JP5296484B2 - 光ファイバモジュール及びその製造方法 - Google Patents
光ファイバモジュール及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5296484B2 JP5296484B2 JP2008266335A JP2008266335A JP5296484B2 JP 5296484 B2 JP5296484 B2 JP 5296484B2 JP 2008266335 A JP2008266335 A JP 2008266335A JP 2008266335 A JP2008266335 A JP 2008266335A JP 5296484 B2 JP5296484 B2 JP 5296484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- optical fiber
- sub
- lens
- fiber cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
該光ファイバケーブルの端末に設けられ先端部分を凸レンズ形状に形成し内部にフェルール孔を有するレンズ付きフェルールと、を備える光ファイバモジュールにおいて、
前記光ファイバケーブルの前記心線部及び前記一次被覆が差し込まれる貫通孔を有し且つ前記レンズ付きフェルールの前記フェルール孔に挿入可能に形成される筒状のサブフェルールと、柔軟性及び粘着性を有し前記サブフェルールの端面に貼付されるフィルム状の屈折率整合フィルムと、を更に備え、
前記レンズ付きフェルールは、前記フェルール孔の内面にロック部を有し、
前記サブフェルールは、この外周面にフランジ状の鍔部を有し、
前記ロック部及び前記鍔部が互いに引っ掛かりあって係止状態を形成すると、前記レン ズ付きフェルールに対して前記サブフェルール及び前記光ファイバケーブルが固定され、
前記レンズ付きフェルールの前記フェルール孔は、前記先端部分側から、前記屈折率整 合フィルムの大きさ、前記サブフェルールの外径、前記サブフェルールの前記鍔部の外径 及び前記光ファイバケーブルの外径にそれぞれ対応したフィルム押し当て部、サブフェル ール案内部、光ファイバ案内部を有し、
前記サブフェルール案内部と前記フィルム押し当て部の間には、前記サブフェルール案 内部(から前記フィルム押し当て部へ向かって先細となるテーパ部を更に有し、
前記サブフェルールの前記貫通孔に前記光ファイバケーブルの前記心線部及び前記一次被覆を差し込んで固定し、前記光ファイバケーブルに固定された前記サブフェルールの前記心線部側となる前記端面に前記屈折率整合フィルムを貼付し、前記サブフェルールの前記端面(を前記フェルール孔の奥部に向けて差し込み、前記レンズ付きフェルールに前記サブフェルール及び前記光ファイバケーブルを固定すると、前記レンズ付きフェルールの前記凸レンズ側となる前記フェルール孔の最奥部と前記サブフェルールの前記端面と前記光ファイバケーブルの前記心線部の端面のそれぞれに前記屈折率整合フィルムが密着することを特徴としている。
また、このような特徴を有する本発明によれば、サブフェルールの鍔部とレンズ付きフ ェルールのロック部とが係止状態を形成するまでサブフェルールを差し込むだけで、レン ズ付きフェルールにサブフェルールが固定される。従って、レンズ付きフェルールにサブ フェルール及び光ファイバケーブルを差し込んで固定する作業が行い易くなる。
さらに、このような特徴を有する本発明によれば、サブフェルールがレンズ付きフェル ールに差し込み固定された際、サブフェルールの屈折率整合フィルムが貼り付いた側の端 部の外周部がテーパ部により、押さえつけられた状態となる。これにより、フェルール孔 とサブフェルールとの間に生じてしまうクリアランスによるサブフェルールの位置ずれを 抑制することができるとともに長さ方向における光ファイバケーブルの心線部の端面位置 (サブフェルールの端面位置)のバラツキを抑えることができる。従って、光学特性のバ ラツキが抑えられ、より安定した状態を得ることができる。
また、請求項1に記載された本発明によれば、光ファイバモジュールの生産性に配慮す ることができるという効果を奏する。
さらに、請求項1に記載された本発明によれば、レンズ付きフェルールに対するサブフ ェルールの位置ずれを防止することができるとともに長さ方向における光ファイバケーブ ルの心線部の端面位置(サブフェルールの端面位置)のバラツキを抑えることができるこ とから、光学特性のバラツキを抑制することができ、より安定した状態を得ることができ るという効果を奏する。
2 光ファイバケーブル
3、3’ レンズ付きフェルール
4 サブフェルール
4a 端面
4b 先端側
4c 後端側
5 屈折率整合フィルム
6 心線部
7 被覆部
7a 一次被覆
7b 二次被覆
8 レンズ付きフェルール本体部
9 先端部分
9a 凸レンズ
10 フランジ
10a テーパ
11、11’ フェルール孔
11a フィルム押し当て部
11a−1 最奥部
11b サブフェルール案内部
11c 光ファイバ案内部
11d ロック部
11e 型抜き部
11f テーパ部
12 鍔部
13 貫通孔
13a 心線案内部
13b 一次被覆案内部
13c テーパ部
14 光結合部材
14a 雄コネクタハウジング
14b 雌コネクタハウジング
14a−1、14b−1 案内部
15 中空部
Claims (2)
- コア及びクラッドからなる心線部と該心線部を被覆する一次被覆及び該一次被覆を被覆する二次被覆とを備える光ファイバケーブルと、
該光ファイバケーブルの端末に設けられ先端部分を凸レンズ形状に形成し内部にフェルール孔を有するレンズ付きフェルールと、を備える光ファイバモジュールにおいて、
前記光ファイバケーブルの前記心線部及び前記一次被覆が差し込まれる貫通孔を有し且つ前記レンズ付きフェルールの前記フェルール孔に挿入可能に形成される筒状のサブフェルールと、柔軟性及び粘着性を有し前記サブフェルールの端面に貼付されるフィルム状の屈折率整合フィルムと、を更に備え、
前記レンズ付きフェルールは、前記フェルール孔の内面にロック部を有し、
前記サブフェルールは、この外周面にフランジ状の鍔部を有し、
前記ロック部及び前記鍔部が互いに引っ掛かりあって係止状態を形成すると、前記レンズ付きフェルールに対して前記サブフェルール及び前記光ファイバケーブルが固定され、
前記レンズ付きフェルールの前記フェルール孔は、前記先端部分側から、前記屈折率整合フィルムの大きさ、前記サブフェルールの外径、前記サブフェルールの前記鍔部の外径及び前記光ファイバケーブルの外径にそれぞれ対応したフィルム押し当て部、サブフェルール案内部、光ファイバ案内部を有し、
前記サブフェルール案内部と前記フィルム押し当て部の間には、前記サブフェルール案内部から前記フィルム押し当て部へ向かって先細となるテーパ部を更に有し、
前記サブフェルールの前記貫通孔に前記光ファイバケーブルの前記心線部及び前記一次被覆を差し込んで固定し、前記光ファイバケーブルに固定された前記サブフェルールの前記心線部側となる前記端面に前記屈折率整合フィルムを貼付し、前記サブフェルールの前記端面を前記フェルール孔の奥部に向けて差し込み、前記レンズ付きフェルールに前記サブフェルール及び前記光ファイバケーブルを固定すると、前記レンズ付きフェルールの前記凸レンズ側となる前記フェルール孔の最奥部と前記サブフェルールの前記端面と前記光ファイバケーブルの前記心線部の端面のそれぞれに前記屈折率整合フィルムが密着する
ことを特徴とする光ファイバモジュール。 - 請求項1に記載の光ファイバモジュールにおいて、
前記サブフェルールの前記貫通孔は、前記端面側から、前記光ファイバケーブルの前記心線部の外径及び前記一次被覆の外径にそれぞれ対応した心線案内部及び一次被覆案内部を有し、
前記心線案内部と前記一次被覆案内部の間には、前記一次被覆案内部から前記心線案内部へ向かって先細となるテーパ部を更に有する
ことを特徴とする光ファイバモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266335A JP5296484B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 光ファイバモジュール及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266335A JP5296484B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 光ファイバモジュール及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096903A JP2010096903A (ja) | 2010-04-30 |
JP5296484B2 true JP5296484B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42258640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266335A Active JP5296484B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 光ファイバモジュール及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5296484B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5543293B2 (ja) * | 2010-08-03 | 2014-07-09 | 矢崎総業株式会社 | 小径曲げ光コネクタ |
JP5657944B2 (ja) * | 2010-08-03 | 2015-01-21 | 矢崎総業株式会社 | レンズ付き光コネクタ |
US20120141071A1 (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-07 | Tyco Electronics Corporation | Optical connector |
JP6034256B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2016-11-30 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバモジュール及びその製造方法 |
JP2015018154A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
EP4350405A3 (en) * | 2017-06-16 | 2024-10-09 | Kyocera Corporation | Optical connector module |
US10989855B2 (en) | 2017-11-09 | 2021-04-27 | AGM Automotive, LLC | Illumination device for projecting light in a predetermined illumination pattern on a surface |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1048464A (ja) * | 1996-07-05 | 1998-02-20 | Molex Inc | 光ファイバプラグ |
JP4043448B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2008-02-06 | 株式会社巴川製紙所 | 光学接続構造とその作製方法、および光伝送媒体の端面処理方法 |
JP2005316295A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Yazaki Corp | 光ファイバモジュール |
JP2006126535A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Yazaki Corp | 光軸合わせ構造 |
JP2006276566A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Molex Inc | 光コネクタ |
JP2007298783A (ja) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Tokyo Tsushinki Kogyo Kk | 光ファイバ接続器 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266335A patent/JP5296484B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010096903A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5296484B2 (ja) | 光ファイバモジュール及びその製造方法 | |
EP3640692B9 (en) | Optical connector module | |
US9316796B2 (en) | Fiber pigtail with integrated lid | |
JP2010190917A (ja) | ケーブルの固定構造、ケーブルの固定構造の製法及び光モジュール | |
CN108279464B (zh) | 光模块 | |
JP5252735B2 (ja) | 多心光コネクタの製造方法、及び多心光コネクタ | |
JP5583474B2 (ja) | 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ | |
JP5697347B2 (ja) | 光ファイバモジュール及びその製造方法 | |
JP5543293B2 (ja) | 小径曲げ光コネクタ | |
US20040146250A1 (en) | Ferrule and optical coupling structure using the same | |
JP5458191B2 (ja) | 光接続方法及び多心光コネクタ | |
JP2011070101A (ja) | 光ファイバ固定具および光コネクタ | |
CN113050223A (zh) | 聚合物波导连接器及其制作方法、连接器组 | |
JP2005326523A (ja) | 光結合構造 | |
JP2007178980A (ja) | フェルール保持具及びそれを用いた偏心測定装置 | |
WO2015020870A1 (en) | Fiber optic connector with adhesive management | |
JP6410551B2 (ja) | フェルール、フェルール付光ファイバ芯線、フェルールの製造方法、およびフェルール付光ファイバ芯線の製造方法 | |
JP2005316295A (ja) | 光ファイバモジュール | |
JP5657944B2 (ja) | レンズ付き光コネクタ | |
JP5395581B2 (ja) | 多心光コネクタ | |
JP2006011255A (ja) | 光コネクタフェルール及び光コネクタ | |
JP2015175979A (ja) | 光ファイバコネクタ | |
US20150160419A1 (en) | Optical fiber with ferrule and manufacturing method of the same | |
JP5398409B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2009053365A (ja) | 光コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20130205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5296484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |