WO2016039058A1 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2016039058A1
WO2016039058A1 PCT/JP2015/072613 JP2015072613W WO2016039058A1 WO 2016039058 A1 WO2016039058 A1 WO 2016039058A1 JP 2015072613 W JP2015072613 W JP 2015072613W WO 2016039058 A1 WO2016039058 A1 WO 2016039058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
end surface
storage chamber
rotating shaft
sliding body
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/072613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆之 甲斐
佐々木 健治
裕明 朝倉
Original Assignee
株式会社Top
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Top filed Critical 株式会社Top
Priority to CN201580030207.6A priority Critical patent/CN106464066B/zh
Priority to JP2016547782A priority patent/JP6357239B2/ja
Priority to US15/316,558 priority patent/US10218243B2/en
Priority to EP15839444.5A priority patent/EP3157141A4/en
Publication of WO2016039058A1 publication Critical patent/WO2016039058A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings

Definitions

  • the present invention relates to a motor.
  • Patent Document 1 discloses a brushless motor.
  • This brushless motor includes a housing having a cylindrical portion.
  • a bearing is attached to the inner surface of the housing.
  • a thrust plate is held at the corresponding position of the shaft.
  • a rotor yoke having a rotor magnet is fixed to the shaft.
  • a steel ball is fixed to the end surface of the shaft.
  • Patent Document 2 discloses an electric motor driven by an inverter device.
  • the first sliding body is attached to the shaft end portion of the conductive rotating shaft of the rotor.
  • the rotating shaft is rotatably supported by a rolling bearing.
  • the rolling bearing is held by a conductive bracket on the outer ring.
  • a conductive cover is attached to the bracket.
  • a second sliding body is attached to the cover.
  • the second sliding body comes into contact with the sliding body by the biasing force of the conductive elastic body.
  • the elastic body is a leaf spring or the like.
  • Patent Document 2 discloses a rolling bearing provided with a seal plate.
  • the seal plate is made of a conductive flexible material and contacts the inner ring and the outer ring.
  • Patent Document 3 discloses an electric motor that can reduce electric corrosion of a bearing. This electric motor is driven by pulse width modulation control.
  • the electric motor includes a case, a stator core, a winding, a rotor core, a bearing, and an insulator.
  • the case is grounded.
  • the stator core is attached to the case.
  • the winding is wound around the stator core.
  • the rotor core is provided with a metal rotating shaft.
  • the bearing has an outer ring and an inner ring.
  • the outer ring is attached to the case.
  • the inner ring supports the rotating shaft.
  • the insulator is in contact with the bearing in a path from the rotating shaft to the case through the bearing.
  • the thickness of the insulator is 1 mm or more.
  • An object of the present invention is to provide a motor capable of reducing electric corrosion of a rolling bearing attached to an end of a rotating shaft of a rotor.
  • One aspect of the present invention is a motor including a rotor that is rotatably supported and a stator, wherein the stator is a first side in a stacking direction in which electromagnetic steel sheets forming a rotor core of the rotor are stacked.
  • a housing formed of a conductive material including a cylindrical storage chamber, an inner ring formed of a conductive material, an outer ring formed of a conductive material, and a rolling element formed of a conductive material;
  • the inner ring is not in contact with the first end surface on the first side in the stacking direction of the storage chamber, and the end on the first side in the stacking direction of the rotating shaft formed of the conductive material of the rotor
  • a rolling bearing fitted to the inner peripheral surface of the storage chamber in a state in which the outer ring is in contact with the first end surface of the storage chamber, and in the stacking direction,
  • the second end face of the first side and Provided between the first end surface of the storage chamber, the slide body formed of a conductive material, and in the stacking direction, provided between the slide body and the first end surface of the storage chamber.
  • a biasing portion formed of a conductive material, wherein the rotating shaft and the housing are electrically connected by the sliding body, the receiving portion, and the biasing portion.
  • the inner shaft and outer ring of the rolling bearing can be electrically connected by electrically connecting the rotating shaft and the housing by the sliding body, the receiving portion and the biasing portion. It is possible to prevent a potential difference from occurring between the inner ring and the outer ring. A potential stable state can be established between the inner ring and the outer ring.
  • the sliding body is biased to the second side in the stacking direction with the biasing of the receiving portion toward the second side in the stacking direction by the biasing portion.
  • the storage chamber includes a first recess in a region of the first end surface of the storage chamber that does not contact the outer ring, and the receiving portion and the biasing portion are received in the first recess. May be. According to this configuration, it is possible to prevent the receiving portion and the biasing portion from being displaced in the radial direction of the rotating shaft with the rotation of the rotor.
  • the rotating shaft includes a second recess on a second end surface of the rotating shaft
  • the sliding body includes a second end surface of the rotating shaft in a state where a part of the sliding body is accommodated in the second recess. It may be arranged between the first end surface of the storage chamber. According to this configuration, the sliding body can be in a fixed position with respect to the rotation axis in a state where the rotor is rotated.
  • the second recess may be provided at a central position in the radial direction of the rotary shaft among the second end surface of the rotary shaft. According to this configuration, it is possible to eliminate a state in which the sliding body circulates on the receiving portion as the rotor rotates. Sound and vibration when the motor is driven can be reduced.
  • the sliding body may be a sphere. According to this configuration, the sliding body can be smoothly slid between the second end surface of the rotating shaft and the receiving portion.
  • the sliding body that is a sphere rolls on the receiving portion as the rotor rotates, and can smoothly slide between the second end surface of the rotating shaft and the receiving portion.
  • the motor 10 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • hatching indicates a cross section.
  • the motor 10 is mounted on various products.
  • it is used as a drive source for rotating a fan or the like included in an air conditioner.
  • the motor 10 may be used as a drive source for the compressor.
  • the motor 10 may be used as a drive source for an electric vehicle.
  • Examples of the electric vehicle include an electric vehicle, an electric bicycle, an electric wheelchair, an electric cart, and an electric trolley.
  • the electric vehicle includes a hybrid vehicle.
  • the motor 10 is a brushless motor.
  • the motor 10 is driven by an inverter.
  • the motor 10 is PWM-controlled, for example.
  • the motor 10 includes a rotor 20, a stator 30, a first housing 40, a second housing 50, a first rolling bearing 60, a second rolling bearing 70, a sliding body 81, A receiving portion 82 and an urging portion 83 are provided.
  • the motor 10 is an inversion motor will be described as an example.
  • the rotor 20 includes a rotor core 21, a plurality of permanent magnets, and a rotating shaft 23.
  • the rotor core 21 is formed, for example, by stacking punched electromagnetic steel sheets while punching the electromagnetic steel sheets with a press.
  • laminate direction the direction in which the electromagnetic steel plates are laminated in the rotor core 21 is referred to as “lamination direction”.
  • One side in the stacking direction is referred to as a “first side”.
  • the other side in the stacking direction is referred to as “second side”.
  • a through hole 22 is formed in the rotor core 21.
  • the through hole 22 penetrates the rotor core 21 in the stacking direction.
  • the through hole 22 is formed at the center of the rotor core 21 as in the known rotor.
  • a plurality of permanent magnets are attached to the rotor core 21.
  • the plurality of permanent magnets are respectively stored in a plurality of spaces corresponding to the number of permanent magnets formed on the rotor core 21.
  • the motor 10 is referred to as an IPM (Interior / Permanent / Magnet) motor.
  • the plurality of permanent magnets may be attached to the outer peripheral surface of the rotor core 21.
  • the motor 10 is referred to as an SPM (Surface Permanent Magnet) motor.
  • the rotating shaft 23 is inserted into the through hole 22 and fixed to the rotor core 21.
  • the rotating shaft 23 is made of a conductive material.
  • the rotating shaft 23 is formed by processing a steel round bar.
  • the radial direction of the rotating shaft 23 is referred to as “radial direction”.
  • the radial direction coincides with the radial direction around the rotation axis 23.
  • the rotating shaft 23 includes a second recess 24.
  • the second recess 24 is formed at the radial center position of the second end face F ⁇ b> 2 of the rotating shaft 23.
  • the 2nd end surface F2 of the rotating shaft 23 is an end surface of the 1st side of the lamination direction of the rotating shaft 23 (refer FIG. 2).
  • Each surface forming the second recess 24 is included in the second end surface F ⁇ b> 2 of the rotating shaft 23.
  • the stator 30 includes a stator core 31, a plurality of coils 32, an insulator 33, and a mold part 34.
  • the stator core 31 is formed, for example, by stacking punched electromagnetic steel sheets while punching the electromagnetic steel sheets with a press.
  • the direction in which the punched magnetic steel sheets are stacked coincides with the stacking direction. That is, the direction in which the electromagnetic steel plates are laminated in the rotor core 21 and the direction in which the electromagnetic steel plates are laminated in the stator core 31 are the same direction (stacking direction).
  • the coil 32 is provided on the teeth of the stator core 31.
  • the coil 32 is formed by winding a conductive wire around a tooth.
  • an insulator 33 is attached to the stator core 31.
  • the insulator 33 electrically insulates between the stator core 31 and the coil 32.
  • the stator core 31 provided with the coil 32 via the insulator 33 is set in a positioned state in the mold of the injection molding machine. At this time, the second housing 50 is also positioned in the mold.
  • the mold part 34 is formed by resin molding using an injection molding machine.
  • the mold part 34 covers the stator core 31 provided with the coil 32 via the insulator 33. However, the inner peripheral surface of the stator core 31 is exposed from the mold part 34.
  • the inner peripheral surface of the stator core 31 is a surface facing the outer peripheral surface of the rotor core 21.
  • the first housing 40 includes a cylindrical first storage chamber 41.
  • the first housing 40 is made of a conductive material.
  • the first housing 40 is formed by processing a steel plate material.
  • the first housing 40 is provided in a portion of the stator 30 that is the first side in the stacking direction.
  • the first housing 40 is positioned via a protrusion 35 formed on the first end surface in the stacking direction of the mold part 34.
  • the protrusion 35 is provided in a state of protruding to the first side in the stacking direction.
  • the protrusion 35 is, for example, an annular shape. That is, the first housing 40 is positioned with respect to the stator 30 by fitting with the protrusion 35.
  • the first housing 40 is fixed to the stator 30 while being positioned with respect to the stator 30.
  • the plurality of bolts 45 are passed through the plurality of through holes 36 formed in the outer peripheral portion of the mold portion 34.
  • a plurality of through holes 36 are formed at predetermined angular intervals.
  • a plurality of screw holes 43 are formed in the outer peripheral portion of the first housing 40 so as to correspond to the respective through holes 36.
  • the bolts 45 passed through the through holes 36 of the mold part 34 are respectively screwed into the screw holes 43.
  • the second housing 50 includes a cylindrical second storage chamber 51.
  • the second housing 50 is made of a conductive material.
  • the second housing 50 is formed by processing a plate material made of the same material as the first housing 40.
  • the second housing 50 is resin-molded together with the stator core 31 so as to be supported by the molding portion 34 on the second side in the stacking direction. That is, in the motor 10, the second housing 50 is provided in a portion of the stator 30 that is on the second side in the stacking direction.
  • the first rolling bearing 60 and the second rolling bearing 70 are radial bearings.
  • the first rolling bearing 60 and the second rolling bearing 70 are ball bearings.
  • the first rolling bearing 60 and the second rolling bearing 70 may be roller bearings.
  • the first rolling bearing 60 includes a first inner ring 61, a first outer ring 62, and a plurality of first rolling elements 63.
  • the first inner ring 61, the first outer ring 62, and the first rolling element 63 are formed of a conductive material.
  • the first inner ring 61, the first outer ring 62, and the first rolling element 63 are made of steel.
  • the second rolling bearing 70 includes a second inner ring 71, a second outer ring 72, and a plurality of second rolling elements 73.
  • the second inner ring 71, the second outer ring 72, and the second rolling element 73 are formed of a conductive material.
  • wheel 72, and the 2nd rolling element 73 are formed with steel materials.
  • known rolling bearings can be employed as the first rolling bearing 60 and the second rolling bearing 70.
  • the first rolling bearing 60 is attached to the rotary shaft 23 and fitted into the first storage chamber 41 of the first housing 40. That is, in the first rolling bearing 60, the first inner ring 61 is mounted on the first end of the rotating shaft 23 in the stacking direction, and the first outer ring 62 is fitted to the inner peripheral surface of the first storage chamber 41. . At this time, the first inner ring 61 is not in contact with the first end face F1 of the first storage chamber 41 on the first side in the stacking direction. The first outer ring 62 is in contact with the first end face F1 of the first storage chamber 41 on the first side in the stacking direction.
  • the 1st end surface F1 of the 1st storage chamber 41 is an end surface of the 1st side of the lamination direction of the 1st storage chamber 41 (refer FIG. 2).
  • the first end surface F ⁇ b> 1 of the first storage chamber 41 is a surface excluding the inner peripheral surface of the first storage chamber 41 among the surfaces forming the first storage chamber 41.
  • the first rolling bearing 60 In a state where the first rolling bearing 60 is attached to the rotating shaft 23, the first rolling bearing 60 is in contact with the first retaining ring 27 attached to the rotating shaft 23 by the first inner ring 61.
  • the first retaining ring 27 is attached to the first circumferential groove 25 formed on the rotating shaft 23.
  • the first circumferential groove 25 is formed in the rotary shaft 23 in correspondence with the mounting position of the first rolling bearing 60 on the rotary shaft 23. That is, in the state where the first rolling bearing 60 is attached to the rotating shaft 23, the movement of the first rolling bearing 60 to the second side in the stacking direction is restricted by the first retaining ring 27.
  • the second rolling bearing 70 is attached to the rotary shaft 23 and fitted into the second storage chamber 51 of the second housing 50. That is, in the second rolling bearing 70, the second inner ring 71 is mounted on the portion of the rotating shaft 23 that protrudes from the stator core 31 to the second side in the stacking direction, and the second outer ring 72 is disposed on the inner peripheral surface of the second storage chamber 51. Mated. In a state where the second rolling bearing 70 is attached to the rotating shaft 23, the second rolling bearing 70 is in contact with the second retaining ring 28 attached to the rotating shaft 23 by the second inner ring 71. The second retaining ring 28 is attached to a second circumferential groove 26 formed on the rotating shaft 23.
  • the second circumferential groove 26 is formed in the rotary shaft 23 so as to correspond to the mounting position of the second rolling bearing 70 on the rotary shaft 23. That is, in the state where the second rolling bearing 70 is attached to the rotating shaft 23, the movement of the second rolling bearing 70 to the first side in the stacking direction is restricted by the second retaining ring 28.
  • a wave washer 54 is provided between the third end face F3 of the second storage chamber 51 and the second rolling bearing 70 in the stacking direction.
  • the 3rd end surface F3 of the 2nd storage chamber 51 is an end surface of the 2nd side of the lamination direction of the 2nd storage chamber 51 (refer FIG. 1).
  • the third end face F ⁇ b> 3 of the second storage chamber 51 is a surface excluding the inner peripheral surface of the second storage chamber 51 among the surfaces forming the second storage chamber 51.
  • the inner diameter and the outer diameter of the wave washer 54 are dimensions corresponding to the second outer ring 72 of the second rolling bearing 70. That is, the wave washer 54 contacts the second outer ring 72 without contacting the second inner ring 71.
  • the wave washer 54 is compressed in the stacking direction by the third end face F ⁇ b> 3 of the second storage chamber 51 and the second outer ring 72. Accordingly, the second rolling bearing 70 is biased toward the first side in the stacking direction.
  • the rotary shaft 23 In a state where the second rolling bearing 70 is attached to the rotary shaft 23 and fitted in the second storage chamber 51 of the second housing 50, the rotary shaft 23 passes through the wave washer 54 and the through hole 52, and passes through the second housing. Projects from 50 to the second side in the stacking direction.
  • the through hole 52 is a through hole formed in the third end face F ⁇ b> 3 of the second storage chamber 51.
  • the portion of the rotary shaft 23 protruding from the second housing 50 becomes an output shaft.
  • the configuration of the drive target is attached to the portion of the rotary shaft 23 as the output shaft, or the configuration on the drive target side is connected.
  • the sliding body 81 is provided between the second end surface F2 of the rotating shaft 23 and the first end surface F1 of the first storage chamber 41 in the stacking direction. At this time, a part of the sliding body 81 is accommodated in the second recess 24 of the rotating shaft 23. That is, the sliding body 81 is provided between the second end surface F2 of the rotating shaft 23 and the first end surface F1 of the first storage chamber 41 in a state where a part of the sliding body 81 is accommodated in the second recess 24. .
  • the sliding body 81 is a sphere.
  • the sliding body 81 is formed of a conductive material. For example, the sliding body 81 is a steel ball.
  • the receiving part 82 is provided between the sliding body 81 and the first end face F1 of the first storage chamber 41 in the stacking direction.
  • the receiving part 82 is formed of a conductive material.
  • the receiving part 82 is a steel disk.
  • the urging portion 83 is provided between the receiving portion 82 and the first end face F1 of the first storage chamber 41 in the stacking direction.
  • the urging portion 83 urges the receiving portion 82 to the second side in the stacking direction.
  • the sliding body 81 is urged to the second side in the stacking direction as the receiving portion 82 is biased to the second side in the stacking direction by the biasing portion 83.
  • the urging unit 83 is, for example, a wave washer.
  • the urging portion 83 is formed of a conductive material. That is, as the urging portion 83, a steel wave washer is exemplified. As the urging unit 83, a known wave washer can be employed.
  • the receiving part 82 and the biasing part 83 are accommodated in the first recess 42.
  • the first recess 42 is a recess formed in the region R of the first end face F ⁇ b> 1 of the first storage chamber 41.
  • the region R is a region that does not contact the first outer ring 62 of the first rolling bearing 60 in the first end face F1 of the first storage chamber 41 (see FIG. 2).
  • Each surface forming the first recess 42 is included in the first end surface F ⁇ b> 1 of the first storage chamber 41.
  • the first recess 42 is a recess having a shape corresponding to the shape of the receiving portion 82.
  • the sliding body 81, the receiving portion 82, and the biasing force are provided between the second end surface F 2 of the rotating shaft 23 and the first end surface F 1 of the first housing chamber 41 in the first housing 40 in the stacking direction.
  • a portion 83 is provided (see FIGS. 1 and 2).
  • the first rolling bearing 60 is in contact with the rotating shaft 23 at the first inner ring 61 and is in contact with the inner peripheral surface of the first housing chamber 41 of the first housing 40 at the first outer ring 62.
  • the sliding body 81 is in contact with the second end face F2 of the rotating shaft 23 on the second side in the stacking direction, and is in contact with the second side in the stacking direction of the receiving portion 82 on the first side in the stacking direction.
  • the receiving portion 82 is in contact with the second side in the stacking direction of the biasing portion 83 on the first side in the stacking direction.
  • the urging portion 83 is in contact with the first end face F1 of the first storage chamber 41 on the first side in the stacking direction.
  • the rotating shaft 23, the first housing 40, the sliding body 81, the receiving portion 82, and the urging portion 83 are formed of a conductive material. That is, the rotating shaft 23 and the first housing 40 are electrically connected by the sliding body 81, the receiving portion 82, and the urging portion 83. Therefore, the first inner ring 61 and the first outer ring 62 of the first rolling bearing 60 can be electrically connected.
  • a conductive lubricant may be applied to the second end surface F2 of the rotating shaft 23, the sliding body 81, and the receiving portion 82.
  • the lubricant include conductive grease or conductive oil. The slidability at each part that comes into contact with the conductive lubricant can be improved.
  • the region where the conductive lubricant is applied may be the second recess 24 in which the sliding body 81 is accommodated.
  • a first recess 42 is provided in the region R of the first end face F1 of the first storage chamber 41 (see FIGS. 1 and 2).
  • the receiving portion 82 and the biasing portion 83 are accommodated in the first recess 42. Therefore, it is possible to prevent the receiving portion 82 and the biasing portion 83 from being displaced in the radial direction as the rotor 20 rotates.
  • a second recess 24 is provided in the second end face F2 (see FIGS. 1 and 2).
  • the sliding body 81 is in a state where a part of the sliding body 81 is accommodated in the second recess 24. Therefore, the sliding body 81 can be set at a fixed position with respect to the rotation shaft 23 in a state where the rotor 20 is rotated.
  • the 2nd recessed part 24 is provided in the radial center position of the 2nd end surface F2 of the rotating shaft 23 (refer FIG.1 and FIG.2). Therefore, it is possible to eliminate a state in which the sliding body 81 circulates on the receiving portion 82 as the rotor 20 rotates. Sound and vibration when the motor 10 is driven can be reduced.
  • the sliding body 81 is a sphere (see FIGS. 1 and 2). Therefore, the sliding body 81 can be smoothly slid between the second end face F ⁇ b> 2 of the rotating shaft 23 and the receiving portion 82.
  • the sliding body 81 which is a sphere, rolls on the receiving portion 82 in a state where a part of the sliding body 81 is accommodated in the second recess 24 as the rotor 20 rotates.
  • the sliding body 81 smoothly slides between the second end face F2 of the rotating shaft 23 and the receiving portion 82.
  • the motor 10 is a brushless motor (see FIG. 1).
  • the above-described structure including the rotary shaft 23, the first housing 40, the first rolling bearing 60, the sliding body 81, the receiving portion 82, and the urging portion 83 can also be employed in the same manner as described above for other types of motors. That is, when it is necessary to take measures against electric corrosion of the rolling bearing attached to the end of the rotating shaft on the side opposite to the output shaft, the same structure as described above can be adopted regardless of the motor type.
  • the counter-output shaft side corresponds to the first side in the stacking direction in the above-described embodiment.
  • the motor 10 is an inversion motor 10 (see FIG. 1).
  • the motor may be an abduction type motor. That is, the above-described structure including the rotary shaft 23, the first housing 40, the first rolling bearing 60, the sliding body 81, the receiving portion 82, and the urging portion 83 can also be adopted in the outer rotation type motor in the same manner as described above. .
  • the abduction motor is a known motor. Therefore, a description of the outer rotation type motor is omitted.
  • the rotating shaft 23 includes a second recess 24 in the second end face F2 (see FIGS. 1 and 2). You may make it abbreviate
  • the end surface on the second side in the stacking direction of the receiving portion is a surface facing the second end surface of the rotation shaft.
  • a part of the sliding body 81 is accommodated in the recess. The sliding body 81 is in contact with the second end surface of the rotating shaft in this state.
  • the position of the second end surface of the rotating shaft with which the sliding body 81 contacts is not a single point.
  • the contact position with the sliding body 81 changes on the second end surface of the rotating shaft. Therefore, it can suppress that local abrasion generate
  • the second recess 24 is provided at the radial center position of the second end face F2.
  • the position of the second recess may be a position shifted from the center position in the radial direction.
  • the number of the sliding bodies 81 is one (see FIG. 1 and FIG. 2).
  • the number of sliding bodies 81 may be plural.
  • a plurality of second recesses are provided on the second end surface of the rotation shaft.
  • the plurality of second recesses are arranged concentrically around the center position in the radial direction of the second end surface of the rotation shaft.
  • the plurality of second concave portions may be arranged differently from the concentric shape.
  • one of the plurality of second recesses may be provided at the radial center position of the second end surface of the rotation shaft, as described above.
  • the plurality of sliding bodies 81 are accommodated in the plurality of second recesses, respectively.
  • the second recess has a shape corresponding to the arrangement when the plurality of sliding bodies 81 are assembled.
  • the sliding body 81 was a sphere (see FIGS. 1 and 2).
  • the sliding body may be, for example, a columnar shape or a cylindrical shape.
  • the sliding body may have a rectangular parallelepiped shape or a cubic shape.
  • the sliding body is not a sphere but each shape described above, the sliding body is provided in a state where the axial center direction of the sliding body coincides with the stacking direction.
  • the contact between the sliding body and the receiving portion 82 is a surface contact.
  • the contact between the sliding body and the receiving portion 82 can be stabilized.
  • the sliding body may be formed of carbon, for example.
  • the urging portion 83 is a wave washer (see FIGS. 1 and 2).
  • the urging portion may be configured to be able to urge the receiving portion 82 to the second side in the stacking direction.
  • the urging portion may be an elastic body such as a spring or rubber.
  • the urging portion is formed of a conductive material such as metal or conductive rubber.
  • the second rolling bearing 70 may be provided with a measure against electrolytic corrosion that is different from the case of the first rolling bearing 60.
  • a known structure that can reduce electrolytic corrosion can be employed.
  • the rolling element may be a rolling bearing made of a nonconductive material such as ceramics. Electrical insulation between the rotary shaft 23 and the second inner ring 71 of the second rolling bearing 70 or between the second outer ring 72 of the second rolling bearing 70 and the second housing 50 is performed using an insulator formed of an electrically insulating material. May be electrically insulated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

 ハウジング(40)は、収容室(41)を含む。転がり軸受(60)では、内輪(61)が第一端面(F1)に接しない状態で回転軸(23)に装着され、外輪(62)が第一端面(F1)に接した状態で収容室(41)の内周面に嵌合される。摺動体(81)は、第二端面(F2)と第一端面(F1)の間に設けられる。受け部(82)は、摺動体(81)と第一端面(F1)の間に設けられる。付勢部(83)は、受け部(82)と第一端面(F1)の間に設けられ、受け部(82)を積層方向の第二側に付勢する。回転軸(23)とハウジング(40)と内輪(61)と外輪(62)と転動体(63)と摺動体(81)と受け部(82)と付勢部(83)は、導電材料により形成される。回転軸(23)とハウジング(40)が、摺動体(81)と受け部(82)と付勢部(83)により電気的に接続される。

Description

モータ
 本発明は、モータに関する。
 モータに関する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、ブラシレスモータが開示されている。このブラシレスモータは、円筒部を有するハウジングを備える。ハウジングの内面には、ベアリングが取り付けられる。シャフトの対応位置には、スラスト板が保持される。シャフトには、ロータマグネットを有するロータヨークが固定される。シャフトの端面には、鋼球が固定される。
 特許文献2には、インバータ装置で駆動する電動機が開示されている。この電動機では、第一の摺動体が回転子の導電性の回転軸の軸端部に取り付けられる。回転軸は、転がり軸受により回転自在に支承される。転がり軸受は、外輪で導電性のブラケットにより保持される。ブラケットには、導電性のカバーが取り付けられる。カバーには、第二の摺動体が取り付けられる。第二の摺動体は、導電性の弾性体の付勢力により摺動体と接触する。弾性体は、板ばね等である。この電動機によれば、インバータ装置で電動機を駆動するとき、2個の摺動体を連続的に摺動接触させることにより、回転軸に発生した電荷を転がり軸受を介さずにブラケット等の固定部に逃がすことができる。転がり軸受の電食を防止し電動機の長寿命化を図ることができる。この他、特許文献2には、シール板を備えた転がり軸受が開示されている。シール板は、導電性可撓材からなり、内輪と外輪に接する。
 特許文献3には、軸受の電食を低減できる電動機が開示されている。この電動機は、パルス幅変調制御によって駆動される。電動機は、ケースと、固定子コアと、巻線と、回転子コアと、軸受と、絶縁体を備える。ケースは、接地される。固定子コアは、ケースに取り付けられる。巻線は、固定子コアに巻回される。回転子コアには、金属製の回転シャフトが設けられる。軸受は、外輪と内輪を有する。外輪は、ケースに取り付けられる。内輪は、回転シャフトを支持する。絶縁体は、回転シャフトから軸受を介してケースに至る経路において、軸受に接触して介在する。絶縁体の厚さは、1mm以上とされる。
特開平5-219708号公報 特開平9-291943号公報 特開2008-263698号公報
 モータでは、ロータの回転軸に取り付けられ、ロータを回転自在とする転がり軸受に、電食が生じることがある。電食により、転がり軸受を形成する所定の各部が摩耗する。即ち、転がり軸受に生じる電食は、駆動中のモータにおける音及び振動の発生原因となる。そこで、発明者は、回転軸の端部に取り付けられる転がり軸受を対象とした電食対策について検討を行った。
 本発明は、ロータの回転軸の端部に取り付けられる転がり軸受の電食を低減可能なモータを提供することを目的とする。
 本発明の一側面は、回転自在に支持されるロータと、ステータと、を備えるモータであって、前記ロータのロータコアを形成する電磁鋼板が積層される積層方向の第一側となる前記ステータの部分に設けられ、筒状の収容室を含む、導電材料により形成されたハウジングと、導電材料により形成された内輪と、導電材料により形成された外輪と、導電材料により形成された転動体と、を含み、前記内輪が、前記収容室の前記積層方向の第一側の第一端面に接しない状態で、前記ロータの導電材料により形成された回転軸の前記積層方向の第一側の端部に装着され、前記外輪が、前記収容室の第一端面に接した状態で、前記収容室の内周面に嵌合される転がり軸受と、前記積層方向において、前記回転軸の前記積層方向の第一側の第二端面と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、導電材料により形成された摺動体と、前記積層方向において、前記摺動体と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、導電材料により形成された受け部と、前記積層方向において、前記受け部と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられ、前記受け部を前記積層方向の第二側に付勢する、導電材料により形成された付勢部と、を備え、前記回転軸と前記ハウジングとが、前記摺動体と前記受け部と前記付勢部とにより電気的に接続されている、モータである。
 このモータによれば、回転軸とハウジングを、摺動体と受け部と付勢部により電気的に接続することで、転がり軸受の内輪と外輪を電気的に接続することができる。内輪と外輪の間に電位差が生じることを防止することができる。内輪と外輪の間を、電位的に安定した状態とすることが可能となる。摺動体は、付勢部による積層方向の第二側への受け部の付勢に伴い、積層方向の第二側に付勢される。
 前記収容室は、前記収容室の第一端面のうち、前記外輪と接しない領域に第一凹部を含み、前記受け部と前記付勢部とは、前記第一凹部に収容される、ようにしてもよい。この構成によれば、ロータの回転に伴い、受け部と付勢部が回転軸の径方向に位置ずれすることを防止することができる。
 前記回転軸は、前記回転軸の第二端面に第二凹部を含み、前記摺動体は、前記摺動体の一部が前記第二凹部に収容された状態で、前記回転軸の第二端面と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、ようにしてもよい。この構成によれば、ロータが回転した状態において、摺動体を、回転軸に対して一定の位置とすることができる。
 前記第二凹部は、前記回転軸の第二端面のうち、前記回転軸の径方向の中心位置に設けられる、ようにしてもよい。この構成によれば、摺動体が、ロータの回転に伴い、受け部の上を周回するといった状態をなくすことができる。モータを駆動させた際の音及び振動を低減することができる。
 前記摺動体は、球体である、ようにしてもよい。この構成によれば、回転軸の第二端面と受け部の間で、摺動体の円滑な摺動を可能とすることができる。球体である摺動体は、ロータの回転に伴い、受け部の上を転がり、回転軸の第二端面と受け部の間を円滑に摺動することができる。
 本発明によれば、ロータの回転軸の端部に取り付けられる転がり軸受の電食を低減可能なモータを得ることができる。
モータの概略構成の一例を示す断面図である。 図1に示すA部拡大断面図である。
 本発明を実施するための実施形態について、図面を用いて説明する。本発明は、以下に記載の構成に限定されるものではなく、同一の技術的思想において種々の構成を採用することができる。例えば、以下に示す構成の一部は、省略し又は他の構成等に置換してもよい。他の構成を備えるようにしてもよい。
 <モータ>
 モータ10について、図1及び図2を参照して説明する。図1及び図2において、ハッチングは、断面箇所を示す。モータ10は、各種の製品に搭載される。例えば、空調機が備えるファン等を回転させる駆動源として利用される。この他、モータ10は、圧縮機の駆動源として利用されることもある。更に、モータ10は、電動車両の駆動源として利用されることもある。電動車両としては、電気自動車、電動自転車、電動車椅子、電動カート又は電動配膳車が例示される。電気自動車は、ハイブリッド自動車を含む。
 モータ10は、ブラシレスモータである。モータ10は、インバータ駆動される。このとき、モータ10は、例えば、PWM制御される。モータ10は、図1に示すように、ロータ20と、ステータ30と、第一ハウジング40と、第二ハウジング50と、第一転がり軸受60と、第二転がり軸受70と、摺動体81と、受け部82と、付勢部83を備える。実施形態では、図1に示すように、モータ10が内転型のモータである場合を例として説明する。
 ロータ20は、ロータコア21と、複数の永久磁石と、回転軸23を備える。図1では、永久磁石の図示は、省略されている。ロータコア21は、例えば、プレス機により電磁鋼板を打ち抜きつつ、打ち抜かれた電磁鋼板を積層して形成される。実施形態では、ロータコア21で、電磁鋼板が積層される方向を「積層方向」という。積層方向の一方側を「第一側」という。積層方向の他方側を「第二側」という。
 ロータコア21には、貫通穴22が形成される。貫通穴22は、積層方向においてロータコア21を貫通する。貫通穴22は、公知のロータと同様、ロータコア21の中心部に形成される。ロータコア21には、複数の永久磁石が装着される。例えば、複数の永久磁石は、ロータコア21に形成された永久磁石の数に対応する複数の空間にそれぞれ収納される。ロータ20がこのようなタイプのロータである場合、モータ10は、IPM(Interior Permanent Magnet)モータと称される。複数の永久磁石は、ロータコア21の外周面に装着されるようにしてもよい。ロータ20がこのようなタイプのロータである場合、モータ10は、SPM(Surface Permanent Magnet)モータと称される。
 回転軸23は、貫通穴22に挿入されてロータコア21に固定される。回転軸23は、導電材料により形成される。例えば、回転軸23は、鋼製の丸棒を加工して形成される。実施形態では、回転軸23の径方向を「径方向」という。径方向は、回転軸23を中心とする放射方向に一致する。回転軸23は、第二凹部24を含む。回転軸23において、第二凹部24は、回転軸23の第二端面F2のうち、径方向の中心位置に形成される。回転軸23の第二端面F2は、回転軸23の積層方向の第一側の端面である(図2参照)。第二凹部24を形成する各面は、回転軸23の第二端面F2に含まれる。
 ステータ30は、ステータコア31と、複数のコイル32と、インシュレータ33と、モールド部34を備える。ステータコア31は、例えば、プレス機により電磁鋼板を打ち抜きつつ、打ち抜かれた電磁鋼板を積層して形成される。ステータコア31において、打ち抜かれた電磁鋼板が積層される方向は、積層方向に一致する。即ち、ロータコア21において電磁鋼板が積層される方向と、ステータコア31において電磁鋼板が積層される方向は、同一方向(積層方向)である。コイル32は、ステータコア31のティースに設けられる。コイル32は、ティースに導線を巻回して形成される。コイル32の形成に際し、ステータコア31には、インシュレータ33が装着される。インシュレータ33は、ステータコア31とコイル32の間を電気的に絶縁する。
 インシュレータ33を介してコイル32が設けられたステータコア31は、射出成型機の金型内に、位置決めされた状態でセットされる。このとき、金型内には、第二ハウジング50も位置決めされた状態でセットされる。モールド部34は、射出成型機による樹脂モールドにより形成される。モールド部34は、インシュレータ33を介してコイル32が設けられたステータコア31を覆う。但し、ステータコア31の内周面は、モールド部34から露出した状態とされる。ステータコア31の内周面は、ロータコア21の外周面に対向する面である。
 第一ハウジング40は、筒状の第一収容室41を含む。第一ハウジング40は、導電材料により形成される。例えば、第一ハウジング40は、鋼製の板材を加工して形成される。モータ10において、第一ハウジング40は、積層方向の第一側となるステータ30の部分に設けられる。このとき、第一ハウジング40は、モールド部34の積層方向の第一側の端面に形成された突起部35を介して位置決めされる。突起部35は、積層方向の第一側に突出した状態で設けられる。突起部35は、例えば、円環状とされる。即ち、第一ハウジング40は、突起部35との嵌合により、ステータ30に対して位置決めされる。第一ハウジング40は、ステータ30に対して位置決めされた状態で、ステータ30に固定される。この固定に際し、複数のボルト45が、モールド部34の外周部分に形成された複数の貫通穴36に通される。貫通穴36は、所定の角度間隔で複数形成される。第一ハウジング40の外周部分には、各貫通穴36に対応させて、複数のねじ穴43が形成される。モールド部34の貫通穴36に通されたボルト45は、ねじ穴43にそれぞれねじ止めされる。
 第二ハウジング50は、筒状の第二収容室51を含む。第二ハウジング50は、導電材料により形成される。例えば、第二ハウジング50は、第一ハウジング40と同じ材質の板材を加工して形成される。第二ハウジング50は、上述したように、ステータコア31と共に樹脂モールドされることで、積層方向の第二側でモールド部34に支持される。即ち、モータ10において、第二ハウジング50は、積層方向の第二側となるステータ30の部分に設けられる。
 第一転がり軸受60と第二転がり軸受70は、ラジアル軸受である。第一転がり軸受60と第二転がり軸受70は、玉軸受である。但し、第一転がり軸受60と第二転がり軸受70は、ころ軸受であってもよい。第一転がり軸受60は、第一内輪61と、第一外輪62と、複数の第一転動体63を備える。第一内輪61と第一外輪62と第一転動体63は、導電材料により形成される。例えば、第一内輪61と第一外輪62と第一転動体63は、鋼材により形成される。第二転がり軸受70は、第二内輪71と、第二外輪72と、複数の第二転動体73を備える。第二内輪71と第二外輪72と第二転動体73は、導電材料により形成される。例えば、第二内輪71と第二外輪72と第二転動体73は、鋼材により形成される。第一転がり軸受60と第二転がり軸受70としては、公知の転がり軸受を採用することができる。
 第一転がり軸受60は、回転軸23に取り付けられ、第一ハウジング40の第一収容室41に嵌合される。即ち、第一転がり軸受60では、第一内輪61が回転軸23の積層方向の第一側の端部に装着され、第一外輪62が第一収容室41の内周面に嵌合される。このとき、第一内輪61は、積層方向の第一側において、第一収容室41の第一端面F1に接しない状態とされる。第一外輪62は、積層方向の第一側において、第一収容室41の第一端面F1に接した状態とされる。第一収容室41の第一端面F1は、第一収容室41の積層方向の第一側の端面である(図2参照)。換言すれば、第一収容室41の第一端面F1は、第一収容室41を形成する各面のうち、第一収容室41の内周面を除く面である。
 第一転がり軸受60が回転軸23に取り付けられた状態において、第一転がり軸受60は、回転軸23に取り付けられた第一止め輪27に、第一内輪61で接する。第一止め輪27は、回転軸23に形成された第一周溝25に取り付けられる。第一周溝25は、第一転がり軸受60の回転軸23への取付位置に対応させて回転軸23に形成される。即ち、第一転がり軸受60が回転軸23に取り付けられた状態において、第一転がり軸受60の積層方向の第二側への移動は、第一止め輪27により規制される。
 第二転がり軸受70は、回転軸23に取り付けられ、第二ハウジング50の第二収容室51に嵌合される。即ち、第二転がり軸受70では、第二内輪71がステータコア31から積層方向の第二側に突出した回転軸23の部分に装着され、第二外輪72が第二収容室51の内周面に嵌合される。第二転がり軸受70が回転軸23に取り付けられた状態において、第二転がり軸受70は、回転軸23に取り付けられた第二止め輪28に、第二内輪71で接する。第二止め輪28は、回転軸23に形成された第二周溝26に取り付けられる。第二周溝26は、第二転がり軸受70の回転軸23への取付位置に対応させて回転軸23に形成される。即ち、第二転がり軸受70が回転軸23に取り付けられた状態において、第二転がり軸受70の積層方向の第一側への移動は、第二止め輪28により規制される。
 積層方向において、第二収容室51の第三端面F3と第二転がり軸受70の間には、波ワッシャ54が設けられる。第二収容室51の第三端面F3は、第二収容室51の積層方向の第二側の端面である(図1参照)。換言すれば、第二収容室51の第三端面F3は、第二収容室51を形成する各面のうち、第二収容室51の内周面を除く面である。波ワッシャ54の内径と外径は、第二転がり軸受70の第二外輪72に対応する寸法とされる。即ち、波ワッシャ54は、第二内輪71に接することなく第二外輪72に接する。波ワッシャ54は、第二収容室51の第三端面F3と第二外輪72により、積層方向に圧縮される。これに伴い、第二転がり軸受70は、積層方向の第一側へと付勢される。
 第二転がり軸受70が、回転軸23に取り付けられ、第二ハウジング50の第二収容室51に嵌合された状態において、回転軸23は、波ワッシャ54と貫通穴52を通り、第二ハウジング50から積層方向の第二側に突出する。貫通穴52は、第二収容室51の第三端面F3に形成された貫通穴である。第二ハウジング50から突出した回転軸23の部分は、出力軸となる。出力軸としての回転軸23の部分には、駆動対象の構成が取り付けられ又は駆動対象側の構成が接続される。
 摺動体81は、積層方向において、回転軸23の第二端面F2と第一収容室41の第一端面F1の間に設けられる。このとき、摺動体81の一部は、回転軸23の第二凹部24に収容される。即ち、摺動体81は、摺動体81の一部が第二凹部24に収容された状態で、回転軸23の第二端面F2と、第一収容室41の第一端面F1の間に設けられる。摺動体81は、球体である。摺動体81は、導電材料により形成される。例えば、摺動体81は、鋼球である。
 受け部82は、積層方向において、摺動体81と第一収容室41の第一端面F1の間に設けられる。受け部82は、導電材料により形成される。例えば、受け部82は、鋼製の円板である。ロータ20の回転に伴い、摺動体81は、回転軸23の第二端面F2と受け部82の間を摺動する。即ち、球体である摺動体81は、ロータ20の回転に伴い、摺動体81の一部が第二凹部24に収容された状態で、受け部82の上を転がる。
 付勢部83は、積層方向において、受け部82と第一収容室41の第一端面F1の間に設けられる。付勢部83は、受け部82を積層方向の第二側に付勢する。摺動体81は、付勢部83による積層方向の第二側への受け部82の付勢に伴い、積層方向の第二側に付勢される。付勢部83は、例えば、波ワッシャである。付勢部83は、導電材料により形成される。即ち、付勢部83としては、鋼製の波ワッシャが例示される。付勢部83としては、公知の波ワッシャを採用することができる。
 受け部82と付勢部83は、第一凹部42に収容される。第一凹部42は、第一収容室41の第一端面F1のうちの領域Rに形成された凹部である。領域Rは、第一収容室41の第一端面F1のうち、第一転がり軸受60の第一外輪62と接しない領域である(図2参照)。第一凹部42を形成する各面は、第一収容室41の第一端面F1に含まれる。径方向において、第一凹部42は、受け部82の形状に対応した形状の凹部とされる。
 <実施形態の効果>
 実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
 (1)モータ10では、積層方向において、回転軸23の第二端面F2と、第一ハウジング40における第一収容室41の第一端面F1の間に、摺動体81と受け部82と付勢部83が設けられる(図1及び図2参照)。第一転がり軸受60は、第一内輪61で回転軸23に接し、第一外輪62で第一ハウジング40の第一収容室41の内周面に接する。摺動体81は、積層方向の第二側で回転軸23の第二端面F2に接し、積層方向の第一側で受け部82の積層方向の第二側に接する。受け部82は、積層方向の第一側で付勢部83の積層方向の第二側に接する。付勢部83は、積層方向の第一側で第一収容室41の第一端面F1に接する。回転軸23と第一ハウジング40と摺動体81と受け部82と付勢部83は、導電材料により形成される。即ち、回転軸23と第一ハウジング40は、摺動体81と受け部82と付勢部83により電気的に接続される。そのため、第一転がり軸受60の第一内輪61と第一外輪62を電気的に接続することができる。第一内輪61と第一外輪62の間に電位差が生じることを防止することができる。第一内輪61と第一外輪62の間を、電位的に安定した状態とすることが可能となる。第一転がり軸受60の電食を抑制することができる。
 例えば、回転軸23の第二端面F2と摺動体81と受け部82には、導電性の潤滑剤を塗布するようにしてもよい。潤滑剤としては、導電性のグリス又は導電性のオイルが例示される。導電性の潤滑剤により接することとなる各部における摺動性を、向上させることができる。回転軸23の第二端面F2において、導電性の潤滑剤を塗布する領域は、摺動体81が収容される第二凹部24としてもよい。
 (2)第一収容室41では、第一収容室41の第一端面F1の領域Rに、第一凹部42が設けられる(図1及び図2参照)。受け部82と付勢部83は、第一凹部42に収容される。そのため、ロータ20の回転に伴い、受け部82と付勢部83が径方向に位置ずれすることを防止することができる。
 (3)回転軸23では、第二端面F2に、第二凹部24が設けられる(図1及び図2参照)。摺動体81は、摺動体81の一部が第二凹部24に収容された状態となる。そのため、ロータ20が回転した状態において、摺動体81を、回転軸23に対して一定の位置とすることができる。第二凹部24は、回転軸23の第二端面F2の径方向の中心位置に設けられる(図1及び図2参照)。そのため、摺動体81が、ロータ20の回転に伴い、受け部82の上を周回するといった状態をなくすことができる。モータ10を駆動させた際の音及び振動を低減することができる。摺動体81は、球体とされる(図1及び図2参照)。そのため、回転軸23の第二端面F2と受け部82の間で、摺動体81の円滑な摺動を可能とすることができる。球体である摺動体81は、ロータ20の回転に伴い、摺動体81の一部が第二凹部24に収容された状態で、受け部82の上を転がる。摺動体81は、回転軸23の第二端面F2と受け部82の間を円滑に摺動する。
 <変形例>
 実施形態は、次のようにすることもできる。以下に示す変形例のうちの幾つかの構成は、適宜組み合わせて採用することもできる。以下では上記とは異なる点を説明することとし、同様の点についての説明は適宜省略する。
 (1)モータ10を、ブラシレスモータとした(図1参照)。回転軸23と第一ハウジング40と第一転がり軸受60と摺動体81と受け部82と付勢部83による上記の構造は、他のタイプのモータに、上記同様に採用することもできる。即ち、反出力軸側となる回転軸の端部に取り付けられる転がり軸受の電食の対策が必要となる場合、モータのタイプに関わらず、上記と同様の構造を採用することができる。反出力軸側は、上述した実施形態における積層方向の第一側に対応する。
 (2)モータ10を、内転型のモータ10とした(図1参照)。モータは、外転型のモータであってもよい。即ち、回転軸23と第一ハウジング40と第一転がり軸受60と摺動体81と受け部82と付勢部83による上記の構造は、外転型のモータに、上記同様に採用することもできる。外転型のモータは、公知のモータである。従って、外転型のモータに関する説明は省略する。
 (3)回転軸23は、第二端面F2に第二凹部24を含む(図1及び図2参照)。回転軸では、第二凹部24を省略するようにしてもよい。この場合、受け部の端面に、凹部を形成するようにしてもよい。例えば、この凹部は、受け部の積層方向の第二側の端面のうち、径方向の中心位置に形成される。受け部の積層方向の第二側の端面は、回転軸の第二端面に対向する面である。摺動体81では、摺動体81の一部がこの凹部に収容される。摺動体81は、この状態で、回転軸の第二端面に接する。受け部における前述した凹部の形成位置は、径方向の中心位置からずれた位置とするようにしてもよい。ロータ20が回転している状態において、摺動体81が接する回転軸の第二端面の位置が一点ではなくなる。回転軸の第二端面において、摺動体81との接触位置が変化する。そのため、回転軸の第二端面に、局所的な摩耗が発生することを抑制することができる。
 (4)回転軸23では、第二端面F2の径方向の中心位置に、第二凹部24が設けられる。回転軸の第二端面において、第二凹部の位置は、径方向の中心位置からずれた位置とするようにしてもよい。このような位置に第二凹部を設けた場合、第二凹部に収容される摺動体81は、ロータの回転に伴い、受け部82の上を周回する。従って、摺動体81が接する受け部82の位置が一点ではなくなる。受け部82において、摺動体81との接触位置が変化することとなる。そのため、受け部82の摩耗を抑制することができる。即ち、受け部82に、局所的な摩耗が発生することを抑制することができる。
 (5)摺動体81の数を、1個とした(図1及び図2参照)。摺動体81の数は、複数としてもよい。例えば、複数の第二凹部を、回転軸の第二端面に設ける。複数の第二凹部は、回転軸の第二端面の径方向の中心位置を中心として、同心円状に配置される。但し、複数の第二凹部は、同心円状とは異なる配置としてもよい。複数の第二凹部とする場合において、複数の第二凹部のうちの1個は、上記同様、回転軸の第二端面の径方向の中心位置に設けるようにしてもよい。複数の摺動体81は、複数の第二凹部にそれぞれ収容される。この他、1個の第二凹部に、複数の摺動体81を収容するようにしてもよい。この場合、第二凹部は、複数の摺動体81を集合させた場合の配置に対応した形状とされる。複数の摺動体81とすることで、摺動体81と受け部82の接触面を多くすることができる。摺動体81と受け部82の接触を、安定させることが可能となる。
 (6)摺動体81を、球体とした(図1及び図2参照)。摺動体は、例えば、円柱状又は円筒状としてもよい。この他、摺動体は、直方体状又は立方体状としてもよい。摺動体を球体ではなく、前述した各形状とした場合、摺動体は、摺動体の軸心方向が積層方向に一致する状態で設けられる。この場合、摺動体と受け部82の接触は、面接触となる。摺動体と受け部82の接触を、安定させることが可能となる。摺動体は、例えば、カーボンにより形成するようにしてもよい。
 (7)付勢部83を、波ワッシャとした(図1及び図2参照)。付勢部は、受け部82を積層方向の第二側に付勢することができる構成であればよい。例えば、付勢部は、ばね又はゴムといった弾性体であってもよい。但し、この場合においても、付勢部は、金属製又は導電性のゴムといった、導電性の材料により形成される。
 (8)上記では説明を省略したが、モータ10では、第二転がり軸受70についても、第一転がり軸受60の場合とは異なる電食対策を講じるようにしてもよい。電食を低減可能な公知の構造を採用することができる。例えば、上述した導電性可撓材のシール板を備えた公知の転がり軸受を採用するようにしてもよい。転動体を、セラミックス等の非導電材料とした転がり軸受としてもよい。電気絶縁材料により形成された絶縁体を用いて、回転軸23と第二転がり軸受70の第二内輪71の間、又は第二転がり軸受70の第二外輪72と第二ハウジング50の間を電気的に絶縁するようにしてもよい。
 10 モータ、 20 ロータ、 21 ロータコア、 22 貫通穴
 23 回転軸、 24 第二凹部、 25 第一周溝、 26 第二周溝
 27 第一止め輪、 28 第二止め輪、 30 ステータ
 31 ステータコア、 32 コイル、 33 インシュレータ
 34 モールド部、 35 突起部、 36 貫通穴
 40 第一ハウジング、 41 第一収容室、 42 第一凹部
 43 ねじ穴、 45 ボルト、 50 第二ハウジング
 51 第二収容室、 52 貫通穴、 54 波ワッシャ
 60 第一転がり軸受、 61 第一内輪、 62 第一外輪
 63 第一転動体、 70 第二転がり軸受、 71 第二内輪
 72 第二外輪、 73 第二転動体、 81 摺動体、 82 受け部
 83 付勢部、 F1 第一端面、 F2 第二端面、 F3 第三端面
 R 領域

Claims (5)

  1.  回転自在に支持されるロータと、ステータと、を備えるモータであって、
     前記ロータのロータコアを形成する電磁鋼板が積層される積層方向の第一側となる前記ステータの部分に設けられ、筒状の収容室を含む、導電材料により形成されたハウジングと、
     導電材料により形成された内輪と、導電材料により形成された外輪と、導電材料により形成された転動体と、を含み、前記内輪が、前記収容室の前記積層方向の第一側の第一端面に接しない状態で、前記ロータの導電材料により形成された回転軸の前記積層方向の第一側の端部に装着され、前記外輪が、前記収容室の第一端面に接した状態で、前記収容室の内周面に嵌合される転がり軸受と、
     前記積層方向において、前記回転軸の前記積層方向の第一側の第二端面と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、導電材料により形成された摺動体と、
     前記積層方向において、前記摺動体と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、導電材料により形成された受け部と、
     前記積層方向において、前記受け部と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられ、前記受け部を前記積層方向の第二側に付勢する、導電材料により形成された付勢部と、を備え、
     前記回転軸と前記ハウジングとが、前記摺動体と前記受け部と前記付勢部とにより電気的に接続されている、モータ。
  2.  前記収容室は、前記収容室の第一端面のうち、前記外輪と接しない領域に第一凹部を含み、
     前記受け部と前記付勢部とは、前記第一凹部に収容される、請求項1に記載のモータ。
  3.  前記回転軸は、前記回転軸の第二端面に第二凹部を含み、
     前記摺動体は、前記摺動体の一部が前記第二凹部に収容された状態で、前記回転軸の第二端面と、前記収容室の第一端面と、の間に設けられる、請求項1又は請求項2に記載のモータ。
  4.  前記第二凹部は、前記回転軸の第二端面のうち、前記回転軸の径方向の中心位置に設けられる、請求項3に記載のモータ。
  5.  前記摺動体は、球体である、請求項1から請求項4の何れか1項に記載のモータ。
PCT/JP2015/072613 2014-09-09 2015-08-10 モータ WO2016039058A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580030207.6A CN106464066B (zh) 2014-09-09 2015-08-10 马达
JP2016547782A JP6357239B2 (ja) 2014-09-09 2015-08-10 モータ
US15/316,558 US10218243B2 (en) 2014-09-09 2015-08-10 Motor structure for electrolytic corrosion protection of bearing
EP15839444.5A EP3157141A4 (en) 2014-09-09 2015-08-10 Motor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-182876 2014-09-09
JP2014182876 2014-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016039058A1 true WO2016039058A1 (ja) 2016-03-17

Family

ID=55458816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/072613 WO2016039058A1 (ja) 2014-09-09 2015-08-10 モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10218243B2 (ja)
EP (1) EP3157141A4 (ja)
JP (1) JP6357239B2 (ja)
CN (1) CN106464066B (ja)
WO (1) WO2016039058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038101A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 草津電機株式会社 回転機
JP7241994B1 (ja) * 2022-07-15 2023-03-17 三菱電機株式会社 ガルバノスキャナおよびレーザ加工機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6601127B2 (ja) * 2015-10-08 2019-11-06 株式会社デンソー 駆動装置
US10992538B2 (en) * 2017-08-31 2021-04-27 Oracle International Corporation System and method for using InfiniBand routing algorithms for ethernet fabrics in a high performance computing environment
US20220149685A1 (en) * 2019-04-10 2022-05-12 Pierburg Pump Technology Gmbh Automotive auxiliary unit with an electric motor
CN113541409B (zh) 2020-04-10 2024-02-27 台达电子工业股份有限公司 马达
US11545870B2 (en) 2020-04-10 2023-01-03 Delta Electronics, Inc. Motor
WO2023155418A1 (zh) * 2022-02-15 2023-08-24 上海纳铁福传动系统有限公司 防止电机轴承电腐蚀的电刷装置及电机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291943A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転がり軸受および電動機
JP2002139066A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Tsurumi Mfg Co Ltd 水中回転機械の電食防止装置
JP2014132818A (ja) * 2012-12-07 2014-07-17 Nidec Techno Motor Corp モータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134161U (ja) 1991-06-04 1992-12-14 株式会社三ツ葉電機製作所 ウオーム減速機付モータ
JPH05219708A (ja) 1992-02-04 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
GB2305993A (en) 1995-10-03 1997-04-23 British Nuclear Fuels Plc An energy storage rotor with axial length compensating means
JPH1169704A (ja) 1997-08-21 1999-03-09 Asmo Co Ltd モータの軸受装置
US6608422B2 (en) * 1999-05-06 2003-08-19 Prestolite Electric, Inc. Alternator with an electric contact bearing assembly
DE10044106C2 (de) * 1999-09-30 2002-02-28 Prec Motors Deutsche Minebea G Spindelmotor mit Magnetfluiddichtung
EP1816727A3 (de) * 2006-02-03 2011-04-06 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Elektromotor
JP2008263698A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 電動機
JP5402619B2 (ja) 2009-12-25 2014-01-29 日本精工株式会社 車輪駆動装置用電食防止ユニットおよび車輪駆動装置
CN202918103U (zh) 2012-11-29 2013-05-01 台州德弗传动科技有限公司 一种高速电机的轴承结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291943A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転がり軸受および電動機
JP2002139066A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Tsurumi Mfg Co Ltd 水中回転機械の電食防止装置
JP2014132818A (ja) * 2012-12-07 2014-07-17 Nidec Techno Motor Corp モータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3157141A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038101A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 草津電機株式会社 回転機
JP7241994B1 (ja) * 2022-07-15 2023-03-17 三菱電機株式会社 ガルバノスキャナおよびレーザ加工機
WO2024013985A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 三菱電機株式会社 ガルバノスキャナおよびレーザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016039058A1 (ja) 2017-04-27
EP3157141A1 (en) 2017-04-19
US20170187262A1 (en) 2017-06-29
EP3157141A4 (en) 2018-02-28
JP6357239B2 (ja) 2018-07-11
CN106464066B (zh) 2019-03-26
CN106464066A (zh) 2017-02-22
US10218243B2 (en) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357239B2 (ja) モータ
JP6249389B2 (ja) 回転位置検出装置の製造方法
US9673678B2 (en) Motor
US9143014B2 (en) Rotor, dynamo-electric machine having the rotor and rotor manufacturing method
US10680499B2 (en) Electrical machine
JP6310753B2 (ja) ブラシレスモータ
US20140062245A1 (en) Rotor for rotating electric machine
CN104518601A (zh) 内转子型马达
JP2021127831A (ja) 軸受装置、間座および製造方法
US10027212B2 (en) Hollow brushless motor structure
JP2014033588A (ja) レゾルバ、モータ及びステータ
WO2018179736A1 (ja) ロータ及びロータを備えたモータ
JP2009177957A (ja) 永久磁石界磁型モータ
JP2018102091A (ja) モータ
JP2010144595A (ja) 電動ポンプ
US9118222B2 (en) Outer rotor-type brushless motor
CN108370192B (zh) 马达
CN111919366B (zh) 马达
JP7275437B2 (ja) モータ
JP2014007802A (ja) モータ
JP2020048290A (ja) 回転機
JP7204027B1 (ja) 回転電機及びそのローター
JP2013005491A (ja) リニアアクチュエータ
KR102538580B1 (ko) 모터, 브레이크 시스템 및 이를 포함하는 차량
KR101267913B1 (ko) 고정자와 회전자 간의 통전장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15839444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016547782

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15316558

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015839444

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015839444

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE