WO2016043042A1 - 人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法 - Google Patents

人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016043042A1
WO2016043042A1 PCT/JP2015/074802 JP2015074802W WO2016043042A1 WO 2016043042 A1 WO2016043042 A1 WO 2016043042A1 JP 2015074802 W JP2015074802 W JP 2015074802W WO 2016043042 A1 WO2016043042 A1 WO 2016043042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
artificial nail
container
removal
nail
artificial
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/074802
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由利子 小松
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2016043042A1 publication Critical patent/WO2016043042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/18Manicure or pedicure sets, e.g. combinations without case, etui, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/22Finger-supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D31/00Artificial nails

Definitions

  • the present invention relates to an artificial nail removal container and an artificial nail removal method.
  • an object of the present invention is to provide an artificial nail removal container that is excellent in workability and has a shorter removal time than conventional ones. Another object of the present invention is to provide an artificial nail removal method using the artificial nail removal container.
  • ⁇ 1> A container body having a side part standing upright from the bottom part and having a liquid storage space, and a bulging part extending from an end edge part of the side part for placing a finger.
  • an artificial nail removal container characterized by having a space between the end of the bulging part opposite to the container body and the outer wall of the container body, ⁇ 2>
  • ⁇ 3> The end of the bulging part opposite to the container body has a grounding part, and the bottom part of the container body and the grounding part of the bulging part are on the same plane, ⁇ 1> Or the artificial nail removal container according to ⁇ 2>, ⁇ 4> A method for removing an artificial nail, wherein the artificial nail removal container according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3> is used.
  • ⁇ 5> The method for removing an artificial nail according to ⁇ 4>, wherein the artificial nail is removed by storing an aqueous solution in the liquid storage space
  • ⁇ 6> The method for removing an artificial nail according to ⁇ 4>, wherein the artificial nail is removed by storing an acidic aqueous solution in the liquid storage space.
  • an artificial nail removal container that is excellent in workability and has a shorter removal time than conventional ones. Furthermore, according to the present invention, an artificial nail removal method using the artificial nail removal container can be provided.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the artificial nail removal container shown in FIG. 1 taken along the line AA. It is sectional drawing which shows another embodiment of the removal container of the artificial nail
  • the chemical structural formula in this specification may be expressed as a simplified structural formula in which a hydrogen atom is omitted.
  • “mass%” and “wt%” are synonymous, and “part by mass” and “part by weight” are synonymous.
  • a combination of preferable embodiments is more preferable.
  • An artificial nail removal container has a side part continuously rising from a bottom part, and has a container body having a liquid storage space, and extends from an end edge part of the side part for placing a finger. And a space between the end of the bulging portion opposite to the container body and the outer wall of the container body.
  • the artificial nail removal method of the present invention is characterized by using the artificial nail removal container of the present invention.
  • the artificial nail removal container of the present invention has a bulging portion for placing fingers, and further has a space between the bulging portion and the outer wall of the container.
  • the applied finger can be stably held, and further, the operation can be performed without wetting the practitioner's hand. This improves workability and shortens the removal time.
  • FIGS. show one Embodiment of this invention, It is not limited to such a specific example.
  • the same reference numerals indicate the same objects.
  • the artificial nail removal container 1 of the present invention has a container main body 2 and a bulging part 3, and the container main body 2 has a side part 5 standing upright from a bottom part 4. And a liquid storage space 6 is provided.
  • the artificial nail removal container 1 of the present invention preferably has a shape that can stand by itself when grounded, and preferably has a bottom that can stand by itself. Although the shape of a bottom part is not specifically limited, A square shape, an ellipse shape, etc. are illustrated. The quadrangular shape may be a shape with rounded corners or a curved side, and is not particularly limited.
  • the artificial nail removal container 1 of the present invention has a side surface portion 5 standing upright from the bottom portion 4. The side surface portion 5 may stand upright from the bottom portion 4 and may stand up toward the outside or the inside. However, the side surface portion 5 stands up at an angle toward the outside. From the viewpoint of
  • the liquid storage space 6 of the container body has an open top surface surrounded by the inner peripheral wall of the inner bottom wall, and has a planar size enough to fit the nail at the tip of the finger and a depth that fits the nail (nail Is formed in a shape having a depth of a sufficient degree of immersion.
  • the length of the liquid storage space 6 when a finger is inserted is preferably 4 cm or more.
  • the preferable depth of the liquid storage space 6 changes with incident angles, it is preferable from a versatility viewpoint that the maximum depth is 2 cm or more.
  • the volume is not particularly limited, but is preferably as small as possible in consideration of the treatment cost, preferably 1 to 100 ml, more preferably 2 to 50 ml, and still more preferably 5 to 30 ml.
  • the liquid storage space may have a width that allows only one finger to be immersed, or may have a width that allows two to four fingers to be immersed simultaneously.
  • the shape of the liquid storage space is not particularly limited.
  • the shape of the BB cross section of the liquid storage space is not particularly limited, and may be a trapezoidal shape extending upward, and is not particularly limited such as a semicircular shape or a semielliptical shape. From the viewpoint of reducing the volume of the liquid storage space and ensuring workability, it is preferable that the cross-sectional area of the liquid storage space is widened upward.
  • the artificial nail removal container 1 of the present invention has a bulging portion 3 that extends from an end edge portion of the side surface portion 5 and places a finger.
  • the bulging part 3 is formed so that a finger can be put on the upper surface and the fingertip side can be immersed in the removal liquid stored in the liquid storage space.
  • FIG. 2 shows an AA section of the artificial nail removal container shown in FIG.
  • the incident angle ⁇ of the bulging portion 3 with respect to the liquid surface 10 of the liquid storage space 6 is preferably 15 ° to 45 °, more preferably 20 ° to 40 °, and even more preferably 25 ° to 35 °.
  • a space 9 is provided between the end 7 of the bulging portion 3 opposite to the container body 2 and the outer wall 8 of the container body 2.
  • the space 9 to be formed is preferably of a size that allows two or more fingers to be inserted, and may be selected as appropriate within the above range, but the angle ⁇ formed by the bottom 4 of the container body and the outer wall 8 'Is preferably 40 ° to 90 °, more preferably 45 ° to 80 °, and still more preferably 50 ° to 70 °.
  • the bulging portion 3 preferably has a curved shape toward the end opposite to the container body 2, and more preferably has a downward curved shape. Accordingly, for example, the bulging portion 3 can be used by being hooked between the practitioner's thumb and forefinger (particularly, the base of the forefinger), and thus is suitable for working near the practitioner's eyes. In addition, with the bulging portion 3 hooked between the thumb and forefinger of the practitioner (particularly the base of the index finger), the finger placed on the bulging portion 3 can be pressed from above with the practitioner's thumb. It is possible and can work stably.
  • the end 7 of the bulging portion 3 opposite to the container main body 2 has a grounding portion 12, and the bottom 4 of the container main body 2 and the grounding portion 12 of the bulging portion 3 exist on the same plane.
  • the self-supporting stability of the removal container for the artificial nail of the present invention is improved, the workability is further improved, and the storage property of the container is also excellent.
  • the material of the artificial nail removal container of the present invention is not particularly limited, and may be appropriately selected in consideration of the removal liquid stored in the liquid storage part and the ease of processing into the shape of the artificial nail removal container.
  • the artificial nail removal container of the present invention may be formed integrally, or for example, the bulging portion 3 and the container main body 2 may be formed separately and integrated later. 3 and the container body 2 may be formed separately and integrated at the time of use, and is not particularly limited.
  • Examples of the material for the artificial nail removal container include polypropylene resin.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing another embodiment of the artificial nail removal container of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view in the same plane as FIG.
  • the artificial nail removal container may be such that the bulging portion 3 does not have the grounding portion 12 as shown in FIG.
  • the artificial nail removal method of the present invention is characterized by using the artificial nail removal container of the present invention.
  • the artificial nail is immersed in the removal liquid stored in the liquid storage space 6 of the artificial nail removal container 1 according to the present invention, and at least a part of the root of the artificial nail is removed with a spatula or the like.
  • the artificial nail is immersed in the removal liquid stored in the liquid storage space 6 of the artificial nail removal container 1 according to the present invention, and at least a part of the root of the artificial nail is removed with a spatula or the like.
  • a step in which the removal liquid is brought into contact with the interface between the nail and the artificial nail by being pushed up with a spatula or the like. That is, the removing liquid is at least brought into contact with the interface between the nail and the artificial nail (hereinafter also simply referred to as “exposed interface”).
  • the removal liquid is preferably brought into contact with the exposed interface while the artificial nail is immersed in the removal liquid stored in the liquid storage space of the artificial nail removal container of the present invention.
  • the temperature of the removal liquid is not particularly limited, but it is preferably 5 ° C. or higher and 50 ° C. or lower, and more preferably 10 ° C. or higher and 40 ° C. or lower from the viewpoint that the burden on the finger is small and handling is easy. preferable.
  • the removal solution may be preheated with hot water or the like, or the artificial nail removal container of the present invention containing the removal solution may be placed on a hot plate and heated.
  • the removing liquid is not particularly limited, and may be any artificial nail to be used as long as it has an ability to weaken the adhesive force between the nail and the artificial nail by dissolving and / or swelling the artificial nail. Depending on the situation, it may be selected appropriately.
  • an organic solvent or an aqueous solution is preferably exemplified. Among them, an aqueous solution is preferable, and an acidic aqueous solution is most preferable. Details of the removal liquid and the artificial nail will be described later.
  • the method for removing an artificial nail of the present invention preferably includes a peeling step (peeling step) for peeling the artificial nail from the nail starting from the interface between the nail and the artificial nail (exposed interface).
  • peeling step the artificial nail having weakened adhesive force with the nail is peeled from the nail by swelling, dissolving or the like by contact with the removing liquid.
  • methods for peeling the artificial nail include peeling off, picking up, scooping up, and pulling up.
  • Examples of the jig to be pushed off include a pusher, a spatula, and a spatula, and examples of the jig to be picked up include tweezers, tweezers, forceps, and fingers.
  • a finger is exemplified as the jig to be lifted up, and an adhesive seal (an adhesive seal is affixed on the artificial nail and the artificial nail is peeled from the nail while pulling the adhesive seal) is exemplified as the jig to be pulled up. Is done. Among these, a method of peeling using a jig such as a spatula or a pusher is preferable.
  • the artificial nail is preferably formed by drying and / or exposure on human or animal nails or other artificial nails.
  • the artificial nail in the present invention refers to a layer formed on a human or animal nail for the purpose of beauty and / or protection.
  • a resin base material for example, a resin base material (nail chip) having an arbitrary shape for the purpose of beauty and / or protection of the nail may be used. “Human and animal nails and other artificial nails” are also simply referred to as “nails”.
  • the shape of the artificial nail is not particularly limited and may be formed in a desired shape.
  • the artificial nail is formed so as to cover at least the tip portion of the nail and is formed so as to cover the surface of the nail.
  • a nail foam or the like may be used, and the nail may be formed in a larger shape than the nail for extending the nail.
  • the thickness of the artificial nail can be controlled by the application amount of the artificial nail composition for forming the artificial nail.
  • the thickness is not particularly limited as long as it can be taken by an artificial nail, but it is preferably in the range of 20 to 1,500 ⁇ m from the viewpoint of practicality and removability.
  • the artificial nail may be formed of a plurality of layers, for example, a primer layer, a base layer, a color layer, and / or a top layer.
  • the artificial nail is preferably formed of a curable composition, more preferably a photocurable artificial nail composition (“artificial nail composition for gel nail”).
  • the artificial nail is preferably formed by curing of the curable composition with actinic rays. According to the present invention, such an artificial nail can be removed in a short time.
  • the photocurable artificial nail composition is an artificial nail composition that can be cured by actinic rays.
  • Actinic light is radiation that can give energy to generate a starting species in the artificial nail composition by irradiation, and includes ultraviolet light, visible light, and the like. Among these, ultraviolet rays are particularly preferable from the viewpoints of curing sensitivity and device availability. Accordingly, the photocurable artificial nail composition is preferably an artificial nail composition that can be cured by irradiating ultraviolet rays as an actinic ray.
  • an artificial nail composition for forming an artificial nail (hereinafter also referred to as an artificial nail composition of the present invention) preferably contains a compound having an amino group.
  • an artificial nail composition of the present invention preferably contains a compound having an amino group.
  • the compound having an amino group preferably contains a polymer having an amino group (hereinafter also referred to as component a) and / or a monomer having an amino group (hereinafter also referred to as component b), and at least an amino group. It is more preferable to contain a polymer having
  • the following artificial nail compositions (i) to (iii) are preferably exemplified.
  • an artificial nail composition containing a polymer having an amino group, and an artificial nail composition in which an artificial nail is formed by drying (ii) an artificial nail composition containing a polymer having an amino group, and photocuring
  • An artificial nail composition in which an artificial nail is formed by (iii) an artificial nail composition containing a monomer having an amino group, wherein the aspect (i) is an artificial nail formed by drying, and an artificial nail composition
  • the object is a so-called artificial nail composition for nail polish.
  • the above aspects (ii) and (iii) are artificial nails formed by photocuring, and the artificial nail composition is a so-called photocurable artificial nail composition (“artificial nail composition for gel nail”). ).
  • the photocurable artificial nail composition is an artificial nail composition curable by actinic rays.
  • Actinic light is radiation that can give energy to generate a starting species in the artificial nail composition by irradiation, and includes ultraviolet light, visible light, and the like. Among these, ultraviolet rays are preferable.
  • an artificial nail composition containing an amino group-containing polymer (component a) is used to form an artificial nail, and the amino group derived from component a is artificial.
  • an artificial nail composition containing an amino group-containing monomer (component b) is photocured to form an artificial nail, and the monomer having an amino group is polymerized to form a polymer.
  • An amino group derived from a monomer formed and having an amino group in the polymer is introduced.
  • the artificial nail formed from the artificial nail composition preferably has an amino group, and particularly preferably an artificial nail containing a polymer having an amino group.
  • the artificial nail composition of the present invention preferably contains a polymer having an amino group (component a) and / or a monomer having an amino group (component b).
  • the artificial nail composition preferably contains an organic solvent in addition to the polymer having an amino group (component a).
  • the artificial nail composition preferably further contains a polymerizable compound and a photopolymerization initiator in addition to the amino group-containing polymer (component a).
  • the artificial nail composition preferably contains a photopolymerization initiator in addition to the monomer having an amino group (component b), and further contains a polymer component (film forming agent). It is preferable to do.
  • the polymerizable compound further contains a monomer having an amino group
  • a polymer component having an amino group is contained as the polymer component. It goes without saying that it is not something you do.
  • an artificial nail composition containing at least one polymer selected from the group consisting of carbonate-based polymers, urea-based polymers, ethylene-based polymers, and amine-based polymers can be mentioned.
  • urethane polymers urethane polymers and polyurethanes are particularly preferable.
  • the artificial nail composition may not contain a polymer having an amino group or a monomer having an amino group.
  • the artificial nail composition preferably contains an organic solvent in addition to the above polymer, or contains a polymerizable compound and a photopolymerization initiator, More preferably, it contains a polymerizable compound and a photopolymerization initiator.
  • the polymer having an amino group is preferably the above polymer, and more preferably a urethane polymer.
  • the polymer includes a copolymer and an oligomer.
  • the weight average molecular weight of the polymer is preferably from 2,000 to 300,000, more preferably from 3,000 to 200,000, still more preferably from 4,000 to 100,000. It is particularly preferable that the number is from 50,000 to 50,000. It is excellent in the adhesiveness of the hardened
  • the artificial nail composition contains a polymer having an amino group (component a).
  • the polymer having an amino group (component a) include the following A-1, A-19, and A-115.
  • the number on the lower right of the parenthesis of each monomer unit represents a molar ratio
  • n represents the number of repeating tetramethylene glycol units
  • Me represents a methyl group.
  • the component a may be contained individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the content of component a in the artificial nail composition is not particularly limited, but is preferably 1 to 95% by mass and more preferably 5 to 95% by mass with respect to the total mass of the artificial nail composition. . It is excellent in the removability and adhesiveness of the obtained artificial nail as it is the said range.
  • the content of the solvent in the artificial nail composition is less than 10% by mass, that is, in the case of the above (ii)
  • the content of component a is 10 to 90 with respect to the total mass of the artificial nail composition. More preferably, it is more preferably 20 to 80% by weight, and most preferably 30 to 70% by weight.
  • the content of the solvent in the artificial nail composition is 10% by mass or more, that is, in the case of the above (i), the content of the component a is 30 with respect to the total mass of the artificial nail composition. It is more preferably from 80 to 80% by mass, particularly preferably from 40 to 75% by mass.
  • the artificial nail composition may contain a polymer other than the component a for the purpose of improving the film property and gloss.
  • the polymer other than component a is preferably an acrylic polymer or a urethane polymer from the viewpoint of film properties.
  • the content of the polymer other than the component a is preferably less than the content of the component a.
  • the content is more preferably 40% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, and still more preferably 20% by mass or less with respect to the total mass of the composition.
  • the artificial nail composition preferably contains a polymerizable compound.
  • the artificial nail composition can be suitably used as a photocurable artificial nail composition.
  • a polymerizable compound and a photopolymerization initiator it can be more suitably used as a photocurable artificial nail composition.
  • the polymerizable compound may be a radical polymerizable compound or a cationic polymerizable compound, but is preferably a radical polymerizable compound.
  • the polymerizable compound is preferably an ethylenically unsaturated compound.
  • the radical polymerizable compound is a compound having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization, and may be any compound as long as it has at least one ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization in the molecule. And those having a chemical form such as an oligomer. Only one kind of radically polymerizable compound may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination at an arbitrary ratio in order to improve desired properties.
  • the polymerizable compound is a compound other than component a, and is preferably a compound having a molecular weight of less than 10,000, and more preferably a compound having a molecular weight of less than 5,000.
  • the polymerizable compound contains an ethylenically unsaturated compound having a hydroxy group or an ethylenically unsaturated compound having a (poly) alkyleneoxy group from the viewpoint of the removability, adhesion and gloss of the resulting artificial nail. It is more preferable to include a (meth) acrylate compound having a hydroxy group or a (meth) acrylate compound having a (poly) alkyleneoxy group, and more preferable to include a (meth) acrylate compound having a hydroxy group. It is particularly preferable to include a monofunctional (meth) acrylate compound having a hydroxy group.
  • the polymerizable compound preferably includes an ethylenically unsaturated compound having an alkyl group having 3 or more carbon atoms from the viewpoint of water resistance of the obtained artificial nail, and is ethylenic having an alkyl group having 5 or more carbon atoms. It is more preferable to include an unsaturated compound, and it is further preferable to include an ethylenically unsaturated compound having an alkyl group having 8 or more carbon atoms. These alkyl groups may have a branched and / or ring structure.
  • the polymerizable compound preferably includes an ethylenically unsaturated compound having a Tg (glass transition temperature) of a homopolymer of 50 ° C. or higher, and a Tg of 80 ° C. or higher. It is more preferable to include an ethylenically unsaturated compound, and it is further preferable to include an ethylenically unsaturated compound having a Tg of 100 ° C. or higher.
  • the polymerizable compound preferably includes a polymerizable compound having a urethane bond, more preferably includes a polyfunctional polymerizable compound having a urethane bond, from the viewpoint of the removability and film property of the resulting artificial nail. More preferably, it contains a polyfunctional (meth) acrylate compound having a urethane bond.
  • the polymerizable compound preferably includes a polyfunctional polymerizable compound having a molecular weight (weight average molecular weight) of 1,000 or more, and includes a polyfunctional polymerizable compound having a molecular weight (weight average molecular weight) of 3,000 or more. Is more preferable.
  • a polyfunctional polymerizable compound having a molecular weight of 1,000 or more the crosslink density is controlled to prevent the film from becoming brittle, and the durability of the artificial nail to be formed is improved.
  • a polymeric compound may be contained individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the content of the polymerizable compound in the artificial nail composition is not particularly limited, but is preferably 1 to 95% by mass and more preferably 10 to 90% by mass with respect to the total mass of the artificial nail composition.
  • the content is more preferably 20 to 80% by mass, and particularly preferably 30 to 70% by mass. It is excellent in the adhesiveness and removability of the obtained artificial nail as it is the said range.
  • the artificial nail composition preferably contains a photopolymerization initiator.
  • a photopolymerization initiator By containing a photopolymerization initiator, the artificial nail composition can be suitably used as a photocurable artificial nail composition.
  • the photopolymerization initiator include a radical photopolymerization initiator and a cationic photopolymerization initiator, but it is more preferable to contain a radical photopolymerization initiator.
  • a known photopolymerization initiator can be used as the photopolymerization initiator.
  • the photoinitiator which can be used for this invention may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the photopolymerization initiator that can be used in the present invention is a compound that absorbs light and generates a polymerization initiating species. Examples of light include ⁇ rays, ⁇ rays, electron beams, ultraviolet rays, visible rays, and infrared rays.
  • the artificial nail composition may contain a solvent from the viewpoint of applicability, but from the viewpoint of safety and handleability, the content of the solvent is the artificial nail composition. Is preferably less than 10% by mass, more preferably less than 5% by mass, and particularly preferably the artificial nail composition does not contain a solvent.
  • the solvent any known solvent can be suitably used.
  • alcohol solvents such as ethanol, isopropanol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, and acetate solvents such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • ester solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone
  • ether solvents such as tetrahydrofuran and methyl t-butyl ether.
  • the boiling point of the solvent is preferably 30 to 130 ° C, more preferably 35 to 100 ° C, still more preferably 40 to 90 ° C, and more preferably 50 to 85 ° C. Is particularly preferred. It is excellent in drying property and applicability
  • the solvent may be contained individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
  • the solvent preferably includes an alcohol solvent and / or a ketone solvent, and more preferably includes an alcohol solvent and a ketone solvent.
  • the artificial nail composition preferably contains a solvent. From the viewpoints of applicability, removal of the obtained artificial nail and adhesion, the content of the solvent is artificial. It is preferably 1 to 90% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, still more preferably 10 to 80% by mass, and more preferably 15 to 50% by mass with respect to the total mass of the nail composition. It is particularly preferred.
  • additive components that can be generally blended in the artificial nail composition can be arbitrarily blended within a range not impairing the effects of the present invention.
  • additive components include antifoaming agents, buffering agents, chelating agents, dispersing agents, dyes, fillers, pigments, preservatives, resin powders (for example, poly (meth) acrylic acid), inorganic powders, and the like. (For example, silica gel, etc.), thickeners, wetting agents and the like.
  • these arbitrary components may be previously blended in the artificial nail composition, a necessary amount of the necessary components may be blended in the artificial nail composition each time during the cosmetic treatment.
  • the artificial nail composition contains a monomer having an amino group (component b).
  • the monomer having an amino group any compound having an ethylenically unsaturated group and an amino group can be used without particular limitation.
  • the ethylenically unsaturated group is preferably a group represented by CH 2 ⁇ C (R) —.
  • R represents a hydrogen atom or a lower alkyl group (C1-4).
  • R is preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • the ethylenically unsaturated group is preferably a (meth) acryloyl group or a (meth) acrylamide group.
  • the amino group which component b has may be any of a primary amino group, a secondary amino group and a tertiary amino group.
  • the primary amino group is a group represented by —NH 2
  • the secondary amino group is a group represented by —NH—. Note that —CONH 2 at the molecular end is included in the primary amino group.
  • the primary amino group is preferably adjacent to the methylene carbon atom. At least one primary amino group, secondary amino group, and tertiary amino group may be included in the molecule, but two or more may be included.
  • the ethylenically unsaturated group in the molecule preferably has addition polymerizability, and preferably has radical polymerizability.
  • This compound may be a low molecule or an oligomer.
  • the ethylenically unsaturated compound having an amino group include compounds described in JP-A-2009-126833, and examples of the compound having a tertiary amino group include 2-dimethylaminoethyl (meth) Examples include acrylate, 2-dimethylaminomethyl (meth) acrylamide, 3-dimethylaminopropyl (meth) acrylate, 3-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and the like.
  • the component b preferably has a primary amino group and / or a secondary amino group from the viewpoint of adhesion to the nail.
  • the artificial nail composition preferably contains a photopolymerization initiator.
  • the said photoinitiator is synonymous with the photoinitiator demonstrated in the aspect of (ii), and its preferable aspect is also the same.
  • an artificial nail composition may contain a solvent and / or another component.
  • the solvent and other components are the same as the solvent and other components described in the embodiment (ii), and the preferred embodiments are also the same.
  • the artificial nail is an acrylic polymer, urethane polymer (also referred to as urethane polymer or polyurethane), cellulose polymer, ester polymer, amide polymer, vinyl polymer. And at least one polymer selected from the group consisting of an ether polymer, a styrene polymer, a carbonate polymer, a urea polymer, and an ethylene polymer.
  • the artificial nail composition may further contain a polymerization initiator and a polymerizable compound, and may be a photocurable artificial nail composition that is cured by exposure, and also contains a solvent and is dried.
  • a so-called artificial nail composition for nail polish that forms an artificial nail may be used.
  • a photocurable artificial nail composition is preferable.
  • the aspect (ii) or (iii) is more preferable, and the aspect (ii) is more preferable.
  • An artificial nail suitable for the present invention (hereinafter also referred to as an artificial nail of the present invention) is an artificial nail having a layer formed of the artificial nail composition of the present invention, and the artificial nail composition of the present invention is dried and An artificial nail having a layer formed by photocuring is preferred.
  • the artificial nail of the present invention is suitable for nail polish such as manicure and pedicure, and gel nail.
  • the artificial nail of the present invention only needs to be at least partially formed of the artificial nail composition of the present invention, and may have other layers and structures, and the whole artificial nail is the artificial nail composition of the present invention. May be formed.
  • the layer formed from the artificial nail composition of the present invention can be suitably used for any of the primer layer, base layer, color layer, and / or top layer in the artificial nail of the present invention.
  • the artificial nail of the present invention may have only one layer formed by the artificial nail composition of the present invention, or may have two or more layers.
  • at least one layer formed by the artificial nail composition of the present invention is a layer in contact with the nail.
  • the thickness of the layer formed of the artificial nail composition of the present invention in the artificial nail of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10 to 2,000 ⁇ m, and preferably 20 to 1,500 ⁇ m. Is more preferable, and 20 to 1,000 ⁇ m is even more preferable.
  • the method for forming an artificial nail is not particularly limited as long as it is a method for forming an artificial nail using an artificial nail composition, but the artificial nail composition may be applied to a human or animal nail or other It is preferable that the method includes a step of coating the artificial nail to form a coating film, and a step of drying and / or exposing the coating film to form an artificial nail.
  • a dry or exposure forming method can be suitably selected.
  • the artificial nail composition preferably contains at least a polymer, a polymerizable compound, and a photopolymerization initiator, or contains at least a polymer and a solvent.
  • the thickness of the layer formed by the artificial nail composition is not particularly limited, but is preferably 10 to 2,000 ⁇ m, more preferably 20 to 1,500 ⁇ m. It is preferably 20 to 1,000 ⁇ m.
  • the method for forming an artificial nail preferably includes a step (application step) of applying an artificial nail composition on a human or animal nail or other artificial nail to form a coating film.
  • the other artificial nail is not particularly limited as long as it is a base material used for the artificial nail, and examples thereof include a resin base material.
  • limiting in particular as a coating method Although what is necessary is just to perform by a well-known method, The method of apply
  • the thickness of the coating film is not particularly limited, and the coating thickness may be appropriately adjusted in consideration of the desired thickness of the obtained artificial nail.
  • the method for forming an artificial nail preferably includes a step of drying and / or exposing the coating film to form an artificial nail (drying or exposure step).
  • the artificial nail composition to be used preferably contains a solvent.
  • a drying method What is necessary is just to carry out by a well-known method. Specifically, for example, a method of leaving and drying at room temperature (for example, 10 to 30 ° C.), a method of leaving and drying in an air stream, a method of drying by heating, and a method combining these are preferable.
  • the heating method is not particularly limited, and examples thereof include a method of leaving in an atmosphere at a temperature higher than room temperature, a method of leaving in a heated air current, and a method of heating by a heating means such as a heater or an infrared lamp (IR lamp). .
  • the drying time is not particularly limited and may be appropriately adjusted depending on the composition of the artificial nail composition, the drying method, and the coating thickness. From the viewpoint of simplicity and imparting smoothness and gloss by self-leveling, 10 seconds to It is preferably 20 minutes, more preferably 15 seconds to 10 minutes, further preferably 30 seconds to 5 minutes, and particularly preferably 30 seconds to 2 minutes.
  • the artificial nail composition to be used preferably contains a polymerizable compound and a photopolymerization initiator. Moreover, when the artificial nail composition contains a solvent in addition to the polymerizable compound and the photopolymerization initiator, drying is preferably performed before exposure. Examples of light used for exposure include ultraviolet rays and visible rays, and ultraviolet rays are particularly preferable from the viewpoint of curing sensitivity and availability of the apparatus.
  • the exposure means is not particularly limited, and known exposure means can be used. For example, ultraviolet lamps (UV lamps) such as mercury lamps and metal halide lamps, light emitting diodes (LEDs), laser diodes (LDs), etc. Can be mentioned.
  • the exposure time is not particularly limited, but is preferably from 2 seconds to 5 minutes, more preferably from 5 seconds to 3 minutes, and even more preferably from 10 seconds to 2 minutes for an ultraviolet lamp.
  • the exposure may be performed intermittently, continuously, or with pulsed light, and may be performed by any method.
  • the method for forming the artificial nail is a method for cleaning or sculpting the surface of the obtained artificial nail after the drying or exposure step from the viewpoint of removing the uncured component when exposed to gloss and aesthetics.
  • a step of wiping off may be included.
  • the washing or wiping method include a method of wiping with a wiping base material such as a wipe sheet or a sponge wipe containing a solvent such as ethanol, and a method of washing with a solvent such as ethanol or water.
  • the solvent used for cleaning or wiping is preferably a solvent that does not dissolve the obtained artificial nail.
  • the method for forming an artificial nail preferably includes a step of roughening the surface of a human or animal nail or other artificial nail before the coating step when performing exposure.
  • claw gel nail obtained by exposure as it is the said aspect.
  • claw surface There is no restriction
  • the formation method of the artificial nail may include other known processes.
  • the removing liquid is not particularly limited, and it is sufficient that the artificial nail is dissolved and / or swelled to have an ability to weaken the adhesive force between the nail and the artificial nail. Accordingly, it may be appropriately selected.
  • the removal liquid is preferably an organic solvent or an aqueous solution, and the aqueous solution is preferably an acidic aqueous solution.
  • the artificial nail composition of the present invention can be removed with an organic solvent such as acetone, which is a conventional removal solution, but it is preferably removed more safely with an acidic aqueous solution without burdening the skin and nails.
  • the removal liquid preferably used in the present invention preferably contains an acid compound and water. Each will be described below.
  • Organic solvents include acetone, ethanol, n-propyl alcohol, i-propyl alcohol, benzyl alcohol, ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, ethyl lactate, butyl lactate, toluene, methyl ethyl ketone, isobutyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, Polyhydric alcohols such as propyl alcohol, glycerin, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, polyethylene glycol, sorbitol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether, Ethylene glycol dimethyl
  • the organic solvent may contain water, a thickener, a humectant, a fragrance, a dye, a surfactant, or the like, if necessary.
  • thickener examples include hydroxypropyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, carboxyvinyl polymer, gum arabic, carrageenan, caraya gum, gum tragacanth, carob gum, quince seed, casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium alginate, methyl cellulose, ethyl cellulose Carboxymethyl cellulose (CMC), sodium polyacrylate, guar gum, tamarint gum, cellulose dialkyldimethylammonium sulfate, xanthan gum and the like.
  • the blending amount of the thickener is preferably 0.5 to 5% by mass, more preferably 2 to 4% by mass, based on the total mass of the removal liquid, as the thickener solid content. When it is 0.5% by mass or more, a sufficient thickening effect is obtained, and when it is 5% by mass or less, there is no stickiness after use.
  • a humectant may be added to the removal liquid.
  • a moisturizer oil
  • damage to nails and skin can be further reduced.
  • the humectant include hydrocarbon compounds such as liquid paraffin, olive oil, castor oil, almond oil, squalane, jojoba oil, silicone oil, fatty acid ester, and the like.
  • the removal liquid may contain a surfactant in order to promote dissolution or dispersion of the artificial nail.
  • a surfactant an anionic, cationic, zwitterionic or nonionic surfactant can be used.
  • These surfactants are not particularly limited, and conventionally known surfactants can be used.
  • anionic surfactants are: alipates, abiates, hydroxyalkane sulfonates, alkane sulfonates, dialkyl sulfosuccinates, linear alkyl benzene sulfonates, branched alkyl benzene sulfonates , Alkylnaphthalene sulfonates, alkylphenoxy polyoxyethylene propyl sulfonates, salts of polyoxyethylene alkyl sulfophenyl ethers, sodium N-methyl-N-oleylaminoethanesulfonate, disodium N-alkylsulfosuccinate monoamide, Petroleum sulfonates, sulfated castor oil, sulfated beef tallow oil, sulfates of aliphatic alkyl esters, salts of alkyl sulfates , Sulfates of polyoxyethylene alkyl ethers, salts of a
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl aryl ethers in which the aryl group can be a phenyl group, naphthyl group or aromatic heterocyclic group, polyoxyethylene polystyryl phenyl Ethers, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ethers, polyoxyethylene polyoxypropylene block polymers, partial esters of glycerin aliphatic acids, partial esters of sorbitan aliphatic acids, pentaerythritol aliphatic acid moieties Esters, propylene glycol monoaliphatic esters, partial esters of sucrose aliphatic acids, partial esters of polyoxyethylene sorbitan aliphatic acids, partial esters of polyoxyethylene sorbitol aliphatic acids Polyethylene glycol aliphatic esters, partial esters of poly-glycerin aliphatic acids, polyoxyethylenated castor oil, partial esters of poly(
  • zwitterionic surfactants include amine oxides such as alkyldimethylamine oxide, betaines such as alkylbetaines, and amino acids such as alkylamino fatty acid sodium.
  • alkyldimethylamine oxide which may have a substituent alkylcarboxybetaine which may have a substituent, and alkylsulfobetaine which may have a substituent are preferably used.
  • Surfactant may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more type.
  • the addition amount of the surfactant is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 30% by mass, and more preferably 0.05 to 20% by mass with respect to the total mass of the removal liquid.
  • the organic solvent may contain other components as necessary in addition to the above components. Specifically, antiseptics, fragrances, rust inhibitors, antifoaming agents, chelating agents, stabilizers, emulsifiers, coloring materials, inorganic salts, and the like can be given.
  • the artificial nail composition can be removed with an organic solvent such as acetone, which is a conventional removal solution, but it may be removed more safely with an acidic aqueous solution without burdening the skin and nails.
  • the removal liquid suitably used in the present invention preferably comprises an organic / inorganic acid component for making it acidic, water, optionally a stabilizer, and optionally a surfactant.
  • acidic aqueous solution as a removal liquid, it is preferable to contain the compound which has an amino group in an artificial nail composition, the polymer which has an amino group, and / or the ethylene which has an amino group It is more preferable to contain a polymerizable unsaturated compound, and it is still more preferable to contain a polymer having an amino group.
  • organic / inorganic acid components As the acidic aqueous solution, known inorganic acids (phosphoric acid, hydrochloric acid, etc.) and organic acids can be used to make the aqueous solution acidic.
  • the acid component used in the acidic aqueous solution it is preferable to use an organic acid that is generally contained in foods and food additives.
  • Preferred organic acids include citric acid, gluconic acid, lactic acid, malic acid, amino acids (such as aspartic acid and glutamic acid), and carbonic acid.
  • an acid salt In order to prevent the pH from fluctuating due to external factors such as aging or dilution / concentration of the solution, it is preferable to add an acid salt to make a buffer solution.
  • the acid salt preferably sodium salt (sodium citrate, sodium gluconate, sodium carbonate, disodium phosphate) with the acid is mentioned, but it is particularly limited. It is not something.
  • the acidic aqueous solution may be a concentrated solution from the viewpoint of cost, transportability, and storability, and may be an embodiment in which the concentrated solution is diluted with water or the like to be a removing solution when used.
  • the pH of the acidic aqueous solution is preferably 5.0 or less, more preferably 4.0 or less from the viewpoint of ionization ability of the polymer having an amino group contained in the artificial nail of the present invention, that is, removability. Preferably, it is 3.0 or less.
  • the pH of the removal liquid is preferably 1.0 or more, and more preferably 2.0 or more, from the viewpoint of safety to the skin and nails. In order to prevent the pH from fluctuating due to external factors such as aging or dilution / concentration of the solution, it is preferable to add an acid salt to make a buffer solution.
  • the acid salt preferably sodium salt (sodium citrate, sodium gluconate, sodium carbonate, disodium phosphate) with the acid is mentioned, but it is particularly limited. It is not something.
  • the acidic aqueous solution used in the present invention may optionally contain a stabilizer.
  • a stabilizer By adding a stabilizer, the coloring of the liquid over time, the occurrence of corrosion and mold, etc. can be suppressed.
  • the stabilizer is not particularly limited, and known industrial preservatives, food preservatives, pharmaceutical preservatives, antioxidants / light stabilizers, and the like can be used. Among these, as the stabilizer, a paraoxybenzoic acid ester compound is preferable.
  • the amount of the stabilizer to be added is not particularly limited, and is preferably 0.001 to 10% by mass, more preferably 0.005 to 5% by mass, based on the total mass of the removal liquid. More preferably, the content is 01 to 2% by mass.
  • Organic solvent may be optionally added for the purpose of preventing precipitation, re-adhesion, and reduction in removability of the artificial nail lysate caused by increasing the concentration of the removed artificial nail.
  • the organic solvent to be added can be used without particular limitation as long as it is a solvent miscible with the acid aqueous solution, and specific examples include isopropyl alcohol, benzyl alcohol, ethanol and the like.
  • the addition amount of the organic solvent is not particularly limited, and is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass with respect to the total mass of the removal liquid.
  • surfactant thickener, humectant, fragrance, dye, and the like may be added to the acidic aqueous solution.
  • the removal solution used for the artificial nail removal method of the present invention is preferably an acidic aqueous solution from the viewpoint that it can be removed safely without giving a burden to the skin and nails.
  • Base gel 1 obtained by uniformly mixing the following components.
  • Amino group-containing polymer 30.0 parts by mass Urethane oligomer (purple UV-3310B, manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.): 30.0 parts by mass 2-hydroxyethyl methacrylate: 20.0 parts by mass 2-hydroxypropyl methacrylate: 19.0 parts by mass 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone: 1.0 part by mass
  • the number on the lower right of the parenthesis of each monomer unit represents a molar ratio
  • n represents the number of repeating tetramethylene glycol units.
  • Me represents a methyl group.
  • Base gel 1 was applied to the nails with a brush, and an ultraviolet lamp (36 W) was irradiated for 2 minutes.
  • the base gel 1 was applied so that the film thickness after irradiation was about 100 ⁇ m ( ⁇ 10 ⁇ m).
  • commercially available calgel # CG-03 fresh pink (manufactured by Mogabrook) was applied as a color layer with a brush, and then an ultraviolet lamp (36 W) was irradiated for 2 minutes.
  • a commercially available top gel manufactured by Mogabrook Co., Ltd.
  • an ultraviolet lamp (36 W) was irradiated for 2 minutes.
  • the removal liquid 1 was put in a container described in Table 2 to be self-supporting, and the finger on which one artificial nail obtained above was formed was immersed. Immediately after that, the gel was lifted using a spatula with a flat tip at the base of the artificial nail. Thereafter, using a commercially available cuticle pusher, the gel was inserted between the lifted gel and the nail and peeled off while being immersed. At this time, the time until peeling (removal time; time required for peeling treatment) was evaluated.
  • Comparative Example 2 the entire surface of the artificial nail was scratched using a file (made by ⁇ ), the cotton soaked in the removing liquid 1 was placed on the upper part of the artificial nail, and the entire finger was wrapped with aluminum foil. Cotton was fixed. Then, it peeled off similarly to the said Examples 1 and 2 and the comparative example 1, and time (removal time; time required for peeling operation) until peeling was evaluated.

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

作業性に優れ、従来よりも除去時間が短縮される人工爪の除去容器を提供すること、更に、上記人工爪の除去容器を使用した人工爪の除去方法を提供することを目的とする。本発明の人工爪の除去容器(1)は、底部(4)から連続的に起立した側面部(5)を備え、かつ、貯液空間(6)を有する容器本体(2)と、上記側面部の端縁部から延出され、手指を置くための膨出部(3)と、を有し、上記膨出部の容器本体とは反対側の端部(7)と、容器本体の外壁との間に、空間(9)を有していることを特徴とする人工爪の除去容器。上記膨出部が、容器本体とは反対側の端部に向かって湾曲した形状を有することが好ましい。また、膨出部の容器本体とは反対側の端部が接地部(12)を有し、容器本体の底部と、膨出部の接地部が、同一平面上に存在していることが好ましい。

Description

人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法
 本発明は、人工爪の除去容器、及び、人工爪の除去方法に関する。
 近年、手や足の爪にデザインを施すネイルアートに対する人気が高まり、爪(自爪)に合成樹脂製の人工爪(付け爪、ネイルチップ等)を形成する技術が発展している。特に最近、ウレタン系樹脂と光重合性モノマーとを含むジェル状の装飾用硬化性組成物を爪に塗布した後、紫外線を照射して硬化させた人工爪と呼ばれる爪装飾が、仕上がりがクリアである、爪との密着性が高く長持ちする、アクリル系樹脂のような臭いがない、等の理由から注目を集めている。
 この人工爪を除去するときは、従来、人工爪表面を粗目のファイル(爪用やすり)でこすって傷を付けて除去液を滲み込みやすくさせた後、アセトン等の有機溶剤(除去液)に浸したコットンを上記人工爪上に乗せ、これをアルミホイル等で巻いてそのまま放置して人工爪を膨潤させた後、この膨潤した人工爪を木製のへら等のスティック状器具等を用いて剥がす方法が主流である(特許文献1参照)。
 また、近年、人工爪を水溶液で除去する方法が提案されている(特許文献2参照)。
特開2014-005260号公報 特開2009-126833号公報
 人工爪を除去液中に浸漬させて除去作業を実施する場合、市販のボールやネイルケア用フィンガーボールを使用すると、施術者も除去液に触れてしまうために手が滑りやすく、作業性が落ちてしまうといった問題があった。また、使用する除去液の量も多く、コストの面でも問題があった。
 そこで本発明の目的は、作業性に優れ、従来よりも除去時間が短縮される人工爪の除去容器を提供することである。また、本発明の他の目的は、上記人工爪の除去容器を使用した人工爪の除去方法を提供することである。
 本発明の上記課題は、以下の<1>又は<4>に記載の手段により解決された。好ましい実施態様である<2>、<3>、<5>、及び、<6>と共に以下に記載する。
 <1> 底部から連続的に起立した側面部を備え、かつ、貯液空間を有する容器本体と、上記側面部の端縁部から延出され、手指を置くための膨出部と、を有し、上記膨出部の容器本体とは反対側の端部と、容器本体の外壁との間に、空間を有していることを特徴とする人工爪の除去容器、
 <2> 上記膨出部が、容器本体とは反対側の端部に向かって湾曲した形状を有する、<1>に記載の人工爪の除去容器、
 <3> 上記膨出部の容器本体とは反対側の端部が接地部を有し、容器本体の底部と、膨出部の接地部が、同一平面上に存在している、<1>又は<2>に記載の人工爪の除去容器、
 <4> <1>~<3>のいずれか1つに記載の人工爪の除去容器を用いることを特徴とする、人工爪の除去方法、
 <5> 貯液空間に水溶液を貯留して人工爪の除去を行う、<4>に記載の人工爪の除去方法、
 <6> 貯液空間に酸性水溶液を貯留して人工爪の除去を行う、<4>に記載の人工爪の除去方法。
 本発明によれば、作業性に優れ、従来よりも除去時間が短縮される人工爪の除去容器を提供することができる。更に、本発明によれば、上記人工爪の除去容器を使用した人工爪の除去方法が提供できる。
本発明の人工爪の除去容器の一実施態様を示す斜視図である。 図1に記載の人工爪の除去容器のA-A断面図である。 本発明の人工爪の除去容器の他の一実施態様を示す断面図である。
 以下において、本発明の内容について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。なお、本願明細書において「~」とはその前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
 本明細書における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば、「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
 また、本明細書における化学構造式は、水素原子を省略した簡略構造式で記載する場合もある。
 また、本発明において、「質量%」と「重量%」とは同義であり、「質量部」と「重量部」とは同義である。
 また、本発明において、好ましい態様の組み合わせは、より好ましい。
(人工爪の除去容器)
 本発明の人工爪の除去容器は、底部から連続的に起立した側面部を備え、かつ、貯液空間を有する容器本体と、上記側面部の端縁部から延出され、手指を置くための膨出部と、を有し、上記膨出部の容器本体とは反対側の端部と、容器本体の外壁との間に、空間を有していることを特徴とする。
 また、本発明の人工爪の除去方法は、本発明の人工爪の除去容器を用いることを特徴とする。
 特許文献1に記載されているような従来の除去方法では、人工爪への傷つけや、人工爪の膨潤に時間を要することが問題となっていた。更に、人工爪への傷付けが不十分であると、膨潤に時間を要し、また、人工爪の爪への残留が生じる。一方、人工爪を十分に傷付けようとすると、爪に傷を付けてしまう場合があった。また、指先や爪が有機溶剤でかさついたりもろくなったりして身体への負担が大きいという問題があった。
 一方、上述したように、人工爪を除去液中に浸漬させて除去作業を実施する場合、市販のボールやネイルケア用フィンガーボールを使用すると、施術者も除去液に触れてしまうために手が滑りやすく、作業性が落ちてしまうといった問題や、使用する除去液の量が多く、コストの面でも問題があった。
 本発明者は上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、本発明の人工爪の除去容器を用いることで、除去時間が短く、かつ、指先や爪への負担を軽減しながら除去することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明の人工爪の除去容器は、手指を置くための膨出部を有し、更に、膨出部と容器外壁との間に空間を有するため、除去作業を施す施術者が、人工爪が施された指を安定して保持することができ、更に、施術者の手を濡らすことなく作業を行うことができる。
 これにより、作業性が向上し、除去時間の短縮が図れる。また、手指に施された人工爪を浸すことが可能な液量を貯液空間に貯留していればよく、市販のフィンガーボール等に比べて、使用する除去液の量も、低減することが可能である。
 以下、本発明について、図1~図3に基づいて更に詳細に説明する。なお、これらの図面は、この発明の一実施形態を示すものであり、このような具体例に限定されるものではない。以下の説明において、同一の符号は同一の対象を示すものとする。
 図1に示すように、本発明の人工爪の除去容器1は、容器本体2と、膨出部3とを有し、上記容器本体2は、底部4から連続的に起立した側面部5を備え、かつ、貯液空間6を有する。
 本発明の人工爪の除去容器1は、接地したときに自立可能な形状であることが好ましく、自立可能な底部を有することが好ましい。底部の形状は特に限定されないが、四角形状、楕円形状等が例示される。なお、上記四角形状は、角が丸みを帯びた形状でもよく、辺が曲線状であってもよく、特に限定されない。
 また、本発明の人工爪の除去容器1は、底部4から連続的に起立した側面部5を有する。側面部5は、底部4から垂直に起立していてもよく、また、外側、又は、内側に向けて起立していてもよいが、外側に向けて角度をもって起立していることが、作業性の観点から好ましい。
 容器本体が有する貯液空間6は、内底壁内周壁で囲まれた上面開放の形状であり、指の先端の爪が収まる程度の平面的な大きさと、爪の深さが納まる程度(爪が十分に浸漬される程度)の深さを有する形状に形成されている。
 貯液空間6の指を入れたときの長さは4cm以上あることが好ましい。また、貯液空間6の好ましい深さは入射角度により異なるが、最大の深さが2cm以上あることが汎用性の観点で好ましい。容積は特に限定されないが、施術コストを考えてなるべく少ない容積のほうが好ましく、1~100mlが好ましく、2~50mlがより好ましく、5~30mlが更に好ましい。
 貯液空間は指が1本のみ浸漬可能な幅でもよいし、2~4本同時に浸漬可能な幅でもよい。
 また、貯液空間の形状は特に限定されない。
 また、貯液空間のB-B断面の形状は特に限定されず、上方に広がる台形状でもよく、また、半円形状、半楕円形状等、特に限定されない。なお、貯液空間の容積を小さくすると共に、作業性を担保する観点からは、上方に向けて貯液空間の断面積が広がる形状であることが好ましい。
 本発明の人工爪の除去容器1は、側面部5の端縁部から延出され、手指を置くための膨出部3を有する。なお、膨出部3は、その上面に手指を載せて、指先側を貯液空間に貯留された除去液に浸すことができるように形成されている。
 図2は、図1に示す人工爪の除去容器のA-A断面を示す。膨出部3の貯液空間6の液面10に対する入射角度θは、15°~45°が好ましく、20°~40°がより好ましく、25°~35°が更に好ましい。
 膨出部3の容器本体2とは反対側の端部7と、容器本体2の外壁8との間に、空間9を有している。これにより、空間9の部分に施術者が自身の指を入れることができ、容器本体2、及び、貯液空間6に貯留された除去液に浸漬している指を固定することができる。
 形成される空間9は、指を2本以上入れることができる大きさであることが好ましく、上記の範囲で適宜選択すればよいが、容器本体の底部4と、外壁8により形成される角度θ’が40°~90°であることが好ましく、45°~80°であることがより好ましく、50°~70°であることが更に好ましい。
 膨出部3は、容器本体2とは反対側の端部に向かって、湾曲した形状を有することが好ましく、下向きに湾曲した形状を有することがより好ましい。これにより、例えば施術者の親指と人差し指の間(特に、人差し指の付け根部分)に膨出部3を引っかけて使用することができるため、施術者の目線近くで作業することに適している。
 また、膨出部3を施術者の親指と人差し指の間(特に、人差し指の付け根部分)に引っかけた状態で、施術者の親指で膨出部3に載置された手指を上から押さえることが可能であり、安定して作業を行うことができる。
 また、膨出部3の容器本体2とは反対側の端部7が接地部12を有し、容器本体2の底部4と、膨出部3の接地部12が同一平面上に存在していることが好ましい。これにより、本発明の人工爪の除去容器の自立安定性が向上し、より作業性に優れると共に、容器の保管性にも優れる。
 本発明の人工爪の除去容器の材質は、特に限定されず、貯液部に貯留する除去液や、人工爪の除去容器の形状への加工容易性を考慮して、適宜選択すればよい。なお、本発明の人工爪の除去容器は、一体に形成してもよく、また、例えば膨出部3と容器本体2とを別々に形成して、後に一体化させてもよく、膨出部3と容器本体2とを別々に形成し、使用時に一体化してしてもよく、特に限定されない。
 人工爪の除去容器の材質としては、例えば、ポリプロピレン樹脂が例示される。
 本発明の1例の実施形態は上記のようなものであるが、本発明が適用できる人工爪除去用容器は、上記実施形態のものに限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内にて種々の形状のものや、種々の材質のものに適用できるのはいうまでもない。
 図3は、本発明の人工爪の除去容器の、他の実施態様を示す断面図である。図3は、図2と同様な面での断面図である。本発明において、人工爪の除去容器は、図3に示すように、膨出部3が接地部12を有しない態様でもよい。
(人工爪の除去方法)
 本発明の人工爪の除去方法は、上記本発明の人工爪の除去容器を用いることを特徴とする。
 本発明の人工爪の除去方法は、人工爪を本発明の人工爪の除去容器1の貯液空間6に貯留されている除去液中に浸漬させ、人工爪の根元の少なくとも一部をヘラやスパチュラ等で指先側に押し上げて、除去液を爪と人工爪との界面に接触させる工程(以下、「除去液接触工程」ともいう。)と、爪と人工爪との界面を出発点として、人工爪を爪から押し剥がす工程(以下、「剥離工程」ともいう。)とを有することが好ましい。
 本発明者は鋭意検討した結果、上記の工程を実施することにより、容易に人工爪の除去作業を行うことができることを見出した。上記の工程を有することにより、爪と人工爪との間(爪と人工爪との界面)に、効果的に除去液を接触させることが可能となり、また、本発明の人工爪の除去容器を用いることで、人工爪が形成された指を、膨出部において、施術者がしっかりと固定することが可能となり、更に、除去作業を施術者の手が濡れることなく行うことができ、作業時間の短縮が達成されるものと推測される。
<除去液接触工程>
 本発明の人工爪の除去方法は、人工爪を本発明の人工爪の除去容器1の貯液空間6に貯留されている除去液中に浸漬させ、人工爪の根元の少なくとも一部をヘラやスパチュラ等で指先側に押し上げて、除去液を爪と人工爪との界面に接触させる工程(除去液接触工程)を有することが好ましい。
 すなわち、除去液を、爪と人工爪との界面(以下、単に「露出された界面」ともいう。)に少なくとも接触させる。本発明の人工爪の除去容器の貯液空間に貯留された除去液に、人工爪を浸漬させながら、露出された界面に除去液を接触させることが好ましい。
 除去液の温度は特に限定されないが、指への負担が少なく、また、取り扱いが容易である観点から、5℃以上50℃以下であることが好ましく、10℃以上40℃以下であることがより好ましい。除去液を温める場合には、除去液を予め湯煎等で温めてもよく、また、除去液を入れた本発明の人工爪の除去容器をホットプレート上に載置して温めてもよい。
 本発明において、除去液としては、特に限定されず、人工爪を溶解及び/又は膨潤等させることで、爪と人工爪との接着力を弱める能力を有していればよく、使用する人工爪に応じて、適宜選択すればよい。除去液としては、有機溶剤又は水溶液が好ましく例示される。その中でも水溶液が好ましく、最も好ましいのは酸性水溶液である。
 除去液及び人工爪の詳細について後述する。
<剥離工程>
 本発明の人工爪の除去方法は、爪と人工爪との界面(露出された界面)を出発点として爪から人工爪を剥離する剥離工程(剥離工程)を有することが好ましい。
 剥離工程では、除去液との接触により、膨潤、溶解等することで、爪との接着力が弱まった人工爪を、爪から剥離する。
 人工爪を剥離する方法としては、押し剥がす、摘み上げる、捲り上げる、引っ張り上げるなどが例示される。押し剥がす治具としては、プッシャー、ヘラ、スパチュラなどが例示され、摘み上げる治具としては、毛抜き、ピンセット、鉗子、指が例示される。また、捲り上げる治具としては、指が例示され、引っ張り上げる治具としては、粘着シール(人工爪上に粘着シールを貼付し、粘着シールを引っ張りながら人工爪を爪から剥離する。)が例示される。
 これらの中でも、スパチュラ、プッシャー等の治具を利用して、押し剥がす方法が好ましい。
(人工爪)
 本発明において、人工爪は、ヒト若しくは動物の爪上、又は、他の人工爪上に乾燥及び/又は露光によって硬化して形成されることが好ましい。また、本発明における人工爪とは、ヒト又は動物の爪上に、美装及び/又は保護を目的に形成される層を指す。また、例えば、上記他の人工爪としては、爪の美装及び/又は保護を目的とする任意の形状の樹脂基材(ネイルチップ)等が挙げられる。
 なお、「ヒト及び動物の爪、並びに、他の人工爪」を、単に「爪」ともいう。
 上記人工爪の形状は、特に制限はなく、所望の形状に形成すればよいが、少なくとも爪の先端箇所を覆うように形成されており、爪の表面を被覆するように形成されていることが好ましい。なお、ネイルフォーム等を使用し、爪の延長のため、爪よりも大きな形状に形成してもよい。
 また、本発明において、人工爪は、人工爪を形成するための人工爪組成物の塗布量により厚みを制御することができる。厚みとしては、一般に人工爪がとりうる範囲であれば、特に制限されるものではないが、実用性及び除去性の観点から、20~1,500μmの範囲であることが好ましい。
 本発明において、人工爪は、複数の層から形成されていてもよく、例えば、プライマー層、ベース層、カラー層、及び/又は、トップ層等により形成されている。
 本発明において、人工爪は、硬化性組成物により形成されていることが好ましく、光硬化性人工爪組成物(「ジェルネイル用人工爪組成物」)により形成されていることがより好ましい。本発明において、人工爪が活性光線による硬化性組成物の硬化によって形成されていることが好ましい。本発明によれば、このような人工爪に対しても、短時間での除去が可能である。
 上記光硬化性人工爪組成物は、活性光線により硬化可能な人工爪組成物である。「活性光線」とは、その照射により人工爪組成物中に開始種を発生させるエネルギーを付与できる放射線であり、紫外線、可視光線などを包含する。中でも、硬化感度及び装置の入手容易性の観点から、紫外線が特に好ましい。従って、上記光硬化性人工爪組成物としては、活性光線として、紫外線を照射することにより硬化可能な人工爪組成物が好ましい。
 本発明において、人工爪を形成するための人工爪組成物(以下、本発明の人工爪組成物ともいう。)は、アミノ基を有する化合物を含有することが好ましい。アミノ基を有する化合物を含有することにより、酸性除去液での除去性に優れた人工爪が形成されるので好ましい。
 アミノ基を有する化合物として、アミノ基を有するポリマー(以下、成分aともいう。)、及び/又は、アミノ基を有するモノマー(以下、成分bともいう。)を含有することが好ましく、少なくともアミノ基を有するポリマーを含有することがより好ましい。
 アミノ基を有する化合物を含有する人工爪組成物としては、以下の(i)~(iii)の人工爪組成物が好適に例示される。
(i)アミノ基を有するポリマーを含有する人工爪組成物であり、乾燥により人工爪が形成される人工爪組成物
(ii)アミノ基を有するポリマーを含有する人工爪組成物であり、光硬化により人工爪が形成される人工爪組成物
(iii)アミノ基を有するモノマーを含有する人工爪組成物
 ここで、上記(i)の態様は、乾燥により形成される人工爪であり、人工爪組成物は、所謂、マニキュア液用人工爪組成物である。一方、上記(ii)及び(iii)の態様は、光硬化により形成される人工爪であり、人工爪組成物は、所謂、光硬化性人工爪組成物(「ジェルネイル用人工爪組成物」)である。上記光硬化性人工爪組成物は、活性光線により硬化可能な人工爪組成物である。「活性光線」とは、その照射により人工爪組成物中に開始種を発生させるエネルギーを付与できる放射線であり、紫外線、可視光線などを包含する。これらの中でも、紫外線が好ましい。
 上記(i)及び(ii)の態様では、アミノ基を有するポリマー(成分a)を含有する人工爪組成物を使用して人工爪を形成しており、成分aに由来するアミノ基が、人工爪中に存在する。一方、上記(iii)の態様では、アミノ基を有するモノマー(成分b)を含有する人工爪組成物を光硬化して人工爪を形成しており、アミノ基を有するモノマーが重合してポリマーが形成され、上記ポリマー中にアミノ基を有するモノマーに由来するアミノ基が導入される。
 このように、本発明において、人工爪組成物から形成される人工爪は、アミノ基を有することが好ましく、アミノ基を有するポリマーを含有する人工爪であることが特に好ましい。本発明の人工爪組成物は、アミノ基を有するポリマー(成分a)、及び/又は、アミノ基を有するモノマー(成分b)を含有することが好ましい。
 上記(i)の態様では、人工爪組成物は、アミノ基を有するポリマー(成分a)に加え、有機溶剤を含有することが好ましい。
 上記(ii)の態様では、人工爪組成物は、アミノ基を有するポリマー(成分a)に加え、重合性化合物、及び、光重合開始剤を更に含有することが好ましい。
 また、上記(iii)の態様では、人工爪組成物は、アミノ基を有するモノマー(成分b)に加え、光重合開始剤を含有することが好ましく、更に、ポリマー成分(被膜形成剤)を含有することが好ましい。
 なお、上記(ii)の態様において、重合性化合物として更にアミノ基を有するモノマーを含有すること、及び、上記(iii)の態様において、ポリマー成分としてアミノ基を有するポリマー成分を含有することを排除するものではないことはいうまでもない。
 本発明において、人工爪組成物の別の好ましい態様として、(iv)アクリル系ポリマー、ウレタン系ポリマー、セルロース系ポリマー、エステル系ポリマー、アミド系ポリマー、ビニル系ポリマー、エーテル系ポリマー、スチレン系ポリマー、カーボネート系ポリマー、ウレア系ポリマー、エチレン系ポリマー及びアミン系ポリマーよりなる群から選択された少なくとも1つのポリマーを含有する人工爪組成物が挙げられる。これらのポリマーを含有することにより、密着性及び除去性に優れる人工爪が得られるので好ましい。これらの中でも、ウレタン系ポリマー(ウレタンポリマー、ポリウレタン)であることが特に好ましい。なお、上記(iv)の態様では、人工爪組成物がアミノ基を有するポリマーや、アミノ基を有するモノマーを含有しなくてもよい。上記(iv)の態様では、人工爪組成物が、上記のポリマーに加え、有機溶剤を含有するか、又は、重合性化合物と光重合開始剤とを含有することが好ましく、上記のポリマーと、重合性化合物と、光重合開始剤とを含有することがより好ましい。
 なお、上記(i)及び(ii)の態様では、アミノ基を有するポリマーが上記のポリマーであることが好ましく、ウレタンポリマーであることがより好ましい。また、上記(iii)の態様では、ポリマー成分として上記のポリマーを含有することが好ましく、ウレタンポリマーを含有することがより好ましい。
 以下、人工爪組成物が含有する各種成分について、(i)及び(ii)の態様について説明した後、(iii)並びに(iv)の態様について説明する。
 なお、以下の説明において、ポリマーには、コポリマー、オリゴマーをも含むものとする。上記ポリマーの重量平均分子量は、2,000以上300,000以下であることが好ましく、3,000以上200,000以下がより好ましく、4,000以上100,000以下であることが更に好ましく、5,000以上50,000以下であることが特に好ましい。上記範囲であると、得られる硬化物の密着性、除去性、及び経時安定性に優れる。
〔(i)又は(ii)の態様〕
-成分a:アミノ基を有するポリマー-
 本発明において、上記(i)又は(ii)の態様において、人工爪組成物は、アミノ基を有するポリマー(成分a)を含有する。
 アミノ基を有するポリマー(成分a)としては、下記A-1、A-19、及び、A-115が例示される。なお、各モノマー単位の括弧の右下の数字は、モル比を表し、nはテトラメチレングリコール単位の繰り返し数を表し、Meはメチル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 成分aは、1種単独で含有していても、2種以上を併用していてもよい。
 人工爪組成物における成分aの含有量は、特に制限はないが、人工爪組成物の全質量に対し、1~95質量%であることが好ましく、5~95質量%であることがより好ましい。上記範囲であると、得られる人工爪の除去性及び密着性により優れる。人工爪組成物における溶剤の含有量が10質量%未満である場合、すなわち、上記(ii)の態様である場合、成分aの含有量は、人工爪組成物の全質量に対し、10~90質量%であることが更に好ましく、20~80質量%であることが特に好ましく、30~70質量%が最も好ましい。上記範囲内であると、硬化性及び密着性に優れる。
 また、人工爪組成物における溶剤の含有量が10質量%以上である場合、すなわち、上記(i)の態様である場合、成分aの含有量は、人工爪組成物の全質量に対し、30~80質量%であることが更に好ましく、40~75質量%であることが特に好ましい。
 また、(i)又は(ii)の態様において、人工爪組成物は、被膜性や光沢性を向上させることを目的に、成分a以外のポリマーを含有していてもよい。
 成分a以外のポリマーとしては、被膜性の観点から、アクリル系ポリマー又はウレタン系ポリマーであることが好ましい。また、塗布性を向上させることを目的に、粘度調整剤(増粘剤等)として知られる公知のポリマーを含有していてもよい。
 (i)又は(ii)の態様において、人工爪組成物が成分a以外のポリマーを含有する場合、成分a以外のポリマーの含有量は、成分aの含有量未満であることが好ましく、人工爪組成物の全質量に対し、40質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることが更に好ましい。
-重合性化合物-
 上記の(ii)の態様では、人工爪組成物は重合性化合物を含有することが好ましい。重合性化合物を含有することにより、人工爪組成物を光硬化性人工爪組成物として好適に用いることができる。また、重合性化合物を含有する場合、後述する光重合開始剤を更に含有することが好ましい。重合性化合物及び光重合開始剤を含有することにより、光硬化性人工爪組成物としてより好適に用いることができる。
 重合性化合物としては、ラジカル重合性化合物であっても、カチオン重合性化合物であってもよいが、ラジカル重合性化合物であることが好ましい。
 また、重合性化合物としては、エチレン性不飽和化合物であることが好ましい。
 ラジカル重合性化合物は、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物であり、分子中にラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を少なくとも1つ有する化合物であればどのようなものでもよく、モノマー、オリゴマー等の化学形態を持つものが含まれる。ラジカル重合性化合物は1種のみ用いてもよく、また目的とする特性を向上するために任意の比率で2種以上を併用してもよい。また、重合性化合物は、成分a以外の化合物であり、分子量10,000未満の化合物であることが好ましく、分子量5,000未満の化合物であることがより好ましい。
 重合性化合物としては、得られる人工爪の除去性、密着性及び光沢の観点から、ヒドロキシ基を有するエチレン性不飽和化合物、又は、(ポリ)アルキレンオキシ基を有するエチレン性不飽和化合物を含むことが好ましく、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物、又は、(ポリ)アルキレンオキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を含むことがより好ましく、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を含むことが更に好ましく、ヒドロキシ基を有する単官能(メタ)アクリレート化合物を含むことが特に好ましい。
 重合性化合物としては、得られる人工爪の耐水性の観点から、炭素数が3以上のアルキル基を有するエチレン性不飽和化合物を含むことが好ましく、炭素数が5以上のアルキル基を有するエチレン性不飽和化合物を含むことがより好ましく、炭素数が8以上のアルキル基を有するエチレン性不飽和化合物を含むことが更に好ましい。これらアルキル基は分岐、及び/又は、環構造を有していてもよい。
 重合性化合物としては、得られる人工爪組成物の耐熱性の観点から、ホモポリマーのTg(ガラス転移温度)が50℃以上であるエチレン性不飽和化合物を含むことが好ましく、Tgが80℃以上であるエチレン性不飽和化合物を含むことがより好ましく、Tgが100℃以上であるエチレン性不飽和化合物を含むことが更に好ましい。
 また、重合性化合物は、得られる人工爪の除去性及び被膜性の観点から、ウレタン結合を有する重合性化合物を含むことが好ましく、ウレタン結合を有する多官能重合性化合物を含むことがより好ましく、ウレタン結合を有する多官能(メタ)アクリレート化合物を含むことが更に好ましい。
 重合性化合物は、分子量(重量平均分子量)が1,000以上である多官能重合性化合物を含むことが好ましく、分子量(重量平均分子量)が3,000以上である多官能重合性化合物を含むことがより好ましい。1,000以上の分子量を有する多官能重合性化合物を含むことで、架橋密度を制御し膜が脆化することを防ぎ、形成する人工爪の持続性が向上する。
 重合性化合物は、1種単独で含有していても、2種以上を併用していてもよい。
 人工爪組成物における重合性化合物の含有量は、特に制限はないが、人工爪組成物の全質量に対し、1~95質量%であることが好ましく、10~90質量%であることがより好ましく、20~80質量%であることが更に好ましく、30~70質量%であることが特に好ましい。上記範囲であると、得られる人工爪の密着性及び除去性により優れる。
-光重合開始剤-
 人工爪組成物は、上記(ii)の態様の場合、光重合開始剤を含むことが好ましい。光重合開始剤を含有することにより、人工爪組成物は、光硬化性人工爪組成物として好適に用いることができる。
 光重合開始剤としては、ラジカル光重合開始剤、及び、カチオン光重合開始剤が挙げられるが、ラジカル光重合開始剤を含有することがより好ましい。
 光重合開始剤としては、公知の光重合開始剤を使用することができる。本発明に用いることができる光重合開始剤は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、ラジカル光重合開始剤とカチオン光重合開始剤とを併用してもよい。
 本発明に用いることのできる光重合開始剤は、光を吸収して重合開始種を生成する化合物である。光としては、γ線、β線、電子線、紫外線、可視光線、赤外線が例示できる。
-溶剤-
 人工爪組成物は、上記(ii)の態様の場合、塗布性の観点から、溶剤を含有してもよいが、安全性や取り扱い性の観点からは、溶剤の含有量は、人工爪組成物の全質量に対し、10質量%未満であることが好ましく、5質量%未満であることがより好ましく、人工爪組成物が溶剤を含有しないことが特に好ましい。
 溶剤としては、公知の溶剤であれば、いずれも好適に使用することができる。例えば、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール系溶剤及びこれらのアセテート系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル等のエーテル系溶剤等が挙げられる。ただし、これら例示に限定されるものではない。
 乾燥速度の観点から、溶剤の沸点は、30~130℃であることが好ましく、35~100℃であることがより好ましく、40~90℃であることが更に好ましく、50~85℃であることが特に好ましい。上記範囲であると、乾燥性及び塗布性に優れる。
 溶剤は、1種単独で含有していても、2種以上を併用していてもよい。
 溶剤としては、アルコール系溶剤及び/又はケトン系溶剤を含むことが好ましく、アルコール系溶剤及びケトン系溶剤を含むことがより好ましい。
 人工爪組成物は、上記(i)の態様の場合には、溶剤を含有することが好ましく、塗布性、得られる人工爪の除去性及び密着性の観点からは、溶剤の含有量は、人工爪組成物の全質量に対し、1~90質量%であることが好ましく、5~80質量%であることがより好ましく、10~80質量%であることが更に好ましく、15~50質量%であることが特に好ましい。
-その他の成分-
 人工爪組成物は、上記成分以外のその他の成分として、一般に人工爪組成物中に配合されうる添加成分を、本発明効果を損なわない範囲内において任意に配合することができる。このような添加成分としては、例えば、消泡剤、緩衝剤、キレート化剤、分散剤、染料、充填剤、顔料、防腐剤、樹脂粉末(例えば、ポリ(メタ)アクリル酸等)、無機粉末(例えば、シリカゲル等)、増粘剤、湿潤剤等が挙げられる。ただし、これら例示に限定されるものではない。
 なお、これらの任意成分は、予め人工爪組成物に配合してもよいが、美容施術の際に、人工爪組成物にその都度必要な成分を必要な量配合してもよい。
 また、人工爪組成物における各成分の配合量は、特に限定されるものではないが、質量比で、成分a/重合性化合物/重合開始剤/溶剤/その他の成分=10~90/5~85/0.5~12/0~50/0~40の範囲であることが好ましい。上記範囲であると、塗布性により優れ、また、得られる人工爪の除去性及び光沢により優れる。
〔(iii)の態様〕
-成分b:アミノ基を有するモノマー-
 本発明において、上記(iii)の態様の場合には、人工爪組成物はアミノ基を有するモノマー(成分b)を含有する。アミノ基を有するモノマーとしては、エチレン性不飽和基と、アミノ基とを有する化合物であれば特に限定なく使用することができる。
 エチレン性不飽和基とは、CH2=C(R)-で表される基が好ましい。ここで、Rは、水素原子又は低級アルキル基(炭素数C1~4)を表す。Rとしては水素原子又はメチル基が好ましい。
 エチレン性不飽和基は、(メタ)アクリロイル基又は(メタ)アクリルアミド基であることが好ましい。
 成分bが有するアミノ基は、第1級アミノ基、第2級アミノ基及び第3級アミノ基のいずれであってもよい。
 第1級アミノ基は-NH2で示される基であり、第2級アミノ基は-NH-で示される基である。なお、分子末端にある-CONH2は、第1級アミノ基に含めるものとする。ただし、第1級アミノ基はメチレン炭素原子に隣接することが好ましい。第1級アミノ基、第2級アミノ基及び第3級アミノ基は、分子内に少なくとも1つあればよいが、2以上含まれていてもよい。
 成分bは、その分子内のエチレン性不飽和基が付加重合性を有することが好ましく、ラジカル重合性を有することが好ましい。この化合物は、低分子であっても、オリゴマーであってもよい。
 アミノ基を有するエチレン性不飽和化合物としては、特開2009-126833号公報に記載されている化合物が例示され、例えば、第3級アミノ基を有する化合物としては、2-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2-ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、3-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、3-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等が例示される。
 成分bは、爪との密着性の観点から、第1級アミノ基及び/又は第2級アミノ基を有することが好ましい。
 上記(iii)の態様の場合には、人工爪組成物は、光重合開始剤を含有することが好ましい。上記光重合開始剤は、(ii)の態様において説明した光重合開始剤と同義であり、好ましい態様も同様である。
 また、上記(iii)の態様の場合には、人工爪組成物は、溶剤、及び/又は、その他の成分を含有してもよい。上記溶剤、及び、その他の成分は、(ii)の態様において説明した溶剤、及び、その他の成分と同義であり、好ましい態様も同様である。
〔(iv)の態様〕
 本発明において、上記(iv)の態様の場合には、人工爪がアクリル系ポリマー、ウレタン系ポリマー(ウレタンポリマー、ポリウレタンともいう。)、セルロース系ポリマー、エステル系ポリマー、アミド系ポリマー、ビニル系ポリマー、エーテル系ポリマー、スチレン系ポリマー、カーボネート系ポリマー、ウレア系ポリマー及びエチレン系ポリマーよりなる群から選択された少なくとも1つのポリマーを含有する。
 被膜形成性及び取り扱い性(粘性)の観点から、エーテル系ポリマー、エチレン系ポリマー(特にポリエチレンイミン系ポリマー)、ウレタン系ポリマー、アクリル系ポリマーが好ましく、ウレタン系ポリマー、アクリル系ポリマーが特に好ましく、密着性の観点からウレタン系ポリマーが最も好ましい。
 上記(iv)の態様の場合、人工爪組成物は、重合開始剤及び重合性化合物を更に含有し、露光により硬化する光硬化性人工爪組成物でもよく、また、溶剤を含有し、乾燥により人工爪を形成する所謂マニキュア液用人工爪組成物であってもよい。これらの中でも、光硬化性人工爪組成物であることが好ましい。
 本発明において、上記の(i)~(iv)の態様の中で、(ii)又は(iii)の態様であることがより好ましく、(ii)の態様であることが更に好ましい。
 本発明に好適な人工爪(以下、本発明の人工爪ともいう。)は、本発明の人工爪組成物により形成された層を有する人工爪であり、本発明の人工爪組成物を乾燥及び/又は光硬化して形成された層を有する人工爪であることが好ましい。
 本発明の人工爪は、マニキュア、ペディキュア等のネイルポリッシュや、ジェルネイルとして好適である。
 本発明の人工爪は、少なくとも一部が本発明の人工爪組成物により形成されていればよく、他の層や構造を有していてもよく、人工爪全体が本発明の人工爪組成物により形成されていてもよい。
 本発明の人工爪組成物により形成された層は、本発明の人工爪におけるプライマー層、ベース層、カラー層、及び/又は、トップ層のいずれにも好適に用いることができる。
 また、本発明の人工爪は、本発明の人工爪組成物により形成された層を1層のみ有していても、2層以上有していてもよい。
 中でも、除去性の観点から、本発明の人工爪組成物により形成した少なくとも1層が爪と接している層であることが好ましい。
 また、本発明の人工爪における本発明の人工爪組成物により形成された層の厚さは、特に制限はないが、10~2,000μmであることが好ましく、20~1,500μmであることがより好ましく、20~1,000μmが更に好ましい。
(人工爪の形成方法)
 本発明において、人工爪の形成方法は、人工爪組成物を用いて人工爪を形成する方法であれば、特に制限はないが、人工爪組成物をヒト若しくは動物の爪上、又は、他の人工爪上に塗布し塗布膜を形成する工程、並びに、上記塗布膜を乾燥及び/又は露光して人工爪を形成する工程、を含む方法であることが好ましい。
 人工爪組成物を人工爪として形成するには、乾燥又は露光のいずれかの形成方法を好適に選択することができる。
 また、人工爪組成物は、ポリマーと、重合性化合物と、光重合開始剤とを少なくとも含むか、又は、ポリマーと溶剤とを少なくとも含むことが好ましい。
 また、人工爪組成物により形成された層の厚さ(人工爪の厚さ)は、特に制限はないが、10~2,000μmであることが好ましく、20~1,500μmであることがより好ましく、20~1,000μmが更に好ましい。
<塗布工程>
 人工爪の形成方法は、人工爪組成物をヒト若しくは動物の爪上、又は、他の人工爪上に塗布し塗布膜を形成する工程(塗布工程)を含むことが好ましい。
 他の人工爪は、人工爪に用いられる基材であれば、特に制限はなく、例えば、樹脂基材が挙げられる。
 塗布方法としては、特に制限はなく、公知の方法により行えばよいが、刷毛や筆等を使用して塗布する方法が好ましく挙げられる。また、スプレー塗布やインクジェット塗布を行ってもよい。
 塗布膜の厚さについても、特に制限はなく、得られる人工爪における所望の厚さを考慮して、塗布厚を適宜調整すればよい。
<乾燥又は露光工程>
 人工爪の形成方法は、上記塗布膜を乾燥及び/又は露光して人工爪を形成する工程(乾燥又は露光工程)を含むことが好ましい。
-乾燥工程-
 乾燥により人工爪を形成する場合、使用する人工爪組成物は、溶剤を含有していることが好ましい。
 乾燥方法としては、特に制限はなく、公知の方法により行えばよい。
 具体的には、例えば、室温(例えば、10~30℃)にて放置乾燥する方法、気流下において放置乾燥する方法、加熱乾燥する方法、及び、これらを組み合わせた方法が好ましく挙げられる。加熱方法としては、特に制限はないが、室温より高い温度の雰囲気下に放置する方法、加熱気流下に放置する方法、ヒーターや赤外線ランプ(IRランプ)等の加熱手段により加熱する方法が例示できる。
 乾燥時間としては、特に制限はなく、人工爪組成物の組成や、乾燥方法、塗布厚によって適宜調整すればよいが、簡便性及びセルフレベリングによる平滑性や光沢性付与の観点から、10秒~20分であることが好ましく、15秒~10分であることがより好ましく、30秒~5分であることが更に好ましく、30秒~2分であることが特に好ましい。
-露光工程-
 露光により人工爪を形成する場合、使用する人工爪組成物は、重合性化合物、及び、光重合開始剤を含有していることが好ましい。
 また、人工爪組成物が、重合性化合物及び光重合開始剤に加え、溶剤を含有している場合、露光を行う前に、乾燥を行うことが好ましい。
 露光に使用する光としては、紫外線、可視光線などが挙げられ、硬化感度及び装置の入手容易性の観点から、紫外線が特に好ましい。
 露光手段としては、特に制限はなく、公知の露光手段を用いることができるが、例えば、水銀ランプ及びメタルハライドランプ等の紫外線ランプ(UVランプ)、発光ダイオード(LED)、レーザーダイオード(LD)等が挙げられる。
 露光時間としては、特に制限はないが、紫外線ランプであれば2秒~5分が好ましく、5秒~3分がより好ましく、10秒~2分が更に好ましい。また、露光は、間歇的に行っても、連続的に行ってもよいし、パルス光により行ってもよく、任意の方法で露光すればよい。
 人工爪の形成方法は、得られる人工爪の光沢や美観、また、露光を行った場合は未硬化成分の除去の観点から、乾燥又は露光工程の後、得られた人工爪の表面を洗浄又は拭き取る工程を含んでいてもよい。
 洗浄又は拭き取り方法としては、エタノール等の溶剤を含ませたワイプシートやスポンジワイプ等の拭き取り基材により拭き取る方法、エタノール等の溶剤や水により洗浄する方法が例示できる。
 また、洗浄又は拭き取りに使用する溶剤としては、得られた人工爪を溶解しない溶剤であることが好ましい。
 また、人工爪の形成方法は、露光を行う場合、塗布工程の前に、ヒト若しくは動物の爪、又は、他の人工爪の表面を粗面化する工程を含むことが好ましい。上記態様であると、露光にして得られる人工爪(ジェルネイル)の密着性及び耐久性に優れる。
 爪表面の粗面化方法としては、特に制限はなく、公知の方法により行うことができる。例えば、ファイル等の爪用やすりにより粗面化を行う方法が好ましく挙げられる。
 また、人工爪の形成方法は、その他、公知の工程を含んでいてもよい。
(除去液)
 本発明において、除去液としては特に限定されず、人工爪を溶解及び/又は膨潤等させることで、爪と人工爪との接着力を弱める能力を有してればよく、使用する人工爪に応じて、適宜選択すればよい。除去液としては有機溶剤又は水溶液が好ましく、水溶液としては酸性水溶液が好ましい。
 本発明の人工爪組成物は、従来の除去液であるアセトン等の有機溶剤でも除去可能であるが、酸性水溶液によって、より安全に皮膚・爪に負担を与えずに除去することが好ましい。本発明で好適に用いられる除去液は、酸化合物及び水を含むことが好ましい。
 以下、それぞれについて説明する。
<有機溶剤>
 有機溶剤として、従来人工爪の除去に使用されてきた有機溶剤を適宜選択して使用すればよく、特に限定されない。
 有機溶剤としては、アセトン、エタノール、n-プロピルアルコール、i-プロピルアルコール、ベンジルアルコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、乳酸エチル、乳酸ブチル、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸イソブチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、プロピルアルコール、グリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール等の多価アルコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールメチルエーテルアセテート、メチレングリコールエチルエーテルアセテート、γ-ブチロラクトン、N-メチルピロリドン、エチレンカーボネート、ポリオキシプロピレンブチルエーテル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート等が挙げられる。
 これらの中でも、有機溶剤としては、アセトン、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール、エタノールが好ましく、アセトンが特に好ましい。
 本発明において、上記有機溶剤には、必要に応じて水、増粘剤、保湿剤、香料、染料、界面活性剤等を配合してもよい。
〔増粘剤〕
 増粘剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アラビアガム、カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリアクリル酸ナトリウム、グアガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム等が挙げられる。
 増粘剤の配合量は、増粘剤固形分として、除去液の総質量に対し、0.5~5質量%が好ましく、2~4質量%がより好ましい。0.5質量%以上であると充分な増粘効果が得られ、5質量%以下であると、使用後にベタつき感がない。
〔保湿剤〕
 本発明において、除去液に保湿剤を添加してもよい。保湿剤(油分)を添加することにより、爪や皮膚へのダメージをより低減できる。
 保湿剤としては、例えば、流動パラフィン等の炭化水素化合物、オリーブ油、ひまし油、アーモンド油、スクワラン、ホホバオイル、シリコーン系油分、脂肪酸エステル等が挙げられる。
〔界面活性剤〕
 上記除去液は、人工爪の溶解又は分散を促進させるため、界面活性剤を含有していてもよい。界面活性剤としては、アニオン系、カチオン系、両性イオン系、非イオン系の界面活性剤を使用することができる。これら界面活性剤は特に限定されず、従来公知のものを使用することができる。
 アニオン系界面活性剤の例は、アリフェート類(aliphates)、アビエテート類(abietates)、ヒドロキシアルカンスルホネート類、アルカンスルホネート類、ジアルキルスルホスクシネート類、直鎖状アルキルベンゼンスルホネート類、分枝鎖状アルキルベンゼンスルホネート類、アルキルナフタレンスルホネート類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロピルスルホネート類、ポリオキシエチレンアルキルスルホフェニルエーテル類の塩類、N-メチル-N-オレイルアミノエタンスルホン酸ナトリウム、N-アルキルスルホ琥珀酸モノアミド二ナトリウム、石油スルホネート類、硫酸化されたひまし油、硫酸化された牛脂油、脂肪族アルキルエステル類の硫酸エステル類の塩類、アルキル硫酸エステル類の塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類の硫酸エステル類、脂肪族モノグリセリド類の硫酸エステル類の塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類の硫酸エステル類の塩類、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル類の硫酸エステル類の塩類、アルキル燐酸エステル類の塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類の燐酸エステル類の塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類の燐酸エステル類の塩類、スチレン無水マレイン酸共重合体の部分的に鹸化された化合物、オレフィン-無水マレイン酸共重合体の部分的に鹸化された化合物、及び、ナフタレンスルホネートホルマリン縮合体が挙げられる。
 カチオン系界面活性剤の例としては、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類、ポリオキシエチレンアルキルアミン塩類、ポリエチレンポリアミン誘導体が挙げられる。
 非イオン系界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、アリール基がフェニル基、ナフチル基又は芳香族複素環式基でありうるポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル類、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック重合体、グリセリン脂肪族酸類の部分的エステル類、ソルビタン脂肪族酸の部分的エステル類、ペンタエリトリトール脂肪族酸の部分的エステル類、プロピレングリコールモノ脂肪族エステル類、スクロース脂肪族酸類の部分的エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪族酸の部分的エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪族酸類の部分的エステル類、ポリエチレングリコール脂肪族エステル類、ポリ-グリセリン脂肪族酸類の部分的エステル類、ポリオキシエチレン化されたひまし油類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪族酸類の部分的エステル類、脂肪族ジエタノールアミド類、N,N-ビス-2-ヒドロキシアルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン類、トリエタノールアミン脂肪族エステル類、及び、トリアルキルアミンオキシド類が挙げられる。
 更に、フッ素系若しくはシリコーン系のアニオン系又は非イオン系界面活性剤も同様に使用できる。
 両性イオン系界面活性剤の例としては、アルキルジメチルアミンオキシドなどのアミンオキシド系、アルキルベタインなどのベタイン系、アルキルアミノ脂肪酸ナトリウムなどのアミノ酸系が挙げられる。特に、置換基を有してもよいアルキルジメチルアミンオキシド、置換基を有してもよいアルキルカルボキシベタイン、置換基を有してもよいアルキルスルホベタインが好ましく用いられる。
 界面活性剤は、1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 界面活性剤の添加量は、特に限定されないが、除去液の全質量に対し、0.01~30質量%であることが好ましく、0.05~20質量%であることがより好ましい。
〔その他成分〕
 本発明において、上記有機溶剤は、上記成分の他に必要に応じて他の成分を含有していてもよい。具体的には、防腐剤、香料、防錆剤、消泡剤、キレート剤、安定化剤、乳化剤、色材、無機塩等が挙げられる。
<酸性水溶液>
 本発明において、人工爪組成物は、従来の除去液であるアセトン等の有機溶剤でも除去可能であるが、酸性水溶液によって、より安全に皮膚・爪に負担を与えずに除去してもよい。本発明で好適に用いられる除去液は、酸性にするための有機・無機酸成分、水、任意に安定剤、任意に界面活性剤からなることが好ましい。以下に好ましい除去液の態様について記載する。
 なお、除去液として酸性水溶液を使用する場合には、人工爪組成物中にアミノ基を有する化合物を含有することが好ましく、アミノ基を有するポリマーを含有する、及び/又は、アミノ基を有するエチレン性不飽和化合物を含有することがより好ましく、アミノ基を有するポリマーを含有することが更に好ましい。
〔有機・無機酸成分〕
 上記酸性水溶液には、水溶液を酸性にするためには公知の無機酸(リン酸、塩酸等)や有機酸を使用することができる。酸性水溶液に使用する酸成分としては、一般に食品や食品添加物に含まれている有機酸を用いることが好ましい。好ましい有機酸としてはクエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、アミノ酸類(アスパラギン酸、グルタミン酸等)、炭酸などが挙げられる。
 また、pHが経時や液の希釈・濃縮などによる外部因子によって変動を起こさないようにするため、酸塩を添加して緩衝液にすることが好ましい。緩衝液にするためには、上記の酸の塩、好ましくはナトリウム塩(クエン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム)を、酸と共存する方法が挙げられるが、特に限定されるものではない。
〔水、及び、pH〕
 上記酸性水溶液に使用する水は、特に制限はなく、水道水、蒸留水、イオン交換水等を用いることができる。
 酸性水溶液中の水の含有量は、特に制限はないが、除去液の全質量に対し、50~99.5質量%であることが好ましく、70~99質量%であることがより好ましく、90~99質量%であることが更に好ましい。
 また、酸性水溶液は、コストや運搬性、保管性の観点から、濃縮液としてもよく、使用する際に上記濃縮液を水等により希釈して除去液とする実施形態であってもよい。
 酸性水溶液のpHは、本発明の人工爪に含まれるアミノ基を有するポリマーをイオン化する能力、すなわち除去性の観点から、5.0以下であることが好ましく、4.0以下であることがより好ましく、3.0以下であることが更に好ましい。また、除去液のpHは、皮膚・爪への安全性の観点から、1.0以上であることが好ましく、2.0以上であることがより好ましい。
 また、pHが経時や液の希釈・濃縮などによる外部因子によって変動を起こさないようにするため、酸塩を添加して緩衝液にすることが好ましい。緩衝液にするためには、上記の酸の塩、好ましくはナトリウム塩(クエン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム)を、酸と共存する方法が挙げられるが、特に限定されるものではない。
〔安定剤〕
 本発明に用いられる酸性水溶液は、任意に安定剤を含有していてもよい。安定剤の添加によって、経時による液の着色、腐食・カビの発生などを抑えることができる。安定剤は特に限定されず、公知の工業用防腐剤、食品防腐剤、医薬品防腐剤、酸化防止剤・光安定剤等を使用することができる。中でも、安定剤としては、パラオキシ安息香酸エステル化合物が好ましい。
 安定剤の添加量としては、特に制限はなく、除去液の全質量に対し、0.001~10質量%であることが好ましく、0.005~5質量%であることがより好ましく、0.01~2質量%であることが更に好ましい。
〔有機溶剤〕
 また、除去液には除去された人工爪が溶解・分散していく。これら除去された人工爪の高濃度化により起こる、人工爪溶解物の析出、再付着や除去性の低下を防ぐ目的で、任意に有機溶剤を添加してもよい。添加する有機溶剤は、酸水溶液と混和する溶剤であれば特に限定なく使用することができるが、具体的にはイソプロピルアルコール、ベンジルアルコール、エタノールなどが挙げられる。
 有機溶剤の添加量としては、特に制限はなく、除去液の全質量に対し、0.1~20質量%であることが好ましく、0.1~10質量%であることがより好ましい。
 また、酸性水溶液に対して、上述した界面活性剤、増粘剤、保湿剤、香料、染料等を配合してもよい。
 本発明の人工爪除去方法に用いる除去液は、皮膚・爪への負担を与えずに安全に除去可能な観点で酸性水溶液の方が好ましい。
 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例における形態に限定されるものではない。
(ベースジェル1)
 ベースジェル1:以下の各成分を均一に混合して得た。
 アミノ基含有ポリマー:30.0質量部
 ウレタンオリゴマー(紫光UV-3310B、日本合成化学工業(株)製):30.0質量部
 2-ヒドロキシエチルメタクリレート:20.0質量部
 2-ヒドロキシプロピルメタクリレート:19.0質量部
 1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン:1.0質量部
 アミノ基含有ポリマーとしては、以下のポリマー(n=40、Mw=28,000)を使用した。なお、各モノマー単位の括弧の右下の数字は、モル比を表し、nはテトラメチレングリコール単位の繰り返し数を表す。また、Meはメチル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
<合成例1>
 上記のアミノ基含有ポリマーは、以下のようにして合成した。
 3口フラスコに、ポリテトラメチレングリコール28.68部(和光純薬工業(株)製、平均分子量2,000)、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール9.52部(和光純薬工業(株)製)、ブレンマーGLM0.98部(グリセリンモノメタクリレート、日油(株)製)、ジブチルヒドロキシトルエン0.06部(和光純薬工業(株)製)、テトラヒドロフラン139.94部(和光純薬工業(株)製)を入れ、室温(25℃、以下同様である)で撹拌した。溶液温度を室温に保ち、2,4-トリレンジイソシアネート18.19部(東京化成工業(株)製)を添加し、更に、ネオスタンU-600 0.06部(無機ビスマス触媒、日東化成(株)製)を添加した。50℃で撹拌し、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で分子量を追跡し、目的の分子量に到達した時点でメタノール2.63部(和光純薬工業(株)製)を添加し、50℃で更に1時間撹拌した。室温まで放冷した後、反応液を水に滴下し、沈殿物を取り出し、乾燥させた。
(除去液)
 除去液1:pH2.0のクエン酸緩衝液(液温度20℃)
(除去性評価方法)
 爪に、ベースジェル1を筆で塗布し、紫外線ランプ(36W)を2分間照射した。なお、ベースジェル1は、照射後の膜厚が約100μm(±10μm)程度になるように塗布した。
 その後、カラー層として市販のカルジェル#CG-03 フレッシュピンク(モガブルック社製)を筆で塗布した後、紫外線ランプ(36W)を2分間照射した。更に、トップ層として市販のトップジェル(モガブルック社製)を筆で塗布し、同様に紫外線ランプ(36W)を2分間照射した。形成した人工爪を目視及び指触で観察したところ、完全に固化していた。
 カラー層とトップ層とを合わせた膜厚は約400μmであった。その後エタノールで表面を拭き取った。
 実施例1、2及び比較例1においては、表2に記載の容器に除去液1を入れて自立させ、上記で得られた1本の人工爪が形成された指を浸漬させた。その後すぐに人工爪の根元部分を先端が平らなスパチュラを用いてジェルを持ち上げた。その後、市販のキューティクルプッシャーを用いて、持ち上げたジェルと爪の間に差込み、浸漬させながら押し剥がしを行った。このとき、剥離するまでの時間(除去時間;剥離施術に要した時間)を評価した。
 比較例2においては、人工爪の表面全体にファイル(~~製)を用いて傷を付け、除去液1に浸した綿を人工爪の上部に置き、指全体にアルミホイルを巻くことにより上記綿を固定した。その後、上記実施例1、2及び比較例1と同様に押し剥がしを行い、剥離するまでの時間(除去時間;剥離施術に要した時間)を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 1 人工爪の除去容器
 2 容器本体
 3 膨出部
 4 底部
 5 側面部
 6 貯液空間
 7 端部
 8 外壁
 9 空間
 10 液面
 12 接地部

Claims (6)

  1.  底部から連続的に起立した側面部を備え、かつ、貯液空間を有する容器本体と、
     該側面部の端縁部から延出され、手指を置くための膨出部と、を有し、
     該膨出部の容器本体とは反対側の端部と、容器本体の外壁との間に、空間を有していることを特徴とする
     人工爪の除去容器。
  2.  前記膨出部が、容器本体とは反対側の端部に向かって湾曲した形状を有する、請求項1に記載の人工爪の除去容器。
  3.  前記膨出部の容器本体とは反対側の端部が接地部を有し、
     容器本体の底部と、膨出部の接地部が、同一平面上に存在している、請求項1又は2に記載の人工爪の除去容器。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の人工爪の除去容器を用いることを特徴とする、人工爪の除去方法。
  5.  貯液空間に水溶液を貯留して人工爪の除去を行う、請求項4に記載の人工爪の除去方法。
  6.  貯液空間に酸性水溶液を貯留して人工爪の除去を行う、請求項4に記載の人工爪の除去方法。
PCT/JP2015/074802 2014-09-19 2015-08-31 人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法 WO2016043042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-191454 2014-09-19
JP2014191454 2014-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016043042A1 true WO2016043042A1 (ja) 2016-03-24

Family

ID=55533082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/074802 WO2016043042A1 (ja) 2014-09-19 2015-08-31 人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016043042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170055671A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Footsiebath, Llc Manicure bowl having ergonomic wrist rest

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089442U (ja) * 2002-04-21 2002-10-25 株式会社コージー本舗 マニキュアリムーバー
JP4680666B2 (ja) * 2005-05-06 2011-05-11 株式会社ナチュラルフィールドサプライ 密閉式二重構造のフィンガーボール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089442U (ja) * 2002-04-21 2002-10-25 株式会社コージー本舗 マニキュアリムーバー
JP4680666B2 (ja) * 2005-05-06 2011-05-11 株式会社ナチュラルフィールドサプライ 密閉式二重構造のフィンガーボール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170055671A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Footsiebath, Llc Manicure bowl having ergonomic wrist rest
US9788630B2 (en) * 2015-08-25 2017-10-17 Footsiebath Llc Manicure bowl having ergonomic wrist rest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851407B2 (ja) 人工爪コーティングのための除去可能な着色層およびそのための方法
JP5828529B2 (ja) 低感受性のネイルラッカー組成物
JP6340243B2 (ja) 光硬化性人工爪組成物
JP5090140B2 (ja) 人工爪組成物
JPWO2014157272A1 (ja) 人工爪組成物、人工爪、人工爪の形成方法、及び、ネイルアートキット
JP6138936B2 (ja) 人工爪の除去方法、人工爪組成物、人工爪、人工爪の形成方法、及び、ネイルアートキット
JPWO2014157271A1 (ja) 人工爪組成物、人工爪、人工爪の形成方法、人工爪の除去方法、及び、ネイルアートキット
US20160038400A1 (en) Compositions and methods for uv-curable cosmetic nail coatings
WO2015046300A1 (ja) 人工爪組成物、人工爪、人工爪の形成方法、及び、ネイルアートキット
EP2510920A1 (en) Curable resin composition for covering a fingernail or artificial fingernail
JP2022064916A (ja) 爪コーティングを容易に除去するための方法および組成物
WO2016043042A1 (ja) 人工爪の除去容器及び人工爪の除去方法
JP2016060706A (ja) 人工爪組成物、人工爪及びその形成方法、人工爪の除去方法、並びに、ネイルアートキット
WO2015152210A1 (ja) 人工爪の除去方法
JP2016220733A (ja) 人工爪組成物、人工爪、人工爪の除去方法、及び、ネイルアートキット
JP2017141187A (ja) 光硬化型人工爪用除去液、光硬化型人工爪の除去方法、及び、ネイルアートキット
JP2014204775A (ja) 人工爪組成物および人工爪組成物の除去方法
JP2019530680A (ja) 爪化粧用組成物、その使用方法および爪化粧用樹脂
JP2017149668A (ja) 爪用プライマー組成物、人工爪、人工爪の形成方法、及び、ネイルアートキット
BR112015021485B1 (pt) método de remoção de revestimentos polimerizados para unhas humanas, revestimento polimerizado para unhas humanas com uma removibilidade melhorada e sistema de duas embalagens
WO2016152546A1 (ja) 人工爪組成物、人工爪、人工爪の除去方法、及び、ネイルアートキット
JP2016121087A (ja) 爪用の皮膜形成組成物
JP2018123057A (ja) 爪化粧料、及び、ネイルアートキット
WO2011074101A1 (ja) ジェルネイル用のジェル、及びジェルネイルキット
JP2018048085A (ja) ジェルネイル用またはマニキュア用下地剤、

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15842438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15842438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP