WO2016136084A1 - 鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2016136084A1
WO2016136084A1 PCT/JP2015/084384 JP2015084384W WO2016136084A1 WO 2016136084 A1 WO2016136084 A1 WO 2016136084A1 JP 2015084384 W JP2015084384 W JP 2015084384W WO 2016136084 A1 WO2016136084 A1 WO 2016136084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
skirt
cylinder
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍彦 佐藤
洋敬 栗田
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to EP15883374.9A priority Critical patent/EP3263880B1/en
Publication of WO2016136084A1 publication Critical patent/WO2016136084A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • F16J1/04Resilient guiding parts, e.g. skirts, particularly for trunk pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • F16J1/08Constructional features providing for lubrication

Definitions

  • the present invention relates to an internal combustion engine for a saddle riding type vehicle.
  • the present invention also relates to a straddle-type vehicle.
  • aluminum pistons and cylinders have been adopted as pistons and cylinders for internal combustion engines. Since the specific gravity of aluminum alloy is small, the internal combustion engine can be reduced in weight by using an aluminum piston and an aluminum cylinder.
  • exhaust heat from the piston to the cylinder can be enhanced by using an aluminum piston and an aluminum cylinder and omitting a cast iron cylinder sleeve provided in the cylinder bore.
  • the piston skirt of the aluminum piston and the cylinder wall of the aluminum cylinder directly rub against each other, welding is likely to occur. Therefore, the outer peripheral surface of the piston skirt is coated.
  • the piston is designed to be as light as possible, the heat capacity is relatively small. Therefore, in order to suppress the temperature rise of the piston, an approach of increasing the heat capacity by increasing the thickness of the whole or a part of the piston skirt can be considered. However, in such a structure, the merit of weight reduction by using an aluminum alloy for the material of a piston will be reduced.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reduce friction loss between a piston skirt and a cylinder wall in an internal combustion engine including an aluminum piston and an aluminum cylinder. It is to suppress the temperature rise.
  • An internal combustion engine for a saddle-ride type vehicle is a cylinder formed of an aluminum alloy, the cylinder having a cylinder wall defining a cylinder bore, and a piston formed of the aluminum alloy, A piston housed in a cylinder bore and reciprocally movable in a first direction parallel to a cylinder axis and in a second direction opposite to the first direction; and provided at an end of the cylinder bore in the first direction, A cylinder head defining a combustion chamber together with a cylinder wall and the piston, the piston defining a second end of the combustion chamber in the second direction, and an outer periphery of the piston head from the outer periphery of the piston head.
  • a piston skirt extending in two directions, and at least a part of the outer peripheral surface of the piston skirt is made of resin. Are coating, the piston skirt has a grain flow, the piston skirt is divided into a pair of skirt portions located so as to sandwich the cylinder axis in the radial direction.
  • a length L along the second direction of the piston skirt and a diameter D of the cylinder bore satisfy a relationship of L / D ⁇ 0.3.
  • the piston skirt does not have a projection for processing reference.
  • the piston is made of an aluminum alloy containing Cu of 3.0% by mass or more and 5.5% by mass or less.
  • the piston is made of an aluminum alloy containing Fe of 0.1% by mass or more and 1.0% by mass or less.
  • the piston has a pair of piston bosses, and when the one skirt portion of the pair of skirt portions and the cylinder axis are viewed in an overlapping manner, the end portions of the pair of piston bosses are The first skirt portion is located on the outer side in the radial direction.
  • a straddle-type vehicle includes an internal combustion engine for a straddle-type vehicle having the above-described configuration.
  • the piston skirt of the piston formed from aluminum alloy has a forge line. That is, a piston (forged piston) formed by forging is used.
  • the forged piston has a relatively high yield strength because a forged line is formed in its metal structure. Therefore, a wide elastic range (stress range in which deformation occurs without plastic deformation) against the side pressure (reaction force from the cylinder wall) can be secured widely, so that the pair of piston skirts positioned so as to sandwich the cylinder axis in the radial direction.
  • a configuration in which the skirt portion is divided (that is, the piston skirt is divided in the circumferential direction) can be employed.
  • the piston skirt when the piston skirt is pressed against the cylinder wall, the piston skirt is easily deformed so as to be in close contact with the cylinder wall. Therefore, a large contact area between the piston skirt and the cylinder wall can be ensured, so that the heat radiation from the piston skirt to the cylinder wall can be increased. Therefore, even an aluminum piston that is designed to be as light as possible and has a small heat capacity can increase the cooling efficiency and is unlikely to reach a high temperature.
  • the contact area between the skirt and the cylinder wall can be increased. More specifically, it is preferable that the length L along the second direction of the piston skirt and the diameter D of the cylinder bore satisfy the relationship L / D ⁇ 0.3.
  • the length of the piston skirt is set to be as short as possible in order to reduce the frictional resistance. Therefore, it is necessary to make a design that satisfies the relationship of L / D ⁇ 0.3. This is different from the ordinary idea of those skilled in the art.
  • the piston skirt does not need to have a processing reference protrusion (processing reference part).
  • the portion of the piston skirt where the processing reference portion is formed is thicker than the other portions. Therefore, if the piston skirt has the processing reference portion, the piston skirt is difficult to deform. That is, since the piston skirt does not have the processing reference portion, the piston skirt is more easily deformed than the piston skirt having the processing reference portion.
  • the aluminum alloy that is the material of the piston preferably contains Cu.
  • Cu content of an aluminum alloy is 3.0 mass% or more.
  • the content of Ni or Fe can be sufficiently reduced.
  • Ni and Fe are also added to the aluminum alloy in order to improve the high-temperature strength.
  • Ni is relatively expensive, the production cost increases when the Ni content increases.
  • the content of Fe increases, there is a possibility that needle crystals appear or the necessity for enhancing cooling equipment for suppressing the appearance of needle crystals increases.
  • Cu content of an aluminum alloy is 5.5 mass% or less.
  • the aluminum alloy that is the material of the piston preferably contains Fe.
  • the Fe content of the aluminum alloy is preferably 0.1% by mass or more.
  • the Fe content of the aluminum alloy is 0.1% by mass or more, the effect of improving the high temperature strength can be sufficiently obtained.
  • it is preferable that Fe content of an aluminum alloy is 1.0 mass% or less. When the Fe content of the aluminum alloy is 1.0% by mass or less, it is possible to suppress the appearance of needle-like crystals or to simplify the cooling equipment for suppressing the appearance of needle-like crystals. become.
  • the end portions of the pair of piston bosses are preferably positioned on the radially outer side than the skirt portion.
  • the length along the circumferential direction of the skirt portion is small (that is, the skirt portion is thin), so that the skirt portion is easily adhered to the cylinder wall.
  • the internal combustion engine according to the embodiment of the present invention is preferably used for a straddle-type vehicle.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an internal combustion engine 100 according to an embodiment of the present invention.
  • A is a top view schematically showing the piston 40 included in the internal combustion engine 100
  • (b) and (c) are side views schematically showing the piston 40
  • (d) is a piston 40. It is a bottom view which shows typically.
  • (A) And (b) is a schematic sectional drawing of the internal combustion engine 100, (a) has shown the state just before top dead center, (b) has shown the state immediately after top dead center.
  • (A) is a figure which shows typically the forging line F which the piston head 41 of piston 40 has
  • (b) is a figure which shows the forging line F which the piston skirt 42 of piston 40 has typically. is there.
  • FIG. 5 is a view showing a cross-sectional structure of a piston skirt 42 included in the piston 40, and is a cross-sectional view taken along line 5A-5A ′ in FIG. 2 (c). It is a graph which shows the tensile strength in 150 degreeC, 0.2% yield strength, and fatigue strength of the forging materials (# 1 and # 2) and cast material (# 3) of an aluminum alloy.
  • (A) And (b) is a figure which shows the result of having analyzed the contact area of the 1st skirt part (thrust side skirt part) 42a and the cylinder wall 12 by the computer simulation at the time of the driving
  • FIG. (A) And (b) is a top view which shows the example of arrangement
  • FIG. (A) And (b) is a figure which shows typically the other example of the forge line F which the piston 40 has.
  • (A) And (b) is a figure which shows typically the other example of the forge line F which the piston 40 has.
  • 1 is a side view schematically showing a straddle-type vehicle (motorcycle) 200 including an internal combustion engine (engine) 100.
  • FIG. 1 shows an internal combustion engine (engine) 100 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the internal combustion engine 100.
  • the internal combustion engine 100 includes a cylinder (cylinder block) 10, a cylinder head 20, and a crankcase 30.
  • the internal combustion engine 100 further includes a piston 40, a crankshaft 50, and a connecting rod (connecting rod) 60.
  • the cylinder 10 has a cylinder wall 12 that defines a cylinder bore 11.
  • first direction and second direction are referred to as “first direction” and “second direction”, respectively.
  • the first direction D1 is a direction from the crankcase 30 side to the cylinder head 20 side (a direction from the lower side to the upper side in the figure)
  • the second direction D2 is from the cylinder head 20 side to the crankcase 30 side.
  • Direction direction from the upper side to the lower side in the figure). That is, the second direction D2 is a direction opposite to the first direction D1.
  • the cylinder 10 is formed from an aluminum alloy.
  • the cylinder head 20 is provided at the end of the cylinder bore 11 in the first direction D1.
  • the cylinder head 20 defines a combustion chamber 70 with the cylinder wall 12 and the piston 40.
  • the cylinder head 20 has an intake port 21 for introducing fuel into the combustion chamber 70 and an exhaust port 22 for discharging exhaust gas from the combustion chamber 70.
  • An intake valve 23 is provided in the intake port 21, and an exhaust valve 24 is provided in the exhaust port 22.
  • the crankcase 30 is provided so as to be located on the opposite side of the cylinder 10 from the cylinder head 20.
  • the crankcase 30 may be separate from the cylinder 10 or may be formed integrally with the cylinder 10.
  • the piston 40 is accommodated in the cylinder bore 11.
  • the piston 40 is provided so as to reciprocate in the cylinder bore 11 along the first direction D1 and the second direction D2.
  • the piston 40 is made of an aluminum alloy.
  • the crankshaft 50 is accommodated in the crankcase 30.
  • the crankshaft 50 has a crankpin 51 and a crank arm 52.
  • the connecting rod 60 includes a rod-shaped rod main body portion 61, a small end portion 62 provided at one end of the rod main body portion 61, and a large end portion 63 provided at the other end of the rod main body portion 61.
  • the connecting rod 60 connects the piston 40 and the crankshaft 50. Specifically, the piston pin 48 of the piston 40 is inserted into the through hole (piston pin hole) of the small end portion 62, and the crank pin of the crankshaft 50 is inserted into the through hole (crank pin hole) of the large end portion 63. 51 is inserted, and the piston 40 and the crankshaft 50 are connected by that.
  • a bearing 66 is provided between the inner peripheral surface of the large end portion 63 and the crank pin 51.
  • FIG. 2A is a top view schematically showing the piston 40.
  • 2B and 2C are side views schematically showing the piston 40.
  • FIG. FIG. 2B is a view of the piston 40 when viewed from the axial direction of the piston pin 48 (see FIG. 1) (hereinafter referred to as “piston pin axial direction”), whereas FIG. These are figures when the piston 40 is seen from the direction orthogonal to the piston pin axial direction.
  • FIG. 2D is a bottom view schematically showing the piston 40.
  • the piston 40 has a piston head 41, a piston skirt 42, and piston rings 43a, 43b and 43c, as shown in FIGS. 2 (a) to 2 (d).
  • the piston 40 has a pair of piston pin bosses 44 in which piston pin holes 44a through which the piston pins 48 (see FIG. 1) are inserted are formed, and ribs 45 that connect the piston pin bosses 44 and the piston skirts 42 to each other.
  • the piston head 41 defines the end of the combustion chamber 70 in the second direction D2.
  • a ring groove for holding the piston rings 43a, 43b and 43c is formed on the outer peripheral portion of the piston head 41.
  • the piston skirt 42 extends from the outer periphery of the piston head 41 along the cylinder wall 12 in the second direction D2. During operation of the internal combustion engine 100, the piston skirt 42 slides with respect to the cylinder wall 12.
  • the piston skirt 42 is divided into a pair of skirt portions 42a and 42b positioned so as to sandwich the cylinder axis 11a in the radial direction. That is, the piston skirt 42 is divided in the circumferential direction.
  • first skirt portion one of the pair of skirt portions 42a and 42b (hereinafter referred to as “first skirt portion”) 42a is at least partially in the intake port 21 as viewed in the first direction D1.
  • second skirt portion overlaps the exhaust port 22 at least partially when viewed in the first direction D1.
  • Piston rings 43a, 43b and 43c are attached to the outer periphery of the piston head 41.
  • the piston 40 includes three piston rings 43a, 43b, and 43c is illustrated, but the number of piston rings is not limited to three.
  • the upper and middle piston rings (top ring and second ring) 43a and 43b are compression rings for maintaining the airtightness of the combustion chamber 70
  • the piston ring (third ring) 43 c is an oil ring for scraping off excess oil adhering to the cylinder wall 12.
  • FIGS. 3 (a) and 3 (b) are schematic cross-sectional views of the internal combustion engine 100.
  • FIG. 3 (a) and 3 (b) the crankshaft 50 rotates counterclockwise.
  • FIG. 3A shows a state immediately before the top dead center
  • FIG. 3B shows a state immediately after the top dead center.
  • the piston 40 is pressed against the left or right side of the cylinder wall 12 by the connecting rod 60 and the pressure received by the piston 40.
  • FIG. 3A when the piston 40 is rising toward the top dead center, the piston 40 is pressed against the left side of the cylinder wall 12.
  • FIG. 3B when the piston 40 passes the top dead center, the direction in which the connecting rod 60 tilts changes (just before the top dead center, the connecting rod 60 has a small end 62 and a large end 63.
  • the connecting rod 60 is inclined so that the large end 63 is positioned on the left side of the small end 62 immediately after the top dead center. From the right to the right side of the cylinder wall 12. At this time, the right side where the piston 40 receives the thrust force (side pressure) from the cylinder wall 12 is called “thrust side”, and the left side is called “anti-thrust side”.
  • the thrust side and the anti-thrust side are set so that the first skirt portion 42a overlapping the intake port 21 is located on the thrust side and the second skirt portion 42b overlapping the exhaust port 22 is located on the anti-thrust side.
  • the setting of the thrust side and the anti-thrust side of the piston 40 is not limited to this example.
  • the thrust side and the anti-thrust side of the piston 40 are determined by the rotation direction of the connecting rod 60 set in each internal combustion engine.
  • the piston skirt 42 has a forged line (fiber flow). That is, the piston 40 is a piston (forged piston) formed by forging. 4A and 4B schematically show the forging line F of the forged piston 40. FIG. Note that each of the forging lines F shown in the drawing schematically and representatively represents innumerable forging lines. As shown in FIG. 4A, a forged line F is formed on the piston head 41, and a forged line F is formed on the piston skirt 42 as shown in FIG. 4B.
  • At least a part of the outer peripheral surface of the piston skirt 42 is coated with a resin (that is, has a resin layer).
  • a resin that is, has a resin layer.
  • the region coated with the resin is hatched.
  • a resin coating is applied to substantially the entire outer peripheral surface of the piston skirt 42.
  • FIG. 5 shows a cross-sectional structure of the piston skirt 42.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line 5A-5A 'in FIG.
  • the resin layer rl includes, for example, a polymer matrix and solid lubricating particles dispersed in the polymer matrix.
  • a material for the polymer matrix for example, thermosetting polyamideimide can be suitably used, but of course, it is not limited thereto.
  • the solid lubricant particles various known solid lubricant particles can be used. For example, graphite particles and molybdenum particles can be suitably used.
  • the resin layer rl can be formed, for example, by applying a liquid resin material to the piston skirt 42 by a spray method or various printing methods (screen printing method, pad printing method, etc.). By forming such a resin layer rl on at least a part of the outer peripheral surface of the piston skirt 42, friction loss between the piston 40 and the cylinder wall 12 can be reduced.
  • the piston (forged piston) 40 formed by forging is used.
  • the forged piston 40 has a relatively high yield strength because a forged line is formed in its metal structure. Therefore, it is possible to ensure a wide elastic range (stress range in which deformation occurs without plastic deformation) against side pressure (reaction force from the cylinder wall 12).
  • FIG. 6 shows the tensile strength, 0.2% yield strength and fatigue strength at 150 ° C. of the forged materials (# 1 and # 2) and cast material (# 3) of aluminum alloy.
  • FIG. 6 shows a relative value where the 0.2% proof stress of the cast material # 3 is 1.
  • the greater the 0.2% proof stress the wider the elastic range.
  • the 0.2% yield strength of the forged materials # 1 and # 2 is greater than the 0.2% yield strength of the cast material # 3.
  • the forged materials # 1 and # 2 of the aluminum alloy have a wider elastic range than the cast material # 3 of the aluminum alloy.
  • the tensile strength of the forged materials # 1 and # 2 is larger than the tensile strength of the cast material # 3, and the fatigue strength of the forged materials # 1 and # 2 is the fatigue strength of the cast material # 3. Greater than strength.
  • the aluminum alloy forging is superior in mechanical properties to the aluminum alloy casting. This is due to superiority in terms of structure such as the formation of forged lines in the metal structure and the absence of mixed air.
  • the range in which the content of the element added to the aluminum alloy as the material can be taken is wide.
  • the content of additive elements is limited, and the yield strength can be increased by adjusting the composition. difficult.
  • the forged piston 40 is more advantageous in terms of composition than the cast piston.
  • the forged piston 40 has a higher degree of freedom in shape than a cast piston
  • a configuration in which the piston skirt 42 is easily deformed can be employed.
  • a configuration in which the piston skirt 42 is divided into a pair of skirt portions 42a and 42b in the circumferential direction can be employed.
  • the piston skirt 42 is easily deformed so as to be in close contact with the cylinder wall 12 when pressed against the cylinder wall 12. Therefore, a large contact area between the piston skirt 42 and the cylinder wall 12 can be ensured, so that the heat radiation from the piston skirt 42 to the cylinder wall 12 can be increased.
  • the piston 40 is an aluminum piston that is designed to be as light as possible and has a small heat capacity, the cooling efficiency can be increased, so that it is difficult to reach a high temperature.
  • the piston skirt 42 can be formed thin (for example, 3 mm or less in thickness), and therefore, the piston skirt 42 can be easily deformed.
  • the cast piston adopts a configuration that increases the rigidity of the piston skirt (a configuration in which the piston skirt is not divided in the circumferential direction or a thick configuration) in order to compensate for the disadvantages in terms of structure and composition. Because it must be done, the piston skirt is difficult to deform. For this reason, when a cast piston is used, the piston skirt hits the cylinder wall and it is difficult to ensure a sufficiently large contact area.
  • the advantage of reducing the friction loss due to the resin coating and the suppression of the temperature increase of the piston 40 are made compatible while sufficiently obtaining the advantage of weight reduction by using the aluminum alloy. be able to.
  • FIG. 7 shows the result of analyzing the contact area between the first skirt portion (the skirt portion receiving the thrust force from the cylinder wall 12) 42a and the cylinder wall 12 by computer simulation during the operation of the internal combustion engine 100.
  • region which contacted the cylinder wall 12 during 1 cycle among the 1st skirt parts 42a is shown.
  • FIG. 7A shows the case where the rotational speed is 6000 rpm
  • FIG. 7B shows the case where the rotational speed is 8000 rpm.
  • the contact area between the first skirt portion 42a and the cylinder wall 12 is relatively large.
  • the contact area between 42 and the cylinder wall 12 can be increased. More specifically, it is preferable that the length L of the piston skirt 42 along the second direction D2 and the diameter D of the cylinder bore 11 satisfy the relationship L / D ⁇ 0.3.
  • the length of the piston skirt is set to be as short as possible in order to reduce the frictional resistance. Therefore, it is necessary to make a design that satisfies the relationship of L / D ⁇ 0.3. This is different from the ordinary idea of those skilled in the art.
  • the piston skirt 42 does not need to have a processing reference projection (processing reference part). Therefore, it is easier to make the piston skirt 42 thinner than the cast piston.
  • a processing reference projection processing reference part
  • composition of the aluminum alloy that is the material of the forged piston 40 is not particularly limited, and various known aluminum alloys can be used.
  • the aluminum alloy that is the material of the piston 40 preferably contains Cu.
  • Cu By adding Cu to the aluminum alloy, the effect of age hardening can be enhanced and the matrix is strengthened, so that the high temperature strength can be improved.
  • the Cu content of the aluminum alloy is preferably 3.0% by mass or more.
  • the content of Ni or Fe can be sufficiently reduced.
  • Ni and Fe are also added to the aluminum alloy in order to improve the high-temperature strength.
  • Ni is relatively expensive, the production cost increases when the Ni content increases.
  • the content of Fe increases, there is a possibility that needle crystals appear or the necessity for enhancing cooling equipment for suppressing the appearance of needle crystals increases.
  • the Cu content of the aluminum alloy is preferably 5.5% by mass or less.
  • Cu is a relatively heavy element, the piston can be prevented from becoming too heavy when the Cu content of the aluminum alloy is 5.5% by mass or less.
  • the aluminum alloy that is the material of the piston 40 preferably contains Fe. By adding Fe to the aluminum alloy, the high temperature strength can be improved.
  • the Fe content of the aluminum alloy is preferably 0.1% by mass or more.
  • the Fe content of the aluminum alloy is 0.1% by mass or more, the effect of improving the high temperature strength can be sufficiently obtained.
  • the Fe content of the aluminum alloy is preferably 1.0% by mass or less.
  • the Fe content of the aluminum alloy is 1.0% by mass or less, it is possible to suppress the appearance of needle-like crystals or to simplify the cooling equipment for suppressing the appearance of needle-like crystals. become.
  • the end portions of the pair of piston bosses 44 When viewing at least one of the pair of skirt portions 42a and 42b and the cylinder axis 11a, the end portions of the pair of piston bosses 44 have their skirt portions (42a and 42a and 42a and 42b) as shown in FIG. It is preferred that it is located radially outward from 42b).
  • the length along the circumferential direction of the skirt portion (42a and / or 42b) is small (that is, the skirt portion is thin), so that the skirt portion (42a and / or 42b) is attached to the cylinder wall 12. It becomes easy to adhere to.
  • resin coating is applied to substantially the entire outer peripheral surface of the piston skirt 42 (that is, a resin layer rl is formed on substantially the entire outer peripheral surface of the piston skirt 42.
  • a resin layer rl is not necessarily formed on substantially the entire outer peripheral surface of the piston skirt 42, and may be formed only on a part of the outer peripheral surface.
  • FIG. 8A and 8B show another example of the arrangement of the resin layer rl on the outer peripheral surface of the piston skirt 42.
  • FIG. 8A and 8B show another example of the arrangement of the resin layer rl on the outer peripheral surface of the piston skirt 42.
  • a resin layer rl is formed on a part of the outer peripheral surface of the piston skirt 42. That is, the outer peripheral surface of the piston skirt 42 includes a region where the resin layer rl is not formed. More specifically, in the example shown in FIG. 8A, the resin layer rl is formed in a plurality of strips (line shapes) extending in the circumferential direction, and in the example shown in FIG. 8B, the resin layer rl is formed in a plurality of points. Even if the arrangement shown in FIGS. 8A and 8B is adopted, the same effect can be obtained.
  • the thickness t (see FIG. 5) of the resin layer rl is not particularly limited, but from the viewpoint of sufficiently reducing the friction loss of the piston skirt 42, the thickness t of the resin layer rl is preferably 15 ⁇ m or more. However, if the thickness t of the resin layer rl exceeds 30 ⁇ m, it may be difficult to adopt a simple forming method. From the viewpoint of easily forming the resin layer rl, the thickness t of the resin layer rl is 30 ⁇ m or less. It is preferable that
  • the forging line F of the piston 40 is not limited to the example shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b).
  • the forging line F of the piston head 41 is parallel to the radial direction when viewed from above the piston 40 (that is, the combustion chamber 70 side). More specifically, the forging line F extends radially from the central axis of the piston 40 and is linear.
  • the forging line F of the piston skirt 42 has a first direction D1 and a second direction D2 (hereinafter, these may be collectively referred to as “sliding direction”). Are parallel to each other and are linear.
  • FIGS. 9A and 9B show another example of the forging line F of the piston 40.
  • the forging line F of the piston head 41 is not parallel to the radial direction but is inclined when viewed from above the piston 40 (that is, the combustion chamber 70 side). More specifically, the forging line F draws an arc instead of a straight line, and has a spiral shape around the central axis of the piston 40.
  • the forging line F of the piston skirt 42 is not parallel to the first direction D1 and the second direction D2 (sliding direction) but is inclined.
  • the forging line F of the piston head 41 is inclined with respect to the radial direction, and the forging line F of the piston skirt 42 is inclined with respect to the sliding direction.
  • excellent strength and fatigue resistance can be obtained as described in JP-A-2008-36710.
  • FIGS. 9A and 9B The degree to which the forging line F of the piston head 41 is inclined with respect to the radial direction and the degree to which the forging line F of the piston skirt 42 is inclined with respect to the sliding direction are shown in FIGS. 9A and 9B. It is not limited to the example shown in.
  • the forging line F may be more significantly inclined with respect to the radial direction and the sliding direction.
  • the angle of inclination of the streamline F with respect to the radial direction and the sliding direction is large.
  • the inclination angle of the forging line F with respect to the radial direction and the sliding direction is preferably 10 ° or more and less than 90 °.
  • FIG. 10B Still another example of the forging line F is shown in FIG.
  • the forging line F of the piston skirt 42 extends obliquely from the upper side to the lower side of the piston 40, and then extends obliquely from the lower side to the upper side so as to be folded back. Yes. Even if it is such forged streamline F, since it inclines with respect to the sliding direction, the same effect can be acquired.
  • the forged piston 40 in which the forged flow line F is inclined with respect to the radial direction and the sliding direction can be manufactured by a method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-36710.
  • the forging line F can be inclined with respect to the radial direction and the sliding direction by executing a step of twisting an aluminum alloy workpiece before the forging step.
  • FIG. 11 shows a straddle-type vehicle 200 including an internal combustion engine 100 according to an embodiment of the present invention.
  • a straddle-type vehicle 200 shown in FIG. 11 is an underbone type motorcycle.
  • FIG. 11 is a side view schematically showing the motorcycle 200.
  • the body frame 220 of the motorcycle 200 has a head pipe 221 at its front end.
  • a steering shaft is inserted through the head pipe 221.
  • the steering shaft is rotatably supported.
  • the lower end of the steering shaft is connected to the front fork 202.
  • the front wheel 203 is supported at the lower end of the front fork 202.
  • the upper end of the steering shaft is connected to the steering 204.
  • the vehicle body frame 220 has a front frame portion 222 that extends obliquely rearward and downward from the head pipe 221 and constitutes the front portion of the vehicle body frame 220.
  • the front frame portion 222 is disposed at the center in the vehicle width direction.
  • the seat 205 is arranged behind the steering 204.
  • the sheet 205 is a tandem sheet.
  • the rear part of the seat 205 on which the passenger (passenger) sits is higher than the front part of the seat 205 on which the rider (driver) sits.
  • the motorcycle 200 shown in FIG. 11 is an underbone type, and a predetermined space S is formed above the front frame portion 222 and between the steering 204 and the seat 205.
  • An internal combustion engine (engine) 100 is disposed below the front frame portion 222.
  • the vehicle body frame 220 includes a rear bracket 223 extending downward from the rear end of the front frame portion 222.
  • the rear bracket 223 is disposed behind the engine 100.
  • Engine 100 is supported by front frame portion 222 and rear bracket 223.
  • a rear wheel 206 is disposed behind the engine 100 and the rear bracket 223.
  • the axle of the rear wheel 206 is supported by a swing arm (not shown) extending rearward from the rear bracket 223.
  • the vehicle body frame 220 further includes a pair of (left and right) rear frame portions 224.
  • the front end of the rear frame part 224 is connected to the rear part of the front frame part 222.
  • the connection position of the rear frame portion 224 is located above the crankcase 30 of the engine 100.
  • the rear frame portion 224 extends obliquely rearward and upward from the front end thereof, and constitutes the rear portion of the vehicle body frame 220.
  • the vehicle body frame 220 includes a stay 225 that extends from the rear end of the front frame portion 222 toward a middle portion of the rear frame portion 224 and supports the rear frame portion 224.
  • the vehicle body cover of the motorcycle 200 includes a pair of side cover portions 261.
  • the vehicle body cover includes a front cover portion 262, a center cover portion 264, a seat lower cover portion 265, and an engine lower cover portion 266.
  • the pair of side cover portions 261 are arranged along the rear frame portion 224 and cover the outer side of the rear frame portion 224 in the vehicle width direction.
  • the upper part of the front cover part 262 covers the front side of the head pipe 221.
  • the left and right side portions of the front cover portion 262 cover the right and left sides of the front portion of the vehicle body.
  • the uppermost part of the center cover part 264 covers the rear side of the head pipe 221, and the center cover part 264 extends downward and rearward from the uppermost part along the front frame part 222, and extends above the front frame part 222. Covering.
  • the lower sheet cover portion 265 is disposed below the sheet 205 and covers a storage box (not shown) disposed below the sheet 205.
  • the engine lower cover part 266 covers the front part of the engine 200.
  • the motorcycle 200 having the above-described configuration includes the engine (internal combustion engine) 100 according to the embodiment of the present invention, noise generated immediately after the internal combustion engine 100 is started can be quickly suppressed, and the piston and cylinder Wall wear and adhesion can be prevented.
  • the engine 100 may be provided in a straddle-type vehicle other than the motorcycle as illustrated.
  • the saddle riding type vehicle in the specification of the present application means an arbitrary vehicle on which an occupant rides and is not limited to a two-wheeled vehicle.
  • the straddle-type vehicle may be a tricycle or the like that changes the traveling direction by tilting the vehicle body, or may be another straddle-type vehicle such as an ATV (All Terrain Vehicle).
  • the internal combustion engine according to the embodiment of the present invention is suitably used for straddle-type vehicles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

 内燃機関(100)が備えるピストン(40)は、アルミニウム合金から形成されており、ピストンヘッド(41)と、ピストンスカート(42)とを有する。ピストンスカートの外周面の少なくとも一部は、樹脂でコーティングされている。ピストンスカートは、鍛流線を有する。ピストンスカートは、径方向においてシリンダ軸線(11a)を挟むように位置する一対のスカート部(42a、42b)に分割されている。

Description

鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両
 本発明は、鞍乗型車両用の内燃機関に関する。また、本発明は、鞍乗型車両にも関する。
 近年、内燃機関のピストンおよびシリンダとして、アルミニウム合金製のピストンおよびシリンダ(以下ではそれぞれ「アルミニウムピストン」および「アルミニウムシリンダ」と呼ぶこともある)が採用されるようになってきている。アルミニウム合金は比重が小さいので、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを用いることにより、内燃機関を軽量化することができる。
 また、アルミニウム合金は熱伝導性に優れるので、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを用いるとともに、シリンダボア内に設けられる鋳鉄製シリンダスリーブを省略することにより、ピストンからシリンダへの排熱性を高めることができる。ただし、アルミニウムピストンのピストンスカートと、アルミニウムシリンダのシリンダ壁とが直接擦れ合うと、溶着しやすい。そのため、ピストンスカートの外周面には、コーティングが施されている。
 従来、ピストンスカートへのコーティングとしては、錫めっきや鉄めっきなどの金属めっきが行われていた。最近では、アルミニウムピストンとアルミニウムシリンダとの間での摩擦損失を低減させるために、ピストンスカートの外周面を樹脂でコーティングする技術(樹脂コーティング)も提案されている(例えば特許文献1)。
特開平11-324793号公報
 しかしながら、樹脂コーティングを行うと、金属めっきを行う場合に比べ、ピストンスカートからシリンダ壁に熱が伝達されにくくなる。そのため、アルミニウムピストンからアルミニウムシリンダへの排熱が阻害され、アルミニウムピストンの温度が上昇しやすくなってしまう。特に、自動二輪車用の内燃機関は、高回転域で使用されるにもかかわらず、四輪自動車用の内燃機関に比べて冷却能力が低いので、ピストンが高温になり易い。アルミニウム合金は高温で強度が低下する傾向があるので、アルミニウムピストンの温度上昇を懸念すると、ピストンスカートに対して樹脂コーティングを採用し難い。
 なお、ピストンは、なるべく軽量になるように設計されるので、熱容量が比較的小さい。そこで、ピストンの温度上昇を抑制するために、ピストンスカートの全体または一部の肉厚を大きくして熱容量を増加させるというアプローチも考えられる。しかしながら、そのような構成では、ピストンの材料にアルミニウム合金を用いることによる軽量化のメリットが減殺されてしまう。
 このように、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを備えた内燃機関では、樹脂コーティングによる摩擦損失の低減と、ピストンの温度上昇の抑制とを同時に図ることが困難である。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを備えた内燃機関において、ピストンスカートとシリンダ壁との間での摩擦損失を低減させるとともに、アルミニウムピストンの温度上昇を抑制することにある。
 本発明の実施形態による鞍乗型車両用の内燃機関は、アルミニウム合金から形成されたシリンダであって、シリンダボアを画定するシリンダ壁を有するシリンダと、アルミニウム合金から形成されたピストンであって、前記シリンダボア内に収容されるとともにシリンダ軸線に平行な第1方向および前記第1方向とは反対の第2方向に往復運動可能なピストンと、前記シリンダボアの前記第1方向の端部に設けられ、前記シリンダ壁および前記ピストンとともに燃焼室を画定するシリンダヘッドと、を有し、前記ピストンは、前記燃焼室の前記第2方向の端部を画定するピストンヘッドと、前記ピストンヘッドの外周部から前記第2方向に延びるピストンスカートと、を有し、前記ピストンスカートの外周面の少なくとも一部は、樹脂でコーティングされており、前記ピストンスカートは、鍛流線を有し、前記ピストンスカートは、径方向においてシリンダ軸線を挟むように位置する一対のスカート部に分割されている。
 ある実施形態において、前記ピストンスカートの前記第2方向に沿った長さLと、前記シリンダボアの直径Dとが、L/D≧0.3の関係を満足する。
 ある実施形態において、前記ピストンスカートは、加工基準用の突起部を有していない。
 ある実施形態において、前記ピストンは、3.0質量%以上5.5質量%以下のCuを含むアルミニウム合金から形成されている。
 ある実施形態において、前記ピストンは、0.1質量%以上1.0質量%以下のFeを含むアルミニウム合金から形成されている。
 ある実施形態において、前記ピストンは、一対のピストンボスを有し、前記一対のスカート部のうちの一方のスカート部と前記シリンダ軸線とを重ねて見たとき、前記一対のピストンボスの端部は、前記一方のスカート部よりも径方向外側に位置している。
 本発明の実施形態による鞍乗型車両は、上述した構成を有する鞍乗型車両用の内燃機関を備える。
 以下、本発明の作用・効果を説明する。
 本発明の実施形態による内燃機関では、ピストンスカートの外周面の少なくとも一部が樹脂でコーティングされているので、アルミニウムピストンとアルミニウムシリンダとの間での摩擦損失を低減させることができる。また、アルミニウム合金から形成されたピストンのピストンスカートが、鍛流線を有する。つまり、鍛造により成形されたピストン(鍛造ピストン)が用いられている。鍛造ピストンは、その金属組織に鍛流線が形成されているので、比較的高い耐力を有する。そのため、側圧(シリンダ壁からの反力)に対する弾性域(塑性変形せずに変形する応力範囲)を広く確保することができるので、ピストンスカートが径方向においてシリンダ軸線を挟むように位置する一対のスカート部に分割された(つまりピストンスカートが周方向に分割された)構成を採用することができる。このような構成を採用すると、ピストンスカートがシリンダ壁に押し付けられたときに、シリンダ壁に密着するように変形し易い。そのため、ピストンスカートとシリンダ壁との接触面積を大きく確保することができるので、ピストンスカートからシリンダ壁への放熱量を多くすることができる。従って、なるべく軽量となるように設計されて熱容量が小さいアルミニウムピストンであっても、冷却効率を高めることができるので高温になり難い。一方で、ピストンスカートの外周面の少なくとも一部が樹脂でコーティングされているので、ピストンスカートとシリンダ壁との接触面積が大きくなっても、摩擦損失の増加が抑制される。このように、本発明の実施形態によれば、アルミニウム合金を用いることによる軽量化の利点を十分に得つつ、樹脂コーティングによる摩擦損失の低減効果と、ピストンの温度上昇の抑制とを両立させることができる。
 ピストンスカートの第2方向(シリンダ軸線に平行で、シリンダヘッド側からクランクケース側に向かう方向)に沿った長さLの、シリンダボアの直径Dに対する比が大きいほど、ピストンスカートが変形し易く、ピストンスカートとシリンダ壁との接触面積を大きくすることができる。より具体的には、ピストンスカートの第2方向に沿った長さLと、シリンダボアの直径Dとが、L/D≧0.3の関係を満足することが好ましい。なお、一般的には、摩擦抵抗の低減のために、ピストンスカートの長さはなるべく短く設定されるので、L/D≧0.3の関係が満足されるような設計をわざわざ行うことは、当業者の通常の発想とは異なるものである。
 本発明の実施形態による内燃機関では、ピストンとして鍛造ピストンが用いられるので、ピストンスカートは、加工基準用の突起部(加工基準部)を有している必要がない。ピストンスカートの、加工基準部が形成された部分は、他の部分よりも肉厚になるので、ピストンスカートが加工基準部を有していると、ピストンスカートが変形し難くなる。つまり、ピストンスカートが加工基準部を有していないことにより、加工基準部を有するピストンスカートに比べて、ピストンスカートが変形し易くなる。
 ピストンの材料であるアルミニウム合金は、Cuを含んでいることが好ましい。アルミニウム合金にCuが添加されることにより、時効硬化の効果を高めることができるとともに、マトリックスが強化されるので、高温強度の向上を図ることができる。アルミニウム合金のCu含有量は、3.0質量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金のCu含有量が3.0質量%以上であることにより、NiやFeの含有量を十分に少なくすることができる。NiおよびFeも、高温強度の向上のためにアルミニウム合金に添加されるが、Niは比較的高価なので、Niの含有量が多くなると、製造コストが増加してしまう。また、Feの含有量が多くなると、針状晶が出現したり、針状晶の出現を抑制するための冷却設備を増強する必要性が高まったりするおそれがある。また、アルミニウム合金のCu含有量は、5.5質量%以下であることが好ましい。Cuは、比較的重い元素であるが、アルミニウム合金のCu含有量が5.5質量%以下であることにより、ピストンが重くなり過ぎることを抑制できる。
 ピストンの材料であるアルミニウム合金は、Feを含んでいることが好ましい。アルミニウム合金にFeが添加されることにより、高温強度の向上を図ることができる。アルミニウム合金のFe含有量は、0.1質量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金のFe含有量が0.1質量%以上であることにより、高温強度の向上効果を十分得ることができる。また、アルミニウム合金のFe含有量は、1.0質量%以下であることが好ましい。アルミニウム合金のFe含有量が1.0質量%以下であることにより、針状晶の出現を抑制したり、針状晶の出現を抑制するための冷却設備を比較的簡素にしたりすることが可能になる。
 一対のスカート部のうちの一方のスカート部とシリンダ軸線とを重ねて見たとき、一対のピストンボスの端部は、そのスカート部よりも径方向外側に位置していることが好ましい。このような構成を採用すると、スカート部の周方向に沿った長さが小さい(つまりスカート部が細い)ので、スカート部がシリンダ壁に対して密着し易くなる。
 本発明の実施形態による内燃機関は、鞍乗型車両に好適に用いられる。
 本発明の実施形態によると、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを備えた内燃機関において、ピストンスカートとシリンダ壁との間での摩擦損失を低減させるとともに、アルミニウムピストンの温度上昇を抑制することができる。
本発明の実施形態による内燃機関100を模式的に示す断面図である。 (a)は、内燃機関100が備えるピストン40を模式的に示す上面図であり、(b)および(c)は、ピストン40を模式的に示す側面図であり、(d)は、ピストン40を模式的に示す下面図である。 (a)および(b)は、内燃機関100の概略断面図であり、(a)は、上死点直前の状態を示しており、(b)は、上死点直後の状態を示している。 (a)は、ピストン40のピストンヘッド41が有する鍛流線Fを模式的に示す図であり、(b)は、ピストン40のピストンスカート42が有する鍛流線Fを模式的に示す図である。 ピストン40が有するピストンスカート42の断面構造を示す図であり、図2(c)中の5A-5A’線に沿った断面図である。 アルミニウム合金の鍛造材(#1および#2)および鋳造材(#3)の、150℃における引張り強度、0.2%耐力および疲労強度を示すグラフである。 (a)および(b)は、内燃機関100の運転時における、第1スカート部(スラスト側のスカート部)42aとシリンダ壁12との接触面積をコンピュータシミュレーションにより解析した結果を示す図である。 (a)および(b)は、ピストンスカート42の外周面における樹脂層rlの配置の例を示す平面図である。 (a)および(b)は、ピストン40が有する鍛流線Fの他の例を模式的に示す図である。 (a)および(b)は、ピストン40が有する鍛流線Fの他の例を模式的に示す図である。 内燃機関(エンジン)100を備える鞍乗型車両(自動二輪車)200を模式的に示す側面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
 図1に、本発明の実施形態による内燃機関(エンジン)100を示す。図1は、内燃機関100を模式的に示す断面図である。
 内燃機関100は、図1に示すように、シリンダ(シリンダブロック)10と、シリンダヘッド20と、クランクケース30とを備える。また、内燃機関100は、ピストン40と、クランクシャフト50と、コンロッド(コネクティングロッド)60とをさらに備える。
 シリンダ10は、シリンダボア11を画定するシリンダ壁12を有する。本願明細書では、シリンダ軸線11a(シリンダボア11の中心線)に平行な2つの方向D1およびD2を、それぞれ「第1方向」および「第2方向」と呼ぶ。第1方向D1は、クランクケース30側からシリンダヘッド20側に向かう方向(図中の下側から上側に向かう方向)であり、第2方向D2は、シリンダヘッド20側からクランクケース30側に向かう方向(図中の上側から下側に向かう方向)である。つまり、第2方向D2は、第1方向D1とは反対の方向である。シリンダ10は、アルミニウム合金から形成されている。
 シリンダヘッド20は、シリンダボア11の第1方向D1の端部に設けられている。シリンダヘッド20は、シリンダ壁12およびピストン40とともに燃焼室70を画定する。シリンダヘッド20は、燃焼室70に燃料を導入するための吸気ポート21と、燃焼室70から排気ガスを排出するための排気ポート22とを有している。吸気ポート21内には、吸気弁23が設けられており、排気ポート22内には、排気弁24が設けられている。
 クランクケース30は、シリンダ10に対してシリンダヘッド20とは反対側に位置するように設けられている。クランクケース30は、シリンダ10と別体であってもよいし、シリンダ10と一体に形成されていてもよい。
 ピストン40は、シリンダボア11内に収容されている。ピストン40は、シリンダボア11内を第1方向D1および第2方向D2に沿って往復運動し得るように設けられている。ピストン40は、アルミニウム合金から形成されている。
 クランクシャフト50は、クランクケース30内に収容されている。クランクシャフト50は、クランクピン51およびクランクアーム52を有している。
 コンロッド60は、棒状のロッド本体部61と、ロッド本体部61の一端に設けられた小端部62と、ロッド本体部61の他端に設けられた大端部63とを有する。コンロッド60は、ピストン40とクランクシャフト50とを連結する。具体的には、小端部62の貫通孔(ピストンピン孔)にピストン40のピストンピン48が挿入されているとともに、大端部63の貫通孔(クランクピン孔)にクランクシャフト50のクランクピン51が挿入されており、そのことによってピストン40とクランクシャフト50とが連結されている。大端部63の内周面とクランクピン51との間には、軸受け66が設けられている。
 続いて、図2(a)~(d)を参照しながら、内燃機関100が備えるピストン40の構造をより具体的に説明する。図2(a)は、ピストン40を模式的に示す上面図である。図2(b)および(c)は、ピストン40を模式的に示す側面図である。図2(b)が、ピストン40をピストンピン48(図1参照)の軸方向(以下では「ピストンピン軸方向」と呼ぶ)から見たときの図であるのに対し、図2(c)は、ピストン40をピストンピン軸方向に直交する方向から見たときの図である。図2(d)は、ピストン40を模式的に示す下面図である。
 ピストン40は、図2(a)~(d)に示すように、ピストンヘッド41と、ピストンスカート42と、ピストンリング43a、43bおよび43cとを有する。また、ピストン40は、ピストンピン48(図1参照)が挿通されるピストンピン孔44aが形成された一対のピストンピンボス44と、ピストンピンボス44およびピストンスカート42を互いに連結するリブ45とを有する。
 ピストンヘッド41は、燃焼室70の第2方向D2の端部を画定する。ピストンヘッド41の外周部には、ピストンリング43a、43bおよび43cを保持するリング溝が形成されている。
 ピストンスカート42は、シリンダ壁12に沿ってピストンヘッド41の外周部から第2方向D2に延びる。内燃機関100の運転時、ピストンスカート42は、シリンダ壁12に対して摺動する。
 ピストンスカート42は、径方向においてシリンダ軸線11aを挟むように位置する一対のスカート部42aおよび42bに分割されている。つまり、ピストンスカート42は、周方向に分割されている。図2(d)に示すように、一対のスカート部42aおよび42bのうちの一方(以下では「第1スカート部」と呼ぶ)42aは、第1方向D1に見て少なくとも一部が吸気ポート21に重なる。また、他方(以下では「第2スカート部」と呼ぶ)42bは、第1方向D1に見て少なくとも一部が排気ポート22に重なる。
 ピストンリング43a、43bおよび43cは、ピストンヘッド41の外周部に装着されている。ここでは、ピストン40が3つのピストンリング43a、43bおよび43cを有する構成を例示しているが、ピストンリングの個数は3に限定されるものではない。3つのピストンリング43a、43bおよび43cのうち、例えば、上側および中央のピストンリング(トップリングおよびセカンドリング)43aおよび43bは、燃焼室70の気密性を保つためのコンプレッションリングであり、下側のピストンリング(サードリング)43cは、シリンダ壁12に付着している余分なオイルをかき落とすためのオイルリングである。
 ここで、図3(a)および(b)を参照しながら、内燃機関100における「スラスト側」および「アンチスラスト側」を説明する。図3(a)および(b)は、内燃機関100の概略断面図である。図3(a)および(b)において、クランクシャフト50は反時計回りに回転する。図3(a)は、上死点直前の状態を示しており、図3(b)は、上死点直後の状態を示している。
 ピストン40は、コンロッド60とピストン40が受ける圧力とによって、シリンダ壁12の左側または右側に押し付けられる。図3(a)に示すように、ピストン40が上死点に向けて上昇しているときには、ピストン40はシリンダ壁12の左側に押し付けられている。これに対し、図3(b)に示すように、ピストン40が上死点を過ぎると、コンロッド60の傾く方向が変化する(上死点直前ではコンロッド60は小端部62が大端部63よりも左側に位置するように傾いているのに対し、上死点直後ではコンロッド60は大端部63が小端部62よりも左側に位置するように傾いている)ので、ピストン40は左側から右側に移動し、シリンダ壁12の右側に押し付けられる。このときにピストン40がシリンダ壁12からスラスト力(側圧)を受ける右側が「スラスト側」と呼ばれ、左側が「アンチスラスト側」と呼ばれる。
 ここでは、吸気ポート21に重なる第1スカート部42aがスラスト側に位置し、排気ポート22に重なる第2スカート部42bがアンチスラスト側に位置するように、スラスト側およびアンチスラスト側が設定されている。勿論、ピストン40のスラスト側およびアンチスラスト側の設定は、この例に限定されるものではない。ピストン40のスラスト側およびアンチスラスト側は、各内燃機関に設定されたコンロッド60の回転方向によって定まる。
 本実施形態では、ピストンスカート42は、鍛流線(ファイバーフロー)を有する。つまり、ピストン40は、鍛造により成形されたピストン(鍛造ピストン)である。図4(a)および(b)に、鍛造ピストン40の鍛流線Fを模式的に示す。なお、図示している鍛流線Fの一本一本は、実際には無数に存在する鍛流線を模式的、代表的に示すものである。図4(a)に示すように、ピストンヘッド41に鍛流線Fが形成されており、図4(b)に示すように、ピストンスカート42に鍛流線Fが形成されている。
 また、本実施形態では、ピストンスカート42の外周面の少なくとも一部は、樹脂でコーティングされている(つまり樹脂層を有する)。図2(b)および(c)では、樹脂でコーティングされている領域にハッチングを付している。図2(b)および(c)に示す例では、ピストンスカート42の外周面の略全体に樹脂コーティングが施されている。
 図5に、ピストンスカート42の断面構造を示す。図5は、図2(c)中の5A-5A’線に沿った断面図である。図5に示すように、アルミニウム合金から形成された基材bl上に、樹脂層rlが形成されている。樹脂層rlは、例えば、ポリマーマトリックスと、ポリマーマトリックス中に分散された固体潤滑粒子とを含む。ポリマーマトリックスの材料としては、例えば、熱硬化性ポリアミドイミドを好適に用いることができるが、勿論、これに限定されるものではない。固体潤滑粒子としては、公知の種々の固体潤滑粒子を用いることができ、例えば、グラファイト粒子およびモリブデン粒子を好適に用いることができる。樹脂層rlは、例えば、液状体の樹脂材料をスプレー法や各種の印刷法(スクリーン印刷法やパッド印刷法など)でピストンスカート42に塗布することにより形成され得る。このような樹脂層rlがピストンスカート42の外周面の少なくとも一部に形成されていることにより、ピストン40とシリンダ壁12との間での摩擦損失を低減させることができる。
 上述したように、本発明の実施形態による内燃機関100では、鍛造により成形されたピストン(鍛造ピストン)40が用いられている。鍛造ピストン40は、その金属組織に鍛流線が形成されているので、比較的高い耐力を有する。そのため、側圧(シリンダ壁12からの反力)に対する弾性域(塑性変形せずに変形する応力範囲)を広く確保することができる。
 図6に、アルミニウム合金の鍛造材(#1および#2)および鋳造材(#3)の、150℃における引張り強度、0.2%耐力および疲労強度を示す。図6では、鋳造材#3の0.2%耐力を1とした相対値を示している。
 0.2%耐力が大きいほど、弾性域が広いといえる。図6に示すように、鍛造材#1および#2の0.2%耐力は、鋳造材#3の0.2%耐力よりも大きい。このことからもわかるように、アルミニウム合金の鍛造材#1および#2は、アルミニウム合金の鋳造材#3よりも弾性域が広い。また、図6に示すように、鍛造材#1および#2の引張り強度は、鋳造材#3の引張り強度よりも大きく、鍛造材#1および#2の疲労強度は、鋳造材#3の疲労強度よりも大きい。このように、アルミニウム合金の鍛造材は、アルミニウム合金の鋳造材よりも機械的特性に優れる。これは、金属組織に鍛流線が形成されることや、混入空気が存在しないこと等の、組織面での優位性による。
 また、鍛造ピストン40では、材料であるアルミニウム合金に添加される元素の含有量が取り得る範囲が広い。これに対し、鋳造により成形されるピストン(鋳造ピストン)の場合、アルミニウム合金をいったん溶湯状態にする必要があるので、添加元素の含有量に制限があり、組成の調整によって耐力を高くすることも難しい。このように、鍛造ピストン40は、鋳造ピストンに比べて組成面でも有利である。
 また、鍛造ピストン40では、鋳造ピストンに比べて形状の自由度が高いので、ピストンスカート42が変形しやすい構成を採用することができる。具体的には、本実施形態のように、ピストンスカート42が周方向に一対のスカート部42aおよび42bに分割された構成を採用することができる。このような構成を採用すると、ピストンスカート42がシリンダ壁12に押し付けられたときに、シリンダ壁12に密着するように変形し易い。そのため、ピストンスカート42とシリンダ壁12との接触面積を大きく確保することができるので、ピストンスカート42からシリンダ壁12への放熱量を多くすることができる。従って、ピストン40が、なるべく軽量となるように設計されて熱容量が小さいアルミニウムピストンであっても、冷却効率を高めることができるので高温になり難い。また、形状の自由度が高い鍛造ピストン40では、ピストンスカート42を肉薄(例えば厚さ3mm以下)に形成することもできるので、そのことによってもピストンスカート42を変形しやすくし得る。これに対し、鋳造ピストンでは、組織面、組成面でのデメリットを補うために、ピストンスカートの剛性が高くなる構成(ピストンスカートが周方向に分割されていない構成や、肉厚の構成)を採用せざるを得ないので、ピストンスカートが変形しにくい。そのため、鋳造ピストンを用いると、ピストンスカートがシリンダ壁に片当たりし、十分に大きな接触面積を確保することが難しい。
 さらに、本発明の実施形態による内燃機関100では、ピストンスカート42の外周面の少なくとも一部が樹脂でコーティングされているので、ピストンスカート42とシリンダ壁12との接触面積が大きくなっても、摩擦損失の増加が抑制される。
 このように、本発明の実施形態によれば、アルミニウム合金を用いることによる軽量化の利点を十分に得つつ、樹脂コーティングによる摩擦損失の低減効果と、ピストン40の温度上昇の抑制とを両立させることができる。
 図7に、内燃機関100の運転時における、第1スカート部(シリンダ壁12からスラスト力を受ける方のスカート部)42aとシリンダ壁12との接触面積をコンピュータシミュレーションにより解析した結果を示す。図7では、第1スカート部42aのうち、1サイクルの間においてシリンダ壁12に接触した領域を示している。また、図7(a)は、回転数が6000rpmの場合を示し、図7(b)は、回転数が8000rpmの場合を示している。
 図7(a)および(b)からわかるように、第1スカート部42aとシリンダ壁12との接触面積が比較的大きくなっている。
 ピストンスカート42の第2方向D2に沿った長さL(図2(c)参照)の、シリンダボア11の直径D(図1参照)に対する比が大きいほど、ピストンスカート42が変形し易く、ピストンスカート42とシリンダ壁12との接触面積を大きくすることができる。より具体的には、ピストンスカート42の第2方向D2に沿った長さLと、シリンダボア11の直径Dとが、L/D≧0.3の関係を満足することが好ましい。なお、一般的には、摩擦抵抗の低減のために、ピストンスカートの長さはなるべく短く設定されるので、L/D≧0.3の関係が満足されるような設計をわざわざ行うことは、当業者の通常の発想とは異なるものである。
 また、鍛造ピストン40では、ピストンスカート42は、加工基準用の突起部(加工基準部)を有している必要がない。そのため、鋳造ピストンに比べてピストンスカート42をその全体にわたって肉薄にすることが容易である。これに対し、鋳造ピストンでは、ピストンスカートに加工基準部を形成する必要があり、ピストンスカートの加工基準部が形成された部分は、他の部分よりも肉厚になるので、ピストンスカートが変形し難くなる。
 鍛造ピストン40の材料であるアルミニウム合金の組成に特に制限はなく、公知の種々のアルミニウム合金を用いることができる。
 ピストン40の材料であるアルミニウム合金は、Cuを含んでいることが好ましい。アルミニウム合金にCuが添加されることにより、時効硬化の効果を高めることができるとともに、マトリックスが強化されるので、高温強度の向上を図ることができる。
 アルミニウム合金のCu含有量は、3.0質量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金のCu含有量が3.0質量%以上であることにより、NiやFeの含有量を十分に少なくすることができる。NiおよびFeも、高温強度の向上のためにアルミニウム合金に添加されるが、Niは比較的高価なので、Niの含有量が多くなると、製造コストが増加してしまう。また、Feの含有量が多くなると、針状晶が出現したり、針状晶の出現を抑制するための冷却設備を増強する必要性が高まったりするおそれがある。
 また、アルミニウム合金のCu含有量は、5.5質量%以下であることが好ましい。Cuは、比較的重い元素であるが、アルミニウム合金のCu含有量が5.5質量%以下であることにより、ピストンが重くなり過ぎることを抑制できる。
 また、ピストン40の材料であるアルミニウム合金は、Feを含んでいることが好ましい。アルミニウム合金にFeが添加されることにより、高温強度の向上を図ることができる。
 アルミニウム合金のFe含有量は、0.1質量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金のFe含有量が0.1質量%以上であることにより、高温強度の向上効果を十分得ることができる。
 また、アルミニウム合金のFe含有量は、1.0質量%以下であることが好ましい。アルミニウム合金のFe含有量が1.0質量%以下であることにより、針状晶の出現を抑制したり、針状晶の出現を抑制するための冷却設備を比較的簡素にしたりすることが可能になる。
 一対のスカート部42aおよび42bのうちの少なくとも一方とシリンダ軸線11aとを重ねて見たとき、一対のピストンボス44の端部は、図2(c)に示すように、そのスカート部(42aおよび/または42b)よりも径方向外側に位置していることが好ましい。このような構成を採用すると、スカート部(42aおよび/または42b)の周方向に沿った長さが小さい(つまりスカート部が細い)ので、スカート部(42aおよび/または42b)がシリンダ壁12に対して密着し易くなる。
 なお、図2(b)および(c)には、ピストンスカート42の外周面の略全体に樹脂コーティングが施されている(つまりピストンスカート42の外周面の略全体に樹脂層rlが形成されている)構成を例示したが、樹脂層rlは、必ずしもピストンスカート42の外周面の略全体に形成されている必要はなく、外周面の一部のみに形成されていてもよい。
 図8(a)および(b)に、ピストンスカート42の外周面における樹脂層rlの配置の他の例を示す。
 図8(a)および(b)に示す例では、ピストンスカート42の外周面の一部に樹脂層rlが形成されている。つまり、ピストンスカート42の外周面は、樹脂層rlが形成されていない領域を含んでいる。より具体的には、図8(a)に示す例では、樹脂層rlは、周方向に延びる複数の帯状(線状)に形成されており、図8(b)に示す例では、樹脂層rlは、複数の点状に形成されている。図8(a)および(b)に示した配置を採用しても、同様の効果を得ることができる。
 樹脂層rlの厚さt(図5参照)は特に限定されないが、ピストンスカート42の摩擦損失を十分に低下させる観点からは、樹脂層rlの厚さtは、15μm以上であることが好ましい。ただし、樹脂層rlの厚さtが30μmを超えると、単純な形成方法を採用しにくいことがあるので、樹脂層rlを容易に形成する観点からは、樹脂層rlの厚さtは30μm以下であることが好ましい。
 なお、ピストン40の鍛流線Fは、図4(a)および(b)に示した例に限定されない。図4(a)に示す例では、ピストンヘッド41の鍛流線Fは、ピストン40の上方(つまり燃焼室70側)から見たとき、径方向に対して平行である。より具体的には、鍛流線Fは、ピストン40の中心軸から放射状に延びており、それぞれ直線状である。また、図4(b)に示す例では、ピストンスカート42の鍛流線Fは、第1方向D1および第2方向D2(以下ではこれらをまとめて「摺動方向」と総称することもある)に対して平行であり、それぞれ直線状である。
 図9(a)および(b)に、ピストン40の鍛流線Fの他の例を示す。図9(a)に示す例では、ピストンヘッド41の鍛流線Fは、ピストン40の上方(つまり燃焼室70側)から見たとき、径方向に対して平行ではなく、傾斜している。より具体的には、鍛流線Fは、直線ではなく弧を描いており、ピストン40の中心軸を中心とする渦巻き状である。また、図9(b)に示す例では、ピストンスカート42の鍛流線Fは、第1方向D1および第2方向D2(摺動方向)に対して平行ではなく、傾斜している。
 図9(a)および(b)に示したように、ピストンヘッド41の鍛流線Fが径方向に対して傾斜しており、ピストンスカート42の鍛流線Fが摺動方向に対して傾斜していると、特開2008-36710号公報に記載されているように、優れた強度や耐疲労性が得られる。
 なお、ピストンヘッド41の鍛流線Fが径方向に対して傾斜する度合や、ピストンスカート42の鍛流線Fが摺動方向に対して傾斜する度合は、図9(a)および(b)に示した例に限定されない。
 例えば、図10(a)に示すように、鍛流線Fが径方向や摺動方向に対してより著しく傾斜していてもよい。強度や耐疲労性を向上させる観点からは、鍛流線Fの径方向や摺動方向に対する傾斜角度が大きいことが好ましい。鍛流線Fの径方向や摺動方向に対する傾斜角度は、具体的には、10°以上90°未満であることが好ましい。
 鍛流線Fのさらに他の例を図10(b)に示す。図10(b)に示す例では、ピストンスカート42の鍛流線Fは、ピストン40の上側から下側に向かって斜めに延びた後、折り返すように下側から上側に向かって斜めに延びている。このような鍛流線Fであっても、摺動方向に対して傾斜しているため、同様の効果を得ることができる。
 鍛流線Fが径方向や摺動方向に対して傾斜した鍛造ピストン40は、特開2008-36710号公報に記載されている手法により製造することができる。例えば、鍛造工程の前に、アルミニウム合金製のワークピースにねじりを与える工程を実行することにより、鍛流線Fを径方向や摺動方向に対して傾斜させることができる。
 本発明の実施形態による内燃機関100は、鞍乗型車両に好適に用いられる。図11に、本発明の実施形態による内燃機関100を備えた鞍乗型車両200を示す。図11に示す鞍乗型車両200は、アンダーボーン型の自動二輪車である。図11は、自動二輪車200を模式的に示す側面図である。
 図11に示すように、自動二輪車200の車体フレーム220は、その前端にヘッドパイプ221を有している。ヘッドパイプ221には、ステアリングシャフトが挿通されている。ステアリングシャフトは、回転可能に支持されている。ステアリングシャフトの下端は、フロントフォーク202に連結されている。前輪203は、フロントフォーク202の下端で支持されている。ステアリングシャフトの上端は、ステアリング204に連結されている。
 また、車体フレーム220は、ヘッドパイプ221から後方且つ下方に斜めに延伸し、車体フレーム220の前部を構成する前フレーム部222を有している。前フレーム部222は、車幅方向の中心に配置されている。
 ステアリング204よりも後方に、シート205が配置されている。シート205は、タンデムシートである。ライダー(運転者)が座るシート205の前部に比べ、パッセンジャー(同乗者)が座るシート205の後部は、高くなっている。既に説明したように、図11に示す自動二輪車200はアンダーボーンタイプであり、前フレーム部222の上方、且つ、ステアリング204とシート205との間には、所定のスペースSが形成されている。
 前フレーム部222の下方に、内燃機関(エンジン)100が配置されている。車体フレーム220は、前フレーム部222の後端から下方に伸びる後ブラケット223を含んでいる。後ブラケット223は、エンジン100の後に配置されている。エンジン100は、前フレーム部222と後ブラケット223とによって支持されている。エンジン100および後ブラケット223の後方には、後輪206が配置されている。後輪206の車軸は、後ブラケット223から後方に延びるスイングアーム(不図示)によって支持されている。
 車体フレーム220は、一対の(左右の)後フレーム部224をさらに有している。後フレーム部224の前端は、前フレーム部222の後部に接続されている。後フレーム部224の接続位置は、エンジン100のクランクケース30の上方に位置している。後フレーム部224は、その前端から後方且つ上方に斜めに伸び、車体フレーム220の後部を構成している。また、車体フレーム220は、前フレーム部222の後端から後フレーム部224の中途部に向かって延伸し、後フレーム部224を支持するステー225を有している。
 自動二輪車200の車体カバーは、一対のサイドカバー部261を含んでいる。また、車体カバーは、フロントカバー部262、センターカバー部264、シート下カバー部265およびエンジン下カバー部266を含んでいる。
 一対のサイドカバー部261は、後フレーム部224に沿って配置されており、後フレーム部224の車幅方向の外側を覆っている。フロントカバー部262の上部は、ヘッドパイプ221の前側を覆っている。フロントカバー部262の左右のサイド部は、車体前部の右側および左側を覆っている。
 センターカバー部264の最上部は、ヘッドパイプ221の後側を覆っており、センターカバー部264は、その最上部から前フレーム部222に沿って下方且つ後方に伸び、前フレーム部222の上側を覆っている。
 シート下カバー部265は、シート205の下方に配置されており、シート205の下方に配置される収納ボックス(不図示)を覆っている。エンジン下カバー部266は、エンジン200の前部を覆っている。
 上述した構成を有する自動二輪車200は、本発明の実施形態によるエンジン(内燃機関)100を備えているので、内燃機関100の始動直後に発生する騒音を早く抑えることができ、また、ピストン及びシリンダ壁の摩耗や凝着を防止することができる。
 なお、本発明の実施形態によるエンジン100は、例示したような自動二輪車以外の鞍乗型車両に備えられていてもよい。本願明細書における鞍乗型車両は、乗員が跨って乗車する任意の車両を意味し、二輪車に限られない。鞍乗型車両は、車体を傾けることによって進行方向を変える形式の三輪車等であってもよく、ATV(All Terrain Vehicle)等の他の鞍乗型車両であってもよい。
 本発明の実施形態によると、アルミニウムピストンおよびアルミニウムシリンダを備えた内燃機関において、ピストンスカートとシリンダ壁との間での摩擦損失を低減させるとともに、アルミニウムピストンの温度上昇を抑制することができる。
 本発明の実施形態による内燃機関は、鞍乗型車両用に好適に用いられる。
 10  シリンダ(シリンダブロック)
 11  シリンダボア
 11a  シリンダ軸線
 12  シリンダ壁
 20  シリンダヘッド
 21  吸気ポート
 22  排気ポート
 23  吸気弁
 24  排気弁
 30  クランクケース
 40  ピストン
 41  ピストンヘッド
 42  ピストンスカート
 42a  第1スカート部
 42b  第2スカート部
 43a、43b、43c  ピストンリング
 44  ピストンピンボス
 44a  ピストンピン孔
 45  リブ
 48  ピストンピン
 50  クランクシャフト
 51  クランクピン
 52  クランクアーム
 60  コンロッド
 61  ロッド本体部
 62  小端部
 63  大端部
 66  軸受け
 70  燃焼室
 100  内燃機関(エンジン)
 200  鞍乗型車両(自動二輪車)
 bl  基材
 rl  樹脂層

Claims (7)

  1.  アルミニウム合金から形成されたシリンダであって、シリンダボアを画定するシリンダ壁を有するシリンダと、
     アルミニウム合金から形成されたピストンであって、前記シリンダボア内に収容されるとともにシリンダ軸線に平行な第1方向および前記第1方向とは反対の第2方向に往復運動可能なピストンと、
     前記シリンダボアの前記第1方向の端部に設けられ、前記シリンダ壁および前記ピストンとともに燃焼室を画定するシリンダヘッドと、を有し、
     前記ピストンは、
     前記燃焼室の前記第2方向の端部を画定するピストンヘッドと、
     前記ピストンヘッドの外周部から前記第2方向に延びるピストンスカートと、を有し、
     前記ピストンスカートの外周面の少なくとも一部は、樹脂でコーティングされており、
     前記ピストンスカートは、鍛流線を有し、
     前記ピストンスカートは、径方向においてシリンダ軸線を挟むように位置する一対のスカート部に分割されている、鞍乗型車両用の内燃機関。
  2.  前記ピストンスカートの前記第2方向に沿った長さLと、前記シリンダボアの直径Dとが、L/D≧0.3の関係を満足する請求項1に記載の鞍乗型車両用の内燃機関。
  3.  前記ピストンスカートは、加工基準用の突起部を有していない請求項1または2に記載の鞍乗型車両用の内燃機関。
  4.  前記ピストンは、3.0質量%以上5.5質量%以下のCuを含むアルミニウム合金から形成されている請求項1から3のいずれかに記載の鞍乗型車両用の内燃機関。
  5.  前記ピストンは、0.1質量%以上1.0質量%以下のFeを含むアルミニウム合金から形成されている請求項1から4のいずれかに記載の鞍乗型車両用の内燃機関。
  6.  前記ピストンは、一対のピストンボスを有し、
     前記一対のスカート部のうちの一方のスカート部と前記シリンダ軸線とを重ねて見たとき、前記一対のピストンボスの端部は、前記一方のスカート部よりも径方向外側に位置している請求項1から5のいずれかに記載の鞍乗型車両用の内燃機関。
  7.  請求項1から6のいずれかに記載の鞍乗型車両用の内燃機関を備えた鞍乗型車両。
PCT/JP2015/084384 2015-02-27 2015-12-08 鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両 WO2016136084A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15883374.9A EP3263880B1 (en) 2015-02-27 2015-12-08 Internal combustion engine for saddled vehicle, and saddled vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-037770 2015-02-27
JP2015037770 2015-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136084A1 true WO2016136084A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56789639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084384 WO2016136084A1 (ja) 2015-02-27 2015-12-08 鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3263880B1 (ja)
WO (1) WO2016136084A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158956A (ja) * 1984-08-16 1986-03-26 マーレ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用のアルミニウム製のピストン
JPH11303674A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Unisia Jecs Corp 内燃機関のピストン
JPH11324793A (ja) * 1998-02-20 1999-11-26 General Motors Corp <Gm> 磨耗及びスカッフィングに耐性を持つアルミニウム製ピストン及びアルミニウム製ボアを備えたエンジン
JP2000179399A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン用鍛造ピストン
JP2005330941A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toyota Motor Corp ピストンおよびその製造方法
JP2008036710A (ja) * 2006-07-13 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd 鍛造ピストン、内燃機関、輸送機器および鍛造ピストンの製造方法
JP2008309118A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp ピストン及び内燃機関
JP2010090812A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Art Metal Mfg Co Ltd 内燃機関用ピストンスカート部の表面処理方法及び内燃機関用ピストン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5248379B2 (ja) * 2009-03-17 2013-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 複層被膜組成物が施された内燃機関のピストン及び該ピストンの表面処理方法
EP2453034A4 (en) * 2009-07-03 2017-08-23 Showa Denko K.K. Process for production of roughly shaped material for engine piston

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158956A (ja) * 1984-08-16 1986-03-26 マーレ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用のアルミニウム製のピストン
JPH11324793A (ja) * 1998-02-20 1999-11-26 General Motors Corp <Gm> 磨耗及びスカッフィングに耐性を持つアルミニウム製ピストン及びアルミニウム製ボアを備えたエンジン
JPH11303674A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Unisia Jecs Corp 内燃機関のピストン
JP2000179399A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン用鍛造ピストン
JP2005330941A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toyota Motor Corp ピストンおよびその製造方法
JP2008036710A (ja) * 2006-07-13 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd 鍛造ピストン、内燃機関、輸送機器および鍛造ピストンの製造方法
JP2008309118A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp ピストン及び内燃機関
JP2010090812A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Art Metal Mfg Co Ltd 内燃機関用ピストンスカート部の表面処理方法及び内燃機関用ピストン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3263880A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3263880A4 (en) 2018-03-28
EP3263880A1 (en) 2018-01-03
EP3263880B1 (en) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443759B2 (ja) 内燃機関のピストン
US20140299091A1 (en) Piston made using additive manufacturing techniques
JP2014001732A (ja) シリンダライナ用の厚さの異なるコーティング
US8136498B2 (en) Two-plane type crankshaft
JP6362693B2 (ja) 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両
JP6184977B2 (ja) 放熱用ピストンピン
JP5016400B2 (ja) 鍛造ピストン、内燃機関、輸送機器および鍛造ピストンの製造方法
WO2018151921A1 (en) Steel piston with laser deposited bushing and method of manufacturing
JP5720481B2 (ja) 内燃機関用ピストン
WO2016136084A1 (ja) 鞍乗型車両用の内燃機関および鞍乗型車両
EP3061960B1 (en) Internal combustion engine for straddled vehicle, and straddled vehicle
US9291192B2 (en) Connecting rod with bearing-less large end
US8695561B2 (en) Engine and straddle-type vehicle including the engine
JP2010038359A (ja) 鞍乗型車両用クランクシャフト、それを備えたエンジン、それを備えた鞍乗型車両及び鞍乗型車両用クランクシャフトの製造方法
JP6613808B2 (ja) エンジン及び自動二輪車
JP5203695B2 (ja) 遠心クラッチ、エンジンユニット及び鞍乗型車両
JP6299422B2 (ja) 内燃機関のクランクケース及び内燃機関
JP5582024B2 (ja) 内燃機関のピストン構造
JP5513899B2 (ja) 内燃機関用ピストンおよびそれを備えた内燃機関ならびに鞍乗型車両
JP2003214173A (ja) 模型用エンジン
JP6952220B2 (ja) エンジン用ピストン
WO2015174519A1 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2019529786A (ja) 追加的な機械加工を介したピストンリングベルト構造強化
JP2024087798A (ja) エンジンに用いられるピストン
JP2013015079A (ja) エンジン用ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15883374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015883374

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP