WO2016182029A1 - 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法 - Google Patents

成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016182029A1
WO2016182029A1 PCT/JP2016/064179 JP2016064179W WO2016182029A1 WO 2016182029 A1 WO2016182029 A1 WO 2016182029A1 JP 2016064179 W JP2016064179 W JP 2016064179W WO 2016182029 A1 WO2016182029 A1 WO 2016182029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
thermal deformation
structural protein
molded product
fibroin
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭司 沼田
健二郎 矢澤
Original Assignee
国立研究開発法人理化学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人理化学研究所 filed Critical 国立研究開発法人理化学研究所
Priority to US15/573,670 priority Critical patent/US20180105660A1/en
Publication of WO2016182029A1 publication Critical patent/WO2016182029A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2389/00Characterised by the use of proteins; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a molded article, a film, and a method for suppressing thermal deformation, and more specifically, a molded article obtained by molding a structural protein, a method for suppressing thermal deformation of a film, and a molded article and film in which thermal deformation is suppressed.
  • a molded article obtained by molding a structural protein a method for suppressing thermal deformation of a film, and a molded article and film in which thermal deformation is suppressed.
  • Patent Document 1 reports a method of preparing an implantable material for bone repair, reinforcement, or replacement from a fibroin solution, and the obtained material has a load resistance comparable to that of the bone at the implantation site. In addition, it has been described that it has resorbability that is gradually degraded so that it can be replaced by bone tissue.
  • Patent Document 2 reports a method for producing a silk fibroin porous body in which a silk fibroin solution obtained by adding an aliphatic carboxylic acid is frozen and thawed. It is described that it can be widely applied to cosmetics and esthetics for the purpose of moisturizing and the like.
  • An object of the present invention is to provide a method for suppressing thermal deformation of a molded product obtained by molding a structural protein, and a molded product in which thermal deformation is suppressed.
  • the present inventors have found that the glass transition point of a molded product obtained by molding a structural protein appears when the moisture content is higher than a specific value. However, it was found that thermal deformation is less likely to occur below that value, and the present invention was completed.
  • the present invention is as follows.
  • ⁇ 1> A molded product obtained by molding a structural protein and having a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 , and having a moisture content of 0 to 8.5% by mass
  • ⁇ 2> The molded article according to ⁇ 1>, wherein the structural protein is fibroin.
  • ⁇ 3> The molded article according to ⁇ 2>, wherein the fibroin is derived from a silkworm, a bee, a fly, a spider, or a tobikera.
  • ⁇ 4> A film obtained by molding a structural protein, wherein the film has a water content of 0 to 8.5% by mass.
  • ⁇ 5> The film according to ⁇ 4>, wherein the structural protein is fibroin.
  • ⁇ 6> The film according to ⁇ 5>, wherein the fibroin is derived from a silkworm, a bee, a fly, a spider, or a tobikera.
  • ⁇ 7> A method for suppressing thermal deformation of a molded product obtained by molding a structural protein and having a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 , wherein the molded product has 50 A method of suppressing thermal deformation, characterized in that the moisture content is maintained at 0 to 8.5% by mass when heated to a temperature of not lower than ° C.
  • ⁇ 8> The method for suppressing thermal deformation according to ⁇ 7>, wherein the structural protein is fibroin.
  • ⁇ 10> The method for suppressing thermal deformation according to ⁇ 9>, wherein the structural protein is fibroin.
  • thermal deformation of a molded product obtained by molding a structural protein can be suppressed.
  • thermogravimetric analysis on each relative humidity conditions of the silk fibroin film derived from Bombyx mori. It is the result of the differential scanning calorimetry for every moisture content of the silk fibroin film derived from Bombyx mori. It is a result of differential scanning calorimetry of Bombyx mori cocoons, silk fibroin, silk fibroin film.
  • a molded product which is an embodiment of the present invention (hereinafter sometimes abbreviated as “the molded product of the present invention”) is obtained by molding a structural protein and has a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10. It is a molded product having a size of 0.0 ⁇ 10 ⁇ 5 and has a water content of 0 to 8.5% by mass.
  • the present inventors have clarified that the glass transition point appears in the silk fibroin formed into a film, but such a glass transition point does not appear in the cocoon itself or the spun silk yarn. I have also confirmed that.
  • the present inventors have revealed that such a glass transition point, although formed into a film, appears when the moisture content is higher than a specific value, and does not appear when the moisture content is below a specific value, It has been found that thermal deformation is less likely to occur when the moisture content is less than that value.
  • the results of differential scanning calorimetry of the silk fibroin film having a water content of 1.4% to 10.5% are shown in FIG. It is clear that the glass transition point near 50 ° C. appears when the moisture content becomes 9% or more, and the amount of heat depends on the moisture content. This is presumably because water molecules play a role as a plasticizer in the protein, and phase transition hardly occurs in a film having a sufficiently low water content.
  • the molded product of the present invention has excellent features that hardly cause thermal deformation even though it is a molded product having a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 . It is.
  • the “structural protein” means a known protein that plays a role of forming and maintaining a structure and a form in a living body.
  • “forming a structural protein” means that the structural protein is processed into a desired shape as a solid material. For example, forming a structural protein layer on the surface of an article also means “forming a structural protein”. Shall be included.
  • the molded product of the present invention is obtained by molding a structural protein, but the specific type of structural protein and other components contained in the molded product are not particularly limited and are appropriately selected according to the purpose. can do.
  • structural proteins include fibroin, collagen, keratin, actin, myosin, and elastin. Of these, fibroin is particularly preferred. Fibroin may be derived from any organism, but is preferably derived from silkworms, bees, flies, spiders, and tobikelas.
  • the structural protein contained in the molded article of the present invention is not limited to one type, and may include two or more types.
  • the molded article of the present invention may contain other components, and examples thereof include sericin contained in silk and calcium oxalate contained in the cocoon layer.
  • the content of the structural protein of the molded product of the present invention (when two or more types are contained, the total content) is usually 80% by mass or more, preferably 90% by mass or more, and more preferably 95% by mass or more.
  • the molded article of the present invention is a molded article having a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 , preferably 2.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or more, more preferably 4.0. ⁇ 10 ⁇ 5 or more, more preferably 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or more, preferably 9.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less, more preferably 8.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less, and further preferably 7.5 ⁇ . 10 ⁇ 5 or less.
  • the “birefringence” is obtained by, for example, pasting a molded product on a slide glass, measuring the baseline with a phase contrast microscope, measuring the retardance, calculating the average value and the standard deviation, and calculating the diameter (nm). It can be calculated by dividing by the average and standard deviation values.
  • the molded product of the present invention is characterized in that the moisture content is 0 to 8.5% by mass, preferably 1.0% by mass or more, preferably 8.0% by mass or less, and more preferably 7% by mass. 0.0 mass% or less. Within the above range, thermal deformation is easily suppressed.
  • a film which is another embodiment of the present invention (hereinafter sometimes abbreviated as “film of the present invention”) is a film obtained by molding a structural protein, and has a moisture content of 0 to 8.5 mass. %.
  • the present inventors have clarified that a glass transition point appears in a silk fibroin formed into a film, and have found that thermal deformation is less likely to occur when the moisture content is a predetermined amount or less.
  • the film of the present invention is a film obtained by molding a structural protein, but has excellent features that hardly cause thermal deformation.
  • the film of the present invention is obtained by molding a structural protein. Specific types of the structural protein, other components contained in the film, the content of the structural protein, water content, etc. This is the same as that described in the item>.
  • the thickness of the film of this invention is 1.0 micrometer or more normally, Preferably it is 5.0 micrometers or more, More preferably, it is 15 micrometers or more.
  • a method for suppressing thermal deformation which is another embodiment of the present invention (hereinafter sometimes abbreviated as “inhibition method 1 of the present invention”), is obtained by molding a structural protein and has a birefringence of 1.0. This is a method for suppressing thermal deformation of a molded product of ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 , and the moisture content is maintained at 0 to 8.5% by mass when the molded product is heated to 50 ° C. or higher. It is characterized by doing.
  • the thermal deformation suppression method (hereinafter sometimes referred to as “inhibition method 2 of the present invention”) which is another embodiment of the present invention is a thermal deformation of a film obtained by molding a structural protein.
  • the water content is maintained at 0 to 8.5% by mass when the film is heated to 50 ° C. or higher.
  • the present inventors clearly show that a glass transition point appears in a molded product having a birefringence of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10.0 ⁇ 10 ⁇ 5 such as a silk fibroin film.
  • thermal deformation is less likely to occur when the moisture content is below a specific value. That is, when a molded product obtained by molding a structural protein is heated to 50 ° C. or higher, thermal deformation can be suppressed by maintaining the moisture content at 0 to 8.5% by mass. .
  • the suppression methods 1 and 2 of the present invention are methods for suppressing thermal deformation of a molded product obtained by molding a structural protein.
  • Specific types of the structural protein, other components contained in the molded product, The content, moisture content, and the like are the same as those described in the above ⁇ Molded product>.
  • the suppression methods 1 and 2 of the present invention are characterized in that the moisture content is maintained at 0 to 8.5% by mass when the molded product is heated to 50 ° C. or higher.
  • the means for “maintaining at 5 mass%” is not particularly limited, and a known means can be appropriately employed. Specific means for “maintaining the water content at 0 to 8.5% by mass” include the following (1) to (3). (1) Limiting the humidity of the external environment to 58% or less For example, when the molded product is an article that is heated to 50 ° C. or higher, the humidity of the use environment (external environment) of the article is set to 58% or less. For example, it is possible to suppress the moisture content of the molded product from increasing.
  • the birefringence of the obtained silk fibroin film was measured.
  • the measuring method is as follows. Double-sided tape was affixed to both ends of the long side of the slide glass, a film was affixed, the baseline was measured with a phase contrast microscope, and the retardance was measured. After calculating the average value and standard deviation of the analytical values obtained by measuring the retardance five times, it was calculated by dividing the average value and the standard deviation value of the diameter (nm).
  • the birefringence of the silk fibroin film was 5.2 ⁇ 10 ⁇ 5 to 7.0 ⁇ 10 ⁇ 5 .
  • Thermogravimetric analysis of silk fibroin film was allowed to stand overnight under various humidity conditions. Humidity is achieved by the coexistence of saturated salt in an airtight container. Lithium chloride is used for 11% humidity, magnesium chloride for 33% humidity, sodium bromide for 58% humidity, and 69% for humidity. Sodium chloride was used for potassium iodide and 75% humidity. Further, complete drying (“Dried” in FIG. 1) was performed by vacuum drying at 40 ° C. overnight. Each silk fibroin film was subjected to thermogravimetric analysis under a nitrogen environment. The thermogravimetric analyzer used was TG / DTA 7200 manufactured by Seiko Instruments Inc., and the scanning speed was 20 K / min.
  • the glass transition point on the high temperature side does not depend on the water content, it is considered that the glass transition point is accompanied by a structural change derived from hydrophobic interaction in the fibroin molecule, hydrogen bond breaking / recombination. Moreover, the peak considered to be the thermal decomposition of silk fibroin was observed around 220 ° C.
  • the molded product of the present invention can be used for automobile shock absorbers, bulletproof equipment, clothes and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

構造タンパク質を成形して得られた成形品及びフィルムの熱変形の抑制方法、並びに熱変形が抑制された成形品及びフィルムを提供することを目的とする。構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品の含水率を0~8.5質量%にすることにより、熱変形を抑制することができる。

Description

成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法
 本発明は、成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法に関し、より詳しくは構造タンパク質を成形して得られる成形品及びフィルムの熱変形の抑制方法、並びに熱変形が抑制された成形品及びフィルムに関する。
 シルクやクモの巣に含まれる構造タンパク質「フィブロイン」は、堅牢性に加え、生体適合性や生分解性を有するため、衣類用途以外に医療用途や化粧用途にもその活用の幅が広がっている。
 例えば特許文献1には、フィブロイン溶液から骨の修復、補強、又は置換のための移植可能な材料を調製する方法が報告されており、得られた材料が移植部位の骨に匹敵する耐荷重性を有するほか、骨組織に置き換えられるように徐々に分解される吸収性を有することが記載されている。
 また、特許文献2には、脂肪族カルボン酸を添加して得られたシルクフィブロイン溶液を凍結、融解するシルクフィブロイン多孔質体の製造方法が報告されており、得られた多孔質体が吸水性や安全性に優れ、保湿などを目的とした化粧品・エステ分野等に広く適用できることが記載されている。
特表2011-525400号公報 特開2012-82244号公報
 フィブロイン等の構造タンパク質を合成樹脂の代替品として工業製品の構造材料等に利用するためには、十分な熱的安定性を確保することが必要になるが、本発明者らは例えば蚕繭から得られたシルクフィブロインをフィルム状に成形したものが50℃付近と180℃付近にガラス転移点が現れる、即ち、これらの温度付近以上では熱変形が生じてしまうことを明らかとしている。
 本発明は、構造タンパク質を成形して得られた成形品の熱変形の抑制方法、並びに熱変形が抑制された成形品を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、構造タンパク質を成形して得られる成形品のガラス転移点は、含水率が特定の値より高い場合に現れ、含水率がその値以下では熱変形が生じ難くなることを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は以下の通りである。
<1> 構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品であって、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とする成形品。
<2> 前記構造タンパク質が、フィブロインである、<1>に記載の成形品。
<3> 前記フィブロインが、カイコ、ハチ、ハエ、クモ、又はトビケラ由来である、<2>に記載の成形品。
<4> 構造タンパク質を成形して得られたフィルムであって、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とするフィルム。
<5> 前記構造タンパク質が、フィブロインである、<4>に記載のフィルム。
<6> 前記フィブロインが、カイコ、ハチ、ハエ、クモ、又はトビケラ由来である、<5>に記載のフィルム。
<7> 構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品の熱変形の抑制方法であって、前記成形品が50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする、熱変形の抑制方法。
<8>前記構造タンパク質が、フィブロインである、<7>に記載の熱変形の抑制方法。
<9>構造タンパク質を成形して得られたフィルムの熱変形の抑制方法であって、前記フィルムが50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする、熱変形の抑制方法。
<10>前記構造タンパク質が、フィブロインである、<9>に記載の熱変形の抑制方法。
 本発明によれば、構造タンパク質を成形して得られる成形品の熱変形を抑制することができる。
Bombyx mori由来のシルクフィブロインフィルムの各相対湿度条件下での熱重量分析の結果である。 Bombyx mori由来のシルクフィブロインフィルムの含水率毎の示差走査熱量測定の結果である。 Bombyx moriの蚕繭、シルクフィブロイン、シルクフィブロインフィルムの示差走査熱量測定の結果である。
 本発明の詳細を説明するに当たり、具体例を挙げて説明するが、本発明の趣旨を逸脱しない限り以下の内容に限定されるものではなく、適宜変更して実施することができる。
<成形品>
 本発明の一態様である成形品(以下、「本発明の成形品」と略す場合がある。)は、構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品であり、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とする。
 前述のように、本発明者らはシルクフィブロインをフィルム状に成形したものにガラス転移点が現れることを明らかとしているが、蚕繭自体や紡績した絹糸にはこのようなガラス転移点が現れないことも確認している。これは、蚕繭や絹糸ではタンパク質分子の配向性が高いために相転移が生じない一方、フィルム状に成形したものではタンパク質分子の配向性が低い非晶質の状態にあり、温度条件によって準安定な状態に相転移してしまうためであると考えられる。「複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5」という数値は、成形品がこのように非晶質の状態にあることを表しているのである。
 そして、本発明者らは、フィルム状に成形したもののこのようなガラス転移点は、含水率が特定の値より高い場合に現れ、含水率が特定の値以下では現れないことを明らかとしており、含水率がその値以下では熱変形が生じ難くなることを見出したのである。ここで、含水率が1.4%~10.5%のシルクフィブロインフィルムの示差走査熱量測定の結果を図2に示す。50℃付近のガラス転移点は、含水率が9%以上になると現れるとともに、その熱量が含水率に依存することが明らかである。これは、水分子がタンパク質内において可塑剤としての役割を果たし、含水率が十分に低いフィルムでは相転移が生じ難くなっているものと考えられる。一方、高温側のガラス転移点は、含水率に依存していないことから、タンパク質分子の疎水性相互作用や水素結合の切断・組み換えによる構造変化に基づいたものであると考えられる。
 即ち、本発明の成形品は、「複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5」の成形品でありながら、熱変形が生じ難い優れた特長を有しているのである。
 なお、「構造タンパク質」とは、生体内において構造や形態を形成・保持する役割を果たす公知のタンパク質を意味するものとする。
 また、「構造タンパク質を成形」するとは、構造タンパク質を固体材料として目的の形に加工することを意味し、例えば物品の表面に構造タンパク質層を形成させること等も「構造タンパク質を成形」することに含まれるものとする。
 本発明の成形品は、構造タンパク質を成形して得られたものであるが、構造タンパク質の具体的種類や成形品に含まれるその他の成分等は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択することができる。以下、具体例を挙げて説明する。
 構造タンパク質としては、フィブロイン、コラーゲン、ケラチン、アクチン、ミオシン、エラスチンが挙げられる。この中でもフィブロインが特に好ましい。
 なお、フィブロインは、何れの生物由来のものであってもよいが、カイコ、ハチ、ハエ、クモ、トビケラ由来のものが好ましい。また、本発明の成形品に含まれる構造タンパク質は、1種類に限らず、2種類以上を含むものであってもよい。
 本発明の成形品は、その他の成分を含むものであってもよく、例えばシルクに含まれるセリシン、蚕繭層に含まれるシュウ酸カルシウムを含むことが挙げられる。
 本発明の成形品の構造タンパク質の含有量(2種類以上含む場合は総含有量)は、通常80質量%以上、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上である。
 本発明の成形品は、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5の成形品であるが、好ましくは2.0×10-5以上、より好ましくは4.0×10-5以上、さらに好ましくは5.0×10-5以上であり、好ましくは9.0×10-5以下、より好ましくは8.0×10-5以下、さらに好ましくは7.5×10-5以下である。
 なお、「複屈折率」は、例えばスライドグラスに成形品を貼り付け、位相差顕微鏡でベースラインを測定後、リターダンスを測定し、この平均値と標準偏差を算出して、直径(nm)の平均と標準偏差の値で除することで算出することができる。
 本発明の成形品は、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とするが、好ましくは1.0質量%以上であり、好ましくは8.0質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下である。上記範囲内であると、熱変形を抑制し易くなる。
<フィルム>
 本発明の別の一態様であるフィルム(以下、「本発明のフィルム」と略す場合がある。)は、構造タンパク質を成形して得られたフィルムであり、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とする。
 前述のように、本発明者らはシルクフィブロインをフィルム状に成形したものにガラス転移点が現れることを明らかとするとともに、含水率が所定量以下では熱変形が生じ難くなることを見出している。
 即ち、本発明のフィルムは、構造タンパク質を成形して得られたフィルムでありながら、熱変形が生じ難い優れた特長を有しているのである。
 本発明のフィルムは、構造タンパク質を成形して得られたものであるが、構造タンパク質の具体的種類、フィルムに含まれるその他の成分、構造タンパク質の含有量、含水率等は、前述の<成形品>において説明したものと同様である。
 なお、本発明のフィルムの厚さは、通常1.0μm以上、好ましくは5.0μm以上、より好ましくは15μm以上である。
<熱変形の抑制方法>
 本発明の別の一態様である熱変形の抑制方法(以下、「本発明の抑制方法1」と略す場合がある。)は、構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品の熱変形の抑制方法であり、成形品が50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする。
 同様に、本発明の別の一態様である熱変形の抑制方法(以下、「本発明の抑制方法2」と略す場合がある。)は、構造タンパク質を成形して得られたフィルムの熱変形の抑制方法であり、フィルムが50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする。
 前述のように、本発明者らはシルクフィブロインフィルムのような「複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5」の成形品にガラス転移点が現れることを明らかとするとともに、含水率が特定の値以下では熱変形が生じ難くなることを見出している。
 即ち、構造タンパク質を成形して得られた成形品が50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することによって、熱変形を抑制することができるのである。
 本発明の抑制方法1及び2は、構造タンパク質を成形して得られた成形品の熱変形の抑制方法であるが、構造タンパク質の具体的種類、成形品に含まれるその他の成分、構造タンパク質の含有量、含水率等は、前述の<成形品>において説明したものと同様である。
 本発明の抑制方法1及び2は、成形品が50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とするが、「含水率を0~8.5質量%に保持する」手段は、特に限定されず、公知の手段を適宜採用することができる。
 「含水率を0~8.5質量%に保持する」具体的手段としては、以下の(1)~(3)のものが挙げられる。
(1)外部環境の湿度を58%以下に抑えること
 例えば、成形品が50℃以上に加熱されてしまうような物品である場合、その物品の使用環境(外部環境)の湿度を58%以下に抑え、成形品の含水率が増加すること抑えることが挙げられる。
(2)外部環境から成形品への水の浸入を抑えること
 例えば、成形品が50℃以上に加熱されてしまうような物品である場合、成形品の表面に水の透過量が少ない保護層等を設けて、外部環境から成形品への水の浸入を抑えることが挙げられる。
(3)成形品の内部及び/又は表面に吸湿剤を配置すること
 例えば、成形品が50℃以上に加熱されてしまうような物品である場合、成形品の内部や表面に吸湿剤を配置して、成形品(構造タンパク質)自体の含水率が増加することを抑えることが挙げられる。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
<シルクフィブロインの成形(フィルム)>
(1)Bombyx mori由来の蚕繭を断片化し、煮沸した0.02Mの炭酸ナトリウム水溶液で30分間撹拌することで、蚕繭に含まれる糊成分のセリシンを除去しシルクフィブロインを得た。
(2)超純水中で30分間撹拌することを3回行った後、シルクフィブロインから水分を絞り出し、室温で乾燥させた。
(3)9.3Mの臭化リチウム水溶液中で60℃、1時間インキュベートすることでシルクフィブロインを完全に溶解させ、分画分子量6000から8000の透析膜を用いて超純水中で透析した。
(4)プラスチック皿にフィブロイン溶液を流し込み、乾燥させることで厚さ30μmのシルクフィブロインフィルムを得た。
<シルクフィブロインフィルムの複屈折率の測定>
 得られたシルクフィブロインフィルムについて、複屈折率を測定した。測定方法は、以下の通りである。
 スライドグラスの長辺の両端に両面テープを貼り、フィルムを貼り付け、位相差顕微鏡でベースラインを測定後、リターダンスを測定した。上記リターダンスを5回測定した解析値の平均値と標準偏差を算出後、直径(nm)の平均と標準偏差の値で除することで算出した。
 シルクフィブロインフィルムの複屈折率は、5.2×10-5~7.0×10-5であった。
<シルクフィブロインフィルムの熱重量分析>
 得られたシルクフィブロインフィルムを種々の湿度下で1晩静置した。なお、湿度は、密閉容器内で飽和塩を共存させることで実現し、湿度11%には塩化リチウムを、湿度33%には塩化マグネシウム、湿度58%には臭化ナトリウム、湿度69%にはヨウ化カリウム、湿度75%には塩化ナトリウムを使用した。また、完全な乾燥(図1の「Dried」)は、40℃一晩の真空乾燥により行った。
 それぞれのシルクフィブロインフィルムについて、窒素環境下で熱重量分析を行った。なお、熱重量分析装置にはセイコーインスツル株式会社製のTG/DTA7200を使用し、走査速度は20K/minとした。結果を図1に示す。
 220℃付近までシルク分子内に結合した水分子の脱離に由来する質量減少が観察され、湿度が高くなると質量減少も大きくなった。このことから、高湿度条件ではシルク分子内により多くの水が保持されると考えられる。また、さらに加熱すると分解に伴う質量減少が観察された。
<シルクフィブロインフィルムの示差走査熱量測定>
 同様にそれぞれのシルクフィブロインフィルムについて、窒素環境下で示差走査熱量測定を行った。なお、示差走査熱量測定にはPerkin Elmer社製のDSC 8500を使用し、走査速度は20K/minとした。結果を図2に示す。
 ガラス転移点が50℃付近と180℃付近に2つ観察されることが明らかである。50℃付近のガラス転移点は、含水率が9%以上になると現れるとともに、その熱量は含水率に依存することが明らかとなった。これは、水分子がタンパク質内において可塑剤としての役割を果たし、含水率が十分に低いフィルムでは相転移が生じ難くなっているものと考えられる。一方、高温側のガラス転移点は、含水率に依存していないことから、フィブロイン分子内の疎水性相互作用や水素結合の切断・組み換えに由来する構造変化に伴うものであると考えられる。また、220℃付近には、シルクフィブロインの熱分解と思われるピークが観察された。
<蚕繭及びフィブロインの示差走査熱量測定>
 比較として、蚕繭とフィブロインについても、示差走査熱量測定を行った。フィブロインは蚕繭を0.02M炭酸ナトリウム中で30分煮沸撹拌した後、水中で30分間洗浄することを3回行った後、室温で乾燥させることで調製した。なお、示差走査熱量測定にはPerkin Elmer社製のDSC 8500を使用し、走査速度は20K/minとした。結果を図3に示す。
 蚕繭とフィブロインは、共に240℃付近までの温度走査により特に転移などは観察されなかった。一方、含水率1.4%のシルクフィブロインフィルムは、225℃付近に分解と思われるピークが観察された。
 本発明の成形品は、自動車用の衝撃吸収材、防弾装備、衣服等に利用することができる。

Claims (10)

  1.  構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品であって、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とする成形品。
  2.  前記構造タンパク質が、フィブロインである、請求項1に記載の成形品。
  3.  前記フィブロインが、カイコ、ハチ、ハエ、クモ、又はトビケラ由来である、請求項2に記載の成形品。
  4.  構造タンパク質を成形して得られたフィルムであって、含水率が0~8.5質量%であることを特徴とするフィルム。
  5.  前記構造タンパク質が、フィブロインである、請求項4に記載のフィルム。
  6.  前記フィブロインが、カイコ、ハチ、ハエ、クモ、又はトビケラ由来である、請求項5に記載のフィルム。
  7.  構造タンパク質を成形して得られ、複屈折率が1.0×10-5~10.0×10-5である成形品の熱変形の抑制方法であって、前記成形品が50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする、熱変形の抑制方法。
  8.  前記構造タンパク質が、フィブロインである、請求項7に記載の熱変形の抑制方法。
  9.  構造タンパク質を成形して得られたフィルムの熱変形の抑制方法であって、前記フィルムが50℃以上に加熱されるときに、含水率を0~8.5質量%に保持することを特徴とする、熱変形の抑制方法。
  10.  前記構造タンパク質が、フィブロインである、請求項9に記載の熱変形の抑制方法。
PCT/JP2016/064179 2015-05-14 2016-05-12 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法 WO2016182029A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/573,670 US20180105660A1 (en) 2015-05-14 2016-05-12 Molded Article, Film, and Method for Preventing Thermal Deformation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098720A JP2016216522A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法
JP2015-098720 2015-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016182029A1 true WO2016182029A1 (ja) 2016-11-17

Family

ID=57249210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064179 WO2016182029A1 (ja) 2015-05-14 2016-05-12 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180105660A1 (ja)
JP (1) JP2016216522A (ja)
WO (1) WO2016182029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018163758A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 Spiber株式会社 モールド成形体及びモールド成形体の製造方法
JP2020055916A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 Spiber株式会社 モールド成形体、モールド成形体の製造方法、およびモールド成形体の柔軟性調整方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118756A (ja) * 1996-08-05 1997-05-06 Ain Kk 樹脂フィルム
WO2005103158A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 絹フィブロインフィルム
JP2009280715A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Gunma Univ 非結晶性フィブロインフィルム及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2615440B2 (ja) * 1995-01-27 1997-05-28 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所長 絹フィブロイン微粉末の製造方法
JP3362778B2 (ja) * 1999-06-03 2003-01-07 独立行政法人農業生物資源研究所 結晶性絹超微粉末の製造方法
GB0108181D0 (en) * 2001-04-02 2001-05-23 Xiros Plc Silk-based fibre
WO2005000483A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Tufts University Method for forming inorganic coatings
WO2014103799A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 スパイバー株式会社 クモ糸タンパク質フィルム及びその製造方法
CA2905365C (en) * 2013-03-15 2021-03-23 Banner Life Sciences Llc Silk-based capsules
EP2990413B1 (en) * 2013-04-25 2019-05-29 Spiber Inc. Polypeptide porous body and method for producing same
US20150202651A1 (en) * 2013-12-17 2015-07-23 Utah State University Recombinant Spider Silk Protein Film and Method of Synthesizing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118756A (ja) * 1996-08-05 1997-05-06 Ain Kk 樹脂フィルム
WO2005103158A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 絹フィブロインフィルム
JP2009280715A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Gunma Univ 非結晶性フィブロインフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016216522A (ja) 2016-12-22
US20180105660A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kundu et al. Isolation and processing of silk proteins for biomedical applications
Chiellini et al. Gelatin-based blends and composites. Morphological and thermal mechanical characterization
Mandal et al. Non-mulberry silk sericin/poly (vinyl alcohol) hydrogel matrices for potential biotechnological applications
TW565633B (en) Method of manufacturing silk, silk fibers or film and silk-like fibers or film
CN100551449C (zh) 柞蚕丝素蛋白生物医用材料及其制备方法
Mazzi et al. Comparative thermal analysis of Eri, Mori, Muga, and Tussar silk cocoons and fibroin fibers
JP2016519189A5 (ja)
Montes et al. Effect of combining cellulose nanocrystals and graphene nanoplatelets on the properties of poly (lactic acid) based films
CN105111657A (zh) 高强度高抗菌tpe吸震鞋垫及其制备方法
WO2010116994A1 (ja) シルクフィブロイン多孔質体の製造方法
WO2016182029A1 (ja) 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法
ES2581530T3 (es) Composición polimérica biodegradable para la fabricación de artículos que presentan una temperatura de deformación bajo carga elevada
Ming et al. A novel silk fibroin/sodium alginate hybrid scaffolds
JP4238174B2 (ja) ポリ乳酸製透明材料の製造方法およびポリ乳酸製透明材料
Pal et al. An emerging functional natural silk biomaterial from the only domesticated non‐mulberry silkworm Samia ricini
JPWO2008120722A1 (ja) 重合体およびそれを含むフィルムまたはシート
RU2605592C2 (ru) Биологически разлагаемая полимерная композиция с высокой деформируемостью
Purwar et al. Flexible sericin/polyvinyl alcohol/clay blend films
JP2016539215A (ja) 微多孔ポリ乳酸配向フィルムおよびその応用
Ribeiro Lopes et al. Production and characterization of films containing poly (hydroxybutyrate)(PHB) blended with esterified alginate (ALG‐e) and poly (ethylene glycol)(PEG)
Cho et al. Cellulose nanofiber-reinforced silk fibroin composite film with high transparency
JP2015028155A5 (ja)
CN104177788A (zh) 耐水解脂肪族聚酯树脂组合物及其制备方法
Guo Insect and animal-originated fibres: silk and wool
JP5704687B2 (ja) シルクフィブロイン多孔質体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16792754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15573670

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16792754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1