WO2016132504A1 - コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール - Google Patents

コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2016132504A1
WO2016132504A1 PCT/JP2015/054602 JP2015054602W WO2016132504A1 WO 2016132504 A1 WO2016132504 A1 WO 2016132504A1 JP 2015054602 W JP2015054602 W JP 2015054602W WO 2016132504 A1 WO2016132504 A1 WO 2016132504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
optical
connector
tip
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/054602
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 酒井
黒田 敏裕
裕 川上
洋 別井
Original Assignee
日立化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成株式会社 filed Critical 日立化成株式会社
Priority to PCT/JP2015/054602 priority Critical patent/WO2016132504A1/ja
Publication of WO2016132504A1 publication Critical patent/WO2016132504A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Definitions

  • the present invention relates to an optical cable with a connector, a manufacturing method thereof, and an optical module.
  • optical fibers are widely used for home and industrial information communication because they can perform high-speed communication of a large amount of information.
  • automobiles are equipped with various electrical components (for example, a car navigation system), and are also used for optical communication of these electrical components.
  • optical fiber connector that uses a plurality of such optical fibers and abuts and fixes each terminal (Patent Document 1).
  • an optical fiber connector in which a groove in which an optical fiber is mounted and an optical waveguide are provided side by side as described in Patent Document 2.
  • a method for fixing the optical fiber to the optical fiber connector an optical fiber and an adhesive for fixing the optical fiber are introduced into the optical fiber mounting groove, and the optical fiber is pressed and fixed from above the optical fiber mounting groove. A method is described.
  • Cited Document 3 a member having an abutting portion (optical waveguide) and a cylindrical space portion (multi-core microcapillary) for optical transmission with the optical waveguide is aligned and joined to the space portion. A method for inserting an optical fiber is described.
  • a pressing jig is required after the optical fiber is introduced into the groove, so that the housing becomes large, or the foreign matter is brought into contact with the abutting portion because the optical fiber is introduced from above the groove. If it is in the vicinity, there is concern about the possibility of being caught on the optical axis.
  • Cited Document 3 since the members constituting the microcapillary are rigid, if contact or the like occurs when an optical fiber is inserted, there is a concern that a tip or the like may be damaged, and the vicinity of the space portion (particularly, If there is an adhesive or the like in the space portions at both ends, there is a concern that the adhesive or the like is scraped off when the optical fiber is inserted, and foreign matter is generated.
  • the present invention has a convex curved surface at the distal end portion of the optical fiber, and a curved surface provided on the cladding of the distal end portion is smoothly connected to the cladding side surface of the optical fiber.
  • An optical cable with a connector that can be satisfactorily abutted while suppressing damage to the abutting portion, and can reduce the adverse effect on light transmission between the optical fiber and the abutting portion due to the influence of foreign matter.
  • Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing the same and an optical module.
  • the present inventors have a substantially cylindrical space portion into which an optical fiber is inserted, and an optical fiber connector having an abutting portion that abuts the tip of the optical fiber at the tip of the insertion direction of the space portion,
  • An optical cable with a connector having an optical fiber inserted into the space of the optical fiber connector The optical fiber has a core and a clad, and a tip portion of the optical fiber has a curved surface convex in the insertion direction, and a curved surface provided on the clad of the tip portion is smoothly and continuously connected to a clad side surface of the optical fiber. It discovered that the said subject could be solved by setting it as the optical cable with a connector which becomes.
  • the present invention provides the following [1] to [13].
  • [1] A substantially cylindrical space portion into which an optical fiber is inserted, and an optical fiber connector having an abutting portion that abuts the tip of the optical fiber ahead of the insertion direction of the space portion,
  • the optical fiber has a core and a clad, a tip portion of which has a convex curved surface in the insertion direction, and a curved surface provided on the clad of the tip portion is smoothly continuous with the clad side surface of the optical fiber.
  • Optical cable with connector is a substantially cylindrical space portion into which an optical fiber is inserted, and an optical fiber connector having an abutting portion that abuts the tip of the optical fiber ahead of the insertion direction of the space portion.
  • An optical module comprising the optical cable with a connector according to any one of [1] to [5], and a light receiving element and / or a light emitting element on an optical axis of an inserted optical fiber.
  • the tip of the optical fiber can be successfully abutted against the abutting portion, and adhesion of foreign matter on the optical axis and generation of foreign matter during production can be suppressed. It is possible to obtain an optical cable with a connector and an optical module with little variation in characteristics and optical characteristics.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along the line A-A ′ of the optical fiber connector of FIG. 3. It is a cross-sectional schematic diagram which shows an example near the front-end
  • FIG. 1 It is a cross-sectional schematic diagram which shows another example near the front-end
  • the optical fiber connector used in the present invention has a substantially cylindrical space portion 8 into which the optical fiber 1 is inserted, and an abutting portion 4 that abuts the tip 101 of the optical fiber 1 in the insertion direction of the space portion 8.
  • the meaning of “substantially” used in the present invention (for example, substantially cylindrical shape, substantially horizontal direction, substantially vertical direction, substantially triangular shape, substantially rectangular shape, substantially polygonal shape, etc.) It is not limited to its strict meaning, but is clear in the sense that it includes a certain range in light of the technical purpose of the present invention, and does not obscure the meaning of the term.
  • a preferred embodiment is the meaning of an abbreviated term. However, even if the term is abbreviated, the interpretation of the term is strictly defined for the purpose of the present invention. It will be clear that this is not necessarily the case.
  • an adhesive layer 201 is formed on a substrate 202, and an optical fiber guide member 301 (between optical fiber guide members) for fixing both side surfaces of the optical fiber on the adhesive layer 201 is used.
  • the transparent member 401 includes a mirror portion 6 having an inclined surface.
  • lids (501, 502) are formed on the mirror portion 6 and the groove (space portion 8), and the lid in the vicinity of the abutting portion is opened and the adhesive introduction portion 7 (see FIG. 1). ) Is formed.
  • FIG.3 and FIG.4 is a sheet-like optical fiber connector.
  • the space 8 into which the optical fiber is inserted is a space surrounded by the lid (501, 502), the optical fiber guide member 3, and the adhesive layer 2 (see FIG. 4). Further, the gap between the optical fiber guide members preferably has a tapered portion 302 whose width decreases in the abutting portion direction as shown in FIG. 2 and 3 do not show the lids (501, 502).
  • the optical cable with a connector shown in FIG. 1 is obtained by inserting and fixing an optical fiber 1 whose tip 102 is curved into four spaces 8 of an optical fiber connector (adhesive is not shown).
  • the optical fiber 1 has a core 106 and a cladding 107 around it.
  • the optical fiber 1 is an optical fiber array in which four optical fibers 1 are arranged in a substantially horizontal direction, and the coating 108 in the vicinity of the tip of the optical cable (including a range not inserted into the space) is removed, and the core of the optical fiber is removed. The one that is exposed and has a curved surface at the tip 102 is used.
  • one optical fiber or two or more optical fibers may be used, or the optical fibers may be separated from each other.
  • An optical fiber array may be used.
  • the optical cable with connector of the present invention includes a substantially cylindrical space portion 8 into which the optical fiber 1 is inserted, and an optical fiber connector having an abutting portion 4 that abuts the tip 101 of the optical fiber at the tip of the insertion direction of the space portion 8.
  • the optical fiber 1 is inserted into the space 8 of the optical fiber connector.
  • the optical fiber is an optical fiber whose tip 102 has a curved surface that is convex in the insertion direction.
  • the space portion 8 has a substantially cylindrical shape with the front side into which the optical fiber is inserted open, and the position of the wall portion (2, 3, 5) in the direction perpendicular to the optical axis of the optical fiber 1 to be inserted is Specified (fixed). The position in the optical axis direction is regulated (fixed) by abutting against an abutting portion 4 provided at the end of the space 8. Light propagating through the optical fiber 1 is transmitted and received through the abutting portion 4.
  • the expression “tip of the optical fiber” represents the point (or surface) closest to the abutting portion side of the optical fiber, and is expressed as “tip of the optical fiber”.
  • the angle formed between the normal to the tangent of the curved surface (when viewed from a direction perpendicular to the optical axis of the optical fiber) and the optical axis is 0.
  • Represents a region in the range of ° to 90 °, and when expressed as “near the tip of the optical fiber”, the specified cladding diameter of the optical fiber to be used (expressed as the average cladding diameter) from the tip of the optical fiber ) Represents a range of parts having different diameters.
  • the present invention has a convex curved surface at the distal end portion 102 of the optical fiber, so that the convex apex (tip 101) can be successfully abutted against the abutting portion 4, and light can be transmitted and received satisfactorily. An effect is obtained. Furthermore, when the front ends 101 of the plurality of optical fibers formed with curved surfaces and the abutting portions 4 are abutted, since the front ends 101 of the respective optical fibers are successfully abutted against the abutting portions 4, light loss is reduced. Variations can be reduced.
  • tip part 102 a part may have a plane.
  • the curved surface in the present invention will be defined.
  • the state in which the curved surface provided in the cladding at the tip of the optical fiber is smoothly continuous with the side surface of the cladding satisfies the following 1) to 4).
  • the most distal side (tip 101) of the optical fiber is a core 106.
  • the clad 107 at the tip of the optical fiber has an inclined portion that is away from the abutting portion 4 direction from the center of the optical fiber toward the outside. 3)
  • the portion 2) is connected to the maximum clad diameter portion 104 of the clad 107 in the space 8.
  • the cladding 107 of the distal end portion 102 has a convex curve at least in the vicinity of the side surface of the cladding, and is smoothly connected to the maximum outer diameter portion 104 of the cladding.
  • smooth refers to a state in which the tangent of the curve at the maximum cladding diameter portion 104 is parallel to the optical axis, and this is a state of “smoothly connected to the side surface”.
  • a more preferable shape of the optical fiber 1 is 5) Rotational symmetry around the optical axis, n-fold symmetry (n is an arbitrary integer of 2 or more), That is.
  • a more preferable shape of the optical fiber 1 is 6)
  • the optical fiber maximum cladding diameter provided near the optical fiber tip is larger than the average cladding diameter of the optical fiber. That is.
  • the tip 104 only needs to have a curved surface at least in the cladding, but the core 106 may have a curved surface as shown in FIGS. Even if the curved surface of the core 106 and the curved surface of the cladding 107 are not smoothly connected, it suffices if the curved surface of the cladding is satisfied.
  • the core 106 may be convex toward the abutting portion 4, and the apex (tip 101) of the convex may be on the optical axis.
  • the core 106 also has a curved surface because it is possible to further suppress contamination of foreign matters on the optical axis.
  • the change from the maximum cladding diameter portion 104 to the average cladding diameter portion 105 may be continuous or discontinuous. Although the symmetry around the optical axis does not matter, it is preferable that there is no place farther from the optical axis than the maximum cladding diameter portion 104 in the direction perpendicular to the optical axis. Thereby, insertion to the space part 8 of the optical fiber 1 can be performed easily.
  • the abutment portion 4 it is possible to suppress the abutment portion 4 from being damaged when abutting against the abutment portion 4, and the effect of reducing the deterioration and variation in light loss as described above. Is obtained.
  • the impact at the time of abutment between the tip 101 of the optical fiber and the abutting portion 4 is not a little. It occurs and is easily scratched. For this reason, this effect functions more effectively.
  • the tip portion 102 of the optical fiber is convex in the present invention, a portion that does not contribute to light transmission even when the tip 101 of the optical fiber is abutted (for example, a cladding portion of the optical fiber) And a gap 9 is generated between the butting portions 4.
  • the optical fiber 1 is abutted if it is a foreign matter or an obstacle that is large enough to fit in the gap 9. Is effective in obtaining good light characteristics or light characteristics with little variation. In particular, as shown in FIGS.
  • the member 401 constituting the abutting portion and the space portion 8 are integrally formed, and the optical fiber 1 and the optical fiber connector are fixed in the vicinity of the abutting portion 4.
  • bubbles interpreted as foreign matter
  • the entrainment of bubbles on the optical axis can be reduced by applying the structure of the present invention.
  • the optical fiber 1 when the optical fiber connector is used to insert and abut the optical fiber 1 in the abutting portion 4 direction, the optical fiber 1 is perpendicular to the optical axis of the optical fiber 1 ( No matter which direction (excluding on the optical axis) foreign matter or obstacles occur, there is no problem in abutment as long as the foreign matter or obstacles are large enough to fit in the gap. Furthermore, there is little concern that foreign matter or obstacles are moved to a position that hinders light transmission by inserting the optical fiber 1.
  • the tip portion 102 of the optical fiber has a curved surface.
  • This curved surface is smoothly continuous with the side surface of the clad 107 of the optical fiber.
  • the curvature of the curved surface at the location where the optical fiber 1 is connected to the side surface is such that the radius is 5.0 ⁇ m or more to the average cladding diameter of the used optical fiber +7.5 ⁇ m or less, and 20 ⁇ m or more to the used optical fiber. If the average cladding diameter is not more than 5.0 ⁇ m, it is more preferable because it can be easily inserted into the space.
  • the optical fiber 1 of the present invention may be a wedge-shaped optical fiber whose tip 102 is processed into a conical shape or a truncated cone, or a lensed fiber whose tip 102 is entirely curved. What processed the cladding side surface and the cladding part of the front-end
  • the diameter of the maximum cladding diameter portion 104 in the vicinity of the tip portion 103 on the abutting portion 4 side of the optical fiber 1 is preferably larger than the diameter of the average cladding diameter portion 105 of the optical fiber 1. That is, a portion (maximum clad diameter portion) thicker than the core wire (average clad diameter portion) of the optical fiber used is provided near the tip of the optical fiber. Thereby, even if it inserts in the space part 8 (space whose width and height are larger than an average clad diameter) larger than the average clad diameter of the optical fiber 1, the front-end
  • the clad diameter near the tip is larger than the average clad diameter, and the maximum clad diameter portion 104 near the tip has a small clearance with respect to the space portion 4, but the portion with the small clearance is local.
  • the member constituting at least a part of the space 8 of the optical fiber connector used in the present invention and / or the abutting portion may be composed mainly of an organic resin.
  • the organic resin By using the organic resin as a main component, the processing of the shape of the space portion 8 and the abutting portion 4 is facilitated.
  • the optical fiber connector may be a molded member using an organic resin.
  • the adhesive and the wall surface (2, 3, 5) or abutment of the space are used. Since chemical adhesion with the part 4 can be expected, there is also an advantage that it is easy to ensure adhesion.
  • a gap 9 is generally generated between the abutting portion 4 and the tip portion 102 even if the abutting is performed well.
  • the gap can be filled with an adhesive. For this reason, the volume of the adhesive in the vicinity of the abutting portion can be ensured, and it becomes easy to achieve both chemical adhesion and the strength of the adhesive, and it is easy to ensure the adhesive force.
  • the organic resin when the organic resin is a main component, it is easy to provide the tapered portion 302 that gradually reduces the space 8 because of its good processability. Thereby, introduction into the space 8 of the optical fiber 1 can be facilitated.
  • an organic resin when an organic resin is a main component, warpage or the like may occur due to thermal history or deformation with time.
  • the non-linear space portion 8 when the organic resin is the main component, the non-linear space portion 8 often occurs regardless of whether it is conscious or unconscious, and accordingly, the wall surface of the space portion is inserted when the optical fiber 1 is inserted. Opportunities for the tip portion 102 of the optical fiber to contact (2, 3, 5) increase.
  • the wall surface is generally shaved by contact with the optical fiber, and scraps (foreign matter) are likely to be generated.
  • the optical fiber 1 having a curved surface at the distal end portion 102 as in the present invention, even if the distal end portion 102 of the optical fiber comes into contact with the organic resin, the organic resin is less likely to be scraped. Therefore, an optical cable with little variation in optical characteristics can be obtained.
  • the processing method of the space part shape using the organic resin and the abutting part shape is not particularly limited, intaglio, injection molding, and photolithography can be used. In particular, the use of photolithography is more preferable because an arbitrary shape can be formed with high productivity.
  • the tensile modulus X of at least a part of members constituting the wall surface of the space portion of the optical fiber connector is at least an optical fiber to be used. It is preferable that the tensile elastic modulus is less than Y.
  • the tensile elastic modulus is less than Y.
  • the relationship is the above-described tensile elastic modulus.
  • the tensile elastic modulus X is more preferably 500 MPa to 10 GPa. From the viewpoint of shape processing, it is preferably 500 MPa or more and 6 GPa or less, and from the viewpoint that deformation of the wall surface of the space portion 8 described later can be performed more easily, it is most preferably 500 MPa or more and 4 GPa or less.
  • the member for fixing the optical fiber is selected from a rigid material from the viewpoint of highly accurate alignment and the strength of the optical fiber connector when the optical fiber is mounted, but in the present invention, By setting the above range of values, even when the optical fiber 1 is inserted, the diameter of the maximum cladding diameter portion 104 is equal to or larger than the diameter of the inscribed circle inscribed in the wall surface of the space portion 8. It is also possible to insert the space portion 8 while expanding it.
  • the shape of the space 8 at this time is such that the cross-sectional shape perpendicular to the insertion direction is circular (a shape in which the side surfaces of all optical fibers are in contact with the wall surface), an elliptical shape, or a substantially triangular shape (3 on the side surfaces of the optical fiber).
  • the shape in contact with the wall surface at a point is also approximately triangular in a broad sense), and is substantially rectangular (the shape that is in contact with the wall surface at four points on the side surface of the optical fiber is also approximately rectangular in shape).
  • the cross-sectional shape of the space portion 8 in the direction perpendicular to the optical axis of the optical fiber is a substantially square shape
  • the optical fiber 1 and the wall surface of the space portion are substantially rectangular spaces that have two points in the normal direction of the sheet and on the same normal line and two points on any parallel line to the sheet. If the wall surfaces in the sheet parallel direction (both wall surfaces in the space) are made the same member, both wall surfaces are deformed to the same extent, so that the tip 101 of the optical fiber can be abutted at a predetermined position in the sheet parallel direction.
  • At least one member (the total thickness of 201 and 201 and / or the total thickness of 501 and 502) above and below the space (in the normal direction of the sheet) is preferably 10 ⁇ m to 500 ⁇ m, and is 10 ⁇ m to 100 ⁇ m. It is better because it is easier to deform, and more preferably 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the adjacent space portions are preferably independent portions.
  • the diameter of the inscribed circle inscribed in the wall surface of the space portion 8 described above may be larger than the maximum cladding diameter portion 104 near the tip portion.
  • the tip portion 102 of the optical fiber is inserted with an inclination. Even in this case, the wall surface is deformed and then repelled, and the optical fiber 1 can be guided toward the abutting portion 4.
  • the tensile elastic modulus X is preferably in the range of the above value.
  • the tip 102 of the optical fiber By making the tip 102 of the optical fiber have a curved surface and a curved surface that is continuous with the side surface of the clad, it is possible to cut the wall surface even when there is contact with the wall surface (2, 3, 5) as described above.
  • the optical fiber 1 can be inserted while being suppressed. As a result, an optical cable having good optical characteristics and little variation can be obtained, and an optical cable can be manufactured with a high yield.
  • the tensile elastic modulus Z of the abutting portion 4 is 500 MPa to 10 GPa from the viewpoint of reducing the impact when the optical fiber tip 101 is abutted against the abutting portion 4 and not damaging the optical fiber tip 101. It may be the following. More preferably, it is 500 MPa or more and 6 GPa or less from the viewpoint of easiness of shape processing. From the viewpoint of obtaining good optical characteristics even when the abutting portion 4 is fixed in a deformed state, 500 MPa or more and 4 GPa or more. More preferably, it is as follows.
  • the hardness of the wall surface (2, 3, 5) of the space and / or the abutting portion 4 is lower than that of the optical fiber 1 used, and the pencil method (JIS K5600; in the examples)
  • the hardness according to (1) calculated according to this standard) is preferably 3B or more.
  • the reason is that generation of scraps (foreign matter) and scratch marks on the wall surface (2, 3, 5) and the abutting portion 4 can be suppressed to an extent that does not hinder the propagation of light.
  • the hardness is H or higher, the generation of scraps (foreign matter) can be further suppressed when the optical fiber is inserted while the space portion is deformed.
  • the optical module of the present invention includes a light receiving element and / or a light emitting element on the optical axis on the abutting portion 4 side of the optical fiber 1 in the optical fiber connector.
  • a module capable of transmitting and receiving light with good optical characteristics and little variation can be obtained.
  • the abutting part 4 since the abutting part 4 transmits and receives light through the abutting part 4, the abutting part 4 only needs to have transparency within a range that does not hinder the wavelength of the light.
  • the member constituting the abutting portion 4 may be a transparent organic resin, and may be a single refractive index material, a polymer optical waveguide composed of a cladding layer and a core pattern embedded in the cladding layer, or the like. good.
  • various optical members such as a lens may be provided on the optical axis between the light receiving element and / or the light emitting element from the distal end portion 102 of the optical fiber.
  • the member constituting the abutting portion 4 may be provided with a mirror portion 6 or the like for converting the direction of light.
  • a light receiving element and / or a light emitting element is provided on the side where the optical path is converted by the mirror unit 6, it is interpreted as “on the optical axis of the optical fiber”.
  • the light receiving element and the light emitting element may be any member that receives light from the optical fiber 1 inserted into the space 8 and a member that emits light and propagates it to the optical fiber 1 inserted into the space 8.
  • the element include a CCD, a photodiode, an optical fiber and an optical waveguide for receiving light
  • examples of the light emitting element include an LED, a VCSEL, and an optical fiber and an optical waveguide for emitting light (emitting light). It is done.
  • the light receiving element and the light emitting element may be provided directly in the optical cable of the present invention, or the light receiving element, the light emitting element, and the optical cable may be provided in an external housing.
  • the method for manufacturing an optical cable with a connector includes a process A for forming a curved surface at the distal end portion 102 of the optical fiber, and a process B for inserting the optical fiber 1 into the space of the optical fiber connector. Is done. In order to form a curved surface at the front end portion 102 of the optical fiber before the process B, when the optical fiber 1 is inserted into the space portion 8, generation of shavings by cutting the wall surface (2, 3, 5) of the space portion Can be suppressed.
  • the wall surface (2, 3, 5) is not cut, it is easy to hold the space portion 8 (the shape before insertion of the optical fiber) having a predetermined shape, and the predetermined portion in the abutting portion 4 of the optical fiber 1 is maintained. The amount of displacement from the position can be reduced.
  • the optical fiber is inserted in a state where a curved surface is formed at the distal end portion 102, for example, even if there is a foreign matter in the space 8 before insertion, the foreign matter can be inserted while being pushed outward of the optical fiber 1. . For this reason, it is possible to reduce the possibility of contamination by foreign matter at a position (on the optical axis) where the light propagation is hindered.
  • the curved surface of the tip portion is smoothly continuous with the side surface of the clad of the optical fiber, even when there is a minute unevenness or the like in the space 8 when inserted into the optical fiber, the minute unevenness or the like Since the tip 102 of the optical fiber can be inserted without being caught further, workability and work efficiency are good.
  • the structure having the adhesive introduction groove 7 as described in this embodiment is more effective because minute burrs (unevenness) are likely to occur in the vicinity of the adhesive introduction groove 7.
  • the method of forming the curved surface of the tip portion 102 of the optical fiber is not particularly limited.
  • a method of forming a curved surface using polishing or laser ablation, or a liquid adhesive is used near the tip portion of the optical fiber and the vicinity of the tip portion.
  • the distal end portion 102 (including the vicinity of the distal end portion 103) of the optical fiber, the distal end portion 102 (including the vicinity of the distal end portion 103) having a curved surface having the same hardness as the optical fiber 1 is formed. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the optical fiber tip 102 (including the tip vicinity 103) is damaged when the optical fiber 1 is inserted, to easily form a curved surface that is smoothly continuous with the clad side surface, and to match the refractive index. Is more preferable because it is easy to ensure.
  • the method of melting using electric discharge can process a curved surface in a short time, can process the curved surface of the tip portions 102 (including the vicinity of the tip portion 103) of a plurality of optical fibers at once, and the tip portion 102 (the vicinity of the tip portion 103). Can be locally melted, so that the shape is good, the yield is good, and the workability and work efficiency are good.
  • the optical fiber 1 when processing the curved end surface 102 (including the vicinity of the distal end portion 103) of the optical fiber by melting, it is preferable to melt the optical fiber 1 while applying an acceleration in a direction coaxial with the optical axis.
  • the acceleration it is possible to suppress the bending in the vicinity of the tip end portion 103 of the optical fiber, and it is possible to keep the constituent components of the optical fiber liquefied by melting in a circular symmetry around the optical axis.
  • the center of the tip portion vicinity 103 and the optical axis center can be set at the same position, so that the optical axis of the optical fiber 1 can be easily aligned with a predetermined position of the abutting portion 4.
  • the method of applying acceleration is not particularly limited as long as a force (mass near the tip ⁇ acceleration) acts on the tip 102 (including the tip vicinity 103).
  • the type of the force is not particularly limited, and examples thereof include gravity and centrifugal force. It is more preferable to use gravity because it can be easily performed. In this case, it can be melted in a state where the tip portion 102 (including the tip portion vicinity 103) of the optical fiber is held in the same direction as the gravity acceleration direction or in the opposite direction.
  • the process B it is preferable to have a process C in which the tip 101 of the optical fiber is abutted against the abutting portion 4. Since the distal end portion 102 of the optical fiber has a curved surface, it is possible to suppress damage of the abutting portion 4 and to transmit light between the optical fiber 1 and the abutting portion 4 satisfactorily.
  • the optical fiber 1 may be physically cut to form a tip portion having a substantially vertical surface.
  • the method for physically cutting is not particularly limited, and commercially available fiber cutters, dicing with a dicing blade, laser dicing, and the like are used.
  • the physical cutting can be performed with high workability and work efficiency, and when a plurality of optical fibers 1 are inserted in a lump, their lengths can be roughly aligned.
  • the burr and the inclination of the tip (surface) with respect to the optical axis can be curved by melting later, and can also be used to form the maximum cladding diameter portion 104 near the tip.
  • the optical fiber 1 and the optical fiber connector are fixed by an adhesive introduced so as to fill at least the curved surface of the optical fiber tip portion 102 and the abutting portion 4.
  • the adhesive may be introduced before, during or after insertion (after abutment) into the space of the optical fiber, but the curing step may be performed after abutment. Since the vertex (tip 101) of the convex portion of the optical fiber is locally abutted against the abutting portion 4, there is a gap 9 around the tip (tip 101). For this reason, the penetration of the adhesive can be satisfactorily performed through the gap 9 in a short time, and workability and work efficiency are good.
  • the adhesive flows along the curved surface in the vicinity of the tip 103 of the optical fiber away from the optical axis of the optical fiber when inserted.
  • the bubbles can be removed from the optical axis along this flow.
  • the member 401 constituting the abutting portion and the space portion 8 are integrally formed as in the present embodiment, and the optical fiber 1 and the optical fiber connector are fixed in the vicinity of the abutting portion 4. This is effective when the adhesive is directly introduced through the adhesive introduction groove 7.
  • optical fiber As the optical fiber 1 used in the present invention, a quartz fiber, a plastic fiber, or the like is preferably used. A multimode fiber is particularly preferable. Further, it is preferable to use a quartz fiber because melting by electric discharge can be easily performed.
  • the optical fiber has at least a core, a clad covering the core, and a coating covering the clad.
  • the clad diameter is preferably 50 to 250 ⁇ m because a small and low-profile optical cable can be formed, and preferably 80 to 125 ⁇ m. It is more preferable that many general-purpose optical fibers can be used.
  • a core diameter of 20 to 100 ⁇ m is preferable because a small and low-profile optical cable can be formed, and a core diameter of 30 to 80 ⁇ m is more preferable because many general-purpose optical fibers can be used.
  • the coating diameter is not particularly limited, but is preferably 100 ⁇ m to 500 ⁇ m because many general-purpose optical fibers can be used.
  • the coating of adjacent optical fibers is preferable. It is preferable to use an optical fiber array in which the two are connected. In that case, it is preferable to remove the covering 108 in a longer range than the length inserted into the space 8.
  • the space 8 in the optical fiber connector can be inserted into the optical fiber 1 having a curved surface at the distal end portion 102, and the amount of deviation of the abutting position between the distal end 101 and the abutting portion 4 is within a predetermined range.
  • the diameter of the inscribed circle in the vertical section of the optical axis of the optical fiber to be inserted in the space portion 8 is greater than or equal to the diameter of the average cladding diameter portion to be inserted to the average cladding diameter portion to be inserted If the diameter is less than the diameter of the maximum clad diameter portion, it can be easily inserted. Therefore, it is more preferable.
  • the difference between the diameter of the maximum cladding diameter portion 104 and the diameter of the average cladding diameter portion 105 is preferably 0 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less. From the point of easy insertion and the point of being easily abutted at a predetermined position, it is more preferable that the thickness is more than 0 ⁇ m to 10 ⁇ m, and that it is 2 ⁇ m to 10 ⁇ m is better because it is easily abutted at a predetermined position.
  • the organic resin used in the optical fiber connector is not particularly limited as long as the shape has good processability and has transparency as necessary.
  • Thermosetting resin, thermoplastic resin, optical A curable resin or the like is used.
  • polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyethylene, polypropylene, polyamide, polycarbonate, polyphenylene ether, polyether sulfide, polyarylate, liquid crystal polymer, polysulfone, polyethersulfone, polyetheretherketone , Polyether imide, polyamide imide, polyimide, acrylic resin, epoxy resin, and composite resin of these.
  • polyamideimide and polyimide have toughness and flexibility, if the material is the constituent material of the substrate 202 and the lid of the optical fiber connector (the material 502 constituting at least a part) as in this embodiment, it is low. It is preferable because it can be turned upside down and an optical fiber can be easily inserted.
  • the abutting portion 4 and the optical fiber guide member 301 are formed by photolithography as described in the embodiment, it is more preferable to use an acrylic resin, an epoxy resin, or the like. It is even better if it has photosensitivity.
  • an adhesive agent which adhere attaches the optical fiber 1 and an optical fiber connector
  • a general purpose photocurable adhesive agent and a thermosetting adhesive agent can be used.
  • light may propagate in the adhesive (the optical fiber core also has a curved surface), so that it has transparency that does not hinder the propagation of light with respect to the wavelength of the light. It is good to be.
  • an adhesive is introduced from an adhesive introduction groove 7 provided so as to be connected to the space portion 8 on the lid side in the vicinity of the abutting portion 4.
  • the refractive index of the adhesive is not particularly limited, but may be a refractive index between the refractive index of the core 106 of the optical fiber to be used and the refractive index of the member forming the abutting portion 4, and the optical fiber to be used.
  • the refractive index of the core 106 or the refractive index of the member forming the abutting portion may be the same.
  • Example 1 [Fabrication of optical fiber connector] (A) On polyimide substrate 202 (tensile elastic modulus: 9.2 GPa, hardness: 3H, thickness: 25 ⁇ m), as adhesive layer 201 (B) acrylic resin (tensile elastic modulus: 0.7 GPa, hardness: B, thickness And 10 ⁇ m) was applied and cured.
  • a photosensitive (C) acrylic resin film (thickness: 135 ⁇ m) was applied on the adhesive layer, and a groove of length: 3 mm ⁇ width: 135 ⁇ m (four at a pitch of 250 ⁇ m) was used by photolithography. Then, an abutting member 401 having an abutting portion 4 having a length of 150 ⁇ m and a width of 1 mm was formed at the tip of the groove and thermally cured.
  • the tensile modulus of the cured (C) acrylic resin was 1.7 GPa and the hardness was H.
  • channel has a taper shape (taper part 302) from 145 micrometers to 135 micrometers (length; 100 micrometers).
  • a mirror part for optical path conversion was formed on the abutting member 401 by using a dicing saw (DAC552, manufactured by DISCO Corporation) provided with a dicing blade having a 45 ° inclined surface.
  • a thermosetting adhesive 501 having a thickness of 15 ⁇ m was applied as a cover material on one side;
  • a polyimide substrate 502 having a thickness of 12.5 ⁇ m,
  • an adhesive layer being (C) acrylic
  • the adhesive layer was bonded so as to be on the resin side, and (D) the adhesive layer was thermally cured (tensile elastic modulus of (D) after thermosetting; 1.0 GPa, hardness: 2B).
  • the lid member was formed so as to cover the groove and the mirror part.
  • a lid on the space portion 8 near the abutting portion is cut using a dicing saw (DAC552, manufactured by DISCO Corporation) having a substantially rectangular dicing blade, and an adhesive introduction groove of 100 ⁇ m in the optical axis direction is cut. 7 was formed as an optical fiber connector.
  • the obtained optical fiber connector has a 135 ⁇ m ⁇ 135 ⁇ m square cross section (145 ⁇ m ⁇ 135 ⁇ m on the entrance side of the space), and the members forming the wall surface of the space are (B) on the lower side and (C) on both sides.
  • the upper part is (D) and the abutting part is (C).
  • the melted optical fiber has a maximum clad diameter portion 104 at a position of 60 ⁇ m from the tip and a size of 136 ⁇ m.
  • the tip portion 102 is formed with a curved surface having the optical axis as a vertex, It was connected smoothly.
  • the curvature with the maximum clad diameter portion 104 as a contact point was 60 ⁇ m.
  • the position away from the tip 101 by 500 ⁇ m or more was the clad diameter (average clad diameter portion 105) of the used optical fiber (see FIG. 5 for the cross-sectional shape).
  • the tip of the optical fiber of the obtained optical cable is abutted against the abutting portion within the range of (B) 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 0.5 ⁇ m from the acrylic resin surface to the lid side. It is abutted against the abutting portion within the range of 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 0.2 ⁇ m from the ((C) acrylic resin wall surface) to the other side surface ((C) acrylic resin wall surface) direction. It was. Moreover, the abutting part 4 was not damaged at the time of abutting.
  • optical module When the 850 nm light was introduced from the (A) polyimide substrate side of the obtained optical cable with connector into the mirror direction using an optical fiber of GI50, the light was reflected by the mirror and passed through the abutting part to the optical fiber. Led. The variation in optical loss was within ⁇ 0.2 dB. Next, when the measurement was performed with the direction of light reversed, the variation in light loss was within ⁇ 0.2 dB.
  • Example 2 In Example 1, the discharge output was changed, and the melted optical fiber had a maximum clad diameter of 20 ⁇ m from the tip and a size of 132 ⁇ m. A curved surface with the optical axis at the apex was formed at the tip, and it was smoothly connected to the maximum clad diameter portion. The curvature with the maximum clad diameter portion as a contact point was 20 ⁇ m.
  • the optical fiber connector was the same as in Example 1, and an optical cable was produced. While the obtained optical fiber was being inserted into the space portion of the optical fiber connector, the optical fiber was in contact with the wall surface of the space portion, but there was no scraping of the wall surface, and insertion was possible easily.
  • the tip of the optical fiber of the obtained optical cable with connector is abutted against the abutting portion within the range of 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 1.5 ⁇ m from the acrylic resin surface to the lid side, From the side surface ((C) acrylic resin wall surface) to the other side surface ((C) acrylic resin wall surface) in the range of 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 1.2 ⁇ m. It was hit. Moreover, the abutting part was not damaged at the time of abutting.
  • optical module When the 850 nm light was introduced from the (A) polyimide substrate side of the obtained optical cable with connector into the mirror direction using an optical fiber of GI50, the light was reflected by the mirror and passed through the abutting part to the optical fiber. Led. The variation in optical loss was within ⁇ 0.3 dB. Next, when the measurement was performed with the direction of light reversed, the variation in light loss was within ⁇ 0.3 dB.
  • Example 3 In Example 1, the same method was used except that (B) an acrylic resin was not used, and (A) a lid made of (C) acrylic resin having a groove and (D) (E) was formed directly on the polyimide substrate. An optical fiber connector was formed.
  • optical module When the 850 nm light was introduced from the (A) polyimide substrate side of the obtained optical cable with connector into the mirror direction using an optical fiber of GI50, the light was reflected by the mirror and passed through the abutting part to the optical fiber. Led. The variation in optical loss was within ⁇ 0.2 dB. Next, when the measurement was performed with the direction of light reversed, the variation in light loss was within ⁇ 0.2 dB.
  • Example 4 In Example 1, the discharge output was changed, and the melted optical fiber had a maximum clad diameter of 10 ⁇ m from the tip, and its size was 127 ⁇ m. A curved surface with the optical axis at the apex was formed at the tip, and it was smoothly connected to the maximum clad diameter portion. The curvature with the maximum clad diameter portion as a contact point was 6 ⁇ m. Moreover, the abutting part was not damaged at the time of abutting.
  • the optical fiber connector was the same as in Example 1, and an optical cable was produced. In the middle of inserting the obtained optical fiber into the space part of the optical fiber connector, the optical fiber was in contact with the wall surface of the space part, and the wall surface (upper surface) was partially scraped, but scraped scraps (only scraped marks were generated) Did not occur and could be easily inserted.
  • the tip of the optical fiber of the obtained optical cable with connector is abutted against the abutting portion within the range of (B) 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 2.5 ⁇ m from the acrylic resin surface to the lid side, From the side surface ((C) acrylic resin wall surface) to the other side surface ((C) acrylic resin wall surface) in the range of 67.5 ⁇ m (design position) ⁇ 2.1 ⁇ m. It was hit.
  • optical module When the 850 nm light was introduced from the (A) polyimide substrate side of the obtained optical cable with connector into the mirror direction using an optical fiber of GI50, the light was reflected by the mirror and passed through the abutting part to the optical fiber. Led. The variation in optical loss was within ⁇ 0.3 dB. Next, when the measurement was performed with the direction of light reversed, the variation in light loss was within ⁇ 0.3 dB.
  • Example 5 In Example 1, before the optical fiber was inserted, the adhesive was permeated from the adhesive permeation groove, and the same method was used except that the optical fiber was inserted. It was confirmed that bubbles generated when the adhesive was infiltrated were discharged in the direction opposite to the insertion direction of the space with the insertion of the optical fiber. The optical characteristics and variations thereof were also good as in Example 1.
  • Example 1 an optical cable and an optical module were manufactured by the same method except that the tip of the optical fiber was not melted. There was a channel at the tip of the optical fiber where foreign matter adhered and light transmission could not be performed satisfactorily. The foreign matter was scraped from the top, bottom, and side surfaces of the space when the optical fiber was inserted. The variation in optical loss was 1.0 dB or more. In particular, in (C), there were many shavings at the taper portion. Furthermore, it was confirmed that burrs were generated at the tip of the optical fiber, and the contact could not be made satisfactorily. (See FIG. 9 for the cross-sectional shape of the vicinity 103 of the tip of the optical fiber)
  • Example 2 In Example 1, the optical fiber and optical fiber were cut in the same manner as in Example 1, except that the tip portion after cutting the optical fiber was physically polished, and the surface perpendicular to the optical axis was not melted except that it was not melted. A module was produced. There was a channel at the tip of the optical fiber where foreign matter adhered and light transmission could not be performed satisfactorily. The foreign matter was scraped from the top, bottom, and side surfaces of the space when the optical fiber was inserted. The variation in optical loss was 1.0 dB or more. Note that the penetration rate of the adhesive was slower than that of Example 1. Furthermore, when it observed in detail, the location where the foreign material was pinched between the front-end
  • the optical cable is cut in the same manner except that a tip-end fiber whose surface is physically polished, whose tip is conical and whose tip (the apex of the cone) is curved is used. And the optical module was produced.
  • the optical fiber was viewed from the direction perpendicular to the optical axis, the angle formed by the optical axis and the ridge line of the cone was 45 °, and the radius of curvature of the curved surface at the tip was 20 ⁇ m. There was a channel at the tip of the optical fiber where foreign matter adhered and light transmission could not be performed satisfactorily.
  • the foreign matter was mainly scraped by scraping the upper surface of the space portion at the corner of the connection point between the side surface of the optical fiber and the bottom of the cone (curvature radius of 1.0 ⁇ m or less) when the optical fiber was inserted.
  • the variation in optical loss was ⁇ 0.8 dB or more.
  • (C) was also cut at the taper portion, and it was confirmed that shavings were generated. (See FIG. 11 for the cross-sectional shape of the vicinity 103 of the tip of the optical fiber)
  • the abutting part was good with almost no scratches.
  • the end of the optical fiber has a convex curved surface, and the curved surface provided on the cladding of the tip is provided with a portion that smoothly continues to the side surface of the cladding of the optical fiber.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

光ファイバを挿入する略筒状の空間部と、前記空間部の挿入方向の先に前記光ファイバの先端を突き当てる突き当て部を有する光ファイバコネクタと、 前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入された光ファイバを有してなるコネクタ付き光ケーブルであって、 前記光ファイバの先端部が、挿入方向に凸の曲面を有する光ファイバであるコネクタ付き光ケーブル。

Description

コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール
 本発明は、コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュールに関する。
 情報容量の増大に伴い、幹線やアクセス系といった通信分野のみならず、ルータやサーバ内の情報処理や、民生機器ではパソコン、携帯電話にも光信号を用いる光インターコネクション技術の開発が進められている。
 光信号を伝送するための光伝送路の一例として光ファイバ(光ファイバケーブルともいう)がある。光ファイバは、多量の情報の高速通信が可能であることから、家庭用、産業用の情報通信に広く利用されている。また、例えば自動車には、各種電装品(例えば、カーナビゲーションシステム等)が装備されているが、それらの電装品の光通信にも採用されている。このような光ファイバを複数本用い、それぞれの端末を突き当てて固定する光ファイバコネクタがある(特許文献1)。
 また、突き当て部に光導波路を用いた例として、特許文献2に記載されているような、光ファイバが搭載される溝と光導波路とが、併設された光ファイバコネクタが挙げられる。
 上記の光ファイバコネクタに光ファイバを固定する手法としては、光ファイバ搭載溝に光ファイバ及び該光ファイバを固定するための接着剤を導入し、光ファイバ搭載溝上部から光ファイバを押しつけて固定する方法が記載されている。
 また、引用文献3では、突き当て部(光導波路)と、光導波路と光伝送するための筒状の空間部(多芯マイクロキャピラリ)を有する部材を位置合わせして接合し、該空間部に光ファイバを挿入する方法が記載されている。
特開2008-40375号公報 特開2008-145684号公報 特開平9-90171号公報
 引用文献2に記載の方法では、光ファイバを溝に導入した後に、押さえ冶具を必要とするため、筐体が大きくなる問題や、光ファイバを溝の上方から導入するため、異物が突き当て部近傍にあると、光軸上に巻き込む可能性が懸念される。また、引用文献3は、マイクロキャピラリーを構成する部材が剛直であることから、光ファイバを挿入する際に接触等が発生すると、その先端部に傷等が発生する懸念や、空間部近傍(特に両端の空間部)に接着剤等があると、光ファイバ挿入時に、該接着剤等を削り、異物を発生させる懸念もある。
 本発明は、この問題点を解決するために、光ファイバの先端部に凸の曲面を有し、先端部のクラッドに設けられた曲面が、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続する部位を設けることで、突き当て部を傷つけることを抑制しつつ、良好に突き当てられることができ、また、異物の影響による光ファイバと突き当て部間の光の伝送への悪影響を低減できるコネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュールを提供することを目的とする。
 本発明者らは、光ファイバを挿入する略筒状の空間部と、前記空間部の挿入方向の先に前記光ファイバの先端を突き当てる突き当て部を有する光ファイバコネクタと、
 前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入された光ファイバとを有してなるコネクタ付き光ケーブルであって、
 前記光ファイバは、コアとクラッドを有し、その先端部が、挿入方向に凸の曲面を有し、先端部のクラッドに設けられた曲面が、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなるコネクタ付き光ケーブルとすることで、上記課題を解決し得ることを見出した。
 すなわち、本発明は、下記[1]~[13]を提供するものである。
[1] 光ファイバを挿入する略筒状の空間部と、前記空間部の挿入方向の先に前記光ファイバの先端を突き当てる突き当て部を有する光ファイバコネクタと、
 前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入された光ファイバとを有してなるコネクタ付き光ケーブルであって、
 前記光ファイバは、コアとクラッドを有し、その先端部が挿入方向に凸の曲面を有し、先端部のクラッドに設けられた曲面が、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなるコネクタ付き光ケーブル。
[2] 前記略筒状の空間部が、光ファイバの挿入方向に対して垂直な断面の形状が略四角形である[1]に記載のコネクタ付き光ケーブル。
[3] 前記光ファイバの前記突き当て部側の先端部付近の最大クラッド直径が、前記光ファイバの平均クラッド直径より大きい[1]又は[2]に記載のコネクタ付き光ケーブル。
[4] 前記光ファイバコネクタの前記空間部の壁面を構成する部材の少なくとも一部及び/又は前記突き当て部が、有機樹脂を主成分とする[1]~[3]のいずれかに記載の光ケーブル。
[5] 前記光ファイバコネクタの前記空間部の壁面を構成する部材の少なくとも一部及び/又は前記突き当て部の、引っ張り弾性率が、500MPa以上~10GPa以下である[1]~[4]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブル。
[6] 前記[1]~[5]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルと、挿入された光ファイバの光軸上に受光素子及び/又は発光素子とを具備する光モジュール。
[7] 前記[1]~[5]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法であって、
前記光ファイバの先端部に、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなる曲面を形成する工程A、
前記光ファイバを前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入する工程B、
をこの順に含むコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
[8] 前記工程Bの後に、前記光ファイバの先端を前記突き当て部に突き当てる工程Cを有する[7]に記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
[9] 前記工程Aの前に、前記光ファイバを物理的に切断し、略垂直面を有する先端部を形成する[7]又は[8]に記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
[10] 前記工程Aが、前記光ファイバの先端部を溶融させ、前記曲面とする[7]~[9]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
[11] 前記工程Bにおいて、前記曲面の少なくとも一部が前記空間部の壁面と接触しながら挿入される[7]~[10]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
[12] 前記光ファイバの先端部の曲面と前記突き当て部との間を充填させるように導入された接着剤によって前記光ファイバと前記光ファイバコネクタとを固定する[7]~[11]のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
 本発明のコネクタ付き光ケーブルの製造方法によれば、光ファイバの先端を突き当て部に良好に突き当てられると共に、光軸上の異物の付着や製造途中における異物の発生を抑制し、良好な光特性や、光特性のばらつきの少ないコネクタ付き光ケーブル及び光モジュールを得ることができる。
本発明のコネクタ付き光ケーブルの一例を示す断面模式図である。 図1のコネクタ付き光ケーブルを示す平面模式図である。 図1に用いた光ファイバコネクタを示す平面模式図である。 図3の光ファイバコネクタのA-A’における断面模式図である。 本発明のコネクタ付き光ケーブルに用いられる光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の一例を示す断面模式図である。 本発明のコネクタ付き光ケーブルに用いられる光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の別の一例を示す断面模式図である。 本発明のコネクタ付き光ケーブルに用いられる光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の別の一例を示す断面模式図である。 本発明のコネクタ付き光ケーブルに用いられる光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の別の一例を示す断面模式図である。 本発明の比較例に用いた光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の一例を示す断面模式図である。 本発明の比較例に用いた光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の別の一例を示す断面模式図である。 本発明の比較例に用いた光ファイバの先端部付近(図右側が突き当て部側)の別の一例を示す断面模式図である。
[光ファイバコネクタ]
 まず、本発明に用いられる光ファイバコネクタから説明する。本発明に用いられる光ファイバコネクタは、光ファイバ1を挿入する略筒状の空間部8と、空間部8の挿入方向の先に光ファイバ1の先端101を突き当てる突き当て部4を有するが、その一例を、図1~4を用いて詳細に説明する。
 なお、本発明において使用する「略」の意味(例えば、略筒状、略水平方向、略垂直方向、略三角形状、略四角形状、略多角形状等)は、その付される用語の意味が厳密なその意味に限るのではなく、本発明の技術的目的に照らして、ある程度の範囲を含むという意味で明瞭であり、その用語の意味を曖昧又は不明瞭にするものではない。いずれの用語においても、好ましい1つの態様は、略を抜いた用語の意味であるが、略を抜いた用語であっても、本発明の目的に照らして、その用語の解釈が厳密な意味に必ずしも限定されるものではないことは明らかであろう。
 図3及び図4に示す光ファイバコネクタは、基板202上に接着層201が形成され、該接着層201上に光ファイバの両側面を固定するための光ファイバガイド部材301(光ファイバガイド部材間が溝(空間部8)になっている。溝は4箇所。)と、突き当て部4を構成する透明部材401が具備されている。透明部材401には、傾斜面を有するミラー部6が具備されている。さらに、ミラー部6上及び溝(空間部8)上には、蓋(501,502)が形成されてなり、突き当て部近傍の蓋は、開放されていて接着剤導入部7(図1参照)が形成されている。このように、図3及び図4に示すのはシート状の光ファイバコネクタとなっている。なお、光ファイバが挿入される空間部8は、蓋(501,502)、光ファイバガイド部材3、接着層2によって囲まれた空間である(図4参照)。さらに光ファイバガイド部材間の間隙は、図3に示すように突き当て部方向にその幅が小さくなるテーパ部302を有していることが好ましい。なお、図2,3には、蓋(501,502)は図示していない。
[コネクタ付き光ケーブル]
 図1に示すコネクタ付き光ケーブルは、光ファイバコネクタの4つの空間部8に、先端部102が曲面に加工された光ファイバ1が挿入され、固定されたものである(接着剤は図示しない)。光ファイバ1はコア106とその周囲にクラッド107を有している。光ファイバ1は、4本の光ファイバ1が略水平方向に配列した光ファイバアレイで有り、光ケーブルにおけるその先端付近(空間内に挿入されない範囲を含む)の被覆108が除去され光ファイバの芯線を露出させ、その先端部102に曲面を設けたものを用いている。なお、図1では4本の光ファイバ1を用いた例を記載しているが、1本でも、2本以上の複数の光ファイバでもよく、光ファイバ同士がそれぞれ分離したバラ線であっても、光ファイバアレイであっても良い。
 本発明のコネクタ付き光ケーブルは、光ファイバ1を挿入する略筒状の空間部8と、空間部8の挿入方向の先に光ファイバの先端101を突き当てる突き当て部4を有する光ファイバコネクタと、光ファイバコネクタの空間部8に挿入してなる光ファイバ1を有する。前記光ファイバは、その先端部102が、挿入方向に凸の曲面を有する光ファイバである。
 空間部8は光ファイバを挿入する手前側が開放された略筒状の形状で、その壁部(2,3,5)によって、挿入される光ファイバ1の光軸に対して垂直方向の位置が規定(固定)される。光軸方向の位置は、空間部8の終端に設けられる突き当て部4に突き当てることによって位置の規定(固定)が行われる。
 光ファイバ1を伝搬する光は、突き当て部4を介して送受が行われる。
 本発明において、特別なことわりがない限り、「光ファイバの先端」と表記した場合は、光ファイバの突き当て部側に最も近い点(又は面)を表し、「光ファイバの先端部」と表記した場合は、光ファイバの光軸に対して垂直方向から見たときの、曲面の接線に対する法線(直線部を有する場合にはその直線に対する法線)と、光軸とのなす角が0°以上~90°未満の範囲の部位を表し、「光ファイバの先端部付近」と表記して場合は、光ファイバの先端から、使用する光ファイバの所定のクラッド直径(平均クラッド直径と表記する)とは異なる直径を有する部位の範囲を表す。
 従来、光ファイバの先端部102又は突き当て部4にバリ109等(図9参照)がある場合や、光ファイバの先端部又は突き当て部が傾斜している場合に、光ファイバの中心に配置されているコアと突き当て部とが良好に突き当てられず(ギャップが生じる)、光損失の悪化や、複数の光ファイバを用いたときの光損失のばらつきの発生が起こっていた。
 本発明は、光ファイバの先端部102に凸の曲面を有することで、凸の頂点(先端101)が、突き当て部4と良好に突き当てることが可能となり、光の送受が良好に行えるという効果が得られる。さらに、曲面が形成された複数の光ファイバの先端101と突き当て部4とを突き当てる場合には、それぞれの光ファイバの先端101が良好に突き当て部4に突き当てられるため、光損失のばらつきを低減できる。なお、先端部102に凸の曲面としては、その一部に平面を有する場合もあり得る。
[先端部・曲面]
 ここで、本発明における曲面について定義する。
 本発明における、光ファイバの先端部のクラッドに設けられた曲面が、クラッド側面と滑らかに連続してなる状態とは、以下の1)~4)を満たすことである。
1)光ファイバの最も先端側(先端101)はコア106である。
2)光ファイバの先端部のクラッド107が、光ファイバの中心から外側に向かって突き当て部4方向から離れていく傾斜部位を有する。
3)2)の部位は空間部8内でクラッド107の最大クラッド直径部104と接続する。
4)光軸垂直方向から光ファイバ1を見たときに、先端部102のクラッド107は、少なくともクラッド側面近傍付近では凸の曲線を有し、クラッドの最大外径部104と滑らかに接続する。ここでの「滑らか」とは、最大クラッド直径部104における該曲線の接線が光軸と平行になる状態を言い、これを「側面に滑らかに接続」した状態とする。
 より好ましい光ファイバ1の形状は、
5)光軸回りの、回転対称であり、n回対称(nは2以上の任意の整数)である、
ことである。
 さらに好ましい光ファイバ1の形状は、
6)光ファイバの平均クラッド直径よりも光ファイバ先端部付近に設けられる光ファイバ最大クラッド直径が大きい、
ことである。
 これらの形状により、さらに光損失のばらつきを低減できる。
 なお、先端部104は、図5~図8に示すように、少なくともクラッドに曲面を有していれば良いが、図5や図7に示すようにコア106に曲面を有していても良く、コア106の曲面とクラッド107の曲面は滑らかに接続していなくても上記のクラッドの曲面の定義を満たしていれば良い。コア106に曲面を有する場合には、突き当て部4側に凸であれば良く、該凸の頂点(先端101)が光軸上にあると良い。詳細は後述するが、コア106にも曲面を有している方が、光軸上の異物等の混入をより抑制できるため、好ましい。
 また、最大クラッド直径部104から平均クラッド直径部105(最大クラッド直径部104に対して突き当て部4と反対側方向に最初に現れる平均クラッド直径部105)への変化は連続でも非連続でもよく、光軸回りの対称性も問わないが、光軸垂直方向に最大クラッド直径部104よりも光軸から離れた箇所がないことが好ましい。これにより、光ファイバ1の空間部8への挿入が容易に行える。
 また、本発明の実施の態様では、突き当て部4に突き当てた際に、該突き当て部4に傷をつけることを抑制でき、上記と同様に、光損失の悪化やばらつきを低減する効果が得られる。
 特に、通常、光ファイバ1を突き当て部4方向へ挿入して突き当てる光ファイバコネクタを使用する様態であると、光ファイバの先端101と突き当て部4との突き当て時の衝撃は少なからず発生し、傷がつきやすい。このため、本効果がより効果的に機能する。
 本発明の別の効果として、本発明では光ファイバの先端部102が凸であるため、光ファイバの先端101を突き当てた状態でも、光の伝送に寄与しない部位(例えば光ファイバのクラッド部)と突き当て部4間に間隙9が生じることによるものがある。例えば、突き当て部4近傍に、光軸上を妨げない程度の異物や障害物があった場合でも、該間隙9に収まる程度の大きさの異物や障害物であれば光ファイバ1の突き当てを妨げられにくく、良好に突き当てられ、良好な光特性を得られる効果又はばらつきの少ない光特性を得られる効果がある。
 特に、図2,3の例のように、突き当て部を構成する部材401と、空間部8とが一体に形成され、突き当て部4近傍に光ファイバ1と光ファイバコネクタとを固定する接着剤を、接着剤導入溝7を介して直接導入する態様であると、通常、空間部8内に気泡(異物と解釈)が生じやすい。しかし、本発明の構造を適用することによって、光軸上の気泡の巻き込みを低減できる。
 さらに、本発明の実施の態様のように、光ファイバ1を突き当て部4方向へ挿入し、突き当てる、光ファイバコネクタを使用する態様であると、光ファイバ1の光軸に対して垂直(光軸上は含まない)のいずれの方向に異物や障害物が生じても上記間隙に収まる程度の大きさの異物や障害物であれば、突き当てに支障はない。さらに、光ファイバ1を挿入することによって異物や障害物を光の伝送に支障のある位置に移動させる懸念も少ない。
 本発明の光ケーブルにおいて、光ファイバの先端部102は曲面を有している。この曲面は、光ファイバのクラッド107側面と滑らかに連続している。これによって、光ファイバ1を空間部8に挿入する際に空間部の壁面(2,3,5)を削ることを抑制でき、削ることによって生じる削りカス(異物)等の発生を低減できる。これによって削りカス等による突き当て不良や、光軸上の異物の混入を抑制した光ケーブルを得ることができる。
 特に光ファイバ1の側面との接続する箇所における曲面の曲率は、その半径が、5.0μm以上~使用する光ファイバの平均クラッド直径+7.5μm以下であるとよく、20μm以上~使用する光ファイバの平均クラッド直径+5.0μm以下であると、空間部への挿入が容易であるためより好ましい。
 また、本発明の光ファイバ1としては、先端部102が円錐状や円錐台状に加工されたくさび型光ファイバや、先端部102全体が曲面になったレンズドファイバ等であっても、そのクラッド側面と、先端部のクラッド部とを、前述のように滑らかに接続するように処理したものも用いることができる。
 光ファイバ1の突き当て部4側の先端部付近103の最大クラッド直径部104の直径は、光ファイバ1の平均クラッド直径部105の直径より大きいとより良い。つまり、光ファイバの先端部付近に使用する光ファイバの芯線(平均クラッド直径部位)よりも太い部位(最大クラッド直径部位)を設けておくことである。これにより、光ファイバ1の平均クラッド径よりも大きな空間部8(幅や高さが平均クラッド直径よりも大きい空間)に挿入しても、光ファイバの先端101を突き当て部4における所定の位置に突き当てることが可能となる。さらに、先端部付近のクラッド直径が平均クラッド直径よりも大きく、先端部付近の最大クラッド直径部位104は空間部4に対するクリアランスが小さいことになるが、クリアランスが小さい部分が局所的であるため、光ファイバ1の挿入時の光ファイバ1と空間部の壁面(2,3,5)との摩擦力を低減でき、容易に挿入できる。
 本発明に使用する光ファイバコネクタの空間部8の少なくとも一部を構成する部材、及び/又は突き当て部が、有機樹脂を主成分とするとよい。有機樹脂を主成分とすることによって、空間部8や突き当て部4の形状の加工が容易となる。より具体的には、光ファイバコネクタが有機樹脂を用いた成形部材であってもよい。
 また、前述のように有機樹脂を主成分とすることによって、光ファイバ1と光ファイバコネクタとを接着剤で固定する際に、接着剤と空間部の壁面(2,3,5)や突き当て部4との化学的な接着が期待できるため接着力を確保しやすい利点もある。
 本発明のように、光ファイバの先端部102が曲面を有すると、突き当ては良好に行えている状態であっても、一般に、突き当て部4と先端部102に間隙9が生じる。該間隙には接着剤を充填させることができる。このため、突き当て部近傍の接着剤の体積を確保することができ、化学的な接着と接着剤の強度を両立させやすくなり、接着力を確保しやすくなる。
 さらに、前述のように有機樹脂を主成分とすることによって、接着剤と空間部の壁面(2,3,5)や突き当て部4との濡れ性を良好にすることが容易であり、突き当て部4と曲面を有する光ファイバの先端部102の間隙9、及び光ファイバの先端101と突き当て部4との突き当て箇所に接着剤が容易に浸透することが可能であり、良好な光特性を有する光ケーブルが得られる。また、生産効率もよい。
 また、上記に説明したように接着剤導入時及び固定時において、突き当て部4と光ファイバの先端101との間に接着剤が浸透するスペースを有する場合であっても、良好に光の伝搬が行える範囲であれば構わない。
 また、有機樹脂を主成分とすると、その良好な加工性から、空間部8を徐々に小さくするテーパ部302を設けやすい。これにより、光ファイバ1の空間部8への導入を容易にすることができる。一方、有機樹脂を主成分とすると、熱履歴や経時変形によって反り等が発生することがある。このように有機樹脂を主成分とすることで、非直線状の空間部8となる場合が意識的・無意識的に問わず多く発生し、それに伴い、光ファイバ1の挿入時に、空間部の壁面(2,3,5)に光ファイバの先端部102が接触する機会が多くなる。有機樹脂は光ファイバよりも高硬度にすることは困難であるため、一般に、光ファイバとの接触によって壁面が削られ削りカス(異物)が生じやすい。しかし、本発明のような先端部102に曲面を有する光ファイバ1を用いることによって、有機樹脂に光ファイバの先端部102が接触しても、有機樹脂が削られにくくなるため、光特性の良好な、及び/又は光特性のばらつきの少ない光ケーブルが得られることとなる。
 なお、有機樹脂を用いた空間部形状や突き当て部形状の加工方法は、特に限定はないが、凹版、射出成形、フォトリソグラフィー加工を用いることができる。特にフォトリソグラフィー加工を用いると、任意の形状を生産性良く形成することができる点でより好ましい。
 また、光ファイバコネクタの空間部の壁面を構成する部材の少なくとも一部(図1~4中では、201,301,401,501の少なくともいずれか)の引っ張り弾性率Xが、少なくとも使用する光ファイバの引っ張り弾性率Y未満であることが好ましい。これにより、光ファイバ1の挿入時に、その先端101、先端部102、先端部付近103を、側壁(2,3,5)及び突き当て部4によって傷を付けることを抑制することができる。通常、光ファイバの先端部102が球面状であるため、先端101に傷が着くと、光の伝搬が良好に行えなくなる。このため、上記の引っ張り弾性率の関係であることが望まれる。この観点から、引っ張り弾性率Xは、より好ましくは、500MPa以上~10GPa以下であるとよい。形状加工の観点からは、500MPa以上~6GPa以下であるとよく、後述する空間部8の壁面の変形をより容易に行える観点からは、500MPa以上~4GPa以下であると最もよい。
 通常、光ファイバを固定するための部材は、高精度な位置合わせの観点や、光ファイバ搭載時の光ファイバコネクタの強度を確保する観点から、剛直な材料が選択されるが、本発明では、上記値の範囲とすることで、光ファイバ1を挿入する際に、最大クラッド直径部104の直径が、空間部8の壁面に内接する内接円の直径と同じか、大きい場合であっても、該空間部8を押し広げながら挿入することも可能となる。このときの空間部8の形状は、挿入方向に対して垂直な断面形状が、円形状(全ての光ファイバの側面が壁面と接する形状)、楕円形状、略三角形状(光ファイバの側面の3点で壁面と接する形状も広義に略三角形状とする)、略四角形状(光ファイバの側面の4点で壁面と接する形状も広義に略四角形状とする)でも、その他の略多角形状であっても良いが、変形する方向を制御しやすい観点、光ファイバコネクタを小型化・低背化しやすい観点から、略四角形状であると最も良い。特に、シート状の光ファイバコネクタを用い、壁面の変形が伴う場合には、空間部8の光ファイバ光軸垂直方向の断面形状は略四角形状であって、光ファイバ1と空間部の壁面(2,3,5)の接点が、シートの法線方向にかつ同一の法線上に2点、シートに対する任意の平行線上に2点となるような略四角形状の空間部であると良い。シート平行方向の壁面(空間部の両壁面)を、同一の部材とすると両壁面が同程度に変形するため、シート平行方向の所定の位置に光ファイバの先端101を突き当てられるためより良い。また、シート法線方向の空間部の壁面を形成する部材の厚み(201,201の合計厚み、501,502の合計厚み)を薄くすることによって、より変形させやすくなり挿入が容易になるため、空間部の上下(シート法線方向)の少なくともいずれかの部材(201,201の合計厚み及び/又は501,502の合計厚み)は、10μm~500μmの厚みであるとよく、10μm~100μmであるとより変形が容易であるためよりよく、10μm~50μmであるとさらに良い。
 さらに上記の観点から、空間部を複数形成する場合には、隣接する空間部同士が独立した部位であるとよい。
 なお、後述するが、上述の、空間部8の壁面に内接する内接円の直径を先端部付近の最大クラッド直径部104よりも大きくしても良い。この場合は、光ファイバの先端部102が傾斜して挿入されることなどが想定される。この場合であっても、壁面が変形し、次いで反発し、突き当て部4方向へ光ファイバ1を導くことが可能である。この観点から、上記の値の範囲の引っ張り弾性率Xであるとよい。
 光ファイバの先端部102が曲面を有し、クラッド側面と連続する曲面とすることによって、上記のような、壁面(2,3,5)との接触があった場合にも壁面を削ることを抑制しながら光ファイバ1を挿入することができる。これにより、光特性が良好で、ばらつきの少ない光ケーブルを得られ、さらに歩留まり良く光ケーブルを製造できるようになる。
 また、突き当て部4の引っ張り弾性率Zは、光ファイバの先端101を突き当て部4に突き当てる際の衝撃を和らげられる観点、及び光ファイバの先端101を傷つけない観点から、500MPa以上~10GPa以下であるとよい。形状加工のしやすさの観点から、より好ましくは、500MPa以上~6GPa以下であり、突き当て部4を変形させた状態で固定させても良好な光特性を得られる観点から、500MPa以上~4GPa以下であるとさらに好ましい。
 なお、空間部の壁面(2,3,5)、及び/又は前記突き当て部4の硬度は、使用する光ファイバ1よりも低硬度であることが好ましく、鉛筆法(JIS K5600;実施例中に記載の硬度は本規格に基づき算出した)による値が、3B以上の硬度であるとよい。その理由は、光の伝搬に支障のない程度に、壁面(2,3,5)及び突き当て部4の削りカス(異物)の発生や擦過痕を抑制できるためである。さらにH以上の硬度であると、空間部を変形させながら光ファイバを挿入する際に、削りカス(異物)の発生をより抑制できるため、より良い。
 本発明の光モジュールは、光ファイバコネクタにおいて、光ファイバ1の突き当て部4側の光軸上に受光素子及び/又は発光素子を具備する。これにより光特性が良好に、ばらつきも少なく光の送受が行えるモジュールが得られる。尚、突き当て部4は、突き当て部4を介して光の送受を行うため、該光の波長に対して支障のない範囲の透明性を有していれば良い。突き当て部4を構成する部材は、透明有機樹脂であるとよく、単一屈折率材料であっても、クラッド層と該クラッド層に埋設されたコアパターンからなるポリマー光導波路等であっても良い。さらに、光ファイバの先端部102から受光素子及び/又は発光素子の間の光軸上にはレンズ等の各種光学部材を備えていても良い。さらに、突き当て部4を構成する部材には光の向きを変換するミラー部6等を備えていても良い。この場合、ミラー部6によって光路が変換された側に受光素子及び/又は発光素子が具備されていれば、「光ファイバの光軸上」と解釈する。ポリマー光導波路を用いる場合には、コアパターンの光軸上にミラー部6を設けると良い。
 受光素子及び発光素子は、空間部8に挿入された光ファイバ1からの光を受光せしめる部材及び光を発光し、空間部8に挿入された光ファイバ1へ伝搬せしめる部材であれば良く、受光素子としては、CCD、フォトダイオード、光を受光するための光ファイバや光導波路等、発光素子としてはLED、VCSEL、光を発光するための(光を出射する)光ファイバや光導波路等が挙げられる。
 なお、受光素子及び発光素子は、本発明の光ケーブルに直接も設けられていても、外部の筐体に受光素子及び発光素子と、光ケーブルとが設けられていても良い。
 本発明のコネクタ付き光ケーブルの製造方法は、光ファイバの先端部102に曲面を形成する工程A、光ファイバ1を光ファイバコネクタの空間部に挿入する工程Bを含み、工程Aの後に、工程Bが行われる。
 工程Bの前に光ファイバの先端部102に曲面を形成するため、空間部8に光ファイバ1を挿入する際に、空間部の壁面(2,3,5)を削ることによる削りカスの発生を抑制することができる。
 また、壁面(2,3,5)を削らないため、所定の形状の空間部8(光ファイバの挿入前の形状)を保持することが容易であり、光ファイバ1の突き当て部4における所定の位置からの位置ズレ量を低減できる。
 さらに、光ファイバの先端部102に曲面を形成した状態で挿入するため、例えば、挿入前に空間部8内に異物があった場合でも、該異物を光ファイバ1の外側方向へ押しのけながら挿入できる。このため、光の伝搬に支障の生じる位置(光軸上)の異物の混入の可能性を低減できる。
 さらに、先端部の曲面が、光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなるため、光ファイバに挿入時に、例えば空間部8内に微少な凹凸等があった場合にも、該微少な凹凸等に光ファイバの先端部102がより引っかかることなく挿入できるため、作業性及び作業効率が良い。特に、本実施例に記載のような接着剤導入溝7を有する構造であると、接着剤導入溝7の近傍には微少なバリ(凹凸)が発生しやすいため、より効果的である。
 光ファイバの先端部102の曲面形成方法は、特に限定はないが、例えば、研磨や、レーザーアブレションを用いて曲面を形成する方法や、液状の接着剤を光ファイバの先端部及び先端部付近に液滴状に付着させ硬化する方法や、光ファイバの先端部102及び先端部付近103を加熱や放電等を用いて溶融する方法が挙げられる。
 特に光ファイバの先端部102(先端部付近103も含む)を溶融する方法で曲面を形成すると、光ファイバ1と同じ硬度の曲面を有する先端部102(先端部付近103も含む)が形成されるため、光ファイバ1の挿入時に光ファイバの先端部102(先端部付近103も含む)が破損する可能性が低減できることや、クラッド側面と滑らかに連続する曲面を形成しやすいこと、屈折率の整合が確保しやすいことから、より好ましい。さらに、放電を用いて溶融する方法は、短時間で曲面加工できること、複数の光ファイバの先端部102(先端部付近103も含む)を一括して曲面加工できること、先端部102(先端部付近103も含む)を局所的に溶融できることから、形状も良好で、歩留まり良く、作業性や作業効率が良く加工できるため、最も好ましい。
 また、光ファイバの先端部102(先端部付近103も含む)を溶融によって曲面加工する際に、光ファイバ1に光軸と同軸方向の加速度を印加させながら溶融させると良い。加速度を印加することによって、光ファイバの先端部付近103の曲がりを抑制でき、また溶融によって液状化した光ファイバの構成成分を、光軸まわりの円対称に留まらせることができる。これにより、先端部付近103の中心と、光軸中心とを同一位置にすることが可能となるため、突き当て部4の所定の位置に光ファイバ1の光軸を合わせることが容易となる。
 加速度の印加方法は、特に限定はなく、先端部102(先端部付近103も含む)に力(先端部付近の質量×加速度)が働く状態であれば良い。該力の種類は特に限定はないが、重力、遠心力等が挙げられる。重力を用いると容易に行えるためより好ましく。この場合、光ファイバの先端部102(先端部付近103も含む)を重力加速度方向と同軸同方向又は同軸逆方向に保持した状態で溶融させるとできる。
 また、工程Bの後に、光ファイバの先端101を突き当て部4に突き当てる工程Cを有すると良い。光ファイバの先端部102に曲面を有するため、突き当て部4を傷つけることを抑制し、良好に光ファイバ1と突き当て部4との光の伝送が行える。
 また、工程Aの前に、光ファイバ1を物理的に切断し、略垂直面を有する先端部を形成すると良い。物理的に切断する方法は特に限定はないが、市販のファイバーカッターや、ダイシングブレードによるダイシング加工、レーザーダイシング等が用いられる。物理的な切断は作業性及び作業効率良く行えるとともに、複数の光ファイバ1を一括して挿入する場合には、それらの長さをおおよそそろえることができる。また、切断した後に、曲面を形成するため、バリや、光軸に対する先端部(面)の傾きがあっても構わない。バリや、光軸に対する先端部(面)の傾きは、後の溶融によって曲面化されると共に、先端部付近の最大クラッド直径部104形成にも用いることができる。
 また、本発明の光ケーブルの製造方法では、さらに少なくとも光ファイバの先端部102の曲面と突き当て部4との間を充填させるように導入された接着剤によって光ファイバ1と光ファイバコネクタとを固定するとよい。接着剤の導入は、光ファイバの空間部への挿入前、挿入中、挿入後(突き当て後)のいずれで行っても良いが、硬化工程は突き当て後に行うとよい。
 光ファイバの凸部頂点(先端101)が、突き当て部4と局所的に突き当てられているため、その周囲(先端部101)には間隙9を有する。このため、該間隙9を介して接着剤の浸透が短時間で良好に行え、作業性や作業効率が良い。また、先端部101に気泡が発生しても該間隙を介して排出されるため、光軸上に気泡が巻き込まれにくく光特性に悪影響が生じにくい。特に接着剤を空間部8に導入した後に先端101を突き当てる場合、挿入していくと、光ファイバの先端部付近103では曲面に沿って接着剤が光ファイバの光軸から離れるように流れるため、この流れに沿って気泡を光軸上から取り除くことができる。
 特に、上述した通り、本実施例のように、突き当て部を構成する部材401と、空間部8とが一体に形成され、突き当て部4近傍に光ファイバ1と光ファイバコネクタとを固定する接着剤を、接着剤導入溝7を介して直接導入する態様である場合に効果的である。
[光ファイバ]
 本発明に使用される光ファイバ1は、石英ファイバやプラスチックファイバ等が好適に用いられる。特にマルチモードファイバであるとよい。さらに石英ファイバを用いると放電による溶融が容易に行えるため良い。
 光ファイバはコアと、該コアを覆うクラッド、該クラッドを覆う被覆とを少なくとも有し、クラッド直径は、50~250μmであると、小型・低背な光ケーブルを形成できるため好ましく、80~125μmであると、汎用の光ファイバの多くを用いることができるためより好ましい。
 コア直径は、20~100μmであると、小型・低背な光ケーブルを形成できるため好ましく、30~80μmであると、汎用の光ファイバの多くを用いることができるためより好ましい。
 被覆直径は特に限定はないが、100μm~500μmであると、汎用の光ファイバの多くを用いることができるため好ましく、複数の光ファイバを一括して挿入する際には、隣接する光ファイバの被覆同士が接続した光ファイバアレイを用いると良い。その際には、空間部8に挿入される長さより、長い範囲の被覆108を除去しておくと良い。
[空間部]
 本発明において、光ファイバコネクタにおける空間部8は、先端部102に曲面を有する光ファイバ1が挿入可能で、先端101と突き当て部4との突き当て位置のズレ量が所定の範囲内であれば特に限定はない。
 空間部8における挿入される光ファイバの光軸垂直断面の内接円の直径(四角形の場合は幅及び高さ)は、挿入される平均クラッド直径部の直径以上~挿入される平均クラッド直径部の直径+15μm以下であると、突き当て部4における所定の突き当て箇所からの位置ズレを抑制できると共に、容易に挿入できるため好ましく、最大クラッド直径部の直径以下であると、さらに容易に挿入できるためより好ましい。
 上記の観点から最大クラッド直径部104の直径と、平均クラッド直径部105の直径との差は、0μm以上~15μm以下であると好ましい。挿入が容易である点、及び所定の位置に突き当てやすい点から、0μm超~10μmであるとより良く、2μm~10μmであると、所定の位置に突き当てられやすいためさらに良い。
[有機樹脂]
 本発明において、光ファイバコネクタに用いられる有機樹脂としては、形状の加工性が良好で、必要に応じて透明性を有していれば特に限定はなく、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、光硬化性樹脂等が用いられる。
 具体的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルサルファイド、ポリアリレート、液晶ポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、それらを複合した樹脂などが用いられる。
 特にポリアミドイミドやポリイミドは強靱性や柔軟性を有しているため、本実施例のように光ファイバコネクタの基板202や蓋の構成材料(少なくとも一部を構成する材料502)であると、低背化が可能であり、光ファイバの挿入も容易に行えるため好ましい。
 突き当て部4や光ファイバガイド部材301を、実施例に記載のようにフォトリソグラフィー加工を用いて形成する場合、アクリル樹脂やエポキシ樹脂等を用いることがより好適である。感光性を有するとさらに良い。
 なお、必要に応じて各種無機又は有機物からなる充填剤や、酸化防止剤、難燃剤等の各種添加剤を適宜導入しても良い。
[接着剤]
 光ファイバ1と光ファイバコネクタとを接着する接着剤としては、特に限定はなく、汎用の光硬化性接着剤や熱硬化性接着剤を用いることができる。本実施例では接着剤中を光が伝搬する可能性があるため(光ファイバのコアにも曲面が)、該光の波長に対して光の伝搬に支障のない程度の透明性を有しているとよい。
 本実施例では、突き当て部4近傍の蓋側に、空間部8と接続するように設けられた接着剤導入溝7から接着剤が導入される。
 接着剤の屈折率は、特に限定はないが、使用する光ファイバのコア106の屈折率と、突き当て部4を形成する部材の屈折率の間の屈折率であるとよく、使用する光ファイバのコア106の屈折率又は、突き当て部を形成する部材の屈折率と同一の屈折率であると良い。
 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されない。
実施例1
[光ファイバコネクタの作製]
 (A)ポリイミド基板202(引っ張り弾性率;9.2GPa、硬度:3H、厚さ;25μm)上に、接着層201として(B)アクリル樹脂(引っ張り弾性率;0.7GPa、硬度:B、厚さ;10μm)を塗布、硬化した。
 次に、感光性の(C)アクリル樹脂フィルム(厚さ:135μm)を接着層上に塗布し、フォトリソグラフィー加工を用いて、長さ;3mm×幅;135μmの溝(250μmピッチで4本)と、該溝の先に長さ;150μm×幅1mmの突き当て部4を有する突き当て部材401を形成し、熱硬化した。硬化後の(C)アクリル樹脂の引っ張り弾性率は1.7GPa、硬度はHであった。なお、溝における突き当て部側と反対の端部は、145μmから135μm(長さ;100μm)にテーパ形状(テーパ部302)を有している。
 次に、45°の傾斜面を有するダイシングブレードを備えたダイシングソー(DAC552、株式会社ディスコ製)を用いて光路変換用のミラー部を、突き当て部材401に形成した。
 次いで、蓋材として、厚さ15μmの(D)熱硬化型接着剤501が一面に塗布された厚さ;12.5μmの(E)ポリイミド基板502を(D)接着層が、(C)アクリル樹脂側になるように、貼り付け、(D)接着層を熱硬化した(熱硬化後の(D)の引っ張り弾性率;1.0GPaで、硬度;2B)。なお、蓋材は溝上及びミラー部上を覆うように形成した。
 次いで、略矩形のダイシングブレードを備えたダイシングソー(DAC552、株式会社ディスコ社製)を用いて突き当て部近傍の空間部8上の蓋を切削加工し、光軸方向に100μmの接着剤導入溝7を形成し、光ファイバコネクタとした。
 得られた光ファイバコネクタは、135μm×135μmの正方形の断面形状(空間部入り口側は145μm×135μm)で、空間部の壁面を形成する部材は、下方が(B)、両側面が(C)、上方が(D)であり、突き当て部は(C)である。
[曲面付き光ファイバの作製]
 250μmピッチ、4本の石英光ファイバアレイ(GI50、クラッド直径(平均クラッド直径);125μm、コア直径;50μm)の被覆を30mmの長さで除去し、光ファイバカッター(住友電工株式会社製、商品名;SUMIOFCAS FC-6M)を用いて、除去部が15mmになるように、4本の石英光ファイバを物理的に切断した。
 その後、光ファイバの先端部付近103を重力方向と同軸同方向に保持し、放電によって先端部102を溶融させた。溶融させた光ファイバの最大クラッド直径部104は、先端から60μmの位置で、その大きさは136μmであり、先端部102は、光軸を頂点とする曲面が形成され、最大クラッド直径部104と滑らかに接続していた。最大クラッド直径部104を接点とする曲率は、60μmであった。さらに、先端101から、500μm以上離れた位置は、使用した光ファイバのクラッド直径(平均クラッド直径部105)となっていた(断面形状は図5参照)。
[コネクタ付き光ケーブルの作製]
 得られた光ファイバを光ファイバコネクタの空間部に挿入した。挿入途中は幅及び厚さ方向に空間を押し広げながら挿入されており、空間部の壁面(2,3,5)に光ファイバ1が接触したが、壁面の削りカスは発生せず、容易に挿入が可能であった。
 突き当て部4に突き当てた状態で、接着剤導入溝7から熱硬化型の接着剤(Epoxy Technology 社製、商品名;EPO-TEK353ND)を浸透させた。接着剤は光ファイバの先端部と突き当て部間(先端と突き当て部間も含む)を良好に浸透し、その浸透速度も速かった。その後、接着剤を熱硬化した。
 得られた光ケーブルの光ファイバの先端は、(B)アクリル樹脂表面から蓋側に67.5μm(設計位置)±0.5μmの高さの範囲内で突き当て部に突き当てられ、一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)から、もう一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)方向に67.5μm(設計位置)±0.2μmの位置の範囲内で突き当て部に突き当てられていた。また、突き当て時に突き当て部4を傷つけることはなかった。
[光モジュール]
 得られたコネクタ付き光ケーブルの(A)ポリイミド基板側から、GI50の光ファイバを用いて、850nmの光をミラー方向へ導入したところ、光はミラーで反射され、突き当て部を介して光ファイバに導かれた。光損失のばらつきは±0.2dB以内であった。
 次に、光の向きを反対にして、測定したところ、光損失のばらつきは±0.2dB以内であった。
実施例2
 実施例1において、放電の出力を変え、溶融させた光ファイバの最大クラッド直径が、先端から20μmの位置で、その大きさを132μmとした。先端部は、光軸を頂点とする曲面が形成され、最大クラッド直径部位と滑らかに接続していた。最大クラッド直径部位を接点とする曲率は、20μmであった。
[コネクタ付き光ケーブルの作製]
 光ファイバコネクタは実施例1と同様のものを用い、光ケーブルを作製した。
 得られた光ファイバを光ファイバコネクタの空間部に挿入している途中では、空間部の壁面に光ファイバが接触したが、壁面の削りカスは発生せず、容易に挿入が可能であった。
 得られたコネクタ付き光ケーブルの光ファイバの先端は、(B)アクリル樹脂表面から蓋側に67.5μm(設計位置)±1.5μmの高さの範囲内で突き当て部に突き当てられ、一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)から、もう一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)方向に67.5μm(設計位置)±1.2μmの位置の範囲内で突き当て部に突き当てられていた。また、突き当て時に突き当て部を傷つけることはなかった。
[光モジュール]
 得られたコネクタ付き光ケーブルの(A)ポリイミド基板側から、GI50の光ファイバを用いて、850nmの光をミラー方向へ導入したところ、光はミラーで反射され、突き当て部を介して光ファイバに導かれた。光損失のばらつきは±0.3dB以内であった。
 次に、光の向きを反対にして、測定したところ、光損失のばらつきは±0.3dB以内であった。
実施例3
 実施例1において、(B)アクリル樹脂を用いず、(A)ポリイミド基板上に直接、溝を有する(C)アクリル樹脂、(D)(E)からなる蓋材を形成した以外は同様の方法で光ファイバコネクタを形成した。
[コネクタ付き光ケーブルの作製]
 光ファイバの挿入途中は幅及び厚さ方向に空間を押し広げながら挿入されており、空間部の壁面に光ファイバが接触したが、壁面の削りカスは発生せず、容易に挿入が可能であった。
 得られたコネクタ付き光ケーブルの光ファイバの先端は、(B)アクリル樹脂表面から蓋側に67.5μm(設計位置)±0.4μmの高さの範囲内で突き当て部に突き当てられ、一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)から、もう一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)方向に67.5μm(設計位置)±0.2μmの位置の範囲内で突き当て部に突き当てられていた。また、突き当て時に突き当て部を傷つけることはなかった。
[光モジュール]
 得られたコネクタ付き光ケーブルの(A)ポリイミド基板側から、GI50の光ファイバを用いて、850nmの光をミラー方向へ導入したところ、光はミラーで反射され、突き当て部を介して光ファイバに導かれた。光損失のばらつきは±0.2dB以内であった。
 次に、光の向きを反対にして、測定したところ、光損失のばらつきは±0.2dB以内であった。
実施例4
 実施例1において、放電の出力を変え、溶融させた光ファイバの最大クラッド直径が、先端から10μmの位置で、その大きさを127μmとした。先端部は、光軸を頂点とする曲面が形成され、最大クラッド直径部位と滑らかに接続していた。最大クラッド直径部位を接点とする曲率は、6μmであった。また、突き当て時に突き当て部を傷つけることはなかった。
[コネクタ付き光ケーブルの作製]
 光ファイバコネクタは実施例1と同様のものを用い、光ケーブルを作製した。
 得られた光ファイバを光ファイバコネクタの空間部に挿入している途中では、空間部の壁面に光ファイバが接触し、壁面(上面)が一部削れたが、削りカス(削り痕のみ発生)は発生せず、容易に挿入が可能であった。
 得られたコネクタ付き光ケーブルの光ファイバの先端は、(B)アクリル樹脂表面から蓋側に67.5μm(設計位置)±2.5μmの高さの範囲内で突き当て部に突き当てられ、一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)から、もう一方の側面((C)アクリル樹脂の壁面)方向に67.5μm(設計位置)±2.1μmの位置の範囲内で突き当て部に突き当てられていた。
[光モジュール]
 得られたコネクタ付き光ケーブルの(A)ポリイミド基板側から、GI50の光ファイバを用いて、850nmの光をミラー方向へ導入したところ、光はミラーで反射され、突き当て部を介して光ファイバに導かれた。光損失のばらつきは±0.3dB以内であった。
 次に、光の向きを反対にして、測定したところ、光損失のばらつきは±0.3dB以内であった。
実施例5
 実施例1において、光ファイバを挿入する前に、接着剤を接着剤浸透溝から浸透させておき、光ファイバを挿入した以外は同様の方法で作製した。接着剤を浸透させた際に生じた気泡は、光ファイバの挿入と共に、空間部の挿入方向と反対方向に排出されていることを確認した。光特性及びそのばらつきも実施例1と同様に良好であった。
比較例1
 実施例1において、光ファイバの先端を溶融させなかった以外は同様の方法で、光ケーブル及び光モジュールを作製した。光ファイバの先端に、異物が付着し、光の伝送が良好に行えないチャンネルが存在した。該異物は、光ファイバの挿入時に空間部の上面、下面、側面のいずれも削り、その削りカスであった。光損失のばらつきは1.0dB以上であった。特に、(C)においては、テーパ部での削りカスが多かった。
 さらに、光ファイバの先端部には、バリが発生しており、良好に突き当てが行えていないことを確認した。(光ファイバの先端部付近103の断面形状は図9参照)
比較例2
 実施例1において、光ファイバ切断後の先端部を物理的に研磨し、光軸に対して垂直面として、溶融させなかった以外は同様に溶融させなかった以外は同様の方法で、光ケーブル及び光モジュールを作製した。光ファイバの先端に、異物が付着し、光の伝送が良好に行えないチャンネルが存在した。該異物は、光ファイバの挿入時に空間部の上面、下面、側面のいずれも削り、その削りカスであった。光損失のばらつきは1.0dB以上であった。なお、接着剤の浸透速度は、実施例1と比較して遅かった。
 さらに、詳細に観察したところ、光ファイバの先端部と突き当て部間に、異物が挟まっている箇所も見られた。(光ファイバの先端部付近103の断面形状は図10参照)
比較例3
 実施例1において、光ファイバ切断後の先端部を物理的に研磨し、先端部を円錐状にし、その先端(円錐の頂点)を曲面にした先球ファイバを用いた以外は同様の方法で光ケーブル及び光モジュールを作製した。光ファイバを光軸垂直方向から見たときの光軸と円錐の稜線のなす角度は45°で、先端の曲面の曲率半径は20μmであった。光ファイバの先端に、異物が付着し、光の伝送が良好に行えないチャンネルが存在した。該異物は、主に光ファイバの挿入時に光ファイバの側面と、円錐底部の接続点の角(曲率半径1.0μm以下)で、空間部の上面を削り、その削りカスであった。光損失のばらつきは±0.8dB以上であった。
 さらに詳細に確認したところ、テーパ部においても(C)を削り、削りカスが発生していることを確認した。(光ファイバの先端部付近103の断面形状は図11参照)
 なお、突き当て部には、傷等はほとんどなく良好であった。
 以上詳細に説明したように、光ファイバの先端部に凸の曲面を有し、先端部のクラッドに設けられた曲面が、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続する部位を設けることで、突き当て部を傷つけることを抑制しつつ、良好に突き当てられることができ、また、異物の影響による光ファイバと突き当て部間の光の伝送への悪影響を低減できるコネクタ付き光ケーブル及び光モジュールを得ることが出来る。このため、コネクタ付き光ケーブル、光信号伝搬用のデバイス、光電変換部品として有用である。
1.光ファイバ
101.光ファイバの先端
102.光ファイバの先端部
103.光ファイバの先端部付近
104.最大クラッド直径部
105.平均クラッド直径部
106.コア
107.クラッド
108.被覆
109.バリ
2.空間部の壁面(底面)
201.接着層
202.基板
3.空間部の壁部(側面)
301.光ファイバガイド部材
302.テーパ部
4.突き当て部
401.突き当て部を構成する部材
5.空間部の壁部(上面)
501.蓋(接着層)
502.蓋(基板)
6.ミラー部
7.接着剤導入部
8.空間部
9.間隙

Claims (12)

  1.  光ファイバを挿入する略筒状の空間部と、前記空間部の挿入方向の先に前記光ファイバの先端を突き当てる突き当て部を有する光ファイバコネクタと、
     前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入された光ファイバとを有してなる、コネクタ付き光ケーブルであって、
     前記光ファイバは、コアとクラッドを有し、その先端部が、挿入方向に凸の曲面を有し、先端部のクラッドに設けられた曲面が、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなる、コネクタ付き光ケーブル。
  2.  前記略筒状の空間部が、光ファイバの挿入方向に対して垂直な断面の形状が略四角形である請求項1に記載のコネクタ付き光ケーブル。
  3.  前記光ファイバの前記突き当て部側の先端部付近の最大クラッド直径が、前記光ファイバの平均クラッド直径より大きい請求項1又は2に記載のコネクタ付き光ケーブル。
  4.  前記光ファイバコネクタの前記空間部の壁面を構成する部材の少なくとも一部及び/又は前記突き当て部が、有機樹脂を主成分とする請求項1~3のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブル。
  5.  前記光ファイバコネクタの前記空間部の壁面を構成する部材の少なくとも一部及び/又は前記突き当て部の、引っ張り弾性率が、500MPa以上~10GPa以下である請求項1~4のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブル。
  6.  前記請求項1~5のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルと、挿入された光ファイバの光軸上に受光素子及び/又は発光素子とを具備する光モジュール。
  7.  前記請求項1~5のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法であって、
     前記光ファイバの先端部に、前記光ファイバのクラッド側面と滑らかに連続してなる曲面を形成する工程A、
     前記光ファイバを前記光ファイバコネクタの前記空間部に挿入する工程B、
     をこの順に含むコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
  8.  前記工程Bの後に、前記光ファイバの先端を前記突き当て部に突き当てる工程Cを有する請求項7に記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
  9.  前記工程Aの前に、前記光ファイバを物理的に切断し、略垂直面を有する先端部を形成する請求項7又は8に記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
  10.  前記工程Aが、前記光ファイバの先端部を溶融させ、前記曲面とする請求項7~9のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
  11.  前記工程Bにおいて、前記曲面の少なくとも一部が前記空間部の壁面と接触しながら挿入される請求項7~10のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
  12.  前記光ファイバの先端部の曲面と前記突き当て部との間を充填させるように導入された接着剤によって前記光ファイバと前記光ファイバコネクタとを固定する請求項7~11のいずれかに記載のコネクタ付き光ケーブルの製造方法。
PCT/JP2015/054602 2015-02-19 2015-02-19 コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール WO2016132504A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/054602 WO2016132504A1 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/054602 WO2016132504A1 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016132504A1 true WO2016132504A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=56692635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/054602 WO2016132504A1 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016132504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113552671A (zh) * 2021-07-21 2021-10-26 深圳市爱德泰科技有限公司 一种光纤固化炉

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113505U (ja) * 1979-02-02 1980-08-09
JPH01130110A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd 導波路の光ファイバの接続構造
JP2013217989A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Hitachi Chemical Co Ltd 光ファイバコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113505U (ja) * 1979-02-02 1980-08-09
JPH01130110A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd 導波路の光ファイバの接続構造
JP2013217989A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Hitachi Chemical Co Ltd 光ファイバコネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113552671A (zh) * 2021-07-21 2021-10-26 深圳市爱德泰科技有限公司 一种光纤固化炉
CN113552671B (zh) * 2021-07-21 2023-01-10 深圳市爱德泰科技有限公司 一种光纤固化炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9709750B1 (en) 2-dimensional fiber array structure
US7359594B2 (en) Optical waveguide structure and optical module
US7995875B2 (en) Mirror-embedded optical waveguide and fabrication method of same
US8335415B2 (en) Mirror-embedded light transmission medium and fabrication method of same
JP5750997B2 (ja) 光コネクタモジュール
US8164043B2 (en) Optical module with fiber holding ferrule
CN107209327B (zh) 带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法
JP2018163350A (ja) モノリシックポリマー光ファイバーリボン
US20130163936A1 (en) Optical ferrule and optical connector
JP5296484B2 (ja) 光ファイバモジュール及びその製造方法
JP2007199254A (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US10101541B2 (en) Optical ferrule and optical connector
WO2016132504A1 (ja) コネクタ付き光ケーブル及びその製造方法並びに光モジュール
JP2008152060A (ja) 光路変換型光コネクタ及びこれを用いた回路基板
JP2010181697A (ja) 光ファイバ接続部品
JP2015111199A (ja) フェルール付き光ファイバおよびその製造方法
WO2018042984A1 (ja) 光接続構造
JP5462080B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP2015210306A (ja) 光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JP6491418B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP5697347B2 (ja) 光ファイバモジュール及びその製造方法
WO2016132913A1 (ja) 光学素子及び光学素子の製造方法
WO2016175126A1 (ja) 光伝送モジュール
US8781268B2 (en) Laser signal transmission device
JP2010145937A (ja) 光導波路装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15882607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15882607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1