WO2016204255A1 - 固体電解質の製造方法 - Google Patents

固体電解質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016204255A1
WO2016204255A1 PCT/JP2016/068011 JP2016068011W WO2016204255A1 WO 2016204255 A1 WO2016204255 A1 WO 2016204255A1 JP 2016068011 W JP2016068011 W JP 2016068011W WO 2016204255 A1 WO2016204255 A1 WO 2016204255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid electrolyte
lithium
crystalline
sulfide
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/068011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 淳
千賀 実
真男 相田
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to US15/736,969 priority Critical patent/US10781101B2/en
Priority to EP16811729.9A priority patent/EP3312847A4/en
Priority to CN201680035143.3A priority patent/CN107710346A/zh
Priority to JP2017524838A priority patent/JPWO2016204255A1/ja
Publication of WO2016204255A1 publication Critical patent/WO2016204255A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/14Sulfur, selenium, or tellurium compounds of phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/22Alkali metal sulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/04Halides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a solid electrolyte.
  • an amorphous solid electrolyte or a crystalline solid electrolyte is known, and is appropriately selected according to the use and desired performance.
  • a raw material is reacted by a mechanical milling method, a slurry method, a melt quenching method or the like to obtain an amorphous solid electrolyte, followed by a heat treatment to produce the raw material.
  • a method of manufacturing by reacting at a high temperature around 200 ° C. by a mechanical milling method has been adopted (for example, Patent Document 1).
  • a raw material is mechanically milled at 60 ° C.
  • Comparative Examples 2 and 3 of Patent Document 1 disclose that a crystalline solid electrolyte can be obtained by subjecting a raw material to mechanical milling at a high temperature of 170 ° C. and 200 ° C.
  • FIG. 2 is an X-ray analysis spectrum of the crystalline solid electrolyte obtained in Example 1.
  • FIG. 3 is an X-ray analysis spectrum of a crystalline solid electrolyte obtained in Example 2.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a method for producing a crystalline solid electrolyte excellent in productivity and a multi-axis kneader.
  • a method for producing a solid electrolyte comprising using a multi-axis kneader to react two or more kinds of solid raw materials to obtain a crystalline solid electrolyte.
  • a crystalline solid electrolyte containing lithium element, phosphorus element, and sulfur element is obtained by reacting two or more solid raw materials containing lithium sulfide and diphosphorus pentasulfide using a multi-axis kneader.
  • a method for producing a solid electrolyte is obtained by reacting two or more solid raw materials containing lithium sulfide and diphosphorus pentasulfide using a multi-axis kneader.
  • a method for producing a solid electrolyte comprising obtaining a crystalline solid electrolyte containing an element and at least one of a bromine element and an iodine element.
  • a crystalline solid electrolyte can be provided with excellent productivity.
  • the method for producing a solid electrolyte of the present invention is characterized in that a crystalline solid electrolyte is obtained by reacting two or more kinds of solid raw materials using a multi-axis kneader.
  • the crystalline solid electrolyte is a solid electrolyte in which a peak derived from the solid electrolyte is observed in the X-ray diffraction pattern in the X-ray diffraction measurement, and it does not matter whether there is a peak derived from the solid electrolyte raw material. Material.
  • the crystalline solid electrolyte includes a crystal structure derived from the solid electrolyte, and even if a part thereof is a crystal structure derived from the solid electrolyte, the whole is a crystal structure derived from the solid electrolyte. It is also good. As long as the crystalline solid electrolyte has the X-ray diffraction pattern as described above, an amorphous solid electrolyte may be included in a part thereof.
  • the above-mentioned amorphous solid electrolyte is a halo pattern in which the X-ray diffraction pattern is a halo pattern in which no peaks other than the material-derived peak are substantially observed in the X-ray diffraction measurement. The presence or absence is not questioned.
  • the solid raw material used in the production method of the present invention can be used without particular limitation as long as it generally contains an element constituting a crystalline solid electrolyte.
  • the conductive species exhibiting ionic conductivity is at least selected from alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium and francium, and alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium and radium.
  • alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, and francium, and beryllium are more preferable, and lithium is particularly preferable.
  • a solid material containing at least one element selected from alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, and francium, and alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, and radium is preferable.
  • a solid raw material containing at least one element selected from alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, and francium and beryllium is more preferable, and a solid raw material containing lithium element is particularly preferable.
  • the elements contained in the solid raw material other than the elements of the above-described conductive species may be appropriately selected according to the type of elements constituting the desired solid electrolyte.
  • the crystalline solid electrolyte include an oxide solid electrolyte, a sulfide solid electrolyte, and the like, as will be described later, and a sulfide solid electrolyte is preferable in view of increasing the output of the battery.
  • the solid material contains lithium element, phosphorus element, and sulfur element. By using such a solid material, a solid electrolyte containing a lithium element, a phosphorus element, and a sulfur element corresponding to the elements contained in the solid material can be obtained.
  • the solid material containing lithium element is at least one of lithium compounds such as lithium sulfide (Li 2 S), lithium oxide (Li 2 O), lithium carbonate (Li 2 CO 3 ), and lithium metal alone.
  • lithium sulfide (Li 2 S) is particularly preferable as the lithium compound.
  • Lithium sulfide can be used without particular limitation, but high purity is preferred. Lithium sulfide can be produced, for example, by the methods described in JP-A-7-330312, JP-A-9-283156, JP-A-2010-163356, and JP-A-2011-84438. Specifically, lithium hydroxide and hydrogen sulfide are reacted at 70 to 300 ° C. in a hydrocarbon-based organic solvent to produce lithium hydrosulfide, and then the reaction solution is dehydrosulfurized to form lithium sulfide. Can be synthesized (Japanese Patent Laid-Open No. 2010-163356).
  • lithium sulfide can be synthesized by reacting lithium hydroxide and hydrogen sulfide in an aqueous solvent at 10 to 100 ° C. to produce lithium hydrosulfide, and then dehydrosulfurizing the reaction solution (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-133867). 2011-84438).
  • lithium sulfide can be synthesized by reacting lithium hydroxide and hydrogen sulfide in the absence of a solvent.
  • the reaction temperature is, for example, 20 to 300 ° C., 100 to 250 ° C., 120 to 240 ° C.
  • Examples of the solid material containing phosphorus element include phosphorus sulfide such as diphosphorus trisulfide (P 2 S 3 ) and diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ), silicon sulfide (SiS 2 ), and germanium sulfide (GeS 2 ).
  • phosphorus sulfide such as diphosphorus trisulfide (P 2 S 3 ) and diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ), silicon sulfide (SiS 2 ), and germanium sulfide (GeS 2 ).
  • phosphorus compound phosphorus sulfide is preferable, and phosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ) is more preferable.
  • Phosphorus compounds such as diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ) and simple phosphorus can be used without particular limitation as long as they are industrially produced and sold.
  • the solid material containing lithium element, phosphorus element, and sulfur element preferably contains at least one of a lithium compound and a lithium metal simple substance and at least one of a phosphorus compound and a phosphorus simple substance.
  • a combination of a lithium compound and a phosphorus compound is preferable, a combination of a lithium compound and phosphorus sulfide is more preferable, a combination of lithium sulfide and phosphorus sulfide is more preferable, and a combination of lithium sulfide and phosphorus pentasulfide is particularly preferable.
  • the amount of the solid raw material containing lithium element and the solid raw material containing phosphorus element is not particularly limited, and may be appropriately determined based on a desired crystalline solid electrolyte.
  • Li 2 S lithium sulfide
  • P 2 S 5 diphosphorus pentasulfide
  • the proportion of Li 2 S with respect to the total is preferably in the range of 68 to 82 mol% from the viewpoint of obtaining a crystalline solid electrolyte with high chemical stability by adopting a composition near the ortho composition described later, and is 70 to 80 mol. % Is more preferable, within the range of 72 to 78 mol% is further preferable, and within the range of 74 to 76 mol% is particularly preferable.
  • the solid raw material preferably further contains at least one halogen element such as fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), and iodine (I). Chlorine (Cl), bromine (Br) And at least one of iodine (I) is preferable, and at least one of bromine (Br) and iodine (I) is more preferable.
  • halogen element such as fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), and iodine (I).
  • Chlorine (Cl), bromine (Br) And at least one of iodine (I) is preferable, and at least one of bromine (Br) and iodine (I) is more preferable.
  • a halogen-containing compound represented by the following general formula (1).
  • M is sodium (Na), lithium (Li), boron (B), aluminum (Al), silicon (Si), phosphorus (P), sulfur (S), germanium (Ge), Arsenic (As), Selenium (Se), Tin (Sn), Antimony (Sb), Tellurium (Te), Lead (Pb), Bismuth (Bi), or a combination of these elements with oxygen and sulfur elements Lithium (Li) or phosphorus (P) is preferable, and lithium (Li) is particularly preferable.
  • X is a halogen element selected from fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), and iodine (I).
  • L is an integer of 1 or 2
  • m is an integer of 1 to 10.
  • Xs may be the same or different.
  • m is 4, and X is composed of different elements such as Br and Cl.
  • halogen-containing compound represented by the general formula (1) include sodium halides such as NaI, NaF, NaCl, and NaBr, lithium halides such as LiF, LiCl, LiBr, and LiI, BCl 3 , Boron halides such as BBr 3 and BI 3 , aluminum halides such as AlF 3 , AlBr 3 , AlI 3 and AlCl 3 , SiF 4 , SiCl 4 , SiCl 3 , Si 2 Cl 6 , SiBr 4 , SiBrCl 3 , SiBr 2 Cl 2, SiI 4 and halogenated silicon, PF 3, PF 5, PCl 3, PCl 5, POCl 3, PBr 3, POBr 3, PI 3, P 2 Cl 4, phosphorus halides such as P 2 I 4, SF 2 , SF 4 , SF 6 , S 2 F 10 , SCl 2 , S 2 Cl 2 , S 2 Br 2, etc.
  • sodium halides such as NaI, NaF, NaC
  • halogen-containing compounds examples include lithium halides such as lithium chloride (LiCl), lithium bromide (LiBr), and lithium iodide (LiI), phosphorus pentachloride (PCl 5 ), phosphorus trichloride (PCl 3 ), five Phosphorus halides such as phosphorus bromide (PBr 5 ) and phosphorus tribromide (PBr 3 ) are preferred.
  • lithium halides such as lithium chloride (LiCl), lithium bromide (LiBr), and lithium iodide (LiI)
  • phosphorus pentachloride PCl 5
  • phosphorus trichloride PCl 3
  • five Phosphorus halides such as phosphorus bromide (PBr 5 ) and phosphorus tribromide (PBr 3 ) are preferred.
  • lithium halides such as lithium chloride (LiCl), lithium bromide (LiBr), and lithium iodide (LiI), and phosphorus tribromide (PBr 3 ) are preferable, and lithium chloride (LiCl) and lithium bromide (LiBr) are preferable.
  • lithium iodide (LiI) are more preferable, and lithium bromide (LiBr) and lithium iodide (LiI) are particularly preferable.
  • the halogen-containing compound one of the above compounds may be used alone, or two or more thereof may be used in combination, that is, at least one of the above compounds can be used.
  • lithium bromide (LiBr) and lithium iodide (LiI) are used as the halogen-containing compound
  • lithium bromide (LiBr) and lithium iodide (LiI) in a solid raw material used for producing a crystalline solid electrolyte are used.
  • the total use ratio is not particularly limited as long as the desired crystalline solid electrolyte can be obtained.
  • the total use ratio is preferably in the range of 3 to 40 mol%, and preferably 3 to 35 mol%. It is more preferably within the range, and further preferably within the range of 3 to 30 mol%.
  • the ratio (LiBr / (LiI + LiBr)) of lithium bromide (LiBr) to the total of lithium bromide (LiBr) and lithium iodide (LiI) is not particularly limited, and any ratio is adopted.
  • a crystalline solid electrolyte crystalline solid electrolyte as a comparison target
  • lithium bromide (LiBr) is replaced with lithium iodide (LiI).
  • the ratio is such that a Li ion conductivity equal to or higher than that can be obtained, and more preferable that the Li ion conductivity be higher than that of a crystalline solid electrolyte as a comparison target.
  • the proportion of lithium bromide (LiBr) is, for example, in the range of 1 to 99 mol%, and preferably in the range of 5 to 75 mol%.
  • the range of 20 mol% or more and 75 mol% or less, 40 mol% or more and 72 mol% or less, and 50 mol% or more and 70 mol% or less is mentioned.
  • the proportion of lithium iodide (LiI) in the total material used for the production of the crystalline solid electrolyte is more than 3 mol% and less than 20 mol%, and the proportion of lithium bromide (LiBr) in the total material is 3 to 20 mol%. % Or less is preferable.
  • the crystalline solid electrolyte has a composition of a ((1-b) LiI ⁇ bLiBr) ⁇ (1-a) (cLi 2 S ⁇ (1-c) P 2 S 5 ), This corresponds to the total ratio of LiI and LiBr, b corresponds to the ratio of LiBr, and c corresponds to the ratio of Li 2 S.
  • the particle size of the solid raw material is not particularly limited as long as it is a particle size normally possessed by each of the above raw materials.
  • the particle size of lithium sulfide is 0.01 to 3 mm
  • the particle size of diphosphorus pentasulfide is 0.01 to 3 mm.
  • the particle size of lithium bromide is 0.01 to 3 mm
  • the particle size of lithium iodide is 0.01 to 3 mm.
  • the particle diameter of the solid raw material that can be used in the present invention is wide, and a multi-axis kneader can produce a solid electrolyte regardless of the particle diameter of the solid raw material.
  • the average particle diameter is a value measured using a laser diffraction particle size distribution measuring apparatus (for example, Mastersizer 2000 manufactured by Malvern Instruments Ltd.).
  • the above-mentioned solid raw material may be used as it is, or may be used in the form of a slurry with an organic solvent.
  • organic solvent examples include organic solvents having a boiling point of 200 ° C. or higher.
  • organic solvents examples include 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, 2,3-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,3-hexanediol, 1,4-hexanediol, 1,5-hexanediol, 1,6-hexanediol, or Examples thereof include dihydric alcohols such as derivatives thereof. In the present invention, these organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount used is preferably such that the total amount of solid raw material added to 1 liter of the organic solvent is 0.001 to 1 kg, more preferably 0.005 to 0.5 kg, 0.01 to 0.3 kg is more preferable.
  • the amount of organic solvent used is preferably as small as possible.
  • Multi-axis kneader As the multi-axis kneader used in the production method of the present invention, for example, two or more casings, which are arranged so as to penetrate the casing in the longitudinal direction, and are provided with paddles (screw blades) along the axial direction.
  • the other configuration is not particularly limited as long as it has a solid material supply port at one end in the longitudinal direction of the casing and a discharge port at the other end.
  • FIG. 1 is a plan view broken at the center of the rotating shaft of the kneader
  • FIG. 2 is a plan view broken perpendicular to the rotating shaft of a portion where the paddle of the rotating shaft is provided.
  • the multi-axis kneader shown in FIG. 1 includes a casing 1 having a supply port 2 at one end and a discharge port 3 at the other end, and two rotating shafts 4 a and 4 b so as to penetrate in the longitudinal direction of the casing 1. It is a shaft kneader.
  • Paddles 5a and 5b are provided on the rotary shafts 4a and 4b, respectively.
  • the solid raw material enters the casing 1 from the supply port 2 and is reacted by applying shear stress in the paddles 5 a and 5 b, and the crystallized reactant, that is, the crystalline solid electrolyte is discharged from the discharge port 3.
  • the rotation shafts 4 may be parallel axes that are parallel to each other, may be of an oblique type, and the rotation directions of the rotation shafts may be the same or different directions.
  • the rotational direction may be selected in order to obtain a more kneading effect, and the self-cleaning effect that sweeps solid raw materials and reactants in the casing and suppresses staying in these casings is emphasized. When doing so, the same direction may be selected.
  • Paddle 5 (5a, 5b) is provided on the rotating shaft to knead the solid raw material, and is also referred to as a screw blade.
  • a screw blade There are no particular restrictions on the cross-sectional shape, and as shown in FIG. 2, in addition to the substantially triangular shape in which each side of the regular triangle is a convex arc, the circular shape, the elliptical shape, the substantially rectangular shape, etc. Based on the shape, a shape having a notch in part may be used.
  • each paddle may be provided on the rotation shaft at a different angle.
  • the paddle may be a meshing type or a non-meshing type, and the meshing type may be selected in order to obtain a more kneading effect.
  • the multi-screw kneader may be provided with a screw 6 (6a, 6b) on the supply port 2 side as shown in FIG.
  • a reverse screw 7 (7a, 7b) may be provided on the outlet 3 side as shown in FIG.
  • a commercially available kneader can also be used as the multiaxial kneader.
  • Examples of commercially available multi-screw kneaders include KRC kneader, KRC Junior (manufactured by Kurimoto Steel Works), and the like, and can be appropriately selected according to the type of solid raw material and the desired scale.
  • KRC kneader KRC Junior (manufactured by Kurimoto Steel Works), and the like
  • a heat treatment is generally performed. I came. These methods cannot be said to be excellent in productivity because they require special equipment or use a hydrocarbon-based organic solvent.
  • a general-purpose machine such as a multi-screw kneader, productivity superior to these production methods can be obtained.
  • the temperature at the time of reaction of a solid raw material is more than the crystallization temperature of the crystal structure which the crystalline solid electrolyte obtained by reaction of a solid raw material has.
  • the crystallization temperature in the present invention is the crystallization temperature of the crystalline structure of the crystalline solid electrolyte, that is, the amorphous solid electrolyte obtained using the solid raw material necessary for obtaining the crystalline solid electrolyte.
  • DTA differential thermal analysis
  • the crystallization temperature varies depending on the type, composition ratio, difference in structure, etc. of the elements constituting the obtained crystalline solid electrolyte.
  • the crystal structure of the Li 2 SP—S 2 S 5 crystalline solid electrolyte the crystallization temperature is, for example, 210 ⁇ 340 ° C.
  • Li 2 S-P 2 S 5 crystallization temperature of the crystalline structure crystalline solid electrolyte has a -LiBr system, for example 170 ⁇ 290 °C, Li 2 S -P 2 S
  • the crystallization temperature of the crystal structure of the 5- LiI-based crystalline solid electrolyte is, for example, 140 to 260 ° C., and the crystal structure of the crystal structure of the Li 2 SP—S 2 S 5 —LiI-LiBr-based crystalline solid electrolyte
  • the conversion temperature is, for example, in the range of 140 to 260 ° C.
  • the temperature at the time of reaction when trying to obtain these crystalline solid electrolytes may be equal to or higher than the crystallization temperature of the crystal structure of each solid electrolyte.
  • the temperature during the reaction is preferably equal to or higher than the crystallization temperature from the viewpoint of obtaining a crystalline solid electrolyte, and the specific temperature is the kind of element, the composition of the crystallization temperature as described above.
  • the specific temperature is the kind of element, the composition of the crystallization temperature as described above.
  • it is preferably 120 to 350 ° C., more preferably 130 to 320 ° C., further preferably 140 to 280 ° C., and particularly preferably 150 to 250 ° C. preferable.
  • a method for adjusting the temperature during the reaction of the solid raw material a method usually used in a multi-screw kneader can be employed.
  • a method of adjusting the supply amount of the solid raw material a method of adjusting power, a method of adjusting the rotational speed, a method of cooling, and the like can be mentioned.
  • the temperature tends to increase.
  • the temperature tends to increase.
  • the rotational speed generally, when the rotational speed is increased, the temperature tends to increase.
  • the number of rotations of the rotating shaft of the multi-axis kneader cannot be generally specified because it varies depending on the type, composition ratio, structural difference, etc. of the element constituting the obtained crystalline solid electrolyte, but is preferably 40 to 300 rpm, 40 to 250 rpm is more preferable, and 40 to 200 rpm is more preferable.
  • a container for reacting raw materials such as a casing of a multi-axis kneader may be heated using a jacket heater (hot water type, electric type) or the like as necessary.
  • the supply of the solid raw material, the reaction, and the discharge of the reactant are preferably performed in an inert gas atmosphere.
  • the inert gas include nitrogen and argon.
  • the reaction of the solid raw material is preferably performed in a dry atmosphere.
  • the reaction is preferably performed in an atmosphere with a dew point of ⁇ 90 ° C. or higher and ⁇ 40 ° C. or lower, and is performed in an atmosphere with a dew point of ⁇ 90 ° C. or higher and ⁇ 45 ° C. or lower.
  • the reaction time of the solid raw material varies depending on the kind of element constituting the crystalline solid electrolyte to be obtained, the composition ratio, the difference in structure, and the temperature at the time of reaction, and may be appropriately adjusted, and preferably 5 minutes to 50 minutes
  • the time is more preferably 10 minutes to 15 hours, still more preferably 1 to 12 hours.
  • the reaction product coming out from the discharge port may be supplied again from the supply port according to the degree of progress of the reaction, and the reaction may be further advanced.
  • the degree of progress of the reaction can be grasped by the increase or decrease of the peak derived from the solid electrolyte raw material, and it can be considered that the reaction has sufficiently progressed when the peak becomes difficult to detect.
  • heat treatment may be performed from the viewpoint of further improving the crystallinity of the crystalline solid electrolyte obtained as described above. That is, the production method of the present invention may further include heat-treating the crystalline solid electrolyte.
  • the heat treatment temperature is increased by 10 ° C./min using a differential thermal analyzer (DTA apparatus) for an amorphous solid electrolyte obtained using a solid raw material necessary for obtaining a desired crystalline solid electrolyte.
  • DTA apparatus differential thermal analyzer
  • DTA differential thermal analysis
  • the heat treatment time is not particularly limited as long as the desired crystallinity can be obtained.
  • the heat treatment time is preferably in the range of 1 minute to 24 hours, and more preferably in the range of 1 minute to 10 hours.
  • the heat treatment is preferably performed in an inert gas atmosphere (for example, a nitrogen atmosphere or an argon atmosphere) or a reduced pressure atmosphere (particularly in a vacuum). This is because deterioration (for example, oxidation) of the crystalline solid electrolyte can be prevented.
  • the method for the heat treatment is not particularly limited, and examples thereof include a method using a vacuum heating device, an argon gas atmosphere furnace, and a firing furnace.
  • the crystalline solid electrolyte obtained by the production method of the present invention includes, for example, alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, and francium, and alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, and radium.
  • alkali metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, and francium
  • alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, and radium.
  • a crystalline solid electrolyte containing at least one element selected from the group consisting of conductive species are preferable, and lithium is especially preferable.
  • Examples of crystalline solid electrolytes include crystalline oxide solid electrolytes, crystalline sulfide solid electrolytes, etc., but they have high ionic conductivity and crystalline sulfide solid electrolytes in consideration of higher battery output. Is preferred.
  • Examples of the crystalline sulfide solid electrolyte include a crystalline sulfide solid electrolyte containing lithium element, phosphorus element, and sulfur element, and a crystalline sulfide containing lithium element, phosphorus element, sulfur element, and halogen element.
  • crystalline sulfide solid electrolyte examples include Li 2 S—P 2 S 5 , Li 2 S—P 2 S 5 —LiI, Li 2 S—P 2 S 5 —LiCl, Li 2 S— P 2 S 5 —LiBr, Li 2 S—P 2 S 5 —LiI—LiBr, Li 2 S—P 2 S 5 —Li 2 O, Li 2 S—P 2 S 5 —Li 2 O—LiI, Li 2 S—SiS 2 , Li 2 S—SiS 2 —LiI, Li 2 S—SiS 2 —LiBr, Li 2 S—SiS 2 —LiCl, Li 2 S—SiS 2 —B 2 S 3 —LiI, Li 2 S— SiS 2 -P 2 S 5 -LiI, Li 2 S-B 2 S 3, Li 2 S-P 2 S 5 -Z m S n (m, n is the number of positive .Z
  • Examples of the crystalline oxide solid electrolyte include Li 2 O—B 2 O 3 —P 2 O 5 , Li 2 O—SiO 2 , LiLaTaO (for example, Li 5 La 3 Ta 2 O 12 ), LiLaZrO (for example, Li 7 La 3 Zr 2 O 12 ), LiBaLaTaO (eg, Li 6 BaLa 2 Ta 2 O 12 ), Li 1 + x Si x P 1-x O 4 (0 ⁇ x ⁇ 1, eg, Li 3.6 Si 0.6 P 0.4 O 4 ), Li 1 + x Al x Ge 2-x (PO 4 ) 3 (0 ⁇ x ⁇ 2), Li 1 + x Al x Ti 2-x (PO 4 ) 3 (0 ⁇ x ⁇ 2), Examples include Li 3 PO (4-3 / 2x) N x (0 ⁇ x ⁇ 1).
  • the kind of element constituting the crystalline solid electrolyte obtained by the production method of the present invention can be confirmed by, for example, an ICP emission spectrometer.
  • the crystalline structure of the crystalline sulfide solid electrolyte includes a Li 3 PS 4 crystal structure, a Li 4 P 2 S 6 crystal structure, a Li 7 PS 6 crystal structure, a Li 7 P 3 S 11 crystal structure, and a Li 4-x.
  • Ge 1-x P x S 4 based Chiori axicon Region II (thio-LISICON Region II) type crystal structure (Kanno et al., Journal of The Electrochemical Society, 148 (7) A742-746 (2001) refer)
  • Li 4-x Examples thereof include a crystal structure similar to that of Ge 1-x P x S 4 system thio-LISICON Region II type (see Solid State Ionics, 177 (2006), 2721-2725).
  • an aldilodite-type crystal structure is also exemplified.
  • the aldilodite type crystal structure for example, a composition formula Li 7-x P 1-y Si y having a Li 7 PS 6 crystal structure; Li 7 PS 6 structural skeleton, and substituting part of P with Si Crystal structure represented by S 6 and Li 7 + x P 1-y Si y S 6 (x is ⁇ 0.6 to 0.6, y is 0.1 to 0.6); Li 7-x-2y PS 6 ⁇ x-y Cl x (0.8 ⁇ x ⁇ 1.7,0 ⁇ y ⁇ -0.25x + 0.5) crystal structure represented by; Li 7-x PS 6- x Ha x (Ha is Cl or Br, and a crystal structure in which x is preferably 0.2 to 1.8).
  • compositional formulas Li 7-x P 1-y Si y S 6 and Li 7 + x P 1-y Si y S 6 (which have the above Li 7 PS 6 structural skeleton and in which a part of P is substituted with Si (
  • the crystal structure represented by the above composition formula Li 7-x PS 6-x Ha x (Ha is Cl or Br, x is preferably 0.2 to 1.8) is preferably cubic and CuK ⁇ ray.
  • the crystalline structure of the crystalline solid electrolyte the composition formula Li x Si y P z S a Ha w (Ha , including Br, Cl, or more or one or two of the I and F ⁇ (Xy) / (y + z) ⁇ 3.3), the S content is 55 to 73% by mass, the Si content is 2 to 11% by mass, and the Ha element content is 0.02%.
  • Li—Si—PS—appears at 2 ⁇ 20.2 °, 24.0 °, and 29.7 ° in X-ray diffraction measurement using CuK ⁇ rays.
  • a crystal structure having a peak derived from the type crystal structure and a peak appearing at a position of 2 ⁇ 24.8 ° to 26.1 °. Note that these peak positions may move back and forth within a range of ⁇ 0.5 °.
  • the crystalline solid electrolyte obtained by the present invention preferably has a configuration including an ionic conductor having lithium element (Li), phosphorus element (P), and sulfur element (S), and further, the ionic conductor. And lithium iodide (LiI) and lithium bromide (LiBr).
  • the said ion conductor will not be specifically limited if it has a thium element (Li), a phosphorus element (P), and a sulfur element (S), it is preferable to have an ortho composition especially. This is because a sulfide solid electrolyte having high chemical stability can be obtained.
  • ortho generally refers to one having the highest degree of hydration among oxo acids obtained by hydrating the same oxide.
  • the crystal composition in which lithium sulfide (Li 2 S) is added most in the sulfide is referred to as an ortho composition.
  • Li 3 PS 4 corresponds to the ortho composition.
  • “having an ortho composition” includes not only a strict ortho composition but also a composition in the vicinity thereof. Specifically, it means that the main component is an ortho - structure anion structure (PS 4 3- structure).
  • the ratio of the anion structure of the ortho composition is preferably 60 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, still more preferably 80 mol% or more, based on the total anion structure in the ion conductor, 90 mol % Or more is particularly preferable.
  • the ratio of the anion structure of the ortho composition can be determined by Raman spectroscopy, nuclear magnetic resonance (NMR), X-ray photoelectron spectroscopy (XPS), or the like.
  • crystalline solid electrolyte obtained by the present invention is a crystalline sulfide solid electrolyte
  • “Bridged sulfur” refers to bridged sulfur in a compound formed by reaction of lithium sulfide (Li 2 S) and diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ).
  • it corresponds to a sulfur bridge having an S 3 P—S—PS 3 structure obtained by reacting lithium sulfide (Li 2 S) and diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5 ).
  • Such bridging sulfur easily reacts with water and easily generates hydrogen sulfide.
  • bridging sulfur is likely to occur.
  • “Substantially free of bridging sulfur” can be confirmed by measurement of Raman spectroscopy.
  • Raman spectroscopy For example, in the case of a Li 2 S—P 2 S 5 based sulfide solid electrolyte, the peak of the S 3 P—S—PS 3 structure usually appears at 402 cm ⁇ 1 . Therefore, it is preferable that this peak is not detected.
  • the peak of the PS 4 3 ⁇ structure usually appears at 417 cm ⁇ 1 .
  • the intensity I 402 at 402 cm -1 is preferably smaller than the intensity I 417 at 417 cm -1. More specifically, with respect to the intensity I 417 , the intensity I 402 is, for example, preferably 70% or less, more preferably 50% or less, and even more preferably 35% or less.
  • the shape of the crystalline solid electrolyte is not particularly limited, and examples thereof include particles.
  • the average particle diameter (D 50 ) of the particulate crystalline solid electrolyte is preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m, for example.
  • the average particle size (D 50 ) is a particle size at which 50% of the total particle size is accumulated from the smallest particle size when drawing a particle size distribution integration curve, and the volume distribution is, for example, laser diffraction / It can be measured using a scattering type particle size distribution measuring device.
  • the crystalline solid electrolyte obtained by the production method of the present invention has high ionic conductivity, excellent battery performance, and is suitably used for batteries.
  • the use of lithium element as the conductive species is particularly suitable.
  • the solid electrolyte obtained by the production method of the present invention may be used for the positive electrode layer, the negative electrode layer, or the electrolyte layer. Each layer can be manufactured by a known method.
  • the said battery uses a collector other than a positive electrode layer, an electrolyte layer, and a negative electrode layer, and a well-known thing can be used for a collector.
  • a layer coated with Au or the like that reacts with the solid electrolyte such as Au, Pt, Al, Ti, or Cu, can be used.
  • the method for producing an inorganic material according to the present invention is characterized in that a crystalline inorganic material is obtained by reacting two or more kinds of solid raw materials using a multi-axis kneader.
  • the solid raw material is not particularly limited as long as it can react with each other and obtain a crystalline inorganic material.
  • zinc sulfide-based light emitting material, molybdenum sulfide-based and vanadium alloy-based thermoelectric conversion materials, etc. Is mentioned.
  • the multiaxial kneader may be the same as that used in the method for producing a solid electrolyte of the present invention.
  • the temperature during the reaction of the solid raw material is preferably equal to or higher than the crystallization temperature of the crystal structure of the crystalline solid electrolyte obtained by the reaction of the solid raw material, and the other reaction conditions are the above-described method for producing a solid electrolyte.
  • the crystallinity can be further improved by heat-treating the obtained crystalline inorganic material, which is the same as the above-described method for producing a solid electrolyte.
  • an inorganic material of the present invention two or more kinds of solid raw materials are reacted using a general-purpose machine such as a multi-screw kneader, and a wide variety can be easily obtained with excellent productivity and mass productivity. Inorganic materials can be manufactured.
  • the multi-axis kneader of the present invention is used for the production of a crystalline solid electrolyte including reacting two or more solid raw materials, which is the method for producing a solid electrolyte of the present invention.
  • the configuration, use conditions, and the like of the multi-axis kneader of the present invention are the same as those described as being used in the method for producing a solid electrolyte of the present invention.
  • the real part Z ′ ( ⁇ ) at the point where ⁇ Z ′′ ( ⁇ ) is the minimum is the bulk resistance R ( ⁇ ) of the electrolyte.
  • the conductivity ⁇ (S / cm) was calculated.
  • the distance between the leads was measured at about 60 cm.
  • the purity of lithium sulfide was analyzed and measured by hydrochloric acid titration and silver nitrate titration. Specifically, the lithium sulfide powder obtained in the production example was weighed in a glove box (dew point: about ⁇ 100 ° C., nitrogen atmosphere), dissolved in water, and potentiometric titrator (“COM-980 (model number)) ”, Measured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.).
  • Example 1 In a glove box filled with nitrogen, a feeder (“Micron Feeder (product name)”, manufactured by Aisin Nano Technologies), and a twin-screw kneader (“KRC Junior (product name)”, paddle diameter: ⁇ 8 mm, (Manufactured by Kurimoto Steel Works).
  • a feeder Micron Feeder (product name)”, manufactured by Aisin Nano Technologies
  • KRC Junior twin-screw kneader
  • XRD powder X-ray analysis
  • the Li 4-x Ge 1-x P x S 4 system thiolysicon region II A crystallization peak attributed to the crystal structure was detected.
  • the obtained reaction product was heat-treated at 200 ° C. for 3 hours.
  • the ionic conductivity measured by the above method was 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 S / cm, and it was a crystalline solid electrolyte. It was confirmed.
  • the temperature of the outer surface of the casing of the kneader during kneading was a maximum of 80 ° C.
  • a crystalline solid electrolyte can be obtained with excellent productivity.
  • This crystalline solid electrolyte has high ionic conductivity, has excellent battery performance, and is suitably used for batteries.
  • the use of lithium element as the conductive species is particularly suitable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、結晶性の固体電解質を、優れた生産性で提供しうる、多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法を提供する。

Description

固体電解質の製造方法
 本発明は、固体電解質の製造方法に関する。
 近年におけるパソコン、ビデオカメラ、及び携帯電話等の情報関連機器、並びに通信機器等の急速な普及に伴い、その電源として利用される電池の開発が重要視されている。従来、このような用途に用いられる電池には可燃性の有機溶媒を含む電解液が用いられていたが、電池内に可燃性の有機溶媒を用いることなく、電池を全固体化することで、安全装置の簡素化が図れ、製造コスト及び生産性に優れるものとして、電解液を固体電解質層に換えた電池の開発が行われている。
 固体電解質層に用いられる固体電解質としては、非晶質の固体電解質、又は結晶性の固体電解質が知られており、用途及び所望される性能等に応じて適宜選択されている。従来、結晶性の固体電解質の製造には、メカニカルミリング法、スラリー法、溶融急冷法等により原料を反応させて非晶質の固体電解質を得た後、熱処理を施して製造する方法、原料を200℃前後の高温下でメカニカルミリング法により反応させて製造する方法等が採用されてきた(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載の発明に係る方法は、原料を60℃以上、160℃以下でメカニカルミリング処理して非晶質の固体電解質を得た後、200℃以上360℃以下で加熱して、結晶性の固体電解質を得るというものである。また、特許文献1の比較例2及び3には、原料を170℃、200℃という高温下でメカニカルミリング処理して、結晶性の固体電解質が得られることが開示されている。
特開2010―039889号公報
本発明で用い得る多軸混練機の回転軸の中心で破断した平面図である。 本発明で用い得る多軸混練機の回転軸のパドルが設けられる部分の、該回転軸に対して垂直に破断した平面図である。 実施例1で得られた結晶性の固体電解質のX線解析スペクトルである。 実施例2で得られた結晶性の固体電解質のX線解析スペクトルである。
 しかしながら、特許文献1に記載の発明に係る方法では、メカニカルミリング処理、及び混合をした後に、熱処理を施すという二つの工程を経るため、プロセスが複雑化する場合があった。また、特許文献1の比較例2及び3に記載の方法では、メカニカルミリング処理後に、別途の熱処理を施さずとも結晶性の固体電解質を得ることができるが、生産性に優れるとはいえなかった。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、生産性に優れる結晶性の固体電解質の製造方法、及び多軸混練機を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決するべく鋭意検討した結果、下記の発明により当該課題を解決できることを見出した。
[1]多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
[2]前記反応が、固体状態で行われる上記[1]に記載の固体電解質の製造方法。
[3]前記固体原料が、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む、上記[1]又は[2]に記載の固体電解質の製造方法。
[4]前記固体原料が、リチウム化合物及びリチウム金属単体の少なくとも1つと、リン化合物及びリン単体の少なくとも1つとを含む、上記[3]に記載の固体電解質の製造方法。
[5]前記固体原料が、硫化リチウムと硫化リンとを含む、上記[3]又は[4]に記載の固体電解質の製造方法。
[6]前記固体原料が、さらにハロゲン元素を含む、上記[3]~[5]のいずれか1項に記載の固体電解質の製造方法。
[7]前記ハロゲン元素が、臭素及びヨウ素の少なくとも1種である、上記[6]に記載の固体電解質の製造方法。
[8]前記固体原料が、臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む、上記[6]又は[7]に記載の固体電解質の製造方法。
[9]多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の無機材料を得ることを含む、無機材料の製造方法。
[10]2種以上の固体原料を反応させることを含む結晶性の固体電解質の製造に用いられる多軸混練機。
[11]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、硫化リンを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
[12]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、硫化リン、並びに臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、並びに臭素元素及びヨウ素元素の少なくとも1つを含む結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
[13]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、硫化リンを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む結晶性の固体電解質を得ることを含み、該反応時の温度が、該結晶性固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上である、固体電解質の製造方法。
[14]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、硫化リン、並びに臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、並びに臭素元素及びヨウ素元素の少なくとも1つを含む結晶性の固体電解質を得ることを含み、該反応時の温度が、該結晶性固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上である、固体電解質の製造方法。
[15]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、五硫化二リンを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
[16]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、五硫化二リン、並びに臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、並びに臭素元素及びヨウ素元素の少なくとも1つを含む結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
[17]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、五硫化二リンを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む結晶性の固体電解質を得ることを含み、該反応時の温度が、該結晶性固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上である、固体電解質の製造方法。
[18]多軸混練機を用いて、硫化リチウム、五硫化二リン、並びに臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む2種以上の固体原料を反応させ、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、並びに臭素元素及びヨウ素元素の少なくとも1つを含む結晶性の固体電解質を得ることを含み、該反応時の温度が、該結晶性固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上である、固体電解質の製造方法。
 本発明によれば、結晶性の固体電解質を、優れた生産性で提供することができる。
〔固体電解質の製造方法〕
 本発明の固体電解質の製造方法は、多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の固体電解質を得ることを含むことを特徴とするものである。
 本発明において、結晶性の固体電解質は、X線回折測定においてX線回折パターンに、固体電解質由来のピークが観測される固体電解質であって、これらにおいて固体電解質原料由来のピークの有無は問わない材料である。すなわち、結晶性の固体電解質は、固体電解質に由来する結晶構造を含み、その一部が該固体電解質に由来する結晶構造であっても、その全部が該固体電解質に由来する結晶構造であってもよい、ものである。そして、結晶性の固体電解質は、上記のようなX線回折パターンを有していれば、その一部に非晶質の固体電解質が含まれていてもよいものである。
 なお、上記の非晶質の固体電解質は、X線回折測定においてX線回折パターンが実質的に材料由来のピーク以外のピークが観測されないハローパターンであるもののことであり、固体電解質原料由来のピークの有無は問わないものである。
(固体原料)
 本発明の製造方法で用いられる固体原料は、一般に結晶性の固体電解質を構成する元素を含むものであれば、特に制限なく用いることができる。例えば、イオン伝導性を発現する伝導種としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム等のアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素が好ましく、イオン伝導度が高く、電池の高出力化を考慮すると、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、及びベリリウムがより好ましく、特にリチウムが好ましい。すなわち、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム等のアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素を含む固体原料が好ましく、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、及びベリリウムから選ばれる少なくとも1種の元素を含む固体原料がより好ましく、特にリチウム元素を含む固体原料が好ましい。
 また、上記の伝導種の元素以外の、固体原料に含まれる元素としては、所望の固体電解質を構成する元素の種類に応じて適宜選定すればよい。例えば、結晶性の固体電解質としては、後述するように、酸化物固体電解質、硫化物固体電解質等が挙げられ、電池の高出力化を考慮すると硫化物固体電解質が好ましい。この場合、上記の伝導種、及び結晶性の硫化物固体電解質を得ることも考慮すると、固体原料として、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含むことが好ましい。このような固体原料を用いることで、該固体原料に含まれる元素に対応した、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む固体電解質が得られる。
 リチウム元素を含む固体原料としては、硫化リチウム(LiS)、酸化リチウム(LiO)、炭酸リチウム(LiCO)等のリチウム化合物、及びリチウム金属単体の少なくとも1つであることが好ましく、リチウム化合物としては硫化リチウム(LiS)が特に好ましい。
 硫化リチウムは、特に制限なく使用できるが、高純度のものが好ましい。硫化リチウムは、例えば、特開平7-330312号公報、特開平9-283156号公報、特開2010-163356号公報、特開2011-84438号公報に記載の方法により製造することができる。
 具体的には、炭化水素系有機溶媒中で水酸化リチウムと硫化水素とを70~300℃で反応させて、水硫化リチウムを生成し、次いでこの反応液を脱硫化水素化することにより硫化リチウムを合成できる(特開2010-163356号公報)。また、水溶媒中で水酸化リチウムと硫化水素とを10~100℃で反応させて、水硫化リチウムを生成し、次いでこの反応液を脱硫化水素化することにより硫化リチウムを合成できる(特開2011-84438号公報)。
 また、溶媒不存在下で、水酸化リチウムと硫化水素とを反応させることによっても硫化リチウムを合成できる。この場合の反応温度は、例えば20~300℃、100~250℃、120~240℃である。
 リン元素を含む固体原料としては、例えば、三硫化二リン(P)、五硫化二リン(P)等の硫化リン、硫化ケイ素(SiS)、硫化ゲルマニウム(GeS)、硫化ホウ素(B)、硫化ガリウム(Ga)、硫化スズ(SnS又はSnS)、硫化アルミニウム(Al)、硫化亜鉛(ZnS)、リン酸ナトリウム(NaPO)等のリン化合物、及びリン単体の少なくとも1つであることが好ましい。リン化合物としては、硫化リンが好ましく、五硫化二リン(P)がより好ましい。五硫化二リン(P)等のリン化合物、リン単体は、工業的に製造され、販売されているものであれば、特に限定なく使用することができる。
 リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む固体原料としては、リチウム化合物及びリチウム金属単体の少なくとも1つと、リン化合物及びリン単体の少なくとも1つとを含むことが好ましい。中でも、リチウム化合物とリン化合物との組合せが好ましく、リチウム化合物と硫化リンとの組合せがより好ましく、硫化リチウムと硫化リンとの組合せが更に好ましく、硫化リチウムと五硫化二リンとの組合せが特に好ましい。
 リチウム元素を含む固体原料、及びリン元素を含む固体原料の使用量は特に限定されるものではなく、所望の結晶性の固体電解質に基づき適宜決定すればよい。例えば、リチウム元素を含む固体原料として硫化リチウム(LiS)を用い、リン元素を含む固体原料として五硫化二リン(P)とを用いる場合、LiS及びPの合計に対するLiSの割合は、後述するオルト組成近傍の組成を採用することで、化学的安定性の高い結晶性の固体電解質を得る観点から、68~82mol%の範囲が好ましく、70~80mol%の範囲内がより好ましく、72~78mol%の範囲内が更に好ましく、74~76mol%の範囲内が特に好ましい。
 また、固体原料は、さらにフッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)等の少なくとも1種のハロゲン元素を含むことが好ましく、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)の少なくとも1種が好ましく、臭素(Br)及びヨウ素(I)の少なくとも1種がより好ましい。例えば、下記一般式(1)で表される、ハロゲン含有化合物を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 一般式(1)中、Mは、ナトリウム(Na)、リチウム(Li)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、リン(P)、硫黄(S)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ素(As)、セレン(Se)、スズ(Sn)、アンチモン(Sb)、テルル(Te)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)、又はこれらの元素に酸素元素、硫黄元素が結合したものを示し、リチウム(Li)又はリン(P)が好ましく、特にリチウム(Li)が好ましい。
 Xは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)から選択されるハロゲン元素である。
 また、lは1又は2の整数であり、mは1~10の整数である。mが2~10の整数の場合、すなわち、Xが複数存在する場合は、Xは同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、後述するSiBrClは、mが4であって、XはBrとClという異なる元素からなるものである。
 上記一般式(1)で表されるハロゲン含有化合物としては、具体的には、NaI、NaF、NaCl、NaBr等のハロゲン化ナトリウム、LiF、LiCl、LiBr、LiI等のハロゲン化リチウム、BCl、BBr、BI等のハロゲン化ホウ素、AlF、AlBr、AlI、AlCl等のハロゲン化アルミニウム、SiF、SiCl、SiCl、SiCl、SiBr、SiBrCl、SiBrCl、SiI等のハロゲン化ケイ素、PF、PF、PCl、PCl、POCl、PBr、POBr、PI、PCl、P等のハロゲン化リン、SF、SF、SF、S10、SCl、SCl、SBr等のハロゲン化硫黄、GeF、GeCl、GeBr、GeI、GeF、GeCl、GeBr、GeI等のハロゲン化ゲルマニウム、AsF、AsCl、AsBr、AsI、AsF等のハロゲン化ヒ素、SeF、SeF、SeCl、SeCl、SeBr、SeBr等のハロゲン化セレン、SnF、SnCl、SnBr、SnI、SnF、SnCl、SnBr、SnI等のハロゲン化スズ、SbF、SbCl、SbBr、SbI、SbF、SbCl等のハロゲン化アンチモン、TeF、Te10、TeF、TeCl、TeCl、TeBr、TeBr、TeI等のハロゲン化テルル、PbF、PbCl、PbF、PbCl、PbBr、PbI等のハロゲン化鉛、BiF、BiCl、BiBr、BiI等のハロゲン化ビスマス等が挙げられる。
 上記のハロゲン含有化合物としては、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化リチウム(LiI)等のハロゲン化リチウム、五塩化リン(PCl)、三塩化リン(PCl)、五臭化リン(PBr)、三臭化リン(PBr)等のハロゲン化リンが好ましい。中でも、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化リチウム(LiI)等のハロゲン化リチウム、及び三臭化リン(PBr)が好ましく、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化リチウム(LiI)等のハロゲン化リチウムがより好ましく、特に臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化リチウム(LiI)が好ましい。ハロゲン含有化合物は、上記の化合物の中から1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい、すなわち上記の化合物の少なくとも1つを用いることができる。
 ハロゲン含有化合物として、例えば臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)を用いる場合、結晶性の固体電解質の製造に用いる固体原料中の臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)の合計使用割合は、所望の結晶性の固体電解質を得ることができる割合であれば特に限定されるものではないが、例えば、3~40mol%の範囲内であることが好ましく、3~35mol%の範囲内であることがより好ましく、3~30mol%の範囲内であることがさらに好ましい。例えば、5mol%以上28mol%以下の範囲内、8mol%以上28mol%以下の範囲内、10mol%以上28mol%以下の範囲内、12mol%以上28mol%以下の範囲内、15mol%以上28mol%以下の範囲内が挙げられる。
 また、臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)の合計に対する臭化リチウム(LiBr)の割合(LiBr/(LiI+LiBr))は、特に限定されるものではなく、任意の割合を採用することができるが、臭化リチウム(LiBr)をヨウ化リチウム(LiI)に置換した組成にしたこと以外は同様にして作製した結晶性の固体電解質(比較対象としての結晶性の固体電解質)に対して、同程度以上のLiイオン伝導度が得られる割合であることが好ましく、比較対象としての結晶性の固体電解質よりも高いLiイオン伝導度が得られる割合であることがより好ましい。上記臭化リチウム(LiBr)の割合は、例えば、1~99mol%の範囲内であり、5~75mol%の範囲内であることが好ましい。例えば、20mol%以上75mol%以下、40mol%以上72mol%以下、50mol%以上70mol%以下、の範囲内が挙げられる。
 結晶性の固体電解質の製造に用いる全材料におけるヨウ化リチウム(LiI)の割合は、3mol%より多く、かつ20mol%より少なく、該全材料における臭化リチウム(LiBr)の割合は、3~20mol%以下であることが好ましい。
 なお、結晶性の固体電解質が、a((1-b)LiI・bLiBr)・(1-a)(cLiS・(1-c)P)の組成を有する場合、aが上記LiI及びLiBrの合計の割合に該当し、bが上記LiBrの割合に該当し、cが上記LiSの割合に該当する。
 上記の固体原料の粒径は、上記の各原料が通常有している粒径であればよく、特に制限はない。例えば、硫化リチウムの粒径は0.01~3mmであり、五硫化二リンの粒径は0.01~3mmである。また、臭化リチウムの粒径は0.01~3mmであり、ヨウ化リチウムの粒径は0.01~3mmである。このように、本発明で使用し得る固体原料の粒径は幅広く、多軸混練機では、固体原料の粒径によらず、固体電解質を製造することができる。ここで、平均粒径は、レーザー回折式粒度分布測定装置(例えば、Malvern Instruments Ltd製 マスターサイザー2000)を用いて測定される値である。
 上記の固体原料は、そのまま用いてもよいし、有機溶媒を伴ったスラリー状で用いてもよい。本発明においては、生産性、量産性を考慮すると、有機溶媒は極力使用しない方が好ましく、固体原料をそのまま用いる、すなわち固体状態で用い、反応させることが好ましい。
 固体原料の種類によっては、有機溶媒を用いた方が製造しやすい場合もある。そのような場合に用いられる有機溶媒としては、例えば沸点が200℃以上の有機溶媒が挙げられる。このような有機溶媒としては、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、2,3-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、1,4-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、あるいはそれらの誘導体等の2価アルコール類が挙げられる。本発明においては、これらの有機溶媒を1種のみで使用してもよく、また、2種以上を使用してもよい。
 有機溶媒を用いる場合、その使用量は、該有機溶媒1リットルに対する固体原料全量の添加量が0.001~1kgとなる量が好ましく、0.005~0.5kgがより好ましく、0.01~0.3kgがさらに好ましい。有機溶媒の使用量は極力少ないことが好ましい。
(多軸混練機)
 本発明の製造方法で用いられる多軸混練機としては、例えば、ケーシングと、該ケーシングを長手方向に貫通するように配され、軸方向に沿ってパドル(スクリュー羽根)が設けられた2本以上の回転軸と備え、該ケーシングの長手方向の一端に固体原料の供給口、他端に排出口を備えたものであれば、他の構成は特に制限はない。このような多軸混練機のパドルが設けられた2本以上の回転軸を回転させることにより、2以上の回転運動が相互に作用してせん断応力が生じ、このせん断応力が該回転軸に沿って供給口から排出口の方向に向かって移動する固体原料に加えられることで、該固体原料を反応させつつ結晶化することが可能になると考えられる。
 本発明で用い得る多軸混練機の好ましい一例について、図1及び2を用いて説明する。図1は、混練機の回転軸の中心で破断した平面図であり、図2は回転軸のパドルが設けられる部分の、該回転軸に対して垂直に破断した平面図である。
 図1に示される多軸混練機は、一端に供給口2、他端に排出口3を備えるケーシング1、該ケーシング1の長手方向に貫通するように2つの回転軸4a、及び4bを備える2軸混練機である。該回転軸4a及び4bには、各々パドル5a及び5bが設けられている。固体原料は、供給口2からケーシング1内に入り、パドル5a及び5bにおいてせん断応力が加えられて反応させ、結晶化した反応物、すなわち結晶性の固体電解質は排出口3から排出される。
 回転軸4(4a、4b)は、2本以上あれば特に制限はなく、汎用性を考慮すると、2~4本であることが好ましく、2本であることがより好ましい。
 回転軸4は互いに平行である平行軸であってもよいし、斜交型であってもよく、また回転軸の回転方向は同方向であってもよいし、異方向であってもよい。回転方向は、より混練の効果を得ようとする場合は異方向を選択すればよく、またケーシング内の固体原料、及び反応物を掃き取り、これらのケーシング内における滞留を抑える自己清掃効果を重視する場合は同方向を選択すればよい。
 パドル5(5a、5b)は固体原料を混練させるために回転軸に備えられるものであり、スクリュー羽根とも称されるものである。その断面形状は特に制限なく、図2に示されるような、正三角形の各辺が一様に凸円弧状となった略三角形の他、円形、楕円形、略四角形等が挙げられ、これらの形状をベースとして、一部に切欠け部を有した形状であってもよい。
 パドルを複数備える場合、図2に示されるように、各々のパドルは異なる角度で回転軸に備えられていてもよい。また、パドルはかみ合い型でもよいし、非かみ合い型でもよく、より混練の効果を得ようとする場合はかみ合い型を選択すればよい。
 多軸混練機は、固体原料を滞りなく混練機内に供給させるため、図1に示されるように供給口2側にスクリュー6(6a、6b)を備えていてもよく、またパドル5を経て得られた反応物がケーシング内に滞留しないようにするため、図1に示されるように排出口3側にリバーススクリュー7(7a、7b)を備えていてもよい。
 多軸混練機としては、市販される混練機を用いることもできる。市販される多軸混練機としては、例えば、KRCニーダ、KRCジュニア((株)栗本鐡工所製)等が挙げられ、固体原料の種類、所望の規模に応じて適宜選択できる。
 結晶性の固体電解質の製造方法としては、上記のように、メカニカルミリング法、スラリー法、溶融急冷法等により非晶質の固体電解質を得た後、さらに熱処理を施すことが一般的に行われてきた。これらの方法では、特殊な設備を必要とする、あるいは炭化水素系有機溶媒を使用する必要があるため、生産性に優れているとはいえない。しかし、本発明のように、多軸混練機のような汎用機械を用いて固体原料を反応させることにより、これらの製造方法に比べて優れた生産性が得られることとなった。
(反応条件)
 本発明において、固体原料の反応時の温度は、固体原料の反応により得られる結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上であることが好ましい。このような温度で反応させることにより、固体原料は反応しつつ結晶化して、結晶性の固体電解質となるため、優れた生産性で目的とする固体電解質が得られる。
 ここで、本発明における結晶化温度は、結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度、すなわち結晶性の固体電解質を得るために必要な固体原料を用いて得られる非晶質の固体電解質の結晶化温度であり、示差熱分析(DTA)により確認、測定することができる。例えば、示差熱分析装置(DTA装置)を用いて、10℃/分の昇温条件で示差熱分析(DTA)を行い測定される、最も低温側で観測される発熱ピークを示す温度が結晶化温度である。
 結晶化温度は、得られる結晶性の固体電解質を構成する元素の種類、組成比、構造の違い等によって異なり、例えば、LiS-P系の結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度は例えば210~340℃、LiS-P-LiBr系の結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度は例えば170~290℃、LiS-P-LiI系の結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度は例えば140~260℃、LiS-P-LiI-LiBr系の結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度は例えば140~260℃の範囲内にある。これらの結晶性の固体電解質を得ようとする際の反応時の温度は、各々の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上とすればよい。
 本発明において、反応時の温度は、結晶性の固体電解質を得る観点から、上記の結晶化温度以上であることが好ましく、その具体的温度は上記のように結晶化温度が元素の種類、組成比、構造の違い等によって異なるため、一概に規定することはできないが、例えば、120~350℃が好ましく、130~320℃がより好ましく、140~280℃がさらに好ましく、特に150~250℃が好ましい。
 固体原料の反応時の温度を調整する方法としては、多軸混練機において通常用いられる方法を採用することができる。例えば、固体原料の供給量を調整する方法、動力を調整する方法、回転数を調整する方法、冷却を行う方法等が挙げられる。固体原料の供給量を調整する方法においては、一般に、供給量を多くすると、温度は高くなる傾向がある。動力を調整する方法においては、一般に、動力を高くすると、温度は高くなる傾向がある。また、回転数を調整する方法においては、一般に、回転数を大きくすると、温度が高くなる傾向がある。
 多軸混練機の回転軸の回転数としては、得られる結晶性の固体電解質を構成する元素の種類、組成比、構造の違い等によって異なるため一概にはいえないが、40~300rpmが好ましく、40~250rpmがより好ましく、40~200rpmがさらに好ましい。
 結晶性の固体電解質を得るため、必要に応じてジャケットヒーター(温水式、電気式)等を用いて、多軸混練機のケーシング等の原料を反応させる容器を加熱してもよい。
 固体原料の反応は、得られる結晶性の固体電解質が水、酸素に接触すると変性する場合があるため、固体原料の供給、反応、及び反応物の排出は不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。この場合、不活性ガスとしては、窒素、アルゴン等が挙げられる。
 また、固体原料の反応は乾燥雰囲気下で行われることが好ましく、例えば、露点-90℃以上-40℃以下の雰囲気で行うことが好ましく、露点-90℃以上-45℃以下の雰囲気で行うことがより好ましく、露点-90℃以上-50℃以下の雰囲気で行うことがさらに好ましい。これを実現するためには、例えば多軸混練機をグローブボックス内に設置する方法、多軸混練機をドライルームに設置する方法が挙げられる。また、例えば、多軸混練機のケーシング内に上記不活性ガスを連続的に供給する方法によっても実現できる。この場合、多軸混練機のケーシングには、不活性ガスを供給する供給口、排出口を設けておけばよい。
 固体原料の反応時間は、得ようとする結晶性の固体電解質を構成する元素の種類、組成比、構造の違い、反応時の温度によって異なるため、適宜調整すればよく、好ましくは5分~50時間、より好ましくは10分~15時間、さらに好ましくは1~12時間である。
 また、多軸混練機を用いる場合、排出口から出てきた反応物を、その反応の進行の度合いに応じて、再び供給口から供給し、さらに反応を進行させてもよい。反応の進行の度合いは、固体電解質原料由来のピークの増減により把握することができ、該ピークが検出されにくくなった時点で反応は十分に進行したと考えることができる。
(熱処理)
 本発明において、上記のようにして得られた結晶性の固体電解質の結晶性をさらに向上させる観点から、熱処理を施してもよい。すなわち、本発明の製造方法は、さらに結晶性の固体電解質を熱処理することを含んでいてもよい。
 熱処理温度は、所望の結晶性の固体電解質を得るために必要な固体原料を用いて得られる非晶質の固体電解質について、示差熱分析装置(DTA装置)を用いて、10℃/分の昇温条件で示差熱分析(DTA)を行い、最も低温側で観測される発熱ピークのピークトップを起点に好ましくは±40℃、より好ましくは±30℃、さらに好ましくは±20℃の範囲とすればよい。
 熱処理時間は、所望の結晶性が得られる時間であれば特に限定されるものではないが、例えば、1分間以上24時間以下の範囲内が好ましく、1分間以上10時間以下の範囲内がより好ましい。
 また、熱処理は、不活性ガス雰囲気(例えば、窒素雰囲気、アルゴン雰囲気)、または減圧雰囲気(特に真空中)で行なうことが好ましい。結晶性の固体電解質の劣化(例えば、酸化)を防止できるからである。熱処理の方法は、特に限定されるものではないが、例えば、真空加熱装置、アルゴンガス雰囲気炉、焼成炉を用いる方法等を挙げることができる。
(結晶性固体電解質)
 本発明の製造方法によって得られる結晶性の固体電解質は、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム等のアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素を伝導種として含む、結晶性の固体電解質が挙げられる。これらの中でも、元素としては、イオン伝導度が高く、電池の高出力化を考慮すると、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム等のアルカリ金属、及びベリリウムが好ましく、特にリチウムが好ましい。
 結晶性の固体電解質としては、結晶性の酸化物固体電解質、結晶性の硫化物固体電解質等が挙げられるが、イオン導電性が高く、電池の高出力化を考慮すると結晶性の硫化物固体電解質が好ましい。
 結晶性の硫化物固体電解質としては、例えば、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む結晶性の硫化物固体電解質、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、及びハロゲン元素を含む結晶性の硫化物固体電解質、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、及び臭素元素を含む結晶性の硫化物固体電解質、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、及びヨウ素元素を含む結晶性の硫化物固体電解質、リチウム元素、リン元素、硫黄元素、臭素元素、及びヨウ素元素を含む結晶性の硫化物固体電解質が挙げられる。結晶性硫化物固体電解質としては、より具体的には、LiS-P、LiS-P-LiI、LiS-P-LiCl、LiS-P-LiBr、LiS-P-LiI-LiBr、LiS-P-LiO、LiS-P-LiO-LiI、LiS-SiS、LiS-SiS-LiI、LiS-SiS-LiBr、LiS-SiS-LiCl、LiS-SiS-B-LiI、LiS-SiS-P-LiI、LiS-B、LiS-P-Z(m、nは正の数。Zは、Si、Ge、Zn、Ga、Sn、Alのいずれか。)、LiS-GeS、LiS-SiS-LiPO、LiS-SiS-LiMO(x、yは正の数。Mは、P、Si、Ge、B、Al、Ga、Inのいずれか。)、Li10GeP12等が挙げられる。
 また、結晶性酸化物固体電解質としては、LiO-B-P、LiO-SiO、LiLaTaO(例えば、LiLaTa12)、LiLaZrO(例えば、LiLaZr12)、LiBaLaTaO(例えば、LiBaLaTa12)、Li1+xSi1-x(0≦x<1、例えばLi3.6Si0.60.4)、Li1+xAlGe2-x(PO(0≦x≦2)、Li1+xAlTi2-x(PO(0≦x≦2)、LiPO(4-3/2x)(0≦x<1)等が挙げられる。
 本発明の製造方法で得られる結晶性の固体電解質を構成する元素の種類は、例えば、ICP発光分析装置により確認することができる。
 例えば、結晶性硫化物固体電解質の結晶構造としては、LiPS結晶構造、Li結晶構造、LiPS結晶構造、Li11結晶構造、Li4-xGe1-x系チオリシコンリージョンII(thio-LISICON Region II)型結晶構造(Kannoら、Journal of The Electrochemical Society,148(7)A742-746(2001)参照)、Li4-xGe1-x系チオリシコンリージョンII(thio-LISICON Region II)型と類似の結晶構造(Solid State Ionics,177(2006),2721-2725参照)等が挙げられる。
 CuKα線を用いたX線回折測定において、LiPS結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=17.5°、18.3°、26.1°、27.3°、30.0°付近に現れ、Li結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=16.9°、27.1°、32.5°付近に現れ、LiPS結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=15.3°、25.2°、29.6°、31.0°付近に現れ、Li11結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=17.8°、18.5°、19.7°、21.8°、23.7°、25.9°、29.6°、30.0°付近に現れ、Li4-xGe1-x系チオリシコンリージョンII(thio-LISICON Region II)型結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=20.1°、23.9°、29.5°付近に現れ、Li4-xGe1-x系チオリシコンリージョンII(thio-LISICON Region II)型と類似の結晶構造の回折ピークは、例えば2θ=20.2、23.6°付近に現れる。なお、これらのピーク位置については、±0.5°の範囲内で前後していてもよい。
 また、結晶性の固体電解質の結晶構造としては、アルジロダイト型結晶構造も挙げられる。アルジロダイト型結晶構造としては、例えば、LiPS結晶構造;LiPSの構造骨格を有し、Pの一部をSiで置換してなる組成式Li7-x1-ySi及びLi7+x1-ySi(xは-0.6~0.6、yは0.1~0.6)で示される結晶構造;Li7-x-2yPS6-x-yCl(0.8≦x≦1.7、0<y≦-0.25x+0.5)で示される結晶構造;Li7-xPS6-xHa(HaはClもしくはBr、xが好ましくは0.2~1.8)で示される結晶構造、が挙げられる。
 上記のLiPSの構造骨格を有し、Pの一部をSiで置換してなる組成式Li7-x1-ySi及びLi7+x1-ySi(xは-0.6~0.6、yは0.1~0.6)で示される結晶構造は、立方晶又は斜方晶、好ましくは立方晶で、CuKα線を用いたX線回折測定において、主に2θ=15.5°、18.0°、25.0°、30.0°、31.4°、45.3°、47.0°、及び52.0°の位置に現れるピークを有する。上記の組成式Li7-x-2yPS6-x-yCl(0.8≦x≦1.7、0<y≦-0.25x+0.5)で示される結晶構造は、好ましくは立方晶で、CuKα線を用いたX線回折測定において、主に2θ=15.5°、18.0°、25.0°、30.0°、31.4°、45.3°、47.0°、及び52.0°の位置に現れるピークを有する。また、上記の組成式Li7-xPS6-xHa(HaはClもしくはBr、xが好ましくは0.2~1.8)で示される結晶構造は、好ましくは立方晶で、CuKα線を用いたX線回折測定において、主に2θ=15.5°、18.0°、25.0°、30.0°、31.4°、45.3°、47.0°、及び52.0°の位置に現れるピークを有する。
 なお、これらのピーク位置については、±0.5°の範囲内で前後していてもよい。
 また、結晶性の固体電解質の結晶構造としては、組成式LiSiHa(HaはBr、Cl、I及びFのいずれか一種又は二種以上を含む。2.4<(x-y)/(y+z)<3.3)で示され、Sの含有量が55~73質量%、Siの含有量が2~11質量%、かつHa元素の含有量が0.02質量%以上であるもの、より好ましくは、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=20.2°、24.0°、及び29.7°の位置に現れるLi-Si-P-S型結晶構造に由来するピークと、2θ=24.8°~26.1°の位置に現れるピークとを有する結晶構造が挙げられる。なお、これらのピーク位置については、±0.5°の範囲内で前後していてもよい。
 本発明により得られる結晶性の固体電解質は、リチウム元素(Li)、リン元素(P)、及び硫黄元素(S)を有するイオン伝導体を含む構成であることが好ましく、さらに、該イオン伝導体と、ヨウ化リチウム(LiI)と、臭化リチウム(LiBr)とを含む構成であることが好ましい。
 上記イオン伝導体は、チウム元素(Li)、リン元素(P)、及び硫黄元素(S)を有するものであれば特に限定されるものではないが、中でも、オルト組成を有することが好ましい。化学的安定性の高い硫化物固体電解質とすることができるからである。ここで、オルトとは、一般的に、同じ酸化物を水和して得られるオキソ酸の中で、最も水和度の高いものをいう。本発明においては、硫化物で最も硫化リチウム(LiS)が付加している結晶組成をオルト組成という。例えば、LiS-P系ではLiPSがオルト組成に該当する。結晶性硫化物固体電解質がLiS-Pである場合、オルト組成を得る硫化リチウム(LiS)と五硫化二リン(P)と割合は、モル基準で、LiS:P=75:25である。
 ここで、「オルト組成を有する」とは、厳密なオルト組成のみならず、その近傍の組成をも含むものである。具体的には、オルト組成のアニオン構造(PS 3-構造)を主体とすることをいう。オルト組成のアニオン構造の割合は、イオン伝導体における全アニオン構造に対して、60mol%以上であることが好ましく、70mol%以上であることがより好ましく、80mol%以上であることがさらに好ましく、90mol%以上であることが特に好ましい。なお、オルト組成のアニオン構造の割合は、ラマン分光法、核磁気共鳴法(NMR法)、X線光電子分光法(XPS法)等により決定することができる。
 本発明により得られる結晶性の固体電解質が結晶性硫化物固体電解質の場合、架橋硫黄を実質的に含有しないことが好ましい。硫化水素発生量の少ない結晶性の固体電解質とすることができるからである。「架橋硫黄」とは、硫化リチウム(LiS)と五硫化二リン(P)とが反応してなる化合物における架橋硫黄をいう。例えば、硫化リチウム(LiS)及び五硫化二リン(P)が反応してなるSP-S-PS構造の架橋硫黄が該当する。
 このような架橋硫黄は、水と反応しやすく、硫化水素が発生しやすい。例えば、全材料における硫化リチウム(LiS)の割合が少ないと、架橋硫黄が生じやすい。「架橋硫黄を実質的に含有しない」ことは、ラマン分光スペクトルの測定により、確認することができる。例えば、LiS-P系の硫化物固体電解質の場合、SP-S-PS構造のピークが、通常402cm-1に現れる。そのため、このピークが検出されないことが好ましい。また、PS 3-構造のピークは、通常417cm-1に現れる。本発明においては、402cm-1における強度I402が、417cm-1における強度I417よりも小さいことが好ましい。より具体的には、強度I417に対して、強度I402は、例えば、70%以下であることが好ましく、50%以下であることがより好ましく、35%以下であることがさらに好ましい。
 結晶性の固体電解質の形状としては、特に制限はないが、例えば、粒子状を挙げることができる。粒子状の結晶性の固体電解質の平均粒径(D50)は、例えば、0.1μm~50μmの範囲内であることが好ましい。平均粒径(D50)は、粒子径分布積算曲線を描いた時に粒子径の最も小さい粒子から順次積算して全体の50%に達するところの粒子径であり、体積分布は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置を用いて測定することができる。
 本発明の製造方法で得られる結晶性の固体電解質は、イオン伝導度が高く、優れた電池性能を有しており、電池に好適に用いられる。伝導種としてリチウム元素を採用した場合、特に好適である。本発明の製造方法で得られた固体電解質は、正極層に用いてもよく、負極層に用いてもよく、電解質層に用いてもよい。なお、各層は、公知の方法により製造することができる。
 また、上記電池は、正極層、電解質層及び負極層の他に集電体を使用することが好ましく、集電体は公知のものを用いることができる。例えば、Au、Pt、Al、Ti、又は、Cu等のように、上記の固体電解質と反応するものをAu等で被覆した層が使用できる。
〔無機材料の製造方法〕
 本発明の無機材料の製造方法は、多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の無機材料を得ることを含む、ことを特徴とするものである。固体原料としては、固体原料同士で反応し、結晶性の無機材料が得られるようなものであれば特に制限はなく、例えば硫化亜鉛系発光材料、硫化モリブデン系及びバナジウム合金系の熱電変換材料等が挙げられる。
 多軸混練機は、本発明の固体電解質の製造方法で用いられるものと同じものを採用すればよい。
 固体原料の反応時の温度は、固体原料の反応により得られる結晶性の固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度以上であることが好ましいこと、その他の反応条件は、上記の固体電解質の製造方法と同じであり、また得られた結晶性の無機材料を熱処理することで結晶性をさらに向上させることができることも、上記の固体電解質の製造方法と同じである。
 本発明の無機材料の製造方法によれば、多軸混練機のような汎用機械を用いて2種以上の固体原料を反応させて、簡便に、優れた生産性及び量産性で、多種多様な無機材料を製造することが可能となる。
〔多軸混練機〕
 本発明の多軸混練機は、本発明の固体電解質の製造方法である、2種以上の固体原料を反応させることを含む結晶性の固体電解質の製造に用いられるものである。本発明の多軸混練機の構成、及び使用条件等は、上記の本発明の固体電解質の製造方法で用いられるものとして説明したものと同じである。
 次に実施例により、本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
(イオン伝導度(σ)の測定)
 実施例及び比較例で得られた固体電解質を、それぞれ断面10mmφ(断面積S=0.785cm)、高さ(L)0.1~0.3cmの形状に成形し、試料片を作成した。当該試料片の上下から電極端子を取り、交流インピーダンス法により測定し(周波数範囲:5MHz~0.5Hz、振幅:10mV)、Cole-Coleプロットを得た。高周波側領域に観測される円弧の右端付近で、-Z’’(Ω)が最小となる点での実数部Z’(Ω)を電解質のバルク抵抗R(Ω)とし、下記式に従い、イオン伝導度σ(S/cm)を計算した。
  R=ρ(L/S)
  σ=1/ρ
 本実施例ではリードの距離を約60cmとして測定した。
(硫化リチウムの純度の測定)
 硫化リチウムの純度は、塩酸滴定、及び硝酸銀滴定により分析し、測定した。具体的には、製造例で得られた硫化リチウム粉末を、グローブボックス(露点:-100℃程度、窒素雰囲気)内で秤量後、水に溶解し、電位差滴定装置(「COM-980(型番)」、平沼産業(株)製)を用いて測定し、算出した。
(製造例:硫化リチウム(LiS)の合成)
 撹拌機付きのセパラブルフラスコ(500mL)に、窒素気流下で乾燥した水酸化リチウム(LiOH)無水物(本荘ケミカル(株)製)200gを投入した。窒素気流下で昇温し、内部温度を200℃に保持し、窒素を硫化水素(住友精化(株)製)に切り替えて、500mL/分の流量で供給し、水酸化リチウムと硫化水素との反応を進行させた。反応の進行に伴い発生する水分は、コンデンサで凝縮して回収した。反応を6時間(硫化水素導入後6時間)行った時点で水は144mL回収された。さらに3時間反応を継続したが、水の発生は見られなかった。粉末状の生成物を回収し、上記の方法で純度の測定を行ったところ、純度は98.5%であった。また、粉末X線回折(XRD)測定を行ったところ、硫化リチウム(LiS)特有のピークパターンを示していた。
(実施例1)
 窒素を充填したグローブボックス内に、フィーダー(「マイクロンフィーダー(製品名)」、(株)アイシンナノテクノロジーズ社製)、及び二軸混練機(「KRCジュニア(製品名)」、パドル径:φ8mm、(株)栗本鐡工所製)を設置した。製造例で得られた硫化リチウム(LiS)3.828gと、五硫化二リン(P)6.172gの混合物(LiS:P=75:25(モル比))を固体原料とし、フィーダーから混練機の供給口に一定速度で供給し、平均モータートルク0.8Nm(負荷率:60%)、スクリュー回転数:150rpmで混練を開始した。供給口から固体原料を供給し、約30分後に排出口から反応物が排出された。排出された反応物を、再びフィーダーに戻して混練する操作を繰り返した。
 得られた反応物の粉末X線解析(XRD)測定を行ったところ、図3のX線解析スペクトルに示されるように、βLiPSの結晶構造に帰属する結晶化ピークが検出され、該反応物を上記の方法で測定したイオン伝導度は2.0×10-4S/cmであることから、結晶構造を有する結晶性の固体電解質が得られたことが確認された。混練時の混練機のケーシングの外面の温度は最大90℃であった。
(実施例2)
 実施例1において、固体原料を、硫化リチウム(LiS)2.78g、五硫化二リン(P)4.435g、ヨウ化リチウム(LiI)1.425g、及び臭化リチウム(LiBr)1.385gの混合物(LiS:P:LiI:LiBr=56.25:18.75:10:15(モル比))とした以外は実施例1と同様にして、反応物を得た。
 得られた反応物の粉末X線解析(XRD)測定を行ったところ、図4のX線解析スペクトルに示されるように、Li4-xGe1-x系チオリシコンリージョンIIの結晶構造に帰属する結晶化ピークが検出された。得られた反応物を、200℃で3時間の熱処理を施したものについて、上記の方法で測定したイオン伝導度は3.0×10-3S/cmであり、結晶性の固体電解質であることが確認された。混練時の混練機のケーシング外面の温度は最大80℃であった。
 各実施例で得られた固体電解質は、いずれも結晶構造に帰属する結晶化ピークが検出されており、結晶構造を有していることが確認された。このことから、反応時の温度は、各実施例で得られた固体電解質が有する結晶構造の結晶化温度(Tc)以上であると考えられる。また、本発明の製造方法によれば、多軸混練機のような汎用機械を用いて簡便に、優れた生産性で結晶性の固体電解質が得られることが確認された。
 本発明によれば、優れた生産性で結晶性の固体電解質を得ることができる。この結晶性の固体電解質は、イオン伝導度が高く、優れた電池性能を有しており、電池に好適に用いられる。伝導種としてリチウム元素を採用した場合、特に好適である。
 1.ケーシング
 2.供給口
 3.排出口
 4a、4b.回転軸
 5a、5b.パドル
 6a、6b.スクリュー
 7a、7b.リバーススクリュー

Claims (10)

  1.  多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の固体電解質を得ることを含む、固体電解質の製造方法。
  2.  前記反応が、固体状態で行われる請求項1に記載の固体電解質の製造方法。
  3.  前記固体原料が、リチウム元素、リン元素、及び硫黄元素を含む、請求項1又は2に記載の固体電解質の製造方法。
  4.  前記固体原料が、リチウム化合物及びリチウム金属単体の少なくとも1つと、リン化合物及びリン単体の少なくとも1つとを含む、請求項3に記載の固体電解質の製造方法。
  5.  前記固体原料が、硫化リチウムと硫化リンとを含む、請求項3又は4に記載の固体電解質の製造方法。
  6.  前記固体原料が、さらにハロゲン元素を含む、請求項3~5のいずれか1項に記載の固体電解質の製造方法。
  7.  前記ハロゲン元素が、臭素及びヨウ素の少なくとも1種である、請求項6に記載の固体電解質の製造方法。
  8.  前記固体原料が、臭化リチウム及びヨウ化リチウムの少なくとも1つを含む、請求項6又は7に記載の固体電解質の製造方法。
  9.  多軸混練機を用いて、2種以上の固体原料を反応させ、結晶性の無機材料を得ることを含む、無機材料の製造方法。
  10.  2種以上の固体原料を反応させることを含む結晶性の固体電解質の製造に用いられる多軸混練機。
PCT/JP2016/068011 2015-06-17 2016-06-16 固体電解質の製造方法 WO2016204255A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/736,969 US10781101B2 (en) 2015-06-17 2016-06-16 Solid electrolyte production method using a multi-axial kneading machine
EP16811729.9A EP3312847A4 (en) 2015-06-17 2016-06-16 Solid electrolyte production method
CN201680035143.3A CN107710346A (zh) 2015-06-17 2016-06-16 固体电解质的制造方法
JP2017524838A JPWO2016204255A1 (ja) 2015-06-17 2016-06-16 固体電解質の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-122373 2015-06-17
JP2015122373 2015-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016204255A1 true WO2016204255A1 (ja) 2016-12-22

Family

ID=57546089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/068011 WO2016204255A1 (ja) 2015-06-17 2016-06-16 固体電解質の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10781101B2 (ja)
EP (1) EP3312847A4 (ja)
JP (1) JPWO2016204255A1 (ja)
CN (1) CN107710346A (ja)
WO (1) WO2016204255A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3407412A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 Basf Se Ionically conductive compounds and related uses
WO2019003986A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
JP2019016530A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質微粒子の製造方法
JPWO2021049414A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18
WO2023091521A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Solid Power Operating, Inc. Lithium sulfide production method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503037A (ja) 2015-11-24 2019-01-31 シオン・パワー・コーポレーション イオン伝導性化合物およびそれに関連する使用
EP3511948B1 (en) * 2016-09-12 2021-05-12 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Sulfide solid electrolyte
KR20200000849A (ko) 2017-05-24 2020-01-03 시온 파워 코퍼레이션 이온 전도성 화합물 및 관련 용도
JP7167488B2 (ja) * 2018-05-29 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 正極、全固体電池及びこれらの製造方法
US11108084B2 (en) * 2018-11-08 2021-08-31 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Sulfide solid electrolyte and battery
EP3886209B1 (en) * 2018-11-19 2024-02-28 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Solid electrolyte, electrode mix, solid electrolyte layer, and all-solid-state battery
CN110790239B (zh) * 2019-08-26 2022-01-28 浙江工业大学 一种硫化锂粉体的机械球磨合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220377A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ohara Inc 固体電解質及び固体電解質の製造方法
JP2012048884A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199737B (de) * 1961-12-07 1965-09-02 Schwan Bleistift Fabrik Misch- und Knetmaschine
DE3412258A1 (de) 1984-04-02 1985-10-10 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Gleichdrall-doppelschneckenkneter mit knetscheiben
DE19713072A1 (de) 1997-03-27 1998-10-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern für Lithiumionenbatterien
US20040188880A1 (en) * 1997-03-27 2004-09-30 Stephan Bauer Production of molded articles for lithium ion batteries
JP3655443B2 (ja) * 1997-09-03 2005-06-02 松下電器産業株式会社 リチウム電池
US6079865A (en) * 1998-04-10 2000-06-27 Hp Intellectual Corp. Electric mixer
JP2010039889A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Seiko Epson Corp オーダーシステムおよびオーダー端末
JP2012199003A (ja) 2011-03-18 2012-10-18 Toyota Motor Corp スラリー、固体電解質層の製造方法および電極活物質層の製造方法
JP5652322B2 (ja) * 2011-05-17 2015-01-14 日本ゼオン株式会社 全固体二次電池の製造方法
JP6243103B2 (ja) * 2012-06-29 2017-12-06 出光興産株式会社 正極合材
WO2014010169A1 (ja) 2012-07-12 2014-01-16 出光興産株式会社 イオン伝導性物質の製造方法、イオン伝導性物質、結晶化イオン伝導性物質及び電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220377A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ohara Inc 固体電解質及び固体電解質の製造方法
JP2012048884A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3407412A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 Basf Se Ionically conductive compounds and related uses
WO2019003986A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
JPWO2019003986A1 (ja) * 2017-06-29 2020-04-30 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
US11637312B2 (en) 2017-06-29 2023-04-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sulfide solid electrolyte
JP7303106B2 (ja) 2017-06-29 2023-07-04 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
JP2019016530A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質微粒子の製造方法
JPWO2021049414A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18
JP7002697B2 (ja) 2019-09-11 2022-01-20 三井金属鉱業株式会社 硫化物固体電解質
WO2023091521A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Solid Power Operating, Inc. Lithium sulfide production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016204255A1 (ja) 2018-04-05
US20180170756A1 (en) 2018-06-21
EP3312847A8 (en) 2018-06-20
EP3312847A1 (en) 2018-04-25
EP3312847A4 (en) 2018-12-26
CN107710346A (zh) 2018-02-16
US10781101B2 (en) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016204255A1 (ja) 固体電解質の製造方法
WO2016204253A1 (ja) 固体電解質の製造方法
JP6683363B2 (ja) 固体電解質の製造方法
JP7102453B2 (ja) 硫化物固体電解質
JP6936073B2 (ja) 硫化物固体電解質
KR102319569B1 (ko) 황화물 고체 전해질
JP6234665B2 (ja) 固体電解質
WO2017159667A1 (ja) 固体電解質及び固体電解質の製造方法
JP2018203569A (ja) アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物固体電解質の製造方法
JP6518745B2 (ja) 結晶化固体電解質
WO2018168754A1 (ja) 固体電解質の製造方法
JP6798797B2 (ja) 固体電解質の製造方法
JP2018101593A (ja) 固体電解質の製造方法
CN118136935A (zh) 硫化物固体电解质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16811729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017524838

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15736969

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016811729

Country of ref document: EP