WO2019172200A1 - 化合物および該化合物を含む高分子化合物 - Google Patents

化合物および該化合物を含む高分子化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019172200A1
WO2019172200A1 PCT/JP2019/008463 JP2019008463W WO2019172200A1 WO 2019172200 A1 WO2019172200 A1 WO 2019172200A1 JP 2019008463 W JP2019008463 W JP 2019008463W WO 2019172200 A1 WO2019172200 A1 WO 2019172200A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
group
carbon atoms
substituent
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008463
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚平 齊藤
藪 浩
博弥 阿部
Original Assignee
国立研究開発法人科学技術振興機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人科学技術振興機構 filed Critical 国立研究開発法人科学技術振興機構
Priority to US16/977,128 priority Critical patent/US11560383B2/en
Priority to CN201980016482.0A priority patent/CN111788206B/zh
Priority to EP19763778.8A priority patent/EP3763714A1/en
Priority to JP2020505023A priority patent/JP7387175B2/ja
Publication of WO2019172200A1 publication Critical patent/WO2019172200A1/ja
Priority to US18/063,331 priority patent/US20240217976A2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/14[b,f]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3278Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups
    • C08G18/3281Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups containing three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3844Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic

Definitions

  • the present invention relates to a compound and a polymer compound containing the compound, and more particularly, to a compound capable of visualizing stress (Flexible Aromatic Photofunctional molecules, hereinafter sometimes referred to as “FLAP”) and a polymer compound containing FLAP.
  • FLAP Fluorous Aromatic Photofunctional molecules
  • Non-Patent Document 1 As methods for visualizing mechanical stress, visualization by excimer dispersion (see Non-Patent Document 1), visualization by bond cleavage of dye molecules (see Non-Patent Document 2), visualization by energy transfer by chemiluminescence (see Non-Patent Document 3) ), Visualization by the release of small molecules (see Non-Patent Document 4) and the like are known.
  • a mechanochromic material made of a polymer having a urethane structure or ester structure in which a diarylbibenzofuranone structure has a urethane bond or an ester bond as a repeating unit is known (see Patent Document 1).
  • synthetic ⁇ -conjugated molecules have long been used as a composition of dyes, pigments, aromatic polymers, and optical recording materials, and in recent years have been practically used in the form of organic EL photodynamic therapy agents, fluorescent probes, and the like. ing.
  • synthetic ⁇ -conjugated molecules are composed of rigid aromatic rings and multiple bonds (mainly sp 2 carbons), so that there are an overwhelming number of inevitably having a rigid structure.
  • the rigid structure has many strengths in terms of physical properties, such as the ability to synthesize a molecular skeleton of the target shape, and since the structural change is small, the non-radiative deactivation process is slow and high luminous efficiency is exhibited.
  • the fact that the basic molecular skeleton is rigid is similar to inorganic materials, and it is difficult to convert the physical properties derived from the flexibility of the structure, and it can be considered that the static physical properties remain. Therefore, as shown in FIG. 1 (A), the present inventors fused luminescent anthracene imide as two rigid “wings” on the opposite side of a flexible conjugated eight-membered ring (cyclooctatetraene). Creating a compound. As shown in FIG.
  • this compound exhibits V-shaped and ⁇ -shaped inversion behavior in conjunction with the movement of the eight-membered ring. It emits blue light when it is a mold and green light when it is flat (see Non-Patent Documents 5 and 6).
  • the degree of mechanical stimulation (mechanical stress) received by the material can be visually indicated by a change in luminescent color.
  • the present inventors can visualize the curing process of the adhesive by dispersing the above-mentioned compound in the adhesive, and further, a portion where the curing is insufficient is hidden. It has been found that it can be discriminated by contact (see Patent Document 2).
  • the present inventors have (i) a mechanochromic resin in which a mechanochromic luminescent material represented by the following formula (P1) or (P2) is crosslinked to a polymer chain, and the luminescent color is rapid due to stretching and contraction. Since it reversibly changes, stress applied to the material can be visualized in real time.
  • P1 or P2 mechanochromic luminescent material represented by the following formula (P1) or P2) is crosslinked to a polymer chain, and the luminescent color is rapid due to stretching and contraction. Since it reversibly changes, stress applied to the material can be visualized in real time.
  • a polymer group is simply introduced into the anthraceneimide dimer or naphthaleneimide dimer described in Non-Patent Documents 5-7.
  • Y 1 and Y 2 Mechano chromic represents a substituent that inhibits aggregation of the luminescent material
  • good .Z 1 and Z 2 be the same or different polymerization groups represented by the formula (1)
  • Y 1 and Y 2 , and Z 1 and Z 2 are Y 1 and Y 2 of the present invention described later. And different from Z.
  • JP 2014-58606 A Japanese Patent Laying-Open No. 2015-113312 International Publication No. 2016/080358
  • the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a compound having a high fluorescence quantum yield and high photostability and a polymer compound containing the compound.
  • the present invention relates to the following compounds and polymer compounds containing the compounds.
  • a compound represented by the following general formula (1) Symbols in the general formula (1) are as follows.
  • A represents a 7-membered ring or 8-membered ring structure which may have a substituent, and forms a conjugated system with a benzene ring bonded to A.
  • Y 1 and Y 2 are each independently a halogen atom, an optionally substituted aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or an optionally substituted substituent having 6 to 20 carbon atoms. It represents a substituent selected from an aryl group, an optionally substituted alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, a cyano group, and a heterocyclic compound group having 5 to 8 atoms to form a ring.
  • each substituent may be the same as or different from each other.
  • a1 represents the number of the substituents Y 1
  • a2 represents the number of the substituents Y 2.
  • Y 3 has a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, or a substituent.
  • b represents the number of the substituent Y 3 .
  • m and n each independently represent an integer of 0 or more and 3 or less. In addition, when m is an integer of 1 or more and 3 or less, Y 1 may be substituted with a structural portion defined by m.
  • Y 2 may be substituted with a structural portion defined by n.
  • B 1 and B 2 each independently represents any structure represented by the following general formulas (2-1) to (2-3). Symbols in the general formulas (2-1) to (2-3) are as follows.
  • C 1 represents a structure containing a cyclic hydrocarbon compound.
  • C 2 and C 3 each represent a structure containing a cyclic hydrocarbon compound, but may not have a structure containing a cyclic hydrocarbon compound.
  • D 2 , D 3 , E 2 , and E 3 are arranged in the skeleton of the compound represented by the general formula (1) .
  • D 1 , D 2 and D 3 represent partial structures that inhibit aggregation.
  • E 1 , E 2 and E 3 represent a partial structure having polymerizability.
  • Z 1 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, aryl group having 6 to carbon atoms, which may 20 have a substituent, an alkoxy group which has carbon atoms 1 be ⁇ 10 have a substituent, represents a substituent selected from cyano group, C 1 and ring May be formed. If having a plurality of substituents Z 1, each substituent may be the same or different from each other.
  • Z 2 and Z 3 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or an optionally substituted substituent having 2 to 20 carbon atoms. It represents a substituent selected from an alkynyl group, an optionally substituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and a cyano group.
  • Z 2 and Z 3 may each independently form a ring with C 2 .
  • Q represents an O atom, an S atom, an Se atom, or an N atom or a P atom having an alkyl group as a substituent.
  • R 1 to R 7 are H, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, I, CF 3 , CCl 3 , CN represents OCH 3.
  • R 1 to R 7 may be the same or different.
  • E 1 , E 2 and E 3 are any of the following (E-1) to (E-18):
  • X represents an amide or an ester, but may not be contained.
  • R 1 in the above formulas (E-12) and (E-13) is is the same as R 1 of the [5].
  • R in the formula (E-1) ⁇ (E -18) is a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, carbon This represents an aryl group of formula 6 to 20, but R in formulas (E-1) to (E-11) may not be contained.
  • represents D 1 , D 2 or D 3
  • the B 1 and B 2 have a structure of any one of the general formulas (5-1) and (5-2).
  • the B 1 and B 2 have the structure of the general formula (5-3)
  • M and n of the compound represented by the general formula (1) are 0 or 3, The compound according to [3] above.
  • the a1 is When m is 0, it represents an integer from 0 to 3, When m is an integer of 1 or more and 3 or less, Y 1 represents an integer that can be substituted depending on the number of 0 to m,
  • the a2 is When n is 0, it represents an integer from 0 to 3, when n is an integer of 1 to 3, Y 2 represents an integer that can be substituted according to the number of 0 to n;
  • B represents an integer of 0 or more and 4 or less, The compound according to any one of [1] to [8] above.
  • A is the general formula (4).
  • the fluorescence quantum yield can be increased and the light stability is improved.
  • FIG. 1 (1) and 1 (2) show that the luminescent anthracene imide is condensed as two rigid “wings” on the opposite side of a flexible conjugated eight-membered ring (cyclooctatetraene) described in Non-Patent Document 5.
  • a ringed compound is shown.
  • 2A and 2B show examples in which FLAP is included in the main chain of the polymer.
  • 3A and 3B show an example including FLAP as a polymer crosslinking point.
  • 4A and B show another example that includes FLAP as a cross-linking point of a polymer.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of fluorescence decay measured in Example 5 and Comparative Example 1.
  • FIG. 6 is a graph showing the results of fluorescence decay measured in Example 6.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of fluorescence decay measured in Comparative Example 2.
  • FLAP means a compound capable of visualizing stress by changing the wavelength of light emission due to mechanical stress and changing the emission color.
  • the compound (FLAP) of the present invention is represented by the following formula (1).
  • A represents a 7-membered ring or 8-membered ring structure which may have a substituent, and forms a conjugated system with a benzene ring bonded to A.
  • Y 1 and Y 2 are each independently a halogen atom, an optionally substituted aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or an optionally substituted substituent having 6 to 20 carbon atoms. It represents a substituent selected from an aryl group, an optionally substituted alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, a cyano group, and a heterocyclic compound group having 5 to 8 atoms to form a ring.
  • each substituent may be the same as or different from each other.
  • a1 represents the number of the substituents Y 1
  • a2 represents the number of the substituents Y 2.
  • Y 3 has a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, or a substituent.
  • b represents the number of the substituent Y 3 .
  • b represents an integer of 0 or more and 4 or less.
  • m and n each independently represent an integer of 0 or more and 3 or less.
  • Y 1 when m is an integer of 1 or more and 3 or less, Y 1 may be substituted with a structural portion defined by m.
  • Y 2 when n is an integer of 1 or more and 3 or less, Y 2 may be substituted with a structural portion defined by n.
  • a1 represents an integer with which Y 1 can be substituted depending on the number from 0 to m.
  • a1 represents an integer of 0 to 3.
  • a2 represents an integer with which Y 2 can be substituted depending on the number of 0 to n.
  • a2 represents an integer of 0 to 3.
  • B 1 and B 2 each independently represents any structure represented by the following general formulas (2-1) to (2-3).
  • the double bond at the right end of the structure represented by the following general formulas (2-1) to (2-3) is the double bond at the right end of B 1 of the compound represented by the general formula (1), It corresponds to the left end of the double bond of B 2.
  • C 1 represents a structure containing a cyclic hydrocarbon compound.
  • C 2 and C 3 each represent a structure containing a cyclic hydrocarbon compound, but may not have a structure containing a cyclic hydrocarbon compound.
  • D 2 , D 3 , E 2 and E 3 are arranged in the skeleton of the compound represented by the general formula (1).
  • D 1 , D 2 and D 3 represent partial structures that inhibit aggregation.
  • E 1 , E 2 and E 3 represent a partial structure having polymerizability.
  • D 1 to D 3 and E 1 to E 3 may be arranged at C 1 to C 3 , respectively, but E 1 to E 3 may be bonded to D 1 to D 3 .
  • Z 1 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, aryl group having 6 to carbon atoms, which may 20 have a substituent, an alkoxy group which has carbon atoms 1 be ⁇ 10 have a substituent, represents a substituent selected from cyano group, C 1 and ring May be formed. If having a plurality of substituents Z 1, each substituent may be the same or different from each other.
  • c represents the number of the substituent Z 1 .
  • c represents an integer of 1 or more and 4 or less.
  • Z 2 and Z 3 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or an optionally substituted substituent having 2 to 20 carbon atoms. It represents a substituent selected from an alkynyl group, an optionally substituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an optionally substituted alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and a cyano group.
  • Z 2 and Z 3 may each independently form a ring with C 2 .
  • A can change the electronic structure due to a change in conformation (stereopositional relationship between constituent atoms) and form a ⁇ -conjugated system.
  • A can change the electronic structure due to a change in conformation (stereopositional relationship between constituent atoms) and form a ⁇ -conjugated system.
  • the following general formula (3) And a 7-membered ring represented by the following general formula (4).
  • Q represents an O atom, an S atom, an Se atom, or an N atom or a P atom having an alkyl group as a substituent.
  • they are O atom, S atom, N atom which has an alkyl group as a substituent, or P atom, More preferably, it is N atom which has O atom or an alkyl group as a substituent, More preferably, it is O atom.
  • the aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may have the substituent described in Y 1 and Y 2 is not particularly limited, but an alkyl group, alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, An alkynyl group is exemplified, and an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms is preferable.
  • the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may have the substituent described in Y 1 , Y 2 , Y 3 , Z 1 , Z 2 and Z 3
  • the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms is Any of linear, branched or cyclic may be used.
  • Specific examples include, for example, methyl, ethyl, n-propyl, 2-propyl, n-butyl, 1-methylpropyl, 2-methylpropyl, tert-butyl, n-pentyl, 1-methylbutyl, 1-ethylpropyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, 2,2-dimethylpropyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, 1-ethylbutyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 4-methylpentyl, 2-methylpentan-3-yl, 3,3-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1,1-dimethyl Butyl, 1,2-dimethylbutyl, 1,3-dimethylbutyl, 2,3-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 2-ethylbutyl, heptyl, octyl, nony
  • alkyl groups having 1 to 16 carbon atoms are preferred.
  • substituents include phenyl, mesityl, 2,6-diisopropylphenyl, 3,5-di (tert-butyl) phenyl, 4-tert-butylphenyl and the like.
  • the alkynyl group includes an ethynyl group, 1- Propynyl group, 1-butynyl group, 1-pentynyl group, 1-hexynyl group, 1-heptynyl group, 1-octynyl group, 1-noninyl group, 1-decynyl group, 1-undecyl group, 1-dodecynyl group, 1- Tridecynyl group, 1-tetradecynyl group, 1-pentadecynyl group, 1-hexadecynyl group, 1-heptadecynyl group, 1-octadecynyl group, 1-nonadecynyl group, 1-icosinyl group, 1-henicosinyl group,
  • ethynyl group 1-propynyl group, 1-butynyl group, 1-pentynyl group, 1-hexynyl group, 1-heptynyl group, 1-octynyl group, 1-noninyl group, 1-decynyl group, 1-undecynyl group
  • Examples include 1-dodecynyl group, 1-tridecynyl group, 1-tetradecynyl group, 1-pentadecynyl group, 1-hexadecynyl group, 1-heptadecynyl group, 1-octadecynyl group, 1-nonadecynyl group, and 1-icosinyl group.
  • substituents include trimethylsilyl, triethylsilyl, triisopropylsilyl, triphenylsilyl, tert-butyldimethylsilyl, tert-butyldiphenylsilyl, phenyl, mesityl, 2,6-diisopropylphenyl, 3,5-di ( tert-butyl) phenyl, 4-tert-butylphenyl and the like.
  • Examples of the aryl group having 6 to 20 carbon atoms that may have the substituent described in Y 1 , Y 2 , Y 3 , Z 1 , Z 2 and Z 3 are specific examples of the aryl group having 6 to 20 carbon atoms. Examples include phenyl, indenyl, pentarenyl, naphthyl, azulenyl, fluorenyl, phenanthrenyl, anthracenyl, acenaphthylenyl, biphenylenyl, naphthacenyl or pyrenyl.
  • the substituent may be the same as the substituent for the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent described in Y 1 , Y 2 , Y 3 , Z 1 , Z 2 and Z 3 are specific examples of the alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms. Examples include methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, pentyloxy group, hexyloxy group, cyclohexyloxy group, heptyloxy group, octyloxy group, 2- An ethylhexyloxy group, a nonyloxy group, a decyloxy group, etc. are mentioned.
  • the substituent may be the same as the substituent for the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • heterocyclic compound group having 5 to 8 atoms forming the ring described in Y 1 and Y 2 include pyrrolidine, tetrahydrofuran, tetrahydrothiophene, pyrrole, furan, thiophene, piperidine, tetrahydropyran, Tetrahydrothiopyran, pyridine, pyrylium ion, thiapyran, hexamethyleneimine, hexamethylene oxide, hexamethylene sulfide, azatropyridene, oxycycloheptatriene, thiotropyridene, imidazole, pyrazole, oxazole, thiazole, imidazoline, dioxane, morpholine, thiazine, triazole, Tetrazole, dioxolane, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, and the like.
  • carboxylic acid ester group of the Y 3 substituents to 2 carbon atoms which may have a 20 described, specific examples of the carboxylic acid ester group, carboxylic acid methyl ester group, a carboxylic acid ethyl ester group, a carboxylic Acid propyl ester group, carboxylic acid butyl ester group, and the like.
  • the substituent may be the same as the substituent for the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • any combination that inhibits the aggregation of the synthesized FLAP can be adopted, and it has sufficient solubility in a solvent. Those are preferred. In view of the above, it is preferable that the number of the substituents is small, and the above Y 1 , Y 2 , Y 3 , Z 1 , Z 2 and Z 3 are not present, specifically, those having no substituent. preferable.
  • Preferred examples thereof include a ring structure (4-1) having a ring structure and a ring structure (4-2) having an N-methylated dibenzazepine compound.
  • Z 4 in the general formula (5-2) is the same as Z 2 and Z 3 described above.
  • partial structure that inhibits the aggregation of D 1 , D 2, and D 3 include the structures shown below. Note that the partial structure that inhibits aggregation suppresses the aggregation of the compound (FLAP) in the solution, so that the reaction of crosslinking the polymer chain or introducing the compound (FLAP) into the polymer main chain is facilitated.
  • R 1 to R 7 of the partial structure that inhibits the aggregation are H, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, F, Cl, Br, I , CF 3 , CCl 3 , CN, OCH 3 .
  • R 1 to R 7 may be the same or different.
  • the linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms and the aryl group having 6 to 20 carbon atoms are the same as those described above for Y 1 , Y 2 , Y 3 , Z 1 , Z 2 and Z 3 . It is the same as a specific example.
  • E 1 , E 2 and E 3 Specific examples of the polymerizable substituents represented by E 1 , E 2 and E 3 include the following (E-1) to (E-18).
  • R in the formulas (E-1) to (E-18) represents a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R in 1) to (E-13) may not be included.
  • represents D 1 , D 2 or D 3 .
  • the substituents represented by the above formulas (E-1) to (E-7) are monomers for polyaddition and polycondensation reactions.
  • Examples of the monomer represented by (E-1) include hydroxymethyl, hydroxyethyl, hydroxypropyl, hydroxybutyl, hydroxypentyl, hydroxyhexyl, hydroxycyclopropyl, hydroxyphenyl and the like.
  • Examples of the monomer represented by (E-2) include carboxymethyl, carboxyethyl, carboxypropyl, carboxybutyl, carboxypentyl, carboxyhexyl, carboxycyclopropyl, carboxyphenyl, and the like.
  • Examples of the monomer represented by (E-3) include aminomethyl, aminoethyl, aminopropyl, aminobutyl, aminopentyl, aminohexyl, aminocyclopropyl, aminophenyl and the like.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-4) include methyl isocyanate, ethyl isocyanate, propyl isocyanate, butyl isocyanate, pentyl isocyanate, hexyl isocyanate, cyclopropyl isocyanate, and phenyl isocyanate.
  • Examples of the monomer represented by the formula (E-5) include methyl isothiocyanate, ethyl isothiocyanate, propyl isothiocyanate, butyl isothiocyanate, pentyl isothiocyanate, hexyl isothiocyanate, cyclopropyl isothiocyanate, and phenyl isothiocyanate.
  • the monomer represented by the above formula (E-6) is obtained by activating a general ester with N-hydroxysuccinimide (NHS), and includes a methyl NHS ester, an ethyl NHS ester, a propyl NHS ester, and a butyl NHS ester.
  • NHS N-hydroxysuccinimide
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-7) include glycidyl, ethyl epoxy, propyl epoxy, butyl epoxy, pentyl epoxy, hexyl epoxy, cyclopropyl epoxy, and phenyl epoxy.
  • the substituents represented by the above formulas (E-8) to (E-11) are click reaction monomers.
  • Examples of the monomer represented by the formula (E-8) include methyl acetylene, ethyl acetylene, propyl acetylene, butyl acetylene, pentyl acetylene, hexyl acetylene, cyclopropyl acetylene, and phenyl acetylene.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-9) include methyl azide, ethyl azide, propyl azide, butyl azide, pentyl azide, hexyl azide, cyclopropyl azide, phenyl azide and the like.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-10) include methyl thiol, ethyl thiol, propyl thiol, butyl thiol, pentyl thiol, hexyl thiol, cyclopropyl thiol, and thiophenol.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-11) include vinyl, ethyl vinyl, propyl vinyl, butyl vinyl, pentyl vinyl, hexyl vinyl, cyclopropyl vinyl, phenyl vinyl, maleimide and the like.
  • the click reaction azide and alkyne, vinyl and thiol react. Therefore, when the monomer of the formula (E-8) is used as the polymerization group, a monomer having an azide may be used as the polymerizable monomer constituting the polymer chain described later.
  • a monomer of formula (E-9) when used as a polymerization group, a polymerizable monomer having an alkyne, and when a monomer of formula (E-10) is used as a polymerization group, a polymerizable monomer having vinyl, When the monomer of the formula (E-11) is used as the group, a polymerizable monomer having a thiol may be used.
  • R 1 in the above formulas (E-12) and (E-13) is the same as R 1 of the partial structure that inhibits the aggregation.
  • the substituent represented by the above formula (E-12) is a radical polymerization monomer, specifically, methyl (meth) acrylamide, ethyl (meth) acrylamide, n-propyl (meth) acrylamide, 2-propyl (meth).
  • the substituent represented by the above (E-13) is a metathesis ring-opening polymerization monomer, specifically, norbornene, acetylnorbornene, 5-methylnorbornene, 5-ethylnorbornene, 5-butylnorbornene, 5-phenylnorbornene. , 5-benzylnorbornene, 5-acetylnorbornene, 5-acetyloxynorbornene, 5-methoxycarbonylnorbornene, 5-ethoxycarbonylnorbornene, 5-methyl-5-methoxycarbonylnorbornene, and the like.
  • the substituents represented by the above formulas (E-14) to (E-18) are bifunctional monomers.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-14) include methyl diol, ethyl diol, propyl diol, butyl diol, pentyl diol, hexyl diol, cyclopropyl diol, and phenyl diol.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-15) include methyl dicarboxylic acid, ethyl dicarboxylic acid, propyl dicarboxylic acid, butyl dicarboxylic acid, pentyl dicarboxylic acid, hexyl dicarboxylic acid, cyclopropyl dicarboxylic acid, and phenyl dicarboxylic acid. It is done.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-16) include methyl diamine, ethyl diamine, propyl diamine, butyl diamine, pentyl diamine, hexyl diamine, cyclopropyl diamine, and phenyl diamine.
  • Examples of the monomer represented by the above formula (E-17) include methyl diisocyanate, ethyl diisocyanate, propyl diisocyanate, butyl diisocyanate, pentyl diisocyanate, hexyl diisocyanate, cyclopropyl diisocyanate, and phenyl diisocyanate.
  • Examples of the monomer represented by the formula (E-18) include methyl diisothiocyanate, ethyl diisothiocyanate, propyl diisothiocyanate, butyl diisothiocyanate, pentyl diisothiocyanate, hexyl diisothiocyanate, cyclopropyl diisothiocyanate, Examples thereof include phenyl diisothiocyanate.
  • a polymerizable monomer that can react with the bifunctional monomer may be appropriately selected as a polymerizable monomer for the polymer chain.
  • the polymerization group contains a dicarboxylic acid
  • a polymerizable monomer containing a diamine or diol may be selected.
  • Examples of the compound represented by the general formula (1) include the following compounds.
  • the following illustration is for deepening understanding, Comprising: The compound represented by General formula (1) is not limited.
  • the precursor represented by the formula (6) and the ⁇ -conjugated compound can be synthesized by a coupling reaction using a palladium (Pd) catalyst or the like. it can.
  • A, Y 1 to Y 3 , a1, a2, b, m, and n are the same as those in the general formula (1).
  • Q1 to Q4 are a halogen atom or an amino group.
  • the mechanochromic luminescent material represented by the formulas (P1) and (P2) described in the above-mentioned Patent Document 3 is obtained by subjecting the compounds represented by the following formulas (P3) and (P4) to an acene elongation reaction. It is synthesized.
  • n represents an integer of 0 to 3.
  • Y represents the substituent which inhibits aggregation of the mechanochromic luminescent material represented by Formula (P1) or (P2), and Z represents a polymeric group. Specific examples of Y and Z are described in Patent Document 3 above.
  • a heterocyclic structure such as a perylene ring can be introduced, and a compound (FLAP) with high spatial resolution can be obtained.
  • FLAP a series compound having a different emission wavelength when the same stress is applied by a coupling reaction between a ⁇ -conjugated compound with a slightly changed structure of the ⁇ -conjugated system and a precursor. it can.
  • the wavelength range of light emission can be easily adjusted, it is possible to synthesize FLAP that emits light outside the wavelength range of ultraviolet rays that adversely affect living organisms.
  • Coupling reactions include Suzuki Miyaura coupling using Pd catalyst to bind to ⁇ -conjugated compounds with organic boron, Negishi coupling using Pd catalyst to bind to ⁇ -conjugated compounds with organic zinc, and organic using Pd catalyst.
  • the embodiment of the polymer compound includes a compound (FLAP) as a polymerization component.
  • Figures 2-4 show examples of embodiments of polymer compounds.
  • FIG. 2A shows an example in which FLAP is contained in a polymer main chain.
  • FIG. 2B the embodiment shown in FIG. 2A can be obtained by using FLAP in which one monofunctional polymerizable group is introduced at both ends (two polymerizable groups in total).
  • the polymerization groups exemplified in E-1 to E-11 may be used as the polymerization group.
  • FIG. 2B is illustrated for explaining the position of the polymerization group, and other compounds (FLAP) may be used as a matter of course. The same applies to FIGS. 3B and 4B described later.
  • FIG. 3A shows an example including FLAP as a polymer crosslinking point.
  • the embodiment shown in FIG. 3A can be obtained by using FLAP in which one bifunctional polymerizable group is introduced at each end (four polymer groups in total).
  • the polymerization groups exemplified in E-12 to E-18 may be used as the polymerization group.
  • FIG. 4A shows another example including FLAP as a polymer crosslinking point.
  • the embodiment shown in FIG. 4A is obtained by using FLAP in which two monofunctional polymerizable groups are introduced into each arm (four polymer groups in total) as shown in FIG. 4B.
  • the polymerization groups exemplified in E-1 to E-11 may be used as the polymerization group.
  • 2A to 4A can be synthesized by mixing FLAP, a polymerizable monomer, and a catalyst or initiator represented in FIGS. 2B to 4B in an organic solvent.
  • the polymerizable monomer constituting the main chain of the polymer compound can include FLAP represented by FIGS. 2B to 4B, and there is no particular limitation as long as the FLAP can change its conformation when force is applied to the main chain.
  • examples of the polymerizable monomer include monomers capable of sequential polymerization such as polyaddition and polycondensation, radical polymerization, ring-opening polymerization, and click reaction.
  • Examples of the monomer capable of polyaddition (for example, polyurethane synthesis) and polycondensation include monomers containing a polymerization group exemplified in the above formulas (E-1) to (E-7). Further, as described above, when the monomer of the formula (E-8) is used as the FLAP polymerization group (E 1 to E 3 ) described in the general formula (1), the monomer capable of click reaction has an azide. A polymerizable monomer may be used.
  • the polymerizable monomer in the case of using the monomer having an alkyne formula as a polymerization group (E 1 ⁇ E 3) ( E-9), as the polymerization group (E 1 ⁇ E 3) formula (E-10) A polymerizable monomer having vinyl may be used when a monomer is used, and a polymerizable monomer having thiol may be used when a monomer of the formula (E-11) is used as the polymerization group (E 1 to E 3 ).
  • Examples of the monomer capable of ring-opening polymerization include norbornene, acetylnorbornene, ethylene oxide, propylene oxide, ethyleneimine, trimethylene oxide, tetrahydrofuran, ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone, and ⁇ -caprolactone.
  • Monomers that can be radically polymerized include ethylene, vinyl aromatic monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, o-chlorostyrene or vinyl toluene, esters of vinyl alcohol and monocarboxylic acids having 1 to 18 carbon atoms, such as Vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl-n-butyrate, vinyl laurate and vinyl stearate, preferably ⁇ , ⁇ -monoethylenically unsaturated mono- and dicarboxylic acids having 3 to 6 carbon atoms, in particular Esters of acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid and itaconic acid with alkanols generally having 1 to 12, preferably 1 to 8, in particular 1 to 4 carbon atoms, such as in particular methyl Acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate Rate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate
  • the above monomers may be used alone, or a random copolymer may be obtained by using two or more kinds.
  • the catalyst or initiator is not particularly limited as long as a polymer compound can be synthesized from a polymerizable monomer and a compound (FLAP).
  • the catalyst include Grubbb's catalyst, Hoveyda-Grubbb's catalyst, Ru complex, tungsten chloride, tetramethyltin and the like.
  • the initiator include azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, hydrogen peroxide-iron (II) salt, persulfate-sodium hydrogen sulfite, and triethylborane.
  • the above polymerizable monomer may be appropriately selected so that the desired resin characteristics are obtained.
  • a hard polymer high Tg / high yield stress / low elongation
  • a polymerizable monomer whose main chain is polystyrene, polymethyl methacrylate or the like may be used.
  • a soft polymer low Tg, low yield stress, large elongation
  • a polymerizable monomer whose main chain is polyurethane, polybutadiene, polyacetylnorbornene, polydimethylsiloxane or the like may be used.
  • the compound shown in the embodiment can be used for a viscosity probe by the same method as shown in Patent Document 2, for example.
  • the product was purified by silica gel column chromatography (hexane followed by dichloromethane) using silica gel on which compound (f) was adsorbed to obtain compound (f) as a white powder (26 mg, yield 22%).
  • the spectral data of the compound (f) was as follows.
  • the isomer mixture (j) (30 mg, 0.016 mmol) and PdCl 2 (4.0 mg, 5.4 ⁇ mol) were vacuum dried in Schlenk. To this was added 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene (15 ⁇ L, 0.10 mmol) and dimethylacetamide (2.5 mL) to give a mixture. The resulting mixture was freeze degassed, followed by sealing the Schlenk under N 2 atmosphere and heating the mixture at 140 ° C. for 22 hours with stirring. The mixture was then cooled to room temperature and separated using column chromatography (hexane / dichloromethane, 1/2, v / v).
  • the crude product (p) was mixed with potassium carbonate (0.28 g, 2.0 mmol), dissolved in NMP (6 mL) and heated at 120 ° C. for 20 hours under nitrogen.
  • the reaction mixture was subjected to silica gel column chromatography (hexane / dichloromethane, volume ratio 3/1) to obtain compound (q) as a colorless solid (69 mg, 57%).
  • the spectral data of the compound (q) was as follows.
  • the fluorescence wavelength of the compound (q) in a dichloromethane solution was 476 nm, and the fluorescence quantum yield was 10%.
  • the crude product (t) was mixed with potassium carbonate (90 mg, 0.64 mmol), dissolved in NMP (2 mL), and heated at 120 ° C. for 20 hours under nitrogen.
  • the reaction mixture was subjected to silica gel column chromatography (hexane / dichloromethane, volume ratio 4/1) to obtain compound (u) as a hardly soluble colorless solid (6.0 mg, yield 13%).
  • the spectral data of the compound (u) was as follows.
  • the fluorescence wavelength of the compound (u) in a dichloromethane solution was 479 nm, and the fluorescence quantum yield was 5%.
  • the spectral data of the compound (w) was as follows.
  • the fluorescence wavelength of the compound (w) in the dichloromethane solution was 518 nm, and the fluorescence quantum yield was 42%.
  • the fluorescence wavelength was 460 nm and the fluorescence quantum yield was 13%.
  • the dichloromethane solution long-wavelength fluorescence derived from the planar type was shown, whereas in the polymer thin film, short-wavelength fluorescence derived from the V-shape was shown.
  • Compound (w) can be expected to function as a stress probe because the planar and V-shapes have different ⁇ -conjugated structures.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dehydrated with anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography (eluent: hexane, then hexane / dichloromethane mixture, volume ratio 20/1) to obtain compound (x) as a yellow solid (250 mg, 12%).
  • the product could be purified by recrystallization from dichloromethane and methanol solvents.
  • the spectral data of the product was as follows.
  • the fluorescence wavelengths of the compound (x) in a dichloromethane solution were 470 nm and 504 nm, and the fluorescence quantum yield was 18%.
  • the fluorescence wavelengths were 544 nm and 588 nm, and the fluorescence quantum yield was 10%.
  • the short wavelength fluorescence derived from the V-shape was exhibited, whereas in the crystal, the long wavelength fluorescence derived from the planar shape was exhibited. This result indicates that the planar type and the V-shaped type have different ⁇ -conjugated structures, so that the compound (x) can be expected to function as a stress probe.
  • the reaction solution was diluted with ethyl acetate (20 mL), and then the solvent was distilled off to obtain a crude product.
  • the spectral data of the compound (VIII) is as follows.
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature and the solvent was distilled off. The residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: dichloromethane) to obtain a mixture of isomers (XIV) as a red solid crude product.
  • the resulting mixture of isomers (XIV) and PdCl 2 (PCy 3 ) 2 (11 mg, 15 ⁇ mol) were vacuum dried in Schlenk. 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (53 ⁇ L, 0.35 mmol) and dimethylacetamide (2.7 mL) were added and vacuum degassed. The reaction solution was stirred at 140 ° C. for 22 hours under a nitrogen atmosphere.
  • Example 4 [Synthesis of polymer film with FLAP in polyurethane cross-linking point]
  • a trace amount of compound (XVI) synthesized in Example 3 and polytetrahydrofuran (Mn ⁇ 650, 2.09 g) are dried in a flask under vacuum, and then 4.1 mL of dehydrated dimethylformamide is added and dissolved.
  • Hexamethylene diisocyanate (0.78 mg, 4.86 mmol) and triethanolamine (0.15 mL, 148 mg, 1.12 mmol) were further added and stirred, and then dibutyltin dilaurate (7 drops) was added at room temperature. Stir for 5 minutes.
  • the resulting viscous liquid mixture was poured into a polytetrafluoroethylene mold shaped as a film test piece, and allowed to stand at room temperature for 2 days in a nitrogen atmosphere to advance the polymerization reaction. Thereafter, the mold was vacuum-dried overnight to produce a film-like polyurethane.
  • the film test piece together with the mold is washed by immersing in 1,4-dioxane solvent for 1 day, and the film test piece removed from the mold is taken out of the solvent and dried again in vacuum overnight to obtain a red light emitting FLAP crosslinked polyurethane film. It was.
  • Example 5 In the photostability experiment, the compound (k) was dissolved in a non-degassed dichloromethane solvent to obtain a solution having an initial concentration of 24 ⁇ M. This solution was put into a 1 cm square fluorescence measuring quartz cell and covered. Next, a UV-LED having a wavelength of 365 nm was fixed at a distance of 10 cm from the quartz cell, and UV light (irradiation intensity: 40 mW / cm 2 ) was continuously irradiated while stirring the solution in the quartz cell. A fluorescence spectrum was measured every 10 minutes (excitation wavelength: 365 nm), and the speed of fluorescence decay due to photolysis was measured. The measurement results are shown in FIG.
  • Example 6 Instead of the experiment using the solvent of Example 5, the compound (k) was doped into a polymer thin film (Zeonex, film thickness of about 100 nm) at a low concentration of 1 nM to 100 nM and irradiated with light at an intensity of 36 W / cm 2. The speed of fluorescence decay was measured. The results are shown in FIG.
  • Example 6 As shown in FIG. 7, in Comparative Example 2, most of the bright spots disappeared 0.5 seconds after the start of light irradiation at an intensity of 36 W / cm 2 . On the other hand, in Example 6, as shown in FIG. 6, clear bright spots could be confirmed even after irradiation for 10 seconds. Furthermore, when the fluorescence spectrum at each bright spot was measured, the fluorescence spectrum in the toluene solution matched the shape, and it was clear that it had sufficient light stability and fluorescence quantum yield for single-molecule fluorescence imaging. Became.
  • dibenzo [b, f] oxepine-2,8-dicalaldehyde is synthesized by using DMF with 2 equivalents of n-BuLi.
  • dibenzo [b, f] oxepine-2,8-diyldimethanol having a hydroxy group as a polymerization group can be obtained by reacting NaBH 4 to reduce the aldehyde to convert it into an alcohol. Further, a methyl group was introduced into the central 7-membered ring by performing the same chemical conversion as in the case of FLAP having an 8-membered ring structure at the center (10-methyldibenzo [b, f] oxepine-2,8-diyl).
  • Dimethanol can be synthesized.
  • an intermediate for producing the FLAP precursor is obtained.
  • the FLAP precursor is introduced into the intermediate by introducing a substituent for forming a partial structure that inhibits aggregation, and further, a substituent for forming a partial structure having polymerizability, if necessary. obtain.
  • the method for obtaining polyurethane from a monomer having a hydroxyl group at both ends is the same as in the case of FLAP having an 8-membered ring structure at the center.
  • the compound shown in the embodiment a molecule having a higher fluorescence quantum yield and higher photostability than that of conventional FLAP can be obtained. Therefore, the compound and a polymer compound containing the compound can be used as a measurement material such as a viscosity probe.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

従来のFLAPと比較して、蛍光量子収率が高く、かつ、光安定性の高い化合物および該化合物を含む高分子化合物を提供する。 下記一般式(1)で表される化合物を提供することで課題が解決できる。 一般式(1)中の記号は以下のとおりである。 Aは、7員環又は8員環構造を表す。 Y1およびY2は、それぞれ独立に、ハロゲン原子等を表す。 a1は前記置換基Y1の数を表し、a2は前記置換基Y2の数を表す。 Y3は、ハロゲン原子等を表す。 bは、前記置換基Y3の数を表す。 mおよびnは、それぞれ独立に、0以上3以下の整数を表す。なお、mが1以上3以下の整数の場合、Y1はmで規定される構造部分に置換されてもよい。同様に、nが1以上3以下の整数の場合、Y2はnで規定される構造部分に置換されてもよい。 B1およびB2は、それぞれ独立に、下記一般式(2-1)~(2-3)で表されるいずれかの構造を表す。 一般式(2-1)~(2-3)中の記号は以下のとおりである。 C1は環状炭化水素化合物を含む構造を表す。 C2およびC3は、それぞれ、環状炭化水素化合物を含む構造を表す。 D1、D2およびD3は、凝集を阻害する部分構造を表す。 E1、E2およびE3は、重合性を有する部分構造を表す。 Z1は、それぞれ独立に、水素原子等を表す。 cは置換基Z1の数を表す。 Z2およびZ3は、それぞれ独立に、水素原子等をZ2およびZ3はそれぞれ独立に、C2と環を形成していてもよい。

Description

化合物および該化合物を含む高分子化合物
 本発明は、化合物および該化合物を含む高分子化合物に関し、特に、応力を可視化できる化合物(Flexible Aromatic Photofunctional molecules、以下、「FLAP」と記載することがある。)およびFLAPを含む高分子化合物に関する。
 機能性材料は、その特性に応じて様々な用途が開発されており、その一例として、材料が受ける圧縮、延伸、曲げ等の力学的ストレスを可視化する試みがなされている。
 力学的ストレスを可視化する方法として、エキシマーの分散による可視化(非特許文献1参照)、色素分子の結合開裂による可視化(非特許文献2参照)、化学発光によるエネルギー移動による可視化(非特許文献3参照)、小分子の放出による可視化(非特許文献4参照)等が知られている。
 また、ジアリールビベンゾフラノン構造がウレタン結合またはエステル結合をしているウレタン構造またはエステル構造を繰り返し単位とするポリマーからなるメカノクロミック材料が知られている(特許文献1参照)。
 ところで、合成π共役分子は、古くから染料や顔料、芳香族系ポリマー、光記録材料の組成物として使われ、近年は有機EL光線力学療法用剤、蛍光プローブなどのかたちで実用的に普及している。一般的に、合成π共役分子は剛直な芳香環や多重結合(おもにsp2炭素)から構成されるため、必然的に剛直な構造をもつものが圧倒的に多い。
 剛直な構造は、狙った形の分子骨格を合成することができ、また、構造変化が小さいため無輻射失活過程が遅く高い発光効率を示す等、物性面でも多くの強みを持つ。一方で、基本となる分子骨格が剛直であるということは無機材料に似て、構造の柔軟性に由来する物性の変換は難しく、静的な物性の発現に留まっていると考えることもできる。そのため、本発明者らは、図1(A)に示すように、柔軟な共役八員環(シクロオクタテトラエン)の対面に二つの剛直な「翼」として発光性アントラセンイミドを縮環させた化合物を作成している。この化合物は、図1(B)に示すように、八員環の動きに連動してV字型とΛ字型の反転挙動を示し、立体構造の動きに伴う電子構造の変化により、V字型の時には青色に、平面状の時には緑色に発光する(非特許文献5、6参照)。
 上記化合物を利用することで、材料が受ける力学的刺激(力学的ストレス)の度合いを、発光色変化により視覚的に示すことができる。上記化合物を利用した可視化技術として、例えば、本発明者らは、接着剤に上記化合物を分散させることで、接着剤の硬化過程を可視化することができ、更に、硬化が不充分な箇所を非接触で判別できることを見出している(特許文献2参照)。
 また、本発明者らは、(i)下記式(P1)又は(P2)に記載で表されるメカノクロミック発光材料をポリマー鎖に架橋したメカノクロミック樹脂は、延伸・収縮により発光色が迅速かつ可逆的に変化するので、材料にかかるストレスをリアルタイムで可視化できること、(ii)非特許文献5~7に記載されているアントラセンイミド二量体又はナフタレンイミド二量体に単に重合基を導入してもメカノクロミック樹脂の合成は困難であるが、アントラセンイミド二量体又はナフタレンイミド二量体と重合基の間に凝集を阻害する置換基を導入することで、メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂を合成できることを見出している(特許文献3参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
(式中、Y1およびY2は式(1)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、同じであっても異なってもよい。Z1およびZ2は重合基を表し、同じであっても異なってもよい。なお、式(P1)および(P2)中のY1およびY2、並びに、Z1およびZ2は、後述する本発明のY1およびY2、並びに、Zと異なる。)
特開2014-58606号公報 特開2015-113312号公報 国際公開第2016/080358号
Christoph Weder et al.,"Deformation-Induced Color Changes in Melt-Processed Photoluminescent Polymer Blends", Chem Mater,2003,15,p4717-4724 N.R.Sottos et al.,"Force-induced activation of covalent bonds in mechanoresponsive polymeric materials", Nature,2009,Vol.459,p68-72 R.P.Sijbesma et al.,"Mechanically induced chemiluminescence from polymers incorporating a 1,2-dioxetane unit in the main chain", Nature Chem,2012,Vol.4,p559-562 Stephen L. Craig et al.,"Mechanochemical Activation of Covalent Bonds in Polymers with Full and Repeatable Macroscopic Shape Recovery", ACS Macro Lett ,2014,3,p216-219 S.Saito et al.,"A π-Conjugated System with Flexibility and Rigidity That Shows Environment-Dependent RGB Luminescence", Journal of the American Chemical Society,2013,135,p8842-8845 S.Saito et al.,"Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent FLAPping π Systems", Chemistry - A European Journal,2014,20,p2193-2200 齊藤尚平、山口茂弘、「π共役骨格を動かして機能を発現する」、化学、Vol.69、No.5(2014)、p32-37
 ところで、FLAPをセンサー等に応用する場合、歪み検出の際の空間分解能が高い方が好ましい。そのため、従来のFLAPと比較して、より蛍光量子収率が高く、かつ、光安定性の高い分子が求められている。
 本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、蛍光量子収率が高く、かつ、光安定性の高い化合物および該化合物を含む高分子化合物を提供することである。
 本発明は、以下に示す化合物および該化合物を含む高分子化合物に関する。
[1]
 下記一般式(1)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 一般式(1)中の記号は以下のとおりである。
 Aは、置換基を有していてもよい7員環又は8員環構造を表し、Aと結合するベンゼン環と共役系を形成する。
 YおよびYは、それぞれ独立に、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基、環を形成する原子数が5~8の複素環式化合物基から選ばれる置換基を表す。置換基Y、Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
 a1は前記置換基Yの数を表し、a2は前記置換基Yの数を表す。
 Yは、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のカルボン酸エステル基、カルボキシル基、水酸基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。置換基Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同一でも異なっていてもよい。
 bは、前記置換基Yの数を表す。
 mおよびnは、それぞれ独立に、0以上3以下の整数を表す。なお、mが1以上3以下の整数の場合、Yはmで規定される構造部分に置換されてもよい。同様に、nが1以上3以下の整数の場合、Yはnで規定される構造部分に置換されてもよい。
 BおよびBは、それぞれ独立に、下記一般式(2-1)~(2-3)で表されるいずれかの構造を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 一般式(2-1)~(2-3)中の記号は以下のとおりである。
 Cは環状炭化水素化合物を含む構造を表す。
 CおよびCは、それぞれ、環状炭化水素化合物を含む構造を表すが、環状炭化水素化合物を含む構造を有しなくてもよい。CおよびCが環状炭化水素化合物を含む構造を有しない場合は、D、D、E、および、Eは、一般式(1)で表される化合物の骨格に配置される。
 D、DおよびDは、凝集を阻害する部分構造を表す。
 E、EおよびEは、重合性を有する部分構造を表す。
 Zは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表し、Cと環を形成していてもよい。置換基Zを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
 cは置換基Zの数を表す。
 ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。ZおよびZはそれぞれ独立に、Cと環を形成していてもよい。
[2]
 前記一般式(1)において、前記Aが、下記一般式(3)又は(4)で表される上記[1]に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一般式(4)において、Qは、O原子、S原子、Se原子、又はアルキル基を置換基として有するN原子、P原子を表す。
[3]
 前記一般式(1)において、前記BおよびBが、以下一般式(5-1)~(5-3)のいずれかの構造を有する、上記[1]又は[2]に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 一般式(5-2)中のZ4は、上記ZおよびZと同じである。
[4]
 前記E、EおよびEが、重合可能な置換基である、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の化合物。
[5]
 前記D、DおよびDが、以下の構造のいずれかを有する、上記[1]~[4]のいずれか1つに記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(R~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、CN、OCHを表す。R~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
[6]
 前記E、EおよびEが、下記(E-1)~(E-18)のいずれかである、上記[1]~[5]のいずれか1つに記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(上記式(E-12)および(E-13)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(E-12)および(E-13)中のR1は、上記[5]のR1と同じである。また、式(E-1)~(E-18)中のRは、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、式(E-1)~(E-11)のRは含まれなくてもよい。●はD、D又はDを表す。)
[7]
 前記一般式(1)において、前記BおよびBが、前記一般式(5-1)および(5-2)のいずれかの構造を有する、上記[3]に記載の化合物。
[8]
 前記一般式(1)において、前記BおよびBが、前記一般式(5-3)の構造を有し、
 前記一般式(1)で表される化合物のmおよびnが、0又は3である、
上記[3]に記載の化合物。
[9]
 前記一般式(1)において、
 前記a1は、
  mが0の場合、0~3の整数を表し、
  mが1以上3以下の整数の場合、0~mの数に応じてY1が置換可能である整数を表し、
 前記a2は、
  nが0の場合、0~3の整数を表し、
  nが1以上3以下の整数の場合、0~nの数に応じてY2が置換可能である整数を表し、
 前記bは、0以上4以下の整数を表す、
上記[1]~[8]の何れか一つに記載の化合物。
[10]
 前記一般式(1)において、前記Aが上記一般式(4)である、上記[2]~[9]の何れか一つに記載の化合物。
[11]
 前記一般式(1)において、前記bが1以上4以下の整数である、上記[1]~[10]の何れか一つに記載の化合物。
[12]
 上記[1]~[11]のいずれか1つに記載の化合物を重合させてなる、高分子化合物。
[13]
 前記高分子化合物において、前記化合物がウレタン結合を介して前記高分子化合物中に結合してなる、上記[12]に記載の高分子化合物。
[14]
 前記化合物が有する化学構造を前記高分子化合物の主鎖中に含む、上記[12]又は[13]に記載の高分子化合物。
[15]
 前記化合物が有する化学構造からなる架橋部位を有する、上記[12]又は[13]に記載の高分子化合物。
 本発明の化合物を用いることで、蛍光量子収率を高くでき、かつ、光安定性が向上する。
図1(1)および(2)は、非特許文献5に記載されている、柔軟な共役八員環(シクロオクタテトラエン)の対面に二つの剛直な「翼」として発光性アントラセンイミドを縮環させた化合物を示している。 図2AおよびBは、FLAPを高分子の主鎖に含む例を示している。 図3AおよびBは、FLAPを高分子の架橋点として含む例を示している。 図4AおよびBは、FLAPを高分子の架橋点として含む他の例を示している。 図5は、実施例5および比較例1で測定した蛍光減衰の結果を示すグラフである。 図6は、実施例6で測定した蛍光減衰の結果を示すグラフである。 図7は、比較例2で測定した蛍光減衰の結果を示すグラフである。
 以下に、化合物(FLAP)および該化合物を含む高分子化合物の実施形態について、具体的に説明する。
 先ず、本発明において、「FLAP」とは、力学的なストレスにより発光する波長が変化し、発光色が変化することで応力を可視化できる化合物を意味する。
 本発明の化合物(FLAP)は、下記式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 上記一般式(1)中の記号は以下のとおりである。
 Aは、置換基を有していてもよい7員環又は8員環構造を表し、Aと結合するベンゼン環と共役系を形成する。
 YおよびYは、それぞれ独立に、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基、環を形成する原子数が5~8の複素環式化合物基から選ばれる置換基を表す。置換基Y、Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
 a1は前記置換基Yの数を表し、a2は前記置換基Yの数を表す。
 Yは、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のカルボン酸エステル基、カルボキシル基、水酸基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。置換基Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同一でも異なっていてもよい。
 bは、前記置換基Yの数を表す。bは0以上4以下の整数を表す。
 mおよびnは、それぞれ独立に、0以上3以下の整数を表す。なお、mが1以上3以下の整数の場合、Yはmで規定される構造部分に置換されてもよい。同様に、nが1以上3以下の整数の場合、Yはnで規定される構造部分に置換されてもよい。
 なお、mが1以上3以下の整数の場合、a1は0~mの数に応じてYが置換可能である整数を表す。mが0の場合、a1は0~3の整数を表す。
 また、nが1以上3以下の整数の場合、a2は0~nの数に応じてYが置換可能である整数を表す。nが0の場合、a2は0~3の整数を表す。
 BおよびBは、それぞれ独立に、下記一般式(2-1)~(2-3)で表されるいずれかの構造を表す。なお、下記一般式(2-1)~(2-3)で表される構造の右端の2重結合が、上記一般式(1)で表される化合物のBの右端の2重結合、Bの左端の2重結合に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 一般式(2-1)~(2-3)中の記号は以下のとおりである。
 Cは環状炭化水素化合物を含む構造を表す。
 CおよびCは、それぞれ、環状炭化水素化合物を含む構造を表すが、環状炭化水素化合物を含む構造を有しなくてもよい。CおよびCが環状炭化水素化合物を含む構造を有しない場合は、D、D、EおよびEは、一般式(1)で表される化合物の骨格に配置される。
 D、DおよびDは、凝集を阻害する部分構造を表す。
 E、EおよびEは、重合性を有する部分構造を表す。
 なお、D~DおよびE~Eは、それぞれC~Cに配置されてもよいが、E~EはD~Dに結合してもよい。
 Zは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表し、Cと環を形成していてもよい。置換基Zを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
 cは置換基Zの数を表す。cは1以上4以下の整数を表す。
 ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。ZおよびZはそれぞれ独立に、Cと環を形成していてもよい。
 前記一般式(1)において、Aはコンフォメーション(構成原子の立体的な位置関係)変化により電子構造が変化し、π共役系を形成できれば特に制限はないが、例えば、下記一般式(3)で表される8員環、下記一般式(4)で表される7員環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記一般式(4)において、Qは、O原子、S原子、Se原子、又はアルキル基を置換基として有するN原子、P原子を表す。好ましくはO原子、S原子、アルキル基を置換基として有するN原子、又はP原子であり、より好ましくはO原子又はアルキル基を置換基として有するN原子であり、更に好ましくはO原子である。
 上記YおよびYに記載の置換基を有していてもよい炭素数1~20の脂肪族炭化水素基としては、特に限定はされないが、炭素数1~20のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基等が挙げられ、好ましくは炭素数1~20のアルキル基又は炭素数2~20のアルキニル基である。
 上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZに記載の置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基について、炭素数1~20のアルキル基は、直鎖状、分岐状あるいは環状の何れでもよく、具体例としては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、2-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、1-エチルプロピル、tert-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、1-エチルブチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、2-メチルペンタン-3-イル、3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル等が挙げられる。前記したアルキル基の中では、炭素数1~16のアルキル基が好ましい。また、置換基としては、フェニル、メシチル、2,6-ジイソプロピルフェニル、3,5-ジ(tert-ブチル)フェニル、4-tert-ブチルフェニル等が挙げられる。
 上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZに記載の置換基を有していてもよい炭素数6~20のアルキニル基について、アルキニル基としては、エチニル基、1-プロピニル基、1-ブチニル基、1-ペンチニル基、1-ヘキシニル基、1-ヘプチニル基、1-オクチニル基、1-ノニニル基、1-デシニル基、1-ウンデシル基、1-ドデシニル基、1-トリデシニル基、1-テトラデシニル基、1-ペンタデシニル基、1-ヘキサデシニル基、1-ヘプタデシニル基、1-オクタデシニル基、1-ノナデシニル基、1-イコシニル基、1-ヘンイコシニル基、1-ドコシニル基、1-トリコシニル基、1-テトラコシニル基、1-ペンタコシニル基、1-ヘキサコシニル基、1-ヘプタコシニル基、1-オクタコシニル基、1-ノナコシニル基、および1-トリアコンチニル基が挙げられる。好ましくはエチニル基、1-プロピニル基、1-ブチニル基、1-ペンチニル基、1-ヘキシニル基、1-ヘプチニル基、1-オクチニル基、1-ノニニル基、1-デシニル基、1-ウンデシニル基、1-ドデシニル基、1-トリデシニル基、1-テトラデシニル基、1-ペンタデシニル基、1-ヘキサデシニル基、1-ヘプタデシニル基、1-オクタデシニル基、1-ノナデシニル基、および1-イコシニル基等が挙げられる。置換基の具体例としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、tert-ブチルジフェニルシリル、フェニル、メシチル、2,6-ジイソプロピルフェニル、3,5-ジ(tert-ブチル)フェニル、4-tert-ブチルフェニル等が挙げられる。
 上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZに記載の置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基について、炭素数6~20のアリール基の具体例としては、フェニル、インデニル、ペンタレニル、ナフチル、アズレニル、フルオレニル、フェナントレニル、アントラセニル、アセナフチレニル、ビフェニレニル、ナフタセニル又はピレニル等が挙げられる。なお、置換基は、上記炭素数1~20のアルキル基の置換基と同じでよい。
 上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZに記載の置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基について、炭素数1~10のアルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、2-エチルヘキシルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、等が挙げられる。なお、置換基は、上記炭素数1~20のアルキル基の置換基と同じでよい。
 上記YおよびYに記載の環を形成する原子数が5~8の複素環式化合物基について、具体例としては、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロール、フラン、チオフェン、ピペリジン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、ピリジン、ピリリウムイオン、チアピラン、ヘキサメチレンイミン、ヘキサメチレンオキシド、ヘキサメチレンスルフィド、アザトロピリデン、オキシシクロヘプタトリエン、チオトロピリデン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾリン、ジオキサン、モルホリン、チアジン、トリアゾール、テトラゾール、ジオキソラン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、等が挙げられる。
 上記Yに記載の置換基を有していてもよい炭素数2~20のカルボン酸エステル基について、カルボン酸エステル基の具体例としては、カルボン酸メチルエステル基、カルボン酸エチルエステル基、カルボン酸プロピルエステル基、カルボン酸ブチルエステル基等、が挙げられる。なお、置換基は、上記炭素数1~20のアルキル基の置換基と同じでよい。
 上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZについては、合成したFLAPの凝集が阻害される任意の組合せを採用することができ、また十分に溶媒に溶解できる溶解度を有するものが好ましい。前記の観点では、上記置換基の数は少ない方が好ましく、上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZの存在しない、具体的には置換基を有さないものが好ましい。
 尚、上記一般式(4)において、上記Yを一つ有する場合(即ち、b=1)における具体的な部分化学構造としては、例えば、以下に示す、メチル化ジベンゾオキセピン系化合物が有するような環構造(4-1)や、N-メチル化ジベンゾアゼピン系化合物が有するような環構造(4-2)等を好ましく挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 また、上記一般式(2-1)~(2-3)で表されるいずれかの構造のより具体的な例として、下記一般式(5-1)~(5-3)のいずれかの構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 上記一般式(5-2)中のZ4は、上記ZおよびZと同じである。
 前記D、DおよびDの凝集を阻害する部分構造の具体例としては、以下に示す構造が挙げられる。なお、凝集を阻害する部分構造は、溶液中で化合物(FLAP)の凝集が抑えられるので、ポリマー鎖に架橋、或いは、ポリマー主鎖中に化合物(FLAP)を導入する反応がし易くなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記凝集を阻害する部分構造のR~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、CN、OCHを表す。R~Rは同じであっても異なっていてもよい。なお、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基は、上記Y、Y、Y、Z、ZおよびZに記載の具体例と同じである。
 前記E、EおよびEで表される重合可能な置換基の具体例として、以下に示す(E-1)~(E-18)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式(E-1)~(E-18)中のRは、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、式(E-1)~(E-13)のRは含まれなくてもよい。●はD、D又はDを表す。
 上記式(E-1)~(E-7)で表される置換基は重付加および重縮合反応のモノマーである。(E-1)で表されるモノマーとしては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、ヒドロキシシクロプロピル、ヒドロキシフェニル等が挙げられる。(E-2)で表されるモノマーとしては、カルボキシメチル、カルボキシエチル、カルボキシプロピル、カルボキシブチル、カルボキシペンチル、カルボキシヘキシル、カルボキシシクロプロピル、カルボキシフェニル等が挙げられる。(E-3)で表されるモノマーとしては、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノシクロプロピル、アミノフェニル等が挙げられる。上記式(E-4)で表されるモノマーとしては、メチルイソシアネート、エチルイソシアネート、プロピルイソシアネート、ブチルイソシアネート、ペンチルイソシアネート、ヘキシルイソシアネート、シクロプロピルイソシアネート、フェニルイソシアネート等が挙げられる。式(E-5)で表されるモノマーとしては、メチルイソチオシアネート、エチルイソチオシアネート、プロピルイソチオシアネート、ブチルイソチオシアネート、ペンチルイソチオシアネート、ヘキシルイソチオシアネート、シクロプロピルイソチオシアネート、フェニルイソチオシアネート等が挙げられる。上記式(E-6)で表されるモノマーは、一般的なエステルをN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)によって活性化させたものであり、メチルNHSエステル、エチルNHSエステル、プロピルNHSエステル、ブチルNHSエステル、ペンチルNHSエステル、ヘキシルNHSエステル、シクロプロピルNHSエステル、フェニルNHSエステル等が挙げられる。上記式(E-7)で表されるモノマーは、グリシジル、エチルエポキシ、プロピルエポキシ、ブチルエポキシ、ペンチルエポキシ、ヘキシルエポキシ、シクロプロピルエポキシ、フェニルエポキシ等が挙げられる。
 上記式(E-8)~(E-11)で表される置換基はクリック反応モノマーである。上記式(E-8)で表されるモノマーとしては、メチルアセチレン、エチルアセチレン、プロピルアセチレン、ブチルアセチレン、ペンチルアセチレン、ヘキシルアセチレン、シクロプロピルアセチレン、フェニルアセチレン等が挙げられる。上記式(E-9)で表されるモノマーとしては、メチルアジド、エチルアジド、プロピルアジド、ブチルアジド、ペンチルアジド、ヘキシルアジド、シクロプロピルアジド、フェニルアジド等が挙げられる。上記式(E-10)で表されるモノマーとしては、メチルチオール、エチルチオール、プロピルチオール、ブチルチオール、ペンチルチオール、ヘキシルチオール、シクロプロピルチオール、チオフェノール等が挙げられる。上記式(E-11)で表されるモノマーとしては、ビニル、エチルビニル、プロピルビニル、ブチルビニル、ペンチルビニル、ヘキシルビニル、シクロプロピルビニル、フェニルビニル、マレイミド等が挙げられる。なお、クリック反応の場合、アジドとアルキン、ビニルとチオールが反応する。したがって、重合基として式(E-8)のモノマーを用いた場合は、後述するポリマー鎖を構成する重合性モノマーはアジドを有するモノマーを用いればよい。同様に、重合基として式(E-9)のモノマーを用いた場合はアルキンを有する重合性モノマー、重合基として式(E-10)のモノマーを用いた場合はビニルを有する重合性モノマー、重合基として式(E-11)のモノマーを用いた場合はチオールを有する重合性モノマー、を用いればよい。
 上記式(E-12)および(E-13)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(E-12)および(E-13)中のR1は、上記凝集を阻害する部分構造のRと同じである。
 上記式(E-12)で表される置換基はラジカル重合モノマーであり、具体的には、メチル(メタ)アクリルアミド、エチル(メタ)アクリルアミド、n-プロピル(メタ)アクリルアミド、2-プロピル(メタ)アクリルアミド、n-ブチル(メタ)アクリルアミド、1-メチルプロピル(メタ)アクリルアミド、2-メチルプロピル(メタ)アクリルアミド、tert-ブチル(メタ)アクリルアミド、n-ペンチル(メタ)アクリルアミド、1-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、1-エチルプロピル(メタ)アクリルアミド、tert-ペンチル(メタ)アクリルアミド、2-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、3-メチルブチル(メタ)アクリルアミド、2,2-ジメチルプロピル(メタ)アクリルアミド、n-ヘキシル(メタ)アクリルアミド等のアルキル(メタ)アクリルアミド類;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、2-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、1-メチルプロピル(メタ)アクリレート、2-メチルプロピル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、1-メチルブチル(メタ)アクリレート、1-エチルプロピル(メタ)アクリレート、tert-ペンチル(メタ)アクリレート、2-メチルブチル(メタ)アクリレート、3-メチルブチル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチルプロピル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、1-メチルペンチル(メタ)アクリレート、1-エチルブチル(メタ)アクリレート、2-メチルペンチル(メタ)アクリレート、3-メチルペンチル(メタ)アクリレート、4-メチルペンチル(メタ)アクリレート、2-メチルペンタン-3-イル(メタ)アクリレート、3,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,1-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,2-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、2,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、1-エチルブチル(メタ)アクリレート、2-エチルブチル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート類;プロピルレン、2-メチル-1-プロピレン、1-ブテン、2-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、3,3-ジメチル-1-ブテン、3-メチル-2-エチル-1-ブテン、2,3-ジメチル-1-ブテン、2-tert-ブチル-3,3-ジメチル-1-ブテン、1-ペンテン、2-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、2-メチル-3-エチル-1-ペンテン、2,4,4-トリメチル-1-ペンテン、1-ヘキセン等のシクロペンテン又はシクロヘキセン;ビニルベンゼン(スチレン)、1-ビニルインデン、5-ビニルインデン、1-ビニルペンタレン、1-ビニルナフタレン、2-ビニルナフタレン、2-ビニルアズレン、9-ビニル-9H-フルオレン、2-ビニル-9H-フルオレン、1-ビニルフェナントレン、2-ビニルフェナントレン、3-ビニルフェナントレン、6-ビニルフェナントレン、8-ビニルフェナントレン、1-ビニルアントラセン、2-ビニルアントラセン、9-ビニルアントラセン、1-ビニルアセナフチレン、2-ビニルビフェニレン、1-ビニルナフタセン、2-ビニルナフタセン、1-ビニルピレン、4-ビニルピレン等のビニルアリール類;等が挙げられる。
 上記(E-13)で表される置換基はメタセシス開環重合モノマーであり、具体的には、ノルボルネン、アセチルノルボルネン、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5-ブチルノルボルネン、5-フェニルノルボルネン、5-ベンジルノルボルネン、5-アセチルノルボルネン、5-アセチルオキシノルボルネン、5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-エトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-メトキシカルボニルノルボルネン等を挙げることができる。
 上記式(E-14)~(E-18)で表される置換基は二官能性モノマーである。上記式(E-14)で表されるモノマーとしては、メチルジオール、エチルジオール、プロピルジオール、ブチルジオール、ペンチルジオール、ヘキシルジオール、シクロプロピルジオール、フェニルジオール等が挙げられる。上記式(E-15)で表されるモノマーとしては、メチルジカルボン酸、エチルジカルボン酸、プロピルジカルボン酸、ブチルジカルボン酸、ペンチルジカルボン酸、ヘキシルジカルボン酸、シクロプロピルジカルボン酸、フェニルジカルボン酸等が挙げられる。上記式(E-16)で表されるモノマーとしては、メチルジアミン、エチルジアミン、プロピルジアミン、ブチルジアミン、ペンチルジアミン、ヘキシルジアミン、シクロプロピルジアミン、フェニルジアミン等が挙げられる。上記式(E-17)で表されるモノマーとしては、メチルジイソシアネート、エチルジイソシアネート、プロピルジイソシアネート、ブチルジイソシアネート、ペンチルジイソシアネート、ヘキシルジイソシアネート、シクロプロピルジイソシアネート、フェニルジイソシアネート等が挙げられる。式(E-18)で表されるモノマーとしては、メチルジイソチオシアネート、エチルジイソチオシアネート、プロピルジイソチオシアネート、ブチルジイソチオシアネート、ペンチルジイソチオシアネート、ヘキシルジイソチオシアネート、シクロプロピルジイソチオシアネート、フェニルジイソチオシアネート等が挙げられる。クリック反応と同様、二官能性モノマーを用いた場合も、当該二官能性モノマーと反応することができる重合性モノマーを、ポリマー鎖用の重合性モノマーとして適宜選択すればよい。例えば、重合基がジカルボン酸を含む場合は、ジアミン又はジオールを含む重合性モノマーを選択すればよい。
 上記一般式(1)で表す化合物としては、例えば、以下の化合物が挙げられる。なお、以下の例示は理解を深めるためのものであって、一般式(1)で表される化合物を限定するものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 一般式(1)で表される化合物(FLAP)は、式(6)で表される前駆体とπ共役系化合物を、パラジウム(Pd)触媒等を用いたカップリング反応等により合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記一般式(6)において、A、Y~Y、a1,a2、b、mおよびnは、一般式(1)と同じである。
 Q1~Q4は、ハロゲン原子又はアミノ基である。
 ところで、上記特許文献3に記載されている式(P1)および(P2)で表されるメカノクロミック発光材料は、下記式(P3)と(P4)で表される化合物をアセン伸長反応することで合成されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記式(P3)中、nは0~3の整数を表す。上記式(P4)中、Yは式(P1)又は(P2)で表されるメカノクロミック発光材料の凝集を阻害する置換基を表し、Zは重合基を表す。YとZの具体例は、上記特許文献3に記載されている。
 しかしながら、式(P3)で表される化合物を出発化合物にしてメカノクロミック発光材料を合成する場合、(P3)のアルデヒド基の炭素があることから、合成できるπ共役系が限られるという問題があった。一方、本明細書で開示する実施形態では、式(6)で表される前駆体を用いることで、カップリング反応により式(6)のQ1~Q4の位置にπ共役系を導入できる。したがって、特許文献3のアルデヒドの炭素がないことから、前駆体とカップリングさせるπ共役系化合物の選択肢が広がる。そのため、ペリレン環等の複素環式構造を導入することができ、空間分解能が高い化合物(FLAP)が得られる。その他、例えば、π共役系の構造を若干変えたπ共役系化合物と前駆体とをカップリング反応させることで、同じ応力をかけた際に発光波長の異なるシリーズ化合物(FLAP)を合成することもできる。また、発光する波長域も調整し易いことから、生物に悪影響を与える紫外線の波長領域を外して発光するFLAP等も合成できる。
 カップリング反応は、Pd触媒を使って有機ホウ素をもつπ共役化合物と結合させる鈴木宮浦カップリング、Pd触媒を使って有機亜鉛をもつπ共役化合物と結合させる根岸カップリング、Pd触媒を使って有機スズをもつπ共役化合物と結合させるStilleカップリング、Pd触媒を使って有機ケイ素をもつπ共役化合物と結合させる檜山カップリング、PdおよびCu触媒を使ってアセチレンをもつπ共役化合物と結合させる薗頭カップリング、Pd触媒を使ってアミノ基をもつπ共役化合物と結合させるBuckwald-Hartwigカップリング、Ni触媒を使って有機マグネシウムをもつπ共役化合物と結合させる熊田玉尾カップリング、およびPdなどの遷移金属触媒を使って官能基をもたないπ共役化合物と結合させるC-Hアリール化反応等が挙げられ、これらを段階的に組み合わせて用いても良い。
 以下に、一般式(6)で表される前駆体からFLAPの合成手順の例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 高分子化合物の実施形態は、化合物(FLAP)を重合成分として含む。図2~4は、高分子化合物の実施形態の例を示している。図2Aは、FLAPを高分子の主鎖に含む例を示している。図2Aに示す実施形態は、図2Bに示すように、両末端に1官能重合基を1つずつ(重合基は計2つ)を導入したFLAPを用いることで得られる。図2に示す実施形態では、重合基としてE-1~E-11に例示した重合基を用いればよい。なお、図2Bは重合基の位置を説明するために例示したものであり、勿論、他の化合物(FLAP)を用いてもよい。後述する図3Bおよび図4Bも同様である。
 図3Aは、FLAPを高分子の架橋点として含む例を示している。図3Aに示す実施形態は、図3Bに示すように、両末端に2官能重合基を1つずつ(重合基は計4つ)を導入したFLAPを用いることで得られる。図3に示す実施形態では、重合基としてE-12~E-18に例示した重合基を用いればよい。
 図4Aは、FLAPを高分子の架橋点として含む他の例を示している。図4Aに示す実施形態は、図4Bに示すように、各腕に1官能重合基を2つずつ(重合基は計4つ)を導入したFLAPを用いることで得られる。図4に示す実施形態では、重合基としてE-1~E-11に例示した重合基を用いればよい。
 図2A~図4Aで表される高分子化合物は、図2B~図4Bで表されるFLAP、重合性モノマー、および触媒あるいは開始剤を有機溶媒中で混合することで合成することができる。
 高分子化合物の主鎖を構成する重合性モノマーは、図2B~図4Bで表されるFLAPを含むことができ、主鎖に力が加わった時にFLAPがコンフォメーション変化できれば特に制限は無い。例えば、重合性モノマーとしては、重付加や重縮合などの逐次重合、ラジカル重合、開環重合、クリック反応ができるモノマーが挙げられる。
 重付加(例えば、ポリウレタン合成)および重縮合できるモノマーとしては、上記式(E-1)~(E-7)に例示する重合基を含むモノマーが挙げられる。また、クリック反応できるモノマーとしては、上記のとおり、一般式(1)に記載のFLAPの重合基(E~E)として式(E-8)のモノマーを用いた場合は、アジドを有する重合性モノマーを用いればよい。同様に、重合基(E~E)として式(E-9)のモノマーを用いた場合はアルキンを有する重合性モノマー、重合基(E~E)として式(E-10)のモノマーを用いた場合はビニルを有する重合性モノマー、重合基(E~E)として式(E-11)のモノマーを用いた場合はチオールを有する重合性モノマー、を用いればよい。
 開環重合できるモノマーとしては、ノルボルネン、アセチルノルボルネン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、エチレンイミン、トリメチレンオキサイド、テトラヒドロフラン、β-プロピオラクトン、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトンなどが挙げられる。
 ラジカル重合できるモノマーとしては、エチレン、ビニル芳香族モノマー、例えばスチレン、α-メチルスチレン、o-クロロスチレン又はビニルトルエン、ビニルアルコールと1~18個の炭素原子を有するモノカルボン酸とのエステル、例えばビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニル-n-ブチレート、ビニルラウレートおよびビニルステアレート、有利に3~6個の炭素原子を有するα,β-モノエチレン性不飽和モノカルボン酸およびジカルボン酸、殊にアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸と、一般に1~12個、有利に1~8個、殊に1~4個の炭素原子を有するアルカノールとのエステル、例えば殊にメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレートおよび2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ジメチルマレエート、ジ-n-ブチルマレエート、α,β-モノエチレン性不飽和カルボン酸のニトリル、例えばアクリロニトリル、およびC4~C8共役ジエン、例えば1,3-ブタジエンおよびイソプレン等が挙げられる。
 合成の際には、上記モノマーを単独で用いてもよいし、2種類以上用いることでランダム共重合体としてもよい。
 触媒あるいは開始剤は、重合性モノマー、化合物(FLAP)から高分子化合物が合成できれば特に制限は無い。例えば、触媒としては、Grubb’s触媒、Hoveyda-Grubb’s触媒、Ru錯体、塩化タングステン、テトラメチルスズなど等が挙げられる。また、開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ベンゾイル、ジ-tert-ブチルペルオキシド、過酸化水素-鉄(II)塩、過硫酸塩-亜硫酸水素ナトリウム、トリエチルボランなどが挙げられる。
 主鎖については、所期の樹脂特性となるように、上記重合性モノマーを適宜選択すればよい。例えば、硬いポリマー(高Tg・高降伏応力・伸び小)を合成したい場合は、主鎖がポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等となる重合性モノマーを用いればよい。また、柔らかいポリマー(低Tg・低降伏応力・伸び大)を合成したい場合は、主鎖がポリウレタン、ポリブタジエン、ポリアセチルノルボルネン、ポリジメチルシロキサン等となる重合性モノマーを用いればよい。
 実施形態に示す化合物は、例えば特許文献2に示したのと同様の方法により粘度プローブに用いることができる。
 以下に実施例を掲げ、本発明を具体的に説明するが、この実施例は単に具体的な態様の参考のために提供されているものである。これらの例示は本願で開示する発明の範囲を限定したり、あるいは制限することを表すものではない。
 以下実施例において、特に記載のない限り、試薬は購入したものをそのまま使用した。
 シリカゲルカラムクロマトグラフィーは、Wakogel,C-300またはC-400(和光純薬社製)を使用した。
 得られた化合物の構造決定は、Hおよび13CNMRスペクトル測定を用いた。
Hおよび13C NMRスペクトル測定)
 装置   :JEOL社製 ECA-600
 測定周波数:H-NMR測定時 600MHz、13C-NMR測定時 151MHz
 内部標準 :CDCl
 分子量の測定は、高分解能大気圧化学イオン化法(APCI)に基づく質量分析により求めた。
(質量分析)
 装置   :BRUKER社製 micro TOF 飛行時間型質量分析計
 また各種光学的分析は下記の条件によりおこなった。
(紫外および可視吸収スペクトル測定)
 装置   :島津製作所社製、Shimadzu,UV-3600およびUV-2550,
(紫外および可視蛍光スペクトル測定)
 装置   :島津製作所社製、Shimadzu,RF5300PC
(絶対蛍光量子収率測定)
 装置   :浜松ホトニクス社製 HAMAMATSU,C9920-02S
(単一分子蛍光イメージング)
 装置   :オリンパス社製 倒立型顕微鏡,IX71、分光計器社製 顕微鏡接続用イメージング分光器CLP-50、およびアンドールテクノロジー社製 電子増倍型CCDカメラiXon(3点を複合して使用)
[前駆体の合成1]
 下記の合成ルートに沿って、化合物(b)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
<1,2-ビス(ジブロモメチル)-4,5-ジクロロベンゼン(化合物(a))の合成>
 1,2-ビス(ブロモメチル)-4,5-ジクロロベンゼン(Synthetic communication,1983,13,p639-648に記載の方法に準拠して合成、5.0g、15mmol)、N-ブロモスクシンイミド(8.0g、45mmol)、およびアゾビスイソブチロニトリル(20mg、0.08mmol)を、UV照射反応容器中で、ベンゾトリフルオリド(100mL)に溶解した。この溶液を、N雰囲気下、100℃、高圧水銀灯によるUV照射下で7時間撹拌した。引き続きこの溶液を常温に冷却後、混合物を濾過し、溶媒を留去した。ヘキサンを用いたカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(a)を白色固体(3.9g、収率53%)として得た。化合物(a)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
<2,3,8,9-テトラクロロジベンゾ[a,e]シクロオクタテトラエン(化合物(b))の合成>
 1,2-ビス(ジブロモメチル)-4,5-ジクロロベンゼン(0.85g、1.7mmol)およびNaI(1.6g、10mmol)を、無水ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した。この溶液を加熱還流し、N雰囲気下で4.5時間撹拌した。引き続きこの溶液を常温に冷却後、ヘキサンを用いたカラムクロマトグラフィーにより、化合物(b)を白色固体(64mg、収率22%)として得た。化合物(b)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
[前駆体の合成2]
 下記の合成ルートに沿って、化合物(f)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
<1,2-ビス(トリメチルシリルプロピニル)-4,5-ジクロロベンゼン(化合物(c))の合成>
 以下に記載する全手順は、N雰囲気下で行った。
 トリメチルシリルアセチレン(15mL、110mmol)をTHF(60mL)に溶解し、氷水浴中にて冷却した。次に、この溶液にイソプロピルマグネシウムクロライドのテトラヒドロフラン(THF)溶液(2M、54mL、110mmol)をゆっくり加え、添加終了後、常温で1時間撹拌した。その後、臭化銅(I)(2.8g、19mmol)を加え、この混合物をさらに30分間撹拌した。更に1,2-ビス(ブロモメチル)-4,5-ジクロロベンゼン(7.1g、21mmol)を加え、混合物を4.5時間加熱還流した。その後、常温に冷却後、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(800mL)に注ぎ、生成物をヘキサンで抽出した。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、100/0.5、v/v)により、化合物(c)を白色粉末として得た(4.3g、収率55%)。化合物(c)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
<1,2-ジプロピニル-4,5-ジクロロベンゼン(化合物(d))の合成>
 前記で合成した1,2-ビス(トリメチルシリルプロピニル)-4,5-ジクロロベンゼン(210mg、0.57mmol)、および硝酸銀(0.97g、5.7mmol)を、ジクロロメタン(10mL)、水(1.4mL)およびアセトン(1mL)の混合溶液に加えた。この混合溶液を常温で1時間激しく撹拌し、懸濁液に、35質量%濃塩酸を穏やかに添加した。この混合物をさらに1時間撹拌し、濾過した。有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムパッドに通し、続いてセライトパッドに通した。化合物(d)を無色固体として得た(128mg、収率100%)。化合物(d)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
<化合物(e)の合成>
 次に、シュレンク中で、前記の方法で合成した化合物(d)(130mg、0.57mmol)、NiBr(DME)(43mg、0.14mmol)、活性化亜鉛粉末(17mg、0.28mmol)および水(2.4μL、0.14mmol)を、THF(2.5mL)で溶解した。前記混合物を凍結脱気し、続いてN2雰囲気下でシュレンクを密閉し、混合物を攪拌しながら60℃で1時間加熱した。その後、混合物を常温に冷却し、セライトで濾過した。溶媒を留去し、化合物(e)を淡黄色粉末として得た(120mg、収率94%)。化合物(e)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
<化合物(f)の合成>
 前記の方法で得られた化合物(e)(120mg、0.27mmol)および2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(東京化成工業社製、134mg、0.59mmol)をトルエン(3.5mL)に溶解し、常温で1時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、濾液にシリカゲルを加えて溶媒を留去することで、残渣をシリカゲルに吸着させた。化合物(f)が吸着したシリカゲルをもちいてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン、続いてジクロロメタン)により精製し、化合物(f)を白色粉末として得た(26mg、収率22%)。化合物(f)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
〔FLAP前駆体の合成1〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 9-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラニル)-N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-1,6-ビス(4-tert-ブチルフェノキシ)ペリレン-3,4-ジカルボキシイミド(化合物(g);New Journal of Chemistry,2016,40,p8032-8052)に記載の方法に準拠して合成、200mg、0.22mmol)、[前駆体の合成1]で合成した化合物(b)(34mg、0.10mmol)、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))(2.3mg、10μmol)、2-シクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos;9.5mg、20μmol)、リン酸三カリウム(KPO;110mg、0.50mmol)および水(30μL)の混合物を、シュレンク中でTHF(5mL)に溶解した。
 得られた混合物を凍結脱気し、続いてN2雰囲気下でシュレンクを密閉し、混合物を攪拌しながら60℃で一晩加熱した。その後、混合物を常温に冷却し、溶媒を蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン、1/1、v/v)により、異性体混合物(h)を赤色固体として得た(62mg、収率34%)。前記(h)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
 次に、前記異性体混合物(h)(45mg、0.025mmol)およびPdCl2(以下、PCy(6.0mg、8.1μmol)をシュレンク中で真空乾燥させた。これに1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(25μL、0.17mmol)およびジメチルアセトアミド(2.5mL)を添加し、混合した。得られた混合物を凍結脱気し、続いてN2雰囲気下でシュレンクを密閉し、混合物を攪拌しながら140℃で24時間加熱した。その後、混合物を常温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン、1/2、v/v)を用いて分離し、化合物(i)を紫色の固体(13mg、収率30%)として得た。化合物(i)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
[FLAP前駆体の合成2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 [FLAP前駆体の合成1]で合成した化合物(g)(45mg、50μmol)、[前駆体の合成2]で合成した化合物(f)(8.8mg、20μmol)、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc)2)(0.45mg、2.0μmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos;1.9mg、4.0μmol)、リン酸三カリウム(21mg、0.10mmol)および水(20μL)の混合物を、シュレンク中でTHF(1.5mL)に溶解した。得られた混合物を凍結脱気し、続いてN2雰囲気下でシュレンクを密閉し、混合物を攪拌しながら60℃で一晩加熱した。その後混合物を常温に冷却し、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン、1/1、v/v)により精製し、異性体混合物(j)を赤色固体として得た(16mg、収率42%)。前記(j)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
 前記異性体混合物(j)(30mg、0.016mmol)およびPdCl(4.0mg、5.4μmol)をシュレンク中で真空乾燥した。これに1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(15μL、0.10mmol)およびジメチルアセトアミド(2.5mL)を添加し、混合物とした。得られた混合物を凍結脱気し、続いてN2雰囲気下でシュレンクを密閉し、混合物を攪拌しながら140℃で22時間加熱した。その後混合物を常温まで冷却し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン、1/2、v/v)を用いて分離した。ベンゼン/メタノール共溶媒系での沈殿により、化合物(k)を暗青色の固体(9.0mg、30%)として得た。化合物(k)のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(k)のトルエン溶液中での蛍光波長は603nmであり、蛍光量子収率は72%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
〔FLAP前駆体の合成3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 化合物(I)(Chemistry of Materials,2014,26,p4433-4446に記載の方法に準拠して合成、73mg,0.16mmol)、[前駆体の合成2]で合成した化合物(f)(28mg,63μmol),Pd(OAc)(1.5mg,6.6μmol),XPhos(6.0mg,21μmol),KPO(67mg,0.32mmol),HO(10μL)をシュレンク中でTHF(2.5mL)に溶解した。[FLAP前駆体の合成2]の化合物(j)の合成方法と同様の操作の後、60℃で12時間加熱した。その後、塩化メチレンを溶媒に用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、鈴木カップリング生成物を混合物として得た。
 得られた混合物をPdCl(9.0mg,12μmol)と混ぜ、シュレンク中で真空乾燥した。さらに1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(45μL,0.32mmol)とジメチルアセトアミド(2.1mL)を加え、[FLAP前駆体の合成2]の化合物(k)の合成方法と同様の操作を経た後、140℃で24時間加熱し反応を行った。混合物を常温まで冷却し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン、1/4、v/v)を用いて分離した。ジクロロメタン/メタノール共溶媒系での沈殿により、化合物(m)を橙色の固体(20mg,収率31%)として得た。化合物(m)のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(m)のトルエン溶液中での蛍光波長は497nmであり、蛍光量子収率は52%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
〔FLAP前駆体の合成4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
<オキセピンFLAP(化合物(q)の合成>
 2-ヒドロキシ-3-ナフトアルデヒド(Journal of Organic Chemistry,1988,53,p5345-5348に記載の方法に準拠して合成、90mg,0.50mmol)、炭酸カリウム(0.14g,1.0mmol)をアセトニトリル(2mL)に溶解し、氷浴中にて冷却した。この溶液に、トシルクロライド(0.12g,0.60mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液を加えた。次に氷浴を取り除き、この溶液を常温で2時間撹拌した。反応をクエンチさせるため水を加え、その後、酢酸エチルで生成物を抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムとシリカゲルカラムに通し、化合物(n)を粗生成物として得た。
 次に、2-ブロモベンジルトリフェニルホスホニウムブロミド(Organic Letters,2013,15,p5448-5451に記載の方法に準拠して合成、0.31g,0.6mmol)を、無水THF中で懸濁し、氷浴中にて冷却した。カリウムt-ブトキシド(t-BuOK:80mg,0.71mmol)を氷浴中の溶液に加え、窒素雰囲気下、0℃で30分撹拌した。その後、粗生成物である化合物(n)をTHF(5mL)に溶かして氷浴中の反応混合物に加え、反応温度を徐々に常温に戻しつつ12時間撹拌した。水(25mL)と酢酸エチル(50mL)を加えて生成物を抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムおよびシリカゲルカラムに通した。溶媒を留去し、化合物(o)を粗生成物として得た。
 化合物(o)をエタノール(15mL)および水(15mL)に溶かし、水酸化カリウム(0.9g,16mmol)を加えて反応混合物を1時間加熱還流し、その後常温に戻した。次に10質量%塩酸を用いてpHを4に調整し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムとシリカゲルカラムに通した。その後、溶媒を留去し、化合物(p)を粗生成物として得た。
 粗生成物(p)を炭酸カリウム(0.28g,2.0mmol)と混合してNMP(6mL)に溶かし、窒素下、120℃で20時間加熱した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン,体積比3/1)にかけ、化合物(q)を無色の固体(69mg,57%)として得た。化合物(q)のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(q)のジクロロメタン溶液中での蛍光波長は476nmであり、蛍光量子収率は10%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
〔FLAP前駆体の合成5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
<化合物(r)の合成>
 2―ブロモ-3-ブロモメチルナフタレン(Angewandte Chemistry International Edition,2016,55,p11120-11123に記載の方法に準拠して合成、60mg,0.20mmol)、トリフェニルホスフィン(PPh、60mg,0.23mmol)を脱水ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、常温、窒素雰囲気下で12時間撹拌した。その後、塩化メチレン(2mL)とジエチルエーテル(40mL)を加え、生成物を沈殿させた。懸濁液を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄することで化合物(r)を白色固体(87mg,収率80%)として得た。化合物(r)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
<オキセピンFLAP(化合物(u))の合成>
 前記化合物(r)(87mg,0.16mmol)を無水THF(2.5mL)中で懸濁し、氷浴中で冷却した。t-BuOK(20mg,0.18mmol)を氷浴中の溶液に加え、窒素雰囲気下、0℃で30分撹拌した。その後、実施例6に記載の方法の25モル%スケールで合成した化合物(n)の粗生成物を、THF(1mL)に溶かして、氷浴中の反応混合物に加え、反応温度を徐々に常温に戻しつつ、12時間撹拌した。水(7mL)と酢酸エチル(15mL)を加えて生成物を抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムおよびシリカゲルカラムに通した。溶媒を留去し、化合物(s)を粗生成物として得た。
 化合物(s)をエタノール(5mL)および水(5mL)に溶かし、水酸化カリウム(0.30g,5.3mmol)を加えて反応混合物を1時間還流し、常温に戻した。この反応液を、以下、実施例6の化合物(p)と同様の操作により、化合物(t)を粗生成物として得た。
 粗生成物(t)を炭酸カリウム(90mg,0.64mmol)と混合してNMP(2mL)に溶かし、窒素下、120℃で20時間加熱した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン,体積比4/1)にかけ、化合物(u)を難溶性の無色の固体(6.0mg,収率13%)として得た。化合物(u)のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(u)のジクロロメタン溶液中での蛍光波長は479nmであり、蛍光量子収率は5%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
〔FLAP前駆体の合成6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
<化合物(v)の合成>
 α,α,α’,α’,4,5-ヘキサブロモ-o-キシレン(東京化成工業社製)(1.21g,2.0mmol)とヨウ化ナトリウム(3.0g,20mmol)をシュレンク中で10分間真空乾燥した後、アルゴン雰囲気下、超脱水DMFを3mL加え、170℃に加熱し、4時間撹拌した。この反応混合物を常温に放冷し、チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、ヘキサン/ジクロロメタン混合溶媒(体積比10:1)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムに通して水を除き、溶媒を留去することで粗生成物の褐色固体を得た。粗生成物に対しシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン混合溶媒、30:1)による精製を行い、化合物(v)を白色固体(158mg,30%)として得た。化合物(v)のスペクトルデータは以下の通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
<フェナジン系FLAP前駆体(化合物(w))の合成>
 シュレンク中で化合物(v)(156mg,0.30mmol)、4,5-ジヘキシルオキシ-1,2―フェニレンジアミン(J.Mater.Chem.,2012,22,4450記載の方法で合成、196mg,0.64mmol)、酢酸パラジウム(II)(14mg,0.06mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(SPhos;25mg,0.06mmol)、炭酸セシウム(650mg,6.6mmol)を10分間真空乾燥させ、アルゴン雰囲気下で脱気したトルエン2.4mLを加え、110℃で32時間加熱した。酢酸パラジウム(II)(14mg,0.06mmol)とSPhos(25mg,0.06mmol)を追加し、さらに110℃で16時間加熱した。この反応混合物を常温まで放冷し、過剰量のクロロホルムで希釈し、吸引ろ過し、ろ液をロータリーエバポレータで濃縮して褐色固体の粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル混合溶媒、体積比5:1)、さらにゲル濾過クロマトグラフィー(クロロホルム、0.5%トリエチルアミン混合溶媒)により精製し、褐色の粗結晶を得た。良溶媒にクロロホルム、貧溶媒にメタノールを用いて再結晶を行い、化合物(w)を黄色結晶(11mg,4%)として得た。化合物(w)のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(w)のジクロロメタン溶液中での蛍光波長は518nmであり、蛍光量子収率は42%であった。また高分子薄膜中では、蛍光波長460nm,蛍光量子収率13%であった。ジクロロメタン溶液中では平面型由来の長波長蛍光を示したのに対して、高分子薄膜中ではV字型由来の短波長蛍光を示した。平面型とV字型ではそれぞれ異なるπ共役構造をもっていることを示しているため、化合物(w)は応力プローブとして機能することが期待できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
[FLAP前駆体の合成7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
<アセチレン修飾FLAP前駆体の合成>
 イソプロピルマグネシウムクロリド溶液(2.0M,テトラヒドロフラン 11mL,22mol)およびテトラヒドロフラン(20mL)をシュレンクに入れ、アルゴン下、トリイソプロピルシリルアセチレン(4.9mL,22mmol)を滴下した。反応混合液を60℃に加熱し、20分撹拌した。常温に戻してから、シクロオクタテトラエン縮環アントラキノン2量体(Zhurnal Organicheskoi Khimii(1977),13(6),1341記載の方法に準拠して合成)、(0.84g,1.8mmol)とテトラヒドロフラン(5mL)を反応混合液に加え、懸濁液を60℃で35時間撹拌した。常温に戻した後、10質量%希塩酸(10mL)に溶かした塩化スズ(II)(2.1g,11mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応液を塩化メチレンで希薄、抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン、その後ヘキサン/ジクロロメタン混合液,体積比20/1)にかけ、化合物(x)を黄色の固体(250mg,12%)として得た。さらに、ジクロロメタンとメタノール溶媒から再結晶することで生成物を精製することができた。生成物のスペクトルデータは以下の通りであった。化合物(x)のジクロロメタン溶液中での蛍光波長は470nmおよび504nmであり、蛍光量子収率は18%であった。結晶中では蛍光波長544nmおよび588nm,蛍光量子収率10%を示した。ジクロロメタン溶液中ではV字型由来の短波長蛍光を示したのに対して、結晶中では平面型由来の長波長蛍光を示した。この結果は、平面型とV字型ではそれぞれ異なるπ共役構造をもっていることを示しているため、化合物(x)は応力プローブとして機能することが期待できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
[前駆体の合成3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
<化合物(y)の合成>
 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(44mg,48μmol)とrac-BINAP(60mg,96μmol)をフラスコに入れ、アルゴン雰囲気下でトルエン(7.5mL)を加えた。凍結脱気を3回行った後、110℃で30分撹拌した。常温まで放冷し、ベンゾフェノンイミン(0.26mL,1.6mmol)、化合物(v)(160mg,0.30mmol)、t-ブトキシナトリウム(150mg,1.56mmol)を加え、110℃で13時間撹拌した。室温まで放冷した後、反応混合物をセライトでろ過し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル/ヘキサン/トリエチルアミン=10/88/2)により精製し、化合物(y)の粗生成物を得た。さらに粗生成物をジクロロメタン/ヘキサンで再沈殿することにより、化合物(y)を黄色固体として得た(190mg,収率67%)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
<アミノ基で修飾した前駆体(化合物(z))の合成>
 化合物(y)(46mg,50μmol)、テトラヒドロフラン(3.0mL)、2.0M塩酸(0.1mL)を入れ、常温で3時間撹拌した。反応液から溶媒を留去し、ろ過によって化合物(z)を薄茶色の固体として得た(21mg,100%)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
〔FLAP前駆体の合成8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
(a)ジメチルアセチレンジカルボキシレート(1.0当量)、および、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン(1.0当量)をトルエンに溶解し、70℃で18時間撹拌した。次いで、DDQ(2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン;1.1当量)を添加し、70℃で6時間撹拌した。
(b)NBS(N-ブロモスクシンイミド;2.2当量)、BPO(過酸化ベンゾイル;5mol%)、および、α、α、α-トリフルオロトルエンを加え、100℃で10時間撹拌することで化合物4を得た。
(c)CuI(2.0当量)、n-Bu4NI(2.0当量)、Cs2CO3(2.1当量)、TMS(トリメチルシリル)アセチレン(5.0当量)、MeCNを加え、50℃で20時間撹拌した。
(d)AgNO3(10当量)、CH2Cl2/アセトン/H2Oを加え、室温で1時間撹拌した。次いで、濃塩酸を過剰量添加し、室温で1時間撹拌することで化合物5を得た。
(e)Zn(50mol%)、NiBr2(dme;1,2-ジメトキシエタン)(25mol%)、および、THF/H2Oを加え、60℃で2時間撹拌した。次いで、DDQ(4.2当量)、トルエンを加え、室温で30分撹拌することで化合物6を得た。
(f)Br2(1.1当量)、および、CH2Cl2を加え、40℃で2時間撹拌した。次いで、DBU(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン;10当量)、ベンゼンを加え、80℃で1時間撹拌した。
(g)MeB(OH)2(4.0当量)、K3PO4(4.0当量)、PPh3(40mol%)、Pd(OAc)2(10mol%)、および、THFを加え、24時間還流した。
(h)LiAlH4(4.5当量)、および、THFを加え、60℃で4時間撹拌した。
(i)(COCl)2(4.4当量)、DMSO(8.8当量)、および、CH2Cl2を加え、-78℃で6時間撹拌した。その後、NEt3(35当量)を加え、0℃で2時間撹拌した。
(j)マレイミド(化合物11)(2.4当量)、PBu3(2.6当量)、DBU(0.20当量)、および、1,2-ジクロロエタンを加え、80℃で40時間撹拌することで、FLAP前駆体化合物(FLAP2)を得た。
 
[FLAPの合成]
<実施例1a>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
<N-(4-ヒドロキシ-2、6-ジイソプロピルフェニル)マレイミド(化合物(I))の合成>
 アルゴン雰囲気下、4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル(Advanced Synthesis&Catalysis,2014,356,p460-474 に記載の方法に準拠して合成、2.8g、14mmol)と、マレイン酸無水物(1.7g、17mmol)を酢酸(70mL)に溶かし、110℃で14時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸で希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水を用いて抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水したのち、溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/酢酸エチル=20/1)で精製した後、ヘキサンを用いて再結晶することで白色固体として化合物(I)を得た(3.08g、79%)。 化合物(I)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
<N-(2、6-ジイソプロピル-4-(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)-マレイミド(化合物(II))の合成>
 アルゴン雰囲気下、 化合物(I)(3.1g、11mmol)、パラトルエンスルホン酸ピリジニウム (310mg、1.2mmol)を塩化メチレン(85mL)に溶かし、3、4-ジヒドロ-2H-ピラン(2.9mL、33mmol)を0℃で加え、常温で12時間撹拌した。反応溶液に水を加え、飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去した。塩化メチレンとヘキサンの混合溶媒から再結晶することで化合物(II)を白色粉末として得た(3.86g、96%)。化合物(II)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000060
<化合物(IV)の合成法>
 アルゴン雰囲気下、化合物(II)(560mg、1.6mmol)を1,2-ジクロロエタン(12mL)に溶かし、トリブチルホスフィン(410μL、1.7mmol)を0℃で加え、常温で30分撹拌した。この反応溶液に、化合物(III)(Journal of Materials Chemistry C,2017,5,p5248-5256 に記載の方法に準拠して合成、270mg、0.65mmol)の1,2-ジクロロエタン溶液(10mL)を0℃で加え、その後ジアザビシクロウンデセン(20μL、0.13mmol)を加えた。反応溶液を80℃で15時間撹拌した。反応溶液に水を加え、飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/ヘキサン/酢酸エチル=1/1/1)で精製することで黄色固体として化合物(IV)を得た(140mg、20%)。化合物(IV)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
<両末端OH修飾FLAP(化合物(V))の合成>
 化合物(IV)(140mg、0.13mmol)を塩化メチレン(30mL)およびメタノール(10mL)に溶かし、トリフルオロ酢酸(2.0mL、0.16mmol)を加えて常温で4時間撹拌した。反応溶液に水を加え、飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/酢酸エチル=1/1)で精製し、さらに塩化メチレンとヘキサンの混合溶媒から再結晶することで黄色固体として化合物(V)を得た(110mg、92%)。化合物(V)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062
<実施例1b>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
<環Aに置換基を有する、両末端OH修飾FLAP(化合物(V’))の合成>
 化32に記載される「FLAP2:R=Me」で示されるFLAPの両末端が重合基としてのOH基により修飾されたFLAPである化合物(V’)を得るために、化32に記載される化合物(11)(即ち、N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-マレイミド)に代えて、(a)化31に記載される化合物(II)(即ち、N-(2,6-ジイソプロピル-4-(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)-マレイミド)または(b)以下に示す化33に記載される化合物(IX)(即ち、N-(4-(1,3-ジメトキシプロパニル)-2,6-ジイソプロピルフェニル)-マレイミド)を用いること以外は、化32に記載される方法と同様な方法を用いて、環Aに置換基を有するFLAPの両末端に保護基を有するOH基を導入する。得られた、環Aに置換基を有するFLAPの両末端に保護基を有するOH基が導入された化合物を、(a)化31に記載される化合物(IV)から化合物(V)又は(b)以下に示す化33に記載される化合物(X)から化合物(XI)を得るための脱保護化反応と同様な方法を用いて、前記保護基を脱保護化することにより、環Aに置換基を有する、両末端に重合基としてのOH基により修飾されたFLAPである化合物(V’)を得る。
<実施例2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
<2-(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル)マロン酸ジエチル(化合物(VI))の合成>
 アルゴン雰囲気下、4-ヨード-2,6-ジイソプロピルアニリン(Dalton Transaction,2012,41,p6803-6812)に記載の方法に準拠して合成、6.1g、20mmol)、ヨウ化銅 (290mg、1.5mmol)、炭酸セシウム(9.8g、30mmol)、2-フェニルフェノール(510mg、3.0mmol) を テトラヒドロフラン(20mL)に溶かしてマロン酸ジエチル(6.1mL、40mmol)を加え、70℃で24時間撹拌した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン)で精製し、茶色の油状物質として化合物(VI)を得た(4.0g、55%)。化合物(VI)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
<2-(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル)プロパン-1,3-ジオール(化合物(VII))の合成>
 アルゴン雰囲気下、リチウムアルミニウムヒドリド(400mg、10mmol)のテトラヒドロフラン懸濁液(10mL)に対し、 化合物(VI)(1.5g、4.2mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10mL)を0℃で加え、常温で4時間撹拌した。硫酸ナトリウム水溶液を加えた後、懸濁液を濾過してアルミニウム塩を除き、濾液をシリカゲルカラム (溶出液:酢酸エチル)に通し、粗生成物を得た。塩化メチレンとヘキサンの混合溶媒から再結晶することで白色固体として化合物(VII)(910mg、87%)を得た。化合物(VII)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000066
<4-(1,3-ジメトキシプロパニル)-2,6-ジイソプロピルアニリン(化合物(VIII))の合成>
 アルゴン雰囲気下、 水素化ナトリウム(60%、流動パラフィンに分散、400mg、10mmol)とヨウ化メチル(450μL、7.2mmol)のテトラヒドロフラン懸濁液(9.0mL)に対して、化合物(VI)(900mg、3.6mmol)のテトラヒドロフラン(4.5mL)溶液を0℃で加え、常温で1時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈した後、溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/ヘキサン/エーテル=1/1/1)で精製し、茶色の油状物質として化合物(VIII)を得た(930mg、93%)。化合物(VIII)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000067
<N-(4-(1、3-ジメトキシプロパニル)-2、6-ジイソプロピルフェニル)-マレイミド(化合物(IX))の合成>
 アルゴン雰囲気下、化合物(VIII)(1.0g、3.7mmol)とマレイン酸無水物(720mg、7.4mmol) を酢酸(2.2mL)に溶かし、常温で10時間撹拌した。その後、硫酸(95%、370μL)と無水酢酸(180μL)を反応溶液に加え、60℃に加熱して10 時間撹拌した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/エーテル=6/1)で精製し、白色固体として化合物(IX)を得た(1.1g、80%)。化合物(IX)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068
<化合物(X)の合成>
 アルゴン雰囲気下、化合物(IX)(680mg、1.90mmol)を1,2-ジクロロエタン(30mL)に溶かし、トリブチルホスフィン(510μL、2.1mmol)を0℃で加え、常温で30分撹拌した。その後、反応溶液に対して化合物(III)(330mg、 0.79mmol)の1,2-ジクロロエタン溶液(15mL)を0℃で加え、ジアザビシクロウンデセン(24μL、0.16mmol)を加え、80℃で12時間撹拌した。反応溶液に水を加えてから飽和食塩水で分液し、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン/エーテル=5/1)で精製し、黄色固体として化合物(X)を得た(208mg、25%)。化合物(X)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000069
<化合物(XI)の合成>
 アルゴン雰囲気下、化合物(X)(170mg、0.16mmol)を塩化メチレン(12mL)に溶かし、三臭素化ホウ素の塩化メチレン溶液(1.0M、2.48mL)を-78℃で加え、徐々に常温に戻しながら4時間撹拌した。反応溶液に水を加えてから飽和食塩水で分液し、有機層を無水硫酸ナトリウムに通して脱水し、溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:エーテル)で精製し、黄色固体として化合物(XI)を得た(21mg、13%)。化合物(XI)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000070
<実施例3>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
<N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-1,6-ビス(4-メトキシフェノキシ)-9-ブロモペリレン-3,4-ジカルボキシイミド(化合物(XII))の合成>
 N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-1,6,9-トリブロモペリレン-3,4-ジカルボキシイミド(Journal of Materials Chemistry,1998,8,p2357-2369に記載の方法に準拠して合成)、0.50g、0.70mmol)、 炭酸カリウム(KCO;0.21g、1.5mmol)、4-メトキシフェノール(0.16g、1.3mmol)をシュレンクに入れ、N-メチル-2-ピロリドン(15mL)に溶かし、窒素雰囲気下80℃で3.5時間撹拌した。反応液を常温に戻し、濃塩酸(15mL)と水(30mL)の混合液に対して加えた。析出した沈殿物をろ過して乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/ジクロロメタン=1/2、v/v)で精製することにより化合物(XII)を赤色固体として得た(0.18g、31%)。化合物(XII)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000072
<化合物(XIII)の合成>
 N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-1,6-ビス(4-メトキシフェノキシ)-9-ブロモペリレン-3,4-ジカルボキシイミド(0.18g、0.22mmol)、ビスピナコラートジボロン((BPin)2;90mg、0.35mmol)、酢酸カリウム(70mg、0.67mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(PdCl2(dppf);10mg、 13μmol)をシュレンク中で真空乾燥させ、1,4-ジオキサン(7mL)を加えてから、凍結脱気を行った。その後、窒素雰囲気下、70℃で24時間撹拌した。反応溶液は常温になるまで放冷し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/ジクロロメタン=1/2、v/v)で精製することにより化合物(XIII)を赤色固体として得た(0.15g、82%)。化合物(XIII)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000073
<化合物(XV)の合成>
 化合物(XIII)(0.15g、0.18mmol)、化合物(f)(34mg、0.078mmol)、酢酸パラジウム(II)(1.9mg、8.4μmol)、2-シクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos;7.8mg、16μmol)、リン酸三カリウム(KPO;84mg、0.40mmol)、水(25μL)をシュレンク中でテトラヒドロフラン(6.0mL)に溶かし、凍結脱気を行った。その後、窒素雰囲気下、60℃で一晩撹拌した。反応溶液は常温になるまで放冷し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン)で精製することにより異性体の混合物(XIV)を赤色固体の粗生成物として得た。
 得られた異性体の混合物(XIV)とPdCl(PCy(11mg、15μmol)をシュレンク中で真空乾燥させた。1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(53μL、0.35mmol)とジメチルアセトアミド(2.7mL)を加えて真空脱気をした。窒素雰囲気下、反応液を140℃で22時間撹拌した。反応液を常温まで放冷してからメタノール(20mL)を加え、析出した沈殿物をろ過した。得られた沈殿物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン)とリサイクルHPLC(溶出液:クロロホルム)で精製した後、さらにクロロホルム/メタノール混合溶媒から再沈殿を行い、濾別した固体をクロロホルムによって洗浄することで化合物(XV)を青色固体として得た(2.2mg、1.6%)。化合物(XV)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000074
<化合物(XVI)の合成>
 化合物(XV)(5.0mg、2.8μmol)を脱水ジクロロメタン(2.5mL)に溶かし、窒素雰囲気下、三臭化ホウ素の塩化メチレン溶液(1M、0.10mL、0.10mmol)を加え、常温で2時間撹拌した。塩化メチレンを窒素気流で蒸発させた後、メタノール(2.5mL)と水(2.5mL)を加えた。得られた懸濁液を1分加熱した後に放冷し、水を用いて濾別し、真空乾燥することで化合物(XVI)を紫色固体として得た(4.3mg、90%)。 化合物(XVI)のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075
<実施例4>
[FLAPをポリウレタンの架橋点に入れた高分子フィルムの合成]
 実施例3で合成した微量の化合物(XVI)とポリテトラヒドロフラン(Mn~650、2.09g)を、フラスコ中、真空下で乾燥させた後、脱水ジメチルホルムアミド4.1mLを加えて溶解させる。さらにヘキサメチレンジイソシアナート(0.78mg、4.86mmol)、トリエタノールアミン(0.15mL、148mg、1.12mmol)を加えて撹拌した後、ジラウリン酸ジブチルすず(7滴)を加え、室温で5分撹拌した。得られた粘稠な液状混合物を、フィルム試験片を型どったポリテトラフルオロエチレン鋳型に流し込み、窒素雰囲気下、常温で2日間放置し、重合反応を進行させた。その後、鋳型を一晩真空乾燥させてフィルム状のポリウレタンを作製した。鋳型ごとフィルム試験片を1,4-ジオキサン溶媒に1日浸して洗浄し、鋳型から外れたフィルム試験片を溶媒から取り出して再び一晩真空乾燥することによって赤色発光性のFLAP架橋ポリウレタンフィルムを得た。
[光安定性の確認]
<実施例5>
 光安定性の実験は、化合物(k)を脱気していないジクロロメタン溶媒に溶解し、初期濃度24μMの溶液とした。この溶液を1cm角の蛍光測定用石英セルに入れて蓋をした。
 次に365nmの波長のUV-LEDを石英セルから10cm離したところに固定し、石英セル中の溶液を撹拌しながらUV光(照射強度:40mW/cm)を連続照射した。10分おきに蛍光スペクトルを測定し(励起波長:365nm)、光分解による蛍光減衰の早さを測定した。測定結果を図5に示す。
<比較例1>
 シクロオクタテトラエン縮環アントラセンイミド2量体(Chem.Eur.J.2014,20,2193-2200に記載の「化合物3d」。構造は図5参照)を、初期濃度12μMのジクロロメタン溶液とした以外は、実施例5と同様の方法で蛍光スペクトルを測定した。図5に結果を示す。
 図5に示すように、比較例1では、2時間のUV照射で著しく蛍光強度が減衰したのに対し、実施例5では依然として高い蛍光強度を保った。以上の結果より、従来の化合物と比較して、実施形態に係る新規のFLAPは、光安定性が向上することが明らかになった。
<実施例6>
 実施例5の溶媒を用いた実験に代え、化合物(k)を1nM~100nMの低濃度で高分子薄膜(Zeonex、膜厚100nm程度)にドープし、36W/cmの強度で光照射したときの蛍光の減衰の早さを測定した。結果を図6に示す。
<比較例2>
 化合物(k)に代え、シクロオクタテトラエン縮環アントラセンイミド2量体(上記特許文献3の実施例1の化合物A1)を用いた以外は、実施例6と同様の方法で評価した。結果を図7に示す。
 先ず、図7に示すとおり、比較例2では、36W/cmの強度で光照射開始後、0.5秒後にはほとんどの輝点が消失した。一方、実施例6では、図6に示すとおり、10秒照射後でも明確な輝点が確認できた。さらに、各輝点における蛍光スペクトルを測定したところ、トルエン溶液中の蛍光スペクトルと形状が一致したことから、単一分子蛍光イメージングに十分な光安定性と蛍光量子収率を備えていることが明らかになった。
[FLAP前駆体を製造するための中間体の合成例]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
(5-bromo-2-fluorobenzyl)triphenylphosphonium bromide(2.0g、3.77mmol)のTHF溶液にt-BuOK(423mg、3.77mmol)を加え、0℃で30分撹拌した後、5-bromo-2-hydroxybenzaldehyde(51.7mg、1.72mmol)を加えて、25℃で16時間撹拌した。反応溶液に希塩酸を加えて反応を停止させた後、ジクロロメタンを用いて分液した有機層を抽出して溶媒を留去した。残渣はジクロロメタン/ヘキサン(体積比1:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。その結果、主生成物である(E)-4-bromo-2-(5-bromo-2-fluorostyryl)phenol(430mg、収率66%)の他に、目的とする7員環構造をもつ2,8-dibromodibenzo[b,f]oxepineを得た(110mg、収率18%)。スペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
 なお、(E)-4-bromo-2-(5-bromo-2-fluorostyryl)phenolの化合物のスペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 2,8-dibromodibenzo[b,f]oxepine(100mg、0.284mmol)のTHF溶液を-98℃に冷却し、n-BuLiのn-ヘキサン溶液(0.18mol/L、1.6mL、0.29mmol)を加え、-98℃で30分撹拌した後、ジメチルホルムアミド(0.22mL、2.8mmol)を加え、30分かけて25℃まで昇温した。反応溶液に水を加えて反応を停止させた後、ジクロロメタンを用いて分液した有機層を抽出して溶媒を留去した。残渣はジクロロメタン/ヘキサン(体積比4:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。その結果、8-bromodibenzo[b,f]oxepine-2-carbaldehydeを得た(75.7mg、収率88%)。スペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
 上記の反応と同様に、n-BuLiを2当量用いてDMFを作用させることにより、dibenzo[b,f]oxepine-2,8-dicarbaldehydeが合成できる。さらにNaBHを作用させてアルデヒドを還元してアルコールへ変換することにより、重合基であるヒドロキシ基をもつdibenzo[b,f]oxepine-2,8-diyldimethanolを得ることができる。また、中央に8員環構造をもつFLAPの場合と同様の化学変換を施すことにより、中央の7員環にメチル基を導入した(10-methyldibenzo[b,f]oxepine-2,8-diyl)dimethanolが合成できる。このようにしてFLAP前駆体を製造するための中間体を得る。次いで該中間体に、凝集を阻害する部分構造を形成するための置換基、および、さらに必要に応じて重合性を有する部分構造を形成するための置換基を導入することにより、FLAP前駆体を得る。なお、両末端にヒドロキシ基をもつモノマーからポリウレタンを得る方法は中央に8員環構造をもつFLAPの場合に準ずる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 さらに、重合基を導入する方法として、以下の別法が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 2,8-dibromodibenzo[b,f]oxepine(78.0mg、0.221mmol)、塩化銅(II)(1.5mg、0.011mmol)、炭酸カリウム(91.2mg、0.659mmol)のエチレングリコール溶液(1.0mL)を、130℃5時間撹拌した後、反応溶液に水を加えて反応を停止させ、ジクロロメタンを用いて分液した有機層を抽出して溶媒を留去した。残渣はジクロロメタン/酢酸エチル(体積比1:1)を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。その結果、2,2’-(dibenzo[b,f]oxepine-2,8-diylbis(oxy))bis(ethan-1-ol)を得た(30.0mg、収率43%)。スペクトルデータは以下の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
 実施形態に示す化合物を用いることで、従来のFLAPと比較して、より蛍光量子収率が高く、かつ、光安定性の高い分子が得られる。したがって、当該化合物および化合物を含む高分子化合物を、粘度プローブ等の測定用の材料として用いることができる。

Claims (15)

  1.  下記一般式(1)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     一般式(1)中の記号は以下のとおりである。
     Aは、置換基を有していてもよい7員環又は8員環構造を表し、Aと結合するベンゼン環と共役系を形成する。
     YおよびYは、それぞれ独立に、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基、環を形成する原子数が5~8の複素環式化合物基から選ばれる置換基を表す。置換基Y、Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
     a1は前記置換基Yの数を表し、a2は前記置換基Yの数を表す。
     Yは、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のカルボン酸エステル基、カルボキシル基、水酸基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。置換基Yを複数有する場合は、各置換基は互いに同一でも異なっていてもよい。
     bは、前記置換基Yの数を表す。
     mおよびnは、それぞれ独立に、0以上3以下の整数を表す。なお、mが1以上3以下の整数の場合、Yはmで規定される構造部分に置換されてもよい。同様に、nが1以上3以下の整数の場合、Yはnで規定される構造部分に置換されてもよい。
     BおよびBは、それぞれ独立に、下記一般式(2-1)~(2-3)で表されるいずれかの構造を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     一般式(2-1)~(2-3)中の記号は以下のとおりである。
     Cは環状炭化水素化合物を含む構造を表す。
     CおよびCは、それぞれ、環状炭化水素化合物を含む構造を表すが、環状炭化水素化合物を含む構造を有しなくてもよい。CおよびCが環状炭化水素化合物を含む構造を有しない場合は、D、D、E、および、Eは、一般式(1)で表される化合物の骨格に配置される。
     D、DおよびDは、凝集を阻害する部分構造を表す。
     E、EおよびEは、重合性を有する部分構造を表す。
     Zは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表し、Cと環を形成していてもよい。置換基Zを複数有する場合は、各置換基は互いに同じでも異なっていてもよい。
     cは置換基Zの数を表す。
     ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1~20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~20のアルキニル基、置換基を有していてもよい炭素数6~20のアリール基、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルコキシ基、シアノ基から選ばれる置換基を表す。ZおよびZはそれぞれ独立に、Cと環を形成していてもよい。
  2.  前記一般式(1)において、前記Aが、下記一般式(3)又は(4)で表される請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     一般式(4)において、Qは、O原子、S原子、Se原子、又はアルキル基を置換基として有するN原子、P原子を表す。
  3.  前記一般式(1)において、前記BおよびBが、以下一般式(5-1)~(5-3)のいずれかの構造を有する、請求項1又は2に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     一般式(5-2)中のZ4は、上記ZおよびZと同じである。
  4.  前記E、EおよびEが、重合可能な置換基である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5.  前記D、DおよびDが、以下の構造のいずれかを有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (R~Rは、H、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基、F、Cl、Br、I、CF、CCl、CN、OCHを表す。R~Rは同じであっても異なっていてもよい。)
  6.  前記E、EおよびEが、下記(E-1)~(E-18)のいずれかである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (上記式(E-12)および(E-13)中、Xはアミド又はエステルを表すが、含まれなくてもよい。上記式(E-12)および(E-13)中のR1は、請求項5のR1と同じである。また、式(E-1)~(E-18)中のRは、炭素数1~20の直鎖状、分岐状あるいは環状アルキル基、炭素数6~20のアリール基を表すが、式(E-1)~(E-11)のRは含まれなくてもよい。●はD、D又はDを表す。)
  7.  前記一般式(1)において、前記BおよびBが、前記一般式(5-1)および(5-2)のいずれかの構造を有する、請求項3に記載の化合物。
  8.  前記一般式(1)において、前記BおよびBが、前記一般式(5-3)の構造を有し、
     前記一般式(1)で表される化合物のmおよびnが、0又は3である、
    請求項3に記載の化合物。
  9.  前記一般式(1)において、
     前記a1は、
      mが0の場合、0~3の整数を表し、
      mが1以上3以下の整数の場合、0~mの数に応じてY1が置換可能である整数を表し、
     前記a2は、
      nが0の場合、0~3の整数を表し、
      nが1以上3以下の整数の場合、0~nの数に応じてY2が置換可能である整数を表し、
     前記bは、0以上4以下の整数を表す、
    請求項1~8の何れか一項に記載の化合物。
  10.  前記一般式(1)において、前記Aが上記一般式(4)である、請求項2~9の何れか一項に記載の化合物。
  11.  前記一般式(1)において、前記bが1以上4以下の整数である、請求項1~10の何れか一項に記載の化合物。
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物を重合させてなる、高分子化合物。
  13.  前記高分子化合物において、前記化合物がウレタン結合を介して前記高分子化合物中に結合してなる、請求項12に記載の高分子化合物。
  14.  前記化合物が有する化学構造を前記高分子化合物の主鎖中に含む、請求項12又は13に記載の高分子化合物。
  15.  前記化合物が有する化学構造からなる架橋部位を有する、請求項12又は13に記載の高分子化合物。
PCT/JP2019/008463 2018-03-05 2019-03-04 化合物および該化合物を含む高分子化合物 WO2019172200A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/977,128 US11560383B2 (en) 2018-03-05 2019-03-04 Compound and polymer compound containing the compound
CN201980016482.0A CN111788206B (zh) 2018-03-05 2019-03-04 化合物以及包含该化合物的高分子化合物
EP19763778.8A EP3763714A1 (en) 2018-03-05 2019-03-04 Compound and polymeric compound including said compound
JP2020505023A JP7387175B2 (ja) 2018-03-05 2019-03-04 化合物および該化合物を含む高分子化合物
US18/063,331 US20240217976A2 (en) 2018-03-05 2022-12-08 Compound and polymer compound containing the compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-039162 2018-03-05
JP2018039162 2018-03-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/977,128 A-371-Of-International US11560383B2 (en) 2018-03-05 2019-03-04 Compound and polymer compound containing the compound
US18/063,331 Division US20240217976A2 (en) 2018-03-05 2022-12-08 Compound and polymer compound containing the compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019172200A1 true WO2019172200A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67846265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008463 WO2019172200A1 (ja) 2018-03-05 2019-03-04 化合物および該化合物を含む高分子化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11560383B2 (ja)
EP (1) EP3763714A1 (ja)
JP (1) JP7387175B2 (ja)
CN (1) CN111788206B (ja)
WO (1) WO2019172200A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058606A (ja) 2012-09-14 2014-04-03 Kyushu Univ メカノクロミック材料
JP2015113312A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 国立大学法人名古屋大学 π電子化合物及び硬化反応可視化剤
JP2015157769A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立大学法人名古屋大学 π共役化合物、π共役化合物を用いた接着剤、接着剤の使用方法、接合部の剥離方法、及びπ共役化合物の製造方法
WO2016080358A1 (ja) 2014-11-18 2016-05-26 国立研究開発法人科学技術振興機構 メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116663A (ja) * 2008-05-30 2011-06-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾジアゼピン化合物
ES2423668T3 (es) * 2009-05-22 2013-09-23 Abbvie Inc. Moduladores de receptores 5-HT y métodos de uso de los mismos
JP2013041910A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Japan Science & Technology Agency 波長変換材料及び太陽電池
TW201837013A (zh) 2017-04-13 2018-10-16 傑秀有限公司 順式二苯乙烯/芴螺旋體衍生物材料以及有機發光二極體元件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058606A (ja) 2012-09-14 2014-04-03 Kyushu Univ メカノクロミック材料
JP2015113312A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 国立大学法人名古屋大学 π電子化合物及び硬化反応可視化剤
JP2015157769A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立大学法人名古屋大学 π共役化合物、π共役化合物を用いた接着剤、接着剤の使用方法、接合部の剥離方法、及びπ共役化合物の製造方法
WO2016080358A1 (ja) 2014-11-18 2016-05-26 国立研究開発法人科学技術振興機構 メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法

Non-Patent Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADVANCED SYNTHESIS CATALYSIS, vol. 356, 2014, pages 460 - 474
AKI KUSHIDA; RVO ACHIWA; SHOHEI SAITO; ATSUHIRO OSUKA: "2P090 Synthesis of Conformationally Flexible Fluorophore from 2,3,8,9-Tetrabromodibenzo(a,e]cyclooctatetraene", 28TH SYMPOSIUM ON PHYSICAL ORGANIC CHEMISTRY, 1 January 2017 (2017-01-01), pages 1 - 4, XP009523801 *
BRENT R CRENSHAW; CHRISTOPH WEDER: "Deformation-Induced Color Changes in Melt-Processed Photoluminescent Polymer Blends", CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 15, no. 25, 31 December 2003 (2003-12-31), pages 4717 - 4724, XP055074704, ISSN: 0897-4756, DOI: 10.1021/cm034447t
CHEM. EUR. J., vol. 20, 2014, pages 2193 - 2200
CHEMISTRY INTERNATIONAL EDITION, vol. 55, 2016, pages 11120 - 11123
CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 26, 2014, pages 4433 - 4446
CHUNXUE YUAN; SHOHEI SAITO; CRISTOPHER CAMACHO; STEPHAN IRLE; ICHIRO HISAKI; SHIGEHIRO YAMAGUCHI: "A π-Conjugated System with Flexibility and Rigidity That Shows Environment-Dependent RGB Luminescence", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 135, no. 24, 19 June 2013 (2013-06-19), pages 8842 - 8845, XP055384158, ISSN: 0002-7863, DOI: 10.1021/ja404198h
CHUNXUE YUAN; SHOHEI SAITO; CRISTOPHER CAMACHO; TIM KOWALCZYK; STEPHAN IRLE; SHIGEHIRO YAMAGUCHI: "Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent Flapping pi Systems, Chemistry", A EUROPEAN JOURNAL, vol. 20, no. 8, 23 January 2014 (2014-01-23), pages 2193 - 2200, XP055384160, ISSN: 1521-3765, DOI: 10.1002/chem.201303955 *
CHUNXUE YUAN; SHOHEI SAITO; CRISTOPHER CAMACHO; TIM KOWALCZYK; STEPHAN IRLE; SHIGEHIRO YAMAGUCHI: "Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent FLAPping TT Systems", CHEMISTRY - A EUROPEAN JOURNAL, vol. 20, no. 8, 23 January 2014 (2014-01-23), pages 2193 - 2200, XP055384160, ISSN: 0947-6539, DOI: 10.1002/chem.201303955
DALTON TRANSACTION, vol. 41, 2012, pages 6803 - 6812
GREGORY R GOSSWEILER; HEWAGE GIHAN B; SORIANO GERARDO; WANG QIMING; WELSHOFER GARRETT W; ZHAO XUANHE; CRAIG STEPHEN L: "Mechanochemical Activation of Covalent Bonds in Polymers with Full and Repeatable Macroscopic Shape Recovery", ACS MACRO LETTERS, vol. 3, no. 3, 12 February 2014 (2014-02-12), pages 216 - 219, XP055368186, ISSN: 2161-1653, DOI: 10.1021/mz500031q
J. MATER. CHEM., vol. 22, 2012, pages 4450
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, vol. 5, 2017, pages 5248 - 5256
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, vol. 8, 1998, pages 2357 - 2369
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 53, 1988, pages 5345 - 5348
KOTANI, RYOTA ET AL: "4 F8-05 Chemical Functionalization of Fluorescent Molecular Force Probe", PROCEEDINGS OF THE 97TH SPRING ANNUAL MEETING OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN; MARCH 16-19, 2017, YOKOHAMA, JAPAN, vol. 97, 2017, pages 4 F8-05, XP009523790 *
KOTANI, RYOTA ET AL: "Force-induced Fluorescence Response of Mechanophore-doped Polyurethane Dependent on Chemical Structures and Temperature", THE 98TH ANNUAL MEETING OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN : DATE: MARCH 20-23, 2018 : FUNABASHI, JAPAN, vol. 98, 6 March 2018 (2018-03-06), pages 1B3-30, XP009523789 *
N.R.SOTTOS ET AL.: "Force-induced activation of covalent bonds in mechanoresponsive polymeric materials", NATURE, vol. 459, 2009, pages 68 - 72
NEW JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 40, 2016, pages 8032 - 8052
ORGANIC LETTERS, vol. 15, 2013, pages 5448 - 5451
RYOTA KOTANI; HIKARU SOTOME; HAJIME OKAJIMA; SOICHI YOKOYAMA; YUMI NAKAIKE; AKIHIRO KASHIWAGI; CHIGUSA MORI; YUKI NAKADA; SHIGEHIR: "Flapping viscosity probe that shows polarity-independent ratiometric fluorescence", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, vol. 5, 23 May 2017 (2017-05-23), pages 5248 - 5256, XP055637885, ISSN: 2050-7526, DOI: 10.1039/C7TC01533J *
SAITO SHOHEI, ET AL: "Move the π‐conjugated backbones to exhibit a function- Hybrid π‐conjugated molecules that can change space structure and electronic structure", CHEMISTRY, vol. 69, no. 5, 2014, pages 32 - 37, XP009523794, ISSN: 0451-1964 *
See also references of EP3763714A4
SHOUHEI SAITOSHIGEHIRO YAMAGUCHI: "Move n-conjugated Framework to Cause Expression of Function", CHEMISTRY, vol. 69, no. 5, 2014, pages 32 - 37
SYNTHETIC COMMUNICATION, vol. 13, 1983, pages 639 - 648
YULAN CHEN; SPIERING A J H; KARTHIKEYAN S; GERRIT W M PETERS; MEIJER E W; RINT P SIJBESMA: "Mechanically induced chemiluminescence from polymers incorporating a 1,2-dioxetane unit in the main chain", NATURE CHEMISTRY, vol. 4, 3 June 2012 (2012-06-03), pages 559 - 562, XP055357913, ISSN: 1755-4330, DOI: 10.1038/nchem.1358

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019172200A1 (ja) 2021-03-04
EP3763714A4 (en) 2021-01-13
EP3763714A1 (en) 2021-01-13
CN111788206B (zh) 2024-03-08
US20240217976A2 (en) 2024-07-04
US11560383B2 (en) 2023-01-24
CN111788206A (zh) 2020-10-16
US20210002284A1 (en) 2021-01-07
US20230125359A1 (en) 2023-04-27
JP7387175B2 (ja) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Egbe et al. Side chain effects in hybrid PPV/PPE polymers
Liu et al. Fluorescent linear CO 2-derived poly (hydroxyurethane) for cool white LED
JP6444429B2 (ja) メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法
TW530076B (en) Electroluminescent devices having arylamine polymers
CN110386930B (zh) 聚集诱导发光化合物、其制备方法及其应用
Singh et al. Monomeric and aggregation emissions of tetraphenylethene in a photo-switchable polymer controlled by cyclization of diarylethene and solvent conditions
JP7325129B2 (ja) ジベンゾ[d,b]シロール系反応性メソゲン
Yang et al. N, N-Dimethyl-substituted boron ketoiminates for multicolor fluorescent initiators and polymers
US20070069197A1 (en) Monomers, oligomers and polymers of 2-functionalized and 2,7-difunctionalized carbzoles
Wua et al. Effects of conjugated systems on UV-visible light-sensitive D-π-A type sulfonium salt photoacid generators
TW201947321A (zh) 光反應性組成物、反應產物及反應產物的製造方法
Hollauf et al. Dye functionalized-ROMP based terpolymers for the use as a light up-converting material via triplet–triplet annihilation
JP2015059109A (ja) フルベン誘導体及びフルベン誘導体の製造方法
WO2013108894A1 (ja) フルバレン化合物及びその製造方法、フルバレン重合体、並びに、太陽電池用材料及び有機トランジスタ用材料
Mori et al. Synthesis and optical properties of polynaphthalene derivatives
JP4955213B2 (ja) 半導体高分子製品に有用な単量体の新規な製造
JP7387175B2 (ja) 化合物および該化合物を含む高分子化合物
Uchiyama et al. End functionalization of polynorbornene with platinum–acetylide complexes utilizing a cross-metathesis reaction
Huang et al. A fluorene-containing water-soluble poly (p-phenyleneethynylene) derivative: Highly fluorescent and sensitive conjugated polymer with minor aggregation in aqueous solution
Kim et al. Unique photoluminescence of diacetylene containing dendrimer self-assemblies: application in positive and negative luminescence patterning
Shimizu et al. Solid emission color tuning of polymers consisting of BODIPY and styrene in various ratios
Grisorio et al. Influencing the Spectral Stability and the Electroluminescence Behavior of New Blue-Emitting Bifluorene-Based Materials by the 7, 7 ‘-Functionalization of the Core
Tamura et al. Synthesis and properties of polyacetylenes having pendent phenylethynylcarbazolyl groups
Fan et al. Synthesis and investigation of a photosensitive, europium-containing polymer
WO2005087835A1 (ja) 分子ワイヤー型蛍光性キラルセンサー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19763778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020505023

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019763778

Country of ref document: EP

Effective date: 20201005