WO2016088496A1 - 超音波内視鏡 - Google Patents

超音波内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2016088496A1
WO2016088496A1 PCT/JP2015/080897 JP2015080897W WO2016088496A1 WO 2016088496 A1 WO2016088496 A1 WO 2016088496A1 JP 2015080897 W JP2015080897 W JP 2015080897W WO 2016088496 A1 WO2016088496 A1 WO 2016088496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic
insertion portion
cable
distal end
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/080897
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊弘 北原
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2016507324A priority Critical patent/JP6013648B1/ja
Priority to CN201580032248.9A priority patent/CN106535775B/zh
Priority to EP15865845.0A priority patent/EP3165170A4/en
Publication of WO2016088496A1 publication Critical patent/WO2016088496A1/ja
Priority to US15/422,721 priority patent/US20170143298A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00073Insertion part of the endoscope body with externally grooved shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic endoscope in which a cable is extended from an ultrasonic transmission / reception unit located in a housing part provided on a distal end side of an insertion part to the outside of the housing part through an insertion part.
  • An ultrasonic endoscope that obtains an ultrasonic image by transmitting and receiving ultrasonic waves to and from an observation site includes an ultrasonic probe.
  • the ultrasonic probe is an ultrasonic transmission / reception unit that transmits / receives ultrasonic waves located in an insulating housing portion provided on the distal end side in the extending direction of the insertion portion of the ultrasonic endoscope (hereinafter simply referred to as the distal end side). And a cable extended from the ultrasonic transmission / reception unit.
  • the housing portion holds the ultrasonic transmission / reception unit therein so that the ultrasonic transmission / reception surface of the ultrasonic transmission / reception unit is exposed outside the housing unit.
  • the cable has an outer periphery covered with an insulating tube or the like to ensure electrical safety of the cable, and is inserted into the insertion section, operation section, universal cord, and endoscope connector of the ultrasonic endoscope.
  • the connector provided on the extended end side of the cable is electrically connected to the connection substrate with the ultrasonic observation apparatus in the endoscope connector.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-18282 has a configuration in which an insertion portion extending in a cylindrical shape is provided from the housing portion to the rear in the extending direction of the housing portion (hereinafter simply referred to as the rear). Is disclosed.
  • the insertion portion is fixed to the distal end side of the insulating tube, extends the cable from the inside of the housing portion, and covers the distal end side of the cable outside the housing portion to prevent the distal end side of the cable inserted inside from being bent.
  • the cable is inserted into the insertion portion from the housing portion side, that is, from the front in the extending direction (hereinafter simply referred to as the front) to the rear.
  • the front the front in the extending direction
  • operativity was bad if the internal diameter of the insertion part was small.
  • the distal end side of the insertion portion pursues a reduction in diameter in units of 0.1 mm. Conversion is not preferred.
  • the clearance between the cable and the inner surface of the outer peripheral side of the insertion part can be increased, but from the viewpoint of electrical safety standards to ensure the withstand voltage of the cable Since the minimum thickness of the member covering the surface is defined, the outer peripheral side portion of the insertion portion cannot be thinned below the defined thickness.
  • the number of ultrasonic transducers constituting the ultrasonic transmission / reception unit may be increased.
  • the ultrasonic transducers As the number of cables electrically connected to the cable increases, the clearance between the cable and the inner surface of the outer peripheral side of the insertion part becomes smaller, and the workability when inserting the cable into the insertion part is further deteriorated. There was also a problem such as.
  • the present invention has been made in view of the above problems and circumstances, and without sacrificing workability when the cable is inserted into the insertion portion, ensuring the electrical safety standard of the cable in the insertion portion, and insertion. It is an object of the present invention to provide an ultrasonic endoscope having a configuration capable of realizing a reduction in diameter on the distal end side of a portion.
  • An ultrasonic probe according to an aspect of the present invention is inserted into an observation site, and has an insertion portion in which a housing portion is provided on the distal end side in the extending direction, and is provided in the housing portion and is superposed with respect to the observation site.
  • An ultrasonic transmission / reception unit that transmits / receives a sound wave, a cable that extends rearward from the ultrasonic transmission / reception unit in the extending direction, and that transmits an electric signal input / output to / from the ultrasonic transmission / reception unit, and the housing unit
  • An insertion part extending from the housing part, having a substantially cylindrical shape extending rearward in the extending direction, and having a slit along the extending direction formed on an outer peripheral side part; and A fitting member fitted to the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion so as to cover at least a part along the extending direction.
  • the figure which shows the ultrasonic probe of FIG. The partial perspective view which shows the front end side of the ultrasonic probe of FIG. 2 except an insulating tube
  • the partial perspective view which removes a fitting member from the front end side of the ultrasonic probe of FIG. The perspective view which extracts and shows only the housing part and insertion part in the front end side of the ultrasonic probe of FIG. Partial sectional view of the tip side of the ultrasonic probe along line VI-VI in FIG.
  • the fragmentary sectional view which shows the state before coat
  • the fragmentary perspective view which shows the modification of the front end side of the ultrasonic probe in which the fitting member of FIG. 3 has a shape shorter than FIG.
  • the perspective view which shows the modification of a slit formation position in the housing part and insertion part of FIG.
  • the perspective view which shows the modification of the number of slit formation in the housing part and insertion part of FIG.
  • the fragmentary perspective view which shows the modification of the front end side of the ultrasonic probe by which the fitting member of FIG. 3 was comprised from the front-end
  • FIG. 12 is a view of the tip side of the ultrasonic probe in FIG. 12 as viewed from the XIII direction in FIG.
  • FIG. 14 is a view of the distal end side of the ultrasonic probe in FIG. 14 viewed from the XV direction in FIG.
  • the fragmentary perspective view which shows the front end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope of 3rd Embodiment except an insulation tube 17 is a partial perspective view showing a state in which the fitting member is pulled out from the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion on the distal end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • FIG. 20 is a partial sectional view of the distal end side of the ultrasonic probe when the distal end hard member is fitted to the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion in FIG.
  • the fragmentary perspective view which shows the front end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope of 5th Embodiment except an insulating tube
  • the partial perspective view which removes a fitting member from the front end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • the partial perspective view which extracts and shows only the housing part and insertion part from the front end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • the partial perspective view which shows the state which made the cable and the connector approach from the front with respect to the housing part and insertion part of FIG.
  • the fragmentary perspective view which shows the state which made the cable and connector of FIG. 25 penetrate the housing part and the insertion part.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an ultrasonic endoscope apparatus including the ultrasonic endoscope according to the present embodiment.
  • the ultrasonic endoscope apparatus 100 includes an ultrasonic endoscope 1, a light source device 11, a video processor 12, an ultrasonic observation device 14, a suction pump 15, and a water supply tank 16.
  • the main part is constituted by.
  • the ultrasonic endoscope 1 includes an elongated insertion portion 2 that is inserted into an observation site and has a housing portion 34 provided on the distal end side, and a proximal end in the extending direction E of the insertion portion 2 (hereinafter simply referred to as a proximal end).
  • the main part is constituted by the operation part 3 provided in the operation part 3, the universal cord 4 extending from the operation part 3, and the endoscope connector 5 provided at the extension end of the universal code 4. Yes.
  • the endoscope connector 5 is provided with a light source connector 6, an electrical connector 7, an ultrasonic connector 8, a suction base 9, and an air / water supply base 10.
  • a light source device 11 for supplying illumination light to the light source connector 6 is detachable.
  • a video processor 12 that performs various signal processing and the like via a signal cable (not shown) is detachably attached to the electrical connector 7.
  • An ultrasonic observation device 14 is detachably attached to the ultrasonic connector 8 via an ultrasonic cable 13.
  • suction pump 15 is detachably attached to the suction base 9 via a suction tube (not shown).
  • a water supply tank 16 is detachably attached to the air / water supply base 10 via an air / water supply tube (not shown).
  • the ultrasonic observation device 14 transmits an electrical signal to an ultrasonic transmission / reception unit 35 (to be described later) via the ultrasonic cable 13 and a cable 41 (see FIG. 2) to be described later.
  • Electricity input from the ultrasonic transmission / reception unit 35 via the cable 41 for example, obtained by drive control of an ultrasonic transducer 35b (see FIG. 6) described later or drive control of the ultrasonic transducer 35b.
  • An operation of generating a video signal by performing signal processing of the signal is performed.
  • the video signal generated by the ultrasonic observation device 14 is output to a display device (not shown). As a result, an ultrasonic image is displayed on the screen of the display device that has received this video signal.
  • the insertion portion 2 of the ultrasonic endoscope 1 is, in order from the distal end side, a distal end portion 21 in which an imaging unit, an illumination unit, and the like (not shown) are provided, and a curved shape that can be bent in the vertical and horizontal directions, for example.
  • a portion 22 and a flexible tube portion 23 that is long and flexible are connected to each other. Note that at least a part of the housing portion 34 is exposed on the distal end side of the distal end portion 21.
  • the operation section 3 is provided with bending operation knobs 25 and 26 for performing the bending operation of the bending section 22.
  • a treatment instrument insertion port 27 for introducing a treatment instrument into the body through the insertion section 2 and a treatment instrument insertion conduit (not shown) provided in the operation section 3 is located at the position of the operation section 3 on the insertion section 2 side. Is provided.
  • the video processor 12 generates a standard video signal by performing signal processing on an electrical signal transmitted from an imaging unit (not shown) provided in the distal end portion 21, and displays the video signal on a display device (not shown) To display an endoscopic observation image on the screen of the display device.
  • the ultrasonic endoscope 1 includes an ultrasonic probe 50 having a housing part 34.
  • FIG. 2 is a diagram showing the ultrasonic probe of FIG.
  • the ultrasonic probe 50 includes a housing portion 34, an ultrasonic transmission / reception portion 35 provided in the housing portion 34, an insertion portion 36, a fitting member 37, and an ultrasonic transducer cable. 40.
  • the ultrasonic transducer cable 40 is mainly composed of a cable 41 configured by a plurality of signal lines and transmitting an electric signal input / output to / from the ultrasonic transmission / reception unit 35, and an insulating tube 42 covering the outer periphery of the cable 41.
  • the cable 41 composed of a plurality of signal lines is bundled as one ultrasonic transducer cable 40 by the insulating tube 42.
  • the insulating tube 42 ensures the specified withstand voltage in the cable 41, and does not hinder the flexibility of the insertion portion 2 when the ultrasonic probe 50 is provided in the ultrasonic endoscope 1.
  • the heat-shrinkable tube is made of, for example, a thin and flexible rubber having voltage resistance.
  • the insulating tube 42 is connected to a metal member (not shown) such as a light guide, a balloon conduit, or a forceps channel provided in the insertion portion 2.
  • a metal member such as a light guide, a balloon conduit, or a forceps channel provided in the insertion portion 2.
  • the cable 41 is exposed because the outer periphery of the cable 41 is not covered with the insulating tube 42.
  • a connector 45 constituted by a flexible board or the like for electrically connecting the cable 41 to a board (not shown) of the ultrasonic connector 8 provided in the endoscope connector 5 is provided.
  • the tip of the cable 41 in the extending direction E (hereinafter simply referred to as the tip) is introduced into the housing part 34 through the insertion part 36, and is electrically connected to the ultrasonic transmission / reception part 35 in the housing part 34. It is connected. That is, the cable 41 extends rearward from the ultrasonic transmission / reception unit 35 in the housing part 34 via the insertion part 36.
  • the distal end side of the insulating tube 42 may be positioned so as to be covered with the outer periphery of the fitting member 37, and the base end of the insertion portion 36 without covering the outer periphery of the insertion portion 36 and the fitting member 37. It may be located at the same position.
  • the insulating tube 42 needs to cover the cable 41 without leaving a gap with respect to the cable 41 and without immediately exposing the cable 41. is there.
  • FIG. 3 is a partial perspective view showing the distal end side of the ultrasonic probe of FIG. 2 without the insulating tube
  • FIG. 4 is a partial perspective view showing the fitting member removed from the distal end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing only the housing part and the insertion part on the distal end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the distal end side of the ultrasonic probe along the line VI-VI in FIG. 3
  • FIG. 7 is an outer peripheral side portion of the insertion portion on the distal end side of the ultrasonic probe in FIG.
  • it is a fragmentary sectional view which shows the state before coat
  • an ultrasonic transmission / reception unit 35 that transmits / receives ultrasonic waves to / from the observation site is provided in the housing portion 34.
  • the housing portion 34 holds the ultrasonic transmission / reception unit 35 so that an acoustic lens 35 a described later serving as an ultrasonic transmission / reception surface of the ultrasonic transmission / reception unit 35 is exposed. .
  • the housing portion 34 is made of a voltage-resistant member, for example, a resin such as polysulfone, polyimide, or PET, in order to ensure the specified voltage resistance of the cable 41.
  • a voltage-resistant member for example, a resin such as polysulfone, polyimide, or PET, in order to ensure the specified voltage resistance of the cable 41.
  • the ultrasonic transmitting / receiving unit 35 includes an acoustic lens 35a, an ultrasonic transducer 35b, and a substrate 35c.
  • the ultrasonic transducer 35b radiates ultrasonic waves to the observation site via the acoustic lens 35a, and receives the ultrasonic waves bounced from the observation site after emission via the acoustic lens 35a and converts them into an electrical signal. To do.
  • the acoustic lens 35a has a function of collecting and radiating sound at an observation site so that the ultrasonic wave emitted from the ultrasonic transducer 35b does not diffuse.
  • the substrate 35c is electrically connected to the ultrasonic transducer 35b, and the insulating tube 42 is not covered on the distal end side of the ultrasonic transducer cable 40, that is, the exposed distal end of the cable 41 is electrically connected. It is connected to the.
  • the electrical signal converted from the ultrasonic wave by the ultrasonic transducer 35b is transmitted to the cable 41 via the substrate 35c.
  • a cable 41 whose leading end is electrically connected to the substrate 35 c is led out from the housing portion 34 to the outside of the housing portion 34.
  • a hole 34h is formed.
  • a base end face of the housing portion 34 is provided with an insertion portion 36 that communicates with the hole portion 34 h and that extends rearward and has a cylindrical shape.
  • the insertion portion 36 is shown as an example of being integrally formed with the housing portion 34, but the insertion portion 36 is located with respect to the base end surface of the housing portion 34. It may be a separate member from the housing part 34 to be fixed.
  • the insertion part 36 extends the cable 41 from the housing part 34.
  • the insertion part 36 is inserted into the distal end part 21, and in the same way as the housing part 34b, in order to ensure the prescribed voltage resistance of the cable 41, 3, such as polysulfone, polyimide, PET, and the like, and as shown in FIG. 3, the cable 41 has a minimum thickness T to ensure electrical safety standards,
  • the metal member has a function of preventing the metal member from coming into contact with the cable 41.
  • the thickness T for ensuring the electrical safety standard for example, a thickness of about 0.4 mm to 0.5 mm can be mentioned.
  • two slits 36 s along the extending direction E are provided on the outer peripheral side portion of the insertion portion 36, and the ultrasonic transducer 35 b extends from the distal end to the proximal end of the insertion portion 36.
  • a lateral direction R1 perpendicular to the arrangement direction of the first and second layers.
  • One slit 36s may be used.
  • the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 is separated into two partial arc-shaped small pieces 36 a and 36 b.
  • the small pieces 36a and 36b can be elastic inward and outward in the radial direction by two slits 36s.
  • the outer surfaces 36 g of the small pieces 36 a and 36 b of the insertion portion 36 are arranged in the distal end portion 21 along the extending direction E from the distal end to the proximal end of the insertion portion 36.
  • the inserted cylindrical fitting member 37 is covered and fitted.
  • the fitting member 37 elastically deforms the small pieces 36a and 36b inward in the radial direction through the slits 36s, as shown in FIG. 6, and as shown in FIG. 6, the outer periphery of the cable 41 and the small pieces 36a and 36b. This eliminates or minimizes the clearance S generated between each inner surface 36n.
  • the fitting member 37 is composed of a member having a voltage resistance, for example, a resin such as polysulfone, polyimide, PET, etc., in order to ensure the specified voltage resistance of the cable 41. Further, it is thinner than the insertion portion 36 and the clearance S, for example, with a thickness of about 0.1 mm.
  • the fitting member 37 together with the insertion portion 36 may function as a member that secures a specified withstand voltage of the cable 41.
  • the operator When assembling the ultrasonic probe 50, first, the operator inserts the proximal end side of the cable 41 from the front of the housing portion 34 with respect to the housing portion 34 and the insertion portion 36 shown in FIG. Then, the acoustic lens 35 a is fixed to the housing part 34.
  • the operator elastically deforms the small pieces 36a and 36b outward in the radial direction via the slit 36s. Since the clearance S is increased by widening, the insertion property of the cable 41 with respect to the insertion portion 36 is improved.
  • the operator After fixing the acoustic lens 35a to the housing portion 34, the operator covers the fitting member 37 on the outer surfaces 36g of the small pieces 36a and 36b from the rear as shown in FIGS.
  • the small pieces 36a and 36b are elastically deformed inward in the radial direction through the slit 36s, and are generated between the outer periphery of the cable 41 and the inner surfaces 36n of the small pieces 36a and 36b as shown in FIG. Since the clearance S is eliminated or minimized, the insertion portion 36 is reduced in diameter.
  • the slit 36s is formed along the extending direction E from the distal end to the proximal end of the insertion portion 36 on the outer peripheral side portion of the insertion portion 36. Moreover, it showed that the fitting member 37 was fitted by the outer surface 36g of the outer peripheral side part of the insertion part 36.
  • the operator when performing the operation of inserting the cable 41 into the insertion portion 36, the operator removes the small pieces 36 a and 36 b on the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 formed by the slits 36 s in the radial direction. Since the clearance S between the outer periphery of the cable 41 and the inner surface 36n of the insertion portion 36 can be increased even when the number of the cables 41 increases, the insertion property of the cable 41 with respect to the insertion portion 36 is improved. .
  • the fitting pieces 37 are fitted to the outer surface 36g of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36, so that the small pieces 36a and 36b are inserted through the slit 36s. Since it is elastically deformed radially inward, the clearance S between the outer periphery of the cable 41 and the inner surface 36n of the insertion portion 36 is eliminated or minimized.
  • the insertion portion 36 does not have a diameter larger than the minimum thickness of the outer peripheral side portion that ensures the electrical safety standard of the cable 41.
  • the fitting member 37 is thinner than the clearance S, the diameter of the distal end portion 21 provided with the insertion portion 36 can be reduced.
  • the positional deviation of the cable 41 in the extending direction E in the insertion portion 36 can be prevented by the inner surface 36n on the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 that contacts the outer periphery of the cable 41.
  • the electrical safety standard of the cable 41 in the insertion portion 36 can be secured and the diameter of the distal end side of the insertion portion 2 can be reduced without impairing workability when the cable 41 is inserted into the insertion portion 36.
  • the ultrasonic endoscope 1 having the configuration can be provided.
  • FIG. 8 is a partial perspective view showing a modification of the distal end side of the ultrasonic probe in which the fitting member of FIG. 3 has a shape shorter than that of FIG.
  • the fitting member 37 is shown to be covered and fitted along the extending direction E from the distal end to the proximal end on the outer surface 36g of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36. It was.
  • the fitting member 37 is not limited to this, as long as the small pieces 36a and 36b of the insertion portion 36 can be elastically deformed radially inward, as shown in FIG. On the other hand, you may have a shape shorter than FIG. 3 fitted only in the site
  • FIG. 3 is a shape shorter than FIG. 3 fitted only in the site
  • the fitting member 37 only needs to be fitted to the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 so as to be covered by at least a part along the extending direction E.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a modification of the slit forming position in the housing part and the insertion part of FIG.
  • the two slits 36 s are formed to face the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 in the lateral direction R ⁇ b> 1, and the small pieces 36 a and 36 b are formed.
  • the two slits 36 s face the arrangement direction (hereinafter referred to as the vertical direction) R ⁇ b> 2 of the ultrasonic transducers 35 b with respect to the outer peripheral side portion of the insertion portion 36.
  • the small pieces 36a and 36b may be formed.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a modification of the number of slits formed in the housing part and the insertion part of FIG.
  • the two slits 36s are formed to face the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 in the lateral direction R1, and two small pieces 36a and 36b are formed. .
  • the two slits 36 s are formed to face the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 in the longitudinal direction R ⁇ b> 2, and two small pieces 36 a and 36 b are formed.
  • two slits 36 s are formed facing the lateral direction R ⁇ b> 1 and two facing the longitudinal direction R ⁇ b> 2 with respect to the outer peripheral side portion of the insertion portion 36. That is, it may be formed in a cross shape at equal intervals in the circumferential direction C, and four partial arc-shaped small pieces 36a, 36b, 36c, 36d may be formed.
  • the number of the slits 36s may be a number that allows the outer peripheral side small piece to be elastically deformed radially inward after the fitting member 37 is fitted to the outer surface 36g of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36.
  • any number other than one, two, four, etc. may be used.
  • FIG. 11 is a partial perspective view showing a modification on the distal end side of the ultrasonic probe in which the fitting member in FIG. 3 is configured by a hard distal end member.
  • the fitting member 37 may be composed of the distal end rigid member 121 that constitutes the distal end portion 21 and is provided with an imaging unit, an illumination unit, etc. (not shown). That is, in FIG. 11, the distal end hard member 121 also serves as the fitting member 37.
  • the inner peripheral surface of the channel 121h formed so as to penetrate the distal end rigid member 121 along the extending direction E is fitted to the outer peripheral side portion of the insertion portion 36, and the outer peripheral side portion is connected to the inner side in the radial direction. To be elastically deformed.
  • the fitting member 37 has a configuration that is inserted into the channel 121h of the distal end hard member 121, although not shown in the drawings.
  • the separate fitting member 37 may not be provided.
  • the tip 21 can be made smaller in diameter than the above-described embodiment by the thickness of the fitting member 37.
  • Other effects are the same as those of the present embodiment described above.
  • (Second Embodiment) 12 is a partial perspective view showing the distal end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope according to the present embodiment except for the insulating tube, and FIG. 13 shows the distal end side of the ultrasonic probe in FIG. It is the figure seen from the inside XIII direction.
  • FIG. 14 is a partial perspective view of the ultrasonic probe shown in FIG. 12 excluding the fitting member.
  • FIG. 15 shows the ultrasonic probe shown in FIG. 14 viewed from the XV direction in FIG.
  • FIG. 16 is a perspective view showing only the housing part and the insertion part on the distal end side of the ultrasonic probe of FIG.
  • the configuration of the ultrasonic endoscope of the second embodiment has a cylindrical shape with an insertion part being an ellipse. It has different points. Therefore, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the insertion portion 36 extends from the base end surface of the housing portion 34 to have an elliptical cylindrical shape rearward.
  • the diameter A in the lateral direction R1 is larger than the diameter B in the longitudinal direction R2 (A> B) and has an elongated elliptical cylindrical shape in the lateral direction R1. It has been extended.
  • the slit 36s may be formed in the longitudinal direction R2 shown in FIG. 9 described above, the slit 36s may be formed in any number, and the fitting member 37 is also hard as shown in FIG.
  • the member 121 may also serve.
  • the clearance S between the outer periphery of the cable 41 before the fitting member 37 is fitted and the inner surface 36n of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 can be largely ensured in the lateral direction R1
  • the clearance S in the longitudinal direction R2 before the fitting member 37 is fitted can be made smaller than in the first embodiment described above.
  • the diameter of the insertion portion 36 in the longitudinal direction R2 can be reduced as compared with the embodiment.
  • the outer diameter dimension in the longitudinal direction R2 has no margin in the distal end rigid member 121, and the lateral direction R1. This is particularly effective when there is a margin in the outer diameter dimension at.
  • FIG. 17 is a partial perspective view showing the distal end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope according to the present embodiment except for the insulating tube
  • FIG. 18 is an insertion portion at the distal end side of the ultrasonic probe in FIG. It is a fragmentary perspective view which shows the state which extracted the fitting member from the outer surface of the outer peripheral side part.
  • the configuration of the ultrasonic endoscope of the third embodiment is the same as that of the ultrasonic endoscope of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11 and the second embodiment shown in FIGS.
  • the point from which the projection part is formed in the inner surface of a fitting member differs. Therefore, the same components as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the protrusion 37 t that fits into the slit 36 s of the insertion portion 36 forms the slit 36 s in the extending direction E.
  • a length corresponding to the range is formed.
  • the same number of protrusions 37t as the number of slits 36s are formed on the inner surface 37n.
  • the formation position of the slits 36s may be in the longitudinal direction R2 shown in FIG. 9 described above, and the number of slits 36s may be any number.
  • fitting member 37 may also serve as the distal end hard member 121 as shown in FIG. 11 described above, and the insertion portion 36 has an elliptical cylindrical shape as in the second embodiment described above. It does not matter if it is extended.
  • the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 is such a thickness that the specified voltage resistance of the cable 41 cannot be ensured.
  • the fitting member 37 can also function as a member that ensures the specified voltage resistance of the cable 41 together with the insertion portion 36, so that the thickness T + the thickness of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 + the thickness of the fitting member 37. Since it is sufficient that the cable 41 has a minimum thickness to ensure the electrical safety standard of the cable 41, the electrical safety standard of the cable 41 is sufficiently secured even if the thickness T of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 is thin. be able to.
  • FIG. 19 is a partial perspective view showing the distal end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope of the present embodiment, extracting only the housing part and the insertion part, and FIG. 20 is in the groove of the insertion part in FIG. 21 is a partial perspective view showing a state in which the watertight member is fitted, and FIG. 21 is a partial sectional view of the distal end side of the ultrasonic probe when the distal end hard member is fitted to the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion in FIG. It is.
  • the configuration of the ultrasonic endoscope of the fourth embodiment is the same as that of the ultrasonic endoscope of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11 and the second embodiment shown in FIGS.
  • a thin-walled portion is formed at a portion of the insertion portion that contacts the housing portion of each small piece. Is different. Therefore, the same components as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • a thin portion 36u that is thinner than other portions on the outer peripheral side portion of the insertion portion 36 is formed in a portion 36f in contact with the housing portion 34. Are formed respectively.
  • Each thin portion 36u relieves stress concentrated on each portion 36f of each of the small pieces 36a to 36d that are elastically deformed, and has a groove M formed in a circumferential shape in the circumferential direction C as shown in FIG. is doing.
  • a watertight member 39 such as an O-ring is fitted in the groove M.
  • the watertight member 39 ensures the watertightness between the insertion portion 36 and the distal end hard member 121 when the fitting member 37 also serves as the distal end hard member 121.
  • the number of slits 36s formed may be any number, and the insertion portion 36 may be extended to have an elliptical cylindrical shape as in the second embodiment described above, or the distal end hard member. 121 may be provided with a protrusion fitted to the slit 36s.
  • the distal end hard member 121 when the distal end hard member 121 is fitted to the outer surface 36g of the outer peripheral side portion of the insertion portion 36, the stress applied to each portion 36f accompanying the elastic deformation of each of the small pieces 36a to 36d is thinned. Besides being able to be relaxed by the portion 36u, water tightness between the insertion portion 36 and the distal end hard member 121 can be ensured by the watertight member 39 fitted in the groove M of the thin portion 36u. That is, the thin portion 36u can serve both as a stress relaxation function of each of the small pieces 36a to 36d and an arrangement position of the watertight member 39.
  • FIG. 22 is a partial perspective view showing the distal end side of the ultrasonic probe in the ultrasonic endoscope according to the present embodiment, excluding the insulating tube, and FIG. 23 is a fitting member from the distal end side of the ultrasonic probe in FIG.
  • FIG. 24 is a partial perspective view showing only the housing part and the insertion part from the distal end side of the ultrasonic probe shown in FIG.
  • the configuration of the ultrasonic endoscope of the fifth embodiment is the same as that of the ultrasonic endoscope of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11 and the second embodiment shown in FIGS.
  • the difference is that a fitting protrusion is provided on the outer surface of the outer peripheral side portion of the insertion portion. Therefore, the same components as those in the first to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the number of slits 36s formed may be any number, and the fitting member 37 may also serve as the distal end hard member 121 as shown in FIG.
  • the insertion part 36 may have an elliptical cylindrical shape as in the above-described second embodiment, or may be extended as in the above-described third embodiment.
  • a protrusion 37t may be formed on the inner surface 37n, and a thin portion 36u may be formed in each portion 36f of each of the small piece portions 36a to 36d as in the above-described fourth embodiment. .
  • a plurality of connectors 45 are provided on the proximal end side of the cable 41.
  • the connector 45 is made of, for example, a thin flexible substrate.
  • the connector 45 has a problem that it is difficult to pass through the insertion portion 36 because the outer diameter of the connector 45 is slightly larger than that of the plurality of cables 41.
  • FIG. 25 is a partial perspective view showing a state in which the cable and the connector are brought close to the housing portion and the insertion portion of FIG. 9 from the front.
  • FIG. 26 is a diagram showing the cable and the connector of FIG. 25 in the housing portion and the insertion portion.
  • FIG. 27 is a view showing a cross section of the housing part and the insertion part along the line IIXVII-IXVII in FIG. 26 together with the cable and the connector.
  • the operator When inserting the cable 41 and the connector 45 into the housing part 34 and the insertion part 36, first, as shown in FIG. 25, the operator first inserts the cable 41 and the connector 45 into the housing part 34 and the insertion part 36.
  • the proximal end side of the housing portion 34 is brought close to the front of the housing portion 34.
  • the connector 45 is passed along the slit 36s formed in the insertion part 36, it is not necessary to adjust the inner diameter of the insertion part 36 to the outer diameter of the connector 45, and the connector 45 is inserted into the slit 36s with good workability. Therefore, the passage of the connector 45 with respect to the insertion part 36 can be improved, and the diameter of the insertion part 36 can be reduced.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

先端側にハウジング部(34)が設けられた挿入部と、ハウジング部(34)内に設けられるとともに観察部位に対して超音波を送受信する超音波送受信部と、超音波送受信部に入出力される電気信号を伝送するケーブル(41)と、ハウジング部(34)内からケーブル(41)を延出させる、その外周側部に延在方向Eに沿ったスリット(36s)が形成された挿通部(36)と、挿通部(36)の外周側部の外面(36g)に対し、延在方向Eに沿った少なくとも一部を被覆するよう嵌合された嵌合部材(37)と、を具備する。

Description

超音波内視鏡
 本発明は、挿入部の先端側に設けられたハウジング部内に位置する超音波送受信部から、挿通部を介してハウジング部外にケーブルが延出された超音波内視鏡に関する。
