WO2016125564A1 - 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法 - Google Patents

端子圧着装置及び端子付電線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016125564A1
WO2016125564A1 PCT/JP2016/051201 JP2016051201W WO2016125564A1 WO 2016125564 A1 WO2016125564 A1 WO 2016125564A1 JP 2016051201 W JP2016051201 W JP 2016051201W WO 2016125564 A1 WO2016125564 A1 WO 2016125564A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
carrier
crimping
electric wire
lower mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄厚 佐藤
和郎 戸板
敏夫 米谷
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2016125564A1 publication Critical patent/WO2016125564A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/052Crimping apparatus or processes with wire-feeding mechanism

Definitions

  • This invention relates to a terminal crimping apparatus for crimping a terminal to an electric wire.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 are technologies in which a so-called closed barrel type terminal in which a crimping portion is formed in a cylindrical shape is separated from a chain terminal in which a plurality of the terminals are provided in parallel and is crimped to an electric wire. Is disclosed.
  • the electric wire crimping device described in Patent Literature 1 is a space on the carrier side in the terminal axis direction with respect to the carrier, and is a space on the side where the conductor tip is attached to the crimping portion in the thickness direction of the carrier.
  • the space is set to an electric wire arrangement space that allows the arrangement of the covered electric wires so that the conductor tip can be attached to the crimping portion.
  • the carrier separation means is arranged at a non-interference position that does not interfere with the electric wire arrangement space outside the terminal fitting.
  • the method for manufacturing a terminal-attached electric wire described in Patent Document 2 includes a dividing step of dividing the vicinity of the insulating coating tip to expose the vicinity of the core wire tip, and a compression for compressing at least the vicinity of the core wire tip in the cross-sectional direction of the core wire. And a connecting step of connecting the vicinity of the tip end of the core wire to the connecting portion.
  • the present invention has an object to provide a technique capable of making crimping easy while making the vicinity of the end of the core wire less likely to be damaged even when a closed barrel type terminal is separated from a chain terminal and crimped to an electric wire. To do.
  • a terminal crimping apparatus is a terminal crimping method in which a terminal is separated from a chain terminal in which a plurality of terminals are projected from a band-shaped carrier and is crimped to a core wire exposed portion of an electric wire.
  • An apparatus wherein the crimping portion provided on the terminal is placed opposite to the lower die, the lower die capable of being placed in a posture in which the crimping portion is positioned above the carrier, and the lower die
  • the carrier separating portion provided so that the carrier can be separated by moving downward with respect to the lower mold in a state where the crimping portion is placed on the carrier and the carrier is inserted into the insertion recess, and the carrier separation Press the part to separate the carrier
  • a pressing portion provided movably downward with respect to the lower mold, and a driving mechanism portion provided movably with respect to the carrier separating portion and the lower mold.
  • a guide recess that guides the core wire exposed portion to the crimping portion placed on the lower mold is formed in the carrier separating portion, and the carrier separating portion includes the core wire exposed portion along the guide recess. It is provided so that it can stand by in the electric wire insertion attitude
  • the terminal crimping apparatus is the terminal crimping apparatus according to the first aspect, and is placed on the upper surface of the guide recess and the lower mold during the wire insertion posture.
  • the inner surface of the crimping part is set so as to be flush with at least a part of the surface including the lowermost surface.
  • a terminal crimping device is the terminal crimping device according to the first or second aspect, wherein the drive mechanism portion moves the upper die and the pressing portion against the lower die and the carrier separating portion.
  • the movement from the wire insertion posture to the next wire insertion posture is performed in one action of the drive mechanism portion, and during the period from the end of one action to the start of the next one action, the drive mechanism portion It is set to wait for insertion.
  • a terminal crimping apparatus is the terminal crimping apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the pressing part presses the carrier separating part.
  • a guide hole through which the core wire exposed portion can be inserted is formed between the guide separating portion and the carrier separating portion, and the guide concave portion forms part of the guide hole.
  • a terminal crimping apparatus is the terminal crimping apparatus according to any one of the first to fourth aspects, and is located on an inner peripheral surface of the guide recess on a side where the electric wire is inserted.
  • the surface is formed in a tapered shape.
  • a method of manufacturing a terminal-attached electric wire comprising: a terminal formed by separating a terminal from a chain terminal in which a plurality of terminals project from a band-shaped carrier;
  • the manufacturing method (a) the crimping portion of the terminal is placed on the lower mold, and the carrier is inserted into the insertion recess of the carrier separation portion, and is disposed to face the carrier separation portion.
  • a step of separating the carrier by moving the carrier separation portion downward with respect to the lower die by a pressing portion; and (b) after the step (a), the carrier separation portion is moved relative to the lower die.
  • the manufacturing method of the electric wire with a terminal which concerns on a 7th aspect is a manufacturing method of the electric wire with a terminal which concerns on a 6th aspect, Comprising:
  • the said carrier separation part is with respect to the said lower mold
  • the upper surface of the guide recess and the inner surface of the crimping part placed on the lower mold are flush with at least a part of the surface including the lowest surface. It is set to become.
  • the manufacturing method of the electric wire with a terminal which concerns on an 8th aspect is a manufacturing method of the electric wire with a terminal which concerns on the 6th or 7th aspect, Comprising: The said terminal is crimped
  • the step (c), the step (d), and the step (a) are performed in this order, and the drive mechanism unit is provided in a standby state between the step (a) and the step (b). It has been.
  • a method for manufacturing a terminal-attached electric wire according to a ninth aspect is the method for manufacturing a terminal-attached electric wire according to any one of the sixth to eighth aspects, wherein the pressing portion presses the carrier separating portion.
  • a guide hole through which the core wire exposed portion can be inserted is formed between the pressing portion and the carrier separating portion, and the guide concave portion forms a part of the guide hole, and the step (b) (B1) includes a step of inserting the core wire exposed portion into the guide hole so that the core wire exposed portion that has passed through the guide hole is disposed in the crimping portion.
  • the carrier separating portion is formed so that the insertion concave portion into which the carrier is inserted is formed and can be moved relative to the lower die, and the crimping portion is provided on the lower die. Since the carrier is separable by moving downward with respect to the lower mold in a state where the carrier is inserted into the insertion recess, the burr generated in the portion of the terminal where the carrier is separated is an electric wire. Since it faces to the opposite side, the part is hard to damage the vicinity of the tip of the core wire.
  • a guide recess is formed in the carrier separating portion that guides the core wire exposed portion to the crimping portion placed on the lower mold, and the carrier separating portion can be disposed in the crimping portion along the guide recess. Since it is provided so that it can stand by in the electric wire insertion posture, it is easy to dispose the core wire exposed portion in the crimping portion. Accordingly, even when the closed barrel type terminal is separated from the chain terminal and is crimped to the electric wire, it is possible to facilitate the crimping while making the vicinity of the end of the core wire more difficult to be damaged.
  • the terminal crimping apparatus when the electric wire is inserted, the upper surface of the guide recess and the inner surface of the crimping portion placed on the lower mold are positioned on the lowermost side. Since it is set to be flush with at least a part of the surfaces including the core wire exposed portion, the core wire exposed portion is easily disposed by the crimping portion.
  • the drive mechanism unit reciprocates the upper mold and the pressing unit with respect to the lower mold and the carrier separation unit, and the drive mechanism from the wire insertion posture to the next wire insertion posture. Since the drive mechanism is set to wait for the insertion of the electric wire between the end of one action and the start of the next one action, the wire is crimped after the carrier separation. Even in the case of disposing, the tact-up associated with one press can be reduced.
  • a guide hole is formed between the pressing portion and the carrier separation portion so that the core wire exposed portion can be inserted in a state where the pressing portion presses the carrier separation portion.
  • the guide recessed part has comprised a part of guide hole, a core wire exposure part can be easily arrange
  • the terminal crimping apparatus since the surface located on the side where the electric wire is inserted is formed in a tapered shape among the inner peripheral surface of the guide concave portion, the electric wire is easily guided to the guide concave portion. Become.
  • the carrier is inserted in the insertion recess of the carrier separating portion while the crimping portion of the terminal is placed on the lower mold. Since the step (a) of separating the carrier by moving the separating portion downward with respect to the lower mold is provided, the portion of the terminal where the carrier is separated is hardly damaged near the tip of the core wire.
  • the carrier separation portion is moved downward with respect to the lower die, and is guided through the guide recess provided in the carrier separation portion, so that the crimping portion placed on the lower die is Since the step (b) of disposing the core wire exposed portion on the inner peripheral surface is provided, the core wire exposed portion is easily disposed in the crimping portion. Accordingly, even when the closed barrel type terminal is separated from the chain terminal and is crimped to the electric wire, it is possible to facilitate the crimping while making the vicinity of the end of the core wire more difficult to be damaged.
  • the carrier separation portion moves downward with respect to the lower mold, Since the inner surface of the crimping part placed on the mold is set to be flush with at least a part of the surface including the lowest surface, the core wire exposed part is arranged in the crimping part. It's easy to do.
  • step (c) the terminal-attached electric wire with the terminal crimped is discharged from the lower mold, and the chain terminal is fed to
  • step (d) for arranging the next terminal is further provided, and the step (b), the step (c), the step (d), and the step (a) are performed in this order by one action of the drive mechanism unit. Since the drive mechanism unit is provided so as to be able to stand by between the step (a) and the step (b), it is possible to reduce tact-up related to the crimping of the electric wire.
  • the guide capable of inserting the core wire exposed portion between the pressing portion and the carrier separating portion while the pressing portion presses the carrier separating portion.
  • a hole is formed, and the guide concave portion forms a part of the guide hole.
  • the core wire exposed portion passing through the guide hole is arranged in the crimping portion by inserting the core wire exposed portion into the guide hole. Since the step (b1) to be provided is included, it is easy to dispose the core wire exposed portion in the crimping portion.
  • terminal crimping apparatus according to the embodiment will be described.
  • the terminal crimping apparatus will be explained after the electric wire with terminal 10 and the chain terminal 20 are explained first.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a terminal-attached electric wire 10.
  • the electric wire with terminal 10 includes an electric wire 12 and a terminal 30 crimped to the electric wire 12. As described above, the terminal 30 is crimped to the electric wire 12 by the terminal crimping device 50.
  • the electric wire 12 is configured such that a coating portion 16 is formed by extrusion coating of resin on the outer periphery of the core wire.
  • a covering portion 16 is peeled off at the end of the electric wire 12 to form a core wire exposed portion 14 where the core wire is exposed.
  • the terminal 30 is crimped
  • the terminal 30 is also crimped to a part of the covering portion 16 on the rear end side of the core wire exposed portion 14.
  • the terminal 30 includes a connection portion 32 and a crimping portion 40.
  • a so-called closed barrel type terminal in which the crimping portion 40 is formed in a cylindrical shape is used as the terminal 30.
  • the terminal 30 is not limited to a closed barrel type terminal.
  • a so-called open barrel type terminal having a pair of crimping pieces standing on the bottom may be used.
  • a closed barrel type terminal is used as the terminal 30, and the crimping part 40 covers the covering part 16, so that water splash on the core wire exposed part 14 can be suppressed.
  • connection part 32 is a part connected to the conductive part on the other side.
  • the connection part 32 is formed in the terminal shape connected to a counterpart terminal.
  • the connection portion 32 is formed in a cylindrical shape (here, a rectangular tube shape), and a spring contact portion 33 is formed therein. That is, the connection part 32 is formed in a so-called female terminal shape. Then, the pin-shaped or tab-shaped connecting portion of the counterpart terminal is inserted and connected into the connecting portion 32, so that the spring contact portion 33 contacts the connecting portion of the counterpart terminal, so that the terminal 30 and the counterpart terminal are electrically connected.
  • the connection part may be formed in a pin-like or tab-like shape, so-called male terminal shape.
  • the connecting portion does not have to be in a shape that can be inserted and connected to the mating terminal, for example, a shape that is formed in an annular shape and is connected to the conductive portion on the mating side by a screwing structure (so-called round terminal shape) It may be.
  • the crimping portion 40 is a portion that is crimped to a portion of the electric wire 12 including the core wire exposed portion 14 and is electrically connected to the electric wire 12.
  • the crimping part 40 is formed so as to be continuous with one end of the connection part 32.
  • the crimping portion 40 is formed in a cylindrical shape (here, a cylindrical shape).
  • the crimping part 40 includes a cylindrical part 42 into which the end of the electric wire 12 can be inserted, and a connecting part 48 that connects the cylindrical part 42 and the connecting part 32.
  • a crimped crushing portion 44 is formed at the end of the crimping portion 40 on the side of the connecting portion 32 so as to close the end of the cylindrical portion 42 on the side of the connecting portion 32.
  • the crushing portion 44 is formed with a welded portion 46 that is bent at least partially and that faces from one side portion of the crushing portion 44 to the other side portion.
  • the cylindrical portion 42 is formed in a shape that is open on the opposite side of the connecting portion 32 but sealed in other portions.
  • the inner diameter dimension of the opening of the cylindrical portion 42 is set to be the same as or larger than the outer dimension of the electric wire 12 (here, slightly larger). Accordingly, the covering portion 16 of the electric wire 12 can also be inserted into the cylindrical portion 42.
  • the cylindrical part 42 is formed by rounding a part obtained by punching a conductive plate into a square shape and joining the both side edges by laser welding, brazing, soldering, or the like. Accordingly, a joining portion 43 extending along the axial direction is formed on a part of the outer periphery of the cylindrical portion 42.
  • the cylindrical portion 42 is formed in a cylindrical shape.
  • the cylindrical portion 42 may be an elliptical cylindrical shape, a polygonal cylindrical shape, or the like. If the cylindrical part 42 is a cylindrical shape, there exists an advantage that it is easy to make it close to the whole outer periphery of the coating
  • FIG. 1 is a cylindrical shape, there exists an advantage that it is easy to make it close to the whole outer periphery of the coating
  • the terminal 30 is crimped to the electric wire 12 after being separated from the chain terminal 20 in which a plurality of terminals 30 are connected by the terminal crimping device 50.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the chain terminal 20.
  • the chain terminal 20 includes a plurality of terminals 30 and a carrier 22 in which one ends of the plurality of terminals 30 are connected to each other.
  • the carrier 22 includes a carrier body 24 and a connecting part 26.
  • the carrier main body 24 is formed in a long band shape.
  • a plurality of connecting portions 26 are provided in parallel so as to protrude from the end in the width direction of the carrier body 24 to the outside in the width direction.
  • the terminal 30 is provided in the front-end
  • the end edge of the terminal 30 in the longitudinal direction on the crimping part 40 side that is, the inner peripheral edge of the opening of the cylindrical part 42 is formed so as to be continuous with the connecting part 26 of the carrier 22.
  • the lower side of the crimping part 40 is connected to the connecting part 26 when the side of the crimping part 40 where the crushing part 44 is crushed is the upper side.
  • a plurality of feed recesses 28 are formed in the carrier body 24.
  • the feed recess 28 is formed in a form that is recessed from one main surface to the other main surface of the carrier main body 24 (here, a through-hole shape penetrating from one main surface to the other main surface of the carrier main body 24).
  • the plurality of feed recesses 28 are formed at the same pitch as the pitch of the plurality of terminals 30 along the longitudinal direction of the carrier body 24. More specifically, here, feed recesses 28 are respectively formed in portions of the carrier main body 24 where the connecting portions 26 protrude along the longitudinal direction of the carrier main body 24.
  • the portion of the feeding claw that is hooked on the terminal 30 is moved in the longitudinal direction of the carrier body 24 by one of the terminals 30. Can be sent one by one. Thereby, the next terminal 30 connected to the chain terminal 20 can be disposed on the lower mold 60. By repeating this, the terminal 30 connected to the chain terminal 20 can be continuously arranged in the lower mold 60.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the terminal crimping apparatus 50 according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a side view showing the terminal crimping apparatus 50 according to the embodiment.
  • the terminal crimping device 50 includes a lower mold 60 and an upper mold 70 disposed to face the lower mold 60.
  • the terminal crimping device 50 includes a carrier separating unit 80 and a pressing unit 90 disposed to face the carrier separating unit 80.
  • the terminal crimping device 50 includes a drive mechanism unit 110 that can move the carrier separation unit 80 downward relative to the lower mold 60.
  • the lower mold 60 and the carrier separating unit 80 are attached to the base 52
  • the upper mold 70 and the pressing unit 90 are attached to the ram member 54
  • the drive mechanism unit 110 drives the ram member 54 to move up and down. It is provided as possible.
  • the base 52 is formed in a plate shape, and is fixed on a device base (not shown) in a substantially horizontal posture.
  • the ram member 54 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape that can be disposed between a pair of guide frame pieces (not shown).
  • the width of the ram member 54 is narrower than the distance between the pair of guide frame pieces (here, Is slightly narrow).
  • the ram member 54 is guided between the pair of guide frame pieces in a fixed posture so as to be movable up and down between the raised position and the lowered position.
  • a drive mechanism 110 constituted by an actuator such as an air cylinder is disposed above the ram member 54.
  • the ram member 54 receives the driving force of the driving mechanism unit 110 via the rod portion 112 and is driven to move up and down.
  • the drive mechanism 110 moves them relatively close to each other so that the crimping portion 40 is crimped between the upper die 70 and the lower die 60 (here, the upper die 70 is lowered toward the lower die 60). ) Is configured as follows.
  • the upper mold 70 and the pressing part 90 are attached to the lower part of the ram member 54. Further, a lower die 60 and a carrier separating portion 80 are attached to the upper surface of the base 52 and below the ram member 54 (that is, the lower position facing the upper die 70 and the pressing portion 90). As the ram member 54 moves up and down, the upper die 70 and the pressing portion 90 move toward and away from the lower die 60 and the carrier separating portion 80 (that is, reciprocate in the approaching direction and the moving away direction). It has become.
  • the upper die 70 approaches the lower die 60 in a state where the crimping portion 40 is disposed on the lower die 60 and the core wire exposed portion 14 of the electric wire 12 is disposed on the crimping portion 40. Then, when the crimping portion 40 is pressed between the upper die 70 and the lower die 60, the crimping portion 40 is crushed and crimped to the electric wire 12.
  • the carrier separation part 80 is formed so that the carrier 22 can be inserted.
  • the pressing part 90 is formed so as to press the carrier separating part 80 and to move the carrier separating part 80 downward relative to the lower mold 60. Then, with the terminal 30 connected to the carrier 22 disposed on the lower mold 60 and the carrier 22 being inserted into the carrier separating section 80, the pressing section 90 moves the carrier separating section 80 downward with respect to the lower mold 60. By moving, the terminal 30 disposed on the lower mold 60 is separated from the carrier 22.
  • the upper mold 70 and the pressing part 90 have been described as being configured to move closer to and away from the lower mold 60 and the carrier separating part 80.
  • the lower mold 60 is not necessarily required even if both of them move.
  • type 70 and the press part 90 may be sufficient. In short, it is sufficient if they are relatively close to and away from each other.
  • the drive mechanism 110 may include two drive units that individually drive the upper mold 70 and the pressing unit 90 up and down.
  • the lower mold 60 is formed so that the crimping portion 40 provided on the terminal 30 can be placed in a posture in which the crimping portion 40 is positioned above the carrier 22.
  • the lower mold 60 is fixed to the base 52 so as to protrude upward.
  • a lower mold surface 62 on which the crimping part 40 can be placed is formed on the upper surface of the lower mold 60.
  • the lower mold surface is formed in, for example, a cross-sectional arc-shaped groove shape.
  • the lower mold surface 62 is configured to mount and support the crimping portion 40 (specifically, the crimping portion 40 with the end of the electric wire 12 including the core wire exposed portion 14 disposed therein).
  • the lower mold 60 is also called an anvil.
  • the upper mold 70 is disposed to face the lower mold 60.
  • the upper die 70 is provided so that the crimping portion 40 placed on the lower die 60 can be crimped to the core wire exposed portion 14.
  • the upper mold 70 is also called a crimper.
  • the upper die 70 is the core wire upper die 72. And an upper die 74 for coating.
  • the core wire upper die 72 is formed in an elongated plate shape, and a core wire upper die surface 73 extending in a notch groove shape from the distal end portion toward the proximal end portion is formed.
  • the core wire upper mold surface 73 faces the lower mold surface 62 of the lower mold 60. Both side surfaces on the distal end side of the core wire upper mold surface 73 are formed in a shape that sequentially expands toward the distal end side.
  • the innermost (upper) portion of the core wire upper mold surface 73 is formed in, for example, an arcuate circumferential surface that protrudes downward, or a flat surface that is orthogonal to the moving direction of the core wire upper mold 72.
  • the longitudinal direction of the core wire upper mold surface 73 (in the extending direction of the groove and in the longitudinal direction of the core wire exposed portion 14 to be disposed between the lower mold 60 and the core wire upper mold 72)
  • the length along the direction is shorter than the length along the longitudinal direction of the crimping portion 40 to be disposed between the lower die 60 and the core wire upper die 72.
  • the core wire upper mold surface 73 is located at the end of the core wire upper mold surface 73 in the longitudinal direction and at the end on the covering upper mold 74 side at the innermost portion of the groove of the core wire upper mold surface 73.
  • An inclined surface region that inclines in a direction toward the base end as it goes toward the end in the longitudinal direction may be formed.
  • the crimped portion 40 is deformed into a gently bulging shape from the portion crimped to the core wire exposed portion 14 to the portion crimped to the coating.
  • the Rukoto In the portion excluding the inclined surface region, the core wire upper mold surface 73 has substantially the same cross-sectional shape along the longitudinal direction.
  • the core wire upper die 72 is disposed by the drive mechanism 110 so as to be movable toward and away from the lower die 60 above the lower die 60 (that is, reciprocally movable in the approaching direction and away from the lower die 60). ing.
  • the upper core wire mold 72 By moving the upper core wire mold 72 toward the lower mold 60 in a state where the crimping portion 40 is disposed on the lower mold surface 62 of the lower mold 60, the lower mold surface 62 and the core cable for the lower mold 60 are moved.
  • the crimp portion 40 (specifically, the portion of the crimp portion 40 on the connection portion 32 side where the core wire exposed portion 14 is positioned) is sandwiched between the upper die surface 73 for the core wire of the upper die 72.
  • the crimping part 40 With the core wire upper mold 72 closest to the lower mold 60, the crimping part 40 is sandwiched between the lower mold surface 62 and the core wire upper mold surface 73 and is crushed. That is, the crimping portion 40 is deformed so as to be in close contact with the core wire exposed portion 14. As a result, the crimping portion 40 is crimped to the core wire exposed portion 14.
  • the upper die 74 for covering is disposed at a position adjacent to the upper die 72 for core wire.
  • the covering upper die 74 is disposed so that the opening side of the tubular portion 42 of the crimping portion 40 can be crimped to the electric wire 12.
  • the covering upper die 74 is formed in an elongated plate shape, and a covering upper die surface 75 extending in a notch groove shape from the distal end portion to the base end portion is formed.
  • the upper mold surface 75 for coating faces the lower mold surface 62 of the lower mold 60. Both side surfaces on the distal end side of the upper mold surface 75 for covering are formed in a shape that sequentially expands toward the distal end side.
  • the innermost (upper) portion of the upper mold surface 75 for covering is formed in, for example, an arcuate circumferential surface that is convex upward. Further, the innermost (upper) portion of the upper mold surface 75 for covering is provided at a position farther from the lower mold 60 than the innermost (upper) portion of the upper mold surface 73 for core wire.
  • the covering upper die 74 is provided to be movable toward and away from the lower die 60 in synchronism with the upper core wire 72 by the drive mechanism 110.
  • the covering upper die 74 also moves closer to the lower die 60, and the crimping portion 40 is moved.
  • the crimp part 40 is deformed to be crimped to the covering part 16 of the electric wire 12.
  • the carrier separation part 80 is formed with an insertion recess 82 through which the carrier 22 is inserted.
  • the carrier separation unit 80 is provided so as to be movable relative to the lower mold 60.
  • the carrier separating unit 80 is configured such that the carrier separating unit 80 moves downward with respect to the lower die 60 in a state where the crimping portion 40 is placed on the lower die 60 and the carrier 22 is inserted into the insertion recess 82.
  • the carrier 22 is provided so as to be separable.
  • the carrier separating portion 80 is a position corresponding to the carrier 22, and the lower position of the covering portion 16 which is the electric wire 12 disposed on the terminal 30 and extends outward from the crimping portion 40 with respect to the electric wire 12. It is arranged.
  • a pressing portion 90 is disposed above the carrier separation portion 80.
  • a stopper 56 is provided below the carrier separation unit 80.
  • the carrier separating portion 80 is formed in a solid block shape, and an insertion recess 82 through which the carrier 22 is inserted is formed in a portion adjacent to the lower mold 60 inside thereof. . More specifically, the carrier separation portion 80 is provided with a facing surface facing the lower mold 60 side. The insertion recess 82 is formed such that a part of the facing surface is recessed toward the surface on the opposite side of the facing surface. The insertion recess 82 is formed in a groove shape that is recessed from one end in the width direction to the other end on the opposing surface.
  • the insertion recess 82 is formed along the track of the carrier 22 of the chain terminal 20 fed by the terminal feeding device.
  • the width dimension of the insertion recess 82 (the dimension of the insertion recess 82 in the moving direction of the carrier separation portion 80) is set to be equal to or larger than the thickness dimension of the carrier 22 (here, slightly larger).
  • the carrier 22 is introduced into the insertion recess 82 by the terminal feeding device.
  • the carrier separating portion 80 moves the terminal 30 from the carrier 22 (more specifically, between the upper edge portion 82e of the opening portion of the insertion recess 82 and the edge portion 64e of the lower mold surface 62 on the pressing portion 90 side.
  • the carrier separation part 80 is made to be movable up and down by being attached to the base 52 via an elastic member 86 such as a spring.
  • the carrier separating portion 80 is formed with a guide recess 84 that guides the core wire exposed portion 14 to the crimping portion 40 placed on the lower mold 60.
  • the guide recess 84 is formed on the upper surface of the carrier separation unit 80.
  • the guide recess 84 has a substantially semicircular cross section.
  • the surface located on the side where the electric wire 12 is inserted in the inner peripheral surface of the guide recess 84 is formed in a tapered shape.
  • the guide recess 84 is formed such that the diameter of the semicircle gradually increases toward the end on the side where the electric wire 12 is inserted. That is, the guide recess 84 is configured by a portion formed in a substantially semi-cylindrical shape and a portion formed in a substantially semi-conical truncated cone shape, and is provided so that the larger diameter side of the truncated cone faces the outside. Yes.
  • the carrier separating portion 80 is provided so as to be able to stand by in an electric wire insertion posture in which the core wire exposed portion 14 can be disposed in the crimping portion 40 along the guide recess 84 after the carrier 22 is separated. Furthermore, the time for inserting the electric wire 12 is ensured before the crimping is started in a state where the carrier separation unit 80 is waiting in the electric wire insertion posture.
  • the stopper 52 is provided on the base 52, and the carrier separating portion 80 abuts against the stopper 56 in the wire insertion posture, so that the carrier separation portion 80 can stand by in the wire insertion posture.
  • the upper surface of the guide recess 84 (the surface that faces the electric wire 12 when the electric wire 12 is inserted) and the crimping portion placed on the lower mold 60.
  • the inner surface of 40 (the surface that faces the electric wire 12 when the electric wire 12 is inserted) is set to be flush with at least a part of the surface including the lowermost surface. That is, the position where the upper surface of the guide recess 84 is positioned above the lower mold surface 62 of the lower mold 60 by the thickness dimension of the crimping section 40 is the wire insertion posture here.
  • tip of the stopper 56 is set so that it may contact
  • the carrier separation part 80 comes into contact with the stopper 56, so that the carrier separation part 80 cannot be pushed down any more.
  • the drive mechanism 110 is provided in a standby state in a state where the carrier separating unit 80 is in the wire insertion posture. Thereby, the time for electric wire 12 insertion can be ensured.
  • the stopper 56 is provided as a configuration in which the carrier separation unit 80 is provided so as to be able to stand by in an electric wire insertion posture. Further, even when the carrier separation unit 80 is provided so as to be able to stand by in the wire insertion posture, the drive mechanism unit 110 is provided so as to wait while the carrier separation unit 80 is waiting in the wire insertion posture. Is not required. However, the insertion time for inserting the wire is set between the time when the carrier separating portion 80 first takes the wire insertion posture and the time when the upper mold 70 comes into contact with the crimping portion 40 and the crimping starts. It is preferable.
  • the drive mechanism unit 110 waits in a state where the carrier separation unit 80 assumes the electric wire insertion posture. It may be provided to do. Further, for example, a cam mechanism may be provided so that the drive mechanism 110 does not temporarily push down the ram member 54 in a state in which the carrier separation unit 80 takes the electric wire insertion posture.
  • a configuration for securing the insertion time for inserting the electric wire for example, a position where the upper mold 70 is separated from the lower mold 60 to the extent that the insertion time can be secured from the pressing portion 90 after the stopper 56 is provided.
  • the structure provided in can be considered. Further, for example, as described above, a configuration in which a cam mechanism is provided so that the drive mechanism unit 110 does not push down the ram member 54 when the carrier separating unit 80 takes an electric wire insertion posture is conceivable.
  • the pressed portion 85 of the carrier separating portion 80 that is pressed by the pressing protrusion 92 of the pressing portion 90 protrudes above the portion of the carrier separating portion 80 that is pressed by the guide protruding portion 94.
  • the shape of the pressed portion may be determined as appropriate in consideration of the pressing protrusion 92 and the guide protrusion 94.
  • the pressing part 90 is provided so as to press the carrier separating part 80 and move the carrier separating part 80 downward with respect to the lower mold 60.
  • the pressing portion 90 has a pressing protrusion 92 that protrudes downward through the side of the electric wire 12. This presser protrusion 92 abuts against the pressed portion 85 located on the side of the upper surface of the carrier separating portion 80 and where the guide recess 84 is provided before the crimping portion 40 is crimped.
  • the separation part 80 is formed to have a projecting dimension capable of descending. Further, here, the presser protrusion 92 is set to a protruding dimension that allows the carrier separating portion 80 to abut against the stopper 56 before the crimping portion 40 is crimped.
  • the pressing portion 90 is connected to the ram member 54 via an elastic member 98 such as a spring. Thereby, the ram member 54 can be moved downward even when the carrier separating portion 80 is pressed by the pressing portion 90 and abuts against the stopper 56 and cannot move downward.
  • a guide hole 100 through which the core wire exposed portion 14 can be inserted is formed between the pressing portion 90 and the carrier separating portion 80.
  • the guide recess 96 forms part of the guide hole 100.
  • the pressing portion 90 has a guide protrusion 94 located on the side of the pressing protrusion 92 and above the guide recess 84.
  • a guide recess 96 having a shape symmetrical to the guide recess 84 is formed at the lower end surface of the guide protrusion 94.
  • a guide hole 100 is formed by combining the guide recess 84 and the guide recess 96.
  • the drive mechanism section 110 is provided so that the carrier separation section 80 can be moved downward relative to the lower mold 60.
  • the drive mechanism unit 110 is provided so as to be able to reciprocate using, for example, an air cylinder or a hydraulic cylinder having an intermediate stop function as a drive source. But the drive mechanism part 110 is good also considering the motor etc. which was set to stop in the middle as a drive source.
  • the drive mechanism 110 reciprocates the ram member 54 in the vertical direction, so that the upper mold 70 and the pressing portion 90 connected to the ram member 54 reciprocate in the vertical direction. At this time, the driving mechanism 110 moves the ram member 54 downward while the pressing portion 90 is in contact with the carrier separating portion 80, so that the carrier separating portion 80 moves downward.
  • one action refers to an operation in which the drive mechanism unit 110 moves without stopping.
  • the drive mechanism 110 continues to move without stopping from the state in which the carrier separating portion 80 takes a certain wire insertion posture to the next wire insertion posture.
  • the drive mechanism part 110 may perform the stop which is unavoidable on the structure of the drive mechanism part 110, such as the stop concerning the change of the moving direction at the top dead center and the bottom dead center, in one action. .
  • one cycle including the steps of crimping the terminal, discharging the electric wire with terminal, feeding the terminal, and separating the carrier is performed. Further, as described above, the drive mechanism unit 110 is set to wait for the insertion of the electric wire between the end of one action and the start of the next one action.
  • the drive mechanism unit 110 may be stopped even when the electric wire is discharged or when the electric wire is not inserted.
  • FIG. 5 to 11 are explanatory views showing one process of the method for manufacturing the terminal-attached electric wire 10.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing one cycle of the method of manufacturing the terminal-attached electric wire 10.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view of FIG. 7
  • FIG. 10 is a schematic sectional view of FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing the up-and-down movement of the ram member 54 and the relationship between the steps.
  • the pressing portion 90 disposed opposite to the carrier separation portion 80 in a state where the crimp portion 40 of the terminal 30 is placed on the lower mold 60 and the carrier 22 is inserted into the insertion recess 82 of the carrier separation portion 80.
  • the carrier separation unit 80 is moved downward with respect to the lower mold 60 to separate the carrier 22 (step (a)).
  • the drive mechanism 110 lowers the ram member 54 from the state in which the terminal 30 connected to the carrier 22 of the chain terminal 20 is newly disposed on the lower mold 60. To go. Then, the pressing portion 90 comes into contact with the carrier separation portion 80, lowers the carrier separation portion 80, and eventually comes into contact with the stopper 56. In this process, the carrier 22 inserted through the insertion recess 82 is sheared by the carrier separation unit 80.
  • the ram member 54 is disposed to lower the upper die 70 in a state where the carrier 22 is disposed in the insertion recess 82 and the crimping portion 40 of one terminal 30 is disposed above the lower die 60. Is lowered. Then, the pressing protrusion 92 of the pressing portion 90 comes into contact with the upper surface of the pressed portion 85 of the carrier separating portion 80 and lowers the carrier separating portion 80. That is, the pressing portion 90 also descends in response to the driving force of the driving mechanism 110 that lowers the upper mold 70.
  • the connecting portion 26 of the carrier 22 is sandwiched between the upper edge portion 82e of the insertion recess 82 and the edge portion 64e of the lower mold 60 and is eventually sheared, so that the terminal 30 and the carrier 22 are separated.
  • the separated terminals 30 are placed on the lower mold 60.
  • the carrier separation portion 80 is moved downward with respect to the lower die 60 and is guided on the guide recess 84 provided in the carrier separation portion 80 to be mounted on the lower die 60.
  • the core wire exposed part 14 is disposed on the inner peripheral surface of the placed crimping part 40 (step (b)).
  • the carrier separation unit 80 stands by in a wire insertion posture as shown in FIGS.
  • the carrier separation unit 80 comes into contact with the stopper 56 to stand by in a wire insertion posture.
  • the electric wire 12 is disposed on the crimping unit 40 as shown in FIGS.
  • the core wire exposed portion 14 and the covering portion 16 positioned at the rear end of the core wire exposed portion 14 are inserted into the cylindrical portion 42.
  • At least a surface of the guide recess 84 facing the electric wire 12 side and a surface of the crimping portion 40 placed on the lower mold 60 facing the electric wire 12 side include a surface positioned at the lowest position. It is set to be the same in some aspects. Thereby, it can suppress that a part of electric wire 12 contacts the periphery of the opening of the cylindrical part 42, and insertion to the cylindrical part 42 of the electric wire 12 becomes easier.
  • a guide hole 100 through which the core wire exposed portion 14 can be inserted is formed between the pressing portion 90 and the carrier separating portion 80 in a state where the pressing portion 90 is pressing the carrier separating portion 80. Yes. And the core wire exposure part 14 which passed the guide hole 100 is arrange
  • step (b) the upper die 70 disposed facing the lower die 60 is moved toward the lower die 60, and the crimping portion 40 is crimped to the core wire exposed portion 14 (step (c)). ).
  • the ram member 54 is moved downward by the drive mechanism part 110 to further move the upper mold 70 toward the lower mold 60. Then, the upper mold 70 comes into contact with the crimping part 40 and starts to press the crimping part 40. Then, as shown in FIGS. 9 and 10, the ram member 54 moves to the lowest point, so that the upper mold 70 comes closest to the lower mold 60, and the crimping portion 40 is most deformed. Thereby, the crimping
  • Step (d) the terminal-attached electric wire 10 to which the terminal 30 is crimped is discharged from the lower mold 60, and the chain terminal 20 is sent to arrange the next terminal 30 on the lower mold 60.
  • the ram member 54 moves to the lowest point and the crimping of the terminal 30 to the crimping portion 40 is completed, the ram member 54 is moved upward, and the upper mold 70 is moved as shown in FIG. Move away from the lower mold 60.
  • the ram member 54 moves to the uppermost point and the upper mold 70 is farthest from the lower mold 60, the ram member 54 is moved downward again and the upper mold 70 approaches the lower mold 60. Move. While the ram member is moving downward from the lowest point where the crimping is completed through the highest point, the completed electric wire with terminal 10 is discharged and the terminal is fed. And it returns to the state of FIG.
  • the steps (a), (b), (c), and (d) are defined as one cycle, and the one cycle is repeatedly performed to continuously manufacture the terminal-attached electric wire 10. Is done.
  • one cycle of the drive mechanism 110 is performed in the order of step (b), step (c), step (d), and step (a). And between the process (a) and the process (b), the drive mechanism part 110 is provided so that standby is possible.
  • the carrier separation portion 80 is provided with the insertion recess 82 through which the carrier 22 is inserted and is provided so as to be relatively movable with the lower die 60. 40 is placed and the carrier 22 is detachable by moving downward with respect to the lower mold 60 in a state where the carrier 22 is inserted into the insertion recess 82. Since the burr generated in the separated portion faces the opposite side to the electric wire 12, the portion is unlikely to damage the vicinity of the tip of the core wire.
  • a guide recess 84 that guides the core wire exposed portion 14 to the crimping portion 40 placed on the lower mold 60 is formed in the carrier separating portion 80, and the carrier separating portion 80 extends along the guide recessed portion 84. Since the core wire exposed portion 14 can be easily disposed in the crimping portion 40 since the core wire exposure portion 14 can be placed on the crimping portion 40. Accordingly, even when the closed barrel type terminal 30 is separated from the chain terminal 20 and is crimped to the electric wire 12, it is possible to facilitate crimping while making the vicinity of the end of the core wire less likely to be damaged.
  • the surface of the guide recess 84 facing the electric wire 12 side and the surface of the crimping portion 40 placed on the lower mold 60 facing the electric wire 12 side are positioned at the lowest position. Therefore, the core wire exposed portion 14 can be easily disposed by the crimping portion 40.
  • the drive mechanism unit 110 reciprocates the upper mold 70 and the pressing unit 90 with respect to the lower mold 60 and the carrier separation unit 80, and the operation from the wire insertion posture to the next wire insertion posture is performed by one action of the drive mechanism unit 110. Since the drive mechanism 110 is set to wait for the insertion of the electric wire 12 between the end of one action and the start of the next one action, the electric wire 12 is moved to the crimping portion 40 after the carrier 22 is separated. Even in the case of disposition, it is possible to reduce tact-up related to one press bonding.
  • a guide hole 100 through which the core wire exposed portion 14 can be inserted is formed between the pressing portion 90 and the carrier separation portion 80 in a state where the pressing portion 90 is pressing the carrier separation portion 80, and the guide recess 84 is Since the guide hole 100 is partially formed, the core wire exposed portion 14 can be easily disposed in the crimping portion 40 by inserting the core wire exposed portion 14 through the guide hole 100.
  • the crimping portion 40 of the terminal 30 is placed on the lower mold 60 and the carrier 22 is inserted into the insertion recess 82 of the carrier separation portion 80.
  • the carrier separation portion 80 is moved downward with respect to the lower mold 60 and the step (a) for separating the carrier 22 is provided, the portion of the terminal 30 where the carrier 22 is separated is hardly damaged near the tip of the core wire.
  • the carrier separation unit 80 is moved down with respect to the lower mold 60, and is placed on the lower mold 60 through the guide recess 84 provided in the carrier separation unit 80.
  • the core wire exposed portion 14 is easily disposed in the crimped portion 40. Accordingly, even when the closed barrel type terminal 30 is separated from the chain terminal 20 and is crimped to the electric wire 12, it is possible to facilitate crimping while making the vicinity of the end of the core wire less likely to be damaged.
  • the carrier separation portion 80 is moved downward with respect to the lower die 60 and placed on the surface facing the electric wire 12 side of the guide recess 84 and the lower die 60. Since the surface of the crimping portion 40 facing the electric wire 12 side is set to be flush with at least a part of the surface including the lowermost surface, the core wire exposed portion 14 is connected to the crimping portion 40. Easy to install.
  • the terminal-attached electric wire 10 to which the terminal 30 is crimped is discharged from the lower mold 60, the chain terminal 20 is sent, and the next terminal 30 is disposed on the lower mold 60.
  • (D) is further provided, and the process (b), the process (c), the process (d), and the process (a) are performed in this order by one action of the drive mechanism unit 110, and the process (a) and the process (b) ),
  • the drive mechanism 110 is provided so as to be able to stand by, so that it is possible to reduce tact-up related to the crimping of the electric wires 12.
  • a guide hole 100 through which the core wire exposed portion 14 can be inserted is formed between the pressing portion 90 and the carrier separation portion 80 in a state where the pressing portion 90 is pressing the carrier separation portion 80, and the guide recess 84 is
  • the core wire exposed portion 14 that has passed through the guide hole 100 is disposed in the crimping portion 40 by inserting the core wire exposed portion 14 into the guide hole 100. Since the step (b1) is included, it is easy to dispose the core wire exposed portion 14 in the crimping portion 40.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

端子圧着装置(50)は、帯状に形成されたキャリア(22)に端子(30)が複数突設された連鎖端子から端子(30)を分離して電線(12)の芯線露出部(14)に圧着可能に設けられている。連鎖端子の端子(30)とキャリア(22)とを分離可能なキャリア分離部(80)には、芯線露出部(14)を下型(60)の上に載置された圧着部(40)に導くガイド凹部(84)が形成されている。キャリア分離部(80)は、キャリア(22)の分離後、ガイド凹部(84)に沿って芯線露出部(14)を圧着部(40)に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられている。

Description

端子圧着装置及び端子付電線の製造方法
 この発明は、電線に端子を圧着する端子圧着装置に関する。
 圧着部が筒型に形成されている、いわゆるクローズドバレル型の端子を、当該端子が並列状に複数設けられた連鎖端子から分離させて電線に圧着する技術が例えば、特許文献1及び特許文献2に開示されている。
 特許文献1に記載の電線圧着装置は、キャリアに対して、該キャリアの厚み方向における、圧着部に導体先端部を装着する側の空間であるとともに、圧着部よりも端子軸方向におけるキャリア側の空間を、圧着部に導体先端部を装着可能な状態に被覆電線の配置を許容する電線配置空間に設定している。そのうえで、キャリア分離手段を、端子金具の外側における電線配置空間に干渉しない非干渉位置に配置したとされている。
 特許文献2に記載の端子付電線の製造方法は、絶縁被覆先端付近を分断して前記芯線先端付近を露出させる分断ステップと、少なくとも、前記芯線先端付近を、前記芯線の断面方向に圧縮する圧縮ステップと、前記芯線先端付近を前記接続部に接続する接続ステップと、を含むとされている。
特開2014-164835号公報 特開2014-164868号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の電線圧着装置では、キャリアの厚み方向に直交する方向に沿ってキャリアを切断しているため、キャリアの切断により生じるバリが電線配置空間に位置し、芯線先端付近を傷つける恐れがある。また、キャリアをカットする方向と圧着部を圧着する方向とが異なる方向であるため、1つの駆動機構部で両者を行う際に、装置が複雑になる場合がある。
 また、特許文献2に記載の端子付電線の製造方法において、芯線先端付近を、芯線の断面方向に圧縮した場合でも、芯線を圧着部に挿入してからキャリアをカットするため、芯線先端付近がキャリアカッターと干渉する恐れは依然として残る。また、被覆部を圧縮できる量が少ない場合、十分なキャリアカットスペースを確保できない恐れがある。
 そこで、本発明は、クローズドバレル型の端子を連鎖端子から分離して電線に圧着する場合でも、芯線先端付近をより傷つけにくくしつつ、圧着しやすくすることができる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様に係る端子圧着装置は、帯状に形成されたキャリアに端子が複数突設された連鎖端子から端子を分離して電線の芯線露出部に圧着する端子圧着装置であって、前記端子に設けられた圧着部を、前記キャリアに対して前記圧着部が上方に位置する姿勢で載置可能な下型と、前記下型に対向配置され、前記下型の上に載置された前記圧着部を前記芯線露出部に圧着する上型と、前記キャリアが挿通される挿通凹部が形成されると共に前記下型と相対移動可能に設けられ、前記下型の上に前記圧着部が載置されると共に前記挿通凹部に前記キャリアが挿通された状態で前記下型に対して下方に移動することでキャリアを分離可能に設けられたキャリア分離部と、前記キャリア分離部を押圧し前記キャリア分離部を前記下型に対して下方に移動可能に設けられた押圧部と、前記押圧部及び前記上型を前記キャリア分離部及び前記下型に対して移動可能に設けられた駆動機構部と、を備え、前記芯線露出部を前記下型の上に載置された前記圧着部に導くガイド凹部が前記キャリア分離部に形成され、前記キャリア分離部は、前記ガイド凹部に沿って前記芯線露出部を前記圧着部に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられている。
 第2の態様に係る端子圧着装置は、第1の態様に係る端子圧着装置であって、前記電線挿入姿勢の際に、前記ガイド凹部の上面と、前記下型の上に載置された前記圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている。
 第3の態様に係る端子圧着装置は、第1又は第2の態様に係る端子圧着装置であって、前記駆動機構部は前記上型及び前記押圧部を前記下型及び前記キャリア分離部に対して往復移動させ、前記電線挿入姿勢から次の電線挿入姿勢までが前記駆動機構部の1アクションで行われ、1アクションの終了から次の1アクションの開始までの間において前記駆動機構部は、電線挿入のために待機するように設定されている。
 第4の態様に係る端子圧着装置は、第1~第3のいずれか1つの態様に係る端子圧着装置であって、前記押圧部が前記キャリア分離部を押圧している状態で、前記押圧部と前記キャリア分離部との間に、前記芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、前記ガイド凹部は、前記ガイド孔の一部をなしている。
 第5の態様に係る端子圧着装置は、第1~第4のいずれか1つの態様に係る端子圧着装置であって、前記ガイド凹部の内周面のうち前記電線が挿入される側に位置する面はテーパ状に形成されている。
 第6の態様に係る端子付電線の製造方法は、帯状に形成されたキャリアに端子が複数突設された連鎖端子から前記端子が分離されて電線の芯線露出部に圧着された端子付電線の製造方法であって、(a)下型の上に前記端子の圧着部が載置されると共にキャリア分離部の挿通凹部に前記キャリアが挿通された状態で、前記キャリア分離部に対向配置された押圧部によって前記キャリア分離部を前記下型に対して下方に移動させることで前記キャリアを分離する工程と、(b)前記工程(a)の後で、前記キャリア分離部が前記下型に対して下方に移動した状態で前記キャリア分離部に設けられたガイド凹部を伝わせて、前記下型上に載置された前記圧着部の内周面に前記芯線露出部を配設する工程と、(c)前記工程(b)の後で、前記下型に対して対向配置された上型を前記下型に向かって移動させ、前記圧着部を前記芯線露出部に圧着する工程と、を備える。
 第7の態様に係る端子付電線の製造方法は、第6の態様に係る端子付電線の製造方法であって、前記工程(b)の際に、前記キャリア分離部が前記下型に対して下方に移動している状態で、前記ガイド凹部の上面と、前記下型の上に載置された前記圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている。
 第8の態様に係る端子付電線の製造方法は、第6又は第7の態様に係る端子付電線の製造方法であって、(d)前記工程(c)の後で、前記端子が圧着された端子付電線を前記下型上から排出すると共に、前記連鎖端子を送り、前記下型上に次の端子を配設する工程をさらに備え、駆動機構部の1アクションによって、前記工程(b)、前記工程(c)、前記工程(d)及び前記工程(a)がこの順番で行われ、前記工程(a)と前記工程(b)との間で、前記駆動機構部が待機可能に設けられている。
 第9の態様に係る端子付電線の製造方法は、第6~第8のいずれか1つの態様に係る端子付電線の製造方法であって、前記押圧部が前記キャリア分離部を押圧している状態で、前記押圧部と前記キャリア分離部との間に、前記芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、前記ガイド凹部は、前記ガイド孔の一部をなしており、前記工程(b)は、(b1)前記芯線露出部を前記ガイド孔に挿通することで、前記ガイド孔を通過した前記芯線露出部が前記圧着部に配設される工程を含む。
 第1~第5の態様に係る端子圧着装置によると、キャリア分離部が、キャリアが挿通される挿通凹部が形成されると共に下型と相対移動可能に設けられ、下型の上に圧着部が載置されると共に挿通凹部にキャリアが挿通された状態で下型に対して下方に移動することでキャリアを分離可能に設けられているため、端子のうちキャリアが分離した部分において生じるバリが電線と逆側を向くので、当該部分が芯線先端付近を傷つけにくい。また、芯線露出部を下型の上に載置された圧着部に導くガイド凹部がキャリア分離部に形成され、キャリア分離部は、ガイド凹部に沿って芯線露出部を圧着部に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられているため、芯線露出部を圧着部に配設しやすい。これらにより、クローズドバレル型の端子を連鎖端子から分離して電線に圧着する場合でも、芯線先端付近をより傷つけにくくしつつ、圧着しやすくすることができる。
 特に、第2の態様に係る端子圧着装置によると、電線挿入姿勢の際に、ガイド凹部の上面と、下型の上に載置された圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されているため、芯線露出部を圧着部により配設しやすくなる。
 特に、第3の態様に係る端子圧着装置によると、駆動機構部は上型及び押圧部を下型及びキャリア分離部に対して往復移動させ、電線挿入姿勢から次の電線挿入姿勢までが駆動機構部の1アクションで行われ、1アクションの終了から次の1アクションの開始までの間において駆動機構部は、電線挿入のために待機するように設定されているため、キャリア分離後に電線を圧着部に配設する場合でも、1回の圧着に係るタクトアップを軽減することが可能となる。
 特に、第4の態様に係る端子圧着装置によると、押圧部がキャリア分離部を押圧している状態で、押圧部とキャリア分離部との間に、芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、ガイド凹部は、ガイド孔の一部をなしているため、ガイド孔に芯線露出部を挿通することで、芯線露出部を圧着部に容易に配設することができる。
 特に、第5の態様に係る端子圧着装置によると、ガイド凹部の内周面のうち電線が挿入される側に位置する面はテーパ状に形成されているため、電線がガイド凹部に導かれ易くなる。
 第6~第9の態様に係る端子付電線の製造方法によると、下型の上に前記端子の圧着部が載置されると共にキャリア分離部の挿通凹部にキャリアが挿通された状態で、キャリア分離部を下型に対して下方に移動することでキャリアを分離する工程(a)を備えるため、端子のうちキャリアが分離した部分が芯線先端付近を傷つけにくい。また、工程(a)の後で、キャリア分離部が下型に対して下方に移動した状態でキャリア分離部に設けられたガイド凹部を伝わせて、下型上に載置された圧着部の内周面に芯線露出部を配設する工程(b)を備えるため、芯線露出部を圧着部に配設しやすい。これらにより、クローズドバレル型の端子を連鎖端子から分離して電線に圧着する場合でも、芯線先端付近をより傷つけにくくしつつ、圧着しやすくすることができる。
 特に、第7の態様に係る端子付電線の製造方法によると、工程(b)の際に、キャリア分離部が下型に対して下方に移動している状態で、ガイド凹部の上面と、下型の上に載置された圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されているため、芯線露出部を圧着部に配設しやすい。
 特に、第8の態様に係る端子付電線の製造方法によると、工程(c)の後で、端子が圧着された端子付電線を下型上から排出すると共に、連鎖端子を送り、下型上に次の端子を配設する工程(d)をさらに備え、駆動機構部の1アクションによって、工程(b)、工程(c)、工程(d)及び工程(a)がこの順番で行われ、工程(a)と工程(b)との間で、駆動機構部が待機可能に設けられているため、電線の圧着に係るタクトアップを軽減することが可能となる。
 特に、第9の態様に係る端子付電線の製造方法によると、押圧部がキャリア分離部を押圧している状態で、押圧部とキャリア分離部との間に、芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、ガイド凹部は、ガイド孔の一部をなしており、工程(b)は、芯線露出部をガイド孔に挿通することで、ガイド孔を通過した芯線露出部が圧着部に配設される工程(b1)を含むため、芯線露出部を圧着部に配設しやすくなる。
端子付電線を示す斜視図である。 連鎖端子を示す斜視図である。 実施形態に係る端子圧着装置を示す斜視図である。 実施形態に係る端子圧着装置を示す側面図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の一工程を示す説明図である。 端子付電線の製造方法の1サイクルを示す説明図である。
 以下、実施形態に係る端子圧着装置について説明する。ここでは、説明の便宜上、端子付電線10及び連鎖端子20について先に説明してから、端子圧着装置について説明する。
 <端子付電線>
 まずは、端子圧着装置50によって電線12に端子30が圧着されることで製造される端子付電線10について説明する。図1は、端子付電線10を示す斜視図である。
