WO2017002416A1 - 家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体 - Google Patents

家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002416A1
WO2017002416A1 PCT/JP2016/060526 JP2016060526W WO2017002416A1 WO 2017002416 A1 WO2017002416 A1 WO 2017002416A1 JP 2016060526 W JP2016060526 W JP 2016060526W WO 2017002416 A1 WO2017002416 A1 WO 2017002416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin paper
household thin
paper
embossed
convex
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎也 和泉
拓也 奥岡
孝介 山崎
敦子 長谷澤
朝子 田中
Original Assignee
大王製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016057891A external-priority patent/JP6059838B1/ja
Application filed by 大王製紙株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Publication of WO2017002416A1 publication Critical patent/WO2017002416A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/16Paper towels; Toilet paper; Holders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K11/00Closets without flushing; Urinals without flushing; Chamber pots; Chairs with toilet conveniences or specially adapted for use with toilets
    • A47K11/10Hand tools for cleaning the toilet bowl, seat or cover, e.g. toilet brushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • A47L13/17Cloths; Pads; Sponges containing cleaning agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes

Definitions

  • the present invention relates to a household thin paper and a household thin paper laminate.
  • household thin paper such as toilet cleaners and kitchen cleaners are generally made of a single sheet by plying multiple sheets of crepe paper to improve the texture, absorbency and bulkiness. Is used. And embossing is given in order to improve the surface strength and bulkiness of such household thin paper.
  • Patent Document 1 discloses a bulky paper that can retain its thickness by embossing in a state including moisture, so that embossing is not likely to occur even when pulled after bulky embossing.
  • Patent Document 2 a plurality of linear embosses are formed so as to form a lattice pattern, and a plurality of hexagonal embosses are formed so as to form a turtle shell pattern in each lattice portion surrounded by the lattice pattern. Accordingly, an industrial wipe is disclosed that is excellent in wiping and absorbing properties such as dust, high-viscosity grease, and low-viscosity water, and has a small amount of paper dust.
  • An object of the present invention is to provide a household thin paper and a household thin paper laminate that are not easily crushed even in a folded state.
  • the invention according to claim 1 A rectangular household thin paper folded a predetermined number of times, Convex portions and concave portions are alternately arranged in at least one of the longitudinal direction and the lateral direction of the household thin paper, and the convex portions and the concave portions of the pattern having an intermediate portion between the convex portions and the concave portions are provided on the entire surface. Formed over The convex portion on one side is folded so as to enter the concave portion on the other side.
  • the invention according to claim 2 is the household thin paper according to claim 1,
  • the said pattern is arrange
  • the invention according to claim 3 is the household thin paper according to claim 1 or 2, A straight line parallel to the vertical direction or the horizontal direction passing through the convex part and the bottom part of the concave part adjacent to each other is folded as a fold.
  • Claim 4 is the household thin paper as described in any one of Claim 1 to 3,
  • the convex portion and the concave portion have a shape that is short in the direction of the paper perforations.
  • the invention according to claim 5 is a household thin paper according to any one of claims 1 to 4,
  • the convex part and the concave part have an elliptical shape that is short in the direction of the paper perforations and have a constricted part on the long side.
  • the invention according to claim 6 is the household thin paper according to any one of claims 1 to 3,
  • the convex portion has a truncated cone shape, and the concave portion has a shape obtained by inverting the truncated cone shape.
  • the invention according to claim 7 is the thin paper for household use according to claim 6,
  • the height of the convex portion is in the range of 0.6 to 1.5 mm.
  • the invention according to claim 8 is the household thin paper according to claim 6 or 7,
  • the diameter of the upper base of the convex portion is in the range of 1.5 to 2.5 mm.
  • the invention according to claim 9 is the household thin paper according to any one of claims 6 to 8,
  • the convex portion has a taper angle in a range of 60 to 70 degrees.
  • the invention according to claim 10 is the household thin paper according to any one of claims 6 to 9,
  • the interval between the convex portions adjacent to each other is in the range of 10 to 15 mm.
  • the invention according to claim 11 is the household thin paper according to any one of claims 6 to 10,
  • the width of the intermediate portion is in the range of 0.5 to 1.0 mm.
  • the invention according to claim 12 is the household thin paper according to any one of claims 1 to 11, A substantially water-degradable multi-ply base paper sheet containing pulp and a water-soluble binder is impregnated with an aqueous agent; A water-decomposable sheet having a basis weight of a plurality of plies of 30 to 150 gsm.
  • the invention according to claim 13 It is a household thin paper laminated body, Comprising: The household thin paper as described in any one of Claims 1-12 of the rectangular shape folded by predetermined times is laminated
  • the present invention is a rectangular household thin paper folded a predetermined number of times, and convex portions and concave portions are alternately arranged in at least one of the longitudinal direction and the horizontal direction of the household thin paper, and the convex portions
  • the convex portion and the concave portion of the pattern having an intermediate portion between the concave portion and the concave portion are formed over the entire surface, and the convex portion on one side is folded so as to enter the concave portion on the other side.
  • the bulging part of the convex part on the lower side enters the bulging part of the concave part on the upper side (the other side), so that the convex part and the concave part of the bulky multistage structure It is possible to provide a household thin paper that is protected and is not easily crushed.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of household thin paper according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is an enlarged view of a portion AA in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an end view of the BB cutting part of FIG. 2.
  • It is sectional drawing which shows an example at the time of folding a household thin paper by making a horizontal straight line into a crease
  • It is sectional drawing which shows an example at the time of folding a household thin paper by making a horizontal straight line into a crease
  • It is a flowchart which shows the manufacturing method of the household thin paper which concerns on this embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a CC portion in FIG. 9.
  • FIG. 11 is an end view of the DD cut portion of FIG. 10.
  • It is sectional drawing which shows an example at the time of folding a household thin paper by making a horizontal straight line into a crease
  • the household thin paper will be described with an example of a toilet cleaner 100 which is a water-degradable sheet. Further, the description will be made assuming that the vertical direction of the toilet cleaner 100 is the X direction and the horizontal direction of the toilet cleaner 100 is the Y direction.
  • the Y direction of the toilet cleaner 100 is the paper advance direction (machine direction) (machine direction)
  • the X direction of the toilet cleaner 100 is the width of the paper machine (machine direction (MD direction)).
  • a direction perpendicular to the flow direction cross machine direction (CD direction), cross machine direction).
  • the toilet cleaner 100 manufactured according to the present embodiment is obtained by plying (stacking) a plurality of base papers, and a predetermined chemical solution is applied thereto. Further, as shown in FIG. 1, the entire surface of the toilet cleaner 100 is processed with an emboss EM 11 in an elliptical shape that is short in the direction of the paper perforations. Further, the embossed EM11 having a convex portion and the embossing EM11 having a concave portion are arranged alternately in the front side of the drawing in FIG.
  • the embosses processed on the entire surface of the toilet cleaner 100 are arranged such that convex embossed EM21 and concave embossed EM22 are alternately arranged, and the convex embossed EM21 and concave embossed EM22 An embossed pattern having an intermediate part MD21 is formed between them.
  • the embossed EM22 of the concave portion has a shape obtained by inverting the embossed EM21 of the convex portion.
  • the intermediate part MD21 is a part where the embossed EM21 or the embossed EM22 is not formed. For this reason, the height of the intermediate part MD21 is lower than the embossed EM21 of the convex part and higher than the embossed EM22 of the concave part.
  • the embossing EM21 of the convex part and the embossing EM22 of the concave part are alternately formed both in the vertical direction and in the horizontal direction, so that the convex part and the concave part are more dirty than the embossed pattern arranged in a line.
  • the wiping property can be improved.
  • the shapes of the embossed EM21 of the convex portion and the embossed EM22 of the concave portion are not particularly limited, and a circular shape, an elliptical shape, a polygonal shape, or the like is used. It is good also as what combined each shape.
  • the shapes of the embosses EM21 and EM22 include an oval shape that is short in the direction of the paper perforation and a shape having a constricted portion on the long side, that is, a so-called gourd-shaped emboss. preferable.
  • the toilet cleaner 100 is folded into two, for example, at the center in the X direction by being folded. Then, it is stored in a folded plastic case, packaging film, etc. in a folded state, and is expanded and used as needed during use. Note that the method of folding the toilet cleaner 100 is not limited to two, and may be, for example, four or eight.
  • the toilet cleaner 100 of the present embodiment is composed of a water-decomposable fiber assembly so that it can be discarded as it is in a toilet bowl after the toilet is cleaned.
  • Suitable raw material fibers include cellulose fibers such as wood pulp, non-wood pulp, rayon and cotton, and biodegradable fibers made of polylactic acid.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • CMC carboxymethylcellulose
  • the toilet cleaner 100 of the present embodiment is coated with a predetermined chemical solution.
  • auxiliary agents such as a fragrance, an antiseptic, a disinfectant, and a paper strength enhancer are added.
  • a predetermined chemical solution is applied.
  • aqueous cleaning agent a surfactant or a lower or higher (aliphatic) alcohol can be used.
  • flavor 1 type or several types can be suitably selected and used out of oil-based fragrance
  • preservative for example, parabens such as methyl paraben, ethyl paraben, propyl paraben and the like can be used.
  • the disinfectant alcohol, paraoxybenzoic acid ester, quaternary ammonium salt of monomer, cetylpyridinium chloride, phenoxyethanol, or the like can be used.
  • the paper strength enhancer, boric acid, various metal ions, and the like can be used.
  • the above-mentioned adjuvants for the components of the chemical solution can be appropriately selected, and components that perform other functions may be included in the chemical solution as necessary.
  • a toilet cleaner 100 When such a toilet cleaner 100 is folded, it is not folded with the longitudinal center (X direction) center portion of the toilet cleaner 100 as a fold, but for example, the folding point PT31 (the center point of the intermediate portion MD21) in FIG. 3A.
  • the toilet cleaner 100 When the toilet cleaner 100 is folded with a straight line parallel to the X direction connecting the embossed parts EM21 and EM22 of the toilet cleaner 100 as shown in FIG. 3B, as shown in FIG. ), The bulging portion PR31 of the embossed EM21 of the convex portion enters the bulging portion PR32 of the embossed EM22 of the concave portion on the upper side (the other side).
  • the toilet cleaner 100 is on the lower side (one side). Since the bulging portion PR31 of the embossed EM21 of the convex portion enters the bulging portion PR32 of the embossed EM22 of the upper concave portion (the other side), the bulky embossed EM21 and EM22 are protected and are not easily crushed. Become.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a method for manufacturing the toilet cleaner 100.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of a solution application facility that applies a binder solution to the base paper sheet of the toilet cleaner 100.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a processing facility for processing the base paper sheet to which the binder solution is applied by the solution application facility shown in FIG.
  • a paper making process (S1) for making a paper as a base paper is performed by a paper machine (not shown).
  • continuous dry base paper 1 ⁇ / b> A fed out from a plurality of (for example, two) primary raw rolls 1, 1 each wound up a base paper that has been made, A ply processing step (S2) for plying 1A to form a ply continuous sheet 1B, a solution application step (S3) for applying a binder solution to the ply continuous sheet 1B to form a continuous sheet 1C, and drying the continuous sheet 1C A drying process (S4) and a slit / winding process (S5) for slitting and winding the dried continuous water-decomposable sheet 1D are performed.
  • the number of primary rolls can be changed as long as there are two or more. However, in the following description, an example of using two primary rolls will be described.
  • the continuous water-decomposable sheet 1 ⁇ / b> D fed from the secondary raw roll 11 wound in the slit / winding step (S ⁇ b> 5) is embossed.
  • An embossing process (S6) and a finishing process (S7) for finishing the embossed sheet 1E that has been embossed are performed. Details of each process will be described later.
  • a papermaking raw material is made by a known wet papermaking technique to form a base paper sheet. That is, after making the papermaking raw material into a wet paper state, it is dried by a dryer or the like to form a base paper sheet such as thin paper or crepe paper.
  • a raw material of the base paper sheet for example, known virgin pulp, waste paper pulp and the like can be used, and at least pulp fibers are included.
  • a blend of LBKP and NBKP in an appropriate ratio is particularly suitable.
  • the base paper sheet of the present invention contains an anionic acrylamide polymer (hereinafter referred to as “anionic PAM”) as a flocculant.
  • anionic PAM is a polymer obtained by copolymerizing an acrylamide monomer and an anionic monomer. Examples of the acrylamide monomer include acrylamide alone or a mixture of acrylamide and the following nonionic monomer copolymerizable with acrylamide.
  • Nonionic monomers copolymerizable with acrylamide include methacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N-isopropylacrylamide, N-isopropylacrylamide, N-hydroxyethylacrylamide, diacetone.
  • Examples include acrylamide, acryloylmorpholine, N-acryloylpyrrolidine, N-acryloylpiperidine, N-vinylrolidone, N-vinylformamide, and N-vinylacetamide. These may be used alone or in combination of two or more.
  • anionic monomer examples include acrylic acid, methacrylic acid, acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, and neutralized salts thereof.
  • a monomer such as styrene, acrylonitrile, (meth) acrylic acid ester, or the like may be blended as long as the water solubility of the anionic PAM is not impaired.
  • the addition amount of the anionic PAM is preferably about 10 to 1000 ppm.
  • papermaking chemicals such as a wet paper strength agent, an adhesive, and a release agent may be appropriately used for the base paper sheet.
  • a binder solution is provided in the solution provision process of the solution provision equipment mentioned later, you may make it provide a binder solution in the step of a papermaking process.
  • the strength of the entire water-decomposable sheet can be increased, and by further applying a binder solution in the solution-applying process in the subsequent process, the surface strength of the water-decomposable sheet is further increased. Can be raised.
  • a water-soluble binder and a fixing agent to the pulp fiber of the water-soluble binder are added to a dispersion liquid containing pulp as a papermaking raw material, and this is used as a raw material.
  • a paper making method is known (Japanese Patent Laid-Open No. 3-193996). That is, it is a method of internally adding a water-soluble binder.
  • a sheet made from a pulp-containing dispersion may be wet-papered, press dehydrated or semi-dried, and then a water-soluble binder may be spray-dried or coated and dried to produce a fiber sheet containing a predetermined amount of the water-soluble binder.
  • a fiber sheet having a lower density and better water disintegration can be obtained by using a pre-drying system such as a hot-air passing dryer than performing press dewatering.
  • a pre-drying system such as a hot-air passing dryer than performing press dewatering.
  • FIG. 7 shows a schematic diagram of an example of a production apparatus preferably used for producing a fiber sheet when a water-soluble binder is used as the binder.
  • the manufacturing apparatus (wet papermaking machine) shown in FIG. 7 includes a former 14, a wire part, a first dry part 17, a spray part, and a second dry part 24.
  • the former 14 adjusts the furnish supplied from a preparation device (not shown) to a predetermined concentration and supplies it to the wire part.
  • a preparation device includes a device that beats and beats raw materials such as pulp fibers, and an addition device that adds additives such as sizing agents, pigments, paper strength enhancers, bleaching agents, and flocculants to the beaten and beaten raw materials.
  • additives such as sizing agents, pigments, paper strength enhancers, bleaching agents, and flocculants to the beaten and beaten raw materials.
  • a stock made of a raw material having a predetermined concentration according to the characteristics of hydrolyzed paper is prepared as a finished stock. It is also possible to mix a binder with the pulp slurry.
  • the wire part is a wet paper that forms the paper stock supplied from the former as a wet paper.
  • the first dry part 17 dries the wet paper formed in the wire part.
  • the spray part sprays the binder onto the paper dried by the first dry
  • the first dry part 17 is composed of a through air dryer (hereinafter referred to as TAD).
  • TAD includes a rotating drum 18 having a breathable peripheral surface, and a hood 19 that covers the rotating drum 18 almost airtightly.
  • air heated to a predetermined temperature is supplied into the hood 19. The heated air flows from the outside of the rotating drum 18 toward the inside.
  • the wet paper web is conveyed while being held on the peripheral surface of the rotating drum 18 rotating in the direction of the arrow in FIG. While being transported in the TAD, the heated paper penetrates the wet paper in the thickness direction, whereby the wet paper is dried to become paper.
  • the paper obtained in the first dry part 17 is sprayed with an aqueous solution (binder solution) containing a binder in the spray part.
  • the spray part is a position between the first and second dry parts 17 and 24. Both dry parts 17 and 24 are connected via a conveyor.
  • the conveyor includes an upper conveyor belt 20 and a lower conveyor belt 21 that rotate in the directions indicated by the arrows.
  • the conveyor 20 is configured to convey paper to the second dry part 24 while being dried by the TAD of the first dry part 17 and sandwiching the paper between the belts 20 and 21.
  • a vacuum roll 22 is disposed at the folded end on the downstream side of the upper conveyor belt 20. The vacuum roll 22 adsorbs paper on the back surface of the upper conveyor belt 20 and conveys the upper conveyor belt 20 under the adsorbed state.
  • the spray part includes a spray nozzle 23.
  • the spray nozzle 23 is disposed below the second dry part 24 and so as to face the vacuum roll 22.
  • the spray nozzle 23 sprays a spray liquid containing a binder toward the vacuum roll 22 and adds (externally adds) the spray liquid to paper.
  • the paper is conveyed to the second dryer part 24.
  • the second dryer part 24 is composed of a Yankee dryer.
  • the paper that has been sprayed with the spray liquid and is in a wet state is conveyed while being held on the peripheral surface of the rotary drum 25 of the Yankee dryer installed in the hood 26.
  • the paper is dried while being held by the rotary drum 25 and conveyed.
  • the position where the binder is supplied in the spray part may be a position between the first and second dry parts 17 and 24.
  • the position above the upper conveyor belt 20 the first and second dry parts shown in FIG. 7). You may make it spray a binder from the arrow position between 17 and 24). Further, the binder may be sprayed from above (the arrow position on the right side of the second dry part 24 shown in FIG. 7) on the paper after being dried by the second dry part 24.
  • the direction in which the binder is sprayed between the first and second dry parts 17 and 24 and after the second dry part 24 is not limited to the upper direction, and may be from the lower side or from the upper and lower sides.
  • the fiber orientation in the paper making process, adjustment is performed so that the ratio of vertical and horizontal fiber orientation (vertical / horizontal) of the base paper sheet is 0.8 to 2.0, preferably 1.0.
  • the fiber orientation can be adjusted, for example, by adjusting the angle at which the papermaking raw material is supplied to the wire part in a paper machine.
  • the angle at which the papermaking raw material is supplied can be determined, for example, by adjusting the slice opening degree of the head box. Or it is good also as adjusting fiber orientation by giving a vibration in the direction orthogonal to the conveyance direction (running direction) of a paper machine.
  • the basis weight is preferably about 15 to 75 gsm.
  • the basis weight of the ply-processed sheet containing the water-soluble binder (continuous water-decomposable sheet 1D) is about 30 to 150 gsm.
  • the basis weight is based on JIS P 8124.
  • the continuous dry base paper 1A becomes a ply-processed hydrolyzed paper through a ply processing step (S2), a solution application step (S3), a drying step (S4), and a slit / winding step (S5), which will be described later.
  • the toilet cleaner 100 is processed through an embossing process (S6) and a finishing process (S7).
  • the ply processing step (S2) of this embodiment will be described.
  • the continuous dry base papers 1A and 1A continuously fed from the raw roll 1 are ply processed along the continuous direction to form a ply continuous sheet 1B. It is supplied to the mating unit 2.
  • the overlapping portion 2 is composed of a pair of rolls, and plies each continuous base paper 1A, 1A to form a ply continuous sheet 1B subjected to ply processing.
  • the continuous dry base papers 1A and 1A may be lightly fastened with pin embossing (contact embossing) so that they are not easily displaced.
  • the binder solution contains carboxymethyl cellulose (CMC) as a water-soluble binder.
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • the concentration of carboxymethylcellulose in the binder solution is 1 to 30% by weight, preferably 1% by weight or more and less than 4% by weight.
  • the degree of etherification of CMC is desirably 0.6 to 2.0, particularly 0.9 to 1.8, and more preferably 1.0 to 1.5.
  • the expression of water disintegration and wet paper strength is very good.
  • CMC can use a water swelling thing. This demonstrates the function of tying together the fibers constituting the sheet while remaining unswelled by crosslinking of specific metal ions in the chemical solution, and can exhibit strength as a wiping sheet that can withstand cleaning and wiping operations.
  • Ingredients other than carboxymethylcellulose in the binder solution include polyvinyl alcohol, starch or derivatives thereof, hydroxypropylcellulose, sodium alginate, tolton gum, guar gum, xanthan gum, gum arabic, carrageenan, galactomannan, gelatin, casein, albumin, pull plan, poly Examples thereof include binder components such as ethylene oxide, viscose, polyvinyl ethyl ether, polyacrylic acid soda, polymethacrylic acid soda, polyacrylamide, hydroxylated derivatives of polyacrylic acid, and polyvinylpyrrolidone / vinylpyrrolidone vinyl acetate copolymer.
  • binder components such as ethylene oxide, viscose, polyvinyl ethyl ether, polyacrylic acid soda, polymethacrylic acid soda, polyacrylamide, hydroxylated derivatives of polyacrylic acid, and polyvinylpyrrolidone / vinylpyrrolidone vinyl acetate copolymer.
  • a water-soluble binder having a carboxyl group is an anionic water-soluble binder that easily forms a carboxylate in water.
  • examples thereof include polysaccharide derivatives, synthetic polymers, and natural products.
  • the polysaccharide derivative include a salt of carboxymethyl cellulose, carboxyethyl cellulose or a salt thereof, carboxymethylated denven or a salt thereof, and an alkali metal salt of carboxymethyl cellulose is particularly preferable.
  • Examples of the synthetic polymer include a polymer or copolymer salt of an unsaturated carboxylic acid, a salt of a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and a monomer copolymerizable with the unsaturated carboxylic acid, and the like.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, maleic anhydride, maleic acid, and fumaric acid.
  • Examples of monomers that can be copolymerized with these include esters of these unsaturated carboxylic acids, vinyl acetate, ethylene, acrylamide, and vinyl ether.
  • Particularly preferred synthetic polymers are those using acrylic acid or methacrylic acid as the unsaturated carboxylic acid.
  • polyacrylic acid polymethacrylic acid, acrylic acid-methacrylic acid copolymer salt, acrylic acid or methacrylic acid.
  • examples thereof include a salt of a copolymer of an acid and an alkyl acrylate or an alkyl methacrylate.
  • natural products include sodium alginate, xanthan gum, gellan gum, tarragant gum, pectin and the like.
  • the solution application step (S3) of this embodiment will be described.
  • the solution application step (S3) as shown in FIG. 5, two fluids are formed on both outer surfaces of the ply continuous sheet 1B (the surfaces where the continuous dry base papers 1A and 1A do not face each other when the continuous dry base papers 1A and 1A are plyed).
  • the above-mentioned binder solution is sprayed by the spray nozzles 3 and 3 of the system or the one-fluid system to generate a continuous sheet 1C.
  • the ply continuous sheet 1B immediately after the ply processing in the ply processing step is merely overlapped with the continuous dry base papers 1A and 1A.
  • the binder solution is sprayed from both sides of the ply continuous sheet 1B.
  • 3 is substantially the same as the case where the binder solution is applied in a state where the continuous dry base papers 1A and 1A are separated, the binder solution penetrates in the thickness direction, and the sheets adhere to each other during conveyance. It penetrates further during pressure bonding in the slit and winding process.
  • a spraying method of a binder solution you may make it spray the above-mentioned binder solution on the one outer surface of the ply continuous sheet 1B.
  • the above-described primary raw rolls 1 and 1 are fed from the two-fluid type spray nozzle to the outer surface (the surface where the sheets do not face each other) of at least one of the continuous dry base papers 1A and 1A fed from the primary raw rolls 1 and 1 respectively.
  • the two-fluid spray nozzle 3 is a spray nozzle that mixes and sprays compressed air and liquid divided into two systems, compared to a one-fluid spray nozzle that sprays compressed liquid alone, The liquid can be sprayed finely and uniformly.
  • a binder solution viscosity 400 to 1200 MPa.s
  • injection pressure 1.5 MPa or more
  • a binder solution (viscosity 400 to 1200 MPa.s) is applied to the outer surface of each ply-processed ply continuous sheet 1B at an injection pressure of 1.5 MPa or less.
  • the binder solution is easily impregnated in the thickness direction of the sheet, and the binder solution is easily applied uniformly on the sheet surface.
  • the toilet cleaner 100 is centered in the thickness direction (when applied on both sides) or non-coated with the binder solution (when applied on one side). Since the content of the water-soluble binder increases as it goes from the surface to the application surface of the binder solution, the surface strength can be improved while ensuring water disintegration, and the toilet cleaner 100 is less likely to be damaged even when rubbed strongly. Can be manufactured.
  • the drying step (S4) of this embodiment will be described.
  • the insoluble liquid in the binder solution of the continuous sheet 1C is evaporated to fix the active ingredient, particularly CMC, to the fibers.
  • the fixing amount of CMC decreases toward the inside in the thickness direction. Therefore, when the chemical solution is impregnated in the finishing step (S7) described later, the cross-linking reaction hardly occurs as it goes inward in the thickness direction, and since there are many voids, the chemical solution is confined inside the sheet. be able to.
  • the toilet cleaner 100 obtained can be made hard to dry.
  • a hooded dryer equipment that blows hot air on the continuous sheet 1C to dry it can be used.
  • a press roll or a turn roll may be installed, and the continuous sheet 1C may be passed through the press roll or the turn roll before the drying step (S4).
  • a plurality of infrared irradiation units are arranged in parallel in the conveying direction of the continuous sheet 1C, and drying is performed by irradiating the continuous sheet 1C to be conveyed with infrared rays. Water is heated by infrared rays and dried. Therefore, compared with a dryer using hot air, uniform drying is possible, and generation of wrinkles in the subsequent slit and winding process can be prevented.
  • the slit / winding step (S5) of this embodiment will be described.
  • the slit / winding step (S5) in order to use the ply-processed continuous water-decomposable sheet 1D with an off-line processing machine, it is dried in the drying step (S4) and the CMC is fixed.
  • the illustrated continuous water-decomposable sheet 1D is slit to a predetermined width by the slitter 5 while adjusting the tension, and wound by the winder facility 6.
  • the winding speed is appropriately determined in consideration of the ply processing step (S2), the solution application step (S3), and the drying step (S4).
  • the continuous water-decomposable sheet 1D subjected to the ply process is pressure-bonded, whereby the continuous water-decomposable sheet 1D is more integrated and becomes a sheet corresponding to one sheet.
  • the embossing process (S6) of this embodiment will be described.
  • the embossing roll 12 has an embossing process that forms a predetermined shape on the entire surface of the continuous water-decomposable sheet 1D fed from the secondary raw roll 11 by the embossing roll 12. Applied. This embossing is performed for the purpose of improving the design, as well as improving the strength, bulkiness, and wiping properties of the sheet.
  • the finishing process (S7) of this embodiment will be described.
  • the finishing process (S7) as shown in FIG. 6, in the finishing equipment 13, the embossed sheet 1E is cut, the cut sheets are folded, and the chemicals are applied to the folded sheets. Impregnation and packaging of each sheet impregnated with the chemical solution are performed in a series of flows.
  • the cross-linking agent contained in the chemical solution is preferably a polyvalent metal ion.
  • the use of one or more polyvalent metal ions selected from the group consisting of alkaline earth metals, manganese, zinc, cobalt, and nickel allows the fibers to be sufficiently bonded to withstand use.
  • the toilet cleaner 100 is manufactured through the above steps.
  • the convex emboss EM21 and the concave emboss EM22 are alternately arranged in at least one of the vertical direction and the horizontal direction, and the convex emboss EM21 and the concave emboss EM22 are arranged.
  • the straight line parallel to the X direction (PT31 in FIG. 3A) passing through the hem portions of the embossed EM21 and EM22 of the embossed pattern having the intermediate portion MD21 is folded as a fold line, as shown in FIG.
  • the bulging part PR31 of the embossing EM21 of the convex part enters the bulging part PR32 of the embossing EM22 of the concave part on the upper side (the other side), and the embossing EM21 having a bulky multistage structure and EM22 becomes difficult to be crushed.
  • the rectangular toilet cleaner 100 is folded a predetermined number of times, and the embossed EM21 of the convex portion and the embossed EM22 of the concave portion are alternately arranged on the entire surface of the toilet cleaner 100 in at least one of the vertical direction and the horizontal direction. Is formed between the embossed EM21 of the convex portion and the embossed EM22 of the concave portion, and the embossed pattern emboss EM21 having an intermediate portion MD21 is formed, and the embossed EM21 of the convex portion on one side enters the embossed EM22 of the concave portion.
  • the bulging portion PR31 of the embossing EM21 on the lower side becomes the bulging portion of the embossing EM22 on the upper side (the other side) when folded. Because it enters PR32, the embossed EM21 and EM22 having a bulky multi-stage structure are protected and are not easily crushed. It is possible to provide a leaf paper.
  • Embodiment 2 a second embodiment of household thin paper according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • this embodiment differs in the shape of embossing (a convex part and a recessed part) from Embodiment 1, below, especially a different point from Embodiment 1 is demonstrated.
  • the household thin paper according to the present invention as in the first embodiment, the household thin paper will be described with an example of a toilet cleaner 200 which is a water-decomposable sheet. Further, the description will be made assuming that the longitudinal direction of the toilet cleaner 200 is the X direction (CD direction) and the lateral direction of the toilet cleaner 200 is the Y direction (MD direction).
  • the toilet cleaner 200 manufactured according to Embodiment 2 is obtained by plying (stacking) a plurality of base papers, and a predetermined chemical solution is applied thereto. Further, as shown in FIG. 9, the entire surface of the toilet cleaner 200 sheet is processed with an embossed EM 211 having a truncated cone shape (see FIG. 11C) in the X direction and the Y direction of the toilet cleaner 200. Further, the embossed EM211 having convex portions in the front side of the drawing in FIG. 9 and the embossing EM211 having concave portions in the front side of the drawing are alternately arranged.
  • the embosses processed on the entire surface of the toilet cleaner 200 are formed by alternately arranging convex embossed EM221 and concave embossed EM222, and forming the convex embossed EM221 and concave embossed EM222.
  • An embossed pattern having an intermediate part MD221 is formed between them.
  • the embossed EM 222 of the concave portion has a shape obtained by inverting the embossed EM 221 of the convex portion.
  • the intermediate portion MD221 is a portion where the embossed EM221 or the embossed EM222 is not formed. For this reason, the height of the intermediate portion MD221 is lower than the embossed EM221 of the convex portion and higher than the embossed EM222 of the concave portion.
  • the embossed EM 221 of the convex portion and the embossed EM 222 of the concave portion are alternately formed in both the X direction and the Y direction, so that the convex portion and the concave portion are more dirty than the embossed pattern in a line.
  • the wiping property can be improved.
  • the toilet cleaner 200 is folded into two, for example, at the center in the X direction by being folded. Then, it is stored in a folded plastic case, packaging film, etc. in a folded state, and is expanded and used as needed during use. Note that the method of folding the toilet cleaner 200 is not limited to two, and for example, the toilet cleaner 200 may be folded in four or eight.
  • the center portion in the X direction of the toilet cleaner 200 is not folded as a crease, but, for example, as shown at a folding point PT231 (center point of the intermediate portion MD221) in FIG. 11A.
  • a folding point PT231 center point of the intermediate portion MD221) in FIG. 11A.
  • FIG. 11B a convex on the lower side (one side) is formed.
  • the bulging part PR231 of the embossing EM221 of the part enters the bulging part PR232 of the embossing EM222 of the concave part on the upper side (the other side).
  • the positioning accuracy of the turning point PT231 is preferably within a range of ⁇ 0.25 to 0.50 mm.
  • the toilet cleaner 200 is on the lower side (one side). Since the bulging portion PR231 of the embossed EM221 of the convex portion enters the bulging portion PR232 of the embossed EM222 of the upper concave portion (the other side), the bulky embossed EM221 and EM222 are protected and are not easily crushed. Become.
  • FIG. 11C is a schematic view of the embossed EM 221 of the convex portion having a truncated cone shape.
  • the embossing EM222 of a recessed part is what inverted the embossing EM221 of a convex part as mentioned above, the description is abbreviate
  • the height h of the embossed EM 221 of the convex portion is desirably in the range of 0.6 to 1.5 mm. This is because, when the height h of the emboss EM 221 is less than 0.6 mm, friction during wiping becomes strong, and wiping becomes difficult.
  • the diameter ⁇ of the upper base of the embossed EM221 of the convex portion is in the range of 1.5 to 2.5 mm. This is because, when the diameter ⁇ of the upper base of the emboss EM 221 is less than 1.5 mm, the ground contact area at the time of wiping is reduced, and the wiping property is deteriorated. On the other hand, when the diameter ⁇ of the upper base of the emboss EM 221 exceeds 2.5 mm, the friction during wiping becomes strong, and wiping becomes difficult.
  • the taper angle ta of the convex emboss EM 221 is preferably in the range of 60 to 70 degrees.
  • the taper angle ta indicates an angle formed between the ridge line of the truncated cone and the lower base.
  • the taper angle ta of the emboss EM 221 is less than 60 degrees, the emboss does not remain well on the sheet during embossing, and the emboss shape cannot be maintained after impregnation with the chemical solution.
  • the taper angle ta of the emboss EM 221 exceeds 70 degrees, it is impossible to obtain an emboss having a good appearance close to a hemispherical emboss.
  • the taper angle ta slightly gentle and reducing the area of the upper base of the emboss EM221, it is possible to obtain an emboss having a good appearance close to a hemispherical emboss.
  • the taper angle ta shall be measured from the embossed image taken in with the microscope.
  • the pitch (interval) EP of the embossed EM 221 of the convex portions adjacent to each other is desirably within a range of 10 to 15 mm. This is because, when the pitch EP of the embossed EM 221 of the convex portion is less than 10 mm, the friction at the time of wiping becomes strong and wiping becomes difficult. On the other hand, when the pitch EP of the embossed EM 221 of the convex portion exceeds 15 mm, the dirt cannot be caught and the wiping property is deteriorated. Further, the distance (width) W of the intermediate part MD221 is preferably in the range of 0.5 to 1.0 mm.
  • the distance W of the intermediate part MD221 is less than 0.5 mm, the embosses collide with each other at the time of folding and the embosses are easily crushed.
  • the distance W of the intermediate part MD221 exceeds 1.0 mm, folding is likely to occur during folding.
  • the distance (width) W of the intermediate part MD221 may be set to be 1 ⁇ 4 of the diameter ⁇ of the upper base of the embossed EM221 of the convex part.
  • Example 1 the embossed EM 221 of the convex part and the embossed EM 222 of the concave part are alternately arranged in the X direction and the Y direction of the toilet cleaner 200 via the intermediate part MD221.
  • Example 2 does not have the intermediate part MD221, that is, in the state where the embossed EM221 of the convex part and the embossed EM222 of the concave part are adjacent to each other in the X direction and the Y direction of the toilet cleaner 200. Is arranged.
  • the comparative example 1 arrange
  • Comparative Example 2 does not have an intermediate portion, that is, in which the embossment of the convex portion and the embossment of the concave portion are arranged alternately in the X direction of the toilet cleaner. .
  • Example 3 the embossment of the convex part forming a hemispherical shape and the embossment of the concave part forming a hemispherical shape are alternately arranged via the intermediate part in the X direction and the Y direction of the toilet cleaner.
  • Example 4 does not have an intermediate part, that is, the embossment of the convex part and the embossment of the concave part are alternately arranged in the X direction and the Y direction of the toilet cleaner in an adjacent state. Is.
  • Example 2 In the evaluation of bulkiness, for each sample (number of samples: 5), in a dry state before the sheet was impregnated with a chemical solution, the thickness of the expanded sheet was measured by a paper thickness measuring device (ID-C1012CX, manufactured by Mitutoyo Corporation). ), And even in a wet state after impregnating the chemical solution and pack-packing, the thickness of the unfolded sheet is measured with the same measuring device. Then, the sheet thickness maintenance ratio (the wet sheet thickness / the dry sheet thickness) when processed from the dry state to the wet state was calculated and evaluated. As shown in Table 1, when the samples having no intermediate portion were compared, the bulkiness was improved in Example 2 as compared with Comparative Examples 2 and 4 of conventional embossing. Furthermore, in Example 1, the bulkiness was improved as compared with Example 2 by providing the intermediate portion.
  • 1 g of muddy stool, which is pseudo dirt is placed on a tile piece of about 200 mm ⁇ 200 mm, and a test piece of 100 mm ⁇ 100 mm (in the above wet state) is placed on the mud stool. Apply a load with a 1 kg weight. Then, the weight was pushed and reciprocated once to the left and right three times, and the remaining amount of dirt was measured with an ATP wiping inspection device to calculate and evaluate the ratio of dirt.
  • the component of the mud stool which is pseudo soil is a mixture of buckwheat flour, powder with artificial urine, CMC (carboxymethylcellulose), glycerin and a surfactant in a predetermined blending amount.
  • the ATP wiping inspection device is a device that emits light by combining ATP (adenosine triphosphate) present in the cells of all living organisms with an enzyme and measures the light emission amount (Relative Light Unit; RLU). .
  • RLU Relative Light Unit
  • Table 1 in Examples 1 and 2 having frustoconical embossing, the wiping property was improved as compared with Comparative Examples 1 to 4 of conventional embossing. Furthermore, in Example 1, by providing the intermediate part, the embossed shape can be maintained even in the state of being impregnated with the chemical solution, and the wiping property is not impaired as compared with Example 2.
  • Example 1 and Example 2 Comparative Example 1 and Comparative Example 2
  • Comparative Example 3 and Comparative Example 4 are compared with those having no intermediate part compared to those having no intermediate part. Things are easier to fold. Further, when Example 1, Comparative Example 1, and Comparative Example 3 having an intermediate portion are compared, the folding process of Example 1 is the best.
  • an embossed test roll was prepared, and the ratio of good products produced by embossing and folding was calculated and evaluated. Judgment of non-defective product was made when the appearance of the sheet was confirmed and the embossing collapsed reached 20% of the sheet area. As shown in Table 1, in Examples 1 and 2 having frustoconical embossing, the operability was improved as compared with Comparative Examples 1 to 4 of conventional embossing.
  • the rectangular toilet cleaner 200 is folded a predetermined number of times, and the convex embossed EM 221 and the concave embossed EM 222 are formed in a truncated cone shape in the vertical and horizontal directions on the entire surface of the toilet cleaner 200.
  • the embossed pattern embossing having an intermediate portion MD221 is formed between the embossed EM221 of the convex portion and the embossed EM222 of the concave portion, and the embossed EM221 of the convex portion on one side is the embossed EM222 of the concave portion.
  • the bulging portion PR231 of the convex emboss EM221 on the lower side becomes the bulging portion of the embossed EM222 on the upper side (the other side) when folded. Since it enters the exit portion PR232, the bulky embossed EM221 and EM222 are protected. Is a household tissue paper becomes difficult to collapse it can be provided.
  • the present invention has been specifically described based on the embodiment.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed without departing from the gist thereof.
  • the toilet cleaner is taken as an example.
  • the wet sanitary thin paper can be used not only for the toilet cleaner but also for all paper products (for example, a kitchen cleaner). .
  • it can be used not only for wet sanitary thin paper but also for dry sanitary thin paper.
  • a water-decomposable fiber assembly is given as an example, but not limited to this, general paper using pulp or nonwoven fabric is included. It is.
  • the convex emboss EM21 and the concave emboss EM22 are alternately arranged in at least one of the vertical direction and the horizontal direction, and the convex emboss EM21 and the concave emboss EM22 are arranged.
  • the embossed pattern having the intermediate portion MD21 is illustrated as an example, but the embossed pattern is not necessarily limited to this shape, and may be a multistage structure having three or more stages.
  • the embossed shape may be any shape such as a square or a polygon.
  • the heights HT31 and HT32 from the embossed EM21 of the convex portion to the embossed EM22 of the concave portion in FIG. 3B are preferably 0.4 mm to 5.0 mm, for example.
  • a single household thin paper sheet that is folded a predetermined number of times is illustrated, but a plurality of rectangular thin household paper sheets that are folded a predetermined number of times are laminated. It may be a household thin paper laminate.
  • the household thin paper laminate LY81 is configured by laminating a plurality of household thin papers folded once.
  • the binder solution is applied by a spray method.
  • the doctor chamber method for the continuous dry base paper 1A continuously fed from the primary original roll 1 ( Transfer equipment comprising two printing plate rolls paired with one backup roll, an anilox roll paired with each printing plate roll, and a doctor chamber for applying a chemical to each anilox roll), or / And a three-roll system (two printing plate rolls paired with one backup roll, an anilox roll paired with each printing plate roll, a dip roll for applying a chemical to each anilox roll, You may make it apply
  • the binder solution is transferred from the provided printing machine to the corresponding base paper.
  • the binder solution is applied to at least one surface of the base paper that becomes the front and back surfaces of the water-decomposable sheet, and water-soluble You may make it provide a binder solution with respect to at least any one side of the base paper used as the surface of a water-decomposable sheet and a back surface among several base paper containing a binder.
  • the chemical solution is applied by the doctor chamber method because the chemical solution can be transferred more uniformly and stably in the width direction than the three-roll method. Furthermore, it has a drying process which dries the continuous paper to which the chemical
  • the doctor chamber method will be described in detail below as an example.