観察部位に対して超音波を送受信することによって超音波画像を得る超音波内視鏡は、超音波プローブを具備している。
超音波プローブは、超音波内視鏡の挿入部の延在方向の先端側(以下、単に先端側と称す)に設けられた絶縁性のハウジング部内に位置する超音波を送受信する超音波送受信部と、該超音波送受信部から延出されたケーブルとを具備している。
ハウジング部は、超音波送受信部の超音波送受信面がハウジング部外に露出されるよう内部に超音波送受信部を保持している。
また、ケーブルは、該ケーブルの電気安全性を確保するためケーブルの外周が絶縁チューブ等によって覆われており、超音波内視鏡における挿入部、操作部、ユニバーサルコード、内視鏡コネクタ内に挿通され、ケーブルの延出端側に設けられたコネクタが、内視鏡コネクタ内において、超音波観測装置との接続基板に電気的に接続されている。
ここで、日本国特開2014-18282号公報には、ハウジング部から該ハウジング部の延在方向の後方(以下、単に後方と称す)に円筒状に延出された挿通部が設けられた構成が開示されている。
挿通部は、絶縁チューブの先端側が固定されるとともに、ハウジング部内からケーブルを延出させ、ハウジング部外のケーブルの先端側を覆うことにより内部に挿通されたケーブルの先端側の折れを防止する。
ここで、超音波プローブを組み立てる際、挿通部に対してハウジング部側から、即ち、延在方向の前方(以下、単に前方と称す)から後方にケーブルを挿通させる作業を行うが、ケーブルの本数が多い場合、挿通部の内径が小さいと作業性が悪いといった問題があった。
尚、このような問題は、挿通部の内径を大径化すれば、ケーブルと挿通部における外周側部の内面とのクリアランスが大きくなるため解決できる。
ところが、挿通部を大径化してしまうと、超音波内視鏡の挿入部の先端側内は、高密度に様々な部材が設けられているため、挿通部の大径化に伴い挿通部が設けられる挿入部の先端側までもが大径化してしまうといった問題があった。
尚、超音波内視鏡の挿入部は観察部位内に挿通されるため、挿入部の先端側は、0.1mm単位で小径化を追及していることから、挿入部の先端側の大径化は好ましくない。
また、挿通部の外周側部の肉厚を薄肉化することによってもケーブルと挿通部における外周側部の内面とのクリアランスを大きくできるが、ケーブルの耐電圧を確保する電気安全規格の観点からケーブルを被覆する部材の最小肉厚は規定されているため、規定肉厚以下に挿通部の外周側部を薄肉化することはできない。
さらに、超音波内視鏡の高画質化を図るためには、超音波送受信部を構成する超音波振動子数を増やせば良いが、超音波振動子数が増えてしまうと、超音波振動子に電気的に接続されるケーブル数も増えてしまうため、ケーブルと挿通部の外周側部の内面とのクリアランスがより小さくなり、挿通部に対してケーブルを挿通させる際の作業性がさらに悪くなってしまうといった問題もあった。
本発明は、上記問題点及び事情に鑑みてなされたものであり、挿通部に対してケーブルを挿通させる際の作業性を損なうことなく、挿通部におけるケーブルの電気安全規格を確保して、挿入部の先端側の小径化を実現できる構成を具備する超音波内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様による超音波プローブは、観察部位に挿入されるとともに、延在方向の先端側にハウジング部が設けられた挿入部と、前記ハウジング部内に設けられるとともに前記観察部位に対して超音波を送受信する超音波送受信部と、前記超音波送受信部から前記延在方向の後方に延出された、前記超音波送受信部に入出力される電気信号を伝送するケーブルと、前記ハウジング部から前記延在方向の後方に略円筒状を有して延出され、外周側部に前記延在方向に沿ったスリットが形成された、前記ハウジング部内から前記ケーブルを延出させる挿通部と、前記挿通部の前記外周側部の外面に対し、前記延在方向に沿った少なくとも一部を被覆するよう嵌合された嵌合部材と、を具備する。
第1実施の形態の超音波内視鏡を具備した超音波内視鏡装置を示す図 図1の超音波プローブを示す図 図2の超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図 図3の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図 図3の超音波プローブの先端側におけるハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す斜視図 図3中のVI-VI線に沿う超音波プローブの先端側の部分断面図 図6の超音波プローブの先端側の挿通部の外周側部の外面に対し、嵌合部材を被覆する前の状態を示す部分断面図 図3の嵌合部材が図3よりも短い形状を有する超音波プローブの先端側の変形例を示す部分斜視図 図5のハウジング部及び挿通部において、スリット形成位置の変形例を示す斜視図 図5のハウジング部及び挿通部において、スリット形成本数の変形例を示す斜視図 図3の嵌合部材が先端硬質部材から構成された超音波プローブの先端側の変形例を示す部分斜視図 第2実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図 図12の超音波プローブの先端側を、図12中のXIII方向から見た図 図12の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図 図14の超音波プローブの先端側を、図14中のXV方向から見た図 図12の超音波プローブの先端側におけるハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す斜視図 第3実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図 図17の超音波プローブの先端側において、挿通部の外周側部の外面から嵌合部材を引き抜いた状態を示す部分斜視図 第4実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、ハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す部分斜視図 図19の挿通部の溝に水密部材が嵌合された状態を示す部分斜視図 図20の挿通部の外周側部の外面に先端硬質部材が嵌合された際の超音波プローブの先端側の部分断面図 第5実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図 図22の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図 図22の超音波プローブの先端側からのハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す部分斜視図 図9のハウジング部及び挿通部に対して、ケーブル及びコネクタを前方から近接させた状態を示す部分斜視図 図25のケーブル及びコネクタを、ハウジング部及び挿通部に挿通させた状態を示す部分斜視図 図26中のIIXVII-IXVII線に沿うハウジング部及び挿通部の断面を、ケーブル及びコネクタとともに示す図
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 
(第1実施の形態)
図1は、本実施の形態の超音波内視鏡を具備した超音波内視鏡装置を示す図である。
 図1に示すように、超音波内視鏡装置100は、超音波内視鏡1と、光源装置11と、ビデオプロセッサ12と、超音波観測装置14と、吸引ポンプ15と、送水タンク16とにより主要部が構成されている。
超音波内視鏡1は、観察部位に挿入されるとともに先端側にハウジング部34が設けられた細長な挿入部2と、該挿入部2の延在方向Eの基端(以下、単に基端と称す)に設けられた操作部3と、操作部3から延出されたユニバーサルコード4と、該ユニバーサルコード4の延出端に設けられた内視鏡コネクタ5とにより主要部が構成されている。
内視鏡コネクタ5に、光源コネクタ6と、電気コネクタ7と、超音波コネクタ8と、吸引口金9と、送気送水口金10とが設けられている。
光源コネクタ6に、照明光を供給する光源装置11が着脱自在な構成となっている。また、電気コネクタ7に、図示しない信号ケーブルを介して各種の信号処理等を行うビデオプロセッサ12が着脱自在な構成となっている。
超音波コネクタ8に、超音波ケーブル13を介して超音波観測装置14が着脱自在な構成となっている。
また、吸引口金9に、図示しない吸引チューブを介して吸引ポンプ15が着脱自在な構成となっている。さらに、送気送水口金10に、図示しない送気・送水チューブを介して送水タンク16が着脱自在な構成となっている。
 超音波観測装置14は、超音波ケーブル13、後述するケーブル41(図2参照)を介して電気信号を、後述する超音波送受信部35に対して送信するとともに、電気信号が超音波ケーブル13、ケーブル41を介して超音波送受信部35から入力されるものであって、例えば後述する超音波振動子35b(図6参照)の駆動制御や、該超音波振動子35bの駆動制御によって取得した電気信号の信号処理を行って映像信号を生成する動作を行う。
 尚、超音波観測装置14で生成された映像信号は、図示しない表示装置に出力される。その結果、この映像信号を受けた表示装置の画面上には超音波画像が表示される。
 超音波内視鏡1の挿入部2は、先端側から順に、内部に図示しない撮像ユニットや照明ユニット等が設けられた先端部21と、例えば上下方向及び左右方向に湾曲自在に構成された湾曲部22と、長尺でかつ可撓性を有する可撓管部23とが連設されて構成されている。尚、先端部21の先端側に、ハウジング部34の少なくとも一部が露出されている。
操作部3に、湾曲部22の湾曲操作を行う湾曲操作ノブ25、26が設けられている。また、操作部3の挿入部2側の位置には、処置具を挿入部2、操作部3内に設けられた図示しない処置具挿通管路を介して体内に導入する処置具挿入口27が設けられている。
ビデオプロセッサ12は、先端部21内に設けられた図示しない撮像ユニットから伝送された電気信号に対して信号処理を行うことにより、標準的な映像信号を生成し、その映像信号を図示しない表示装置に出力し、表示装置の画面上に内視鏡観察画像を表示させるものである。
 また、超音波内視鏡1は、ハウジング部34を有する超音波プローブ50を具備している。
 次に、図2を参照して超音波プローブ50の構成を説明する。図2は、図1の超音波プローブを示す図である。
図2に示すように、超音波プローブ50は、ハウジング部34と、該ハウジング部34内に設けられた超音波送受信部35と、挿通部36と、嵌合部材37と、超音波振動子ケーブル40を具備している。
超音波振動子ケーブル40は、複数本の信号線から構成されるとともに超音波送受信部35に入出力される電気信号を伝送するケーブル41と、ケーブル41の外周を被覆する絶縁チューブ42とから主要部が構成されており、絶縁チューブ42により、複数本の信号線から構成されたケーブル41は、超音波振動子ケーブル40として1本に束ねられている。
尚、絶縁チューブ42は、ケーブル41における規定の耐電圧性を確保するとともに、超音波プローブ50を超音波内視鏡1に設けた際、挿入部2の可撓性を妨げることがないよう、耐電圧性を有するとともに薄くて柔軟性を有するゴム等から形成された、例えば熱収縮チューブから構成されている。
さらに、絶縁チューブ42は、超音波プローブ50を、超音波内視鏡1に設けた際、挿入部2内に設けられた図示しないライトガイドやバルーン管路、鉗子チャンネル等の金属部材にケーブル41が接触してしまうことを防止する機能を有している。即ち、ケーブル41を他の金属部材に対して絶縁する機能を有している。
また、超音波振動子ケーブル40の延在方向Eの基端側(以下、単に基端側と称す)においては、ケーブル41の外周に絶縁チューブ42が被覆されていないことから、ケーブル41が露出されており、ケーブル41の露出部位に、ケーブル41を、内視鏡コネクタ5内に設けられた超音波コネクタ8の図示しない基板に電気的に接続するためのフレキシブル基板等から構成されたコネクタ45が複数設けられている。
 ケーブル41の延在方向Eの先端(以下、単に先端と称す)は、挿通部36を介してハウジング部34内まで導入されており、ハウジング部34内において、超音波送受信部35に電気的に接続されている。即ち、ケーブル41は、ハウジング部34内の超音波送受信部35から挿通部36を介して後方に延出されている。
尚、絶縁チューブ42の先端側は、嵌合部材37の外周に被覆されて位置していても構わないし、挿通部36及び嵌合部材37の外周を被覆せずに、挿通部36の基端と同じ位置に位置していても構わない。
但し、この場合、ケーブル41における規定の耐電圧性を確保するため、絶縁チューブ42は、ケーブル41に対して隙間無く、即ケーブル41が露出されることなく、ケーブル41を被覆している必要がある。
次に、超音波プローブ50の先端側の構成について、図2とともに、図3~図7を用いて説明する。
図3は、図2の超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図、図4は、図3の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図、図5は、図3の超音波プローブの先端側におけるハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す斜視図である。
また、図6は、図3中のVI-VI線に沿う超音波プローブの先端側の部分断面図、図7は、図6の超音波プローブの先端側の挿通部の外周側部の外面に対し、嵌合部材を被覆する前の状態を示す部分断面図である。
図2、図6、図7に示すように、ハウジング部34内に、観察部位に対して超音波を送受信する超音波送受信部35が設けられている。尚、ハウジング部34は、図6、図7に示すように、超音波送受信部35の超音波送受信面となる後述する音響レンズ35aが露出されるよう、超音波送受信部35を保持している。
また、ハウジング部34は、絶縁チューブ42と同様に、ケーブル41の規定の耐電圧性を確保するため、耐電圧性を有する部材、例えばポリサルホン、ポリイミド、またはPET等の樹脂から構成されている。
超音波送受信部35は、図6、図7に示すように、音響レンズ35aと、超音波振動子35bと、基板35cとを具備している。
超音波振動子35bは、観察部位に対して音響レンズ35aを介して超音波を放射するとともに、放射後、観察部位からはね返った超音波を、音響レンズ35aを介して受信して電気信号に変換するものである。
音響レンズ35aは、超音波振動子35bから放射された超音波が拡散しないよう、観察部位に集音させて放射する機能を有するものである。
基板35cは、超音波振動子35bに電気的に接続されているとともに、超音波振動子ケーブル40の先端側において、絶縁チューブ42が被覆されていない、即ち露出されたケーブル41の先端が電気的に接続されている。
このことにより、超音波振動子35bによって超音波から変換された電気信号は、基板35cを介して、ケーブル41に伝達される。
また、図6、図7に示すように、ハウジング部34の基端側には、先端が基板35cに電気的に接続されたケーブル41を、ハウジング部34内からハウジング部34外へと導出する孔部34hが形成されている。
ここで、図2~図7に示すように、ハウジング部34の基端面に、孔部34hに連通するとともに、後方に円筒状を有して延出された挿通部36が設けられている。
尚、図6、図7においては、挿通部36は、ハウジング部34と一体的に形成されている場合を例に挙げて示しているが、挿通部36は、ハウジング部34の基端面に対して固定されるハウジング部34とは別部材であっても構わない。
挿通部36は、ハウジング部34からケーブル41を延出させるものであり、先端部21内に挿通され、ハウジング部34bと同様に、ケーブル41の規定の耐電圧性を確保するため、耐電圧性を有する部材、例えばポリサルホン、ポリイミド、PET等の樹脂から構成されているとともに、図3に示すように、ケーブル41の電気安全規格を確保する最小限の肉厚Tを有しており、他の金属部材がケーブル41に接触してしまうことを防ぐ機能を有している。
尚、電気安全規格を確保する肉厚Tとしては、例えば0.4mm~0.5mm程度の肉厚が挙げられる。
また、図4、図5に示すように、挿通部36の外周側部に、延在方向Eに沿ったスリット36sが、例えば2本、挿通部36の先端から基端まで超音波振動子35bの配列方向に直交する方向(以下、横方向と称す)R1において対向して形成されている。尚、スリット36sは1本でも構わない。
また、挿通部36の外周側部に2本のスリット36sが形成されていることにより、挿通部36の外周側部は、2つの部分円弧状の小片36a、36bに分離されている。小片36a、36bは、2本のスリット36sにより、径方向の内側及び外側に弾性可能となっている。
図3、図6、図7に示すように、挿通部36の小片36a、36bの各外面36gに対し、挿通部36の先端から基端まで延在方向Eに沿って、先端部21内に挿通された円筒状の嵌合部材37が被覆されて嵌合されている。
嵌合部材37は、図6に示すように、スリット36sを介して小片36a、36bを径方向の内側に弾性変形させることにより、図6に示すように、ケーブル41の外周と小片36a、36bの各内面36nとの間に生じていたクリアランスSを無くすまたは最小限にするものである。
また、嵌合部材37は、挿通部36と同様に、ケーブル41の規定の耐電圧性を確保するため、耐電圧性を有する部材、例えばポリサルホン、ポリイミド、PET等の樹脂から構成されているとともに、挿通部36やクリアランスSよりも薄肉に、例えば0.1mm程度の厚みに形成されている。
よって、嵌合部材37を、挿通部36ととともに、ケーブル41の規定の耐電圧を確保する部材として機能させても良い。
尚、その他の超音波プローブ50の構成は、既知の超音波プローブと同じであるため、その説明は省略する。
 次に、本実施の形態の作用について説明する。
 超音波プローブ50を組み立てる際は、先ず作業者は、図5に示すハウジング部34及び挿通部36に対して、ケーブル41の基端側を、ハウジング部34の前方から挿通させ、ケーブル41を先端まで挿通させた後、音響レンズ35aをハウジング部34に固定する。
 この作業において、挿通部36に対してケーブル41を通過させる際、上述したように、ケーブル41の本数が多いとケーブル41の外周と挿通部36の外周側部の内面36nとの間のクリアランスSが小さく作業し難い。
 しかしながら、本実施の形態においては、挿通部36の外周側部に、スリット36sが形成されているため、作業者は、スリット36sを介して小片36a、36bを径方向の外側に弾性変形させて広げることによりクリアランスSが大きくなることから、挿通部36に対するケーブル41の挿通性が向上される。
 ハウジング部34に対して音響レンズ35aを固定後、作業者は、図6、図7に示すように、後方から小片36a、36bの外面36gに対して嵌合部材37を被覆する。
 その結果、スリット36sを介して小片36a、36bが径方向の内側に弾性変形することにより、図6に示すように、ケーブル41の外周と小片36a、36bの各内面36nとの間に生じていたクリアランスSが無くなるまたは最小限となるため、挿通部36が小径化する。
 尚、その他の超音波プローブ50の組み立て作業は周知であるため、その説明は省略する。
 このように、本実施の形態においては、挿通部36の外周側部において、挿通部36の先端から基端まで延在方向Eに沿ってスリット36sが形成されていると示した。また、挿通部36の外周側部の外面36gに、嵌合部材37が嵌合されていると示した。
 このことによれば、挿通部36内に対してケーブル41を挿通する作業を行う際、作業者は、スリット36sによって形成された挿通部36の外周側部の小片36a、36bを径方向の外側に弾性変形させることにより、ケーブル41の本数が増えてもケーブル41の外周と挿通部36の内面36nとのクリアランスSを広げることができるため、挿通部36に対するケーブル41の挿通性が向上される。
 また、挿通部36に対してケーブル41が挿通された後は、挿通部36の外周側部の外面36gに嵌合部材37が嵌合されることにより、スリット36sを介して小片36a、36bは、径方向の内側に弾性変形することから、ケーブル41の外周と挿通部36の内面36nとのクリアランスSがなくなるまたは最小限となる。
このため、挿通部36は、クリアランスSを殆ど無視できることから、ケーブル41の電気安全規格を確保する外周側部の最小限の肉厚よりも大径化してしまうことが無い。併せて、嵌合部材37もクリアランスSよりも薄肉であることから、挿通部36が設けられる先端部21の小径化も実現することができる。
さらには、クリアランスSが殆どなくなるため、挿通部36内における延在方向Eのケーブル41の位置ずれを、ケーブル41の外周に当接する挿通部36の外周側部の内面36nにより防ぐことができる。
以上から、挿通部36に対してケーブル41を挿通させる際の作業性を損なうことなく、挿通部36におけるケーブル41の電気安全規格を確保して、挿入部2の先端側の小径化を実現できる構成を具備する超音波内視鏡1を提供することができる。
 尚、以下、変形例を、図8を用いて示す。図8は、図3の嵌合部材が図3よりも短い形状を有する超音波プローブの先端側の変形例を示す部分斜視図である。
 上述した本実施の形態においては、嵌合部材37は、挿通部36の外周側部の外面36gに対し、先端から基端まで延在方向Eに沿って被覆されて嵌合されていると示した。
 これに限らず、嵌合部材37は、挿通部36の小片36a、36bを径方向の内側に弾性変形させることができれば、図8に示すように、挿通部36の外周側部の外面36gに対し、ハウジング部34に接する部位側のみに嵌合される図3よりも短い形状を有していても構わない。
即ち、嵌合部材37は、挿通部36の外周側部の外面に対し、延在方向Eに沿った少なくとも一部に被覆されるよう嵌合されていれば良い。
 このような構成によっても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 また、以下、別の変形例を、図9を用いて示す。図9は、図5のハウジング部及び挿通部において、スリット形成位置の変形例を示す斜視図である。
上述した本実施の形態においては、2本のスリット36sは、挿通部36の外周側部に対し、横方向R1において対向して形成されて小片36a、36bが形成されていると示した。
これに限らず、図9に示すように、2本のスリット36sは、挿通部36の外周側部に対し、超音波振動子35bの配列方向(以下、縦方向と称す)R2に対向して形成されて小片36a、36bが形成されていても構わない。
 このように、縦方向R2に2本のスリット36sが形成されていたとしても、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 さらに、以下、別の変形例を、図10を用いて示す。図10は、図5のハウジング部及び挿通部において、スリット形成本数の変形例を示す斜視図である。
上述した本実施の形態においては、2本のスリット36sは、挿通部36の外周側部に対し、横方向R1において対向して形成され、2つの小片36a、36bが形成されていると示した。
また、図9においては、2本のスリット36sは、挿通部36の外周側部に対し、縦方向R2において対向して形成され、2つの小片36a、36bが形成されていると示した。
これに限らず、図10に示すように、スリット36sは、挿通部36の外周側部に対し、横方向R1に対向して2本形成されるとともに、縦方向R2に対向して2本形成されて、即ち、周方向Cに等間隔に十字状に形成され、4つの部分円弧状の小片36a、36b、36c、36dが形成されていても構わない。
 このように、4本のスリット36sが形成されていたとしても、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 尚、スリット36sの本数は、挿通部36の外周側部の外面36gに嵌合部材37が嵌合された後、外周側部の小片を径方向の内側の弾性変形させることができる本数であれば、上述したように、1本や2本、4本の他、何本でも構わない。
 また、以下、別の変形例を、図11を用いて示す。図11は、図3の嵌合部材が先端硬質部材から構成された超音波プローブの先端側の変形例を示す部分斜視図である。
 図11に示すように、嵌合部材37は、先端部21を構成するとともに、図示しない撮像ユニットや照明ユニット等が設けられた先端硬質部材121から構成されていても構わない。即ち、図11においては、先端硬質部材121が嵌合部材37を兼ねている。
 この場合、先端硬質部材121に対し延在方向Eに沿って貫通するよう形成されたチャンネル121hの内周面が挿通部36の外周側部に嵌合され、該外周側部を径方向の内側に弾性変形させる。
 このような構成によれば、上述した本実施の形態においても、嵌合部材37は、図示しないが、先端硬質部材121のチャンネル121h内に挿通される構成を有していることから、上述した本実施の形態のように、挿通部36の外周側部を径方向の内側に弾性変形させるため、別途嵌合部材37を設けなくても良い。
 よって、嵌合部材37の厚み分だけ、上述した本実施の形態よりも先端部21を小径化することができる。尚、その他の効果は、上述した本実施の形態と同じである。
(第2実施の形態)
 図12は、本実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図、図13は、図12の超音波プローブの先端側を、図12中のXIII方向から見た図である。
また、図14は、図12の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図、図15は、図14の超音波プローブの先端側を、図14中のXV方向から見た図、図16は、図12の超音波プローブの先端側におけるハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す斜視図である。
 この第2実施の形態の超音波内視鏡の構成は、上述した図1~図11に示した第1実施の形態の超音波内視鏡と比して、挿通部が楕円の円筒形状を有している点が異なる。よって、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図12~図16に示すように、本実施の形態においては、挿通部36は、ハウジング部34の基端面から、後方に楕円の円筒形状を有して延出されている。
より具体的には、図13、図15に示すように、横方向R1の径Aが、縦方向R2の径Bよりも大きな(A>B)横方向R1に細長な楕円の円筒形状を有して延出されている。
尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。また、スリット36sの形成位置は、上述した図9に示す縦方向R2でも構わないし、スリット36sの形成本数も何本でも構わないし、嵌合部材37も上述した図11に示すように、先端硬質部材121が兼ねていても構わない。
このような構成によれば、嵌合部材37が嵌合される前のケーブル41の外周と挿通部36の外周側部の内面36nとのクリアランスSを、横方向R1に大きく確保できるため、挿通部36内に対するケーブル41の挿通作業性が向上する他、上述した第1実施の形態よりも嵌合部材37が嵌合される前の縦方向R2におけるクリアランスSを小さくできるため、上述した第1実施の形態よりも挿通部36の縦方向R2における小径化を図ることができる。
尚、本実施の形態の構成は、超音波プローブ50の先端側を先端硬質部材121内に設けた際、先端硬質部材121内において、縦方向R2における外径寸法に余裕がなく、横方向R1における外径寸法に余裕がある場合に特に有効である。
尚、その他の効果は、上述した第1実施の形態と同様である。
(第3実施の形態)
 図17は、本実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図、図18は、図17の超音波プローブの先端側において、挿通部の外周側部の外面から嵌合部材を引き抜いた状態を示す部分斜視図である。
 この第3実施の形態の超音波内視鏡の構成は、上述した図1~図11に示した第1実施の形態の超音波内視鏡、図12~図16に示した第2実施の形態の超音波内視鏡と比して、嵌合部材の内面に突起部が形成されている点が異なる。よって、第1、第2実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
 図17、図18に示すように、本実施の形態においては、嵌合部材37の内面37nにおいて、挿通部36のスリット36sに嵌合する突起部37tが、延在方向Eにおけるスリット36sの形成範囲に相当する長さに形成されている。また、突起部37tは、スリット36sの本数と同数が内面37nに形成されている。
尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。また、スリット36sの形成位置は、上述した図9に示す縦方向R2でも構わないし、スリット36sの形成本数も何本でも構わない。
さらに、嵌合部材37も上述した図11に示すように、先端硬質部材121が兼ねていても構わないし、挿通部36は、上述した第2実施の形態のように、楕円の円筒形状を有して延出されていても構わない。
このような構成によれば、挿通部36の外周側部の肉厚Tが、ケーブル41の規定の耐電圧性を確保できないような厚みであってとしても、挿通部36の外周側部の外面36gに嵌合部材37が嵌合された際、スリット36sに突起部37tが嵌合しスリット36sを塞ぐ。
このことから、嵌合部材37も挿通部36とともにケーブル41の規定の耐電圧性を確保する部材として機能し得るため、挿通部36の外周側部の肉厚T+嵌合部材37の肉厚が、ケーブル41の電気安全規格を確保する最小限の肉厚となっていれば良くなることから、挿通部36の外周側部の肉厚Tが薄くてもケーブル41の電気安全規格を十分確保することができる。
尚、その他の効果は、上述した第1、第2実施の形態と同様である。
(第4実施の形態)
 図19は、本実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、ハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す部分斜視図、図20は、図19の挿通部の溝に水密部材が嵌合された状態を示す部分斜視図、図21は、図20の挿通部の外周側部の外面に先端硬質部材が嵌合された際の超音波プローブの先端側の部分断面図である。
 この第4実施の形態の超音波内視鏡の構成は、上述した図1~図11に示した第1実施の形態の超音波内視鏡、図12~図16に示した第2実施の形態の超音波内視鏡、図17、図18に示した第3実施の形態の超音波内視鏡と比して、挿通部の各小片のハウジング部に接する部位に薄肉部がそれぞれ形成されている点が異なる。よって、第1~第3実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図19に示すように、挿通部36の外周側部における4つの小片36a~36dにおいて、ハウジング部34に接する部位36fに、挿通部36の外周側部の他の部位よりも薄肉な薄肉部36uがそれぞれ形成されている。
 各薄肉部36uは、弾性変形する各小片36a~36dの各部位36fに集中する応力を緩和するものであり、図19に示すように、周方向Cに周状に形成された溝Mを有している。
 溝Mには、図20、図21に示すように、Oリング等の水密部材39が嵌合されている。水密部材39は、図21に示すように、嵌合部材37が先端硬質部材121を兼ねている場合、挿通部36と先端硬質部材121との間の水密性を確保する。
尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。また、スリット36sの形成本数も何本でも構わないし、挿通部36は、上述した第2実施の形態のように、楕円の円筒形状を有して延出されていても構わないし、先端硬質部材121に、スリット36sに嵌合される突起部が設けられていても構わない。
このような構成によれば、挿通部36の外周側部の外面36gに先端硬質部材121が嵌合された際、各小片36a~36dの弾性変形に伴う各部位36fに付加される応力を薄肉部36uによって緩和できる他、挿通部36と先端硬質部材121との水密を、薄肉部36uの溝Mに嵌合された水密部材39によって確保することができる。即ち、薄肉部36uは、各小片36a~36dの応力の緩和機能と、水密部材39の配置位置とを兼ねることができる。
尚、その他の効果は、上述した第1~第3実施の形態と同じである。
(第5実施の形態)
 図22は、本実施の形態の超音波内視鏡における超音波プローブの先端側を、絶縁チューブを除いて示す部分斜視図、図23は、図22の超音波プローブの先端側から嵌合部材を除いて示す部分斜視図、図24は、図22の超音波プローブの先端側からのハウジング部及び挿通部のみを抽出して示す部分斜視図である。
 この第5実施の形態の超音波内視鏡の構成は、上述した図1~図11に示した第1実施の形態の超音波内視鏡、図12~図16に示した第2実施の形態の超音波内視鏡、図17、図18に示した第3実施の形態の超音波内視鏡、図19~図21に示した第4実施の形態の超音波内視鏡と比して、挿通部の外周側部の外面に嵌合部の抜け止め突起が設けられている点が異なる。よって、第1~第4実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図23、図24に示すように、挿通部36の外周側部の各小片36a~36dの外面36gにおいて、延在方向Eの略中央部に、径方向の外側に膨らむ嵌合部材37の抜け止め突起36tがそれぞれ設けられていても構わない。
尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。また、スリット36sの形成本数も何本でも構わないし、さらに、嵌合部材37も図11に示すように、先端硬質部材121が兼ねていても構わない。
また、挿通部36は、上述した第2実施の形態のように、楕円の円筒形状を有して延出されていても構わないし、上述した第3実施の形態のように、嵌合部材37の内面37nに突起部37tが形成されていても構わないし、各小片部36a~36dの各部位36fに、上述した第4実施の形態のように薄肉部36uがそれぞれ形成されていても構わない。
このような構成によれば、図22に示すように、挿通部36の外周側部の外面36gに嵌合部材37が嵌合された際、抜け止め突起36tにより、嵌合部材37が後方に抜けてしまうことがない。
尚、その他の効果は、上述した第1~第4実施の形態と同じである。
ところで、上述した図2に示したように、ケーブル41の基端側には、複数のコネクタ45が設けられている。尚、コネクタ45は、例えば薄板状のフレキシブル基板から構成されている。
しかしながら、図2に示すように、コネクタ45は、複数のケーブル41よりも外径が若干大きいため、挿通部36を通過し難いといった問題があった。
以下、図9の挿通部36に対してケーブル41及びコネクタ45を通過させる手順を、図25~図27を用いて示す。
 図25は、図9のハウジング部及び挿通部に対して、ケーブル及びコネクタを前方から近接させた状態を示す部分斜視図、図26は、図25のケーブル及びコネクタを、ハウジング部及び挿通部に挿通させた状態を示す部分斜視図、図27は、図26中のIIXVII-IXVII線に沿うハウジング部及び挿通部の断面を、ケーブル及びコネクタとともに示す図である。
 ハウジング部34及び挿通部36に対してケーブル41及びコネクタ45を挿通させる場合には、先ず、作業者は、図25に示すように、ハウジング部34及び挿通部36に対してケーブル41及びコネクタ45の基端側を、ハウジング部34の前方から近接させる。
 その後、図26、図27に示すように、ケーブル41及びコネクタ45を、ハウジング部34及び挿通部36に対して通過させる。
 この際、コネクタ45を挿通部36に形成されたスリット36sに沿って通過させれば、挿通部36の内径をコネクタ45の外径に合わせる必要がなく、作業性良くコネクタ45を、スリット36sを用いて通過させることができるため、挿通部36に対するコネクタ45の通過性を向上させることができる他、挿通部36の小径化を実現することができる。

 本出願は、2014年12月1日に日本国に出願された特願2014-243427号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (7)

  1. 観察部位に挿入されるとともに、延在方向の先端側にハウジング部が設けられた挿入部と、
    前記ハウジング部内に設けられるとともに前記観察部位に対して超音波を送受信する超音波送受信部と、
    前記超音波送受信部から前記延在方向の後方に延出された、前記超音波送受信部に入出力される電気信号を伝送するケーブルと、
    前記ハウジング部から前記延在方向の後方に略円筒状を有して延出され、外周側部に前記延在方向に沿ったスリットが形成された、前記ハウジング部内から前記ケーブルを延出させる挿通部と、
    前記挿通部の前記外周側部の外面に対し、前記延在方向に沿った少なくとも一部を被覆するよう嵌合された嵌合部材と、
    を具備することを特徴とする超音波内視鏡。
  2. 前記挿通部は、前記ハウジング部から楕円の円筒形状を有して延出されていることを特徴とする請求項1に記載の超音波内視鏡。
  3. 前記嵌合部材の内面に、前記挿通部の前記スリットに嵌合する突起部が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の超音波内視鏡。
  4. 前記挿通部の前記外周側部において、前記ハウジング部に接する部位における周方向の少なくとも一部に、前記挿通部の他の部位よりも薄肉な薄肉部が形成されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の超音波内視鏡。
  5. 前記薄肉部は、前記挿通部の前記外周側部における前記外面に周状に形成された溝を有し、
    前記溝に前記嵌合部材との水密部材が嵌入されていることを特徴とする請求項4に記載の超音波内視鏡。
  6. 前記挿通部の前記外周側部における前記外面に、前記嵌合部材の抜け止め突起が設けられていることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の超音波内視鏡。
  7. 前記嵌合部材は、前記挿入部の前記延在方向の先端側に位置する先端部を構成する先端硬質部材であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の超音波内視鏡。
PCT/JP2015/080897 2014-12-01 2015-11-02 超音波内視鏡 WO2016088496A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016507324A JP6013648B1 (ja) 2014-12-01 2015-11-02 超音波内視鏡
CN201580032248.9A CN106535775B (zh) 2014-12-01 2015-11-02 超声波内窥镜
EP15865845.0A EP3165170A4 (en) 2014-12-01 2015-11-02 Ultrasonic endoscope
US15/422,721 US20170143298A1 (en) 2014-12-01 2017-02-02 Ultrasound endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-243427 2014-12-01
JP2014243427 2014-12-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/422,721 Continuation US20170143298A1 (en) 2014-12-01 2017-02-02 Ultrasound endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016088496A1 true WO2016088496A1 (ja) 2016-06-09

Family

ID=56091450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/080897 WO2016088496A1 (ja) 2014-12-01 2015-11-02 超音波内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170143298A1 (ja)
EP (1) EP3165170A4 (ja)
JP (1) JP6013648B1 (ja)
CN (1) CN106535775B (ja)
WO (1) WO2016088496A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109561884A (zh) * 2016-08-04 2019-04-02 奥林巴斯株式会社 超声波内窥镜及超声波振子组件的制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107411780B (zh) * 2017-08-10 2020-07-31 华中科技大学鄂州工业技术研究院 一种超声波内窥镜
JP6741637B2 (ja) * 2017-09-20 2020-08-19 オリンパス株式会社 超音波内視鏡

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011989A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hoya Corp 超音波内視鏡の先端部
WO2013077101A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338717B1 (en) * 1998-12-22 2002-01-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Tip of ultrasonic endoscope
CN2520574Y (zh) * 2001-12-31 2002-11-13 浙江久立耐火电缆股份有限公司 电缆中间连接器
JP3894092B2 (ja) * 2002-10-18 2007-03-14 フジノン株式会社 超音波内視鏡
EP1849414B1 (en) * 2005-02-07 2012-03-14 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound endoscope
CN2891361Y (zh) * 2005-03-01 2007-04-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US8758251B2 (en) * 2006-02-16 2014-06-24 Fujifilm Corporation Ultrasound endoscope
CN102256534B (zh) * 2008-10-20 2016-03-30 智能医疗系统有限公司 在内窥镜中使用的组件及其应用
WO2011089777A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡
JP5609701B2 (ja) * 2010-08-25 2014-10-22 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用のプロテクタ
JP5511627B2 (ja) * 2010-10-28 2014-06-04 日立アロカメディカル株式会社 脊椎手術支援用超音波プローブ及びその製造方法
US10238364B2 (en) * 2010-11-18 2019-03-26 Koninklijke Philips N.V. Medical device with ultrasound transducers embedded in flexible foil
WO2013035374A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡
JP5265823B1 (ja) * 2011-10-27 2013-08-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観察装置
US10028725B2 (en) * 2013-03-11 2018-07-24 Lightlab Imaging, Inc. Friction torque limiter for an imaging catheter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011989A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hoya Corp 超音波内視鏡の先端部
WO2013077101A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3165170A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109561884A (zh) * 2016-08-04 2019-04-02 奥林巴斯株式会社 超声波内窥镜及超声波振子组件的制造方法
CN109561884B (zh) * 2016-08-04 2021-09-24 奥林巴斯株式会社 超声波振子组件的制造方法及超声波内窥镜
US11903758B2 (en) 2016-08-04 2024-02-20 Olympus Corporation Ultrasonic endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US20170143298A1 (en) 2017-05-25
CN106535775B (zh) 2019-08-13
EP3165170A4 (en) 2018-05-23
CN106535775A (zh) 2017-03-22
JP6013648B1 (ja) 2016-10-25
JPWO2016088496A1 (ja) 2017-04-27
EP3165170A1 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11375978B2 (en) Ultrasound endoscope
JP6013648B1 (ja) 超音波内視鏡
US9173636B2 (en) Ultrasound probe
US11564559B2 (en) Insertion portion of endoscope and endoscope to which the insertion portion is applied
CN107708573B (zh) 超声波内窥镜
JP6133001B1 (ja) 超音波振動子モジュールおよび超音波内視鏡
US9782058B2 (en) Endoscope
JP6796215B2 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
WO2018186422A1 (ja) 超音波内視鏡
JP6850694B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JP6981814B2 (ja) 超音波内視鏡
CN109069123B (zh) 内窥镜
JP2023128309A (ja) 内視鏡
JP2017074231A (ja) 超音波内視鏡の製造方法および超音波内視鏡
US11076744B2 (en) Method of manufacturing endoscope and endoscope
WO2017150461A1 (ja) 超音波プローブユニット、超音波内視鏡および超音波プローブユニットの製造方法
WO2021117202A1 (ja) 挿入機器
US10244924B2 (en) Endoscope
JP2023128308A (ja) 内視鏡
WO2018230502A1 (ja) 超音波内視鏡
WO2019159508A1 (ja) 先端カバーおよび挿入機器
JP2020058660A (ja) 超音波内視鏡および超音波内視鏡の製造方法
JP2005131128A (ja) 超音波内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507324

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15865845

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015865845

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015865845

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE