WO2016117683A1 - インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター - Google Patents

インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター Download PDF

Info

Publication number
WO2016117683A1
WO2016117683A1 PCT/JP2016/051850 JP2016051850W WO2016117683A1 WO 2016117683 A1 WO2016117683 A1 WO 2016117683A1 JP 2016051850 W JP2016051850 W JP 2016051850W WO 2016117683 A1 WO2016117683 A1 WO 2016117683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
medium
amount
landing
specific color
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051850
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大西 勝
Original Assignee
株式会社ミマキエンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミマキエンジニアリング filed Critical 株式会社ミマキエンジニアリング
Publication of WO2016117683A1 publication Critical patent/WO2016117683A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet printing method and an ink jet printer that perform printing by landing ink on a medium.
  • Patent Document 1 an ink jet printer that performs printing by landing ink on a medium is known (see, for example, Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide an ink jet printing method and an ink jet printer capable of suppressing wrinkles and curling on a printed medium.
  • the inkjet printing method of the present invention includes: With yellow ink, With magenta ink, With cyan ink, Inkjet printing method using an inkjet printer capable of landing a specific color ink realized by a combination of two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on a medium Because When printing the specific color on the medium, Instead of landing two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on the medium in a combination that realizes the specific color, the specific color ink is applied to the medium.
  • Two or more colors of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink are combined in a combination that realizes the specific color with the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium.
  • the amount of the ink is smaller than that when the ink is landed on the medium, and is maintained below the amount of the solvent in which wrinkles or curls occur on the medium.
  • the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium is a combination that realizes a specific color, and two colors of yellow ink, magenta ink, and cyan ink are used.
  • the amount is smaller than that when the above ink is landed on the medium, and is maintained below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium.
  • the amount of solvent in a predetermined area range on the medium can be reduced, so that wrinkles and curls that are generated when the solvent is absorbed in the predetermined area range on the medium are printed on the medium after printing. Can be suppressed.
  • the inkjet printing method of the present invention includes: Instead of landing two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on the medium in a combination that realizes the specific color, the specific color ink is applied to the medium.
  • the specific color ink is applied to the medium.
  • You may comprise so that the quantity of the solvent contained in the ink which landed on the range of the predetermined area on the said medium may be maintained less than the quantity of the solvent which a wrinkle and a curl generate
  • the landing of the ink in the range of the predetermined area on the medium is executed at a predetermined time interval. Therefore, after the landing of the ink and before the landing of the next ink, Since at least a part of the contained solvent is removed by drying, it is possible to maintain the amount of solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium. become. As a result, wrinkles and curls that occur when the solvent is absorbed in a range of a predetermined area on the medium after printing can be suppressed.
  • the inkjet printing method of the present invention includes: Instead of combining the yellow ink and the magenta ink to land on the medium, the specific color red ink is landed on the medium, Instead of combining the yellow ink and the cyan ink to land on the medium, the specific color green ink is landed on the medium, Instead of combining the magenta ink and the cyan ink and landing on the medium, the specific color blue ink may be landed on the medium.
  • the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium can be effectively reduced, so that the amount of the solvent in the predetermined area on the medium can be reduced on the medium. It can be kept below the amount of solvent that causes wrinkles and curls. As a result, wrinkles and curls that occur when the solvent is absorbed in a range of a predetermined area on the medium after printing can be suppressed.
  • the inkjet printing method of the present invention includes: An ink jet printing method using an ink jet printer capable of landing at least two kinds of inks on a medium, When printing on the medium, the landing of each ink within a predetermined area range in which two or more types of ink are landed in order to achieve a target color for a predetermined period of time on the medium.
  • the method is characterized in that the amount of the solvent contained in the ink landed in a predetermined area on the medium is maintained below the amount of the solvent that causes wrinkles and curls on the medium. .
  • the landing of the ink in the range of the predetermined area on the medium is executed at a predetermined time interval. Therefore, after the landing of the ink and before the landing of the next ink, Since at least a part of the contained solvent is removed by drying, it is possible to maintain the amount of solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium. become. As a result, wrinkles and curls that occur when the solvent is absorbed in a range of a predetermined area on the medium after printing can be suppressed.
  • the inkjet printer of the present invention is With yellow ink, With magenta ink, With cyan ink, And at least a specific color ink realized by a combination of two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink,
  • An inkjet printer comprising control means for controlling the landing of the ink on a medium,
  • the control means includes When printing the specific color on the medium, Instead of landing two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on the medium in a combination that realizes the specific color, the specific color ink is applied to the medium.
  • Two or more colors of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink are combined in a combination that realizes the specific color with the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium.
  • the amount of the ink is smaller than that when the ink is landed on the medium, and is maintained below the amount of the solvent in which wrinkles or curls occur on the medium.
  • the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium is a combination that realizes a specific color, and two colors of yellow ink, magenta ink, and cyan ink are used.
  • the amount is smaller than that when the above ink is landed on the medium, and is maintained below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium.
  • the amount of solvent in a predetermined area range on the medium can be reduced, so that wrinkles and curls that are generated when the solvent is absorbed in the predetermined area range on the medium are printed on the medium after printing. Can be suppressed.
  • control means includes Instead of landing two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on the medium in a combination that realizes the specific color, the specific color ink is applied to the medium.
  • the specific color ink is applied to the medium.
  • the landing of the ink in the range of the predetermined area on the medium is executed at a predetermined time interval. Therefore, after the landing of the ink and before the landing of the next ink, Since at least a part of the contained solvent is removed by drying, it is possible to maintain the amount of solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium. become. As a result, wrinkles and curls that occur when the solvent is absorbed in a range of a predetermined area on the medium after printing can be suppressed.
  • the inkjet printer of the present invention is With yellow ink, With magenta ink, With cyan ink, And at least a specific color ink realized by a combination of two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink,
  • An inkjet printer comprising control means for controlling the landing of the ink on a medium,
  • the control means includes When printing the specific color on the medium, Instead of landing two or more of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink on the medium in a combination that realizes the specific color, the specific color ink is applied to the medium.
  • Two or more colors of the yellow ink, the magenta ink, and the cyan ink are combined in a combination that realizes the specific color with the amount of the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium.
  • the amount of ink is less than when the ink is landed on the medium, and is maintained below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium.
  • the method is characterized in that the amount of the solvent contained in the ink landed in a predetermined area on the medium is maintained below the amount of the solvent that causes wrinkles and curls on the medium. .
  • the landing of the ink in the range of the predetermined area on the medium is executed at a predetermined time interval. Therefore, after the landing of the ink and before the landing of the next ink, Since at least a part of the contained solvent is removed by drying, it is possible to maintain the amount of solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium below the amount of solvent that causes wrinkles and curls on the medium. become. As a result, wrinkles and curls that occur when the solvent is absorbed in a range of a predetermined area on the medium after printing can be suppressed.
  • the ink jet printing method and the ink jet printer of the present invention can suppress wrinkles and curls from occurring on a printed medium.
  • FIG. 1 is a perspective view of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. It is a bottom view of the carriage shown in FIG.
  • FIG. 2 is a side view of a part of the ink jet printer shown in FIG. 1.
  • It is a block diagram of the inkjet printer shown in FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the amount of ink when the printing method by the ink jet printer illustrated in FIG. 1 is changed from a three-color separation method to a seven-color separation method.
  • FIG. 3 is a bottom view of the carriage illustrated in FIG.
  • FIG. 1 illustrating an example different from the example illustrated in FIG. 2. It is a figure which shows the example of a change of the solvent amount contained in the ink with respect to time passage by the color sequential system by the inkjet printer shown in FIG. 1 when the speed of drying by the print heater is improved.
  • FIG. 8 is a bottom view of the carriage shown in FIG. 1 and shows an example different from the examples shown in FIGS. 2 and 7.
  • FIG. 1 is a perspective view of an ink jet printer 10 according to the present embodiment.
  • the ink jet printer 10 includes a medium transport device 11 that transports a medium 90 such as paper, a seal, and a label in a sub-scanning direction indicated by an arrow 10b orthogonal to the main scanning direction indicated by an arrow 10a, and a main scanning.
  • a guide rail 12 extending in the direction, a carriage 13 supported by the guide rail 12 so as to be movable in the main scanning direction, ink jet heads 21 to 27 mounted on the carriage 13 for discharging ink, and an ink jet
  • a plurality of ink tanks (not shown) that store the ink supplied to each of the heads 21 to 27.
  • FIG. 2 is a bottom view of the carriage 13.
  • the inkjet heads 21 to 27 are arranged side by side in the main scanning direction indicated by the arrow 10a, and the colors of the inks to be ejected are different from each other.
  • the inkjet heads 21, 22, 23, 24, 25, 26, and 27 are respectively yellow (Y: Yellow), magenta (M: Magenta), cyan (C: Cyan), and black (K: Black). ), Red (R: Red), green (G: Green), and blue (B: Blue) ink.
  • the inkjet head 21 is formed with a nozzle row in which a plurality of nozzles 21a are arranged in the sub-scanning direction indicated by an arrow 10b. The same applies to the inkjet heads 22-27.
  • FIG. 3 is an enlarged side view showing the periphery of the carriage 13 of the inkjet printer 10. In FIG. 3, only the inkjet head 21 among the plurality of inkjet heads 21 to 27 supported by the carriage is illustrated.
  • the ink jet printer 10 includes a print heater 14 that dries the ink discharged from the ink jet heads 21 to 27 and landed on the medium 90 and the solvent contained in the ink.
  • the print heater 14 is provided at a position facing the ink jet heads 21 to 27 across the medium 90 in the ink ejection direction from the ink jet heads 21 to 27.
  • the ink ejection direction is a direction from top to bottom in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram of the ink jet printer 10.
  • the ink jet printer 10 moves the carriage 13 (see FIG. 1) in the main scanning direction indicated by the arrow 10a, the medium transport device 11 and the print heater 14, the ink jet heads 21 to 27 described above.
  • a storage device such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) or HDD (Hard Disk Drive) that stores various data, and a communication unit 32 that is a communication device that communicates with an external device.
  • a storage unit 33 and a control unit 34 that controls the entire inkjet printer 10 are provided.
  • the control unit 34 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores programs and various data in advance, and a RAM (Random Access Memory) that is used as a work area of the CPU. I have.
  • the CPU executes a program stored in the ROM or the storage unit 33.
  • the control unit 34 prints an image on the medium 90 based on the transmitted print data. Specifically, the control unit 34 drives the carriage driving device 31 to move the carriage 13 from one side to the other side in the main scanning direction indicated by the arrow 10a, and from the inkjet heads 21 to 27 toward the medium 90. Eject ink.
  • one movement of the carriage 13 from the one side to the other side or the other side to the one side in the main scanning direction indicated by the arrow 10a one relative movement with respect to the medium 90
  • printing by the inkjet heads 21 to 27 during the movement of one pass is referred to as “one-pass printing”.
  • the control unit 34 drives the medium transport device 11 to move the medium 90 in the sub-scanning direction indicated by the arrow 10b each time printing of one pass by the ink jet heads 21 to 27 is completed, so that the carriage 13 and the medium 90 Are relatively moved in the sub-scanning direction.
  • the amount of solvent contained in the ink that has landed within a predetermined area range (specific area) of the medium 90 is less than the amount of wrinkle prevention solvent.
  • the wrinkle prevention solvent amount means a minimum amount of solvent that causes wrinkles and curls due to the solvent in the printed medium 90. If the total amount of solvent contained in the ink landed within a predetermined area of the medium 90 is equal to or greater than the amount of the wrinkle prevention solvent, wrinkles and curls are generated in the medium 90 when the medium 90 absorbs the solvent.
  • the amount of ink droplets required to form a dot having a size corresponding to the printing resolution is “100% ink amount”
  • the amount of solvent contained in the ink droplet is the amount of wrinkle prevention solvent.
  • the printing resolution is represented by, for example, dpi (dots per inch).
  • the resolution of printing by the ink jet heads 21 to 27 is 600 dpi and the volume (amount) of ink droplets ejected from the nozzles of the ink jet heads 21 to 27 is 25 pl will be described as an example.
  • the specific gravity of this ink is 1, 25 pl is 25.0 ⁇ 10 ⁇ 9 g. Therefore, when the resolution of printing by the inkjet heads 21 to 27 is 600 dpi and the amount of ink droplets ejected from the nozzles of the inkjet heads 21 to 27 is 25 pl, 1 cm 2 when the ink amount is 100%.
  • the amount of the ink on the medium 90 is expressed by the following formula (2). (25.0 ⁇ 10 ⁇ 9 g) / (4.33 ⁇ 10 ⁇ 3 cm) 2 .. (2)
  • the amount of ink on the medium 90 with respect to 1 cm 2 when the ink amount is 150% is about 2.00 ⁇ 10 ⁇ 3 g / cm 2 from the following formula (3).
  • the wrinkle prevention solvent amount is 1.60 ⁇ 10 ⁇ 3 g / cm 2 .
  • red (R) when yellow (Y) ink and magenta (M) ink are combined, red (R) can be expressed.
  • yellow (Y) ink and cyan (C) ink When yellow (Y) ink and cyan (C) ink are combined, green (G) can be expressed.
  • magenta (M) ink and cyan (C) ink are combined, blue (B) can be expressed.
  • black (K) when yellow (Y) ink, magenta (M) ink, and cyan (C) ink are combined, black (K) can be expressed.
  • control unit 34 can land the red (R) ink on the medium 90 instead of landing the yellow (Y) ink and the magenta (M) ink on the medium 90.
  • control unit 34 can cause the green (G) ink to land on the medium 90 instead of landing the yellow (Y) ink and the cyan (C) ink on the medium 90.
  • control unit 34 can cause the blue (B) ink to land on the medium 90 instead of landing on the medium 90 by combining magenta (M) ink and cyan (C) ink.
  • control unit 34 combines the yellow (Y) ink, the magenta (M) ink, and the cyan (C) ink in combination with the medium 90 instead of landing the black (K) ink on the medium 90. Can land on.
  • control unit 34 replaces the three-color separation system in which printing is performed with three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), and yellow (Y), magenta (M),
  • Y yellow
  • M magenta
  • the control unit 34 replaces the three-color separation system in which printing is performed with three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), and yellow (Y), magenta (M)
  • the ink amounts of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) in the three-color separation system are Y ′, M ′, and C ′, respectively, and yellow (Y) and magenta ( M), cyan (C), black (K), red (R), green (G), and blue (B) are respectively ink amounts Y, M, C, K, R, G, and B.
  • the amount of ink in the seven color separation method is represented by any of the following (1) to (6).
  • Y ′, M ′, and C ′ can take values of 0 or more and 100 or less, respectively.
  • the total amount of ink of the three colors after the three-color separation method is changed to the seven-color separation method is the maximum ink amount in the three-color separation method. It is equal to the amount of ink of the color. That is, the total amount of ink of the three colors after the three-color separation method is replaced with the seven-color separation method is 100 or less. Then, since the amount of the solvent does not exceed the amount of the ink, if the amount of ink on the medium 90 is 100% or less, the amount of the solvent contained in the ink is always 100% or less. Therefore, reducing the “ink amount” leads to reducing the “solvent amount contained in the ink”.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the ink amount when the printing method by the inkjet printer 10 is changed from the three-color separation method to the seven-color separation method.
  • the left diagram is a diagram showing the ink amount in the three-color separation method
  • the right diagram is a diagram showing the ink amount in the seven-color separation method. It is.
  • the vertical axis indicates the ink amount, which is divided in increments of 20% on the basis of 100%.
  • the ink amounts of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are 100%, 60%, and 40%, respectively.
  • the total amount of ink is 200%.
  • the ink amounts of yellow (Y), red (R), and black (K) are 40%, 20%, and 40%, respectively. Is 100%, and the color can be expressed with half the ink amount in the case of the three-color separation method.
  • the ink amounts of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are 40%, 20%, and 100%, respectively.
  • the total amount of ink is 160%.
  • the ink amounts of cyan (C), green (G), and black (K) are 60%, 20%, and 20%, respectively. Is 100%, and colors can be expressed with a smaller amount of ink than in the case of the three-color separation method.
  • the ink amounts of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are 40%, 80%, and 60%, respectively.
  • the total amount of ink is 180%.
  • the ink amounts of magenta (M), blue (B), and black (K) are 20%, 20%, and 40%, respectively. Is 80%, and colors can be expressed with a smaller amount of ink than in the case of the three-color separation method.
  • the amount of solvent in the ink when the ink amount is 150% corresponds to the amount of anti-wrinkle solvent
  • the total amount of ink exceeds 150%
  • the amount of solvent in the ink becomes less than the amount of anti-wrinkle solvent. It will exceed.
  • the total amount of ink is 200%, 160%, and 180%, respectively.
  • the amount of solvent in the ink exceeds 150%, which is the amount of anti-wrinkle solvent. Therefore, wrinkles due to the solvent are generated in the medium 90.
  • the total amount of ink is 100%, 100%, and 80%, respectively, and the amount of solvent in the ink exceeds the amount of anti-wrinkle solvent. Therefore, wrinkles due to the solvent do not occur in the medium 90.
  • the total amount of ink can be reduced to about half on average.
  • FIG. By expressing, it is possible to suitably prevent wrinkles or the like caused by the solvent from occurring in the medium 90.
  • the inkjet printer 10 uses a three-color separation method to combine two or more of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) inks (three-color separation).
  • the colors to be expressed using the 7 color separation method are yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), red (R).
  • G green
  • B blue
  • the ink may land on the medium 90 to form or print an image while the specific area solvent amount, which is the amount of solvent contained in the ink landed in a predetermined area range, is less than the anti-wrinkle solvent amount. it can.
  • the inkjet printer 10 can suppress wrinkles and curls in the printed medium 90 that are generated when the medium 90 absorbs the solvent in the ink on the medium 90 with respect to a specific area of the medium 90.
  • the specific area solvent amount can be reduced, the ink jet printer 10 can also suppress ink bleeding that occurs when the medium 90 absorbs the solvent in the ink on the medium 90.
  • the ink jet printer 10 reduces the amount of ink on the medium 90, the drying time of the solvent in the ink on the medium 90 can be reduced, and the overall printing speed can be improved.
  • the inkjet printer 10 Instead of combining the yellow (Y) ink and the magenta (M) ink to land on the medium 90, the red (R) ink is landed on the medium 90, Instead of combining yellow (Y) ink and cyan (C) ink and landing on the medium 90, green (G) ink is landed on the medium 90, Instead of combining magenta (M) ink and cyan (C) ink to land on the medium 90, the blue (B) ink is landed on the medium 90.
  • the amount of ink on the medium 90 for a specific area of the medium 90 can be efficiently reduced. Therefore, the inkjet printer 10 can efficiently reduce the specific area solvent amount.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the change in the ink amount over time in the “color sequential method” by the inkjet printer 10.
  • FIG. 6 shows the change (decrease) in the amount of solvent over time due to drying, with the change over time in the amount of solvent contained in the ink when the amount of ink is 100%, and the amount of solvent immediately after printing as 100%.
  • the drying speed of the solvent contained in the ink is constant (constant rate drying speed). It is shown.
  • control unit 34 performs printing on the medium 90 in the order of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) every predetermined time t1.
  • the control unit 34 executes the first pass printing in yellow (Y) while moving the carriage 13 from one side to the other side in the main scanning direction (step S41).
  • the second pass is printed while moving the carriage 13 from the other side to the one side in the main scanning direction.
  • the third pass is printed with cyan (C) while moving the carriage 13 from one side to the other side in the main scanning direction.
  • the second pass printing is performed in black (K) while moving the carriage 13 from the other side to the one side in the main scanning direction. ) (Step S44).
  • the amount of the solvent contained in the ink within the specific area on the medium 90 is 100%, and the wrinkle occurs when the amount of the solvent contained in the ink within the specific area exceeds 150%.
  • each ink yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K)
  • the amount of the solvent temporarily becomes 400%, which is larger than the amount of 150% that is the anti-wrinkle solvent, even if the solvent is finally removed by drying, the amount of the solvent is not reduced in the medium 90. As a result, the wrinkles and the like are caused.
  • each ink (yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K)) is ejected onto the medium 90 in different printing passes. I am letting.
  • a dedicated print pass is prepared for each color, and the four colors are printed in the four print passes of steps S41 to S44.
  • the amount of solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium 90 in a printing pass executed after one printing pass is at least 10% immediately after printing. It is executed after a predetermined time t1 necessary for decreasing to (10%). That is, in the case of FIG. 6, since the second pass printing is performed after the solvent in the yellow (Y) ink printed in the first pass is reduced to 10% by drying, magenta in the second pass is performed. Even immediately after the printing of (M), the amount of solvent contained in the ink that has landed in the range of the predetermined area on the medium 90 is suppressed to 110%.
  • the third pass printing is performed, so cyan (C) printing in the third pass is performed. Even immediately after that, the amount of the solvent contained in the ink landed on the range of the predetermined area on the medium 90 can be suppressed to 120%.
  • the reason why it becomes 120% is that the residual amount of the solvent in the yellow (Y) ink in the first pass is added.
  • a predetermined area on the medium 90 can be obtained even immediately after printing black (K) in the fourth pass.
  • the amount of solvent contained in the ink landed on the range is suppressed to 130%.
  • control unit 34 when printing is performed by the “time difference multiple-pass printing method”, the control unit 34 prints four colors of ink in four passes as shown in FIG. It is possible to prevent the solvent contained from exceeding 150%, which is the amount of anti-wrinkle solvent.
  • the solvent in the ink on the medium 90 may be dried naturally or may be forcibly performed by a drying mechanism such as the print heater 14.
  • the inkjet printer 10 printing in a color sequential system (time difference multiple pass printing method) using yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) as shown in FIG. 6 is performed.
  • the arrangement of the inkjet heads of the respective colors on the carriage 13 may be the arrangement of the inkjet heads shown in FIG. 7 instead of the arrangement of the inkjet heads 21 to 27 shown in FIG.
  • FIG. 7 is a bottom view of the carriage 13 for explaining a case where the arrangement of the ink jet heads 21 to 24 supported by the carriage 13 is different from the arrangement shown in FIG.
  • a yellow (Y) inkjet head 21 As shown in FIG. 7, in the carriage 13 of the inkjet printer 10, a yellow (Y) inkjet head 21, a magenta (M) inkjet head 22, a cyan (C) inkjet head 23, and a black (K) inkjet head 21.
  • An inkjet head 24 is supported.
  • the carriage 13 supports only the inkjet heads 21 to 24 that eject four colors of ink, and these inkjet heads 21 to 24 perform auxiliary printing indicated by an arrow 10b in order to perform printing efficiently in a plurality of passes. They are arranged in series in the scanning direction.
  • each ink (yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K)) is applied to the medium 90 in the same printing pass. It ’s landing on the top.
  • the medium 90 and the carriage 13 relatively move in the sub-scanning direction, and the yellow (Y) ink has landed in the first printing pass.
  • the inkjet head 22 that ejects magenta (M) ink and the inkjet that ejects cyan (C) ink above the area landed by magenta (M) ink and the area landed by cyan (C) ink.
  • a head 23 and an inkjet head 24 for ejecting black (K) ink are respectively positioned.
  • the second print pass following the first print pass is the ink ejected onto the medium 90 in the first print pass, and the solvent contained in the ink within the specific area is at least 1 immediately after printing. It is executed after a predetermined time t1 necessary to decrease to 10% (10%).
  • the inkjet printer 10 can suppress wrinkles and curls in the printed medium 90 that are generated when the medium 90 absorbs the solvent contained in the ink that has landed in a predetermined area on the medium 90. Further, since the ink jet printer 10 can reduce the amount of the solvent contained in the ink that has landed in the range of the predetermined area on the medium 90, the ink is generated when the medium 90 absorbs the solvent in the ink on the medium 90. Ink bleeding can also be suppressed.
  • control unit 34 shortens the time interval for each pass by increasing the drying speed by the print heater 14. Can do.
  • the time interval for each pass can be set to a time t2 shorter than the time t1, as shown in FIG. Speed can be improved.
  • the control unit 34 When executing printing in a plurality of passes, the control unit 34 employs a color sequential method (time difference multiple pass printing method) in the above example. However, when performing printing in a plurality of passes, the control unit 34 may execute printing with a plurality of colors of ink in the same pass printing. In addition, when performing printing in a plurality of passes, the control unit 34 may implement printing of one color with a plurality of passes instead of realizing with one pass only.
  • the inkjet printer 10 executes the combination of the inkjet printing method using the seven-color separation method described above and the inkjet printing method that executes printing in a plurality of passes, thereby removing wrinkles and curls on the printed medium 90. It can be further suppressed.
  • the inkjet printer 10 when the inkjet printer 10 performs inkjet printing by the 7-color separation system in order to prevent wrinkles and curls due to the solvent contained in the ink from occurring on the printed medium 90.
  • the case where inkjet printing is performed in a plurality of passes is illustrated.
  • the present invention is not limited only to these embodiments, and the ink jet printer 10 may perform both ink jet printing by the seven-color separation method and ink jet printing by a plurality of passes.
  • the arrangement of the inkjet heads in the carriage 13 may be as shown in FIG.
  • FIG. 9 is a bottom view of the carriage 13 for explaining a case where the arrangement of the ink jet heads 21 to 27 supported by the carriage 13 is different from the arrangement shown in FIG. 2 or FIG.
  • a yellow (Y) inkjet head 21, a magenta (M) inkjet head 22, a cyan (C) inkjet head 23, and a black (K) inkjet head 24 are provided.
  • a red (R) inkjet head 25, a green (G) inkjet head 26, and a blue (B) inkjet head 17 are supported.
  • inkjet heads 21 to 24 that discharge seven colors of ink are arranged in series in the sub-scanning direction indicated by the arrow 10b in order to efficiently perform printing in a plurality of passes.
  • the ink jet heads 21 to 27 that eject inks of seven colors are arranged in series in the sub-scanning direction indicated by the arrow 10b in order to execute printing efficiently in a plurality of passes.
  • a plurality of ink jet head rows arranged in the sub-scanning direction are also provided at predetermined intervals in the main scanning direction indicated by the arrow 10a. Therefore, in the carriage 13, ink jet heads of the same color are arranged in the main scanning direction, and ink jet heads of different colors are arranged in the sub scanning direction.
  • the head set includes seven colors (yellow (Y), magenta (M ), Cyan (C), black (K), red (R), green (G), and blue (B)).
  • a yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) head set is located on one side in the main scanning direction. These yellow (Y), magenta (M), and , Cyan (C) head sets are provided at predetermined intervals in the sub-scanning direction.
  • a red (R), green (G), and blue (B) head set is located on the other side in the main scanning direction. These red (R) and green (G) The blue (B) head sets are also provided at predetermined intervals in the sub-scanning direction.
  • a black (K) head set is located on one side in the sub-scanning direction. In the carriage 13, the black (K) head set is located in the center in the main scanning direction. .
  • inkjet heads of the same color are arranged in the sub-scanning direction to form one head set, and the head set has seven colors (yellow (Y) , Magenta (M), cyan (C), black (K), red (R), green (G), and blue (B)).
  • a red (R), green (G), and black (K) head set is located at the center in the main scanning direction.
  • the green (G) and black (K) head groups are provided at predetermined intervals in the sub-scanning direction.
  • red (R), green (G), and black (K) head sets On one side of the red (R), green (G), and black (K) head sets, yellow (Y) and cyan (C) head sets are arranged at predetermined intervals in the sub-scanning direction. On the other side, magenta (M) and blue (B) head groups are provided at predetermined intervals in the sub-scanning direction.
  • the yellow (Y), red (R), and magenta (M) head groups are arranged in series in the main scanning direction, and cyan (C),
  • the green (G) and blue (B) head sets are also arranged in series in the main scanning direction, and only the black (K) head set is located away from the other head sets in the sub-scanning direction. ing.
  • a yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) head set is located on one side in the sub-scanning direction. On the other side, a red (R), green (G), and blue (B) head set is located.
  • the specific area solvent amount is reduced by reducing the ink amount. Therefore, the effect of suppressing wrinkles and curling in the printed medium 90 can be enhanced.
  • the medium 90 is paper
  • the main cause of wrinkles and curls in the printed medium 90 is moisture, and therefore, attention should be paid to moisture as a solvent.
  • the ratio of water in the ink may be 60% by weight or less of the total components by increasing the ratio of a solvent other than water in the ink. Thereby, the specific area solvent amount can be reduced by 40% or more.
  • the ink jet printer 10 moves the medium 90 in the sub scanning direction relative to the ink jet head by moving the medium 90 in the sub scanning direction indicated by the arrow 10b, but moves the ink jet head in the sub scanning direction. Accordingly, the inkjet head may be moved relative to the medium 90 in the sub-scanning direction.

Abstract

【課題】印刷済みの媒体での皺やカールの発生を抑制する。 【解決手段】イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクと、シアン(C)のインクと、イエロー(Y)のインク、マゼンタ(M)のインク、シアン(C)のインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を媒体90に着弾させることが可能なインクジェットプリンター10を用いる印刷方法であって、特定色を媒体90に印刷する際に、イエロー(Y)のインク、マゼンタ(M)のインク、シアン(C)のインクのうちの2色以上のインクを、特定色を実現する組み合わせで媒体90に着弾させる代わりに、特定色のインクを媒体90に着弾させることにより、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、媒体90に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持する。

Description

インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター
 本発明は、媒体にインクを着弾させることによって印刷を実行するインクジェット印刷方法およびインクジェットプリンターに関する。
 従来、媒体にインクを着弾させることによって印刷を実行するインクジェットプリンターが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2014-200971号公報
 しかしながら、従来のインクジェットプリンターにおいては、インク中に含まれる溶媒が有する特定の成分や特定の溶媒が媒体に吸収されることによって、媒体に、溶媒に起因する皺やカールが発生するという問題がある。
 例えば、ラテックスインクなどの水性インクを紙の媒体に使用する場合、媒体が溶媒に含まれる特定の溶媒である水分を吸収することで、媒体に皺やカールが発生する。
 この皺やカールによる媒体の変形量は、媒体上の特定の溶媒である水分の量が多いほど大きなものとなる。
 そこで、本発明は、印刷済みの媒体に皺やカールが発生することを抑えることができるインクジェット印刷方法およびインクジェットプリンターを提供することを目的とする。
 本発明のインクジェット印刷方法は、
 イエローのインクと、
 マゼンタのインクと、
 シアンのインクと、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を媒体に着弾させることが可能なインクジェットプリンターを用いるインクジェット印刷方法であって、
 前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
 前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするものである。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量が、特定色を実現する組み合わせで、イエローのインク、マゼンタのインク、およびシアンのインクのうちの2色以上のインクを媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持される。
 これにより、媒体上の所定面積の範囲での溶媒量を低減させることができるので、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 また、本発明のインクジェット印刷方法は、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させる際に、
 前記特定色のインクの前記媒体への着弾を、所定時間間隔で複数回実行することで、
 前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持するように構成しても良い。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲へのインクの着弾が、所定時間間隔をあけて実行されるので、インクの着弾ののち、次のインクの着弾までの間に、インク中に含まれる溶媒の少なくとも一部が乾燥により除去されるので、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することが可能になる。
 これにより、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 また、本発明のインクジェット印刷方法は、
 前記イエローのインクと前記マゼンタのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるレッドのインクを前記媒体に着弾させ、
 前記イエローのインクと前記シアンのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるグリーンのインクを前記媒体に着弾させ、
 前記マゼンタのインクと前記シアンのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるブルーのインクを前記媒体に着弾させるように構成しても良い。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、効果的に低減させることができるので、媒体上の所定面積の範囲での溶媒量を、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することができる。
 これにより、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 本発明のインクジェット印刷方法は、
 少なくとも、2種類以上のインクを媒体に着弾させることが可能なインクジェットプリンターを用いるインクジェット印刷方法であって、
 前記媒体に印刷する際に、前記媒体上の所定面積の範囲であって、目的の色を実現するために2種類以上のインクを着弾させる所定面積の範囲への各インクの着弾を、所定時間間隔をあけて実行して、前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするものである。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲へのインクの着弾が、所定時間間隔をあけて実行されるので、インクの着弾ののち、次のインクの着弾までの間に、インク中に含まれる溶媒の少なくとも一部が乾燥により除去されるので、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することが可能になる。
 これにより、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 本発明のインクジェットプリンターは、
 イエローのインクと、
 マゼンタのインクと、
 シアンのインクと、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を少なくとも有すると共に、
 前記インクの媒体への着弾を制御する制御手段を備えるインクジェットプリンターであって、
 前記制御手段は、
 前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
 前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするものである。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量が、特定色を実現する組み合わせで、イエローのインク、マゼンタのインク、およびシアンのインクのうちの2色以上のインクを媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持される。
 これにより、媒体上の所定面積の範囲での溶媒量を低減させることができるので、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 ここで、前記制御手段は、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させる際に、
 前記特定色のインクの前記媒体への着弾を、所定時間間隔で複数回実行することで、
 前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持するものとした。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲へのインクの着弾が、所定時間間隔をあけて実行されるので、インクの着弾ののち、次のインクの着弾までの間に、インク中に含まれる溶媒の少なくとも一部が乾燥により除去されるので、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することが可能になる。
 これにより、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 本発明のインクジェットプリンターは、
 イエローのインクと、
 マゼンタのインクと、
 シアンのインクと、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を少なくとも有すると共に、
 前記インクの媒体への着弾を制御する制御手段を備えるインクジェットプリンターであって、
 前記制御手段は、
 前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
 前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
 前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持するとともに、
 前記媒体に印刷する際に、前記媒体上の所定面積の範囲であって、目的の色を実現するために2種類以上のインクを着弾させる所定面積の範囲への各インクの着弾を、所定時間間隔をあけて実行して、前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするものである。
 このように構成すると、媒体上の所定面積の範囲へのインクの着弾が、所定時間間隔をあけて実行されるので、インクの着弾ののち、次のインクの着弾までの間に、インク中に含まれる溶媒の少なくとも一部が乾燥により除去されるので、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することが可能になる。
 これにより、印刷後の媒体において、当該媒体上の所定面積の範囲で溶媒が吸収されることによって発生する皺やカールを抑制できる。
 本発明のインクジェット印刷方法およびインクジェットプリンターは、印刷済みの媒体に皺やカールが発生することを抑えることができる。
本発明の一実施の形態に係るインクジェットプリンターの斜視図である。 図1に示すキャリッジの底面図である。 図1に示すインクジェットプリンターの一部の側面図である。 図1に示すインクジェットプリンターのブロック図である。 図1に示すインクジェットプリンターによる印刷方式を3色分版方式から7色分版方式に代えた場合のインクの量の例を示す図である。 図1に示すインクジェットプリンターによる色順次方式での時間経過に対するインクに含まれる溶媒量の変化例を示す図である。 図1に示すキャリッジの底面図であって、図2に示す例とは異なる例を示す図である。 プリントヒーターによる乾燥の速度を向上させた場合の図1に示すインクジェットプリンターによる色順次方式での時間経過に対するインクに含まれる溶媒量の変化例を示す図である。 図1に示すキャリッジの底面図であって、図2および図7に示す例とは異なる例を示す図である。
 以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
[インクジェットプリンター]
 まず、本実施の形態に係るインクジェットプリンターの構成について説明する。
 図1は、本実施の形態に係るインクジェットプリンター10の斜視図である。
 図1に示すように、インクジェットプリンター10は、矢印10aで示す主走査方向と直交する矢印10bで示す副走査方向に用紙、シール、ラベルなどの媒体90を搬送する媒体搬送装置11と、主走査方向に延在しているガイドレール12と、主走査方向に移動可能にガイドレール12に支持されているキャリッジ13と、キャリッジ13に搭載されていてインクを吐出するインクジェットヘッド21~27と、インクジェットヘッド21~27のそれぞれに供給されるインクを貯留する図示していない複数のインクタンクと、を備えている。
 図2は、キャリッジ13の底面図である。
 図2に示すように、インクジェットヘッド21~27は、矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されており、吐出するインクの色が互いに異なっている。
 具体的には、インクジェットヘッド21、22、23、24、25、26、27は、それぞれ、イエロー(Y:Yellow)、マゼンタ(M:Magenta)、シアン(C:Cyan)、ブラック(K:Black)、レッド(R:Red)、グリーン(G:Green)、ブルー(B:Blue)のインクを吐出する。
 インクジェットヘッド21は、複数のノズル21aが矢印10bで示す副走査方向に並んで構成されたノズル列が形成されている。インクジェットヘッド22~27についても同様である。
 図3は、インクジェットプリンター10のキャリッジ13周りを拡大して示す側面図である。なお、図3では、キャリッジで支持された複数のインクジェットヘッド21~27のうちのインクジェットヘッド21のみを図示している。
 図3に示すように、インクジェットプリンター10は、インクジェットヘッド21~27から吐出されて媒体90に着弾したインクおよびインクに含まれる溶媒を乾燥させるプリントヒーター14を備える。プリントヒーター14は、インクジェットヘッド21~27からのインクの吐出方向において、媒体90を挟んでインクジェットヘッド21~27に対向する位置に設けられている。ここで、インクの吐出方向とは、図3においては上から下へ向かう方向である。
 図4は、インクジェットプリンター10のブロック図である。
 図4に示すように、インクジェットプリンター10は、前記した媒体搬送装置11およびプリントヒーター14と、前記したインクジェットヘッド21~27と、矢印10aで示す主走査方向にキャリッジ13(図1参照)を移動させるキャリッジ駆動装置31と、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部32と、各種のデータを記憶するEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部33と、インクジェットプリンター10全体を制御する制御部34と、を備えている。
 制御部34は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)と、を備えている。CPUは、ROMまたは記憶部33に記憶されているプログラムを実行する。
 次に、インクジェットプリンター10の動作について説明する。
 制御部34は、図示していないPC(Personal Computer)などのコンピューターから印刷データが送信されてくると、送信されてきた印刷データに基づいて、媒体90への画像の印刷を実施する。具体的には、制御部34は、キャリッジ駆動装置31を駆動して、キャリッジ13を矢印10aで示す主走査方向における一方側から他方側に移動させながら、インクジェットヘッド21~27から媒体90に向けてインクを吐出させる。
 以下、矢印10aで示す主走査方向における一方側から他方側または他方側から一方側へのキャリッジ13の1回の移動(媒体90に対する1回の相対移動)を、「1パスの移動」と言う。
 また、1パスの移動の間におけるインクジェットヘッド21~27による印刷を、「1パスの印刷」と言う。
 制御部34は、インクジェットヘッド21~27による1パスの印刷が終了する度に、媒体搬送装置11を駆動して、媒体90を矢印10bで示す副走査方向に移動させて、キャリッジ13と媒体90とを副走査方向で相対的に移動させる。
 制御部34は、媒体90上に画像を印刷した際に、媒体90の所定面積の範囲(特定面積)内に着弾したインクに含まれる溶媒量が、皺防止溶媒量未満となるようにしつつ、印刷を実行する。
 ここで、皺防止溶媒量とは、印刷後の媒体90に、溶媒に起因する皺やカールを生じさせる最小の溶媒量を意味する。媒体90の所定面積の範囲内に着弾したインクに含まれる溶媒量の合計が、この皺防止溶媒量以上になると、媒体90が溶媒を吸収した際に、媒体90に皺やカールが発生する。
 例えば、印刷の解像度に対応した大きさのドットを形成するのに必要なインク滴の量を「インク量100%」とすると、このインク滴の量の1.5倍のインク滴(インク量150%)が、媒体90の所定面積の範囲内に着弾している場合に、インク滴に含まれる溶媒量が、皺防止溶媒量になる。印刷の解像度は、例えば、dpi(dots per inch)で表す。
 ここで、インクジェットヘッド21~27による印刷の解像度が600dpiであって、インクジェットヘッド21~27のノズルから吐出されるインク滴の体積(量)が25plである場合を例に挙げて説明する。
 600dpiでは、1ドットあたりの幅、すなわち隣接するドットの中心間距離は、1インチが、25.4mmであるので、下記式(1)から、4.33×10-3cmとなる。
 25.4mm÷600=0.0433mm=4.33×10-3cm ・・(1)
 このインクの比重を1とすると、25plは、25.0×10-9gである。
 そのため、インクジェットヘッド21~27による印刷の解像度が600dpiであって、インクジェットヘッド21~27のノズルから吐出されるインクの滴の量が25plである場合には、インク量100%のとき、1cm2に対する媒体90上のインクの量は、下記式(2)で表される。
 (25.0×10-9g)/(4.33×10-3cm)2 ・・(2)
 したがって、インク量150%のときの1cm2に対する媒体90上のインクの量は、下記式(3)から、約2.00×10-3g/cm2となる。
 1.5×(25.0×10-9g)/(4.33×10-3cm)2≒2.00×10-3g/cm2 ・・(3)
 そのため、インク中に含まれる溶媒量がインク量の80%である場合、皺防止溶媒量は、1.60×10-3g/cm2となる。
 次に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の7色のインクで印刷を実行する7色分版方式でのインクジェット印刷方法について説明する。
 ここで、イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクとを組み合わせると、レッド(R)を表現可能である。
 イエロー(Y)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせると、グリーン(G)を表現可能である。
 マゼンタ(M)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせると、ブルー(B)を表現可能である。
 イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせると、ブラック(K)を表現可能である。
 したがって、制御部34は、イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりに、レッド(R)のインクを媒体90に着弾させることができる。
 また、制御部34は、イエロー(Y)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりに、グリーン(G)のインクを媒体90に着弾させることができる。
 また、制御部34は、マゼンタ(M)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりに、ブルー(B)のインクを媒体90に着弾させることができる。
 また、制御部34は、イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりに、ブラック(K)のインクを媒体90に着弾させることができる。
 また、制御部34は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色のインクで印刷を実行する3色分版方式に代えて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の7色のインクで印刷を実行する7色分版方式を採用する場合、7色分版方式における3色以下のインクで印刷を実行することができる。
 3色分版方式におけるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のそれぞれのインクの量をY’、M’、C’とし、7色分版方式におけるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のそれぞれのインクの量をY、M、C、K、R、G、Bとすると、7色分版方式におけるインクの量は、次の(1)~(6)の何れかで表される。ここで、Y’、M’、C’は、それぞれ、0以上100以下の値を取ることができる。
(1)Y’≧M’≧C’の場合
     Y=Y’-M’
     R=M’-C’
     K=C’
(2)Y’≧C’≧M’の場合
     Y=Y’-C’
     G=C’-M’
     K=M’
(3)M’≧Y’≧C’の場合
     M=M’-Y’
     R=Y’-C’
     K=C’
(4)M’≧C’≧Y’の場合
     M=M’-C’
     B=C’-Y’
     K=Y’
(5)C’≧Y’≧M’の場合
     C=C’-Y’
     G=Y’-M’
     K=M’
(6)C’≧M’≧Y’の場合
     C=C’-M’
     B=M’-Y’
     K=Y’
 上記(1)~(6)の何れの場合も、3色分版方式を7色分版方式に代えた後の3色のインク量の合計は、3色分版方式においてインク量が最大となる色のインク量と等しい。すなわち、3色分版方式を7色分版方式に代えた後の3色のインク量の合計は、100以下である。
 そうすると、溶媒の量がインクの量を超えることは無いので、媒体90上のインク量が100%以下なら、インクの中に含まれる溶媒量は必ず100%以下となる。
 よって、「インク量」を低減することは、「インクの中に含まれる溶媒量」を低減することにつながる。
 図5は、インクジェットプリンター10による印刷方式を3色分版方式から7色分版方式に代えた場合のインク量の例を示す図である。
 図5(a)~(c)のそれぞれにおいて、左側の図は、3色分版方式でのインク量を示す図であり、右側の図は、7色分版方式でのインク量を示す図である。図5においては、縦軸がインク量を示しており、100%を基準として、20%刻みで区切っている。
 図5(a)に示すように、3色分版方式において、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のインク量が、それぞれ100%、60%、40%である場合に表現される色の場合、インク量の合計は200%となる。
 この色を、7色分版方式で表現する場合には、イエロー(Y)、レッド(R)、ブラック(K)のインク量が、それぞれ40%、20%、40%であるので、インク量の合計は100%であり、3色分版方式の場合の半分のインク量にて色を表現することができる。
 図5(b)に示すように、3色分版方式において、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のインク量が、それぞれ40%、20%、100%である場合に表現される色の場合、インク量の合計は、160%となる。
 この色を、7色分版方式で表現する場合には、シアン(C)、グリーン(G)、ブラック(K)のインク量が、それぞれ60%、20%、20%であるので、インク量の合計は100%であり、3色分版方式の場合よりも少ないインク量にて色を表現することができる。
 図5(c)に示すように、3色分版方式において、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のインク量が、それぞれ40%、80%、60%である場合に表現される色の場合、インク量の合計は、180%となる。
 この色を、7色分版方式で表現する場合には、マゼンタ(M)、ブルー(B)、ブラック(K)のインク量が、それぞれ20%、20%、40%であるので、インク量の合計は80%であり、3色分版方式の場合よりも少ないインク量にて色を表現することができる。
 よって、インク量150%であるときのインク中の溶媒量が、皺防止溶媒量に相当する場合には、インク量の合計が150%を超えると、インク中の溶媒量が皺防止溶媒量を超えることになる。
 ここで、図5(a)~(c)に示すように、3色分版方式で色を表現する場合には、インク量の合計が、それぞれ200%、160%、180%であるので、インク中の溶媒量が、皺防止溶媒量である150%を超えている。したがって、媒体90に溶媒に起因する皺などが生じてしまう。
 これに対して、7色分版方式で色を表現する場合には、インク量の合計が、それぞれ100%、100%、80%であり、インク中の溶媒量が、皺防止溶媒量を超えていないので、媒体90に溶媒に起因する皺などが生じることがない。
 このように、3色分版方式を7色分版方式に代えると、インク量の合計を平均で半分程度に低減することができ、図5の場合には、7色分版方式で色を表現することで、溶媒に起因する皺などが媒体90に生じることを好適に防止できる。
 以上に説明したように、インクジェットプリンター10では、3色分版方式を用いてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のインクのうちの二つ以上を組み合わせて(3色分版方式で)色を表現するのではなく、7色分版方式を用いて表現しようとする色を、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の7色のインクのうちの二つ以上を組み合わせて色を表現することで、媒体90の特定面積内のインクに含まれる溶媒量を少なくすることができ、所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量である特定面積溶媒量を、皺防止溶媒量未満となるようにしつつ、媒体90上にインクを着弾させて画像を形成または印刷することができる。
 したがって、インクジェットプリンター10は、媒体90の特定の面積に対する媒体90上のインク中の溶媒を媒体90が吸収することによって発生する、印刷済みの媒体90における皺やカールを抑えることができる。また、インクジェットプリンター10は、特定面積溶媒量を低減することができので、媒体90上のインク中の溶媒を媒体90が吸収することによって発生するインクの滲みを抑えることもできる。また、インクジェットプリンター10は、媒体90上のインクの量を低減するので、媒体90上のインク中の溶媒の乾燥時間を低減することができ、印刷全体の速度を向上することができる。
 特に、インクジェットプリンター10は、
 イエロー(Y)のインクと、マゼンタ(M)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりにレッド(R)のインクを媒体90に着弾させ、
 イエロー(Y)のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりにグリーン(G)のインクを媒体90に着弾させ、
 マゼンタ(M)、のインクと、シアン(C)のインクとを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりにブルー(B)のインクを媒体90に着弾させるので、
 媒体90の特定の面積に対する媒体90上のインク量を効率的に低減することができる。
 したがって、インクジェットプリンター10は、特定面積溶媒量を効率的に低減することができる。
[時間差複数パス印刷方法]
 次に、時間間隔を空けて各色のインクを複数パスで印刷するインクジェット印刷方法(時間差複数パス印刷方法)について説明する。
 図6は、インクジェットプリンター10による「色順次方式」での時間経過に対するインク量の変化を説明する図である。
 図6では、インク量100%であるときにインク中に含まれる溶媒量の経時変化を、印刷直後の溶媒量を100%として、乾燥による経時的な溶媒量の変化(減少)を示している。
 ここで、時間差複数パス印刷方法の理解を容易にするために、図6では、インク中に含まれる溶媒の乾燥速度(溶媒の減少速度)が、一定である(定率乾燥速度である)ものとして示されている。
 例えば、制御部34は、図6に示すように、所定時間t1毎にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の順番で、媒体90に対する印刷を実施する。
 すなわち、制御部34は、主走査方向における一方側から他方側にキャリッジ13を移動させながら、1パス目の印刷をイエロー(Y)で実行する(ステップS41)。
 1パス目の印刷が完了して、1パス目の印刷開始から所定時間t1が経過すると、主走査方向における他方側から一方側にキャリッジ13を移動させながら、2パス目の印刷をマゼンタ(M)で実行する(ステップS42)。
 2パス目の印刷が完了して、2パス目の印刷開始から所定時間t1が経過すると、主走査方向における一方側から他方側にキャリッジ13を移動させながら、3パス目の印刷をシアン(C)で実行する(ステップS43)。
 3パス目の印刷が完了して、3パス目の印刷開始から所定時間t1が経過すると、主走査方向における他方側から一方側にキャリッジ13を移動させながら、2パス目の印刷をブラック(K)で実行する(ステップS44)。
 ここで、各パスでの印刷により、媒体90上の特定面積内のインクに含まれる溶媒量が100%あり、特定面積内のインクに含まれる溶媒量が150%を超えると皺が発生する場合、
 図6の各インク(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))の吐出を同一のパスで行うと、媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量が、一時的に、皺防止溶媒量である150%よりも多い400%になるので、乾燥により溶媒が最終的に除去されたとしても、媒体90には、溶媒量が皺防止溶媒量を超えたことに起因して、皺などが生じてしまう。
 これに対して、「時間差複数パス印刷方法」では、各インク(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))を、異なる印刷パスにて、媒体90上に吐出させている。
 図6の場合には、色ごとに、専用の印刷パスが用意されており、4色の色をステップS41~S44の4回の印刷パスで印刷する。
 さらに、「時間差複数パス印刷方法」では、一つの印刷パスに続いて実行される印刷パスが、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量が、少なくとも印刷直後の1割(10%)まで減少するのに必要な所定時間t1をあけてから実行される。
 すなわち、図6の場合、1パス目に印刷されたイエロー(Y)のインク中の溶媒が、乾燥により10%まで減少した後に、2パス目の印刷が実施されるので、2パス目におけるマゼンタ(M)の印刷直後でも、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量が、110%に抑えられる。
 そして、2パス目に印刷されたマゼンタ(M)のインク中の溶媒が、乾燥により10%まで減少した後に、3パス目の印刷が実施されるので、3パス目におけるシアン(C)の印刷直後でも、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量が、120%に抑えられる。
 ここで、120%になるのは、1パス目のイエロー(Y)のインク中の溶媒の残留分が加算されるからである。
 同様に、3パス目に印刷されたシアン(C)のインク中の溶媒が、乾燥により10%まで減少した後に、4パス目におけるブラック(K)の印刷直後でも、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量が、130%に抑えられる。
 すなわち、「時間差複数パス印刷方法」で印刷を実行する場合、図6に示すように制御部34が、4色のインクを4パスで印刷することによって、媒体90上の特定面積内のインクに含まれる溶媒が、皺防止溶媒量である150%を超えないようにすることができる。
 なお、媒体90上のインク中の溶媒の乾燥は、自然乾燥でも良いし、プリントヒーター14などの乾燥機構によって強制的に行われて良い。
 ここで、インクジェットプリンター10では、図6に示すようなイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)を用いて色順次方式での印刷(時間差複数パス印刷方法)を実行する場合、キャリッジ13における各色のインクジェットヘッドの配置は、図2に示すインクジェットヘッド21~27の配置に代えて、図7に示すインクジェットヘッドの配置であっても良い。
 図7は、キャリッジ13の底面図であって、キャリッジ13で支持されたインクジェットヘッド21~24の並びが、図2に示した並びと異なる場合を説明する図である。
 図7に示すように、インクジェットプリンター10のキャリッジ13では、イエロー(Y)のインクジェットヘッド21と、マゼンタ(M)のインクジェットヘッド22と、シアン(C)のインクジェットヘッド23と、ブラック(K)のインクジェットヘッド24とが、支持されている。
 このキャリッジ13では、4色のインクを吐出するインクジェットヘッド21~24のみが支持されており、これらインクジェットヘッド21~24は、複数パスで効率的に印刷を実行するために、矢印10bで示す副走査方向に直列に並んで配置されている。
 図7に示すキャリッジ13を用いた時間差複数パス印刷方法では、各インク(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))を、同一の印刷パスにて、媒体90上に着弾させている。
 具体的には、ひとつ目の印刷パスが終了すると、副走査方向で媒体90とキャリッジ13とが相対的に移動して、ひとつ目の印刷パスで、イエロー(Y)のインクが着弾した領域と、マゼンタ(M)のインクが着弾した領域と、シアン(C)のインクが着弾した領域の上方に、マゼンタ(M)のインクを吐出するインクジェットヘッド22、シアン(C)のインクを吐出するインクジェットヘッド23、ブラック(K)のインクを吐出するインクジェットヘッド24が、それぞれ位置する。
 そして、ひとつ目の印刷パスに続くふたつ目の印刷パスが、ひとつ目の印刷パスにおいて媒体90上に吐出されたインクであって、特定面積内のインクに含まれる溶媒が、少なくとも印刷直後の1割(10%)まで減少するのに必要な所定時間t1をあけてから実行される。
 このように構成することによっても、ある印刷パスの終了から、次に行われる印刷パスの開始までの所定時間の間に、媒体90上に吐出されたインクであって、特定面積内のインクに含まれる溶媒を、少なくとも印刷直後の1割(10%)まで減少させることができるので、媒体90上の特定面積内のインクに含まれる溶媒が、皺防止溶媒量である150%を超えないようにすることができる。
 よって、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量を低減することができる。
 したがって、インクジェットプリンター10では、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒を媒体90が吸収することによって発生する、印刷済みの媒体90における皺やカールを抑制できる。
 また、インクジェットプリンター10は、媒体90上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒量を低減することができるので、媒体90上のインク中の溶媒を媒体90が吸収することによって発生するインクの滲みを抑えることもできる。
 なお、制御部34は、媒体90上のインク中の溶媒の乾燥をプリントヒーター14によって強制的に行う場合、プリントヒーター14による乾燥の速度を向上させることによって、パス毎の時間間隔を短縮することができる。
 例えば、図6に示す印刷は、プリントヒーター14による乾燥の速度を向上させることによって、図8に示すように、パス毎の時間間隔を、時間t1より短い時間t2とすることができ、印刷全体の速度を向上することができる。
 制御部34は、複数パスで印刷を実行する場合、以上の例においては色順次方式(時間差複数パス印刷方法)を採用している。
 しかしながら、制御部34は、複数パスで印刷を実行する場合に、同一のパスの印刷において複数の色のインクによって印刷を実行しても良い。
 また、制御部34は、複数パスで印刷を実行する場合に、1つの色の印刷を1つのパスのみで実現するのではなく、複数のパスで実現しても良い。
 インクジェットプリンター10は、以上において説明した7色分版方式でのインクジェット印刷方法と、複数パスで印刷を実行するインクジェット印刷方法とを組み合わせて実行することによって、印刷済みの媒体90における皺やカールをさらに抑えることができる。
 前記した実施の形態では、インクに含まれる溶媒に起因する皺やカールが印刷後の媒体90に生じないようにするために、インクジェットプリンター10が、7色分版方式でのインクジェット印刷を行う場合と、複数パスでのインクジェット印刷を行う場合を、例示した。
 本願発明は、これらの態様のみに限定されるものではなく、インクジェットプリンター10が、7色分版方式でのインクジェット印刷と、複数パスでのインクジェット印刷の両方を行うようにしても良い。
 この場合には、キャリッジ13におけるインクジェットヘッドの配置を、図9に示すような配置としても良い。
 図9は、キャリッジ13の底面図であって、キャリッジ13で支持されたインクジェットヘッド21~27の並びが、図2や図7に示した並びと異なる場合を説明する図である。
 図9(a)に示すキャリッジ13では、イエロー(Y)のインクジェットヘッド21と、マゼンタ(M)のインクジェットヘッド22と、シアン(C)のインクジェットヘッド23と、ブラック(K)のインクジェットヘッド24と、レッド(R)のインクジェットヘッド25と、グリーン(G)のインクジェットヘッド26と、ブルー(B)のインクジェットヘッド17が支持されている。
 このキャリッジ13では、7色のインクを吐出するインクジェットヘッド21~24が、複数パスで効率的に印刷を実行するために、矢印10bで示す副走査方向に直列に並んで配置されている。
 図9(b)に示すキャリッジ13では、7色のインクを吐出するインクジェットヘッド21~27が、複数パスで効率的に印刷を実行するために、矢印10bで示す副走査方向に直列に並んでおり、この副走査方向に並んだインクジェットヘッド列は、矢印10aで示す主走査方向にも所定間隔で複数設けられている。
 そのため、キャリッジ13では、同じ色のインクジェットヘッドが主走査方向に並ぶと共に、異なる色のインクジェットヘッドが副走査方向に並んで配置されている。
 図9(c)に示すキャリッジ13では、同じ色のインクジェットヘッドが主走査方向に4つ並んで一つのヘッド組を構成しており、ヘッド組は、7色(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B))分用意されている。
 このキャリッジ13では、主走査方向における一方側に、イエロー(Y)と、マゼンタ(M)と、シアン(C)のヘッド組が位置しており、これらイエロー(Y)と、マゼンタ(M)と、シアン(C)のヘッド組は、副走査方向に所定間隔で設けられている。
 さらに、キャリッジ13では、主走査方向における他方側に、レッド(R)と、グリーン(G)と、ブルー(B)のヘッド組が位置しており、これらレッド(R)と、グリーン(G)と、ブルー(B)のヘッド組もまた、副走査方向に所定間隔で設けられている。
 そして、キャリッジ13では、副走査方向における一方側に、ブラック(K)のヘッド組が位置しており、キャリッジ13においてブラック(K)のヘッド組は、主走査方向における中央部に位置している。
 図9(d)、(e)に示すキャリッジ13では、同じ色のインクジェットヘッドが副走査方向に4つ並んで一つのヘッド組を構成しており、ヘッド組は、7色(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B))分用意されている。
 図9(d)に示すキャリッジ13では、主走査方向における中央に、レッド(R)と、グリーン(G)と、ブラック(K)のヘッド組が位置しており、これらレッド(R)と、グリーン(G)と、ブラック(K)のヘッド組は、副走査方向に所定間隔で設けられている。
 そして、これらレッド(R)と、グリーン(G)と、ブラック(K)のヘッド組を挟んだ一方側に、イエロー(Y)とシアン(C)のヘッド組が、副走査方向に所定間隔で設けられており、他方側に、マゼンタ(M)とブルー(B)のヘッド組が、副走査方向に所定間隔で設けられている。
 この図9(d)に示すキャリッジ13では、イエロー(Y)と、レッド(R)と、マゼンタ(M)のヘッド組は、主走査方向に直列に並んでいると共に、シアン(C)と、グリーン(G)と、ブルー(B)のヘッド組もまた、主走査方向に直列に並んでおり、ブラック(K)のヘッド組のみが、他のヘッド組から、副走査方向に離れて位置している。
 図9(e)に示すキャリッジ13では、副走査方向における一方側に、イエロー(Y)と、マゼンタ(M)と、シアン(C)と、ブラック(K)のヘッド組が位置しており、他方側に、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のヘッド組が位置している。
 なお、7色分版方式でのインクジェット印刷方法と、複数パスで印刷を実行するインクジェット印刷方法との何れのインクジェット印刷方法においても、インク量を低減することによって、特定面積溶媒量を低減することができるので、印刷済みの媒体90における皺やカールを抑えるという効果を高めることができる。
 例えば、媒体90が紙である場合、印刷済みの媒体90における皺やカールの主な原因は水分であるので、溶媒として水分に着目すれば良い。例えば、ラテックスインクなどの水性インクの場合、インクにおいて水分以外の溶媒の比率を増やすなどして、インク中の水分の比率を、総成分の60重量%以下としても良い。これによって、特定面積溶媒量を40%以上低減することができる。
 以上においては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の7色のインクで印刷を実行する7色分版方式について説明している。
 しかしながら、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)のインクのうち2色以上のインクを組み合わせて媒体90に着弾させる代わりに、特定の色のインクを媒体90に着弾させる方式であれば良い。
 例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色のインクと、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の4色のインクのうち3色以下のインクとで印刷を実行する方式であっても良い。
 また、特定の色として、ブラック(K)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)以外の色が採用されても良い。
 インクジェットプリンター10は、矢印10bで示す副走査方向に媒体90を移動させることによってインクジェットヘッドに対して媒体90を副走査方向に相対的に移動させているが、副走査方向にインクジェットヘッドを移動させることによって媒体90に対してインクジェットヘッドを副走査方向に相対的に移動させても良い。
 10 インクジェットプリンター
 10a 主走査方向
 10b 副走査方向
 11  媒体搬送装置
 12  ガイドレール
 13  キャリッジ
 14  プリントヒーター
 17~26  インクジェットヘッド
 31  キャリッジ駆動装置
 32  通信部
 33  記憶部
 34  制御部
 90  媒体

Claims (7)

  1.  イエローのインクと、
     マゼンタのインクと、
     シアンのインクと、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を媒体に着弾させることが可能なインクジェットプリンターを用いるインクジェット印刷方法であって、
     前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
     前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするインクジェット印刷用法。
  2.  前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させる際に、
     前記特定色のインクの前記媒体への着弾を、所定時間間隔で複数回実行することで、
     前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷方法。
  3.  前記イエローのインクと前記マゼンタのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるレッドのインクを前記媒体に着弾させ、
     前記イエローのインクと前記シアンのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるグリーンのインクを前記媒体に着弾させ、
     前記マゼンタのインクと前記シアンのインクを組み合わせて前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色であるブルーのインクを前記媒体に着弾させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインクジェット印刷方法。
  4.  少なくとも、2種類以上のインクを媒体に着弾させることが可能なインクジェットプリンターを用いるインクジェット印刷方法であって、
     前記媒体に印刷する際に、前記媒体上の所定面積の範囲であって、目的の色を実現するために2種類以上のインクを着弾させる所定面積の範囲への各インクの着弾を、所定時間間隔をあけて実行して、前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするインクジェット印刷方法。
  5.  イエローのインクと、
     マゼンタのインクと、
     シアンのインクと、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を少なくとも有すると共に、
     前記インクの媒体への着弾を制御する制御手段を備えるインクジェットプリンターであって、
     前記制御手段は、
     前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
     前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするインクジェットプリンター。
  6.  前記制御手段は、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させる際に、
     前記特定色のインクの前記媒体への着弾を、所定時間間隔で複数回実行することで、
     前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とする請求項5に記載のインクジェットプリンター。
  7.  イエローのインクと、
     マゼンタのインクと、
     シアンのインクと、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクの組み合わせで実現する特定色のインクと、を少なくとも有すると共に、
     前記インクの媒体への着弾を制御する制御手段を備えるインクジェットプリンターであって、
     前記制御手段は、
     前記特定色を前記媒体に印刷する際に、
     前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを、前記特定色を実現する組み合わせで前記媒体に着弾させる代わりに、前記特定色のインクを前記媒体に着弾させることにより、
     前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記特定色を実現する組み合わせで、前記イエローのインク、前記マゼンタのインク、および前記シアンのインクのうちの2色以上のインクを前記媒体に着弾させた場合よりも少ない量であって、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持するとともに、
     前記媒体に印刷する際に、前記媒体上の所定面積の範囲であって、目的の色を実現するために2種類以上のインクを着弾させる所定面積の範囲への各インクの着弾を、所定時間間隔をあけて実行して、前記媒体上の所定面積の範囲に着弾したインクに含まれる溶媒の量を、前記媒体に皺やカールが生じる溶媒量未満に維持することを特徴とするインクジェットプリンター。
PCT/JP2016/051850 2015-01-23 2016-01-22 インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター WO2016117683A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011856A JP2016135577A (ja) 2015-01-23 2015-01-23 インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター
JP2015-011856 2015-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117683A1 true WO2016117683A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56417213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051850 WO2016117683A1 (ja) 2015-01-23 2016-01-22 インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016135577A (ja)
WO (1) WO2016117683A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6991869B2 (ja) * 2018-01-29 2022-01-13 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP7141891B2 (ja) 2018-08-31 2022-09-26 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135014A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Canon Inc インクジェット記録方法
JP2005206615A (ja) * 2002-12-27 2005-08-04 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法
JP2005254806A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2006299124A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007169316A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007534802A (ja) * 2004-04-21 2007-11-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改善された色再現のためのインクジェット・インクセット
JP2011079901A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Fujifilm Corp インクセット及び画像形成方法
JP2011168668A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Canon Inc インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100004A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2011121336A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Seiko Epson Corp ドット記録システム、ドット記録方法、及び、コンピュータープログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135014A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Canon Inc インクジェット記録方法
JP2005206615A (ja) * 2002-12-27 2005-08-04 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法
JP2005254806A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2007534802A (ja) * 2004-04-21 2007-11-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改善された色再現のためのインクジェット・インクセット
JP2006299124A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007169316A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2011079901A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Fujifilm Corp インクセット及び画像形成方法
JP2011168668A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Canon Inc インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016135577A (ja) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742811B2 (ja) 画像形成方法
JP6401980B2 (ja) 印刷装置および印刷物の製造方法
JP2011056942A5 (ja)
JP2008183778A (ja) 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ
JP5892062B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び液体吐出装置の制御プログラム
JP5076641B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2012006174A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20170259582A1 (en) A Method of Printing and Printer
JP2015116794A (ja) 印刷装置及び印刷方法
US20080068432A1 (en) Inkjet printer and printing method using the same
JP6459526B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
WO2007007679A1 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
WO2016117683A1 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター
JP5776348B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
WO2015133597A1 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6514261B2 (ja) インクジェットプリンタ及び印刷方法
CN110816059B (zh) 液体喷出装置和液体喷出方法
JP4639617B2 (ja) インクジェット記録装置
US10889111B2 (en) Method and printer for reducing intensity fluctuations
JP2016179626A (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター
JP5041915B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US10052882B2 (en) Print control apparatus, print control method, and program
JP4042123B2 (ja) 画像形成装置並びに打滴制御方法
JP2013056523A (ja) プリンタヘッド、インクジェットプリンタ、及び印刷方法
JP7136566B2 (ja) 印刷装置、印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16740290

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16740290

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1