  • the coating processing speed when applying the binder solution is 30 to 100 m / min, more preferably 50 to 80 m / min. If it is less than 30 m / min, the crepe stretches before being dried, and there is a problem that it is difficult to process in a subsequent process. On the other hand, when the amount exceeds 100 m / min, a sufficient transfer amount cannot be obtained, or variation in wet strength and water disintegration occurs due to variation in the coating amount in the width direction.
  • the diameter of the backup roll is suitably 250-420mm.
  • the diameter is less than 250 mm, the contact area between the printing plate roll and the backup roll is reduced, and stable coating cannot be performed. Even if the diameter exceeds 420 mm, there is no problem in manufacturing, but it is not preferable because the equipment cost is excessive.
  • the printing plate roll is provided with an anilox roll for delivering the binder solution to the plate roll, and a doctor chamber for delivering the binder solution to the anilox roll for application thereto is provided.
  • a snake pump that delivers the binder solution to the doctor chamber is installed on both the feed and return to feed the anilox roll solution pan. High binder solution transfer is possible.
  • the continuous dry base paper 1A fed out from the primary raw roll 1 is wound around a backup roll through an appropriate guide roll, and given appropriate tension and surface stability. Then, the binder solution is roll-transferred by the printing plate roll to the continuous dry base paper 1A wound around the backup roll.
  • the printing plate roll is a solid roll with no concave grooves, and a binder solution is applied to the entire continuous dry base paper 1A as in solid printing.
  • the seamless roll used as the printing plate roll is formed by winding a rubber plate around a sleeve of a type roll, putting it in a kettle, performing overheating welding, and polishing.
  • the rubber plate used as the material can be selected in material, hardness, color and the like according to a predetermined purpose.
  • the number of lines and the cell capacity of the anilox roll delivering the binder solution to the printing plate roll are 60 to 120 lines / inch and the cell capacity is 40 to 90 ml / m 2 depending on the concentration of the binder solution. Is desirable. If the number of lines is less than 60 lines / inch, an excessive binder solution is transferred to the printing plate roll, and as a result, the binder solution may be applied to the continuous dry base paper 1A with unevenness from the printing plate roll. Rise. On the other hand, when the number of lines exceeds 120 lines / inch, it becomes difficult to deliver a sufficient amount of the binder solution to the entire peripheral surface of the printing plate roll.
  • the continuous dry base paper 1A to which the binder solution is applied (transferred) as described above targets only the base paper that is the uppermost layer or the lowermost layer when plying. That is, for example, in the case of three-ply processing, the binder solution is not applied (transferred) to the continuous dry base paper 1A serving as the middle layer.
  • the binder solution is transferred to the continuous dry base paper 1A, that is, the binder solution is transferred to the continuous dry base paper 1A before the ply processing step. Thereafter, the binder solution may be transferred to the ply continuous ply sheet 1B.
  • a ply processing step of plying a plurality of base papers not containing a water-soluble binder, and a ply-processed sheet A solution applying step for applying (transferring) the binder solution to the substrate, a drying step for drying the sheet provided with the binder solution, and a winding step for slitting and winding the sheet dried in the drying step to a predetermined width. And the solution applying step transfers the binder solution to a corresponding outer surface from a printing machine provided corresponding to the outer surface of at least one of the plyed sheets.
  • a plurality of base papers containing no water-soluble binder may be ply-processed, and a plurality of base papers containing a water-soluble binder may be ply-processed.
  • a binder solution with high viscosity can be apply
  • the binder surface may be coated on the sheet surface by a coater for hot melt resin coating. In such a case, it is possible to fix the CMC only on the sheet surface.
  • the binder solution is applied in the solution application process of the solution application equipment shown in FIG. 5, but the binder solution may be applied in the paper making process.
  • the paper making process includes making a plurality of base papers, and the paper making process is performed on wet paper being made. To apply a binder solution.
  • wet paper formed by a paper making net is transported on a felt, and the wet paper on the felt is transferred to a Yankee dryer via a touch roll.
  • the wet paper is dried to obtain a base paper in the process of being attached and conveyed, and the binder solution is sprayed from the spray nozzle onto the wet paper immediately after being transferred onto the above-mentioned Yankee dryer.
  • the binder solution is applied even in the paper making process, the strength of the entire water-decomposable sheet obtained can be increased, and the surface of the water-decomposable sheet can be obtained by further applying the binder solution in the subsequent solution applying process. The strength can be further increased.
  • CMC is used as the water-soluble binder, but polyvinyl alcohol (PVA) may be used.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • toilet cleaners 100 and 200 can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
  • the present invention can be suitably used in the field of manufacturing household thin paper and household thin paper laminates.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

所定回数折り畳まれた矩形状の家庭用薄葉紙100であって、当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22との間に中間部MD21を有するエンボスパターンのエンボスが全面に亘って形成され、一方の側の凸部のエンボスEM21が、他方の側の凹部のエンボスEM22に入り込むように折り畳まれてなる。

Description

家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体
 本発明は、家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体に関する。
 現在、トイレクリーナーやキッチンクリーナー等の家庭用薄葉紙は、風合い、吸収性及び嵩高性等を向上させるために、クレープ紙などの原紙を複数枚プライ加工して1枚のシートとしたものが一般的に使用されている。そして、このような家庭用薄葉紙の表面強度や嵩高性を高めるためにエンボス加工を施している。
 例えば、特許文献1には、水分を包含した状態でエンボス加工をすることにより、嵩高なエンボス加工を施した後に引っ張ってもエンボス潰れが発生しにくく厚みを保持できる嵩高紙が開示されている。
 また、例えば、特許文献2には、直線形エンボスが、格子パターンをなすよう複数形成され、格子パターンによって囲まれるそれぞれの格子部に、六角形エンボスが、亀甲パターンをなすよう複数形成されていることにより、粉塵、粘度の高いグリス、粘度の低い水等の拭き取り性、吸収性に優れ、且つ紙粉の発生量が少ない産業用ワイプが開示されている。
特開2008-094067号公報 特開2012-106123号公報
 しかしながら、特許文献1及び2に記載された家庭用薄葉紙は折り畳まれて、保管用のプラスチックケースや包装フィルム内等に収納された状態で出荷され、消費者に使用されるまでにはかなりの時間を要するため、家庭用薄葉紙の嵩高さが低くなってしまう場合がある。
 また、例えば、家庭用薄葉紙に凸部のエンボスと凹部のエンボスが、交互に一例に配置された多段構造のエンボスを形成した場合には、家庭用薄葉紙の上下にエンボスが膨出するため、従来のエンボスよりもより高い嵩高さを実現できるものの、やはり、家庭用薄葉紙は折り畳まれて出荷されるので、多段構造のエンボスの場合には、その嵩高さ故に、家庭用薄葉紙を折り畳むことによる圧力により、エンボスが潰れ易くなってしまうといった問題点があった。
 本発明の課題は、折り畳まれた状態でも多段構造のエンボスが潰れにくい家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体を提供することにある。
 前記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
 所定回数折り畳まれた矩形状の家庭用薄葉紙であって、
 当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部と凹部とが、交互に配置され、凸部と凹部との間に中間部を有するパターンの当該凸部及び当該凹部が全面に亘って形成され、
 一方の側の前記凸部が、他方の側の前記凹部に入り込むように折り畳まれてなることを特徴とする。
 請求項2記載の発明は、請求項1に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記パターンは、当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向に配置されていることを特徴とする。
 請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載の家庭用薄葉紙において、
 互いに隣接する前記凸部及び前記凹部の裾の部分を通過する縦方向又は横方向に平行な直線を折り目として折り畳まれていることを特徴とする。
 請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部及び前記凹部は、紙の漉き目の方向に短尺な形状であることを特徴とする。
 請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部及び前記凹部は、紙の漉き目の方向に短尺な楕円形状であり、長辺にくびれ部を有することを特徴とする。
 請求項6記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部は円錐台形状をなすとともに、前記凹部は前記円錐台形状を反転させた形状をなしていることを特徴とする。
 請求項7記載の発明は、請求項6に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部の高さが0.6~1.5mmの範囲内であることを特徴とする。
 請求項8記載の発明は、請求項6又は7に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部の上底の直径が1.5~2.5mmの範囲内であることを特徴とする。
 請求項9記載の発明は、請求項6から8のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記凸部のテーパー角度が60~70度の範囲内であることを特徴とする。
 請求項10記載の発明は、請求項6から9のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 互いに隣り合う前記凸部の間隔が10~15mmの範囲内であることを特徴とする。
 請求項11記載の発明は、請求項6から10のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 前記中間部の幅が0.5~1.0mmの範囲内であることを特徴とする。
 請求項12記載の発明は、請求項1から11のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙において、
 パルプ及び水溶性バインダーを含有する実質的に水分解可能な複数プライの原紙シートに水性薬剤が含浸されており、
 複数プライの目付が30~150gsmの水解性シートであることを特徴とする。
 請求項13記載の発明は、
 家庭用薄葉紙積層体であって、所定回数折り畳まれた矩形状の請求項1から12のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙が複数枚積層されてなることを特徴とする。
 本発明によれば、所定回数折り畳まれた矩形状の家庭用薄葉紙であって、当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部と凹部とが、交互に配置され、凸部と凹部との間に中間部を有するパターンの当該凸部及び当該凹部が全面に亘って形成され、一方の側の前記凸部が、他方の側の前記凹部に入り込むように折り畳まれてなることにより、折り畳んだ際に、下側(一方の側)にある凸部の膨出部が、上側(他方の側)の凹部の膨出部に入り込むので、嵩高である多段構造の凸部及び凹部が保護されて潰れにくくなる家庭用薄葉紙を提供することができる。
実施形態1の家庭用薄葉紙の一例を示す平面図である。 図1のA-A部分拡大図である。 図2のB-B切断部端面図である。 家庭用薄葉紙をX方向に水平な直線を折り目として折り畳んだ場合の一例を示す断面図である。 家庭用薄葉紙をX方向に水平な直線を折り目として折り畳んだ場合の一例を示す断面図である。 本実施形態に係る家庭用薄葉紙の製造方法を示すフローチャートである。 本実施形態に係る家庭用薄葉紙の製造設備(溶液付与設備)の一例を示す模式図である。 本実施形態に係る家庭用薄葉紙の製造設備(加工設備)の一例を示す模式図である。 抄造装置の一例を示す概略図である。 本実施形態に係る家庭用薄葉紙積層体の一例を示す断面図である。 実施形態2の家庭用薄葉紙の一例を示す平面図である。 図9のC-C部分拡大図である。 図10のD-D切断部端面図である。 家庭用薄葉紙をX方向に水平な直線を折り目として折り畳んだ場合の一例を示す断面図である。 凸部のエンボスの概略図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態である家庭用薄葉紙を詳細に説明する。但し、発明の範囲は、図示例に限定されない。
 なお、本発明である家庭用薄葉紙において、家庭用薄葉紙は水解性シートであるトイレクリーナー100を一例にして説明する。また、トイレクリーナー100の図面縦方向をX方向、トイレクリーナー100の図面横方向をY方向として説明する。
 また、トイレクリーナー100のY方向は、抄紙機上の紙の進行(漉き目の)方向(マシン方向(MD方向):machine direction)であり、トイレクリーナー100のX方向は、抄紙機の幅(流れ目に直角)方向(クロスマシン方向(CD方向)、cross machine direction)である。
(実施形態1)
 本実施形態によって製造されるトイレクリーナー100は、複数枚の原紙がプライ加工(積層)されたものであって、所定の薬液が塗布されている。また、トイレクリーナー100のシート全面には、図1に示す通り、紙の漉き目の方向に短尺な楕円形状にエンボスEM11の加工が施されている。
 また、図1の図面手前方向に凸部のエンボスEM11と、図面手前方向に凹部のエンボスEM11を交互に配置されている。
 また、トイレクリーナー100の全面に加工されたエンボスは、図2に示すように、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22との間に中間部MD21を有するエンボスパターンを形成している。ここで、凹部のエンボスEM22は、凸部のエンボスEM21を反転した形状である。また、中間部MD21は、エンボスEM21若しくはエンボスEM22が未形成の部分であり、このため、中間部MD21の高さは、凸部のエンボスEM21よりも低く、凹部のエンボスEM22よりも高い。
 このように、凸部のエンボスEM21及び凹部のエンボスEM22が縦方向においても横方向においても交互に形成されていることで、凸部同士や凹部同士が一列に並んでいるエンボスパターンよりも汚れの拭き取り性を向上させることができる。なお、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22の形状は、特に限定されず、円形、楕円形、多角形等が用いられる。各形状を組み合わせたものとしてもよい。
 なお、エンボスEM21及びEM22の形状としては、図2に示すように、紙の漉き目の方向に短尺な楕円形状であり、且つ、長辺にくびれ部を有する形状、所謂、ひょうたん形状のエンボスが好ましい。
 また、トイレクリーナー100は、折り畳み加工されることにより、例えば、X方向の中央部で2つ折りに折り畳まれる。そして、折り畳まれた状態で保管用のプラスチックケースや包装フィルム内等に保管され、使用時には必要に応じて広げて使用される。なお、トイレクリーナー100の折り畳み方は、2つ折りに限ることはなく、例えば、4つ折りにしても良く8つ折りにしても良い。
 また、本実施形態のトイレクリーナー100は、トイレを掃除した後、そのまま便器の水溜りに廃棄できるように、水解性の繊維集合体から構成されている。
 繊維集合体としては、天然繊維、合成繊維又はこれらを混合した繊維等を使用することができ、水解性を有する繊維集合体であれば特に限定されることはない。好適な原料繊維としては、木材パルプ、非木材パルプ、レーヨン、コットン等のセルロース系繊維、ポリ乳酸などからなる生分解性繊維等が挙げられる。また、基材の強度を向上させるために、水溶性バインダーとしてポリビニルアルコール(PVA)やカルボキシメチルセルロース(CMC)等を配合若しくは塗工・塗布してもよい。
 また、本実施形態のトイレクリーナー100には、所定の薬液が塗布されており、具体的には、水性洗浄剤の他、香料、防腐剤、除菌剤、紙力増強剤等の補助剤を含む所定の薬液が塗布されている。
 薬液としては、適宜のものを使用することができ、例えば、水性洗浄剤としては、界面活性剤の他、低級又は高級(脂肪族)アルコールを使用することができる。香料としては、水性香料の他、オレンジオイル等の油性香料の中から、一種又は数種を適宜選択して使用することができる。防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン等のパラベン類を使用することができる。除菌剤としては、アルコール、パラオキシ安息香酸エステル、モノマーの四級アンモニウム塩、塩化セチルピリジニウム、フェノキシエタノール等を使用することができる。紙力増強剤としては、ホウ酸、種々の金属イオン等を使用することができる。
 また、上述した薬液の成分の補助剤については適宜選択可能であり、必要に応じて他の機能を果たす成分を薬液に含ませてもよい。
 このようなトイレクリーナー100を折り加工する際に、トイレクリーナー100の縦方向(X方向)の中心部を折り目として折り畳むのではなく、例えば、図3Aの折り返し点PT31(中間部MD21の中心点)に示すような、トイレクリーナー100のエンボスEM21及びEM22の裾の部分を繋ぐX方向に平行な直線を折り目として、トイレクリーナー100を折り畳んだ場合、図3Bに示すように、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM21の膨出部PR31が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM22の膨出部PR32に入り込むことになる。
 このため、トイレクリーナー100を折り畳むことにより、トイレクリーナー100の上側(他方の側)と下側(一方の側)とから圧力がかかった場合であっても、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM21の膨出部PR31が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM22の膨出部PR32に入り込んでいるので、嵩高である多段構造のエンボスEM21及びEM22が保護されて潰れにくくなる。
 これに対して、例えば、凸部のエンボスEM21の膨出部PR31の中心を繋ぐX方向に平行な直線を折り目として、トイレクリーナー100を折り畳んだ場合には、図3Cに示すように、凸部のエンボスEM21の膨出部PR31の頂点同士が当接してしまう。
 そして、図3Cに示すような状態において、トイレクリーナー100の上側(他方の側)と下側(一方の側)とから圧力がかかった場合には、凹部のエンボスEM22の膨出部PR32に圧力が集中してしまい、凹部のエンボスEM22が潰れてしまうおそれがある。
[トイレクリーナー100の製造方法]
 次に、トイレクリーナー100の製造方法について説明する。
 図4は、トイレクリーナー100の製造方法を示すフローチャートである。図5は、トイレクリーナー100の原紙シートに対してバインダー溶液を付与する溶液付与設備の模式図である。図6は、図5に示す溶液付与設備でバインダー溶液が付与された原紙シートを加工する加工設備の模式図である。 
 トイレクリーナー100の製造方法では、図4に示すように、先ず、抄紙機(図示省略)で原紙となる紙を抄造する抄紙工程(S1)を行う。
 次いで、図4及び図5に示すように、溶液付与設備において、抄造された原紙を巻取った複数(例えば、2本)の1次原反ロール1,1からそれぞれ繰り出される連続乾燥原紙1A,1Aをプライ加工しプライ連続シート1Bとするプライ加工工程(S2)と、プライ連続シート1Bに対してバインダー溶液を付与し連続シート1Cとする溶液付与工程(S3)と、連続シート1Cを乾燥させる乾燥工程(S4)と、乾燥させた連続水解性シート1Dをスリットし巻取るスリット・巻き取り工程(S5)とを行う。なお、1次原反ロールは2本以上であれば適宜本数を変更可能であるが、以下の説明においては、2本使用する場合の例について説明する。
 次いで、図5及び図7に示すように、加工設備において、上記スリット・巻き取り工程(S5)で巻取った2次原反ロール11から繰り出される連続水解性シート1Dに対してエンボス加工を施すエンボス加工工程(S6)と、エンボス加工が施されたエンボス済シート1Eに対して仕上げ加工を施す仕上げ加工工程(S7)とを行う。なお、各工程の詳細については、後述する。
〔抄紙工程〕
 先ず、本実施形態にかかる抄紙工程(S1)について説明する。本発明の抄紙工程(S1)では、例えば、公知の湿式抄紙技術により抄紙原料を抄紙して原紙シートを形成する。すなわち、抄紙原料を湿紙の状態とした後に、ドライヤーなどによりこれを乾燥して、薄葉紙、クレープ紙などの原紙シートを形成する。
 原紙シートの原料としては、例えば、既知のバージンパルプ、古紙パルプなどを利用でき、少なくともパルプ繊維を含むものである。この原料となるパルプは、特にLBKPとNBKPを適宜の割合で配合したものが適する。なお、パルプ繊維以外の繊維として、レーヨン繊維や合成繊維などが含有されていてもよい。
 また、本発明の原紙シートには、凝集剤として、アニオン性アクリルアミド系重合体(以下、「アニオン性PAM」する。)が含有される。アニオン性PAMとは、アクリルアミド系単量体とアニオン性単量体とを共重合して得られる重合体である。 
 アクリルアミド系単量体としては、アクリルアミド単独や、アクリルアミドと以下のようなアクリルアミドと共重合可能なノニオン性単量体等と、の混合物である。アクリルアミドと共重合可能なノニオン性単量体としては、メタクリルアミド、N、N-ジメチルアクリルアミド、N、N-ジエチルアクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-イソプロピルクリルアミド、N-ヒドロキシエチルアクリルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、アクリロイルモルホリン、N-アクリロイルピロリジン、N-アクリロイルピペリジン、N-ビニルロリドン、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミドが例示される。これらは単独で用いても、2種以上を併用しても良い。
 アニオン性単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、及びこれらの中和塩が例示される。
 なお、アニオン性PAMの水溶性を損ねない程度であれば、スチレン、アクリルニトリル、(メタ)アクリル酸エステル等の単量体を配合してもよい。
 アニオン性PAMの添加量としては、好適には、10~1000ppm程度である。このような、パルプと同電荷のアニオン系の凝集剤を用いて抄紙することで、原紙シートの凝集を低下させることができ、毛細管現象により水解性を向上させることができる。
 なお、原紙シートには、上述したパルプ及び凝集剤の他、湿潤紙力剤、接着剤、剥離剤等の抄紙用薬品を適宜用いてもよい。
 また、本発明の実施形態では、後述する溶液付与設備の溶液付与工程でバインダー溶液が付与されるが、抄紙工程の段階でバインダー溶液を付与するようにしてもよい。
 抄紙工程でもバインダー溶液を付与した場合、得られる水解性シート全体の強度を高めることができ、後工程の溶液付与工程で更にバインダー溶液を付与することにより、当該水解性シートの表面強度をより一層高めることができるようになる。
 抄紙工程でバインダー溶液を付与する方法としては、例えば、抄紙原料であるパルプを含む分散液中に水溶性バインダーと該水溶性バインダーのパルプ繊維への定着剤を添加して、これを原料として湿式抄造する方法が知られている(特開平3-193996号公報)。つまり水溶性バインダーを内添する方法である。また、パルプを含む分散液からシートを湿式抄紙し、プレス脱水或いは半乾燥した後に水溶性バインダーを噴霧乾燥或いは塗工乾燥して、所定量の水溶性バインダーを含有する繊維シートを製造することも可能である。つまり水溶性バインダーを外添する方法である。この際には、プレス脱水を行うよりも熱風通過乾燥機などのプレ乾燥方式を用いた方が、低密度でより水解性の良い繊維シートを得ることができる。更に上述の湿式抄紙法ではなく、水を使わずにパルプ繊維を乾式で解繊して、ウェブを形成した後に水溶性バインダーを噴霧し、その後乾燥して繊維シートを製造することも可能である。いわゆるエアレイド製法である。
 図7には、バインダーとして水溶性バインダーを用いた場合の繊維シートの製造に好ましく用いられる製造装置の一例の概略図が示されている。図7に示す製造装置(湿式抄造機)は、フォーマー14と、ワイヤーパートと、第1ドライパート17と、スプレーパートと、第2ドライパート24とを備えて構成されている。
 フォーマー14は、調製装置(図示せず)から供給された完成紙料を所定の濃度に調節してワイヤーパートへ供給するものである。図示しない調製装置は、パルプ繊維等の原料を離叩解する装置と、離叩解された原料にサイズ剤、顔料、紙力増強剤、漂白剤、凝集剤等の添加剤を添加する添加装置とを備え、水解紙の特性に応じた所定濃度の原料からなる紙料を完成紙料として調製するように構成されている。また、パルプスラリーにバインダーを混合することも可能である。ワイヤーパートは、フォーマーから供給された完成紙料を抄き網に湿紙として形成するものである。第1ドライパート17は、ワイヤーパートにおいて形成された湿紙を乾燥させるものである。スプレーパートは、第1ドライパート17で乾燥された紙にバインダーを噴霧するものである。第2ドライパート24は、スプレーパートでバインダーが噴霧され湿潤状態になっている紙を乾燥させるものである。
 フォーマー14から供給された完成紙料がワイヤーパートにおいて抄造され、ワイヤー15上に湿紙が形成される。湿紙は、ワイヤーパートに設置されているサクションボックス16による吸引によって水分が除去され、所定の水分率となされる。次いで湿紙は、第1ドライパート17に導入されて乾燥される。第1ドライパート17はスルーエアードライヤー(以下、TADという)から構成されている。TADは、周面が通気性を有する回転ドラム18と、該回転ドラム18をほぼ気密に覆うフード19とを備えている。TADにおいては、所定温度に加熱された空気がフード19内に供給されるようになされている。加熱された空気は回転ドラム18の外側から内部に向けて流通する。湿紙は、図7中、矢印方向に回転する回転ドラム18の周面に抱かれた状態で搬送される。TAD内を搬送されている間、湿紙にはその厚み方向へ加熱空気が貫通し、それによって湿紙は乾燥され紙となる。
 第1ドライパート17で得られた紙には、スプレーパートにおいてバインダーを含む水溶液(バインダー溶液)が噴霧される。スプレーパートは第1及び第2ドライパート17,24間の位置である。両ドライパート17,24は、コンベアを介して連結されている。
 コンベアは、それぞれ矢示方向に回転する上コンベアベルト20と下コンベアベルト21とを備えている。コンベア20は、第1ドライパート17のTADによって乾燥されて紙をこれら両ベルト20,21間に挟持した状態で第2ドライパート24へ搬送するように構成されている。上コンベアベルト20の下流側の折り返し端には真空ロール22が配置されている。真空ロール22は、上コンベアベルト20の裏面に紙を吸着させ、その吸着状態下に上コンベアベルト20を搬送させるようになっている。
 図7に示すように、スプレーパートはスプレーノズル23を備えている。スプレーノズル23は第2ドライパート24の下方で且つ真空ロール22に対向するように配設されている。スプレーノズル23は、真空ロール22に向けてバインダーを含む噴霧液を噴霧して、紙に該噴霧液を添加(外添)するものである。
 スプレーパートにおいてバインダーが供給された後、紙は第2ドライヤーパート24へ搬送される。第2ドライヤーパート24はヤンキードライヤーから構成されている。噴霧液が噴霧されて湿潤状態となっている紙は、フード26内に設置されたヤンキードライヤーの回転ドラム25の周面に抱かれた状態で搬送される。回転ドラム25に抱かれて搬送されている間に紙の乾燥が進行する。
 なお、スプレーパートにおいてバインダーを供給する位置は、第1及び第2ドライパート17,24間の位置であればよく、例えば、上コンベアベルト20の上方(図7に示す第1及び第2ドライパート17,24間の矢印位置)からバインダーを噴霧するようにしてもよい。また、更に第2ドライパート24で乾燥させた後の紙に対して上方(図7に示す第2ドライパート24の右側の矢印位置)からバインダーを噴霧するようにしてもよい。また、第1及び第2ドライパート17,24間、及び第2ドライパート24の後において、バインダーを噴霧する方向は上方からに限らず、下方からでも、上下両方からでもよい。
 本実施形態では、抄紙工程において、原紙シートの縦横の繊維配向の比率(縦/横)が0.8~2.0、好ましくは1.0となるように調整が行われる。繊維配向の調整は、例えば、抄紙機において、抄紙原料をワイヤーパートに供給する角度を調整することで行うことができる。抄紙原料を供給する角度は、例えば、ヘッドボックスのスライス開度を調整することにより行うことができる。又は、抄紙機の搬送方向(走行方向)と直交する方向に振動を与える等により繊維配向を調整することとしてもよい。
〔連続乾燥原紙〕
 連続乾燥原紙1Aの物性としては、好適には、目付けが15~75gsm程度である。また、プライ加工された水溶性バインダーを含むシート(連続水解性シート1D)の目付けは、30~150gsm程度である。なお、目付けは、JIS P 8124に基づくものである。
 連続乾燥原紙1Aは、後述するプライ加工工程(S2)、溶液付与工程(S3)、乾燥工程(S4)、スリット・巻き取り工程(S5)を経て、プライ加工された水解紙となり、更に、後述するエンボス加工工程(S6)、仕上げ加工工程(S7)を経て、トイレクリーナー100に加工される。
〔プライ加工工程〕
 次いで、本実施形態のプライ加工工程(S2)について説明する。プライ加工工程(S2)では、図5に示すように、原反ロール1から連続的に繰り出される各連続乾燥原紙1A,1Aを、その連続方向に沿ってプライ加工しプライ連続シート1Bとする重ね合わせ部2に供給される。重ね合わせ部2は、一対のロールで構成され、各連続原紙1A,1Aをプライ加工し、プライ加工されたプライ連続シート1Bを形成する。なお、連続乾燥原紙1A,1A同士を重ね合わせる際に、連続乾燥原紙1A,1A同士がずれにくくなるように、ピンエンボス(コンタクトエンボス)で軽く留めておいてもよい。
〔バインダー溶液〕
 次いで、バインダー溶液について説明する。バインダー溶液は、カルボキシルメチルセルロース(CMC)を水溶性バインダーとして含むものである。バインダー溶液中におけるカルボキシルメチルセルロースの濃度としては、1~30重量%、好ましくは、1重量%以上、4重量%未満とする。
 他方、CMCについては、そのエーテル化度が0.6~2.0、特に0.9~1.8、更に好ましくは1.0~1.5であるのが望ましい。水解性と湿潤紙力の発現が極めて良好となる。
 また、CMCは、水膨潤性のものを用いることができる。これは、薬液中の特定金属イオンの架橋により、未膨潤化のままシートを構成する繊維をつなぎとめる機能を発揮し、清掃・清拭作業に耐えうる拭き取りシートとしての強度を発現することができる。
 バインダー溶液中のカルボキシルメチルセルロース以外の成分としては、ポリビニルアルコール、デンプン又はその誘導体、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸ナトリウム、トラントガム、グアーガム、キサンタンガム、アラビアゴム、カラギーナン、ガラクトマンナン、ゼラチン、カゼイン、アルブミン、プルプラン、ポリエチレンオキシド、ビスコース、ポリビニルエチルエーテル、ポリアクリル酸ソーダ、ポリメタアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸のヒドロキシル化誘導体、ポリビニルピロリドン/ビニルピロリドン酢酸ビニル共重合体等のバインダー成分が挙げられる。
 水解性が良好となる点や架橋反応により湿潤強度を発現しうる点からカルボキシル基を有する水溶性バインダーを用いることが好ましい。
 カルボキシル基を有する水溶性バインダーは、水中で容易にカルボキシラートを生成するアニオン性の水溶性バインダーである。その例としては多糖誘導体、合成高分子、天然物が挙げられる。多糖誘導体としてはカルボキシメチルセルロースの塩、カルボキシエチルセルロース又はその塩、カルボキシメチル化デンブン又はその塩などが挙げられ、特にカルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩が好ましい。
 合成高分子としては、不飽和カルボン酸の重合体又は共重合体の塩、不飽和カルボン酸と該不飽和カルボン酸と共重合可能な単量体との共重合体の塩などが挙げられる。不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸などが挙げられる。これらと共重合可能な単量体としては、これら不飽和カルボン酸のエステル、酢酸ビニル、エチレン、アクリルアミド、ビニルエーテルなどが挙げられる。特に好ましい合成高分子は、不飽和カルボン酸としてアクリル酸やメタクリル酸を用いたものであり、具体的にはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、アクリル酸メタクリル酸共重合体の塩、アクリル酸又はメタクリル酸とアクリル酸アルキル又はメタクリル酸アルキルとの共重合体の塩が挙げられる。天然物としては、アルギン酸ナトリウム、ザンサンガム、ジェランガム、タラガントガム、ペクチンなどが挙げられる。
〔溶液付与工程〕
 次いで、本実施形態の溶液付与工程(S3)ついて説明する。溶液付与工程(S3)では、図5に示すように、プライ連続シート1Bの両方の外面(連続乾燥原紙1A,1Aをプライ加工した時に連続乾燥原紙1A,1A同士が対向しない面)に2流体方式又は1流体方式の各スプレーノズル3,3により上述のバインダー溶液を噴霧して連続シート1Cを生成する。
 プライ加工工程においてプライ加工された直後のプライ連続シート1Bは、連続乾燥原紙1A,1Aが単に重なっているに過ぎないため、溶液付与工程においてプライ連続シート1Bの両面から、バインダー溶液をスプレーノズル3,3で塗布すると、連続乾燥原紙1A,1Aが離れた状態でバインダー溶液を付与する場合と実質的に同様であり、バインダー溶液が厚さ方向に浸透し、搬送中にシート同士が密着し、スリット・巻き取り工程で圧着する中で、更に浸透するのである。
 なお、バインダー溶液の噴霧方法として、プライ連続シート1Bの片方の外面に上述のバインダー溶液を噴霧するようにしても良い。また、上述の1次原反ロール1,1からそれぞれ繰り出される連続乾燥原紙1A,1Aの少なくとも一方のシートの外面(各シートが対向しない面)に対して、2流体方式のスプレーノズルより上述のバインダー溶液を噴霧し、直後に当該連続乾燥原紙1A,1Aをプライ加工することにより、上述の連続シート1Cと同等のシートを生成するようにしても良い。
 2流体方式のスプレーノズル3は、2系統に分けられた圧縮空気と液体を混合し、噴射させる方式のスプレーノズルであり、圧縮した液体を単独で噴射させる1流体方式のスプレーノズルに比べて、液体をきめ細かく均一に噴霧することができる。
 本実施形態で2流体方式のスプレーノズルを使用する場合、プライ加工されたプライ連続シート1Bの各々の外面に高い圧力(噴射圧1.5MPa以上)でバインダー溶液(粘度400~1200MPa.s)を塗布するので、シートの厚さ方向にバインダー溶液を含浸させやすい。
 一方、本実施形態で1流体方式のスプレーノズルを使用する場合、プライ加工されたプライ連続シート1Bの各々の外面に噴射圧1.5MPa以下でバインダー溶液(粘度400~1200MPa.s)を塗布することで、シートの厚さ方向にバインダー溶液を含浸させやすく、シート表面にバインダー溶液を均一に塗布させやすくしている。
 このようにして、プライ連続シート1Bの外面にバインダー溶液を噴霧することで、トイレクリーナー100は、厚み方向において中央(両面に塗布した場合)又はバインダー溶液の非塗布面(片面に塗布した場合)からバインダー溶液の塗布面に向かうにつれて水溶性バインダーの含有量が増加した状態となるので、水解性を確保しつつ、表面強度を向上させることができ、強く擦ってもダメージが生じにくいトイレクリーナー100を製造することが可能となる。
〔乾燥工程〕
 次いで、本実施形態の乾燥工程(S4)について説明する。乾燥工程(S4)では、図5に示すように、乾燥設備4において、上述の連続シート1Cのバインダー溶液中の不溶な液分を蒸発させて、有効成分、特にCMCを繊維に対して定着させる。
 ここで、連続シート1Cの外面から厚み方向内側に向かうにつれて、バインダー溶液の浸み込む量が減少していくことから、当該厚み方向内側に向かうにつれて、CMCの定着量が減少することとなる。そのため、後述する仕上げ加工工程(S7)で薬液が含浸された際、当該厚み方向内側に向かうにつれて、架橋反応が起こり難く、空隙を多く有することから、シート内部に当該薬液を閉じ込めた状態とすることができる。これにより、得られるトイレクリーナー100を乾き難くすることができる。
 乾燥設備4としては、連続シート1Cに対して熱風を吹き付けて乾燥させるフード付きドライヤー設備が利用できる。なお、シート同士をより密着させるために、プレスロールやターンロールを設置し、乾燥工程(S4)の前に当該プレスロールや当該ターンロールに連続シート1Cを通しても良い。
 また、上記乾燥設備として赤外線照射による設備を用いても良い。この場合、上記連続シート1Cの搬送方向に複数の赤外線照射部を並列し、搬送される当該連続シート1Cに対して赤外線を照射して乾燥を行う。赤外線により水分が発熱し乾燥されるものである 
ため、熱風によるドライヤーと比較して、均一な乾燥が可能であり、後段のスリット・巻き取り工程においての皺の発生が防止できる。
〔スリット・巻き取り工程〕
 次いで、本実施形態のスリット・巻き取り工程(S5)について説明する。スリット・巻き取り工程(S5)では、プライ加工された連続水解性シート1Dをオフラインの加工機で加工する際の原反とするために、上述の乾燥工程(S4)で乾燥されCMCの定着が図られた連続水解性シート1Dをテンションを調整しながら、スリッター5で所定の幅にスリットし、ワインダー設備6において、巻き取ることとなる。巻き取り速度は、プライ加工工程(S2)、溶液付与工程(S3)、乾燥工程(S4)を考慮して適宜定める。過度に早いとシートの破断が生じ、過度に遅いと皺が発生するのでこれに留意する。
 スリット・巻き取り工程(S5)で、プライ加工された連続水解性シート1Dが圧着されることにより、連続水解性シート1Dがより一体化され、1枚相当のシートとなる。
〔エンボス加工工程〕
 次いで、本実施形態のエンボス加工工程(S6)について説明する。エンボス加工工程(S6)では、図6に示すように、2次原反ロール11から繰り出される、連続水解性シート1Dに対して、エンボスロール12によって、シート全面に所定の形状をなすエンボス加工が施される。このエンボス加工は、シートの強度、嵩高性、拭き取り性等を高めると共に、デザイン性を高めることを目的としてなされている。
〔仕上げ加工工程〕
 次いで、本実施形態の仕上げ加工工程(S7)について説明する。仕上げ加工工程(S7)では、図6に示すように、仕上げ加工設備13において、エンボス済シート1Eの裁断加工、裁断された各シートの折り加工、折り加工がなされた各シートへの上記薬液の含浸、当該薬液を含浸させた各シートの包装を一連の流れで行う。ここで、薬液に含有される架橋剤は、CMCを水溶性バインダーとして用いた場合、多価金属イオンを用いることが好ましい。特に、アルカリ土類金属、マンガン、亜鉛、コバルト及びニッケルからなる群から選択される1種又は2種以上の多価金属イオンを用いることが、繊維間が十分に結合されて使用に耐え得る湿潤強度が発現する点、及び水解性が十分になる点から好ましい。これらの金属イオンのうち、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、コバルト、ニッケルのイオンを用いることが特に好ましい。
 以上の各工程を経ることにより、トイレクリーナー100が製造される。
 このように製造されたトイレクリーナー100において、縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22との間に中間部MD21を有するエンボスパターンのエンボスEM21及びEM22の裾の部分を通過するX方向に平行な直線(図3AのPT31)を折り目として折り畳んだ場合、図3Bに示すように、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM21の膨出部PR31が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM22の膨出部PR32に入り込むことになり、嵩高である多段構造のエンボスEM21及びEM22が潰れにくくなる。
 以上のように、所定回数折り畳まれた矩形状のトイレクリーナー100であって、トイレクリーナー100の全面に縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22との間に中間部MD21を有するエンボスパターンのエンボスが形成され、一方の側の前記凸部のエンボスEM21が、前記凹部のエンボスEM22に入り込むように折り畳まれてなることにより、折り畳んだ際に、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM21の膨出部PR31が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM22の膨出部PR32に入り込むので、嵩高である多段構造のエンボスEM21及びEM22が保護されて潰れにくくなる家庭用薄葉紙を提供することができる。
(実施形態2)
 次に、図9~図11を参照しつつ、本発明に係る家庭用薄葉紙の実施形態2について説明する。なお、本実施形態は、エンボス(凸部及び凹部)の形状が実施形態1と異なるものであるため、以下においては、特に実施形態1と異なる点について説明する。また、本発明に係る家庭用薄葉紙において、実施形態1と同様に、家庭用薄葉紙は水解性シートであるトイレクリーナー200を一例にして説明する。また、トイレクリーナー200の図面縦方向をX方向(CD方向)、トイレクリーナー200の図面横方向をY方向(MD方向)として説明する。
 実施形態2によって製造されるトイレクリーナー200は、複数枚の原紙がプライ加工(積層)されたものであって、所定の薬液が塗布されている。また、トイレクリーナー200のシート全面には、図9に示す通り、トイレクリーナー200のX方向及びY方向に、円錐台形状(図11C参照)のエンボスEM211の加工が施されている。
 また、図9の図面手前方向に凸部のエンボスEM211と、図面手前方向に凹部のエンボスEM211が交互に配置されている。
 また、トイレクリーナー200の全面に加工されたエンボスは、図10に示すように、凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222との間に中間部MD221を有するエンボスパターンを形成している。ここで、凹部のエンボスEM222は、凸部のエンボスEM221を反転した形状である。また、中間部MD221は、エンボスEM221若しくはエンボスEM222が未形成の部分であり、このため、中間部MD221の高さは、凸部のエンボスEM221よりも低く、凹部のエンボスEM222よりも高い。
 このように、凸部のエンボスEM221及び凹部のエンボスEM222がX方向においてもY方向においても交互に形成されていることで、凸部同士や凹部同士が一列に並んでいるエンボスパターンよりも汚れの拭き取り性を向上させることができる。
 また、トイレクリーナー200は、折り畳み加工されることにより、例えば、X方向の中央部で2つ折りに折り畳まれる。そして、折り畳まれた状態で保管用のプラスチックケースや包装フィルム内等に保管され、使用時には必要に応じて広げて使用される。なお、トイレクリーナー200の折り畳み方は、2つ折りに限ることはなく、例えば、4つ折りにしても良く8つ折りにしても良い。
 このようなトイレクリーナー200を折り加工する際に、トイレクリーナー200のX方向の中心部を折り目として折り畳むのではなく、例えば、図11Aの折り返し点PT231(中間部MD221の中心点)に示すような、トイレクリーナー200のエンボスEM221及びEM222の裾の部分を繋ぐX方向に平行な直線を折り目として、トイレクリーナー200を折り畳んだ場合、図11Bに示すように、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM221の膨出部PR231が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM222の膨出部PR232に入り込むことになる。ここで、折り返し点PT231の位置決め精度は、±0.25~0.50mmの範囲内であることが望ましい。
 このため、トイレクリーナー200を折り畳むことにより、トイレクリーナー200の上側(他方の側)と下側(一方の側)とから圧力がかかった場合であっても、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM221の膨出部PR231が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM222の膨出部PR232に入り込んでいるので、嵩高である多段構造のエンボスEM221及びEM222が保護されて潰れにくくなる。
 図11Cは、円錐台形状をなす凸部のエンボスEM221の概略図である。なお、凹部のエンボスEM222は、上述したように、凸部のエンボスEM221を反転させたものであるため、その説明を省略する。
 図11Cに示すように、凸部のエンボスEM221の高さhは、0.6~1.5mmの範囲内であることが望ましい。エンボスEM221の高さhが0.6mm未満である場合、拭き取り時の摩擦が強くなってしまい、拭き取りがし難くなるためである。一方、エンボスEM221の高さhが1.5mmを超える場合、包装時にエンボスEM221の形状がくずれ易くなり、見栄えが悪くなるためである。
 また、凸部のエンボスEM221の上底の直径Φは、1.5~2.5mmの範囲内であることが望ましい。エンボスEM221の上底の直径Φが1.5mm未満である場合、拭き取り時の接地面積が狭くなり、拭き取り性が悪くなるためである。一方、エンボスEM221の上底の直径Φが2.5mmを超える場合、拭き取り時の摩擦が強くなってしまい、拭き取りがし難くなるためである。このように、エンボスEM221の上部を球状ではなく平面状にすることで、拭き取り性を損なわず操業性のよい嵩高なエンボスとすることができる。
 また、凸部のエンボスEM221のテーパー角度taは、60~70度の範囲内であることが望ましい。ここで、テーパー角度taとは、図11Cに示すように、円錐台の稜線と下底のなす角度を指す。エンボスEM221のテーパー角度taが60度未満である場合、エンボス加工時にエンボスがシートに上手く残らず、薬液含浸後にエンボス形状を維持することができないためである。一方、エンボスEM221のテーパー角度taが70度を超える場合、半球状のエンボスに近い見栄えのよいエンボスとすることができないためである。このように、テーパー角度taをやや緩やかにして、エンボスEM221の上底の面積を小さくすることで、半球状のエンボスに近い見栄えのよいエンボスとすることができる。なお、製造後のトイレクリーナー200については、マイクロスコープで取り込んだエンボスの画像からテーパー角度taを測定するものとする。
 また、図11Aに示すように、互いに隣り合う凸部のエンボスEM221のピッチ(間隔)EPは、10~15mmの範囲内であることが望ましい。凸部のエンボスEM221のピッチEPが10mm未満である場合、拭き取り時の摩擦が強くなってしまい、拭き取りがし難くなるためである。一方、凸部のエンボスEM221のピッチEPが15mmを超える場合、汚れをキャッチすることができず、拭き取り性が悪くなるためである。
 また、中間部MD221の距離(幅)Wは、0.5~1.0mmの範囲内であることが望ましい。中間部MD221の距離Wが0.5mm未満である場合、折り加工時にエンボス同士がぶつかり、エンボスがつぶれ易くなるためである。一方、中間部MD221の距離Wが1.0mmを超える場合、折り加工時に折りズレが発生し易くなるためである。このように、中間部MD221を設けることで、トイレクリーナー200の折り加工適正を向上させることができる。また、中間部MD221の距離(幅)Wを0.5~1.0mmの範囲内とすることで、折り加工をし易くすることができるとともに、薬液含浸後のエンボス形状の維持率を向上させることができる。なお、この中間部MD221の距離(幅)Wは、凸部のエンボスEM221の上底の直径Φの1/4となるように設定しても良い。
 なお、その他の点については、実施形態1と同様であることから、その説明を省略する。
 次に、従来の球形状のエンボスを施したトイレクリーナーと、実施形態2のエンボスEM211を施したトイレクリーナー200と、について嵩高さ、拭き取り性、折り加工、操業性を評価した結果を説明する(表1参照)。
 なお、表1における実施例1は、トイレクリーナー200のX方向及びY方向に、凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222とが、中間部MD221を介して、交互に配置されたものである。これに対して、実施例2は、中間部MD221を有していないもの、すなわち、トイレクリーナー200のX方向及びY方向に、凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222とが隣接した状態で交互に配置されたものである。
 一方、比較例1は、半球形状をなす凸部のエンボス同士をトイレクリーナーのY方向(MD方向)に一列に並べたものと、半球形状をなす凹部のエンボス同士をトイレクリーナーのY方向(MD方向)に一列に並べたものと、がトイレクリーナーのX方向(CD方向)に、中間部を介して交互に配置されたものである。これに対して、比較例2は、中間部を有していないもの、すなわち、トイレクリーナーのX方向に、凸部のエンボスと凹部のエンボスとが隣接した状態で交互に配置されたものである。
 また、比較例3は、トイレクリーナーのX方向及びY方向に、半球形状をなす凸部のエンボスと半球形状をなす凹部のエンボスとが、中間部を介して、交互に配置されたものである。これに対して、実施例4は、中間部を有していないもの、すなわち、トイレクリーナーのX方向及びY方向に、凸部のエンボスと凹部のエンボスとが隣接した状態で交互に配置されたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実施条件>
   原紙:パルプ100%(PVA繊維配合の場合は、パルプ99.5%~99.9%、P VA繊維0.1%~0.5%配合)
   秤量(ドライ状態):90g/m(3プライ)
   エンボス条件:エンボスピッチ11mm(実施例1)、11mm(実
          施例2)、11mm(比較例1)、11mm(比較例
          2)、11mm(比較例3)、11mm(比較例4)
          上底の直径2mm(実施例1及び実施例2)
          中間部の距離(幅)0.5mm(実施例1)、0mm
         (実施例2)、0.5mm(比較例1)、0mm(比較
          例2)、0.5mm(比較例3)、0mm(比較例4
          )
          テーパー角度63.4度(実施例1及び実施例2)※
          マイクロスコープ ((株)キーエンス製、型番OP-7
          2400VHXシリーズ)で取り込んだエンボスの画像から測
          定
薬液成分:多価アルコール、界面活性剤、除菌剤、オレンジエキス、シリコーン
 トイレクリーナー200において、嵩高さ、拭き取り性、折り加工、操業性について、
それぞれ評価を行った。
 嵩高さの評価では、各サンプル(サンプル数;5)について、シートに薬液を含浸させる前のドライ状態において、広げた状態のシートの厚みを紙厚測定器((株)ミツトヨ製、ID-C1012CX)により測定し、薬液を含浸させパック包装した後のウェット状態においても、広げた状態のシートの厚みを同測定器により測定する。そして、ドライ状態からウェット状態へ加工した際のシートの厚み維持率(ウェット状態のシートの厚み/ドライ状態のシートの厚み)を算出して評価した。
 表1に示すように、中間部を有しないもの同士を比べた場合、従来のエンボスの比較例2及び4に比べて、実施例2では、嵩高さが向上した。さらに、実施例1では、中間部を設けることにより、実施例2よりも嵩高さが向上した。
 拭き取り性の評価では、約200mm×200mmのタイル片の上に1gの疑似汚れである泥状便を乗せ、泥状便の上に100mm×100mmの試験片(上記のウェット状態のもの)を乗せて1kgのおもりで荷重をかける。そして、当該おもりを押して左右に一往復させることを3度繰り返した後、ATP拭き取り検査装置で汚れの残りを測定して汚れが拭き取れた割合を算出して評価した。なお、疑似汚れである泥状便の成分は、そば粉、との粉、人工尿、CMC(カルボキシメチルセルロース)、グリセリン及び界面活性剤を所定の配合量で混ぜ合わせたものである。また、ATP拭き取り検査装置とは、すべての生物の細胞内に存在するATP(アデノシン三リン酸)を酵素などと組み合わせて発光させ、その発光量(Relative Light Unit;RLU)を測定する装置である。
 表1に示すように、円錐台形状のエンボスを有する実施例1及び2では、従来のエンボスの比較例1~4に比べて、拭き取り性が向上した。さらに、実施例1では、中間部を設けることにより、薬液を含浸させた状態でもエンボス形状を維持することができ、実施例2に比べて拭き取り性を損なわない。
 折り加工の評価では、エンボステストロールを作製し、エンボス加工後に折り加工する際に、折りがずれなかった頻度を割合で算出して評価した。折りの判定は、8つ折りにしたときのシート端が5mm以上ずれた場合に不可とした。
 表1に示すように、実施例1と実施例2、比較例1と比較例2、比較例3と比較例4のそれぞれを比べると、中間部を有しないものに比べて当該中間部を有するものの方が折り加工し易い。さらに、中間部を有する実施例1、比較例1、及び比較例3を比べた場合、実施例1の折り加工が最も良い。
 操業性の評価では、エンボステストロールを作製し、エンボス加工、折り加工にて良品が出る割合を算出して評価した。良品の判定は、シートの見栄えを確認し、エンボスのつぶれがシート面積の20%に達した場合に不可とした。
 表1に示すように、円錐台形状のエンボスを有する実施例1及び2では、従来のエンボスの比較例1~4に比べて、操業性が向上した。
 以上のように、所定回数折り畳まれた矩形状のトイレクリーナー200であって、トイレクリーナー200の全面に縦方向及び横方向に、円錐台形状をなす凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM221と凹部のエンボスEM222との間に中間部MD221を有するエンボスパターンのエンボスが形成され、一方の側の前記凸部のエンボスEM221が、前記凹部のエンボスEM222に入り込むように折り畳まれてなることにより、折り畳んだ際に、下側(一方の側)にある凸部のエンボスEM221の膨出部PR231が、上側(他方の側)の凹部のエンボスEM222の膨出部PR232に入り込むので、嵩高である多段構造のエンボスEM221及びEM222が保護されて潰れにくくなる家庭用薄葉紙を提供することができる。
 以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
 本発明の実施形態1、2の説明に際しては、トイレクリーナーを一例としたが、ウェット衛生薄葉紙であれば、トイレクリーナーに限らず全ての紙製品(例えば、キッチンクリーナー等)にも用いることができる。また、ウェット衛生薄葉紙に限らず、ドライ衛生薄葉紙にも用いることができる。
 本発明の実施形態1、2の説明に際しては、トイレクリーナー100、200の素材として、水解性の繊維集合体を一例に挙げたが、これに限らずパルプや不織布繊維を使用した紙全般が含まれる。
 本発明の実施形態1の説明に際しては、縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22とが、交互に配置され、凸部のエンボスEM21と凹部のエンボスEM22との間に中間部MD21を有するエンボスパターンを例示しているが、必ずしもこの形状に限定されるものではなく、3段以上の多段構造であってもよい。また、エンボスの形状は方形、多角形等の任意の形状でよい。
 また、図3Bにおける凸部のエンボスEM21から凹部のエンボスEM22までの高さHT31及びHT32は、例えば、0.4mm~5.0mmであることが好ましい。
 本発明の実施形態1、2の説明に際しては、所定回数折り畳まれた矩形状の1枚の家庭用薄葉紙を例示しているが、所定回数折り畳まれた矩形状の家庭用薄葉紙を複数枚積層した家庭用薄葉紙積層体としてもよい。
 例えば、図8に示すように、家庭用薄葉紙積層体LY81は、1回折り畳まれた1枚の家庭用薄葉紙を複数枚積層することにより構成される。
 また、本発明の実施形態等の説明に際しては、スプレー方式によりバインダー溶液を塗布するようにしたが、1次原反ロール1から連続的に繰り出される連続乾燥原紙1Aに対して、ドクターチャンバー方式(一つのバックアップロールに対して対になる二つの刷版ロールと、各刷版ロールと対になるアニロックロールと、各アニロックスロールに対して薬液を付与するドクターチャンバーを備える転写設備)、若しくは/及び、3ロール方式(一つのバックアップロールに対して対になる二つの刷版ロールと、各刷版ロールと対になるアニロックロールと、各アニロックスロールに対して薬液を付与するディップロールと、ディップロールに薬液を付与するパンを備える転写設備)によってバインダー溶液を塗布するようにしてもよい。つまり、複数の原紙(連続乾燥原紙1A)がプライ加工されてなる水解性シートの製造方法において、水溶性バインダーを含んでいない複数の原紙のうち、前記水解性シートの表面及び裏面となる原紙の少なくともいずれか一方の面に対してバインダー溶液を付与(転写)する溶液付与工程と、前記複数の原紙をプライ加工するプライ加工工程と、プライ加工されたシートを乾燥させる乾燥工程と、前記乾燥工程で乾燥させた前記シートを所定幅にスリットし巻き取る巻き取り工程と、を含み、前記溶液付与工程は、前記水解性シートの表面及び裏面となる原紙の少なくともいずれか一方の面に対応して設けられた印刷機から前記バインダー溶液を対応する原紙に転写するようにする。
 なお、上記溶液付与工程では、水溶性バインダーを含んでいない複数の原紙のうち、水解性シートの表面及び裏面となる原紙の少なくともいずれか一方の面に対してバインダー溶液を付与する他、水溶性バインダーを含む複数の原紙のうち、水解性シートの表面及び裏面となる原紙の少なくともいずれか一方の面に対してバインダー溶液を付与するようにしてもよい。
 単なるロール転写では、所望量の薬液を付与するためには、極めて高濃度の薬液が必要となり、かかる薬液は粘度が高くなるためにロール転写で均一転写することができない。また、粘度を低くするために濃度を低くすれば、上述の通り所望の付与量とすることができない。このように乾燥原紙に対して薬液を付与することが極めて困難なことであることから、ドクターチャンバー方式、若しくは/及び、3ロール方式を採用する。
 一つのバックアップロールに対して対となる刷版ロールを設けるドクターチャンバー方式、若しくは/及び、3ロール方式を採用することにより、各刷版ロールにおける付与量が少なくとも、合計量において十分な量の薬液を乾燥原紙に対して付与できる。また、バックアップロールが一つであることにより、極めて均一に付与できる。これは、バックアップロールが一つであることで、最初の刷版ロールから次の刷版ロールまでの間の張力が極めて安定して一定であることから、二つの刷版ロールで二段階付与しても、連続原紙に対して極めて均一に薬液を付与することができるのである。また、二つの刷版ロールの間隔が短くなることから、最初の刷版ロールで薬液が付与された後、直ちに次の刷版ロールでの付与がなされことからも、付与ムラなく均一転写ができるのである。このような効果は、単に、バックアップロールと刷版ロールを一対二段にしただけでは得ることはできない。
 また、より好ましくはドクターチャンバー方式で薬液を付与する方が、3ロール方式より幅方向でより均一に安定して薬液を転写できるため好ましい。
 更に、薬液が付与された連続紙を乾燥させる乾燥工程を有する。この乾燥工程は、連続紙に直接的に接触しない間接乾燥が望ましく、特に赤外線照射によるものが望ましい。間接乾燥の場合には皺の発生が抑制される。特に、赤外線照射によるものとすると、紙面各所の乾燥が均一に生ずるので、乾燥時における皺や歪みなどの発生が効果的に防止できる。
 以下にドクターチャンバー方式を例に詳しく説明する。
 このドクターチャンバー方式による転写設備は、一つのバックアップロールに対して一つの刷版ロールが設けられている。
 バインダー溶液を塗布する際の塗布加工速度は30~100m/分で操業され、より好ましくは50~80m/分で操業される。30m/分未満では乾燥されるまえにクレープが伸びてしまい、後工程で加工しづらいという問題がある。逆に100m/分超過では十分な転写量が得られなかったり、幅方向での塗布量のバラツキにより、湿潤強度や水解性にバラツキが生じる。
 上記バックアップロールの直径は250~420mmが適当である。直径が250mm未満であると刷版ロールとバックアップロールの接地面積が少なくなり安定的な塗布ができなくなる。直径が420mm超であっても製造上の問題はないが、設備費用が過多にかかるため好ましくない。
 上記刷版ロールには、これにバインダー溶液を受け渡すアニロックスロールがそれぞれ設けられており、このアニロックスロールに対しては、これにバインダー溶液を受け渡して付与するドクターチャンバーが設けられている。また、ドクターチャンバーに対しては、これにバインダー溶液を受け渡して付与するスネークポンプが、アニロックスロールの溶液パンに供給するための送りと戻りの両方に設置されており、ドクターチャンバーに対して粘度の高いバインダー溶液の移送が可能となっている。
 1次原反ロール1から繰り出された連続乾燥原紙1Aは、適宜のガイドロールを介して、バックアップロールに巻き掛けられて、適宜の張力と表面の安定性が付与される。
 そして、このバックアップロールに巻き掛けられた連続乾燥原紙1Aに対して、刷版ロールにてバインダー溶液がロール転写される。
 ここで、刷版ロールは、凹溝のないベタ版仕様のシームレスロールとし、連続乾燥原紙1Aの全体にバインダー溶液をベタ印刷の如く付与する。この刷版ロールとして用いられるシームレスロールは、タイプロールのスリーブにゴム板を巻きつけ釜に入れて過熱溶接し、研磨して成形したものである。材料として用いるゴム板は所定の目的に応じて材質や硬度、色等を選択することができる。
 他方、刷版ロールにバインダー溶液を受け渡すアニロックスロールの線数及びセル容量は、バインダー溶液の濃度にもよるが、線数60~120線/インチ、セル容量40~90ml/m2とするのが望ましい。線数が60線/インチ未満であると刷版ロールに過度のバインダー溶液が受け渡され、結果的に連続乾燥原紙1Aに対して刷版ロールからムラを持ってバインダー溶液が付与されるおそれが高まる。反対に、線数が120線/インチを超えると十分な量かつ刷版ロールの周面全体にバインダー溶液を受け渡すことが困難となる。また、セル容量が40ml/m2未満であると十分な量のバインダー溶液を刷版ロールに受け渡すことが困難となり、セル容量が90ml/m2を超えても歩留まりの悪化を招くだけである。
 なお、上述のようにバインダー溶液が付与(転写)される連続乾燥原紙1Aは、プライ加工する際に最上層又は最下層となる原紙のみを対象とする。つまり、例えば、3プライ加工する場合、中層となる連続乾燥原紙1Aに対してはバインダー溶液を付与(転写)しない。
 また、上記のドクターチャンバー方式では、連続乾燥原紙1Aに対してバインダー溶液を転写、すなわち、プライ加工工程の前、連続乾燥原紙1Aに対してバインダー溶液を転写するようにしているが、プライ加工工程の後、プライ加工されたプライ連続シート1Bに対してバインダー溶液を転写するようにしてもよい。
 つまり、複数の原紙(連続乾燥原紙1A)がプライ加工されてなる水解性シートの製造方法において、水溶性バインダーを含んでいない複数の原紙をプライ加工するプライ加工工程と、プライ加工されたシートに対してバインダー溶液を付与(転写)する溶液付与工程と、前記バインダー溶液を付与されたシートを乾燥させる乾燥工程と、前記乾燥工程で乾燥させた前記シートを所定幅にスリットし巻き取る巻き取り工程と、を含み、前記溶液付与工程は、プライ加工されたシートの少なくともいずれか一方の外面に対応して設けられた印刷機から前記バインダー溶液を対応する外面に転写するようにする。
 なお、上記プライ加工工程では、水溶性バインダーを含んでいない複数の原紙をプライ加工する他、水溶性バインダーを含む複数の原紙をプライ加工するようにしてもよい。
 このように、ドクターチャンバー方式でバインダー溶液を転写する場合、粘度の高いバインダー溶液を塗布することができるので、シート内部までバインダー溶液が浸透することを抑制することができる。よって、シート表面にのみCMCを定着させることが可能となる。なお、ドクターチャンバー方式でバインダー溶液を転写する場合の他、例えば、ホットメルト樹脂塗工用のコーターによりバインダー溶液をシート表面にコーティングするようにしてもよい。かかる場合もシート表面にのみCMCを定着させることが可能となる。
 また、本発明の実施形態1の説明に際しては、図5に示す溶液付与設備の溶液付与工程でバインダー溶液が付与されるようにしたが、抄紙工程の段階でバインダー溶液を付与するようにしてもよい。
 つまり、複数の原紙(連続乾燥原紙1A)がプライ加工されてなる水解性シートの製造方法において、前記複数の原紙をそれぞれ抄造する抄紙工程を含み、前記抄紙工程は、抄造中の湿紙に対してバインダー溶液を付与するようにする。
 具体的には、抄紙工程では、例えば、抄紙網で形成された湿紙をフェルト上に載せて搬送すると共に、そのフェルト上の湿紙をタッチロールを介してヤンキードライヤーに移行させ、そのヤンキードライヤーに付着されて搬送される過程で湿紙を乾燥させて原紙を得るが、上述のヤンキードライヤー上に移行された直後の湿紙に対してバインダー溶液をスプレーノズルから噴霧するようにする。
 このように、抄紙工程でもバインダー溶液を付与した場合、得られる水解性シート全体の強度を高めることができ、後工程の溶液付与工程で更にバインダー溶液を付与することにより、当該水解性シートの表面強度をより一層高めることができるようになる。
 また、本発明の実施形態等の説明に際しては、水溶性バインダーとしてCMCを用いたが、ポリビニルアルコール(PVA)を用いてもよい。
 その他、トイレクリーナー100、200の細部構成に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
 本発明は、家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体の製造分野において好適に利用できる。
100、200 家庭用薄葉紙(トイレクリーナー)
1 1次原反ロール
1A 連続乾燥原紙
1B プライ連続シート
1C 連続シート
1D 連続水解性シート
1E エンボス済シート
2 重ね合わせ部
3 スプレーノズル
4 第1乾燥設備
5 スリッター
6 ワインダー設備
11 2次原反ロール
12 エンボスロール
13 仕上げ加工設備
14 フォーマー
15 ワイヤー
16 サクションボックス
17 第1ドライパート
18 回転ドラム
19 フード
20 上コンベアベルト
21 下コンベアベルト
22 真空ロール
23 スプレーノズル
24 第2ドライパート
25 回転ドラム
26 フード
EM21、EM22、EM221、EM222 エンボス
MD21、MD221 中間部
PR31、PR32、PR231、PR232 膨出部
LY81 家庭用薄葉紙積層体

Claims (13)

  1.  所定回数折り畳まれた矩形状の家庭用薄葉紙であって、
     当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向の少なくとも一方に、凸部と凹部とが、交互に配置され、凸部と凹部との間に中間部を有するパターンの当該凸部及び当該凹部が全面に亘って形成され、
     一方の側の前記凸部が、他方の側の前記凹部に入り込むように折り畳まれてなることを特徴とする家庭用薄葉紙。
  2.  前記パターンは、当該家庭用薄葉紙の縦方向及び横方向に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の家庭用薄葉紙。
  3.  互いに隣接する前記凸部及び前記凹部の裾の部分を通過する縦方向又は横方向に平行な直線を折り目として折り畳まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載の家庭用薄葉紙。
  4.  前記凸部及び前記凹部は、紙の漉き目の方向に短尺な形状であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  5.  前記凸部及び前記凹部は、紙の漉き目の方向に短尺な楕円形状であり、長辺にくびれ部を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  6.  前記凸部は円錐台形状をなすとともに、前記凹部は前記円錐台形状を反転させた形状をなしていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  7.  前記凸部の高さが0.6~1.5mmの範囲内であることを特徴とする請求項6に記載の家庭用薄葉紙。
  8.  前記凸部の上底の直径が1.5~2.5mmの範囲内であることを特徴とする請求項6又は7に記載の家庭用薄葉紙。
  9.  前記凸部のテーパー角度が60~70度の範囲内であることを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  10.  互いに隣り合う前記凸部の間隔が10~15mmの範囲内であることを特徴とする請求項6から9のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  11.  前記中間部の幅が0.5~1.0mmの範囲内であることを特徴とする請求項6から10のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  12.  パルプ及び水溶性バインダーを含有する実質的に水分解可能な複数プライの原紙シートに水性薬剤が含浸されており、
     複数プライの目付が30~150gsmの水解性シートであることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙。
  13.  家庭用薄葉紙積層体であって、所定回数折り畳まれた矩形状の請求項1から12のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙が複数枚積層されてなることを特徴とする家庭用薄葉紙積層体。
PCT/JP2016/060526 2015-06-30 2016-03-30 家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体 WO2017002416A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131472 2015-06-30
JP2015-131472 2015-06-30
JP2016057891A JP6059838B1 (ja) 2015-06-30 2016-03-23 家庭用薄葉紙の製造方法
JP2016-057891 2016-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002416A1 true WO2017002416A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57608451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060526 WO2017002416A1 (ja) 2015-06-30 2016-03-30 家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017002416A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000480A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 大王製紙株式会社 清掃用シート
CN110753508A (zh) * 2017-06-30 2020-02-04 大王制纸株式会社 卫生纸
WO2022163344A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 大王製紙株式会社 清掃用ウェットシート

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147607A (en) * 1975-05-05 1976-12-18 Procter & Gamble Double ply tissue article
JPS59116500A (ja) * 1982-12-20 1984-07-05 キンバリ−・クラ−ク・コ−ポレ−シヨン エンボス模様を有する紙シ−トとその製造方法
US5366785A (en) * 1991-11-27 1994-11-22 The Procter & Gamble Company Cellulosic fibrous structures having pressure differential induced protuberances and a process of making such cellulosic fibrous structures
JP2005160860A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Oji Nepia Kk 衛生用紙
JP2008094067A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kao Corp 嵩高紙の製造方法
JP2013237957A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Kikuo Yamada 水解紙含浸用水性薬剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147607A (en) * 1975-05-05 1976-12-18 Procter & Gamble Double ply tissue article
JPS59116500A (ja) * 1982-12-20 1984-07-05 キンバリ−・クラ−ク・コ−ポレ−シヨン エンボス模様を有する紙シ−トとその製造方法
US5366785A (en) * 1991-11-27 1994-11-22 The Procter & Gamble Company Cellulosic fibrous structures having pressure differential induced protuberances and a process of making such cellulosic fibrous structures
JP2005160860A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Oji Nepia Kk 衛生用紙
JP2008094067A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kao Corp 嵩高紙の製造方法
JP2013237957A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Kikuo Yamada 水解紙含浸用水性薬剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000480A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 大王製紙株式会社 清掃用シート
US11452427B2 (en) 2017-06-16 2022-09-27 Daio Paper Corporation Cleaning sheet
CN110753508A (zh) * 2017-06-30 2020-02-04 大王制纸株式会社 卫生纸
JPWO2019004224A1 (ja) * 2017-06-30 2020-03-19 大王製紙株式会社 トイレットペーパー
US11337566B2 (en) 2017-06-30 2022-05-24 Daio Paper Corporation Toilet paper
WO2022163344A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 大王製紙株式会社 清掃用ウェットシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211160B1 (ja) 水解性シート
KR102498651B1 (ko) 가정용 박엽지 및 수해성 시트
JP6470236B2 (ja) 水解性シート及び当該水解性シートの製造方法
JP6506860B2 (ja) 水解性シート及び水解性シートの製造方法
JP6059838B1 (ja) 家庭用薄葉紙の製造方法
JP5883190B1 (ja) 水解性シート
JP6346969B1 (ja) 水解性シート及び当該水解性シートの製造方法
WO2016194460A1 (ja) 水解性シート
WO2017002416A1 (ja) 家庭用薄葉紙及び家庭用薄葉紙積層体
JP7089382B2 (ja) 家庭用薄葉紙、家庭用薄葉紙積層体、家庭用薄葉紙の製造方法及び家庭用薄葉紙積層体の製造方法
JP7038582B2 (ja) 水解性シート及び水解性シート積層体
JP6275671B2 (ja) 水解性シート及び水解性シートの製造方法
JP6325492B2 (ja) 水解性シート
JP2018172802A (ja) 清掃用シート及び当該清掃用シートの製造方法
JP6491570B2 (ja) 水解性シート及び水解性シートの製造方法
JP6592302B2 (ja) 水解性シート及び水解性シートの製造方法
JP6230570B2 (ja) 水解性シートの製造方法
JP6603067B2 (ja) 家庭用薄葉紙の製造方法
JP6745669B2 (ja) 家庭用薄葉紙の製造方法
JP6272277B2 (ja) 水解性シートの製造方法
JP6545860B2 (ja) 水解性シート及び水解性シートの製造方法
JP6506867B2 (ja) 水解性シートの製造方法
JP2017006157A (ja) 水解性シート
JP6193310B2 (ja) 水解性シート
JP2019173205A (ja) 水解性シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16817526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1