WO2017002154A1 - 非接触給電装置 - Google Patents

非接触給電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002154A1
WO2017002154A1 PCT/JP2015/068630 JP2015068630W WO2017002154A1 WO 2017002154 A1 WO2017002154 A1 WO 2017002154A1 JP 2015068630 W JP2015068630 W JP 2015068630W WO 2017002154 A1 WO2017002154 A1 WO 2017002154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
frequency
voltage
control
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/068630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 瀧川
壮志 野村
Original Assignee
富士機械製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機械製造株式会社 filed Critical 富士機械製造株式会社
Priority to PCT/JP2015/068630 priority Critical patent/WO2017002154A1/ja
Priority to JP2017525692A priority patent/JPWO2017002154A1/ja
Priority to US15/740,215 priority patent/US10355495B2/en
Priority to CN201580081278.9A priority patent/CN107996015B/zh
Priority to EP15897081.4A priority patent/EP3316447B1/en
Publication of WO2017002154A1 publication Critical patent/WO2017002154A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer

Definitions

  • the present invention relates to a non-contact power feeding device that feeds power from a power feeding side device to a power receiving side device having a power load and a control load in a non-contact manner.
  • the component mounter generally includes a substrate transfer device, a component supply device, a component transfer device, and a control device.
  • a typical example of the component supply device is a feeder device that feeds out a tape in which a large number of electronic components are stored at a predetermined pitch.
  • the feeder device has a flat shape that is thin in the width direction, and a plurality of feeder devices are arranged in a row on the machine base of the component mounting machine.
  • the feeder device has a power load such as a motor in a mechanism unit that supplies components, and a control load such as a microcomputer and a sensor that control the power load.
  • a contact power supply type multi-terminal connector In order to supply power from the main body of the component mounter to the feeder device, a contact power supply type multi-terminal connector has been conventionally used. However, in a multi-terminal connector, there is a risk of terminal deformation or breakage due to repeated insertion and removal operations. In recent years, the use of non-contact power feeding devices such as an electromagnetic coupling method and an electrostatic coupling method has been promoted as a countermeasure.
  • the application of the non-contact power feeding device is not limited to the feeder device of the component mounting machine, but covers a wide range of fields such as other board production facilities, assembling machines and processing machines for producing other products.
  • a power receiving side device to be contactlessly fed has a power load and a control load.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose technical examples related to this type of non-contact power feeding device.
  • the wireless power feeding device of Patent Document 1 is a device that wirelessly transmits power from a power feeding coil to a power receiving coil.
  • the resonance frequency is set to an ISM (Industry-Science-Medical) frequency band, and first and second switching transistors are alternately arranged. It is characterized in that the current is supplied by switching to. According to this, the power transmission efficiency of the magnetic resonance type wireless power feeding can be increased, and the number of necessary coils can be suppressed.
  • the wireless power feeder disclosed in Patent Document 2 is a device that wirelessly transmits power from a power feeding coil to a power receiving coil, and alternately includes a resonance circuit including a first coil and a capacitor connected in series, and first and second switches.
  • a power transmission control circuit that causes the resonance circuit to resonate and an effective signal generation circuit that generates an effective signal for setting the drive period and the stop period of the first and second switches.
  • the first and second switches are feedback-controlled to maintain the resonance state. According to this, in the magnetic resonance type wireless power feeding technology, the driving system of the power feeding coil can be realized with a simple configuration.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the background art, and when the operation of the power receiving side device is temporarily stopped, the power load is stopped and the control load is driven by continuing non-contact power feeding. Then, it is set as the problem which should be solved to provide the non-contact electric power feeder which enabled it to perform restart of a power receiving side apparatus rapidly and smoothly.
  • the non-contact power feeding device of the present invention that solves the above problems is a power receiving element provided in a power receiving side device and AC power received by the power receiving element, generates a power voltage and outputs it to a power load, Provided in a power receiving circuit that generates a control voltage and outputs it to a control load, and a power feeding side device disposed opposite to the power receiving side device, and is electrically coupled to the power receiving element to send AC power in a contactless manner
  • the driving frequency is switched between a power feeding element, an operating frequency when driving the power load and the control load, and a standby frequency when driving only the control load, and the AC power of the driving frequency is switched to the power feeding element.
  • the power receiving side device when the power receiving side device is restarted, if the drive frequency is returned to the operating frequency in the power feeding side device, the power voltage is restored in the power receiving side device.
  • the time for starting up the control load is unnecessary, and there is no possibility of losing information necessary for control. Therefore, the power receiving device can be restarted quickly and smoothly.
  • the positional relationship between the power feeding side device 1A and the power receiving side device 1B may be relatively displaceable or may not be relatively displaced.
  • the non-contact power feeding device 1 includes an AC power source 2, a power feeding coil 31, and a power feeding side capacitor 35 in the power feeding side device 1 ⁇ / b> A.
  • the non-contact power feeding device 1 further includes a power receiving coil 41, a power receiving side capacitor 45, a power receiving circuit 5, a pulse conversion circuit 72, and a control device 73 in the power receiving side device 1B.
  • the AC power supply 2 of the power supply side device 1A includes a DC power supply unit 21, a positive side switching element 22, a negative side switching element 23, a frequency control unit (not shown), and the like.
  • the DC power supply unit 21 outputs a DC power supply voltage Vdc.
  • the positive side switching element 22 and the negative side switching element 23 constitute a half bridge circuit, which converts the DC voltage Vdc into AC power and outputs it.
  • the frequency control unit controls the drive frequency fD of AC power.
  • the high voltage terminal 21 ⁇ / b> P of the DC power supply unit 21 is connected to the high voltage terminal 221 of the positive side switching element 22.
  • the low voltage terminal 222 of the positive side switching element 22 is connected to the high voltage terminal 231 of the negative side switching element 23 and one end 351 of the power supply side capacitor 35.
  • the low voltage terminal 232 of the negative side switching element 23 is connected to the low voltage terminal 21N of the DC power supply 21.
  • the operating frequency fM is a resonance frequency at the time of heavy load of a resonance circuit formed by the power supply coil 31, the power supply side capacitor 35, the power reception coil 41, the power reception side capacitor 45, and the like (details will be described later).
  • the operating frequency fM and standby frequency fC are preferably about several tens of kHz to several hundreds of kHz, but are not necessarily limited to this frequency range.
  • the other end 352 of the power supply side capacitor 35 is connected to one end 311 of the power supply coil 31.
  • the feeding coil 31 is a form of a feeding element.
  • the power supply side capacitor 35 is a resonance element that is connected in series to the power supply coil 31 to form a resonance circuit.
  • the other end 312 of the power feeding coil 31 is connected to the low voltage terminal 232 of the negative side switching element 23.
  • a closed power feeding circuit of the power feeding side device 1A is configured.
  • the power receiving coil 41 of the power receiving side device 1B is disposed to face the power feeding coil 31 of the power feeding side device 1A.
  • the power receiving coil 41 and the power feeding coil 31 are electromagnetically coupled to each other, and mutual inductance is generated to enable non-contact power feeding.
  • the power receiving coil 41 is a form of a power receiving element.
  • One end 411 of the power receiving coil 41 is connected to one end 451 of the power receiving side capacitor 45 and one end 511 on the input side of the rectifier circuit 51 constituting the power receiving circuit 5.
  • the other end 412 of the power receiving coil 41 is connected to the other end 452 of the power receiving side capacitor 45 and the other end 512 on the input side of the rectifying circuit 51.
  • the power reception side capacitor 45 is a resonance element that is connected in parallel to the power reception coil 41 to form a resonance circuit.
  • the power receiving circuit 5 includes a rectifier circuit 51, a power-side power circuit 52, and a control-side power circuit 53.
  • the rectifier circuit 51 rectifies the AC power received by the power receiving coil 41 by non-contact power supply, converts the AC power into a DC voltage Vout, and outputs the DC voltage Vout to the power side power circuit 52 and the control side power circuit 53.
  • Examples of the rectifier circuit 51 include a full-wave rectifier circuit in which four rectifier diodes are bridge-connected.
  • the frequency detecting transformer 71 is electrically coupled to a line connecting the other end 412 of the power receiving coil 41 and the other end 452 of the power receiving side capacitor 45.
  • the frequency detection transformer 71 converts the AC power waveform received by the power receiving coil 41 into an AC detection waveform Wac and outputs the AC detection waveform Wac to the pulse conversion circuit 72.
  • the pulse conversion circuit 72 has a comparator. The comparator outputs a high level when the AC detection waveform Wac is equal to or higher than a predetermined voltage, and outputs a low level when the AC detection waveform is less than the predetermined voltage. As a result, the pulse conversion circuit 72 outputs a pulse waveform Wp composed of high and low values to the control device 73.
  • the control device 73 is an electronic control device that has a CPU and operates by software.
  • the control device 73 detects the power reception frequency fR by counting the number of pulses N of the pulse waveform Wp. Therefore, the frequency detection transformer 71, the pulse conversion circuit 72, and the control device 73 fulfill the function of the frequency detection unit of the present invention.
  • Control device 73 outputs a power control signal SC to control the operation and stop of power-side power supply circuit 52. Therefore, the control device 73 fulfills the function of the power cutoff unit of the present invention. Detailed functions of the control device 73 will be described later together with the operation of the non-contact power supply device 1.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating frequency characteristics of the contactless power feeding performance of the contactless power feeding device 1.
  • the horizontal axis in FIG. 2 represents the drive frequency fD of the AC power supply 2, and the vertical axis represents the DC voltage Vout output from the rectifier circuit 51.
  • the solid line represents the frequency characteristic at the time of heavy load that drives the power load and the control load, and the broken line represents the frequency characteristic at the time of light load that drives only the control load.
  • the power supply voltage Vdc of the DC power supply unit 21 is adjusted so that the DC voltage Vout1 is slightly higher than the drive voltage VM.
  • the circuit configuration of the power-side power supply circuit 52 is simplified and good power supply efficiency is obtained. If the configuration in which the DC voltage Vout1 can be smaller than the drive voltage VM is required, a boosting function needs to be added to the power-side power supply circuit 52, and the circuit configuration becomes complicated. In general, when the difference voltage between the DC voltage Vout1 on the input side of the power-side power supply circuit 52 and the drive voltage VM on the output side is small, high power supply efficiency is obtained. If the DC voltage Vout1 is significantly higher than the drive voltage VM, the power efficiency of the power-side power circuit 52 decreases.
  • the resonance frequency of the resonance circuit indicated by the peak of the waveform is generated at two places above and below the operating frequency fM.
  • the standby frequency fC is set further above the resonance frequency above the operating frequency fM.
  • the frequency control unit of the AC power supply 2 controls the drive frequency fD to the operating frequency fM at the normal time when the power receiving side device 1B operates. Further, the operation of the power receiving side device 1B may be temporarily stopped for safety reasons when the operator accesses the power receiving side device 1B or for other reasons. In this case, the frequency control unit of the AC power source 2 switches and controls the drive frequency fD to the standby frequency fC. On the other hand, the control device 73 of the power receiving side device 1B performs the control shown in FIG.
  • step S5 the control device 73 determines whether or not the power reception frequency fR substantially matches the standby frequency fC. In other words, the control device 73 determines whether or not the power reception frequency fR is within a predetermined frequency range including the standby frequency fC. The control device 73 advances the execution of the control flow to step S6 when the power receiving frequency fR substantially matches the standby frequency fC, and advances the execution of the control flow to step S8 otherwise.
  • step S8 the power receiving frequency fR does not match either the operating frequency fM or the standby frequency fC. Therefore, the control device 73 determines that the power reception is abnormal and outputs an alarm. That is, the control device 73 has the function of the power reception monitoring unit of the present invention.
  • the frequency control unit of the AC power supply 2 generally has a frequency error due to a temperature-dependent characteristic, a change with time, or the like. Therefore, it is preferable to set a predetermined frequency range larger than this frequency error, and to determine whether the power reception frequency fR matches the operating frequency fM and the standby frequency fC in steps S3 and S5.
  • the control device 73 can maintain the standby state, and there is no possibility that information necessary for control is lost.
  • the drive frequency fD is returned to the operation frequency fM, the power voltage VM is restored in the power receiving side device 1B.
  • the control apparatus 73 can start control of operation
  • the non-contact power feeding device 1 of the first embodiment converts a power receiving coil 41 provided in the power receiving side device 1B and AC power received by the power receiving coil 41 to generate a power voltage VM to generate a power load (motor 61, A power receiving circuit 5 that outputs a control voltage VC and outputs it to a control load (sensors 63, pulse conversion circuit 72, control device 73), and a power feeding side disposed opposite to the power receiving side device 1B.
  • a power supply coil 31 that is provided in the apparatus 1A and is electrically coupled to the power receiving coil 41 to supply AC power in a non-contact manner, an operating frequency fM when driving a power load and a control load, and only the control load
  • the AC power source 2 that switches the driving frequency fD to the standby frequency fM when driving and supplies the AC power of the driving frequency fD to the power supply coil 31, and the AC power received by the power receiving coil 41
  • a frequency detection unit (frequency detecting transformer 71, pulse conversion circuit 72, and control device 73) for detecting the electric frequency fR, and when the power receiving frequency fR is out of a predetermined frequency range including the operating frequency fM, or
  • a power cutoff unit (control device 73) that cuts off the output of the power voltage VM when the power reception frequency fR enters a predetermined frequency range including the standby frequency fC.
  • the non-contact power feeding device 1 performs the non-contact power feeding using the operating frequency fM at the normal time, and temporarily stops the operation of the power receiving side device 1B, the driving frequency fD at the power feeding side device 1A. Is switched to the standby frequency fC. Then, in the power receiving side device 1B, the switching of the frequency is detected, the output of the power voltage VM is interrupted to stop the power load, and the control load can be continuously driven by the non-contact power supply using the standby frequency fC. . Then, when the power receiving side device is restarted, if the drive frequency fD is returned to the operating frequency fM in the power feeding side device 1A, the power voltage VM is restored in the power receiving side device 1B. In addition, the time for starting up the control load is unnecessary, and there is no possibility of losing information necessary for control. Therefore, the power receiving side device 1B can be restarted quickly and smoothly.
  • a resonance element (a power reception side capacitor 45 and a power supply side capacitor 35) that is connected to at least one of the power reception coil 41 and the power supply coil 31 to form a resonance circuit is further provided. It corresponds to the resonance frequency of. According to this, the maximum DC voltage Vout1 is obtained at the time of heavy load, and the power supply efficiency of the non-contact power supply is increased.
  • the control load is driven and the standby state of the power receiving side device 1B is maintained.
  • the control device 73 can immediately start controlling the operation of the power load from the standby state. Therefore, the effect that the power receiving side device 1B can be restarted quickly and smoothly is certain and remarkable.
  • a power reception monitoring unit (control device 73) that determines a power reception abnormality when the power reception frequency fR does not enter either the predetermined frequency range including the operating frequency fM or the predetermined frequency range including the standby frequency fC. Further provided. According to this, since the monitoring function regarding non-contact power feeding is provided, the reliability is improved.
  • the power receiving circuit 5 includes a rectifier circuit 51 that converts the AC power received by the power receiving coil 41 into a DC voltage Vout, a power-side power supply circuit 52 that converts the DC voltage Vout into a power voltage VM, and the DC voltage Vout as a control voltage VC.
  • a control device 73 that is driven by the control voltage VC and counts the number N of pulses of the pulse waveform Wp to detect the power reception frequency fR, and the power cut-off unit stops the power-side power circuit 52 based on the detected power reception frequency fR It also serves as a control device 73 for controlling. According to this, the frequency detection unit and the power cut-off unit of the present invention can be realized with a simple circuit configuration.
  • the electrical loss generated in the power receiving side device 1B can be reduced.
  • the first reason is that the power side power supply circuit 52 is stopped and no loss occurs. Even if the control device 73 only controls to stop the operation of the power load, the loss of the power-side power supply circuit 52 is not lost.
  • the second reason is that, in the control-side power supply circuit 53, the input-side DC voltage Vout1 is reduced to the DC voltage Vout2, approaches the output-side control voltage VC, and the power supply efficiency is increased.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the non-contact power feeding device 10 of the second embodiment, and shows a partial circuit configuration.
  • the configuration of the frequency detection unit and the power cut-off unit is different from that of the first embodiment, and other parts are the same as those of the first embodiment.
  • the frequency detection unit includes a frequency detection transformer 71 and a relay control circuit 74.
  • the frequency detection transformer 71 converts the voltage waveform of the AC power received by the power receiving coil 41 into an AC detection waveform Wac and outputs the AC detection waveform Wac to the relay control circuit 74.
  • the relay control circuit 74 is driven by the control voltage VC and detects the power reception frequency fR of the AC detection waveform Wac. Further, when the power reception frequency fR is out of a predetermined frequency range including the operating frequency fM, or when the power reception frequency fR enters a predetermined frequency range including the standby frequency fC, the relay control circuit 74 A cutoff command SR is output to the electromagnetic switching relay 75.
  • an electromagnetic switching relay 75 is used for the power cut-off unit.
  • the electromagnetic switching relay 75 is connected in series between the output side of the power-side power circuit 52 and the power load. However, the electromagnetic switching relay 75 may be connected in series to the input side of the power-side power supply circuit 52.
  • the electromagnetic open / close relay 75 is normally closed and is opened and shut off by the shut-off command SR.
  • the power receiving circuit 5 includes a rectifier circuit 51 that converts the AC power received by the power receiving coil 41 into the DC voltage Vout, and a power-side power circuit that converts the DC voltage Vout into the power voltage VM.
  • the relay control circuit 74 outputs a cutoff command SR when fR enters a predetermined frequency range including the standby frequency fC, and the power cutoff unit is connected in series to the input side or the output side of the power side power supply circuit 52 This is an electromagnetic open / close relay 75 that is interrupted by the interrupt command SR.
  • the contactless power feeding method is not limited to the electromagnetic coupling method using the power feeding coil 31 and the power receiving coil 41, and may be, for example, an electrostatic coupling method using a power feeding electrode and a power receiving electrode.
  • the control device 73 may also have the function of a control unit that controls the operation of the motor 61 and the amplifier 62.
  • the relay control circuit 74 can be given the function of a power reception monitoring unit.
  • the non-contact power feeding device of the present invention can be used for assembling machines and processing machines in various fields for assembling and processing products.
  • Non-contact electric power feeder 1A Power feeding side device 1B
  • Power receiving side device 2 AC power supply 31: Power feeding coil 35: Power feeding side capacitor 41: Power receiving coil 45: Power receiving side capacitor 5: Power receiving circuit 51: Rectifier circuit 52: Power Side power circuit 53: Control side power circuit 61: Motor (power load) 62: Amplifier (power load) 63: Sensors (control load) 72: Pulse conversion circuit 73: Controller 74: Relay control circuit 75: Electromagnetic switching relay VM: Power voltage VC: Control voltage Vout: DC voltage fM: Frequency for operation fC: Frequency for standby

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の非接触給電装置(1)は、受電側装置(1B)に設けられた受電素子(41)と、受電素子が受け取った交流電力を変換し動力電圧(VM)を生成して動力負荷に出力するとともに制御電圧(VC)を生成して制御負荷に出力する受電回路(5)と、給電側装置(1A)に設けられた給電素子(31)と、動力負荷および制御負荷を駆動するときの稼動用周波数と制御負荷のみを駆動するときの待機用周波数とを切り替えて給電素子に交流電力を供給する交流電源(2)と、受電素子が受け取った交流電力の受電周波数を検出する周波数検出部(71、72、73)と、受電周波数が稼動用周波数から待機用周波数に変化したときに動力電圧の出力を遮断する動力遮断部(73)と、を備えた。これによれば、受電側装置を一時的に停止させるときに、動力負荷を停止するとともに非接触給電を継続して制御負荷を駆動し続け、受電側装置の再始動を迅速にかつ円滑に行える。

Description

非接触給電装置
 本発明は、動力負荷および制御負荷を有する受電側装置に、給電側装置から非接触で給電する非接触給電装置に関する。
 多数の部品が実装された基板を生産する設備として、はんだ印刷機、部品実装機、リフロー機、基板検査機などがある。これらの設備を連結して基板生産ラインを構成することが一般的になっている。このうち部品実装機は、基板搬送装置、部品供給装置、部品移載装置、および制御装置を備えるのが一般的である。部品供給装置の代表例として、多数の電子部品が所定ピッチで収納されたテープを繰り出す方式のフィーダ装置がある。フィーダ装置は、幅方向に薄い扁平形状とされており、部品実装機の機台上に複数台列設される。フィーダ装置は、部品を供給する機構部にモータなどの動力負荷を有するとともに、動力負荷を制御するマイコンやセンサなどの制御負荷を有する。
 部品実装機の本体からフィーダ装置へ給電するために、従来から接触給電方式の多端子コネクタが用いられてきた。しかしながら、多端子コネクタでは抜き差し操作の繰り返しによる端子の変形や折損などのおそれがある。この対策として、近年では、電磁結合方式や静電結合方式などの非接触給電装置の利用が進められている。なお、非接触給電装置の用途は、部品実装機のフィーダ装置に限定されず、他の基板生産設備や、他の製品を生産する組立機や加工機など幅広い分野にわたっている。また、非接触給電される受電側装置が動力負荷および制御負荷を有する点も一般的な事項である。この種の非接触給電装置に関する技術例が特許文献1、2に開示されている。
 特許文献1のワイヤレス給電装置は、給電コイルから受電コイルにワイヤレス送電する装置であって、共振周波数がISM(Industry-Science-Medical)周波数帯に設定され、第1および第2のスイッチングトランジスタを交互に切り換えて電流を供給することを特徴としている。これによれば、磁気共振型のワイヤレス給電の電力伝送効率を高めることができ、必要なコイルの数を抑制できる、とされている。
 また、特許文献2のワイヤレス給電装置は、給電コイルから受電コイルにワイヤレス送電する装置であって、直列接続された第1のコイルおよびキャパシタを含む共振回路と、第1および第2のスイッチを交互に導通させて共振回路を共振させる送電制御回路と、第1および第2のスイッチの駆動期間および停止期間を設定するための有効信号を発生する有効信号発生回路と、を備え、送電制御回路は、駆動期間において第1および第2のスイッチをフィードバック制御して共振状態を持続させることを特徴としている。これによれば、磁気共振型のワイヤレス給電技術において、給電コイルの駆動系をシンプルな構成で実現できる、とされている。
特許第5472399号公報 特許第5545341号公報
 ところで、特許文献1、2に限らず一般的な非接触給電装置では、受電側装置の稼動を一時的に停止させるときに、非接触給電を中断して動力電圧を無くし、動力負荷を停止する。この場合、制御電圧も無くなって、制御負荷も一緒に停止する。このため、非接触給電を再開したときに、制御負荷を立ち上げる時間、例えばマイコンの起動時間などが必要となり、受電側装置の再始動が遅延する。さらには、制御に必要な情報が失われて、受電側装置の円滑な再始動が難しくなるおそれも生じる。これらの問題点は、非接触給電を中断および再開するたびに発生する。したがって、受電側装置の稼動を一時的に停止させるときに、制御負荷だけは駆動し続けることが好ましい。
 本発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたものであり、受電側装置の稼動を一時的に停止させるときに、動力負荷を停止するとともに非接触給電を継続して制御負荷を駆動し続け、受電側装置の再始動を迅速にかつ円滑に行えるようにした非接触給電装置を提供することを解決すべき課題とする。
 上記課題を解決する本発明の非接触給電装置は、受電側装置に設けられた受電素子と、前記受電素子が受け取った交流電力を変換し、動力電圧を生成して動力負荷に出力するとともに、制御電圧を生成して制御負荷に出力する受電回路と、前記受電側装置に対向配置される給電側装置に設けられ、前記受電素子と電気的に結合して非接触で交流電力を送給する給電素子と、前記動力負荷および前記制御負荷を駆動するときの稼動用周波数と、前記制御負荷のみを駆動するときの待機用周波数とに駆動周波数を切り替え、前記給電素子に前記駆動周波数の交流電力を供給する交流電源と、前記受電素子が受け取った交流電力の受電周波数を検出する周波数検出部と、前記受電周波数が前記稼動用周波数を含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、前記受電周波数が前記待機用周波数を含む所定の周波数範囲に入ったときに、前記動力電圧の出力を遮断する動力遮断部と、を備えた。
 本発明の非接触給電装置において、給電側装置の交流電源の駆動周波数は稼動用周波数と待機用周波数とに切り替えられ、受電側装置に周波数検出部と動力遮断部とが備えられる。このため、非接触給電装置は、通常時に稼動用周波数を用いた非接触給電を行い、受電側装置の稼動を一時的に停止させるときに、給電側装置で駆動周波数を待機用周波数に切り替える。すると、受電側装置では、周波数の切り替えを検出して動力電圧の出力を遮断し動力負荷を停止するとともに、待機用周波数を用いた非接触給電により制御負荷を駆動し続けることができる。そして、受電側装置を再始動するときに、給電側装置で駆動周波数を稼動用周波数に戻してやれば、受電側装置では動力電圧が復旧される。加えて、制御負荷を立ち上げる時間は不要であり、制御に必要な情報が失われるおそれもない。したがって、受電側装置の再始動を迅速にかつ円滑に行える。
本発明の第1実施形態の非接触給電装置の構成を示すブロック図であり、一部回路構成を示している。 非接触給電装置の非接触給電性能の周波数特性を示した図である。 受電側装置の制御装置の制御フローを示した図である。 第2実施形態の非接触給電装置の構成を示すブロック図であり、一部回路構成を示している。
 (1.第1実施形態の非接触給電装置1の構成)
 本発明の第1実施形態の非接触給電装置1について、図1~図3を参考にして説明する。図1は、本発明の第1実施形態の非接触給電装置1の構成を示すブロック図であり、一部回路構成を示している。非接触給電装置1は、給電側装置1Aから受電側装置1Bに交流電力を非接触で給電するものである。図1に示されるように、給電側装置1Aおよび受電側装置1Bは、対向配置されて用いられる。給電側装置1Aと受電側装置1Bとの位置関係は、相対変位可能であってもよいし、相対変位しなくてもよい。非接触給電装置1は、給電側装置1Aに交流電源2、給電コイル31、および給電側コンデンサ35を備える。非接触給電装置1は、さらに、受電側装置1Bに受電コイル41、受電側コンデンサ45、受電回路5、パルス変換回路72、および制御装置73を備える。
 給電側装置1Aの交流電源2は、直流電源部21、正側スイッチング素子22、負側スイッチング素子23、および図略の周波数制御部などで構成されている。直流電源部21は、直流の電源電圧Vdcを出力する。正側スイッチング素子22および負側スイッチング素子23は、ハーフブリッジ回路を構成しており、直流電圧Vdcを交流電力に変換して出力する。周波数制御部は、交流電力の駆動周波数fDを制御する。
 直流電源部21の高圧端子21Pは、正側スイッチング素子22の高圧端子221に接続されている。正側スイッチング素子22の低圧端子222は、負側スイッチング素子23の高圧端子231、および給電側コンデンサ35の一端351に接続されている。負側スイッチング素子23の低圧端子232は、直流電源21の低圧端子21Nに接続される。
 周波数制御部は、正側スイッチング素子22の制御端子223および負側スイッチング素子23の制御端子233に、交互に制御信号を送出する。これにより、ハーフブリッジ回路の作用で交流電力が出力される。さらに、周波数制御部は、制御信号の送出間隔を制御することによって、交流電力の駆動周波数fDを稼動用周波数fMと待機用周波数fCとに切り替える。稼動用周波数fMは、受電側装置1Bが稼動する通常時に、動力負荷および制御負荷を駆動するための周波数である。待機用周波数fCは、受電側装置1Bの稼動を一時的に停止して待機するときに、制御負荷を駆動するための周波数である。
 稼動用周波数fMは、給電コイル31、給電側コンデンサ35、受電コイル41、および受電側コンデンサ45などによって形成された共振回路の重負荷時の共振周波数とされている(詳細後述)。稼動用周波数fMおよび待機用周波数fCは、数10kHz~数100kHz程度が好ましいが、必ずしもこの周波数範囲に限定されない。
 給電側コンデンサ35の他端352は、給電コイル31の一端311に接続されている。給電コイル31は、給電素子の一形態である。給電側コンデンサ35は、給電コイル31に直列接続されて共振回路を形成する共振用素子である。給電コイル31の他端312は、負側スイッチング素子23の低圧端子232に接続されている。これにより、給電側装置1Aの閉じた給電回路が構成される。
 受電側装置1Bの受電コイル41は、給電側装置1Aの給電コイル31に対向して配置される。受電コイル41および給電コイル31は相互に電磁結合し、相互インダクタンスが発生して非接触給電が可能になる。受電コイル41は、受電素子の一形態である。受電コイル41の一端411は、受電側コンデンサ45の一端451、および受電回路5を構成する整流回路51の入力側の一端511に接続されている。受電コイル41の他端412は、受電側コンデンサ45の他端452、および整流回路51の入力側の他端512に接続されている。受電側コンデンサ45は、受電コイル41に並列接続されて共振回路を形成する共振用素子である。
 受電回路5は、整流回路51、動力側電源回路52、および制御側電源回路53を含んで構成されている。整流回路51は、受電コイル41が非接触給電で受け取った交流電力を整流して直流電圧Voutに変換し、動力側電源回路52および制御側電源回路53に出力する。整流回路51として、4個の整流ダイオードをブリッジ接続した全波整流回路を例示できる。
 動力側電源回路52は、直流電圧Voutを動力電圧VMに変換して、動力負荷に出力する。図1には、動力負荷としてモータ61およびアンプ62が例示されている。動力電圧VMとして、直流48Vを例示できる。制御側電源回路53は、直流電圧Voutを制御電圧VCに変換して、制御負荷に出力する。図1には、制御負荷としてセンサ類63が例示されている。パルス変換回路72および制御装置73も、制御負荷に該当する。制御電圧VCとして、動力電圧VMよりも低い直流24Vや直流5Vを例示できる。また、動力側電源回路52および制御側電源回路53として、スイッチング方式またはドロッパ方式のDCDCコンバータを例示できる。
 受電コイル41の他端412と受電側コンデンサ45の他端452とを接続するラインに、周波数検出用変成器71が電気的に結合されている。周波数検出用変成器71は、受電コイル41が受け取った交流電力の波形を交流検出波形Wacに変成して、パルス変換回路72に出力する。パルス変換回路72は、コンパレータを有している。コンパレータは、交流検出波形Wacが所定電圧以上となる時間帯にハイレベルを出力し、交流検出波形が所定電圧未満となる時間帯にローレベルを出力する。これにより、パルス変換回路72は、ハイローの2値からなるパルス波形Wpを制御装置73に出力する。
 制御装置73は、CPUを有してソフトウェアで動作する電子制御方式の装置である。制御装置73は、パルス波形Wpのパルス数Nをカウントして受電周波数fRを検出する。したがって、周波数検出用変成器71、パルス変換回路72、および制御装置73は、本発明の周波数検出部の機能を果たす。また、制御装置73は、動力制御信号SCを出力して、動力側電源回路52の動作および停止を制御する。したがって、制御装置73は、本発明の動力遮断部の機能を果たす。制御装置73の詳細な機能は、非接触給電装置1の動作とともに後述する。
 次に、非接触給電装置1の周波数特性について説明する。図2は、非接触給電装置1の非接触給電性能の周波数特性を示した図である。図2の横軸は交流電源2の駆動周波数fDを表し、縦軸は整流回路51から出力される直流電圧Voutを表す。また、実線は、動力負荷および制御負荷を駆動する重負荷時の周波数特性を表し、破線は、制御負荷のみを駆動する軽負荷時の周波数特性を表している。
 重負荷時の周波数特性によれば、波形のピークで示される共振回路の共振周波数が稼動用周波数fMに一致している。したがって、駆動周波数fDを稼動用周波数fMに一致させたときに、最大の直流電圧Vout1が得られる。直流電圧Vout1が動力側電源回路52および制御側電源回路53に入力されている間、動力電圧VMおよび制御電圧VCが生成されて、動力負荷および制御負荷が駆動される。
 ここで、直流電圧Vout1が駆動電圧VMよりもわずかに高くなるように、直流電源部21の電源電圧Vdcが調整されている。この調整により、動力側電源回路52の回路構成が簡素化され、かつ、良好な電源効率が得られる。仮に、直流電圧Vout1が駆動電圧VMよりも小さくなり得る構成では、動力側電源回路52に昇圧機能を付与する必要が生じて回路構成が複雑化する。また、一般的に、動力側電源回路52の入力側の直流電圧Vout1と出力側の駆動電圧VMとの差電圧が小さいと、高い電源効率が得られる。仮に、直流電圧Vout1が駆動電圧VMよりも大幅に高いと、動力側電源回路52の電源効率は低下する。
 一方、軽負荷時の周波数特性によれば、波形のピークで示される共振回路の共振周波数は稼動用周波数fMの上下2箇所に発生する。そして、稼動用周波数fMの上側の共振周波数よりもさらに上側に、待機用周波数fCが設定されている。駆動周波数fDを待機用周波数VCに一致させたときに、直流電圧Vout2が得られる。直流電圧Vout2が制御側電源回路53に入力されている間、制御電圧VCが生成されて、制御負荷が駆動される。ただし、直流電圧Vout2が動力側電源回路52に入力されても、動力電圧VMの発生は保証されない。
 (2.第1実施形態の非接触給電装置1の動作および作用)
 次に、第1実施形態の非接触給電装置1の動作および作用について説明する。前述したように、交流電源2の周波数制御部は、受電側装置1Bが稼動する通常時に駆動周波数fDを稼動用周波数fMに制御する。また、オペレータが受電側装置1Bにアクセスするときの安全確保やその他の理由で、受電側装置1Bの稼動を一時的に停止する場合がある。この場合、交流電源2の周波数制御部は、駆動周波数fDを待機用周波数fCに切り替え制御する。一方、受電側装置1Bの制御装置73は、図3に示される制御を行う。
 図3は、受電側装置1Bの制御装置73の制御フローを示した図である。図3のステップS1で、制御装置73は、パルス変換回路72から入力されたパルス波形Wpのパルス数Nを所定時間Tにわたってカウントする。次のステップS2で、制御装置73は、得られたパルス数Nを所定時間Tで除算して、受電周波数fRを演算する。次のステップS3で、制御装置73は、受電周波数fRが稼動用周波数fMに概ね一致しているか否かを判定する。換言すると、制御装置73は、受電周波数fRが稼動用周波数fMを含む所定の周波数範囲に入っているか否かを判定する。制御装置73は、受電周波数fRが稼動用周波数fMに概ね一致しているときに制御フローの実行をステップS4に進め、そうでないときに制御フローの実行をステップS5に進める。
 ステップS4の状況では、最大の直流電圧Vout1が得られる。このとき、動力側電源回路52が停止していれば、制御装置73は、動力制御信号SCを出力して動力側電源回路52を動作させる。したがって、制御装置73は、モータ61やアンプ62などの動力負荷の動作を制御して、受電側装置1Bを稼動させることができる。この後、一定時間が経過すると制御フローの1サイクルが終了し、制御装置73は、制御フローの実行をステップS1に戻す。
 ステップS5で、制御装置73は、受電周波数fRが待機用周波数fCに概ね一致しているか否かを判定する。換言すると、制御装置73は、受電周波数fRが待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲に入っているか否かを判定する。制御装置73は、受電周波数fRが待機用周波数fCに概ね一致しているときに制御フローの実行をステップS6に進め、そうでないときに制御フローの実行をステップS8に進める。
 ステップS6の状況では、直流電圧Vout2が得られる。したがって、制御装置73は、稼動し続けて、動力制御信号SCにより動力側電源回路52を停止制御する。これにより、動力電圧VMは発生しなくなり、動力負荷は停止する。次のステップS7で、制御装置73は、受電側装置1Bの待機状態を維持し、再始動に備える。この後、一定時間が経過すると制御フローの1サイクルが終了し、制御装置73は、制御フローの実行をステップS1に戻す。
 ステップS8において、受電周波数fRは、稼動用周波数fMおよび待機用周波数fCのどちらにも一致していない。したがって、制御装置73は、受電異常と判定して、警報を出力する。つまり、制御装置73は、本発明の受電監視部の機能を有している。ここで、交流電源2の周波数制御部は、温度依存特性や経時特性変化などに起因する周波数誤差をもつのが一般的である。したがって、この周波数誤差よりも大きめに所定の周波数範囲を設定しておき、ステップS3、S5で、受電周波数fRと稼動用周波数fMおよび待機用周波数fCとの一致を判定することが好ましい。
 上記の制御フローによれば、受電側装置1Bの稼動を一時的に停止させたときに、待機用周波数fCでの非接触給電により、制御負荷は駆動され続ける。したがって、制御装置73は待機状態を維持でき、制御に必要な情報が失われるおそれは生じない。そして、駆動周波数fDが稼動用周波数fMに戻されたときに、受電側装置1Bでは動力電圧VMが復旧される。かつ、制御装置73は、待機状態から直ちに動力負荷の動作の制御を開始できる。
 (3.第1実施形態の非接触給電装置1の態様および効果)
 第1実施形態の非接触給電装置1は、受電側装置1Bに設けられた受電コイル41と、受電コイル41が受け取った交流電力を変換し、動力電圧VMを生成して動力負荷(モータ61、アンプ62)に出力するとともに、制御電圧VCを生成して制御負荷(センサ類63、パルス変換回路72、制御装置73)に出力する受電回路5と、受電側装置1Bに対向配置される給電側装置1Aに設けられ、受電コイル41と電気的に結合して非接触で交流電力を送給する給電コイル31と、動力負荷および制御負荷を駆動するときの稼動用周波数fMと、制御負荷のみを駆動するときの待機用周波数fMとに駆動周波数fDを切り替え、給電コイル31に駆動周波数fDの交流電力を供給する交流電源2と、受電コイル41が受け取った交流電力の受電周波数fRを検出する周波数検出部(周波数検出用変成器71、パルス変換回路72、および制御装置73)と、受電周波数fRが稼動用周波数fMを含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、受電周波数fRが待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲に入ったときに、動力電圧VMの出力を遮断する動力遮断部(制御装置73)と、を備えた。
 これによれば、非接触給電装置1は、通常時に稼動用周波数fMを用いた非接触給電を行い、受電側装置1Bの稼動を一時的に停止させるときに、給電側装置1Aで駆動周波数fDを待機用周波数fCに切り替える。すると、受電側装置1Bでは、周波数の切り替えを検出して動力電圧VMの出力を遮断し動力負荷を停止するとともに、待機用周波数fCを用いた非接触給電により制御負荷を駆動し続けることができる。そして、受電側装置を再始動するときに、給電側装置1Aで駆動周波数fDを稼動用周波数fMに戻してやれば、受電側装置1Bでは動力電圧VMが復旧される。かつ、制御負荷を立ち上げる時間は不要であり、制御に必要な情報が失われるおそれもない。したがって、受電側装置1Bの再始動を迅速にかつ円滑に行える。
 さらに、受電コイル41および給電コイル31の少なくとも一方に接続されて共振回路を形成する共振用素子(受電側コンデンサ45、給電側コンデンサ35)をさらに備え、稼動用周波数fMは共振回路の重負荷時の共振周波数に一致する。これによれば、重負荷時に最大の直流電圧Vout1が得られ、非接触給電の給電効率が高められる。
 さらに、受電周波数fRが待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲に入ったときに、制御負荷が駆動されて受電側装置1Bの待機状態が維持される。これによれば、駆動周波数fDが稼動用周波数fMに戻されて非接触給電が再開されたときに、制御装置73は、待機状態から直ちに動力負荷の動作の制御を開始できる。したがって、受電側装置1Bの再始動を迅速にかつ円滑に行える効果が、確実で顕著になる。
 さらに、受電周波数fRが稼動用周波数fMを含む所定の周波数範囲、および待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲のどちらにも入らないときに受電異常と判定する受電監視部(制御装置73)をさらに備えた。これによれば、非接触給電に関する監視機能を具備するので、信頼性が向上する。
 さらに、受電回路5は、受電コイル41が受け取った交流電力を直流電圧Voutに変換する整流回路51、直流電圧Voutを動力電圧VMに変換する動力側電源回路52、および直流電圧Voutを制御電圧VCに変換する制御側電源回路53を含み、周波数検出部は、制御電圧VCで駆動され受電コイル41が受け取った交流電力の波形(交流検出波形Wac)をパルス波形Wpに変換するパルス変換回路82、および制御電圧VCで駆動されパルス波形Wpのパルス数Nをカウントして受電周波数fRを検出する制御装置73を含み、動力遮断部は、検出した受電周波数fRに基づいて動力側電源回路52を停止制御する制御装置73が兼ねている。これによれば、簡易な回路構成で、本発明の周波数検出部および動力遮断部を実現できる。
 加えて、受電側装置1Bの稼動を一時的に停止させて待機状態としたときに、受電側装置1Bで発生する電気的な損失を低減できる。その第1の理由は、動力側電源回路52が停止されて損失が発生しなくなることに起因する。仮に、制御装置73が動力負荷の動作を停止制御するだけでは、動力側電源回路52の損失は無くならない。その第2の理由は、制御側電源回路53において、入力側の直流電圧Vout1が直流電圧Vout2まで低減されて出力側の制御電圧VCに接近し、電源効率が高められることに起因する。
 (4.第2実施形態の非接触給電装置10)
 次に、本発明の第2実施形態の非接触給電装置10について、第1実施形態と異なる点を主に説明する。図4は、第2実施形態の非接触給電装置10の構成を示すブロック図であり、一部回路構成を示している。第2実施形態において、周波数検出部および動力遮断部の構成が第1実施形態と異なり、他の部位は第1実施形態と同様である。
 第2実施形態において、周波数検出部は、周波数検出用変成器71およびリレー制御回路74で構成されている。周波数検出用変成器71は、受電コイル41が受け取った交流電力の電圧波形を交流検出波形Wacに変成して、リレー制御回路74に出力する。リレー制御回路74は、制御電圧VCで駆動され、交流検出波形Wacの受電周波数fRを検出する。さらに、リレー制御回路74は、受電周波数fRが稼動用周波数fMを含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、受電周波数fRが待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲に入ったときに、遮断指令SRを電磁開閉リレー75に出力する。
 第2実施形態において、動力遮断部に電磁開閉リレー75が用いられる。電磁開閉リレー75は、動力側電源回路52の出力側と動力負荷の間に直列接続されている。これに限定されず、電磁開閉リレー75は、動力側電源回路52の入力側に直列接続されてもよい。電磁開閉リレー75は、常時閉路されており、遮断指令SRによって開路され遮断される。
 第2実施形態の非接触給電装置10において、受電回路5は、受電コイル41が受け取った交流電力を直流電圧Voutに変換する整流回路51、直流電圧Voutを動力電圧VMに変換する動力側電源回路52、および直流電圧Voutを制御電圧VCに変換する制御側電源回路53を含み、周波数検出部は、受電周波数fRが稼動用周波数fMを含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、受電周波数fRが待機用周波数fCを含む所定の周波数範囲に入ったときに、遮断指令SRを出力するリレー制御回路74であり、動力遮断部は、動力側電源回路52の入力側または出力側に直列接続されて遮断指令SRにより遮断される電磁開閉リレー75である。
 第2実施形態の非接触給電装置10の作用および効果は、第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 (5.実施形態の応用および変形)
 なお、非接触給電の方式は、給電コイル31および受電コイル41を用いた電磁結合方式に限定されず、例えば、給電電極および受電電極を用いた静電結合方式であってもよい。また、第1実施形態において、制御装置73は、モータ61やアンプ62の動作を制御する制御部の機能を兼ね備えてもよい。さらに、第2実施形態において、リレー制御回路74に受電監視部の機能を付与することも可能である。本発明は、その他にも様々な応用や変形が可能である。
 本発明の非接触給電装置は、製品の組み立てや加工などを行う様々な分野の組立機や加工機などに利用可能である。
  1、10:非接触給電装置
  1A:給電側装置  1B受電側装置
  2:交流電源  31:給電コイル  35:給電側コンデンサ
  41:受電コイル  45:受電側コンデンサ
  5:受電回路  51:整流回路
  52:動力側電源回路  53:制御側電源回路
  61:モータ(動力負荷)  62:アンプ(動力負荷)
  63:センサ類(制御負荷)
  72:パルス変換回路  73:制御装置
  74:リレー制御回路  75:電磁開閉リレー
  VM:動力電圧  VC:制御電圧  Vout:直流電圧
  fM:稼動用周波数  fC:待機用周波数

Claims (6)

  1.  受電側装置に設けられた受電素子と、
     前記受電素子が受け取った交流電力を変換し、動力電圧を生成して動力負荷に出力するとともに、制御電圧を生成して制御負荷に出力する受電回路と、
     前記受電側装置に対向配置される給電側装置に設けられ、前記受電素子と電気的に結合して非接触で交流電力を送給する給電素子と、
     前記動力負荷および前記制御負荷を駆動するときの稼動用周波数と、前記制御負荷のみを駆動するときの待機用周波数とに駆動周波数を切り替え、前記給電素子に前記駆動周波数の交流電力を供給する交流電源と、
     前記受電素子が受け取った交流電力の受電周波数を検出する周波数検出部と、
     前記受電周波数が前記稼動用周波数を含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、前記受電周波数が前記待機用周波数を含む所定の周波数範囲に入ったときに、前記動力電圧の出力を遮断する動力遮断部と、を備えた非接触給電装置。
  2.  前記受電素子および前記給電素子の少なくとも一方に接続されて共振回路を形成する共振用素子をさらに備え、前記稼動用周波数は前記共振回路の共振周波数に一致する請求項1に記載の非接触給電装置。
  3.  前記受電周波数が前記待機用周波数を含む所定の周波数範囲に入ったときに、前記制御負荷が駆動されて前記受電側装置の待機状態が維持される請求項1または2に記載の非接触給電装置。
  4.  前記受電周波数が前記稼動用周波数を含む所定の周波数範囲、および前記待機用周波数を含む所定の周波数範囲のどちらにも入らないときに受電異常と判定する受電監視部をさらに備えた請求項1~3のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
  5.  前記受電回路は、前記受電素子が受け取った交流電力を直流電圧に変換する整流回路、前記直流電圧を前記動力電圧に変換する動力側電源回路、および前記直流電圧を前記制御電圧に変換する制御側電源回路を含み、
     前記周波数検出部は、前記制御電圧で駆動され前記受電素子が受け取った交流電力の波形をパルス波形に変換するパルス変換回路、および前記制御電圧で駆動され前記パルス波形のパルス数をカウントして前記受電周波数を検出する制御装置を含み、
     前記動力遮断部は、検出した前記受電周波数に基づいて前記動力側電源回路を停止制御する前記制御装置が兼ねている請求項1~4のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
  6.  前記受電回路は、前記受電素子が受け取った交流電力を直流電圧に変換する整流回路、前記直流電圧を前記動力電圧に変換する動力側電源回路、および前記直流電圧を前記制御電圧に変換する制御側電源回路を含み、
     前記周波数検出部は、前記受電周波数が前記稼動用周波数を含む所定の周波数範囲から外れたときに、あるいは、前記受電周波数が前記待機用周波数を含む所定の周波数範囲に入ったときに、遮断指令を出力するリレー制御回路であり、
     前記動力遮断部は、前記動力側電源回路の入力側または出力側に直列接続されて前記遮断指令により遮断される開閉リレーである請求項1~4のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
PCT/JP2015/068630 2015-06-29 2015-06-29 非接触給電装置 WO2017002154A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/068630 WO2017002154A1 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 非接触給電装置
JP2017525692A JPWO2017002154A1 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 非接触給電装置
US15/740,215 US10355495B2 (en) 2015-06-29 2015-06-29 Non-contact power feeding device
CN201580081278.9A CN107996015B (zh) 2015-06-29 2015-06-29 非接触供电装置
EP15897081.4A EP3316447B1 (en) 2015-06-29 2015-06-29 Non-contact power feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/068630 WO2017002154A1 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 非接触給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002154A1 true WO2017002154A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57609412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/068630 WO2017002154A1 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 非接触給電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10355495B2 (ja)
EP (1) EP3316447B1 (ja)
JP (1) JPWO2017002154A1 (ja)
CN (1) CN107996015B (ja)
WO (1) WO2017002154A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018158856A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社Fuji 非接触受電装置および非接触給電システム
CN108808867A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 兴澄股份有限公司 无线充电待机保护系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927113B2 (ja) * 2018-03-27 2021-08-25 オムロン株式会社 非接触給電装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029527A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置及び電気錠システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220327B2 (ja) 1994-06-17 2001-10-22 株式会社日立製作所 周波数検出方法と装置および電力系統安定化システム
DE10215840A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-23 Paul Vahle & Co Kg NOT-AUS-System für induktiv versorgte Verbraucher
JP4369450B2 (ja) 2006-07-07 2009-11-18 三菱電機株式会社 電力供給システム
JP5585098B2 (ja) * 2009-03-06 2014-09-10 日産自動車株式会社 非接触電力供給装置及び方法
JP5069726B2 (ja) 2009-07-24 2012-11-07 Tdk株式会社 ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送システム
JP5128562B2 (ja) 2009-09-15 2013-01-23 Tdk株式会社 ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送システム
US9912201B2 (en) * 2011-04-11 2018-03-06 Texas Instruments Incorporated Systems and methods of detecting a change in object presence in a magnetic field
JP2013236484A (ja) 2012-05-09 2013-11-21 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 出力フィルタ装置
US10770927B2 (en) * 2012-07-05 2020-09-08 Powermat Technologies Ltd. System and method for providing inductive power at multiple power levels
DE102016106683A1 (de) * 2015-04-14 2016-10-20 Minnetronix, Inc Implantierbares Stromversorgungsteil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029527A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置及び電気錠システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018158856A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社Fuji 非接触受電装置および非接触給電システム
JPWO2018158856A1 (ja) * 2017-02-28 2019-11-21 株式会社Fuji 非接触受電装置および非接触給電システム
CN108808867A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 兴澄股份有限公司 无线充电待机保护系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3316447B1 (en) 2020-09-16
EP3316447A1 (en) 2018-05-02
US10355495B2 (en) 2019-07-16
CN107996015A (zh) 2018-05-04
JPWO2017002154A1 (ja) 2018-04-19
CN107996015B (zh) 2021-05-11
EP3316447A4 (en) 2018-05-02
US20180198287A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102191988B1 (ko) 단말을 위한 충전 시스템, 충전 방법 및 전원 어댑터
JP5928865B2 (ja) 非接触給電装置の制御方法
JP2018093706A (ja) 無線給電ユニット、送電モジュール、受電モジュールおよび無線電力伝送システム
CN102570434B (zh) 电力变换装置
JP5338995B2 (ja) 電力伝送システム、及び該電力伝送システムで用いる送電装置
WO2015079722A1 (ja) 電源装置及び電気機器
JP5761756B2 (ja) 充電制御装置
WO2015083550A1 (ja) 受電装置及び電力伝送システム
CN102801326B (zh) 电源转接器及控制电源转接器运作于节能模式的方法
JP4803175B2 (ja) サーボモータの制御装置
WO2019105409A1 (en) Voltage converting system and method of using the same
WO2017002154A1 (ja) 非接触給電装置
US20130010501A1 (en) Bisynchronous resonant switching-type direct current power supply
US20170324280A1 (en) Wireless power supply device, wireless power receiving device and wireless power transmission system
US20170288462A1 (en) Wireless Power Supply Device, Wireless Power Receiving Device and Wireless Power Transmission System
JP6890379B2 (ja) 非接触給電装置
US20140112033A1 (en) Power supply apparatus
WO2016009513A1 (ja) 非接触給電装置
JP2007053861A (ja) 非接触給電装置
CN108377028A (zh) 纺纱机及为纺纱机提供交流备用电力供应的方法
US10566837B2 (en) Power supply device
JP7162054B2 (ja) 非接触給電システム
JP6086927B2 (ja) 静電結合方式非接触給電装置
US11011933B2 (en) Contactless electric power supply device
WO2021049346A1 (ja) 送電装置および無線電力伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15897081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017525692

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015897081

Country of ref document: EP