WO2016080358A1 - メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法 - Google Patents

メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080358A1
WO2016080358A1 PCT/JP2015/082143 JP2015082143W WO2016080358A1 WO 2016080358 A1 WO2016080358 A1 WO 2016080358A1 JP 2015082143 W JP2015082143 W JP 2015082143W WO 2016080358 A1 WO2016080358 A1 WO 2016080358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mechanochromic
formula
luminescent material
carbon atoms
same
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/082143
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藪 浩
祐太 齊藤
尚平 齊藤
山口 茂弘
俊平 信末
Original Assignee
国立研究開発法人科学技術振興機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人科学技術振興機構 filed Critical 国立研究開発法人科学技術振興機構
Priority to JP2016560217A priority Critical patent/JP6444429B2/ja
Priority to EP15860298.7A priority patent/EP3222694B1/en
Priority to CN201580061377.0A priority patent/CN107109212B/zh
Priority to US15/527,639 priority patent/US10442886B2/en
Publication of WO2016080358A1 publication Critical patent/WO2016080358A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/70[b]- or [c]-condensed containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/122Copolymers statistical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from norbornene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/52Luminescence
    • C08G2261/522Luminescence fluorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/62Mechanical aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking

Definitions

  • the present invention relates to a mechanochromic light-emitting material, a mechanochromic resin obtained by crosslinking the mechanochromic light-emitting material, a method for producing a mechanochromic light-emitting material, and a method for producing a mechanochromic resin.
  • the present invention relates to a mechanochromic resin and a manufacturing method thereof, a mechanochromic light emitting material for synthesizing a mechanochromic resin, and a manufacturing method thereof.
  • Non-Patent Document 1 As methods for visualizing mechanical stress, visualization by excimer dispersion (see Non-Patent Document 1), visualization by bond cleavage of dye molecules (see Non-Patent Document 2), visualization by energy transfer by chemiluminescence (see Non-Patent Document 3) ), Visualization by the release of small molecules (see Non-Patent Document 4) and the like are known.
  • a mechanochromic material made of a polymer having a urethane structure or ester structure in which a diarylbibenzofuranone structure has a urethane bond or an ester bond as a repeating unit is known (see Patent Document 1).
  • synthetic ⁇ -conjugated molecules have long been used as a composition of dyes, pigments, aromatic polymers, and optical recording materials, and in recent years have been practically used in the form of organic EL photodynamic therapy agents, fluorescent probes, and the like. ing.
  • synthetic ⁇ -conjugated molecules are composed of rigid aromatic rings and multiple bonds (mainly sp 2 carbons), so that there are an overwhelming number of inevitably having a rigid structure.
  • the rigid structure has many strengths in terms of physical properties, such as the ability to synthesize a molecular skeleton of the target shape, and since the structural change is small, the non-radiative deactivation process is slow and high luminous efficiency is exhibited.
  • the fact that the basic molecular skeleton is rigid is similar to inorganic materials, and it is difficult to convert the physical properties derived from the flexibility of the structure, and it can be considered that the static physical properties remain. Therefore, as shown in FIG. 1 (1), the present inventors fused luminescent anthracene imide as two rigid “wings” on the opposite side of a flexible conjugated eight-membered ring (cyclooctatetraene). Creating a compound. As shown in FIG.
  • this compound exhibits V-shaped and ⁇ -shaped reversal behavior in conjunction with the movement of the eight-membered ring. It emits blue light when it is a mold and green light when it is flat (see Non-Patent Documents 5 and 6).
  • the degree of mechanical stimulation (mechanical stress) received by the material can be visualized by the change in luminescent color, so that the degree of mechanical stimulation and the position of damage can be visualized.
  • the present inventors can visualize the curing process of the adhesive by dispersing the above-mentioned compound in the adhesive, and further, a portion where the curing is insufficient is hidden. It has been found that it can be discriminated by contact (see Non-Patent Document 7).
  • Non-Patent Documents 1 to 3 are all irreversible and have a problem that they cannot be used repeatedly.
  • one reversible color change occurs only when mechanical stress is applied after the second time, and the produced functional material is used as it is. There is a problem that you can not.
  • Another problem is that it is necessary to apply heat when releasing small molecules, and there is only a few percent difference in fluorescence brightness before and after pulling. Therefore, the visualization methods described in Non-Patent Documents 1 to 4 have a problem that the mechanical stress cannot be visualized reversibly and rapidly.
  • Patent Document 1 can reversibly visualize mechanical stress.
  • the mechanochromic light-emitting material described in Patent Document 1 is visualized by radical species generated by cleavage of the carbon-carbon bond of the diarylbibenzofuranone structure by mechanical stimulation. Therefore, it takes about 2 hours for the radical species to recombine and return to the original color after being released from the mechanical stimulus, and there is a problem that the stress on the material cannot be confirmed in real time.
  • Non-Patent Document 7 can visualize the curing process of the adhesive, but there is a problem that, for example, the change in the degree of stress applied to the material cannot be visualized in real time.
  • a mechanochromic light-emitting material represented by the following formula (1) or formula (2) is crosslinked to a polymer chain.
  • the mechanochromic resin changes the emission color rapidly and reversibly by stretching and contraction, so that the stress applied to the material can be visualized in real time.
  • Y 1 and Y 2 represent substituents that inhibit aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by the formula (1), and may be the same or different.
  • Z 1 and Z 2 may be a polymerizable group. And may be the same or different.
  • Y 1 and Y 2 represents a substituent that inhibits aggregation of mechano-chromic light emitting material represented by the formula (2), good .Z 1 and Z 2 be the same or different polymerization groups And may be the same or different.
  • an object of the present invention is to provide a mechanochromic light emitting material, a mechanochromic resin obtained by crosslinking the mechanochromic light emitting material, a method for producing the mechanochromic light emitting material, and a method for producing the mechanochromic resin.
  • the present invention is a mechanochromic light emitting material, a mechanochromic resin obtained by crosslinking the mechanochromic light emitting material, a method for producing the mechanochromic light emitting material, and a method for producing the mechanochromic resin.
  • a mechanochromic light-emitting material represented by the following formula (1) or formula (2) (In the formula, Y 1 and Y 2 represent substituents that inhibit aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by the formula (1), and may be the same or different. Z 1 and Z 2 may be a polymerizable group.
  • Y 1 and Y 2 represents a substituent that inhibits aggregation of mechano-chromic light emitting material represented by the formula (2), good .Z 1 and Z 2 be the same or different polymerization groups And may be the same or different.
  • Polymerization group Z 1 or Z 2 other than R 1 ⁇ R 7 are, H, straight-chain having 1 to 20 carbon atoms Represents a chain, branched or cyclic alkyl group, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, I, CF 3 , CCl 3 , or OCH 3.
  • R 1 other than the polymerizable group Z 1 or Z 2 R 7 may be the same or different.
  • R 1 of the (2) In the formulas (3) to (13), R represents a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, wherein R is (It may not be included.
  • represents Y 1 or Y 2 )
  • a tension sensor including the mechanochromic resin according to (4) or (5).
  • (7) including a step of reacting a compound represented by the following formula (16) with a compound represented by the following formula (25).
  • Y 1 and Y 2 represent substituents that inhibit aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by the formula (26), and may be the same or different.
  • Z 1 and Z 2 are polymerized groups. And may be the same or different, and n represents an integer of 0 to 3.
  • Y is the same as Y 1 or Y 2.
  • Z is the same as Z 1 or Z 2.
  • n an integer of 0 to 3.
  • Y 1 and Y 2 are selected from the following substituents.
  • R 1 ⁇ R 7 any one represents a polymerizable group Z 1 or Z 2.
  • Polymerization group Z 1 or Z 2 other than R 1 ⁇ R 7 are, H, straight-chain having 1 to 20 carbon atoms Represents a chain, branched or cyclic alkyl group, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, I, CF 3 , CCl 3 , or OCH 3.
  • R 1 other than the polymerizable group Z 1 or Z 2 R 7 may be the same or different.
  • (9) The method for producing a mechanochromic luminescent material according to the above (7) or (8), wherein the polymerizable groups Z 1 and Z 2 are selected from the following substituents.
  • R 1 in the formula (3) and (4), the X represents an amide or ester, may not be included.
  • the above formula (3) and (4) is, R 1 of the above (8)
  • R represents a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, wherein R is (It may not be included.
  • represents Y 1 or Y 2 )
  • Y 1 and Y 2 represent substituents that inhibit aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by the formula (26), and may be the same or different.
  • Z 1 and Z 2 are polymerized groups.
  • R 1 other than the polymerizable group Z 1 or Z 2 R 7 may be the same or different.
  • (13) The method for producing a mechanochromic resin according to the above (11) or (12), wherein the polymerizable groups Z 1 and Z 2 are selected from the following substituents.
  • the above formula (3) and (4) is, R 1 of the above (12)
  • R represents a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, wherein R is (It may not be included.
  • represents Y 1 or Y 2
  • (14) The method for producing a mechanochromic resin according to any one of (11) to (13), wherein n is 0 or 1.
  • the mechanochromic resin of the present invention changes the light emission color rapidly and reversibly by stretching and contraction, and therefore stress applied to the material. Can be visualized in real time.
  • the mechanochromic light emitting material of the present invention introduces a substituent that inhibits aggregation between a raw material such as anthraceneimide dimer and naphthaleneimide dimer and a polymerization group, so that the polymerization process of the mechanochromic resin Thus, the mechanochromic light emitting material does not aggregate.
  • FIG. 1 (1) and 1 (2) show that the luminescent anthracene imide is compressed as two rigid “wings” on the opposite side of a flexible conjugated eight-membered ring (cyclooctatetraene) described in Non-Patent Document 5.
  • a ringed compound is shown.
  • FIG. 2 is a drawing-substituting photograph
  • FIG. 2 (1) is a photograph of compound A1 synthesized in Example 1 dissolved in chloroform
  • FIG. 2 (2) is a suspension of compound A2 synthesized in Comparative Example 1 on chloroform. It is a cloudy photo.
  • FIG. 2 is a drawing-substituting photograph
  • FIG. 2 (1) is a photograph of compound A1 synthesized in Example 1 dissolved in chloroform
  • FIG. 2 (2) is a suspension of compound A2 synthesized in Comparative Example 1 on chloroform. It is a cloudy photo.
  • FIG. 1 (1) and 1 (2) show that the luminescent anthracene imide is compressed
  • FIG. 3 shows the result of measuring the stress-strain (SS) curve of the film (20 mm ⁇ 10 mm) obtained in Example 4 using a tensile tester (DPU, IMADA).
  • FIG. 4 (1) is a drawing substitute photo, a photograph of the dried solid of the film synthesized in Example 4
  • FIG. 4 (2) is a drawing substitute photo, a gel swollen by chloroform of the film synthesized in Example 4.
  • FIG. 4 (3) is a diagram showing respective emission spectra.
  • FIG. 5 shows fluorescence spectra before and after stretching of the film synthesized in Example 4.
  • FIG. 6 shows SS curves of the films of Example 5 and Comparative Example 2 (16 mm ⁇ 10 mm).
  • FIG. 7 shows an emission spectrum of the gel-like solid swollen with chloroform of the film synthesized in Example 5.
  • FIG. 8 shows a case where the film synthesized in Example 5 was set in a tensile tester, irradiated with excitation light of 365 nm, and the fluorescence emission change was measured by a probe type fluorescence spectrophotometer (USB4000 manufactured by Ocean Photonics). The fluorescence spectrum in each elongation is shown.
  • FIG. 9 is a diagram in which the film stress and the intensity change at the fluorescence wavelengths of 440 nm (blue) and 532 nm (green) are plotted in time series when the film synthesized in Example 5 is repeatedly stretched and contracted.
  • FIG. 10 is a photograph substituted for a drawing, and is a fluorescence photograph when a fiber made of the resin obtained in Example 5 is excited with an ultraviolet lamp (wavelength 365 nm).
  • the “mechanochromic light emitting material” means a material in which the wavelength of light emission changes due to mechanical stress and the emission color changes.
  • the “mechanochromic resin” is a resin in which a mechanochromic luminescent material is cross-linked to a polymer chain, and means a resin whose luminescent color changes when the resin is expanded or contracted.
  • the mechanochromic resin of the present invention can be synthesized by crosslinking a mechanochromic luminescent material represented by the following formula (1) or formula (2) to a polymer chain.
  • Y 1 and Y 2 in the above formula (1) or formula (2) represent substituents that inhibit the aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by formula (1) or formula (2), and are the same. May be different.
  • Non-patent literatures 5 and 6 describe Y 1 and Y 2 of formula (1) or formula (2), and anthraceneimide dimer or naphthaleneimide dimer in which Z 1 and Z 2 are not bonded.
  • Z 1 and Z 2 are not bonded.
  • Y 1 and Y 2 can inhibit the mechanochromic light-emitting material represented by the formula (1) or the formula (2) from aggregating in the solvent for the crosslinking reaction, and the polymer chain
  • the substituent capable of introducing a polymer group for crosslinking For example, the following substituents can be mentioned.
  • R 1 to R 7 represents a polymer group Z 1 or Z 2 described later.
  • R 1 to R 7 other than the polymerizable group Z 1 or Z 2 are H, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, Represents I, CF 3 , CCl 3 , or OCH 3 ;
  • R 1 to R 7 other than the polymerizable group Z 1 or Z 2 may be the same or different.
  • linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms include, for example, methyl, ethyl, n-propyl, 2-propyl, n-butyl, 1-methylpropyl, 2-methylpropyl, tert-butyl, n-pentyl, 1-methylbutyl, 1-ethylpropyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, 2,2-dimethylpropyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, 1-ethylbutyl, 2 -Methylpentyl, 3-methylpentyl, 4-methylpentyl, 2-methylpentan-3-yl, 3,3-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl 1,3-dimethylbutyl, 2,3-dimethylbutyl, 1-ethylbuty
  • aryl group having 6 to 20 carbon atoms include phenyl, indenyl, pentarenyl, naphthyl, azulenyl, fluorenyl, phenanthrenyl, anthracenyl, acenaphthylenyl, biphenylenyl, naphthacenyl, and pyrenyl.
  • the polymerizable groups Z 1 and Z 2 are not particularly limited as long as they can bond to the substituent Y 1 or Y 2 that inhibits the aggregation and crosslink with the polymer chain, and include radical polymerization monomers, metathesis ring-opening polymerization monomers, A click reaction monomer, a bifunctional monomer, etc. can be mentioned.
  • radical polymerization monomer examples include a polymerization group represented by the following formula (3).
  • X represents an amide or ester, but may not be contained.
  • R represents a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, but R may not be contained.
  • R 1 represents H, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, I, CF 3 , CCl 3 , or OCH 3 .
  • represents Y 1 or Y 2 , and the same applies to the following formulas (4) to (13).
  • radical polymerization monomer represented by the above formula (3) examples include methyl (meth) acrylamide, ethyl (meth) acrylamide, n-propyl (meth) acrylamide, 2-propyl (meth) acrylamide, and n-butyl (meth) acrylamide.
  • Alkyl (meth) acrylamides methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, 2-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, 1-methylpropyl (meth) Acrylate, 2-methylpropyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, 1-methylbutyl (meth) acrylate, 1-ethylpropyl (meth) acrylate, tert-pentyl (meth) Acrylate, 2-methylbutyl (meth) acrylate, 3-methylbutyl (meth) acrylate, 2,2-dimethylpropyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, 1-methylpentyl (meth) acrylate, 1-ethyl Butyl
  • metathesis ring-opening polymerization monomer examples include a polymerization group represented by the following formula (4).
  • X, R 1 and R are the same as those in the formula (3).
  • Examples of the metathesis ring-opening polymerization monomer represented by the above formula (4) include norbornene, acetylnorbornene, 5-methylnorbornene, 5-ethylnorbornene, 5-butylnorbornene, 5-phenylnorbornene, 5-benzylnorbornene, and 5-acetyl. Mention may be made of norbornene, 5-acetyloxynorbornene, 5-methoxycarbonylnorbornene, 5-ethoxycarbonylnorbornene, 5-methyl-5-methoxycarbonylnorbornene and the like.
  • Examples of the click reaction monomer include polymerized groups represented by the following formulas (5) to (8).
  • R is the same as R in the formula (3).
  • Examples of the monomer represented by the above formula (5) include methyl acetylene, ethyl acetylene, propyl acetylene, butyl acetylene, pentyl acetylene, hexyl acetylene, cyclopropyl acetylene, and phenyl acetylene.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (6) include methyl azide, ethyl azide, propyl azide, butyl azide, pentyl azide, hexyl azide, cyclopropyl azide, phenyl azide and the like.
  • Examples of the monomer represented by the formula (7) include methyl thiol, ethyl thiol, propyl thiol, butyl thiol, pentyl thiol, hexyl thiol, cyclopropyl thiol, and thiophenol.
  • Examples of the monomer represented by the formula (8) include vinyl, ethyl vinyl, propyl vinyl, butyl vinyl, pentyl vinyl, hexyl vinyl, cyclopropyl vinyl, and phenyl vinyl. In the click reaction, azide and alkyne, vinyl and thiol react.
  • a monomer having an azide may be used as the polymerizable monomer constituting the polymer chain described later.
  • a polymerizable monomer having a thiol may be used.
  • bifunctional monomer examples include polymerizable groups represented by the following formulas (9) to (13).
  • R is the same as R in formula (3).
  • Examples of the monomer represented by the formula (9) include methyl dicarboxylic acid, ethyl dicarboxylic acid, propyl dicarboxylic acid, butyl dicarboxylic acid, pentyl dicarboxylic acid, hexyl dicarboxylic acid, cyclopropyl dicarboxylic acid, and phenyl dicarboxylic acid.
  • Examples of the monomer represented by the formula (10) include methyl diol, ethyl diol, propyl diol, butyl diol, pentyl diol, hexyl diol, cyclopropyl diol, and phenyl diol.
  • Examples of the monomer represented by the formula (11) include methyl diamine, ethyl diamine, propyl diamine, butyl diamine, pentyl diamine, hexyl diamine, cyclopropyl diamine, and phenyl diamine.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (12) include methyl dicyanate, ethyl dicyanate, propyl dicyanate, butyl dicyanate, pentyl dicyanate, hexyl dicyanate, cyclopropyl dicyanate, and phenyl dicyanate.
  • Examples of the monomer represented by the formula (13) include methyl dithiocyanate, ethyl dithiocyanate, propyl dithiocyanate, butyl dithiocyanate, pentyl dithiocyanate, hexyl dithiocyanate, cyclopropyl dithiocyanate, and phenyl dithiocyanate.
  • a polymerizable monomer that can react with the bifunctional monomer may be appropriately selected as a polymerizable monomer for the polymer chain.
  • a polymerizable monomer containing a diamine or diol may be selected.
  • the mechanochromic light-emitting material represented by the above formula (1) or formula (2) can be synthesized, for example, by the following procedure.
  • the synthesis method shown below is merely an example, and other methods may be used.
  • a polymerizable group Z (Z 1 or Z 2 is collectively Z) bonded to a substituent Y (Y 1 or Y 2 is collectively referred to as Y) that inhibits aggregation of the mechanochromic luminescent material.
  • the compound of formula (14) in which the moiety is X (halogen such as I, Br, Cl, etc.) is reacted with maleic anhydride to obtain the compound of formula (15).
  • the compound of Formula (16) which substituted X by the polymeric group Z is obtained by coupling reaction.
  • the compound represented by formula (18) (above 9) is added to the compound represented by formula (19) (above 6) by the procedure 6 ⁇ 7 ⁇ 8 ⁇ 9.
  • n an integer of 0 to 3.
  • n an integer of 0 to 3.
  • Y 1 , Y 2 , Z 1 and Z 2 are the same as described above.
  • the mechanochromic resin of the present invention can be synthesized by mixing a mechanochromic luminescent material represented by the above formula (26), a polymerizable monomer, and a catalyst or an initiator in an organic solvent.
  • the polymerizable monomer constituting the polymer chain is not particularly limited as long as it can crosslink the mechanochromic light emitting material of the present invention and the mechanochromic resin after synthesis can expand and contract.
  • examples of the polymerizable monomer include monomers capable of ring-opening polymerization, radical polymerization, condensation polymerization, and click reaction.
  • Examples of the monomer capable of ring-opening polymerization include norbornene, acetylnorbornene, ethylene oxide, propylene oxide, ethyleneimine, trimethylene oxide, tetrahydrofuran, ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone, and ⁇ -caprolactone.
  • Monomers that can be radically polymerized include ethylene, vinyl aromatic monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, o-chlorostyrene or vinyl toluene, esters of vinyl alcohol and monocarboxylic acids having 1 to 18 carbon atoms, such as Vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl n-butyrate, vinyl laurate and vinyl stearate, preferably ⁇ , ⁇ -monoethylenically unsaturated monocarboxylic and dicarboxylic acids having 3 to 6 carbon atoms, in particular Esters of acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid and itaconic acid with alkanols generally having 1 to 12, preferably 1 to 8, in particular 1 to 4 carbon atoms, such as in particular methyl Acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate , N-butyl acrylate, n-butyl meth
  • Examples of the monomer capable of condensation polymerization include monomers containing a polymerization group exemplified in the above formulas (9) to (13). Moreover, as a monomer which can carry out a click reaction, as mentioned above, when the monomer of Formula (5) is used as the polymerization groups Z 1 and Z 2 , a polymerizable monomer having an azide may be used.
  • a polymerizable monomer having a thiol may be used.
  • the above monomers may be used alone, or a random copolymer may be obtained by using two or more kinds.
  • the catalyst or initiator is not particularly limited as long as a mechanochromic resin can be synthesized from a polymerizable monomer and a mechanochromic luminescent material.
  • the catalyst include Grubbb's catalyst, Hoveyda-Grubbb's catalyst, Ru complex, tungsten chloride, tetramethyltin and the like.
  • the initiator include azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, hydrogen peroxide-iron (II) salt, persulfate-sodium hydrogen sulfite, and triethylborane.
  • the synthesized mechanochromic resin can be expressed as, for example, the following formula (20).
  • the above polymerizable monomer may be appropriately selected so that the desired resin characteristics are obtained.
  • a hard mechanochromic resin high Tg, high yield stress, low elongation
  • a polymerizable monomer whose main chain is polystyrene, polymethyl methacrylate, or the like may be used.
  • a soft mechanochromic resin low Tg, low yield stress, high elongation
  • a polymerizable monomer whose main chain is polyurethane, polybutadiene, polyacetylnorbornene, polydimethylsiloxane or the like may be used.
  • the mechanochromic resin of the present invention reversibly and instantly changes its emission color by stretching or stretching.
  • the changed emission color lasts for a long time. Therefore, the mechanochromic resin can be used as a tension sensor by forming a film and adhering the end of the film to the object to be measured.
  • a thin film on the surface of a structure such as a building or a bridge pier, it is possible to instantly observe which part of the structure is under load.
  • the mechanochromic resin may be made into a fibrous form.
  • a cloth for sports wear it can be observed as to which part of the wear is loaded during exercise, so it can be used as a tension sensor.
  • the color of the clothes can be changed according to the movement of the body, so it can be used for fashion.
  • the distribution of pressure applied to the filter can be examined.
  • N- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) -2-methylphenyl) maleimide was synthesized in two steps.
  • 4-Iodo-2-methylaniline (5.33 g, 22.9 mmol) was dissolved in diethyl ether (20 mL), and a solution of maleic anhydride (1.87 g, 19.1 mmol) in diethyl ether (20 mL) under a nitrogen atmosphere. It was slowly added dropwise at 0 ° C. Thereafter, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours, and the precipitated solid was collected by filtration and washed with diethyl ether.
  • N- (4-iodo-2-methylphenyl) maleimide (2.50 g, 7.98 mmol), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (185 mg, 0.160 mmol), copper iodide (61.0 mg, 0.320 mmol)
  • Formic acid (1.20 mL) was dissolved in toluene (30 mL) and diisopropylamine (10 mL), and heated at 80 ° C. for 6 hours in a nitrogen atmosphere. After allowing to cool to room temperature, water was added and the mixture was extracted with methylene chloride. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • N- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) -2-methylphenyl) maleimide (379 mg, 1.36 mmol, 17%) was obtained.
  • the spectral data of N- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) -2-methylphenyl) maleimide is as follows.
  • N-((2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) methyl) maleimide was synthesized.
  • 2,5-bicyclo [2.2.1] heptenylmethanamine (5.10 g, 41.4 mmol) was dissolved in diethyl ether (50 mL), and maleic anhydride (3.62 g, 36.9 mmol) in diethyl ether (50 mL) was slowly added dropwise at 0 ° C.
  • the reaction solution was stirred at room temperature for 2 hours, and the precipitated solid was collected by filtration and washed several times with diethyl ether.
  • N-((2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) methyl) maleimide 122 mg, 0.600 mmol
  • methylene chloride 8 mL
  • tributylphosphine 160 ⁇ L, 0.641 mmol
  • the mixture was added dropwise at 0 ° C. under an atmosphere, and the reaction solution was stirred at room temperature for 20 minutes. Thereafter, the reaction solution was slowly added dropwise to a methylene chloride solution (120 mL) of Compound 1 (104 mg, 0.250 mmol) (see [Chemical Formula 31] above) at 0 ° C. in a nitrogen atmosphere, and diazabicycloundecene (4.
  • FIG. 2 (1) is a photograph of compound A1 (1 ⁇ mol) synthesized in Example 1 dissolved in chloroform (0.6 mL).
  • FIG. 2 (2) is a photograph in which compound A2 synthesized in Comparative Example 1 was added to chloroform under the same conditions as for compound A1.
  • the compound A1 synthesized in Example 1 shows good solubility in an organic solvent, and it is confirmed that film synthesis by the polymerization reaction described later can be carried out without any problem. did.
  • the compound A2 synthesized in Comparative Example 1 had low solubility in an organic solvent, became a suspension as shown in FIG. 2 (2), and film synthesis by a polymerization reaction was difficult.
  • N- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) -1-naphthyl) maleimide was synthesized in two steps.
  • 4-Bromo-1-naphthylamine (4.22 g, 19.1 mmol)
  • tris (dibenzylideneacetone) dipalladium / chloroform complex (198 mg, 0.191 mmol)
  • tris (orthotolyl) phosphine 232 mg, 0.762 mmol
  • the acid (2.90 mL, 76.9 mmol) was dissolved in dimethylformamide (24 mL) and triethylamine (6 mL) and heated at 60 ° C. for 5 hours under a nitrogen atmosphere.
  • tributylphosphine 130 ⁇ L, 0.520 mmol was added to a methylene chloride solution (10 mL) of N-((2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) methyl) maleimide (153 mg, 0.485 mmol) with nitrogen.
  • the mixture was added dropwise at 0 ° C. under an atmosphere, and the reaction solution was stirred at room temperature for 20 minutes. Thereafter, the reaction solution was slowly added dropwise to a methylene chloride solution (50 mL) of Compound 2 (63.2 mg, 0.200 mmol) (see [Chemical Formula 32] above) at 0 ° C.
  • N- (1- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) phenyl) ethyl) maleimide was synthesized in three steps.
  • 1- (4-Bromophenyl) ethylamine (25.1 g, 0.125 mol) was dissolved in diethyl ether (100 mL) and dissolved in maleic anhydride (10.4 g, 0.106 mol) in diethyl ether (200 mL) at 0 ° C. It was dripped slowly. The reaction solution was stirred at room temperature for 2 hours, and the precipitated solid was collected by filtration and washed several times with diethyl ether.
  • N- (1- (4-bromophenyl) ethyl) maleimide (5.60 g, 20.0 mmol)
  • tris (dibenzylideneacetone) dipalladium / chloroform complex 205 mg, 0.198 mmol
  • tris (orthotolyl) phosphine 243 mg
  • formic acid 3.00 mL, 79.5 mmol
  • N- (1- (4- (2,5-bicyclo [2.2] .1] heptenyl) phenyl) ethyl) -2,5-pyrrolidinedione (3.71 g, 12.4 mmol, 63%).
  • the spectral data of N- (1- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) phenyl) ethyl) -2,5-pyrrolidinedione is as follows.
  • N- (1- (4- (2,5 -Bicyclo [2.2.1] heptenyl) phenyl) ethyl) maleimide (1.42 g, 4.84 mmol, 42%) was obtained.
  • the spectral data of N- (1- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) phenyl) ethyl) maleimide is as follows.
  • tributylphosphine 130 ⁇ L was added to a solution of N- (1- (4- (2,5-bicyclo [2.2.1] heptenyl) phenyl) ethyl) maleimide (143 mg, 0.487 mmol) in methylene chloride (10 mL). 0.520 mmol was added dropwise at 0 ° C. under a nitrogen atmosphere, and the reaction solution was stirred at room temperature for 20 minutes. Thereafter, the reaction solution was slowly added dropwise to a methylene chloride solution (50 mL) of Compound 2 (63.2 mg, 0.200 mmol) (see [Chemical Formula 33] above) at 0 ° C.
  • the solution viscosity quickly increased to obtain a gel-like solid.
  • This is considered to be the result of norbornene being polymerized by ring-opening metathesis polymerization to form polynorbornene and further incorporating compound A1 as a crosslinking point.
  • the gel-like solid was dissolved in chloroform and the excess monomer was removed by centrifugation, and then redissolved in chloroform and reprecipitated in methanol to obtain a yellow solid.
  • the chloroform solution was cast on a glass substrate and dried to obtain a dry film.
  • FIG. 3 shows the result of measuring the stress-strain (SS) curve of the film (20 mm ⁇ 10 mm) obtained in Example 4 using a tensile tester (DPU, IMADA).
  • the film obtained in Example 4 showed a yield point, yield stress was 19.3 N, and yield elongation was about 1.1. Moreover, after yielding, the stress quickly decreased and broke at an elongation of about 1.3. This suggested that the obtained film was a hard glassy polymer.
  • [Fluorescence spectrum] 4 (1) is a photograph of the dried solid of the film synthesized in Example 4
  • FIG. 4 (2) is a photograph of the gel-like solid swollen with chloroform of the film synthesized in Example 4, and FIG. It is a figure which shows each emission spectrum.
  • the emission spectrum was measured using an FP-650 manufactured by JASCO Corporation at an excitation wavelength of 365 nm.
  • the gel-like solid in FIG. 4 (2) exhibited green fluorescence when excited with ultraviolet light, whereas the dry solid in FIG. 4 (1) exhibited blue fluorescence. This is consistent with the fluorescence of the anthracene imide dimer in solution and in the polymer solid, respectively.
  • FIG. 5 shows fluorescence spectra before and after stretching the film. It became clear that the spectrum was red-shifted after stretching. From this, it was proved that the mechanochromic resin film produced in Example 4 exhibited mechanochromic light emission. Moreover, it was confirmed that when the film stretching force was released and the film returned to its original state, the mechanochromic light emission immediately returned to the original color.
  • a gel-like solid was obtained by mixing 4 mL of a dichloromethane solution of 5-acetyl-2-norbornene, 4 mL of a dichloromethane solution of compound A1, and 1 mL of a dichloromethane solution of a third generation Grubb's catalyst represented by the formula (22). .
  • the obtained solid was dissolved in chloroform and washed with a mixed solution of hexane / toluene (1: 1).
  • a film was obtained by casting a chloroform solution on a glass substrate.
  • FIG. 6 shows SS curves of the films of Example 5 and Comparative Example 2 (16 mm ⁇ 10 mm).
  • the film of Comparative Example 2 had a yield stress of 4.5 N and a yield elongation of 1.1, a breaking stress of 3.4 N, and a breaking elongation of 1.87.
  • the yield elongation of the film obtained by crosslinking the compound A1 of Example 5 was the same, but the yield stress increased to 7.4 N, and the breaking stress and elongation were 7.2 N and 3.07, respectively. This is a good indication of the properties of the crosslinked rubber.
  • FIG. 7 shows an emission spectrum of the gel-like solid swollen with chloroform of the film synthesized in Example 5.
  • the emission spectrum was measured using an FP-650 manufactured by JASCO Corporation at an excitation wavelength of 365 nm.
  • Gel-like solids exhibit green fluorescence when excited with ultraviolet light, which is consistent with the fluorescence of anthraceneimide dimer in solution, indicating that polyacetylnorbornene with anthraceneimide dimer incorporated into the main chain is synthesized. It was done.
  • FIG. 8 shows the fluorescence spectrum at each elongation. As shown in FIG. 8, it is clearly observed that the fluorescence of the film is red-shifted as indicated by the arrow from the point where it exceeds the yield point (1.1 in FIG. 8) and changes from blue to green. It was. From this, it was proved that this film shows mechanochromic luminescence. It was also confirmed that when the film stretching force was released and the film returned to its original state, the mechanochromic light emission immediately returned to its original color.
  • Example 5 The film synthesized in Example 5 was set in a tensile tester, irradiated with excitation light of 365 nm, and the fluorescence emission change was measured with a probe type fluorescence spectrophotometer (USB4000 manufactured by Ocean Photonics). In this experiment, the film was stretched up to 3 times with a tensile tester, returned to its original length after about 5 seconds, and then stretched 3 times again.
  • FIG. 9 is a diagram in which the film stress and the intensity change at the fluorescence wavelengths of 440 nm (blue) and 532 nm (green) are plotted in time series during repeated experiments. As shown in FIG.
  • FIG. 10 is a fluorescence photograph when the obtained fiber was excited with an ultraviolet lamp (wavelength 365 nm). The entire fiber was shining blue, and it was confirmed that the fluorescent color changed when the fiber was pulled.
  • Example 6 [Synthesis of mechanochromic resin 3] ⁇ Example 6> The synthesis was performed under the same conditions as in Example 5, except that Compound A4 synthesized in Example 3 was used instead of Compound A1. Also in Example 6, it was confirmed that the film could be produced, and that the light emission was weakened when the film was stretched, and that the film immediately returned to the blue light emission state when the film was restored.
  • the mechanochromic resin of the present invention can visualize the stress applied to the material in real time because the color changes rapidly by stretching / shrinking. Therefore, it is expected to be applied to coating materials and sports materials in addition to sensors such as damage sensors and pressure sensors.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 材料にかかるストレスをリアルタイムで可視化できるメカノクロミック樹脂及びメカノクロミック樹脂の合成に用いられるメカノクロミック発光材料を提供する。 下記式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料、及び該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂でストレスをリアルタイムで可視化できる。 【化1】 (式中、Y1及びY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。) 【化2】(式中、Y1及びY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)

Description

メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法
 本発明は、メカノクロミック発光材料、及び該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法に関し、特に、延伸・収縮により発光色が迅速に変化するメカノクロミック樹脂及びその製造方法、並びに、メカノクロミック樹脂を合成するためのメカノクロミック発光材料及びその製造方法に関する。
 機能性材料は、その特性に応じて様々な用途が開発されており、その一例として、材料が受ける圧縮、延伸、曲げ等の力学的ストレスを可視化する試みがなされている。
 力学的ストレスを可視化する方法として、エキシマーの分散による可視化(非特許文献1参照)、色素分子の結合開裂による可視化(非特許文献2参照)、化学発光によるエネルギー移動による可視化(非特許文献3参照)、小分子の放出による可視化(非特許文献4参照)等が知られている。
 また、ジアリールビベンゾフラノン構造がウレタン結合またはエステル結合をしているウレタン構造またはエステル構造を繰り返し単位とするポリマーからなるメカノクロミック材料が知られている(特許文献1参照)。
 ところで、合成π共役分子は、古くから染料や顔料、芳香族系ポリマー、光記録材料の組成物として使われ、近年は有機EL光線力学療法用剤、蛍光プローブなどのかたちで実用的に普及している。一般的に、合成π共役分子は剛直な芳香環や多重結合(おもにsp2炭素)から構成されるため、必然的に剛直な構造をもつものが圧倒的に多い。
 剛直な構造は、狙った形の分子骨格を合成することができ、また、構造変化が小さいため無輻射失活過程が遅く高い発光効率を示す等、物性面でも多くの強みを持つ。一方で、基本となる分子骨格が剛直であるということは無機材料に似て、構造の柔軟性に由来する物性の変換は難しく、静的な物性の発現に留まっていると考えることもできる。そのため、本発明者らは、図1(1)に示すように、柔軟な共役八員環(シクロオクタテトラエン)の対面に二つの剛直な「翼」として発光性アントラセンイミドを縮環させた化合物を作成している。この化合物は、図1(2)に示すように、八員環の動きに連動してV字型とΛ字型の反転挙動を示し、立体構造の動きに伴う電子構造の変化により、V字型の時には青色に、平面状の時には緑色に発光する(非特許文献5、6参照)。
 上記化合物を利用することで、材料が受ける力学的刺激(力学的ストレス)の度合いを、発光色変化により視覚的に示すことで、力学的刺激の程度や損傷位置を可視化することができる。上記化合物を利用した可視化技術として、例えば、本発明者らは、接着剤に上記化合物を分散させることで、接着剤の硬化過程を可視化することができ、更に、硬化が不充分な箇所を非接触で判別できることを見出している(非特許文献7参照)。
特開2014-58606号公報
Christoph Weder et al.,"Deformation-Induced Color Changes in Melt-Processed Photoluminescent Polymer Blends", Chem Mater,2003,15,p4717-4724 N.R.Sottos et al.,"Force-induced activation of covalent bonds in mechanoresponsive polymeric materials", Nature,2009,Vol.459,p68-72 R.P.Sijbesma et al.,"Mechanically induced chemiluminescence from polymers incorporating a 1,2-dioxetane unit in the main chain", Nature Chem,2012,Vol.4,p559-562 Stephen L. Craig et al.,"Mechanochemical Activation of Covalent Bonds in Polymers with Full and Repeatable Macroscopic Shape Recovery", ACS Macro Lett ,2014,3,p216-219 S.Saito et al.,"A π-Conjugated System with Flexibility and Rigidity That Shows Environment-Dependent RGB Luminescence", Journal of the American Chemical Society,2013,135,p8842-8845 S.Saito et al.,"Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent Flapping π Systems", Chemistry - A European Journal,2014,20,p2193-2200 齊藤尚平、山口茂弘、「π共役骨格を動かして機能を発現する」、化学、Vol.69、No.5(2014)、p32-37
 しかしながら、非特許文献1~3に記載されている可視化方法は、何れも非可逆であり、繰り返し使用できないという問題がある。また、非特許文献4に記載されている2つの可視化方法のうち、1つは可逆的な着色変化は2回目以降に力学的ストレスをかけた時にしか起こらず、作製した機能性材料をそのまま使用できないという問題がある。もう1つは、小分子を放出する際に熱をかける必要があり、更に、引っ張り前後の蛍光の明るさの差がわずか数%しかないという問題がある。したがって、非特許文献1~4に記載されている可視化方法では、力学的ストレスを可逆的かつ迅速に可視化することができないという問題がある。
 一方、特許文献1に記載されている方法は、力学的ストレスを可逆的に可視化することができる。しかしながら、特許文献1に記載されているメカノクロミック発光材料は、力学的刺激によるジアリールビベンゾフラノン構造の炭素―炭素結合の切断で発生するラジカル種により可視化している。そのため、力学的刺激から解放後、ラジカル種が再結合して元の色に戻るまで約2時間程度かかり、材料にかかるストレスをリアルタイムで確認できないという問題がある。
 また、非特許文献7に記載されている化合物は、接着剤の硬化過程を可視化することはできるが、例えば、材料が受けるストレスの程度の変化をリアルタイムに可視化することができないという問題がある。
 本発明は上記問題点を解決するためになされた発明で、鋭意研究を行ったところ、(i)下記式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料をポリマー鎖に架橋したメカノクロミック樹脂は、延伸・収縮により発光色が迅速かつ可逆的に変化するので、材料にかかるストレスをリアルタイムで可視化できること、(ii)非特許文献5~7に記載されているアントラセンイミド二量体又はナフタレンイミド二量体に単に重合基を導入してもメカノクロミック樹脂の合成は困難であるが、アントラセンイミド二量体又はナフタレンイミド二量体と重合基の間に凝集を阻害する置換基を導入することで、メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂を合成できること、を新たに見出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、Y1及びY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Y1及びY2は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
 すなわち、本発明の目的は、メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法を提供することである。
 本発明は、以下に示す、メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法である。
(1)下記式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、Y1及びY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Y1及びY2は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
(2)前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される上記(1)に記載のメカノクロミック発光材料。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
(3)前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される上記(1)又は(2)に記載のメカノクロミック発光材料。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、上記(2)のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
(4)上記(1)~(3)の何れか一に記載のメカノクロミック発光材料がポリマー鎖に架橋しているメカノクロミック樹脂。
(5)前記メカノクロミック樹脂がフィルム状又は繊維状である上記(4)に記載のメカノクロミック樹脂。
(6)上記(4)又は(5)に記載のメカノクロミック樹脂を含む張力センサー。
(7)下記式(16)で表される化合物と下記式(25)で表される化合物を反応させる工程を含む、
 下記式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、Y1及びY2は式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。nは、0~3の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、YはY1又Y2と同じである。Zは、Z1又はZ2と同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、nは0~3の整数を表す。)
(8)前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される上記(7)に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
(9)前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される上記(7)又は(8)に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、上記(8)のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
(10)前記nが、0又は1である上記(7)~(9)の何れか一に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
(11)有機溶媒中で、下記式(26)で表されるメカノクロミック発光材料、重合性モノマー、及び触媒あるいは開始剤を混合する工程、
を含むメカノクロミック樹脂の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、Y1及びY2は式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。nは、0~3の整数を表す。)
(12)前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される上記(11)に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
(13)前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される上記(11)又は(12)に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、上記(12)のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
(14)上記nが、0又は1である上記(11)~(13)の何れか一に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
 本発明のメカノクロミック樹脂は、非特許文献1~7、及び特許文献1に記載されているメカノクロミック材料とは異なり、延伸・収縮により発光色が迅速かつ可逆的に変化するので材料にかかるストレスをリアルタイムで可視化することができる。
 また、本発明のメカノクロミック発光材料は、アントラセンイミド二量体、ナフタレンイミド二量体等の原料と重合基の間に凝集を阻害する置換基を導入しているので、メカノクロミック樹脂の重合過程で、メカノクロミック発光材料が凝集することがない。
図1(1)及び(2)は、非特許文献5に記載されている、柔軟な共役八員環(シクロオクタテトラエン)の対面に二つの剛直な「翼」として発光性アントラセンイミドを縮環させた化合物を示している。 図2は、図面代用写真で、図2(1)は実施例1で合成した化合物A1をクロロホルムに溶解した写真で、図2(2)は、比較例1で合成した化合物A2をクロロホルムに懸濁した写真である。 図3は、実施例4で得られたフィルム(20mm×10mm)の応力-歪み(S-S)曲線を、引っ張り試験器(DPU、IMADA)を用いて測定した結果を示している。 図4(1)は、図面代用写真で、実施例4で合成したフィルムの乾燥固体の写真、図4(2)は、図面代用写真で、実施例4で合成したフィルムのクロロホルムにより膨潤したゲル状固体の写真、図4(3)は夫々の発光スペクトルを示す図である。 図5は、実施例4で合成したフィルムの延伸前後の蛍光スペクトルを示す。 図6は、実施例5及び比較例2のフィルム(16mm×10mm)のS-S曲線を示す。 図7は、実施例5で合成したフィルムのクロロホルムにより膨潤したゲル状固体の発光スペクトルを示している。 図8は、実施例5で合成したフィルムを引っ張り試験器にセットし、365nmの励起光を照射し、その蛍光発光変化をプローブ型蛍光分光光度計(オーシャンフォトニクス製USB4000)により測定した時の、各伸びにおける蛍光スペクトルを示す。 図9は、実施例5で合成したフィルムの延伸・収縮を繰り返した時のフィルム応力と蛍光波長440nm(青色)、532nm(緑色)の強度変化を時系列でプロットした図である。 図10は、図面代用写真で、実施例5で得られた樹脂で作製した繊維を紫外線ランプ(波長365nm)で励起した際の蛍光写真である。
 以下に、本発明のメカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂についてさらに具体的に説明する。
 先ず、本発明において、「メカノクロミック発光材料」とは、力学的なストレスにより発光する波長が変化し、発光色が変化する材料を意味する。また、「メカノクロミック樹脂」とは、メカノクロミック発光材料がポリマー鎖に架橋している樹脂で、樹脂を伸縮することで、発光色が変化する樹脂を意味する。
 本発明のメカノクロミック樹脂は、下記式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料を、ポリマー鎖に架橋することで合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 上記式(1)又は式(2)中のY1及びY2は、式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。式(1)又は式(2)のY1及びY2、並びにZ1及びZ2が結合していないアントラセンイミド二量体又はナフタレンイミド二量体は、非特許文献5、6に記載されているように、凝集するとそれぞれ赤色又は緑色に発光する。しかしながら、その凝集能のため、ポリマー鎖に架橋反応するための溶媒中でも凝集してしまい、メカノクロミック樹脂が得られにくい。Y1及びY2に示す凝集を阻害する置換基を介して重合基Z1及びZ2を導入することで、ポリマー鎖への架橋反応がし易くなる。
 上記のとおり、Y1及びY2は、架橋反応するための溶媒中で式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料が凝集することを阻害することができ、且つポリマー鎖と架橋するための重合基を導入できる置換基であれば特に制限は無い。例えば、以下の置換基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 上記に例示される置換基のR1~R7の内、任意の一つは後述する重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~R7は、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~R7は同じであっても異なっていてもよい。
 炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基の具体例としては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、2-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、1-エチルプロピル、tert-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、1-エチルブチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、2-メチルペンタン-3-イル、3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル等が挙げられる。前記したアルキル基の中では、炭素数1~16のアルキル基が好ましい。
 炭素数6~20のアリール基の具体例としては、フェニル、インデニル、ペンタレニル、ナフチル、アズレニル、フルオレニル、フェナントレニル、アントラセニル、アセナフチレニル、ビフェニレニル、ナフタセニル又はピレニル等が挙げられる。
 重合基Z1及びZ2は、上記の凝集を阻害する置換基Y1又はY2と結合し、ポリマー鎖と架橋できるものであれば特に制限は無く、ラジカル重合モノマー、メタセシス開環重合モノマー、クリック反応モノマー、二官能性モノマー等を挙げることができる。
 ラジカル重合モノマーとしては、以下の式(3)で表す重合基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 上記式(3)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。また、Rは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。R1は、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF3、CCl3、又はOCH3を表す。なお、式(3)中の●は、Y1又はY2を表し、下記式(4)~(13)も同様である。上記式(3)で表されるラジカル重合モノマーとしては、メチル(メタ)アクリルアミド、エチル(メタ)アクリルアミド、n-プロピル(メタ)アクリルアミド、2-プロピル(メタ)アクリルアミド、n-ブチル(メタ)アクリルアミド、1-メチルプロピル(メタ)アクリルアミド、2-メチルプロピル(メタ)アクリルアミド、tert-ブチル(メタ)アクリルアミド、n-ペンチル(メタ)アクリルアミド、1-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、1-エチルプロピル(メタ)アクリルアミド、tert-ペンチル(メタ)アクリルアミド、2-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、3-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、2,2-ジメチルプロピル(メタ)アクリルアミド、n-ヘキシル(メタ)アクリルアミド等のアルキル(メタ)アクリルアミド類;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、2-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、1-メチルプロピル(メタ)アクリレート、2-メチルプロピル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、1-メチルブチル(メタ)アクリレート、1-エチルプロピル(メタ)アクリレート、tert-ペンチル(メタ)アクリレート、2-メチルブチル(メタ)アクリレート、3-メチルブチル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチルプロピル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、1-メチルペンチル(メタ)アクリレート、1-エチルブチル(メタ)アクリレート、2-メチルペンチル(メタ)アクリレート、3-メチルペンチル(メタ)アクリレート、4-メチルペンチル(メタ)アクリレート、2-メチルペンタン-3-イル(メタ)アクリレート、3,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,1-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,2-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、2,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1-エチルブチル(メタ)アクリレート、2-エチルブチル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート類;プロピルレン、2-メチル-1-プロピレン、1-ブテン、2-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、3,3-ジメチル-1-ブテン、3-メチル-2-エチル-1-ブテン、2,3-ジメチル-1-ブテン、2-tert-ブチル-3,3-ジメチル-1-ブテン、1-ペンテン、2-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、2-メチル-3-エチル-1-ペンテン、2,4,4-トリメチル-1-ペンテン、1-ヘキセン等のシクロペンテン又はシクロヘキセン;ビニルベンゼン(スチレン)、1-ビニルインデン、5-ビニルインデン、1-ビニルペンタレン、1-ビニルナフタレン、2-ビニルナフタレン、2-ビニルアズレン、9-ビニル-9H-フルオレン、2-ビニル-9H-フルオレン、1-ビニルフェナントレン、2-ビニルフェナントレン、3-ビニルフェナントレン、6-ビニルフェナントレン、8-ビニルフェナントレン、1-ビニルアントラセン、2-ビニルアントラセン、9-ビニルアントラセン、1-ビニルアセナフチレン、2-ビニルビフェニレン、1-ビニルナフタセン、2-ビニルナフタセン、1-ビニルピレン、4-ビニルピレン等のビニルアリール類;等が挙げられる。
 メタセシス開環重合モノマーとしては、以下の式(4)で表す重合基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 
 上記式(4)中、X、R1及びRは式(3)と同じである。上記式(4)で表されるメタセシス開環重合モノマーとしては、ノルボルネン、アセチルノルボルネン、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5-ブチルノルボルネン、5-フェニルノルボルネン、5-ベンジルノルボルネン、5-アセチルノルボルネン、5-アセチルオキシノルボルネン、5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-エトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-メトキシカルボニルノルボルネン等を挙げることができる。
 クリック反応モノマーとしては、以下の式(5)~(8)で表す重合基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 上記式(5)~(8)中、Rは式(3)のRと同じである。上記式(5)で表されるモノマーとしては、メチルアセチレン、エチルアセチレン、プロピルアセチレン、ブチルアセチレン、ペンチルアセチレン、ヘキシルアセチレン、シクロプロピルアセチレン、フェニルアセチレン等が挙げられる。上記式(6)で表されるモノマーとしては、メチルアジド、エチルアジド、プロピルアジド、ブチルアジド、ペンチルアジド、ヘキシルアジド、シクロプロピルアジド、フェニルアジド等が挙げられる。上記式(7)で表されるモノマーとしては、メチルチオール、エチルチオール、プロピルチオール、ブチルチオール、ペンチルチオール、ヘキシルチオール、シクロプロピルチオール、チオフェノール等が挙げられる。上記式(8)で表されるモノマーとしては、ビニル、エチルビニル、プロピルビニル、ブチルビニル、ペンチルビニル、ヘキシルビニル、シクロプロピルビニル、フェニルビニル等が挙げられる。なお、クリック反応の場合、アジドとアルキン、ビニルとチオールが反応する。したがって、重合基Z1、Z2として式(5)のモノマーを用いた場合は、後述するポリマー鎖を構成する重合性モノマーはアジドを有するモノマーを用いればよい。同様に、重合基Z1、Z2として式(6)のモノマーを用いた場合はアルキンを有する重合性モノマー、重合基Z1、Z2として式(7)のモノマーを用いた場合はビニルを有する重合性モノマー、重合基Z1、Z2として式(8)のモノマーを用いた場合はチオールを有する重合性モノマー、を用いればよい。
 二官能性モノマーとしては、以下の式(9)~(13)で表す重合基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 上記式(9)~(13)中、Rは式(3)のRと同じである。上記式(9)で表されるモノマーとしては、メチルジカルボン酸、エチルジカルボン酸、プロピルジカルボン酸、ブチルジカルボン酸、ペンチルジカルボン酸、ヘキシルジカルボン酸、シクロプロピルジカルボン酸、フェニルジカルボン酸等が挙げられる。上記式(10)で表されるモノマーとしては、メチルジオール、エチルジオール、プロピルジオール、ブチルジオール、ペンチルジオール、ヘキシルジオール、シクロプロピルジオール、フェニルジオール等が挙げられる。上記式(11)で表されるモノマーとしては、メチルジアミン、エチルジアミン、プロピルジアミン、ブチルジアミン、ペンチルジアミン、ヘキシルジアミン、シクロプロピルジアミン、フェニルジアミン等が挙げられる。上記式(12)で表されるモノマーとしては、メチルジシアネート、エチルジシアネート、プロピルジシアネート、ブチルジシアネート、ペンチルジシアネート、ヘキシルジシアネート、シクロプロピルジシアネート、フェニルジシアネート等が挙げられる。式(13)で表されるモノマーとしては、メチルジチオシアネート、エチルジチオシアネート、プロピルジチオシアネート、ブチルジチオシアネート、ペンチルジチオシアネート、ヘキシルジチオシアネート、シクロプロピルジチオシアネート、フェニルジチオシアネート等が挙げられる。クリック反応と同様、二官能性モノマーを用いた場合も、当該二官能性モノマーと反応することができる重合性モノマーを、ポリマー鎖用の重合性モノマーとして適宜選択すればよい。例えば、重合基がジカルボン酸を含む場合は、ジアミン又はジオールを含む重合性モノマーを選択すればよい。
 上記式(1)又は式(2)に表すメカノクロミック発光材料は、例えば、以下に示す手順により合成することができる。なお、以下に示す合成方法は単なる例示に過ぎず、他の方法であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 先ず、(i)メカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基Y(Y1又はY2を纏めてYと記載する。)に結合している重合基Z(Z1又はZ2を纏めてZと記載する。)の部分がX(I、Br、Cl等のハロゲン)である式(14)の化合物を無水マレイン酸と反応させてイミド化した式(15)の化合物を得る。次いで、カップリング反応により、Xを重合基Zに置換した式(16)の化合物を得る。(ii)または別法として、式(14)の化合物を用いたカップリング反応により、まずXを重合基Zに置換した式(17)の化合物を得る。次いで、式(17)の化合物を無水マレイン酸と反応させてイミド化した式(16)の化合物を得てもよい。(iii)そして、Wittigオレフィン化と続くKnoevenagel縮合によるアセン伸長反応により、式(16)の化合物を、式(18)の化合物又は式(19)の化合物と反応させることで、本発明の式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック樹脂の作製に用いられるメカノクロミック発光材料を得ることができる。
 なお、上記の式(18)及び(19)で表される化合物は、非特許文献5のSupporting InformationのS3に記載されている以下の手順で合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 上記手順に示すとおり、式(18)で表される化合物(上記9)は、6→7→8→9の手順により、式(19)で表される化合物(上記6)にベンゼン環を追加することで合成できる。したがって、上記6→7→8→9の手順を繰り返すことでベンゼン環の数を調整することができるので、本発明のメカノクロミック発光材料の原料となる化合物は、以下の式(25)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 上記式中、nは0~3の整数を表す。
 そして、式(25)で表される化合物を原料に用いた場合も、nの数に関係なく、上記と同様に式(16)で表される化合物と反応させることで、式(26)で表されるメカノクロミック発光材料を合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 上記式中、nは0~3の整数を表す。Y1、Y2、Z1、Z2は上記と同様である。
 以下に、式(26)に含まれるメカノクロミック発光材料の具体例を例示するが、以下の例示はより理解を深めるためのものであって、例示したメカノクロミック発光材料に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 本発明のメカノクロミック樹脂は、上記の式(26)で表されるメカノクロミック発光材料、重合性モノマー、及び触媒あるいは開始剤を有機溶媒中で混合することで合成することができる。
 ポリマー鎖を構成する重合性モノマーは、本発明のメカノクロミック発光材料を架橋することができ、合成後のメカノクロミック樹脂が伸縮できれば特に制限は無い。例えば、重合性モノマーとしては、開環重合、ラジカル重合、縮合重合、クリック反応が出来るモノマーが挙げられる。
 開環重合できるモノマーとしては、ノルボルネン、アセチルノルボルネン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、エチレンイミン、トリメチレンオキサイド、テトラヒドロフラン、β-プロピオラクトン、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトンなどが挙げられる。
 ラジカル重合できるモノマーとしては、エチレン、ビニル芳香族モノマー、例えばスチレン、α-メチルスチレン、o-クロロスチレン又はビニルトルエン、ビニルアルコールと1~18個の炭素原子を有するモノカルボン酸とのエステル、例えばビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニル-n-ブチレート、ビニルラウレート及びビニルステアレート、有利に3~6個の炭素原子を有するα,β-モノエチレン性不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸、殊にアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸及びイタコン酸と、一般に1~12個、有利に1~8個、殊に1~4個の炭素原子を有するアルカノールとのエステル、例えば殊にメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート及び2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ジメチルマレエート、ジ-n-ブチルマレエート、α,β-モノエチレン性不飽和カルボン酸のニトリル、例えばアクリロニトリル、及びC4~C8共役ジエン、例えば1,3-ブタジエン及びイソプレン等が挙げられる。
 縮合重合できるモノマーとしては、上記式(9)~(13)に例示する重合基を含むモノマーが挙げられる。また、クリック反応できるモノマーとしては、上記のとおり、重合基Z1、Z2として式(5)のモノマーを用いた場合は、アジドを有する重合性モノマーを用いればよい。同様に、重合基Z1、Z2として式(6)のモノマーを用いた場合はアルキンを有する重合性モノマー、重合基Z1、Z2として式(7)のモノマーを用いた場合はビニルを有する重合性モノマー、重合基Z1、Z2として式(8)のモノマーを用いた場合はチオールを有する重合性モノマー、を用いればよい。
 合成の際には、上記モノマーを単独で用いてもよいし、2種類以上用いることでランダム共重合体としてもよい。
 触媒あるいは開始剤は、重合性モノマー、メカノクロミック発光材料からメカノクロミック樹脂が合成できれば特に制限は無い。例えば、触媒としては、Grubb’s触媒、Hoveyda-Grubb’s触媒、Ru錯体、塩化タングステン、テトラメチルスズなど等が挙げられる。また、開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ベンゾイル、ジ-tert-ブチルペルオキシド、過酸化水素-鉄(II)塩、過硫酸塩-亜硫酸水素ナトリウム、トリエチルボランなどが挙げられる。
 合成したメカノクロミック樹脂は、例えば、以下の式(20)のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 主鎖については、所期の樹脂特性となるように、上記重合性モノマーを適宜選択すればよい。例えば、硬いメカノクロミック樹脂(高Tg・高降伏応力・伸び小)を合成したい場合は、主鎖がポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等となる重合性モノマーを用いればよい。また、柔らかいメカノクロミック樹脂(低Tg・低降伏応力・伸び大)を合成したい場合は、主鎖がポリウレタン、ポリブタジエン、ポリアセチルノルボルネン、ポリジメチルシロキサン等となる重合性モノマーを用いればよい。
 本発明のメカノクロミック樹脂は、伸長又は伸縮することで、可逆的かつ瞬時に発光色が変わる。また、負荷がかかっている間は、変化した発光色が長時間持続する。したがって、メカノクロミック樹脂をフィルム状にし、測定対象物にフィルムの端部を接着することで張力センサーとして使用することができる。また、建築物や橋脚等の構造物等の表面に薄膜状に塗布することで、構造物のどの部分に負荷がかかっているのか等についても瞬時に観察することができる。
 また、メカノクロミック樹脂を繊維状にしてもよい。例えば、スポーツ用ウェアの生地に織り込めば、運動中にウェアのどの部分に負荷がかかっているのか観察できるので、張力センサーとして用いることができる。通常の服の生地に織り込んだ場合は、体の動きに応じて服の色を変えることができるので、ファッション用にも使用できる。また、工業用のエアフィルター、濾過フィルター等に織り込めば、フィルターに係る圧力の分布を調べることもできる。
 以下に実施例を掲げ、本発明を具体的に説明するが、この実施例は単に本発明の説明のため、その具体的な態様の参考のために提供されているものである。これらの例示は本発明の特定の具体的な態様を説明するためのものであるが、本願で開示する発明の範囲を限定したり、あるいは制限することを表すものではない。
〔メカノクロミック発光材料の合成〕
<実施例1>
 以下に記載する手順で、アントラセンイミド二量体とノルボルネンを2-メチルフェニル基で架橋したπ共役化合物(化合物A1)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 はじめに、N-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-2-メチルフェニル)マレイミドを2段階で合成した。4-ヨード-2-メチルアニリン(5.33g、22.9mmol)をジエチルエーテル(20mL)に溶かし、無水マレイン酸(1.87g、19.1mmol)のジエチルエーテル溶液(20mL)に窒素雰囲気下、0℃でゆっくりと滴下した。その後室温で2時間撹拌し、析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄した。濾取した固体と酢酸ナトリウム(302mg)を無水酢酸(30mL)に溶かし、140℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比1:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行い、白色固体としてN-(4-ヨード-2-メチルフェニル)マレイミド(4.20g、13.4mmol、74%)を得た。N-(4-ヨード-2-メチルフェニル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
 N-(4-ヨード-2-メチルフェニル)マレイミド(2.50g、7.98mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(185mg、0.160mmol)、ヨウ化銅(61.0mg、0.320mmol)、ぎ酸(1.20mL)をトルエン(30mL)、ジイソプロピルアミン(10mL)に溶かし、窒素雰囲気下、80℃で6時間加熱した。室温まで放冷後、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比1:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離することで粗生成物を得た。さらにクロロホルムを展開溶媒としてサイズ排除カラムクロマトグラフィーにより分離することで、無色オイルとしてN-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-2-メチルフェニル)マレイミド(379mg、1.36mmol、17%)を得た。N-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-2-メチルフェニル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
 次に、N-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-2-メチルフェニル)マレイミド(336mg、1.20mmol)の塩化メチレン溶液(10mL)にトリブチルホスフィン(320μL、1.28mmol)を窒素雰囲気下、0℃で滴下し、反応溶液を室温で20分撹拌した。その後、反応溶液を化合物1(208mg、0.500mmol)(上記[化30]参照)の塩化メチレン溶液(160mL)に窒素雰囲気下、0℃でゆっくりと滴下し、ジアザビシクロウンデセン(5.0μL、34μmol)を加えた。室温で15時間撹拌した後、水を加えて反応を止め、塩化メチレンで抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物を塩化メチレン-ヘキサン混合溶媒(混合比9:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行い、溶媒を減圧留去して残った固体をアセトンで洗浄することで、黄色固体として化合物A1(104mg、0.115mmol、23%)(上記[化30]参照)を得た。化合物A1のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
<比較例1>
 以下に記載する手順で、アントラセンイミド二量体とノルボルネンをメチレン基で架橋したπ共役化合物(化合物A2)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 はじめに、N-((2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)メチル)マレイミドを合成した。2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニルメタンアミン(5.10g、41.4mmol)をジエチルエーテル(50mL)に溶かし、無水マレイン酸(3.62g、36.9mmol)のジエチルエーテル溶液(50mL)に0℃でゆっくりと滴下した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで数回洗った。濾取した固体と酢酸ナトリウム(800mg)を無水酢酸(80mL)に溶かし、140℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比3:2)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行い、白色固体としてN-((2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)メチル)マレイミド(6.60g、32.5mmol、88%)を得た。N-((2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)メチル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
 次に、N-((2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)メチル)マレイミド(122mg、0.600mmol)の塩化メチレン溶液(8mL)にトリブチルホスフィン(160μL、0.641mmol)を窒素雰囲気下、0℃で滴下し、反応溶液を室温で20分撹拌した。その後、反応溶液を化合物1(104mg、0.250mmol)(上記[化31]参照)の塩化メチレン溶液(120mL)に窒素雰囲気下、0℃でゆっくりと滴下し、ジアザビシクロウンデセン(4.0μL、27μmol)を加えた。室温で10時間撹拌した後、水を加えて反応を止め、塩化メチレンで抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物を、塩化メチレンを展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体として化合物A2(39.6mg、52.5μmol、21%)(上記[化31]参照)を得た。なお、化合物A2のH NMR測定では、重クロロホルム溶媒に対する溶解性が低く十分なシグナル強度が得られなかったため、重テトラクロロエタン溶媒中で加熱して溶解させた後、室温で測定を行った。化合物A2のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
 図2(1)は、実施例1で合成した化合物A1(1μmol)を、クロロホルム(0.6mL)に溶解した写真である。図2(2)は、比較例1で合成した化合物A2を、化合物A1と同様の条件でクロロホルムに添加した写真である。図2(1)及び(2)から明らかなように、実施例1で合成した化合物A1は、有機溶媒中において良好な溶解性を示し、後述する重合反応によるフィルム合成が問題なく実施できることを確認した。一方、比較例1で合成した化合物A2は有機溶媒に対する溶解性が低く、図2(2)に示すように懸濁液状となり、重合反応によるフィルム合成が困難であった。
<実施例2>
 以下に記載する手順で、ナフタレンイミド二量体とノルボルネンをナフタレン環の1位と4位で架橋したπ共役化合物(化合物A3)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 はじめに、N-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチル)マレイミドを2段階で合成した。
 4-ブロモ-1-ナフチルアミン(4.22g、19.1mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム・クロロホルム錯体(198mg、0.191mmol)、トリス(オルトトリル)ホスフィン(232mg、0.762mmol)、ぎ酸(2.90mL、76.9mmol)をジメチルホルムアミド(24mL)、トリエチルアミン(6mL)に溶かし、窒素雰囲気下、60℃で5時間加熱した。室温まで放冷後、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離することで、無色オイルとして4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチルアミン(2.96g、12.6mmol、66%)を得た。4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチルアミンのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
 4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチルアミン(3.96g、16.8mmol)をジエチルエーテル(30mL)に溶かし、無水マレイン酸(1.10g、11.2mmol)のジエチルエーテル溶液(50mL)に0℃でゆっくりと滴下した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで数回洗った。濾取した固体と酢酸ナトリウム(602mg)を無水酢酸(60mL)に溶かし、140℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比3:2)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行い、白色固体としてN-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチル)マレイミド(2.80g、8.88mmol、79%)を得た。N-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)-1-ナフチル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
 次に、N-((2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)メチル)マレイミド(153mg、0.485mmol)の塩化メチレン溶液(10mL)にトリブチルホスフィン(130μL、0.520mmol)を窒素雰囲気下、0℃で滴下し、反応溶液を室温で20分撹拌した。その後、反応溶液を化合物2(63.2mg、0.200mmol)(上記[化32]参照)の塩化メチレン溶液(50mL)に窒素雰囲気下、0℃でゆっくりと滴下し、ジアザビシクロウンデセン(5.0μL、34μmol)を加えた。室温で14時間撹拌した後、水を加えて反応を止め、塩化メチレンで抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで黄色固体として化合物A3(31.6mg、35.9μmol、18%)(上記[化32]参照)を得た。化合物A3は、クロロホルムなどの有機溶媒中において良好な溶解性を示し、重合反応によるフィルム作成が問題なく実施できることを確認した。化合物A3のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
<実施例3>
 以下に記載する手順で、ナフタレンイミド二量体とノルボルネンを(1-フェニル)エチル基で架橋したπ共役化合物(化合物A4)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 はじめに、N-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)マレイミドを3段階で合成した。
 1-(4-ブロモフェニル)エチルアミン(25.1g、0.125mol)をジエチルエーテル(100mL)に溶かし、無水マレイン酸(10.4g、0.106mol)のジエチルエーテル溶液(200mL)に0℃でゆっくりと滴下した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで数回洗った。濾取した固体と酢酸ナトリウム(1.20g)を無水酢酸(120mL)に溶かし、140℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行い、白色固体としてN-(1-(4-ブロモフェニル)エチル)マレイミド(23.5g、84.0mmol、79%)を得た。N-(1-(4-ブロモフェニル)エチル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
 N-(1-(4-ブロモフェニル)エチル)マレイミド(5.60g、20.0mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム・クロロホルム錯体(205mg、0.198mmol)、トリス(オルトトリル)ホスフィン(243mg、0.798mmol)、ぎ酸(3.00mL、79.5mmol)をジメチルホルムアミド(40mL)、トリエチルアミン(10mL)に溶かし、窒素雰囲気下、60℃で5時間加熱した。室温まで放冷後、水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、白色固体としてN-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)-2,5-ピロリジンジオン(3.71g、12.4mmol、63%)を得た。N-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)-2,5-ピロリジンジオンのスペクトルデータは以下の通り。
 N-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)-2,5-ピロリジンジオン(3.40g、11.5mmol)、トリエチルアミン(3.40mL、24.4mmol)をジエチルエーテル(60mL)に溶かし、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(4.40mL、24.3mmol)を0℃でゆっくりと滴下した。室温で2時間撹拌した後、再び0℃に冷却し、トラブリルアンモニウムブロミド(37.2mg、0.115mmol)、塩化メチレン(60mL)を加えた。0℃で5分間撹拌した後、臭素(620μL、12.0mmol)を加え、0℃で20分撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物にジエチルエーテルを加え、不溶残留物を除いた。溶媒を減圧留去し、残留物をクロロホルム-ヘキサン混合溶媒(混合比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで無色オイルとしてN-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)マレイミド(1.42g、4.84mmol、42%)を得た。N-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)マレイミドのスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
 次に、N-(1-(4-(2,5-ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)フェニル)エチル)マレイミド(143mg、0.487mmol)の塩化メチレン溶液(10mL)にトリブチルホスフィン(130μL、0.520mmol)を窒素雰囲気下、0℃で滴下し、反応溶液を室温で20分撹拌した。その後、反応溶液を化合物2(63.2mg、0.200mmol)(上記[化33]参照)の塩化メチレン溶液(50mL)に窒素雰囲気下、0℃でゆっくりと滴下し、ジアザビシクロウンデセン(6.0μL、40μmol)を加えた。室温で16時間撹拌した後、水を加えて反応を止め、塩化メチレンで抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物を、塩化メチレンを展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで黄色固体として化合物A4(48.0mg、57.5mmol、29%)(上記[化33]参照)を得た。化合物A4は、クロロホルムなどの有機溶媒中において良好な溶解性を示し、重合反応によるフィルム作成が問題なく実施できることを確認した。化合物A4のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
〔メカノクロミック樹脂1の合成〕
<実施例4>
 先ず、下記式(21)で表すノルボルネン(Aldrich社製)のジクロロメタン溶液を200g/Lの濃度で調製した。また、上記実施例1で合成した化合物A1の2.0g/Lのジクロロメタン溶液を調製した。
 次に、ノルボルネンのジクロロメタン溶液を100μL、化合物A1のジクロロメタン溶液を250μL混合した後、下記式(22)で表す第3世代Grubb’s触媒(Aldrich社製)のジクロロメタン溶液(10g/L)を10μL加え、撹拌した。触媒添加後、速やかに溶液粘度が上昇し、ゲル状の固体を得た。これは開環メタセシス重合により、ノルボルネンが重合し、ポリノルボルネンとなった上、さらに化合物A1が架橋点として組み込まれた結果であると考えられる。ゲル状固体をクロロホルムに溶解させ、遠心分離により余剰のモノマーを取り除いた後、クロロホルムに再溶解させ、メタノール中に再沈殿することで黄色の固体を得た。また、クロロホルム溶液をガラス基板上でキャスト、乾燥させることにより、乾燥フィルムを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
〔S-S曲線〕
 図3は、実施例4で得られたフィルム(20mm×10mm)の応力-歪み(S-S)曲線を、引っ張り試験器(DPU、IMADA)を用いて測定した結果を示している。実施例4で得られたフィルムは降伏点を示し、降伏応力は19.3N、降伏伸びは1.1程度であった。また、降伏後は速やかに応力が低下し、1.3程度の伸びで破断した。このことから、得られたフィルムは硬いガラス状ポリマーであることが示唆された。
〔蛍光スペクトル〕
 図4(1)は実施例4で合成したフィルムの乾燥固体の写真、図4(2)は実施例4で合成したフィルムのクロロホルムにより膨潤したゲル状固体の写真で、図4(3)は夫々の発光スペクトルを示す図である。なお、発光スペクトルは日本分光社製FP-650を用いて、励起波長365nmで測定した。図4(2)のゲル状固体は紫外線励起すると緑色の蛍光を示したのに対し、図4(1)の乾燥固体は青色の蛍光を示した。これは、それぞれ溶液中およびポリマー固体中のアントラセンイミドダイマーの蛍光と一致する。更に、上記のとおり、樹脂の合成に関与しなかった余剰のモノマーは取り除かれていることから、得られた蛍光は実施例4で合成したメカノクロミック樹脂自体の蛍光である。したがって、実施例4で合成したメカノクロミック樹脂は、アントラセンイミドダイマーが主鎖に組み込まれたポリノルボルネンが得られていることが示された。
〔メカノクロミック発光〕
 実施例4で合成したフィルムの両端部を夫々ガラス基板に粘着テープで固定し、ガラス基板を離すことでフィルムを延伸した。図5は、フィルムの延伸前後の蛍光スペクトルを示す。延伸後にスペクトルがレッドシフトしていることが明らかとなった。このことから、実施例4で作製したメカノクロミック樹脂のフィルムは、メカノクロミック発光を示すことが証明された。また、フィルムを延伸する力を解除し、フィルムが元に戻ると、メカノクロミック発光も直ぐに元の色に戻ることを確認した。
〔メカノクロミック樹脂2の合成及び比較例〕
<実施例5>
 先ず、下記式(23)で表す5-アセチル-2-ノルボルネン(Aldrich社製)のジクロロメタン溶液を625mMの濃度で調整した。また、実施例1で合成した化合物A1のジクロロメタン溶液を0.25mM、及び上記式(22)で表す第3世代Grubb’s触媒のジクロロメタン溶液を1.3mMの濃度で調製した。5-アセチル-2-ノルボルネンのジクロロメタン溶液を4mL、化合物A1のジクロロメタン溶液を4mL、式(22)で表す第3世代Grubb’s触媒のジクロロメタン溶液を1mL混合することで、ゲル状固体を得た。得られた固体はクロロホルムに溶解させ、ヘキサン/トルエン(1:1)混合溶液で洗浄した。クロロホルム溶液をガラス基板上でキャスト製膜する事により、フィルムを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
<比較例2>
 化合物A1のジクロロメタン溶液を除いた以外は、実施例5と同様の条件で重合を行い、ポリアセチルノルボルネンのホモポリマーも合成した。合成したホモポリマーの分子量をゲル濾過クロマトグラフィー(HLC-8230、東ソー)で測定したところ、数平均分子量は30万であった。したがって、実施例5で合成したメカノクロミック樹脂の主鎖の長さは、数平均分子量が30万以上と推測される。
〔S-S曲線〕
 上記実施例5及び比較例2で得られたフィルムの応力-歪み(S-S)曲線を、引っ張り試験器(DPU、IMADA)を用いて測定した。図6は、実施例5及び比較例2のフィルム(16mm×10mm)のS-S曲線を示す。比較例2のフィルムは降伏応力4.5N、降伏伸びは1.1であり、破断応力は3.4N、破断伸びは1.87であった。一方、実施例5の化合物A1が架橋したフィルムの降伏伸びは同様であったが、降伏応力は7.4Nに上昇し、破断応力、伸びはそれぞれ7.2N、3.07であった。これは架橋ゴムの特性を良く示している。
〔蛍光スペクトル〕
 図7は、実施例5で合成したフィルムのクロロホルムにより膨潤したゲル状固体の発光スペクトルを示している。発光スペクトルは日本分光社製FP-650を用いて、励起波長365nmで測定した。ゲル状固体は、紫外線励起すると緑色の蛍光を示し、これは溶液中のアントラセンイミドダイマーの蛍光と一致することからアントラセンイミドダイマーが主鎖に組み込まれたポリアセチルノルボルネンが合成されていることが示された。
〔メカノクロミック発光〕
 実施例5で合成したフィルムを引っ張り試験器にセットし、365nmの励起光を照射し、その蛍光発光変化をプローブ型蛍光分光光度計(オーシャンフォトニクス製USB4000)により測定した。図8は、各伸びにおける蛍光スペクトルを示す。図8に示すように、フィルムの蛍光が降伏点(図8中の1.1)を超えたあたりから矢印に示すようにレッドシフトし、青色から緑色に変化している様子が明瞭に観察された。このことから、本フィルムはメカノクロミック発光を示す事が証明された。また、フィルムを延伸する力を解除しフィルムが元に戻ると、メカノクロミック発光も直ぐに元の色に戻ることを確認した。
〔繰り返し実験〕
 実施例5で合成したフィルムを引っ張り試験器にセットし、365nmの励起光を照射し、その蛍光発光変化をプローブ型蛍光分光光度計(オーシャンフォトニクス製USB4000)により測定した。本実験では、引っ張り試験器によりフィルムを3倍まで延伸し、約5秒後に元の長さまで戻した後、再び3倍延伸する実験を繰り返した。図9は、繰り返し実験中のフィルム応力と蛍光波長440nm(青色)、532nm(緑色)の強度変化を時系列でプロットした図である。図9に示すように、延伸中は応力の上昇と共に青色の蛍光強度が低下し、緑色の蛍光が強くなるのに対し、収縮中では応力の低下と共に速やかに緑色蛍光の強度が低下し、青色蛍光が強くなることが見て取れる。以上の結果から、応力に対して速やかに蛍光色変化が生じることを確認した。
〔繊維の形成〕
 実施例5で得たポリマーをクロロホルムに溶解させ、パスツールピペットを用いてメタノール中にゆっくりと析出させたところ、直径200μm程度の繊維が得られた。図10は、得られた繊維を紫外線ランプ(波長365nm)で励起した際の蛍光写真である。繊維全体が青色に光っており、繊維を引っ張ると、蛍光色が変化する事が確認できた。
〔メカノクロミック樹脂3の合成〕
<実施例6>
 化合物A1に代え、実施例3で合成した化合物A4を用いた以外は、実施例5と同様の条件で合成を行った。実施例6においても、フィルムを作製することができ、また、フィルムを延伸すると発光が弱まり、フィルムが元に戻ると青色発光状態に直ぐに戻ることを確認した。
<比較例3>
 株式会社武田産業の伸縮性ポリウレタンフィルム57mgをテトラヒドロフラン6.0mLに溶かし、0.3mgの下記式(24)の化合物を添加したのち、ドッグボーン型にかたどったテフロン(登録商標)鋳型へ溶液を流し込み、自然乾燥させてメカノクロミック発光材料を含む樹脂フィルムを得た。その後、フィルムを延伸しつつ発光色が変わるかどうかを観察したが、初期状態からフィルムの破断に至るまで発光色の変化は見られなかった。このことから、メカノクロミック発光材料をただ単に樹脂にドープするだけでは応力に応答した発光色変化は得られず、化学結合を介して架橋点としてポリマー鎖に導入することで初めて応力を可視化できることを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 本発明のメカノクロミック樹脂は、延伸・収縮により色が迅速に変化するので材料にかかるストレスをリアルタイムで可視化できる。したがって、ダメージセンサー、圧力センサー等のセンサー類の他、コーティング材料やスポーツ用素材等への適用が期待される。

Claims (14)

  1.  下記式(1)又は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Y1及びY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Y1及びY2は式(2)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。)
  2.  前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される請求項1に記載のメカノクロミック発光材料。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
  3.  前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される請求項1又は2に記載のメカノクロミック発光材料。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、請求項2のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載のメカノクロミック発光材料がポリマー鎖に架橋しているメカノクロミック樹脂。
  5.  前記メカノクロミック樹脂がフィルム状又は繊維状である請求項4に記載のメカノクロミック樹脂。
  6.  請求項4又は5に記載のメカノクロミック樹脂を含む張力センサー。
  7.  下記式(16)で表される化合物と下記式(25)で表される化合物を反応させる工程を含む、
     下記式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Y1及びY2は式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。nは、0~3の整数を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、YはY1又Y2と同じである。Zは、Z1又はZ2と同じである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、nは0~3の整数を表す。)
  8.  前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される請求項7に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
  9.  前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される請求項7又は8に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、請求項8のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
  10.  前記nが、0又は1である請求項7~9の何れか一項に記載のメカノクロミック発光材料の製造方法。
  11.  有機溶媒中で、下記式(26)で表されるメカノクロミック発光材料、重合性モノマー、及び触媒あるいは開始剤を混合する工程、
    を含むメカノクロミック樹脂の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、Y1及びY2は式(26)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1及びZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。nは、0~3の整数を表す。)
  12.  前記Y1及びY2が、以下の置換基から選択される請求項11に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (R~Rの内、任意の一つは重合基Z1又はZ2を表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、又はOCHを表す。重合基Z1又はZ2以外のR~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
  13.  前記重合基Z1及びZ2が、以下の置換基から選択される請求項11又は12に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (上記式(3)及び(4)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(3)及び(4)中のR1は、請求項12のR1と同様である。また、式(3)~(13)中のRは炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、Rは含まれなくてもよい。●はY1又はY2を表す。)
  14.  上記nが、0又は1である請求項11~13の何れか一項に記載のメカノクロミック樹脂の製造方法。
     
PCT/JP2015/082143 2014-11-18 2015-11-16 メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法 WO2016080358A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016560217A JP6444429B2 (ja) 2014-11-18 2015-11-16 メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法
EP15860298.7A EP3222694B1 (en) 2014-11-18 2015-11-16 Mechanochromic luminescent material, mechanochromic resin obtained by crosslinking mechanochromic luminescent material, method for producing mechanochromic luminescent material, and method for producing mechanochromic resin
CN201580061377.0A CN107109212B (zh) 2014-11-18 2015-11-16 力致变色发光材料、使该力致变色发光材料交联而得的力致变色树脂、和二者的制造方法
US15/527,639 US10442886B2 (en) 2014-11-18 2015-11-16 Mechanochromic luminescent material, mechanochromic resin obtained by crosslinking mechanochromic luminescent material, method for producing mechanochromic luminescent material, and method for producing mechanochromic

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-233309 2014-11-18
JP2014233309 2014-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080358A1 true WO2016080358A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/082143 WO2016080358A1 (ja) 2014-11-18 2015-11-16 メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10442886B2 (ja)
EP (1) EP3222694B1 (ja)
JP (1) JP6444429B2 (ja)
CN (1) CN107109212B (ja)
WO (1) WO2016080358A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172200A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 国立研究開発法人科学技術振興機構 化合物および該化合物を含む高分子化合物
JP2019531929A (ja) * 2016-09-30 2019-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー メカノクロミック染料を組み込んだポリオレフィン系延伸フィルムおよびその使用方法
JP2021031456A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 デンカ株式会社 トリフェニレン型液晶性化合物並びにトリフェニレン型液晶性化合物を用いた接着剤及び粘着体
CN112876634A (zh) * 2021-01-21 2021-06-01 贵州民族大学 一种聚合物压致变色材料及其制备方法与应用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018093014A1 (ko) * 2016-11-18 2018-05-24 울산과학기술원 은 나노와이어 필름 및 그 제조방법, 터치스크린 패널 및 그 제조방법
WO2019190749A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Dow Global Technologies Llc A method to adjust the elongation required to effect a color change in polymeric stretch films incorporating mechanochromic dyes
CN109612610B (zh) * 2018-11-06 2020-11-03 重庆大学 一种基于水凝胶的可变色电子皮肤及其制备方法
CN111378182A (zh) * 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种具有单杂网络结构的力致响应性聚合物
WO2020195131A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 富士フイルム株式会社 圧力測定用ペースト状組成物及び圧力測定方法
CN110240550B (zh) * 2019-06-20 2022-04-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种热活化延迟荧光材料、制备方法及电致发光器件
CN111253206A (zh) * 2020-03-03 2020-06-09 中南民族大学 一种含芘单元的机械变色芴衍生物及其制备方法和应用
WO2023250039A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 The Regents Of The University Of Colorado A Body Corporate Recyclable and malleable thermosets enabled by activating dormant dynamic linkages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10130639A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Agency Of Ind Science & Technol メカノルミネッセンス材料
JP2014058606A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Kyushu Univ メカノクロミック材料
JP2015113312A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 国立大学法人名古屋大学 π電子化合物及び硬化反応可視化剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009018111A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-assessing mechanochromic materials

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10130639A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Agency Of Ind Science & Technol メカノルミネッセンス材料
JP2014058606A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Kyushu Univ メカノクロミック材料
JP2015113312A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 国立大学法人名古屋大学 π電子化合物及び硬化反応可視化剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHUNXUE YUAN ET AL.: "A n-Conjugated System with Flexibility and Rigidity That Shows Environment-Dependent RGB Luminescence", J.AM.CHEM., vol. 135, 2013, pages 8842 - 8845, XP055384158 *
CHUNXUE YUAN ET AL.: "Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent Flapping n Systems", CHEM.EUR.J., vol. 20, 2014, pages 2193 - 2200, XP055384160 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531929A (ja) * 2016-09-30 2019-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー メカノクロミック染料を組み込んだポリオレフィン系延伸フィルムおよびその使用方法
WO2019172200A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 国立研究開発法人科学技術振興機構 化合物および該化合物を含む高分子化合物
JPWO2019172200A1 (ja) * 2018-03-05 2021-03-04 国立研究開発法人科学技術振興機構 化合物および該化合物を含む高分子化合物
US11560383B2 (en) 2018-03-05 2023-01-24 Japan Science And Technology Agency Compound and polymer compound containing the compound
JP7387175B2 (ja) 2018-03-05 2023-11-28 国立研究開発法人科学技術振興機構 化合物および該化合物を含む高分子化合物
JP2021031456A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 デンカ株式会社 トリフェニレン型液晶性化合物並びにトリフェニレン型液晶性化合物を用いた接着剤及び粘着体
JP7240671B2 (ja) 2019-08-27 2023-03-16 デンカ株式会社 トリフェニレン型液晶性化合物並びにトリフェニレン型液晶性化合物を用いた接着剤及び粘着体
CN112876634A (zh) * 2021-01-21 2021-06-01 贵州民族大学 一种聚合物压致变色材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
US10442886B2 (en) 2019-10-15
CN107109212A (zh) 2017-08-29
EP3222694A1 (en) 2017-09-27
JP6444429B2 (ja) 2018-12-26
JPWO2016080358A1 (ja) 2017-09-28
US20190031820A1 (en) 2019-01-31
EP3222694A4 (en) 2017-11-22
CN107109212B (zh) 2020-02-14
EP3222694B1 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444429B2 (ja) メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法
Hilberer et al. Synthesis and characterization of a new efficient blue-light-emitting copolymer
WO2017008442A1 (zh) 发光复合物、发光材料、显示用基板及制备方法、显示装置
JP6661872B2 (ja) 化合物およびこれを含む色変換フィルム
US20070270570A1 (en) White electroluminescent polymeric material and preparation thereof
JPH1036487A (ja) El素子用フルオレン系重合体及びそれを用いたel素子
JP2006514148A5 (ja)
JP2001181619A (ja) エレクトロルミネセント装置
Chen et al. An AEE-active polymer containing tetraphenylethene and 9, 10-distyrylanthracene moieties with remarkable mechanochromism
CN111040204B (zh) 一种力致响应动态聚合物及其应用
JP3046814B1 (ja) 発光団含有ジアセチレン系重合体及びそれを利用した電界発光素子
JP6093949B2 (ja) ベンゾトリアゾール誘導体化合物及びそれらの重合体
Wang et al. Pyrene Functionalized Mechanochromic Elastomer with Switchable White Fluorescence
CN111378140A (zh) 一种力致响应超分子聚合物
Mori et al. Synthesis and optical properties of polynaphthalene derivatives
JP3403188B2 (ja) 重合方法
Shimizu et al. Solid emission color tuning of polymers consisting of BODIPY and styrene in various ratios
KR102677298B1 (ko) 피로메텐붕소 착체, 색변환 조성물, 색변환 필름, 광원 유닛, 디스플레이 및 조명 장치
CN111378174A (zh) 一种具有多网络交联结构的力致响应性聚合物
CN111788206B (zh) 化合物以及包含该化合物的高分子化合物
Jin et al. Synthesis of an acrylic copolymer bearing fluorescent dye pendants and characterization as a luminescence conversion material in fabrication of a luminescence conversion light-emitting diode
CN111378144A (zh) 一种力致响应超分子聚合物
CN111378172A (zh) 一种具有多杂网络结构的力致响应性聚合物
CN111378171A (zh) 一种具有多网络的力致响应性交联聚合物
CN111378436A (zh) 一种力致能量转移聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15860298

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016560217

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015860298

Country of ref document: EP