WO2016163430A1 - 無線端末及び制御方法 - Google Patents

無線端末及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016163430A1
WO2016163430A1 PCT/JP2016/061326 JP2016061326W WO2016163430A1 WO 2016163430 A1 WO2016163430 A1 WO 2016163430A1 JP 2016061326 W JP2016061326 W JP 2016061326W WO 2016163430 A1 WO2016163430 A1 WO 2016163430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
relay
wireless terminal
network
remote
identifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061326
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 安達
空悟 守田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP16776596.5A priority Critical patent/EP3270659B1/en
Priority to JP2017511038A priority patent/JP6337198B2/ja
Publication of WO2016163430A1 publication Critical patent/WO2016163430A1/ja
Priority to US15/726,176 priority patent/US10499222B2/en
Priority to US16/592,484 priority patent/US11102634B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • H04W8/065Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server involving selection of the user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Definitions

  • This application relates to a wireless terminal and a control method.
  • D2D ProSe Device to Device Proximity Service
  • D2D ProSe another wireless terminal (ProSe UE-to-Network Relay) receives data by a D2D proximity service between a wireless terminal (Remote UE) located outside the cell coverage and the network.
  • a relay function ProSe UE-to-Network Relaying
  • a wireless terminal includes a control unit that executes a process of establishing a connection for relay using a device to device (D2D) proximity service with a network, and for establishing the connection after establishing the connection. And a receiving unit that receives a request message from another wireless terminal that has received the discovery message. The request message includes an identifier of the other wireless terminal.
  • the control unit performs control to send an identifier of the other wireless terminal to a network device included in an Evolved Packet Core (EPC) as an identifier of a remote node to which data is relayed by the relay.
  • EPC Evolved Packet Core
  • the control method includes a step in which a first wireless terminal establishes a connection with a network for relay using a device to device (D2D) proximity service, and the first wireless terminal After the terminal establishes the connection, the terminal transmits a discovery message for the relay, and the first wireless terminal receives a request message from the second wireless terminal that has received the discovery message. And comprising.
  • the request message includes an identifier of the second wireless terminal.
  • the first wireless terminal further includes a step of sending an identifier of the second wireless terminal as an identifier of a remote node to which data is relayed by the relay to a network device included in an Evolved Packet Core (EPC).
  • EPC Evolved Packet Core
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an LTE system.
  • FIG. 2 is a protocol stack diagram of a radio interface in the LTE system.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a radio frame used in the LTE system.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining UE / network relay according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram of the UE 100.
  • FIG. 6 is a block diagram of the eNB 200.
  • FIG. 7 is a block diagram of the Server 400.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operating environment according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a sequence diagram for explaining an operation (part 1) according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram for explaining the operation (part 2) according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a bearer (EPS Bearer) according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining the operation (part 3) according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation (part 4) according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a sequence diagram for explaining the operation (part 5) according to the embodiment.
  • FIG. 15 is a sequence diagram for explaining the operation (No. 6) according to the embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram for describing a bearer (EPS Bearer) according to a modification example according to the embodiment.
  • FIG. 17 is a sequence diagram for explaining a UE-to-Network relay procedure.
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining the operation (part 3) according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation (part 4) according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a sequence diagram for explaining the operation (part 5) according to the embodiment.
  • FIG. 15 is a sequence diagram for explaining the
  • FIG. 18 is a diagram for explaining DRB mapping (ALT.1) of a UE-to-Network relay entity to a ProSe bearer.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining DRB mapping (ALT.2) of the UE-to-Network relay entity to the ProSe bearer.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining the relay setup procedure.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining a remote UE start procedure of UE-to-Network relay.
  • a wireless terminal includes a control unit that executes a process of establishing a connection for relay using a device to device (D2D) proximity service with a network, and for establishing the connection after establishing the connection. And a receiving unit that receives a request message from another wireless terminal that has received the discovery message.
  • the request message may include an identifier of the other wireless terminal.
  • the control unit may perform control to send an identifier of the other wireless terminal to a network device included in an Evolved Packet Core (EPC) as an identifier of a remote node to which data is relayed by the relay.
  • EPC Evolved Packet Core
  • the control unit may determine that the other wireless terminal is nearby by receiving a predetermined message from the other wireless terminal.
  • the control unit may perform control to further send an identifier of the other wireless terminal to the network device when a predetermined message from the other wireless terminal is not received.
  • the control method includes a step in which a first wireless terminal establishes a connection with a network for relay using a device to device (D2D) proximity service, and the first wireless terminal After the terminal establishes the connection, the terminal transmits a discovery message for the relay, and the first wireless terminal receives a request message from the second wireless terminal that has received the discovery message. And may be provided.
  • the request message may include an identifier of the second wireless terminal.
  • the first wireless terminal sends an identifier of the second wireless terminal as an identifier of a remote node to which data is relayed by the relay to a network device included in Evolved Packet Core (EPC) May be further provided.
  • EPC Evolved Packet Core
  • a wireless terminal causes the wireless terminal to perform UE / network relay in which the wireless terminal relays data by a D2D proximity service between another wireless terminal located outside the coverage of the cell and the network. And a control unit that starts an operation for executing the UE / network relay based on the reception of the notification.
  • the radio terminal may further include a transmission unit that transmits capability information indicating that the radio terminal has capability for executing the UE / network relay to the base station.
  • the receiving unit may receive setting information for establishing a bearer used for the UE / network relay together with the notification.
  • the control unit may start establishment of the bearer based on the setting information.
  • the wireless terminal may further include a transmission unit that transmits a response indicating whether or not to accept execution of the UE / network relay to the base station.
  • the base station performs, for the wireless terminal, UE / network relay in which the wireless terminal relays data using a D2D proximity service between the network and another wireless terminal located outside the cell coverage. You may provide the transmission part which transmits the notification for making the said radio
  • the transmitting unit may transmit the notification to the wireless terminal when receiving from the wireless terminal capability information indicating that it has the capability to execute the UE / network relay.
  • the base station may further include a control unit that starts an operation for causing the radio terminal to execute the UE / network relay when receiving a response to accept the execution of the UE / network relay.
  • the wireless terminal When a wireless terminal according to an embodiment is located within the coverage of a cell, the wireless terminal relays data between the other wireless terminals located outside the coverage of the cell and the network by the D2D proximity service. It is also possible to provide a transmitter that transmits relay information indicating that UE / network relay to be performed to the other wireless terminal.
  • the transmission unit may start transmission of the relay information when a base station requests transmission of a synchronization signal in the D2D proximity service.
  • the relay information May be sent.
  • the transmission unit may transmit the relay information only when the reception level of the radio signal from the cell is less than a threshold value.
  • the transmission unit may notify the base station that manages the cell that the request has been received. Good.
  • the network device may be a network device used in a communication system having a first wireless terminal and a second wireless terminal.
  • the network device has the first node as a relay node that relays data by the D2D proximity service in a state where a bearer is not established between a remote node to which data is relayed by the D2D proximity service and a packet data network gateway.
  • the control unit may associate the identifier of the second wireless terminal as the remote node with the identifier of the first wireless terminal.
  • the control unit may store the association in the relay table.
  • the control unit may notify the first wireless terminal of data addressed to the second wireless terminal based on the relay table.
  • the network device may further include a receiving unit that receives a message indicating that the second wireless terminal is the remote node from the first wireless terminal.
  • the control unit may store an identifier of the second wireless terminal included in the message in the relay table in response to reception of the message.
  • the network device may further include a receiving unit that receives data of a third wireless terminal that is not associated with the identifier of the first wireless terminal in the relay table from the first wireless terminal.
  • the control unit may associate the identifier of the third wireless terminal with the identifier of the first wireless terminal.
  • the control unit may store the association in the relay table.
  • the network device may further include a receiving unit that receives a message indicating that the second wireless terminal is no longer the remote node from the first wireless terminal.
  • the control unit may discard the association between the identifier of the first wireless terminal and the identifier of the second wireless terminal in response to reception of the message.
  • the network device may further include a receiving unit that receives a message indicating that the second wireless terminal is the remote node from a fourth wireless terminal that is the relay node.
  • the control unit may associate the identifier of the second wireless terminal with the identifier of the fourth wireless terminal in response to reception of the message.
  • the control unit may store the association in the relay table.
  • the control unit may discard the association between the identifier of the first wireless terminal and the identifier of the second wireless terminal.
  • a wireless terminal includes a relay node that relays data using the D2D proximity service in a state where no bearer is established between the remote node to which data is relayed by the D2D proximity service and the packet data network gateway.
  • a control unit that relays data of another wireless terminal that is the remote node may be provided. The control unit may relay the data addressed to the other wireless terminal received from the network device storing the association between the relay node and the remote node to the other wireless terminal.
  • the control unit may indicate that the other wireless terminal is the remote node and notify the network device of a first message including an identifier of the other wireless terminal.
  • the control unit may notify the network device of the first message when it is determined that the wireless terminal becomes the relay node that relays data of the other wireless terminal.
  • the wireless terminal may further include a receiving unit that periodically receives a predetermined message from the other wireless terminal while the wireless terminal is the relay node.
  • the control unit may notify the network device of the first message in response to reception of the predetermined message.
  • the predetermined message may be a discovery message for discovering a nearby terminal by the D2D proximity service.
  • the receiving unit may receive the discovery message in a second period longer than a first period for discovering the nearby terminal.
  • the control unit may notify the network device of a second message indicating that the other wireless terminal is no longer the remote node.
  • the control unit may notify the network device of the second message when the predetermined message is not received for a predetermined period.
  • the control unit may notify the network device of the second message when data addressed to the other wireless terminal cannot be relayed to the other wireless terminal.
  • a wireless terminal includes a control unit that performs UE / network relay in which the wireless terminal relays data using a D2D proximity service between another wireless terminal located outside the cell coverage and the network. May be.
  • the control unit manages a relay node that executes the UE / network relay that a new relay based on the UE / network relay cannot be performed. To the network device and / or the other wireless terminal.
  • the wireless terminal may further include a transmission unit that transmits a synchronization signal in the D2D proximity service.
  • the control unit may notify the other wireless terminal that the new relay cannot be performed by changing a signal sequence of a synchronization signal in the D2D proximity service.
  • a network device is a UE that relays data from a first wireless terminal to another wireless terminal located outside the coverage of a cell and a network by the first wireless terminal using a D2D proximity service.
  • a receiving unit that receives a notification that the load level based on network relay exceeds a threshold value, and transmits a notification for executing the UE / network relay to the second wireless terminal in response to the reception of the notification A transmission unit.
  • the wireless terminal in a state where a bearer is established between a remote node to which data is relayed by the D2D proximity service and the packet data network gateway, data of a plurality of wireless terminals is transmitted by the D2D proximity service.
  • a receiving unit that receives information commonly set for the plurality of wireless terminals from the base station.
  • the control unit may relay the data of the plurality of wireless terminals based on the commonly set information.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an LTE system.
  • the LTE system includes a UE (User Equipment) 100, an E-UTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network) 10, and an EPC (Evolved Packet Core) 20.
  • a server 400 is provided in an external network that is not managed by an operator of the cellular network.
  • the UE 100 corresponds to a wireless terminal.
  • the UE 100 is a mobile communication device.
  • the UE 100 performs radio communication with a cell (serving cell).
  • the configuration of the UE 100 will be described later.
  • the E-UTRAN 10 corresponds to a radio access network.
  • the E-UTRAN 10 includes an eNB 200 (evolved Node-B).
  • the eNB 200 corresponds to a base station.
  • the eNB 200 is connected to each other via the X2 interface. The configuration of the eNB 200 will be described later.
  • ENB 200 manages one or a plurality of cells.
  • the eNB 200 performs radio communication with the UE 100 that has established a connection with the own cell.
  • the eNB 200 has a radio resource management (RRM) function, a routing function of user data (hereinafter simply referred to as “data”), a measurement control function for mobility control / scheduling, and the like.
  • RRM radio resource management
  • Cell is used as a term indicating a minimum unit of a wireless communication area.
  • the “cell” may also be used as a term indicating a function of performing wireless communication with the UE 100.
  • the EPC 20 corresponds to a core network.
  • the EPC 20 includes a MME (Mobility Management Entity) / S-GW (Serving-Gateway) 300 and a P-GW (Packet Data Network Gateway) 350.
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving-Gateway
  • P-GW Packet Data Network Gateway
  • MME performs various mobility control etc. with respect to UE100.
  • the S-GW performs data transfer control.
  • the MME / S-GW 300 is connected to the eNB 200 via the S1 interface.
  • the E-UTRAN 10 and the EPC 20 constitute a network.
  • the P-GW 350 performs control for relaying user data from the external network (and to the external network).
  • the Server 400 corresponds to a network device (D2D Server).
  • the server 400 manages a relay node (ProSe UE-to-Network Relay) that relays data between the UE 100 located outside the cell coverage and the network (E-UTRAN 10) using the D2D proximity service.
  • a relay node ProSe UE-to-Network Relay
  • FIG. 2 is a protocol stack diagram of a radio interface in the LTE system. As shown in FIG. 2, the radio interface protocol is divided into the first to third layers of the OSI reference model.
  • the first layer is a physical (PHY) layer.
  • the second layer includes a MAC (Medium Access Control) layer, an RLC (Radio Link Control) layer, and a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer.
  • the third layer includes an RRC (Radio Resource Control) layer.
  • the physical layer performs encoding / decoding, modulation / demodulation, antenna mapping / demapping, and resource mapping / demapping.
  • Data and control signals are transmitted between the physical layer of the UE 100 and the physical layer of the eNB 200 via a physical channel.
  • the MAC layer performs data priority control, retransmission processing by hybrid ARQ (HARQ), random access procedure, and the like. Data and control signals are transmitted between the MAC layer of the UE 100 and the MAC layer of the eNB 200 via a transport channel.
  • the MAC layer of the eNB 200 includes a scheduler. The scheduler determines an uplink / downlink transport format (transport block size, modulation / coding scheme (MCS)) and an allocation resource block to the UE 100.
  • MCS modulation / coding scheme
  • the RLC layer transmits data to the RLC layer on the receiving side using the functions of the MAC layer and the physical layer. Data and control signals are transmitted between the RLC layer of the UE 100 and the RLC layer of the eNB 200 via a logical channel.
  • the PDCP layer performs header compression / decompression and encryption / decryption.
  • the RRC layer is defined only in the control plane that handles control signals. Messages for various settings (RRC messages) are transmitted between the RRC layer of the UE 100 and the RRC layer of the eNB 200.
  • the RRC layer controls the logical channel, the transport channel, and the physical channel according to establishment, re-establishment, and release of the radio bearer.
  • RRC connection connection between the RRC layer of the UE 100 and the RRC layer of the eNB 200
  • the UE 100 is in the RRC connected state (connected state).
  • RRC connection When there is no connection (RRC connection) between the RRC layer of the UE 100 and the RRC layer of the eNB 200, the UE 100 is in the RRC idle state (idle state).
  • the NAS (Non-Access Stratum) layer located above the RRC layer performs session management and mobility management.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a radio frame used in the LTE system.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • the radio frame is composed of 10 subframes arranged in the time direction.
  • Each subframe is composed of two slots arranged in the time direction.
  • the length of each subframe is 1 ms.
  • the length of each slot is 0.5 ms.
  • Each subframe includes a plurality of resource blocks (RB) in the frequency direction.
  • Each subframe includes a plurality of symbols in the time direction.
  • Each resource block includes a plurality of subcarriers in the frequency direction.
  • One symbol and one subcarrier constitute one resource element (RE).
  • a frequency resource can be specified by a resource block, and a time resource can be specified by a subframe (or slot).
  • the section of the first few symbols of each subframe is an area mainly used as a physical downlink control channel (PDCCH) for transmitting a downlink control signal. Details of the PDCCH will be described later.
  • the remaining part of each subframe is an area that can be used mainly as a physical downlink shared channel (PDSCH) for transmitting downlink data.
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • both ends in the frequency direction in each subframe are regions used mainly as physical uplink control channels (PUCCH) for transmitting uplink control signals.
  • the remaining part of each subframe is an area that can be used as a physical uplink shared channel (PUSCH) mainly for transmitting uplink data.
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • D2D ProSe D2D proximity service
  • D2D ProSe D2D proximity service
  • a plurality of UEs 100 transmit and receive various signals via direct radio links that do not go through the eNB 200.
  • a direct radio link in D2D ProSe is referred to as a “sidelink”.
  • “Sidelink” is a UE-UE interface for direct discovery and direct communication. “Sidelink” corresponds to the PC5 interface.
  • the PC 5 is a reference point between UEs that can use the D2D proximity service used for direct discovery, direct communication, control for UE-NW relay by D2D proximity service, and user plane.
  • the PC5 interface is a UE-UE interface in D2D ProSe.
  • Direct discovery is a mode in which a partner is searched by directly transmitting a discovery signal that does not designate a specific destination between UEs.
  • Direct discovery is a procedure for discovering another UE 100 in the vicinity of the UE 100 using a direct radio signal in E-UTRA (Evolved Universal Terrestrial Radio Access) via the PC 5.
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • the direct discovery is a procedure adopted by the UE 100 capable of performing the D2D proximity service in order to discover other UEs 100 capable of performing the D2D proximity service using only the capability of the two UEs 100 with the E-UTRA technology. is there.
  • Direct discovery is supported only when the UE 100 is served by the E-UTRAN 10 (eNB 200 (cell)). When the UE 100 is connected to the cell (eNB 200) or located in the cell, the UE 100 can be provided with service by the E-UTRAN.
  • the “Sidelink Direct Discovery” protocol stack includes a physical (PHY) layer, a MAC layer, and a ProSe protocol.
  • a discovery signal is transmitted between a physical layer of UE (A) and a physical layer of UE (B) via a physical channel called a physical side link discovery channel (PSDCH).
  • a discovery signal is transmitted between the MAC layer of UE (A) and the MAC layer of UE (B) via a transport channel called a side link discovery channel (SL-DCH).
  • Direct communication is a mode in which data is directly transmitted between UEs by specifying a specific destination (destination group).
  • the direct communication is communication between two or more UEs that can execute the D2D proximity service by user plane transmission using the E-UTRA technology via a route that does not pass through any network node.
  • the direct communication resource allocation type includes “mode 1” in which the eNB 200 designates radio resources for direct communication and “mode 2” in which the UE 100 selects radio resources for direct communication.
  • the direct communication protocol stack includes a physical (PHY) layer, a MAC layer, an RLC layer, and a PDCP layer.
  • a control signal is transmitted via the physical side link control channel (PSCCH), and data is transmitted via the physical side link shared channel (PSSCH). Is transmitted.
  • a synchronization signal or the like may be transmitted via a physical side link broadcast channel (PSBCH).
  • PSBCH physical side link broadcast channel
  • Data is transmitted between the MAC layer of UE (A) and the MAC layer of UE (B) via a transport channel called a side link shared channel (SL-SCH).
  • SL-SCH side link shared channel
  • STCH side link traffic channel
  • FIG. 4 is a diagram for explaining UE / network relay according to the embodiment.
  • a remote UE is a UE 100 located outside the coverage of the cell.
  • the remote UE is located outside the network. Therefore, the remote UE is a UE 100 that is not provided with service by the E-UTRAN 10. Further, the remote UE 100 can communicate with a packet data network (PDN: Packet Data Network) via a relay UE described later.
  • the remote UE may be a public safety (UE) for public safety (ProSe-enabled Public Safe UE).
  • ProSe-enabled Public Safety UE is configured so that HPLMN (Home Public Land Mobile Network) permits use for public safety.
  • HPLMN Home Public Land Mobile Network
  • ProSe-enabled Public Safety UE can use the D2D proximity service and supports a procedure in the D2D proximity service and a specific capability for public safety.
  • Relay UE Provides a function to support connectivity for unicasting services for remote UEs. Therefore, the relay UE relays data (traffic) of the remote UE between the remote UE and the network by the D2D proximity service. Specifically, the relay UE relays data (uplink traffic) received from the remote UE via the PC5 interface to the eNB 200 via the Uu interface (LTE-Uu). In addition, the relay UE relays data (downlink traffic) received from the eNB 200 via the Uu interface to the remote UE via the PC5 interface.
  • the relay UE can provide a comprehensive function that can relay any type of traffic related to communication for public safety.
  • Relay UE and remote UE can transmit data and control signals between physical layers.
  • the relay UE and the remote UE can transmit data and control signals between the MAC layer, the RLC layer, and the PDCP layer.
  • the relay UE may have an IP relay (IP-Relay) layer as an upper layer of the PDCP layer.
  • the remote UE may have an IP layer as an upper layer of the PDCP layer.
  • the relay UE and the remote UE can transmit data and control signals between the IP relay layer and the IP layer. Further, the relay UE can transmit data between the IP relay layer and the IP layer of the IP-GW 350.
  • data can be relayed by direct communication.
  • communication on the PC 5 is connectionless.
  • data may be relayed by direct discovery.
  • FIG. 5 is a block diagram of the UE 100. As illustrated in FIG. 5, the UE 100 includes a reception unit 110, a transmission unit 120, and a control unit 130.
  • the receiving unit 110 performs various types of reception under the control of the control unit 130.
  • the receiving unit 110 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts a radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal to the control unit 130.
  • the receiving unit 110 can simultaneously receive radio signals at two different frequencies.
  • the UE 100 includes two receivers (2 RX Chain).
  • the UE 100 can receive a cellular radio signal using one receiver, and can receive a D2D ProSe radio signal using the other receiver.
  • the transmission unit 120 performs various transmissions under the control of the control unit 130.
  • the transmission unit 120 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output from the control unit 130 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the control unit 130 performs various controls in the UE 100.
  • the control unit 130 includes a processor and a memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor includes a baseband processor that performs modulation / demodulation and encoding / decoding of the baseband signal, and a CPU (Central Processing Unit) that executes various processes by executing programs stored in the memory.
  • the processor may include a codec that performs encoding / decoding of an audio / video signal.
  • the processor executes various processes described later and various communication protocols described above.
  • FIG. 6 is a block diagram of the eNB 200. As illustrated in FIG. 6, the eNB 200 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, a control unit 230, and a backhaul communication unit 240.
  • the transmission unit 210 performs various transmissions under the control of the control unit 230.
  • the transmission unit 210 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output from the control unit 230 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the receiving unit 220 performs various types of reception under the control of the control unit 230.
  • the receiving unit 220 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts a radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal to the control unit 230.
  • the control unit 230 performs various controls in the eNB 200.
  • the control unit 230 includes a processor and a memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor includes a baseband processor that performs modulation / demodulation and encoding / decoding of the baseband signal, and a CPU (Central Processing Unit) that executes various processes by executing programs stored in the memory.
  • the processor executes various processes described later and various communication protocols described above.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the neighboring eNB 200 via the X2 interface.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the MME / S-GW 300 via the S1 interface.
  • the backhaul communication unit 240 is used for communication performed on the X2 interface, communication performed on the S1 interface, and the like.
  • FIG. 7 is a block diagram of the Server 400 for the Server 400 (network device) according to the embodiment.
  • the server 400 includes a control unit 430 and a backhaul communication unit 440.
  • the control unit 430 performs various controls in the server 400.
  • the control unit 430 includes a processor and a memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor includes a CPU (Central Processing Unit) that executes programs stored in the memory and performs various processes.
  • the processor executes various processes described later and various communication protocols described above.
  • the control unit 430 can receive a notification from the UE 100 or transmit a notification to the UE 100 via the backhaul communication unit 440.
  • the backhaul communication unit 440 can receive a notification from the UE 100 or transmit a notification to the UE 100 under the control of the control unit 430.
  • the backhaul communication unit 440 corresponds to a transmission unit and a reception unit.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operating environment according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a sequence diagram for explaining an operation (part 1) according to the embodiment.
  • the UE 100 performs a first attach for RN pre-configuration (RN (Relay Node) preconfiguration) to the core network.
  • RN Relay Node
  • the UE 100 performs attachment as a normal UE 100, not as a relay node.
  • the UE 100 acquires setting information (for example, initial setting parameters) for relay from OAM (Operations And Management). Thereafter, the UE 100 performs detachment.
  • the UE 100 executes the second attachment for the RN operation (RN operation).
  • UE100 which performed detachment performs attachment as a relay node.
  • the UE 100 acquires RRC-related setting information and starts an operation as a relay node.
  • the UE 100 that is an existing relay node is not a Uu interface (LTE-Uu) used between a normal UE 100 that is not a relay node and the eNB 200 as an interface with the DeNB (Donor eNB) 200, but a Un interface (LTE). -Un).
  • the relay when executing an existing relay, there is a problem that the relay can be performed only by the UE 100 attached as a relay node. Further, in order for the UE 100 to function as an existing relay node, it is necessary to perform detachment after receiving setting information from the OAM and perform attachment again. For this reason, in order for normal UE100 to function as a relay node, it may require much time.
  • the UE / network relay procedure using the D2D proximity service is the same procedure as the existing relay, the above-described problem may occur. As a result, the UE / network relay may not be used effectively.
  • the D2D proximity service for public safety is likely to be used in the event of a disaster, it is desirable that the time until the start of UE / network relay is short.
  • the “relay UE (relay node)” described below indicates a relay UE in the UE / network relay using the D2D proximity service, not the existing relay UE in principle.
  • UE 100-1 (UE-NW Relay) is located within the coverage of a cell managed by eNB 200 (DeNB) (In coverage).
  • the UE 100-1 has established an RRC connection with the eNB 200.
  • UE 100-1 is in the RRC connected state.
  • the eNB 200 is a donor eNB (DeNB) that can provide services to the relay node.
  • DeNB donor eNB
  • the UE 100-1 transmits capability information (ProSe UE-NW Relay Capability) indicating that it has the capability to execute UE / network relay to the eNB 200.
  • the capability information is information indicating that the UE 100-1 has the capability of becoming “ProSe UE-to Network Relay”.
  • the eNB 200 receives the capability information.
  • the UE 100-1 may transmit the capability information to the eNB 200 when establishing the RRC connection. Alternatively, the UE 100-1 may transmit the capability information to the eNB 200 in response to a request from the eNB 200.
  • step S120 the eNB 200 transmits a notification (ProSe UE-NW Relay Setup) for causing the UE 100-1 to perform UE / network relay to the UE 100-1.
  • the UE 100-1 receives the notification.
  • the eNB 200 may transmit setting information for establishing a bearer (EPS bearer) used for UE / network relay described later together with “ProSe UE-NW Relay Setup”.
  • the eNB 200 may include the setting information in the “ProSe UE-NW Relay Setup” message.
  • the eNB 200 may transmit the predetermined message to the UE 100-1 by including “ProSe UE-NW Relay Setup” and the setting information in the predetermined message.
  • the eNB 200 may transmit “ProSe UE-NW Relay Setup” to the UE 100-1 when receiving capability information (ProSe UE-NW Relay Capability) from the UE 100-1.
  • the eNB 200 may transmit “ProSe UE-NW Relay Setup” to the UE 100-1 when receiving “Relay Interest Indication” described later from the UE 100-1.
  • the eNB 200 may transmit “ProSe UE-NW Relay Setup” to the UE 100-1 when receiving “Relay overlay indication” described later from another UE 100.
  • the UE 100-1 can start an operation for executing the UE / network relay. For example, the UE 100-1 may establish a bearer used for UE / network relay based on the setting information received together with the “ProSe UE-NW Relay Setup”. As a result, the UE 100-1 can start relaying early without performing the detach process.
  • steps S130 and S140 can be omitted.
  • the UE 100-1 may determine whether or not to execute UE / network relay. When the UE 100-1 determines to execute the UE / network relay, the UE 100-1 performs the setting based on “ProSe UE-NW Relay Setup”.
  • step S130 the UE 100-1 transmits a response to “ProSe UE-NW Relay Setup” to the eNB 200.
  • the eNB 200 receives the response.
  • the response may indicate whether or not to accept the UE / network relay. For example, when the UE 100-1 approves the execution of the UE / network relay, after the setting (setup) based on “ProSe UE-NW Relay Setup” is completed, the response indicating that the execution of the UE / network relay is accepted ( As a positive response), “ProSe UE-NW Relay Setup Complete” may be transmitted to the eNB 200.
  • the UE 100-1 may transmit a response (negative response) to the eNB 200 to reject execution of the UE / network relay.
  • the eNB 200 that has received the negative response gives up giving the UE 100-1 the UE / network relay. As a result, it is possible to avoid that the UE 100-1 has to forcibly execute UE / network relay.
  • step S140 the eNB 200 transmits setting information (ProSe UE-NW Relay Configuration) for establishing a bearer used for UE / network relay to the UE 100-1.
  • the UE 100-1 receives the setting information.
  • the setting information includes, for example, a dedicated logical channel setting for UE / network relay (Logical Channel Config.), And a dedicated temporary identifier (RNTI: Radio) assigned to UE 100-1 as a relay node for UE / network relay. Network Temporary Identifier).
  • the eNB 200 may start an operation for causing the UE 100-1 to execute the UE / network relay when receiving a response (acknowledgment) indicating acceptance of the UE / network relay.
  • the eNB 200 may transmit configuration information (ProSe UE-NW Relay Configuration) to the UE 100-1 as the operation.
  • the eNB 200 may transmit “ProSe UE-NW Relay Configuration” to the UE 100-1 when a response is not received even after a predetermined period of time has elapsed after transmitting “ProSe UE-NW Relay Setup”. .
  • the UE 100-1 starts an operation for executing UE / network relay based on the setting information. For example, the UE 100-1 starts executing an operation described later.
  • the operation for executing the UE / network relay does not include the detach process. Therefore, after receiving “ProSe UE-NW Relay Setup”, the UE 100-1 can perform UE / network relay without performing detachment.
  • the UE 100-1 can start relaying data after completing the setting for executing UE / network relay.
  • the UE 100-1 can perform the operation described below.
  • the eNB 200 transmits “ProSe UE-NW Relay Setup” to the UE 100-1.
  • the UE 100-1 starts an operation for executing UE / network relay based on “ProSe UE-NW Relay Setup”.
  • UE100-1 can perform UE and network relay, without performing a detachment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram for explaining the operation (part 2) according to the embodiment.
  • UE 100-2 (Remote UE) is located outside the cell coverage (Out of coverage). UE 100-2 is in the RRC idle state.
  • the UE 100-1 (UE-NW Relay enabled UE) transmits relay information (ProSe Relay enabled indication) indicating that UE / network relay can be performed.
  • the UE 100-2 receives the relay information.
  • the UE 100-1 may transmit the discovery message used in direct discovery including relay information.
  • the UE 100-1 may transmit the control signal (Silderlink Control) in the D2D proximity service including the relay information.
  • the UE 100-1 may include the relay information in the synchronization signal (SLSS or MIB-SL) in the D2D proximity service.
  • SLSS Sidelink Synchronization Signal
  • MIB-SL Master Information Block-SL
  • SLSS Master Information Block-SL
  • the UE 100-1 transmits the identifier of the UE 100-1 as the relay UE together with the relay information.
  • This identifier is used as a transmission destination ID (Destination ID) for the remote UE.
  • the identifier includes, for example, the IP address of the UE 100-1, the dedicated temporary identifier (RNTI) assigned from the eNB 200, and the connection established by the UE 100-1 as the relay UE (PDN (Packet Data Network) connection). And an identifier (ProSe Relay (UE) ID) used for direct communication.
  • the UE 100-1 may start transmission of relay information when the eNB 200 requests transmission of a synchronization signal (SLSS) in the D2D proximity service.
  • the UE 100-1 may end the transmission of the relay information when the transmission of the synchronization signal (SLSS) in the D2D proximity service is ended.
  • the UE 100-1 may transmit relay information while performing direct communication or performing direct discovery. Thus, the UE 100-1 does not need to transmit relay information until the UE 100-1 does not use the D2D proximity service. Therefore, the UE 100-1 can suppress power consumption.
  • the UE 100-1 may transmit the relay information only when the reception level of the radio signal (reference signal) from the eNB 200 (cell) is less than the threshold value.
  • the threshold value is, for example, a value larger than the reception level of the radio signal received from the cell when the UE 100-1 is located outside the cell coverage.
  • the threshold is a value smaller than the reception level of the radio signal received from the cell when UE 100-1 is located near the center of the cell. Therefore, UE 100-1 can transmit relay information only when it is located not near the center of the serving cell but near the end of the serving cell. As a result, the UE 100-1 can deliver the relay information to a wide range outside the cell coverage, so that the UE / network relay can be effectively utilized.
  • the UE 100-1 may transmit relay information when UE / network relay is not started.
  • the UE 100-1 may transmit the relay information when the UE / network relay has already been performed (when the relay is actually performed).
  • step S220 the UE 100-2 transmits a request (UE Relay Request) indicating that the UE 100-2 desires to relay data by the UE / network relay.
  • the UE 100-1 receives the request.
  • the UE 100-2 can transmit “UE Relay Request” to the UE 100-1 that is the transmission source of the relay information.
  • the UE 100-2 can transmit “UE Relay Request” to the UE 100-1 that is the transmission source of the relay information.
  • the UE 100-2 may transmit a discovery message including an identifier dedicated to “UE Relay Request” as “UE Relay Request”.
  • the UE 100-2 may transmit, as “UE Relay Request”, a direct communication message destined for an identifier dedicated to “UE Relay Request”.
  • the UE 100-2 may transmit a direct communication message including only control information (Sidelink Control) without including data.
  • the UE 100-2 can transmit “UE Relay Request” to the UE 100. .
  • the UE 100-2 may transmit “UE Relay Request” by broadcast regardless of whether or not the UE 100 located within the coverage of the cell is found.
  • the UE 100-2 may transmit data to be transmitted to the network to the UE 100-1 as “UE Relay Request” when the UE 100-1 has already performed the UE / network relay.
  • step S230 when the UE 100-1 receives the “UE Relay Request”, the UE 100-1 notifies the eNB 200 that the “UE Relay Request” has been received (Relay Interest indication). Thereby, eNB200 can grasp
  • the eNB 200 that has received “Relay Interest indication” transmits, for example, the above-mentioned “ProSe UE-NW Relay Setup” to the UE 100-1. Alternatively, the eNB 200 may transmit “ProSe UE-NW Relay Setup” to another UE 100 in the vicinity of the UE 100-1.
  • the UE 100-1 can transmit relay information
  • the UE 100-2 located outside the coverage of the cell can know that the UE 100-1 can perform UE / network relay.
  • UE / network relay can be used effectively.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a bearer (EPS Bearer) according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining the operation (part 3) according to the embodiment.
  • data is relayed by UE / network relay in a state where no EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350.
  • the relay UE establishes an EPS bearer used for UE / network relay separately from its own EPS bearer.
  • a bearer (D2D Bearer) for D2D proximity service is established between the remote UE and the relay UE.
  • D2D Bearer D2D Bearer
  • data is relayed using “D2D Bearer” and “EPS Bearer”.
  • the EPS bearer is composed of E-RAB and S5 / S8 bearer.
  • E-RAB is a bearer between relay UE and S-GW300.
  • the S5 / S8 bearer is a bearer between the S-GW 300B and the P-GW 350.
  • An S5 / S8 bearer is established on the S5 / S8 interface.
  • the E-RAB exists, the E-RAB has a one-to-one correspondence with the EPS bearer.
  • the S-GW 300 stores the correspondence relationship between the S5 / S8 bearer and the S1-U bearer.
  • the E-RAB includes a data radio bearer (DRB (Data Radio Bearer) / Radio Bearer) and an S1-U bearer (S1-U Bearer).
  • the data radio bearer is a bearer between the relay UE and the eNB 200 (DeNB).
  • the S1-U bearer is a bearer between the eNB 200 and the S-GW 300.
  • the S1-U bearer is established on the S1-U interface. If there is a data radio bearer, the data radio bearer has a one-to-one correspondence with the EPS bearer / E-RAB.
  • the eNB 200 stores the correspondence relationship between the S1-U bearer and the data radio bearer.
  • “EPS Bearer” is not established between the remote UE and the P-GW 350, and data transmission is performed without the remote UE performing attachment. That is, the location registration of the remote UE is not performed in the core network. That is, the core network cannot grasp the position of the remote UE. Therefore, as shown in FIG. 12, Server 400 (D2D Server) that stores the remote UE and the relay UE in association with each other appropriately transmits the data of the relay UE.
  • D2D Server DellTM Server
  • the UE 100-1 as the relay UE stores the identifier of the Server 400 (IP address (D2D Server IP) or the like).
  • the UE 100-1 receives the identifier from the server 400.
  • the UE 100-1 may receive the identifier of the Server 400 from the eNB 200 through “ProSe UE-NW Relay Setup” or “ProSe UE-NW Relay Configuration”, for example.
  • the server 400 stores the identifier (eg, IP address (UE-NW Relay IP)) of the UE 100-1. Specifically, Server 400 stores the identifier (IP address or the like) of UE 100-1 as the relay UE in the relay table. In the relay table, the relay UE (identifier) and the remote UE (identifier) are associated with each other.
  • identifier eg, IP address (UE-NW Relay IP)
  • the Server 400 receives the identifier of the UE 100-1 from the UE 100-1 and stores it in the relay table.
  • the Server 400 may receive the identifier of the UE 100-1 from the eNB 200 that has transmitted “ProSe UE-NW Relay Setup” or “ProSe UE-NW Relay Configuration”.
  • step S330 the UE 100-2 that is the remote UE transmits its own identifier (IP address (Remote UE IP)) to the UE 100-1.
  • IP address Remote UE IP
  • the UE 100-2 may transmit its own identifier by the above-mentioned “UE Relay Request”.
  • step S340 the UE 100-1 sends a notification (Remote UE IP addition) for adding the identifier of the remote UE to the relay table to the Server 400.
  • a notification Remote UE IP addition
  • the UE 100-1 determines to become the relay UE of the UE 100-2
  • the UE 100-1 notifies the server 400 of “Remote UE IP addition”. Therefore, the UE 100-1 notifies the server 400 of “Remote UE IP addition” when the new remote UE is subordinated.
  • Remote UE IP addition indicates that the UE 100-2 is a remote UE. “Remote UE IP addition” includes the identifier of UE 100-2. The “Remote UE IP addition” may be the above-mentioned “Relay Interest indication”.
  • step S350 the server 400 stores the relationship between the relay UE and the remote UE. Specifically, Server 400 stores the identifier of UE 100-2 in the relay table in response to reception of “Remote UE IP addition”. Specifically, Server 400 stores the identifier of UE 100-2 as a remote UE included in “Remote UE IP addition” in the relay table in association with the identifier of UE 100-1.
  • step S360 data (traffic) is relayed.
  • data relay is executed in a state where no EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350.
  • the server 400 When the downlink data addressed to the UE 100-2 arrives, the server 400 notifies the UE 100-1 associated with the UE 100-2 of the downlink data addressed to the UE 100-2 based on the relay table.
  • the UE 100-1 receives the downlink data addressed to the UE 100-2 via the EPS bearer for relaying the UE / network.
  • the UE 100-1 relays downlink data addressed to the UE 100-2 to the UE 100-2 via the D2D bearer.
  • the UE 100-2 receives the downlink data even when the EPS bearer is not established between the UE 100-2 and the P-GW 350, that is, the location is not registered in the core network. be able to.
  • the UE 100-2 transmits the uplink data to the UE 100-1.
  • the UE 100-1 relays the uplink data to the server 400 via the EPS bearer for relaying the UE / network.
  • the UE 100-1 relays uplink data to the server 400 via the P-GW 350.
  • the UE 100-1 may collect the uplink data of the plurality of UEs 100-2 and relay them to the Server 400 via one EPS bearer.
  • the UE 100-1 may encapsulate the data of a plurality of UEs 100-2 and relay the encapsulated uplink data to the server 400.
  • the UE 100-1 receives the uplink data even if the UE 100-1 receives the uplink data of the UE 100-2. May be relayed to Server400.
  • the server 400 that has received the uplink data sends the uplink data to the transmission destination of the uplink data.
  • the Server 400 separates the uplink data based on the relay table when the uplink data of the plurality of UEs 100-2 are collected.
  • the server 400 sends the uplink data separated for each UE 100-2 that is the transmission source to each transmission destination.
  • the server 400 when the server 400 receives uplink data of a new UE 100-2 that is not associated with the identifier of the UE 100-1 in the relay table, the server 400 associates the identifier of the new UE 100-2 with the identifier of the UE 100-1 in the relay table.
  • the server 400 associates the identifier of the new UE 100-2 with the identifier of the UE 100-1 in the relay table.
  • the UE 100-1 executes time / radio resource scheduling to the UE 100-2 and allocates the time / radio resource to each UE 100-2.
  • step S370 the UE 100-1 sends a notification (Remote UE IP release) to the server 400 for discarding the relationship between the relay UE and the remote UE from the relay table.
  • “Remote UE IP release” indicates that the UE 100-2 is no longer a remote UE.
  • “Remote UE IP release” includes the identifier of the UE 100-2 that is no longer a remote UE.
  • the UE 100-1 notifies the server 400 of “Remote UE IP release” when the remote UE is no longer under the control of the remote UE.
  • the operation for the UE 100-1 to determine whether or not the remote UE is no longer under control will be described in “(5) Remote UE location management” described later.
  • step S380 the server 400 that has received “Remote UE IP release” releases the relationship between the UE 100-1 and the UE 100-2. Specifically, the server 400 discards the association between the identifier of the UE 100-1 and the identifier of the UE 100-2 included in the “Remote UE IP release”.
  • the Server 400 notifies the UE 100-1 of data addressed to the UE 100-2 based on the relay table. As a result, even when the EPS bearer is not established between the remote UE and the P-GW 350, the relay by the UE / network relay can be executed. Therefore, UE / network relay can be used effectively.
  • FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation (part 4) according to the embodiment.
  • the UE 100-1A that is a relay UE is executing data relay of a plurality of UEs 100-2 that are remote UEs.
  • step S410 the UE 100-1A determines whether or not the load level based on the UE / network relay exceeds a threshold (first threshold). This determination is a determination as to whether or not the UE 100-1A has reached the limit of processing.
  • the UE 100-1A executes the process of step S420 when the load level exceeds the first threshold.
  • the load level is, for example, a level such as the number of remote UEs under control or the buffer amount of data for relay.
  • the first threshold value is, for example, a value at which UE 100-1A cannot normally relay.
  • step S420 the UE 100-1A notifies the UE 100-2 that a new relay based on the UE / network relay cannot be performed (Relay overload indication).
  • the UE 100-1A may notify that a new relay cannot be performed by changing the signal sequence (sequence) of the synchronization signal.
  • the UE 100-2 may execute an operation (direct discovery) for discovering other relay UEs in the vicinity. Alternatively, the UE 100-2 may refrain from transmitting uplink data to the UE 100-1A until a message indicating that a new relay can be performed is received from the UE 100-1. When the load level falls below the second threshold, the UE 100-1A can transmit a message indicating that a new relay can be performed.
  • the second threshold value is smaller than the first threshold value.
  • step S430 the UE 100-1A notifies the server 400 of “Relay overload indication”.
  • step S440 the server 400 sends a notification (Relay setup) for executing the UE / network relay to the UE 100-1B in response to the reception of “Relay overlay indication”.
  • the UE 100-1B is a UE that has been set to execute the above-described UE / network relay.
  • the server 400 may notify the UE 100-1B of “Relay setup” in order to execute the above-described “relay UE setting” operation.
  • the UE 100-1B may transmit the above-mentioned “Relay Interest indication” to the eNB 200 in response to the reception of “Relay setup”.
  • step S450 the UE 100-1B transmits “ProSe Relay configuration”, which is a UE / network relay setting message, to the UE 100-2.
  • “ProSe Relay configuration” may be the above-described relay information (ProSe Relay enabled indication).
  • the UE 100-2 When the UE 100-2 receives “ProSe Relay configuration” from the UE 100-1B, the UE 100-1B can resume relaying with the UE 100-1B as the relay UE.
  • the UE 100-2 may transmit “UE Relay Request” to the UE 100-1B.
  • the UE 100-1A can notify the UE 100-2 and / or the Server 400 of “Relay overload indication”. Thereby, it is possible to suppress a decrease in processing capacity of the UE 100-1A with an increase in load processing of the UE 100-1A.
  • the Server 400 notifies the UE 100-1B of “Relay setup” in response to reception of “Relay overload indication”. Thereby, since UE100-1B starts execution of UE and network relay, UE and network relay can be utilized effectively.
  • the UE 100-1A may notify the server 400 of a message indicating that a new relay can be executed.
  • the server 400 that has received the message may notify the UE 100-1B of a message instructing termination of UE / network relay.
  • FIG. 14 is a sequence diagram for explaining the operation (part 5) according to the embodiment.
  • FIG. 15 is a sequence diagram for explaining the operation (No. 6) according to the embodiment.
  • the location of the remote UE is not registered in the core network. For this reason, since the core network cannot appropriately grasp the position of the remote UE, a service (UE terminated service) terminated at the remote UE cannot be transmitted from the network to the remote UE. Therefore, by managing the position of the remote UE by the server 400, the “UE terminated service” can be appropriately transmitted to the remote UE.
  • UE terminated service UE terminated service
  • the UE 100-2 transmits a discovery signal to the UE 100-1 (relay UE).
  • the discovery signal includes an identifier (for example, ProSe ID) of the UE 100-2.
  • step S520 the UE 100-1 notifies the server 400 of a message for registering the location of the UE 100-2 (ProSe ID registration) in response to reception of the discovery signal.
  • “ProSe ID registration” may be a message indicating that the UE 100-2 is a remote UE.
  • the UE 100-1 may notify the server 400 of “Relay Interest indication” or “Relay UE IP addition” as “ProSe ID registration”.
  • Server 400 registers the location of UE 100-2. Specifically, Server 400 stores UE 100-1 and UE 100-2 in association with each other. Server 400 may register the location of UE 100-2 by associating the identifier of UE 100-1 as a relay UE with the identifier of UE 100-2 as a remote UE in a relay table. Alternatively, the server 400 may hold a location management table separately from the relay table, and may store the UE 100-1 (identifier) and the UE 100-2 (identifier) in association with each other in the location management table.
  • step S530 the server 400 receives downlink data (traffic) addressed to the UE 100-2.
  • step S540 the server 400 notifies the downlink data to the UE 100-1 based on the relay table (or location management table).
  • step S550 the UE 100-1 transmits downlink data addressed to the UE 100-2 to the UE 100-2.
  • steps S530 and S540 data is relayed in the same manner as in step S360.
  • step S610 the UE 100-2 periodically transmits a discovery message to the UE 100-1 that is a relay UE.
  • the UE 100-2 continues to periodically transmit discovery messages while the UE / network relay is being performed.
  • the UE 100-2 may transmit the discovery message in a second transmission period that is longer than the first transmission period for discovering a nearby UE that is a normal application. Thereby, UE100-2 can suppress power consumption.
  • Step S620 corresponds to step S520.
  • the UE 100-1 notifies the server 400 once of “ProSe ID registration”
  • the UE 100-1 can omit the notification of “ProSe ID registration” even if it receives a discovery message from the UE 100-2 thereafter.
  • the UE 100-1 may notify “ProSe ID registration” every time it receives a discovery message from the UE 100-2.
  • step S630 the UE 100-1 determines not to receive the discovery message from the UE 100-2 for a predetermined period.
  • the UE 100-1 may hold a timer that starts every time a discovery message is received. The timer expires when the predetermined period has elapsed. When the timer expires, the UE 100-1 determines not to receive a discovery message from the UE 100-2 for a predetermined period.
  • the timer may be a timer that expires when a time longer than the first transmission cycle and shorter than the second transmission cycle elapses, or a time longer than the second transmission cycle elapses. In some cases, the timer may expire.
  • the UE 100-1 executes the process of step S640.
  • step S640 when the UE 100-1 does not receive the discovery message from the UE 100-2 for a predetermined period, the UE 100-1 notifies the server 400 of a message (ProSe ID deregistration) indicating that the UE 100-2 is no longer a remote UE.
  • “ProSe ID deregistration” is a message for deregistering the location of the UE 100.
  • the “ProSe ID deregistration” may be the above “Remote UE IP release”.
  • the Server 400 When the Server 400 receives “ProSe ID deregistration”, the location management of the UE 100-2 is terminated. That is, Server 400 discards the association between the identifier of UE 100-1 and the identifier of UE 100-2.
  • the UE 100-1 when the UE 100-1 does not receive a discovery message from the UE 100-2 for a predetermined period, the UE 100-1 notifies the server 400 of “ProSe ID deregistration”. As a result, even if the UE 100-1 does not execute an operation from itself, it can be seen that the UE 100-2 does not exist nearby or that the UE 100-2 does not desire to relay. For this reason, the server 400 can appropriately manage the position of the UE 100-2 by the notification from the UE 100-1 that knows the position of the UE 100-2.
  • the UE 100-2 does not transmit a discovery message periodically.
  • the UE 100-1 as the relay UE notifies the server 400 of “ProSe ID deregistration” when the downlink data addressed to the UE 100-2 cannot be relayed to the UE 100-2.
  • the UE 100-1 after transmitting downlink data to the UE 100-2, the UE 100-1 notifies the server 400 of “ProSe ID deregistration” when it does not receive a downlink data delivery confirmation from the UE 100-2.
  • the UE 100-2 does not need to periodically transmit a discovery message, so that power consumption can be suppressed.
  • (C) Third Method the Server 400 updates the location of the UE 100-2 by “ProSe ID registration” from another UE 100.
  • the Server 400 indicates that the UE 100-2 is a relay UE from another UE 100-3 in a state where the identifier of the UE 100-1 and the identifier of the UE 100-2 are associated with each other in the relay table (or location management table). Receives “ProSe ID registration”.
  • Server 400 associates the identifier of UE 100-3 with the identifier of UE 100-2 and stores them in the relay table (or location management table). On the other hand, Server 400 discards the association between the identifier of UE 100-1 and the identifier of UE 100-2. Thereby, for example, even when the UE 100-1 is not aware of the movement of the UE 100-2, the Server 400 can appropriately manage the position of the UE 100-2.
  • FIG. 16 is a diagram for describing a bearer (EPS Bearer) according to a modification example according to the embodiment.
  • EPS Bearer bearer
  • data is relayed by UE / network relay in a state where no EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350.
  • data is relayed by UE / network relay while an EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350. Therefore, in the UE / network relay, data is relayed using the “EPS bearer”.
  • a radio bearer (Radio Bearer) constituting the E-RAB is established between the remote UE and the eNB 200 (DeNB).
  • the radio bearer includes a D2D bearer (D2D Bearer) and a radio bearer.
  • D2D bearer is a bearer between a remote UE and a relay UE.
  • the radio bearer is a bearer between the relay UE and the eNB 200.
  • the relay UE connects to the eNB 200 instead of the remote UE.
  • the relay UE performs attachment to the core network (EPC 20) instead of the remote UE.
  • the location registration of the remote UE is performed in the core network.
  • the core network can know the eNB 200 located in the vicinity of the remote UE. For this reason, as described above, even when the server 400 does not exist, a service (UE terminated service) terminated at the remote UE can be transmitted to the remote UE.
  • the relay UE since an EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350, the relay UE is configured as a remote UE (RNTI (for example, C-RNTI: Cell RNTI) even though it is a single node. ), DRX (Discontinuous Reception) setting). In this case, the relay UE performs exchange with the network based on the setting of the remote UE. However, when the UE is a relay UE for a plurality of remote UEs, the complexity of communication with the network may increase.
  • RNTI for example, C-RNTI: Cell RNTI
  • DRX discontinuous Reception
  • the eNB 200 when eNB 200 performs UE / network relay in a state where an EPS bearer is established between the remote UE and the P-GW 350, the eNB 200 performs a plurality of data relaying from the same relay UE.
  • Common information to be set for remote UEs For example, the eNB 200 can make all settings related to the EPS bearer the same.
  • the eNB 200 may make all settings related to the radio bearer the same.
  • the eNB 200 When receiving “Remote UE IP addition” from the relay UE, the eNB 200 sets the same information as the information already set in the remote UE under the relay UE for the added remote UE. Alternatively, when the number of remote UEs under the control of the relay UE exceeds the threshold, the eNB 200 may share information set for the remote UE added after the threshold is exceeded. Therefore, the eNB 200 may share the settings of all remote UEs under the control of one relay UE. The eNB 200 may share settings of some remote UEs under the control of one relay UE.
  • the eNB 200 notifies the relay UE of the setting information set in common.
  • the relay UE receives the setting information set in common.
  • the relay UE performs an operation for a plurality of remote UEs based on the setting information. Accordingly, the relay UE can reduce the number of operations to be performed instead of the plurality of remote UEs, based on the setting information individually set for the plurality of remote UEs, as compared to the case of performing the operation. .
  • the eNB 200 assigns (sets) a common temporary identifier (RNTI) to a plurality of remote UEs.
  • the eNB 200 transmits a common temporary identifier to the relay UE.
  • the relay UE executes a PDCCH decoding process for acquiring DL / UL allocation information (DCI: Downlink Control Information) on the Uu interface based on the common temporary identifier received from the eNB 200.
  • DCI Downlink Control Information
  • the relay UE If a temporary identifier is assigned to each of a plurality of remote UEs, the relay UE must perform PDCCH decoding processing as many times as the number of temporary identifiers assigned to the remote UE. Therefore, by setting a common temporary identifier to a plurality of remote UEs, the relay UE can reduce the number of times of performing the PDCCH decoding process instead of the plurality of remote UEs.
  • the eNB 200 sets a common DRX for a plurality of remote UEs.
  • the eNB 200 notifies the relay UE of the common DRX setting.
  • the relay UE performs control information (PDCCH) monitoring instead of the remote UE based on the common DRX configuration.
  • PDCCH control information
  • the relay UE does not need to frequently monitor control information from the eNB 200 for the plurality of remote UEs.
  • the server 400 is provided in the external network, but is not limited thereto.
  • the server 400 may be included in the EPC 20.
  • the UE 100-1 that is the relay UE can notify the UE 100-2 and / or the Server 400 that is the remote UE of a message that the UE / network relay is ended when the UE / network relay is to be ended.
  • the UE 100-2 can start an operation for discovering another relay UE early.
  • the Server 400 can notify the “Relay setup” early to other UEs located within the coverage of the cell.
  • the UE 100-1 in the RRC idle state indicates that the UE / network relay is performed when the RRC connection establishment (RRC Connection Establishment) is performed in order to perform the UE / network relay.
  • a message (for example, “Relay Interest indication” or the like) may be notified to the eNB 200.
  • “Relay Interest indication” may be included in a request (RRCConnectionRequest) for establishing an RRC connection.
  • the LTE system has been described as an example of the mobile communication system.
  • the present invention is not limited to the LTE system, and the present invention may be applied to a system other than the LTE system.
  • View 1 There is no RRC connection between the remote UE and the ProSe UE-to-Network relay entity.
  • the UE-to-Network relay entity announces a discovery message consisting of ProSe relay (UE) ID, PLMN ID (Public Land Mobile Network ID), ProSe application relay code, etc. to provide PDN connection to remote UEs To do.
  • the remote UE discovers a nearby UE-to-Network relay entity.
  • the remote UE uses the L2 ID of the UE-to-Network relay for forwarding user traffic for IP address assignment and UE-to-Network relay operation.
  • the remote UE then sends / receives relay traffic to / from peer entities in the network coverage via the UE-to-Network relay entity (FIG. 17).
  • the layer 2 ID of the UE-to-Network relay entity is associated with the PDN connection by discovery.
  • ALT. 1 (Option 1): Each DRB is associated with one ProSe bearer (FIG. 18).
  • ALT. 2 (Option 2): Each DRB is associated with a plurality of ProSe bearers (FIG. 19).
  • ALT Regarding the number of remote UEs served (serviced) by the UE-to-Network relay entity, ALT. If 1 is supported, the maximum number of remote UEs served by the UE-to-Network relay entity will be limited by the maximum number of DRBs, ie 8.
  • the ProSe UE transmits a Sidelink UE information message including a list of destination IDs (Destination IDs). . If the UE-to-Network relay entity serves a remote UE, it is assumed that the UE-to-Network relay entity is in RRC connected state and is interested in direct communication transmission.
  • the UE-to-Network relay entity may also send a Sidelink UE information message based on the current procedure.
  • the maximum number of remote UEs served by the UE-to-Network relay entity will be limited by the maximum number of destinations maxSL-Dest-r12, ie 16.
  • an extension may need to be considered for the number of remote UEs served by the UE-to-Network relay entity.
  • ALT QoS aspects (QoS Aspects) Regarding QoS control
  • QoS control of relay traffic (user data) of each remote UE can follow existing mechanisms.
  • ALT If 2 is supported, the QoS control of the relay traffic of each remote UE cannot follow the existing mechanism, so it may be necessary to extend the existing mechanism.
  • the DeNB performs QoS control on the radio bearer for UE-to-Network relay, considering the number of remote UEs served by the UE-to-Network relay entity and existing mechanisms.
  • Proposal 2 ALT. If 1 is supported, QoS control of relay traffic for each remote UE can follow existing mechanisms.
  • Proposal 3 ALT. If 1 is supported, QoS control should be extended for the ProSe UE-to-Network relay mechanism.
  • the UE-to-Network relay entity should indicate to the DeNB the change in the condition of the served remote UE. .
  • Existing indications for direct communication transmission requests, i.e., Sidelink UE information messages may be reused.
  • the remote UE may move in the range of network coverage, coverage of other UE-to-Network relay entities, or out of full network coverage. Therefore, the UE-to-Network relay entity should notify the absence of the served remote UE in order to report the actual status of the served remote UE to the DeNB.
  • Proposal 4 The UE-to-Network relay entity should indicate to the DeNB changes in the status of the served remote UE for proper QoS control.
  • Proposal 5 In order to use radio resources efficiently, a method for knowing the absence of a remote UE served by a UE-to-Network relay entity should be introduced.
  • the radio bearer design for UE-to-Network relay takes into account the number of remote UEs served (for ALT.1) and QoS control aspects (for ALT.2) Should.
  • Radio bearer design for UE-to-Network relay entity should consider the number of served remote UEs (for ALT.1) and QoS control aspects (for ALT.2) It is.
  • the RN uses the UE to retrieve the initialization parameters from the RN OAM. Attach to E-UTRAN / EPC. Then, RN detaches as UE and finally attaches as RN. The RN establishes a Uu interface and starts a relay operation.
  • a connection is established between the UE-to-Network relay entity and the DeNB on the Uu interface. Therefore, it is not necessary to apply the current relay establishment procedure to the ProSe UE-to-Network relay entity.
  • the DeNB can add a radio bearer for relay operation to the UE-to-Network relay entity (FIG. 20 (right diagram)).
  • Proposal 7 Establishment of ProSe UE-to-Network relay should be started by adding ProSe UE-to-Network relay operation DRB to UE-to-Network relay entity.
  • the eNB should establish a DRB for ProSe UE-to-Network relay operation to UEs (UE-to-Network Relay enabled UEs) that can use UE-to-Network relay as needed.
  • the remote UE requests a relay operation to a UE that is not yet operating as a UE-to-Network relay and can use the UE-to-Network relay.
  • the UE-to-Network relay enabled UE should indicate to the eNB a request to serve as a UE-to-Network relay based on the initial request from the remote UE. Then, the eNB starts the UE-to-Network relay operation based on this indication (FIG. 21).
  • synchronization is established between the remote UE and the UE that can use the UE-to-Network relay.
  • the remote UE sends a relay request to the UE-to-Network relay enabled UE.
  • the UE-to-Network relay available UE receives the relay request.
  • the UE-to-Network relay enabled UE indicates a relay request to the eNB.
  • the DeNB transmits ProSe UE-to-Network relay setup information to the UE-to-Network relay available UE.
  • ProSe UE-to-Network relay setup information is information for adding a radio bearer for relay.
  • the UE-to-Network relay available UE transmits a discovery message for relay to the remote UE.
  • the remote UE sends relay traffic to the UE-to-Network relay enabled UE (relay UE).
  • the UE-to-Network relay enabled UE transmits relay traffic from the remote UE to the DeNB.
  • Proposal 8 The ProSe UE should indicate to the eNB a request to serve as a ProSe UE-to-Network relay based on the request from the remote UE.
  • Scenario 1 ProSe UE-to-Network relay coverage ⁇ network coverage If the remote UE moves within the coverage of the network, i.e. the S criteria are met, the remote UE should prioritize the coverage of the network, then ProSe A DRB should be established instead of a bearer. It is a further challenge whether ProSe bearers that are no longer needed should be explicitly released.
  • the in-coverage UE may need to prepare to start UE-to-Network relay operation before getting an RRC connection.
  • the UE may need to inform the eNB of the availability of the ProSe UE-to-Network relay entity and / or the relevance of the ProSe UE-to-Network relay entity.
  • the eNB may establish a DRB for ProSe UE-to-Network relay before the in-coverage UE leaves the network coverage. Whether a DRB that is no longer needed for the current remote UE should be released by RRC or NAS is a further challenge.
  • Scenario 3 ProSe UE-to-Network relay coverage-> ProSe UE-to-Network relay coverage
  • a make-before-break mechanism is needed if service continuity is to be supported.
  • A4 Remote UE termination service Considering the applicability of voice and video, ProSe UE-to-Network relay is not only remote UE-derived data (MO (Mobile Originated) data) but also remote UE termination data (alias, MT (Mobile Terminated) data should also be supported. Therefore, one should consider how to call (page) a remote UE that is within the coverage of the ProSe UE-to-Network relay but is already outside the network coverage.
  • MO Mobile Originated
  • MT Mobile Terminated
  • Proposal 10 After determining the design of the remote UE termination service, it should determine whether the eNB and / or core network needs to know the presence of each remote UE.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 一の実施形態に係る無線端末は、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行する制御部と、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信する送信部と、前記ディスカバリメッセージを受信した他の無線端末から、要求メッセージを受信する受信部と、を備える。前記要求メッセージは、前記他の無線端末の識別子を含む。前記制御部は、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記他の無線端末の識別子を送る制御を実行する。

Description

無線端末及び制御方法
 本出願は、無線端末及び制御方法に関する。
 移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、装置間近傍サービス(D2D ProSe:Device to Device Proximity Service)の仕様策定が進められている。
 ここで、D2D ProSeの一つの機能として、セルのカバレッジ外に位置する無線端末(Remote UE)とネットワークとの間でD2D近傍サービスにより他の無線端末(ProSe UE-to-Network Relay)がデータを中継する機能(ProSe UE-to-Network Relaying)がある。
3GPP技術仕様書 「TS 23.303 V12.4.0」 2015年3月19日
 一の実施形態に係る無線端末は、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行する制御部と、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信する送信部と、前記ディスカバリメッセージを受信した他の無線端末から、要求メッセージを受信する受信部と、を備える。前記要求メッセージは、前記他の無線端末の識別子を含む。前記制御部は、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記他の無線端末の識別子を送る制御を実行する。
 一の実施形態に係る制御方法は、第1の無線端末が、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行するステップと、前記第1の無線端末が、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信するステップと、前記第1の無線端末が、前記ディスカバリメッセージを受信した第2の無線端末から、要求メッセージを受信するステップと、を備える。前記要求メッセージは、前記第2の無線端末の識別子を含む。前記第1の無線端末が、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記第2の無線端末の識別子を送るステップをさらに備える。
図1は、LTEシステムの構成図である。 図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタック図である。 図3は、LTEシステムで使用される無線フレームの構成図である。 図4は、実施形態に係るUE・ネットワーク中継を説明するための図である。 図5は、UE100のブロック図である。 図6は、eNB200のブロック図である。 図7は、Server400のブロック図である。 図8は、実施形態に係る動作環境を説明するための図である。 図9は、実施形態に係る動作(その1)を説明するためのシーケンス図である。 図10は、実施形態に係る動作(その2)を説明するためのシーケンス図である。 図11は、実施形態に係るベアラ(EPS Bearer)を説明するための図である 図12は、実施形態に係る動作(その3)を説明するためのシーケンス図である。 図13は、実施形態に係る動作(その4)を説明するためのシーケンス図である。 図14は、実施形態に係る動作(その5)を説明するためのシーケンス図である。 図15は、実施形態に係る動作(その6)を説明するためのシーケンス図である。 図16は、実施形態に係る変更例に係るベアラ(EPS Bearer)を説明するための図である。 図17は、UE-to-Network中継手順を説明するためのシーケンス図である。 図18は、ProSeベアラへのUE-to-Network中継エンティティのDRBのマッピング(ALT.1)を説明するための図である。 図19は、ProSeベアラへのUE-to-Network中継エンティティのDRBのマッピング(ALT.2)を説明するための図である。 図20は、中継セットアップ手順を説明するための図である。 図21は、UE-to-Network中継のリモートUE開始手順を説明するための図である。
 [実施形態の概要]
 現状では、UE・ネットワーク中継を有効に活用するための仕様が十分に策定されていないため、UE・ネットワーク中継を有効に活用できない可能性がある。
 一の実施形態に係る無線端末は、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行する制御部と、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信する送信部と、前記ディスカバリメッセージを受信した他の無線端末から、要求メッセージを受信する受信部と、を備えてもよい。前記要求メッセージは、前記他の無線端末の識別子を含んでもよい。前記制御部は、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記他の無線端末の識別子を送る制御を実行してもよい。
 前記制御部は、前記他の無線端末からの所定メッセージが受信されていることにより、前記他の無線端末が近くにいると判断してもよい。
 前記制御部は、前記他の無線端末からの所定メッセージが受信されていないことにより、前記他の無線端末の識別子を前記ネットワーク装置へさらに送る制御を実行してもよい。
 一の実施形態に係る制御方法は、第1の無線端末が、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行するステップと、前記第1の無線端末が、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信するステップと、前記第1の無線端末が、前記ディスカバリメッセージを受信した第2の無線端末から、要求メッセージを受信するステップと、を備えてもよい。前記要求メッセージは、前記第2の無線端末の識別子を含んでもよい。前記制御方法は、前記第1の無線端末が、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記第2の無線端末の識別子を送るステップをさらに備えてもよい。
 一の実施形態に係る無線端末は、セルのカバレッジ外に位置する他の無線端末とネットワークとの間でD2D近傍サービスにより前記無線端末がデータを中継するUE・ネットワーク中継を前記無線端末に実行させるための通知を基地局から受信する受信部と、前記通知の受信に基づいて、前記UE・ネットワーク中継を実行するための動作を開始する制御部と、を備えてもよい。
 前記無線端末は、前記無線端末が前記UE・ネットワーク中継を実行するための能力を有することを示す能力情報を前記基地局に送信する送信部をさらに備えてもよい。
 前記受信部は、前記通知と共に、前記UE・ネットワーク中継に用いられるベアラを確立するための設定情報を受信してもよい。前記制御部は、前記設定情報に基づいて、前記ベアラの確立を開始してもよい。
 前記無線端末は、前記UE・ネットワーク中継の実行を承諾するか否かを示す応答を前記基地局に送信する送信部をさらに備えてもよい。
 一の実施形態に係る基地局は、無線端末に対して、セルのカバレッジ外に位置する他の無線端末とネットワークとの間でD2D近傍サービスにより前記無線端末がデータを中継するUE・ネットワーク中継を前記無線端末に実行させるための通知を送信する送信部を備えてもよい。
 前記送信部は、前記UE・ネットワーク中継を実行するための能力を有することを示す能力情報を前記無線端末から受信していた場合に、前記無線端末に対して前記通知を送信してもよい。
 前記基地局は、前記UE・ネットワーク中継の実行を承諾する旨の応答を受信した場合に、前記UE・ネットワーク中継を前記無線端末に実行させるための動作を開始する制御部をさらに備えてもよい。
 一の実施形態に係る無線端末は、セルのカバレッジ内に位置する場合に、前記セルのカバレッジ外に位置する他の無線端末とネットワークとの間で前記D2D近傍サービスにより前記無線端末がデータを中継するUE・ネットワーク中継を実行可能であることを示す中継情報を、前記他の無線端末に送信する送信部を備えてもよい。
 前記送信部は、前記D2D近傍サービスにおける同期信号の送信を基地局から要求された場合に、前記中継情報の送信を開始してもよい。
 前記送信部は、前記D2D近傍サービスによる直接通信を実行している間、又は、前記D2D近傍サービスによる前記無線端末の近傍の端末を発見するための直接ディスカバリを実行している間、前記中継情報を送信してもよい。
 前記送信部は、前記セルからの無線信号の受信レベルが閾値未満である場合にのみ、前記中継情報を送信してもよい。
 前記送信部は、前記UE・ネットワーク中継によるデータの中継を希望する旨の要求を前記他の無線端末から受信した場合、前記要求を受信した旨を前記セルを管理する基地局に通知してもよい。
 一の実施形態に係るネットワーク装置は、第1の無線端末及び第2の無線端末を有する通信システムにおいて用いられるネットワーク装置であってもよい。前記ネットワーク装置は、D2D近傍サービスによりデータが中継されるリモートノードとパケットデータネットワークゲートウェイとの間にベアラが確立されていない状態で、前記D2D近傍サービスによりデータを中継するリレーノードとして前記第1の無線端末の識別子を中継テーブルに記憶する制御部を備えてもよい。前記制御部は、前記リモートノードとして前記第2の無線端末の識別子を前記第1の無線端末の識別子に関連付けてもよい。前記制御部は、前記関連付けを前記中継テーブルに記憶してもよい。前記制御部は、前記中継テーブルに基づいて、前記第2の無線端末宛てのデータを前記第1の無線端末に通知してもよい。
 前記ネットワーク装置は、前記第1の無線端末から、前記第2の無線端末が前記リモートノードであることを示すメッセージを受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記メッセージの受信に応じて、前記メッセージに含まれる前記第2の無線端末の識別子を前記中継テーブルに記憶してもよい。
 前記ネットワーク装置は、前記第1の無線端末から、前記中継テーブルおいて前記第1の無線端末の識別子と関連付けられていない第3の無線端末のデータを受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記第3の無線端末の識別子を前記第1の無線端末の識別子に関連付けてもよい。前記制御部は、前記関連付けを前記中継テーブルに記憶してもよい。
 前記ネットワーク装置は、前記第1の無線端末から、前記第2の無線端末が前記リモートノードでなくなったことを示すメッセージを受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記メッセージの受信に応じて、前記第1の無線端末の識別子と前記第2の無線端末の識別子との関連付けを破棄してもよい。
 前記ネットワーク装置は、前記リレーノードである第4の無線端末から、前記第2の無線端末が前記リモートノードであることを示すメッセージを受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記メッセージの受信に応じて、前記2の無線端末の識別子を前記第4の無線端末の識別子に関連付けてもよい。前記制御部は、前記関連付けを前記中継テーブルに記憶してもよい。前記制御部は、前記第1の無線端末の識別子と前記第2の無線端末の識別子との関連付けを破棄してもよい。
 一の実施形態に係る無線端末は、D2D近傍サービスによりデータが中継されるリモートノードとパケットデータネットワークゲートウェイとの間にベアラが確立されていない状態で、前記D2D近傍サービスによりデータを中継するリレーノードとして、前記リモートノードである他の無線端末のデータを中継する制御部を備えてもよい。前記制御部は、前記リレーノードと前記リモートノードとの関連付けを記憶するネットワーク装置から受信した前記他の無線端末宛てのデータを、前記他の無線端末に中継してもよい。
 前記制御部は、前記他の無線端末が前記リモートノードであることを示し、且つ、前記他の無線端末の識別子を含む第1のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 前記制御部は、前記無線端末が前記他の無線端末のデータを中継する前記リレーノードになると決定した場合、前記第1のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 前記無線端末は、前記無線端末が前記リレーノードである間、前記他の無線端末から周期的に所定のメッセージを受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記所定のメッセージの受信に応じて、前記第1のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 前記所定のメッセージは、前記D2D近傍サービスにより近傍の端末を発見するためのディスカバリメッセージであってもよい。前記受信部は、前記近傍の端末を発見するための第1の周期よりも長い第2の周期で前記ディスカバリメッセージを受信してもよい。
 前記制御部は、前記他の無線端末が前記リモートノードでなくなったことを示す第2のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 前記制御部は、前記所定のメッセージを所定期間受信しない場合、前記第2のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 前記制御部は、前記他の無線端末宛てのデータを前記他の無線端末に中継できなかった場合に、前記第2のメッセージを前記ネットワーク装置に通知してもよい。
 一の実施形態に係る無線端末は、セルのカバレッジ外に位置する他の無線端末とネットワークとの間でD2D近傍サービスにより前記無線端末がデータを中継するUE・ネットワーク中継を実行する制御部を備えてもよい。前記制御部は、前記UE・ネットワーク中継に基づく負荷レベルが閾値を越えた場合に、前記UE・ネットワーク中継に基づく新たな中継を実行できない旨を、前記UE・ネットワーク中継を実行するリレーノードを管理するネットワーク装置及び/又は前記他の無線端末に通知してもよい。
 前記無線端末は、前記D2D近傍サービスにおける同期信号を送信する送信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記D2D近傍サービスにおける同期信号の信号系列を変更することによって、前記新たな中継を実行できない旨を前記他の無線端末に通知してもよい。
 一の実施形態に係るネットワーク装置は、第1の無線端末から、セルのカバレッジ外に位置する他の無線端末とネットワークとの間で前記第1の無線端末がD2D近傍サービスによりデータを中継するUE・ネットワーク中継に基づく負荷レベルが閾値を越えた旨の通知を受信する受信部と、前記通知の受信に応じて、前記UE・ネットワーク中継を実行させるための通知を第2の無線端末に送信する送信部と、を備えてもよい。
 一の実施形態に係る無線端末は、D2D近傍サービスによりデータが中継されるリモートノードとパケットデータネットワークゲートウェイとの間でベアラが確立されている状態で、前記D2D近傍サービスにより複数の無線端末のデータを中継する制御部と、前記複数の無線端末に対して共通に設定された情報を基地局から受信する受信部と、を備えてもよい。前記制御部は、前記共通に設定された情報に基づいて、前記複数の無線端末のデータを中継してもよい。
 [実施形態]
 (移動通信システム)
 以下において、第1実施形態に係る移動通信システムであるLTEシステムについて説明する。図1は、LTEシステムの構成を示す図である。
 図1に示すように、LTEシステムは、UE(User Equipment)100、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)10、及びEPC(Evolved Packet Core)20を備える。また、セルラネットワークのオペレータにより管理されない外部ネットワークには、Server400が設けられる。
 UE100は、無線端末に相当する。UE100は、移動型の通信装置である。UE100は、セル(サービングセル)との無線通信を行う。UE100の構成については後述する。
 E-UTRAN10は、無線アクセスネットワークに相当する。E-UTRAN10は、eNB200(evolved Node-B)を含む。eNB200は、基地局に相当する。eNB200は、X2インターフェイスを介して相互に接続される。eNB200の構成については後述する。
 eNB200は、1又は複数のセルを管理する。eNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。eNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、及びモビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として使用される。また、「セル」は、UE100との無線通信を行う機能を示す用語としても使用されてもよい。
 EPC20は、コアネットワークに相当する。EPC20は、MME(Mobility Management Entity)/S-GW(Serving-Gateway)300と、P-GW(Packet Data Network Gateway)350とを含む。MMEは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。S-GWは、データの転送制御を行う。MME/S-GW300は、S1インターフェイスを介してeNB200と接続される。E-UTRAN10及びEPC20は、ネットワークを構成する。P-GW350は、外部ネットワークから(及び外部ネットワークに)ユーザデータを中継する制御を行う。
 Server400は、ネットワーク装置(D2D Server)に相当する。Server400は、セルのカバレッジ外に位置するUE100とネットワーク(E-UTRAN10)との間でD2D近傍サービスによりデータを中継するリレーノード(ProSe UE-to-Network Relay)を管理する。
 図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタック図である。図2に示すように、無線インターフェイスプロトコルは、OSI参照モデルの第1層乃至第3層に区分されている。第1層は、物理(PHY)層である。第2層は、MAC(Medium Access Control)層、RLC(Radio Link Control)層、及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層を含む。第3層は、RRC(Radio Resource Control)層を含む。
 物理層は、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100の物理層とeNB200の物理層との間では、物理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
 MAC層は、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセス手順等を行う。UE100のMAC層とeNB200のMAC層との間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。eNB200のMAC層は、スケジューラを含む。当該スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
 RLC層は、MAC層及び物理層の機能を利用してデータを受信側のRLC層に伝送する。UE100のRLC層とeNB200のRLC層との間では、論理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
 PDCP層は、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
 RRC層は、制御信号を取り扱う制御プレーンでのみ定義される。UE100のRRC層とeNB200のRRC層との間では、各種設定のためのメッセージ(RRCメッセージ)が伝送される。RRC層は、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRC層とeNB200のRRC層との間に接続(RRC接続)がある場合、UE100は、RRCコネクティッド状態(コネクティッド状態)である。UE100のRRC層とeNB200のRRC層との間に接続(RRC接続)がない場合、UE100は、RRCアイドル状態(アイドル状態)である。
 RRC層の上位に位置するNAS(Non-Access Stratum)層は、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。
 図3は、LTEシステムで使用される無線フレームの構成図である。LTEシステムでは、下りリンクにはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が適用される。上りリンクにはSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が適用される。
 図3に示すように、無線フレームは、時間方向に並ぶ10個のサブフレームで構成される。各サブフレームは、時間方向に並ぶ2個のスロットで構成される。各サブフレームの長さは、1msである。各スロットの長さは、0.5msである。各サブフレームは、周波数方向に複数個のリソースブロック(RB)を含む。各サブフレームは、時間方向に複数個のシンボルを含む。各リソースブロックは、周波数方向に複数個のサブキャリアを含む。1つのシンボル及び1つのサブキャリアにより1つのリソースエレメント(RE)が構成される。また、UE100に割り当てられる無線リソース(時間・周波数リソース)のうち、周波数リソースはリソースブロックにより特定でき、時間リソースはサブフレーム(又はスロット)により特定できる。
 下りリンクにおいて、各サブフレームの先頭数シンボルの区間は、主に下りリンク制御信号を伝送するための物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)として使用される領域である。PDCCHの詳細については後述する。また、各サブフレームの残りの部分は、主に下りリンクデータを伝送するための物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)として使用できる領域である。
 上りリンクにおいて、各サブフレームにおける周波数方向の両端部は、主に上りリンク制御信号を伝送するための物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)として使用される領域である。各サブフレームにおける残りの部分は、主に上りリンクデータを伝送するための物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)として使用できる領域である。
 (D2D近傍サービス)
 以下において、D2D ProSe(D2D近傍サービス)について説明する。D2D ProSeにおいて、複数のUE100は、eNB200を介さない直接的な無線リンクを介して各種の信号を送受信する。D2D ProSeにおける直接的な無線リンクは、「サイドリンク(Sidelink)」と称される。
 「Sidelink」は、直接ディスカバリ及び直接通信のためのUE-UE間インターフェイスである。「Sidelink」は、PC5インターフェイスに対応する。PC5は、直接ディスカバリ、直接通信及びD2D近傍サービスによるUE-NW間リレーのための制御及びユーザプレーンのために用いられるD2D近傍サービスを利用可能なUE間の参照点である。PC5インターフェイスは、D2D ProSeにおけるUE-UE間インターフェイスである。
 D2D ProSeのモードとしては、「直接ディスカバリ(Direct Discovery)」及び「直接通信(Direct Communication)」の2つのモードが規定されている。
 直接ディスカバリは、特定の宛先を指定しないディスカバリ信号をUE間で直接的に伝送することにより、相手先を探索するモードである。また、直接ディスカバリは、PC5を介してE-UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)における直接無線信号を用いて、UE100の近傍における他のUE100を発見するための手順である。或いは、直接ディスカバリは、E-UTRA技術で2つのUE100の能力のみを用いて、D2D近傍サービスを実行可能な他のUE100を発見するためにD2D近傍サービスを実行可能なUE100によって採用される手順である。直接ディスカバリは、UE100がE-UTRAN10(eNB200(セル))によってサービスが提供される場合にのみ、サポートされる。UE100は、セル(eNB200)に接続又はセルに在圏している場合、E-UTRANによってサービスが提供され得る。
 ディスカバリ信号(ディスカバリメッセージ)の送信(アナウンスメント)のためのリソース割り当てタイプには、UE100が無線リソースを選択する「タイプ1」と、eNB200が無線リソースを選択する「タイプ2(タイプ2B)」と、がある。
 「直接ディスカバリ(Sidelink Direct Discovery)」プロトコルスタックは、物理(PHY)層、MAC層、及びProSeプロトコルを含む。UE(A)の物理層とUE(B)の物理層との間では、物理サイドリンクディスカバリチャネル(PSDCH)と称される物理チャネルを介してディスカバリ信号が伝送される。UE(A)のMAC層とUE(B)のMAC層との間では、サイドリンクディスカバリチャネル(SL-DCH)と称されるトランスポートチャネルを介してディスカバリ信号が伝送される。
 直接通信は、特定の宛先(宛先グループ)を指定してデータをUE間で直接的に伝送するモードである。また、直接通信は、いずれのネットワークノードを通過しない経路を介してE-UTRA技術を用いたユーザプレーン伝送による、D2D近傍サービスを実行可能である2以上のUE間の通信である。
 直接通信のリソース割り当てタイプには、直接通信の無線リソースをeNB200が指定する「モード1」と、直接通信の無線リソースをUE100が選択する「モード2」と、がある。
 直接通信プロトコルスタックは、物理(PHY)層、MAC層、RLC層、及びPDCP層を含む。UE(A)の物理層とUE(B)の物理層との間では、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)を介して制御信号が伝送され、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)を介してデータが伝送される。また、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)を介して同期信号等が伝送されてもよい。UE(A)のMAC層とUE(B)のMAC層との間では、サイドリンク共有チャネル(SL-SCH)と称されるトランスポートチャネルを介してデータが伝送される。UE(A)のRLC層とUE(B)のRLC層との間では、サイドリンクトラフィックチャネル(STCH)と称される論理チャネルを介してデータが伝送される。
 (UE・ネットワーク中継)
 以下において、UE・ネットワーク中継(ProSe UE-to-Network Relaying)について、図4を用いて説明する。図4は、実施形態に係るUE・ネットワーク中継を説明するための図である。
 図4において、リモートUE(Remote UE)は、セルのカバレッジ外に位置するUE100である。リモートUEは、ネットワーク外に位置する。従って、リモートUEは、E-UTRAN10によってサービスが提供されないUE100である。また、リモートUE100は、後述するリレーUEを介してパケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)と通信できる。リモートUEは、公衆安全(Public Safety)のためのUE(ProSe-enabled Public Safety UE)であってもよい。
 なお、「ProSe-enabled Public Safety UE」は、HPLMN(Home Public Land Mobile Network)が公衆安全のための使用を許可するように構成されている。「ProSe-enabled Public Safety UE」は、D2D近傍サービスを利用可能であり、D2D近傍サービスにおける手順及び公衆安全のための特定の能力をサポートしている。
 リレーUE(ProSe UE-to Network Relay)は、リモートUEのためにサービスをユニキャストするための接続性をサポートする機能を提供する。従って、リレーUEは、リモートUEとネットワークとの間でD2D近傍サービスにより、リモートUEのデータ(トラフィック)を中継する。具体的には、リレーUEは、PC5インターフェイスを介してリモートUEから受信したデータ(上りトラフィック)を、Uuインターフェイス(LTE-Uu)を介してeNB200に中継する。また、リレーUEは、Uuインターフェイスを介してeNB200から受信したデータ(下りトラフィック)をPC5インターフェイスを介してリモートUEへ中継する。
 また、リレーUEは、公衆安全のための通信に関係する任意のタイプのトラフィックを中継できる包括的な機能を提供することができる。
 リレーUEとリモートUEは、物理層間でデータ及び制御信号を伝送できる。同様に、リレーUEとリモートUEは、MAC層間、RLC層間及びPDCP層間でデータ及び制御信号を伝送できる。さらに、リレーUEは、PDCP層の上位層としてIPリレー(IP-Relay)層を有してもよい。リモートUEは、PDCP層の上位層としてIP層を有してもよい。リレーUEとリモートUEとは、IPリレー層とIP層との間でデータ及び制御信号を伝送できる。また、リレーUEは、IPリレー層とIP-GW350のIP層との間でデータを伝送できる。
 UE・ネットワーク中継では、直接通信によりデータを中継できる。この場合、PC5上の通信は、コネクションレスである。或いは、UE・ネットワーク中継では、直接ディスカバリによりデータを中継できてもよい。
 (無線端末)
 以下において、実施形態に係るUE100(無線端末)について説明する。図5は、UE100のブロック図である。図5に示すように、UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。
 受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部130に出力する。
 なお、UE100は、「ProSe-enabled Public Safety UE」である場合、受信部110は、異なる2つの周波数における無線信号を同時に受信可能である。例えば、UE100は、2つの受信機(2 RX Chain)を有する。UE100は、一方の受信機によりセルラ用の無線信号を受信でき、他方の受信機によりD2D ProSe用の無線信号を受信できる。
 送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 制御部130は、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に使用される情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行うベースバンドプロセッサと、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行うCPU(Central Processing Unit)と、を含む。プロセッサは、音声・映像信号の符号化・復号を行うコーデックを含んでもよい。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
 (基地局)
 以下において、実施形態に係るeNB200(基地局)について説明する。図6は、eNB200のブロック図である。図6に示すように、eNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。
 送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部230に出力する。
 制御部230は、eNB200における各種の制御を行う。制御部230は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に使用される情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行うベースバンドプロセッサと、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行うCPU(Central Processing Unit)と、を含む。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
 バックホール通信部240は、X2インターフェイスを介して隣接eNB200と接続される。バックホール通信部240は、S1インターフェイスを介してMME/S-GW300と接続される。バックホール通信部240は、X2インターフェイス上で行う通信及びS1インターフェイス上で行う通信等に使用される。
 (ネットワーク装置)
 以下において、実施形態に係るServer400(ネットワーク装置)について、図7は、Server400のブロック図である。図7に示すように、Server400は、制御部430、及びバックホール通信部440を備える。
 制御部430は、Server400における各種の制御を行う。制御部430は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に使用される情報を記憶する。プロセッサは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行うCPU(Central Processing Unit)を含む。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
 制御部430は、バックホール通信部440を介して、UE100からの通知を受信したり、UE100への通知を送信したりできる。
 バックホール通信部440は、制御部430からの制御により、UE100からの通知を受信したり、UE100への通知を送信したりできる。バックホール通信部440は、送信部及び受信部に該当する。
 (実施形態に係る動作)
 次に、実施形態に係る動作について説明する。重複する説明は、適宜省略する。
 (1)リレーUEの設定
 以下において、リレーUEの設定について図8及び図9を用いて説明する。図8は、実施形態に係る動作環境を説明するための図である。図9は、実施形態に係る動作(その1)を説明するためのシーケンス図である。
 まず、UE100が既存の中継を実行するケースを説明する。UE100は、コアネットワークに対して、RN事前設定(RN(Relay Node) preconfiguration)のための第1のアタッチを実行する。UE100は、リレーノードとしてではなく、通常のUE100としてアタッチを実行する。アタッチの実行により、UE100は、OAM(Operations And Management)から中継のための設定情報(例えば、初期設定パラメータ)を取得する。その後、UE100は、デタッチを実行する。
 次に、UE100は、RN動作(RN operation)のための第2のアタッチを実行する。デタッチを実行したUE100は、リレーノードとしてアタッチを実行する。アタッチの実行により、UE100は、RRC関連の設定情報を取得し、リレーノードとしての動作を開始する。既存のリレーノードであるUE100は、DeNB(Donor eNB)200との間のインターフェイスとして、リレーノードでない通常のUE100とeNB200との間で用いられるUuインターフェイス(LTE-Uu)ではなく、Unインターフェイス(LTE-Un)を用いる。
 このように、既存の中継を実行する場合には、リレーノードとしてアタッチしたUE100でなければ、中継できないという問題がある。また、UE100が既存のリレーノードとして機能するためには、OAMから設定情報を受信した後にデタッチを実行し、再度アタッチを実行しなければならない。このため、通常のUE100がリレーノードとして機能するためには、多くの時間を要する可能性がある。
 D2D近傍サービスを利用したUE・ネットワーク中継の手順が、既存の中継と同様の手順である場合、上述の問題が発生する可能性がある。その結果、UE・ネットワーク中継を有効に活用できない可能性がある。
 また、公衆安全のためのD2D近傍サービスは、災害が発生した場合に利用される可能性が高いため、UE・ネットワーク中継を開始するまでの時間が短い方が望ましい。
 そこで、上述の問題を解決するために、以下の方法を実行できる。なお、以下において記述される「リレーUE(リレーノード)」は、原則として、既存のリレーUEではなく、D2D近傍サービスを利用したUE・ネットワーク中継におけるリレーUEを示す。
 図8に示すように、UE100-1(UE-NW Relay)は、eNB200(DeNB)が管理するセルのカバレッジ内に位置する(In coverage)。UE100-1は、eNB200とのRRC接続を確立している。UE100-1は、RRCコネクティッド状態である。なお、eNB200は、リレーノードにサービスを提供できるドナーeNB(DeNB)である。
 図9に示すように、ステップS110において、UE100-1は、UE・ネットワーク中継を実行するための能力を有することを示す能力情報(ProSe UE-NW Relay Capability)をeNB200に送信する。当該能力情報は、UE100-1が「ProSe UE-to Network Relay」になる能力を有することを示す情報である。eNB200は、当該能力情報を受信する。
 UE100-1は、RRC接続を確立する際に、当該能力情報をeNB200に送信してもよい。或いは、UE100-1は、eNB200からの要求に応じて当該能力情報をeNB200に送信してもよい。
 ステップS120において、eNB200は、UE・ネットワーク中継をUE100-1に実行させるための通知(ProSe UE-NW Relay Setup)をUE100-1に送信する。UE100-1は、当該通知を受信する。
 eNB200は、「ProSe UE-NW Relay Setup」と共に、後述するUE・ネットワーク中継に用いられるベアラ(EPSベアラ)を確立するための設定情報を送信してもよい。eNB200は、「ProSe UE-NW Relay Setup」メッセージに当該設定情報を含めてもよい。或いは、eNB200は、所定のメッセージに「ProSe UE-NW Relay Setup」と設定情報とを含めて、当該所定のメッセージをUE100-1に送信してもよい。
 eNB200は、UE100-1から能力情報(ProSe UE-NW Relay Capability)を受信していた場合に、UE100-1に対して「ProSe UE-NW Relay Setup」を送信してもよい。
 また、eNB200は、後述する「Relay Interest Indication」をUE100-1から受信した場合に、「ProSe UE-NW Relay Setup」をUE100-1に送信してもよい。或いは、eNB200は、後述する「Relay overload indication」を他のUE100から受信した場合に、「ProSe UE-NW Relay Setup」をUE100-1に送信してもよい。
 UE100-1は、「ProSe UE-NW Relay Setup」を受信した場合、UE・ネットワーク中継を実行するための動作を開始することができる。例えば、UE100-1は、「ProSe UE-NW Relay Setup」と共に受信した設定情報に基づいて、UE・ネットワーク中継に用いられるベアラを確立してもよい。これにより、UE100-1は、デタッチ処理を実行せずに、早期に中継を開始することができる。
 なお、この場合、ステップS130及びS140の処理を省略できる。
 また、UE100-1は、UE・ネットワーク中継を実行するか否かを判断してもよい。UE100-1は、UE・ネットワーク中継を実行すると判断した場合、「ProSe UE-NW Relay Setup」に基づいて設定を実行する。
 ステップS130において、UE100-1は、「ProSe UE-NW Relay Setup」に対する応答を、eNB200に送信する。eNB200は、当該応答を受信する。
 当該応答は、UE・ネットワーク中継の実行を承諾するか否かを示してもよい。例えば、UE100-1は、UE・ネットワーク中継の実行を承諾する場合、「ProSe UE-NW Relay Setup」に基づく設定(セットアップ)が完了した後、UE・ネットワーク中継の実行を承諾する旨の応答(肯定応答)として「ProSe UE-NW Relay Setup Complete」をeNB200に送信してもよい。
 UE100-1は、UE・ネットワーク中継の実行を承諾しない場合、UE・ネットワーク中継の実行を拒否する旨の応答(否定応答)をeNB200に送信してもよい。否定応答を受信したeNB200は、UE100-1にUE・ネットワーク中継を実行させることを諦める。これにより、UE100-1が強制的にUE・ネットワーク中継を実行しなければならなくなることを避けることができる。
 ステップS140において、eNB200は、UE・ネットワーク中継に用いられるベアラを確立するための設定情報(ProSe UE-NW Relay Configuration)をUE100-1に送信する。UE100-1は、当該設定情報を受信する。
 当該設定情報は、例えば、UE・ネットワーク中継ための専用の論理チャネル設定(Logical Channel Config.)、UE・ネットワーク中継用のリレーノードとしてのUE100-1に割り当てられる専用の一時的識別子(RNTI:Radio Network Temporary Identifier)などである。
 eNB200は、UE・ネットワーク中継の実行を承諾する旨の応答(肯定応答)を受信した場合に、UE100-1にUE・ネットワーク中継の実行させるための動作を開始してもよい。eNB200は、当該動作として設定情報(ProSe UE-NW Relay Configuration)をUE100-1に送信してもよい。
 或いは、eNB200は、「ProSe UE-NW Relay Setup」を送信してから所定期間経過しても、応答を受信しない場合に、「ProSe UE-NW Relay Configuration」をUE100-1に送信してもよい。
 UE100-1は、設定情報に基づいて、UE・ネットワーク中継を実行するための動作を開始する。例えば、UE100-1は、後述する動作の実行を開始する。なお、UE・ネットワーク中継を実行するための動作には、デタッチ処理は含まれていない。従って、UE100-1は、「ProSe UE-NW Relay Setup」を受信した後、デタッチを実行せずに、UE・ネットワーク中継を実行可能である。
 なお、UE100-1は、リモートUEを発見している場合には、UE・ネットワーク中継を実行するための設定が完了した後、データの中継を開始できる。UE100-1は、リモートUEを発見していない場合は、後述の動作を実行できる。
 以上のように、eNB200は、「ProSe UE-NW Relay Setup」をUE100-1に送信する。UE100-1は、「ProSe UE-NW Relay Setup」に基づいて、UE・ネットワーク中継を実行するための動作を開始する。これにより、UE100-1は、デタッチを実行することなく、UE・ネットワーク中継を実行できる。その結果、UE・ネットワーク中継を開始するまでの時間を短縮可能である。従って、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 (2)リレーUE及びリモートUEの発見
 次に、リレーUE及びリモートUEの発見について図8及び図10を用いて説明する。図10は、実施形態に係る動作(その2)を説明するためのシーケンス図である。
 図8において、UE100-2(Remote UE)は、セルのカバレッジ外に位置する(Out of coverage)。UE100-2は、RRCアイドル状態である。
 図10に示すように、ステップS210において、UE100-1(UE-NW Relay enable UE)は、UE・ネットワーク中継を実行可能であることを示す中継情報(ProSe Relay enabled indication)を送信する。UE100-2は、中継情報を受信する。
 UE100-1は、直接ディスカバリで用いられるディスカバリメッセージに中継情報を含めて送信してもよい。或いは、UE100-1は、D2D近傍サービスにおける制御信号(Sildelink Control)に中継情報を含めて送信してもよい。或いは、UE100-1は、D2D近傍サービスにおける同期信号(SLSS、又はMIB-SL)に中継情報を含めてもよい。SLSS(Sidelink Synchronization Signal)は、D2D近傍サービスのための同期に用いられる無線信号である。MIB-SL(MasterInformationBlock-SL)は、同期信号(SLSS)を送信するUEによって送信される情報を含む無線信号である。
 UE100-1は、中継情報と共に、リレーUEとしてのUE100-1の識別子を送信する。当該識別子は、リモートUEに送信先ID(Destination ID)として用いられる。当該識別子は、例えば、UE100-1のIPアドレス、eNB200から割り当てられる上述した専用の一時的識別子(RNTI)、及び、リレーUEであるUE100-1が確立した接続(PDN(Packet Data Network) connection)に関連付けられ且つ直接通信に用いられる識別子(ProSe Relay (UE) ID)の少なくともいずれかであってもよい。
 UE100-1は、D2D近傍サービスにおける同期信号(SLSS)の送信をeNB200から要求された場合に、中継情報の送信を開始してもよい。UE100-1は、D2D近傍サービスにおける同期信号(SLSS)の送信を終了する場合に、中継情報の送信を終了してもよい。これにより、リモートUEは、UE・ネットワーク中継を実行するUEとリモートUEが同期するUEとが同一にできるため、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 UE100-1は、直接通信を実行している間、又は、直接ディスカバリを実行している間、中継情報を送信してもよい。これにより、UE100-1は、D2D近傍サービスを利用していない場合にまで、中継情報を送信せずに済む。従って、UE100-1は、電力消費を抑制できる。
 UE100-1は、eNB200(セル)からの無線信号(参照信号)の受信レベルが閾値未満である場合にのみ、中継情報を送信してもよい。閾値は、例えば、UE100-1がセルカバレッジ外に位置する場合にセルから受信する無線信号の受信レベルよりも大きい値である。また、閾値は、UE100-1がセルの中央付近に位置する場合にセルから受信する無線信号の受信レベルよりも小さい値である。従って、UE100-1は、サービングセルの中央付近ではなく、サービングセルの端部付近に位置する場合にのみ、中継情報を送信できる。これにより、UE100-1は、セルカバレッジ外の広範囲に中継情報を届けることができるため、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 UE100-1は、UE・ネットワーク中継を開始していない場合に、中継情報を送信してもよい。UE100-1は、UE・ネットワーク中継をすでに実行している場合(実際に中継している場合)に、中継情報を送信してもよい。
 ステップS220において、UE100-2は、UE・ネットワーク中継によるデータの中継を希望する旨の要求(UE Relay Request)を送信する。UE100-1は、当該要求を受信する。
 UE100-2は、ネットワークにデータを送信したい場合、中継情報の送信元であるUE100-1に対して、「UE Relay Request」を送信することができる。或いは、UE100-2は、ネットワークと通信したい場合に、中継情報の送信元であるUE100-1に対して、「UE Relay Request」を送信することができる。
 UE100-2は、「UE Relay Request」として、「UE Relay Request」専用の識別子を含むディスカバリメッセージを送信してもよい。或いは、UE100-2は、「UE Relay Request」専用の識別子を宛先とする直接通信メッセージを「UE Relay Request」として送信してもよい。この場合、UE100-2は、データを含まずに、制御情報(Sidelink Control)のみを含む直接通信メッセージを送信してもよい。
 なお、UE100-2は、中継情報を受信しない場合であっても、例えば、セルのカバレッジ内に位置するUE100を発見した場合、当該UE100に対して、「UE Relay Request」を送信することができる。或いは、UE100-2は、セルのカバレッジ内に位置するUE100を発見しているか否かにかかわらず、「UE Relay Request」をブロードキャストによって送信してもよい。
 なお、UE100-2は、UE100-1が既にUE・ネットワーク中継を実施している場合には、「UE Relay Request」として、ネットワークに送信したいデータをUE100-1に送信してもよい。
 ステップS230において、UE100-1は、「UE Relay Request」を受信した場合、「UE Relay Request」を受信した旨(Relay Interest indication)をeNB200に通知する。これにより、eNB200は、UE・ネットワーク中継を実施したいUEを把握することができる。「Relay Interest indication」を受信したeNB200は、例えば、上述の「ProSe UE-NW Relay Setup」をUE100-1に送信する。或いは、eNB200は、UE100-1の近隣に存在する他のUE100に「ProSe UE-NW Relay Setup」を送信してもよい。
 以上のように、UE100-1は、中継情報を送信できるため、セルのカバレッジ外に位置するUE100-2は、UE100-1がUE・ネットワーク中継を実施可能であることを知ることができる。その結果、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 (3)UE・ネットワーク中継
 次に、UE・ネットワーク中継について図11及び図12を用いて説明する。図11は、実施形態に係るベアラ(EPS Bearer)を説明するための図である。図12は、実施形態に係る動作(その3)を説明するためのシーケンス図である。
 本実施形態では、図11に示すように、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態で、UE・ネットワーク中継によるデータの中継が行われる。リレーUEは、自身のEPSベアラとは別に、UE・ネットワーク中継に用いられるEPSベアラを確立する。また、リモートUEとリレーUEと間にD2D近傍サービス用のベアラ(D2D Bearer)が確立される。UE・ネットワーク中継では、「D2D Bearer」と「EPS Bearer」とを用いてデータの中継が行われる。
 なお、EPSベアラは、E-RAB及びS5/S8ベアラにより構成される。E-RABは、リレーUEとS-GW300との間のベアラである。S5/S8ベアラは、S-GW300BとP-GW350との間のベアラである。S5/S8ベアラは、S5/S8インターフェイス上に確立される。E-RABが存在する場合、E-RABは、EPSベアラと1対1で対応する。S-GW300は、S5/S8ベアラとS1-Uベアラとの対応関係を記憶する。
 E-RABは、データ無線ベアラ(DRB(Data Radio Bearer)/Radio Bearer)及びS1-Uベアラ(S1-U Bearer)により構成される。データ無線ベアラは、リレーUEとeNB200(DeNB)との間のベアラである。S1-Uベアラは、eNB200とS-GW300との間のベアラである。
 S1-Uベアラは、S1-Uインターフェイス上に確立される。データ無線ベアラが存在する場合、データ無線ベアラは、EPSベアラ/E-RABと1対1で対応する。eNB200は、S1-Uベアラとデータ無線ベアラとの対応関係を記憶する。
 本実施形態では、リモートUEとP-GW350との間に「EPS Bearer」が確立されず、かつ、リモートUEがアタッチを実行せずに、データ伝送が行われる。すなわち、コアネットワークにリモートUEの位置登録が行われていない。すなわち、コアネットワークは、リモートUEの位置を把握できない。従って、図12に示すように、リモートUEとリレーUEとを関連付けて記憶するServer400(D2D Server)が、リレーUEのデータを適切に伝送する。
 図12に示すように、ステップS310において、リレーUEであるUE100-1は、Server400の識別子(IPアドレス(D2D Server IP)など)を記憶する。UE100-1は、Server400から識別子を受信する。或いは、UE100-1は、例えば、eNB200から「ProSe UE-NW Relay Setup」又は「ProSe UE-NW Relay Configuration」により、Server400の識別子を受信してもよい。
 ステップS320において、Server400は、UE100-1の識別子(IPアドレス(UE-NW Relay IP)など)を記憶する。具体的には、Server400は、リレーUEとしてUE100-1の識別子(IPアドレスなど)を中継テーブルに記憶する。中継テーブルでは、リレーUE(の識別子)とリモートUE(の識別子)とが関連付けられている。
 なお、Server400は、UE100-1からUE100-1の識別子を受信し、中継テーブルに記憶する。Server400は、「ProSe UE-NW Relay Setup」又は「ProSe UE-NW Relay Configuration」を送信したeNB200からUE100-1の識別子を受信してもよい。
 ステップS330において、リモートUEであるUE100-2は、自身の識別子(IPアドレス(Remote UE IP))をUE100-1に送信する。ここで、UE100-2は、UE100-1が認識していないリモートUEであると仮定して説明を進める。UE100-2は、上述の「UE Relay Request」により自身の識別子を送信してもよい。
 ステップS340において、UE100-1は、リモートUEの識別子を中継テーブルに追加するための通知(Remote UE IP addition)をServer400に送る。UE100-1は、UE100-2のリレーUEになると決定した場合に、「Remote UE IP addition」をServer400に通知する。従って、UE100-1は、新しいリモートUEを配下にした場合、「Remote UE IP addition」をServer400に通知する。
 「Remote UE IP addition」は、UE100-2がリモートUEであることを示す。「Remote UE IP addition」は、UE100-2の識別子を含む。なお、「Remote UE IP addition」は、上述の「Relay Interest indication」であってもよい。
 ステップS350において、Server400は、リレーUEとリモートUEとの関係を記憶する。具体的には、Server400は、「Remote UE IP addition」の受信に応じて、UE100-2の識別子を中継テーブルに記憶する。具体的には、Server400は、「Remote UE IP addition」に含まれるリモートUEとしてのUE100-2の識別子をUE100-1の識別子と関連付けて中継テーブルに記憶する。
 ステップS360において、データ(トラフィック)の中継が実行される。ここで、データの中継は、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態で実行される。
 Server400は、UE100-2宛ての下りデータが届いた場合、中継テーブルに基づいて、UE100-2に関連付けられているUE100-1に、UE100-2宛ての下りデータを通知する。UE100-1は、UE・ネットワーク中継用のEPSベアラを介してUE100-2宛ての下りデータを受信する。UE100-1は、D2Dベアラを介してUE100-2宛ての下りデータをUE100-2に中継する。これにより、UE100-2は、UE100-2とP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態、すなわち、コアネットワークに位置登録がされていない状態であっても、下りデータを受信することができる。
 一方、UE100-2は、外部ネットワークへの上りデータが発生した場合、上りデータをUE100-1に送信する。UE100-1は、UE・ネットワーク中継用のEPSベアラを介して上りデータをServer400に中継する。具体的には、UE100-1は、P-GW350を経由してServer400に上りデータを中継する。
 UE100-1は、複数のリモートUEである複数のUE100-2の中継を行う場合、複数のUE100-2の上りデータをまとめて、1つのEPSベアラを介してServer400に中継してもよい。UE100-1は、複数のUE100-2のデータをカプセル化して、カプセル化された上りデータをServer400に中継してもよい。
 また、リモートUEとしてのUE100-2の識別子が「Remote UE IP addition」により送られていないケースにおいて、UE100-1は、当該UE100-2の上りデータを受信した場合であっても、当該上りデータをServer400に中継してもよい。
 上りデータを受信したServer400は、上りデータの送信先に上りデータを送る。Server400は、複数のUE100-2の上りデータが纏められている場合、中継テーブルに基づいて上りデータを分離する。Server400は、送信元のUE100-2毎に分離された上りデータをそれぞれの送信先に送る。
 また、Server400は、中継テーブルにおいてUE100-1の識別子と関連付けられていない新たなUE100-2の上りデータを受信した場合、新たなUE100-2の識別子をUE100-1の識別子に関連付けて中継テーブルに記憶する。これにより、UE100-1が中継を行っている場合に、「Remote UE IP addition」を通知する処理を省略することが可能である。
 なお、UE100-1は、UE・ネットワーク中継を実行している場合、UE100-2への時間・無線リソースのスケジューリングを実行し、時間・無線リソースを各UE100-2へ割り当てる。
 ステップS370において、UE100-1は、リレーUEとリモートUEとの関係を中継テーブルから破棄するための通知(Remote UE IP release)をServer400に送る。「Remote UE IP release」は、UE100-2がリモートUEでなくなったことを示す。「Remote UE IP release」は、リモートUEでなくなったUE100-2の識別子を含む。
 UE100-1は、リモートUEが配下でなくなった場合に、「Remote UE IP release」をServer400に通知する。UE100-1がリモートUEが配下でなくなったか否かを判断するための動作は、後述の「(5)リモートUEの位置管理」にて説明する。
 ステップS380において、「Remote UE IP release」を受信したServer400は、UE100-1とUE100-2との関係を解放する。具体的には、Server400は、UE100-1の識別子と「Remote UE IP release」に含まれるUE100-2の識別子との関連づけを破棄する。
 以上のように、Server400は、中継テーブルに基づいて、UE100-2宛てのデータをUE100-1に通知する。これにより、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態であっても、UE・ネットワーク中継による中継が実行できる。従って、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 (4)リレーUEの追加
 次に、リレーUEの追加について図13を用いて説明する。図13は、実施形態に係る動作(その4)を説明するためのシーケンス図である。
 図13において、リレーUEであるUE100-1Aは、リモートUEである複数のUE100-2のデータの中継を実行している。
 ステップS410において、UE100-1Aは、UE・ネットワーク中継に基づく負荷レベルが閾値(第1の閾値)を越えたか否かを判断する。この判断は、UE100-1Aが処理の限界を迎えたか否かの判断である。UE100-1Aは、負荷レベルが第1の閾値を越えた場合にステップS420の処理を実行する。
 ここで、負荷レベルは、例えば、配下のリモートUE数、又は中継用のデータのバッファ量などのレベルである。第1の閾値は、例えば、UE100-1Aが正常に中継不能である値である。
 ステップS420において、UE100-1Aは、UE・ネットワーク中継に基づく新たな中継を実行できない旨(Relay overload indication)をUE100-2に通知する。UE100-1Aは、同期信号の信号系列(シーケンス)を変更することによって、新たな中継を実行できない旨を通知してもよい。
 UE100-2は、「Relay overload indication」を受信した場合、UE100-1Aが新たな中継を実行できないことが分かる。従って、UE100-2は、周囲の他のリレーUEを発見するための動作(直接ディスカバリ)を実行してもよい。或いは、UE100-2は、新たな中継を実行可能であることを示すメッセージをUE100-1から受信するまで、UE100-1Aへの上りデータの送信を控えてもよい。UE100-1Aは、負荷レベルが第2の閾値を下回った場合、新たな中継を実行可能であることを示すメッセージを送信できる。第2の閾値は、第1の閾値よりも小さい値である。
 ステップS430において、UE100-1Aは、「Relay overload indication」をServer400に通知する。
 ステップS440において、Server400は、「Relay overload indication」の受信に応じて、UE・ネットワーク中継を実行させるための通知(Relay setup)をUE100-1Bに送る。UE100-1Bは、上述したUE・ネットワーク中継を実行するための設定が行われたUEである。
 或いは、Server400は、上述の「リレーUEの設定」の動作を実行させるために「Relay setup」をUE100-1Bに通知してもよい。UE100-1Bは、「Relay setup」の受信に応じて、上述の「Relay Interest indication」をeNB200に送信してもよい。
 ステップS450において、UE100-1Bは、UE・ネットワーク中継の設定メッセージである「ProSe Relay configuration」をUE100-2に送信する。「ProSe Relay configuration」は、上述の中継情報(ProSe Relay enabled indication)であってもよい。
 UE100-2は、UE100-1Bから「ProSe Relay configuration」を受信した場合、UE100-1BをリレーUEとして、中継を再開することができる。UE100-2は、UE100-1Bへ「UE Relay Request」を送信してもよい。
 以上のように、UE100-1Aは、「Relay overload indication」をUE100-2及び/又はServer400に通知できる。これにより、UE100-1Aの負荷処理の増大に伴い、UE100-1Aの処理能力が低下することを抑制できる。
 また、Server400は、「Relay overload indication」の受信に応じて、「Relay setup」をUE100-1Bに通知する。これにより、UE100-1Bが、UE・ネットワーク中継の実行を開始するため、UE・ネットワーク中継を有効に活用できる。
 なお、UE100-1Aは、新たな中継を実行可能であることを示すメッセージをServer400に通知してもよい。当該メッセージを受信したServer400は、UE・ネットワーク中継の終了を指示するメッセージをUE100-1Bに通知してもよい。
 (5)リモートUEの位置管理
 次に、リモートUEの位置管理について図14及び図15を用いて説明する。図14は、実施形態に係る動作(その5)を説明するためのシーケンス図である。図15は、実施形態に係る動作(その6)を説明するためのシーケンス図である。
 上述のように、データの中継が、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態で実行される場合、コアネットワークにリモートUEの位置登録がされない。このため、コアネットワークがリモートUEの位置を適切に把握することができないため、ネットワークからリモートUEで終端されるサービス(UE terminated service)をリモートUEに送信することができない。従って、Server400がリモートUEの位置を管理することによって、「UE terminated service」を適切にリモートUEに送信できる。
 図14に示すように、ステップS510において、UE100-2(リモートUE)は、ディスカバリ信号をUE100-1(リレーUE)に送信する。ディスカバリ信号は、UE100-2の識別子(例えば、ProSe ID)を含む。
 ステップS520において、UE100-1は、ディスカバリ信号の受信に応じて、UE100-2の位置を登録するためのメッセージ(ProSe ID registration)をServer400に通知する。「ProSe ID registration」は、UE100-2がリモートUEであることを示すメッセージであってもよい。UE100-1は、「Relay Interest indication」又は「Relay UE IP addition」を「ProSe ID registration」としてServer400に通知してもよい。
 Server400は、UE100-2の位置を登録する。具体的には、Server400は、UE100-1とUE100-2とを関連付けて記憶する。Server400は、リレーUEとしてのUE100-1の識別子と、リモートUEとしてのUE100-2の識別子とを関連付けて中継テーブルに記憶することによって、UE100-2の位置を登録してもよい。或いは、Server400は、中継テーブルとは別に位置管理テーブルを保持しており、位置管理テーブルにUE100-1(の識別子)とUE100-2(の識別子)とを関連付けて記憶してもよい。
 ステップS530において、Server400は、UE100-2の宛ての下りデータ(トラフィック)を受信する。ステップS540において、Server400は、中継テーブル(又は位置管理テーブル)に基づいて、下りデータをUE100-1に通知する。ステップS550において、UE100-1は、UE100-2の宛ての下りデータをUE100-2に送信する。なお、ステップS530及びS540は、ステップS360と同様にデータが中継される。
 次に、リモートUEの位置を管理するために方法について説明する。以下の方法は、適宜組み合わせることも可能である。
 (A)第1の方法
 図15において、ステップS610において、UE100-2は、ディスカバリメッセージをリレーUEであるUE100-1に対して、周期的に送信する。UE100-2は、UE・ネットワーク中継が実行されている間、ディスカバリメッセージを周期的に送信し続ける。UE100-2は、通常の用途である近傍のUEを発見するための第1の送信周期よりも長い第2の送信周期で、ディスカバリメッセージを送信してもよい。これにより、UE100-2は、電力消費を抑制できる。
 ステップS620は、ステップS520に対応する。UE100-1は、「ProSe ID registration」をServer400に一度通知した場合、その後ディスカバリメッセージをUE100-2から受け取っても「ProSe ID registration」の通知を省略できる。UE100-1は、UE100-2からディスカバリメッセージを受信する度に、「ProSe ID registration」を通知してもよい。
 ステップS630において、UE100-1は、UE100-2からディスカバリメッセージを所定期間受信しないと判断する。UE100-1は、ディスカバリメッセージを受信する度にスタートするタイマを保持していてもよい。所定期間が経過した場合にタイマが満了する。UE100-1は、タイマが満了した場合、UE100-2からディスカバリメッセージを所定期間受信しないと判断する。
 ここで、タイマは、第1の送信周期よりも長く第2の送信周期よりも短い時間が経過した場合に満了するタイマであってもよいし、第2の送信周期よりも長い時間が経過した場合に満了するタイマであってもよい。
 UE100-1は、UE100-2からディスカバリメッセージを所定期間受信しないと判断した場合、ステップS640の処理を実行する。
 ステップS640において、UE100-1は、UE100-2からディスカバリメッセージを所定期間受信しない場合、UE100-2がリモートUEでなくなったことを示すメッセージ(ProSe ID deregistration)をServer400に通知する。「ProSe ID deregistration」は、UE100の位置の登録を解除するためのメッセージである。「ProSe ID deregistration」は、上述の「Remote UE IP release」であってもよい。
 Server400は、「ProSe ID deregistration」を受信した場合に、UE100-2の位置管理を終了する。すなわち、Server400は、UE100-1の識別子とUE100-2の識別子との関連付けを破棄する。
 以上のように、UE100-1は、UE100-2からディスカバリメッセージを所定期間受信しない場合に、「ProSe ID deregistration」をServer400に通知する。これにより、UE100-1は、自身から動作を実行しなくても、UE100-2が近くに存在しないこと、又は、UE100-2が中継を希望しなくなったことが分かる。このため、UE100-2の位置を把握するUE100-1からの通知により、Server400は、UE100-2の位置を適切に管理できる。
 (B)第2の方法
 第2の方法では、UE100-2は、ディスカバリメッセージを周期的に送信しない。一方で、リレーUEであるUE100-1は、UE100-2宛ての下りデータをUE100-2に中継できなかった場合に、「ProSe ID deregistration」をServer400に通知する。例えば、UE100-1は、下りデータをUE100-2に送信した後、UE100-2から下りデータの送達確認を受信しない場合に、「ProSe ID deregistration」をServer400に通知する。これにより、UE100-2は、ディスカバリメッセージを周期的に送信せずに済むため、電力消費を抑制できる。
 (C)第3の方法
 第3の方法では、Server400は、他のUE100からの「ProSe ID registration」によりUE100-2の位置を更新する。
 Server400は、中継テーブル(又は位置管理テーブル)においてUE100-1の識別子とUE100-2の識別子とが関連付けられている状態で、他のUE100-3から、UE100-2がリレーUEであることを示す「ProSe ID registration」を受信する。
 Server400は、UE100-3の識別子とUE100-2の識別子とを関連付けて中継テーブル(又は位置管理テーブル)に記憶する。一方で、Server400は、UE100-1の識別子とUE100-2の識別子との関連付けを破棄する。これにより、例えば、UE100-1がUE100-2の移動に気付いていない場合であっても、Server400は、UE100-2の位置を適切に管理することができる。
 (変更例)
 以下において、本実施形態に係る変更例について図16を用いて説明する。図16は、実施形態に係る変更例に係るベアラ(EPS Bearer)を説明するための図である。
 上述した実施形態では、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されていない状態で、UE・ネットワーク中継によるデータの中継が行われていた。本変更例では、図16に示すように、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立された状態で、UE・ネットワーク中継によるデータの中継が行われる。従って、UE・ネットワーク中継では、「EPSベアラ」を用いてデータの中継が行われる。
 なお、図16に示すように、リモートUEとeNB200(DeNB)との間に、E-RABを構成する無線ベアラ(Radio Bearer)が確立される。当該無線ベアラは、D2Dベアラ(D2D Bearer)と無線ベアラとにより構成される。D2Dベアラは、リモートUEとリレーUEとの間のベアラである。無線ベアラは、リレーUEとeNB200との間のベアラである。
 本変更例では、リレーUEは、リモートUEの代わりに、eNB200に接続する。また、リレーUEは、リモートUEの代わりに、コアネットワーク(EPC20)へのアタッチを実行する。これにより、コアネットワークにリモートUEの位置登録が行われる。これにより、コアネットワークは、リモートUEの近辺に位置するeNB200を知ることができる。このため、上述のように、Server400が存在しない場合であっても、リモートUEで終端されるサービス(UE terminated service)をリモートUEに送信することができる。
 しかしながら、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されているため、リレーUEは、1つのノードであるにも関わらず、リモートUEの設定(RNTI(例えば、C-RNTI:Cell RNTI)、DRX(Discontinuous Reception)設定)を受けることが想定される。この場合、リレーUEは、リモートUEの設定に基づいて、ネットワークとのやり取りを行う。しかしながら、UEが、複数のリモートUEに対するリレーUEである場合、ネットワークとのやり取りの複雑性が増加する可能性がある。
 そこで、上述の問題を解決するために、以下の方法を実行できる。
 具体的には、eNB200は、リモートUEとP-GW350との間にEPSベアラが確立されている状態で、UE・ネットワーク中継が実行される場合、同一のリレーUEからデータが中継される複数のリモートUEに対して設定する情報を共通化する。例えば、eNB200は、EPSベアラに関する全ての設定を同一にすることができるまた、eNB200は、無線ベアラに関する全ての設定を同一にしてもよい。
 eNB200は、リレーUEから「Remote UE IP addition」を受信した場合に、追加されたリモートUEに対して、リレーUEの配下のリモートUEに既に設定している情報と同じ情報を設定する。或いは、eNB200は、リレーUEの配下のリモートUEの数が閾値を越えた場合に、当該閾値を越えた後に追加されるリモートUEに対して設定する情報を共通化してもよい。従って、eNB200は、1つのリレーUEの配下の全てのリモートUEの設定を共通にしてもよい。eNB200は、1つのリレーUEの配下の一部のリモートUEの設定を共通にしてもよい。
 eNB200は、共通に設定された設定情報をリレーUEに通知する。リレーUEは、共通に設定された設定情報を受信する。リレーUEは、当該設定情報に基づいて、複数のリモートUEのための動作を実行する。これにより、リレーUEは、複数のリモートUEに対して個別に設定された設定情報に基づいて、当該動作を実行する場合に比べて、複数のリモートUEの代わりに実行する動作の回数を低減できる。
 例えば、eNB200は、複数のリモートUEに対して、共通の一時的識別子(RNTI)を割り当てる(設定する)。eNB200は、共通の一時的識別子をリレーUEに送信する。リレーUEは、eNB200から受信した共通の一時識別子に基づいて、Uuインターフェイス上でのDL・UL割当情報(DCI:Downlink Control Information)を取得するためのPDCCHデコード処理を実行する。これにより、リレーUEは、1回のPDCCHデコード処理によって、複数のリモートUEのDL・UL割当情報を取得できる。仮に、複数のリモートUEのそれぞれに一時的識別子が割り当てられていた場合には、リレーUEは、リモートUEに割り当てられた一時的識別子の数と同じ回数PDCCHデコード処理を実行しなければならない。従って、複数のリモートUEへ共通の一時的識別子が設定されることによって、リレーUEは、複数のリモートUEの代わりに、PDCCHデコード処理を実行する回数が低減できる。
 また、eNB200は、複数のリモートUEに対して、共通のDRXを設定する。eNB200は、共通のDRX設定をリレーUEに通知する。リレーUEは、共通のDRX設定に基づいて、リモートUEの代わりに、制御情報(PDCCH)のモニタを実行する。複数のリモートUEに対して共通のDRX設定されている場合には、リレーUEは、複数のリモートUEのためのeNB200からの制御情報のモニタを頻繁に行わなくて済む。
 [その他の実施形態]
 上述した実施形態では、Server400は、外部ネットワークに設けられていたが、これに限られない。Server400は、EPC20に含まれていてもよい。
 上述した実施形態において、リレーUEであるUE100-1は、UE・ネットワーク中継を終了したい場合、UE・ネットワーク中継を終了する旨のメッセージをリモートUEであるUE100-2及び/又はServer400に通知できる。これにより、UE100-2は、他のリレーUEを発見するための動作を早めに開始できる。また、Server400は、セルのカバレッジ内に位置する他のUEに対して、「Relay setup」を早めに通知できる。
 上述した実施形態において、RRCアイドル状態であるUE100-1が、UE・ネットワーク中継を実行するために、RRC接続確立(RRC Connection Establishment)を実行する場合に、UE・ネットワーク中継を実行する旨を示すメッセージ(例えば、「Relay Interest indication」など)をeNB200に通知してもよい。例えば、RRC接続を確立するための要求(RRCConnectionRequest)に「Relay Interest indication」を含めてもよい。
 上述した変更例において、実施形態の動作(「(5)リモートUEの位置管理」を除く)が適宜実行されてもよい。
 上述した実施形態では、移動通信システムの一例としてLTEシステムを説明したが、LTEシステムに限定されるものではなく、LTEシステム以外のシステムに本発明を適用してもよい。
 [付記]
 (A)検討
 (A1)ProSe UE-to-Network中継のための無線ベアラのデザイン
 PC5の参照点上での直接通信は、コネクションレス、すなわち、1対多直接通信(one-to-many Direct Communication)のためのシグナリングが存在しない。従って、リモートUEとProSe UE-to-Network中継エンティティ(すなわち、リレーUE)との間のRRC接続が存在しないことが想定される。
 見解1:リモートUEとProSe UE-to-Network中継エンティティとの間のRRC接続が存在しない。
 UE-to-Network中継エンティティは、リモートUEにPDN接続を提供するために、ProSe中継(UE)ID、PLMN ID(Public Land Mobile Network ID)、ProSeアプリケーション中継コードなどで構成されるディスカバリメッセージをアナウンスする。リモートUEは、近接したUE-to-Network中継エンティティを発見する。リモートUEは、IPアドレス割り当て及びUE-to-Network中継動作に関するユーザトラフィックの転送のためのUE-to-Network中継のL2 IDを使用する。そして、リモートUEは、UE-to-Network中継エンティティを介して、ネットワークカバレッジ内のピアエンティティへ/からリレートラフィックを送信/受信する(図17)。
 見解2:UE-to-Network中継エンティティのレイヤ2 IDは、ディスカバリによりPDN接続と関連付けられる。
 (A1.1)Rel-12 1対多直接通信の制限
 ProSeベアラへのUE-to-Network中継エンティティの専用無線ベアラ(Dedicated radio bearers(DRBs))のマッピングは、2つの選択肢がある。
 ALT.1(選択肢1):各DRBが1つのProSeベアラに関連付けられる(図18)。
 ALT.2(選択肢2):各DRBが複数のProSeベアラに関連付けられる(図19)。
 UE-to-Network中継エンティティによりサーブされている(サービスが提供されている)リモートUEの数に関して、ALT.1がサポートされている場合、UE-to-Network中継エンティティによってサーブされるリモートUEの最大数は、DRBの最大数、すなわち8により、制限されるだろう。加えて、現在の仕様書によれば、RRC接続状態にあるProSe UEが、直接通信送信に興味を持つ場合、当該ProSe UEは、送信先ID(Destination ID)のリストを含むSidelinkUEinformationメッセージを送信する。UE-to-Network中継エンティティがリモートUEをサーブした場合、UE-to-Network中継エンティティがRRC接続状態であり、直接通信送信に興味も持つと仮定する。また、UE-to-Network中継エンティティは、現在の手順に基づくSidelinkUEinformationメッセージを送信するかもしれない。このケースにおいて、UE-to-Network中継エンティティによりサーブされるリモートUEの最大数は、送信先maxSL-Dest-r12の最大数、すなわち、16により制限されるだろう。従って、一方の選択肢のために、UE-to-Network中継エンティティによりサーブされるリモートUEの数の観点のために拡張を検討する必要があるかもしれない。
 提案1:1対多直接通信が再利用される場合、現在の仕様書の制限を考慮すべきである。
 (A1.2)QoS観点(QoS Aspects)
 QoS制御に関して、ALT.1がサポートされている場合、各リモートUEのリレートラフィック(ユーザデータ)のQoS制御は、既存のメカニズムに従うことができる。一方、ALT.2がサポートされている場合、各リモートUEのリレートラフィックのQoS制御は、既存のメカニズムに従うことができないので、既存のメカニズムを拡張する必要があるかもしれない。例えば、DeNBは、UE-to-Network中継エンティティによりサーブされるリモートUEの数と既存のメカニズムとを考慮して、UE-to-Network中継のための無線ベアラに関してQoS制御を実行する。
 提案2:ALT.1がサポートされている場合、各リモートUEのリレートラフィックのQoS制御は、既存のメカニズムに従うことができる。
 提案3:ALT.1がサポートされている場合、ProSe UE-to-Network中継メカニズムのために、QoS制御が拡張されるべきである。
 上記のQoS制御の観点を考慮して、無線ベアラデザインの一方の選択肢のために、UE-to-Network中継エンティティは、サーブされるリモートUEの状況(condition)の変化をDeNBへ示すべきである。直接通信送信要求のための既存のインディケーション、すなわち、SidelinkUEinformationメッセージが、再利用されてもよい。追加的に、リモートUEは、ネットワークカバレッジ、他のUE-to-Network中継エンティティのカバレッジ、又は、完全なネットワークカバレッジ外、の範囲で動いてもよい。従って、UE-to-Network中継エンティティは、サーブされたリモートUEの実際の状況をDeNBへ報告するために、サーブされたリモートUEの不在を通知すべきである。
 提案4:UE-to-Network中継エンティティは、適切なQoS制御のために、サーブされるリモートUEの状況の変化をDeNBへ示すべきである。
 提案5:無線リソースを効率的に使用するために、UE-to-Network中継エンティティがサーブされるリモートUEの不在を知るための方法が導入されるべきである。
 合意される選択肢により、UE-to-Network中継のための無線ベアラデザインは、(ALT.1のために)サーブされるリモートUEの数及び(ALT.2のために)QoS制御の観点を考慮すべきである。
 提案6:UE-to-Network中継エンティティのための無線ベアラデザインは、(ALT.1のために)サーブされるリモートUEの数及び(ALT.2のために)QoS制御の観点を考慮すべきである。
 (A2)UE-to-Network中継の確立
 図20(左図)に示すように、Rel-10 中継の確立手順に関して、RN(リレーノード)は、RN OAMから初期設定パラメータを取り出すために、UEとして、E-UTRAN/EPCへアタッチする。その後、RNは、UEとしてデタッチし、最終的にRNとしてアタッチする。RNは、Uuインターフェイスを確立し、中継動作を開始する。一方、ProSe UE-to-Network中継のために、Uuインターフェイス上で、UE-to-Network中継エンティティとDeNBとの間に接続が確立される。従って、ProSe UE-to-Network中継エンティティに現在の中継確立手順を適用する必要はない。ProSe UE-to-Network中継の確立手順に関しては、DeNBは、UE-to-Network中継エンティティへ中継動作の無線ベアラを追加できる(図20(右図))。
 提案7:ProSe UE-to-Network中継の確立は、UE-to-Network中継エンティティへProSe UE-to-Network中継動作のDRBを追加することによって開始されるべきである。
 公衆安全のユースケースに関して、災害の場合のためにセルラカバレッジの拡張が想定される場合、専用のリレーノードに加えて、通常の公衆安全UEが、中継機能を提供することが望ましいかもしれない。従って、必要に応じて、eNBは、UE-to-Network中継使用可能なUE(UE-to-Network Relay enable UEs)へProSe UE-to-Network中継動作のためのDRBを確立すべきである。
 追加的に、UE-to-Networkリレーとしてまだ動作していないUE-to-Network中継使用可能なUEへ、リモートUEが中継動作を要求することが想定されてもよい。このケースにおいて、UE-to-Network中継使用可能なUEは、リモートUEからの初期要求に基づいてUE-to-Network中継としてサーブするための要求をeNBへ示すべきである。それから、eNBは、このインディケーションに基づいてUE-to-Network中継動作を開始する(図21)。
 具体的には、図21に示すように、第1に、リモートUEとUE-to-Network中継使用可能UEとの間で同期が確立される。第2に、リモートUEは、中継要求をUE-to-Network中継使用可能UEへ送信する。UE-to-Network中継使用可能UEは、中継要求を受信する。第3に、UE-to-Network中継使用可能UEは、中継の要求をeNBへ示す。第4に、DeNBは、ProSe UE-to-Network中継セットアップ情報をUE-to-Network中継使用可能UEへ送信する。ProSe UE-to-Network中継セットアップ情報は、中継のための無線ベアラを追加するための情報である。第5に、UE-to-Network中継使用可能UE(リレーUE)は、中継のためのディスカバリメッセージをリモートUEへ送信する。第6に、リモートUEは、リレートラフィックをUE-to-Network中継使用可能UE(リレーUE)へ送信する。第7に、UE-to-Network中継使用可能UE(リレーUE)は、リモートUEからのリレートラフィックをDeNBへ送信する。
 提案8:ProSe UEは、リモートUEからの要求に基づいてProSe UE-to-Network中継としてサーブするための要求をeNBへ示すべきである。
 (A3)ProSe UE-to-Network中継のためのサービス継続性
 ProSe UE-to-Network中継動作の間、以下のように、3つのサービス継続性シナリオがある。
 シナリオ1:ProSe UE-to-Network中継カバレッジ→ネットワークカバレッジ
 リモートUEがネットワークのカバレッジ内を移動する、すなわち、S基準が満たされる場合、リモートUEはネットワークのカバレッジを優先すべきであり、それから、ProSeベアラの代わりに、DRBを確立すべきである。もはや必要ないProSeベアラが明示的に解放されるべきであるかはさらなる課題である。
 シナリオ2:ネットワークカバレッジ→ProSe UE-to-Network中継カバレッジ
 このシナリオでは、インカバレッジUEは、RRC接続を得しなる前にUE-to-Network中継動作の開始を準備する必要があってもよい。準備に関して、UEは、ProSe UE-to-Network中継エンティティの利用可能性及び/又はProSe UE-to-Network中継エンティティの関連性をeNBへ知らせる必要があってもよい。eNBは、インカバレッジUEがネットワークカバレッジから離れる前に、ProSe UE-to-Network中継についてのDRBを確立してもよい。現在のリモートUEについてもはや必要ないDRBが、RRC又はNASにより解放されるべきかどうかはさらなる課題である。
 シナリオ3:ProSe UE-to-Network中継カバレッジ→ProSe UE-to-Network中継カバレッジ
 このシナリオでは、サービス継続性がサポートされるべきである場合、メイク・ビフォア・ブレイクメカニズムが必要である。従って、リモートUEが現在のProSe UE-to-Networkカバレッジのカバレッジから離れる前に、他の中継エンティティとのProSe UE-to-Network中継動作の開始を準備する必要があってもよい。すなわち、リモートUEは、現在の中継エンティティのシグナルがあまりに弱くなる前に、他のUE-to-Network中継エンティティと関連する必要があってもよい。
 提案9:サービス継続性がサポートされる必要がある場合、より詳細に上記シナリオが考察されるべきである。
 (A4)リモートUE終端サービス
 音声及びビデオの適用性を考慮して、ProSe UE-to-Network中継は、リモートUE由来データ(MO(Mobile Originated)データ)だけでなく、リモートUE終端データ(別名、MT(Mobile Terminated)データ)もサポートすべきである。従って、ProSe UE-to-Network中継のカバレッジ内であるが、すでにネットワークカバレッジ外であるリモートUEを呼び出す(ページする)方法を考察すべきである。ProSe UE-to-Network中継間のモビリティシナリオ及び/又はリモートUEとProSe UE-to-Network中継/NWとの間にRRC接続がない(すなわち、NAS PDU(Protocol Data Unit)転送がないことに起因してTAU(トラッキングエリア更新:Tracking Area Update)が想定できない)ことを考慮して、eNB又はCN(コアネットワーク)は、追加的なメカニズムと共にリモートUEを扱う必要があってもよい。
 提案10:リモートUE終端サービスのデザインを決定した後、各リモートUEの存在をeNB及び/又はコアネットワークが知る必要があるか否かを決定すべきである。
 なお、米国仮出願第62/145677号(2015年4月10日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。

Claims (4)

  1.  無線端末であって、
     Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行する制御部と、
     前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信する送信部と、
     前記ディスカバリメッセージを受信した他の無線端末から、要求メッセージを受信する受信部と、を備え、
     前記要求メッセージは、前記他の無線端末の識別子を含み、
     前記制御部は、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記他の無線端末の識別子を送る制御を実行する無線端末。
  2.  前記制御部は、前記他の無線端末からの所定メッセージが受信されていることにより、前記他の無線端末が近くにいると判断する請求項1に記載の無線端末。
  3.  前記制御部は、前記他の無線端末からの所定メッセージが受信されていないことにより、前記他の無線端末の識別子を前記ネットワーク装置へさらに送る制御を実行する請求項1に記載の無線端末。
  4.  制御方法であって、
     第1の無線端末が、Device to Device(D2D)近傍サービスを利用した中継のための接続をネットワークと確立する処理を実行するステップと、
     前記第1の無線端末が、前記接続を確立した後、前記中継のためのディスカバリメッセージを送信するステップと、
     前記第1の無線端末が、前記ディスカバリメッセージを受信した第2の無線端末から、要求メッセージを受信するステップと、を備え、
     前記要求メッセージは、前記第2の無線端末の識別子を含み、
     前記第1の無線端末が、Evolved Packet Core(EPC)に含まれるネットワーク装置へ、前記中継によりデータが中継されるリモートノードの識別子として前記第2の無線端末の識別子を送るステップをさらに備える制御方法。
PCT/JP2016/061326 2015-04-10 2016-04-06 無線端末及び制御方法 WO2016163430A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16776596.5A EP3270659B1 (en) 2015-04-10 2016-04-06 Wireless terminal and control method
JP2017511038A JP6337198B2 (ja) 2015-04-10 2016-04-06 無線端末、プロセッサ及び制御方法
US15/726,176 US10499222B2 (en) 2015-04-10 2017-10-05 Radio terminal and control method
US16/592,484 US11102634B2 (en) 2015-04-10 2019-10-03 Radio terminal and control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562145677P 2015-04-10 2015-04-10
US62/145,677 2015-04-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/726,176 Continuation US10499222B2 (en) 2015-04-10 2017-10-05 Radio terminal and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163430A1 true WO2016163430A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=57073112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061326 WO2016163430A1 (ja) 2015-04-10 2016-04-06 無線端末及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10499222B2 (ja)
EP (1) EP3270659B1 (ja)
JP (2) JP6337198B2 (ja)
WO (1) WO2016163430A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3319393A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-09 Koninklijke KPN N.V. A method of, and systems for, establishing a connection between a remote user equipment, ue, and a telecommunication network via a relay capable ue
CN108391285A (zh) * 2017-02-03 2018-08-10 中兴通讯股份有限公司 一种设备直通系统的通信方法、数据转发方法及装置
JP2018528648A (ja) * 2015-07-29 2018-09-27 シャープ株式会社 デバイス・ツー・デバイス・リレープロシージャの方法
JP2018157415A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信端末及び無線通信方法
RU2738260C1 (ru) * 2017-04-28 2020-12-11 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. Способ связи d2d, удаленное пользовательское оборудование и ретрансляционное пользовательское оборудование
JPWO2020032127A1 (ja) * 2018-08-08 2021-05-20 京セラ株式会社 中継装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10129893B2 (en) * 2013-10-23 2018-11-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and method for handling cellular and D2D communications in a wireless communications network
CN111556587B (zh) 2015-01-19 2024-04-23 华为技术有限公司 一种数据流传输方法、设备及系统
WO2016167550A1 (ko) * 2015-04-13 2016-10-20 삼성전자 주식회사 D2d 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 중계 트래픽 제어 방법 및 장치
CN108541395B (zh) * 2015-05-22 2021-07-23 索尼公司 通信终端、基础设施设备及其操作方法
JPWO2017051503A1 (ja) * 2015-09-24 2018-07-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信システム、リレー端末、リモート端末及び通信制御方法
KR102094485B1 (ko) * 2015-11-09 2020-03-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 신호 강도 측정 방법 및 디바이스
CN107211271B (zh) * 2015-12-31 2020-02-14 华为技术有限公司 用户设备接入网络的方法、核心网实体、基站及第一ue
CN108307486A (zh) * 2016-08-11 2018-07-20 索尼公司 用于网络控制端和网络节点的电子设备和方法
US11109434B2 (en) * 2017-02-06 2021-08-31 Lg Electronics Inc. Method for handling of a RRC connection request message of a remote UE by a relay UE in wireless communication system and a device therefor
US10893557B2 (en) 2017-05-05 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Relaying in a device-to-device communication system
US11219054B2 (en) 2017-05-05 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Relaying in a device-to-device communication system
US10912114B2 (en) * 2017-05-05 2021-02-02 Qualcomm Incorporated Relaying in a device-to-device communication system
US10182357B1 (en) * 2017-09-20 2019-01-15 Echelon Corporation System and method for bottom-up invocation of control signal repeaters in a mesh lighting network
EP4161160A1 (en) * 2018-01-11 2023-04-05 Sony Group Corporation Wireless communications device and method
BR112020018848A2 (pt) * 2018-03-16 2021-02-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) métodos para receber e para transmitir dados, produto de programa de computador, primeiro dispositivo de rádio para receber dados, segundo dispositivo de rádio para transmitir dados, equipamento de usuário, e, sistema de comunicação .
US20210051614A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 Qualcomm Incorporated Resource selection and on-demand request for sidelink synchronization signals
CN114079995A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 华为技术有限公司 一种中继管理方法及通信装置
CN114557030A (zh) * 2020-08-25 2022-05-27 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2023014602A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Idac Holdings, Inc. Wtru-to-network relay associated with mint
CN117560649A (zh) * 2022-08-05 2024-02-13 华为技术有限公司 一种通信方法、装置和系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060111099A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Research In Motion Limited Method and system for self-terminating a media service due to an out-of-coverage condition
US8102825B2 (en) * 2006-11-30 2012-01-24 Kyocera Corporation Detection of a multi-mode portable communication device at a mesh network
US9986380B2 (en) * 2013-01-25 2018-05-29 Blackberry Limited Proximity and interest determination by a wireless device
EP2983444A4 (en) * 2013-04-02 2017-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal, base station, and control device
EP2833694A3 (en) * 2013-07-29 2015-04-01 HTC Corporation Method of relay discovery and communication in a wireless communications system
CN105453627B (zh) * 2013-08-06 2019-10-15 夏普株式会社 终端装置、通信方法以及集成电路

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI: "Service continuity for Prose", SA WG2 MEETING #108 S 2-150822, XP050942707 *
INTEL: "Remote UE visibility at the EPC", SA WG2 MEETING #109 S 2-151758, 29 May 2015 (2015-05-29), XP050977095 *
KYOCERA: "Consideration of ProSe UE-to-Network Relays", 3GPP TSG-RAN WG2 #89-BIS R2-151530, 24 April 2015 (2015-04-24), XP050936447 *
See also references of EP3270659A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528648A (ja) * 2015-07-29 2018-09-27 シャープ株式会社 デバイス・ツー・デバイス・リレープロシージャの方法
EP3319393A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-09 Koninklijke KPN N.V. A method of, and systems for, establishing a connection between a remote user equipment, ue, and a telecommunication network via a relay capable ue
WO2018083293A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 Koninklijke Kpn N.V. A method of, and systems for, establishing a connection between a remote user equipment, ue, and a telecommunication network via a relay capable ue
US11076435B2 (en) 2016-11-07 2021-07-27 Koninklijke Kpn N.V. Method of, and systems for, establishing a connection between a remote user equipment, UE, and a telecommunication network via a relay capable UE
CN108391285A (zh) * 2017-02-03 2018-08-10 中兴通讯股份有限公司 一种设备直通系统的通信方法、数据转发方法及装置
EP3579642A4 (en) * 2017-02-03 2020-10-21 ZTE Corporation COMMUNICATION METHOD AND DEVICE FOR DEVICE-TO-DEVICE SYSTEM, DATA TRANSFER METHOD AND DEVICE, AND STORAGE MEDIA
CN108391285B (zh) * 2017-02-03 2023-05-05 中兴通讯股份有限公司 一种设备直通系统的通信方法、数据转发方法及装置
EP4250867A3 (en) * 2017-02-03 2023-10-18 ZTE Corporation Communication method and apparatus for device-to-device system, and storage medium
JP2018157415A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信端末及び無線通信方法
RU2738260C1 (ru) * 2017-04-28 2020-12-11 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. Способ связи d2d, удаленное пользовательское оборудование и ретрансляционное пользовательское оборудование
US10893573B2 (en) 2017-04-28 2021-01-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. D2D communication method, remote user equipment, and relay user equipment
JPWO2020032127A1 (ja) * 2018-08-08 2021-05-20 京セラ株式会社 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3270659A1 (en) 2018-01-17
JP2018157574A (ja) 2018-10-04
EP3270659A4 (en) 2018-01-17
US10499222B2 (en) 2019-12-03
US20180048986A1 (en) 2018-02-15
US11102634B2 (en) 2021-08-24
EP3270659B1 (en) 2021-05-26
US20200037136A1 (en) 2020-01-30
JP6337198B2 (ja) 2018-06-06
JPWO2016163430A1 (ja) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337198B2 (ja) 無線端末、プロセッサ及び制御方法
US11310866B2 (en) Communication method
JP6808032B2 (ja) リレー無線端末及び無線端末
US10631223B2 (en) Communication method and communication device
JP6773650B2 (ja) 基地局及び無線端末
JP6910363B2 (ja) 通信制御方法
US20160302181A1 (en) Mobile communication system, radio communication apparatus, network apparatus, and radio terminal
JP6709459B2 (ja) 通信制御方法、無線端末及びプロセッサ
JP6773657B2 (ja) 無線端末及び基地局
JP6567192B2 (ja) 基地局及びモビリティ管理エンティティ
US11057952B2 (en) Radio terminal and network apparatus
US20170273064A1 (en) User terminal and processor
WO2022062846A1 (en) Method and apparatus for path switch
WO2017051859A1 (ja) 無線端末
JP6482677B2 (ja) 無線端末、プロセッサ及びネットワーク装置
WO2016021701A1 (ja) 基地局及びユーザ端末
JP2023006097A (ja) ユーザ装置、基地局及び通信制御方法
JP2023006096A (ja) 基地局及び通信制御方法
WO2016159843A1 (en) Communication of an identifier for a terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017511038

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE