WO2016080104A1 - 車両用操作ペダル装置 - Google Patents

車両用操作ペダル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080104A1
WO2016080104A1 PCT/JP2015/078553 JP2015078553W WO2016080104A1 WO 2016080104 A1 WO2016080104 A1 WO 2016080104A1 JP 2015078553 W JP2015078553 W JP 2015078553W WO 2016080104 A1 WO2016080104 A1 WO 2016080104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pedal
vehicle
projecting portion
amount sensor
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/078553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康雄 足立
田中 肇
泰祐 赤瀬
洋一郎 小林
Original Assignee
豊田鉄工株式会社
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田鉄工株式会社, トヨタ自動車株式会社 filed Critical 豊田鉄工株式会社
Publication of WO2016080104A1 publication Critical patent/WO2016080104A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot

Definitions

  • the present invention relates to an operation pedal device for a vehicle, and more particularly, to an improvement for realizing an improvement in durability with a simple configuration.
  • a pedal bracket attached to the vehicle body and a support shaft attached to the pedal bracket are supported so as to be swingable, and extend downward from the pedal bracket.
  • a vehicle operation pedal device that includes a pedal arm to be operated and a stop lamp switch that is attached to the pedal bracket and detects whether or not the pedal arm is depressed.
  • the brake pedal apparatus described in Patent Document 1 is an example. In this technique, it is said that the contact between the return spring and the driver's foot can be suppressed by providing a shielding portion that shields at least a part of the return spring.
  • the present invention has been made against the background of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicular operating pedal device that achieves improved durability with a simple configuration.
  • the gist of the first aspect of the present invention is that a pedal bracket attached to a vehicle body and a support shaft attached to the pedal bracket are swingably supported around an axis.
  • a pedal arm that extends downward from the pedal bracket, and a stepped portion provided at a lower end of the pedal arm is stepped on, and a stop lamp switch that is attached to the pedal bracket and detects whether or not the pedal arm is depressed.
  • An operation amount sensor for a vehicle which is attached to the pedal bracket and detects an operation amount of a stepping operation on the pedal arm, wherein the pedal bracket includes the stop lamp switch and the operation Downward from the pedal arm, in the vehicle width direction, with respect to the quantity sensor
  • a third protrusion is provided.
  • the pedal bracket includes a first projecting portion that projects downward in the vehicle width direction and away from the pedal arm, with respect to the stop lamp switch and the operation amount sensor.
  • a second protrusion is provided, and the pedal arm is provided with a third protrusion that protrudes downward in the vehicle width direction and away from the pedal arm with respect to the operation amount sensor. Therefore, when the driver operates to kick up the tread, the driver's foot is preferably prevented from contacting the stop lamp switch and the operation amount sensor or a relatively large load is applied. it can. That is, it is possible to provide a vehicular operating pedal device that achieves improved durability with a simple configuration.
  • the gist of the second invention subordinate to the first invention is that the first projecting portion and the second projecting portion are such that a part of the pedal bracket is in the vehicle width direction and is separated from the pedal arm. It is formed integrally with the pedal bracket by being protruded in the direction. In this way, the durability can be improved with a simple configuration without adding new parts to the existing configuration.
  • the gist of the third invention subordinate to the first invention or the second invention is that the first protrusion, the second protrusion, and the third protrusion are provided below the first protrusion, the second protrusion, and the third protrusion.
  • the cover member is overlapped in the vehicle width direction and the vehicle front-rear direction in plan view, and the cover member is formed with a relief portion that avoids interference with the vehicle operation pedal device. In this way, by forming the existing cover member in conformity with the shape of the vehicle operation pedal device, it is possible to improve durability with a simple configuration without adding new parts. In addition, since the escape portion is formed, interference with the vehicle operating pedal device can be suitably suppressed.
  • the third protrusion is provided in front of the first protrusion in the front-rear direction of the vehicle.
  • the first projecting portion and the third projecting portion are provided (offset) at different positions in the vehicle front-rear direction.
  • the first protrusion is preferably provided on the rear side of the operation amount sensor in the vehicle longitudinal direction.
  • the third protrusion is preferably provided at a position corresponding to the operation amount sensor in the vehicle longitudinal direction. In other words, the third protrusion is preferably provided vertically below the operation amount sensor.
  • FIG. 1 and 2 are perspective views for explaining the configuration of a brake pedal device 10 (hereinafter simply referred to as a pedal device 10), which is a preferred embodiment of a vehicle operation pedal device according to the present invention.
  • a pedal device 10 is a diagram for explaining the configuration of the right side surface (the side surface on the right side in the vehicle forward direction).
  • the pedal device 10 according to the present embodiment is, for example, an operation pedal device for a service brake provided in a vehicle, and corresponds to a foot brake pedal device installed in a driver's seat.
  • the up-down direction of the vehicle to which the pedal device 10 is attached is indicated by an arrow Up
  • the rear in the front-rear direction is indicated by an arrow Rr
  • the right in the vehicle width direction is indicated by an arrow Rh
  • the left in the vehicle width direction is indicated by an arrow.
  • Lh indicates the same (the same applies to FIGS. 3 to 9).
  • the pedal device 10 includes, for example, a position-fixed pedal bracket (pedal support) 12 fixed integrally to a dash panel 14 or the like in the vehicle body.
  • a support shaft 18 (see FIG. 7 and the like) for supporting the pedal arm 16 is attached to the pedal bracket 12.
  • the support shaft 18 is provided such that its axis is substantially horizontal when the pedal device 10 is attached to the vehicle body. In other words, the support shaft 18 is provided such that the shaft center thereof substantially coincides with the vehicle width direction when the pedal device 10 is attached to the vehicle body.
  • the pedal arm 16 is a member formed in a longitudinal shape, and an upper end portion (an end portion on the upper side in the vehicle vertical direction) is supported so as to be swingable (turnable) around the axis of the support shaft 18.
  • the pedal bracket 12 extends downward.
  • a step part (pedal seat) 16a that is stepped on (stepped on) by the driver in the operation of the pedal device 10 is integrally provided at the lower end of the pedal arm 16 (the end on the lower side in the vehicle vertical direction). It has been.
  • a return spring 20 that is, for example, a coil spring is stretched between the pedal arm 16 and the pedal bracket 12 or the like.
  • step 16a when the driver depresses the pedal arm 16 (step 16a), the pedal arm 16 is rotated around the support shaft 18 by the urging force of the return spring 20, It is returned to the original position corresponding to a state where the driver does not perform the stepping operation.
  • the pedal bracket 12 is provided with a stop lamp switch 22 for detecting a driver's stepping operation on the pedal arm 16 (step 16a).
  • the stop lamp switch 22 is a known brake switch as an operation detector that detects whether or not the driver has stepped on the pedal arm 16 (whether or not an operation force is input).
  • a signal for controlling lighting of a stop lamp (not shown) is output according to the stepping operation.
  • the stop lamp switch 22 is provided at a fixed position on a side surface (right side surface in the present embodiment) of the pedal bracket 12.
  • the pedal bracket 12 is provided with an operation amount sensor 24 for detecting an operation amount of a stepping operation on the pedal arm 16 (step 16a).
  • the operation amount sensor 24 is a known stroke sensor as an operation amount detector that detects an operation amount related to the stepping operation of the driver input to the pedal arm 16 as a substantially continuous value.
  • a signal indicating the operation amount is output according to the operation amount (operation force) of the driver's stepping operation on 16.
  • the operation amount sensor 24 is provided at a fixed position on the side surface (left side surface in this embodiment) of the pedal bracket 12.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of a conventional brake pedal device 100 (hereinafter simply referred to as the pedal device 100) for comparison with the present embodiment.
  • the pedal device 100 shown in FIG. 10 the same reference numerals are given to the same components as those of the above-described pedal device 10 of the present embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the driver's foot 26 related to the operation of the pedal device 100 is also shown, and a state in which an operation (kicking up operation) for kicking up the pedal arm 16 (stepping portion 16 a) is performed.
  • a solid line indicates a normal operation, that is, a state in which the vicinity of the base of the toe is brought into contact with the step portion 16a by a broken line.
  • the operation amount sensor 24, the stop lamp switch 22, and the like are arranged in a range where the driver's foot 26 can reach. For this reason, as shown by a solid line in FIG. 10, when the driver performs an operation of kicking up the pedal arm 16 (step 16a), the foot portion 26 contacts components such as the operation amount sensor 24. However, their durability may be affected. Further, even in a configuration in which a cover member such as an instrument panel undercover is provided below the operation amount sensor 24 and the like, the operation amount sensor is similarly applied by inputting a high load due to the kick-up operation of the foot portion 26. There is a risk of affecting the durability of components such as 24.
  • FIG. 3 is a side view for explaining the configuration of the pedal device 10 in detail, and shows the configuration of the left side surface.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a portion surrounded by an alternate long and short dash line in FIG. 1 in order to explain the configuration in the vicinity of the operation amount sensor 24 in detail.
  • FIG. 5 is an enlarged view showing a portion surrounded by a one-dot chain line in FIG. 2 in order to explain the configuration in the vicinity of the stop lamp switch 22 in detail. 3 to 5, a part of an instrument panel under cover 40 described later is also shown.
  • the pedal bracket 12 is disposed below the stop lamp switch 22 and the operation amount sensor 24 in the vehicle width direction and the pedal.
  • a first projecting portion 30 and a second projecting portion 32 that project in a direction away from the arm 16 are provided. That is, a first projecting portion 30 is formed at the lower end portion of the pedal bracket 12 on the left side surface where the operation amount sensor 24 is provided. The first projecting portion 30 projects in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16. ing.
  • the first protrusion 30 is preferably provided on the rear side of the operation amount sensor 24 in the front-rear direction of the vehicle to which the pedal device 10 is attached.
  • a second projecting portion 32 that projects in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16 is formed at the lower end portion of the pedal bracket 12 on the right side surface where the stop lamp switch 22 is provided. .
  • the first protrusion 30 and the second protrusion 32 are preferably configured such that a part of the pedal bracket 12 is protruded in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16. It is formed integrally with the bracket 12. In other words, a part of the pedal bracket 12 is shaped to protrude in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16 as the first protrusion 30 and the second protrusion 32. It is.
  • the first projecting portion 30 and the second projecting portion 32 will be described as an example in which the first projecting portion 30 and the second projecting portion 32 are integrally formed with the pedal bracket 12. 30 and the second protrusion 32 may be fixed to the pedal bracket 12 by welding or the like.
  • the pedal arm 16 includes a third projecting portion 34 that is projected downward in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16 with respect to the operation amount sensor 24.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a part of the pedal arm 16 in order to explain the configuration of the third protrusion 34 in detail.
  • the third protrusion 34 preferably corresponds to a part of the bumper bracket 36.
  • the bumper bracket 36 is fixed to the pedal arm 16 by welding or the like, for example. That is, preferably, the bumper bracket 36, which is a member having a portion corresponding to the third protrusion 34, is attached to the pedal arm 16.
  • the third protrusion 34 is preferably provided below the operation amount sensor 24 in the vehicle vertical direction, that is, vertically below, as shown in FIG.
  • the third protrusion 34 is provided in front of the first protrusion 30 in the front-rear direction of the vehicle.
  • the first protrusion 30 and the third protrusion 34 are provided (offset) at different positions in the vehicle front-rear direction.
  • the bumper bracket 36 is integrally provided with an operation amount sensor lever 38. An operation amount related to the stepping operation on the pedal arm 16 is transmitted to the operation amount sensor 24 via the operation amount sensor lever 38.
  • an instrument panel under cover 40 (hereinafter simply referred to as a cover 40) as a cover member is provided below the pedal device 10.
  • the cover 40 is provided so as to cover the entire lower side of the pedal device 10 while not being in contact with the pedal device 10.
  • the pedal device 10 is provided so as to cover the entire lower side of the pedal device 10 from the front end in the vehicle front-rear direction to the rear end.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34 are provided in the vehicle width direction in the plan view and the cover 40 provided below with respect to them. It is superimposed in the vehicle longitudinal direction.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34 are arranged in the vehicle width direction and the cover 40 provided adjacent to the lower side thereof in a side view. Wrapped in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the cover 40 is formed with an escape portion 40 a that avoids interference with the pedal device 10.
  • the configuration of the escape portion 40a will be described in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 7 and 8 show the relative positional relationship between the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34 and the relief portion 40a of the cover 40 in the vehicle width direction.
  • FIG. 2 is a view for explaining the details of the pedal device 10 as viewed from the front and rear in the vehicle front-rear direction. 7 and 8, the configuration of the stop lamp switch 22, the operation amount sensor 24, etc. is omitted. In FIG. 8, the bumper bracket 36 is further omitted.
  • L1 about 15 mm.
  • L7 in FIG. 7 indicates the projecting length dimension of the second projecting portion 32 from the pedal bracket 12 in the vehicle width direction.
  • L5 about 25 mm.
  • L6 in FIG. 7 indicates the distance of the gap provided between the second projecting portion 32 and the cover 40 (the relief portion 40a).
  • L6 about 10 mm.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34 are relative to the cover 40 in the vehicle width direction.
  • the wrapping amount is about 15 to 20 mm. That is, when the cover 40 is attached to the vehicle to which the pedal device 10 is attached, each of the first protrusion 30, the second protrusion 32, and the third protrusion 34 in the vehicle width direction. It is preferable to arrange the cover 40 so as to be wrapped in a range of about 2/3 to 4/5 with respect to the protruding length.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, the third projecting portion 34, and the cover 40 in anticipation of product variation and assembly variation. It is preferable to secure a gap of about 10 mm.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining in detail the relative positional relationship between the pedal arm 16 and the relief portion 40a of the cover 40 in the vehicle width direction.
  • the pedal device 10 is directed upward from below in the vehicle vertical direction.
  • FIG. 9 in the pedal device 10, a predetermined gap is secured between the pedal arm 16 and the relief portion 40 a in the cover 40.
  • a gap of, for example, about 17 mm is secured between the return spring 20 and the relief portion 40a of the cover 40. That is, the pedal device 10 has the pedal arm 16 and the return spring 20 in the pedal device 10 and the cover in anticipation of product variation, assembly variation, etc. while the cover 40 covers almost the entire lower side.
  • the shape of the relief portion 40a is determined so that it does not interfere with 40. In particular, the shape of the relief portion 40a is determined so that the pedal arm 16, the return spring 20, and the cover 40 do not contact each other when the step portion 16a in the pedal device 10 is depressed. ing.
  • the pedal device 10 of the present embodiment configured as described above is provided with the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34, so that FIG. 10 is used.
  • the driver's foot 26 is connected to the stop lamp switch 22 and the operation amount sensor 24. Contact or a relatively large load can be suitably suppressed.
  • the kicking direction when the driver's foot 26 is operated to kick up the step 16 a is indicated by a white arrow.
  • the foot portion 26 first kicks up the cover 40.
  • the first bracket 30, the second protrusion 32, and the third protrusion 34 are provided on the pedal bracket 12 and the pedal arm 16, so that the cover 40 that has been kicked up is provided. First, it hits the pedal bracket 12 and the pedal arm 16. The kicking up through the cover 40 is suppressed by the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34. That is, the input of the load by kicking up is received. Accordingly, it is possible to suppress a relatively high load from being input to the stop lamp switch 22, the operation amount sensor 24, the operation amount sensor lever 38, and the like.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the second projecting portion 32 are disposed at a portion where a relatively high load may be input by the driver's kicking-up operation.
  • the third protrusion 34 By providing the third protrusion 34, the load input through the cover 40 is received by the protrusions, but a relatively high load input is not assumed and contact with the foot 26 is suppressed.
  • the range considered to be sufficient is protected by covering with the cover 40. Thereby, it is only necessary to provide a protruding portion only at a necessary portion, and it is possible to suppress the increase in the weight and cost of the device as much as possible and to improve the durability of the device.
  • the pedal bracket 12 protrudes downward with respect to the stop lamp switch 22 and the operation amount sensor 24 in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16.
  • the pedal arm 16 includes a projecting portion 30 and a second projecting portion 32, and the pedal arm 16 projects downward from the operation amount sensor 24 in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16.
  • the driver's feet are in contact with the stop lamp switch 22 and the operation amount sensor 24 when, for example, the driver operates to kick up the step 16a. Or it can suppress suitably that a comparatively big load is applied.
  • the cover 40 can be pressed at two locations of the pedal bracket 12 and the pedal arm 16, and a relatively wide range can be protected from a high load input by a driver's kick-up operation. That is, it is possible to provide the pedal device 10 that achieves improved durability with a simple configuration.
  • the first projecting portion 30 and the second projecting portion 32 are integrated with the pedal bracket 12 by causing a part of the pedal bracket 12 to project in the vehicle width direction and away from the pedal arm 16. Therefore, durability can be improved with a simple configuration without adding new parts to the existing configuration.
  • the first projecting portion 30, the second projecting portion 32, and the third projecting portion 34 include the cover 40 as a cover member provided below the first projecting portion 30, the vehicle projecting direction and the vehicle front-rear direction. Since the cover 40 is formed with a relief portion 40 a that avoids interference with the pedal device 10, the existing cover 40 is formed in the shape (outer shape) of the pedal device 10. By forming them together, durability can be improved with a simple configuration without adding new parts, and in addition, the relief portion 40a is formed, thereby interfering with the pedal device 10. Can be suitably suppressed. Furthermore, the cover 40 is formed of a material such as a synthetic resin, and has a higher degree of freedom of molding than a metal material. Therefore, the cover 40 includes various shapes of the pedal device 10 and the operation amount sensor 24. The relief portion 40a can be formed relatively easily with respect to various arrangement positions of various components.
  • the present invention is applied to the pedal device 10 of a type in which the operating force input to the step portion 16a is transmitted to the operation amount sensor 24 or the like by an integrated (one) pedal arm 16.
  • the present invention is not limited to this, and includes, for example, an operation pedal to which the step portion 16a is attached, and a sub-lever rotatably connected to the operation pedal.
  • the present invention is also suitably applied to a vehicle operation pedal device that transmits the operation force input to the step portion 16a to the operation amount sensor 24 and the like by the operation pedal and the sub lever.
  • the present invention is also preferably applied to a vehicle operation pedal device that includes a load sensor or a strain sensor as an operation force detector that detects an operation force input to the sensor as a substantially continuous value.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

 簡単な構成により耐久性の向上を実現する車両用操作ペダル装置を提供する。 ペダルブラケット12は、ストップランプスイッチ22及び操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であってペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第1突出部30及び第2突出部32を備え、ペダルアーム16は、操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であってペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第3突出部34を備えたものであることから、運転者が踏部16aを蹴り上げるように操作した場合等において、ストップランプスイッチ22及び操作量センサ24に運転者の足が接触すること、或いは比較的大きな荷重がかかることを好適に抑制できる。

Description

車両用操作ペダル装置
 本発明は、車両用操作ペダル装置に関し、特に、簡単な構成により耐久性の向上を実現するための改良に関する。
 車体に取り付けられるペダルブラケットと、そのペダルブラケットに取り付けられた支持軸の軸心まわりに揺動可能に支持されると共に、前記ペダルブラケットから下方へ延び出し、下端部に設けられた踏部が足踏み操作されるペダルアームと、前記ペダルブラケットに取り付けられて、前記ペダルアームに対する踏込み操作の有無を検出するストップランプスイッチとを、備えた車両用操作ペダル装置が知られている。例えば、特許文献1に記載されたブレーキペダル装置がその一例である。この技術では、リターンスプリングの少なくとも一部を遮蔽する遮蔽部を備えていることで、リターンスプリングと運転者の足との接触を抑制できるとされている。
特開2013-6484号公報
 前述したような従来の技術において、運転者が前記ペダルアームにおける踏部を蹴り上げるような操作をした場合等、前記ストップランプスイッチや操作量センサに運転者の足が接触し、或いは比較的大きな荷重がかかる等して、装置の耐久性に影響が出るおそれがあった。斯かる不具合を抑制するため、前記従来の技術のように遮蔽部を設けた場合、比較的大きな金属製の遮蔽部が取り付けられることで、装置の重量増加を招くおそれがあった。加えて、リターンスプリングの配置位置及びその他の構成部品の形状によっては、遮蔽部の形状が複雑になるおそれがあり、金属材料では成形が困難となることが考えられる。このような課題は、車両用操作ペダル装置の性能向上を意図して本発明者等が鋭意研究を継続する過程において、新たに見いだしたものである。
 本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、簡単な構成により耐久性の向上を実現する車両用操作ペダル装置を提供することにある。
 斯かる目的を達成するために、本第1発明の要旨とするところは、車体に取り付けられるペダルブラケットと、そのペダルブラケットに取り付けられた支持軸の軸心まわりに揺動可能に支持されると共に、前記ペダルブラケットから下方へ延び出し、下端部に設けられた踏部が足踏み操作されるペダルアームと、前記ペダルブラケットに取り付けられて、前記ペダルアームに対する踏込み操作の有無を検出するストップランプスイッチと、前記ペダルブラケットに取り付けられて、前記ペダルアームに対する踏込み操作の操作量を検出する操作量センサとを、備えた車両用操作ペダル装置であって、前記ペダルブラケットは、前記ストップランプスイッチ及び前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第1突出部及び第2突出部を備え、前記ペダルアームは、前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第3突出部を備えたことを特徴とするものである。
 前記第1発明によれば、前記ペダルブラケットは、前記ストップランプスイッチ及び前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第1突出部及び第2突出部を備え、前記ペダルアームは、前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第3突出部を備えたものであることから、運転者が前記踏部を蹴り上げるように操作した場合等において、前記ストップランプスイッチ及び前記操作量センサに運転者の足が接触すること、或いは比較的大きな荷重がかかることを好適に抑制できる。すなわち、簡単な構成により耐久性の向上を実現する車両用操作ペダル装置を提供することができる。
 前記第1発明に従属する本第2発明の要旨とするところは、前記第1突出部及び前記第2突出部は、前記ペダルブラケットの一部が、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられることで、前記ペダルブラケットと一体的に形成されたものである。このようにすれば、既存の構成に対して新たな部品を追加することなく簡単な構成により耐久性の向上を実現することができる。
 前記第1発明又は前記第2発明に従属する本第3発明の要旨とするところは、前記第1突出部、前記第2突出部、及び前記第3突出部は、それらに対して下方に設けられたカバー部材と、平面視において車幅方向及び車両前後方向に重畳させられており、前記カバー部材には、前記車両用操作ペダル装置との干渉を避ける逃がし部が形成されたものである。このようにすれば、既存のカバー部材を前記車両用操作ペダル装置の形状に合わせて形成することで、新たな部品を追加することなく簡単な構成により耐久性の向上を実現することができることに加え、前記逃がし部が形成されていることで前記車両用操作ペダル装置との干渉を好適に抑制できる。
本発明の好適な実施例であるブレーキペダル装置の構成を説明する斜視図であり、左側面の構成を例示している。 図1のブレーキペダル装置の構成を説明する斜視図であり、右側面の構成を例示している。 図1のブレーキペダル装置の構成を詳しく説明する側面図であり、左側面の構成を示している。 図1における一点鎖線で囲繞して示す部分を拡大して示す図である。 図2における一点鎖線で囲繞して示す部分を拡大して示す図である。 図1のブレーキペダル装置におけるペダルアームの一部を拡大して示す斜視図である。 図1のブレーキペダル装置における突出部と、カバーにおける逃がし部との相対的な位置関係を詳しく説明する図である。 図1のブレーキペダル装置における突出部と、カバーにおける逃がし部との相対的な位置関係を詳しく説明する図である。 図1のブレーキペダル装置におけるペダルアームと、カバーにおける逃がし部との相対的な位置関係を詳しく説明する図である。 本実施例との対比のために、従来の技術であるブレーキペダル装置の構成を例示する図である。
 本発明において、好適には、前記第3突出部は、前記第1突出部よりも車両前後方向前方に設けられている。換言すれば、前記第1突出部と前記第3突出部とは、車両前後方向に関してそれぞれ異なる位置に設けられている(オフセットされている)。
 前記第1突出部は、好適には、車両前後方向に関して、前記操作量センサよりも後方側に設けられたものである。前記第3突出部は、好適には、車両前後方向に関して、前記操作量センサに対応する位置に設けられたものである。換言すれば、前記第3突出部は、好適には、前記操作量センサに対して鉛直下方に設けられたものである。
 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明に用いる図面に関して、各部の寸法比等は必ずしも正確には描かれていない。
 図1及び図2は、本発明の車両用操作ペダル装置の好適な実施例であるブレーキペダル装置10(以下、単にペダル装置10という)の構成を説明する斜視図であり、図1は左側面(車両前進方向に向かって左側の側面)の構成、図2は右側面(車両前進方向に向かって右側の側面)の構成をそれぞれ説明する図である。本実施例のペダル装置10は、例えば、車両に備えられた常用ブレーキ用の操作ペダル装置であり、運転席に設置されるフットブレーキペダル装置に相当する。図1及び図2においては、前記ペダル装置10が取り付けられる車両の上下方向上方を矢印Upで、前後方向後方を矢印Rrで、車幅方向右方を矢印Rhで、車幅方向左方を矢印Lhで、それぞれ示している(図3~図9において同じ)。
 図1及び図2に示すように、前記ペダル装置10は、例えば、車体におけるダッシュパネル14等に一体的に固定された位置固定のペダルブラケット(ペダルサポート)12を備えている。このペダルブラケット12には、ペダルアーム16を支持するための支持軸18(図7等を参照)が取り付けられている。前記支持軸18は、前記ペダル装置10が車体に取り付けられた状態において、その軸心が略水平となるように設けられている。換言すれば、前記支持軸18は、前記ペダル装置10が車体に取り付けられた状態において、その軸心が車幅方向と略一致するように設けられている。
 前記ペダルアーム16は、長手状に形成された部材であり、上端部(車両上下方向上側の端部)が前記支持軸18の軸心まわりに揺動(回動)可能に支持されると共に、前記ペダルブラケット12から下方へ延び出している。前記ペダルアーム16の下端部(車両上下方向下側の端部)には、前記ペダル装置10の操作において運転者に足踏み操作(踏込み操作)される踏部(ペダルシート)16aが一体的に設けられている。前記ペダルアーム16と前記ペダルブラケット12等との間には、例えばコイル状ばねであるリターンスプリング20が張設されている。斯かる構成により、運転者による前記ペダルアーム16(踏部16a)の踏込み動作が解除されると、前記リターンスプリング20の付勢力によって前記ペダルアーム16は前記支持軸18まわりに回動させられ、運転者による踏込み操作が行われない状態に対応する原位置に復帰させられる。
 前記ペダルブラケット12には、前記ペダルアーム16(踏部16a)に対する運転者の踏込み操作を検出するストップランプスイッチ22が取り付けられている。このストップランプスイッチ22は、前記ペダルアーム16に対する運転者の踏込み操作の有無(操作力の入力の有無)を検出する操作検出器としての公知のブレーキスイッチであり、前記ペダルアーム16に対する運転者の踏込み操作に応じて、図示しないストップランプの点灯を制御するための信号を出力させる。前記ストップランプスイッチ22は、例えば、図2に示すように、前記ペダルブラケット12の側面(本実施例では右側面)に位置固定に設けられている。
 前記ペダルブラケット12には、前記ペダルアーム16(踏部16a)に対する踏込み操作の操作量を検出する操作量センサ24が取り付けられている。この操作量センサ24は、前記ペダルアーム16に入力された運転者の踏込み操作に係る操作量を、実質的な連続値として検出する操作量検出器としての公知のストロークセンサであり、前記ペダルアーム16に対する運転者の踏込み操作の操作量(操作力)に応じて、その操作量を示す信号を出力させる。前記操作量センサ24は、例えば、図1に示すように、前記ペダルブラケット12の側面(本実施例では左側面)に位置固定に設けられている。
 図10は、本実施例との対比のために、従来の技術であるブレーキペダル装置100(以下、単にペダル装置100という)の構成を例示する図である。この図10に示すペダル装置100において、前述した本実施例のペダル装置10と共通の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図10においては、前記ペダル装置100の操作に係る運転者の足部26を併せて示しており、前記ペダルアーム16(踏部16a)を蹴り上げるような操作(蹴り上げ操作)をした状態を実線で、通常操作すなわち前記踏部16aに足指の付根付近を接触させた状態を破線で、それぞれ示している。従来のペダル装置100では、運転者の足部26が届く範囲に前記操作量センサ24及び前記ストップランプスイッチ22等が配置されている。このため、図10に実線で示すように、運転者が前記ペダルアーム16(踏部16a)を蹴り上げるような操作をした場合、前記足部26が前記操作量センサ24等の構成品に接触し、それらの耐久性に影響が出るおそれがある。更に、前記操作量センサ24等に対して下方に、インパネアンダーカバー等のカバー部材が設けられた構成においても、前記足部26の蹴り上げ操作による高荷重の入力により、同様に前記操作量センサ24等の構成品の耐久性に影響が出るおそれがある。
 前述した従来の技術における不具合を解消するため、本実施例のペダル装置10は、以下に図3~図9を用いて詳述する構成を備えている。図3は、前記ペダル装置10の構成を詳しく説明する側面図であり、左側面の構成を示している。図4は、前記操作量センサ24近傍の構成を詳しく説明するために、図1における一点鎖線で囲繞して示す部分を拡大して示す図である。図5は、前記ストップランプスイッチ22近傍の構成を詳しく説明するために、図2における一点鎖線で囲繞して示す部分を拡大して示す図である。図3~図5においては、後述するインパネアンダーカバー40の一部を併せて示している。
 図3~図5に示すように、本実施例のペダル装置10において、前記ペダルブラケット12は、前記ストップランプスイッチ22及び前記操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第1突出部30及び第2突出部32を備えている。すなわち、前記ペダルブラケット12における、前記操作量センサ24が設けられた左側面における下端部に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第1突出部30が形成されている。図3等に示すように、前記第1突出部30は、好適には、前記ペダル装置10が取り付けられる車両の前後方向に関して、前記操作量センサ24よりも後方側に設けられている。前記ペダルブラケット12における、前記ストップランプスイッチ22が設けられた右側面における下端部に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第2突出部32が形成されている。
 前記第1突出部30及び前記第2突出部32は、好適には、前記ペダルブラケット12の一部が、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられることで、前記ペダルブラケット12と一体的に形成されたものである。換言すれば、前記ペダルブラケット12における一部が、前記第1突出部30及び前記第2突出部32として、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられる形状とされたものである。本実施例においては、前記第1突出部30及び前記第2突出部32が前記ペダルブラケット12と一体的に構成された実施例について説明するが、他の部材から構成された前記第1突出部30及び前記第2突出部32が、溶接等により前記ペダルブラケット12に固設されるものであってもよい。
 前記ペダルアーム16は、前記操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第3突出部34を備えている。図6は、前記第3突出部34の構成を詳しく説明するために、前記ペダルアーム16の一部を拡大して示す斜視図である。図3及び図6等に示すように、前記第3突出部34は、好適には、バンパーブラケット36の一部に相当するものである。このバンパーブラケット36は、例えば、溶接等により前記ペダルアーム16に固設されている。すなわち、好適には、前記第3突出部34に相当する部位を備えた部材である前記バンパーブラケット36が前記ペダルアーム16に取り付けられたものである。前記第3突出部34は、好適には、図3等に示すように、前記操作量センサ24に対して車両上下方向下方すなわち鉛直下方に設けられている。すなわち、好適には、前記第3突出部34は、前記第1突出部30よりも車両前後方向前方に設けられている。換言すれば、前記第1突出部30と前記第3突出部34とは、車両前後方向に関してそれぞれ異なる位置に設けられている(オフセットされている)。図6に示すように、前記バンパーブラケット36には、操作量センサレバー38が一体的に設けられている。前記ペダルアーム16に対する踏込み操作に係る操作量は、前記操作量センサレバー38を介して前記操作量センサ24に伝達される。
 図3~図5に示すように、前記ペダル装置10に対して下方には、カバー部材であるインパネアンダーカバー40(以下、単にカバー40という)が設けられている。このカバー40は、前記ペダル装置10とは非接触とされつつ、そのペダル装置10の下側全体を覆うように設けられている。好適には、前記ペダル装置10における、車両前後方向の前方側端部から後方側端部にかけて、前記ペダル装置10の下側全体を覆うように設けられている。
 前記ペダル装置10において、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34は、それらに対して下方に設けられた前記カバー40と、平面視において車幅方向及び車両前後方向に重畳させられている。換言すれば、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34は、側面視においてそれらの下側に隣接して設けられた前記カバー40と、車幅方向及び車両前後方向にラップさせられている。前記カバー40には、前記ペダル装置10との干渉を避ける逃がし部40aが形成されている。以下、図7~図9を用いて、前記逃がし部40aの構成について詳しく説明する。
 図7及び図8は、車幅方向における、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34と、前記カバー40における前記逃がし部40aとの相対的な位置関係を詳しく説明する図であり、前記ペダル装置10を車両前後方向前方から後方に向かって視た様子を示す図である。図7及び図8においては、前記ストップランプスイッチ22及び前記操作量センサ24等の構成を省略して示している。図8においては、更に前記バンパーブラケット36を省略して示している。
 図8のL1は、車幅方向における、前記カバー40に対する前記第1突出部30のラップ量(重畳長さ寸法)を示しており、例えばL1=15mm程度である。図8のL2は、車幅方向における、前記ペダルブラケット12からの前記第1突出部30の突出長さ寸法を示しており、例えば、L2=23mm程度である。図8のL3は、前記第1突出部30と前記カバー40(逃がし部40a)との間に設けられた間隙の距離を示しており、例えば、L3=10mm程度である。図7のL4は、車幅方向における、前記カバー40に対する前記第2突出部32のラップ量を示しており、例えばL4=20mm程度である。図7のL5は、車幅方向における、前記ペダルブラケット12からの前記第2突出部32の突出長さ寸法を示しており、例えば、L5=25mm程度である。図7のL6は、前記第2突出部32と前記カバー40(逃がし部40a)との間に設けられた間隙の距離を示しており、例えば、L6=10mm程度である。図7のL7は、車幅方向における、前記カバー40に対する前記第3突出部34のラップ量を示しており、例えばL7=17mm程度である。図7のL8は、車幅方向における、前記ペダルアーム16からの前記第3突出部34の突出長さ寸法を示しており、例えば、L8=33mm程度である。図7のL9は、前記第3突出部34と前記カバー40(逃がし部40a)との間に設けられた間隙の距離を示しており、例えば、L9=13mm程度である。
 以上に説明したように、本実施例のペダル装置10において、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34は、車幅方向において、前記カバー40に対して例えばそれぞれ15~20mm程度のラップ量でラップさせられている。すなわち、前記ペダル装置10が取り付けられた車両に対して前記カバー40を取り付ける際には、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34それぞれの車幅方向の突出長さに対して、略2/3~4/5程度の範囲でラップさせられるように前記カバー40を配置することが好ましい。更に、前記ペダル装置10においては、製品バラツキ及び組付けバラツキ等を見越して、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34と、前記カバー40(逃がし部40a)との間に、それぞれ10mm程度の間隙を確保することが好ましい。
 図9は、車幅方向における、前記ペダルアーム16と前記カバー40における前記逃がし部40aとの相対的な位置関係を詳しく説明する図であり、前記ペダル装置10を車両上下方向下方から上方に向かって視た様子を示す図である。この図9に示すように、前記ペダル装置10において、前記ペダルアーム16と前記カバー40における前記逃がし部40aとの間には、所定の間隙が確保されている。図9のL10は、車幅方向右側における、前記ペダルアーム16と前記カバー40における前記逃がし部40aとの距離を示しており、例えば、L10=27mm程度である。図9のL11は、車幅方向左側における、前記ペダルアーム16と前記カバー40における前記逃がし部40aとの距離を示しており、例えば、L11=15mm程度である。更に、前記ペダル装置10において、前記リターンスプリング20と前記カバー40における前記逃がし部40aとの間には、例えば17mm程度の間隙が確保されている。すなわち、前記ペダル装置10は、前記カバー40により下側の略全面が覆われながらも、製品バラツキ及び組付けバラツキ等を見越して、前記ペダル装置10におけるペダルアーム16やリターンスプリング20と、前記カバー40とが干渉しないように、前記逃がし部40aの形状が定められている。特に、前記ペダル装置10における前記踏部16aが踏込み操作された場合に、前記ペダルアーム16やリターンスプリング20と、前記カバー40とが相互に接触しないように、前記逃がし部40aの形状が定められている。
 以上のように構成された本実施例のペダル装置10は、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34が設けられていることで、図10を用いて前述したように運転者の足部26が前記ペダルアーム16(踏部16a)を蹴り上げるように操作した場合においても、前記ストップランプスイッチ22及び前記操作量センサ24に運転者の足部26が接触すること、或いは比較的大きな荷重がかかることを好適に抑制できる。図3においては、運転者の足部26が前記踏部16aを蹴り上げるように操作した場合における蹴り上げ方向を白抜き矢印で示している。前記ペダル装置10においては、前記足部26が先ず前記カバー40を蹴り上げることとなる。ここで、前記ペダルブラケット12及び前記ペダルアーム16に前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34が設けられていることで、蹴り上げられた前記カバー40が先ず前記ペダルブラケット12及び前記ペダルアーム16に当たる。そして、前記カバー40を介した蹴り上げが、前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34により押さえられる。すなわち、蹴り上げによる荷重の入力が受け止められる。これにより、前記ストップランプスイッチ22、前記操作量センサ24、及び前記操作量センサレバー38等に比較的高い荷重が入力されるのを抑制できる。このように、本実施例のペダル装置10においては、運転者による蹴り上げ操作により比較的高荷重が入力されるおそれがある部位に前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34を設けることで、前記カバー40を介して入力される荷重がそれら突出部により受け止められる一方、比較的高荷重の入力は想定されず、前記足部26との接触を抑制すれば足りると考えられる範囲については、前記カバー40により覆うことで保護する。これにより、必要な部位にだけ突出部を設ければよく、装置の重量増加やコスト増を可及的に抑制して、装置の耐久性向上を実現できる。
 本実施例によれば、前記ペダルブラケット12は、前記ストップランプスイッチ22及び前記操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第1突出部30及び第2突出部32を備え、前記ペダルアーム16は、前記操作量センサ24に対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられた第3突出部34を備えたものであることから、運転者が前記踏部16aを蹴り上げるように操作した場合等において、前記ストップランプスイッチ22及び前記操作量センサ24に運転者の足が接触すること、或いは比較的大きな荷重がかかることを好適に抑制できる。特に、前記操作量センサ24に対応して、前記ペダルブラケット12に設けられた前記第1突出部30と、前記ペダルアーム16に設けられた前記第3突出部32とを、備えているため、前記ペダルブラケット12及び前記ペダルアーム16の2箇所で前記カバー40を押さえることができ、運転者の蹴り上げ操作による高荷重入力から比較的広範囲を保護することができる。すなわち、簡単な構成により耐久性の向上を実現するペダル装置10を提供することができる。
 前記第1突出部30及び前記第2突出部32は、前記ペダルブラケット12の一部が、車幅方向であって前記ペダルアーム16から離れる方向に突出させられることで、前記ペダルブラケット12と一体的に形成されたものであるため、既存の構成に対して新たな部品を追加することなく簡単な構成により耐久性の向上を実現することができる。
 前記第1突出部30、前記第2突出部32、及び前記第3突出部34は、それらに対して下方に設けられたカバー部材としての前記カバー40と、平面視において車幅方向及び車両前後方向に重畳させられており、前記カバー40には、前記ペダル装置10との干渉を避ける逃がし部40aが形成されたものであるため、既存のカバー40を前記ペダル装置10の形状(外形)に合わせて形成することで、新たな部品を追加することなく簡単な構成により耐久性の向上を実現することができることに加え、前記逃がし部40aが形成されていることで前記ペダル装置10との干渉を好適に抑制できる。更に、前記カバー40は、例えば合成樹脂等の材料から形成されるものであり、金属材料に比べて成形自由度が高いため、前記ペダル装置10の多様な形状、及び前記操作量センサ24をはじめとする各種構成品の様々な配置位置に対して、比較的容易に前記逃がし部40aを形成することができる。
 以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施される。
 例えば、前述の実施例においては、前記踏部16aに入力された操作力を一体(1本)のペダルアーム16により前記操作量センサ24等に伝達する形式のペダル装置10に本発明が適用された例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、前記踏部16aが取り付けられた操作ペダルと、その操作ペダルに回動可能に連結されたサブレバーとを、備え、前記踏部16aに入力された操作力を前記操作ペダル及びサブレバーにより前記操作量センサ24等に伝達する形式の車両用操作ペダル装置にも、本発明は好適に適用される。
 前述の実施例では、前記ペダルアーム16に入力された操作量を検出する操作量センサ24として、ストロークセンサを備えたペダル装置10に本発明が適用された例について説明したが、前記ペダルアーム16に入力された操作力を実質的な連続値として検出する操作力検出器としての荷重センサ、或いは歪みセンサ等を備えた車両用操作ペダル装置にも、本発明は好適に適用される。
 その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
 10:ブレーキペダル装置(車両用操作ペダル装置)、12:ペダルブラケット、14:ダッシュパネル(車体)、16:ペダルアーム、16a:踏部、18:支持軸、22:ストップランプスイッチ、24:操作量センサ、30:第1突出部、32:第2突出部、34:第3突出部、36:バンパーブラケット(部材)、40:インパネアンダーカバー(カバー部材)、40a:逃がし部

Claims (3)

  1.  車体に取り付けられるペダルブラケットと、
     該ペダルブラケットに取り付けられた支持軸の軸心まわりに揺動可能に支持されると共に、前記ペダルブラケットから下方へ延び出し、下端部に設けられた踏部が足踏み操作されるペダルアームと、
     前記ペダルブラケットに取り付けられて、前記ペダルアームに対する踏込み操作の有無を検出するストップランプスイッチと、
     前記ペダルブラケットに取り付けられて、前記ペダルアームに対する踏込み操作の操作量を検出する操作量センサと
     を、備えた車両用操作ペダル装置であって、
     前記ペダルブラケットは、前記ストップランプスイッチ及び前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第1突出部及び第2突出部を備え、
     前記ペダルアームは、前記操作量センサに対して下方に、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられた第3突出部を備えた
     ことを特徴とする車両用操作ペダル装置。
  2.  前記第1突出部及び前記第2突出部は、前記ペダルブラケットの一部が、車幅方向であって前記ペダルアームから離れる方向に突出させられることで、前記ペダルブラケットと一体的に形成されたものである
     請求項1に記載の車両用操作ペダル装置。
  3.  前記第1突出部、前記第2突出部、及び前記第3突出部は、それらに対して下方に設けられたカバー部材と、平面視において車幅方向及び車両前後方向に重畳させられており、
     前記カバー部材には、前記車両用操作ペダル装置との干渉を避ける逃がし部が形成されたものである
     請求項1又は2に記載の車両用操作ペダル装置。
PCT/JP2015/078553 2014-11-20 2015-10-07 車両用操作ペダル装置 WO2016080104A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-236040 2014-11-20
JP2014236040A JP2016099794A (ja) 2014-11-20 2014-11-20 車両用操作ペダル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080104A1 true WO2016080104A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/078553 WO2016080104A1 (ja) 2014-11-20 2015-10-07 車両用操作ペダル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016099794A (ja)
WO (1) WO2016080104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3069074A1 (fr) * 2017-07-11 2019-01-18 Psa Automobiles Sa Pedalier pour vehicule automobile comportant un doigt d’actionnement d’un capteur de la pedale de frein

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6839415B2 (ja) * 2017-03-14 2021-03-10 いすゞ自動車株式会社 ペダル上方のプロテクタ
JP7354066B2 (ja) * 2020-08-05 2023-10-02 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル装置における操作量センサ取付構造
JP7443187B2 (ja) * 2020-08-05 2024-03-05 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04232154A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Toyota Motor Corp ブレーキ装置のセンサフェール検出方法
JP2004256044A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Hino Motors Ltd ブレーキ装置
JP2007011840A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Suzuki Motor Corp ペダル装置
JP2013006484A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Honda Motor Co Ltd ブレーキペダル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04232154A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Toyota Motor Corp ブレーキ装置のセンサフェール検出方法
JP2004256044A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Hino Motors Ltd ブレーキ装置
JP2007011840A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Suzuki Motor Corp ペダル装置
JP2013006484A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Honda Motor Co Ltd ブレーキペダル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3069074A1 (fr) * 2017-07-11 2019-01-18 Psa Automobiles Sa Pedalier pour vehicule automobile comportant un doigt d’actionnement d’un capteur de la pedale de frein

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016099794A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016080104A1 (ja) 車両用操作ペダル装置
KR102614159B1 (ko) 차량용 페달장치
JP5213551B2 (ja) 車両のハンドルスイッチ
JP5268954B2 (ja) 車両用操作ペダル装置
JP6306895B2 (ja) 自動二輪車
CN108367795B (zh) 两轮摩托车
EP3065023B1 (en) Operation pedal device for vehicle
JP5714426B2 (ja) ブレーキペダル装置
JP6706586B2 (ja) 車両用操作ペダル装置
JP5126037B2 (ja) 車両用ペダル装置
JP5685470B2 (ja) 車両用操作ペダル構造
JP6528185B2 (ja) 踏まないアクセル
JP4613001B2 (ja) ペダルモジュール
JP2009258828A (ja) 車両用床置式ペダル装置
JP7206175B2 (ja) 車両用ペダル装置
JP5915933B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP6048360B2 (ja) 車両用ペダル装置
JP2007001372A (ja) 車両用ブレーキペダル装置
JP7443187B2 (ja) 車両用操作ペダル装置
JP2004268774A (ja) 自動二輪車のステップ構造
JP2016132305A (ja) 鞍乗り型車両用ブレーキ装置
JP7501692B1 (ja) 車両フロント構造
JP2918586B2 (ja) 車両用制動装置の作動検出機構
JP2024062543A (ja) 車両用操作ペダル装置
JP4224322B2 (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15861490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15861490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1