WO2016052124A1 - 配管接合方法、継手および配管接合構造 - Google Patents

配管接合方法、継手および配管接合構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2016052124A1
WO2016052124A1 PCT/JP2015/075674 JP2015075674W WO2016052124A1 WO 2016052124 A1 WO2016052124 A1 WO 2016052124A1 JP 2015075674 W JP2015075674 W JP 2015075674W WO 2016052124 A1 WO2016052124 A1 WO 2016052124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
joint
pipe
powder
metal
metal powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川口義博
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2016052124A1 publication Critical patent/WO2016052124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/10Adhesive or cemented joints
    • F16L13/11Adhesive or cemented joints using materials which fill the space between parts of a joint before hardening

Definitions

  • the present invention relates to a pipe joining method for joining pipes via a joint, a joint used for the pipe joining method, and a pipe joining structure formed by the pipe joining method.
  • Patent Document 1 describes a method for manufacturing a tubular heat exchanger. In this manufacturing method, first, the thread solder and the refrigerant pipe are wound around the spiral groove provided on the outer periphery of the water pipe. Next, the water solder and the refrigerant pipe are joined by melting the solder wire by high frequency heating and filling the solder between the spiral groove of the water pipe and the refrigerant pipe.
  • Patent Document 2 describes a structure in which an exhaust pipe is fixed to a support. In this structure, both ends of the curved fixed panel are soldered to the exhaust pipe, and the central portion of the fixed panel is joined to the support.
  • a method for joining pipes through joints for example, there are the following methods. First, the pipe is fitted into the joint, and the fitting place is heated. Next, the pipe solder and the joint are joined by causing the thread solder to be applied and melted by fitting the solder into the gap between the pipe and the joint.
  • solder has a relatively low melting point. For this reason, when solder is used to join the pipes via the joint, when the joint is exposed to a high temperature environment, the solder structure changes, and the joint strength of the joint decreases. Therefore, solder cannot be used for joints such as hot water pipes where the joints are exposed to a high temperature environment.
  • An object of the present invention is to provide a pipe joining method capable of obtaining a pipe joint structure having high heat resistance, a joint usable in the pipe joint method, and a pipe joint structure formed by the pipe joint method.
  • the pipe joining method of the present invention two pipes are joined via a joint.
  • the joint is sandwiched between the inner surface of the joint and the pipe, has a distance L1 between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe, the inner surface of the joint, and the outer surface of the pipe And a narrow gap portion having a distance L2 (where L2 ⁇ L1).
  • the first metal powder having a melting point lower than that of the second metal powder and the second metal powder are formed, and an intermetallic compound of the first metal powder and the second metal powder is formed by heating.
  • a joint is prepared in which the joining material is disposed in the cavity.
  • the fitting part After fitting the two pipes into the joint, the fitting part is heated to form a first metal part having an intermetallic compound as a main phase in the cavity part, and a melt of the first metal powder is formed in the narrow gap part. A second metal portion as a main phase is formed.
  • the first metal part having high heat resistance is formed in the cavity part, and the second metal part having high density, air tightness and liquid tightness is formed in the narrow gap part. For this reason, it is possible to obtain a pipe joint structure having high denseness, airtightness, and liquid tightness and high heat resistance.
  • the pipe joining method of the present invention is preferably configured as follows.
  • the first metal powder is a metal powder mainly composed of Sn or Sn-based alloy.
  • the second metal powder is a metal powder mainly composed of Cu—Ni alloy powder or Cu—Mn alloy powder.
  • the first metal part is a metal part mainly composed of a Sn—Cu—Ni intermetallic compound or a Sn—Cu—Mn intermetallic compound.
  • the second metal part is a metal part mainly composed of a Sn melt or a Sn-based melt.
  • the first metal powder is mainly composed of Sn or Sn-based alloy
  • the second metal powder is Cu-Ni alloy powder or Cu-Mn alloy powder.
  • the main component of the pipe surface is preferably Sn, Cu or Ni.
  • an intermetallic compound is formed at the boundary between the pipe and the metal part. For this reason, the joining strength of piping and a metal part can be raised.
  • the main component of the joint surface is preferably Sn, Cu or Ni.
  • an intermetallic compound is formed at the boundary between the joint and the metal part. For this reason, the joint strength between the joint and the metal part can be increased.
  • the second metal powder may include a spherical powder having a particle size of 1 ⁇ 2 or more of the gap width of the narrow gap portion.
  • the second metal powder may include a flat powder having an elliptical shape in plan view and having an elliptical major axis that is 1/2 or more of the gap width of the narrow gap portion.
  • the second metal powder may include columnar powder having a height that is 1/2 or more of the gap width of the narrow gap portion.
  • the second metal powder since the second metal powder includes a large size powder, the second metal powder is less likely to flow into the narrow gap portion during heating. For this reason, the 2nd metal part which makes the main phase the melt of a 1st metal powder can be formed in a narrow gap part.
  • the joint of the present invention is a cylindrical joint for joining two pipes.
  • the joint of the present invention includes a cavity portion and a narrow gap portion.
  • the cavity portion is sandwiched between the inner surface of the joint and the pipe, and has a distance L1 between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe.
  • the narrow gap portion is sandwiched between the inner surface of the joint and the pipe when two pipes are fitted into the joint, and has a distance L2 (where L2 ⁇ L1) between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe.
  • a joining material for joining the pipe is arranged in advance in the cavity portion.
  • the work of arranging the bonding material in the cavity portion can be omitted.
  • the pipe joint structure of the present invention two pipes are joined via a joint by fitting the end portions of the two pipes into a cylindrical joint.
  • the joint is sandwiched between the inner surface of the joint and the pipe, and a distance L2 between the cavity portion having a distance L1 between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe and the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe (where L2 ⁇ L1) And a narrow gap portion.
  • a first metal part is formed in the cavity part, and a second metal part is formed in the narrow gap part.
  • the first metal part is mainly composed of an intermetallic compound of the first metal powder and the second metal powder, which is formed by heating the first metal powder and the second metal powder having a lower melting point than the second metal powder. It is a metal part.
  • the second metal part is a metal part whose main phase is a melt of the first metal powder.
  • FIG. 1A is a schematic external perspective view of the joint 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of the joint 10 according to the first embodiment. It is typical sectional drawing which shows the piping joining method which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view of a joint 20 according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view of a pipe joint structure 21 according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 4A is a schematic cross-sectional view of a joint 30 according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view of a pipe joint structure 31 according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view showing a pipe joining method according to the second embodiment.
  • FIG. 6B is a plan view and a side view of the Cu—Ni alloy powder 57A according to the second embodiment.
  • FIG. 7A is a schematic cross-sectional view showing a pipe joining method according to the third embodiment.
  • FIG. 7B is an external perspective view of the Cu—Ni alloy powder 67A according to the third embodiment.
  • FIG. 8A is a schematic cross-sectional view of a joint 70 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 8B is a schematic front view of the joint 70 when viewed from the length direction of the joint 70.
  • FIG. 9A is a schematic cross-sectional view of a joint 90 according to a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 9B is a schematic front view of the joint 90 when viewed from the longitudinal direction of the joint 90.
  • FIG. 1A is a schematic external perspective view of the joint 10.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of the joint 10.
  • the joint 10 is used for joining pipes.
  • the features of the invention are exaggerated and the dimensions in the drawings do not necessarily match the actual dimensions.
  • the copper joint 10 is substantially cylindrical and has two openings communicating with each other.
  • a direction from one opening of the joint toward the other opening is referred to as a length direction.
  • the diameter of the central portion of the joint 10 in the length direction is larger than that of the end portion of the joint 10.
  • the broken line illustrated in FIG. 1B indicates the position of the pipe when the pipe is inserted into the joint 10.
  • the joint 10 respond
  • the joint 10 includes a cavity portion 12 and a narrow gap portion 13.
  • the cavity portion 12 is a portion having a distance L1 between the inner surface of the joint 10 and the outer surface of the pipe in a region sandwiched between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe when the pipe is fitted into the joint 10.
  • the narrow gap portion 13 is a portion having a distance L2 between the inner surface of the joint 10 and the outer surface of the pipe in a region sandwiched between the inner surface of the joint and the outer surface of the pipe when the pipe is fitted into the joint 10.
  • the distance L1 is longer than the distance L2.
  • the distance L1 is referred to as the depth of the cavity portion
  • the distance L2 is referred to as the gap width of the narrow gap portion.
  • the cavity portion 12 is located at the central portion of the joint 10 in the length direction, and the narrow gap portion 13 is located at both ends of the joint 10.
  • the depth of the cavity portion 12 is 200 ⁇ m.
  • the gap width of the narrow gap portion 13 is 100 ⁇ m.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the pipe joining method according to the first embodiment.
  • a broken line illustrated in FIG. 2A indicates an edge (an outer surface of the pipe) of an area occupied by the pipe when the pipe is fitted into the joint 10.
  • a paste-like bonding material 15 is disposed in the cavity portion 12.
  • the joining material 15 is applied to the inner surface of the joint 10 in the cavity portion 12 from, for example, a tube inserted into the joint 10.
  • the bonding material 15 can be prevented from being exposed to the atmosphere.
  • FIG. it is preferable to attach a sheet to the bonding material 15 so that the bonding material 15 does not come into contact with the atmosphere.
  • a minute through hole may be provided in the joint 10 and the bonding material 15 may be injected from the through hole.
  • the bonding material 15 includes Sn powder 16 and Cu—Ni alloy powder 17.
  • the Sn powder 16 is a spherical powder having an average particle diameter of 20 ⁇ m and is contained in the bonding material 15 by 67.5% by volume.
  • the Cu—Ni alloy powder 17 is a spherical powder having an average particle diameter of 60 ⁇ m, and is contained in the bonding material 15 by 18.0% by volume.
  • the bonding material 15 further includes 4.5% by volume of spherical Cu—Ni alloy powder (not shown) having an average particle diameter of 1 ⁇ m, and an organic substance (not shown) composed of a binder and a flux. 0% by volume is contained.
  • the “average particle diameter” is all the average particle diameter D50 determined by the laser diffraction method.
  • the average particle diameter 60 ⁇ m of the Cu—Ni alloy powder 17 is 1 ⁇ 2 or more of the gap width 100 ⁇ m of the narrow gap portion 13.
  • the melting point of the Sn powder 16 is lower than the melting point of the Cu—Ni alloy powder 17.
  • the Sn powder 16 is an example of the “first metal powder” in the present invention.
  • the Cu—Ni alloy powder 17 is an example of the “second metal powder” in the present invention.
  • a cylindrical copper pipe 14 ⁇ / b> A is inserted from one opening of the joint 10, and a cylindrical copper pipe 14 ⁇ / b> B is inserted from the other opening of the joint 10. .
  • the ends of the pipes 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B fitted in the joint 10 are substantially in contact with each other at the center in the length direction of the joint 10.
  • the molten Sn and the Cu—Ni alloy powder react to form a reaction phase such as a Sn—Cu phase, a Sn—Ni phase, or a Sn—Cu—Ni phase.
  • a reaction phase such as a Sn—Cu phase, a Sn—Ni phase, or a Sn—Cu—Ni phase.
  • the metal part 18 which has a Sn-Cu-Ni type intermetallic compound as a main phase is formed.
  • the Sn—Cu—Ni intermetallic compound has a high melting point of, for example, 400 ° C. or higher.
  • the molten Sn flows into the narrow gap portion 13, but the Cu—Ni alloy powder having a large average particle diameter hardly flows into the narrow gap portion 13.
  • the narrow gap portion 13 is formed with a metal portion 19 whose main phase is a Sn melt.
  • the metal part 18 is an example of the “first metal part” in the present invention.
  • the metal part 19 is an example of the “second metal part” in the present invention.
  • the metal part 19 also contains Sn-Cu-Ni type intermetallic compound, the ratio is lower than Sn.
  • the metal parts 18 and 19 and the pipes 14A and 14B are joined to each other by forming a Sn—Cu—Ni intermetallic compound at the boundary between them.
  • the metal parts 18 and 19 and the joint 10 are joined to each other by forming an Sn—Cu—Ni intermetallic compound at the boundary between them.
  • the pipe joint structure 11 is formed in which the pipes 14A and 14B are joined via the joint 10 and the metal parts 18 and 19.
  • the metal portion 18 is formed in the cavity portion 12, and the metal portion 19 is formed in the narrow gap portion 13.
  • the metal part 18 is mainly composed of a Sn—Cu—Ni intermetallic compound having a high melting point and has high heat resistance. For this reason, the joint strength of the pipe joint structure 11 can be maintained even in a high temperature environment.
  • the metal part 19 uses the Sn melt as the main phase, it has high density, air tightness, and liquid tightness. And the metal part 19 is formed so that the clearance gap between the joint 10 and piping may be plugged up in the edge part of the joint 10. FIG. For this reason, airtightness and liquid-tightness can be ensured between the inside of the pipe joint structure 11 and the outside thereof.
  • the ratio of the Cu—Ni alloy powder is preferably 15.0 to 55.0% by volume with respect to the Sn powder.
  • the proportion of Cu-Ni alloy powder is less than 15.0% by volume with respect to Sn powder, the proportion of Sn-Cu-Ni intermetallic compound produced by the reaction between molten Sn and Cu-Ni alloy powder decreases. Therefore, the heat resistance of the pipe joint structure is lowered.
  • the ratio of the Cu—Ni alloy powder exceeds 55.0% by volume with respect to the Sn powder, Sn that can flow during heat treatment decreases. For this reason, it becomes difficult to adhere the metal part of the narrow gap part to the pipe as the member to be joined, and it is difficult to ensure the denseness and airtightness of the metal part of the narrow gap part.
  • the average particle diameter of the Cu—Ni alloy powder contained in the bonding material is 1 ⁇ 2 or more of the gap width of the narrow gap portion.
  • the average particle diameter of the Cu—Ni alloy powder is preferably 50 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the Cu—Ni alloy powder is more preferably equal to or larger than the gap width of the narrow gap portion.
  • metal powder mainly composed of Sn-based alloy for example, Sn-Ag-Cu alloy
  • Cu—Mn alloy powder may be used instead of Cu—Ni alloy powder.
  • a metal part having a Sn—Cu—Mn intermetallic compound as a main phase is formed in the cavity part.
  • a metal portion having a Sn-based melt as a main phase is formed in the narrow gap portion.
  • the surface (outer surface) of the piping is mainly composed of Sn, Cu or Ni.
  • the pipe may be made of copper, or a coating film containing Sn, Cu, or Ni as a main component may be formed on the surface of the pipe.
  • the surface (inner surface) of the joint is preferably composed mainly of Sn, Cu or Ni.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view of a joint 20 according to a modification of the first embodiment.
  • Narrow gap portions 23 ⁇ / b> A are formed at both ends of the joint 20.
  • a narrow gap portion 23 ⁇ / b> B is formed in the central portion of the joint 20 in the length direction.
  • a cavity portion 22 is formed between the narrow gap portion 23A and the narrow gap portion 23B.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view of a pipe joint structure 21 according to a modification of the first embodiment.
  • pipes 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B are fitted into the joint 20.
  • a metal part 18 is formed in the cavity part 22.
  • Metal portions 19 are formed in the narrow gap portions 23A and 23B.
  • One of the metal portions 18 is joined to the outer surface of the pipe 14 ⁇ / b> A and the inner surface of the joint 20 in the cavity portion 22.
  • the other metal part 18 is joined to the outer surface of the pipe 14 ⁇ / b> B and the inner surface of the joint 20 in the cavity part 22.
  • the metal part 19 is joined to the outer surface of the pipes 14A and 14B and the inner surface of the joint 20 in the narrow gap parts 23A and 23B.
  • the metal part 19 is formed in the narrow gap part 23 ⁇ / b> B, so that the joint part between the pipe 14 ⁇ / b> A and the pipe 14 ⁇ / b> B is covered with dense Sn. Thereby, the sealing performance of the boundary location of piping 14A and piping 14B can be improved.
  • FIG. 4A is a schematic cross-sectional view of a joint 30 according to a modification of the first embodiment.
  • a cavity portion 32 is formed in the central portion of the joint 30 in the longitudinal direction.
  • Narrow gap portions 13 are formed at both ends of the joint 30.
  • the distance between the central axis of the joint 30 and the inner surface gradually increases from the longitudinal center of the joint 30 toward the end portion. That is, in the cavity portion 32, when the pipe is fitted into the joint 30, the distance between the inner surface of the joint 30 and the outer surface of the pipe gradually increases from the longitudinal center of the joint 30 toward the end.
  • the bonding material 15 is disposed in the cavity portion 32.
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view of a pipe joint structure 31 according to a modification of the first embodiment.
  • the pipes 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B are fitted into the joint 30.
  • a metal portion 18 is formed in the cavity portion 32.
  • a metal part 19 is formed in the narrow gap part 13.
  • the metal part 18 is easily caught by the joint 30, so that the pipes 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B are detached from the joint 30. Can be prevented.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a joint 40 according to a modification of the first embodiment.
  • the joint 40 On the outer surface of the joint 40, the distance from the central axis of the joint 40 is equal.
  • the joint 40 has a small thickness at the center in the length direction of the joint 40, and the joint 40 has a thick thickness at the end of the joint 40.
  • the cavity part 12 is formed in the center part of the length direction of the coupling 40, and the narrow gap part 13 is formed in the both ends of the coupling 40.
  • the bonding material 15 is disposed in the cavity portion 12.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view showing a pipe joining method according to the second embodiment.
  • the joint 50 is prepared.
  • the depth of the cavity portion 52 of the joint 50 is 300 ⁇ m.
  • the other structure of the joint 50 is the same as that of the joint 10 (see FIG. 1).
  • the bonding material 55 is disposed in the cavity portion 52 of the joint 50.
  • the bonding material 55 includes 63.0% by volume of Sn powder 56, 13.5% by volume of Cu—Ni alloy powder 57A, 13.5% by volume of Cu—Ni alloy powder 57B, and 10.0% by volume of organic matter. (Not shown).
  • FIG. 6B is a plan view and a side view of the Cu—Ni alloy powder 57A.
  • the Cu—Ni alloy powder 57A is a flat powder and has an elliptical shape with a major axis of 50 ⁇ m in plan view.
  • the elliptical major axis 50 ⁇ m is 1 ⁇ 2 or more of the gap width 100 ⁇ m of the narrow gap portion 13.
  • the Sn powder 56 is a spherical powder having an average particle size of 10 ⁇ m.
  • the Cu—Ni alloy powder 57B is a spherical powder having an average particle diameter of 3 ⁇ m.
  • the pipes 14A and 14B are fitted into the joint 50, and the fitting places are heated for several minutes at the above-mentioned predetermined temperature.
  • a pipe joint structure similar to the configuration shown in FIG. Specifically, the melted Sn and Cu—Ni alloy powder react with each other in the cavity portion 52 to form the metal portion 18 having the Sn—Cu—Ni intermetallic compound as a main phase.
  • the molten Sn flows into the narrow gap portion 13, but the large Cu—Ni alloy powder 57 ⁇ / b> A hardly flows into the narrow gap portion 13. For this reason, the narrow gap portion 13 is formed with a metal portion 19 whose main phase is a Sn melt.
  • the Cu—Ni alloy powder 57 ⁇ / b> A has a size of about 1 ⁇ 2 of the gap width of the narrow gap portion 13. For this reason, the Cu—Ni alloy powder 57A is less likely to flow into the narrow gap portion 13 during heat treatment, so that the same pipe joint structure as in the first embodiment is formed. As a result, a pipe joint structure having high heat resistance, air tightness and liquid tightness can be obtained.
  • FIG. 7A is a schematic cross-sectional view showing a pipe joining method according to the third embodiment.
  • the joint 60 is prepared.
  • the depth of the cavity portion 62 of the joint 60 is 500 ⁇ m.
  • the other structure of the joint 60 is the same as that of the joint 10 (see FIG. 1).
  • the bonding material 65 is disposed in the cavity portion 62 of the joint 60.
  • the bonding material 65 includes 58.5% by volume of Sn powder 66, 22.5% by volume of Cu—Ni alloy powder 67A, 9.0% by volume of Cu—Ni alloy powder 67B, and 10.0% by volume of organic matter. (Not shown).
  • FIG. 7B is an external perspective view of the Cu—Ni alloy powder 67A.
  • the Cu—Ni alloy powder 67A is a cylindrical powder having a diameter of 150 ⁇ m and a height of 300 ⁇ m. Note that the Cu—Ni alloy powder 67A can also be expressed as a fibrous or pin-like powder.
  • the height of the Cu—Ni alloy powder 67A of 300 ⁇ m is 1 ⁇ 2 or more of the gap width of the narrow gap portion 13 of 100 ⁇ m.
  • the Sn powder 66 is a spherical powder having an average particle size of 40 ⁇ m.
  • the Cu—Ni alloy powder 67B is a spherical powder having an average particle size of 10 ⁇ m.
  • the pipes 14A and 14B are fitted into the joint 60, and the fitting places are heated for several minutes at the above-mentioned predetermined temperature.
  • a pipe joint structure similar to the configuration shown in FIG. Specifically, the metal part 18 is formed in the cavity part 62, and the metal part 19 is formed in the narrow gap part 13.
  • the height of the Cu—Ni alloy powder 67 ⁇ / b> A is 1 ⁇ 2 or more of the gap width of the narrow gap portion 13. For this reason, since the Cu—Ni alloy powder 67A hardly flows into the narrow gap portion 13 during the heat treatment, the same pipe joint structure as that in the first embodiment is formed. As a result, a pipe joint structure having high heat resistance, air tightness and liquid tightness can be obtained.
  • FIG. 8A is a schematic cross-sectional view of a joint 70 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 8B is a schematic front view of the joint 70 when viewed from the length direction of the joint 70.
  • a ring-shaped deformed portion 81 is formed on the side surface of the joint 70 along the circumferential direction.
  • the deformable portion 81 is formed at a location away from each end face in the length direction of the joint 70 by a predetermined distance.
  • the deformable portion 81 is concave when viewed from the outer surface side of the joint 70, and is convex when viewed from the inner surface side of the joint 70.
  • the joint 70 includes a cavity portion 12, a narrow gap portion 73, and a gap portion 82.
  • the cavity portion 12 is formed in a central portion in the longitudinal direction of the joint 70, that is, in a region sandwiched between the deformation portions 81.
  • the narrow gap portion 73 is a region sandwiched between the inner surface of the joint 70 and the outer surface of the pipe in the deformable portion 81 when the pipe is fitted into the joint 70.
  • the gap width of the narrow gap portion 73 is, for example, about 100 ⁇ m. If the gap width of the narrow gap portion 73 is set to about 100 ⁇ m, the pipe joint structure of the fourth embodiment can obtain the same effects as the pipe joint structure of the first embodiment.
  • the gap 82 is a region sandwiched between the inner surface of each end of the joint 70 and the outer surface of the pipe when the pipe is fitted into the joint 70.
  • the distance (gap width) between the inner surface of the joint 70 and the outer surface of the pipe in the gap portion 82 is equal to the depth of the cavity portion 12.
  • the paste-like joining material 15 is applied to the inner surface of the cylindrical member.
  • the ring-shaped deformation portion 81 is formed on the cylindrical member.
  • the bonding material 15 disposed in the narrow gap portion 73 and the gap portion 82 is wiped off. Thereby, the joint 70 in which the bonding material 15 is arranged in the cavity portion 12 is obtained.
  • the pipe joint structure according to the fourth embodiment not only the narrow gap portion 73 but also a gap 82 having a wider gap width than the narrow gap portion 73 is formed with a metal portion having a Sn melt as a main phase. For this reason, in the piping joint structure of 4th Embodiment, compared with the piping joint structure of 1st Embodiment, the compactness of the said metal part is comparatively low. However, in the pipe joining method according to the fourth embodiment, it is possible to relatively easily obtain a joint in which a bonding material is arranged in the cavity portion as compared with the pipe joining method according to the first embodiment.
  • FIG. 9A is a schematic cross-sectional view of a joint 90 according to a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 9B is a schematic front view of the joint 90 when viewed from the longitudinal direction of the joint 90.
  • a broken line illustrated in FIG. 9B indicates an edge (an outer surface of the pipe) of an area occupied by the pipe when the pipe is fitted into the joint 90.
  • a plurality of deformed portions 101 are formed on the side surface of the joint 90 at predetermined intervals along the circumferential direction.
  • the deformable portion 101 is concave when viewed from the outer surface side of the joint 90 and is convex when viewed from the inner surface side of the joint 70. That is, a recess is partially formed on the side surface of the joint 90 when viewed from the outer surface side of the joint 90.
  • the Cu—Ni alloy flows from the cavity part 12 to the gap part 82 in the gap between the deformed parts 101.
  • the narrow gap portion 93 the molten Sn flows from the cavity portion 12 to the gap portion 82 preferentially over the Cu—Ni alloy.
  • the gap portion 82 is formed with a metal portion whose main phase is a Sn melt.
  • the Cu—Ni alloy powder is spherical, flat or cylindrical, but the present invention is not limited to this, and the Cu—Ni alloy powder may be indefinite.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

 本発明の配管接合方法では、Cu-Ni合金粉末(17)より低い融点を有するSn粉末(16)と、Cu-Ni合金粉末(17)とを含み、加熱によって、Sn粉末(16)とCu-Ni合金粉末(17)とのSn-Cu-Ni系金属間化合物が形成される接合材料(15)が、キャビティ部(12)に配された継手(10)を用意する。継手(10)に2つの配管(14A,14B)を嵌め込んだ後、嵌め込み箇所を加熱することにより、キャビティ部(12)にSn-Cu-Ni系金属間化合物を主相とする金属部(18)を形成し、狭ギャップ部(13)にSn粉末(16)の溶融体を主相とする金属部(19)を形成する。

Description

配管接合方法、継手および配管接合構造
 本発明は、継手を介して配管を接合する配管接合方法、配管接合方法に使用する継手、および、配管接合方法により形成される配管接合構造に関する。
 配管を含む構造物を製造する場合、接合材料としてはんだがよく使用される。特許文献1には、管形熱交換器の製造方法が記載されている。この製造方法では、まず、水配管の外周に設けられた螺旋溝に糸はんだおよび冷媒配管を巻きつける。次に、高周波加熱により糸はんだを溶融させ、水配管の螺旋溝と冷媒配管との間にはんだを充填させることで、水配管と冷媒配管とを接合する。
 また、特許文献2には、排気管が支持体に固定された構造が記載されている。この構造では、湾曲した固定パネルの両端部が排気管にはんだ付けされ、固定パネルの中央部が支持体に接合される。
 また、継手を介して配管を接合する方法として、例えば、次のようなものがある。まず、配管を継手に嵌め込み、嵌め込み箇所を加熱する。次に、糸はんだを嵌め込み箇所に当てて溶融させ、配管と継手との隙間にはんだを流動させることで、配管と継手とを接合する。
特開2012-141076号公報 特開2013-63764号公報
 はんだは比較的低い融点を有する。このため、継手を介して配管を接合するためにはんだを使用した場合、接合部が高温環境にさらされると、はんだ組織が変化し、接合部の接合強度が低下する。従って、接合部が高温環境にさらされる給湯管等の接合部にははんだを使用できない。
 本発明の目的は、耐熱性が高い配管接合構造を得ることができる配管接合方法、配管接合方法に使用できる継手、および、配管接合方法により形成できる配管接合構造を提供することにある。
 本発明の配管接合方法では、継手を介して2つの配管を接合する。継手は、継手に2つの配管を嵌め込んだとき、継手の内面と配管との間に挟まれ、継手の内面と配管の外面との距離L1を有するキャビティ部と、継手の内面と配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する狭ギャップ部とを有する。本発明の配管接合方法では、第2金属粉末より低い融点を有する第1金属粉末と、第2金属粉末とを含み、加熱によって、第1金属粉末と第2金属粉末との金属間化合物が形成される接合材料が、キャビティ部に配された継手を用意する。継手に2つの配管を嵌め込んだ後、嵌め込み箇所を加熱することにより、キャビティ部に金属間化合物を主相とする第1金属部を形成し、狭ギャップ部に第1金属粉末の溶融体を主相とする第2金属部を形成する。
 この構成では、耐熱性が高い第1金属部がキャビティ部に形成され、緻密性、気密性および液密性が高い第2金属部が狭ギャップ部に形成される。このため、高い緻密性、気密性および液密性を有するとともに、高い耐熱性を有する配管接合構造を得ることができる。
 本発明の配管接合方法では、次のように構成されることが好ましい。第1金属粉末は、SnまたはSn系合金を主成分とする金属粉末である。第2金属粉末は、Cu-Ni合金粉末またはCu-Mn合金粉末を主成分とする金属粉末である。第1金属部は、Sn-Cu-Ni系金属間化合物またはSn-Cu-Mn系金属間化合物を主相とする金属部である。第2金属部は、Snの溶融体またはSn系の溶融体を主相とする金属部である。
 この構成では、第1金属粉末として、SnまたはSn系合金を主成分とするものを用い、第2金属粉末として、Cu-Ni合金粉末またはCu-Mn合金粉末を用いる。これにより、耐熱性が高い第1金属部をキャビティ部に形成でき、緻密性、気密性および液密性が高い第2金属部を狭ギャップ部に形成できる。
 本発明の配管接合方法では、配管の表面の主成分はSn、CuまたはNiであることが好ましい。この構成では、配管と金属部との境界に金属間化合物が形成される。このため、配管と金属部との接合強度を高めることができる。
 本発明の配管接合方法では、継手の表面の主成分はSn、CuまたはNiであることが好ましい。この構成では、継手と金属部との境界に金属間化合物が形成される。このため、継手と金属部との接合強度を高めることができる。
 本発明の配管接合方法では、第2金属粉末は、粒径が狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の球状粉末を含んでもよい。
 本発明の配管接合方法では、第2金属粉末は、平面視で楕円形であり、楕円形の長径が狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の扁平状粉末を含んでもよい。
 本発明の配管接合方法では、第2金属粉末は、高さが狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の柱状粉末を含んでもよい。
 これらの構成では、第2金属粉末が大きいサイズの粉末を含むので、加熱時に第2金属粉末が狭ギャップ部に流動しにくくなる。このため、狭ギャップ部に第1金属粉末の溶融体を主相とする第2金属部を形成することができる。
 本発明の継手は、2つの配管を接合するための筒状の継手である。本発明の継手は、キャビティ部および狭ギャップ部を備える。キャビティ部は、継手に2つの配管を嵌め込んだとき、継手の内面と配管との間に挟まれ、継手の内面と配管の外面との距離L1を有する。狭ギャップ部は、継手に2つの配管を嵌め込んだとき、継手の内面と配管との間に挟まれ、継手の内面と配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する。この構成の継手を使用することで、本発明の配管接合方法を行うことができる。
 本発明の継手によれば、キャビティ部には、配管を接合するための接合材料が予め配されていることが好ましい。この構成では、キャビティ部に接合材料を配する作業を省略することができる。
 本発明の配管接合構造では、2つの配管の端部が筒状の継手に嵌め込まれることにより、継手を介して2つの配管が接合される。継手は、継手の内面と配管との間に挟まれ、継手の内面と配管の外面との距離L1を有するキャビティ部と、継手の内面と配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する狭ギャップ部とを有する。キャビティ部に第1金属部が形成され、狭ギャップ部に第2金属部が形成される。第1金属部は、第2金属粉末より低い融点を有する第1金属粉末および第2金属粉末の加熱によって形成される、第1金属粉末と第2金属粉末との金属間化合物を主相とする金属部である。第2金属部は、第1金属粉末の溶融体を主相とする金属部である。この構成では、上述のように、高い緻密性、気密性および液密性を有するとともに、高い耐熱性を有する配管接合構造を得ることができる。
 本発明によれば、耐熱性が高い配管接合構造を得ることができる。
図1(A)は、第1の実施形態に係る継手10の模式的外観斜視図である。図1(B)は、第1の実施形態に係る継手10の模式的断面図である。 第1の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。 図3(A)は、第1の実施形態の変形例に係る継手20の模式的断面図である。図3(B)は、第1の実施形態の変形例に係る配管接合構造21の模式的断面図である。 図4(A)は、第1の実施形態の変形例に係る継手30の模式的断面図である。図4(B)は、第1の実施形態の変形例に係る配管接合構造31の模式的断面図である。 第1の実施形態の変形例に係る継手40の模式的断面図である。 図6(A)は、第2の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。図6(B)は、第2の実施形態に係るCu-Ni合金粉末57Aの平面図および側面図である。 図7(A)は、第3の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。図7(B)は、第3の実施形態に係るCu-Ni合金粉末67Aの外観斜視図である。 図8(A)は、第4の実施形態に係る継手70の模式的断面図である。図8(B)は、継手70の長さ方向から見たときの継手70の模式的正面図である。 図9(A)は、第4の実施形態の変形例に係る継手90の模式的断面図である。図9(B)は、継手90の長手方向から見たときの継手90の模式的正面図である。
《第1の実施形態》
 本発明の第1の実施形態に係る配管接合方法について説明する。図1(A)は継手10の模式的外観斜視図である。図1(B)は継手10の模式的断面図である。継手10は、配管を接合するために使用される。なお、本図面では、発明の特徴を誇張して図示しており、図中の寸法は実際の寸法と必ずしも一致しない。
 銅製の継手10は、略円筒状であり、互いに連通する2つの開口部を有する。以下では、継手の一方の開口部から他方の開口部に向かう方向を長さ方向と称する。継手10の長さ方向の中央部では継手10の端部より径が大きくなっている。継手10を介して配管を接合する際、継手10の開口部から継手10の内部に配管が挿入される。
 図1(B)に図示された破線は、継手10に配管が挿入されたときの配管の位置を示している。なお、継手10は、挿入される配管の規格に対応している。継手10はキャビティ部12および狭ギャップ部13を備える。キャビティ部12は、継手10に配管が嵌め込まれたときに継手の内面と配管の外面とに挟まれる領域のうち、継手10の内面と配管の外面との距離L1を有する部分である。狭ギャップ部13は、継手10に配管が嵌め込まれたときに継手の内面と配管の外面とに挟まれる領域のうち、継手10の内面と配管の外面との距離L2を有する部分である。距離L1は距離L2より長くなっている。以下では、距離L1をキャビティ部の深さと称し、距離L2を狭ギャップ部のギャップ幅と称する。
 キャビティ部12は継手10の長さ方向の中央部に位置し、狭ギャップ部13は継手10の両端部に位置する。キャビティ部12の深さは200μmである。狭ギャップ部13のギャップ幅は100μmである。
 図2は、第1の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。図2(A)に図示された破線は、継手10に配管が嵌め込まれたときに配管が占める領域の縁(配管の外面)を示している。まず、図2(A)に示すように、キャビティ部12にペースト状の接合材料15を配する。接合材料15は、例えば、継手10の内部に挿入されたチューブから、キャビティ部12における継手10の内面に塗布される。使用直前にキャビティ部12に接合材料15を配することにより、接合材料15が大気に触れることを抑制できる。
 なお、接合材料15がキャビティ部12に予め配された継手10を使用してもよい。この場合、接合材料15が大気に触れないように、接合材料15にシートが貼付されることが好ましい。また、継手10に微小な貫通孔を設けて、その貫通孔から接合材料15を注入してもよい。
 接合材料15には、Sn粉末16およびCu-Ni合金粉末17が含まれる。Sn粉末16は、平均粒径20μmの球状粉末であり、接合材料15に67.5体積%含まれている。Cu-Ni合金粉末17は、平均粒径60μmの球状粉末であり、接合材料15に18.0体積%含まれている。接合材料15には、さらに、平均粒径1μmの球状のCu-Ni合金粉末(図示せず)が4.5体積%含まれ、バインダやフラックスから構成される有機物(図示せず)が10.0体積%含まれる。本明細書において「平均粒径」はすべてレーザ回折法による平均粒径D50である。Cu-Ni合金粉末17の平均粒径60μmは狭ギャップ部13のギャップ幅100μmの1/2以上である。Sn粉末16の融点はCu-Ni合金粉末17の融点より低い。Sn粉末16は本発明の「第1金属粉末」の一例である。Cu-Ni合金粉末17は本発明の「第2金属粉末」の一例である。
 次に、図2(B)に示すように、継手10の一方の開口部から円筒状の銅製の配管14Aを挿入し、継手10の他方の開口部から円筒状の銅製の配管14Bを挿入する。継手10に嵌め込まれた配管14A,14Bの端部は、継手10の長さ方向の中央部で、互いにほぼ接触している。
 次に、図2(C)に示すように、バーナーまたは工業用ドライヤーにより、継手10に配管14A,14Bが嵌め込まれた箇所(嵌め込み箇所)の温度がなるべく均等に上昇するように、その箇所を加熱する。この際、Sn粉末の融点以上、Cu-Ni合金粉末の融点未満、例えば250~300℃で、数分間熱処理する。
 これにより、Sn粉末は溶融するが、Cu-Ni合金粉末は溶融しない。キャビティ部12では、溶融したSnとCu-Ni合金粉末とが反応して、Sn-Cu相、Sn-Ni相、Sn-Cu-Ni相等の反応相が形成される。これにより、キャビティ部12には、Sn-Cu-Ni系金属間化合物を主相とする金属部18が形成される。Sn-Cu-Ni系金属間化合物は、例えば、400℃以上の高融点を有する。また、溶融したSnは狭ギャップ部13に流動するが、平均粒径が大きいCu-Ni合金粉末は狭ギャップ部13に流動しにくい。このため、狭ギャップ部13には、Snの溶融体を主相とする金属部19が形成される。金属部18は本発明の「第1金属部」の一例である。金属部19は本発明の「第2金属部」の一例である。なお、金属部19にはSn-Cu-Ni系金属間化合物も含まれるが、その割合はSnより低い。
 金属部18,19と配管14A,14Bとは、それらの境界にSn-Cu-Ni系金属間化合物が形成されることにより、互いに接合される。金属部18,19と継手10とは、それらの境界にSn-Cu-Ni系金属間化合物が形成されることにより、互いに接合される。このようにして、継手10および金属部18,19を介して配管14A,14Bが接合される配管接合構造11が形成される。
 第1の実施形態では、キャビティ部12に金属部18が形成され、狭ギャップ部13に金属部19が形成される。金属部18は、融点が高いSn-Cu-Ni系金属間化合物を主相とし、高い耐熱性を有する。このため、高温環境でも配管接合構造11の接合強度を維持することができる。また、金属部19は、Snの溶融体を主相とするので、高い緻密性、気密性および液密性を有する。そして、金属部19は、継手10の端部において継手10と配管との隙間を塞ぐように形成される。このため、配管接合構造11の内部とその外部との間で、気密性および液密性を確保することができる。
 なお、接合材料において、Cu-Ni合金粉末の割合がSn粉末に対して15.0~55.0体積%であることが好ましい。Cu-Ni合金粉末の割合がSn粉末に対して15.0体積%未満の場合、溶融したSnとCu-Ni合金粉末との反応で生じるSn-Cu-Ni系金属間化合物の割合が少なくなるので、配管接合構造の耐熱性が低くなる。一方、Cu-Ni合金粉末の割合がSn粉末に対して55.0体積%を超える場合、熱処理時に流動可能なSnが少なくなる。このため、狭ギャップ部の金属部と被接合部材である配管との接着が困難となる上、狭ギャップ部の金属部の緻密性や気密性の確保が困難となる。
 また、接合材料に含有されるCu-Ni合金粉末の平均粒径は、狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上であることが好ましい。例えば、狭ギャップ部のギャップ幅が100μmの場合、Cu-Ni合金粉末の平均粒径を50μm以上にすることが好ましい。さらに、Cu-Ni合金粉末の平均粒径は狭ギャップ部のギャップ幅以上であることがさらに好ましい。これにより、狭ギャップ部には、溶融したSnが優先的に流動するので、狭ギャップ部の金属部の緻密性や気密性を確保しやすくなる。
 但し、このことは、平均粒径が狭ギャップ部のギャップ幅の1/2未満であるCu-Ni合金粉末を使用することを否定するものではない。例えば、狭ギャップ部のギャップ幅が100μmの場合、平均粒径が50μm未満であるCu-Ni合金粉末と、平均粒径が50μm以上であるCu-Ni合金粉末とを混合して使用してもよい。
 また、Sn粉末の代わりに、Sn系合金(例えばSn-Ag-Cu合金)を主成分とする金属粉末を用いてもよい。また、Cu-Ni合金粉末の代わりに、Cu-Mn合金粉末を用いてもよい。この場合、キャビティ部には、Sn-Cu-Mn系金属間化合物を主相とする金属部が形成される。狭ギャップ部には、Sn系の溶融体を主相とする金属部が形成される。
 また、配管の表面(外面)はSn、CuまたはNiを主成分とすることが好ましい。例えば、配管が銅製でもよいし、配管の表面にSn、CuまたはNiを主成分とする被覆膜が形成されてもよい。これにより、継手と金属部との境界にSn-Cu-Ni系金属間化合物が形成されるので、継手と金属部との接合強度を高めることができる。配管の場合と同様に、継手の表面(内面)もSn、CuまたはNiを主成分とすることが好ましい。
 図3(A)は、第1の実施形態の変形例に係る継手20の模式的断面図である。継手20の両端部には狭ギャップ部23Aが形成されている。継手20の長さ方向の中央部には狭ギャップ部23Bが形成されている。狭ギャップ部23Aと狭ギャップ部23Bとの間には、キャビティ部22が形成されている。継手20を使用する際、上述のように、キャビティ部22に接合材料15を配する(キャビティ部22における継手20の内面に塗布する)。
 図3(B)は、第1の実施形態の変形例に係る配管接合構造21の模式的断面図である。配管接合構造21では、継手20に配管14A,14Bが嵌め込まれている。キャビティ部22には金属部18が形成されている。狭ギャップ部23A,23Bには金属部19が形成されている。金属部18の一方は、配管14Aの外面およびキャビティ部22における継手20の内面に接合されている。金属部18の他方は、配管14Bの外面およびキャビティ部22における継手20の内面に接合されている。金属部19は、配管14A,14Bの外面および狭ギャップ部23A,23Bにおける継手20の内面に接合されている。配管接合構造21では、狭ギャップ部23Bに金属部19が形成されることにより、配管14Aと配管14Bとの継ぎ目部分が緻密なSnで被覆される。これにより、配管14Aと配管14Bとの境界箇所の密封性を向上させることができる。
 図4(A)は、第1の実施形態の変形例に係る継手30の模式的断面図である。継手30の長手方向の中央部には、キャビティ部32が形成されている。継手30の両端部には、狭ギャップ部13が形成されている。キャビティ部32では、継手30の長手方向の中心から端部に向けて、継手30の中心軸と内面との距離が徐々に大きくなっている。すなわち、キャビティ部32では、継手30に配管が嵌め込まれたとき、継手30の長手方向の中心から端部に向けて、継手30の内面と配管の外面との距離が徐々に大きくなる。継手30を使用する際、キャビティ部32に接合材料15を配する。
 図4(B)は、第1の実施形態の変形例に係る配管接合構造31の模式的断面図である。配管接合構造31では、継手30に配管14A,14Bが嵌め込まれている。キャビティ部32には金属部18が形成されている。狭ギャップ部13には金属部19が形成されている。配管接合構造31では、仮にキャビティ部32における継手30の内面と金属部18とを強固に接合できなかった場合でも、金属部18が継手30に引っかかりやすいので、配管14A,14Bが継手30から外れることを防止できる。
 図5は、第1の実施形態の変形例に係る継手40の模式的断面図である。継手40の外面では、継手40の中心軸からの距離が等しくなっている。継手40の長さ方向の中央部では継手40の厚みが薄くなり、継手40の端部では継手40の厚みが厚くなっている。これにより、継手40の長さ方向の中央部にキャビティ部12が形成され、継手40の両端部に狭ギャップ部13が形成されている。この変形例では、接合材料15をキャビティ部12に配している。
《第2の実施形態》
 本発明の第2の実施形態に係る配管接合方法について説明する。図6(A)は、第2の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。まず、継手50を用意する。継手50のキャビティ部52の深さは300μmである。継手50の他の構成は継手10(図1参照)の構成と同様である。次に、継手50のキャビティ部52に接合材料55を配する。接合材料55は、63.0体積%のSn粉末56、13.5体積%のCu-Ni合金粉末57A、13.5体積%のCu-Ni合金粉末57B、および、10.0体積%の有機物(図示せず)を含む。
 図6(B)はCu-Ni合金粉末57Aの平面図および側面図である。Cu-Ni合金粉末57Aは、扁平状粉末であり、平面視で長径50μmの楕円形である。この楕円形の長径50μmは狭ギャップ部13のギャップ幅100μmの1/2以上である。Sn粉末56は平均粒径10μmの球状粉末である。Cu-Ni合金粉末57Bは平均粒径3μmの球状粉末である。
 次に、継手50に配管14A,14Bを嵌め込み、嵌め込み箇所を上述の所定温度で数分間加熱する。これにより、図2(C)に示す構成と同様の配管接合構造が形成される。具体的には、キャビティ部52には、溶融したSnとCu-Ni合金粉末とが反応して、Sn-Cu-Ni系金属間化合物を主相とする金属部18が形成される。また、溶融したSnは狭ギャップ部13に流動するが、サイズが大きいCu-Ni合金粉末57Aは狭ギャップ部13に流動しにくい。このため、狭ギャップ部13には、Snの溶融体を主相とする金属部19が形成される。
 第2の実施形態では、Cu-Ni合金粉末57Aが狭ギャップ部13のギャップ幅の1/2程度の大きさを有する。このため、熱処理時にCu-Ni合金粉末57Aが狭ギャップ部13に流動しにくくなるので、第1の実施形態と同様の配管接合構造が形成される。この結果、高い耐熱性、気密性および液密性を有する配管接合構造を得ることができる。
《第3の実施形態》
 本発明の第3の実施形態に係る配管接合方法について説明する。図7(A)は、第3の実施形態に係る配管接合方法を示す模式的断面図である。まず、継手60を用意する。継手60のキャビティ部62の深さは500μmである。継手60の他の構成は継手10(図1参照)の構成と同様である。次に、継手60のキャビティ部62に接合材料65を配する。接合材料65は、58.5体積%のSn粉末66、22.5体積%のCu-Ni合金粉末67A、9.0体積%のCu-Ni合金粉末67B、および、10.0体積%の有機物(図示せず)を含む。
 図7(B)はCu-Ni合金粉末67Aの外観斜視図である。Cu-Ni合金粉末67Aは、直径150μmおよび高さ300μmの円柱状粉末である。なお、Cu-Ni合金粉末67Aを繊維状またはピン状の粉末と表現することもできる。Cu-Ni合金粉末67Aの高さ300μmは狭ギャップ部13のギャップ幅100μmの1/2以上である。Sn粉末66は平均粒径40μmの球状粉末である。Cu-Ni合金粉末67Bは平均粒径10μmの球状粉末である。
 次に、継手60に配管14A,14Bを嵌め込み、嵌め込み箇所を上述の所定温度で数分間加熱する。これにより、図2(C)に示す構成と同様の配管接合構造が形成される。具体的には、キャビティ部62に金属部18が形成され、狭ギャップ部13に金属部19が形成される。
 第3の実施形態では、Cu-Ni合金粉末67Aの高さが狭ギャップ部13のギャップ幅の1/2以上である。このため、熱処理時にCu-Ni合金粉末67Aが狭ギャップ部13に流動しにくくなるので、第1の実施形態と同様の配管接合構造が形成される。この結果、高い耐熱性、気密性および液密性を有する配管接合構造を得ることができる。
《第4の実施形態》
 本発明の第4の実施形態に係る配管接合方法について説明する。図8(A)は、第4の実施形態に係る継手70の模式的断面図である。図8(B)は、継手70の長さ方向から見たときの継手70の模式的正面図である。継手70の側面には、円周方向に沿ってリング状の変形部81が形成されている。変形部81は、継手70の長さ方向の各端面から所定距離離れた箇所に形成されている。変形部81は、継手70の外面側から見て凹状になっており、継手70の内面側から見て凸状になっている。
 継手70は、キャビティ部12、狭ギャップ部73およびギャップ部82を備える。キャビティ部12は、継手70の長手方向の中央部、すなわち、変形部81に挟まれた領域に形成されている。狭ギャップ部73は、継手70に配管が嵌め込まれたときに、変形部81における継手70の内面と配管の外面とに挟まれる領域である。狭ギャップ部73のギャップ幅は、例えば、100μm程度である。狭ギャップ部73のギャップ幅を100μm程度に設定すれば、第4の実施形態の配管接合構造でも、第1の実施形態の配管接合構造と同様の効果を得ることができる。ギャップ部82は、継手70に配管が嵌め込まれたときに、継手70の各端部の内面と配管の外面とに挟まれる領域である。ギャップ部82における継手70の内面と配管の外面との距離(ギャップ幅)は、キャビティ部12の深さに等しい。
 第4の実施形態の配管接合方法では、まず、円筒状部材の内面にペースト状の接合材料15を塗布する。次に、円筒状部材にリング状の変形部81を形成する。次に、狭ギャップ部73およびギャップ部82に配された接合材料15を拭き取る。これにより、キャビティ部12に接合材料15が配された継手70が得られる。
 第4の実施形態の配管接合構造では、狭ギャップ部73だけでなく、狭ギャップ部73よりギャップ幅が広いギャップ部82にも、Snの溶融体を主相とする金属部が形成される。このため、第4の実施形態の配管接合構造では、第1の実施形態の配管接合構造に比べて、上記金属部の緻密性が比較的低い。しかし、第4の実施形態の配管接合方法では、第1の実施形態の配管接合方法に比べて、キャビティ部に接合材料が配された継手を比較的容易に得ることができる。
 図9(A)は、第4の実施形態の変形例に係る継手90の模式的断面図である。図9(B)は、継手90の長手方向から見たときの継手90の模式的正面図である。図9(B)に図示された破線は、継手90に配管が嵌め込まれたときに配管が占める領域の縁(配管の外面)を示している。継手90の側面には、円周方向に沿って所定間隔を空けて、複数の変形部101が形成されている。変形部101は、継手90の外面側から見て凹状になっており、継手70の内面側から見て凸状になっている。すなわち、継手90の側面には、継手90の外面側から見て、部分的に凹みが形成されている。
 第4の実施形態の変形例の配管接合方法では、配管が嵌め込まれた継手90を加熱すると、変形部101間の隙間においてキャビティ部12からギャップ部82にCu-Ni合金が流動する。しかし、狭ギャップ部93においてキャビティ部12からギャップ部82に、溶融したSnがCu-Ni合金より優先的に流動する。このため、ギャップ部82には、Snの溶融体を主相とする金属部が形成される。この結果、第4の実施形態の変形例の配管接合構造でも、配管接合構造の内部と外部との間で、ある程度の密封性を確保することができる。
 なお、上述の実施形態では、Cu-Ni合金粉末が、球状、扁平状または円柱状であるが、本発明では、これに限定されず、Cu-Ni合金粉末が不定形状でもよい。
10,20,30,40,50,60,70,90…継手
11,21,31…配管接合構造
12,22,32,52,62…キャビティ部
13,23A,23B,73,93…狭ギャップ部
14A,14B…配管
15,55,65…接合材料
16,56,66…Sn粉末(第1金属粉末)
17,57A,57B,67A,67B…Cu-Ni合金粉末(第2金属粉末)
18…金属部(第1金属部)
19…金属部(第2金属部)
81,101…変形部
82…ギャップ部

Claims (10)

  1.  継手を介して2つの配管を接合する配管接合方法であって、
     前記継手は、該継手に前記2つの配管を嵌め込んだとき、前記継手の内面と前記配管との間に挟まれ、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L1を有するキャビティ部と、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する狭ギャップ部とを有し、
     第2金属粉末より低い融点を有する第1金属粉末と、前記第2金属粉末とを含み、加熱によって、前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との金属間化合物が形成される接合材料が、前記キャビティ部に配された前記継手を用意し、
     前記継手に前記2つの配管を嵌め込んだ後、嵌め込み箇所を加熱することにより、前記キャビティ部に前記金属間化合物を主相とする第1金属部を形成し、前記狭ギャップ部に前記第1金属粉末の溶融体を主相とする第2金属部を形成する、
     配管接合方法。
  2.  前記第1金属粉末は、SnまたはSn系合金を主成分とする金属粉末であり、
     前記第2金属粉末は、Cu-Ni合金粉末またはCu-Mn合金粉末を主成分とする金属粉末であり、
     前記第1金属部は、Sn-Cu-Ni系金属間化合物またはSn-Cu-Mn系金属間化合物を主相とする金属部であり、
     前記第2金属部は、Snの溶融体またはSn系の溶融体を主相とする金属部である、
     請求項1に記載の配管接合方法。
  3.  前記配管の表面の主成分はSn、CuまたはNiである、請求項2に記載の配管接合方法。
  4.  前記継手の表面の主成分はSn、CuまたはNiである、請求項2または3に記載の配管接合方法。
  5.  前記第2金属粉末は、粒径が前記狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の球状粉末を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の配管接合方法。
  6.  前記第2金属粉末は、平面視で楕円形であり、前記楕円形の長径が前記狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の扁平状粉末を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の配管接合方法。
  7.  前記第2金属粉末は、高さが前記狭ギャップ部のギャップ幅の1/2以上の柱状粉末を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の配管接合方法。
  8.  2つの配管を接合するための筒状の継手であって、
     前記継手に前記2つの配管を嵌め込んだとき、前記継手の内面と前記配管との間に挟まれ、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L1を有するキャビティ部と、
     前記継手に前記2つの配管を嵌め込んだとき、前記継手の内面と前記配管との間に挟まれ、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する狭ギャップ部と、を備える、継手。
  9.  前記キャビティ部には、前記配管を接合するための接合材料が予め配されている、請求項8に記載の継手。
  10.  2つの配管の端部が筒状の継手に嵌め込まれることにより、前記継手を介して前記2つの配管が接合される配管接合構造であって、
     前記継手は、前記継手の内面と前記配管との間に挟まれ、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L1を有するキャビティ部と、前記継手の内面と前記配管の外面との距離L2(ただし、L2<L1)を有する狭ギャップ部とを有し、
     前記キャビティ部に第1金属部が形成され、
     前記狭ギャップ部に第2金属部が形成され、
     前記第1金属部は、第2金属粉末より低い融点を有する第1金属粉末および前記第2金属粉末の加熱によって形成される、前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との金属間化合物を主相とする金属部であり、
     前記第2金属部は、前記第1金属粉末の溶融体を主相とする金属部である、
     配管接合構造。
PCT/JP2015/075674 2014-10-01 2015-09-10 配管接合方法、継手および配管接合構造 WO2016052124A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202852 2014-10-01
JP2014-202852 2014-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052124A1 true WO2016052124A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075674 WO2016052124A1 (ja) 2014-10-01 2015-09-10 配管接合方法、継手および配管接合構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016052124A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6292342B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-14 千住金属工業株式会社 Cu管及び/又はFe管接合用はんだ合金、プリフォームはんだ、やに入りはんだおよびはんだ継手
CN111687392A (zh) * 2020-05-08 2020-09-22 福建福清核电有限公司 一种500kV充油电缆供油管接头制作模具及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448907A (en) * 1944-01-25 1948-09-07 Walworth Patents Inc Pipe joint
JPS5989888A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 アサダ株式会社 ステンレスパイプのマルチ鑞付方法
WO2012108395A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 株式会社村田製作所 接続構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448907A (en) * 1944-01-25 1948-09-07 Walworth Patents Inc Pipe joint
JPS5989888A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 アサダ株式会社 ステンレスパイプのマルチ鑞付方法
WO2012108395A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 株式会社村田製作所 接続構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6292342B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-14 千住金属工業株式会社 Cu管及び/又はFe管接合用はんだ合金、プリフォームはんだ、やに入りはんだおよびはんだ継手
WO2019058650A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 千住金属工業株式会社 Cu管及び/又はFe管接合用はんだ合金、プリフォームはんだ、やに入りはんだおよびはんだ継手
JP2019055410A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 千住金属工業株式会社 Cu管及び/又はFe管接合用はんだ合金、プリフォームはんだ、やに入りはんだおよびはんだ継手
CN111687392A (zh) * 2020-05-08 2020-09-22 福建福清核电有限公司 一种500kV充油电缆供油管接头制作模具及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7219773B2 (ja) 2つの構成要素を結合するための方法及び結合装置、並びに2つの結合された構成要素の配置
US20170151635A1 (en) Small diameter triangle seam control wire and preform
US10858997B2 (en) Brazing components and techniques
KR20190055467A (ko) 파이프 및 그 접합 방법
JP2015090266A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP6861631B2 (ja) フラックスコアードろう付プリホーム
WO2016163558A1 (ja) ヒータ
US20180029167A1 (en) Filler metal with flux for brazing and soldering and method of using same
JP2007205585A (ja) 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP6569293B2 (ja) 半導体装置、金属部材および半導体装置の製造方法
WO2016052124A1 (ja) 配管接合方法、継手および配管接合構造
JP5633205B2 (ja) アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器
CN103692073A (zh) 异种金属的闪光焊焊接方法
CN109803788A (zh) 用于钎焊接头的设备、系统和方法
CN104588964A (zh) 异种金属管材及其制备方法和应用
JP2012000645A (ja) アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器
JP7148782B2 (ja) 金属製管状部材の接合構造
JP2017136643A (ja) ろう材、ろう材金属粉末、及び部材の接合方法
JP5008508B2 (ja) 銅管とアルミ管の接合体、接合方法、接合装置、並びに流体回路装置
JP6891490B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
CN206816985U (zh) 制冷系统
JP2010004336A (ja) 中空管、部材および接合方法
JP7333140B2 (ja) ろう付管継手及び管材の接合構造
JP2009136877A (ja) ロー付け構造
JP2019199935A (ja) ろう付管体およびろう付管体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15847738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15847738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP