WO2016084239A1 - 2色干渉計測装置 - Google Patents
2色干渉計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016084239A1 WO2016084239A1 PCT/JP2014/081590 JP2014081590W WO2016084239A1 WO 2016084239 A1 WO2016084239 A1 WO 2016084239A1 JP 2014081590 W JP2014081590 W JP 2014081590W WO 2016084239 A1 WO2016084239 A1 WO 2016084239A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- interference
- measurement
- laser
- laser light
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
Definitions
- the present invention relates to a two-color interference measurement apparatus, and more particularly to a two-color interference measurement apparatus that measures distance (length) and angle using a two-color interference method using laser light sources having two different wavelengths.
- a homodyne type interference measuring apparatus using a single wavelength such as a HeNe laser as a measuring method for measuring the distance (length) of an object using optical interferometry.
- the homodyne interference measurement apparatus divides laser light emitted from a single light source into measurement light and reference light, and the measurement light reflected by the moving reflector and the reference mirror attached to the measurement object and Since the reference light is overlapped and interfered, in the distance measurement in the atmosphere, fluctuations in the atmospheric fluctuation due to temperature, atmospheric pressure, humidity, etc. cause a change in refractive index, resulting in a measurement error. Even if an environmental sensor is used with a high-precision light source such as a Zeeman laser, there is a problem that atmospheric fluctuations are distributed and cannot be corrected accurately.
- Patent Document 1 discloses a two-wavelength phase control optical device configured to self-compensate for atmospheric fluctuations using the principle of two-color interferometry using two-wavelength laser light.
- the problem of atmospheric fluctuation can be self-compensated using the two-color interferometry and cannot be easily affected by the atmospheric fluctuation (hereinafter referred to as “the problem of atmospheric fluctuation”) as in Patent Document 1, the two-color interferometry is used.
- the two-color interferometry In order to realize a measuring device that measures distance (length) and angle (yawing, pitching), it is necessary to solve the following problems (problems).
- the (L2-L1) measurement error is A times, and the coefficient A is several tens to several hundreds. Accordingly, how to reduce the measurement optical path length (L2-L1) error is important in realizing a measurement apparatus using the two-color interferometry.
- two laser light sources with stable frequency stability are required as two-color laser light sources.
- an optical comb with high frequency stability is used as the first light source, and a second harmonic generator (SHG) that generates a frequency twice that of the first light source is used as the second light source.
- SHG second harmonic generator
- a combination using a YAG laser as the first light source and SHG as the second light source have the problem that the apparatus is expensive and the selectivity of the wavelength (frequency) is low. For this reason, the combination of the optical comb and SHG has a problem that the coefficient A is large (hereinafter, “The problem of two types of laser light sources with good frequency stability").
- the two-color interferometry is used only for refractive index correction, and a measuring device for measuring distance (length) and angle using the two-color interferometry is still commercialized. The actual situation is not.
- the present invention has been made in view of such circumstances, and is suitable as an actual apparatus because it can measure distances and angles with high accuracy using the two-color interferometry and is also inexpensive in price.
- An object of the present invention is to provide a two-color interference measuring apparatus.
- the two-color interferometer of the present invention includes a first laser light source that emits a first laser beam, a second laser light source that emits a second laser beam, A first laser beam emitted from one laser light source is divided into a first reference beam and a first measurement beam, which are attached to the first reference beam reflected by the fixed reflector and the measurement object.
- the first laser beam reflected by the movable reflector is combined at a first interference position to generate a first interference beam, and the second laser emitted from the second laser light source
- the light is divided into a second reference light and a second measurement light, the second reference light is moved back in the optical path of the first reference light, and the second measurement light is converted into the first measurement light.
- the optical path of the measurement light is reversed and reflected by the second reference light reflected by the fixed reflector and the moving reflector.
- the second measurement light is combined at the second interference position to generate second interference light, and is arranged in the optical path of the first reference light and the second reference light.
- a wedge prism disposed in an optical path of the first measurement light and the second measurement light, and a first interference light that receives the first interference light and detects a first interference signal. It comprises a light detection means and a second light detection means for receiving the second interference light and detecting a second interference signal.
- the two-color interference measuring apparatus of the present invention calculates the distance of the measurement object by calculating the moving amount, moving direction, and extension / contraction direction of the optical path length due to atmospheric fluctuations from the first and second interference signals. It is preferable to provide a signal processing device for calculation.
- the first and second light detection means are arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the optical axes of the first and second interference lights and in the formation of interference fringes. It is preferable to detect an interference signal having a plurality of photodetectors and including a plurality of phases whose phases are shifted by a predetermined angle.
- Proximity described below means the distance that two laser beams can pass through almost the same atmospheric environment.
- the two-color interferometer of the present invention it is not only difficult to be affected by atmospheric fluctuations by the self-compensation of the two-color interferometry, but also emits laser beams having different frequency with higher accuracy than 10 ⁇ 8.
- Two types of laser light sources (a first laser light source and a second laser light source) are used to constitute a two-axis optical interference mechanism. Thereby, the measurement error resulting from the laser light source and the measurement error resulting from the optical axis alignment can be reduced.
- a plurality of photodetectors that pass two laser beams through the wedge prism and slightly incline the wavefront (for example, incline the wavefront by one wavelength or more) and are orthogonal to the optical axis and arranged at predetermined intervals in the interference fringe formation direction. Since the detection is performed by the light detection means (first light detection means, second light detection means) having, the moving direction and fluctuation direction of the moving reflector can be grasped. Thereby, the measuring method of the measuring device using the two-color interferometry can be specifically constructed.
- the two-color interference measuring apparatus of the present invention has the conventional problems of “atmospheric fluctuation”, “two types of laser light sources with good frequency stability”, “optical axis alignment”, and “Problem of materialization of measurement method” can be solved.
- the distance and angle can be measured with high accuracy using the two-color interferometry, and the price is also inexpensive, so that it is possible to provide a two-color interference measurement apparatus suitable as an actual apparatus.
- the two-color interference measuring apparatus of the present invention is provided for each optical system in which the optical interference mechanism of the two optical axis system is provided so as to form at least two parallel optical axes, and for each of the optical systems.
- the tilt angle of the measurement object is calculated from the movement reflectors arranged in the vertical direction and / or the horizontal direction and the movement amount of the movement reflector for each system calculated by the signal processing device. An aspect provided with an angle calculation device can be taken.
- the two laser light sources are preferably a HeNe laser light source having a wavelength of 633 nm and a semiconductor laser light source having a wavelength of 1550 nm.
- a combination of a HeNe laser light source having a wavelength of 633 nm and a semiconductor laser light source having a wavelength of 1550 nm is suitable for the following reasons a) to f).
- a) The A coefficient can be reduced because the wavelengths are separated, and the frequency stability is more accurate than 10 ⁇ 8 and the wavelength can be calibrated easily (a laser having a wavelength less than 500 nm or a wavelength exceeding 1684 nm is difficult to calibrate) .
- the 633 nm and 1550 nm wavelength bands are sensitive to silicon and indium gallium arsenide photodetectors, but not the opposite, so the 633 nm wavelength photodetector detects light in the 1550 nm wavelength band.
- the photodetector for the wavelength 1550 nm band does not detect the light of wavelength 633 nm, an error due to the crosstalk of the photodetector can be avoided.
- the wavelength in the 1550 nm band is eye-safe, there is little danger when it enters the eye.
- a light source having a long overinterference distance can be prepared inexpensively (for example, 10 m or more).
- the 1550 nm band is rich in optical components, an interferometer can be assembled at low cost.
- the wavelength in the 1550 nm band is robust against refractive index changes and refractive index fluctuations due to wavelength fluctuations. And can be robust.
- n-1 k1 (1 + k2 / ⁇ 2) Equation 1
- k1 refractive index
- k2 constant ⁇ : wavelength
- the semiconductor laser light source is provided with a temperature control device for controlling the temperature of the laser beam.
- the first reference light and the second reference light travel backward in the same optical path with respect to the wedge prism, and the wedge prism to the first interference position. It is preferable that the optical path length of the second reference light from the wedge prism to the second interference position is longer than the optical path length of the first reference light.
- the optical path lengths from the wedge prism to the first and second light detection means are different for the two reference lights. Therefore, the position shift due to refraction at the wedge prism can be adjusted by the two reference lights. Thereby, measurement accuracy can be improved.
- the first and second measurement lights are incident on one corner of the moving reflector, reflected by a right-angle reflecting surface, and emitted from the other corner.
- the first and second reference beams are configured to enter one corner of the fixed reflector, be reflected by a right-angle reflecting surface, and exit from the other corner. Is preferred.
- a pattern with respect to the light detection means is caused by a slight deviation from the central part. (For example, three stripes) are generated, and it is difficult to obtain an ideal detection signal (sine wave). This causes measurement errors.
- the light splitting / combining means is configured such that the optical path length is asymmetric on the moving reflector side and the fixed reflector side, and the refractive index of the two wavelengths of the laser beam path other than the wedge prism and other air. It is preferable to correct an error due to a temperature change due to a difference in temperature coefficient.
- the light splitting and synthesizing means is made of a material having the same thermal expansion coefficient as that of the wedge prism, and the first and second measurement lights of the light splitting and synthesizing means pass therethrough.
- the thickness in the optical axis direction of the portion where the first and second reference beams pass is thicker than the thickness in the optical axis direction of the wedge prism by half the thickness in the optical axis direction of the wedge prism. It is preferable.
- a first intensity distribution shaping element is disposed between the first laser light source and the light splitting and synthesizing means, and the Gaussian beam of the first laser light is The first intensity distribution shaping element is converted into a flat-top output beam, and a second intensity distribution shaping element is disposed between the second laser light source and the light splitting and synthesizing means.
- the Gaussian beam is converted into a flat top output beam by the second intensity distribution shaping element.
- the two-color interference measuring apparatus of the present invention preferably includes an intensity distribution molding element that converts a laser intensity distribution of a vertical section of the two laser beams in a laser traveling direction into a top flat laser intensity distribution.
- the two-color interferometer of the present invention comprises laser light visualization means for visualizing laser light that passes through a common optical path in which the first and second laser lights are opposite to each other, and the laser is visualized from one surface of the laser light visualization means. It is preferable to confirm the misalignment of the alignment between the first and second laser beams by observing the light.
- the measuring device using the two-color interferometry of the present invention it is possible to provide a measuring device that can measure a distance and an angle with high accuracy and is inexpensive in price and has sufficient performance as an actual device. .
- Explanatory drawing which shows an example of the moving apparatus of a moving reflector Diagram showing the relationship between interference signal strength and distance Explanatory drawing explaining the principle of distance measurement using a wedge prism and quadrant light detection means Explanatory drawing explaining the moving direction of a moving reflector Relationship diagram between the wavelength of the other laser light source and the coefficient A when a HeNe laser light source having a wavelength of 633 nm is used as one laser light source.
- FIG. 1 is a configuration diagram of a two-color interference measuring apparatus 10 that measures a distance (length) using a two-color interferometry.
- the two-color interference measuring apparatus 10 mainly includes two types of laser light sources (first laser light source and second laser light source) 12 and 14 having different wavelengths, a light splitting and synthesizing unit 16, A movable reflector 18 that is attached to a measurement object (not shown) and reflects measurement light (first measurement light, second measurement light) X1, Y1, and reference light (first reference light, second measurement light).
- Reference light A fixed reflector 20 that reflects X2 and Y2, a wedge prism 22 through which the reference light X2 and Y2 pass backward in the same optical path, and two laser beams from the laser light sources 12 and 14 (first The first and second light detection means 24 and 26 for detecting the interference light X3 and the second interference light Y3), and the signal processing device 28.
- the laser light sources 12 and 14 emit laser beams having different wavelengths (first laser beam and second laser beam), and the laser light sources 12 and 14 have a frequency stability higher than 10 ⁇ 8. Preferably there is. Moreover, it is preferable that the laser light sources 12 and 14 have high wavelength (frequency) selectivity, and a wavelength difference of 400 nm or more can be obtained.
- the laser light sources 12 and 14 that satisfy such conditions, for example, a combination of a HeNe laser light source 12 having a wavelength of 633 nm and a semiconductor laser light source 14 having a wavelength of 1550 nm can be preferably used.
- the semiconductor laser light source 14 is preferably provided with a temperature control device 30 that controls the temperature of the semiconductor laser to maintain a constant temperature in order to obtain the above-described frequency stability.
- the two types of laser light sources 12 and 14 of the measuring apparatus using the two-color interferometry can be configured with high frequency stability and at a low price.
- the laser light emitted from the HeNe laser light source 12 is referred to as laser light X
- the laser light emitted from the semiconductor laser light source 14 is a laser. This is called light Y.
- the laser beam X (solid line) emitted from the HeNe laser light source 12 propagates through the optical fiber 32 and enters the first collimator lens 34, and is converted into parallel light by the first collimator lens 34. The light is converted and incident on the light splitting / combining means 16.
- the laser beam Y (dotted line) emitted from the semiconductor laser light source 14 propagates through the optical fiber 36 and enters the second collimator lens 38, and is converted into parallel light by the second collimator lens 38. The light is reflected by the two mirrors 40 and 42 and enters the light splitting / combining means 16.
- the optical fibers 32 and 36 are light transmission paths and have a function of transmitting and receiving light between devices.
- the optical fibers 32 and 36 are made of quartz glass or plastic with high transmittance, and light can be propagated only to the core by making the refractive index of the core higher than that of the outside.
- the beam splitting / synthesizing means 16 is an optical element that splits the laser beams X and Y into the measuring beams X1 and Y1 and the reference beams X2 and Y2, and is preferably a beam splitter, a half mirror, or a unit having the same function. Can be used.
- the mirrors 40 and 42 form a two-axis optical interference mechanism in which the laser beam X emitted from the HeNe laser light source 12 and the laser beam Y emitted from the semiconductor laser light source 14 are parallel and close to each other. This is for adjusting the optical axis direction. Therefore, the arrangement of the HeNe laser light source 12 and the semiconductor laser light source 14 may not be used when a two-axis optical interference mechanism that is parallel and close without using the mirrors 40 and 42 can be formed.
- the laser light X incident on the light splitting / combining means 16 is split into measurement light X1 that travels to the moving reflector 18 and reference light X2 that travels to the fixed reflector 20. Then, the measurement light X1 reflected by the moving reflector 18 and the reference light X2 reflected by the fixed reflector 20 are incident on the light splitting / combining means 16 again and are superimposed (synthesized) to generate interference light X3. .
- the laser beam Y incident on the beam splitting / combining means 16 is split into measurement beam Y1 that travels to the moving reflector 18 and reference beam Y2 that travels to the fixed reflector 20. Then, the measurement light Y1 reflected by the moving reflector 18 and the reference light Y2 reflected by the fixed reflector 20 are incident again on the light splitting / combining means and are generated as interference light Y3.
- the laser beam X and the laser beam Y form a light interference mechanism of two optical axes that are parallel and close to each other, and the measurement proceeds between the light splitting / combining means 16 and the moving reflector 18.
- the light X1 and the measurement light Y1 travel backward with respect to each other in the same optical path.
- the reference light X2 and the reference light Y2 traveling between the light splitting / combining means 16 and the fixed reflector 20 travel backward in the same optical path.
- the reason why the laser beam X and the laser beam Y are brought close to each other is that the influence of the position change distribution of atmospheric fluctuation is reduced when passing through the same atmospheric environment (temperature, atmospheric pressure, humidity, etc.).
- a wedge prism 22 is disposed on the exit side of the fixed reflector 20.
- the wavefronts of the reference beams X2 and Y2 passing through the wedge prism 22 are slightly tilted with respect to the optical axis before passing.
- the wedge prism 22 is not limited to the exit side of the fixed reflector 20, and may be disposed either on the incident side or the exit side of the fixed reflector 20 or the moving reflector 18.
- FIG. 2 is an explanatory diagram showing the optical path of the laser beam X emitted from the HeNe laser light source 12 in the two-color interference measuring apparatus 10 shown in FIG.
- FIG. 3 is an explanatory diagram showing the optical path of the laser light Y emitted from the semiconductor laser light source 14 with broken-line arrows. 2 and 3, the optical fibers 32 and 36, the collimator lenses 34 and 38, and the mirrors 40 and 42 are not shown in order to avoid the complexity of the drawings.
- the reference light X2 of the HeNe laser light source 12 and the reference light Y2 of the semiconductor laser light source 14 travel backward through the wedge prism 22 in the same optical path.
- R1 is the optical path length from the output end 22b to the fixed reflector 20
- R2 is the optical path length in the fixed reflector 20
- R3 is the optical path length from the fixed reflector 20 to the interference position 16b. is there.
- the refraction angle of the reference light X2 that has passed through the wedge prism 22 is larger than the refraction angle of the reference light Y2 that has passed through the wedge prism 22 due to the difference in frequency. For this reason, the optical path length R of the reference light Y2 from the wedge prism 22 to the interference position 16b is made longer than the optical path length Q of the reference light X2 from the wedge prism 22 to the interference position 16a.
- the position of the wedge prism 22 is adjusted so that the positional deviation of the reference light X2 with respect to the interference position 16a and the positional deviation of the reference light Y2 at the interference position 16b are approximately the same, and the optical path of the reference light Y2 Increase the length R. This facilitates the alignment of the first and second light detection means 24 and 26.
- the two-color interference measuring apparatus 10 has a configuration in which the reference light X2 and the reference light Y2 are moved backward with respect to one wedge prism 22 in the same optical path, the optical path lengths Q and R are obtained by the single wedge prism 22. Can be adjusted.
- the interference light X3 generated by the light splitting and synthesizing means 16 is received by the first light detection means 24 via the first lens (for example, a cylindrical lens) 44, and is an interference signal (first analog signal). 1 interference signal) and output to the signal processor 28.
- the interference light Y3 generated by the light splitting and synthesizing means 16 is received by the second light detecting means 26 via the second lens (for example, a cylindrical lens) 46, and is an interference that is an electric signal (analog). It is converted into a signal (second interference signal) and output to the signal processing device 28.
- the first and second lenses 44 and 46 are a plurality of photodetectors a in which the interference lights X3 and Y3 generated by the light splitting and synthesizing unit 16 are arranged at predetermined intervals in a direction perpendicular to the optical axis and in the formation of interference fringes. , B, c and d (see FIG. 6), the laser beams X and Y are expanded to the size of the light detection means 24 and 26.
- the signal processing device 28 can be configured, for example, by combining a signal processing circuit, a counter, and a computer.
- the first and second light detection means 24, 26 have a plurality of photodetectors a, b, c, d (see FIG. 6) which are orthogonal to the optical axis and arranged at predetermined intervals in the interference fringe formation direction. Then, a plurality of phase signals whose phases are shifted by a predetermined angle are detected.
- the signal processing device 28 the movement amount of the moving reflector 18 and the moving direction of the moving reflector 18 are obtained from the interference signals obtained by the light detection means 24, 26, and the expansion / contraction of the optical path length due to atmospheric fluctuations is taken into account. The amount of movement of the moving reflector 18 attached to the measurement object is calculated. Thereby, the moving distance (length) of the measurement object can be measured.
- the moving reflector 18 is mounted on the moving device 48.
- the moving device 48 includes the moving reflector 18, the linear motion stage 50, and the like.
- a retroreflective CCP corner cube prism
- a right-angle prism mirror is used as the moving reflector 18.
- the moving reflector 18 makes the measurement beams X1 and Y1 emitted from the light splitting / combining means 16 incident on a plane that is combined at right angles, and reflects it in the opposite direction parallel to the incident direction.
- the measurement beams X1 and Y1 returned from the moving reflector 18 need to maintain a two-optical axis system.
- the measurement beams X1 and Y1 are not incident on the central portion of the moving reflector 18, but as shown in FIGS. 1 and 4, are incident on one corner portion of the moving reflector 18 and are reflected at two right angles. The light is reflected from the surface and emitted from the other corner portion, so that the light is emitted in the opposite direction parallel to the incident direction.
- the linear motion stage 50 is a movable body that can slide in the traveling direction or the reverse direction of the measuring beams X1 and Y1, and the optical path length of the measuring beams X1 and Y1 can be changed by moving.
- the signal processing device 28 For the movement of the linear motion stage 50, the signal processing device 28 generates a movement control signal based on the interference signals from the light detection means 24, 26, and obtains the movement amount of the movable reflector 18 on the linear motion stage 50.
- a CCP corner cube prism
- a right-angle prism mirror that can be retroreflected similarly to the moving reflector 18 is used.
- the fixed reflector 20 as well as the moving reflector 18, it is not incident on the center of the fixed reflector 20, but is incident on one corner portion of the fixed reflector 20 as can be seen from FIGS. 1 and 4. Then, the light is reflected by two right-angle reflecting surfaces and emitted from the other corner portion, so that the light is emitted in the opposite direction in parallel to the incident direction.
- the operator When measuring the moving distance (length) of the measuring object with the measuring device 10, the operator attaches the moving reflector 18 to the measuring object, and the measurement lights X1 and Y1 are corners of the moving reflector 18 (for example, CCP).
- the measuring device 10 is positioned and fixed so as to accurately enter the part.
- preparation is completed, the measurement object is moved and measurement is started.
- the laser beam X emitted from the HeNe laser light source 12 is split into two laser beams, the measurement beam X1 and the reference beam X2, as shown in FIG.
- the measurement light X1 is incident on the movable reflector 18, where it is reflected in the opposite direction and again incident on the light splitting and combining means 16.
- the reference light X2 is incident on the fixed reflector 20 and reflected there in the opposite direction, and then enters the light splitting / combining means 16 again via the wedge prism 22.
- the measurement light X1 incident on the light splitting / combining means 16 from the moving reflector 18 and the reference light X2 incident on the light splitting / combining means 16 from the fixed reflector 20 are overlapped by the light splitting / combining means 16 to generate interference light X3.
- the light enters the first light detection means 24 via a first lens (for example, a cylindrical lens) 44.
- a first lens for example, a cylindrical lens
- the laser beam Y emitted from the semiconductor laser light source 14 is split by the beam splitting / combining means 16 into two laser beams, ie, measurement beam Y1 and reference beam Y2.
- the measurement light Y1 is incident on the moving reflector 18, where it is reflected in the reverse direction and again incident on the light splitting / combining means 16.
- the reference light Y2 enters the fixed reflector 20 through the wedge prism 22, is reflected in the reverse direction, and then enters the light splitting / combining means 16 again.
- the measurement light Y1 incident on the light splitting / combining means 16 from the moving reflector 18 and the reference light Y2 incident on the light splitting / combining means 16 from the fixed reflector 20 are overlapped by the light splitting / combining means 16 to generate interference light Y3.
- the light enters the second light detection means 26 through a second lens (for example, a cylindrical lens) 46.
- a second lens for example, a cylindrical lens
- the laser beams X and Y are configured as a two-axis optical interference mechanism having optical axes from the light splitting / synthesizing means 16 to the light detection means 24 and 26 and parallel and close to each other. In the two optical axis system described above, the laser beam X and the laser beam Y travel backward in the same optical path.
- the measurement beams X1 and Y1 interfere with the reference beams X2 and Y2, respectively, to generate interference beams X3 and Y3, thereby generating interference fringes (interference signals).
- the intensity of the interference signal is greatest when the optical path difference between the measurement light X1 and the reference light X2 and the optical path difference between the measurement light Y1 and the reference light Y2 are integer multiples of the wavelengths of the laser beams X and Y, respectively. It becomes the smallest when the difference is 1/2 different from the integral multiple of the wavelength.
- the signal processing device 28 calculates the movement distance (length) of the measurement object from the interference signals of the interference lights X3 and Y3 detected by the first and second light detection means 24 and 26 as follows. .
- the signal processing device 28 uses the two interference signals X (wavelength 633 nm) and Y (wavelength 1550 nm band) received by the respective light detection means 24 and 26 to apply to the interference signal intensity function expressed by the following equation 2. .
- Interference signal intensity B ⁇ sin (2 ⁇ 2 ⁇ / ⁇ ⁇ L + ⁇ ) Equation 2
- B signal intensity amplitude
- ⁇ wavelength used for measurement (633 nm, 1550 nm band)
- L Movement distance of measurement object
- ⁇ Phase shift in measurement
- L1 which is the optical distance of the moving reflector 18 from the number and phase of the interference signal waves counted by the counter. 633 nm and L2 (wavelength 1550 nm band).
- the two reference beams X2 and Y2 are passed through the common wedge prism 22 and the path is reversed.
- the reference light Y ⁇ b> 2 travels from the fixed reflector 20 to the light dividing / combining means 16 side after passing through the wedge prism 22, and the reference light X ⁇ b> 2 passes from the light dividing / combining means 16 through the fixed reflector 20. Then, after passing through the wedge prism 22, the light splitting / combining means 16 proceeds.
- the optical path lengths from the wedge prism 22 to the two light detecting units 24 and 26 are different.
- the positional deviation due to refraction at 22 can be matched by two laser beams.
- the number of parts can be reduced by using the common wedge prism 22 for the reference beams X2 and Y2.
- the wedge prisms 22 are respectively arranged in the optical path of the reference light X2 and the optical path of the reference light Y2, the deviation of the refraction angle becomes remarkably large, which causes a measurement error.
- the light detection means 24 and 26 interfere with each other in the light splitting and synthesizing means 16 and are a plurality of photodetectors a, b, which are orthogonal to the optical axes of the interference lights X3 and Y3 and arranged at predetermined intervals in the interference fringe formation direction. It has c and d (for example, four), and is configured to detect signals of a plurality of phases (for example, four phases) whose phases are shifted by a predetermined angle (for example, 90 °).
- the interference lights X3 and Y3 by the reference lights X2 and Y2 that have passed through the wedge prism 22 are gradually shifted in brightness by the detectors a, b, c, and d, and the four photodetectors a, b, c, and d are sequentially turned on. It is possible to detect a sine wave signal composed of four phases of A + phase, B + phase, A ⁇ phase, and B ⁇ phase with different phases of 90 °.
- the detected sine wave signal is processed into a rectangular wave.
- the moving direction of the moving reflector 18 can be grasped by detecting the phase shift direction of the rising of the A phase and the B phase converted into the rectangular wave, and the bulging direction of the A phase and the B phase is detected.
- the expansion / contraction direction of the optical path length due to atmospheric fluctuations can be grasped.
- FIG. 7A is a diagram showing a rectangular wave relationship between the A phase and the B phase when the moving reflector 18 moves in the forward direction
- FIG. 7B shows the moving reflector 18 moving in the opposite direction. It is a figure of the rectangular wave which shows the relationship between the A phase and B phase when doing.
- the two interference signals X (wavelength 633 nm) and Y (wavelength 1550 nm band) detected by the two light detection means 24 and 26 are detected by the four-part light detection means 24 and 26, respectively, and signal processing is performed.
- the positive / negative relationship between L1 and L2 can be known.
- the obtained interference signal can be calculated into distance (length) information and the amount of movement of the moving reflector 18 can be obtained, the moving distance of the measurement object can be measured. That is, by configuring the measuring method of the measuring apparatus using the two-color interferometry as described above, the “problem of realizing the measuring method”, which has been a conventional problem, can be solved.
- the measurement apparatus 10 using the two-color interferometry configured as described above can improve the measurement accuracy to a height that can be sufficiently used as an actual apparatus by taking the following configuration.
- the geometric distance D is expressed by the following equation 3 as described above.
- L1 n1 ⁇ D (measurement optical path length with laser light X or measurement optical path length with laser light Y)
- L2 n2 ⁇ D (measurement optical path length with laser beam X or measurement optical path length with laser beam Y)
- n1 f1 (T, P, h, c, ⁇ 1 ) ... the refractive index of the laser beam X in the atmosphere
- n2 f2 (T, P, h, c, ⁇ 2 ) ...
- the measured optical path difference (L2 ⁇ Reducing L1) is indispensable for increasing the measurement accuracy that can be used as a measurement apparatus.
- the HeNe laser light source 12 having a wavelength of 633 nm and the wavelength as two types of laser light sources that emit laser light having a frequency stability higher than 10 ⁇ 8 and different wavelengths are provided.
- the semiconductor laser light source 14 of 1550 nm band is provided.
- FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the wavelength ⁇ 2 of the other laser light source and the coefficient A when one of the two types of laser light sources is a HeNe laser light source 12 having a wavelength ⁇ 1 of 633 nm. is there.
- the dotted line is the wavelength position of 633 nm of the HeNe laser light source 12.
- the coefficient A decreases as the wavelength of the other laser light source moves away from the 633 nm wavelength position of the HeNe laser light source.
- the coefficient A is about 100 or less when the wavelength is 500 nm or less and when the wavelength is 1000 nm or more (shown up to 2000 nm in FIG. 8). That is, when the HeNe laser light source 12 that has been conventionally known as a laser light source with good frequency stability is used as one laser light source, the other laser light source has a wavelength of 100 nm rather than the wavelength of 633 nm of the HeNe laser light source.
- the coefficient A can be reduced to 100 or less by using one having a smaller wavelength or having a wavelength greater than 400 nm.
- the coefficient A can be made 100 or less.
- the temperature control device 30 is provided in the semiconductor laser light source 14 to increase the frequency stability, the semiconductor laser light source 14 having a high frequency stability can be constructed at a low price.
- the two laser beams X and Y are configured as a two-optical axis system by utilizing the feature of the two-color method that the laser beam self-compensates. That is, the present invention is greatly characterized in that the measurement accuracy is improved by using a two-optical axis system instead of a single optical axis system (coaxial system) as an interference optical system based on the two-color interference method.
- FIG. 9 shows a case where the measuring device 100 of one optical axis system is configured using a dichroic mirror that has been conventionally used in the two-color interference method.
- the laser beams X and Y emitted from the two laser light sources 12 and 14 are aligned on the same optical axis by the first dichroic mirror 56 and then enter the light splitting and combining unit 16.
- the laser beam X + Y incident on the light splitting and synthesizing unit 16 is split by the light splitting and synthesizing unit 16 into measurement light X1 + Y1 to the moving reflector 18 and reference light X2 + Y2 on the fixed reflector 20.
- the measurement light X1 + Y1 incident on the central portion of the moving reflector 18 is reflected in the direction opposite to the incident direction and enters the light splitting / combining means 16, and the reference light X2 + Y2 incident on the central portion of the fixed reflector 20 is The light is reflected in the direction opposite to the incident direction and enters the light splitting / combining means 16.
- the measurement light X1 + Y1 and the reference light X2 + Y2 are overlapped by the light splitting / combining means 16 to form the interference light X3 + Y3.
- the interference light X3 + Y3 is separated into the laser light X and the laser light Y by the second dichroic mirror 58 and received by the first detector 52 and the second detector 54, and then received by the signal processing device 28. Is output.
- the measurement apparatus 100 using the two-color interferometry is configured with the configuration of FIG. 9, it is extremely difficult to align the two laser beams X and Y on the same axis by the dichroic mirror 56, and the alignment error is an error in the measurement optical path length. become. Furthermore, since the optical axis changes when the dichroic mirror 56 is deformed or displaced due to temperature drift or the like, it is difficult to align the laser beam that passes through the dichroic mirror 56 and the laser beam that is reflected coaxially.
- the laser beam X and the laser beam Y are respectively converted into the respective optical axes by using the two-axis system from the light splitting / synthesizing means 16 to the light detection means 24, 26.
- the “problem of optical axis alignment” that has been a conventional problem can be solved.
- the same optical environment can be passed by making the two optical axis systems close to each other, and the two-color interferometry can be self-compensated by the optical axis system.
- the effects of atmospheric fluctuations can be minimized.
- the laser beam X and the laser beam Y traveling between the light splitting / combining means 16 and the movable reflector 18 and the fixed reflector 20 are on the same optical path. Since it reverses, it appears as a relative evaluation of an outward path and a return path, and it can also be made to cancel each other, and a measurement precision improves.
- the light can be returned using the two left and right sides of the corner portion of the CCP. Can be obtained.
- the above problem as in the case of one optical axis system can be solved, and high measurement accuracy can be obtained.
- An example of the distance measurement simulation is a case where a spatial distance of 1 m is measured by the following two measuring methods under an air (air) condition of an air temperature of 20 ⁇ 0.5 ° C. and an atmospheric pressure of 101250 ⁇ 50 Pa.
- One measurement method is a case where a measurement device is constructed by a one-color interference method using a HeNe laser light source (frequency stability 10 ⁇ 9 ) having excellent frequency stability, and the measurement accuracy is 6.106 ⁇ 10 ⁇ 7 . became.
- the light splitting and synthesizing means 16 shown in FIG. 1 may have a form as shown in FIG.
- the light splitting / combining means 16 shown in FIG. 1 includes, as components, a light transmitting material 80L that transmits laser light, a light transmitting material 80R, and a light splitting material 80M that splits the laser light, as shown in FIG.
- Light splitting and synthesis means may be used. 10 refracts the laser beam X (reference beam X2) and the laser beam Y (reference beam Y2) of the wedge prism 22 inserted between the fixed reflector 20 and the beam splitter / combiner 16.
- the thickness of the light transmitting material 80R in the direction of the moving reflector 18 is, for example, half the thickness (t) of the wedge prism 22 (t / 2). Only thicker).
- This method is effective in correcting not only the wedge prism 22 but also errors due to the refractive index change due to the temperature of the laser beam path other than air, such as glass material, and the difference in the temperature coefficient of the refractive index between the laser beam X and the laser beam Y. is there.
- the change in the refractive index of the reference beams X2 and Y2 caused by the temperature change of the wedge prism 22 can be offset by the change in the refractive index of the measurement beam caused by the temperature change of the light splitting / combining means 16. Therefore, it is possible to prevent occurrence of measurement errors due to temperature changes.
- the light transmitting material 80R is not made thicker or larger toward the fixed reflector 20, but the facing surfaces of the light transmitting material 80L and the light transmitting material 80R are slid or the light transmitting material 80L is made smaller.
- a method of adjusting the length of the laser material passing through the transmission material toward the moving reflector 18 and the length of the laser beam toward the fixed reflector 20 may be adjusted.
- a light transmitting material substantially the same as the light transmitting material used for the wedge prism 22 is separately installed and corrected. In this case, the light splitting and synthesizing means 16 and the light transmitting material are used. Multiple reflection occurs between the two and an error, which is not preferable.
- a transmissive optical member having the same thermal expansion coefficient as that of the wedge prism 22 (same material: quartz, borosilicate glass (BK7)), and an optical member having a thickness that is half the thickness of the wedge prism 22,
- this canceling method there is a problem that stray light and scattered light are generated in the measurement light by the optical member, resulting in a large measurement error.
- this mode corresponds to the thickness of the light splitting / combining means 16, no stray light or scattered light is generated in the measurement light, and the refractive index change of the reference light caused by the temperature change of the wedge prism 22 Can be reasonably offset.
- the two-color interference measuring apparatus 10 shown in FIG. 1 includes intensity distribution molding elements (first intensity distribution molding element and second intensity distribution molding element) 83 and 83 as shown in FIG. A configuration is preferred. This is because the laser beams X and Y are output from the optical fibers 32 and 36 and the collimator lenses 34 and 38, and then the intensity distribution becomes a Gaussian distribution in a cross section perpendicular to the laser beam traveling direction (see FIG. 12). Since the intensity of the interference fringes of the interference lights X3 and Y3 deviates from an ideal sine wave in the means 24 and 26, an error occurs.
- intensity distribution molding elements first intensity distribution molding element and second intensity distribution molding element
- the intensity distribution shaping element 83 provides a top flat intensity distribution in the cross section perpendicular to the laser beam traveling direction, so that the intensity of the interference fringes of the interference lights X3 and Y3 is almost ideal in the light detection means 24 and 26. It becomes a sine wave and the error can be reduced (see FIG. 13).
- the position where the light detection means 24 and 26 are placed must be adjusted by the Gaussian peak position.
- the intensity distribution molding element 83 is used to obtain a top flat intensity distribution. Since there is a margin in the positions where 24 and 26 are placed, alignment becomes extremely easy.
- the alignment of the laser beam X and the laser beam Y between the light splitting / combining means 16 and the moving reflector 18 and between the light splitting / combining means 16 and the fixed reflector 20 is made visible by the laser light visualization device.
- the intensity distribution molding element 83 be removable so that the center of the laser beam can be observed with a Gaussian distribution that is easy to distinguish.
- FIG. 14 shows an embodiment in which a measuring apparatus 200 that measures an angle (yawing, pitching) using a two-color interferometry is configured.
- the two-color interference measuring apparatus 200 for measuring an angle is provided with at least two systems of two-axis optical interference mechanisms shown in FIG. 1, and moving reflectors provided for each system are arranged in a vertical direction and / or a horizontal direction.
- the tilt angle of the measurement object is calculated by the angle calculation device from the movement amount of the moving reflector calculated by the signal processing device.
- the 1st system adds A after a number
- the 2nd system distinguishes by adding B after a number. .
- two moving reflectors 18A and 18B are arranged in parallel with a linear movement stage 50 of the moving device 48, and a vertical inclination of a measurement object (not shown). In this example, the angle is measured.
- the laser light X emitted from the HeNe laser light source 12 travels through the optical fiber 32 and the first collimator lens 34, and the first light splitting / combining means 60 and the second system A Divided into system B.
- the laser light Y emitted from the semiconductor laser light source 14 travels through the optical fiber 36 and the second collimator lens 38 and is divided into the first system A and the second system B by the second light splitting / combining means 62. Is done.
- first line A of the laser beam X and the laser beam X A a second system B say laser beam X B.
- a second system B say laser beam Y B.
- the first system A laser beams X A and Y A and the second system B laser beams X B and Y B form two parallel optical systems.
- the laser beam X A in the first system A after being reflected by the mirror 64, and enters the light splitting combining unit 16A, the light splitting combining unit 16A is a two laser beams in the measuring beam X A 1 and the reference light X A 2 It is divided into.
- the measurement light X A 1 is incident on the moving reflector 18A, where it is reflected in the reverse direction and again incident on the light splitting / combining means 16A.
- Reference beam X A 2 is incident on the fixed reflector 20A, where after being reflected in the opposite direction and is incident again on the light splitting combining unit 16A through the wedge prism 22A.
- the measurement light X A 1 incident on the light splitting / combining unit 16A from the moving reflector 18A and the reference light X A 2 incident on the light splitting / combining unit 16A from the fixed reflector 20A are overlapped by the light splitting / combining unit 16A to be interference light.
- the light After generating X A 3, the light enters the first light detection unit 24A via a lens (for example, a cylindrical lens) 44A.
- the laser beam Y A in the first system A after being reflected by the mirror 66, and enters the light splitting combining unit 16A, a two laser beams by the light splitting combining unit 16A measuring beam Y A 1 and the reference light It is divided into Y A 2.
- the measurement light Y A 1 is incident on the moving reflector 18A, where it is reflected in the reverse direction and again incident on the light splitting / combining means 16A.
- the reference light Y A 2 enters the fixed reflector 20A via the wedge prism 22A, is reflected in the reverse direction, and then enters the light splitting / combining means 16A again.
- the measurement light Y A 1 that has entered the light splitting / combining means 16A from the moving reflector 18A and the reference light Y A 2 that has entered the light splitting / combining means 16A from the fixed reflector 20A are overlapped by the light splitting / combining means 16A and interfere with each other.
- the light After generating Y A 3, the light enters the second light detection means 26 ⁇ / b> A via a lens (for example, a cylindrical lens) 46 ⁇ / b> A.
- the two laser beams X A and Y A are configured as an optical interference mechanism of a two-optical axis system that has optical axes from the light splitting / synthesizing unit 16A to the two light detection units 24A and 26A and is parallel and close to each other.
- the laser beam X A and the laser beam Y A form opposite optical paths.
- the signal processing device 28A of the first system A then moves the measurement object from the interference fringes of the interference lights X A 3 and Y A 3 detected by the first and second light detection means 24A and 26A (long) ) Is calculated.
- the calculation method is the same as that of the measurement apparatus 10 for measuring the movement distance (length) in FIG.
- Laser beam X B in the second system is divided between the measurement light X B 1 is a two laser beams by an optical system splitting combining unit 16B to the reference light X B 2.
- the measurement light X B 1 is incident on the moving reflector 18B, where it is reflected in the opposite direction and again incident on the light splitting / combining means 16B.
- the reference light X B 2 is incident on the fixed reflector 20B, where it is reflected in the reverse direction, and then enters the light splitting / combining means 16B again via the wedge prism 22B.
- the measurement light X B 1 that has entered the light splitting / combining means 16B from the moving reflector 18B and the reference light X B 2 that has entered the light splitting / combining means 16B from the fixed reflector 20B are overlapped by the light splitting / combining means 16B and interfere with each other.
- the light After generating X B 3, the light enters the first light detection unit 24B via a lens (for example, a cylindrical lens) 44B.
- the laser beam Y B in the two systems is via two mirrors 68, 70 and the measuring light Y B 1 is a two laser beams by the light splitting combining unit 16B split into reference light Y B 2.
- the measurement light Y B 1 is incident on the moving reflector 18B, where it is reflected in the reverse direction and again incident on the light splitting / combining means 16B.
- the reference light Y B 2 enters the fixed reflector 20B through the wedge prism 22B, is reflected in the reverse direction, and then enters the light splitting / combining means 16B again.
- the measurement light Y B 1 incident on the light splitting / combining means 16B from the moving reflector 18B and the reference light Y B 2 incident on the light splitting / combining means 16B from the fixed reflector 20B are overlapped by the light splitting / combining means 16B to be interference light.
- the light After generating Y B 3, the light enters the second light detection means 26B through a lens (for example, a cylindrical lens) 46B.
- the two laser beams X B and Y B are configured as a light interference mechanism of a two-optical axis system that has optical axes from the light splitting / synthesizing unit 16B to the light detecting units 24B and 26B and is parallel and close to each other.
- the laser beam X B and the laser beam Y B forming an optical path in the opposite direction.
- the signal processing device 28B of the second system B moves the movement distance (long) of the measurement object from the interference fringes of the interference lights X B 3 and Y B 3 detected by the first and second light detection means 24B and 26B. ) Is calculated.
- the calculation method is the same as that of the measurement apparatus 10 for measuring the movement distance (length) in FIG.
- the angle calculation device 72 moves the moving reflector 18A obtained by the signal processing device 28A of the first system A and the movement of the moving reflector 18B obtained by the signal processing device 28B of the second system B. From the quantity, the tilt angle of the measurement object is calculated using the following Equation 3.
- FIG. 16 shows a case where the angle ⁇ is inclined between the surfaces of the movable reflectors 18A and 18B attached to the measurement object and the vertical axis, and D A, D B and D M are substituted into Equation 4.
- the tilt angle ⁇ of the measurement object can be calculated.
- ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ [(D A ⁇ D B ) / D M ].
- ⁇ inclination angle
- D A movement amount of moving reflector 18A of first system A
- D B movement amount of moving reflector 18B of second system B
- D M first system forming parallel optical axes
- the distance between the central axes of the laser light of the first system A and the laser light of the second system B (the distance between the moving reflector A and the moving reflector B) ) to increase the angular resolution.
- the distance between the central axes of the two laser beams is fixed from the first system light splitting / combining means 16A under the atmospheric (air) conditions of an air temperature of 20 ⁇ 0.5 ° C. and an atmospheric pressure of 101250 ⁇ 50 Pa.
- the difference between the spatial distance to the reflector 20A and the spatial distance to the movable reflector 18A is 1 m, the spatial distance from the second-system light splitting and combining means 16B to the fixed reflector 20B, and the space between the movable reflector 18B
- the angle measuring device had a distance accuracy of ⁇ 6.106 ⁇ 10 ⁇ 7 and an angle accuracy of ⁇ 2.33 ⁇ 10 ⁇ 3 °.
- the distance accuracy is ⁇ 4.332 ⁇ 10 ⁇ 8
- All of “the problem of wavelength selectivity and high cost”, “the problem of optical axis alignment”, and “the problem of implementation of the measurement method” can be solved.
- the influence of atmospheric fluctuations (temperature, atmospheric pressure, humidity, etc.) can be compensated, so that high-precision measurement is possible even in places where there are large environmental disturbances such as outdoors.
- the distance, angle, and straightness can be measured.
- Two-color interference measuring apparatus 12 ... HeNe laser light source, 14 ... Semiconductor laser light source, 16, 16A, 16B ... Light splitting and synthesizing means, 18, 18A, 18B ... Moving reflector, 20, 20A, 20B ... Fixed Reflector 22, 22A, 22B ... wedge prism, 24, 24A, 24B ... first light detection means, 26, 26A, 26B ... second light detection means, 28, 28A, 28B ... signal processing device, 30 ... Temperature control device, 32 ... optical fiber, 34 ... first collimator lens, 36 ... optical fiber, 38 ... second collimator lens, 40, 42 ...
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Abstract
2色干渉法を用いて高精度に距離や角度を計測することができ、しかも価格的にも安価であるので、実装置として好適な2色干渉計測装置を提供する。波長の異なる2種類のレーザ光源(12)、(14)と、2つのレーザ光を、固定反射体(20)及び測定対象物が取り付けられた移動反射体(18)の各々へ分割して参照光と測定光を生成すると共に、移動反射体(18)で反射された測定光と固定反射体で反射された参照光とを重ね合わせて干渉光を生成する光分割合成手段(16)と、2つのレーザ光の波面を光軸に対して傾けるウェッジプリズム(22)と、4分割の光検出手段(24)、(26)と、光検出手段(24)、(26)で検出された2つのレーザ光の干渉信号から移動反射体(18)の移動量、移動方向及び揺らぎ方向を算出して測定対象物の距離を演算する信号処理装置(28)と、を備え、光分割合成手段(16)で分割された2つのレーザ光は2つの光検出手段まで平行で近接したそれぞれの光軸を有する2光軸系の光干渉機構として構成されている。
Description
本発明は、2色干渉計測装置に係り、特に2つの異なる波長をもつレーザ光源を用いた2色干渉法を用いて距離(長さ)及び角度を計測する2色干渉計測装置に関する。
光干渉法を用いて物体の距離(長さ)を計測する計測方法としてHeNeレーザ等の単一波長を用いたホモダイン式の干渉計測装置がある。
しかし、ホモダイン式の干渉計測装置は、単一の光源から出たレーザ光を測定光と参照光とに分割し、測定対象物に取り付けられた移動反射体及び参照ミラーで反射された測定光及び参照光を重ね合わせて干渉させるため、大気中での距離計測において、気温、気圧、湿度等による大気の揺らぎの変動が屈折率の変化をもたらすため、計測誤差となる。ゼーマンレーザー等の高精度の光源にて環境センサーを用いても、大気揺らぎには分布があるため、正確に補正できないという問題があった。
特許文献1には、2波長のレーザ光を使用した2色干渉法の原理を用いて、大気の揺らぎを自己補償するように構成された2波長の位相制御光学装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1のように、2色干渉法を用いて大気揺らぎを自己補償でき大気揺らぎの影響(以下「大気揺らぎの問題」という)を受け難くできるとしても、2色干渉法を用いて距離(長さ)や角度(ヨーイング、ピッチング)を計測する計測装置を具現化するには以下の問題点(課題)を解決する必要がある。
(1)2色干渉法は、大気揺らぎを自己補償できる反面、2つの測定光の測定光路長誤差が大きくなり易いという問題がある。即ち、計測したい距離Dは、2つのレーザの光学的距離L2及びL1と、空気や温度や気圧に殆ど依存しない定数であるAとにより、D=L2-A(L2-L1)で表される。これにより、2色干渉法では(L2-L1)測定の誤差がA倍となり、この係数Aが数十~数百となる。したがって、測定光路長(L2-L1)誤差を如何に小さくするかが2色干渉法を用いた計測装置を具現化する上で重要となる。この対応策の1つとして、2色法のレーザ光源として、周波数安定度が安定した2つのレーザ光源が必要になる。これまでは2つのレーザ光源として、周波数安定度の高い光コムを第1の光源とし、第1の光源の2倍の周波数を生成する第二高調波発生器(SHG)を第2の光源とする組み合わせ、又はYAGレーザを第1の光源とし、SHGを第2の光源とする組み合わせが用いられてきた。しかし、これらの組み合わせは、装置が高価であるという問題や、波長(周波数)の選択性が低く、このために、特に光コムとSHGとの組み合わせでは係数Aが大きいという問題がある(以下「周波数安定度の良い2種類のレーザ光源の問題」という)。
(2)また、従来の2色干渉法ではダイクロイックミラーを使用して、2つの光源から出た2つのレーザ光を同軸で伝播させることで同一の光学系を経由し、これにより測定誤差が小さくなるように試みている。しかし、ダイクロイックミラーで2つの測定光を同軸上にアライメントすることは極めて難しく、アライメント誤差が光路長測長の誤差になるという問題がある。更にはダイクロイックミラーが温度ドリフト等により変形・変位すると光軸が変わってしまうので、ダイクロイックミラーを透過するレーザと、反射するレーザとを同軸上にアライメントすることは難しいという問題がある(以下、「光軸アライメントの問題」という)。
(3)また、距離や角度を計測する計測装置を構成するには、測定対象物に取り付けられる移動反射体の移動量を精度良く測定することが必要になる。しかし、単純な位相計測では空気揺らぎにより、数周期分位相がずれてしまい、数周期のずれを読み取ることが実質的に困難である。更には、単純な位相計測では、干渉縞の山や谷の付近では移動反射体の移動方向や、大気の揺らぎによる光路長の伸縮方向が分からない。これにより、L2とL1が正確に分からないので、D=L2-A(L2-L1)の式で大きな誤差を生じる。したがって、距離や角度を計測する計測装置を構成するには、移動反射体の移動量を単に正確に計測できる以外に、移動反射体の移動方向や大気の揺らぎによる光路長の伸縮をどのように具体化するかが重要になる(以下「計測方法の具体化の問題」という)。
以上述べた背景から、従来、2色干渉法は屈折率の補正のみに使用されており、2色干渉法を用いて距離(長さ)や角度を計測するための計測装置は未だに商品化されていないのが実状である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、2色干渉法を用いて高精度に距離や角度を計測することができ、しかも価格的にも安価であるので、実装置として好適な2色干渉計測装置を提供することを目的とする。
本発明の2色干渉計測装置は、前記目的を達成するために、第1のレーザ光を出射する第1のレーザ光源と、第2のレーザ光を出射する第2のレーザ光源と、前記第1のレーザ光源から出射された第1のレーザ光を、第1の参照光及び第1の測定光に分割し、固定反射体で反射された前記第1の参照光と測定対象物に取り付けられた移動反射体で反射された前記第1の測定光とを第1の干渉位置で合成して第1の干渉光を生成し、かつ前記第2のレーザ光源から出射された前記第2のレーザ光を、第2の参照光及び第2の測定光に分割し、前記第2の参照光を前記第1の参照光の光路を逆進させるとともに、前記第2の測定光を前記第1の測定光の光路を逆進させ、前記固定反射体で反射された前記第2の参照光と前記移動反射体で反射された前記第2の測定光とを第2の干渉位置で合成して第2の干渉光を生成する光分割合成手段と、前記第1の参照光と前記第2の参照光の光路中に配設され、又は前記第1の測定光と前記第2の測定光の光路中に配設されたウェッジプリズムと、前記第1の干渉光を受光して第1の干渉信号を検出する第1の光検出手段と、前記第2の干渉光を受光して第2の干渉信号を検出する第2の光検出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の2色干渉計測装置は、前記第1及び第2の干渉信号から前記移動反射体の移動量、移動方向及び大気揺らぎによる光路長の伸縮方向を算出して前記測定対象物の距離を演算する信号処理装置を備えたことが好ましい。
本発明の2色干渉計測装置は、前記第1及び第2の光検出手段は、前記第1及び第2の干渉光の光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタを有し、所定角度ずつ位相のずれた複数相からなる干渉信号を検出することが好ましい。
以下述べる「近接」とは、2つのレーザ光がほぼ同一の大気環境を通過可能な距離を意味する。
本発明の2色干渉計測装置によれば、2色干渉法の自己補償によって大気の揺らぎの影響を受け難くできるだけでなく、周波数安定度が10-8より高精度で波長の異なるレーザ光を出射する2種類のレーザ光源(第1のレーザ光源、第2のレーザ光源)を用いて2光軸系の光干渉機構として構成するようにした。これにより、レーザ光源に起因する計測誤差及び光軸アライメントに起因する計測誤差を小さくできる。また、2つのレーザ光をウェッジプリズムに通過させてわずかに波面を傾け(例えば波面を1波長分以上傾け)、光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタを有する光検出手段(第1の光検出手段、第2の光検出手段)で検出するようにしたので、移動反射体の移動方向や揺らぎ方向を把握できる。これにより、2色干渉法を用いた計測装置の計測方法を具体的に構築することができる。
したがって、本発明の2色干渉計測装置は、従来の問題点であった「大気揺らぎの問題」、「周波数安定度の良い2種類のレーザ光源の問題」、「光軸アライメントの問題」、及び「計測方法の具体化の問題」を解決することができる。これにより、2色干渉法を用いて高精度に距離や角度を計測することができ、しかも価格的にも安価であるので、実装置として好適な2色干渉計測装置を提供することができる。
本発明の2色干渉計測装置は、前記2光軸系の光干渉機構が少なくとも2系統の平行な光軸を形成するように設けられた光学系と、前記光学系のそれぞれの系統ごとに設けられ、垂直方向及び/又は水平方向に配列された前記移動反射体と、前記信号処理装置で計算されたそれぞれの系統ごとの前記移動反射体の移動量から前記測定対象物の傾き角度を演算する角度演算装置と、を備えた態様を取ることができる。
これにより、測定対象物の傾き角度(ヨーイング、ピッチング)を高精度に計測する2色干渉計測装置を低価格で構築することができる。
本発明の2色干渉計測装置は、前記2つのレーザ光源は、波長が633nmのHeNeレーザ光源と波長が1550nm帯の半導体レーザ光源であることが好ましい。
波長が633nmのHeNeレーザ光源と波長が1550nm帯の半導体レーザ光源との組み合わせは下記a)~f)の理由で好適である。a)波長が離れているためA係数を小さくでき、周波数安定度が10-8より高精度でかつ容易に波長を校正できる(500nm未満の波長又は1684nmを超える波長のレーザは校正が困難である。)。b)波長633nmと1550nm帯はそれぞれ、シリコンとインジウムガリウムヒ素の光検出器に感度を持つが、その逆には感度を持たないため、波長633nm用の光検出器が波長1550nm帯の光を検出することもなく、また、波長1550nm帯用の光検出器が波長633nmの光を検出することもないため、光検出器のクロストークによる誤差を回避できる。c)1550nm帯の波長はアイセーフであるため、目に入ったときの危険が少ない。d)安価に過干渉距離が長い光源を用意できる(例えば10m以上)。e)1550nm帯は光学部品が充実しているため干渉計を安価に組むことができる。f)1550nm帯の波長は〔式1〕のコーシーの分散公式を見ると分かるように、波長変動による屈折率変化や屈折率の揺らぎに対してロバストであり、一方の波長による計測を揺らぎに対してロバストにできる。
〔式1〕
n-1=k1(1+k2/λ2)…式1
ここで、n:屈折率
k1:定数
k2:定数
λ:波長
本発明の2色干渉計測装置は、前記半導体レーザ光源にはレーザ光の温度を制御する温度制御装置が設けられることが好ましい。これにより、周波数安定度の良い半導体レーザ光源を安価に構成することができる。
n-1=k1(1+k2/λ2)…式1
ここで、n:屈折率
k1:定数
k2:定数
λ:波長
本発明の2色干渉計測装置は、前記半導体レーザ光源にはレーザ光の温度を制御する温度制御装置が設けられることが好ましい。これにより、周波数安定度の良い半導体レーザ光源を安価に構成することができる。
本発明の2色干渉計測装置は、前記ウェッジプリズムに対して同一の光路で前記第1の参照光と前記第2の参照光とが逆進し、前記ウェッジプリズムから前記第1の干渉位置までの前記第1の参照光の光路長よりも、前記ウェッジプリズムから前記第2の干渉位置までの前記第2の参照光の光路長が長いことが好ましい。
このように、2つの参照光を共通のウェッジプリズムに逆向きの光路で逆進させることによって、2つの参照光についてウェッジプリズムから第1及び第2の光検出手段までの光路長が異なるようにできるので、ウェッジプリズムでの屈折による位置ずれを2つの参照光で合わせることができる。これにより計測精度を向上できる。
本発明の2色干渉計測装置は、前記第1及び第2の測定光は、前記移動反射体の一方のコーナ部に入射し、直角な反射面で反射されて他方のコーナ部から出射するように構成され、前記第1及び第2の参照光は、前記固定反射体の一方のコーナ部に入射し、直角な反射面で反射されて他方のコーナ部から出射するように構成されていることが好ましい。
1光軸系のように移動反射体(例えばCCP)や固定反射体(例えばCCP)の中央部にレーザ光を入射させる場合には、中央部からの僅かなずれによって光検出手段に対して模様(例えば3本のスジ)ができてしまい、理想的な検出信号(正弦波)が得られ難い。これが計測誤差の要因になる。
しかし、本発明のように、2光軸系の光干渉機構とすることで、移動反射体(例えばCCP)や固定反射体(例えばCCP)の中央部にレーザ光を入射させる必要がないので、理想的な検出信号(正弦波)を得ることができる。
本発明の2色干渉計測装置は、前記光分割合成手段は、移動反射体側と固定反射体側で光路長が非対称に構成され、前記ウェッジプリズム及びその他空気以外のレーザ光路の2波長の屈折率の温度係数の違いによる温度変化による誤差を補正することが好ましい。
本発明の2色干渉計測装置は、前記光分割合成手段は、前記ウェッジプリズムと熱膨張係数が同一の材料で構成され、前記光分割合成手段のうち前記第1及び第2の測定光が通過する部分の光軸方向の厚さが、前記第1及び第2の参照光が通過する部分の光軸方向の厚さよりも、前記ウェッジプリズムの光軸方向の厚さの半分だけ厚くされていることが好ましい。
本発明の2色干渉計測装置は、前記第1のレーザ光源と前記光分割合成手段との間に第1の強度分布成型素子が配置され、前記第1のレーザ光のガウシアンビームが、前記第1の強度分布成型素子によってフラットトップの出力ビームに変換され、前記第2のレーザ光源と前記光分割合成手段との間に第2の強度分布成型素子が配置され、前記第2のレーザ光のガウシアンビームが、前記第2の強度分布成型素子によってフラットトップの出力ビームに変換されることが好ましい。
本発明の2色干渉計測装置は、前記2つのレーザ光のレーザ進行方向の垂直断面のレーザ強度分布を、トップフラット形状のレーザ強度分布に変換する強度分布成型素子を備えたことが好ましい。
本発明の2色干渉計測装置は、前記第1及び第2のレーザ光が逆向きの共通光路を通るレーザ光を可視化するレーザ光可視化手段を備え、前記レーザ光可視化手段の一方の面からレーザ光を観察することにより、第1及び第2のレーザ光のアライメントの位置ずれを確認することが好ましい。
本発明の2色干渉法を用いた計測装置によれば、高精度に距離や角度を計測することができると共に価格的にも安価であり、実装置として十分な性能を有する計測装置を提供できる。
以下、添付図面に従って本発明に係る2色干渉計測装置の好ましい実施の形態について詳説する。
[距離(長さ)を計測する2色干渉計測装置]
図1は、2色干渉法を用いて距離(長さ)を計測する2色干渉計測装置10の構成図である。
図1は、2色干渉法を用いて距離(長さ)を計測する2色干渉計測装置10の構成図である。
図1に示すように、2色干渉計測装置10は、主として、波長の異なる2種類のレーザ光源(第1のレーザ光源、第2のレーザ光源)12、14と、光分割合成手段16と、測定対象物(図示せず)に取り付けられ測定光(第1の測定光、第2の測定光)X1、Y1を反射する移動反射体18と、参照光(第1の参照光、第2の参照光)X2、Y2を反射する固定反射体20と、参照光X2、Y2が同一光路において互いに逆進して通過するウェッジプリズム22と、レーザ光源12、14からの2つのレーザ光(第1の干渉光X3、第2の干渉光Y3)を検出する第1及び第2の光検出手段24、26と、信号処理装置28と、で構成される。
レーザ光源12、14は、互いに波長が異なるレーザ光(第1のレーザ光、第2のレーザ光)を出射する装置であり、レーザ光源12、14は周波数安定度が10-8より高精度であることが好ましい。また、レーザ光源12、14は、波長(周波数)の選択性が高く、波長差を400nm以上とれることが好ましい。
このような条件を満足するレーザ光源12、14としては、例えば波長が633nmのHeNeレーザ光源12と、波長が1550nm帯の半導体レーザ光源14との組み合わせを好適に使用することができる。この場合、半導体レーザ光源14には、半導体レーザの温度を制御して一定温度に維持する温度制御装置30を設けることが上記の周波数安定度を得る上で好ましい。これにより、2色干渉法を用いた計測装置の2種類のレーザ光源12、14を、周波数安定性が高く且つ低価格で構成することができる。
以下の説明ではHeNeレーザ光源12と半導体レーザ光源14との例で説明すると共に、HeNeレーザ光源12から出射されるレーザ光をレーザ光Xと称し、半導体レーザ光源14から出射されるレーザ光をレーザ光Yと称する。
図1に示すように、HeNeレーザ光源12から出射されたレーザ光X(実線)は、光ファイバ32を伝播して第1のコリメータレンズ34に入射し、第1のコリメータレンズ34によって平行光に変換されて光分割合成手段16に入射する。一方、半導体レーザ光源14から出射されたレーザ光Y(点線)は、光ファイバ36を伝播して第2のコリメータレンズ38に入射し、第2のコリメータレンズ38によって平行光に変換された後、2つのミラー40、42で反射して光分割合成手段16に入射する。
光ファイバ32、36は、光の伝送路であり、機器間で光を送受する機能を備える。光ファイバ32、36は透過率の高い石英ガラス又はプラスチック製であり、外側よりも芯の屈折率を高くすることで光を芯にだけ伝搬させることができる。
光分割合成手段16は、レーザ光X、Yを測定光X1、Y1と参照光X2、Y2とに分割する光学素子であり、ビームスプリッタ、ハーフミラー、又はそれと同等の機能を有する手段を好適に使用することができる。
なお、ミラー40、42は、HeNeレーザ光源12から出射されたレーザ光Xと、半導体レーザ光源14から出射されたレーザ光Yとを、平行で近接した2光軸系の光干渉機構を形成し、光軸方向を調整するためのものである。したがって、HeNeレーザ光源12と半導体レーザ光源14との配置から、ミラー40、42を用いずに平行で近接した2光軸系の光干渉機構を形成できる場合には使用しなくてもよい。
光分割合成手段16に入射したレーザ光Xは、移動反射体18へ進む測定光X1と、固定反射体20へ進む参照光X2とに分割される。そして、移動反射体18で反射された測定光X1と固定反射体20で反射された参照光X2とが再び光分割合成手段16に入射して重ね合わされ(合成され)干渉光X3として生成される。
同様に、光分割合成手段16に入射したレーザ光Yは、移動反射体18へ進む測定光Y1と、固定反射体20へ進む参照光Y2とに分割される。そして、移動反射体18で反射された測定光Y1と固定反射体20で反射された参照光Y2とが再び光分割合成手段に入射し重ね合わされて干渉光Y3として生成される。
図1から分かるように、レーザ光Xとレーザ光Yとは、平行で近接する2光軸系の光干渉機構を形成すると共に、光分割合成手段16と移動反射体18との間を進む測定光X1と測定光Y1とは同一の光路で互いに逆進する。また同様に、光分割合成手段16と固定反射体20との間を進む参照光X2と参照光Y2とは同一の光路で互いに逆進する。レーザ光Xとレーザ光Yを近接させる理由は、同じ大気環境(温度、気圧、湿度等)を通過した方が大気揺らぎの位置変化分布の影響を小さくするからである。
固定反射体20の出射側には、ウェッジプリズム22が配設される。これにより、ウェッジプリズム22を通過する参照光X2、Y2の波面が通過前の光軸に対してわずかに傾けられる。なお、ウェッジプリズム22は固定反射体20の出射側に限定されず、固定反射体20又は移動反射体18の入射側又は出射側の光路中の何れかに配設されればよい。
図2は、図1に示した2色干渉計測装置10において、HeNeレーザ光源12から出射されたレーザ光Xの光路を実線の矢印で示した説明図である。また、図3は、半導体レーザ光源14から出射されたレーザ光Yの光路を破線の矢印で示した説明図である。なお、図2、図3においては、図面の煩雑さを避けるため、光ファイバ32、36、コリメータレンズ34、38、及びミラー40、42の図示を省略している。
図2、図3の如く、HeNeレーザ光源12の参照光X2と半導体レーザ光源14の参照光Y2とは、ウェッジプリズム22を同一の光路で逆進している。
そして、ウェッジプリズム22の参照光X2の出射端22aから、光分割合成手段16の干渉位置(測定光X1と参照光X2との干渉位置:第1の干渉位置)16aまでの参照光X2の光路長が光路長Qに設定されている。また、ウェッジプリズム22の参照光Y2の出射端22bから、光分割合成手段16の干渉位置(測定光Y1と参照光Y2との干渉位置:第1の干渉位置)16bまでの参照光Y2の光路長がR(R=R1+R2+R3)に設定されている。つまり、光路長Qよりも光路長Rが長く設定されている。なお、R1は、出射端22bから固定反射体20までの光路長であり、R2は固定反射体20内での光路長であり、R3は、固定反射体20から干渉位置16bまでの光路長である。
ウェッジプリズム22を通過した参照光X2の屈折角は、周波数の違いから、ウェッジプリズム22を通過した参照光Y2の屈折角度よりも大きい。このため、ウェッジプリズム22から干渉位置16bまでの参照光Y2の光路長Rを、ウェッジプリズム22から干渉位置16aまでの参照光X2の光路長Qよりも長くする。
好ましくは、干渉位置16aに対する参照光X2の位置ずれと、干渉位置16bでの参照光Y2の位置ずれとが、同程度となるように、ウェッジプリズム22の位置を調整して参照光Y2の光路長Rを長くする。これにより、第1及び第2の光検出手段24、26のアライメントが容易になる。
また、2色干渉計測装置10は、1つのウェッジプリズム22に対し、同一の光路で参照光X2と参照光Y2とを逆進させた構成なので、1つのウェッジプリズム22によって、光路長Q、Rの調整が可能となる。
光分割合成手段16で生成された干渉光X3は、第1のレンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)44を介して第1の光検出手段24で受光され、電気信号(アナログ)である干渉信号(第1の干渉信号)に変換されて信号処理装置28に出力される。同様に、光分割合成手段16で生成された干渉光Y3は、第2のレンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)46を介して第2の光検出手段26で受光され、電気信号(アナログ)である干渉信号(第2の干渉信号)に変換されて信号処理装置28に出力される。
第1及び第2のレンズ44、46は、光分割合成手段16で生成された干渉光X3、Y3を、光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタa、b、c、d(図6参照)で受光できるように、光検出手段24、26のサイズにレーザ光X、Yを拡げる。
信号処理装置28としては、例えば、信号処理回路とカウンタとコンピュータとを組み合わせることで構成することができる。
第1及び第2の光検出手段24、26は、光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタa、b、c、d(図6参照)を有し、所定角度ずつ位相のずれた複数相の信号を検出する。そして、信号処理装置28では、光検出手段24、26で得られた干渉信号から移動反射体18の移動量及び移動反射体18の移動方向を求め、大気揺らぎによる光路長の伸縮を加味して測定対象物に取り付けられた移動反射体18の移動量を演算する。これにより、測定対象物の移動距離(長さ)を計測することができる。
図4に示すように、移動反射体18は移動装置48に搭載される。移動装置48は、移動反射体18、直動ステージ50等から構成される。移動反射体18としては、再帰性反射可能なCCP(コーナキューブプリズム)又は直角プリズムミラー等が用いられる。これにより、移動反射体18は、光分割合成手段16から出射された測定光X1、Y1を直角に組み合わされた面に入射させ、入射方向と平行な逆方向に反射する。この場合、移動反射体18から戻される測定光X1、Y1は2光軸系を維持していることが必要になる。したがって、測定光X1、Y1は移動反射体18の中央部に入射させるのではなく、図1及び図4から分かるように、移動反射体18の一方のコーナ部に入射させ、直角な2つの反射面で反射させて他方のコーナ部から出射させることにより、入射方向と平行で且つ逆方向に出射させる。
直動ステージ50は、測定光X1、Y1の進行方向又は逆方向にスライド可能な移動体であり、移動させることで、測定光X1、Y1の光路長を変化させることができる。直動ステージ50の移動は、光検出手段24、26からの干渉信号に基づいて信号処理装置28が移動制御信号を生成し、直動ステージ50上の移動反射体18の移動量を求める。
また、参照光X2、Y2が反射する固定反射体20は、移動反射体18と同様に再帰性反射可能なCCP(コーナキューブプリズム)又は直角プリズムミラー等が用いられる。固定反射体20の場合も、移動反射体18と同様に、固定反射体20の中央に入射させるのではなく、図1及び図4から分かるように、固定反射体20の一方のコーナ部に入射させ、直角な2つの反射面で反射させて他方のコーナ部から出射させることにより、入射方向と平行で且つ逆方向に出射させる。
次に、上記のごとく構成された2色干渉計測装置10で測定対象物の移動距離(長さ)を計測する計測方法について説明する。
計測装置10で測定対象物の移動距離(長さ)を計測する場合、操作者は、移動反射体18を測定対象物に取り付け、測定光X1、Y1が移動反射体18(例えばCCP)のコーナ部に正確に入射するように、計測装置10を位置決めして固定する。準備が終了したら測定対象物を移動させて計測を開始する。
計測が開始されると、図1に示すようにHeNeレーザ光源12から出射されたレーザ光Xは、光分割合成手段16で2つのレーザ光である測定光X1と参照光X2に分割される。
次に、測定光X1は移動反射体18に入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16に入射する。参照光X2は固定反射体20に入射し、そこで逆方向に反射された後、ウェッジプリズム22を介して再び光分割合成手段16に入射する。移動反射体18から光分割合成手段16に入射した測定光X1と、固定反射体20から光分割合成手段16に入射した参照光X2は、光分割合成手段16で重なり合って干渉光X3を生成した後、第1のレンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)44を介して第1の光検出手段24に入射する。
同様に、半導体レーザ光源14から出射されたレーザ光Yは、光分割合成手段16で2つのレーザ光である測定光Y1と参照光Y2に分割される。
次に、測定光Y1は移動反射体18に入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16に入射する。参照光Y2はウェッジプリズム22を介して固定反射体20に入射し、そこで逆方向に反射された後、再び光分割合成手段16に入射する。移動反射体18から光分割合成手段16に入射した測定光Y1と、固定反射体20から光分割合成手段16に入射した参照光Y2は、光分割合成手段16で重なり合って干渉光Y3を生成した後、第2のレンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)46を介して第2の光検出手段26に入射する。
上記レーザ光X、Yは、光分割合成手段16から光検出手段24、26まで、それぞれの光軸を有すると共に平行で近接した2光軸系の光干渉機構として構成される。また、前記した2光軸系において、レーザ光Xとレーザ光Yとは、同一の光路において逆進する。
測定光X1、Y1は、それぞれ参照光X2、Y2と干渉して干渉光X3、Y3を生成し、干渉縞(干渉信号)を生じる。干渉信号の強度は、測定光X1と参照光X2との光路差と、測定光Y1と参照光Y2との光路差が、それぞれレーザ光X、Yの波長の整数倍の時にもっとも大きくなり、光路差が波長の整数倍と1/2異なる時にもっとも小さくなる。
そして、信号処理装置28は、第1及び第2の光検出手段24、26で検出された干渉光X3、Y3の干渉信号から測定対象物の移動距離(長さ)を以下のように演算する。
信号処理装置28は、それぞれの光検出手段24、26で受光された2つの干渉信号X(波長633nm)、Y(波長1550nm帯)を用いて、次式2で示される干渉信号強度関数に当てはめる。
[式2]
干渉信号強度=B×sin(2×2π/λ×L+φ)…式2
ここで、B:信号強度振幅
λ:計測に使用する波長(633nm、1550nm帯)
L:測定対象物の移動距離
φ:計測における位相のずれ
これにより、例えば図5に示すように、2つの干渉信号X(波長633nm)、Y(波長1550nm帯)について、移動反射体18の移動量と、干渉信号強度との関係を示す干渉信号の正弦波が得られる。
干渉信号強度=B×sin(2×2π/λ×L+φ)…式2
ここで、B:信号強度振幅
λ:計測に使用する波長(633nm、1550nm帯)
L:測定対象物の移動距離
φ:計測における位相のずれ
これにより、例えば図5に示すように、2つの干渉信号X(波長633nm)、Y(波長1550nm帯)について、移動反射体18の移動量と、干渉信号強度との関係を示す干渉信号の正弦波が得られる。
次に、2つの干渉信号X(波長633nm)、Y3(波長1550nm帯)について、カウンタでカウントされる干渉信号の波の数と位相とから、移動反射体18の光学的距離であるL1(波長633nm)とL2(波長1550nm帯)を求める。
そして、下記の式3から幾何学的距離Dを求めることによって、測定対象物が取り付けられた移動反射体18の移動量を求めることができる。
[式3]
幾何学的距離D=L2-A(L2-L1)…式3
しかし、移動反射体18の移動方向、大気揺らぎによる光路長の伸縮方向が分からないと、(L2-L1)を求めることができない。そこで、図6に示すように、固定反射体20と光分割合成手段16との間にウェッジプリズム22を設けて、ウェッジプリズム22を通過する参照光X2、Y2の波面を、ウェッジプリズム22に入射する直前の光軸に対してわずかに傾きをもたせるようにする。例えば、波面を1波長分以上傾ける。この場合、2つの参照光X2、Y2に対して共通のウェッジプリズム22に通過させると共に、進路を逆向きにすることが好ましい。図1に示す実施の形態では、参照光Y2がウェッジプリズム22の通過後に固定反射体20から光分割合成手段16の側へ進み、参照光X2は光分割合成手段16から固定反射体20を介してウェッジプリズム22の通過後に光分割合成手段16の側に進む。
幾何学的距離D=L2-A(L2-L1)…式3
しかし、移動反射体18の移動方向、大気揺らぎによる光路長の伸縮方向が分からないと、(L2-L1)を求めることができない。そこで、図6に示すように、固定反射体20と光分割合成手段16との間にウェッジプリズム22を設けて、ウェッジプリズム22を通過する参照光X2、Y2の波面を、ウェッジプリズム22に入射する直前の光軸に対してわずかに傾きをもたせるようにする。例えば、波面を1波長分以上傾ける。この場合、2つの参照光X2、Y2に対して共通のウェッジプリズム22に通過させると共に、進路を逆向きにすることが好ましい。図1に示す実施の形態では、参照光Y2がウェッジプリズム22の通過後に固定反射体20から光分割合成手段16の側へ進み、参照光X2は光分割合成手段16から固定反射体20を介してウェッジプリズム22の通過後に光分割合成手段16の側に進む。
このように、2つの参照光X2、Y2を共通のウェッジプリズム22に対して逆向きに通過させることで、ウェッジプリズム22から2つの光検出手段24、26までの光路長が異なるので、ウェッジプリズム22での屈折による位置ずれを2つのレーザ光で合わせることができる。また、参照光X2、Y2に対して共通のウェッジプリズム22を使用することで部品点数を削減できる。
ちなみに、参照光X2の光路と参照光Y2の光路とにそれぞれウェッジプリズム22を配置すると、屈折角のズレが顕著に大きくなり、計測誤差要因になる。
また、光検出手段24、26は、光分割合成手段16で干渉し、干渉光X3、Y3の光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタa、b、c、d(例えば4つ)を有し、所定角度(例えば90°)ずつ位相のずれた複数相(例えば4相)の信号を検出できるように構成されている。
これにより、ウェッジプリズム22を通過した参照光X2、Y2による干渉光X3、Y3は明暗がa、b、c、dのディテクタで段々とずれて、4つのフォトディテクタa、b、c、dは順次90°の位相が異なるA+相、B+相、A-相、B-相の4相からなる正弦波信号を検出することができる。
そして、図7に示すように、検出した正弦波信号を信号処理して矩形波に変換する。これにより、矩形波に変換されたA相とB相の立ち上がりの位相ずれ方向を検出することで移動反射体18の移動方向を把握することができ、A相とB相の膨らみ方向を検出することで大気揺らぎによる光路長の伸縮方向を把握することができる。
図7(A)は移動反射体18が正方向に移動したときのA相とB相との矩形波の関係を示す図であり、図7(B)は移動反射体18が逆方向に移動したときのA相とB相との関係を示す矩形波の図である。
このように、2つの光検出手段24、26で検出された2つの干渉信号X(波長633nm)、Y(波長1550nm帯)について、4分割の光検出手段24、26でそれぞれ検出し、信号処理装置28で上記の信号処理を行うことによって、L1とL2との正負関係が分かる。
したがって、得られた干渉信号を距離(長さ)情報に演算して移動反射体18の移動量を求めることができるので、測定対象物の移動距離を計測することができる。即ち、2色干渉法を用いた計測装置の計測方法を上記の如く構成することで、従来の問題点であった「計測方法の具体化の問題」を解決することができる。
また、上記の如く構成された2色干渉法を用いた計測装置10は、以下の構成を取ることによって、実装置として十分に使用可能な高さまで計測精度を向上させることができる。
2色干渉法によって測定対象物の移動距離を計測するには、測定対象物に取り付けられる移動反射体18の移動量である幾何学的距離Dを精度良く求めることが重要になる。
そして、幾何学的距離Dは上記したように次式3で表される。
[式3]
D=L2-A(L2-L1)…式3
ここでA=(n1-1)/(n2-n1)で表され、温度や気圧等にほとんど依存しない定数であり、この係数Aが数十~数百となる。
D=L2-A(L2-L1)…式3
ここでA=(n1-1)/(n2-n1)で表され、温度や気圧等にほとんど依存しない定数であり、この係数Aが数十~数百となる。
L1=n1×D(レーザ光Xでの測定光路長又はレーザ光Yでの測定光路長)
L2=n2×D(レーザ光Xでの測定光路長又はレーザ光Yでの測定光路長)
n1=f1(T、P、h、c、λ1)…レーザ光Xの大気の屈折率
n2=f2(T、P、h、c、λ2)…レーザ光Yの大気の屈折率
T:温度、P:気圧、h:湿度、c:CO2濃度、λ1:レーザ光Xの波長、λ2:レーザ光Yの波長
上記式3から分かるように、式3の測定光路差(L2-L1)を小さくすることが計測装置として使用可能な計測精度まで上げる上で不可欠である。
L2=n2×D(レーザ光Xでの測定光路長又はレーザ光Yでの測定光路長)
n1=f1(T、P、h、c、λ1)…レーザ光Xの大気の屈折率
n2=f2(T、P、h、c、λ2)…レーザ光Yの大気の屈折率
T:温度、P:気圧、h:湿度、c:CO2濃度、λ1:レーザ光Xの波長、λ2:レーザ光Yの波長
上記式3から分かるように、式3の測定光路差(L2-L1)を小さくすることが計測装置として使用可能な計測精度まで上げる上で不可欠である。
そこで、本発明の実施の形態では、式3の測定光路差(L2-L1)を小さくするために、主として次の点を改良した。
〈1〉本実施の形態では、周波数安定度が10-8より高精度であって、波長が異なるレーザ光を出射する2種類のレーザ光源として、波長が633nmのHeNeレーザ光源12と、波長が1550nm帯の半導体レーザ光源14とを設けるようにした。
図8は、2種類のレーザ光源のうち、一方のレーザ光源を波長λ1が633nmのHeNeレーザ光源12とした場合、他方のレーザ光源の波長λ2と係数Aとの関係を示した図である。そして、点線がHeNeレーザ光源12の633nmの波長位置である。
図8から分かるように、他方のレーザ光源の波長がHeNeレーザ光源の633nmの波長位置から離れるにしたがって係数Aが小さくなる。他方のレーザ光源の波長としては、500nm以下の場合と、1000nm以上(図8では最大2000nmまで示す)の場合において、係数Aが約100以下となる。即ち、一方のレーザ光源として、従来から周波数安定度の良いレーザ光源として知られていたHeNeレーザ光源12を使用した場合には、他方のレーザ光源としては、HeNeレーザ光源の波長の633nmよりも100nm以上小さい波長のものか、もしくは400nm以上大きい波長のものを使用することで係数Aを100以下に小さくできる。
具体的には、波長が633nmのHeNeレーザ光源12と波長が1550nm帯の半導体レーザ光源14との2種類のレーザ光源を設けることで、係数Aを100以下にすることができる。
また、半導体レーザ光源14に温度制御装置30を設けて周波数安定度を上げるようにしたので、価格的にも低価格で周波数安定度の高い半導体レーザ光源14を構築することができる。
これにより、従来の課題であった「周波数安定度の良い2種類のレーザ光源の問題」を解決することができる。
〈2〉本実施の形態では、レーザ光が自己補償するという2色法の特徴を利用して2つのレーザ光X、Yを2光軸系として構成した。即ち、本発明は2色干渉法による干渉光学系を、1光軸系(同軸系)ではなく2光軸系にしたことによって、計測精度を向上させたことに大きな特徴がある。
図9は、従来から2色干渉法で使用されていたダイクロイックミラーを用いて1光軸系の計測装置100を構成した場合である。図1と同じ部材には同符号を付して説明する。
2つのレーザ光源12、14から出射したレーザ光X、Yは、第1のダイクロイックミラー56によって同じ光軸上にアライメントされた後、光分割合成手段16に入射する。光分割合成手段16に入射したレーザ光X+Yは、光分割合成手段16で移動反射体18への測定光X1+Y1と固定反射体20との参照光X2+Y2とに分割される。
移動反射体18の中央部に入射した測定光X1+Y1は、入射方向とは逆方向に反射されて光分割合成手段16に入射すると共に、固定反射体20の中央部に入射した参照光X2+Y2は、入射方向とは逆方向に反射されて光分割合成手段16に入射する。
そして、測定光X1+Y1と参照光X2+Y2とが光分割合成手段16で重ね合わされて干渉光X3+Y3を形成する。干渉光X3+Y3は、第2のダイクロイックミラー58によって、レーザ光Xとレーザ光Yとに分離されて第1の検出器52と第2の検出器54とに受光された後、信号処理装置28に出力される。
図9の構成で2色干渉法を用いた計測装置100を構成する場合、ダイクロイックミラー56で2つのレーザ光X、Yを同軸上にアライメントすることは極めて難しく、アライメント誤差が測定光路長の誤差になる。更にはダイクロイックミラー56が温度ドリフト等により変形・変位すると光軸が変わってしまうので、ダイクロイックミラー56を透過するレーザと、反射するレーザとを同軸上にアライメントすることは難しい。
これに対して、本発明の実施の形態のように、光分割合成手段16から光検出手段24、26までを2光軸系とすることによってレーザ光Xとレーザ光Yとをそれぞれの光軸に個別にアライメントすることができ、精度よくアライメントできる。したがって、ダイクロイックミラー56を使用して1光軸系(同軸系)とする場合に比べて2つのレーザ光X、Yの測定光路差(L2-L1)を顕著に小さくできる。これにより、従来の課題であった「光軸アライメントの問題」を解決することができる。
この場合、2光軸系を近接した平行な光軸とすることで同じ大気環境を通過させることができ、しかも2色干渉法は光軸系独自で自己補償することができるので、干渉計周囲の大気揺らぎの影響は極めて小さくすることができる。
更には2光軸系とすることによって、上記したように、光分割合成手段16と、移動反射体18及び固定反射体20との間を進むレーザ光Xとレーザ光Yとは同一の光路で逆進するので、往路と復路の相対評価として現れ、互いに打ち消しあうようにすることもでき、計測精度が向上する。
また、移動反射体18及び固定反射体20としてCCPを使用した例で説明すると、1光軸系の場合には、同軸上に光を戻すためにCCPの中心に光を当てる必要がある。そして、CCPの中心からずれると、ミラーの突き合わせ部分(直角部分)で光が戻ってこないところができてしまう。これにより、第1の検出器52及び第2の検出器54に対して模様(例えば3本のスジ)ができてしまい、理想的な正弦波が得られなくなり、計測誤差になる。
これに対して、2光軸系の場合には、図1及び図4から分かるようにCCPのコーナ部分の左右の2つの辺を使用して光を戻すことができるので、理想的な正弦波を得ることができる。これにより、1光軸系におけるような上記問題を解消でき、高い計測精度を得ることができる。
距離計測のシミュレーションの一例として、気温20±0.5℃、気圧101250±50Paの大気(空気)条件で、1mの空間距離を以下の2つの計測方法で計測した場合である。
1つの計測方法は、周波数安定度に優れたHeNeレーザ光源(周波数安定度10-9)の1色干渉法で計測装置を構築した場合であり、その計測精度は6.106×10-7となった。
これに対して、図1で示した本発明の実施の形態のようにHeNeレーザ光源12と半導体レーザ光源14の2色干渉法で計測装置を構築した場合の計測精度は±4.332×10-8(係数A=84.145)となった。
一方、図1に示した光分割合成手段16は、図10に示すような形態でもよい。
すなわち、図1に示した光分割合成手段16は、図10に示すようにレーザ光を透過する光透過材料80Lと光透過材料80Rとレーザ光を分割する光分割材料80Mとを構成要素として含む光分割合成手段でもよい。図10の光分割合成手段16は、固定反射体20と光分割合成手段16の間の挿入されているウェッジプリズム22のレーザ光X(参照光X2)とレーザ光Y(参照光Y2)の屈折率の温度係数の異なることでの温度変化による誤差を補正するため、移動反射体18の方向に光透過材料80Rの厚さをウェッジプリズム22の厚さ(t)の、例えば半分(t/2)だけ厚くしている。
この方法はウェッジプリズム22だけでなく、ガラス材料等の空気以外のレーザ光路の温度による屈折率変化やレーザ光Xとレーザ光Yに対する屈折率の温度係数の違いによる誤差を補正するのに有効である。
すなわち、ウェッジプリズム22の温度変化に起因する参照光X2、Y2の屈折率変化を、光分割合成手段16の温度変化に起因する測定光の屈折率変化によって相殺できる。よって、温度変化に起因する測定誤差の発生を防止できる。
なお、光透過材料80Rを固定反射体20の方へ厚くしたり、大きくしたりするのではなく、光透過材料80Lと光透過材料80Rの向かい合う面をスライドさせたり、光透過材料80Lを小さくしたりして、レーザ光が移動反射体18へ向かう側とレーザ光が固定反射体20へ向かう側への透過材料を通過する長さを調整する方法でもよい。これに対して、ウェッジプリズム22に使用している光透過材料とほぼ同等の光透過材料を別途設置して補正することも考えられるが、この場合は、光分割合成手段16と前記光透過材料との間で多重反射が起こり、誤差となるので好ましくない。
つまり、ウェッジプリズム22と熱膨張係数が同一(同一材料:石英、硼珪酸ガラス(BK7))の透過型の光学部材であって、ウェッジプリズム22の厚さの半分の厚さの光学部材を、光分割合成手段16の測定光出射面(入射面)に取り付ける方法もある。しかしながら、この相殺方法の場合には、前記光学部材によって測定光に迷光、散乱光が発生し、測定誤差が大きくなるという問題がある。これに対して、本態様は、光分割合成手段16の厚さで対応したので、測定光に迷光、散乱光は発生せず、ウェッジプリズム22の温度変化に起因する参照光の屈折率変化を合理的に相殺できる。
一方、図1に示した2色干渉計測装置10は、図11に示すように、強度分布成型素子(第1の強度分布成型素子、及び第2の強度分布成型素子)83、83を含めた構成が好ましい。これは、レーザ光X、Yは光ファイバ32、36やコリメータレンズ34、38からの出力後、レーザ光進行方向に対する垂直断面において、強度の分布がガウシアン分布になり(図12参照)、光検出手段24、26において干渉光X3、Y3の干渉縞の強度が理想的な正弦波からずれてしまうために、誤差となる。ところが、強度分布成型素子83により、レーザ光進行方向に対する垂直断面において、トップフラットな強度分布にすることにより、光検出手段24、26において干渉光X3、Y3の干渉縞の強度がほぼ理想的な正弦波となり、誤差を低減できる(図13参照)。
また、ガウシアン分布では、光検出手段24、26の置く位置をガウシアンのピーク位置で何とか調整しなければいけないのに対し、強度分布成型素子83により、トップフラットな強度分布にすることにより光検出手段24、26の置く位置に余裕ができるためアライメントが極めて容易になる。
光分割合成手段16と移動反射体18との間及び、光分割合成手段16と固定反射体20との間のレーザ光Xとレーザ光Yのアライメントは前記レーザ光可視化装置にてレーザ光を可視化しながら、調整するので、レーザ光の中心が判別しやすいガウシアン分布で観察できるよう強度分布成型素子83は取り外し可能なことが望ましい。
次に、本発明の応用例として、角度を計測する2色干渉計測装置200について説明する。
[角度を計測する2色干渉計測装置]
図14は、2色干渉法を用いて角度(ヨーイング、ピッチング)を計測する計測装置200を構成した実施の形態である。
図14は、2色干渉法を用いて角度(ヨーイング、ピッチング)を計測する計測装置200を構成した実施の形態である。
角度を計測する2色干渉計測装置200は、図1で示した2光軸系の光干渉機構を少なくとも2系統設け、それぞれの系統ごとに設けられた移動反射体を、垂直方向及び/又は水平方向に配列させて測定対象物に設け、信号処理装置で計算された移動反射体の移動量から、角度演算装置によって測定対象物の傾き角度を演算するように構成したものである。なお、図1で示したものと同じ部材には、同じ符号を付して説明するが、第1系統は数字の後にAを付し、第2系統は数字の後にBを付して区別する。
図15は、移動装置48の直動ステージ50に垂直方向に間隔を置いて2つの移動反射体18A、18B(例えばCCP)を並設し、測定対象物(図示せず)の垂直方向の傾き角度を計測するようにした例である。
なお、直動ステージ50に垂直方向に2つの移動反射体18A、18Bを設け、水平方向に1つの移動反射体(図示せず)を設ければ、測定対象物の垂直方向及び水平方向の傾き角度を計測することができる。
図15に示すように、HeNeレーザ光源12から出射されたレーザ光Xは、光ファイバ32及び第1のコリメータレンズ34を介して進み、第1光分割合成手段60で第1系統Aと第2系統Bとに分割される。同様に、半導体レーザ光源14から出射されたレーザ光Yは、光ファイバ36及び第2のコリメータレンズ38を介して進み、第2光分割合成手段62で第1系統Aと第2系統Bに分割される。
なお、レーザ光Xのうち第1系統Aをレーザ光XAと言い、第2系統Bをレーザ光XBと言う。同様に、レーザ光Yのうち第1系統Aをレーザ光YAと言い、第2系統Bをレーザ光YBと言う。そして、第1系統Aのレーザ光XA、YAと第2系統Bのレーザ光XB、YBとは、平行な2系統の光学系を形成する。
(第1系統の構成)
第1系統Aにおけるレーザ光XAは、ミラー64で反射した後、光分割合成手段16Aに入射し、光分割合成手段16Aで2つのレーザ光である測定光XA1と参照光XA2に分けられる。
第1系統Aにおけるレーザ光XAは、ミラー64で反射した後、光分割合成手段16Aに入射し、光分割合成手段16Aで2つのレーザ光である測定光XA1と参照光XA2に分けられる。
次に、測定光XA1は移動反射体18Aに入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16Aに入射する。参照光XA2は固定反射体20Aに入射し、そこで逆方向に反射されて後、ウェッジプリズム22Aを介して再び光分割合成手段16Aに入射する。移動反射体18Aから光分割合成手段16Aに入射した測定光XA1と、固定反射体20Aから光分割合成手段16Aに入射した参照光XA2は、光分割合成手段16Aで重なり合って干渉光XA3を生成した後、レンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)44Aを介して第1の光検出手段24Aに入射する。
同様に、第1系統Aにおけるレーザ光YAは、ミラー66で反射した後、光分割合成手段16Aに入射し、光分割合成手段16Aで2つのレーザ光である測定光YA1と参照光YA2に分けられる。
次に、測定光YA1は移動反射体18Aに入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16Aに入射する。参照光YA2は、ウェッジプリズム22Aを介して固定反射体20Aに入射し、そこで逆方向に反射された後、再び光分割合成手段16Aに入射する。移動反射体18Aから光分割合成手段16Aに入射した測定光YA1と、固定反射体20Aから光分割合成手段16Aに入射した参照光YA2は、光分割合成手段16Aで重なり合って干渉光YA3を生成した後、レンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)46Aを介して第2の光検出手段26Aに入射する。
上記2つのレーザ光XA、YAは、光分割合成手段16Aから2つの光検出手段24A、26Aまで、それぞれの光軸を有すると共に平行で近接した2光軸系の光干渉機構として構成される。また、前記した2光軸系の光干渉機構において、レーザ光XAとレーザ光YAとは、逆向きの光路を形成する。
そして、第1系統Aの信号処理装置28Aは、第1及び第2の光検出手段24A、26Aで検出された干渉光XA3、YA3の干渉縞から測定対象物の移動距離(長さ)を演算する。演算する方法は、図1の移動距離(長さ)計測する計測装置10の場合と同様であるので説明は省略する。
(第2系統の構成)
第2系統におけるレーザ光XBは、光学系光分割合成手段16Bで2つのレーザ光である測定光XB1と参照光XB2に分けられる。
第2系統におけるレーザ光XBは、光学系光分割合成手段16Bで2つのレーザ光である測定光XB1と参照光XB2に分けられる。
次に、測定光XB1は移動反射体18Bに入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16Bに入射する。参照光XB2は固定反射体20Bに入射し、そこで逆方向に反射されて後、ウェッジプリズム22Bを介して再び光分割合成手段16Bに入射する。移動反射体18Bから光分割合成手段16Bに入射した測定光XB1と、固定反射体20Bから光分割合成手段16Bに入射した参照光XB2は、光分割合成手段16Bで重なり合って干渉光XB3を生成した後、レンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)44Bを介して第1の光検出手段24Bに入射する。
同様に、第2系統におけるレーザ光YBは、2つのミラー68、70を介して光分割合成手段16Bで2つのレーザ光である測定光YB1と参照光YB2に分けられる。
次に、測定光YB1は移動反射体18Bに入射し、そこで逆方向に反射されて再び光分割合成手段16Bに入射する。参照光YB2は、ウェッジプリズム22Bを介して固定反射体20Bに入射し、そこで逆方向に反射された後、再び光分割合成手段16Bに入射する。移動反射体18Bから光分割合成手段16Bに入射した測定光YB1と、固定反射体20Bから光分割合成手段16Bに入射した参照光YB2は、光分割合成手段16Bで重なり合って干渉光YB3を生成した後、レンズ(例えば、シリンドリカルレンズ)46Bを介して第2の光検出手段26Bに入射する。
上記2つのレーザ光XB、YBは、光分割合成手段16Bから光検出手段24B、26Bまで、それぞれの光軸を有すると共に平行で近接した2光軸系の光干渉機構として構成される。また、前記した2光軸系の光干渉機構において、レーザ光XBとレーザ光YBとは、逆向きの光路を形成する。
そして、第2系統Bの信号処理装置28Bは、第1及び第2の光検出手段24B、26Bで検出された干渉光XB3、YB3の干渉縞から測定対象物の移動距離(長さ)を演算する。演算する方法は、図1の移動距離(長さ)計測する計測装置10の場合と同様であるので説明は省略する。
次に、角度演算装置72は、第1系統Aの信号処理装置28Aで得られた移動反射体18Aの移動量と、第2系統Bの信号処理装置28Bで得られた移動反射体18Bの移動量とから、以下の式3を用いて測定対象物の傾き角度を演算する。
図16は、測定対象物に取り付けられた移動反射体18A、18Bの面と垂直軸との間で角度θ傾いている場合であり、式4に、DA、DB、DMを代入することによって、測定対象物の傾き角度θを演算できる。
[式4]
θ=tan-1×[(DA-DB)/DM]…式4
ここで、θ:傾き角度
DA:第1系統Aの移動反射体18Aの移動量
DB:第2系統Bの移動反射体18Bの移動量
DM:平行な光軸を形成する第1系統Aのレーザ光と第2系統Bのレーザ光の中心軸間の距離
このように、本実施の形態のように構成された角度を計測する2色干渉計測装置200によれば、測定対象物の傾き角度(ヨーイング、ピッチング)を高精度に計測することができる。また、2色干渉法では大気の揺らぎの影響を補償できるので、第1系統Aのレーザ光と第2系統Bのレーザ光の中心軸間の距離(移動反射体Aと移動反射体Bの間隔)を拡げて、角度分解能を上げることも可能である。ちなみに、1色(1つのレーザ光)の距離計測装置を2台並べた角度計測装置の場合や、1色で移動反射体18Aに光分割合成手段で2つに分岐した一方のレーザ光を、移動反射体18Bにもう一方のレーザ光を当てるような角度計測装置などの場合には、移動反射体Aと移動反射体Bの間隔を広げると移動反射体Aの側と移動反射体Bの側で、レーザ光の大気に対する揺らぎ方が異なってくるため計測誤差が大きくなる。
θ=tan-1×[(DA-DB)/DM]…式4
ここで、θ:傾き角度
DA:第1系統Aの移動反射体18Aの移動量
DB:第2系統Bの移動反射体18Bの移動量
DM:平行な光軸を形成する第1系統Aのレーザ光と第2系統Bのレーザ光の中心軸間の距離
このように、本実施の形態のように構成された角度を計測する2色干渉計測装置200によれば、測定対象物の傾き角度(ヨーイング、ピッチング)を高精度に計測することができる。また、2色干渉法では大気の揺らぎの影響を補償できるので、第1系統Aのレーザ光と第2系統Bのレーザ光の中心軸間の距離(移動反射体Aと移動反射体Bの間隔)を拡げて、角度分解能を上げることも可能である。ちなみに、1色(1つのレーザ光)の距離計測装置を2台並べた角度計測装置の場合や、1色で移動反射体18Aに光分割合成手段で2つに分岐した一方のレーザ光を、移動反射体18Bにもう一方のレーザ光を当てるような角度計測装置などの場合には、移動反射体Aと移動反射体Bの間隔を広げると移動反射体Aの側と移動反射体Bの側で、レーザ光の大気に対する揺らぎ方が異なってくるため計測誤差が大きくなる。
角度計測のシミュレーションとして、気温20±0.5℃、気圧101250±50Paの大気(空気)条件で且つ2つのレーザ光の中心軸間の距離を30mm、第1系統の光分割合成手段16Aから固定反射体20Aまでの空間距離と、移動反射体18Aまでの空間距離の差が1mで、第2系統の光分割合成手段16Bから固定反射体20Bまでの空間距離と、移動反射体18Bとの空間距離の差が1mとした条件で、上記した1色(1つのレーザ光)の距離計測装置を2台並べた従来の角度計測装置と、図15の本実施の形態の2色干渉計測装置の場合とで、角度計測の精度がどのように異なるかを比較した。
その結果、角度計測装置は、距離精度が±6.106×10-7、角度精度が±2.33×10-3°となった。
これに対して、本発明の実施の形態の2色干渉計測装置の場合には、距離精度が±4.332×10-8、角度精度が±1.65×10-4°(係数A=84.145)となった。
以上説明したように、2色干渉法を用いて距離(長さ)や角度計測する本実施の形態の計測装置によれば、従来の問題点(課題)であった「大気揺らぎの問題」、「波長の選択性及び高価格の問題」、「光軸アライメントの問題」、及び「計測方法の具体化の問題」の全て解決することができる。
これにより、低コストで高い計測精度を得ることができ、実装置として十分に満足する2色干渉法を用いた計測装置を提供することができる。
また、本実施の形態の計測装置によれば、大気揺らぎ(温度、気圧、湿度等)の影響を補償できるので、野外のような環境外乱の大きい場所でも高精度な計測が可能である。
また、図15のように構成された計測装置であれば、距離、角度、真直度を計測することができる。
10、200…2色干渉計測装置、12…HeNeレーザ光源、14…半導体レーザ光源、16、16A、16B…光分割合成手段、18、18A、18B…移動反射体、20、20A、20B…固定反射体、22、22A、22B…ウェッジプリズム、24、24A、24B…第1の光検出手段、26、26A、26B…第2の光検出手段、28、28A、28B…信号処理装置、30…温度制御装置、32…光ファイバ、34…第1のコリメータレンズ、36…光ファイバ、38…第2のコリメータレンズ、40、42…ミラー、44、44A、44B、46、46A、46B…レンズ、48…移動装置、50…直動ステージ、52…第1の検出器、54…第2の検出器、56、58…ダイクロイックミラー、60、62…光分割合成手段、64、66、68、70…ミラー、80L、80R…光透過材料、80M…光分割材料、81…光可視化膜、82…光透過材料、83…強度分布成型素子、84…逆進レーザ光可視化装置
Claims (12)
- 第1のレーザ光を出射する第1のレーザ光源と、
第2のレーザ光を出射する第2のレーザ光源と、
前記第1のレーザ光源から出射された第1のレーザ光を、第1の参照光及び第1の測定光に分割し、固定反射体で反射された前記第1の参照光と測定対象物に取り付けられた移動反射体で反射された前記第1の測定光とを第1の干渉位置で合成して第1の干渉光を生成し、かつ前記第2のレーザ光源から出射された前記第2のレーザ光を、第2の参照光及び第2の測定光に分割し、前記第2の参照光を前記第1の参照光の光路を逆進させるとともに、前記第2の測定光を前記第1の測定光の光路を逆進させ、前記固定反射体で反射された前記第2の参照光と前記移動反射体で反射された前記第2の測定光とを第2の干渉位置で合成して第2の干渉光を生成する光分割合成手段と、
前記第1の参照光と前記第2の参照光の光路中に配設され、又は前記第1の測定光と前記第2の測定光の光路中に配設されたウェッジプリズムと、
前記第1の干渉光を受光して第1の干渉信号を検出する第1の光検出手段と、
前記第2の干渉光を受光して第2の干渉信号を検出する第2の光検出手段と、
を備えることを特徴とする2色干渉計測装置。 - 前記第1及び第2の干渉信号から前記移動反射体の移動量、移動方向及び大気揺らぎによる光路長の伸縮方向を算出して前記測定対象物の距離を演算する信号処理装置を備えた請求項1に記載の2色干渉計測装置。
- 前記第1及び第2の光検出手段は、前記第1及び第2の干渉光の光軸に直交し且つ干渉縞の形成方向に所定間隔に配置された複数のフォトディテクタを有し、所定角度ずつ位相のずれた複数相からなる干渉信号を検出する請求項2に記載の2色干渉計測装置。
- 前記2光軸系の光干渉機構が少なくとも2系統平行な光軸を形成するように設けられた光学系と、
前記光学系のそれぞれの系統ごとに設けられ、垂直方向及び/又は水平方向に配列された前記移動反射体と、
前記信号処理装置で計算されたそれぞれの系統ごとの前記移動反射体の移動量から前記測定対象物の傾き角度を演算する角度演算装置と、を備えた請求項2又は3に記載の2色干渉計測装置。 - 前記第1のレーザ光源は、波長が633nmのHeNeレーザ光源であり、前記第2のレーザ光源は、波長が1550nm帯の半導体レーザ光源である請求項1から4のいずれか1項に記載の2色干渉計測装置。
- 前記半導体レーザ光源にはレーザ光源の温度を制御する温度制御装置が設けられる請求項5に記載の2色干渉計測装置。
- 前記ウェッジプリズムに対して同一の光路で前記第1の参照光と前記第2の参照光とが逆進し、
前記ウェッジプリズムから前記第1の干渉位置までの前記第1の参照光の光路長よりも、前記ウェッジプリズムから前記第2の干渉位置までの前記第2の参照光の光路長が長い請求項5又は6に記載の2色干渉計測装置。 - 前記第1及び第2の測定光は、前記移動反射体の一方のコーナ部に入射し、直角な反射面で反射されて他方のコーナ部から出射するように構成され、前記第1及び第2の参照光は、前記固定反射体の一方のコーナ部に入射し、直角な反射面で反射されて他方のコーナ部から出射するように構成されている請求項1から7のいずれか1項に記載の2色干渉計測装置。
- 前記光分割合成手段は、移動反射体側と固定反射体側で光路長が非対称に構成され、前記ウェッジプリズム及びその他空気以外のレーザ光路の2波長の屈折率の温度係数の違いによる温度変化による誤差を補正する請求項1~6のいずれか1項に記載の2色干渉計測装置。
- 前記光分割合成手段は、前記ウェッジプリズムと熱膨張係数が同一の材料で構成され、
前記光分割合成手段のうち前記第1及び第2の測定光が通過する部分の光軸方向の厚さが、前記第1及び第2の参照光が通過する部分の光軸方向の厚さよりも、前記ウェッジプリズムの光軸方向の厚さの半分だけ厚くされている請求項9に記載の2色干渉計測装置。 - 前記第1のレーザ光源と前記光分割合成手段との間に第1の強度分布成型素子が配置され、前記第1のレーザ光のガウシアンビームが、前記第1の強度分布成型素子によってフラットトップの出力ビームに変換され、
前記第2のレーザ光源と前記光分割合成手段との間に第2の強度分布成型素子が配置され、前記第2のレーザ光のガウシアンビームが、前記第2の強度分布成型素子によってフラットトップの出力ビームに変換される請求項1~10のいずれか1項に記載の2色干渉計測装置。 - 前記2つのレーザ光のレーザ進行方向の垂直断面のレーザ強度分布を、トップフラット形状のレーザ強度分布に変換する強度分布成型素子を備えた請求項1~10のいずれか1項に記載の2色干渉計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/081590 WO2016084239A1 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 2色干渉計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/081590 WO2016084239A1 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 2色干渉計測装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016084239A1 true WO2016084239A1 (ja) | 2016-06-02 |
Family
ID=56073851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/081590 WO2016084239A1 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 2色干渉計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2016084239A1 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6428504A (en) * | 1987-07-23 | 1989-01-31 | Yokogawa Electric Corp | Length measuring device |
JPH01250804A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-05 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 干渉計 |
JPH0454407A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-21 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 光学式変位計 |
JPH05500864A (ja) * | 1990-06-15 | 1993-02-18 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 角度変位測定の方法および装置 |
JP2006501463A (ja) * | 2002-10-04 | 2006-01-12 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 真空室の壁に繰返し可能に取り付けるためのレーザ干渉計 |
JP2007333469A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Hamamatsu Photonics Kk | 干渉測定装置 |
JP2009300263A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Mitsutoyo Corp | 2波長レーザ干渉計および2波長レーザ干渉計の光軸調整方法 |
JP2011523711A (ja) * | 2008-06-03 | 2011-08-18 | ファン ジェイ. ジーオン, | 干渉欠陥検知及び分類 |
JP2011197534A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Nikon Corp | 干渉対物レンズ及びこれを有する顕微鏡装置 |
JP2014196999A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-10-16 | 株式会社東京精密 | 2色干渉計測装置 |
-
2014
- 2014-11-28 WO PCT/JP2014/081590 patent/WO2016084239A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6428504A (en) * | 1987-07-23 | 1989-01-31 | Yokogawa Electric Corp | Length measuring device |
JPH01250804A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-05 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 干渉計 |
JPH05500864A (ja) * | 1990-06-15 | 1993-02-18 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 角度変位測定の方法および装置 |
JPH0454407A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-21 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 光学式変位計 |
JP2006501463A (ja) * | 2002-10-04 | 2006-01-12 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 真空室の壁に繰返し可能に取り付けるためのレーザ干渉計 |
JP2007333469A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Hamamatsu Photonics Kk | 干渉測定装置 |
JP2011523711A (ja) * | 2008-06-03 | 2011-08-18 | ファン ジェイ. ジーオン, | 干渉欠陥検知及び分類 |
JP2009300263A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Mitsutoyo Corp | 2波長レーザ干渉計および2波長レーザ干渉計の光軸調整方法 |
JP2011197534A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Nikon Corp | 干渉対物レンズ及びこれを有する顕微鏡装置 |
JP2014196999A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-10-16 | 株式会社東京精密 | 2色干渉計測装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10066924B2 (en) | Displacement detection apparatus | |
US9175987B2 (en) | Displacement detecting device | |
US8724108B2 (en) | Photoelectric autocollimation method and apparatus based on beam drift compensation | |
JP6245941B2 (ja) | 変位検出装置 | |
US8384910B2 (en) | Double pass interferometer with tilted mirrors | |
US9797704B2 (en) | Interferometer having two transparent plates in parallel for making reference and measurement beams parallel | |
JP5786270B2 (ja) | 2色干渉計測装置 | |
US9518816B2 (en) | Dual beam splitter interferometer measuring 3 degrees of freedom, system and method of use | |
US8947674B2 (en) | Surface profile measuring apparatus and method | |
US8780357B2 (en) | Optical displacement measurement device with optimization of the protective film | |
US9068811B2 (en) | Device for determining distance interferometrically | |
JP6285808B2 (ja) | 干渉計 | |
JP2013083581A (ja) | 計測装置 | |
WO2024146600A1 (zh) | 干涉解调装置和干涉测量系统 | |
JP7064425B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
WO2016084239A1 (ja) | 2色干渉計測装置 | |
JP7141313B2 (ja) | 変位検出装置 | |
JP6786442B2 (ja) | 変位検出装置 | |
JPH11108614A (ja) | 光波干渉測定装置 | |
US9310183B2 (en) | Measuring device for high-precision optical determination of distance or position | |
EP2538169B1 (en) | Grazing incidence interferometer | |
TWI414756B (zh) | Dual grating signal measurement system | |
JP2000018918A (ja) | レーザ干渉式可動体の移動量検出装置 | |
JP2024056589A (ja) | 光学式距離計 | |
CN115560680A (zh) | 空间光学组件绝对距离和相对位移融合的测量系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14907058 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 14907058 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |