WO2017002348A1 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002348A1
WO2017002348A1 PCT/JP2016/003068 JP2016003068W WO2017002348A1 WO 2017002348 A1 WO2017002348 A1 WO 2017002348A1 JP 2016003068 W JP2016003068 W JP 2016003068W WO 2017002348 A1 WO2017002348 A1 WO 2017002348A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic recording
fept
recording medium
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/003068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由沢 剛
洋人 菊池
島津 武仁
Original Assignee
富士電機株式会社
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社, 国立大学法人東北大学 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to CN201680004848.9A priority Critical patent/CN107112031B/zh
Priority to SG11201705364QA priority patent/SG11201705364QA/en
Priority to JP2017526175A priority patent/JP6260742B2/ja
Publication of WO2017002348A1 publication Critical patent/WO2017002348A1/ja
Priority to US15/640,809 priority patent/US10304485B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic recording medium. Specifically, the present invention relates to a magnetic recording medium used in a hard disk magnetic recording device (HDD).
  • HDD hard disk magnetic recording device
  • the perpendicular magnetic recording medium includes at least a nonmagnetic substrate and a magnetic recording layer formed of a hard magnetic material.
  • the perpendicular magnetic recording medium is optionally formed of a soft magnetic material, and a soft magnetic backing layer that plays a role of concentrating the magnetic flux generated by the magnetic head on the magnetic recording layer, and a hard magnetic material of the magnetic recording layer. It may further include a base layer for orientation in the direction, a protective film for protecting the surface of the magnetic recording layer, and the like.
  • the heat-assisted magnetic recording method is a recording method in which the magnetic recording layer is irradiated with a laser or the like to reduce the coercive force, and in that state, a recording magnetic field is applied to reverse the magnetization.
  • recording is performed by heating to the vicinity of the Curie temperature of the magnetic material.
  • the Curie temperature (Tc) of FePt is about 720K.
  • recording at a high temperature causes deterioration of the carbon protective film for protecting the magnetic recording layer and the lubricant on the protective film, and also causes deterioration of the recording head itself. It becomes a factor to decrease. Therefore, it is desired to perform recording at as low a temperature as possible.
  • Patent Document 1 proposes that the correlation between Ku and Tc is relaxed by providing a plurality of magnetic layers and setting different magnetic anisotropy constants (Ku) and Tc in the respective magnetic layers.
  • the proposal of Patent Document 1 includes a magnetic recording layer including a first magnetic layer having a Curie temperature Tc1 and a second magnetic layer having a Curie temperature Tc2, and satisfying a relationship of Tc1> Tc2.
  • Patent Document 1 proposes adding Cu or the like to FePt in order to reduce Tc.
  • Patent Document 2 discloses a magnetic recording medium in which a magnetic recording layer deposited on a nonmagnetic substrate includes a plurality of ferromagnetic regions separated from each other by diamagnetic regions in the in-plane direction.
  • a magnetic recording layer deposited on a nonmagnetic substrate includes a plurality of ferromagnetic regions separated from each other by diamagnetic regions in the in-plane direction.
  • an alloy mainly composed of FePtRh is used in the ferromagnetic region and the diamagnetic region, the density can be increased and the magnetic separation between the magnetic bits is possible, and the deterioration of the surface can be suppressed.
  • the medium of Cited Document 2 is a patterned medium, and there is no proposal for a decrease in recording temperature during magnetic recording.
  • the magnetic recording medium includes a substrate and a magnetic recording layer including a first magnetic layer and a second magnetic layer, the second magnetic layer includes an FePtRh ordered alloy, and the first magnetic layer has a Ku at room temperature. It is larger than Ku at room temperature of the second magnetic layer.
  • the magnetic recording medium preferably includes a first magnetic layer formed on the substrate side and a second magnetic layer formed on the first magnetic layer.
  • the first magnetic layer contains an FePt ordered alloy.
  • the first magnetic layer and the second magnetic layer have a granular structure including magnetic crystal grains and nonmagnetic crystal grain boundaries surrounding the magnetic crystal grains.
  • the magnetic recording medium can reduce the recording temperature and the recording magnetic field while maintaining the same thermal stability as before.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view showing one configuration example of a magnetic recording medium.
  • FIG. 1B is an enlarged cross-sectional view of the magnetic recording layer of the magnetic recording medium shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a schematic diagram for explaining a state when an FePt ordered alloy is used for the magnetic layer of the magnetic recording medium and Rh is added thereto, and is a schematic diagram showing a state of the FePtRh ordered alloy.
  • FIG. 2B is a schematic diagram for explaining a state when an FePt ordered alloy is used for the magnetic layer of the magnetic recording medium, and is a schematic diagram showing a state of the FePt ordered alloy.
  • the magnetic recording medium includes a substrate and a magnetic recording layer including a first magnetic layer and a second magnetic layer, the second magnetic layer includes an FePtRh ordered alloy, and the first magnetic layer has a Ku at room temperature. It is characterized by being larger than Ku at room temperature of the second magnetic layer.
  • the magnetic recording medium may further include a layer known in the art, such as an adhesion layer, a soft magnetic backing layer, a heat sink layer, an underlayer, and / or a seed layer, between the substrate and the magnetic recording layer.
  • the magnetic recording medium may further include a layer known in the art such as a protective layer and / or a liquid lubricant layer on the magnetic recording layer.
  • FIG. 1A shows one configuration example of a magnetic recording medium including the substrate 10, the adhesion layer 20, the underlayer 30, the seed layer 40, the magnetic recording layer 50, and the protective layer 60.
  • the magnetic recording layer 50 of the magnetic recording medium includes a first magnetic layer 52 and a second magnetic layer 54 as shown in FIG. 1B.
  • the notation of an alloy or material represented by an element such as FePtRh, FePt, or FePt—C simply means having the element as a constituent element and does not define the composition between the elements.
  • FePtRh only indicates that the constituent elements of the ordered alloy are Fe, Pt, and Rh, and does not mean that the ratio of these constituent elements is 1: 1: 1.
  • terms such as “consisting of FePtRh”, “consisting of FePt”, “consisting of FePt—C” and the like are used as constituent elements.
  • the ratio between elements that are constituent elements is not specified. Therefore, for example, “consisting of FePtRh” means that this material is composed only of Fe, Pt, and Rh elements, and does not mean that the ratio of these elements is 1: 1: 1.
  • the composition between the ordered alloy and the nonmagnetic grain boundary material is expressed by volume%, for example, “60 vol% Fe 50 Pt 50 -40 vol% C”.
  • “Fe 50 Pt 50 ”, “Fe 48 Pt 42 Rh 10 ” and the like represent the composition of the ordered alloy in atomic% (at%).
  • the substrate 10 may be various substrates having a smooth surface.
  • the substrate 10 can be formed using a material generally used for magnetic recording media. Materials that can be used include Al alloys plated with NiP, MgO single crystals, MgAl 2 O 4 , SrTiO 3 , tempered glass, crystallized glass and the like.
  • the adhesion layer 20 that may be optionally provided is used for enhancing adhesion between a layer formed on the adhesion layer 20 and a layer formed under the adhesion layer 20.
  • the layer formed under the adhesion layer 20 includes the substrate 10.
  • the material for forming the adhesion layer 20 includes metals such as Ni, W, Ta, Cr, and Ru, and alloys including the above-described metals.
  • the adhesion layer 20 may be a single layer or may have a stacked structure of a plurality of layers.
  • a soft magnetic backing layer (not shown) that may be optionally provided controls the magnetic flux from the magnetic head to improve the recording and reproducing characteristics of the magnetic recording medium.
  • the material for forming the soft magnetic underlayer is (i) a crystalline material such as NiFe alloy, Sendust (FeSiAl) alloy, CoFe alloy, (ii) a microcrystalline material such as FeTaC, CoFeNi, CoNiP, or (iii) ) An amorphous material including a Co alloy such as CoZrNb or CoTaZr is included.
  • the optimum value of the thickness of the soft magnetic underlayer depends on the structure and characteristics of the magnetic head used for magnetic recording. When the soft magnetic backing layer is formed by continuous film formation with other layers, it is preferable that the soft magnetic backing layer has a thickness in the range of 10 nm to 500 nm (including both ends) from the viewpoint of productivity.
  • a heat sink layer (not shown) may be provided.
  • the heat sink layer is a layer for effectively absorbing excess heat of the magnetic recording layer 50 generated during the heat-assisted magnetic recording.
  • the heat sink layer can be formed using a material having high thermal conductivity and specific heat capacity.
  • a material includes Cu simple substance, Ag simple substance, Au simple substance, or an alloy material mainly composed of them.
  • “mainly” means that the content of the material is 50 wt% or more.
  • the heat sink layer can be formed using an Al—Si alloy, a Cu—B alloy, or the like.
  • the heat sink layer can be formed using Sendust (FeSiAl) alloy, soft magnetic CoFe alloy, or the like.
  • Sendust FeSiAl
  • soft magnetic material By using a soft magnetic material, the function of concentrating the perpendicular magnetic field generated by the head on the magnetic recording layer 50 can be imparted to the heat sink layer, and the function of the soft magnetic backing layer can be supplemented.
  • the optimum value of the heat sink layer thickness varies depending on the amount of heat and heat distribution during heat-assisted magnetic recording, the configuration of each layer of the magnetic recording medium, and the thickness of each layer.
  • the thickness of the heat sink layer is preferably 10 nm or more and 100 nm or less in consideration of productivity.
  • the heat sink layer can be formed using any method known in the art, such as a sputtering method or a vacuum evaporation method. Usually, the heat sink layer is formed using a sputtering method.
  • the heat sink layer can be provided between the substrate 10 and the adhesion layer 20, between the adhesion layer 20 and the underlayer 30, in consideration of characteristics required for the magnetic recording medium.
  • the underlayer 30 is a layer for controlling the crystallinity and / or crystal orientation of the seed layer 40 formed above.
  • the underlayer 30 may be a single layer or a multilayer.
  • the underlayer 30 is preferably nonmagnetic.
  • Nonmagnetic materials used for forming the underlayer 30 are (i) a single metal such as Pt metal or Cr metal, or (ii) Mo, W, Ti, V, Mn, Ta, and Zr in the main component Cr.
  • the underlayer 30 can be formed using any method known in the art such as sputtering.
  • the function of the seed layer 40 is to control the grain size and crystal orientation of the magnetic crystal grains in the upper magnetic recording layer 50.
  • the seed layer 40 may have a function of ensuring adhesion between the layer under the seed layer 40 and the magnetic recording layer 50. Further, another layer such as an intermediate layer may be disposed between the seed layer 40 and the magnetic recording layer 50. When an intermediate layer or the like is arranged, the grain size and crystal orientation of the magnetic recording layer 50 are controlled by controlling the grain size and crystal orientation of the crystal grains of the intermediate layer and the like.
  • the seed layer 40 is preferably nonmagnetic.
  • the material of the seed layer 40 is appropriately selected according to the material of the magnetic recording layer 50. More specifically, the material of the seed layer 40 is selected according to the material of the magnetic crystal grains of the magnetic recording layer.
  • the magnetic crystal grains in the magnetic recording layer 50 is formed by L1 0 type ordered alloy, it is preferable to form the seed layer 40 by using a NaCl-type compounds.
  • the seed layer 40 can be formed using an oxide such as MgO or SrTiO 3 or a nitride such as TiN.
  • the seed layer 40 can be formed by stacking a plurality of layers containing the above materials.
  • the seed layer 40 preferably has a thickness of 1 nm to 60 nm, preferably 1 nm to 20 nm.
  • the seed layer 40 can be formed using any method known in the art such as sputtering.
  • the magnetic recording layer 50 includes a first magnetic layer 52 and a second magnetic layer 54.
  • the first magnetic layer 52 includes an element constituting an ordered alloy and optionally a third element.
  • the first magnetic layer has a higher Ku at room temperature than the second magnetic layer 54.
  • the ordered alloy can include at least one element selected from the group consisting of Fe and Co and at least one element selected from the group consisting of Pt, Pd, Au, and Ir.
  • Preferred ordered alloys are selected from the group consisting of FePt, CoPt, FePd, and CoPd. It is also preferred ordered alloy is L1 0 type ordered alloy.
  • Preferred ordered alloy is FePt, particularly preferred ordered alloy is L1 0 type FePt.
  • the first magnetic layer may further include at least one element selected from Cu, Ag, Au, Ni, Mn, Cr, and the like as the third element. These third elements are for realizing the characteristic modulation of the first magnetic layer, and the characteristic modulation includes a decrease in temperature necessary for ordering of the ordered alloy.
  • the ordered alloy constituting the first magnetic layer can be FePtRh. In this case, the ratio of Rh is set lower than that of the second magnetic layer.
  • the first magnetic layer can be formed by depositing a constituent element of an ordered alloy and an optional third element using a sputtering method.
  • sputtering means only a step of ejecting atoms, clusters or ions from a target by collision of high energy ions, and all of the elements contained in the ejected atoms, clusters or ions are formed. It is not meant to be fixed on the membrane substrate. In other words, the thin film obtained in the “sputtering” step in this specification does not necessarily contain the element that has reached the deposition target substrate in a ratio of the amount reached.
  • the third element when the third element is essential, a target including all of the constituent elements of the ordered alloy and the third element can be used.
  • the composition ratio of the magnetic crystal grains and the nonmagnetic crystal grain boundaries can be controlled by adjusting the power applied to each target.
  • the substrate is heated when the first magnetic layer 52 is formed.
  • the substrate temperature during this heating is in the range of 300 ° C. to 450 ° C.
  • the degree of order of the ordered alloy in the first magnetic layer 52 can be improved.
  • the first magnetic layer 52 has a thickness of 1 to 10 nm, preferably 2 to 4 nm.
  • the second magnetic layer 54 of the magnetic recording layer 50 contains FePtRh as an ordered alloy.
  • the second magnetic layer 54 can optionally further include the third element described above.
  • the formation of the second magnetic layer 54 can use the same target as the first magnetic layer 52 except that an Rh target is used.
  • the second magnetic layer 54 is formed using the same conditions as the first magnetic layer.
  • the amount of Rh is preferably 5 to 25 atomic% based on all atoms constituting the ordered alloy.
  • the second magnetic layer 54 has a thickness of 3 to 10 nm, preferably 4 to 6 nm.
  • Rh is added to the second magnetic layer.
  • a magnetic recording layer of a magnetic recording medium by sandwiching a thin coupling layer made of a nonmagnetic transition metal such as Rh, Cu, or Cr between ferromagnetic layers, adjacent magnetic layers are antiferromagnetic exchange coupled.
  • the antiferromagnetic coupling energy varies depending on the type of element, the structure of the sandwiched layers, and the like.
  • the antiferromagnetic exchange coupling energy is particularly large when Rh is used for the coupling layer.
  • Rh can exhibit the above-mentioned effect from a thin film thickness.
  • the ordered alloy FePtRh is a ferromagnetic material, but as shown in FIG. 2A, for example, a region having a locally antiferromagnetic property around Rh is provided.
  • the temperature range in which recording is maintained is generally room temperature, but the addition of Rh brings about a decrease in Ku at room temperature. As a result, the addition of Rh brings about a decrease in thermal stability in the temperature range where recording is maintained. Therefore, the purpose of laminating the first magnetic layer is to ensure thermal stability. That is, by laminating the first magnetic layer having a larger Ku at room temperature than the second magnetic layer to which Rh is added, it becomes possible to ensure thermal stability at room temperature.
  • the magnetic recording layer 50 has the laminated structure of the first magnetic layer 52 and the second magnetic layer 54 as described above, so that the recording temperature becomes lower and magnetization reversal can be performed in a low magnetic field. In addition, it is possible to ensure thermal stability at a temperature at which recording is held.
  • the first magnetic layer may be formed on the substrate side and the second magnetic layer may be formed on the outer layer side of the magnetic recording medium, or vice versa.
  • the magnetic recording layer 50 may have a granular structure including magnetic crystal grains and nonmagnetic crystal grain boundaries surrounding the magnetic crystal grains in both the first magnetic layer and the second magnetic layer.
  • the magnetic crystal grains can include the ordered alloy described above.
  • the nonmagnetic grain boundary includes at least one material selected from the group consisting of oxides such as SiO 2 , TiO 2 and ZnO; nitrides such as SiN and TiN; carbon (C); and boron (B). be able to.
  • the nonmagnetic grain boundary may include a mixture of carbon (C) and boron (B).
  • the first magnetic layer is preferably a layer including a layer made of FePt as a regular alloy and a nonmagnetic grain boundary made of FePt—C made of carbon (C).
  • the content of the magnetic crystal grains and the material of the nonmagnetic crystal grain boundaries is preferably 50 to 90 vol% for the magnetic crystal grains and 10 to 50 vol% for the material of the nonmagnetic crystal grain boundaries.
  • the magnetic recording layer 50 may further include one or more additional magnetic layers in addition to the first magnetic layer 52 and the second magnetic layer 54.
  • Each of the one or more additional magnetic layers may have either a granular structure or a non-granular structure.
  • ECC Exchange-Coupled Composite
  • a magnetic layer that does not include a granular structure may be provided on top of the stacked structure that includes the first magnetic layer 52 and the second magnetic layer 54.
  • the continuous layer includes a so-called CAP layer.
  • the film thickness of the first magnetic layer is 1 nm or more and 10 nm or less, preferably 1.5 nm or more and 4 nm or less.
  • the film thickness of the second magnetic layer is 1 nm or more and 20 nm or less, preferably 1.5 nm or more and 10 nm or less.
  • the protective layer 60 can be formed using a material conventionally used in the field of magnetic recording media. Specifically, the protective layer 60 can be formed using a nonmagnetic metal such as Pt, a carbon-based material such as diamond-like carbon, or a silicon-based material such as silicon nitride.
  • the protective layer 60 may be a single layer or may have a laminated structure.
  • the laminated protective layer 60 may be, for example, a laminated structure of two types of carbon materials having different characteristics, a laminated structure of a metal and a carbon material, or a laminated structure of a metal oxide film and a carbon material. Good.
  • the protective layer 60 can be formed using any method known in the art, such as CVD, sputtering (including DC magnetron sputtering), and vacuum deposition.
  • the magnetic recording medium of the present invention may further include a liquid lubricant layer (not shown) on the protective layer 60.
  • the liquid lubricant layer can be formed using a material conventionally used in the field of magnetic recording media.
  • the material of the liquid lubricant layer includes, for example, a perfluoropolyether lubricant.
  • the liquid lubricant layer can be formed using, for example, a coating method such as a dip coating method or a spin coating method.
  • Example 1 the magnetic field strength (reversal magnetic field) necessary for magnetization reversal and thermal stability at room temperature for a magnetic recording medium including a substrate and a magnetic recording layer composed of a first magnetic layer and a second magnetic layer. Evaluated.
  • the reversal magnetic field and thermal stability of the two-layer medium are related to the Ms, Hk, exchange coupling constant, easy axis dispersion, etc. of each layer. It is difficult to estimate by statistical calculation. Therefore, micromagnetic simulation was used. Note that the reversal magnetic field is also a physical quantity indicating writability.
  • the magnetic field strength required for reversal and the thermal stability at room temperature were calculated.
  • the magnetic particles are assumed to be columnar with a diameter of 7 nm.
  • Micromagnetic simulation is one of the numerical calculation methods for obtaining the magnetization state of a magnetic material.
  • the analysis area is divided into small calculation cells, and the magnetic moment due to multiple atomic spins in each cell is kept constant in size. It is characterized by being represented by one macro magnetic moment whose direction only changes.
  • LMG Landau-Lifshitz-Gilbert
  • the magnetic particles were 7 nm square prisms, and 16 of them were arranged vertically and horizontally, and the magnetic recording layer was constituted by a total of 256 magnetic particles.
  • the entire analysis region was discretized with a rectangular parallelepiped cell having a length, width, and height of 7 nm ⁇ 7 nm ⁇ 2 nm.
  • magnetic energy static magnetic field energy, exchange energy, anisotropic energy, Zeeman energy, and thermal energy were considered.
  • the magnetic properties of the first layer and the second layer were as shown in Table 1. Each layer was formed according to the following procedure and evaluated for magnetic properties.
  • a chemically strengthened glass substrate (N-10 glass substrate manufactured by HOYA) having a smooth surface was washed to prepare a substrate 10.
  • the substrate 10 after cleaning was introduced into an in-line type sputtering apparatus.
  • a Ta adhesion layer 20 having a thickness of 5 nm was formed by DC magnetron sputtering using a pure Ta target in Ar gas at a pressure of 0.5 Pa.
  • the substrate temperature when forming the Ta adhesion layer was room temperature (25 ° C.).
  • the sputtering power when forming the Ta adhesion layer was 100 W.
  • a Cr underlayer 30 with a thickness of 20 nm was obtained by DC magnetron sputtering using a pure Cr target in Ar gas at a pressure of 0.5 Pa.
  • the substrate temperature when forming the Cr underlayer 30 was room temperature (25 ° C.).
  • the sputtering power when forming the Cr underlayer 30 was 300 W.
  • an MgO seed layer 40 having a film thickness of 5 nm was formed by RF magnetron sputtering using an MgO target in Ar gas at a pressure of 0.1 Pa.
  • the substrate temperature when forming the MgO seed layer 40 was room temperature (25 ° C.).
  • the sputtering power when forming the MgO seed layer 40 was 200 W.
  • the laminated body on which the MgO seed layer 40 was formed was heated to 430 ° C., and an FePt layer made of FePt was formed by DC magnetron sputtering using an FePt target in Ar gas at a pressure of 1.5 Pa.
  • the film thickness of the FePt layer was 10 nm.
  • the electric power applied to the target when forming the FePt layer was 300 W (FePt).
  • the content of each element in the layer made of FePt is shown in Table 1.
  • the layer made of FePtRh was formed by DC magnetron sputtering using an FePt target and an Rh target in Ar gas at a pressure of 1.5 Pa by heating the stacked body on which the MgO seed layer 40 was formed to 430 ° C.
  • the composition of FePtRh was Fe 48 Pt 42 Rh 10 .
  • the electric power applied to each target when forming a layer made of FePtRh was 300 W (FePt) and 130 W (Rh).
  • the film thickness was 10 nm.
  • the layer made of FePtCu was formed by DC magnetron sputtering using an FePt target and a Cu target in the same manner as the layer made of FePtRh.
  • the composition of FePtCu was Fe 48 Pt 42 Cu 10 .
  • the electric power applied to each target when forming a layer made of FePtCu was 300 W (FePt) and 80 W (Cu), respectively.
  • the film thickness was 10 nm.
  • the magnetic recording layer was formed by the above procedure. Table 1 shows the content of each element in the layer made of FePtRh and the layer made of FePtCu.
  • a Pt protective layer 60 having a thickness of 5 nm was formed by DC sputtering using a Pt target in Ar gas at a pressure of 0.5 Pa to obtain a magnetic recording medium.
  • the substrate temperature at the time of forming the protective layer was room temperature (25 ° C.).
  • the sputtering power when forming the Pt protective layer 60 was 50 W.
  • the saturation magnetization Ms of the obtained magnetic recording medium was measured.
  • the obtained magnetic recording medium was heated to room temperature (RT: 298K (25 ° C.)) and 450K, and the saturation magnetization Ms (T) at room temperature and 450K was measured using a vibrating sample magnetometer (VSM). did.
  • Table 1 The results are shown in Table 1.
  • the magnetic anisotropy constant Ku of the obtained magnetic recording layer 50 was determined using the anomalous Hall effect. Specifically, a magnetic torque curve was measured under an external magnetic field of 7 T at room temperature (RT), and the magnetic anisotropy constant Ku (RT) at room temperature was calculated by fitting the obtained torque curve.
  • RT room temperature (298 K (25 ° C.)).
  • the anisotropic magnetic field Hk (T) at room temperature and 450K was obtained from the saturation magnetization Ms (T) and magnetic anisotropy constant Ku (T) at room temperature and temperature 450K using the formula (2).
  • the simulation results are shown in Table 2.
  • the FePt (7 nm) single layer film was also calculated for comparison.
  • the thermal stability can be obtained from the following equation.
  • the reversal magnetic field was 17 KOe under the conditions of the FePtRh / FePt laminated film, which was a value recordable by the magnetic head.
  • the reversal magnetic field exceeds 20 kOe, and writing with a magnetic head is impossible.
  • a recording temperature of 450 K it was found that recording was possible only with the configuration of FePtRh / FePt.
  • the reason why the recording temperature is set to 450K is that the thermal decomposition temperature of a commonly used lubricant is about 450K (refer to Patent Document 3: P.16, Table 1, Z-dol). .
  • the reversal magnetic field was set to 20 kOe or less as a preferable value. This is because the value used as the current recording magnetic field is generally about 18 kOe to 20 kOe (see Patent Document 4, paragraphs 0034, 0046, etc.). This is also because the high Bs material used as the magnetic pole of the recording head is already a physical limit, and at the present time, an increase in the recording magnetic field beyond the current level cannot be expected.
  • the overall Ku can be maintained.
  • the magnetic field of the recording head is said to be about 20 kOe.
  • the magnetic field can be reduced to 20 kOe or less at which the reversal magnetic field can be generated by the magnetic head at a lower temperature.
  • Rh addition has the same thermal stability as Cu addition, and has the effect of reducing the recording temperature and recording magnetic field.
  • the layer structure of the magnetic recording layer may be described using “/”.
  • the left side of “/” represents the second magnetic layer
  • the right side of “/” represents the first magnetic layer. Therefore, for example, when expressed as “FePtRh / FePt”, it means that the first magnetic layer is a layer made of FePt, and the second magnetic layer is a layer made of FePtRh.
  • Example 2 a magnetic recording medium in which FePt—C (2 nm) was formed on the first magnetic layer and FePt—Rh (3 nm) or FePt (3 nm) was formed on the second magnetic layer was prepared. Saturation magnetization (Ms) and coercivity (Hc) at room temperature (RT), coercivity (Hc) at 450K and thermal stability at 300K were measured.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a glass substrate (N-10 glass substrate manufactured by HOYA) was prepared, a Ta adhesion layer 20 having a thickness of 5 nm, a Cr underlayer 30 having a thickness of 20 nm, and a MgO seed having a thickness of 5 nm. Layer 40 was formed.
  • the laminated body on which the MgO seed layer 40 is formed is heated to 450 ° C., and 60 vol% Fe 50 Pt 50 ⁇ 40 vol% is obtained by DC magnetron sputtering using an FePt—C target in Ar gas at a pressure of 1.5 Pa.
  • An FePt—C layer made of C was formed.
  • the film thickness of the FePt—C layer was 2 nm.
  • the power applied to the target when forming the FePt—C layer was 300 W.
  • the content of each element in the layer made of FePt—C is shown in Table 3.
  • the FePt—C layer has a granular structure in which FePt and magnetic crystal grains are used, and C (carbon) is used as a nonmagnetic grain boundary material.
  • a layer made of FePtRh (Example 2) or a layer made of FePt (Comparative Example) was formed.
  • the layer made of FePtRh was formed by DC magnetron sputtering using a FePtRh target in Ar gas at a pressure of 1.5 Pa by heating the laminated body on which the MgO seed layer 40 was formed at 450 ° C.
  • the power applied to the target when forming the layer made of FePtRh was 300 W.
  • the layer made of FePt was formed by DC magnetron sputtering using an FePt target in the same manner as the layer made of FePtRh.
  • the power applied to the target when forming the layer made of FePt was 300 W.
  • the film thickness of the layer made of FePtRh and the layer made of FePt was 3 nm.
  • Table 3 shows the content of each element in the layer made of FePtRh or the layer made of FePt.
  • a Pt protective layer 60 having a thickness of 5 nm was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a magnetic recording medium.
  • Table 3 shows the layer structure.
  • FePt—C was used as the material of the first magnetic layer. This is because the regularity deteriorates when the film is formed using FePt as the material of the first magnetic layer and FePtRh as the material of the second magnetic layer. Note that Ku and the like do not change between FePt—C and FePt. Therefore, a magnetic recording layer was formed using FePt—C as the material of the first magnetic layer and FePtRh or FePt as the material of the second magnetic layer, and characteristics such as thermal stability were verified.
  • the saturation magnetization Ms of the magnetic recording medium obtained using a vibrating sample magnetometer (VSM) was measured at room temperature (RT: 298K (25 ° C.)).
  • the obtained magnetic recording medium was heated to room temperature (RT: 298 K (25 ° C.)) and 450 K, and the coercive force (Hc) at room temperature and 450 K was measured using a vibrating sample magnetometer (VSM).
  • the thermal stability and the writing property at 450K which is lower than the conventional temperature, were evaluated by Hc at 450K. The results are shown in Table 4.
  • a magnetic recording medium including a magnetic recording layer of FePtRh / FePt-C has a thermal stability greater than 60, and good long-term reliability is obtained. Also, the coercive force by VSM measurement at 450K is as small as 6.6 kOe, and it is assumed that the reversal magnetic field at the time of actual head writing is 20 kOe or less. Moreover, Ms was large. Therefore, it is considered convenient because the signal intensity in the magnetic recording medium increases.
  • a magnetic recording medium including a magnetic recording layer of FePt / FePt—C, in which the Ku of the first magnetic layer and the second magnetic layer is substantially the same has a thermal stability of greater than 60 and good long-term reliability. It is assumed that the coercive force (Hc) by VSM measurement at 450K is as large as 9.7 kOe, and the reversal magnetic field at the time of actual head writing becomes larger than 20 kOe.

Abstract

本発明は、記録温度の低減を実現できる磁気記録媒体を提供することを目的とする。磁気記録媒体は、基板と、第1磁性層及び第2磁性層を含む磁気記録層とを含み、前記第2磁性層は、FePtRh規則合金を含み、前記第1磁性層は、その室温におけるKuが、第2磁性層の室温におけるKuよりも大きいことを特徴とする。

Description

磁気記録媒体
 本発明は磁気記録媒体に関する。具体的には、ハードディスク磁気記録装置(HDD)に使用される磁気記録媒体に関する。
 近年、磁気記録の高密度化の要請が著しい。磁気記録の高密度化を実現する技術として、垂直磁気記録方式が採用されている。垂直磁気記録媒体は、非磁性基板と、硬質磁性材料から形成される磁気記録層を少なくとも含む。垂直磁気記録媒体は、任意選択的に、軟磁性材料から形成されて、磁気ヘッドが発生する磁束を磁気記録層に集中させる役割を担う軟磁性裏打ち層、磁気記録層の硬質磁性材料を目的の方向に配向させるための下地層、磁気記録層の表面を保護する保護膜などをさらに含むことができる。
 磁気記録の高密度化のためには、高い熱安定性が必要であり、FePtなどの高い磁気異方性を有する材料で構成された磁気記録層が提案されている。しかしながら、FePtは、室温での保磁力が高く、通常の記録ヘッドでは磁場が足りず記録を行うことができない。そこで熱アシスト磁気記録方式が提案されている。
 熱アシスト磁気記録方式は、磁気記録層にレーザ等を照射して加熱することで保磁力を低下させ、その状態で記録用の磁場を印加して磁化を反転させる記録方式である。熱アシスト磁気記録方式では磁性材料のキュリー温度近傍まで加熱して記録する。例えば、FePtのキュリー温度(Tc)は720K程度であることが知られている。
 一方、高温での記録は、磁気記録層を保護するためのカーボン保護膜や保護膜上の潤滑剤の劣化をもたらし、記録ヘッド自体の劣化の原因ともなるため、磁気記録装置の信頼性が大きく低下する要因となる。そのため、できるだけ低温で記録を行うことが望まれる。
 特許文献1には、複数の磁性層を設け、それぞれの磁性層において異なる磁気異方性定数(Ku)とTcを設定することで、KuとTcとの相関を緩和する提案がなされている。具体的には、特許文献1の提案は、磁気記録層が、キュリー温度Tc1を有する第1磁性層とキュリー温度Tc2を有する第2磁性層を含み、Tc1>Tc2の関係を満たすようにする。これにより、Tc2よりも高い温度に磁気記録層を加熱した場合、第1磁性層と第2磁性層の交換結合が解消され、第1磁性層への記録が可能となる、というものである。
 また、特許文献1ではTcを低下させるためFePtにCu等を添加することを提案している。
 特許文献2は、非磁性基板上の堆積された磁気記録層が、面内方向について、互いに反磁性領域で分離された複数の強磁性領域を含む磁気記録媒体を開示している。引用文献2では、強磁性領域及び反磁性領域にFePtRhを主成分とした合金を使用し、高密度化及び磁気ビット間の磁気分離が可能であり、表面の劣化を抑制することができることが開示されているが、引用文献2の媒体はパターンド媒体であり、且つ磁気記録時の記録温度の低下についての提案はない。
特開2009-059461号公報 特開2009-151899号公報 特開2015-040244号公報 特開2010-003408号公報
 しかし、特許文献1に開示されているようなCuを添加したFePtであっても、そのTcは比較的高い。例えば、Cuを10at%添加したものでTcは650Kである。従って、磁気記録媒体におけるさらなる記録温度の低減が望まれる。
 磁気記録媒体は、基板と、第1磁性層及び第2磁性層を含む磁気記録層とを含み、前記第2磁性層はFePtRh規則合金を含み、前記第1磁性層は、その室温におけるKuが第2磁性層の室温におけるKuよりも大きい。
 磁気記録媒体は、基板側に第1磁性層が形成され、第1磁性層の上層に第2磁性層が形成されていることが好ましい。
 磁気記録媒体は、前記第1磁性層がFePt規則合金を含むことが好ましい。
 磁気記録媒体では、前記第1磁性層及び第2磁性層が、磁性結晶粒と、該磁性結晶粒を取り囲む非磁性結晶粒界とを含むグラニュラー構造を有することが好ましい。
 磁気記録媒体は、従来と同等の熱安定性を維持しつつ、記録温度及び記録磁場を低減することができる。
図1Aは、磁気記録媒体の1つの構成例を示す断面図である。 図1Bは、図1Aで示した磁気記録媒体の磁気記録層を拡大して示した断面図である。 図2Aは、磁気記録媒体の磁性層にFePt規則合金を用い、これにRhを添加した場合の状態を説明するための概略図であり、FePtRh規則合金の状態を示す概略図である。 図2Bは、磁気記録媒体の磁性層にFePt規則合金を用いた場合の状態を説明するための概略図であり、FePt規則合金の状態を示す概略図である。
 磁気記録媒体は、基板と、第1磁性層及び第2磁性層を含む磁気記録層とを含み、前記第2磁性層はFePtRh規則合金を含み、前記第1磁性層は、その室温におけるKuが第2磁性層の室温におけるKuよりも大きいことを特徴とする。この磁気記録媒体は、基板と磁気記録層との間に、密着層、軟磁性裏打ち層、ヒートシンク層、下地層及び/又はシード層のような当該技術において知られている層をさらに含んでもよい。加えて、この磁気記録媒体は、磁気記録層の上に、保護層及び/又は液体潤滑剤層のような当該技術において知られている層をさらに含んでもよい。磁気記録媒体の一例として、基板と、第1磁性層及び上層を含む磁気記録層と、保護層を含む構成を挙げることができる。また、図1Aに、基板10、密着層20、下地層30、シード層40、磁気記録層50、及び保護層60を含む磁気記録媒体の1つの構成例を示す。磁気記録媒体の磁気記録層50は、図1Bに示すように、第1磁性層52及び第2磁性層54を含む。本明細書において、FePtRh、FePt、FePt-Cなどの、元素により表された合金又は材料の表記は、単に当該元素を構成要素として有することを意味し、当該元素間の組成を規定しない。従って、例えばFePtRhとの記載は、当該規則合金の構成元素がFe、Pt及びRhであることを示すのみであり、これらの構成元素の比が1:1:1であることを意味しない。また、本明細書において、「FePtRhからなる(consisting of)」、「FePtからなる(consisting of)」、「FePt-Cからなる(consisting of)」などの用語は、表記された元素を構成要素として有することを意味し、構成要素である元素間の比率を規定しない。従って、例えば「FePtRhからなる」とは、この材料が、Fe、Pt及びRhの元素のみで構成されることを意味し、これらの元素の比が1:1:1であることを意味しない。本明細書において、元素の割合を化学式によって示す場合は、例えば「60vol%Fe50Pt50-40vol%C」、などのように規則合金と非磁性粒界材料の間の組成を体積%で表し、「Fe50Pt50」、「Fe48Pt42Rh10」などは、規則合金の組成を原子%(at%)で表す。
 基板10は、表面が平滑である様々な基板であってもよい。例えば、磁気記録媒体に一般的に用いられる材料を用いて、基板10を形成することができる。用いることができる材料は、NiPメッキを施したAl合金、MgO単結晶、MgAl24、SrTiO3、強化ガラス、結晶化ガラス等を含む。
 任意選択的に設けてもよい密着層20は、密着層20の上に形成される層と密着層20の下に形成される層との密着性を高めるために用いられる。密着層20の下に形成される層としては基板10を含む。密着層20を形成するための材料はNi、W、Ta、Cr、Ruなどの金属、前述の金属を含む合金を含む。密着層20は、単一の層であってもよいし、複数の層の積層構造を有してもよい。
 任意選択的に設けてもよい軟磁性裏打ち層(不図示)は、磁気ヘッドからの磁束を制御して、磁気記録媒体の記録及び再生の特性を向上させる。軟磁性裏打ち層を形成するための材料は、(i)NiFe合金、センダスト(FeSiAl)合金、CoFe合金などの結晶質材料、(ii)FeTaC,CoFeNi,CoNiPなどの微結晶質材料、又は(iii)CoZrNb、CoTaZrなどのCo合金を含む非晶質材料を含む。軟磁性裏打ち層の膜厚の最適値は、磁気記録に用いる磁気ヘッドの構造及び特性に依存する。他の層と連続成膜で軟磁性裏打ち層を形成する場合、生産性との兼ね合いから、軟磁性裏打ち層が10nm~500nmの範囲内(両端を含む)の膜厚を有することが好ましい。
 本発明の磁気記録媒体を熱アシスト磁気記録方式において使用する場合、ヒートシンク層(不図示)を設けてもよい。ヒートシンク層は、熱アシスト磁気記録時に発生する磁気記録層50の余分な熱を効果的に吸収するための層である。ヒートシンク層は、熱伝導率及び比熱容量が高い材料を用いて形成することができる。そのような材料は、Cu単体、Ag単体、Au単体、又はそれらを主体とする合金材料を含む。ここで、「主体とする」とは、当該材料の含有量が50wt%以上であることを指す。また、強度などの観点から、Al-Si合金、Cu-B合金などを用いて、ヒートシンク層を形成することができる。さらに、センダスト(FeSiAl)合金、軟磁性のCoFe合金などを用いてヒートシンク層を形成することができる。軟磁性材料を用いることによって、ヘッドの発生する垂直方向の磁界を磁気記録層50に集中させる機能をヒートシンク層に付与し、軟磁性裏打ち層の機能を補完することもできる。ヒートシンク層の膜厚の最適値は、熱アシスト磁気記録時の熱量及び熱分布、ならびに磁気記録媒体の各層の構成及び各層の厚さによって変化する。ヒートシンク層を他の層と連続成膜で形成する場合などは、生産性との兼ね合いから、ヒートシンク層の膜厚は10nm以上100nm以下であることが好ましい。ヒートシンク層は、スパッタ法、真空蒸着法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。通常の場合、ヒートシンク層は、スパッタ法を用いて形成される。ヒートシンク層は、磁気記録媒体に求められる特性を考慮して、基板10と密着層20との間、密着層20と下地層30との間などに設けることができる。
 下地層30は、上方に形成されるシード層40の結晶性及び/又は結晶配向を制御するための層である。下地層30は単層であっても多層であってもよい。下地層30は、非磁性であることが好ましい。下地層30の形成に用いられる非磁性材料は、(i)Pt金属、Cr金属などの単金属、又は(ii)主成分であるCrにMo、W、Ti、V、Mn、Ta、及びZrからなる群から選択される少なくとも1種の金属が添加された合金を含む。下地層30は、スパッタ法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。
 シード層40の機能は、上層である磁気記録層50中の磁性結晶粒の粒径及び結晶配向を制御することである。シード層40に、シード層40の下にある層と磁気記録層50との間の密着性を確保する機能を持たせてもよい。また、シード層40と磁気記録層50の間に中間層等の他の層を配置してもよい。中間層等を配置する場合は、中間層等の結晶粒の粒径及び結晶配向を制御することにより磁気記録層50の磁性結晶粒の粒径及び結晶配向を制御する。シード層40は非磁性であることが好ましい。シード層40の材料は、磁気記録層50の材料に合わせて適宜選択される。より具体的には、シード層40の材料は、磁気記録層の磁性結晶粒の材料に合わせて選択される。例えば、磁気記録層50の磁性結晶粒がL10型規則合金で形成される場合、NaCl型の化合物を用いてシード層40を形成することが好ましい。特に好ましくは、MgO、SrTiO3などの酸化物、又はTiNなどの窒化物を用いてシード層40を形成することができる。また、上記の材料を含む複数の層を積層して、シード層40を形成することもできる。磁気記録層50の磁性結晶粒の結晶性の向上、及び生産性の向上の観点から、シード層40は、1nm~60nm、好ましくは1nm~20nmの膜厚を有することが好ましい。シード層40は、スパッタ法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。
 磁気記録層50は第1磁性層52及び第2磁性層54を含む。
 第1磁性層52は、規則合金を構成する元素と、任意選択的に第3元素を含む。第1磁性層は、第2磁性層54よりも室温におけるKuが高い。
 規則合金は、Fe及びCoからなる群から選択される少なくとも1つの元素と、Pt、Pd、Au及びIrからなる群から選択される少なくとも1つの元素とを含むことができる。好ましい規則合金は、FePt、CoPt、FePd、及びCoPdからなる群から選択される。規則合金はL10型規則合金であることも好ましい。好ましい規則合金はFePtであり、特に好ましい規則合金は、L10型FePtである。第1磁性層は、第3元素として、Cu、Ag、Au、Ni、Mn、Cr等から選択される少なくとも1種の元素をさらに含んでもよい。これらの第3元素は、第1磁性層の特性変調を実現するためのものであり、特性変調には規則合金の規則化に必要な温度の低下を含む。あるいは、第1磁性層を構成する規則合金をFePtRhとすることができる。この場合には、Rhの比率を第2磁性層よりも低くする。
 第1磁性層52を、FePtを用いて形成する場合、FeとPtの比はFe:Pt=40:60~60:40であることが好ましい。また、第3元素の量は、規則合金を構成する全原子を基準として3~15原子%とすることが好ましい。
 第1磁性層は、規則合金の構成元素及び任意選択的な第3元素を、スパッタ法を用いて堆積させることにより形成できる。
 本明細書における「スパッタする」とは、高エネルギーイオンの衝突によりターゲットから原子、クラスター又はイオンを射出させる段階のみを意味し、射出された原子、クラスター又はイオンに含まれる元素の全てが被成膜基板上に固定されることを意味しない。言い換えると、本明細書における「スパッタする」工程で得られる薄膜は、被成膜基板に到達した元素を必ずしも到達量の比で含有しない。第1磁性層52の形成において、規則合金の各構成元素と、必要に応じた第3元素とを、全て別々のターゲットを用いることができる。あるいはまた、規則合金の構成元素を含むターゲットと、必要に応じた第3元素のターゲットを用いてもよい。更に、第3元素を必須とする場合は、規則合金の構成元素と第3元素を全て含むターゲットを用いることもできる。いずれの場合においても、それぞれのターゲットに印加する電力を調整して磁性結晶粒及び非磁性結晶粒界の構成比率を制御することができる。
 第1磁性層52を形成する際に基板を加熱する。この加熱の際の基板温度は、300℃~450℃の範囲内である。この範囲内の基板温度を採用することによって、第1磁性層52中の規則合金の規則度を向上させることができる。
 また、第1磁性層52は、1~10nm、好ましくは2~4nmの膜厚を有する。
 磁気記録層50の第2磁性層54は、規則合金としてFePtRhを含む。第2磁性層54は、上述の第3元素を、任意選択的にさらに含むことができる。第2磁性層54の形成は、Rhターゲットを用いることを除いて、第1磁性層52と同様のターゲットを用いることができる。また、第2磁性層54は、上記第1磁性層と同様の条件を用いて形成される。
 第2磁性層54の形成において、Rhの量は、規則合金を構成する全原子を基準として5~25原子%であることが好ましい。また、規則合金内のFePtの割合は、Fe:Pt=40:60~60:40であることが好ましい。更に、第3元素が存在する場合には、その量は、規則合金を構成する全原子を基準として3~15原子%であることが好ましい。
 また、第2磁性層54は、3~10nm、好ましくは4~6nmの膜厚を有する。
 理論に拘束されるものではないが、図2A及び図2Bを参照して、第2磁性層へのRhの添加について説明する。
 磁気記録媒体の磁気記録層において、強磁性層間に、Rh、Cu、Crなどの非磁性遷移金属で構成される薄い結合層を挟むことで、隣接する磁性層が反強磁性交換結合することはよく知られている。反強磁性結合エネルギーは、元素の種類、挟む層の構成などによって変化する。上述の元素を用いた結合層について反強磁性交換結合エネルギーの最大値を比較すると、結合層にRhを用いた場合の反強磁性交換結合エネルギーが特に大きい。また、Rhは、薄い膜厚から前述の効果を発揮できることが知られている。加えて、本発明者らの実験によれば、FePt等の規則合金に対してRhを添加することで、Cu等の他の元素を添加する場合に比べて、層のKuが同じである場合、層の飽和磁化Msが小さくなることが判明した。これらの点を総合して考慮すれば、添加したRhを介してスピンの向きが反対のカップルが生じる反強磁性結合に類似した現象が、層内で生じているものと推察される。本発明では、第2磁性層において、規則合金FePtRhは強磁性材料であるが、例えば図2Aに示すように、Rhの周辺で局部的に反強磁性的な性質を有する領域がもたらされ、Rh原子を挟んでFe原子が反対の向きのスピンを有するようにカップルを形成すると考えられる。この結果、磁気特性の修飾が行われているものと考えられる。これは、図2Bに示した、Rhを添加していない規則合金であるFePtとは異なる特徴であると考えられる。このように、規則合金内部の一部において、添加したRhを介した反強磁性的な結合が生じることにより、比較的低温で全体のスピンの乱れを生じさせやすくなり、Tcを低下させ、且つ磁気特性の温度に対する勾配が大きくなるという急峻な温度特性が得られているものと考えられる。
 急峻な温度特性が得られることにより、記録する温度領域でKuを大きく低減することが可能となるため反転磁界が低下して記録が容易となる。一方で、記録を保持する温度領域は一般的には室温であるが、Rhの添加は室温でのKuの低下をもたらす。この結果、Rhの添加は、記録を保持する温度領域での熱安定性の低下をもたらす。従って、第1磁性層を積層するのは熱安定性の確保を目的とするものである。即ち、Rhを添加した第2磁性層に比較して室温でのKuが大きな第1磁性層を積層することで、室温での熱安定性を確保することが可能となる。
 本発明では、磁気記録層50が、上記のような第1磁性層52と第2磁性層54の積層構造をとることで、記録温度がより低温になり、低磁場での磁化反転が可能となり、且つ、記録を保持する温度での熱安定性が確保できる。
 磁気記録層50では、第1磁性層を基板側に形成し、第2磁性層を磁気記録媒体の外層側に形成してよく、或いは、この逆の構成でもよい。
 磁気記録層50は、第1磁性層及び第2磁性層共に、磁性結晶粒と、磁性結晶粒を取り囲む非磁性結晶粒界とを含むグラニュラー構造を有していてもよい。磁性結晶粒は、前述の規則合金を含むことができる。非磁性結晶粒界は、SiO2、TiO2、ZnOなどの酸化物;SiN、TiNなどの窒化物;炭素(C);及びホウ素(B)からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含むことができる。例えば、非磁性結晶粒界は、炭素(C)及びホウ素(B)の混合物を含んでもよい。本発明では、第1磁性層が、規則合金としてFePtからなり、非磁性結晶粒界が炭素(C)からなるFePt-Cからなる層を含む層であることが好ましい。磁気記録媒体では、磁性結晶粒と、非磁性結晶粒界の材料の含有量は、磁性結晶粒:50~90vol%、非磁性結晶粒界の材料:10~50vol%であることが好ましい。
 磁気記録層50は、第1磁性層52及び第2磁性層54に加えて、1つ又は複数の追加の磁性層をさらに含んでもよい。1つ又は複数の追加の磁性層のそれぞれは、グラニュラー構造又は非グラニュラー構造のいずれを有してもよい。例えば、第1磁性層52及び第2磁性層54を含む積層構造と、追加の磁性層とで、Ruなどの結合層を挟んで積層したECC(Exchange-coupled Composite)構造を形成してもよい。あるいはまた、連続層として、グラニュラー構造を含まない磁性層を、第1磁性層52及び第2磁性層54を含む積層構造の上部に設けてもよい。連続層は、いわゆるCAP層を含む。第1磁性層の膜厚は1nm以上、10nm以下、好ましくは1.5nm以上、4nm以下である。第2磁性層の膜厚は1nm以上、20nm以下、好ましくは1.5nm以上、10nm以下である。
 保護層60は、磁気記録媒体の分野で慣用的に使用されている材料を用いて形成することができる。具体的には、Ptなどの非磁性金属、ダイアモンドライクカーボンなどのカーボン系材料、あるいは窒化シリコンなどのシリコン系材料を用いて、保護層60を形成することができる。また、保護層60は、単層であってもよく、積層構造を有してもよい。積層構造の保護層60は、例えば、特性の異なる2種のカーボン系材料の積層構造、金属とカーボン系材料との積層構造、又は金属酸化物膜とカーボン系材料との積層構造であってもよい。保護層60は、CVD法、スパッタ法(DCマグネトロンスパッタリング法などを含む)、真空蒸着法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。
 また、任意選択的に、本発明の磁気記録媒体は、保護層60の上に液体潤滑剤層(不図示)をさらに設けてもよい。液体潤滑剤層は、磁気記録媒体の分野で慣用的に使用されている材料を用いて形成することができる。液体潤滑剤層の材料は、例えば、パーフルオロポリエーテル系の潤滑剤などを含む。液体潤滑剤層は、例えば、ディップコート法、スピンコート法などの塗布法を用いて形成することができる。
 以下に実施例により、本発明を説明するが、以下の実施例は本発明を限定することを意図するものではない。
 (実施例1)
 本実施例では、基板と、第1磁性層及び第2磁性層からなる磁気記録層を含む磁気記録媒体に対して、磁化反転に必要な磁場強度(反転磁界)と、室温での熱安定性を評価した。2層媒体の反転磁界、及び熱安定性には、各層のMs,Hk,交換結合定数、容易軸分散等が関わり、さらに熱アシスト媒体の場合には、それらの温度依存性が加わるため、解析的な計算により見積もることは難しい。そのため、マイクロマグネティックシミュレーションを使用した。なお、反転磁界は、書き込み性を示す物理量でもある。
 評価した磁気記録媒体は、第1磁性層にFePt(2nm)、第2磁性層にFePtX(5nm)(X=Rh又はCu)を積層した膜構成で、記録温度を450Kとした時の、磁化反転に必要な磁場強度と、室温での熱安定性を計算した。シミュレーションにおいて、磁性粒子は7nm径の柱状を仮定した。
 マイクロマグネティックシミュレーションは、磁性体の磁化状態を求める数値計算手法の一つであり、解析領域を微小な計算セルに分割し、各セル内の複数の原子スピンによる磁気モーメントを、大きさが一定で方向のみが変化する一つのマクロな磁気モーメントにより代表させることを特徴とする。
 マイクロマグネティックシミュレーションでは、磁気モーメントの時間発展を求めるために、通常Landau-Lifshitz-Gilbert(LLG)方程式と呼ばれる磁気モーメントの歳差運動と制動運動を表した微分方程式が用いられる。
 本シミュレーションでは、磁性粒子を7nm角の四角柱とし、これを縦及び横にそれぞれ16個並べ、合計256個の磁性粒子により磁気記録層を構成した。そして解析領域全体を縦、横及び高さが7nm×7nm×2nmの直方体セルで離散化した。また、磁気エネルギーとして、静磁界エネルギー、交換エネルギー、異方性エネルギー、ゼーマンエネルギー、及び熱エネルギーを考慮した。
 第1層と第2層の磁気特性は表1に示す通りであった。各層は以下の手順で各々成膜し、磁気特性を評価した。
 平滑な表面を有する化学強化ガラス基板(HOYA社製N-10ガラス基板)を洗浄し、基板10を準備した。洗浄後の基板10を、インライン式のスパッタ装置内に導入した。圧力0.5PaのArガス中で純Taターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により、膜厚5nmのTa密着層20を形成した。Ta密着層形成時の基板温度は室温(25℃)であった。Ta密着層形成時のスパッタ電力は100Wであった。
 次に、圧力0.5PaのArガス中で純Crターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により、膜厚20nmのCr下地層30を得た。Cr下地層30形成時の基板温度は室温(25℃)であった。Cr下地層30形成時のスパッタ電力は300Wであった。
 次に、圧力0.1PaのArガス中でMgOターゲットを用いたRFマグネトロンスパッタ法により膜厚5nmのMgOシード層40を形成した。MgOシード層40形成時の基板温度は、室温(25℃)であった。MgOシード層40形成時のスパッタ電力は200Wであった。
 次に、MgOシード層40を形成した積層体を430℃に加熱し、圧力1.5PaのArガス中でFePtターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により、FePtからなるFePt層を形成した。FePt層の膜厚は10nmであった。FePt層形成時のターゲットに印加した電力は、300W(FePt)であった。FePtからなる層の各元素の含有量を第1表に記載した。
 FePtRhからなる層は、MgOシード層40を形成した積層体を430℃に加熱し、圧力1.5PaのArガス中でFePtターゲットと、Rhターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により成膜した。FePtRhの組成は、Fe48Pt42Rh10であった。FePtRhからなる層を形成する時の各ターゲットに印加した電力は、300W(FePt)及び130W(Rh)であった。膜厚は10nmであった。また、FePtCuからなる層は、上記FePtRhからなる層の形成と同様にして、FePtターゲットとCuターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により成膜した。FePtCuの組成はFe48Pt42Cu10であった。FePtCuからなる層を形成する時の各ターゲットに印加した電力は、それぞれ、300W(FePt)及び80W(Cu)であった。膜厚は10nmであった。以上の手順で、磁気記録層を形成した。FePtRhからなる層、及び、FePtCuからなる層の各元素の含有量を第1表に記載した。
 最後に、圧力0.5PaのArガス中でPtターゲットを用いたDCスパッタ法により膜厚5nmのPt保護層60を形成して、磁気記録媒体を得た。保護層形成時の基板温度は、室温(25℃)であった。Pt保護層60の形成時のスパッタ電力は50Wであった。
 振動試料型磁力計(VSM)を用いて、得られた磁気記録媒体の飽和磁化Msを測定した。また、得られた磁気記録媒体を室温(RT:298K(25℃))及び450Kに加熱して、振動試料型磁力計(VSM)を用いて、室温及び450Kにおける飽和磁化Ms(T)を測定した。また、室温及び450Kの温度を含む複数の測定温度Tと飽和磁化の二乗Ms2(T)をプロットし、最小二乗法により回帰直線を得た。得られた回帰直線をMs2=0の点まで外挿し、キュリー温度Tcを求めた。結果を第1表に示す。
 さらに、異常ホール効果を用いて、得られた磁気記録層50の磁気異方性定数Kuを求めた。具体的には、室温(RT)において、7Tの外部磁場の下で磁気トルク曲線を測定し、得られたトルク曲線のフィッティングにより、室温における磁気異方性定数Ku(RT)を算出した。略語「RT」は、室温(298K(25℃))を意味する。
 続いて、式(1)を用いて、室温及び温度450Kにおける磁気異方性定数Ku(T)を求めた。
   Ku(T)=Ku(RT)×[Tc-T]/[Tc-RT]   (1)
 さらに、式(2)を用いて、室温及び温度450Kにおける飽和磁化Ms(T)及び磁気異方性定数Ku(T)から、室温及び450Kにおける異方性磁界Hk(T)を求めた。
   Hk(T)=2×Ku(T)/Ms(T)   (2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 シミュレーションの結果は、表2の通りとなった。なお、FePt(7nm)単層膜も比較のため計算した。熱安定性は、以下の式より求めることができる。
  熱安定性=Ku・V/kT
   但し、Ku:磁気異方性定数
      V: 磁性微粒子1個の体積
      k: ボルツマン定数
      T: 絶対温度
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 結果として、FePtRh/FePt積層膜の条件で反転磁界が17KOeとなり、磁気ヘッドで記録可能な値となった。FePtCu/FePt及びFePt単層膜においては、反転磁界が20kOeを超えており、磁気ヘッドでの書込みは不可である。記録温度450Kでは、FePtRh/FePtの構成のみで、記録可能であることが分かった。
 また、室温(300K)における熱安定性を比較した結果、FePtRh/FePt、FePtCu/FePtで同等となった。
 なお、上記シミュレーションにおいて、記録温度を450Kとする理由は、一般的に用いられる潤滑剤の熱分解温度が450K程度であるため(特許文献3参照:P.16 表1、Z-dol)である。
 また、評価において、反転磁界が20kOe以下を好ましい値とした。その理由は、一般的に、現状の記録磁界として使われている値が、18kOe~20kOe程度(特許文献4参照:段落0034、0046など)であるためである。また、記録ヘッドの磁極として用いられる高Bs材料がすでに物理的限界であり、現時点で、現状以上の記録磁界の増加は見込めないためでもある。
 第1磁性層を高いKuを有する層(例えばFePt、第2磁性層よりも低Rh濃度のFePtRh)とすることで、全体としてのKuを維持することができる。
 記録ヘッドの磁界は20kOe程度が限界といわれている。上記磁気記録媒体の構成で、より低温で、反転磁界を磁気ヘッドで出すことが可能な20kOe以下にすることができる。
 以上の結果より、Rh添加はCu添加に比べ、熱安定は同等で、記録温度及び記録磁場を低減する効果があることが分かる。
 本明細書において、磁気記録層の層構成を「/」を用いて記述することがある。この表記において、「/」の左側は第2磁性層を表し、「/」の右側は第1磁性層を表す。従って、例えば「FePtRh/FePt」と表した場合、第1磁性層はFePtからなる層であり、第2磁性層はFePtRhからなる層であることを意味する。
 (実施例2)及び(比較例)
 本実施例は、第1磁性層にFePt-C(2nm)を成膜し、第2磁性層にFePt-Rh(3nm)、又は、FePt(3nm)を成膜した磁気記録媒体を作成し、室温(RT)での飽和磁化(Ms)及び保磁力(Hc)と、450Kでの保磁力(Hc)及び300Kでの熱安定性を測定した。
 実施例1と同様にして、ガラス基板(HOYA社製N-10ガラス基板)を準備し、膜厚5nmのTa密着層20、膜厚20nmのCr下地層30、及び、膜厚5nmのMgOシード層40を形成した。
  <第1磁性層の成膜>
 次に、MgOシード層40を形成した積層体を450℃に加熱し、圧力1.5PaのArガス中でFePt-Cターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により、60vol%Fe50Pt50-40vol%CからなるFePt-C層を形成した。FePt-C層の膜厚は2nmであった。FePt-C層を形成する時のターゲットに印加した電力は、300Wであった。FePt-Cからなる層の各元素の含有量を第3表に記載した。FePt-C層は、FePtと磁性結晶粒とし、C(カーボン)を非磁性粒界材料とするグラニュラー構造を有している。
  <第2磁性層の成膜>
 第2磁性層として、FePtRhからなる層(実施例2)またはFePtからなる層(比較例)を形成した。FePtRhからなる層は、MgOシード層40を形成した積層体を450℃に加熱し、圧力1.5PaのArガス中でFePtRhターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により、成膜した。FePtRhからなる層を形成する時のターゲットに印加した電力は、300Wであった。また、FePtからなる層は、上記FePtRhからなる層と同様にして、FePtターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法により成膜した。FePtからなる層を形成する時のターゲットに印加した電力は、300Wであった。FePtRhからなる層及びFePtからなる層の膜厚は3nmであった。FePtRhからなる層、または、FePtからなる層の各元素の含有量を第3表に記載した。
 最後に、実施例1と同様にして膜厚5nmのPt保護層60を形成して、磁気記録媒体を得た。表3に層構成を示す。
 ここで、本実施例では、第1磁性層の材料としてFePt-Cを用いた。これは、第1磁性層の材料にFePt用い、第2磁性層の材料にFePtRhを用いて成膜を行うと、規則性が悪くなるためである。なお、FePt-CとFePtの間で、Ku等は変わらない。従って、第1磁性層の材料としてFePt-Cを用い、第2磁性層の材料としてFePtRh又はFePtを用いて磁気記録層を形成し、熱安定性等の特性を検証した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 振動試料型磁力計(VSM)を用いて得られた磁気記録媒体の飽和磁化Msを、室温(RT:298K(25℃))で測定した。また、得られた磁気記録媒体を室温(RT:298K(25℃))及び450Kに加熱して、振動試料型磁力計(VSM)を用いて、室温及び450Kにおける保磁力(Hc)を測定した。熱安定性と、従来より低温の450Kでの書き込み性を450KでのHcで評価した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 FePtRh/FePt-Cの磁気記録層を含む磁気記録媒体は、熱安定性が60より大きく、良好な長期信頼性が得られる。また、450KにおけるVSM測定による保磁力も6.6kOeと小さく、実際のヘッド書き込み時の反転磁界が20kOe以下になると想定される。また、Msが大きかった。そのため、磁気記録媒体での信号強度が大きくなり都合がよいと考えられる。
 一方、第1磁性層と第2磁性層のKuがほぼ同じFePt/FePt-Cの磁気記録層を含む磁気記録媒体は、熱安定性が60より大きく、良好な長期信頼性が得られるものの、450KにおけるVSM測定による保磁力(Hc)が9.7kOeと大きく、実際のヘッド書き込み時の反転磁界が20kOeより大きくなってしまうと想定される。
 以上のとおり、実際の磁気記録媒体においても、シミュレーションと同じ結果が得られた。FePtRh/FePt-CをFePt/FePt-Cと比較すると、反転磁界に対応する保磁力(Hc)がFePtRh/FePt-Cで低下した。また、熱安定性は、FePtRhで若干の低下が観測されたが、FePt/FePt-Cとほぼ同程度の安定性が実現できた。
  10 基板
  20 密着層
  30 下地層
  40 シード層
  50 磁気記録層
    52 第1磁性層
    54 第2磁性層
  60 保護層

Claims (4)

  1.  基板と、第1磁性層及び第2磁性層を含む磁気記録層とを含む磁気記録媒体であって、
     前記第2磁性層は、FePtRh規則合金を含み、
     前記第1磁性層は、その室温における磁気異方性定数(Ku)が、第2磁性層の室温におけるKuよりも大きいことを特徴とする磁気記録媒体。
  2.  前記第1磁性層及び前記第2磁性層は、基板側に第1磁性層が形成され、第1磁性層の上層に第2磁性層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3.  前記第1磁性層は、FePt規則合金を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気記録媒体。
  4.  前記第1磁性層及び第2磁性層は、磁性結晶粒と、該磁性結晶粒を取り囲む非磁性結晶粒界とを含むグラニュラー構造を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
PCT/JP2016/003068 2015-07-02 2016-06-24 磁気記録媒体 WO2017002348A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680004848.9A CN107112031B (zh) 2015-07-02 2016-06-24 磁记录介质
SG11201705364QA SG11201705364QA (en) 2015-07-02 2016-06-24 Magnetic recording medium
JP2017526175A JP6260742B2 (ja) 2015-07-02 2016-06-24 磁気記録媒体
US15/640,809 US10304485B2 (en) 2015-07-02 2017-07-03 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-133885 2015-07-02
JP2015133885 2015-07-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/640,809 Continuation US10304485B2 (en) 2015-07-02 2017-07-03 Magnetic recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002348A1 true WO2017002348A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57608318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/003068 WO2017002348A1 (ja) 2015-07-02 2016-06-24 磁気記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10304485B2 (ja)
JP (1) JP6260742B2 (ja)
CN (1) CN107112031B (ja)
MY (1) MY166441A (ja)
SG (1) SG11201705364QA (ja)
WO (1) WO2017002348A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190836A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 富士電機株式会社 磁気異方性評価装置、磁気異方性評価方法および演算機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY181706A (en) * 2015-08-24 2021-01-04 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium
JP7041597B2 (ja) * 2018-06-29 2022-03-24 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
WO2014087665A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
WO2015151425A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 富士電機株式会社 磁気記録媒体
JP2016051497A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 熱アシストデータ記録媒体を備える装置およびデータ記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020192506A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-19 International Business Machines Corporation `Thermal Spring' magnetic recording media for writing using magnetic and thermal gradients
US20030108721A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Fullerton Eric E. Thermally - assisted magnetic recording disk with recording layer exchange- coupled to antiferromagnetic-to-ferromagnetic switching layer
JP4207769B2 (ja) * 2002-12-20 2009-01-14 富士電機デバイステクノロジー株式会社 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
WO2006049259A1 (ja) 2004-11-04 2006-05-11 Japan Science And Technology Agency パターンド磁気記録媒体の設計方法およびパターンド磁気記録媒体
US7678476B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-16 Seagate Technology Llc Composite heat assisted magnetic recording media with temperature tuned intergranular exchange
US8241766B2 (en) * 2006-01-20 2012-08-14 Seagate Technology Llc Laminated exchange coupling adhesion (LECA) media for heat assisted magnetic recording
JP5013100B2 (ja) 2007-12-21 2012-08-29 国立大学法人秋田大学 磁気記録媒体及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
JP5346348B2 (ja) * 2011-02-23 2013-11-20 株式会社日立製作所 磁気記録媒体、磁気記録装置
JP5804591B2 (ja) * 2011-04-14 2015-11-04 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP5880686B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-09 富士電機株式会社 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体
JP6042781B2 (ja) 2013-08-21 2016-12-14 デクセリアルズ株式会社 潤滑剤及び磁気記録媒体
US20160225393A1 (en) * 2013-09-12 2016-08-04 National Institute For Materials Science Perpendicular magnetic recording medium and method for producing the same
US9324353B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-26 HGST Netherlands B.V. Dual segregant heat assisted magnetic recording (HAMR) media
US9280996B2 (en) * 2013-12-13 2016-03-08 HGST Netherlands B.V. All-optical magnetic recording system using FeMnPt media
WO2017002316A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 富士電機株式会社 磁気記録媒体の製造方法及びその製造方法により製造される磁気記録媒体
MY181706A (en) * 2015-08-24 2021-01-04 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium
MY178372A (en) * 2015-09-17 2020-10-09 Fuji Electric Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium
US9984709B1 (en) * 2017-03-22 2018-05-29 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording (HAMR) media with thermal exchange control layer of lower curie temperature

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
WO2014087665A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
WO2015151425A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 富士電機株式会社 磁気記録媒体
JP2016051497A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 熱アシストデータ記録媒体を備える装置およびデータ記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190836A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 富士電機株式会社 磁気異方性評価装置、磁気異方性評価方法および演算機構
JP7041876B2 (ja) 2018-04-18 2022-03-25 富士電機株式会社 磁気異方性評価装置、磁気異方性評価方法および演算機構

Also Published As

Publication number Publication date
MY166441A (en) 2018-06-27
SG11201705364QA (en) 2017-08-30
US20170301367A1 (en) 2017-10-19
JPWO2017002348A1 (ja) 2017-11-24
CN107112031A (zh) 2017-08-29
US10304485B2 (en) 2019-05-28
JP6260742B2 (ja) 2018-01-17
CN107112031B (zh) 2018-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6274305B2 (ja) 磁気記録媒体
JP5892213B2 (ja) 磁気記録方法
CN104303230B (zh) 磁记录介质和磁记录再生装置
US10714138B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPWO2006003922A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
JP5999290B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2009059402A (ja) 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP6260742B2 (ja) 磁気記録媒体
JP6358640B2 (ja) 磁気記録媒体
JP6406462B2 (ja) 磁気記録媒体
JP6327357B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2017221573A1 (ja) 磁気記録媒体
JP6428943B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2016024378A1 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP6260517B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP5294062B2 (ja) 磁気記録媒体
US10388315B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP2004213833A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017526175

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201705364Q

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16817459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1