 端子付電線10は、電線12と、電線12に圧着された端子30とを含む。上述したように、端子30は、端子圧着装置50により電線12に圧着されている。
 電線12は、芯線の外周に樹脂が押出被覆等されることで被覆部16が形成された構成とされている。電線12の端部には、被覆部16が剥がされ、芯線が露出している芯線露出部14が形成されている。そして、電線12の端部の当該芯線露出部14を含む部分に端子30が圧着される。ここでは、芯線露出部14よりも後端側の被覆部16の一部にも端子30が圧着される。
 端子30は、接続部32と圧着部40とを備える。ここでは、端子30として、圧着部40が筒状に形成されたいわゆるクローズドバレル型の端子が用いられているものとして説明する。もっとも、端子30としては、クローズドバレル型の端子に限られるものではない。端子としては、底部に一対の圧着片が立設された、いわゆるオープンバレル型の端子が用いられてもよい。しかしながら、端子30としてクローズドバレル型の端子が用いられ、圧着部40が被覆部16まで覆うことで、芯線露出部14への水かかりを抑制することができる。
 接続部32は、相手側の導電性部分に接続される部分である。ここでは、接続部32は、相手方端子に接続される端子形状に形成されている。より具体的には、接続部32は、筒形状(ここでは角筒形状)に形成される共に、内部にバネ接点部33が形成されている。すなわち、接続部32は、いわゆるメス端子形状に形成されている。そして、相手方端子のピン状又はタブ状の接続部が接続部32内に挿入接続されることで、バネ接点部33が相手方端子の接続部に接触し、もって、端子30と相手方端子とが電気的に接続される。接続部は、ピン状又はタブ状の形状、いわゆるオス端子形状に形成されていてもよい。また、接続部が、相手方端子に挿入接続可能な形状である必要はなく、例えば、円環状形状に形成され、ネジ止構造によって相手側の導電性部分に接続される形状(いわゆる丸端子形状)であってもよい。
 圧着部40は、電線12のうち芯線露出部14を含む部分に圧着され、電線12と電気的に接続される部分である。ここでは、圧着部40は、接続部32の一端に連なるように形成されている。また、ここでは、圧着部40は、上述したように、筒状(ここでは、円筒状)に形成されている。
 より具体的には、ここでは、圧着部40は、電線12の端部を挿入可能な筒形状部42と、当該筒形状部42と接続部32とを繋ぐ連結部48とを備える。
 圧着部40のうち接続部32側の端部には、筒形状部42のうち接続部32側の端部を塞ぐように、圧潰された圧潰部44が形成されている。この圧潰部44には、少なくとも一部で曲りつつ圧潰部44の一側部から他側部に向う溶接部46が形成されている。従って、筒形状部42は、接続部32の反対側では開口しているが、その他の部分では封止された形状に形成されている。この際、筒形状部42の開口の内径寸法は、電線12の外形寸法と同じかそれよりも大きく(ここでは、若干大きく)設定されている。従って、電線12の被覆部16も、筒形状部42に挿入することができる。
 ここでは、筒形状部42は、導電性板材を方形状に打抜いた部分を丸め、その両側縁部をレーザー溶接、鑞接、半田付等によって接合することによって形成されている。従って、筒形状部42の外周の一部には、その軸方向に沿って延在する接合部43が形成されている。
 また、ここでは、筒形状部42は、円筒形状に形成されている。筒形状部42は、その他、楕円筒形状、多角形筒形状等であってもよい。筒形状部42が円筒形状であれば、電線12の被覆部16の外周全体に密接させやすいというメリットがある。
 ここでは、端子30は、複数の端子30が連なる連鎖端子20から端子圧着装置50によって分離された後に、電線12に圧着されている。
 <連鎖端子20>
 続いて、端子圧着装置50によって電線12に圧着される端子30が複数連なる連鎖端子20について説明する。図2は、連鎖端子20を示す斜視図である。
 連鎖端子20は、複数の端子30と、複数の端子30の一端がそれぞれ連なるキャリア22とを備える。
 キャリア22は、キャリア本体部24と、連結部26とを含む。キャリア本体部24は、ここでは、長尺帯状に形成されている。連結部26は、キャリア本体部24の幅方向端部から幅方向外側に突出するように複数並列状に設けられている。そして、各連結部26の先端にそれぞれ端子30が設けられることで、キャリア22に対して複数の端子30が並列状に連なっている。ここでは、端子30の長手方向端部のうち圧着部40側の端縁部、即ち筒形状部42の開口の内周縁部がキャリア22の連結部26に連なるように形成されている。さらにここでは、圧着部40のうち圧潰部44が圧潰される側を上方側としたときに、圧着部40のうち下方側が連結部26に連なっている。また、ここでは、キャリア本体部24には、複数の送り凹部28が形成されている。
 送り凹部28は、キャリア本体部24の一方主面から他方主面にかけて凹む態様で(ここでは、キャリア本体部24の一方主面から他方主面にかけて貫く貫通孔状)に形成されている。ここでは、複数の送り凹部28は、キャリア本体部24の長手方向に沿って、複数の端子30のピッチと同ピッチで形成されている。より詳細には、ここでは、キャリア本体部24の長手方向に沿ってキャリア本体部24のうち各連結部26が突出する部分に送り凹部28がそれぞれ形成されている。
 当該送り凹部28に端子送り装置の送り爪を引掛けた状態で、送り爪のうち端子30に引っ掛かった部分を端子30の1つ分キャリア本体部24の長手方向に移動させることで、端子30を1つ分送ることができる。これにより、連鎖端子20に連なる次の端子30を下型60に配設することができる。これを繰り返すことで、連鎖端子20に連なる端子30を連続的に下型60に配設することができる。
 <端子圧着装置50>
 続いて、実施形態に係る端子圧着装置50について説明する。図3は、実施形態に係る端子圧着装置50を示す斜視図である。図4は、実施形態に係る端子圧着装置50を示す側面図である。
 まずは、実施形態に係る端子圧着装置50の全体構成について説明した後、端子圧着装置50の各部について詳述する。
 端子圧着装置50は、下型60と、下型60に対向配置された上型70とを備える。また、端子圧着装置50は、キャリア分離部80と、キャリア分離部80に対向配置された押圧部90とを備える。また、端子圧着装置50は、キャリア分離部80を下型60に対して下方に移動可能な駆動機構部110を備える。
 ここでは、基台52に下型60とキャリア分離部80が取り付けられると共に、ラム部材54に上型70と押圧部90が取り付けられ、駆動機構部110が、ラム部材54を上下方向に昇降駆動可能に設けられている。
 基台52は、板状に形成されており、略水平姿勢で図示省略の装置台上に固定されている。
 ラム部材54は、図示省略の一対のガイドフレーム片間に配設可能な略直方体状に形成されており、特に、その幅寸法は、一対のガイドフレーム片間の間隔寸法よりも幅狭(ここでは僅かに幅狭)に形成されている。そして、ラム部材54は、一対のガイドフレーム片間で、一定姿勢で、上昇位置と下降位置との間で昇降自在にガイドされている。
 ラム部材54の上方には、エアシリンダ等のアクチュエータによって構成される駆動機構部110が配設されている。ラム部材54は、ロッド部112を介して駆動機構部110の駆動力を受けて、昇降駆動するようになっている。駆動機構部110は、上型70と下型60との間で圧着部40の圧着を行わせるようにそれらを相対的に近接移動させる(ここでは上型70を下型60に向けて下降させる)ように構成されている。
 ラム部材54の下部には、上型70及び押圧部90が取付けられている。さらに、基台52の上面であってラム部材54の下方位置(即ち、上型70及び押圧部90に対向する下方位置)には、下型60及びキャリア分離部80が取付けられている。そして、ラム部材54の昇降駆動に伴って、下型60及びキャリア分離部80に対して上型70及び押圧部90が接近離間移動(つまり、接近する方向および遠ざかる方向に往復移動)するようになっている。
 そして、圧着部40が下型60上に配設されると共に電線12の芯線露出部14が圧着部40に配設された状態で、上型70が下型60に近接していく。そして、圧着部40が上型70と下型60とで挟み込まれた状態で両者に押圧されることによって、圧着部40が圧潰され電線12に圧着される。
 キャリア分離部80は、キャリア22を挿通可能に形成されている。押圧部90は、キャリア分離部80を押圧し、キャリア分離部80を下型60に対して下方に移動可能に形成されている。そして、下型60上にキャリア22に連なる端子30が配設されると共にキャリア分離部80にキャリア22が挿通された状態で、押圧部90がキャリア分離部80を下型60に対して下方に移動させることで、下型60上に配設された端子30がキャリア22から分離される。
 なお、上型70及び押圧部90が下型60及びキャリア分離部80に対して接近離間移動する構成で説明したが、必ずしもその必要はなく、その双方が動く構成であっても、下型60及びキャリア分離部80が上型70及び押圧部90に対して接近離間移動する構成であってもよい。要するに、それらが相対的に接近離間移動する構成であればよい。
 また、上記駆動機構部110は、上記上型70と押圧部90とをそれぞれ別々に昇降駆動する2つの駆動部を有していてもよい。
 続いて、端子圧着装置50の各部について詳述する。
 <下型60>
 下型60は、端子30に設けられた圧着部40を、キャリア22に対して圧着部40が上方に位置する姿勢で載置可能に形成されている。
 具体的には、下型60は、基台52に上方に向けて突出するように固定されている。下型60の上面には、圧着部40を載置可能な下型面62が形成されている。下型面は、例えば、断面弧状溝形状に形成されている。下型面62は、圧着部40(具体的には、芯線露出部14を含む電線12の端部を内部に配設した状態の圧着部40)を載置して支持できるようになっている。なお、下型60は、アンビルとも呼ばれる。
 <上型70>
 上型70は、下型60に対向配置されている。上型70は、下型60の上に載置された圧着部40を芯線露出部14に圧着可能に設けられている。なお、上型70は、クリンパとも呼ばれる。
 具体的には、ここでは、電線12のうち芯線露出部14と芯線露出部14よりも後端の被覆部16とに圧着部40が圧着されるため、上型70は、芯線用上型72と被覆用上型74とを含む。
 芯線用上型72は、細長板状に形成されており、その先端部から基端部に向けて切欠溝状に延びる芯線用上型面73が形成されている。芯線用上型面73は、下型60の下型面62と対向している。芯線用上型面73の先端側の両側面は、先端側に向けて順次拡開する形状に形成されている。芯線用上型面73の最奥(上)部は、例えば、下向きに凸となる弧状周面状、又は、芯線用上型72の移動方向に直交する平坦面状に形成されている。
 ここで、芯線用上型面73の長手方向(溝の延在方向であって、下型60と芯線用上型72との間に配設されることとなる芯線露出部14の長手方向に沿う方向)に沿う長さは、下型60と芯線用上型72との間に配設されることとなる圧着部40の長手方向に沿う長さよりも短く形成されている。
 また、芯線用上型面73の長手方向の端部であって、被覆用上型74側の端部において、芯線用上型面73の溝の最奥部には、芯線用上型面73の長手方向の端に向かうにつれて基端部に向かう方向に傾斜する傾斜面領域が形成されていてもよい。芯線用上型面73の端部に傾斜面領域が形成されることによって、圧着部40のうち芯線露出部14に圧着された部分から被覆に圧着された部分にかけて緩やかに膨らんだ形状に変形されることとなる。なお、傾斜面領域を除いた部分において、芯線用上型面73は、その長手方向に沿って、略同一断面形状とされている。
 芯線用上型72は、駆動機構部110により、下型60の上方で、下型60に対して接近離隔移動可能に(つまり、接近する方向および遠ざかる方向に往復移動可能に)、配設されている。下型60の下型面62上に圧着部40が配設された状態で、芯線用上型72を下型60に向けて接近移動させることで、下型60の下型面62と芯線用上型72の芯線用上型面73との間で圧着部40(具体的には、圧着部40のうち接続部32側であって芯線露出部14が位置する部分)が挟み込まれる。芯線用上型72が下型60に対して最も接近した状態で、圧着部40は、下型面62と芯線用上型面73との間で挟み込まれ、圧潰されたようになる。すなわち、圧着部40が芯線露出部14に密着するように変形する。これによって、圧着部40が芯線露出部14に圧着される。
 被覆用上型74は、芯線用上型72に隣接する位置に配設されている。ここでは、被覆用上型74は、圧着部40のうち筒形状部42の開口側を電線12に圧着可能となるように配設されている。
 被覆用上型74は、細長板状に形成されており、その先端部から基端部に向けて切欠溝状に延びる被覆用上型面75が形成されている。被覆用上型面75は、下型60の下型面62と対向している。被覆用上型面75の先端側の両側面は、先端側に向けて順次拡開する形状に形成されている。被覆用上型面75の最奥(上)部は、例えば、上向きに凸となる弧状周面状に形成されている。また、被覆用上型面75の最奥(上)部は、芯線用上型面73の最奥(上)部よりも、下型60から遠い位置に設けられている。
 被覆用上型74は、駆動機構部110により、芯線用上型72と同期して、下型60に対して接近離隔移動可能に設けられている。下型60と芯線用上型72との間で圧着部40の先端側を芯線露出部14に圧着する際、被覆用上型74も下型60に対して接近移動して、圧着部40を変形させて当該圧着部40を電線12の被覆部16に圧着させるようになっている。
 <キャリア分離部80>
 キャリア分離部80には、キャリア22が挿通される挿通凹部82が形成されている。キャリア分離部80は、下型60と相対移動可能に設けられている。キャリア分離部80は、下型60の上に圧着部40が載置されると共に挿通凹部82にキャリア22が挿通された状態で下型60に対してキャリア分離部80が下方に移動することでキャリア22を分離可能に設けられている。
 キャリア分離部80は、キャリア22に対応する位置、電線12を基準にすると、端子30上に配設される電線12であってその圧着部40から外方に延出する被覆部16の下方位置に配設されている。キャリア分離部80の上方に、押圧部90が配設されている。また、キャリア分離部80の下方にはストッパ56が設けられている。
 より具体的には、キャリア分離部80は、中実なブロック状に形成され、その内部であって下型60に隣設する部分に、キャリア22が挿通される挿通凹部82が形成されている。より詳細には、キャリア分離部80には、下型60側を向く対向面が設けられている。挿通凹部82は、対向面の一部が対向面の反対側の面に向かって凹む態様で形成されている。挿通凹部82は、対向面において幅方向一方側端部から他方側端部にかけて凹む溝状に形成されている。
 挿通凹部82は、端子送り装置によって送られる連鎖端子20のキャリア22の軌道に沿って形成されている。挿通凹部82の幅寸法(キャリア分離部80の移動方向における挿通凹部82の寸法)はキャリア22の厚み寸法と同じかそれよりも大きく(ここでは、若干大きく)設定されている。端子送り装置によってキャリア22が挿通凹部82に導入される。
 そして、キャリア分離部80は、挿通凹部82の開口部の上側エッジ部82eと下型面62の押圧部90側のエッジ部64eとの間で、端子30をキャリア22から(より詳細には、キャリア22の連結部26)をせん断可能な態様ですれ違うように、下型60に隣設する位置で昇降自在に配設されている。ここでは、キャリア分離部80は、バネ等の弾性部材86を介して基台52に取り付けられていることで、昇降自在とされている。
 また、キャリア分離部80には、芯線露出部14を下型60の上に載置された圧着部40に導くガイド凹部84が形成されている。
 具体的には、ガイド凹部84は、キャリア分離部80の上面に形成されている。ガイド凹部84の断面は、略半円状に形成されている。そして、電線12が圧着部40の筒形状部42に挿入される際に、電線12が当該ガイド凹部84を伝って、筒形状部42内に載置されるようになっている。
 さらに、ここでは、ガイド凹部84の内周面のうち電線12が挿入される側に位置する面はテーパ状に形成されている。具体的には、ガイド凹部84は、電線12が挿入される側の端部に向かって半円の径が徐々に拡径するように形成されている。つまり、ガイド凹部84は、略半円筒状に形成された部分と、略半円錐台筒状に形成された部分とで構成され、円錐台のうち径の大きい側が外側を向くように設けられている。
 キャリア分離部80は、キャリア22分離後にガイド凹部84に沿って芯線露出部14を圧着部40に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられている。さらに、キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機している状態で、圧着が開始されるまでの間に電線12を挿入するための時間が確保されている。
 具体的には、ここでは、基台52にストッパ56が設けられ、キャリア分離部80が電線挿入姿勢でストッパ56に当接することで、キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機可能となる。
 より詳細には、ここでは、電線挿入姿勢の際に、ガイド凹部84の上面(電線12が挿入された際に電線12側を向く面)と、下型60の上に載置された圧着部40の内面(電線12が挿入された際に電線12側を向く面)とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている。つまり、ガイド凹部84の上面が、下型60の下型面62よりも圧着部40の厚み寸法分、上方に位置する位置がここでの電線挿入姿勢とされている。そしてキャリア分離部80が下型60に対して当該位置まで押し下げられたときに、ストッパ56に当接するように、ストッパ56の先端の位置が設定されている。そして、キャリア分離部80がストッパ56に当接することで、キャリア分離部80がこれ以上押し下げられない状態となる。
 そして、ここでは、キャリア分離部80が電線挿入姿勢を取った状態で、駆動機構部110が待機するように設けられている。これにより、電線12挿入のための時間を確保することができる。
 もっとも、キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機可能に設けられている構成として、ストッパ56が設けられることは必須ではない。また、キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機可能に設けられている場合でも、キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機している状態で駆動機構部110が待機するように設けられていることは必須ではない。しかしながら、キャリア分離部80が最初に電線挿入姿勢を取ったときから、上型70が圧着部40に当接し、圧着を開始するまでの間に、電線挿入のための挿入時間が設定されていることが好ましい。
 キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機可能に設けられている構成としては、例えば、ストッパ56が設けられずとも、キャリア分離部80が電線挿入姿勢を取った状態で、駆動機構部110が待機するように設けられていてもよい。また、例えば、キャリア分離部80が電線挿入姿勢を取った状態で、駆動機構部110が一時的にラム部材54を押し下げないようなカム機構が設けられていてもよい。
 また、電線挿入のための挿入時間を確保する構成として、例えば、ストッパ56を設けたうえで上型70が下型60に対して押圧部90よりも挿入時間を確保可能な程度に離れた位置に設けられる構成が考えられる。また、例えば、上述したように、キャリア分離部80が電線挿入姿勢を取ったときに駆動機構部110がラム部材54を押し下げないようなカム機構が設けられる構成などが考えられる。
 なお、ここでは、キャリア分離部80のうち押圧部90の押え突部92の押圧される被押圧部85は、キャリア分離部80のうちガイド突部94に押圧される部分よりも上方に突出するように形成されているが、このことは必須ではない。被押圧部の形状は、押え突部92及びガイド突部94との兼ね合いで適宜決定されればよい。
 <押圧部90>
 押圧部90は、キャリア分離部80を押圧し、キャリア分離部80を下型60に対して下方に移動可能に設けられている。
 押圧部90は、電線12の側方を通って下方に突出する押え突部92を有している。この押え突部92は、圧着部40の圧着がなされる前に、キャリア分離部80の上面であってガイド凹部84が設けられた部分の側方に位置する被押圧部85に当接してキャリア分離部80を下降可能な突出寸法に形成されている。さらに、ここでは、押え突部92は、圧着部40の圧着がなされる前に、キャリア分離部80がストッパ56に当接可能な突出寸法に設定されている。
 また、ここでは、押圧部90は、バネ等の弾性部材98を介してラム部材54に接続されている。これにより、キャリア分離部80が押圧部90に押圧されることにより、ストッパ56に当接し、それよりも下方に移動できない状態でも、ラム部材54を下方に移動させることができる。
 押圧部90がキャリア分離部80を押圧している状態で、押圧部90とキャリア分離部80との間に、芯線露出部14を挿通可能なガイド孔100が形成されている。ガイド凹部96は、ガイド孔100の一部をなしている。
 具体的には、ここでは、押圧部90は、押え突部92の側方であって、ガイド凹部84の上方に位置するガイド突部94を有する。ガイド突部94の下端面にガイド凹部84と面対称な形状のガイド凹部96が形成されている。そして、ガイド凹部84とガイド凹部96とを合わせることで、ガイド孔100が形成されている。
 <駆動機構部110>
 駆動機構部110は、キャリア分離部80を下型60に対して下方に移動可能に設けられている。駆動機構部110は、例えば、中間停止機能を有するエアシリンダや油圧シリンダ等を駆動源として往復運動可能に設けられる。もっとも、駆動機構部110は、中間で停止するように設定されたモータ等を駆動源としてもよい。
 ここでは、駆動機構部110は、ラム部材54を上下方向に往復移動させることで、ラム部材54に連なる上型70及び押圧部90が上下方向に往復移動する。この際、押圧部90がキャリア分離部80に当接した状態で駆動機構部110がラム部材54を下方に移動させることで、キャリア分離部80が下方に移動する。
 ここでは、電線挿入姿勢から次の電線挿入姿勢までが駆動機構部110の1アクションで行われる。ここで、1アクションとは、駆動機構部110が停止することなく動く動作を言うものとする。つまり、ここでは、キャリア分離部80がある電線挿入姿勢を取った状態から次の電線挿入姿勢を取るまでの間、駆動機構部110は停止することなく動き続ける。なお、駆動機構部110は、1アクションの中で、上死点及び下死点での移動方向の転換に係る停止等、駆動機構部110の構成上やむを得ないような停止についてはする場合がある。当該1アクションの間に、端子の圧着、端子付電線の排出、端子送り及びキャリア分離の工程を含む1サイクル分行われる。また、上述したように、1アクションの終了から次の1アクションの開始までの間において駆動機構部110は、電線挿入のために待機するように設定されている。
 もっとも、駆動機構部110は、電線挿入時のみ停止することは必須ではなく、例えば、電線排出時などで電線挿入時以外でも停止してもよい。
 <製造方法>
 次に、端子付電線10の製造方法について、端子圧着装置50の動作を交えて説明する。図5~図11は、端子付電線10の製造方法の一工程を示す説明図である。図12は、端子付電線10の製造方法の1サイクルを示す説明図である。なお、図6は、図5の概略断面図である。同様に、図8は、図7の概略断面図であり、図10は、図9の概略断面図である。また、図12はラム部材54の昇降移動と各工程との関連とを示す説明図である。
 以下では、図3及び図4のように、下型60上に連鎖端子20に連なる端子30が配設されている状態から1サイクル経て、再び図3及び図4の状態に戻るまでを説明する。
 まずは、下型60の上に端子30の圧着部40が載置されると共にキャリア分離部80の挿通凹部82にキャリア22が挿通された状態で、キャリア分離部80に対向配置された押圧部90によってキャリア分離部80を下型60に対して下方に移動させることでキャリア22を分離する(工程(a))。
 具体的には、図3及び図4のように、連鎖端子20のキャリア22に連なる端子30が新たに下型60上に配設された状態から、駆動機構部110によってラム部材54を下降させていく。すると、押圧部90がキャリア分離部80に当接し、キャリア分離部80を下降させていき、やがて、ストッパ56と当接する。この過程の中で、挿通凹部82に挿通されたキャリア22がキャリア分離部80によってせん断される。
 より具体的には、上記挿通凹部82内にキャリア22を配設しつつ一の端子30の圧着部40を下型60の上方に配設した状態で、上型70を下降させるべくラム部材54を下降させる。すると、押圧部90の押え突部92がキャリア分離部80の被押圧部85の上面に当接し、キャリア分離部80を下降させる。つまり、上型70を下降させる駆動機構部110の駆動力を受けて押圧部90も下降する。すると、キャリア22の連結部26が、挿通凹部82の上側エッジ部82eと下型60のエッジ部64eとの間に挟み込まれ、やがてせん断されて、端子30とキャリア22とが切離される。切離された端子30は下型60上に載置されている。
 次に、工程(a)の後で、キャリア分離部80が下型60に対して下方に移動した状態でキャリア分離部80に設けられたガイド凹部84を伝わせて、下型60上に載置された圧着部40の内周面に芯線露出部14を配設する(工程(b))。
 具体的には、キャリア22が分離された後、キャリア分離部80は、図5及び図6のように、電線挿入姿勢で待機する。ここでは、キャリア分離部80がストッパ56に当接することで、電線挿入姿勢で待機する。
 キャリア分離部80が電線挿入姿勢で待機している間に、図7及び図8に示されるように、電線12を圧着部40へと配設する。ここでは、芯線露出部14及び芯線露出部14よりも後端に位置する被覆部16を筒形状部42の内部へ挿入する。
 この電線挿入姿勢において、ガイド凹部84の電線12側を向く面と、下型60の上に載置された圧着部40の電線12側を向く面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている。これにより、電線12の一部が筒形状部42の開口の周縁に接触することを抑制することができることによって、電線12の筒形状部42への挿入がより容易となる。
 さらに、ここでは、押圧部90がキャリア分離部80を押圧している状態で、押圧部90とキャリア分離部80との間には、芯線露出部14を挿通可能なガイド孔100が形成されている。そして、芯線露出部14をガイド孔100に挿通することで、ガイド孔100を通過した芯線露出部14が圧着部40に配設される(工程(b1))。
 次に、工程(b)の後で、下型60に対して対向配置された上型70を下型60に向かって移動させ、圧着部40を芯線露出部14に圧着する(工程(c))。
 具体的には、電線12が圧着部40に配設された後、さらに上型70を下型60に向けて接近移動させるべく駆動機構部110によりラム部材54を下方に移動させる。すると、上型70が圧着部40に当接し、圧着部40を押圧し始める。そして、図9及び図10に示されるように、ラム部材54が最下点まで移動することで、上型70が最も下型60に接近した状態となり、圧着部40が最も大きく変形する。これにより、端子30の圧着部40への圧着が完了となり、以て端子付電線10が完成となる。
 次に、工程(c)の後で、端子30が圧着された端子付電線10を下型60上から排出すると共に、連鎖端子20を送り、下型60上に次の端子30を配設する(工程(d))。
 具体的には、ラム部材54が最下点まで移動し、端子30の圧着部40への圧着が完了したら、ラム部材54を上方に移動させ、図11に示されるように、上型70を下型60から離間移動させる。そして、ラム部材54が最上点まで移動し、上型70が下型60から最も離間した状態となったら、再び、ラム部材54を下方に移動させ、上型70を下型60に向けて接近移動させる。このラム部材が圧着完了となる最下点から、最上点を経て、再び、下方に向けて移動している間に、完成した端子付電線10の排出、及び、端子送りが行われ、図3及び図4の状態に戻る。
 以上のように、ここでは、上記工程(a)、(b)、(c)及び(d)が1サイクルとされ、当該1サイクルが繰り返し行われることで、端子付電線10が連続的に製造される。
 この際、ここでは、駆動機構部110の1アクションによって、1サイクルが工程(b)、工程(c)、工程(d)及び工程(a)の順番で行われる。そして、工程(a)と工程(b)との間で、駆動機構部110が待機可能に設けられている。
 実施形態に係る端子圧着装置50によると、キャリア分離部80が、キャリア22が挿通される挿通凹部82が形成されると共に下型60と相対移動可能に設けられ、下型60の上に圧着部40が載置されると共に挿通凹部82にキャリア22が挿通された状態で下型60に対して下方に移動することでキャリア22を分離可能に設けられているため、端子30のうちキャリア22が分離した部分おいて生じるバリが電線12と逆側を向くので、当該部分が芯線先端付近を傷つけにくい。また、芯線露出部14を下型60の上に載置された圧着部40に導くガイド凹部84がキャリア分離部80に形成され、キャリア分離部80は、ガイド凹部84に沿って芯線露出部14を圧着部40に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられているため、芯線露出部14を圧着部40に配設しやすい。これらにより、クローズドバレル型の端子30を連鎖端子20から分離して電線12に圧着する場合でも、芯線先端付近をより傷つけにくくしつつ、圧着しやすくすることができる。
 また、電線挿入姿勢の際に、ガイド凹部84の電線12側を向く面と、下型60の上に載置された圧着部40の電線12側を向く面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されているため、芯線露出部14を圧着部40により配設しやすくなる。
 また、駆動機構部110は上型70及び押圧部90を下型60及びキャリア分離部80に対して往復移動させ、電線挿入姿勢から次の電線挿入姿勢までが駆動機構部110の1アクションで行われ、1アクションの終了から次の1アクションの開始までの間において駆動機構部110は、電線12挿入のために待機するように設定されているため、キャリア22分離後に電線12を圧着部40に配設する場合でも、1回の圧着に係るタクトアップを軽減することが可能となる。
 また、押圧部90がキャリア分離部80を押圧している状態で、押圧部90とキャリア分離部80との間に、芯線露出部14を挿通可能なガイド孔100が形成され、ガイド凹部84は、ガイド孔100の一部をなしているため、ガイド孔100に芯線露出部14を挿通することで、芯線露出部14を圧着部40に容易に配設することができる。
 また、ガイド凹部84の内周面のうち電線12が挿入される側に位置する面はテーパ状に形成されているため、電線12がガイド凹部84に導かれ易くなる。
 また、実施形態に係る端子付電線10の製造方法によると、下型60の上に端子30の圧着部40が載置されると共にキャリア分離部80の挿通凹部82にキャリア22が挿通された状態で、キャリア分離部80を下型60に対して下方に移動することでキャリア22を分離する工程(a)を備えるため、端子30のうちキャリア22が分離した部分が芯線先端付近を傷つけにくい。また、工程(a)の後で、キャリア分離部80が下型60に対して下方に移動した状態でキャリア分離部80に設けられたガイド凹部84を伝わせて、下型60上に載置された圧着部40の内周面に芯線露出部14を配設する工程(b)を備えるため、芯線露出部14を圧着部40に配設しやすい。これらにより、クローズドバレル型の端子30を連鎖端子20から分離して電線12に圧着する場合でも、芯線先端付近をより傷つけにくくしつつ、圧着しやすくすることができる。
 また、工程(b)の際に、キャリア分離部80が下型60に対して下方に移動している状態で、ガイド凹部84の電線12側を向く面と、下型60の上に載置された圧着部40の電線12側を向く面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されているため、芯線露出部14を圧着部40に配設しやすい。
 また、工程(c)の後で、端子30が圧着された端子付電線10を下型60上から排出すると共に、連鎖端子20を送り、下型60上に次の端子30を配設する工程(d)をさらに備え、駆動機構部110の1アクションによって、工程(b)、工程(c)、工程(d)及び工程(a)がこの順番で行われ、工程(a)と工程(b)との間で、駆動機構部110が待機可能に設けられているため、電線12の圧着に係るタクトアップを軽減することが可能となる。
 また、押圧部90がキャリア分離部80を押圧している状態で、押圧部90とキャリア分離部80との間に、芯線露出部14を挿通可能なガイド孔100が形成され、ガイド凹部84は、ガイド孔100の一部をなしており、工程(b)は、芯線露出部14をガイド孔100に挿通することで、ガイド孔100を通過した芯線露出部14が圧着部40に配設される工程(b1)を含むため、芯線露出部14を圧着部40に配設しやすくなる。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10 端子付電線
 12 電線
 14 芯線露出部
 16 被覆部
 20 連鎖端子
 22 キャリア
 30 端子
 40 圧着部
 50 端子圧着装置
 60 下型
 70 上型
 80 キャリア分離部
 82 挿通凹部
 84 ガイド凹部
 90 押圧部
 100 ガイド孔
 110 駆動機構部

Claims (9)

  1.  帯状に形成されたキャリアに端子が複数突設された連鎖端子から端子を分離して電線の芯線露出部に圧着する端子圧着装置であって、
     前記端子に設けられた圧着部を、前記キャリアに対して前記圧着部が上方に位置する姿勢で載置可能な下型と、
     前記下型に対向配置され、前記下型の上に載置された前記圧着部を前記芯線露出部に圧着する上型と、
     前記キャリアが挿通される挿通凹部が形成されると共に前記下型と相対移動可能に設けられ、前記下型の上に前記圧着部が載置されると共に前記挿通凹部に前記キャリアが挿通された状態で前記下型に対して下方に移動することでキャリアを分離可能に設けられたキャリア分離部と、
     前記キャリア分離部を押圧し前記キャリア分離部を前記下型に対して下方に移動可能に設けられた押圧部と、
     前記押圧部及び前記上型を前記キャリア分離部及び前記下型に対して移動可能に設けられた駆動機構部と、
     を備え、
     前記芯線露出部を前記下型の上に載置された前記圧着部に導くガイド凹部が前記キャリア分離部に形成され、
     前記キャリア分離部は、前記ガイド凹部に沿って前記芯線露出部を前記圧着部に配設可能な電線挿入姿勢で待機可能に設けられている、端子圧着装置。
  2.  請求項1に記載の端子圧着装置であって、
     前記電線挿入姿勢の際に、前記ガイド凹部の上面と、前記下型の上に載置された前記圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている、端子圧着装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の端子圧着装置であって、
     前記駆動機構部は前記上型及び前記押圧部を前記下型及び前記キャリア分離部に対して往復移動させ、
     前記電線挿入姿勢から次の電線挿入姿勢までが前記駆動機構部の1アクションで行われ、1アクションの終了から次の1アクションの開始までの間において前記駆動機構部は、電線挿入のために待機するように設定されている、端子圧着装置。
  4.  請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の端子圧着装置であって、
     前記押圧部が前記キャリア分離部を押圧している状態で、前記押圧部と前記キャリア分離部との間に、前記芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、前記ガイド凹部は、前記ガイド孔の一部をなしている、端子圧着装置。
  5.  請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の端子圧着装置であって、
     前記ガイド凹部の内周面のうち前記電線が挿入される側に位置する面はテーパ状に形成されている、端子圧着装置。
  6.  帯状に形成されたキャリアに端子が複数突設された連鎖端子から前記端子が分離されて電線の芯線露出部に圧着された端子付電線の製造方法であって、
     (a)下型の上に前記端子の圧着部が載置されると共にキャリア分離部の挿通凹部に前記キャリアが挿通された状態で、前記キャリア分離部に対向配置された押圧部によって前記キャリア分離部を前記下型に対して下方に移動させることで前記キャリアを分離する工程と、
     (b)前記工程(a)の後で、前記キャリア分離部が前記下型に対して下方に移動した状態で前記キャリア分離部に設けられたガイド凹部を伝わせて、前記下型上に載置された前記圧着部の内周面に前記芯線露出部を配設する工程と、
     (c)前記工程(b)の後で、前記下型に対して対向配置された上型を前記下型に向かって移動させ、前記圧着部を前記芯線露出部に圧着する工程と、
     を備える、端子付電線の製造方法。
  7.  請求項6に記載の端子付電線の製造方法であって、
     前記工程(b)の際に、前記キャリア分離部が前記下型に対して下方に移動している状態で、前記ガイド凹部の上面と、前記下型の上に載置された前記圧着部の内面とが、最も下方に位置する面を含む少なくとも一部の面で面一となるように設定されている、端子付電線の製造方法。
  8.  請求項6又は請求項7に記載の端子付電線の製造方法であって、
     (d)前記工程(c)の後で、前記端子が圧着された端子付電線を前記下型上から排出すると共に、前記連鎖端子を送り、前記下型上に次の端子を配設する工程をさらに備え、
     駆動機構部の1アクションによって、前記工程(b)、前記工程(c)、前記工程(d)及び前記工程(a)がこの順番で行われ、
     前記工程(a)と前記工程(b)との間で、前記駆動機構部が待機可能に設けられている、端子付電線の製造方法。
  9.  請求項6~請求項8のいずれか1項に記載の端子付電線の製造方法であって、
     前記押圧部が前記キャリア分離部を押圧している状態で、前記押圧部と前記キャリア分離部との間に、前記芯線露出部を挿通可能なガイド孔が形成され、前記ガイド凹部は、前記ガイド孔の一部をなしており、
     前記工程(b)は、
     (b1)前記芯線露出部を前記ガイド孔に挿通することで、前記ガイド孔を通過した前記芯線露出部が前記圧着部に配設される工程を含む、端子付電線の製造方法。
PCT/JP2016/051201 2015-02-03 2016-01-18 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法 WO2016125564A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-019095 2015-02-03
JP2015019095A JP2016143575A (ja) 2015-02-03 2015-02-03 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016125564A1 true WO2016125564A1 (ja) 2016-08-11

Family

ID=56563915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051201 WO2016125564A1 (ja) 2015-02-03 2016-01-18 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016143575A (ja)
WO (1) WO2016125564A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110998995A (zh) * 2017-07-11 2020-04-10 Sw自动化有限公司 线材处理设备
JP2020061363A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス 電気導体を接続デバイスにはんだ付けするためのデバイス
CN116613609A (zh) * 2023-07-19 2023-08-18 深圳市欧斯凯曼科技有限公司 一种电子线束端子压接机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222773B2 (ja) * 2019-03-25 2023-02-15 古河電気工業株式会社 端子圧着装置、ツイストケーブルの端末処理装置、圧着接続方法、及びツイストケーブルの端末処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181891U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JP2001223059A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動圧着機、連鎖端子、及び電線圧着方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181891U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JP2001223059A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動圧着機、連鎖端子、及び電線圧着方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110998995A (zh) * 2017-07-11 2020-04-10 Sw自动化有限公司 线材处理设备
CN110998995B (zh) * 2017-07-11 2021-06-08 Sw自动化有限公司 线材处理设备
US11999586B2 (en) 2017-07-11 2024-06-04 Sw Automatisierung Gmbh Wire handling device
JP2020061363A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス 電気導体を接続デバイスにはんだ付けするためのデバイス
JP7346214B2 (ja) 2018-10-05 2023-09-19 タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス 電気導体を接続デバイスにはんだ付けするためのデバイス
CN116613609A (zh) * 2023-07-19 2023-08-18 深圳市欧斯凯曼科技有限公司 一种电子线束端子压接机
CN116613609B (zh) * 2023-07-19 2024-01-23 深圳市欧斯凯曼科技有限公司 一种电子线束端子压接机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016143575A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10424891B2 (en) Wire crimping device
US10381794B2 (en) Terminal-equipped electric wire, terminal crimping apparatus, and method of manufacturing terminal-equipped electric wire
US9774100B2 (en) Crimp terminal and terminal crimping device
CN109244708B (zh) 带端子的电线、端子压接装置和带端子的电线的制造方法
WO2016125564A1 (ja) 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法
US9755326B2 (en) Crimp terminal and terminal crimping device
JP6434950B2 (ja) 端子圧着装置
US10763597B2 (en) Crimp terminal having a groove for facilitating crimping workability and a water stop member
US9780461B2 (en) Crimp terminal
CN107946783B (zh) 压接端子和端子压接装置
JP5586354B2 (ja) 金型及び圧着方法
JP4636013B2 (ja) 端子圧着装置
US9774101B2 (en) Crimp terminal
JP5639299B1 (ja) 圧着端子の製造方法、並びに端子金具
US10374327B2 (en) Electric wire with terminal and manufacturing method of electric wire with terminal
US9742101B2 (en) Crimp terminal
JP2013089554A (ja) 端子付き電線、端子付き電線の製造方法および端子圧着装置
JP2016149196A (ja) 端子圧着装置
JP2018081758A (ja) 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法
JP7185417B2 (ja) 端子付き電線
JP6806613B2 (ja) 圧着端子
JP2012022931A (ja) 金型及び圧着方法
JP2019021376A (ja) 端子付き電線、端子圧着装置及び端子付き電線の製造方法
JP2019021374A (ja) 端子付き電線、端子圧着装置及び端子付き電線の製造方法
JP2016146250A (ja) 電線付き端子金具の製造方法、圧着冶具、および電線付き端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16746395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16746395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1