WO2016152785A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152785A1
WO2016152785A1 PCT/JP2016/058720 JP2016058720W WO2016152785A1 WO 2016152785 A1 WO2016152785 A1 WO 2016152785A1 JP 2016058720 W JP2016058720 W JP 2016058720W WO 2016152785 A1 WO2016152785 A1 WO 2016152785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
portions
lead
storage
bent
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058720
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰郎 日野
康平 江頭
篤史 坂上
哲也 横川
橋本 昭
中村 成志
秋田 裕之
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US15/559,806 priority Critical patent/US20180069446A1/en
Priority to CN201680004047.2A priority patent/CN107005112B/zh
Priority to JP2017508319A priority patent/JP6338767B2/ja
Priority to DE112016001369.8T priority patent/DE112016001369T5/de
Publication of WO2016152785A1 publication Critical patent/WO2016152785A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine, and more particularly to a structure of an armature winding of the rotating electrical machine.
  • Patent Document 1 Conventionally, a technique for ensuring insulation of a coil constituting an armature winding protruding from a slot of an armature core of a stator of a rotating electric machine has been shown (for example, see Patent Document 1 below).
  • Patent Document 1 a structure in which ends projecting from slots of two coils adjacent to each other in the radial direction are bent in the same direction in the circumferential direction (hereinafter referred to as the former structure) and 2 adjacent to each other in the radial direction.
  • a structure (hereinafter, the latter structure) is shown in which ends protruding from the slots of the coil of the coil are bent in opposite directions along the circumferential direction.
  • the ends of two coils adjacent to each other in the radial direction are in-phase in the three-phase voltage and have the same potential. It is possible to omit providing the insulating paper between the ends of the two coils. Similarly, the ends of the remaining two coils that are adjacent to each other in the radial direction have the same phase in the three-phase voltage and have the same potential, and therefore, between the ends of the remaining two coils.
  • the provision of insulating paper can be omitted. Therefore, the insulating paper is required between the ends of the coil where the different phases come into contact.
  • the insulating paper that is insulated in the radial direction can be reduced from three to one, and the coil end can be reduced in size. And an effect that it can be manufactured simply is obtained.
  • the ends of the coils adjacent to each other in the radial direction are bent in opposite directions, so that the situation where the bulging portions interfere with each other in the radial direction as in the former does not occur.
  • the gap between the coils can be reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has an object to obtain a rotating electrical machine that is small and has high output, high productivity, and excellent insulation.
  • the rotating electrical machine is In a rotating electric machine having an armature in which an armature winding is mounted on an annular armature core,
  • the armature winding has a slot accommodating portion that is accommodated in a slot formed in the armature core, and a slot lead portion that protrudes outward from the slot and connects the slot accommodating portions in the circumferential direction.
  • a radial distance at an axial end of the armature core between two adjacent slot storage portions connected to two slot lead portions bent in the same direction in the circumferential direction is X1
  • the radial distance between the two slot drawers bent in the same direction in the circumferential direction is X2
  • a radial distance at the axial end of the armature core between the two adjacent slot storage portions connected to the two slot lead portions bent in opposite directions in the circumferential direction is X3
  • the relationship between these X1 to X4 is: X1 ⁇ X2 and X3 ⁇ X4 It is characterized by being set to become.
  • the rotating electrical machine since the slot lead portions bent in the same direction from the slot accommodating portions adjacent in the radial direction are provided, the same phase is in contact with each slot lead portion, so that the insulation distance in the radial direction is reduced. This is effective in reducing the coil end size and improving the coil space factor.
  • the slot accommodating portion adjacent to the slot lead portion bent in the same direction is provided with a predetermined gap in the radial direction at the end portion in the axial direction of the armature core, the radial expansion occurring inside the bent portion is provided. Interference between the protruding portions can be avoided, and insulation can be improved.
  • the gap between the slot lead portions bent in the same direction can be increased, so the radial insulation distance between them can be increased. Can be taken. Therefore, there is an effect of reducing the coil end size and improving the coil space factor.
  • FIG. 1 is a front half sectional view showing a rotary electric machine according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 3 is a perspective view showing an armature and a rotor that constitute the rotating electrical machine of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an armature that constitutes the rotating electrical machine of the first embodiment.
  • 3 is a side view of the armature according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a plan view of the armature according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing an armature core that constitutes the armature of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of a set of partial coils according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a perspective view of a set of partial coils according to Embodiment 1.
  • FIG. It is the cross-sectional schematic diagram which looked at the winding state of the partial coil with respect to the armature core of the rotary electric machine which concerns on Embodiment 1 of this invention from the axial direction. It is explanatory drawing which shows the processing condition for translating the edge part of a partial coil to radial direction. It is a cross-sectional schematic diagram which follows the AA line of FIG. FIG.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 12. It is explanatory drawing of the deformation
  • FIG. 6 is a plan view of a partial coil according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a perspective view of a partial coil according to Embodiment 2.
  • FIG. It is the cross-sectional schematic diagram which looked at the winding state of the partial coil with respect to the armature core of the rotary electric machine which concerns on Embodiment 2 of this invention from the axial direction.
  • FIG. 22 is a schematic sectional view taken along the line CC of FIG. 21.
  • FIG. 23 is a schematic cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 23 is a schematic cross-sectional view taken along the line EE of FIG.
  • FIG. 1 is a front half sectional view showing a rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing an armature and a rotor constituting the rotating electrical machine of Embodiment 1
  • FIG. 3 is an embodiment. It is a perspective view which shows the armature which comprises 1 rotary electric machine.
  • 4 is a side view of the armature of the first embodiment
  • FIG. 5 is a plan view of the armature of the first embodiment
  • FIG. 6 is a plan view showing the armature core constituting the armature of the first embodiment. It is.
  • the rotating electrical machine 100 includes a housing 1, and the housing 1 has a substantially cylindrical frame 2 whose upper end is reduced in diameter and whose lower end is enlarged, and the diameter of the frame 2 is increased. And an end plate 3 for closing the opening at the lower end.
  • a bearing 4 is provided on each of the reduced diameter upper end portion of the frame 2 and the end plate 3, and a rotating shaft 5 is rotatably supported via the upper and lower bearings 4 shown in the figure.
  • a rotor 6 is supported on the rotating shaft 5. Is attached. Further, the armature 7 is fixed at a position facing the rotor 6 on the inner wall of the frame 2 with a predetermined gap.
  • the rotor 6 is a permanent magnet type rotor, and is embedded in a rotor core 8 fixed to the rotary shaft 5 inserted through the axial center position, and embedded on the outer peripheral surface side of the rotor core 8. And permanent magnets 9 arranged at a predetermined pitch in the direction and constituting magnetic poles.
  • the rotor 6 is not limited to such a permanent magnet rotor, and a cage-type rotor in which a rotor conductor that is not insulated is housed in a slot of the rotor core 8 and both sides are short-circuited by a short-circuit ring, Alternatively, a wound rotor in which an insulated conductor wire is mounted in a slot of the rotor core 8 may be used.
  • the armature 7 includes an armature core 12 and an armature winding 13 attached to the armature core 12.
  • the armature core 12 is produced by laminating and integrating a predetermined number of electromagnetic steel plates in the axial direction, and extends inward in the radial direction from the cylindrical core back portion 12a and the inner peripheral wall surface of the core back portion 12a.
  • the tooth 12b is provided and a slot 12c formed by the tooth 12b.
  • the teeth 12b and the slots 12c are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • Each tooth 12b is formed in a tapered shape whose circumferential width gradually decreases inward in the radial direction. Accordingly, each slot 12c opens in the radial direction and is a plan view as viewed from the axial direction. It is a rectangle.
  • the number of poles is 8
  • the number of slots 12c of the armature core 12 is 48
  • the armature winding 13 is a three-phase winding
  • the slot 12c has two slots per phase per pole.
  • the armature core 12 is formed at a ratio.
  • FIG. 7 is a front view showing one set of partial coils constituting the armature winding
  • FIG. 8 is a plan view of one set of partial coils in FIG. 7
  • FIG. 9 is a perspective view of one set of partial coils in FIG. is there.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the winding state of the partial coil with respect to the armature core as seen from the axial direction.
  • another set of partial coils adjacent to one side in the circumferential direction of the set of partial coils is indicated by a two-dot chain line.
  • the armature winding 13 has two types of partial coils 14 and 15. Then, the partial coils 14 and 15 are set as one set, and the one set of partial coils 14 and 15 are continuously connected in the circumferential direction of the armature core 12 by one turn, so that one half of the armature.
  • a winding 13 is configured.
  • Each of the partial coils 14 and 15 is made of, for example, a conductor wire having a rectangular cross section made of a continuous copper wire, an aluminum wire, or the like that is insulated and coated with enamel resin and has no connection portion.
  • one of the partial coils 14 is continuous with two straight rod-shaped slot housing portions S1 and S4 housed in the slot 12c of the armature core 12 and no connection portion integrally connecting the slot housing portions S1 and S4.
  • the other partial coil 15 has two straight rod-shaped slot housing portions S2, S3 housed in the slots 12c of the armature core 12, and a continuous portion without a connecting portion integrally connecting the slot housing portions S2, S3.
  • the pair of adjacent leg portions L1 and L2 and the pair of leg portions L3 and L4 of the partial coils 14 and 15 are bent in the same direction in the circumferential direction.
  • the turn portions T1 to T4 and the leg portions L1 to L4 are collectively referred to as a slot drawing portion.
  • the distance between the pair of slot accommodating portions S1 and S4 in one partial coil 14 and the distance between the pair of slot accommodating portions S2 and S3 in the other partial coil 15 are a distance of 6 slots in the circumferential direction. Is formed to leave.
  • the six slots in this case are intervals between the centers of the slots 12c separating the six consecutive teeth 12b and correspond to one magnetic pole pitch P.
  • the slot accommodating portion S1 When serial numbers are assigned from the left to the right in the drawing with respect to the slots 12c formed side by side in the circumferential direction Y, the slot accommodating portion S1, When S2 is stored, the slot storage portions S3 and S4 are stored in the thirteenth slot 12c separated by six slots.
  • the slot accommodating portions S1 and S2 When the slot accommodating portions S1 and S2 are accommodated in the first slot 12c, the slot accommodating portions S3 and S4 are accommodated in the seventh slot 12c separated by six slots.
  • the seventh slot 12c accommodates four layers of slot accommodating portions S1 to S4 in the radial direction R of the armature core 12. Similarly, for the other slots 12c, four layers of slot accommodating portions S1 to S4 are accommodated. Therefore, the partial coils 14 and 15 in which the slot accommodating portions S1 to S4 for four layers are simultaneously accommodated in one slot 12c are all in the same phase.
  • Each of the partial coils 14 and 15 is inserted into the slot 12c of the armature core 12 from the radial direction R in the slot housing portions S1 to S4, and then the leg portions L1 to L4 are bent in the circumferential direction Y.
  • a coil is configured by joining the terminal portions of L1 to L4 by a joining means such as welding, and an armature winding 13 is configured by connecting a power feeding unit, a neutral point, and the like to the coil.
  • one leg L 4 is more in the radial direction R than the other leg L 1. It is desirable to move in parallel. Therefore, as shown in FIG. 11 (a), for example, one leg L4 is sandwiched between a pair of left and right molds 61 and 62, and as shown in FIG. Pre-processing to translate the.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 10
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 12
  • the horizontal direction shown in the drawing is the radial direction R
  • the vertical direction shown in the drawing is the axial direction Z.
  • the horizontal direction shown in the drawing is the radial direction R
  • the vertical direction shown in the drawing is the circumferential direction Y.
  • this slot 12c includes a pair of partial coils 14 and 15 and other adjacent ones in the circumferential direction.
  • Four sets of slot accommodating portions S1 to S4 are accommodated in the radial direction R of the armature core 12 by a set of partial coils 14 and 15 (indicated by a two-dot chain line in FIG. 7).
  • leg portions L1, L2 adjacent to each other are bent in the same direction, and the other leg portions L3, L4 adjacent to each other are also bent in the same direction. Therefore, the leg portions L1, L2, and L3 are bent. , Only a common-phase potential difference occurs between L4. For this reason, since an insulation distance can be made small, insulation members, such as insulation paper, can be omitted, and there exists an effect which improves productivity. Similarly, the turn parts T1 and T2 adjacent to each other are bent in the same direction, and the other turn parts T3 and T4 adjacent to each other are also bent in the same direction, so that only an in-phase potential difference occurs between them. .
  • An annular insulating member 35 having an axial center coaxial with the armature 7 may be provided between the two leg portions L2 and L3 and between the turn portions T2 and T3. By providing the insulating member 35, it is possible to secure a radial insulation distance from the partial coils between different phases, so that there is an effect that the insulation can be improved.
  • FIG. 14A is an explanatory view of a deformed state generated at the boundary portion with the slot housing portion when the leg portion of the partial coil is bent in the circumferential direction
  • FIG. 14B is the slot in FIG. It is the elements on larger scale corresponding to storage part S2.
  • the horizontal direction shown in the drawing corresponds to the radial direction R
  • the vertical direction shown in the drawing corresponds to the circumferential direction Y corresponding to FIG.
  • the leg portions L2 and L3 protruding from the slot storage portion S2 and the slot storage portion S3 are bent in the opposite direction in the circumferential direction Y, the bulging portion Qe and the thinning portion Qs do not interfere with each other, Therefore, the gap between the slot storage portion S2 and the slot storage portion S3 can be reduced.
  • the gaps between the leg portions L1 to L4 aligned in the radial direction R are formed.
  • the gaps between G12, G22, and G32 and the turn portions T1 to L4 arranged in the radial direction R are defined as G14, G24, and G34, and the portions on the side connected to the leg portions L1 to L4 of the slot storage portions S1 to S4.
  • the gaps between G11, G21, and G31 are G13, G23, and G33, and the gaps between the slots that are connected to the turn portions T1 to T4 of the slot storage portions S1 to S4 are G13, G23, and G33, interference between the bulging portions Qe is avoided.
  • the thickness F1 of the coil end in the radial direction R (see FIG. 12) is set so that the ends protruding from the slots of the two partial coils adjacent to each other in the radial direction in the aforementioned Patent Document 1 shown in FIG.
  • the thickness F2 of the coil end in the radial direction R when the structure is bent in the same direction, there is an effect of making it smaller. Further, there is an effect that the space factor of the coil in the slot 12c can be improved and the output of the rotating electrical machine 100 can be increased.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an armature and a rotor in a rotary electric machine according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 17 is a perspective view showing an iron core block of the armature in the rotary electric machine.
  • Components corresponding to those of the first embodiment shown are denoted by the same reference numerals.
  • the armature 7 includes an armature core 12 and an armature winding 13.
  • the armature core 12 includes an iron core block 21 shown in FIG.
  • the iron core block 21 is manufactured by laminating and integrating a predetermined number of electromagnetic steel plates, and the core back portion 21a having a circular arc cross section and 2 extending radially inward from the inner peripheral wall surface of the core back portion 21a. It is composed of a book tooth 21b and a slot 21c formed by the tooth 21b.
  • a plurality of the core blocks 21 are annularly arranged by sequentially arranging the teeth 21b inward in the radial direction and the side surfaces in the circumferential direction of the core back portion 21a abutting each other in the circumferential direction.
  • the armature core 12 is configured by arranging in the above.
  • FIG. 18 is a front view showing a partial coil constituting an armature winding of an armature applied to a rotary electric machine according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 19 is a plan view of the partial coil in FIG. 18,
  • FIG. It is a perspective view of the partial coil of FIG.
  • FIG. 21 is a schematic cross-sectional view of the winding state of the partial coil with respect to the armature core of the rotary electric machine according to Embodiment 2 of the present invention as seen from the axial direction.
  • the armature winding 13 is configured by including the partial coils 16 configured as shown in FIGS. 18 to 20 and arranging the 48 partial coils 16 in the circumferential direction.
  • Each partial coil 16 has, for example, a shape in which a conductor wire having a rectangular cross section made of continuous copper wire or aluminum wire, which is insulated with enamel resin and has no connection portion, is wound in a ⁇ shape. ing.
  • each partial coil 16 includes six straight rod-shaped slot accommodating portions S1 to S6 accommodated in the slot 21c, turn portions T1 to T10 integrally connecting the slot accommodating portions S1 to S6, and two slot accommodating portions. It has two legs L1 and L2 that individually protrude from S1 and S6 and are bent in opposite directions in the circumferential direction.
  • the turn portions T1 to T10 and the leg portions L1 and L2 are collectively referred to as a slot drawing portion.
  • the two slot storage portions S2 and S6 in the partial coil 16 are stored in overlapping positions in the circumferential direction Y, and the three slot storage portions S1, S3, and S5 are also stored in overlapping positions in the circumferential direction Y, respectively.
  • the slot accommodating portion S2 When serial numbers are assigned from the left to the right in the drawing to the slots 21c formed side by side in the circumferential direction Y, the slot accommodating portion S2, When S6 is stored, the slot storage portion S1, S3, S5 is stored in the seventh slot 21c separated by six slots, and the slot storage portion S4 is stored in the thirteenth slot 21c separated by six slots. Is done.
  • a slot accommodating portion S4 of a partial coil 16 (not shown) that is partially adjacent to each other in the radial direction and that is adjacent to one another in the circumferential direction around the partial coil 16 is accommodated in the same seventh slot 21c.
  • the slot accommodating portions S2 and S6 of the partial coil 16 (not shown) that are partially adjacent to each other in the radial direction and are adjacent to each other in the circumferential direction of the partial coil 16 are accommodated in the same seventh slot 21c.
  • the armature winding 13 is configured by connecting a power feeding unit, a neutral point, and the like. Then, the armature 7 is obtained by inserting the slot 21c of each iron core block 21 from the radial direction R into each of the slot accommodating portions S1 to S6.
  • FIG. 22 is a schematic sectional view taken along line CC in FIG. 21
  • FIG. 23 is a schematic sectional view taken along line DD in FIG. 22
  • FIG. 24 is a schematic sectional view taken along line EE in FIG. 22
  • the left-right direction is the radial direction R
  • the up-down direction is the axial direction Z.
  • the left-right direction is the radial direction R
  • the up-down direction is the circumferential direction Y.
  • the gaps between the lower ends of the slot accommodating portions S1 to S6 on the side opposite to the leg portions L1 and L2 are G13, G23, G33, G43, and G53, and project from the slot 21c to the outside in the axial direction Z. If the gaps between the turn portions T1, T2, T5, T6, T9, and T10 are G14, G24, G34, G44, and G54, in order to avoid interference between the bulging portions Qe, the following dimensional relationship is established. It is preferable to satisfy.
  • G11 ⁇ G12 (14) G13 ⁇ G14 (15) G21 ⁇ G22 (16) G23 ⁇ G24 (17) G31 ⁇ G32 (18) G33 ⁇ G34 (19) G41 ⁇ G42 (20) G43 ⁇ G44 (21) G53 ⁇ G54 (22)
  • the partial coil 16 when the partial coil 16 is formed using a mold, it is actually set to G11 ⁇ G31 ⁇ G23 ⁇ G43, and G32 rather than finely defining the above intervals. It is easy to form as G21 ⁇ G41 ⁇ G13 ⁇ G33 ⁇ G53, and G22 ⁇ G42 ⁇ G14 ⁇ G34 ⁇ G14. Therefore, G11, G31, G23, and G43 are set to the same distance X1, G12 is set to the distance X2, G21, G41, G13, G33, and G53 are set to the same distance X3, and G22, G42, G14, G34, and G14 are the same. If the distance X4 is set and G32, G24, and G44 are set to the same distance X5, the above relationships (14) to (22) are summarized as follows.
  • the thickness of the coil end in the radial direction R can be reduced as in the case of the first embodiment, so that there is an effect of downsizing the coil end. Further, there is an effect that the space factor of the coil in the slot 21c can be improved to increase the output of the rotating electrical machine.
  • the slot 21c has been described on the assumption that six layers of slot accommodating portions S1 to S6 are accommodated. However, in the case of (2N + 2) layers (N is an integer of 1 or more). The present invention can also be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

周方向に同じ向きに曲げられている2つのスロット引出部(L1、L2)に繋がる互いに隣接する2つのスロット収納部(S1、S2)間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX1、スロット引出部(L1、L2)間の径方向の距離をX2、周方向に互いに逆向きに曲げられている2つのスロット引出部(L2、L3)に繋がる互いに隣接する2つのスロット収納部(S2、S3)間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX3、周方向に互いに逆向きに曲げられている2つの上記スロット引出部(L2、L3)間の径方向の距離をX4、とすると、X1≧X2、かつX3≦X4となる。

Description

回転電機
 この発明は、回転電機に関し、特には回転電機の電機子巻線の構造に関するものである。
 従来から、回転電機の固定子の電機子鉄心のスロットから突出した電機子巻線を構成するコイルの絶縁性を確保する技術が示されている(例えば、下記の特許文献1参照)。
 この特許文献1では、径方向において互いに隣接する2本のコイルのスロットから突出した端部同士を周方向に同一方向に曲げた構造(以下、前者の構造)と、径方向において互いに隣接する2本のコイルのスロットから突出した端部同士を周方向に沿って互いに反対方向に曲げた構造(以下、後者の構造)がそれぞれ示されている。
特許第4186872号
 径方向に例えば4本のコイルが配置されている場合、前者の構造では、径方向において互いに隣接する2本のコイルの端部同士は3相電圧の内で同相であり、同電位となるので、この2本のコイルの端部同士の間に絶縁紙を設けるのを省略することができる。同様に、径方向において互いに隣接する残りの2本のコイルの端部同士は3相電圧の内で同相であり、同電位となるので、この残りの2本のコイルの端部同士の間に絶縁紙を設けるのを省略することができる。よって、絶縁紙が必要となるのは、異なる相が接することとなるコイルの端部間であり、径方向に絶縁する絶縁紙を3枚から1枚に低減することができ、コイルエンドを小型化するとともに、簡素に製造できるという効果が得られる。
 ここで、スロット内に径方向に、断面が平角状の複数本のコイルが積層配置されている場合、スロットから突出したコイルの端部を周方向に屈曲した場合、一般的に曲げの中立軸に対して、曲げの内側には径方向に膨出部が生じ、曲げの外側には径方向に減肉部が生じることが知られている。
 そのため、前者の構造のように、径方向において互いに隣接する2本のコイルについて、スロットから突出したその端部同士を周方向に同一方向に曲げると、膨出部同士が突き合って互いに干渉し、コイルの端部を十分に屈曲できなくなる。このような膨出部同士の干渉を避けるには、径方向に予め膨出部が生じるだけの余裕の隙間を予め確保しておく必要が生じ、その結果、コイルの占積率が低下し、ひいては回転電機の出力が低下するという問題があった。
 一方、後者の構造では、径方向に互いに隣接するコイルの端部同士は互いに反対方向に曲げているため、前者のように径方向で膨出部が干渉し合うような事態は生じないので、各コイル間の隙間を小さくすることができる。
 しかし、スロットから突出した各々のコイルの端部同士は、径方向において全て異なる相となるので、各々のコイルの端部同士の間に全て絶縁紙を介在させる必要があり、絶縁紙の必要枚数が増加し、コイルエンドが大型化してしまうという問題があった。
 この発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、小型高出力で生産性が高く、しかも絶縁性に優れた回転電機を得ることを目的としている。
 この発明に係る回転電機は、
電機子巻線が円環状の電機子鉄心に装着されて構成される電機子を有する回転電機において、
上記電機子巻線は、上記電機子鉄心に形成されたスロットに収納されるスロット収納部と、上記スロットから外部に突出して上記スロット収納部の間を周方向に連結するスロット引出部とを有し、
同一の上記スロットに径方向に並べて収納された複数の上記スロット収納部と、それぞれの上記スロット収納部から軸方向に連結されたそれぞれの上記スロット引出部において、
周方向に同じ向きに曲げられている2つのスロット引出部に繋がる互いに隣接する2つのスロット収納部間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX1、
周方向に同じ向きに曲げられている2つの上記スロット引出部間の径方向の距離をX2、
周方向に互いに逆向きに曲げられている2つのスロット引出部に繋がる互いに隣接する2つの上記スロット収納部間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX3、
周方向に互いに逆向きに曲げられている2つの上記スロット引出部間の径方向の距離をX4、としたとき、これらX1からX4の関係は、
 X1≧X2、かつX3≦X4
となるように設定されていることを特徴とするものである。
 この発明に係る回転電機によれば、径方向に隣接するスロット収納部から同一方向に曲げられたスロット引出部を有するため、各スロット引出部において同相が接するので、径方向の絶縁距離を小さくすることができ、コイルエンドを小型化するとともに、コイルの占積率を向上する効果がある。
 また、同一方向に曲げられたスロット引出部の隣接するスロット収納部は、電機子鉄心の軸方向端部において径方向に所定の隙間が設けられているため、屈曲部内側に生じる径方向の膨出部同士の干渉を避けることができ、絶縁性を向上することができる。
 さらに、同一方向に曲げられたスロット引出部の隙間を小さくすることで、反対方向に曲げられたスロット引出部との間の隙間を大きくすることができるので、この間の径方向の絶縁距離を大きく取ることができる。そのため、コイルエンドを小型化するとともにコイルの占積率を向上する効果がある。
この発明の実施の形態1に係る回転電機を示す正面片側断面図である。 実施の形態1の回転電機を構成する電機子と回転子を示す斜視図である。 実施の形態1の回転電機を構成する電機子を示す斜視図である。 実施の形態1の電機子の側面図である。 実施の形態1の電機子の平面図である。 実施の形態1の電機子を構成する電機子鉄心を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の電機子に適用される電機子巻線を構成する1組の部分コイルを示す正面図である。 実施の形態1の1組の部分コイルの平面図である。 実施の形態1の1組の部分コイルの斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の電機子鉄心に対する部分コイルの巻線状態を軸方向から見た断面模式図である。 部分コイルの端部を径方向に平行移動させるための加工状況を示す説明図である。 図10のA-A線に沿う断面模式図である。 図12のB-B線に沿う断面模式図である。 部分コイルを周方向に曲げた際に生じる変形状態の説明図である。 従来の回転電機に適用される電機子の図12に対応した断面模式図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機における電機子と回転子を示す斜視図である。 実施の形態2の回転電機における電機子の鉄心ブロックを示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機の電機子に適用される電機子巻線を構成する部分コイルを示す正面図である。 実施の形態2の部分コイルの平面図である。 実施の形態2の部分コイルの斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機の電機子鉄心に対する部分コイルの巻線状態を軸方向から見た断面模式図である。 図21のC-C線に沿う断面模式図である。 図22のD-D線に沿う断面模式図である。 図22のE-E線に沿う断面模式図である。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す正面片側断面図、図2は実施の形態1の回転電機を構成する電機子と回転子を示す斜視図、図3は実施の形態1の回転電機を構成する電機子を示す斜視図である。また、図4は実施の形態1の電機子の側面図、図5は実施の形態1の電機子の平面図、図6は実施の形態1の電機子を構成する電機子鉄心を示す平面図である。
 この実施の形態1における回転電機100は、ハウジング1を有し、このハウジング1は、上端部が縮径され下端部が拡径された略円筒状のフレーム2と、このフレーム2の拡径された下端部の開口を塞口する端板3とを備える。そして、フレーム2の縮径された上端部と端板3とにそれぞれベアリング4が設けられ、図示上下のベアリング4を介して回転軸5が回転自在に支持され、この回転軸5に回転子6が取り付けられている。また、フレーム2の内壁において回転子6と対向する箇所には所定の隙間を存して電機子7が固定されている。
 回転子6は、ここでは永久磁石型回転子であって、軸心位置に挿通された回転軸5に固着された回転子鉄心8と、この回転子鉄心8の外周面側に埋設されて周方向に所定のピッチで配列されて磁極を構成する永久磁石9とを備える。なお、回転子6は、このような永久磁石式回転子に限定されず、絶縁しない回転子導体を、回転子鉄心8のスロットに収納して、両側を短絡環で短絡したかご形回転子や、絶縁した導体線を回転子鉄心8のスロットに装着した巻線形回転子を用いてもよい。
 電機子7は、電機子鉄心12と、この電機子鉄心12に装着された電機子巻線13とを備えている。電機子鉄心12は、所定枚数の電磁鋼板を軸方向に積層、一体化して作製されており、円筒状のコアバック部12aと、このコアバック部12aの内周壁面から径方向内方に延設されたティース12bと、このティース12bにより形成されるスロット12cから構成されている。この場合、各ティース12bとスロット12cは、周方向に、等間隔に配列されている。そして、各ティース12bは周方向幅が径方向内方に向って漸次狭くなる先細り形状に形成されており、したがって、各スロット12cは、径方向内側に開口し、かつ軸方向から見た平面視で長方形となっている。
 ここで、説明の便宜上、極数を8極、電機子鉄心12のスロット12cの数を48個、電機子巻線13を三相巻線とすると、スロット12cは毎極毎相当たり2個の割合で電機子鉄心12に形成されている。
 図7は電機子巻線を構成する1組の部分コイルを示す正面図、図8は図7の1組の部分コイルの平面図、図9は図7の1組の部分コイルの斜視図である。また、図10は電機子鉄心に対する部分コイルの巻線状態を軸方向から見た断面模式図である。なお、図7には1組の部分コイルの周方向の片側に隣接する他の1組の部分コイルを二点鎖線で示している。
 この実施の形態1において、電機子巻線13は、2種類の部分コイル14、15を有している。そして、これらの部分コイル14、15を1組として、その1組の部分コイル14、15を電機子鉄心12の周方向に1周回分連続的に接続することより、一層分の半分の電機子巻線13が構成されている。そして、各部分コイル14、15は、例えば、エナメル樹脂で絶縁被覆され、かつ接続部のない連続した銅線やアルミニウム線などからなる断面が平角状の導体線が用いられている。
 ここで、一方の部分コイル14は、電機子鉄心12のスロット12cに収納される直棒状の2つのスロット収納部S1、S4と、スロット収納部S1、S4間を一体連結する接続部のない連続したターン部T1、T4と、スロット収納部S1、S4から個別に突出して周方向に互いに逆方向に屈曲された2つの脚部L1、L4とを有する。
 同様に、他方の部分コイル15は、電機子鉄心12のスロット12cに収納される直棒状の2つのスロット収納部S2、S3と、スロット収納部S2、S3間を一体連結する接続部のない連続したターン部T2、T3と、スロット収納部S2、S3から個別に突出して周方向に互いに逆方向に屈曲された2つの脚部L2、L3とを有する。
 ただし、この場合、各部分コイル14、15の互いに隣接する一対の脚部L1、L2同士、および一対の脚部L3、L4同士は、周方向に互いに同じ方向に屈曲されている。
 なお、以下において、ターン部T1~T4、および脚部L1~L4を総称して、スロット引出部と称する。
 一方の部分コイル14における一対のスロット収納部S1、S4の相互間の間隔、および他方の部分コイル15における一対のスロット収納部S2、S3の相互間の間隔は、周方向に6スロット分だけ距離が離れるように形成されている。この場合の6スロット分とは、連続する6つのティース12bを隔てたスロット12cの中心間の間隔であり、1磁極ピッチPに相当する。
 また、各部分コイル14、15の一方の脚部L1、L2の末端部分は、各スロット収納部S1、S2から半磁極ピッチ(=P/2)分だけ距離が離れている。同様に、各部分コイル14、15の他方の脚部L4、L3の末端部分は、各スロット収納部S4、S3から半磁極ピッチ(=P/2)分だけ距離が離れている。
 したがって、図10に示すように、例えば周方向Yに並んで形成された各スロット12cに対して図示左から右に向けて個別に通し番号を付すと、7番目のスロット12cにスロット収納部S1、S2が収納される場合、6スロット分離れた13番目のスロット12cにスロット収納部S3、S4が収納される。また、この1組の部分コイル14、15の周方向Yの片側(例えば左側)に隣接する他の1組の部分コイル14、15(図7、左隣りに二点鎖線で示す)に着目すると、1番目のスロット12cにスロット収納部S1、S2が収納される場合、6スロット分離れた7番目のスロット12cにスロット収納部S3、S4が収納される。
 したがって、いま7番目のスロット12cのみに着目すれば、このスロット12cに図7の実線に示した部分コイル14、15のスロット収納部S1、S2が収納される場合、この部分コイル14、15の周方向左隣りに二点鎖線で示す部分コイル14、15のスロット収納部S3、S4が収納される。つまり、この7番目のスロット12cには、電機子鉄心12の径方向Rに、4層分のスロット収納部S1~S4が収納される。他のスロット12cについても同様に4層分のスロット収納部S1~S4が収納される。よって、一つのスロット12cに対して同時に4層分のスロット収納部S1~S4が収納される各部分コイル14、15は、全て同一相となる。
 各部分コイル14、15は、そのスロット収納部S1~S4を電機子鉄心12のスロット12cに径方向Rから挿入し、次に、脚部L1~L4を周方向Yに曲げた後、脚部L1~L4の端末部を溶接等の接合手段により接合することでコイルを構成し、そのコイルに給電部や中性点等を接続して電機子巻線13が構成される。
 図8からも分かるように、例えば一つの部分コイル14については、各脚部L1、L4を周方向Yにそれぞれ曲げる前に、一方の脚部L4を他方の脚部L1よりも径方向R内方に平行移動させておくことが望ましい。そのため、図11(a)に示すように、例えば一方の脚部L4を左右一対の金型61、62で挟み込み、図11(b)に示すように、両金型61、62で脚部L4を平行移動させる加工を事前に実施する。
 図12は図10のA-A線に沿う断面模式図、図13は図12のB-B線に沿う断面模式図である。図12において図示左右方向が径方向R、図示上下方向が軸方向Zであり、また、図13において図示左右方向が径方向R、図示上下方向が周方向Yとなっている。
 前述のように、ある一つのスロット12c(この例では7番目のスロット12c)に着目すれば、このスロット12cには1組の部分コイル14、15と、その周方向の片側に隣接する他の1組の部分コイル14,15(図7に二点鎖線で示す)によって電機子鉄心12の径方向Rに4層分のスロット収納部S1~S4が収納されている。
 この場合、互いに隣接する脚部L1、L2同士は同じ方向に曲げられ、また互いに隣接する他方の脚部L3、L4同士も同じ方向に曲げられているので、この脚部L1、L2、およびL3、L4の相互間には同相の電位差しか生じない。このため、絶縁距離を小さくできるので、絶縁紙等の絶縁部材を省略でき、生産性を向上する効果がある。同様に、互いに隣接するターン部T1、T2同士は同じ方向に曲げられ、また互いに隣接する他方のターン部T3、T4同士も同じ方向に曲げられているので、この間には同相の電位差しか生じない。このため、絶縁距離を小さくでき絶縁部材を省略でき、生産性を向上する効果がある。
 なお、2つの脚部L2、L3の間及び、ターン部T2、T3の間には、それぞれ電機子7の軸心と同軸の軸心を有する円環状の絶縁部材35を設けてもよい。絶縁部材35を設けることで、異なる相間の部分コイルとの径方向の絶縁距離を確保することができるので、絶縁性を向上できるという効果がある。
 図14(a)は部分コイルの脚部を周方向に曲げた際に、スロット収納部との境界部分に生じる変形状態の説明図であり、図14(b)は図14(a)のスロット収納部S2に対応した部分拡大図である。なお、図14(a)、(b)において、図13に対応して図示左右方向が径方向R、図示上下方向が周方向Yとなっている。
 部分コイル14、15を周方向Yに曲げる際、曲げ内側に圧縮応力が作用し、曲げ外側に引張応力が作用する。このとき、曲げ応力が”0”となる中立軸Nを境として、内側に径方向Rに膨らむ膨出部Qeが生じ、外側に径方向Rに薄くなる減肉部Qsが生じる。
 ここで、各スロット収納部S1~S4のスロット12cから突出する上下の端部において、スロット収納部S1とS2の間、およびスロット収納部S3とスロット収納部S4の間のそれぞれには、それぞれ膨出部Qeが生じるので、膨出部Qe同士の干渉を避ける上で、それらの間には径方向Rに一定の隙間を設ける必要がある。一方、スロット収納部S2とスロット収納部S3から突出する脚部L2とL3は周方向Yに逆向きに曲げられているため、膨出部Qeと減肉部Qsが互いに干渉することがなく、したがって、スロット収納部S2とスロット収納部S3同士の隙間を小さくすることができる。
 いま、図12に示すように、一つのスロット12c内にスロット収納部がS1~S4の4層分収納されている場合に、径方向Rに並ぶ脚部L1~L4の相互間の各隙間をG12、G22、G32と、径方向Rに並ぶターン部T1~L4の相互間の各隙間をG14、G24、G34と、スロット収納部S1~S4の脚部L1~L4に連なる側の各相互間の隙間をG11、G21、G31と、スロット収納部S1~S4のターン部T1~T4に連なる側の各相互間の隙間をG13、G23、G33とすれば、膨出部Qe同士の干渉を避ける上で、次の寸法関係を満たすことが好ましい。
 G11≧G12     (1)
 G13≧G14     (2)
 G21≦G22     (3)
 G23≦G24     (4)
 G31≧G32     (5)
 G33≧G34     (6)
 部分コイル14、15を、金型を用いて成形する上では、上記の各間隔を微細に規定するよりも、実際にはG11≒G31≒G13≒G33とし、また、G12≒G32≒G14≒G34とし、G21≒G23とし、G22≒G24として形成するのが容易である。よって、G11、G31、G13、G33を同じ距離X1とし、G12、G32、G14、G34を同じ距離X2、G21、G23を同じ距離X3とし、さらにG22、G24を同じ距離X4とすれば、上記の(1)~(6)の関係は、次のように集約される。
 X1≧X2       (7)
 X3≦X4       (8)
 つまり、実際に膨出部Qe同士の干渉を避ける上では(7)、(8)の関係を同時に満たすことが好ましい。
 このような寸法関係とすることにより、同一方向に曲げられたスロット引出部の距離X2(G11、G31、G13、G33)を小さくし、反対方向に曲げられたスロット引出部間の距離X4(G22、G24)を大きくすることができるので、この間の径方向の絶縁距離を大きく取ることができる。そのため、コイルエンドの径方向Rの厚みF1(図12参照)を、図15に示す前述の特許文献1において、径方向において互いに隣接する2本の部分コイルのスロットから突出した端部同士を周方向に同一方向に曲げた構造とした場合のコイルエンドの径方向Rの厚みF2と比較して、小さくする効果がある。また、スロット12cにおけるコイルの占積率を向上して回転電機100の高出力化を図れる効果がある。
 また、膨出部Qeの径方向の寸法G5(図14(a)参照)に対しては、以下のような寸法関係となるように設定することが望ましい。
 2G5≦G11     (9)
 2G5≦G13     (10)
 2G5≦G31     (11)
 2G5≦G33     (12)
 この場合もG11、G31、G13、G33が同じ距離X1になっているとすれば、上記の(9)~(12)の関係は、
 2G5≦X1      (13)
と集約される。このような寸法関係とすることで、曲げ加工時に生じる膨出部Qe同士が接触しないため、絶縁性を向上する効果がある。
 なお、ここでは絶縁部材35を用いて説明したが、必要に応じて省略してもよい。また、膨出部Qeは曲げ前もしくは曲げ後に径方向Rに潰して平坦にすることで膨出部Qe同士の干渉を避けることが考えられるが、その場合、余分な工数が増えて製造コストが増大するとともに、絶縁被膜へのダメージが大きくなり絶縁性が低下するおそれがある。この発明においては、膨出部Qeを潰す場合と比較すると安価に製造できるとともに絶縁被膜へのダメージを低減して絶縁性を向上する効果がある。
実施の形態2.
 図16はこの発明の実施の形態2に係る回転電機における電機子と回転子を示す斜視図、図17は同回転電機における電機子の鉄心ブロックを示す斜視図であり、図1~図5に示した実施の形態1と対応する構成部分には同一の符号を付す。
 ここでは、実施の形態2について、実施の形態1と異なる構成点についてのみ説明する。
 電機子7は、電機子鉄心12および電機子巻線13により構成される。ここで、電機子鉄心12は、図17に示す鉄心ブロック21を備える。鉄心ブロック21は、所定枚数の電磁鋼板を積層一体化して作製されており、断面円弧形のコアバック部21aと、コアバック部21aの内周壁面から径方向内方に延設された2本のティース21bと、このティース21bにより形成されるスロット21cから構成されている。
 そして、この鉄心ブロック21の複数個(ここでは24個分)を、ティース21bを径方向内方に向けかつコアバック部21aの周方向の側面同士を突き合わせて周方向に順次配列して円環状に配置することにより電機子鉄心12が構成されている。
 図18はこの発明の実施の形態2に係る回転電機に適用される電機子の電機子巻線を構成する部分コイルを示す正面図、図19は図18の部分コイルの平面図、図20は図18の部分コイルの斜視図である。また、図21はこの発明の実施の形態2に係る回転電機の電機子鉄心に対する部分コイルの巻線状態を軸方向から見た断面模式図である。
 この実施の形態2においては、図18~図20に示す構成の部分コイル16を有し、各部分コイル16を周方向に48個配列することで電機子巻線13が構成されている。各部分コイル16は、例えば、エナメル樹脂で絶縁被覆された、かつ接続部のない連続した銅線やアルミニウム線などからなる断面が平角状の導体線を、δ字状に巻回した形状となっている。
 すなわち、各部分コイル16は、スロット21cに収納される直棒状の6つのスロット収納部S1~S6と、スロット収納部S1~S6間を一体連結するターン部T1~T10と、2つのスロット収納部S1、S6から個別に突出して周方向に互いに逆方向に屈曲された2つの脚部L1、L2とを有する。なお、以下において、ターン部T1~T10、および脚部L1、L2を総称してスロット引出部と称する。
 そして、この部分コイル16における2つのスロット収納部S2、S6は周方向Yにおいて重複した位置に、3つのスロット収納部S1、S3、S5も周方向Yにおいて重複した位置に、それぞれ収納されているが、スロット収納部S2、S6と、スロット収納部S1、S3、S5とは、周方向に6スロット分(=1磁極ピッチP)だけ距離が離れている。また、スロット収納部S1、S3、S5とスロット収納部S4についても、周方向に6スロット分(=1磁極ピッチP)だけ距離が離れている。
 また、一方の脚部L1の末端部分は、スロット収納部S1、S3、S5から半磁極ピッチ(=P/2)分だけ距離が離れている。同様に、他方の脚部L2の末端部分は、スロット収納部S2、S6から半磁極ピッチ(=P/2)分だけ距離が離れている。
 したがって、図21に示すように、例えば周方向Yに並んで形成された各スロット21cに対して図示左から右に向けて個別に通し番号を付すと、1番目のスロット21cにスロット収納部S2、S6が収納される場合、6スロット分離れた7番目のスロット21cにはスロット収納部S1、S3、S5が収納され、さらに6スロット分離れた13番目のスロット21cにはスロット収納部S4が収納される。
 したがって、いま7番目のスロット21cのみに着目すれば、この7番目のスロット21cに図18~図20に示した部分コイル16のスロット収納部S1、S3、S5が収納されるとした場合、この部分コイル16を中心として、その周方向の一方に、径方向に一部が重複して隣り合う図示しない部分コイル16のスロット収納部S4が、同じ7番目のスロット21cに収納される。また、この部分コイル16の周方向の他方に、径方向に一部が重複して隣り合う図示しない部分コイル16のスロット収納部S2、S6が、同じ7番目のスロット21cに収納される。よって、この7番目の一つのスロット12cに対しては、径方向Rに並べて3つの部分コイル16から、6層分のスロット収納部S1~S6が収納される。他のスロット21cについても同様に、3つの部分コイル16から、6層分のスロット収納部S1~S6が収納される。よって、一つのスロット21cに対して同時にS1~S6の6層分のスロット収納部が収納される各部分コイルは、全て同一相となる。
 各部分コイル16を周方向Yに48個分配列して脚部L1、L2の端末部を周方向Yに曲げた後、脚部L1、L2の端末部を溶接等の接合手段により接合し、さらに給電部や中性点等を接続して電機子巻線13が構成される。そして、各鉄心ブロック21のスロット21cを各スロット収納部S1~S6に対して径方向Rから挿入することで電機子7を得る。
 図22は図21のC-C線に沿う断面模式図、図23は図22のD-D線に沿う断面模式図、図24は図22のE-E線に沿う断面模式図である。図22において左右方向が径方向R、上下方向が軸方向Zであり、また、図23、図24において左右方向が径方向R、上下方向が周方向Yとなっている。
 いま、一つのスロット21c内に、6層分のスロット収納部S1~S6が収納されている場合、図22に示すように、脚部L1、L2側の各スロット収納部S1~S5の上端における相互間の各隙間をG11、G21、G31、G41とし、また、スロット21cから軸方向Z外部に突出した脚部L1、L2およびターン部T3、T4、T7、T8の相互間の各間隔をG12、G22、G32、G42とする。また、脚部L1、L2側と反対側のスロット収納部S1~S6の下端における相互間の各隙間をG13、G23、G33、G43、G53とし、また、スロット21cから軸方向Z外部に突出したターン部T1、T2、T5、T6、T9、T10の各相互間の隙間をG14、G24、G34、G44、G54とすれば、膨出部Qe同士の干渉を避ける上で、次の寸法関係を満たすことが好ましい。
 G11≧G12     (14)
 G13≦G14     (15)
 G21≦G22     (16)
 G23≧G24     (17)
 G31≧G32     (18)
 G33≦G34     (19)
 G41≦G42     (20)
 G43≧G44     (21)
 G53≦G54     (22)
 実施の形態1の場合と同様、部分コイル16を金型を用いて成形する上では、上記の各間隔を微細に規定するよりも、実際にはG11≒G31≒G23≒G43とし、また、G32≒G24≒G44とし、G21≒G41≒G13≒G33≒G53とし、さらに、G22≒G42≒G14≒G34≒G14として形成するのが容易である。よって、G11、G31、G23、G43を同じ距離X1とし、G12を距離X2とし、また、G21、G41、G13、G33、G53を同じ距離X3とし、さらにG22、G42、G14、G34、G14を同じ距離X4とし、また、G32、G24、G44を同じ距離X5とすれば、上記の(14)~(22)の関係は、次のように集約される。
 X1≧X2       (23)
 X3≦X4       (24)
 X1≧X5       (25)
 この場合、X2>X5なので、実際に膨出部Qe同士の干渉を避ける上では(23)、(24)の関係を同時に満たすことが好ましい。
 このような寸法関係とすることで、実施の形態1の場合と同様、コイルエンドの径方向Rの厚みを小さくすることができるので、コイルエンドを小型化する効果がある。また、スロット21cにおけるコイルの占積率を向上して回転電機の高出力化を図れる効果がある。
 また、膨出部Qeの径方向の寸法G5に対しては、以下のような寸法関係となるように設定することが望ましい。
 2G5≦G11     (26)
 2G5≦G23     (27)
 2G5≦G31     (28)
 2G5≦G43     (29)
 この場合もG11、G23、G31、G43が同じ距離X1になっているとすれば、上記の(26)~(29)の関係は、
 2G5≦X1      (30)
と集約される。このような寸法関係とすることで、曲げ加工時に生じる膨出部Qe同士が接触しないため、絶縁性を向上する効果がある。
 なお、ここでは絶縁部材35を用いて説明したが、必要に応じて省略してもよい。また、この実施の形態2ではスロット21c内に6層分のスロット収納部S1~S6が収納されている場合を前提として説明したが、(2N+2)層(Nは1以上の整数)の場合についてもこの発明を適用することができる。
 なお、この発明は上記の実施の形態1、2の構成のみに限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、各構成に変形を加えたり、構成の一部を省略することが可能である。

Claims (8)

  1. 電機子巻線が円環状の電機子鉄心に装着されて構成される電機子を有する回転電機において、
    上記電機子巻線は、上記電機子鉄心に形成されたスロットに収納されるスロット収納部と、上記スロットから外部に突出して上記スロット収納部の間を周方向に連結するスロット引出部とを有し、
    同一の上記スロットに径方向に並べて収納された複数の上記スロット収納部と、それぞれの上記スロット収納部から軸方向に連結されたそれぞれの上記スロット引出部において、
    周方向に同じ向きに曲げられている2つのスロット引出部に繋がる互いに隣接する2つのスロット収納部間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX1、
    周方向に同じ向きに曲げられている2つの上記スロット引出部間の径方向の距離をX2、
    周方向に互いに逆向きに曲げられている2つのスロット引出部に繋がる互いに隣接する2つの上記スロット収納部間の上記電機子鉄心の軸方向端部における径方向の距離をX3、
    周方向に互いに逆向きに曲げられている2つの上記スロット引出部間の径方向の距離をX4、としたとき、これらX1からX4の関係は、
     X1≧X2、かつX3≦X4
    となるように設定されている回転電機。
  2. 上記スロット収納部を連結する上記スロット引出部の内の少なくとも一つは、接合部のない連続した導体からなる請求項1に記載の回転電機。
  3. 周方向に互いに逆向きに曲げられている2つのスロット引出部の径方向の間には、上記電機子の軸心と同軸の軸心を有する円環状の絶縁部材が挿入されている請求項1または請求項2に記載の回転電機。
  4. 上記スロット引出部に形成される径方向に膨らむ膨出部の径方向の寸法は、上記X1よりも小さくなるように設定されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5. 上記電機子巻線を構成する最小単位の部分コイルは、
    3つ以上の上記スロット収納部が、連続する接合部のない上記スロット引出部により順次連結されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の回転電機。
  6. 上記電機子巻線を構成する最小単位の部分コイルは、4つの上記スロット収納部を有し、
    各上記スロット収納部について、それぞれが上記スロット内で収納される位置に対して、径方向内側から順次、第1から第4の番号を付して定義すると、1つのスロットに収納された第1のスロット収納部と他のスロットに収納された第4のスロット収納部とは接合部のないスロット引出部で接続されており、かつ、上記第1のスロット収納部と同じスロットに収納された第2のスロット収納部と、上記第4のスロット収納部と同じスロットに収納された第3のスロット収納部とが接合部のないスロット引出部で接続されており、
    この接続部のないスロット引出部の側において、第1のスロット収納部および第2のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向に曲げられており、第3のスロット収納部および第4のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向かつ第1のスロット収納部と第2のスロット収納部から出たそれぞれのスロット引出部とは逆向きに曲げられている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の回転電機。
  7. 上記電機子巻線を構成する最小単位の部分コイルは、4つの上記スロット収納部を有し、
    各上記スロット収納部について、それぞれが上記スロット内で収納される位置に対して、径方向内側から順次、第1から第4の番号を付して定義すると、1つのスロットに収納された第1のスロット収納部と他のスロットに収納された第4のスロット収納部とは接合部のないスロット引出部で接続されており、かつ、上記第1のスロット収納部と同じスロットに収納された第2のスロット収納部と、上記第4のスロット収納部と同じスロットに収納された第3のスロット収納部とが接合部のないスロット引出部で接続されており、
    この接続部のないスロット引出部とは逆側において第1のスロット収納部および第2のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向に曲げられており、かつ第3のスロット収納部および第4のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向かつ第1のスロット収納部と第2のスロット収納部から出たそれぞれのスロット引出部とは逆向きに曲げられている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の回転電機。
  8. 上記電機子巻線を構成する最小単位の部分コイルは、4つの上記スロット収納部を有し、
    各上記スロット収納部について、それぞれが上記スロット内で収納される位置に対して、径方向内側から順次、第1から第4の番号を付して定義すると、1つのスロットに収納された第1のスロット収納部と他のスロットに収納された第4のスロット収納部とは接合部のないスロット引出部で接続されており、かつ、上記第1のスロット収納部と同じスロットに収納された第2のスロット収納部と、上記第4のスロット収納部と同じスロットに収納された第3のスロット収納部とが接合部のないスロット引出部で接続されており、
    この接続部のないスロット引出部の側において、第1のスロット収納部および第2のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向に曲げられており、第3のスロット収納部および第4のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向かつ第1のスロット収納部と第2のスロット収納部から出たそれぞれのスロット引出部とは逆向きに曲げられており、
    かつ、この接続部のないスロット引出部とは逆側において第1のスロット収納部および第2のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向に曲げられており、かつ第3のスロット収納部および第4のスロット収納部に繋がるそれぞれのスロット引出部が互いに同一方向かつ第1のスロット収納部と第2のスロット収納部から出たそれぞれのスロット引出部とは逆向きに曲げられている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の回転電機。
PCT/JP2016/058720 2015-03-24 2016-03-18 回転電機 WO2016152785A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/559,806 US20180069446A1 (en) 2015-03-24 2016-03-18 Rotating electrical machine
CN201680004047.2A CN107005112B (zh) 2015-03-24 2016-03-18 旋转电机
JP2017508319A JP6338767B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-18 回転電機
DE112016001369.8T DE112016001369T5 (de) 2015-03-24 2016-03-18 Rotierende elektrische maschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-060472 2015-03-24
JP2015060472 2015-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152785A1 true WO2016152785A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058720 WO2016152785A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-18 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180069446A1 (ja)
JP (1) JP6338767B2 (ja)
CN (1) CN107005112B (ja)
DE (1) DE112016001369T5 (ja)
WO (1) WO2016152785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018085911A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Deltaelectronics,Inc. ステータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016190161A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 三菱電機株式会社 回転電機および回転電機の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186872B2 (ja) * 2004-05-24 2008-11-26 株式会社デンソー 4層型セグメント順次接合ステータコイル及びその製造方法
US20120181890A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for joining stator wires

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5573327B2 (ja) * 2010-04-21 2014-08-20 株式会社デンソー 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2012222874A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Denso Corp 回転電機の固定子
JP5940421B2 (ja) * 2012-09-25 2016-06-29 株式会社デンソー 回転電機の固定子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186872B2 (ja) * 2004-05-24 2008-11-26 株式会社デンソー 4層型セグメント順次接合ステータコイル及びその製造方法
US20120181890A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for joining stator wires

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018085911A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Deltaelectronics,Inc. ステータ
US10404123B2 (en) 2016-11-25 2019-09-03 Delta Electronics, Inc. Stator

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016001369T5 (de) 2017-12-07
US20180069446A1 (en) 2018-03-08
JPWO2016152785A1 (ja) 2017-06-08
CN107005112B (zh) 2019-03-12
CN107005112A (zh) 2017-08-01
JP6338767B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334738B2 (ja) 回転電機
US20150311760A1 (en) Brushless motor
JP5353874B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
US11088601B2 (en) Method for producing armature, method for producing dynamo-electric machine, armature, dynamo-electric machine, and device for producing armature
JP5859112B2 (ja) 回転電機の電機子、及び回転電機の電機子の製造方法
CN107078565A (zh) 用于旋转电机的定子
WO2017145274A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
US10819175B2 (en) Rotating electric machine and rotating electric machine manufacturing method
US10348150B2 (en) Rotating electric machine stator
JP6293576B2 (ja) 回転電機用のステータ
JPWO2018037529A1 (ja) 回転電機
JP6338767B2 (ja) 回転電機
JP6641966B2 (ja) 回転電機
JP2009100489A (ja) スロットレス形回転電機
JP5376262B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
US10511202B2 (en) Rotating electric machine
JP2017163675A (ja) 固定子鉄心、固定子及び回転電機
JP2009213309A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2008067528A (ja) モータ
JP2018133850A (ja) 回転電機
JP7229402B2 (ja) 電機子の製造方法、及び、電機子
JP2011166934A (ja) 電動機
JP7122831B2 (ja) アウターロータ型回転電機
JP2009268155A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2015180146A (ja) 回転電機用コイル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017508319

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15559806

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016001369

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1