WO2016190118A1 - 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置 - Google Patents

微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016190118A1
WO2016190118A1 PCT/JP2016/064098 JP2016064098W WO2016190118A1 WO 2016190118 A1 WO2016190118 A1 WO 2016190118A1 JP 2016064098 W JP2016064098 W JP 2016064098W WO 2016190118 A1 WO2016190118 A1 WO 2016190118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical electrode
liquid
electrode
needle
needle electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
利洋 徳武
田代 哲
強 久保田
Original Assignee
株式会社徳武製作所
株式会社イオジェネサポート
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社徳武製作所, 株式会社イオジェネサポート, 株式会社クボタ filed Critical 株式会社徳武製作所
Priority to CN201680029576.8A priority Critical patent/CN107614119B/zh
Publication of WO2016190118A1 publication Critical patent/WO2016190118A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/057Arrangements for discharging liquids or other fluent material without using a gun or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for discharging a micronized liquid with a negative charge.
  • Devices that atomize and release liquids containing deodorants, fragrances, disinfectants, and the like are known.
  • a tank to which a deodorant liquid is supplied, an atomizer for atomizing the deodorant liquid, and a nozzle for spraying the atomized deodorant liquid in the tank to predetermined air are provided.
  • a deodorizing system has been proposed (see Patent Document 1).
  • the air pump 30 is operated based on a command from the control panel 40, and the deodorant liquid 3 in the tank 2 is atomized by the atomizer 25.
  • the atomized deodorant in this way.
  • the liquid 3 is transported by the transport pipe 35 and sprayed from the nozzle 36. Therefore, the air can be deodorized by spraying the deodorant liquid 3 on the predetermined air from the nozzle 36. (See paragraph 0020 of Patent Document 1), and the system is quite large as a whole.
  • an electric fragrance diffuser comprising a tank for storing water containing essential oils for aromatherapy, a fan blade for sucking and introducing air into the tank, an electric motor for rotating the fan blade, and the like.
  • an ultrasonic fragrance diffuser in which an ultrasonic vibrator is arranged has also been proposed (see, for example, Patent Document 3).
  • these fragrance diffusers need to use a motor such as a fan or an ultrasonic generator.
  • the conventionally proposed apparatus is a considerably large system, or requires a motor such as a fan or an ultrasonic generator, so that power consumption is required to some extent. Because it is simpler and consumes much less power, and it has a high ability to atomize and release liquid, it can be excellent in deodorizing ability, aroma diffusion ability and disinfection ability. There is a need for a device that can be converted into a discharge.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems, does not require the use of motors such as fans or ultrasonic generators, is simpler, consumes significantly less power, and has the ability to atomize and discharge liquids.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus for atomizing and releasing a liquid, which can be excellent in deodorizing ability, aroma diffusing ability, sterilizing ability, and the like because of its high level.
  • the present invention relates to the following (1) to (3).
  • the present invention relates to a device for discharging a atomized liquid with a negative charge.
  • the device for applying a negative charge to the atomized liquid according to the present invention (hereinafter, simply referred to as “device of the present invention”), the device is simple and consumes significantly less power. Moreover, since the device of the present invention has a high ability to atomize and release a liquid, when it is used as a deodorizing device, aroma diffusing device, a sterilizing device, etc., a deodorizing capability, aroma diffusing capability, a sterilizing capability, There is also provided a device for discharging a atomized liquid with a negative charge that can be excellent.
  • the atomized liquid can be negatively charged and can be efficiently discharged into a space such as air.
  • the atomized liquid (droplet) to be discharged is negatively charged, and after being discharged, it goes to a place where it is positively charged.
  • the atomized liquid (droplet) having a negative charge discharged by the apparatus of the present invention is directed to a positively charged person, clothes, wallpaper, curtain, or the like.
  • a liquid containing one or more components selected from a fragrance component, a sterilizing component, and a deodorizing component when used as a liquid, a finely divided liquid containing these components ( Droplets) can be directed to places where fragrance, sterilization, deodorization, etc. are necessary. Therefore, compared with the case where the atomized liquid (droplet) released into the air is usually merely floating in a space such as the air, the device of the present invention is fragrant to a person. Can be strengthened, and sterilization and deodorization can be made more effective.
  • FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view of FIG. 7. It is a perspective view which shows one Embodiment of the apparatus which concerns on this invention. It is the perspective view which looked at FIG. 9 from another angle. It is decomposition
  • the present invention relates to a device for discharging a micronized liquid with a negative charge, In a container with an outlet at the top; A needle electrode to which a negative high voltage is applied with both ends of the needle facing up and down; Providing a first cylindrical electrode below the needle electrode; Provided above the needle electrode is a second cylindrical electrode having the discharge port at the tip; Opening a suction port on the side of the container; Providing a duct leading from the suction port to the first cylindrical electrode; Exposing a lower portion of the needle electrode in the duct; Providing a liquid reservoir below the first cylindrical electrode; In the duct, a corona discharge is generated between the lower end of the needle electrode and the first cylindrical electrode, and the liquid that passes through the first cylindrical electrode from the suction port and is stored in the liquid storage portion.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing the principle of the apparatus according to the present invention.
  • the arrows in FIG. 1 indicate the flow of ion wind.
  • FIG. 2 is explanatory drawing seen from the front which shows one Embodiment of the apparatus based on this invention
  • FIG. 3 is explanatory drawing seen from the back
  • FIG. 4 is explanatory drawing seen from the plane
  • FIG. 5 is an explanatory diagram viewed from the bottom
  • FIG. 6 is an explanatory diagram viewed from the right side
  • FIG. 7 is an explanatory diagram viewed from the left side.
  • FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view of FIG.
  • all the drawings are schematic views showing the apparatus of the present invention. Therefore, when commercializing, a more practical design can be made as needed.
  • reference numeral 1 denotes a container, and a discharge port 2 is provided on the top of the container 1.
  • the container 1 has a tubular shape, more specifically, a cylindrical tubular shape, but is not limited to this without departing from the spirit of the present invention, for example, a rectangular tubular shape. You can also.
  • a needle electrode 3 is provided with both ends of the needle facing in the vertical direction.
  • a high voltage in particular a negative high voltage, is applied to the needle electrode 3. This is because a negative discharge is easier to obtain an ion wind with a higher flow rate than a positive discharge. However, if necessary, a positive high voltage can be applied.
  • corona discharge can be generated from the sharp tip (each of the upper end 31 and the lower end 32) of the needle electrode 3.
  • a separate high voltage power supply device is provided and connected to the needle electrode 3.
  • a negative high voltage direct current of ⁇ 4,000 V to ⁇ 15,000 V is applied from the high voltage power supply device.
  • a positive high-voltage direct current particularly a positive high-voltage direct current of 4,000 V to 15,000 V, can be applied as necessary.
  • a first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) is provided above the bottom surface 11 of the container 1.
  • the second cylindrical electrode 5 (on the upper side) provided with the discharge port 2 at the tip.
  • a cylindrical electrode 5) is provided.
  • the needle electrode 3 is divided into upper and lower cylindrical electrodes, that is, the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) and the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5). It is common and prevents waste.
  • the needle electrode 3 side is set to the positive side (anode)
  • the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) side is the negative side (cathode).
  • first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) and the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) are the same in terms of cylindrical electrodes, but as illustrated, their diameters are the same. And the length of the tube is different.
  • the diameter of the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) is preferably larger than the diameter of the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5). Electrons (e ⁇ ) emitted from the cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) can be applied to the liquid surface in a wide angle (in a wide range).
  • the diameter and the length of the tube can be the same.
  • the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) applies the emitted electrons (e ⁇ ) to the surface of the liquid stored in the liquid storage portion 9 described later in a wide angle.
  • the diameter is relatively large and the length of the cylinder is also relatively short.
  • the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) reliably charges the liquid (droplet) atomized as described above and ejects the liquid in a laminar flow. Therefore, the diameter is made smaller than that of the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4), the diameter is relatively small, and the length of the cylinder is the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4). ) It is longer and the length of the cylinder is relatively long.
  • a first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) and a second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) are respectively provided in a cylindrical shape and grounded. Corona discharge is generated between the needle electrode 3 and these two electrodes, respectively, and a downward flow (downflow) ion wind is generated between the needle electrode 3 and the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4). Are generated between the needle electrode 3 and the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5), respectively. In any case, a strong ion wind can be generated by using a cylindrical electrode.
  • the corona discharge is not a discharge in which a spark is scattered, and even if it touches the electrode during operation, it is of a level of static electricity and there is no concern about safety. If necessary, a known safety circuit can be appropriately incorporated.
  • a suction port 6 is opened on the side surface 12 of the container 1.
  • the shape and structure in the vicinity of the suction port 6 are shown in detail in FIGS. 1, 2, 8, 9, 10, 11, 12, and 13, in particular.
  • a duct 7 leading from the suction port 6 opened in the side surface 12 of the container 1 to the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) is provided to form one flow path.
  • the duct 7 is made to appear inside the tubular container 1 to form a so-called double tube structure. That is, outside air is taken in through a duct 7 inside the suction port 6, and another flow path is formed between the outside of the duct 7 and the inside of the tubular container 1.
  • the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) exists above and below only one needle electrode 3.
  • the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4).
  • the liquid storage unit 9 stores a liquid containing one or more components selected from a fragrance component, a sterilization component, and a deodorant component.
  • a fragrance component selected from a fragrance component, a sterilization component, and a deodorant component.
  • sterilizing components, and deodorizing components known products such as those that are commercially available can be used.
  • the aromatic component include natural fragrances derived from plants, essential oils (essential oils), and aromatic oils containing synthetic fragrances in addition to these.
  • the device for discharging the atomized liquid with a negative charge according to the present invention can be produced by dividing it into several parts as shown in FIG. 8, FIG. 10, FIG. It can be left as a thing.
  • FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view (FIG. 7) as viewed from the left side showing an embodiment of the apparatus of the present invention, and also shows components when disassembled.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an embodiment of the apparatus according to the present invention
  • FIG. 10 is a perspective view of FIG. 9 seen from another angle.
  • FIG. 11 is an exploded explanatory view of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective explanatory view showing an example of a part (intermediate outer container) in the vicinity of the suction port when the apparatus according to the present invention is disassembled into parts constituting the apparatus
  • FIG. 12 is a perspective explanatory view of the component shown in FIG.
  • the apparatus of the present invention comprises, in order from the top, a second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5), an upper outer container 13, an intermediate outer container 14 in which a suction port 6 is opened, and a lower outer container 15;
  • the inner container 16 is accommodated in the lower outer container 15.
  • the inner container 16 constitutes the liquid storage unit 9 described above.
  • a first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) is provided on the upper portion of the inner container 16.
  • the needle electrode 3 is attached to the needle electrode mounting portion 17 of the intermediate outer container 14 where the suction port 6 is open in the vertical direction, and the upper end 31 of the needle electrode 3 is located in the upper outer container 13.
  • the lower end 32 of the needle electrode 3 is made to exist in the intermediate outer container 14 in which the suction port 6 is open.
  • corona discharge is made between the lower end 32 of the needle electrode 3 and the first cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) in the duct 7, and the first suction electrode 6
  • An ion wind of a downward flow (downflow) that passes through the cylindrical electrode 4 (lower cylindrical electrode 4) toward the liquid surface stored in the liquid storage unit 9 is generated.
  • corona discharge is performed between the upper end of the needle electrode 3 and the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) and stored in the liquid storage unit 9. From the surface of the liquid, an upward flow (upward flow) ion wind that passes through the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5) and travels toward the discharge port 2 is generated.
  • the liquid stored in the liquid reservoir 9 is evaporated and atomized by using the downflow (downflow) ion wind generated by the corona discharge.
  • the liquid is negatively charged. That is, the above-described downward flow (downflow) ionic wind generated by corona discharge is applied to the liquid stored in the liquid storage unit 9 to evaporate the liquid and atomize the liquid. To charge.
  • the above-described upward flow (upflow) ion wind generated by corona discharge is used to raise the atomized and negatively charged liquid to raise the second cylindrical electrode 5 (upper cylindrical electrode 5).
  • the apparatus of the present invention having the above configuration, it is not necessary to use motors such as fans or ultrasonic generators at all, and it is simpler and consumes significantly less power.
  • the liquid can be atomized and released with excellent capability.
  • the above-described apparatus for charging a fine atomized liquid with a negative charge and releasing it is combined with a humidifying air cleaning apparatus, and the function of discharging a finely charged liquid with a negative charge and a humidified air cleaning. And a function.
  • a humidifying air cleaning apparatus a known device such as a commercially available one can be used and is not particularly limited. In this way, when the atomized liquid is charged with a negative charge and released, and the humidified air cleaning device is provided, both devices can be operated together or separately. It can be selected appropriately according to various conditions such as season and time.
  • the device for applying a negative charge to the atomized liquid according to the present invention and applying it to a device for releasing a fragrance component for example, a motor such as a fan, an ultrasonic generator, etc. It is simpler, consumes less power, is more efficient, has a stronger fragrance effect, and can be used in a wide range of fields such as aromatherapy and prevention of dementia. It is expected to be used in.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

上部に放出口を有する容器内に、針両端が上下方向に向いたマイナス高電圧が印加される針電極、針電極の下方の第一円筒電極、針電極の上方の先端に前記放出口を備える第二円筒電極、を設け;容器側面に吸込口を開口させ;吸込口から第一の円筒電極に通じるダクトを設け;ダクト内に針電極の下部を露出させ;第一円筒電極下方に液体貯留部を設け;ダクト内において針電極下端と第一円筒電極の間でコロナ放電して吸込口から第一円筒電極を通過し液体貯留部の液体表面へ向かう下向流イオン風を生じさせ;針電極上端と第二円筒電極の間でコロナ放電して液体貯留部の液体表面から第二円筒電極を通過し放出口へ向かう上向流イオン風を生じさせ;下向流イオン風により液体貯留部の液体を蒸散・微粒化するとともに微粒化液体にマイナス電荷を帯びさせ;上向流イオン風により微粒化しマイナス電荷を帯びた液体を上昇させ第二円筒電極先端の放出口から外部へ放出させる;微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置。

Description

微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置
 本発明は、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置に関する。
 消臭剤、芳香剤、除菌剤などを含む液体を微粒化して放出する装置が知られている。
 例えば、消臭剤液が供給されるタンクと、消臭剤液を微粒化させるためのアトマイザと、該タンク内において微粒化された消臭剤液を所定の空気に対して噴霧するノズルを備えた消臭システムが提案されている(特許文献1参照)。
 しかしながら、この消臭システムは、「制御盤40からの命令に基づいてエアポンプ30が稼動し、タンク2内の消臭剤液3はアトマイザ25によって微粒化される。こうして微粒化された消臭剤液3は、搬送管35によって搬送されてノズル36から噴霧される。従って、ノズル36から所定の空気に対して消臭剤液3を噴霧することにより、その空気を消臭することができる。」(特許文献1の段落0020参照)ものとされており、全体としてかなり大掛かりなシステムとなっている。
 また、アロマテラピー用のエッセンシャルオイルを含んだ水を貯留するタンク、前記タンク内に空気を吸引導入するファン羽根、前記ファン羽根を回転させる電気モータなど、を備えた電気芳香拡散機が提案されている(特許文献2参照)。
 さらに、超音波振動子を配置した超音波式の芳香拡散機も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 しかしながら、これらの芳香拡散機は、ファンなどのモータ類や超音波発生器などを用いる必要がある。
 このように従来から提案されている装置は、かなり大掛かりなシステムであったり、或いは、ファンなどのモータ類や超音波発生器などを用いる必要があることから、消費電力もある程度必要とされており、よりシンプルで消費電力も著しく少なく、しかも液体を微粒化して放出する能力が高いことから、消臭能力や芳香拡散能力や除菌能力などにも優れたものとすることができる、液体を微粒化して放出する装置が要望されている。
特許第3495124号公報 特開2004-147799号公報 実用新案登録第3157629号公報
 本発明は、上記従来の問題点を解消し、ファンなどのモータ類や超音波発生器などを一切用いる必要がなく、よりシンプルで消費電力も著しく少なく、しかも液体を微粒化して放出する能力が高いことから、消臭能力や芳香拡散能力や除菌能力などにも優れたものとすることができる、液体を微粒化して放出する装置を提供することを目的とするものである。
 本発明は、以下の(1)~(3)に関するものである。
(1):上部に放出口を有する容器内に;
 針の両端が上下方向に向いた、マイナスの高電圧が印加される針電極を設け;
 前記針電極の下方に第一の円筒電極を設け;
 前記針電極の上方に、先端に前記放出口を備えた第二の円筒電極を設け;
 前記容器の側面に吸込み口を開口させ;
 前記吸込み口から前記第一の円筒電極に通じるダクトを設け;
 前記ダクト内に前記針電極の下部を露出させ;
 前記第一の円筒電極の下方に液体貯留部を設け;
 前記ダクト内において、前記針電極の下端と前記第一の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記吸込み口から前記第一の円筒電極を通過し前記液体貯留部に貯留されている液体表面へと向かう下向流のイオン風を生じさせ、かつ;
 前記針電極の上端と前記第二の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記液体貯留部に貯留されている液体表面から前記第二の円筒電極を通過し前記放出口へと向かう上向流のイオン風を生じさせ;
 前記下向流のイオン風を利用して、前記液体貯留部に貯留されている液体を蒸散させ微粒化させると共にこの微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ、;
 前記上向流のイオン風を利用して、この微粒化しマイナスの電荷を帯びた液体を上昇させて前記第二の円筒電極先端の前記放出口から外部へ放出させる;
ことを特徴とする、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置に関するものである。

(2):前記液体が、芳香成分、除菌成分、及び消臭成分から選ばれた1種以上の成分を含むものである、前記(1)に記載の装置に関するものである。

(3):前記第一の円筒電極の直径が、前記第二の円筒電極の直径より大きいものである、前記(1)又は前記(2)に記載の装置に関するものである。
 本発明に係る微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置(以下、単に「本発明の装置」と称することがある。)によれば、シンプルで消費電力も著しく少ない。
 しかも本発明の装置は、液体を微粒化して放出する能力が高いことから、これを消臭装置や芳香拡散装置や除菌装置などとした場合に消臭能力や芳香拡散能力や除菌能力などにも優れたものとすることができる、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置が提供される。
 本発明の装置によれば、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ、空気中などの空間に効率よく放出することができる。
 放出される微粒化した液体(液滴)は、マイナスに帯電しており、放出された後は、プラスに帯電している場所へと向かう。
 一般的な室内においては、人、衣服、壁紙、カーテン等はプラスに帯電しやすくなっている。
 従って、本発明の装置により放出された、マイナスの電荷を帯びた微粒化した液体(液滴)は、プラスに帯電している人、衣服、壁紙、カーテン等へと向かうことになる。
 このため、本発明の装置によれば、液体として、芳香成分、除菌成分、及び消臭成分から選ばれた1種以上の成分を含むものを用いると、これら成分を含む微粒化した液体(液滴)を、より芳香や除菌や消臭などが必要なところへと向かわせることができる。
 従って、通常、空気中に放出される微粒化した液体(液滴)が、単に空気中などの空間を浮遊しているだけであるのに比べると、本発明の装置によれば、人に芳香を与える効果をより強くすることができ、また除菌や消臭をより効果的なものとすることができる。
本発明に係る装置の原理を示す説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す正面からみた説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す背面からみた説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す平面からみた説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す底面からみた説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す右側面からみた説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す左側面からみた説明図である。 図7の断面説明図である。 本発明に係る装置の一実施形態を示す斜視図である。 図9を別の角度からみた斜視図である。 図10の分解説明図である。 本発明に係る装置を、これを構成する部品に分解したときの、吸込み口付近の部品(中間部外容器)の一例を示す斜視説明図である。 図12に示す部品を別の角度からみた斜視説明図である。
 本発明は、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置に関し、
 上部に放出口を有する容器内に;
 針の両端が上下方向に向いた、マイナスの高電圧が印加される針電極を設け;
 前記針電極の下方に第一の円筒電極を設け;
 前記針電極の上方に、先端に前記放出口を備えた第二の円筒電極を設け;
 前記容器の側面に吸込み口を開口させ;
 前記吸込み口から前記第一の円筒電極に通じるダクトを設け;
 前記ダクト内に前記針電極の下部を露出させ;
 前記第一の円筒電極の下方に液体貯留部を設け;
 前記ダクト内において、前記針電極の下端と前記第一の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記吸込み口から前記第一の円筒電極を通過し前記液体貯留部に貯留されている液体表面へと向かう下向流のイオン風を生じさせ、かつ;
 前記針電極の上端と前記第二の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記液体貯留部に貯留されている液体表面から前記第二の円筒電極を通過し前記放出口へと向かう上向流のイオン風を生じさせ;
 前記下向流のイオン風を利用して、前記液体貯留部に貯留されている液体を蒸散させ微粒化させると共にこの微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ、;
 前記上向流のイオン風を利用して、この微粒化しマイナスの電荷を帯びた液体を上昇させて前記第二の円筒電極先端の前記放出口から外部へ放出させる;
ことを特徴とするものである。
 以下、本発明に係る微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1は本発明に係る装置の原理を示す説明図である。図1中の矢印は、イオン風の流れを示している。
 また、図2は本発明に係る装置の一実施形態を示す、正面からみた説明図であり、図3はこれを背面からみた説明図であり、図4は平面からみた説明図であり、図5は底面からみた説明図であり、図6は右側面からみた説明図であり、図7は左側面からみた説明図である。図8は、図7の断面説明図である。
 但し、図面は、いずれも本発明の装置を示す概略図である。従って、製品化に際しては、必要に応じて、適宜より実用的な設計をなすことができる。
 図中、符号1は容器であり、この容器1の上部に放出口2が備えられている。
 本実施形態において、容器1は管状を、より詳しくは円筒管状をなしているが、本発明の精神を逸脱しない限り、これに限定されるものではなく、例えば角筒型の管状のものとすることもできる。
 このような容器1内に、針の両端が上下方向に向いた針電極3が設けられている。
 この針電極3には、高電圧、特にマイナスの高電圧が印加される。正放電よりも負放電のほうが高い流速のイオン風を得やすいからである。但し、必要に応じて、プラスの高電圧を印加できるようにしておくこともできる。
 針電極3にマイナスの高電圧が印加されることで、針電極3の尖った先端(上端31と下端32のそれぞれ)からコロナ放電を生じさせることができる。
 なお、針電極3に高電圧を印加するために、図示されていないが、別途高圧電源装置が備えられ、針電極3に接続されている。
 なお、高圧電源装置からは、-4,000V~-15,000Vという、マイナスの高電圧の直流電流が印加される。但し、上記したように、必要に応じて、プラスの高電圧の直流電流を、特に4,000V~15,000Vという、プラスの高電圧の直流電流を印加できるようにしておくこともできる。
 針電極3の下方には、詳しくは針電極3の下端32の下方には容器1の底面11よりも上方に、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)が設けられている。
 また、針電極3の上方には、詳しくは針電極3の上端31の上方であって、放出口2よりも下方には、先端に放出口2を備えた第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)が設けられている。
 このように本発明の装置では、針電極3を、上下の円筒電極、即ち第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)とに共通のものとし、無駄を防いでいる。
 通常、マイナスの高電圧(-4,000~-15,000V)を印加する場合、針電極3側をプラス側(陽極)に、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)側をマイナス側(陰極)とされる。
 このようにして針電極3と、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)との間に、高電圧の直流電流を印加することにより、針電極3と第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)との間でコロナ放電を行い、針電極3側から第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)側へ向かってと、針電極3側から第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)側へ向かって、それぞれイオン風が流れるようにしている。
 ここで第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)とは、円筒電極という点では同様であるが、図示するように、その直径や筒の長さが異なったものとされている。特に、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)の直径を、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)の直径より大きいものとしておくことが好ましく、これにより、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)から放出した電子(e-)を、液体表面により広角的に(広い範囲に)当てることができる。但し、必要に応じて、その直径や筒の長さを同様のものとすることも可能である。
 即ち、まず、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)は、放出した電子(e-)を、後記する、液体貯留部9に貯留されている液体の表面に広角的に当てて蒸散させ微粒化させる反応を促進するため、直径を比較的大きく、筒の長さも比較的短くしている。
 一方、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)は、上記のようにして微粒化した液体(液滴)について、確実にマイナスの電荷を帯びさせ、かつ、これを層流で噴出させるため、直径を第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)より小さくして、直径を比較的小さいものとし、しかも筒の長さは第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)より長くして、筒の長さを比較的長いものとしている。
 針電極3の下方と上方には、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)が、それぞれ円筒形状に設けられ、接地されて、それぞれ針電極3とこれら二つの電極間でコロナ放電がなされて、針電極3と第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)との間では下向流(下降流)のイオン風を、針電極3と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)との間では上向流(上昇流)のイオン風を、それぞれ生じさせている。いずれも円筒電極としていることにより、強いイオン風を生じさせることができる。
 なお、コロナ放電は、火花が散るような放電ではなく、また、運転中、万一電極に触れたとしても、静電気程度のものであり、安全性についての心配はない。必要に応じて、適宜、既知の安全回路を組み込むことができる。
 さらに、容器1の側面12には、吸込み口6が開口している。
 この吸込み口6付近の形状、構造は、特に図1、図2、図8、図9、図10、図11、図12、図13に詳しく示されている。
 容器1の側面12に開けられた吸込み口6から、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)に通じるダクト7が設けられ、一つの流路を形成している。
 これにより、管状の容器1の内側に、ダクト7を出現せしめて、いわゆる二重管構造としている。
 即ち、吸込み口6より内側のダクト7を通じて外気を取り込むようにすると共に、このダクト7の外側と管状の容器1の内側との間に、もう一つの流路を形成せしめている。
 このダクト7内には、針電極3の下端32を含む下部だけを露出させており、針電極3の上端31を含む上部は、このダクト7内には露出させられていない。
 このため、上記のように二つの流路が形成されていることと相俟って、一つの針電極3だけで、その上下に存在する、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)と第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)との間のコロナ放電に対応し得るものとなっている。
 さらに、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)の下方には、液体8を入れた、液体貯留部9が設けられている。
 この液体貯留部9に、芳香成分、除菌成分、及び消臭成分から選ばれた1種以上の成分を含む液体が貯留される。
 これら芳香成分、除菌成分、及び消臭成分としては、市販されているものなど、公知のものを用いることができる。
 例えば、芳香成分としては、植物に由来する天然香料、精油(エッセンシャルオイル)や、これらの他に合成香料を含むアロマオイルなどを挙げることができる。
 本発明に係る微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置は、図8、図10、図11などに示したように、これを幾つかの部品に分けて作製し、分解可能なものとしておくことができる。
 図8は、本発明の装置の一実施形態を示す、左側面からみた説明図(図7)の断面説明図であると共に、分解されたときの構成部品をも示す図でもある。
 次に、図9は、本発明に係る装置の一実施形態を示す斜視図であり、図10は、図9を別の角度からみた斜視図である。また、図11は、図10の分解説明図である。
 さらに、図12は、本発明に係る装置を、これを構成する部品に分解したときの、吸込み口付近の部品(中間部外容器)の一例を示す斜視説明図であり、図13は、図12に示す部品を別の角度からみた斜視説明図である。
 本発明の装置は、上から順に、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)、上部外容器13、吸込み口6が開口している中間部外容器14、及び下部外容器15と;下部外容器15内に収容されている内容器16;に分けられている。この内容器16は、前記した液体貯留部9を構成しているものである。
 なお、内容器16の上部には、第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)が備えられている。
 また、針電極3は、吸込み口6が開口している中間部外容器14の針電極取付け部17に上下方向を向いて取り付けられており、針電極3の上端31は、上部外容器13内に存在せしめられ、針電極3の下端32は、吸込み口6が開口している中間部外容器14内に存在せしめられるようになっている。
 本発明の装置においては、ダクト7内において、針電極3の下端32と第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)との間でコロナ放電がなされて、吸込み口6から第一の円筒電極4(下側の円筒電極4)を通過し液体貯留部9に貯留されている液体表面へと向かう下向流(下降流)のイオン風を生じさせる。
 一方、本発明に係る装置においては、ダクト7外において、針電極3の上端と第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)との間でコロナ放電がなされて、液体貯留部9に貯留されている液体表面から第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)を通過し放出口2へと向かう上向流(上昇流)のイオン風を生じさせる。
 そして、本発明の装置においては、コロナ放電により発生した上記下向流(下降流)のイオン風を利用して、液体貯留部9に貯留されている液体を蒸散させ微粒化させると共にこの微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせる。
 即ち、コロナ放電により発生した上記下向流(下降流)のイオン風を、液体貯留部9に貯留されている液体に当てて、液体を蒸散させ微粒化させると共に、この微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせる。
 次いで、コロナ放電により発生した上記上向流(上昇流)のイオン風を利用して、この微粒化しマイナスの電荷を帯びた液体を上昇させて、第二の円筒電極5(上側の円筒電極5)先端の放出口2から外部へ放出させる。
 このようにして、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出するものである。
 以上の構成による本発明の装置によれば、ファンなどのモータ類や超音波発生器などを一切用いる必要がなく、よりシンプルで消費電力も著しく少なく、しかも消臭能力や芳香拡散能力や除菌能力などにも優れた、液体を微粒化して放出することができる。
 さらに、上記した本発明に係る微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置を、加湿空気清浄装置と組合せて、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する機能と加湿空気清浄機能とを備えたものとすることができる。
 ここで加湿空気清浄装置としては、市販されているものなど、公知のものを用いることができ、特に限定されない。
 このように、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置と加湿空気清浄装置とを備えたものとした場合、両装置を一緒に運転させても、或いは、それぞれ別々に運転させてもよく、季節や時間など様々な条件に応じて、適宜選定することができる。
 以上、本発明につき好適な形態例を挙げて種々説明してきたが、本発明はこの形態例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは勿諭のことである。
 ここで本発明に係る微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置を、例えば芳香成分を放出させる装置(芳香拡散装置)に適用した場合、ファンなどのモータ類や超音波発生器などを一切用いる必要がなく、よりシンプルで消費電力も著しく少なくて効率が良い上に、人に芳香を与える効果をより強くすることができることから、アロマテラピーをはじめ、認知症の予防など、幅広い分野で利用することが期待される。
 1 容器
 2 放出口
 3 針電極
 4 第一の円筒電極(下側の円筒電極)
 5 第二の円筒電極(上側の円筒電極)
 6 吸込み口
 7 ダクト
 8 液体
 9 液体貯留部
 11 容器1の底面
 12 容器1の側面
 13 上部外容器
 14 中間部外容器
 15 下部外容器
 16 内容器
 17 針電極取付け部
 31 針電極の上端
 32 針電極の下端

Claims (3)

  1.  上部に放出口を有する容器内に;
     針の両端が上下方向に向いた、マイナスの高電圧が印加される針電極を設け;
     前記針電極の下方に第一の円筒電極を設け;
     前記針電極の上方に、先端に前記放出口を備えた第二の円筒電極を設け;
     前記容器の側面に吸込み口を開口させ;
     前記吸込み口から前記第一の円筒電極に通じるダクトを設け;
     前記ダクト内に前記針電極の下部を露出させ;
     前記第一の円筒電極の下方に液体貯留部を設け;
     前記ダクト内において、前記針電極の下端と前記第一の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記吸込み口から前記第一の円筒電極を通過し前記液体貯留部に貯留されている液体表面へと向かう下向流のイオン風を生じさせ、かつ;
     前記針電極の上端と前記第二の円筒電極との間でコロナ放電がなされて、前記液体貯留部に貯留されている液体表面から前記第二の円筒電極を通過し前記放出口へと向かう上向流のイオン風を生じさせ;
     前記下向流のイオン風を利用して、前記液体貯留部に貯留されている液体を蒸散させ微粒化させると共にこの微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ、;
     前記上向流のイオン風を利用して、この微粒化しマイナスの電荷を帯びた液体を上昇させて前記第二の円筒電極先端の前記放出口から外部へ放出させる;
    ことを特徴とする、微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置。
  2.  前記液体が、芳香成分、除菌成分、及び消臭成分から選ばれた1種以上の成分を含むものである、請求項1に記載の装置。
  3.  前記第一の円筒電極の直径が、前記第二の円筒電極の直径より大きいものである、請求項1又は2に記載の装置。
PCT/JP2016/064098 2015-05-25 2016-05-12 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置 WO2016190118A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680029576.8A CN107614119B (zh) 2015-05-25 2016-05-12 使微粒化后的液体带负的电荷并释放的装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-105543 2015-05-25
JP2015105543A JP5819560B1 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016190118A1 true WO2016190118A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=54610918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064098 WO2016190118A1 (ja) 2015-05-25 2016-05-12 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5819560B1 (ja)
CN (1) CN107614119B (ja)
TW (1) TWI693102B (ja)
WO (1) WO2016190118A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6592797B2 (ja) * 2015-10-28 2019-10-23 株式会社 徳武製作所 水溶性薬剤を微粒化させて放出する装置
JP2019184212A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 株式会社Hoop 高効率加湿温風器
JP2019208727A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社ナノシード 液体蒸散装置
JP2022052560A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 アマノ株式会社 粒子捕集容器、粒子捕集装置、及び粒子捕集方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014118848A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 パナソニック株式会社 静電霧化装置
JP2014176834A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 静電噴霧装置、および静電噴霧装置の制御方法
JP2015010771A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社 徳武製作所 加湿器
WO2016024419A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社徳武製作所 除菌機能付き加湿空気清浄装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305883A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Matsushita Refrig Co Ltd 加湿装置
JP3985370B2 (ja) * 1998-01-14 2007-10-03 松下電器産業株式会社 イオン発生装置
US6544485B1 (en) * 2001-01-29 2003-04-08 Sharper Image Corporation Electro-kinetic device with enhanced anti-microorganism capability
JP4504493B2 (ja) * 1999-07-05 2010-07-14 孝次 阿武 電球型の照明灯付き空気清浄装置
JP4069806B2 (ja) * 2003-06-04 2008-04-02 松下電工株式会社 静電霧化装置及びこれを用いた空気清浄機
CN2669864Y (zh) * 2003-10-10 2005-01-12 永彰机电股份有限公司 电子空气净化器
JP4023512B1 (ja) * 2006-06-15 2007-12-19 ダイキン工業株式会社 液処理装置、空気調和装置、及び加湿器
JP4875945B2 (ja) * 2006-08-11 2012-02-15 若松 俊男 マイナスイオン発生器
JP5330711B2 (ja) * 2008-02-27 2013-10-30 パナソニック株式会社 静電霧化装置
CN101970942B (zh) * 2008-03-10 2013-11-13 松下电器产业株式会社 空调机
CN102228713B (zh) * 2011-06-22 2012-11-07 苏州领锋环境科技有限公司 高能离子空气净化器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014118848A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 パナソニック株式会社 静電霧化装置
JP2014176834A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 静電噴霧装置、および静電噴霧装置の制御方法
JP2015010771A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社 徳武製作所 加湿器
WO2016024419A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社徳武製作所 除菌機能付き加湿空気清浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201700180A (zh) 2017-01-01
JP5819560B1 (ja) 2015-11-24
JP2016215162A (ja) 2016-12-22
TWI693102B (zh) 2020-05-11
CN107614119A (zh) 2018-01-19
CN107614119B (zh) 2020-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016190118A1 (ja) 微粒化した液体にマイナスの電荷を帯びさせ放出する装置
JP6473910B2 (ja) 除菌機能付き加湿空気清浄装置
WO2007111120A1 (ja) 静電霧化装置
JP2005155152A (ja) 便座装置
JP3201503U (ja) エアフレッシュナー
TWI324088B (en) Electrostatically atomizing device
JP2011183204A (ja) 殺菌装置及び該殺菌装置を備えた空気清浄機
JP2006204968A (ja) 霧化装置
JP2011078622A (ja) 静電霧化装置
JP2004361009A (ja) 加湿装置
US20210229120A1 (en) Mist-generating device
JP2005028325A (ja) マイナスイオン発生機能付き静電霧化装置及びこれを備えた空気調和機
JP2010194439A (ja) 除湿装置
JP2007111394A (ja) 精油噴霧装置
JP2005155150A (ja) 便座装置
JP2004173904A (ja) オゾン殺菌脱臭方法ならびに装置
JP2011067725A (ja) 静電霧化装置及びそれを備えた美容装置
KR102328529B1 (ko) 살균 장치
US7906080B1 (en) Air treatment apparatus having a liquid holder and a bipolar ionization device
JP6604627B2 (ja) 微粒化した液体の放出装置
JP2015096180A (ja) シャボン玉生成機能付き超音波霧化装置、超音波霧化液体散布方法、感染予防舞台演出システム
KR20230041425A (ko) 살균 장치
CN220193617U (zh) 基于雾化液体消毒剂的高效消杀装置
KR20230041424A (ko) 살균 장치
KR101897680B1 (ko) 미세물방울을 이용한 음이온 생산장치 및 그 응용

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16799826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16799826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1