WO2016174905A1 - 建設機械の制御装置 - Google Patents

建設機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016174905A1
WO2016174905A1 PCT/JP2016/055252 JP2016055252W WO2016174905A1 WO 2016174905 A1 WO2016174905 A1 WO 2016174905A1 JP 2016055252 W JP2016055252 W JP 2016055252W WO 2016174905 A1 WO2016174905 A1 WO 2016174905A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle body
traveling
dead zone
signal
lever
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓之 小林
坂本 博史
慶幸 土江
秀一 森木
釣賀 靖貴
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to EP16786182.2A priority Critical patent/EP3290596B1/en
Priority to US15/567,723 priority patent/US10626575B2/en
Priority to KR1020177029428A priority patent/KR101948465B1/ko
Priority to CN201680023688.2A priority patent/CN107532409B/zh
Publication of WO2016174905A1 publication Critical patent/WO2016174905A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2037Coordinating the movements of the implement and of the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor

Definitions

  • the present invention relates to a control device for a construction machine.
  • the width of the neutral dead zone of the front operation lever during operation of the traveling device can be increased, so that erroneous operation of the front work machine due to machine vibration can be effectively prevented.
  • control device for the work machine does not mention the case where the work machine operates while traveling.
  • the vehicle works while traveling, for example, when a vehicle body stuck in a muddy area is escaped by itself or when an obstacle is advanced with a front working machine.
  • the dead zone of the operating device is always increased during traveling, there is a problem that depending on the amount of lever operation, the front working machine may not operate even if it is desired to move, and the target operation cannot be performed.
  • the present invention has been made based on the above-described matters, and its purpose is to target an electric lever operating device as a front operating lever.
  • an electric lever operating device As a front operating lever.
  • traveling operation In addition to suppressing the output of the device signal, at the time of combined operation corresponding to combined operation such as traveling and front operation or traveling and turning operation (hereinafter referred to as traveling operation), output restriction of the electric lever operation device signal necessary for the operation
  • traveling operation it is an object of the present invention to provide a construction machine control device that suppresses the above-described problem.
  • the present application includes a plurality of means for solving the above-described problems.
  • a hydraulic pump, a hydraulic actuator for a front working machine that is driven by pressure oil discharged from the hydraulic pump, and a vehicle body are driven.
  • a control device that adjusts the flow rate and direction of pressure oil to the hydraulic actuator by controlling the pilot pressure, and a direction for operating the hydraulic actuator.
  • An electric lever operating device for outputting an electric signal; a traveling operation lever device for instructing an operating direction and an operating speed of the traveling device; an electromagnetic proportional valve for reducing pressure oil supplied from the pilot hydraulic pressure source;
  • a control device for a construction machine comprising a controller for inputting an electric signal from an electric lever operating device and outputting a drive command to the electromagnetic proportional valve
  • the controller inputs an operation amount signal of the travel operation lever device, and the vehicle body is in a work single state or a travel single state according to an electric signal of the electric lever operation device and an operation amount of the travel operation lever device.
  • a vehicle body state determination unit for determining whether the vehicle is in a combined work state with traveling and a front work machine, and a dead band for calculating a dead band of the electric signal of the electric lever operating device according to the state of the vehicle body determined by the vehicle body state determination unit
  • a calculation unit, a dead band signal calculated by the dead band calculation unit and an electric signal from the electric lever operating device are inputted, a target pilot pressure corresponding to the electric signal and the dead band is calculated, and the electromagnetic proportional A target pilot pressure calculation unit that outputs a drive command to the valve, and the dead band calculation unit sets the dead band of the electrical signal to a first specified value when the vehicle body is in a traveling-only state.
  • the vehicle body when the composite working state of the traveling and the front working machine and sets the dead zone of the electrical signal to said second predetermined value smaller than the first predetermined value.
  • the output of an unnecessary electric lever operating device signal due to vehicle body vibration during traveling is suppressed, and at the time of combined work of traveling and the front work machine, Limiting the output of the lever operating device signal can be suppressed. As a result, good operability can be ensured in any operation scene of the construction machine.
  • 1 is a perspective view showing a hydraulic excavator provided with a first embodiment of a construction machine control device of the present invention.
  • 1 is a circuit diagram showing a construction machine control system including a first embodiment of a construction machine control device of the present invention; It is a conceptual diagram which shows the structure of the controller which comprises 1st Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention. It is a flowchart figure which shows the processing content of the vehicle body state determination part which comprises 1st Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention. It is a flowchart figure which shows the processing content of the dead zone calculating part which comprises 1st Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram showing a relationship between a lever operation amount and a target pilot pressure performed by a target pilot pressure calculation unit constituting the first embodiment of the construction machine control device of the present invention. It is a characteristic view which shows the time series movement of the operation amount of the operating device in 1st Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention, and a target pilot pressure. It is a conceptual diagram which shows the structure of the controller which comprises 2nd Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention. It is a flowchart figure which shows the processing content of the dead zone calculating part which comprises 2nd Embodiment of the control apparatus of the construction machine of this invention.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a hydraulic excavator provided with a first embodiment of a control device for a construction machine according to the present invention.
  • the excavator includes a lower traveling body 10, an upper swing body 11, and a front work machine 12.
  • the lower traveling body 10 has left and right crawler type traveling devices 10b and 10a (only the left side is shown), and is driven by left and right traveling hydraulic motors 3b and 3a (only the left side is shown).
  • the upper swing body 11 is mounted on the lower traveling body 10 so as to be swingable and is driven to swing by the swing hydraulic motor 4.
  • the upper swing body 11 includes an engine 11A as a prime mover and a hydraulic pump device 2 driven by the engine 11A.
  • the front work machine 12 is attached to the front part of the upper swing body 11 so as to be able to be lifted.
  • the upper swing body 11 is provided with a driver's cab 13 in which a right operating lever device 1a for traveling, a left operating lever device 1b for traveling, and a right for instructing the operation and turning operation of the front work machine 12 are provided.
  • Operation devices such as an operation lever device 1c and a left operation lever device 1d are arranged.
  • the front work machine 12 has an articulated structure having a boom 14, an arm 16, and a bucket 18, and the boom 14 is rotated up and down with respect to the upper swing body 11 by expansion and contraction of the boom cylinder 15.
  • the bucket 18 rotates up and down and front and rear with respect to the boom 14 due to the expansion and contraction of the bucket.
  • the upper turning body 11 turns with respect to the lower traveling body 10 by the rotation of the turning hydraulic motor 4 by the pressure oil, and the lower traveling body 10 travels by the rotation of the right traveling motor 3a and the left traveling motor 3b by the pressure oil. To do.
  • the control valve 20 controls the flow (flow rate and direction) of the pressure oil supplied from the hydraulic pump device 2 to each of the hydraulic actuators such as the boom cylinder 15 described above.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a construction machine control system provided with the first embodiment of the construction machine control device of the present invention.
  • a main relief valve, a load check valve, a return circuit, a drain circuit and the like that are not directly related to the embodiment of the present invention are omitted.
  • the control system includes a main hydraulic control circuit including a control valve 20, a hydraulic actuator, and a hydraulic pump device 2, a pilot hydraulic pump 2g, an electric operating device 100A, and a hydraulic type. And a pilot hydraulic control circuit including the operating device 100B.
  • the control valve 20 of the main hydraulic pressure control circuit includes a right traveling direction control valve 21, a bucket direction control valve 22, a first boom direction control valve 23, a left traveling direction control valve 24, and a second arm.
  • a direction control valve 25, a turning direction control valve 26, a first arm direction control valve 27, and a second boom direction control valve 28 are provided.
  • These directional control valves 21 to 28 are all center bypass type control valves, and are divided into three valve groups of a first valve group 5a, a second valve group 5b, and a third valve group 5c.
  • the first valve group 5a includes a right traveling direction control valve 21 connected only to the right traveling motor 3a, a bucket direction control valve 22 connected only to the bucket cylinder 19, and a first connected to only the boom cylinder 15. 1 boom direction control valve 23 is provided.
  • the second valve group 5 b includes a second boom direction control valve 28 connected only to the boom cylinder 15 and a first arm direction control valve 27 connected only to the arm cylinder 17.
  • the third valve group 5c is connected only to the turning direction control valve 26 connected only to the turning motor 4, the second arm direction control valve 25 connected only to the arm cylinder 17, and the left travel motor 3b. And a left travel direction control valve 24.
  • pilot lines P1 and P2 are connected to the operation part of the right travel direction control valve 21, and pilot lines P3 and P4 are connected to the operation part of the left travel direction control valve 24, respectively.
  • pilot lines P5 and P6 are provided at the operating portion of the turning direction control valve 26, and pilot lines P7 and P9 are provided at the operating portion of the first boom direction control valve 23, and the second boom direction control valve 28 is provided. Pilot lines P8 and P10 are connected to the operation unit. Further, pilot lines P11 and P13 are provided in the operation portion of the first arm direction control valve 27, and pilot lines P12 and P14 are provided in the operation portion of the second arm direction control valve 25, and the bucket direction control valve. Pilot lines P15 and P16 are connected to the operation unit 22 respectively.
  • the hydraulic pump device 2 is a variable displacement pump driven by the engine 11A.
  • the hydraulic pump device 2 discharges pressure oil to the first valve group 5a and pressure oil to the second valve group 5b. It is composed of a second hydraulic pump 2b that discharges, a third hydraulic pump 2c that discharges pressure oil to the third valve group 5c, and a fixed displacement pilot hydraulic pump 2g that is a pilot hydraulic source.
  • the first hydraulic pump 2a is provided with a first regulator 2d
  • the second hydraulic pump 2b is provided with a second regulator 2e
  • the third hydraulic pump 2c is provided with a third regulator 2f. Can be changed.
  • the right traveling control valve 21 preferentially delivers the pressure oil from the first hydraulic pump 2a to the right rather than the other bucket direction control valve 22 and the first boom direction control valve 23.
  • the bucket direction control valve 22 and the first boom direction control valve 23 are connected in parallel to each other so as to be supplied to the travel motor 3a.
  • the second boom direction control valve 28 and the first arm direction control valve 27 are parallel to each other so as to supply the pressure oil from the second hydraulic pump 2b without priority. It is connected.
  • the turning direction control valve 26, the second arm direction control valve 25, and the left travel control valve are supplied so as to supply the pressure oil from the third hydraulic pump 2c without priority. 24 are respectively connected in parallel.
  • the electric operation device 100A of the pilot hydraulic pressure control circuit includes a plurality of electromagnetic proportional valves 43 to 54, a right operation lever device 1c and a left operation lever device 1d, which are electric lever operation devices, and a controller 100.
  • the hydraulic operating device 100B includes a traveling right operation lever device 1a and a traveling left operation lever device 1b.
  • pilot main pipe 81 One end side of the pilot main pipe 81 is connected to the discharge port of the pilot hydraulic pump 2g, and the other end side is an electromagnetic type that is ON / OFF controlled by the open / close state of the gate lock lever 29 provided at the entrance of the cab 13.
  • a gate lock valve 30 which is a switching valve is provided.
  • the pilot main pipe 81 is provided with a relief valve 2h that prevents the pressure of the pilot pressure oil from exceeding a predetermined set pressure.
  • a pilot first pipe 82 and a pilot second pipe 83 are arranged in parallel on the downstream side of the gate lock valve 30.
  • the pilot first pipe 82 includes a swing right solenoid proportional valve 43, a boom 1 lift solenoid proportional valve 45, a boom 2 lift solenoid proportional valve 46, an arm 1 dump solenoid proportional valve 49, an arm 2 dump solenoid proportional valve 50, and a bucket dump solenoid proportional.
  • Each primary port of the valve 53 is connected to a primary port of the traveling right pilot valve 41 provided in the traveling right operation lever device 1a.
  • the pilot second pipe 83 includes a swing left electromagnetic proportional valve 44, a boom 1 lowering electromagnetic proportional valve 47, a boom 2 lowering electromagnetic proportional valve 48, an arm 1 cloud electromagnetic proportional valve 51, an arm 2 cloud electromagnetic proportional valve 52, and a bucket cloud electromagnetic proportional.
  • Each primary port of the valve 54 is connected to a primary port of the traveling left pilot valve 42 provided in the traveling left operation lever device 1b.
  • the traveling right operation lever device 1a includes a traveling right pilot valve 41 mechanically connected to the operation lever.
  • the traveling right pilot valve 41 generates the pilot secondary pressure by reducing the pilot primary pressure supplied from the pilot hydraulic pump 2g according to the operation of the operation lever, and drives the traveling right direction control valve 21.
  • the traveling right forward pilot pressure is supplied via the pilot line P1
  • the traveling right operation lever device 1a is operated to the reverse side
  • the pilot line P2 is The traveling right reverse pilot pressure is supplied through the vehicle.
  • the oil passage branched from the pilot line P1 and the pilot line P2 is connected to the input port of the shuttle valve 31 for selecting high pressure oil of these lines.
  • the output port of the shuttle valve 31 is provided with a traveling right pressure sensor S1 that detects the selected maximum pressure.
  • the traveling right pressure sensor S1 outputs the detected traveling right pilot pressure signal to the controller 100.
  • the left operating lever device 1b for traveling has a traveling left pilot valve 42 mechanically connected to the operating lever.
  • the travel left pilot valve 42 generates a pilot secondary pressure according to the operation amount and operation direction of the operation lever, and drives the travel left direction control valve 24.
  • the traveling left forward pilot pressure is supplied via the pilot line P3, and when operated to the reverse side, the traveling left backward is performed via the pilot line P4. Pilot pressure is supplied.
  • an input port of the shuttle valve 32 for selecting high pressure oil of these lines is connected to the oil passage branched from the pilot line P3 and the pilot line P4.
  • the output port of the shuttle valve 32 is provided with a traveling left pressure sensor S2 that detects the selected maximum pressure.
  • the travel left pressure sensor S2 outputs the detected travel left pilot pressure signal to the controller 100.
  • the right operation lever device 1c which is an electric lever operation device, outputs a boom operation signal and a bucket operation signal to the controller 100 as voltage signals.
  • the left operating lever device 1d which is an electric lever operating device, outputs a turning operation signal and an arm operation signal to the controller 100 as voltage signals.
  • the right operation lever device 1c and the left operation lever device 1d are provided with known displacement amount detectors such as a potentiometer and an encoder that directly convert the operation amounts of the operation levers 1c and 1d into electric signals.
  • the controller 100 outputs a current signal to each solenoid part of the turning right electromagnetic proportional valve 43 or the turning left electromagnetic proportional valve 44 in accordance with the inputted turning operation signal.
  • the controller 100 controls each solenoid of the boom 1 raising electromagnetic proportional valve 45, the boom 2 raising electromagnetic proportional valve 46, the boom 1 lowering electromagnetic proportional valve 47, or the boom 2 lowering electromagnetic proportional valve 48 in accordance with the input boom operation signal.
  • a current signal is output to each solenoid unit 52 and driven.
  • the controller 100 outputs and drives a current signal to each solenoid part of the bucket dump electromagnetic proportional valve 53 or the bucket cloud electromagnetic proportional valve 54 in accordance with the input bucket operation signal.
  • the turning right pilot proportional valve 43 drives the turning right pilot pressure via the pilot line P5
  • the turning left electromagnetic proportional valve 44 drives the turning left pilot pressure via the pilot line P6.
  • the pilot direction port 26 is supplied to the pilot port.
  • the boom 1 raising pilot proportional pressure 45 causes the boom 1 raising pilot pressure via the pilot line P7, and the boom 1 lowering solenoid proportional valve 47 drives the boom 1 lowering pilot pressure via the pilot line P9. It is supplied to the pilot port of the one-way switching valve 23 and drives the boom one-way switching valve 23.
  • the pilot line P7 is provided with a pressure sensor S3 for detecting the pilot pressure for raising the boom 1, and the pilot line P9 is provided with a pressure sensor S5 for detecting the pilot pressure for lowering the boom 1. These pressure sensors S 3 and 5 output the detected pilot pressure signals to the controller 100.
  • the boom 2 raising pilot pressure is transmitted via the pilot line P8, and when the boom 2 lowering electromagnetic proportional valve 48 is driven, the boom 2 lowering pilot pressure is transmitted via the pilot line P10. It is supplied to the pilot port of the two-way switching valve 28 and drives the boom two-way switching valve 28.
  • the pilot line P8 is provided with a pressure sensor S4 for detecting the boom 2 raising pilot pressure
  • the pilot line P10 is provided with a pressure sensor S6 for detecting the boom 2 lowering pilot pressure.
  • the arm 1 dump pilot pressure is transmitted via the pilot line P11
  • the arm 1 cloud electromagnetic proportional valve 51 is driven
  • the arm 1 cloud pilot pressure is transmitted via the pilot line P13. It is supplied to the pilot port of the one-way switching valve 27 and drives the arm one-way switching valve 27.
  • the pilot line P11 is provided with a pressure sensor S7 for detecting the arm 1 dump pilot pressure
  • the pilot line P13 is provided with a pressure sensor S9 for detecting the arm 1 cloud pilot pressure.
  • the arm 2 dump pilot pressure is driven via the pilot line P12 by driving the arm 2 dump solenoid proportional valve 50, and the arm 2 cloud pilot pressure is driven via the pilot line P14 by driving the arm 2 cloud solenoid proportional valve 52, respectively. It is supplied to the pilot port of the two-way switching valve 25 and drives the arm two-way switching valve 25.
  • the pilot line P12 is provided with a pressure sensor S8 for detecting the arm 2 dump pilot pressure
  • the pilot line P14 is provided with a pressure sensor S10 for detecting the arm 2 cloud pilot pressure.
  • the bucket dump pilot pressure is changed via the pilot line P15, and when the bucket cloud electromagnetic proportional valve 54 is driven, the bucket cloud pilot pressure is changed via the pilot line P16, respectively.
  • the bucket direction switching valve 22 is driven.
  • the controller 100 also has a function of calculating an abnormal state of each electromagnetic proportional valve from each input pilot pressure and operation signal.
  • a display device 60 is connected to the controller 100. The display device 60 notifies the operator of the abnormal state of each electromagnetic proportional valve output from the controller 100.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing the configuration of a controller constituting the first embodiment of the construction machine control device of the present invention
  • FIG. 4 shows the first embodiment of the construction machine control device of the present invention. It is a flowchart figure which shows the processing content of a vehicle body state determination part.
  • the controller 100 sets a vehicle body state determination unit 110 that determines the state of the vehicle body, a dead zone calculation unit 111 that determines a dead zone of the electric lever operating device according to the state of the vehicle body, and a target pilot pressure. And a target pilot pressure calculation unit 112.
  • the vehicle body state determination unit 110 inputs output signals from the right operating lever device 1a for traveling, the left operating lever device 1b for traveling, the right operating lever device 1c, and the left operating lever device 1d. It is determined whether the vehicle is traveling alone, working independently by the front working machine, or combined working operation by traveling and the front working machine. Then, an instruction signal to the determined vehicle body (hereinafter referred to as a status signal) is output to the dead zone calculation unit 111.
  • a status signal an instruction signal to the determined vehicle body
  • the dead zone calculation unit 111 receives the vehicle body state signal determined by the vehicle body state determination unit 110, and determines the dead zone of the signal from the electric lever operating device that drives the hydraulic actuator according to the vehicle body state signal.
  • the dead zone calculator 111 outputs the determined dead zone signal to the target pilot pressure calculator 112.
  • the target pilot pressure calculation unit 112 inputs each output signal from the right operation lever device 1c and the left operation lever device 1d and the dead zone signal determined by the dead zone calculation unit 111, and turns the directional control valve 26 for the turn and the boom.
  • the target pilot pressure for the final lever operation amount to the direction control valves 23 and 28, the arm direction control valves 25 and 27, and the bucket direction control valve 22 is calculated, and the corresponding electromagnetic pressure is set so as to be the calculated target pilot pressure.
  • the determination method of the vehicle body state determination unit 110 will be described with reference to FIG.
  • the vehicle body state determination unit 110 determines whether or not the traveling operation lever device is ON (step S11). Specifically, it is determined to be ON when an operation signal from the traveling right operation lever device 1a or the traveling left operation lever device 1b is equal to or greater than a predetermined threshold. If the traveling operation lever device is ON, the process proceeds to (Step S12), and otherwise the process proceeds to (Step S16).
  • the vehicle body state determination unit 110 determines that the travel state is present (Step S12).
  • the vehicle body state determination unit 110 measures the vibration frequency of the operation signal from the electric lever operation device (hereinafter referred to as the vibration frequency of the electric lever operation device), and a frequency component equal to or higher than a predetermined frequency (hereinafter referred to as the predetermined value y1). It is judged whether it is included (step S13).
  • the predetermined value y1 is a threshold value for distinguishing the frequency generated by the operation by the operator and the frequency generated by the vehicle body vibration, and is a high frequency that cannot be reproduced by the lever operation of the operator. If it is determined that the vibration frequency of the electric lever operating device includes a frequency equal to or higher than the predetermined value y1, the process proceeds to (Step S14), and otherwise the process proceeds to (Step S15).
  • the vehicle body state determination unit 110 determines that the vehicle is in a traveling state (Step S14). Further, when it is determined in (Step S13) that the vibration frequency of the electric lever operating device does not include the frequency component of the predetermined value y1, the vehicle body state determination unit 110 determines that the combined working state is due to traveling and the front work machine ( Step S15).
  • the vehicle body state determination unit 110 determines whether or not the electric lever operation device is ON (Step S16). Specifically, it is determined to be ON when the operation signal from the right operation lever device 1c or the left operation lever device 1d is equal to or greater than a predetermined threshold value. If the electric lever operating device is ON, the process proceeds to (Step S17), otherwise the process proceeds to (Step S18).
  • Step S16 When it is determined that the electric lever operating device is ON in (Step S16), the vehicle body state determination unit 110 determines that the work is in a single work state (Step S17). Further, when it is determined in (Step S16) that the electric lever operation device is not ON, the vehicle body state determination unit 110 determines that the electric lever operation device is in a stopped state (Step S18).
  • Step S14 (Step S15), (Step S17), (Step S18), after completion of processing, the vehicle body state determination unit 110 performs return processing.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents of the dead zone computing unit constituting the first embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention
  • FIG. 6 is the first embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention. 6 is a characteristic diagram showing a relationship between a lever operation amount and a target pilot pressure performed by a target pilot pressure calculation unit that constitutes.
  • the horizontal axis indicates the lever operation amount of the electric lever operation device
  • the vertical axis indicates the target pilot pressure output by the target pilot pressure calculation unit 112.
  • a characteristic line S indicated by a solid line indicates a target pilot pressure with respect to a lever operation amount at the time of combined work by traveling and a front work machine
  • a characteristic line T indicated by a broken line indicates a target pilot pressure with respect to a lever operation amount at the time of traveling alone.
  • the characteristic line S does not output the target pilot pressure when the lever operation amount is less than x1 or exceeds -x1, and the target pilot pressure gradually increases according to the lever operation amount when x1 or more or -x1 or less.
  • the characteristic line T does not output the target pilot pressure when the lever operation amount is less than x2 or exceeds -x2, and when the lever operation amount is x2 or more or -x2 or less, the target pilot pressure gradually increases according to the lever operation amount.
  • x1 and x2 are predetermined values determined by the dead zone calculator 11.
  • the dead zone calculation unit 111 determines whether or not it is in a working state (single work by the front work machine 12 or a combined work of traveling and the front work machine 12) (step S21). Specifically, it is determined by a signal from the vehicle body state determination unit 110. If it is in the working state, the process proceeds to (Step S24), and if not, the process proceeds to (Step S22).
  • Step S22 the dead zone calculating unit 111 determines whether or not the vehicle is in a traveling state (traveling alone). Specifically, it is determined by a signal from the vehicle body state determination unit 110. If it is in the running state, the process proceeds to (Step S23). Otherwise, the process proceeds to (Step S24).
  • the dead zone calculation unit 111 sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operating device to the second predetermined value x2 (Step S23). Specifically, as shown by the characteristic line T shown in FIG. 6, a large dead zone is set when traveling alone, and when the lever operation amount is between -x2 and x2, the target pilot pressure is not output and the lever operation is not performed. When the amount is not less than x2 or not more than -x2, the target pilot pressure is gradually increased according to the lever operation amount.
  • the dead zone calculator 111 sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operating device to the first predetermined range.
  • the value x1 is set (step S24). Specifically, as shown in the characteristic line S shown in FIG. 6, a small dead zone is set at the time of running work or during work, and the target pilot pressure is not output when the lever operation amount is between -x1 and x1. , X1 or more, or -x1 or less, the target pilot pressure is gradually increased according to the lever operation amount.
  • the dead zone calculation unit 111 After the process of (Step S23) or the process of (Step S24) is completed, the dead zone calculation unit 111 performs a return process.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing the time-series movement of the operation amount of the operating device and the target pilot pressure in the first embodiment of the control device for the construction machine of the present invention.
  • the horizontal axis indicates time
  • the vertical axis indicates (A) the operation amount signal of the travel operation lever device, (B) the operation amount signal of the electric lever operation device, and (C) the target pilot pressure.
  • a characteristic line a in (B) indicates the set dead zone
  • a line segment b indicates an operation amount signal from the electric lever operating device.
  • the vehicle body state determination unit 110 determines that the vehicle is in a traveling state, and based on this signal, the dead band calculation unit 111 sets a second dead band for the operation signal from the electric lever operation device. Is set to a predetermined value x2.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operation device, between time t 0 and time t 1 is a value less than a predetermined value x1 and less than x2.
  • a peak-shaped behavior is shown, and this indicates an operation amount signal generated by vibration of the vehicle body.
  • the command signal is not output from the target pilot pressure calculation unit 112. For this reason, the target pilot pressure signal remains zero as shown in (C).
  • the in vehicle state determination unit 110 determines that the working state by the front work machine 12, the dead zone operation unit 111 on the basis of this signal, the dead zone for operation signal from the electric lever device Is set to a first predetermined value x1.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operation device from time t 1 to time t 2 has a low vibration frequency from zero.
  • the behavior increases to a value that exceeds a predetermined value x1 and less than x2. This indicates an operation amount signal generated by the operation of the operator.
  • the command signal from the target pilot pressure calculation unit 112 is output when the operation amount signal of the electric lever operating device exceeds x1.
  • the target pilot pressure signal gradually increases from zero.
  • the dead zone operation unit 111 on the basis of this signal sets the dead zone for the operation signal from the electric lever device to a first predetermined value x1 ing.
  • the operation amount signal of the electric lever operating device (B) the time t 2 later, the line segment b is an operation amount signal of the electric lever device, the value of the predetermined value x1 excess has a lower vibration frequency
  • the behavior gradually increases to a value in the vicinity of x2. This indicates an operation amount signal generated by the operation of the operator.
  • the dead zone as described above since the dead zone as described above is in the first predetermined value x1, increases the operation amount signal continuously electric lever device when the time t 2, the target pilot pressure corresponding to the signal A command signal from the calculation unit 112 is output.
  • the target pilot pressure signal as shown in (C) is continuously increased from the pressure at time t 2.
  • the traveling and front At the time of combined work with the work machine 12 and single work by the front work machine 12, it is possible to suppress the output restriction of the electric lever signal necessary for the work. As a result, good operability can be ensured in any operation scene of the construction machine.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing the configuration of a controller constituting the second embodiment of the construction machine control device of the present invention
  • FIG. 9 constitutes the second embodiment of the construction machine control device of the present invention
  • FIG. 10 is a flowchart showing the processing contents of the dead zone calculation unit
  • FIG. 10 shows the relationship between the lever operation amount and the target pilot pressure performed by the target pilot pressure calculation unit constituting the second embodiment of the construction machine control device of the present invention.
  • FIG. 11 is a characteristic diagram showing the relationship between the vehicle body vibration amplitude and the dead zone performed by the dead zone computing unit constituting the second embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention. 8 to 11, the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 7 are the same parts, and detailed description thereof is omitted.
  • the overall system configuration is substantially the same as that of the first embodiment, but an acceleration sensor 1P for detecting the acceleration generated in the vehicle body is provided. The difference is that a signal detected by the acceleration sensor 1P is input to the controller 100A.
  • the vehicle body state determination unit 110 in the vehicle body state determination unit 110, as described in the first embodiment, whether the vehicle body is in a traveling single state, a single working state by the front work machine 12, or a combination of traveling and the front working machine 12. It is determined whether it is in a working state or a stopped state, and the result is output to the dead zone calculation unit 111A.
  • the dead zone calculation unit 111A receives a signal from the vehicle body state determination unit 110 and a signal from the acceleration sensor 1P, and executes a calculation process to be described later. Further, the target pilot pressure calculation unit 112A receives the signal from the dead zone calculation unit 111A and the signal from the electric lever operation devices 1c and 1d, obtains the target pilot pressure of the directional control valves 22, 23, 25 to 28, A drive signal is output to the electromagnetic proportional valves 45-54.
  • the vibration frequency and amplitude generated in the vehicle body during travel and work are detected, and the vibration frequency and amplitude that change due to unevenness or inclination of the road surface are detected. It becomes possible to change the dead zone.
  • the horizontal axis represents the lever operation amount of the electric lever operation device
  • the vertical axis represents the target pilot pressure output by the target pilot pressure calculation unit 112A.
  • a characteristic line S indicated by a solid line indicates a target pilot pressure with respect to a lever operation amount at the time of independent work by the front work machine 12 and at the time of combined work of traveling and the front work machine 12, and a characteristic line T1 indicated by a broken line is at the time of single travel.
  • the target pilot pressure with respect to the lever operation amount when the vehicle body vibration is small indicates a target pilot pressure with respect to the lever operation amount when the vehicle body vibration is large when the vehicle body vibration is large.
  • the characteristic S at the time of independent work by the front work machine 12 and at the time of combined work of traveling and the front work machine 12 is the same as that of the first embodiment.
  • the dead zone can be varied according to the amplitude.
  • the characteristic line T1 does not output the target pilot pressure when the lever operation amount is between -x2 and x2, and gradually increases according to the lever operation amount when the lever operation amount is greater than or equal to x2 or less than -x2.
  • the characteristic line T2 does not output the target pilot pressure when the lever operation amount is between -x3 and x3, and gradually increases the target pilot pressure according to the lever operation amount when the lever operation amount is x3 or more or -x3 or less.
  • x1, x2, and x3 are predetermined values determined by the dead zone calculation unit 111A.
  • x3 is calculated according to the vibration amplitude of the vehicle body.
  • the dead zone calculating unit 111A determines whether or not the vehicle is in a traveling state (step S31). Specifically, it is determined by a signal from the vehicle body state determination unit 110. If it is in the running state, the process proceeds to (Step S32). Otherwise, the process proceeds to (Step S36).
  • the dead zone calculation unit 111A determines whether or not the vibration amplitude of the vehicle body in a preset frequency region is equal to or less than a predetermined value z1 (step S32). Specifically, the vibration amplitude in the preset frequency region is calculated from the acceleration signal of the vehicle body detected by the acceleration sensor, and compared with the predetermined value z1. If the vibration amplitude of the vehicle body is equal to or smaller than the predetermined value z1, the process proceeds to (Step S33), and otherwise the process proceeds to (Step S34).
  • the dead zone calculation unit 111A sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operating device to the second predetermined value x2 (Step S33). Specifically, a dead zone larger than x1 is set when traveling alone and the vehicle body vibration is small so that the characteristic line T1 shown in FIG. 10 is obtained, and when the lever operation amount is between -x2 and x2, the target pilot pressure is set. Is not output, and the target pilot pressure is gradually increased according to the lever operation amount when the lever operation amount is x2 or more or -x2 or less.
  • the dead band calculation unit 111A uses the dead band for the operation signal from the electric lever operation device as the actual vibration amplitude of the vehicle body. Is set to a third predetermined value x3 calculated in accordance with (step S34).
  • the dead zone is set larger in proportion to the difference from z1.
  • the difference between the actual vibration amplitude z2 of the vehicle body and a predetermined value z1 is calculated, and this difference is multiplied by a predetermined ratio, whereby a new dead zone increase is obtained. calculate.
  • a third predetermined value x3 is calculated by adding this increment and x2.
  • the characteristic line T2 shown in FIG. 10 is set. Therefore, when traveling alone and the vehicle body vibration is large, a dead zone larger than x2 is set.
  • the target pilot pressure is set. Without output, the target pilot pressure is gradually increased according to the lever operation amount when the lever operation amount is x3 or more or -x3 or less.
  • step S35 determines whether or not it is in a working state (step S35). Specifically, it is determined by a signal from the vehicle body state determination unit 110. If it is in the working state, the process proceeds to (Step S36). Otherwise, the process returns to (Step S31).
  • the dead zone calculation unit 111A sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operating device to the first predetermined value x1 (step S24). Specifically, as shown by the characteristic line S shown in FIG. 10, a small dead band is set during the combined operation of the traveling and front work machine 12 or the single work using the front work machine 12, and the lever operation amount is reduced from ⁇ x1. When x1, the target pilot pressure is not output, and the target pilot pressure is gradually increased according to the lever operation amount at x1 or more or -x1 or less.
  • Step S36 the dead zone calculation unit 111A performs a return process.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram showing the time series movement of the operation amount of the operating device, the acceleration sensor signal, and the target pilot pressure in the second embodiment of the construction machine control device of the present invention.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents (A) the operation amount signal of the travel operation lever device, (B) the vehicle body amplitude signal from the acceleration sensor signal, and (C) the electric lever.
  • the operation amount signal of the operation device, (D) indicates the target pilot pressure signal.
  • a characteristic line a in (C) indicates the set dead zone, and a line segment b indicates an operation amount signal from the operation lever device.
  • a broken line in (D) indicates a target pilot pressure signal assumed in the case of the first embodiment not including the acceleration sensor.
  • the vehicle is in a traveling single state where the operation amount signal of the traveling control lever device is constant, and from time t 1 ′ to time t 3 During 2 ′, the vehicle body amplitude from the acceleration sensor signal shown in (B) is moving greatly, and after time t 2 ′ and before time t 1 ′, the vehicle body amplitude is almost zero. Show.
  • the vehicle state determination unit 110 determines whether the vehicle is determined to travel alone state, the body of the amplitude almost 0 (predetermined from the acceleration sensor signal shown in the signal and (B)
  • the dead zone calculation unit 111A sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operating device to the second predetermined value x2 based on the fact that the value is equal to or less than the value z1.
  • the vehicle body of the amplitude of the acceleration sensor signal as shown in (B) reaches from 0 to -z2 exceed the -z1, 0 from -z2 and z1
  • the movement of exceeding z2 and returning to 0 is repeated two cycles.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operating device shown in (C)
  • this shows an operation amount signal generated by vibration of the vehicle body.
  • the dead zone calculation unit 111A calculates the dead zone for the operation signal from the electric lever operation device based on the fact that the vehicle is in the traveling single state and the amplitude of the vehicle body from the acceleration sensor signal exceeds the predetermined value z1.
  • the third predetermined value x3 calculated according to the actual vibration amplitude of the vehicle body is set.
  • the characteristic line a indicates the predetermined value x3 of the set dead zone characteristic.
  • the command signal is not output from the target pilot pressure calculation unit 112A. For this reason, the target pilot pressure signal remains zero as shown in (D).
  • the acceleration sensor detects the amplitude component due to the vibration of the vehicle body and raises the dead zone threshold of the electric lever operating device to x3, so that the target pilot pressure is prevented from rising and the hydraulic actuator malfunctions. Can be prevented.
  • FIG. 13 is a conceptual diagram showing the configuration of a controller constituting the third embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention
  • FIG. 14 is a diagram of the vehicle body in the third embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention
  • FIG. 15 is a characteristic diagram showing the relationship between the lever operation amount and the target pilot pressure performed by the target pilot pressure calculation unit constituting the third embodiment of the construction machine control apparatus of the present invention. is there.
  • the overall system configuration is substantially the same as in the first embodiment, but the controller 100B further includes a vehicle body state transition determination unit 113. Is different. Specifically, as shown in FIG. 13, the state transition determination unit 113 of the vehicle body includes the right operating lever device 1 a for traveling, the left operating lever device 1 b for traveling, the right operating lever device 1 c, and the left operating lever device 1 d. Each output signal from the input signal is input, and the state transition of the vehicle body from these signals (from which mode to which mode each mode during traveling alone, working alone, or combined work with traveling and front work equipment has changed) ) And the determined signal is output to the target pilot pressure calculation unit 112B.
  • the state transition determination unit 113 of the vehicle body includes the right operating lever device 1 a for traveling, the left operating lever device 1 b for traveling, the right operating lever device 1 c, and the left operating lever device 1 d.
  • Each output signal from the input signal is input, and the state transition of the vehicle body from these signals (from which mode to which mode each mode during
  • the target pilot pressure calculation unit 112B includes output signals from the right operation lever device 1c and the left operation lever device 1d, a vehicle state transition signal from the vehicle state transition determination unit 113, and a dead band calculation unit 111.
  • the determined dead zone signal is input, the target pilot pressure for the final lever operation amount is calculated, and a command signal is output to the corresponding electromagnetic proportional valve so as to be the calculated target pilot pressure.
  • target pilot pressure calculation unit 112B is accompanied by a change in dead zone. Suppresses sudden changes in target pilot pressure.
  • the dead zone is set to the same value as in the first embodiment.
  • the vehicle body stops, so even if the dead zone changes from x2 to x1, the operator is unlikely to feel uncomfortable. Further, when transitioning from work alone to a combined work state of traveling and the front work machine 12, the dead zone does not change at x1, so the operator does not feel uncomfortable.
  • the vehicle body When shifting from traveling alone to combined work of traveling and front work machine 12 or from combined work of traveling and front work machine 12 to traveling alone, the vehicle body does not stop and the dead zone changes. May have a sense of incongruity. For example, when the electric lever operating device vibrates due to body vibration in the traveling alone state, since the dead zone is set to x2, the hydraulic actuator does not operate but the electric lever operating device vibrates. It may be off.
  • the rise of the target pilot pressure is prevented by the control of the vehicle body state transition determination unit 113 and the target pilot pressure calculation unit 112B.
  • the horizontal axis indicates the lever operation amount of the electric lever operating device
  • the vertical axis indicates the target pilot pressure output by the target pilot pressure calculation unit 112B.
  • a characteristic line S indicated by a solid line indicates a target pilot pressure with respect to a lever operation amount at the time of single work by the front work machine 12 and at the time of combined work of running and the front work machine 12, and a characteristic line T indicated by a broken line is at the time of single driving.
  • a characteristic line N indicated by a one-dot chain line indicates a target pilot pressure for a lever operation amount that is restricted for a predetermined time after transition from traveling alone to a combined operation of traveling and the front work machine 12. Show.
  • the target pilot pressure calculation unit 112B changes from traveling alone to combined work of traveling and the front work machine 12.
  • the target pilot pressure with respect to the lever operation amount is limited and controlled as indicated by the characteristic line N so that the target pilot pressure becomes P1 smaller than P2 of the target pilot pressure when the state transition is not taken into consideration for a predetermined time after the state transition (characteristic line S).
  • the predetermined time after the state transition for restricting the target pilot pressure with respect to the lever operation amount may be set longer as the vibration or amplitude of the electric lever operation device during traveling increases.
  • FIG. 16 is a characteristic diagram showing the time-series movement of the operation amount of the operating device and the target pilot pressure in the third embodiment of the control device for the construction machine of the present invention.
  • the horizontal axis indicates time
  • the vertical axis indicates (A) the operation amount signal of the travel operation lever device, (B) the operation amount signal of the electric lever operation device, and (C) the target pilot pressure.
  • Each signal is shown.
  • the characteristic line a in (B) indicates the set dead zone, and the line segment b indicates the operation amount signal from the operation lever device.
  • P1 in (C) indicates a target pilot pressure for which limit control is performed for a predetermined time after the state transition described in FIG. 15, and P2 indicates a target pilot pressure when the state transition is not taken into consideration.
  • the alternate long and short dash line in (C) shows the behavior of the target pilot pressure signal assumed in the case of the first embodiment that does not include the state transition determination unit 113 of the vehicle body.
  • the vehicle is in the traveling single state from time t 0 ′′ to time t 1 ′′, and the vehicle is in the working single state from time t 1 ′′ to time t 2 ′′. From 2 ′′, the case where the vehicle is in a traveling work state is shown.
  • the vehicle body state determination unit 110 determines that the vehicle is in a traveling single state, and based on this signal, the dead zone calculation unit 111 receives an operation signal from the electric lever operation device.
  • the dead zone for is set to a second predetermined value x2.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operation device, exceeds the predetermined value x1 between time t 0 ′′ and time t 1 ′′.
  • the two chevron-shaped behaviors having apexes less than x2 are shown, and this indicates an operation amount signal generated by vibration of the vehicle body.
  • the command signal is not output from the target pilot pressure calculation unit 112B. For this reason, the target pilot pressure signal remains zero as shown in (C).
  • the operation amount signal of the travel operation lever device decreases and becomes zero at time t 1 ′′.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operating device shown in (B) exceeds the first predetermined value x1 and rises to the vicinity of the second predetermined value x2 due to the vibration of the vehicle body.
  • the vehicle body state determination unit 110 determines that the vehicle is in a work-only state, and based on this signal, the dead zone calculation unit 111 sets the dead zone for the operation signal from the electric lever operation device to the first predetermined value x1. .
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operating device shown in (B) exceeds the first predetermined value x1 of the reduced dead zone. For this reason, when the vehicle body state transition determination unit 113 is not provided, the target pilot pressure rapidly rises to the vicinity of P2, as indicated by a dashed line in (C). As a result, a malfunction of the hydraulic actuator unexpected by the operator occurs.
  • the target pilot pressure calculation unit 112B controls to limit the target pilot pressure with respect to the lever operation amount so that the target pilot pressure becomes P1 smaller than P2 of the target pilot pressure when the state transition is not considered for a predetermined time after the state transition.
  • the target pilot pressure behaves as shown by the solid line in (C).
  • the malfunction of the hydraulic actuator unexpected by the operator can be prevented.
  • the line segment b which is the operation amount signal of the electric lever operation device from the time t 1 ′′ to the time t 2 ′′ is a second predetermined value x2. After rising to the vicinity, it slowly decreases and then increases. This indicates an operation amount signal generated by the operation of the operator.
  • the target pilot pressure indicated by the solid line in (C) is gradually increased according to the operation amount signal of the electric lever operating device in (B) after being limited for a predetermined time by P1.
  • an output signal from an electric lever operating device is used as a determination method in the vehicle body state determination unit 110 of the controllers 100, 100A, 100B.
  • it is not limited to this.
  • it may be configured to determine whether the work is in progress using an on / off signal of a deadman switch attached to the electric lever operating device.
  • the present invention is not limited to the first to third embodiments described above, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described.
  • part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • 1a Traveling right operation lever device (traveling operation lever device), 1b: Traveling left operation lever device (traveling operation lever device), 1c: Right operation lever device (electrical lever operation device), 1d: Left operation lever Device (electric lever operating device), 1P: acceleration sensor, 2: hydraulic pump device, 3: traveling hydraulic motor, 4: turning hydraulic motor, 10: lower traveling body, 11: upper turning body, 15: boom cylinder, 17: Arm cylinder, 19: Bucket cylinder, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28: Direction switching valve, 29: Lock lever, 30: Gate lock valve, 43, 44, 45, 46, 47, 48 , 49, 50, 51, 52, 53, 54: electromagnetic proportional valve, 20: control valve, 100: controller, 110: vehicle body state determination unit, 111: dead zone calculation unit, 2: target pilot pressure calculating unit, 113: vehicle body of the state transition determining section

Abstract

車体の走行単独時には、走行時の車体振動に起因する不要な電気レバー操作装置信号の出力を抑制すると共に、走行作業時には、作業に必要な電気レバー操作装置信号の出力制限を抑制する。 油圧アクチュエータを指示する電気レバー操作装置と、走行装置を指示する走行操作レバー装置と、パイロット油圧源から供給される圧油を減圧する電磁比例弁に駆動指令を出力するコントローラとを備えた建設機械の制御装置であって、電気レバー操作装置の電気信号と走行操作レバー装置の操作量とに応じて、車体の状態を判定する車体状態判定部と、車体の状態に応じて電気レバー操作装置の電気信号の不感帯を演算する不感帯演算部とを備え、不感帯演算部は、車体が走行単独時には電気信号の不感帯を第1の規定値に設定し、車体が走行作業時には電気信号の不感帯を第1の規定値よりも小さい第2の規定値に設定する。

Description

建設機械の制御装置
 本発明は、建設機械の制御装置に関する。
 簡素な構成で、レバー操作性を損なうことなく、作業機械の走行時の振動に起因するレバー操作の誤作動を防止することを目的とした作業機械の制御装置として、作業機械に搭載されたフロント作業機を操作するためのフロント操作レバーと、該作業機械に搭載された走行装置を操作するための走行操作レバーと、該走行操作レバーへの入力操作量を検出する走行操作量検出手段と、該走行操作量検出手段で0を超える該入力操作量が検出されているときに、該入力操作量が0であるときと比較して、該フロント作業機の動作を開始させるのに要する最小仕事量を大きく設定するフロント仕事量設定手段と、該フロント操作レバーに入力された仕事量が該最小仕事量以上であるときに、該仕事量の大きさに基づいて該フロント作業機の動作を制御するフロント制御手段とを備えたことを特徴とする、作業機械の制御装置がある(例えば、特許文献1参照)。そして、この特許文献1によれば、フロント作業機の動作を開始させるのに要するフロント操作レバーの最小変位量を変更することができるようになっている。
特開2010-248867号公報
 上述した作業機械の制御装置においては、走行装置の作動時におけるフロント操作レバーの中立不感帯の幅を増大させることができるので、機体振動によるフロント作業機の誤作動を効果的に防止することができる。
 しかしながら、上述した作業機械の制御装置は、作業機械が走行しながら作業をする場合については言及していない。実際の作業機械においては、例えば泥地にはまった車体を自力で脱出する場合や、障害物をフロント作業機でかき分けながら進行する場合等、走行しながら作業する場面が存在する。このような場面において、走行中に操作装置の不感帯を常に大きくすると、レバー操作量によってはフロント作業機を動かしたくても動作しないことがあり、目的の動作が実行できなくなるという問題が生じる。
 本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、その目的は、フロント操作レバーとして電気レバー操作装置を対象とし、車体の走行単独時には、走行時の車体振動に起因する不要な電気レバー操作装置信号の出力を抑制すると共に、走行とフロント動作、あるいは走行と旋回動作等の複合動作(以後、走行作業と記す)に対応する複合動作時には、作業に必要な電気レバー操作装置信号の出力制限を抑制する建設機械の制御装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、油圧ポンプと、前記油圧ポンプが吐出した圧油により駆動するフロント作業機用の油圧アクチュエータと、車体を走行させる走行装置と、パイロット油圧源と、パイロット圧を制御することで、前記油圧アクチュエータへの圧油の流量と方向を調整する制御弁と、前記油圧アクチュエータの動作方向と動作速度を指示するための電気信号を出力する電気レバー操作装置と、前記走行装置の動作方向と動作速度を指示するための走行操作レバー装置と、前記パイロット油圧源から供給される圧油を減圧する電磁比例弁と、前記電気レバー操作装置からの電気信号を入力し、前記電磁比例弁に駆動指令を出力するコントローラとを備えた建設機械の制御装置において、前記コントローラは、前記走行操作レバー装置の操作量信号を入力し、前記電気レバー操作装置の電気信号と前記走行操作レバー装置の操作量とに応じて、前記車体が作業単独状態か走行単独状態か走行とフロント作業機との複合作業状態かを判定する車体状態判定部と、前記車体状態判定部が判定した前記車体の状態に応じて前記電気レバー操作装置の電気信号の不感帯を演算する不感帯演算部と、前記不感帯演算部で算出した不感帯の信号と前記電気レバー操作装置からの電気信号とを入力して、前記電気信号と前記不感帯とに応じた目標パイロット圧を演算し、前記電磁比例弁に駆動指令を出力する目標パイロット圧演算部とを備え、前記不感帯演算部は、前記車体が走行単独状態のときには前記電気信号の不感帯を第1の規定値に設定し、前記車体が走行とフロント作業機との複合作業状態のときには前記電気信号の不感帯を前記第1の規定値よりも小さい第2の規定値に設定することを特徴とする。
 本発明によれば、車体の走行単独時には、走行時の車体振動に起因する不要な電気レバー操作装置信号の出力を抑制すると共に、走行とフロント作業機との複合作業時には、作業に必要な電気レバー操作装置信号の出力制限を抑制することができる。この結果、建設機械のいずれの動作場面においても、良好な操作性が確保できる。
本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を備えた油圧ショベルを示す斜視図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を備えた建設機械の制御システムを示す回路図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する車体状態判定部の処理内容を示すフローチャート図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する不感帯演算部の処理内容を示すフローチャート図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態における操作装置の操作量と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図である。 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する不感帯演算部の処理内容を示すフローチャート図である。 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する不感帯演算部で行う車体振動振幅と不感帯との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態における操作装置の操作量と加速度センサ信号と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図である。 本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態における車体の状態遷移を示す模式図である。 本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態における操作装置の操作量と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。
 以下、本発明の建設機械の制御装置の実施の形態を図面を用いて説明する。
 図1は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を備えた油圧ショベルを示す斜視図である。図1に示すように、油圧ショベルは下部走行体10と上部旋回体11とフロント作業機12を備えている。下部走行体10は左右のクローラ式走行装置10b,10a(左側のみ図示)を有し、左右の走行油圧モータ3b,3a(左側のみ図示)により駆動される。上部旋回体11は下部走行体10上に旋回可能に搭載され、旋回油圧モータ4により旋回駆動される。上部旋回体11には、原動機としてのエンジン11Aと、エンジン11Aにより駆動される油圧ポンプ装置2とを備えている。
 フロント作業機12は上部旋回体11の前部に俯仰可能に取り付けられている。上部旋回体11には運転室13が備えられ、運転室13内には走行用右操作レバー装置1a、走行用左操作レバー装置1b、フロント作業機12の動作及び旋回動作を指示するための右操作レバー装置1c、左操作レバー装置1d等の操作装置が配置されている。
 フロント作業機12はブーム14、アーム16、バケット18を有する多関節構造であり、ブーム14はブームシリンダ15の伸縮により上部旋回体11に対して上下方向に回動し、アーム16はアームシリンダ17の伸縮によりブーム14に対して上下及び前後方向に回動し、バケット18はバケットシリンダ19の伸縮によりアーム16に対して上下及び前後方向に回動する。
 また、上部旋回体11は、旋回油圧モータ4の圧油による回転により下部走行体10に対して旋回し、下部走行体10は、右走行モータ3aと左走行モータ3bの圧油による回転により走行する。
 コントロールバルブ20は、油圧ポンプ装置2から上述したブームシリンダ15等の油圧アクチュエータのそれぞれに供給される圧油の流れ(流量と方向)を制御するものである。
 図2は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を備えた建設機械の制御システムを示す回路図である。なお、説明の簡略化のため、本発明の実施の形態と直接的に関係しないメインリリーフ弁、ロードチェック弁、リターン回路、ドレーン回路等の図示と説明は省略する。
 図2に示すように、本実施の形態における制御システムは、コントロールバルブ20と油圧アクチュエータと油圧ポンプ装置2とを備えた主油圧制御回路と、パイロット油圧ポンプ2gと電気式操作装置100Aと油圧式操作装置100Bとを備えたパイロット油圧制御回路とを備えている。
 主油圧制御回路のコントロールバルブ20は、右走行用方向制御弁21と、バケット用方向制御弁22と、第1ブーム用方向制御弁23と、左走行用方向制御弁24と、第2アーム用方向制御弁25と、旋回用方向制御弁26と、第1アーム用方向制御弁27と、第2ブーム用方向制御弁28とを備えている。
 これらの方向制御弁21~28は、いずれもセンタバイパス型の制御弁であり、第1弁グループ5a、第2弁グループ5b、及び第3弁グループ5cの3つの弁グループに分かれている。第1弁グループ5aは、右走行モータ3aにのみ接続される右走行用方向制御弁21と、バケットシリンダ19のみに接続されるバケット用方向制御弁22と、ブームシリンダ15にのみ接続される第1ブーム用方向制御弁23とを備えている。第2弁グループ5bは、ブームシリンダ15にのみ接続される第2ブーム用方向制御弁28と、アームシリンダ17にのみ接続される第1アーム用方向制御弁27とを備えている。第3弁グループ5cは、旋回モータ4にのみ接続される旋回用方向制御弁26と、アームシリンダ17にのみ接続される第2アーム用方向制御弁25と、左走行モータ3bにのみ接続される左走行用方向制御弁24とを備えている。
 これらの方向制御弁は、それぞれ両端に操作部を有している。これらの操作部には、後述する電気式操作装置や油圧式操作装置からパイロット圧油を供給するためのパイロットラインが接続されていて、パイロット圧油が供給された操作部側から反対の操作部側にスプールが切り替わることで、油圧ポンプから油圧アクチュエータへ供給される圧油の流量と方向とが制御される。ここで、右走行用方向制御弁21の操作部には、パイロットラインP1,P2が、左走行用方向制御弁24の操作部には、パイロットラインP3,P4がそれぞれ接続されている。
 また、旋回用方向制御弁26の操作部には、パイロットラインP5,P6が、第1ブーム用方向制御弁23の操作部には、パイロットラインP7,P9が、第2ブーム用方向制御弁28の操作部には、パイロットラインP8,P10がそれぞれ接続されている。さらに、第1アーム用方向制御弁27の操作部には、パイロットラインP11,P13が、と第2アーム用方向制御弁25の操作部には、パイロットラインP12,P14が、バケット用方向制御弁22の操作部には、パイロットラインP15,P16がそれぞれ接続されている。
 油圧ポンプ装置2は、エンジン11Aでそれぞれ駆動される可変容量型ポンプであって、第1弁グループ5aへの圧油を吐出する第1油圧ポンプ2aと、第2弁グループ5bへの圧油を吐出する第2油圧ポンプ2bと、第3弁グループ5cへの圧油を吐出する第3油圧ポンプ2cと、パイロット油圧源である固定容量型のパイロット油圧ポンプ2gとから構成されている。なお、第1油圧ポンプ2aには第1レギュレータ2dが、第2油圧ポンプ2bには第2レギュレータ2eが、第3油圧ポンプ2cには第3レギュレータ2fがそれぞれ設けられていて、各々の容量を変化させることができる。
 第1弁グループ5aにおいては、右走行用制御弁21が、他のバケット用方向制御弁22、及び第1ブーム用方向制御弁23よりも優先的に第1油圧ポンプ2aからの圧油を右走行用モータ3aに供給するようにタンデムに接続されており、バケット用方向制御弁22、及び第1ブーム用方向制御弁23は互いにパラレルに接続されている。また、第2弁グループ5bにおいては、第2油圧ポンプ2bからの圧油を優先度なく供給するように、第2ブーム用方向制御弁28、及び第1アーム用方向制御弁27は互いにパラレルに接続されている。さらに、第3弁グループ5cにおいては、第3油圧ポンプ2cからの圧油を優先度なく供給するように、旋回用方向制御弁26、第2アーム用方向制御弁25、及び左走行用制御弁24は、それぞれパラレルに接続されている。
 パイロット油圧制御回路の電気式操作装置100Aは、複数の電磁比例弁43~54と、電気レバー操作装置である右操作レバー装置1cと左操作レバー装置1dと、コントローラ100とを備えている。また、油圧式操作装置100Bは、走行用右操作レバー装置1aと、走行用左操作レバー装置1bとを備えている。
 パイロット油圧ポンプ2gの吐出口には、パイロット主配管81の一端側が接続され、他端側には運転室13の入口に設けられたゲートロックレバー29の開閉状況によってON/OFF制御される電磁式の切換弁であるゲートロック弁30が設けられている。また、パイロット主配管81には、パイロット圧油の圧力が所定の設定圧以上になるのを防止するリリーフ弁2hが設けられている。ゲートロック弁30の下流側には、パイロット第1配管82とパイロット第2配管83とがパラレルに配設されている。
 ゲートロック弁30は、オペレータがゲートロックレバー29を閉操作したときに、スイッチが閉成されて操作部が励磁され、パイロット主配管81とパイロット第1配管82、パイロット第2配管83とが連通するスプール位置に切り替わる。このことにより、パイロット油圧ポンプ2gからのパイロット圧油がパイロット第1配管82とパイロット第2配管83とに供給される。一方、オペレータがゲートロックレバー29を開操作したときには、スイッチが開成されて操作部が非励磁となり、パイロット油圧の供給が停止される。
 パイロット第1配管82は、旋回右電磁比例弁43,ブーム1上げ電磁比例弁45,ブーム2上げ電磁比例弁46,アーム1ダンプ電磁比例弁49,アーム2ダンプ電磁比例弁50,バケットダンプ電磁比例弁53の各一次側ポートと、走行用右操作レバー装置1aに設けた走行右パイロット弁41の一次側ポートとに接続されている。
 パイロット第2配管83は、旋回左電磁比例弁44,ブーム1下げ電磁比例弁47,ブーム2下げ電磁比例弁48,アーム1クラウド電磁比例弁51,アーム2クラウド電磁比例弁52,バケットクラウド電磁比例弁54の各一次側ポートと、走行用左操作レバー装置1bに設けた走行左パイロット弁42の一次側ポートとに接続されている。
 走行用右操作レバー装置1aは、操作レバーと機械的に連結された走行右パイロット弁41を内部に設けている。走行右パイロット弁41は、操作レバーの操作に応じて、パイロット油圧ポンプ2gから供給されるパイロット1次圧を減圧してパイロット2次圧を生成し、走行右用方向制御弁21を駆動する。具体的には、走行用右操作レバー装置1aが前進側へ操作されたときに、パイロットラインP1を介して走行右前進パイロット圧が供給され、後進側へ操作されたときに、パイロットラインP2を介して走行右後進パイロット圧が供給される。
 また、パイロットラインP1及びパイロットラインP2から分岐した油路には、これらのラインのうちの高値の圧油を選択するシャトル弁31の入力ポートが接続されている。シャトル弁31の出力ポートには、選択された最大圧を検出する走行右圧力センサS1が設けられている。走行右圧力センサS1は、検出した走行右パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 同様に、走行用左操作レバー装置1bは、操作レバーと機械的に連結された走行左パイロット弁42を内部に設けている。走行左パイロット弁42は、操作レバーの操作量と操作方向に応じて、パイロット2次圧を生成し、走行左用方向制御弁24を駆動する。走行用左操作レバー装置1bが前進側へ操作されたときに、パイロットラインP3を介して走行左前進パイロット圧が供給され、後進側へ操作されたときに、パイロットラインP4を介して走行左後進パイロット圧が供給される。
 また、パイロットラインP3及びパイロットラインP4から分岐した油路には、これらのラインのうちの高値の圧油を選択するシャトル弁32の入力ポートが接続されている。シャトル弁32の出力ポートには、選択された最大圧を検出する走行左圧力センサS2が設けられている。走行左圧力センサS2は、検出した走行左パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 電気レバー操作装置である右操作レバー装置1cは、ブーム操作信号とバケット操作信号を電圧信号としてコントローラ100へ出力する。電気レバー操作装置である左操作レバー装置1dは、旋回操作信号とアーム操作信号を電圧信号としてコントローラ100へ出力する。ここで、右操作レバー装置1c及び左操作レバー装置1dには、各操作レバー1c、1dの操作量を直接電気信号に変換するポテンショメータやエンコーダ等周知の変位量検出器が設けられている。コントローラ100は入力した旋回操作信号に応じて、旋回右電磁比例弁43または旋回左電磁比例弁44の各ソレノイド部に電流信号を出力して駆動する。同様に、コントローラ100は、入力したブーム操作信号に応じて、ブーム1上げ電磁比例弁45、ブーム2上げ電磁比例弁46、ブーム1下げ電磁比例弁47またはブーム2下げ電磁比例弁48の各ソレノイド部に電流信号を出力して駆動し、入力したアーム操作信号に応じて、アーム1ダンプ電磁比例弁49、アーム2ダンプ電磁比例弁50、アーム1クラウド電磁比例弁51またはアーム2クラウド電磁比例弁52の各ソレノイド部に電流信号を出力して駆動する。さらに、コントローラ100は、入力したバケット操作信号に応じて、バケットダンプ電磁比例弁53またはバケットクラウド電磁比例弁54の各ソレノイド部に電流信号を出力して駆動する。
 旋回右電磁比例弁43の駆動により、パイロットラインP5を介して旋回右パイロット圧が、旋回左電磁比例弁44の駆動により、パイロットラインP6を介して旋回左パイロット圧が、各々旋回方向切換弁26のパイロットポートに供給され旋回方向切換弁26を駆動する。
 ブーム1上げ電磁比例弁45の駆動により、パイロットラインP7を介してブーム1上げパイロット圧が、ブーム1下げ電磁比例弁47の駆動により、パイロットラインP9を介してブーム1下げパイロット圧が、各々ブーム1方向切換弁23のパイロットポートに供給されブーム1方向切換弁23を駆動する。パイロットラインP7には、ブーム1上げパイロット圧を検出する圧力センサS3が、パイロットラインP9には、ブーム1下げパイロット圧を検出する圧力センサS5が、各々設けられている。これら圧力センサS3,5は、検出した各パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 ブーム2上げ電磁比例弁46の駆動により、パイロットラインP8を介してブーム2上げパイロット圧が、ブーム2下げ電磁比例弁48の駆動により、パイロットラインP10を介してブーム2下げパイロット圧が、各々ブーム2方向切換弁28のパイロットポートに供給されブーム2方向切換弁28を駆動する。パイロットラインP8には、ブーム2上げパイロット圧を検出する圧力センサS4が、パイロットラインP10には、ブーム2下げパイロット圧を検出する圧力センサS6が、各々設けられている。これら圧力センサS4,6は、検出した各パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 アーム1ダンプ電磁比例弁49の駆動により、パイロットラインP11を介してアーム1ダンプパイロット圧が、アーム1クラウド電磁比例弁51の駆動により、パイロットラインP13を介してアーム1クラウドパイロット圧が、各々アーム1方向切換弁27のパイロットポートに供給されアーム1方向切換弁27を駆動する。パイロットラインP11には、アーム1ダンプパイロット圧を検出する圧力センサS7が、パイロットラインP13には、アーム1クラウドパイロット圧を検出する圧力センサS9が、各々設けられている。これら圧力センサS7,9は、検出した各パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 アーム2ダンプ電磁比例弁50の駆動により、パイロットラインP12を介してアーム2ダンプパイロット圧が、アーム2クラウド電磁比例弁52の駆動により、パイロットラインP14を介してアーム2クラウドパイロット圧が、各々アーム2方向切換弁25のパイロットポートに供給されアーム2方向切換弁25を駆動する。パイロットラインP12には、アーム2ダンプパイロット圧を検出する圧力センサS8が、パイロットラインP14には、アーム2クラウドパイロット圧を検出する圧力センサS10が、各々設けられている。これら圧力センサS8,10は、検出した各パイロット圧信号をコントローラ100へ出力する。
 バケットダンプ電磁比例弁53の駆動により、パイロットラインP15を介してバケットダンプパイロット圧が、バケットクラウド電磁比例弁54の駆動により、パイロットラインP16を介してバケットクラウドパイロット圧が、各々バケット方向切換弁22のパイロットポートに供給されバケット方向切換弁22を駆動する。
 なお、コントローラ100は、入力した各パイロット圧と操作信号とから各電磁比例弁の異常状態を演算する機能も備えている。そして、コントローラ100には表示装置60が接続されている。表示装置60は、コントローラ100から出力される各電磁比例弁の異常状態をオペレータに通知する。
 次に、本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成するコントローラについて図を用いて説明する。図3は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図、図4は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する車体状態判定部の処理内容を示すフローチャート図である。
 図3に示すように、コントローラ100は、車体の状態を判定する車体状態判定部110と、車体の状態に応じて電気レバー操作装置の不感帯を決定する不感帯演算部111と、目標パイロット圧を設定する目標パイロット圧演算部112とを備えている。
 車体状態判定部110は、走行用右操作レバー装置1a、走行用左操作レバー装置1b、右操作レバー装置1c、及び、左操作レバー装置1dからの各出力信号を入力し、これらの信号が、走行単独か、フロント作業機による単独作業か、走行とフロント作業機による複合作業動作なのかを判定する。そして、判定した車体への指示信号(以後、状態信号という)を、不感帯演算部111へ出力する。
 不感帯演算部111は、車体状態判定部110で判定した車体の状態信号を入力し、この車体の状態信号に応じて油圧アクチュエータを駆動する電気レバー操作装置からの信号の不感帯を決定する。不感帯演算部111は、この決定した不感帯信号を目標パイロット圧演算部112へ出力する。
 目標パイロット圧演算部112は、右操作レバー装置1c、及び、左操作レバー装置1dからの各出力信号と不感帯演算部111が決定した不感帯信号とを入力し、旋回用方向制御弁26、ブーム用方向制御弁23,28、アーム用方向制御弁25,27、バケット用方向制御弁22への最終的なレバー操作量に対する目標パイロット圧を演算し、算出した目標パイロット圧となるように該当する電磁比例弁に指令信号を出力する。
 車体状態判定部110の判定方法を図4を用いて説明する。車体状態判定部110は、走行用操作レバー装置がONか否かを判断する(ステップS11)。具体的には、走行用右操作レバー装置1a、または、走行用左操作レバー装置1bからの操作信号が予め定めた閾値以上のときにONと判断する。走行用操作レバー装置がONの場合は(ステップS12)へ進み、それ以外の場合は(ステップS16)へ進む。
 (ステップS11)で走行用操作レバー装置がONと判断した場合、車体状態判定部110は、走行状態と判断する(ステップS12)。
 車体状態判定部110は、電気レバー操作装置からの操作信号の振動周波数(以降、電気レバー操作装置の振動周波数)を計測し、予め定めた所定の周波数(以降、所定値y1)以上の周波数成分を含んでいるか否かを判断する(ステップS13)。ここで、所定値y1は、オペレータによる操作で生じる周波数と車体振動により生じる周波数とを区別するための閾値であり、オペレータのレバー操作では再現できない高周波数とする。電気レバー操作装置の振動周波数が所定値y1以上の周波数を含んでいると判断された場合は、(ステップS14)へ進み、それ以外の場合は(ステップS15)へ進む。
 (ステップS13)で電気レバー操作装置の振動周波数が所定値y1以上の周波数成分を含んでいると判断した場合、車体状態判定部110は、走行単独状態と判断する(ステップS14)。また、(ステップS13)で電気レバー操作装置の振動周波数が所定値y1の周波数成分を含んでいないと判断した場合、車体状態判定部110は、走行とフロント作業機による複合作業状態と判断する(ステップS15)。
 (ステップS11)で走行用操作レバー装置がONではないと判断した場合、車体状態判定部110は、電気レバー操作装置がONか否かを判断する(ステップS16)。具体的には、右操作レバー装置1cまたは左操作レバー装置1dからの操作信号が予め定めた閾値以上のときにONと判断する。電気レバー操作装置がONの場合は(ステップS17)へ進み、それ以外の場合は(ステップS18)へ進む。
 (ステップS16)で電気レバー操作装置がONと判断した場合、車体状態判定部110は、作業単独状態と判断する(ステップS17)。また、(ステップS16)で電気レバー操作装置がONではないと判断した場合、車体状態判定部110は、停止状態と判断する(ステップS18)。
 (ステップS14)、(ステップS15)、(ステップS17)、(ステップS18)のいずれかの処理が完了した後、車体状態判定部110はリターン処理を行なう。
 次に、不感帯演算部111及び目標パイロット圧演算部112の処理内容を図5及び図6を用いて説明する。図5は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する不感帯演算部の処理内容を示すフローチャート図、図6は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図である。図6において、横軸は電気レバー操作装置のレバー操作量を示し、縦軸は目標パイロット圧演算部112が出力する目標パイロット圧を示す。実線で示す特性線Sは走行とフロント作業機による複合作業時のレバー操作量に対する目標パイロット圧を示し、破線で示す特性線Tは走行単独時のレバー操作量に対する目標パイロット圧を示す。図6において、特性線Sはレバー操作量がx1未満または-x1超過のときには目標パイロット圧を出力せず、x1以上または-x1以下ではレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧が大きくなる。同様に特性線Tはレバー操作量がx2未満または-x2超過のときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx2以上または-x2以下ではレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧が大きくなる。ここで、x1、x2は不感帯演算部11で決定する所定値である。
 図5において、不感帯演算部111は、作業状態(フロント作業機12による単独作業又は走行とフロント作業機12との複合作業)か否かを判断する(ステップS21)。具体的には、車体状態判定部110からの信号で判断する。作業状態の場合は(ステップS24)へ進み、それ以外の場合は(ステップS22)へ進む。
 (ステップS22)で、不感帯演算部111は、走行状態(走行単独)か否かを判断する。具体的には、車体状態判定部110からの信号で判断する。走行状態の場合は(ステップS23)へ進み、それ以外の場合は(ステップS24)へ進む。
 (ステップS22)で走行状態であると判断した場合、不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第2の所定値x2に設定する(ステップS23)。具体的には、図6に示す特性線Tとなるように、走行単独時には、大きな不感帯が設定され、レバー操作量が-x2からx2の間にあるときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx2以上または-x2以下ではレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。
 (ステップS21)で作業状態であると判断した場合、または(ステップS22)において走行状態で無いと判断した場合、不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第1の所定値x1に設定する(ステップS24)。具体的には、図6に示す特性線Sとなるように、走行作業時または作業時には、小さな不感帯が設定され、レバー操作量が-x1からx1の間にあるときには目標パイロット圧を出力せず、x1以上または-x1以下ではレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。
 (ステップS23)の処理又は(ステップS24)の処理が完了した後、不感帯演算部111はリターン処理を行なう。
 次に、本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態による動作を図7を用いて説明する。図7は本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態における操作装置の操作量と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。図7において、横軸は時間を示していて、縦軸は(A)が走行用操作レバー装置の操作量信号、(B)が電気レバー操作装置の操作量信号、(C)が目標パイロット圧力信号をそれぞれ示している。(B)における特性線aは設定された不感帯を示し、線分bは電気レバー操作装置からの操作量信号を示している。また、時刻tから時刻tの間は、車両が走行単独状態であり、時刻tから時刻tの間は、車両が作業単独状態であり、時刻t以降は、車両が走行作業の状態である場合を示している。
 時刻tから時刻tの間は、車体状態判定部110において、車両が走行状態と判定し、この信号に基づいて不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第2の所定値x2に設定している。
 (B)に示すように電気レバー操作装置の操作量信号において、時刻tから時刻tの間、電気レバー操作装置の操作量信号である線分bが、所定値x1超過x2未満の値を頂点とする山形の挙動を示しているが、これは、車体の振動によって生じた操作量信号を示している。このとき、上述したように不感帯が第2の所定値x2になっているので、目標パイロット圧演算部112から指令信号は出力されない。このため、(C)に示すように目標パイロット圧力信号はゼロのままとなる。
 時刻tから時刻tの間は、車体状態判定部110において、フロント作業機12による作業状態と判定し、この信号に基づいて不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第1の所定値x1に設定している。
 (B)に示すように電気レバー操作装置の操作量信号において、時刻tから時刻tの間、電気レバー操作装置の操作量信号である線分bは、低い振動周波数を持ってゼロから所定値x1超過x2未満の値まで増加する挙動を示している。これは、オペレータの操作によって生じた操作量信号を示している。このとき、上述したように不感帯が第1の所定値x1になっているので、電気レバー操作装置の操作量信号がx1を超えたところから、目標パイロット圧演算部112からの指令信号が出力され、(C)に示すように目標パイロット圧力信号がゼロから徐々に増加している。
 時刻t以降は、車体状態判定部110において、作業状態と判定し、この信号に基づいて不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第1の所定値x1に設定している。(B)に示すように電気レバー操作装置の操作量信号において、時刻t以降、電気レバー操作装置の操作量信号である線分bは、低い振動周波数を持って所定値x1超過の値からx2の近傍の値まで徐々に増加する挙動を示している。これは、オペレータの操作によって生じた操作量信号を示している。このとき、上述したように不感帯が第1の所定値x1になっているので、時刻tのときの電気レバー操作装置の操作量信号が連続的に増加し、この信号に応じた目標パイロット圧演算部112からの指令信号が出力される。このことにより、(C)に示すように目標パイロット圧力信号は、時刻tのときの圧力から連続的に増加している。
 本実施の形態によれば、上述した構成とすることで、走行とフロント作業機12との複合作業時における、電気レバー操作装置の信号の出力制限を抑制できる。
 上述した本発明の建設機械の制御装置の第1の実施の形態によれば、車体の走行単独時には、走行時の車体振動に起因する不要な電気レバー信号の出力を抑制すると共に、走行とフロント作業機12との複合作業時及びフロント作業機12による単独作業時には、作業に必要な電気レバー信号の出力制限を抑制することができる。この結果、建設機械のいずれの動作場面においても、良好な操作性が確保できる。
 以下、本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を図面を用いて説明する。図8は本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図、図9は本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する不感帯演算部の処理内容を示すフローチャート図、図10は本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図、図11は本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態を構成する不感帯演算部で行う車体振動振幅と不感帯との関係を示す特性図である。図8乃至図11において、図1乃至7に示す符号と同符号のものは同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
 本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態において、全体のシステムの構成は、大略第1の実施の形態と同じであるが、車体に発生する加速度を検出する加速度センサ1Pを設け、加速度センサ1Pが検出した信号をコントローラ100Aに入力している点が異なる。図8に示すように、車体状態判定部110では第1の実施の形態で説明したように車体が走行単独状態か、フロント作業機12による作業単独状態か、走行とフロント作業機12との複合作業状態か、停止状態かを判断し、その結果を不感帯演算部111Aへ出力する。不感帯演算部111Aは、車体状態判定部110からの信号と、加速度センサ1Pからの信号を入力し、後述する演算処理を実行する。また、目標パイロット圧演算部112Aは、不感帯演算部111Aからの信号と電気レバー操作装置1c、1dからの信号を入力し、方向制御弁22,23,25~28の目標パイロット圧を求め、各電磁比例弁45~54に対し駆動信号を出力する。本実施の形態においては、加速度センサ1Pの信号を用いることで、走行時及び作業時の車体に発生する振動周波数と振幅を検知し、路面の凸凹や傾斜により変化する振動周波数と振幅に応じて、不感帯を変更することが可能となる。
 次に、不感帯演算部111の処理内容を説明する。図10において、横軸は電気レバー操作装置のレバー操作量を示し、縦軸は目標パイロット圧演算部112Aが出力する目標パイロット圧を示す。実線で示す特性線Sはフロント作業機12による単独作業時、及び、走行とフロント作業機12との複合作業時のレバー操作量に対する目標パイロット圧を示し、破線で示す特性線T1は走行単独時であって車体振動が小さいときのレバー操作量に対する目標パイロット圧を示し、一点鎖線で示す特性線T2は走行単独時であって車体振動が大きいときのレバー操作量に対する目標パイロット圧を示している。つまり、フロント作業機12による単独作業時、及び、走行とフロント作業機12との複合作業時の特性Sは第1の実施の形態と同じであるが、走行単独時には走行時に発生する車体の振動振幅の大きさに応じて不感帯を可変できる構成としている。図10において、特性線T1はレバー操作量が-x2からx2の間のときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx2以上または-x2以下でレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。また、特性線T2はレバー操作量が-x3からx3の間のときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx3以上または-x3以下でレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。ここで、x1、x2、x3は不感帯演算部111Aで決定する所定値である。但し、x3は、車体の振動振幅に応じて算出される。
 図9において、不感帯演算部111Aは、走行状態か否かを判断する(ステップS31)。具体的には、車体状態判定部110からの信号で判断する。走行状態の場合は(ステップS32)へ進み、それ以外の場合は(ステップS36)へ進む。
 不感帯演算部111Aは、予め設定した周波数領域における車体の振動振幅が予め定めた所定値z1以下か否かを判断する(ステップS32)。具体的には、加速度センサが検出した車体の加速度信号から予め設定した周波数領域における振動振幅を算出して、所定値z1と比較する。車体の振動振幅が所定値z1以下の場合は、(ステップS33)へ進み、それ以外の場合は(ステップS34)へ進む。
 (ステップS32)で車体の振動振幅が所定値z1以下であると判断した場合、不感帯演算部111Aは、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第2の所定値x2に設定する(ステップS33)。具体的には、図10に示す特性線T1となるように、走行単独時かつ車体振動小のときには、x1より大きな不感帯が設定され、レバー操作量が-x2からx2の間のときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx2以上または-x2以下でレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。
 図9に戻り、(ステップS32)で車体の振動振幅が所定値z1以下ではないと判断した場合、不感帯演算部111Aは、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を、実際の車体の振動振幅に応じて算出される第3の所定値x3に設定する(ステップS34)。車体の振動振幅がz1を超過したときには、z1との差分の大きさに比例して不感帯を大きく設定する。具体的には、図11に示すように、実際の車体の振動振幅z2と所定値z1との差を算出し、この差分に予め定めた比率を乗算することで、新たな不感帯の増加分を算出する。この増加分とx2とを加算して第3の所定値x3が算出される。
 この結果、図10に示す特性線T2が設定されるので、走行単独時かつ車体振動大のときには、x2より大きな不感帯が設定され、レバー操作量が-x3からx3の間のときには目標パイロット圧を出力せず、レバー操作量がx3以上または-x3以下でレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。
 図9に戻り、不感帯演算部111Aは、(ステップS33)または(ステップS34)の処理後、(ステップS35)へ進み、作業状態か否かを判断する(ステップS35)。具体的には、車体状態判定部110からの信号で判断する。作業状態の場合は(ステップS36)へ進み、それ以外の場合は(ステップS31)へ戻る。
 (ステップS35)で作業状態であると判断した場合、不感帯演算部111Aは、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第1の所定値x1に設定する(ステップS24)。具体的には、図10に示す特性線Sとなるように、走行とフロント作業機12による複合作業時またはフロント作業機12による単独作業時には、小さな不感帯が設定され、レバー操作量が-x1からx1の間のときには目標パイロット圧を出力せず、x1以上または-x1以下でレバー操作量に応じて徐々に目標パイロット圧を大きくする。
 (ステップS36)の処理が完了した後、不感帯演算部111Aはリターン処理を行なう。
 次に、本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態による動作を図12を用いて説明する。図12は本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態における操作装置の操作量と加速度センサ信号と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。図12において、横軸は時間を示していて、縦軸は(A)が走行用操作レバー装置の操作量信号、(B)が加速度センサ信号からの車体の振幅信号、(C)が電気レバー操作装置の操作量信号、(D)が目標パイロット圧力信号をそれぞれ示している。(C)における特性線aは設定された不感帯を示し、線分bは操作レバー装置からの操作量信号を示している。(D)における破線は、加速度センサを備えない第1の実施の形態の場合に想定される目標パイロット圧信号を示している。
 また、時刻t’から時刻t’の間は、(A)に示すように走行用操作レバー装置の操作量信号が一定である車両の走行単独状態であり、時刻t’から時刻t’の間は、(B)に示す加速度センサ信号からの車体の振幅が大きく動いている状態であり、時刻t’以降と時刻t’以前は、車体の振幅がほとんど0の状態を示している。
 時刻t’から時刻t’の間は、車体状態判定部110において、車両が走行単独状態と判定し、この信号と(B)に示す加速度センサ信号からの車体の振幅がほとんど0(所定値z1以下)であることとに基づいて不感帯演算部111Aは、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第2の所定値x2に設定している。
 時刻t’から時刻t’の間は、(B)に示すように加速度センサ信号からの車体の振幅が0から-z1を超過して-z2へ到達し、-z2から0とz1を超過してz2へ到達して再度0へ戻る動きを2サイクル繰り返している。このことにより、(C)に示す電気レバー操作装置の操作量信号である線分bが、所定値x2超過であって所定値x3未満の値を頂点とする2つの山形の挙動を示しているが、これは、車体の振動によって生じた操作量信号を示している。
 ここで、不感帯演算部111Aは、走行単独状態であることと、加速度センサ信号からの車体の振幅が所定値z1超過であることとに基づいて、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を、実際の車体の振動振幅に応じて算出される第3の所定値x3に設定している。(C)に示す電気レバー操作装置の操作量信号において、特性線aがこの設定された不感帯特性の所定値x3を示している。このとき、上述したように不感帯が第3の所定値x3になっているので、目標パイロット圧演算部112Aから指令信号は出力されない。このため、(D)に示すように目標パイロット圧力信号はゼロのままとなる。
 このような、車体の振動振幅を用いた不感帯の可変機構を備えていない第1の実施の形態の場合には、z1以上の車体の振動振幅が発生すると、(C)に示す電気レバー操作装置の操作量信号が所定値x2を超えるため、(D)に破線で示すように、目標パイロット圧が立ち上がり、油圧アクチュエータが誤動作してしまう虞がある。本実施の形態においては、加速度センサにより車体の振動に起因する振幅成分を検知して、電気レバー操作装置の不感帯閾値をx3に引き上げるので、目標パイロット圧の立ち上がりを防止し、油圧アクチュエータの誤動作を防止できる。
 本実施の形態によれば、上述した構成とすることで、走行単独時に発生する車体振動による電気レバー操作装置の誤動作を確実に防止することができ、走行とフロント作業機12による複合作業時における、電気レバー操作装置の信号の出力制限を抑制できる。
 上述した本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 また、上述した本発明の建設機械の制御装置の第2の実施の形態によれば、走行単独時に発生する車体振動による電気レバー操作装置の誤動作を確実に防止することができる。
 以下、本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態を図面を用いて説明する。図13は本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態を構成するコントローラの構成を示す概念図、図14は本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態における車体の状態遷移を示す模式図、図15は本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態を構成する目標パイロット圧演算部で行うレバー操作量と目標パイロット圧との関係を示す特性図である。図13乃至図15において、図1乃至12に示す符号と同符号のものは同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
 本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態において、全体のシステムの構成は、大略第1の実施の形態と同じであるが、コントローラ100Bが車体の状態遷移判定部113を更に備えている点が異なる。具体的には、図13に示すように、車体の状態遷移判定部113は、走行用右操作レバー装置1a、走行用左操作レバー装置1b、右操作レバー装置1c、及び、左操作レバー装置1dからの各出力信号を入力し、これらの信号から車体の状態遷移(走行単独時、作業単独時、走行とフロント作業機との複合作業時の各モードが、どのモードからどのモードへ遷移したか)を判定し、判定した信号は、目標パイロット圧演算部112Bへ出力される。
 目標パイロット圧演算部112Bは、右操作レバー装置1c、及び、左操作レバー装置1dからの各出力信号と、車体の状態遷移判定部113からの車体の状態遷移の信号と、不感帯演算部111が決定した不感帯信号とを入力し、最終的なレバー操作量に対する目標パイロット圧を演算し、算出した目標パイロット圧となるように該当する電磁比例弁に指令信号を出力する。
 本実施の形態においては、走行単独から走行とフロント作業機12による複合作業へ遷移するケース、及び、複合作業から走行単独に遷移するケースにおいて、目標パイロット圧演算部112Bにおいて、不感帯の変化に伴う目標パイロット圧の急変を抑制する。
 図14を用いて、車体の状態遷移について説明する。ここで、不感帯の設定は第1の実施の形態と同じ値とする。 
 走行単独時から作業単独時へ遷移する際には、間に車体の停止が入るため、不感帯がx2からx1へ変化しても、オペレータが、違和感を持つことは少ない。また、作業単独から走行とフロント作業機12との複合作業状態へ遷移する場合には、不感帯がx1で変化しないので、オペレータが違和感を持つことはない。
 走行単独から走行とフロント作業機12との複合作業へもしくは走行とフロント作業機12との複合作業から走行単独へ遷移する際には、車体が停止することなくかつ不感帯が変化するので、オペレータが違和感を持つ可能性がある。例えば、走行単独状態で車体振動によって電気レバー操作装置が振動している時は、不感帯をx2に設定しているため油圧アクチュエータは動作しないが電気レバー操作装置は振動しているため、中立位置から外れている場合がある。
 このような状態の下で、オペレータが作業するために電気レバー操作装置の操作を開始すると、電気レバー操作装置が中立位置から離れた状態から作業が開始される可能性がある。この場合、作業開始により、走行単独状態から作業単独状態へモードが遷移するので、不感帯もx2からx1へ小さくなる。この結果、目標パイロット圧が立ち上がってしまい、油圧アクチュエータが急に動き出し、オペレータが違和感を持つ場合がある。
 本実施の形態においては、上述したように、車体の状態遷移判定部113と目標パイロット圧演算部112Bとの制御により、このような目標パイロット圧の立ち上がりを防止する。図15において、横軸は電気レバー操作装置のレバー操作量を示し、縦軸は目標パイロット圧演算部112Bが出力する目標パイロット圧を示す。実線で示す特性線Sはフロント作業機12による単独作業時、及び、走行とフロント作業機12との複合作業時のレバー操作量に対する目標パイロット圧を示し、破線で示す特性線Tは走行単独時のレバー操作量に対する目標パイロット圧を示し、一点鎖線で示す特性線Nは走行単独から走行とフロント作業機12との複合作業へ遷移してから所定時間制限されるレバー操作量に対する目標パイロット圧を示す。
 図15において、まず、走行単独時において、レバー操作量がxnであって、x1<xn<x2の時には、目標パイロット圧演算部112Bにおいて、走行単独から走行とフロント作業機12との複合作業へ状態遷移してから所定時間、状態遷移を考慮しない時(特性線S)の目標パイロット圧のP2よりも小さいP1になるように、レバー操作量に対する目標パイロット圧を特性線Nのように制限制御する。なお、レバー操作量に対する目標パイロット圧を制限制御する状態遷移してからの所定時間は、走行時における電気レバー操作装置の振動や振幅が大きいほど、長く設定しても良い。
 次に、本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態による動作を図16を用いて説明する。図16は本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態における操作装置の操作量と目標パイロット圧の時系列の動きを示す特性図である。図16において、横軸は時間を示していて、縦軸は(A)が走行用操作レバー装置の操作量信号、(B)が電気レバー操作装置の操作量信号、(C)が目標パイロット圧力信号をそれぞれ示している。(B)における特性線aは設定された不感帯を示し、線分bは操作レバー装置からの操作量信号を示している。(C)におけるP1は、図15で説明した状態遷移してから所定時間、制限制御する目標パイロット圧力を示し、P2は、状態遷移を考慮しない時の目標パイロット圧力を示している。(C)における一点鎖線は、車体の状態遷移判定部113を備えない第1の実施の形態の場合に想定される目標パイロット圧信号の挙動を示している。
 また、時刻t’’から時刻t’’の間は、車両が走行単独状態であり、時刻t’’から時刻t’’の間は、車両が作業単独状態であり、時刻t’’以降は、車両が走行作業中の状態である場合を示している。
 時刻t’’から時刻t’’の間は、車体状態判定部110において、車両が走行単独状態と判定し、この信号に基づいて不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第2の所定値x2に設定している。
 (B)に示すように電気レバー操作装置の操作量信号において、時刻t’’から時刻t’’の間、電気レバー操作装置の操作量信号である線分bが、所定値x1超過x2未満の値を頂点とする2つの山形の挙動を示しているが、これは、車体の振動によって生じた操作量信号を示している。このとき、上述したように不感帯が第2の所定値x2になっているので、目標パイロット圧演算部112Bから指令信号は出力されない。このため、(C)に示すように目標パイロット圧力信号はゼロのままとなる。
 時刻t’’の直前から(A)に示すように走行用操作レバー装置の操作量信号が減少して、時刻t’’でゼロとなる。このときに、車体の振動により(B)に示す電気レバー操作装置の操作量信号である線分bが第1の所定値x1を超過して第2の所定値x2近傍まで上昇している。このとき、車体状態判定部110は、車両が作業単独状態と判定し、この信号に基づいて不感帯演算部111は、電気レバー操作装置からの操作信号に対する不感帯を第1の所定値x1に設定する。
 このため、(B)に示す電気レバー操作装置の操作量信号である線分bが、減少した不感帯の第1の所定値x1を超える。このため、車体の状態遷移判定部113を備えていない場合には、(C)に一点鎖線で示すように、目標パイロット圧力がP2近傍まで急激に上昇する。このことにより、オペレータの予期しない油圧アクチュエータの誤動作が発生してしまう。
 本実施の形態においては、車体の状態遷移判定部113が時刻t’’において、状態遷移が生じたことを目標パイロット圧演算部112Bへ出力する。目標パイロット圧演算部112Bは、状態遷移してから所定時間、状態遷移を考慮しない時の目標パイロット圧のP2よりも小さいP1になるように、レバー操作量に対する目標パイロット圧を制限制御する。このことにより、目標パイロット圧は、(C)の実線で示すような挙動になる。この結果、オペレータの予期しない油圧アクチュエータの誤動作は防止できる。
 (B)に示す電気レバー操作装置の操作量信号において、時刻t’’から時刻t’’の間、電気レバー操作装置の操作量信号である線分bは、第2の所定値x2近傍まで上昇した後、ゆっくりと減少してから増加している。これは、オペレータの操作によって生じた操作量信号を示している。(C)の実線で示す目標パイロット圧力は、P1で所定時間制限された後に、(B)の電気レバー操作装置の操作量信号に応じて漸増している。
 本実施の形態によれば、上述した構成とすることで、走行とフロント作業機との複合作業時における、電気レバー操作装置の信号の出力制限を抑制できるとともに、車体の状態遷移に対しても目標パイロット圧の急変を防止できる。
 上述した本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 また、上述した本発明の建設機械の制御装置の第3の実施の形態によれば、走行とフロント作業機との複合作業時における、電気レバー操作装置の信号の出力制限を抑制できるとともに、車体の状態遷移に対しても目標パイロット圧の急変を防止できる。
 なお、本発明の第1乃至第3の実施の形態の説明においては、コントローラ100,100A,100Bの車体状態判定部110での判定方法として、電気レバー操作装置からの出力信号を用いた例を説明したが、これに限るものではない。例えば、電気レバー操作装置に取付けたデッドマンスイッチのオン/オフ信号を用いて作業中か否かを判定する構成としても良い。
 また、本発明は上述した第1乃至第3の実施の形態に限られるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記した実施形態は本発明をわかり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。例えば、ある実施形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
1a:走行用右操作レバー装置(走行用操作レバー装置)、1b:走行用左操作レバー装置(走行用操作レバー装置)、1c:右操作レバー装置(電気レバー操作装置)、1d:左操作レバー装置(電気レバー操作装置)、1P:加速度センサ、2:油圧ポンプ装置、3:走行油圧モータ、4:旋回油圧モータ、10:下部走行体、11:上部旋回体、15:ブームシリンダ、17:アームシリンダ、19:バケットシリンダ、21,22,23,24,25,26,27,28:方向切換弁、29:ロックレバー、30:ゲートロック弁、43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54:電磁比例弁、20:コントロールバルブ、100:コントローラ、110:車体状態判定部、111:不感帯演算部、112:目標パイロット圧演算部、113:車体の状態遷移判定部

Claims (4)

  1.  油圧ポンプと、前記油圧ポンプが吐出した圧油により駆動するフロント作業機用の油圧アクチュエータと、車体を走行させる走行装置と、
     パイロット油圧源と、
     パイロット圧を制御することで、前記油圧アクチュエータへの圧油の流量と方向を調整する制御弁と、
     前記油圧アクチュエータの動作方向と動作速度を指示するための電気信号を出力する電気レバー操作装置と、
     前記走行装置の動作方向と動作速度を指示するための走行操作レバー装置と、
     前記パイロット油圧源から供給される圧油を減圧する電磁比例弁と、
     前記電気レバー操作装置からの電気信号を入力し、前記電磁比例弁に駆動指令を出力するコントローラとを備えた建設機械の制御装置において、
     前記コントローラは、前記走行操作レバー装置の操作量信号を入力し、前記電気レバー操作装置の電気信号と前記走行操作レバー装置の操作量とに応じて、前記車体が作業単独状態か走行単独状態か走行とフロント作業機との複合作業状態かを判定する車体状態判定部と、
     前記車体状態判定部が判定した前記車体の状態に応じて前記電気レバー操作装置の電気信号の不感帯を演算する不感帯演算部と、
     前記不感帯演算部で算出した不感帯の信号と前記電気レバー操作装置からの電気信号とを入力して、前記電気信号と前記不感帯とに応じた目標パイロット圧を演算し、前記電磁比例弁に駆動指令を出力する目標パイロット圧演算部とを備え、
     前記不感帯演算部は、前記車体が走行単独状態のときには前記電気信号の不感帯を第1の規定値に設定し、前記車体が走行とフロント作業機との複合作業状態のときには前記電気信号の不感帯を前記第1の規定値よりも小さい第2の規定値に設定する
     ことを特徴とする建設機械の制御装置。
  2.  請求項1に記載の建設機械の制御装置において、
     前記コントローラは、前記車体の状態の遷移を判定する車体状態遷移判定部をさらに備え、
     前記車体状態遷移判定部が走行単独状態から走行とフロント作業機との複合作業状態に遷移したと判定した場合に、前記目標パイロット圧演算部は、前記遷移のときから所定の時間が経過するまで、前記目標パイロット圧の信号の出力値を制限する
     ことを特徴とする建設機械の制御装置。
  3.  請求項2に記載の建設機械の制御装置において、
     前記目標パイロット圧演算部が前記目標パイロット圧の信号の出力値を制限する所定の時間は、走行単独状態における前記電気レバー操作装置の振動が大きいほど長く設定する
     ことを特徴とする建設機械の制御装置。
  4.  請求項1に記載の建設機械の制御装置において、
     前記車体に発生する加速度を検出する加速度センサをさらに備え、
     前記コントローラは、前記加速度センサが検出した前記車体の加速度から前記車体の振動周波数と振幅を演算し、算出した振動周波数と振幅に応じて前記不感帯を変更する
     ことを特徴とする建設機械の制御装置。
PCT/JP2016/055252 2015-04-28 2016-02-23 建設機械の制御装置 WO2016174905A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16786182.2A EP3290596B1 (en) 2015-04-28 2016-02-23 Control device for construction machinery
US15/567,723 US10626575B2 (en) 2015-04-28 2016-02-23 Control system for construction machine
KR1020177029428A KR101948465B1 (ko) 2015-04-28 2016-02-23 건설 기계의 제어 장치
CN201680023688.2A CN107532409B (zh) 2015-04-28 2016-02-23 工程机械的控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-092026 2015-04-28
JP2015092026A JP6495729B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 建設機械の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016174905A1 true WO2016174905A1 (ja) 2016-11-03

Family

ID=57198222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055252 WO2016174905A1 (ja) 2015-04-28 2016-02-23 建設機械の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10626575B2 (ja)
EP (1) EP3290596B1 (ja)
JP (1) JP6495729B2 (ja)
KR (1) KR101948465B1 (ja)
CN (1) CN107532409B (ja)
WO (1) WO2016174905A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021050548A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 日立建機株式会社 建設機械
CN114753433A (zh) * 2022-05-30 2022-07-15 江苏朗禾控制系统有限公司 一种新型挖掘机单手柄控制系统及其控制方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802090B2 (ja) * 2017-03-06 2020-12-16 株式会社小松製作所 作業車両、作業機を有する作業車両を制御するためにコンピュータに実装される方法および制御方法
JP7156806B2 (ja) 2018-02-23 2022-10-19 株式会社小松製作所 作業車両、及び、作業車両の制御方法
JP7119457B2 (ja) 2018-03-19 2022-08-17 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP6957414B2 (ja) * 2018-06-11 2021-11-02 日立建機株式会社 作業機械
JP7135676B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-13 コベルコ建機株式会社 操作レバー制御装置
US11319693B2 (en) * 2019-03-06 2022-05-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
IT201900005178A1 (it) * 2019-04-05 2020-10-05 Cnh Ind Italia Spa Procedimento di controllo per l'attuazione di un movimento di arresto graduale di almeno uno tra un braccio ed un attrezzo collegato al braccio in una macchina operatrice, sistema di controllo corrispondente e macchina operatrice comprendente tale sistema di controllo
CN110950244B (zh) * 2019-10-14 2020-12-08 武汉船用机械有限责任公司 伺服油缸液压控制系统
JP7171536B2 (ja) * 2019-10-28 2022-11-15 株式会社クボタ 作業機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324026A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Komatsu Ltd 建設機械における操作子とアクチュエータ組合せ変更装置および作業モード変更装置
JP2010248867A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Caterpillar Sarl 作業機械の制御装置
JP2013014981A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3897666B2 (ja) * 2002-09-03 2007-03-28 日立建機株式会社 建設機械の操作装置
US7093383B2 (en) * 2004-03-26 2006-08-22 Husco International Inc. Automatic hydraulic load leveling system for a work vehicle
US7139621B2 (en) 2004-12-16 2006-11-21 Caterpillar Inc Floating deadband control
JP5269811B2 (ja) * 2007-12-26 2013-08-21 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型建設機械及びハイブリッド型建設機械の制御方法
JP5208074B2 (ja) * 2009-08-27 2013-06-12 日立建機株式会社 作業機械の遠隔管理システム
DE112014003585B4 (de) * 2013-09-09 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Verringerte Unempfindlichkeit für Fahrzeugsteuerung mit Einzel-Joystickantrieb

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324026A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Komatsu Ltd 建設機械における操作子とアクチュエータ組合せ変更装置および作業モード変更装置
JP2010248867A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Caterpillar Sarl 作業機械の制御装置
JP2013014981A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021050548A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 日立建機株式会社 建設機械
CN114753433A (zh) * 2022-05-30 2022-07-15 江苏朗禾控制系统有限公司 一种新型挖掘机单手柄控制系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3290596A4 (en) 2019-03-20
JP6495729B2 (ja) 2019-04-03
CN107532409B (zh) 2019-12-20
JP2016205104A (ja) 2016-12-08
KR101948465B1 (ko) 2019-02-14
US10626575B2 (en) 2020-04-21
EP3290596B1 (en) 2020-07-01
EP3290596A1 (en) 2018-03-07
US20180119386A1 (en) 2018-05-03
CN107532409A (zh) 2018-01-02
KR20170128486A (ko) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495729B2 (ja) 建設機械の制御装置
KR102091504B1 (ko) 건설 기계
JP6134263B2 (ja) 油圧駆動システム
JP6474908B2 (ja) 作業機械の油圧システム
US20080289325A1 (en) Traveling device for crawler type heavy equipment
JP6360824B2 (ja) 作業機械
US10301793B2 (en) Hydraulic drive system for work machine
US10450725B2 (en) Construction machine
US20170067226A1 (en) Hydraulic Driving System for Construction Machine
KR102564414B1 (ko) 건설기계의 주행 제어 시스템 및 건설기계의 주행 제어 방법
US11118327B2 (en) Work machine
KR20150105961A (ko) 건설기계의 주행속도 제어방법
KR20150086251A (ko) 건설기계의 선회 제어장치 및 그 제어방법
KR102561435B1 (ko) 건설기계의 제어 시스템 및 건설기계의 제어 방법
JP6731387B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
KR102054519B1 (ko) 건설기계의 유압시스템
JP7171475B2 (ja) 作業機械
KR20200135275A (ko) 작업 차량의 유압 회로
WO2019069612A1 (ja) 作業車両
JP7184725B2 (ja) 作業機械
WO2022209920A1 (ja) 作業機械
JP4713552B2 (ja) 建設機械の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16786182

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177029428

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016786182

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15567723

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE