WO2016059695A1 - ロープ破断検出装置 - Google Patents

ロープ破断検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016059695A1
WO2016059695A1 PCT/JP2014/077518 JP2014077518W WO2016059695A1 WO 2016059695 A1 WO2016059695 A1 WO 2016059695A1 JP 2014077518 W JP2014077518 W JP 2014077518W WO 2016059695 A1 WO2016059695 A1 WO 2016059695A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rope
axis
operating member
breakage
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077518
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 船田
大川 剛矢
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2014/077518 priority Critical patent/WO2016059695A1/ja
Priority to KR1020177012545A priority patent/KR101911192B1/ko
Priority to CN201580055780.2A priority patent/CN106794963B/zh
Priority to PCT/JP2015/066003 priority patent/WO2016059825A1/ja
Priority to JP2016553981A priority patent/JP6192852B2/ja
Publication of WO2016059695A1 publication Critical patent/WO2016059695A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/12Checking, lubricating, or cleaning means for ropes, cables or guides
    • B66B7/1207Checking means
    • B66B7/1215Checking means specially adapted for ropes or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/12Checking, lubricating, or cleaning means for ropes, cables or guides

Definitions

  • the present invention relates to a rope breakage detecting device for detecting breakage of an elevator hoisting rope, that is, breakage of a rope strand.
  • FIG. 5 is a side view showing a schematic configuration of a conventional elevator
  • FIG. 6 is a perspective view showing a hoist installed in a machine room of the conventional elevator
  • FIG. 7 shows a broken state of the elevator hoisting rope in the conventional elevator. It is a side view explaining.
  • the machine room 2 is installed in the upper part of the hoistway 1, and the elevator control panel 3 and the hoisting machine 4 are installed in the machine room 2.
  • a hoisting rope 7 (hereinafter referred to as a rope 7) is hung on a sheave 5 of the hoisting machine 4, one end of which is suspended in the hoistway 1 and the other end is placed in the hoistway 1 via the deflecting wheel 6. Drooped.
  • a car 8 is connected to one end of the rope 7, and a counterweight 9 is connected to the other end of the rope 7.
  • the sheave 5 is rotationally driven by the hoisting machine 4, and the car 8 and the counterweight 9 are guided by a guide rail (not shown) to move up and down in the hoistway 1.
  • the sheave 5 is rotated and stopped by the frictional force generated between the rope 7 and the sheave groove. Then, the car 8 and the counterweight 9 are moved up and down.
  • the rope 7 is formed by twisting a plurality of strands 7a, which are wire strands. Therefore, as shown in FIG. 7, the rope 7 is worn over time due to the frictional force generated between the rope 7 and the sheave groove, and finally the strand 7a is broken.
  • the car 8 is moved up and down while the strand 7a is broken, the break of the strand 7a of the rope 7 proceeds, causing a failure caused by damaging other equipment or a passenger confinement failure caused by an emergency stop of the car 8. There was a fear.
  • the operation member is disposed close to the hoisting machine, and the operation member is configured to be moved from the initial position by the strand that has floated from the outer peripheral surface of the rope when the strand breakage of the rope occurs.
  • Conventional rope breakage detection devices that detect the occurrence of strand breakage by moving the operating member have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • JP 2002-003119 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-333066
  • the conventional rope breakage detection device is configured such that the operating member is moved from the initial position by the strand that has lifted from the outer peripheral surface of the rope only when traveling in one direction of the rope. When traveling in the direction, the occurrence of strand breakage cannot be detected. Therefore, it has not been possible to reliably prevent the occurrence of failure due to breakage of other equipment due to occurrence of strand breakage or the occurrence of passenger confinement failure due to the emergency stop of the car.
  • the operation member is arranged so as to cross one side of the rope row in which a plurality of ropes are arranged in one row in the rope arrangement direction. Since one end portion is configured to be rotatable around an axis orthogonal to both the rope length direction and the rope arrangement direction, the occurrence of strand breakage can be detected when the rope travels in both directions. .
  • the distance from the rotation center of the operation member to the rope is different for each rope, the operating force for moving the operation member from the initial position is different for each rope due to the strand that has floated from the outer peripheral surface of the rope.
  • the detection sensitivity of the breakage of the strand differs for each rope, and there is a problem that the occurrence of the strand breakage cannot be detected with a uniform detection sensitivity for a plurality of ropes.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can detect the occurrence of strand breakage during bi-directional travel of the rope, and can also detect strand breakage with a uniform detection sensitivity for a plurality of ropes.
  • An object of the present invention is to obtain a rope breakage detection device capable of detecting occurrence.
  • the rope breakage detecting device is a rope breakage detecting device for detecting breakage of a plurality of ropes connected at one end to an elevator car, and is configured to be rotatable around a first shaft, Has a first movable member formed at the rear end, and a first operating member fixed to the tip of the first movable member with the length direction parallel to the axial direction of the first shaft, The first operation member is directed to the rope row in which the ropes are arranged in one row, the axial direction of the first axis is made to coincide with the rope arrangement direction of the rope row, and the first operation member is attached to the rope row.
  • a main detector disposed so as to cross one side in the rope arrangement direction; an actuator having a base attached to the switch case so as to be rotatable about a rotation axis; and a roller attached to a tip.
  • the roller is engaged with the first cam To, a, and limit switches which are arranged so as to be located on the same plane in which the axis of the axis and the first axis is parallel to each other and perpendicular to the rope of said rotary shaft.
  • the main detection unit is configured to rotate the first movable member around the first axis by causing the strand floating from the outer peripheral surface of the rope to press the first operation member when the rope breaks. It is configured to detect the occurrence of rope breakage.
  • the limit switch is configured such that when the first movable member is rotated about the first axis, the roller is guided and moved by the first cam, so that the actuator is rotated about the rotation axis.
  • the rope breakage detection signal is output.
  • the first movement member is fixed to the tip of the first movable member with the length direction parallel to the axial direction of the first axis, and the axial direction of the first axis coincides with the rope arrangement direction of the rope row.
  • the first operating member is arranged so as to cross one side of the rope row in the rope arrangement direction.
  • the strand that has lifted from the outer peripheral surface of the rope presses the first operating member when passing through the first operating member.
  • the first movable member rotates around the first axis, and the occurrence of breakage of the strand can be detected.
  • the distance between the first operating member and the rope is equal for each rope, and the axial center of the first shaft and the length direction of the first operating member are parallel. Therefore, the operating force that causes the first operating member to rotate around the first axis by the strand floating from the outer peripheral surface of the rope is equal for each rope. Thereby, the occurrence of strand breakage can be detected with a uniform detection sensitivity for a plurality of ropes.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along arrow III-III in FIG. 1. It is sectional drawing which shows the rope breakage detection apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 3 is a side view which shows schematic structure of the conventional elevator. It is a perspective view which shows the winding machine installed in the machine room in the conventional elevator. It is a side view explaining the fracture
  • FIG. 1 is a side view showing a rope breakage detecting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a top view showing the rope breakage detecting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. It is III arrow sectional drawing.
  • a rope breakage detecting device 10 is attached to one surface of a rectangular flat plate-like first housing 11 so as to be rotatable around a first shaft 14, and a first cam 13 is formed on one end surface.
  • a movable member 12 and a first cylindrical member that is manufactured in a columnar shape and is fixed to the other end of the first movable member 12 facing the first cam 13 across the first shaft 14 in parallel with the axial direction of the first shaft 14.
  • An operating member 15 and a limit switch 16 that receives the rotation of the first movable member 12 around the first shaft 14 and detects the breakage of the rope 7, that is, the breakage of the strand 7a, are provided.
  • operation member 15 comprise a main detection part.
  • the limit switch 16 includes a switch case 17 in which a built-in switch (not shown) is housed, and an actuator 18 that protrudes from the switch case 17 and transmits external force and movement to the built-in switch.
  • the actuator 18 is provided with a roller 18a at the protruding end, and is attached to the switch case 17 so that the root side can be rotated around a rotation shaft 18b parallel to the axis of the roller 18a.
  • the limit switch 16 engages the roller 18a with the first cam 13, and the shaft center of the first shaft 14, the shaft center of the first operation member 15, the shaft center of the roller 18a, and the shaft center of the rotation shaft 18b.
  • the switch case 17 is fixedly attached to one surface of the first housing 11 so as to be positioned on the same plane. At this time, the first operating member 15 is located outside the side of the first housing 11.
  • the first housing 11 to which the first movable member 12 and the limit switch 16 are attached has a first operation on one side of the rope row in which the three ropes 7 are arranged in a row near the sheave 5.
  • the lower end of the member 15 is fixed to the machine base 30 so that the member 15 faces the rope row and the axial direction of the first operation member 15 is parallel to the arrangement direction of the rope row.
  • the axis of the first shaft 14, the axis of the first operating member 15, the axis of the roller 18 a, and the axis of the rotating shaft 18 b are located on the same plane perpendicular to the length direction of the rope 7. .
  • the broken end portion of the strand 7 a is normally lifted by about 10 cm from the outer peripheral surface of the rope 7.
  • the first operation member 15 is disposed so as to face the rope row with a gap d1 of about 2 cm to 3 cm, for example, so that the strand 7a is reliably caught and does not malfunction.
  • movement member 15 has the length exceeding the width
  • the first cover 19 is attached to the upper end of the first housing 11 so as to cover the first movable member 12 and the limit switch 16. Further, the first foreign matter removing shoe 20 is made of, for example, a rectangular flat plate made of polyethylene resin or the like, and is attached to the lower ends of the first cover 19 and the first housing 11 so as to face the rope row with a clearance d2 secured. Is arranged.
  • the gap d2 is equal to or smaller than the gap d1.
  • the rope breakage detecting device 10 is further formed in a columnar shape with a second movable member 22 attached to one surface of a rectangular flat plate-like second housing 21 so as to be rotatable around a second shaft 23, and the second movable member.
  • a pair of torque transmission members 25 projecting in the opposite direction to the second movable member 22 in parallel with the length direction of the second movable member 22.
  • the second movable member 22, the second operation member 24, and the torque transmission member 25 constitute an auxiliary detection unit.
  • the second housing 21 to which the second movable member 22 is attached has the second operating member 24 facing the rope row on the other side of the rope row near the sheave 5 where the three ropes 7 are arranged in a row.
  • the lower end of the second operating member 24 is fixed to the machine base 30 so that the axial direction of the second operating member 24 is parallel to the arrangement direction of the rope rows.
  • the axis of the second shaft 23 and the axis of the second operating member 24 are positioned on the same plane as the axis of the first shaft 14, the axis of the first operating member 15, and the axis of the roller 18a. is doing.
  • the 2nd operation member 24 is arrange
  • the second cover 27 is attached to the upper end portion of the second housing 21 so as to cover the second movable member 22.
  • the second foreign matter removing shoe 28 is made of, for example, a rectangular flat plate made of polyethylene resin or the like, and is attached to the lower ends of the second cover 27 and the second housing 21 so as to ensure a gap d2 and face the rope row. Is arranged.
  • the first movable member 12 and the first motion member 15 are formed so that the center of gravity of the integrated body of the first movable member 12 and the first motion member 15 is located on the axis of the first shaft 14. Yes. Therefore, normally, the first movable member 12 does not generate a rotational force due to a weight imbalance around the first shaft 14. Further, the second movable member 22 and the second operating member 24 are formed so that the center of gravity of the integrated body of the second movable member 22 and the second operating member 24 is located on the axis of the second shaft 23. . Therefore, normally, the second movable member 22 does not generate a rotational force due to a weight imbalance around the second shaft 23.
  • the axis of the first shaft 14, the axis of the first operating member 15, the axis of the roller 18a, the axis of the rotating shaft 18b, and the second axis 23 and the axis of the second operating member 24 are located on the same plane orthogonal to the length direction of the rope 7, the roller 18 a is engaged with the first cam 13, and the second cam 26 is the first The operating member 15 is engaged.
  • the actuator 18 does not press the built-in switch, and the built-in switch is OFF. Therefore, the rope break detection signal output from the limit switch 16 to the elevator control panel 3 via the rope break operation detection cable (not shown) is OFF.
  • the rope break detection signal output from the limit switch 16 to the elevator control panel 3 via the detection signal output cable (not shown) is turned ON. Therefore, for example, the elevator control panel 3 stops the car 8 at the nearest floor, stops the restart, and notifies the monitoring center of the occurrence of breakage of the strand 7a. Then, the maintenance worker rushes to the site, performs the replacement work of the rope 7, returns the first movable member 12, the second movable member 22 and the like to the initial positions, and returns the first cam 13 and the roller 18a to the engaged state. Then, the second cam 26 and the first operating member 15 are returned to the engaged state.
  • the main detection unit is configured to be rotatable around the first shaft 14, and the first movable member 12 having the first cam 13 formed at the rear end thereof has the first length direction.
  • the first operating member 15 is arranged so as to cross one side of the rope row in the rope arrangement direction, with the axial direction of the first shaft 14 aligned with the rope arrangement direction of the rope row.
  • the limit switch 16 has an actuator 18 which is attached to the switch case 17 so that the root side thereof is rotatable around the rotation shaft 18 b, and a roller 18 a is attached to the tip, and the roller 18 a is engaged with the first cam 13.
  • the shaft center of the rotation shaft 18 b and the shaft center of the first shaft 14 are arranged in parallel to each other and located on the same plane orthogonal to the rope 7.
  • the distance between the first operating member 15 and the rope 7 is equal in each rope 7, and the axis of the first shaft 14 and the axis of the first operating member 15 are parallel. Therefore, the operating force for rotating the first operating member 15 around the first shaft 14 by the strands 7 a floating from the outer peripheral surface of the rope 7 is equal for each rope 7. Thereby, the occurrence of breakage of the strand 7a can be detected with a uniform detection sensitivity for the three ropes 7.
  • the first operating member 15 or the second operating member 24 when the rope 7 travels in a state in which the strand 7 a that has floated from the outer periphery of the rope 7 is entangled with the first operating member 15 or the second operating member 24, the first operating member 15 or the second operating member 24. May be pulled by the strand 7a and the rope breakage detecting device 10 may be damaged.
  • the first movable member 12 rotates around the first shaft 14 beyond the set angle, the roller 18a and the first cam 13 The engagement is released. Therefore, when the engagement between the roller 18a and the first cam 13 is released, the first movable member 12 rotates around the first shaft 14 due to inertia, and the first operation member 15 draws the strand drawn by the travel of the rope 7. It deviates from the locus of 7a. As a result, it is avoided that the rope 7 travels in a state where the strand 7 a is detached from the first operating member 15 and the strand 7 a is entangled with the first operating member 15. Accordingly, the occurrence of a situation in which the rope breakage detecting device 10 is damaged by the rope 7 traveling and being pulled by the strand 7a in which the first operating member 15 is entangled is suppressed.
  • the first foreign material removing shoe 20 and the second foreign material removing shoe 28 are disposed on both sides of the first operating member 15 and the second operating member 24 in the length direction of the rope 7. Further, the gap d2 is equal to or smaller than the gap d1. Accordingly, the dust and solidified oil adhering to the rope 7 are scraped off by the first foreign matter removing shoe 20 and the second foreign matter removing shoe 28, so that the dust and solidified oil adhering to the rope 7 are removed from the first operating member 15 and the second operation. It is reliably avoided that the member 24 is pressed to turn on the limit switch 16.
  • the first cover 19 is mounted on the housing 11 so as to cover the limit switch 16, the solidified oil adhering to the rope 7 scatters to the limit switch 16 when the rope 7 travels, and the limit switch 16 Occurrence of a situation that causes a malfunction is suppressed.
  • a main detection unit including the first movable member 12 and the first operation member 15 is disposed on one side of the rope row, and an auxiliary detection unit including the second movable member 22, the second operation member 24, and the torque transmission member 25 is provided.
  • an auxiliary detection unit including the second movable member 22, the second operation member 24, and the torque transmission member 25 is provided.
  • the limit switch 16 may be disposed only on the main detection unit side. Cost reduction is achieved.
  • the first foreign matter removing shoe 20 and the second foreign matter removing shoe 28 are disposed on both sides of the first operating member 15 and the second operating member 24 in the length direction of the rope 7.
  • the first foreign matter removing shoe 20 and the second foreign matter removing shoe 28 may be disposed on at least one side in the length direction of the rope 7 of the first operating member 15 and the second operating member 24.
  • FIG. FIG. 4 is a sectional view showing a rope breakage detecting apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the side of the first motion member 15A and the second motion member 24A opposite to the rope row forms grooves 29 at regular intervals in the length direction of the first motion member 15A and the second motion member 24A. It is composed on the surface.
  • the other configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.
  • the traveling speed of the rope 7 when the traveling speed of the rope 7 is high, the strand 7a floating from the outer periphery of the rope 7 hits the columnar first operating member 15 and the second operating member 24, and the internal switch of the limit switch 16 is turned on. Can be applied to the first operating member 15 and the second operating member 24.
  • the traveling speed of the rope 7 when the traveling speed of the rope 7 is low, the strand 7a that is lifted from the outer periphery of the rope 7 is elastically deformed when it hits the columnar first operating member 15 and the second operating member 24, and the limit switch 16 There is a possibility that the turning force that can turn on the internal switch cannot be applied to the first operating member 15 and the second operating member 24.
  • the side of the first operating member 15A and the second operating member 24A facing the rope row is an uneven surface, so that even if the traveling speed of the rope 7 is low, it floats from the outer periphery of the rope 7 The strand 7a is caught in the groove 29, and the breakage of the strand 7a can be detected reliably.
  • the groove width of the groove 29 is preferably larger than the diameter of the strand 7a.
  • the first and second operating members are formed in a cylindrical body.
  • the ordinary of the first and second operating members is not limited to the cylindrical body, and the rope row is arranged in the rope arrangement direction. What is necessary is just to have the length to cross.
  • the outer peripheral surface of the both ends of the length direction of a 1st operation member should just be a curved surface shape which can be engaged with a 2nd cam.

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

この発明では、ロープ(7)の双方向の走行時に、ストランド破断の発生を検出できるとともに、複数本のロープ(7)に対して均一な検出感度でストランド破断の発生を検出できるロープ破断検出装置(10)を得る。ロープ破断検出装置(10)は、第1軸(14)周りに回動可能に構成され、第1カム(13)が後端に形成された第1可動部材(12)、および長さ方向を上記第1軸(14)の軸方向と平行として上記第1可動部材(12)の先端に固着された第1動作部材(15)を有し、ロープ列に上記第1動作部材(15)を向けて、上記第1軸(14)の軸方向を上記ロープ列のロープ配列方向と一致させて、上記第1動作部材(15)が上記ロープ列の一側をロープ配列方向に横断するように配置される主検出部と、スイッチケース(17)に根元側を回動軸(18b)周りに回動可能に取り付けられ、ローラ(18a)が先端に取り付けられたアクチュエータ(18)を有し、上記ローラ(18a)を上記第1カム(13)に係合状態として、上記回動軸(18b)の軸心と上記第1軸(14)の軸心とが互いに平行で、かつ上記ロープ(7)と直交する同一平面上に位置するように配置されるリミットスイッチ(16)とを備える。

Description

ロープ破断検出装置
 この発明は、エレベータ巻き上げ用ロープの破断、すなわちロープのストランドの破断を検出するロープ破断検出装置に関するものである。
 図5は従来のエレベータの概略構成を示す側面図、図6は従来のエレベータにおける機械室内に設置された巻上機を示す斜視図、図7は従来のエレベータにおけるエレベータ巻き上げ用ロープの破断状態を説明する側面図である。
 従来のエレベータでは、図5および図6に示されるように、機械室2が昇降路1の上部に設置され、エレベータ制御盤3および巻上機4が機械室2内に設置されている。巻き上げ用ロープ7(以下、ロープ7という)が巻上機4の綱車5に掛け渡され、その一端側が昇降路1内に垂下され、その他端側がそらせ車6を介して昇降路1内に垂下される。かご8がロープ7の一端に連結され、つり合いおもり9がロープ7の他端に連結されている。
 このように構成された従来のエレベータでは、綱車5が巻上機4により回転駆動され、かご8とつり合いおもり9がガイドレール(図示せず)に案内されて昇降路1内を昇降する。このとき、ロープ7は、綱車5の綱車溝に掛けられているので、ロープ7と綱車溝との間に発生する摩擦力により、綱車5の回転および停止運動がロープ7の移動および停止運動に移行され、かご8およびつり合いおもり9が昇降される。
 ロープ7は、ワイヤ線の撚り線である複数のストランド7aを撚って形成されている。そこで、ロープ7は、図7に示されるように、綱車溝との間に発生する摩擦力により、経年的に摩耗し、ついには、ストランド7aの破断に至る。ストランド7aが破断したまま、かご8が昇降運転されると、ロープ7のストランド7aの破断が進行し、他の機器を破損させることによる故障や、かご8の緊急停止による乗客の閉じ込め故障を発生させる恐れがあった。
 従来のエレベータでは、ロープ7の管理および安全性維持については、保守作業員による定期点検のみに依存していた。そして、保守作業員による定期点検では、経年的な摩耗によるロープ7のストランド7aの破断を未然に防止できる。しかしながら、次の定期点検までの間にストランド7aの破断が突発的に発生した場合には、これを検知できず、ロープ7のストランド7aの破断が進行し、他の機器を破損させることによる故障や、かご8の緊急停止による乗客の閉じ込め故障を発生させてしまう。このように、従来のエレベータでは、ロープ7のストランド7aの破断を自動的に検出できる機能を備えていなかった。
 このような状況を鑑み、動作部材を巻上機に近接配置し、その動作部材を、ロープのストランド破断発生時に、ロープの外周面から浮き上がったストランドによって初期位置から移動されるように構成し、その動作部材の移動によりストランドの破断の発生を検出する従来のロープ破断検出装置が提案されていた(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2002-003119号公報 特開平08-333066号公報
 特許文献1による従来のロープ破断検出装置は、動作部材がロープの一方向の走行時にのみ、ロープの外周面から浮き上がったストランドによって初期位置から移動されるように構成されているので、ロープの他方向の走行時には、ストランドの破断の発生を検出できない。したがって、ストランドの破断の発生に起因する他の機器を破損させることによる故障や、かごの緊急停止による乗客の閉じ込め故障の発生を確実に阻止することができなかった。
 また、特許文献2による従来のロープ破断検出装置では、動作部材が、複数本のロープが1列に配列されたロープ列の一側をロープの配列方向に横断するように配置され、動作部材の一端部がロープの長さ方向とロープの配列方向の両方向と直交する軸周りに回動可能に構成されているので、ロープの双方向の走行時に、ストランドの破断の発生を検出することができる。しかしながら、動作部材の回動中心からロープまでの距離がロープ毎に異なっているので、ロープの外周面から浮き上がったストランドによって動作部材を初期位置から移動させる作動力がロープ毎に異なってしまう。これにより、ストランドの破断の発生の検出感度がロープ毎に異なり、複数本のロープに対して均一な検出感度でストランドの破断の発生を検出できないという課題があった。
 この発明は、上記課題を解決するためになされたもので、ロープの双方向の走行時に、ストランドの破断の発生を検出できるとともに、複数本のロープに対して均一な検出感度でストランドの破断の発生を検出できるロープ破断検出装置を得ることを目的とする。
 この発明のロープ破断検出装置は、一端にエレベータのかごが連結された複数本のロープの破断を検出するロープ破断検出装置であって、第1軸周りに回動可能に構成され、第1カムが後端に形成された第1可動部材、および長さ方向を上記第1軸の軸方向と平行として上記第1可動部材の先端に固着された第1動作部材を有し、上記複数本のロープが1列に配列されたロープ列に上記第1動作部材を向けて、上記第1軸の軸方向を上記ロープ列のロープ配列方向と一致させて、上記第1動作部材が上記ロープ列の一側をロープ配列方向に横断するように配置される主検出部と、スイッチケースに根元側を回動軸周りに回動可能に取り付けられ、ローラが先端に取り付けられたアクチュエータを有し、上記ローラを上記第1カムに係合状態として、上記回動軸の軸心と上記第1軸の軸心とが互いに平行で、かつ上記ロープと直交する同一平面上に位置するように配置されるリミットスイッチと、を備えている。上記主検出部は、上記ロープの破断発生時に上記ロープの外周面から浮き上がるストランドが上記第1動作部材を押圧することにより、上記第1可動部材が上記第1軸周りに回動して、上記ロープの破断発生を検出するように構成されている。上記リミットスイッチは、上記第1可動部材の上記第1軸周りの回動時に、上記ローラが上記第1カムに案内されて移動することにより、上記アクチュエータが上記回動軸周りに回動して、上記ロープの破断発生の検出信号を出力するように構成されている。
 この発明によれば、第1動作部材が、長さ方向を第1軸の軸方向と平行として第1可動部材の先端に固着され、第1軸の軸方向がロープ列のロープ配列方向と一致され、第1動作部材がロープ列の一側をロープ配列方向に横断するように配置されている。
 そこで、ロープの走行方向によらず、ロープの外周面から浮き上がったストランドが、第1動作部材を通過する際に、第1動作部材を押圧する。これにより、第1可動部材が第1軸周りに回動して、ストランドの破断の発生を検出できる。
 また、第1動作部材とロープとの間の距離が各ロープで等しく、第1軸の軸心と第1動作部材の長さ方向が平行となっている。そこで、ロープの外周面から浮き上がったストランドによって第1動作部材を第1軸周りに回動させる作動力は、各ロープで等しくなる。これにより、複数本のロープに対して均一な検出感度でストランドの破断の発生を検出することができる。
この発明の実施の形態1に係るロープ破断検出装置を示す側面図である。 この発明の実施の形態1に係るロープ破断検出装置を示す上面図である。 図1のIII-III矢視断面図である。 この発明の実施の形態2に係るロープ破断検出装置を示す断面図である。 従来のエレベータの概略構成を示す側面図である。 従来のエレベータにおける機械室内に設置された巻上機を示す斜視図である。 従来のエレベータにおけるエレベータ巻き上げ用ロープの破断状態を説明する側面図である。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1に係るロープ破断検出装置を示す側面図、図2はこの発明の実施の形態1に係るロープ破断検出装置を示す上面図、図3は図1のIII-III矢視断面図である。
 図1から図3において、ロープ破断検出装置10は、矩形平板状の第1ハウジング11の一面に第1軸14周りに回動可能に取り付けられ、一端面に第1カム13を形成した第1可動部材12と、円柱状に作製され、第1軸14を挟んで第1カム13と相対する第1可動部材12の他端に、第1軸14の軸方向と平行に固着された第1動作部材15と、第1軸14周りの第1可動部材12の回動を受けてロープ7の破断、すなわちストランド7aの破断の発生を検出するリミットスイッチ16と、を備える。なお、第1可動部材12および第1動作部材15が主検出部を構成する。
 リミットスイッチ16は、内蔵スイッチ(図示せず)が内部に収納されたスイッチケース17と、スイッチケース17から突出し、外部からの力や動きを内蔵スイッチに伝達するアクチュエータ18と、を備えている。アクチュエータ18は、ローラ18aを突出端に備え、根元側をローラ18aの軸心と平行な回動軸18b周りに回動可能にスイッチケース17に取り付けられている。
 リミットスイッチ16は、ローラ18aを第1カム13に係合させ、かつ第1軸14の軸心、第1動作部材15の軸心、ローラ18aの軸心、および回動軸18bの軸心が同一平面上に位置するように位置決めされて、スイッチケース17を第1ハウジング11の一面に固着して取り付けられる。このとき、第1動作部材15は、第1ハウジング11の側辺の外方に位置している。
 そして、第1可動部材12およびリミットスイッチ16が取り付けられた第1ハウジング11は、綱車5の近傍の、3本のロープ7が1列に並べられたロープ列の一側に、第1動作部材15をロープ列に向けて、第1動作部材15の軸方向をロープ列の配列方向と平行となるように、その下端部を機械台30に固定される。なお、第1軸14の軸心、第1動作部材15の軸心、ローラ18aの軸心、および回動軸18bの軸心は、ロープ7の長さ方向と直交する同一平面上に位置する。ここで、ストランド7aの破断端部は、通常、ロープ7の外周面から10cm程度浮き上がる。そこで、第1動作部材15は、ストランド7aが確実に引っ掛かり、かつ誤動作しないように、例えば2cm~3cm程度の隙間d1を確保してロープ列と対向するように配置されている。また、第1動作部材15は、ロープ列の配列方向の幅を超える長さを有し、ロープ列の配列方向の両側に突出するように配置されている。
 また、第1カバー19が第1ハウジング11の上端部に、第1可動部材12およびリミットスイッチ16を覆うように取り付けられている。さらに、第1異物除去シュー20は、例えばポリエチレン樹脂などで矩形平板状に作製され、第1カバー19および第1ハウジング11の下端部に取り付けられ、隙間d2を確保してロープ列と対向するように配置されている。ここで、隙間d2は隙間d1と等しいか、それより小さくなっている。
 ロープ破断検出装置10は、さらに、矩形平板状の第2ハウジング21の一面に第2軸23周りに回動可能に取り付けられた第2可動部材22と、円柱状に作製され、第2可動部材22の一端に、第2軸23の軸方向と平行に固着された第2動作部材24と、それぞれ、一端面に第2カム26を形成し、第2動作部材24の両端部に固着されて、第2可動部材22の長さ方向と平行に、第2可動部材22と逆側に突出する一対のトルク伝達部材25と、を備える。なお、第2可動部材22、第2動作部材24およびトルク伝達部材25が補助検出部を構成する。
 第2可動部材22が取り付けられた第2ハウジング21は、綱車5の近傍の、3本のロープ7が1列に並んだロープ列の他側に、第2動作部材24をロープ列に向けて、第2動作部材24の軸方向をロープ列の配列方向と平行となるように、その下端部を機械台30に固定される。ここで、第2軸23の軸心および第2動作部材24の軸心は、第1軸14の軸心、第1動作部材15の軸心、およびローラ18aの軸心と同一平面上に位置している。そして、第2動作部材24は、隙間d1を確保してロープ列と対向するように配置されている。また、一対のトルク伝達部材25が、ロープ列の配列方向の両側を通ってロープ列の一側に突出し、第2カム26が第1動作部材15の両端側に係合している。
 また、第2カバー27が第2ハウジング21の上端部に、第2可動部材22を覆うように取り付けられている。さらに、第2異物除去シュー28は、例えばポリエチレン樹脂などで矩形平板状に作製され、第2カバー27および第2ハウジング21の下端部に取り付けられ、隙間d2を確保してロープ列と対向するように配置されている。
 ここで、第1可動部材12と第1動作部材15は、第1可動部材12と第1動作部材15の一体物の重心が第1軸14の軸心上に位置するように、形成されている。そこで、通常時、第1可動部材12には、第1軸14周りの重量不均衡による回転力は発生しない。また、第2可動部材22と第2動作部材24は、第2可動部材22と第2動作部材24の一体物の重心が第2軸23の軸心上に位置するように、形成されている。そこで、通常時、第2可動部材22には、第2軸23周りの重量不均衡による回転力は発生しない。
 このように構成されたロープ破断検出装置10の通常状態では、第1軸14の軸心、第1動作部材15の軸心、ローラ18aの軸心、回動軸18bの軸心、第2軸23の軸心および第2動作部材24の軸心が、ロープ7の長さ方向と直交する同一平面上に位置し、ローラ18aが第1カム13に係合し、第2カム26が第1動作部材15に係合している。そして、アクチュエータ18が内蔵スイッチを押圧せず、内蔵スイッチがOFFとなっている。そこで、リミットスイッチ16からロープ破断動作検出ケーブル(図示せず)を介してエレベータ制御盤3に出力されるロープ破断の検出信号はOFFとなっている。
 ここで、ロープ7の一部にストランド7aの破断が発生すると、破断したストランド7aは、図7に示されるように、ロープ7の外周から浮き上がる。ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aは、ロープ7が走行し、ロープ破断検出装置10を通過する際に、第1動作部材15や第2動作部材24を押圧する。
 例えば、図1において、ロープ7が上方向に走行し、ストランド7aが第1動作部材15を押圧すると、第1可動部材12は第1軸14周りに反時計方向に回動する。そこで、アクチュエータ18は、ローラ18aが第1カム13に案内されて移動し、根元側の回動軸18b周りに時計回りに回動する。このアクチュエータ18の回動により、リミットスイッチ16の内部スイッチが押圧されてONとなる。そして、第1可動部材12が設定された角度を超えて回動すると、ローラ18aと第1カム13との係合が解除される。同時に、第1動作部材15と第2カム26との係合が解除される。
 また、図1において、ロープ7が上方向に走行し、ストランド7aが第2動作部材24を押圧すると、第2可動部材22は第2軸23周りに時計方向に回動する。これにより、トルク伝達部材25が、第2軸23周りに時計方向に回動する。そこで、第1可動部材12は、第1動作部材15が第2カム26に案内されて移動し、第1軸14周りに反時計回りに回動する。さらに、アクチュエータ18は、ローラ18aが第1カム13に案内されて移動し、根元側の回動軸18b周りに時計回りに回動する。このアクチュエータ18の回動により、リミットスイッチ16の内部スイッチが押圧されてONとなる。そして、トルク伝達部材25が設定された角度を超えて回動すると、第1動作部材15と第2カム26との係合が解除される。また、第1可動部材12が設定された角度を超えて回動すると、ローラ18aと第1カム13との係合が解除される。
 なお、ロープ7が下方向に走行する場合は、第1可動部材12の第1軸14周りの回動方向が逆となり、第2可動部材22の第2軸23周りの回動方向が逆となる点を除いて,同様に動作するので、その検出動作の説明を省略する。
 そして、リミットスイッチ16から検出信号出力ケーブル(図示せず)を介してエレベータ制御盤3に出力されるロープ破断の検出信号はONとなる。そこで、エレベータ制御盤3は、例えば、かご8を最寄り階に停止させ、再起動を停止させるとともに、監視センターにストランド7aの破断の発生を報知する。そして、保守作業員が現場に駆けつけ、ロープ7の交換作業を行い、第1可動部材12、第2可動部材22などを初期位置に戻し、第1カム13とローラ18aを係合状態に復帰させ、第2カム26と第1動作部材15を係合状態に復帰させる。
 この実施の形態1によれば、主検出部が、第1軸14周りに回動可能に構成され、第1カム13が後端に形成された第1可動部材12と、長さ方向を第1軸14の軸方向と平行として第1可動部材12の先端に固着された第1動作部材15と、を有し、3本のロープ7が1列に配列されたロープ列に第1動作部材15を向けて、第1軸14の軸方向をロープ列のロープ配列方向と一致させて、第1動作部材15がロープ列の一側をロープ配列方向に横断するように配置されている。また、リミットスイッチ16が、スイッチケース17に根元側を回動軸18b周りに回動可能に取り付けられ、ローラ18aが先端に取り付けられたアクチュエータ18を有し、ローラ18aを第1カム13に係合状態として、回動軸18bの軸心と第1軸14の軸心とが互いに平行で、かつロープ7と直交する同一平面上に位置するように配置されている。
 そこで、ロープ7の走行方向によらず、ロープ7の外周面から浮き上がったストランド7aが、第1動作部材15を通過する際に、第1動作部材15を押圧する。これにより、第1可動部材12が第1軸14周りに回動して、ストランド7aの破断の発生を検出できる。
 また、第1動作部材15とロープ7との間の距離が各ロープ7で等しく、第1軸14の軸心と第1動作部材15の軸心が平行となっている。そこで、ロープ7の外周面から浮き上がったストランド7aによって第1動作部材15を第1軸14周りに回動させる作動力は、各ロープ7で等しくなる。これにより、3本のロープ7に対して均一な検出感度でストランド7aの破断の発生を検出することができる。
 ここで、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aが第1動作部材15や第2動作部材24に絡みついた状態で、ロープ7が走行した場合には、第1動作部材15や第2動作部材24がストランド7aに引っ張られ、ロープ破断検出装置10が損傷する恐れがある。
 この実施の形態1では、ロープ破断の検出信号が出力された後、第1可動部材12が設定された角度を超えて第1軸14周りに回動すると、ローラ18aと第1カム13との係合が解除される。そこで、ローラ18aと第1カム13との係合が解除されると、第1可動部材12は慣性で第1軸14周りに回動し、第1動作部材15がロープ7の走行により描くストランド7aの軌跡から外れる。これにより、ストランド7aが第1動作部材15から外れ、ストランド7aが第1動作部材15に絡みついた状態で、ロープ7が走行することが回避される。したがって、ロープ7の走行により、第1動作部材15が絡みついたストランド7aに引っ張られて、ロープ破断検出装置10が損傷するような事態の発生が抑制される。
 また、ロープ破断の検出信号が出力された後、第2可動部材22が設定された角度を超えて第2軸23周りに回動すると、第1動作部材15と第2カム26との係合が解除される。そこで、第1動作部材15と第2カム26との係合が解除されると、第2可動部材22は慣性で第2軸23周りに回動し、第2動作部材24がロープ7の走行により描くストランド7aの軌跡から外れる。これにより、ストランド7aが第2動作部材24から外れ、ストランド7aが第2動作部材24に絡みついた状態で、ロープ7が走行することが回避される。したがって、ロープ7の走行により、第2動作部材24が絡みついたストランド7aに引っ張られて、ロープ破断検出装置10が損傷する事態の発生が抑制される。
 第1異物除去シュー20および第2異物除去シュー28が第1動作部材15および第2動作部材24のロープ7の長さ方向の両側に配設されている。さらに、隙間d2が隙間d1と等しいか、それより小さくなっている。そこで、ロープ7に付着するゴミや固化油が第1異物除去シュー20および第2異物除去シュー28でそぎ落とされるので、ロープ7に付着するゴミや固化油が第1動作部材15および第2動作部材24を押圧してリミットスイッチ16をONさせることが確実に回避される。
 第1カバー19がリミットスイッチ16を覆うようにハウジング11に装着されているので、ロープ7に付着している固化油が、ロープ7の走行時に、リミットスイッチ16に飛散して、リミットスイッチ16の動作不良を起こさせるような事態の発生が抑制される。
 また、第1可動部材12および第1動作部材15からなる主検出部をロープ列の一側に配置し、第2可動部材22、第2動作部材24およびトルク伝達部材25からなる補助検出部をロープ列の他側に配置している。そこで、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aをロープ列の両側で検出することができるので、ストランド7aの破断発生の検出精度を高めることができる。また、補助検出部で得られた回転トルクがトルク伝達部材25を介して主検出部に伝達されるので、リミットスイッチ16を主検出部側にのみ配置すればよく、ロープ破断検出装置10の低コスト化が図られる。
 なお、上記実施の形態1では、第1異物除去シュー20および第2異物除去シュー28が第1動作部材15および第2動作部材24のロープ7の長さ方向の両側に配設されているが、第1異物除去シュー20および第2異物除去シュー28は、第1動作部材15および第2動作部材24のロープ7の長さ方向の少なくとも一側に配設されていればよい。
 実施の形態2.
 図4はこの発明の実施の形態2に係るロープ破断検出装置を示す断面図である。
 図4において、第1動作部材15Aおよび第2動作部材24Aのロープ列と相対する側が、溝29を第1動作部材15Aおよび第2動作部材24Aの長さ方向に一定の間隔で形成して凹凸面に構成されている。
 なお、実施の形態2の他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
 このように構成されたロープ破断検出装置10Aのストランド7aの破断検出動作は、上記実施の形態1によるロープ破断検出装置10と同じであるので、ここではその説明を省略する。
 ここで、ロープ7の走行速度が高速の場合には、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aは、円柱状の第1動作部材15および第2動作部材24に当たり、リミットスイッチ16の内部スイッチをONにできる回動力を第1動作部材15および第2動作部材24に付与できる。しかしながら、ロープ7の走行速度が低速の場合には、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aは、円柱状の第1動作部材15および第2動作部材24に当たると、弾性変形し、リミットスイッチ16の内部スイッチをONにできる回動力を第1動作部材15および第2動作部材24に付与できない恐れがあった。
 この実施の形態2では、第1動作部材15Aおよび第2動作部材24Aのロープ列と相対する側が凹凸面となっているので、ロープ7の走行速度が低速の場合でも、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aが溝29に引っ掛かり、確実にストランド7aの破断を検出することができる。
 ここで、ロープ7の外周から浮き上がったストランド7aが溝29に引っ掛かり易くなる観点から、溝29の溝幅をストランド7aの直径より広くすることが好ましい。
 なお、上記各実施の形態では、3本のロープが1列に配列されている場合について説明しているが、ロープの本数は3本に限定されず、2本でも、4本以上でもよい。
 また、上記各実施の形態では、第1および第2動作部材が円柱体に作製されているが、第1および第2動作部材の経常は円柱体に限定されず、ロープ列をロープ配列方向に横断する長さを有していればよい。また、第1動作部材の長さ方向の両端部の外周面は、第2カムに係合可能な曲面形状になっていればよい。

Claims (6)

  1.  一端にエレベータのかごが連結された複数本のロープの破断を検出するロープ破断検出装置であって、
     第1軸周りに回動可能に構成され、第1カムが後端に形成された第1可動部材、および長さ方向を上記第1軸の軸方向と平行として上記第1可動部材の先端に固着された第1動作部材を有し、上記複数本のロープが1列に配列されたロープ列に上記第1動作部材を向けて、上記第1軸の軸方向を上記ロープ列のロープ配列方向と一致させて、上記第1動作部材が上記ロープ列の一側をロープ配列方向に横断するように配置される主検出部と、
     スイッチケースに根元側を回動軸周りに回動可能に取り付けられ、ローラが先端に取り付けられたアクチュエータを有し、上記ローラを上記第1カムに係合状態として、上記回動軸の軸心と上記第1軸の軸心とが互いに平行で、かつ上記ロープと直交する同一平面上に位置するように配置されるリミットスイッチと、を備え、
     上記主検出部は、上記ロープの破断発生時に上記ロープの外周面から浮き上がるストランドが上記第1動作部材を押圧することにより、上記第1可動部材が上記第1軸周りに回動して、上記ロープの破断発生を検出するように構成され、
     上記リミットスイッチは、上記第1可動部材の上記第1軸周りの回動時に、上記ローラが上記第1カムに案内されて移動することにより、上記アクチュエータが上記回動軸周りに回動して、上記ロープの破断発生の検出信号を出力するように構成されているロープ破断検出装置。
  2.  上記ローラと上記第1カムとの係合状態が、上記ロープの破断発生の検出信号の出力後に、解除されるように構成されている請求項1記載のロープ破断検出装置。
  3.  上記第1動作部材の上記ロープ列と相対する面が凹凸面となっている請求項1又は請求項2記載のロープ破断検出装置。
  4.  上記第1動作部材と上記ロープ列との間の第1隙間と等しい、あるいは上記第1隙間より小さい第2隙間を上記ロープ列との間に確保して、上記第1動作部材の上記ロープの長さ方向の少なくとも一側に配設される異物除去シューを備える請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のロープ破断検出装置。
  5.  上記リミットスイッチを覆うカバーを備える請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のロープ破断検出装置。
  6.  第2軸周りに回動可能に構成された第2可動部材、長さ方向を上記第2軸の軸方向と平行として上記第2可動部材の先端に固着された第2動作部材、および先端に第2カムが形成されて、後端側を上記第2動作部材の端部に固着されたトルク伝達部材を有する補助検出部を備え、
     上記補助検出部は、上記第2動作部材を上記ロープを挟んで上記第1動作部材に対向させて、かつ上記第2カムを上記第1動作部材に係合状態として、上記第2軸の軸心と上記第1軸の軸心とが互いに平行で、かつ上記同一平面上に位置するように配置される請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のロープ破断検出装置。
PCT/JP2014/077518 2014-10-16 2014-10-16 ロープ破断検出装置 WO2016059695A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077518 WO2016059695A1 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 ロープ破断検出装置
KR1020177012545A KR101911192B1 (ko) 2014-10-16 2015-06-03 로프 파단 검출 장치
CN201580055780.2A CN106794963B (zh) 2014-10-16 2015-06-03 绳索断裂检测装置
PCT/JP2015/066003 WO2016059825A1 (ja) 2014-10-16 2015-06-03 ロープ破断検出装置
JP2016553981A JP6192852B2 (ja) 2014-10-16 2015-06-03 ロープ破断検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077518 WO2016059695A1 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 ロープ破断検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016059695A1 true WO2016059695A1 (ja) 2016-04-21

Family

ID=55746265

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077518 WO2016059695A1 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 ロープ破断検出装置
PCT/JP2015/066003 WO2016059825A1 (ja) 2014-10-16 2015-06-03 ロープ破断検出装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/066003 WO2016059825A1 (ja) 2014-10-16 2015-06-03 ロープ破断検出装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6192852B2 (ja)
KR (1) KR101911192B1 (ja)
CN (1) CN106794963B (ja)
WO (2) WO2016059695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114314265A (zh) * 2021-12-25 2022-04-12 湖南亚富智能设备股份有限公司 一种新型的基于无下梁结构的无机房轿底返绳轮结构

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106956983B (zh) * 2017-05-24 2019-04-23 住友富士电梯有限公司 一种电梯钢丝绳检测装置
CN108726304A (zh) * 2018-06-28 2018-11-02 艾陌极智能装备(深圳)有限公司 一种吊篮钢丝绳破损智能检测装置
CN109534171A (zh) * 2018-12-11 2019-03-29 株洲天桥起重机股份有限公司 一种四绳抓斗起重机钢丝绳断绳检测装置
CN109626178A (zh) * 2019-01-31 2019-04-16 北京福得伟业电梯维护有限公司 一种用于电梯曳引钢丝绳的维护检查装置及维护检查方法
CN110596197B (zh) * 2019-09-18 2022-08-19 日立电梯(中国)有限公司 一种用于钢带内钢绳检测的连接装置
CN115465751A (zh) * 2022-10-14 2022-12-13 贵州中航电梯有限责任公司 一种防止电梯意外移动的保护系统及其保护方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313752A (en) * 1976-07-21 1978-02-07 Mitsubishi Electric Corp Abnormal wire rope detector
JP2008143645A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd メインロープ異常検出装置およびそれを備えたエレベータ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333066A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーター用ロープ破断検出装置
JP2002003119A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Toshiba Corp ロープ異常検出装置及び同装置を備えたエレベーター制御装置
JPWO2011158871A1 (ja) * 2010-06-16 2013-08-19 Natac株式会社 エレベータ用ワイヤロープの損傷監視方法及びエレベータ用ワイヤロープの損傷監視装置
KR20120052810A (ko) * 2010-11-16 2012-05-24 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 승강기용 와이어 로프 파단 감지장치
CN203638915U (zh) * 2014-01-12 2014-06-11 海力建设集团有限公司 升降机缆绳即时检测装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313752A (en) * 1976-07-21 1978-02-07 Mitsubishi Electric Corp Abnormal wire rope detector
JP2008143645A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd メインロープ異常検出装置およびそれを備えたエレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114314265A (zh) * 2021-12-25 2022-04-12 湖南亚富智能设备股份有限公司 一种新型的基于无下梁结构的无机房轿底返绳轮结构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016059825A1 (ja) 2016-04-21
KR101911192B1 (ko) 2018-10-23
CN106794963A (zh) 2017-05-31
JPWO2016059825A1 (ja) 2017-04-27
JP6192852B2 (ja) 2017-09-06
CN106794963B (zh) 2018-11-13
KR20170065656A (ko) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016059695A1 (ja) ロープ破断検出装置
JP5247690B2 (ja) エレベータの安全装置
CA2942688C (en) Device and method for detecting rope disorder during multi-layer rope winding on reel
AU2015213421B2 (en) Elevator
CN106429699B (zh) 电梯
JPS6017754B2 (ja) ワイヤロ−プの異常検出装置
JPWO2006092967A1 (ja) エレベータ装置
WO2016079823A1 (ja) エレベータ装置
JP2017013924A (ja) エレベータ用速度検出装置およびエレベータ
JP2011126679A (ja) エレベータの制動装置
JP2014114130A (ja) エレベータ
CN204917512U (zh) 一种防止电梯轿厢意外移动和失控的布置结构
JP5875505B2 (ja) エレベータのロープストランド破断検出装置及びロープストランド破断検出方法
WO2019229890A1 (ja) 溝摩耗検知装置
JP2006327708A (ja) エレベーター用ガバナ
JPH08333066A (ja) エレベーター用ロープ破断検出装置
JP2006240819A (ja) マルチカーエレベータ装置
JP6417864B2 (ja) エレベータ装置
US7419033B2 (en) Emergency brake device for elevator
JP2007230736A (ja) エレベータの非常時制動装置
JP2011184205A (ja) エレベータ装置
JP6324525B2 (ja) 調速機及びエレベータ装置
JP2010254386A (ja) エレベータの安全装置
JP2009096571A (ja) エレベータのロープ外れ止め装置
JP2014037302A (ja) エレベーター

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14903868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14903868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP