WO2016027602A1 - 活性エネルギー線硬化性組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016027602A1
WO2016027602A1 PCT/JP2015/070563 JP2015070563W WO2016027602A1 WO 2016027602 A1 WO2016027602 A1 WO 2016027602A1 JP 2015070563 W JP2015070563 W JP 2015070563W WO 2016027602 A1 WO2016027602 A1 WO 2016027602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
group
acrylic
active energy
energy ray
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
星哉 清水
大嗣 井田
一彦 前川
社地 賢治
活栄 高橋
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to CN201580044046.6A priority Critical patent/CN106574029A/zh
Priority to KR1020177006933A priority patent/KR20170043579A/ko
Priority to JP2016543870A priority patent/JPWO2016027602A1/ja
Priority to EP15834202.2A priority patent/EP3184563A4/en
Priority to US15/504,457 priority patent/US20170240739A1/en
Publication of WO2016027602A1 publication Critical patent/WO2016027602A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/026Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Definitions

  • the present invention relates to a polymer composition having active energy ray curability. Specifically, the present invention relates to an active energy ray-curable composition that has a high curing rate upon irradiation with active energy rays, is not deformed, and the obtained cured product is excellent in transparency and flexibility.
  • Active energy ray-curable compositions that are cured by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams are known, and are used for applications such as adhesives, adhesives, paints, inks, coating materials, and optical modeling materials. It has been.
  • a (meth) acrylic block copolymer consisting of a methacrylic polymer block and an acrylic polymer block is excellent in tackiness, moldability, weather resistance, etc., making use of these characteristics, adhesives, adhesives, coatings Expansion to applications such as materials and various molding materials is expected.
  • an active energy ray-curable composition comprising a (meth) acrylic block copolymer having an active energy ray-curable functional group, comprising a methacrylic polymer block and an acrylic polymer block
  • a (meth) acrylic block copolymer having an active energy ray-curable functional group comprising a methacrylic polymer block and an acrylic polymer block
  • the object of the present invention is that the curability by active energy rays is good, and when applied to a substrate such as an adhesive or a coating material and then cured by active energy rays, the viscosity is low and the coatability is excellent. It is to provide an active energy ray-curable composition that is excellent in flexibility of a cured product.
  • the object is [1] A (meth) acrylic polymer block (aA) having an active energy ray-curable group containing a partial structure represented by the following general formula (1) (hereinafter referred to as “partial structure (1)”) and active energy
  • An active energy ray-curable composition in the range of 2 to 2.0; [2] The active energy ray-curable composition according to [1], further comprising a photopolymerization initiator; and [3] (meth) acrylic triblock copolymers (A) and (meth) acrylic [1] or [1], wherein the active energy ray-curable group of the diblock copolymer (B) includes a partial structure represented by the following general formula (2) (hereinafter referred to as “partial structure (2)”) [2] active energy ray-curable composition; Is achieved by providing
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 2 and R 3 each independently represents a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • X represents O, S, Or N (R 6 )
  • R 6 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 20
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is cured with active energy rays, and applied with a low viscosity when used after being applied to a substrate such as an adhesive or a coating material and then cured with active energy rays.
  • a cured product having excellent properties and excellent flexibility after curing can be obtained.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention contains a (meth) acrylic triblock copolymer (A).
  • (meth) acryl means a generic name of “methacryl” and “acryl”
  • (meth) acryloyl” described later means a generic name of “methacryloyl” and “acryloyl”.
  • (Meth) acrylate”, which will be described later, is a generic term for “methacrylate” and “acrylate”.
  • the (meth) acrylic triblock copolymer (A) contains a (meth) acrylic polymer block (aA) having an active energy ray-curable group containing the partial structure (1).
  • an active energy ray means a light beam, electromagnetic waves, particle beams, and a combination thereof.
  • light rays include far ultraviolet rays, ultraviolet rays (UV), near ultraviolet rays, visible rays, and infrared rays
  • electromagnetic waves include X-rays and ⁇ rays
  • particle beams include electron beams (EB) and proton rays ( ⁇ Line) and neutron beam.
  • ultraviolet rays and electron beams are preferable, and ultraviolet rays are more preferable, from the viewpoint of curing speed, availability of an irradiation apparatus, price, and the like.
  • Partial structure (1) is represented by the following general formula (1).
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 include, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec- Butyl, t-butyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, 2-ethylbutyl, 3-ethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 2,3-dimethylbutyl, n-pentyl, neopentyl Group, n-hexyl group, 2-methylpentyl group, 3-methylpentyl group, n-decyl and other alkyl groups; cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and other cycloalkyl groups
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is applied to a substrate as an adhesive, a coating agent or the like, cured with active energy rays and used as a cured product, and then it becomes necessary to discard the cured product. There is a case. At that time, it is desirable that such a cured product can be easily peeled from the substrate, for example, by a wet heat decomposition method.
  • the active energy ray-curable group containing the partial structure (2) is preferable among the active energy ray-curable groups containing the partial structure (1) from the viewpoint of excellent wet heat decomposability after curing.
  • Partial structure (2) is represented by the following general formula (2).
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 2 and R 3 each independently represents a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • X represents O, S, Or N (R 6 )
  • R 6 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 20
  • Specific examples and preferred examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 in general formula (2) include the same hydrocarbon groups as R 1 in general formula (1).
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms independently represented by R 2 and R 3 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, and an n-butyl group.
  • a methyl group and an ethyl group are preferable, and a methyl group is most preferable.
  • X represents O, S or N (R 6 ) (R 6 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms.
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 6 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, 2-methylbutyl group, 3-methylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 3-ethylbutyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 2,3-dimethylbutyl group, n-pentyl group And alkyl groups such as neopentyl group, n-hexyl group, 2-methylpentyl group and 3-methylpentyl group; cycloal
  • the integer of 1 to 20 represented by n is preferably 2 to 5 from the viewpoint of fluidity and curing speed of the active energy ray-curable composition.
  • the content of the partial structure (1) in the (meth) acrylic polymer block (aA) is 0.2 to 100 mol based on all monomer units forming the (meth) acrylic polymer block (aA). %, Preferably 10 to 90 mol%, more preferably 25 to 80 mol%.
  • the (meth) acrylic polymer block (aA) includes a monomer unit formed by polymerizing a monomer containing a (meth) acrylic acid ester.
  • a (meth) acrylic acid ester a monofunctional (meth) acrylic acid ester having one (meth) acryloyl group and a polyfunctional (meth) acrylic acid ester having two or more (meth) acryloyl groups are used. can do.
  • Examples of the monofunctional (meth) acrylic acid ester that can form the (meth) acrylic polymer block (aA) include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, (meth) Isopropyl acrylate, n-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid Dodecyl, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, trimethoxysilylpropyl (meth) acrylate, 2-amino (meth) acrylate Ethyl, (meth) acrylic acid N, N-
  • alkyl methacrylates having an alkyl group having 5 or less carbon atoms such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, Most preferred is methyl methacrylate.
  • (Meth) acryloyloxy group represented by C (O) O ” is selectively polymerized to have a methacryl having an active energy ray-curable group containing a partial structure (2) in which R 1 is R 4 and X is O It is preferable because a polymer block (aA) is obtained.
  • R 2 and R 3 each independently represents a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 4 and R 5 each independently represents a hydrogen atom or a methyl group
  • n represents 1 to 20
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms that can be R 2 and R 3 include the same groups as R 2 and R 3 in the general formula (2).
  • n is preferably 2 to 5 from the viewpoints of fluidity and curing speed of the active energy ray-curable composition.
  • R 4 is preferably a methyl group from the viewpoint of increasing the selectivity of polymerization. From the viewpoint of easy availability of di (meth) acrylate (3), R 4 and R 5 are preferably the same. From the above viewpoints, it is most preferable that R 4 and R 5 are both methyl groups.
  • Examples of the di (meth) acrylate (3) include 1,1-dimethylpropane-1,3-diol di (meth) acrylate, 1,1-dimethylbutane-1,4-diol di (meth) acrylate, 1,1 -Dimethylpentane-1,5-diol di (meth) acrylate, 1,1-dimethylhexane-1,6-diol di (meth) acrylate, 1,1-diethylpropane-1,3-diol di (meth) acrylate, 1, 1-diethylbutane-1,4-diol di (meth) acrylate, 1,1-diethylpentane-1,5-diol di (meth) acrylate, 1,1-diethylhexane-1,6-diol di (meth) acrylate, etc.
  • acrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the monomer unit formed from the (meth) acrylic acid ester in the (meth) acrylic polymer block (aA) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (aA).
  • the range is preferably 90 to 100 mol%, more preferably 95 to 100 mol%, and may be 100 mol% with respect to the unit.
  • the (meth) acrylic polymer block (aA) contains a monomer unit formed from di (meth) acrylate (3), a single unit formed from di (meth) acrylate (3) is used.
  • the content of the monomer unit is preferably in the range of 0.2 to 100 mol%, preferably in the range of 10 to 90 mol%, based on all the monomer units forming the (meth) acrylic polymer block (aA). Is more preferable, and the range of 25 to 80 mol% is more preferable. Furthermore, the total content of the monomer unit formed from methyl methacrylate and the monomer unit formed from di (meth) acrylate (3) is the (meth) acrylic polymer block (aA). The range of 80 to 100 mol% is preferable, the range of 90 to 100 mol% is more preferable, the range of 95 to 100 mol% is more preferable, and the range is 100 mol% with respect to the total monomer units to be formed. Good.
  • the (meth) acrylic polymer block (aA) may have a monomer unit formed from a monomer other than the (meth) acrylic acid ester.
  • the other monomer include ⁇ -alkoxy acrylate esters such as methyl ⁇ -methoxyacrylate and methyl ⁇ -ethoxyacrylate; crotonic acid esters such as methyl crotonate and ethyl crotonate; 3-alkoxyacrylic acid esters such as acid esters; acrylamides such as N-isopropylacrylamide, Nt-butylacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide; N-isopropylmethacrylamide, Nt- Methacrylamide such as butylmethacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-diethylmethacrylamide; methyl 2-phenylacrylate, ethyl 2-phenylacrylate, n-butyl 2-bromo
  • the content of the monomer unit formed from the other monomer in the (meth) acrylic polymer block (aA) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (aA).
  • the amount is preferably 10 mol% or less, more preferably 5 mol% or less, based on the unit.
  • Mn (Mn (aA)) per (meth) acrylic polymer block (aA) is not particularly limited, but from the viewpoints of handleability, fluidity, mechanical properties and the like of the obtained active energy ray-curable composition.
  • the range of 500 to 1,000,000 is preferred, and the range of 1,000 to 300,000 is more preferred.
  • Mn means the number average molecular weight of standard polystyrene conversion measured by the gel permeation chromatography (GPC) method.
  • two (meth) acrylic polymer blocks (aA) may be included in the (meth) acrylic triblock copolymer (A).
  • the polymer block properties such as the composition of may be the same or different.
  • (Meth) acrylic triblock copolymer (A) contains (meth) acrylic polymer block (bA) having no active energy ray-curable group.
  • the active energy ray-curable group means a functional group that exhibits polymerizability upon irradiation with the active energy ray.
  • the active energy ray-curable group include ethylenic double bonds such as (meth) acryloyl group, (meth) acryloyloxy group, vinyl group, allyl group, vinyl ether group, 1,3-dienyl group, and styryl group ( In particular, a functional group having a general formula CH 2 ⁇ CHR— (wherein R is an alkyl group or a hydrogen atom)); an epoxy group, an oxetanyl group, a thiol group, a maleimide group, and the like.
  • the (meth) acrylic polymer block (bA) is composed of monomer units formed by polymerizing a monomer containing a (meth) acrylic acid ester and has the above-described active energy ray-curable group. It is a polymer block that does not.
  • Examples of such (meth) acrylic acid esters include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, t-butyl acrylate, cyclohexyl acrylate, and 2-ethylhexyl acrylate.
  • (meth) acrylic acid esters monofunctional alkyl acrylates having an alkyl group having 4 or more carbon atoms, such as n-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl acrylate, and the like; and Monofunctional alkyl methacrylates having an alkyl group having 6 or more carbon atoms such as 2-ethylhexyl methacrylate and dodecyl methacrylate are preferred.
  • These (meth) acrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the monomer unit formed by the (meth) acrylic acid ester in the (meth) acrylic polymer block (bA) is the total amount of the monomer unit forming the (meth) acrylic polymer block (bA).
  • the amount is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, based on the body unit.
  • the (meth) acrylic polymer block (bA) may have a monomer unit formed from a monomer other than the (meth) acrylic acid ester.
  • the other monomer include ⁇ -alkoxy acrylate esters such as methyl ⁇ -methoxyacrylate and methyl ⁇ -ethoxyacrylate; crotonic acid esters such as methyl crotonate and ethyl crotonate; 3-alkoxyacrylic acid esters such as acid esters; acrylamides such as N-isopropylacrylamide, Nt-butylacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide; N-isopropylmethacrylamide, Nt- Methacrylamide such as butylmethacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-diethylmethacrylamide; methyl 2-phenylacrylate, ethyl 2-phenylacrylate, n-butyl 2-bromo
  • the content of the monomer unit formed by the other monomer in the (meth) acrylic polymer block (bA) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (bA).
  • the amount is preferably 10 mol% or less, more preferably 5 mol% or less, based on the unit.
  • Mn (Mn (bA)) per (meth) acrylic polymer block (bA) is not particularly limited, but the handleability, fluidity of the resulting (meth) acrylic triblock copolymer (A), From the viewpoint of mechanical properties and the like, the range of 3,000 to 2,000,000 is preferable, and the range of 5,000 to 1,000,000 is more preferable.
  • Two (meth) acrylic polymer blocks (bA) may be included in the (meth) acrylic triblock copolymer (A), but in that case, the molecular weight, monomer unit, The polymer block properties such as the composition of may be the same or different.
  • the (meth) acrylic triblock copolymer (A) has at least one (meth) acrylic polymer block (aA) and at least one (meth) acrylic polymer block (bA). From the viewpoints of the curing speed of the (meth) acrylic triblock copolymer (A), ease of production, etc., it is a block copolymer at both ends of one (meth) acrylic polymer block (bA) ( A triblock copolymer in which each one of the (meth) acrylic polymer block (aA) is bonded is preferable.
  • Ratio of total mass of (meth) acrylic polymer block (aA) and total mass of (meth) acrylic polymer block (bA) constituting (meth) acrylic triblock copolymer (A) (( The meth) acrylic polymer block (aA) :( meth) acrylic polymer block (bA)) is not particularly limited, but is preferably 90:10 to 5:95.
  • proportion of the (meth) acrylic polymer block (aA) in the (meth) acrylic triblock copolymer (A) is 5% by mass or more, the active energy ray curability becomes good and 90% by mass or less. Is preferable because viscoelasticity is improved.
  • the Mn (Mn (A)) of the (meth) acrylic triblock copolymer (A) is not particularly limited, but from the viewpoints of handleability, fluidity, mechanical properties and the like of the active energy ray-curable composition of the present invention.
  • the range of 4,000 to 4,000,000 is preferable, and the range of 7,000 to 2,000,000 is more preferable.
  • the molecular weight distribution of the (meth) acrylic triblock copolymer (A), that is, the weight average molecular weight / number average molecular weight (Mw / Mn) is preferably in the range of 1.02 to 2.00, and 1.05 to 1.80. Is more preferable, and a range of 1.10 to 1.50 is more preferable.
  • Mw means the weight average molecular weight of standard polystyrene conversion measured by the gel permeation chromatography (GPC) method.
  • the content of the partial structure (1) in the (meth) acrylic triblock copolymer (A) is 0 with respect to all monomer units forming the (meth) acrylic triblock copolymer (A).
  • the range is preferably from 1 to 20 mol%, more preferably from 2 to 15 mol%, still more preferably from 3 to 10 mol%.
  • the number of partial structures (1) contained in the (meth) acrylic triblock copolymer (A) is preferably 4 or more, and 8 or more per polymer molecule. More preferably.
  • the active energy ray-curable group containing the partial structure (1) of the (meth) acrylic polymer block (aA) is a (meth) acrylic triblock copolymer (A).
  • a side chain of the (meth) acrylic polymer block (aA) but at least a (meth) acrylic polymer from the viewpoint of introducing a preferred number of partial structures (1). It is preferable that it exists in the side chain of a block (aA).
  • the active energy ray-curable composition of the present invention contains a (meth) acrylic diblock copolymer (B).
  • the (meth) acrylic diblock copolymer (B) contains a (meth) acrylic polymer block (aB) having an active energy ray-curable group containing the partial structure (1).
  • R 1 in the formula (1) are the same as those in the case of the (meth) acrylic polymer block (aA).
  • the active energy ray-curable group containing the partial structure (2) is preferable among the active energy ray-curable groups containing the partial structure (1) from the viewpoint of excellent wet heat decomposability after curing.
  • Specific examples and preferred examples of R 2 and R 3 in the general formula (2) representing the partial structure (2), and those having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 in the general formula (2) representing the partial structure (2) Specific examples and preferred examples of hydrocarbon groups, specific examples of a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 6 when X is N (R 6 ), preferred examples of X, and preferred examples of n are: The same as in the case of the (meth) acrylic polymer block (aA).
  • the content of the partial structure (1) in the (meth) acrylic polymer block (aB) is 0.2 to 100 mol based on all monomer units forming the (meth) acrylic polymer block (aB). %, Preferably 10 to 90 mol%, more preferably 25 to 80 mol%.
  • the (meth) acrylic polymer block (aB) includes a monomer unit formed by polymerizing a monomer containing a (meth) acrylic acid ester.
  • a (meth) acrylic acid ester a monofunctional (meth) acrylic acid ester having one (meth) acryloyl group and a polyfunctional (meth) acrylic acid ester having two or more (meth) acryloyl groups are used. can do.
  • Specific examples and preferred examples of the monofunctional (meth) acrylic acid ester and polyfunctional (meth) acrylic acid ester are the same as those in the case of the (meth) acrylic polymer block (aA). These (meth) acrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the monomer unit formed from the (meth) acrylic acid ester in the (meth) acrylic polymer block (aB) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (aB).
  • the range is preferably 90 to 100 mol%, more preferably 95 to 100 mol%, and may be 100 mol% with respect to the unit.
  • the (meth) acrylic polymer block (aB) contains a monomer unit formed from di (meth) acrylate (3), a single unit formed from di (meth) acrylate (3) is used.
  • the content of the monomer unit is preferably in the range of 0.2 to 100 mol%, preferably in the range of 10 to 90 mol%, based on all the monomer units forming the (meth) acrylic polymer block (aA). Is more preferable, and the range of 25 to 80 mol% is more preferable. Furthermore, the total content of the monomer unit formed from methyl methacrylate and the monomer unit formed from di (meth) acrylate (3) is (meth) acrylic polymer block (aB). The range of 80 to 100 mol% is preferable, the range of 90 to 100 mol% is more preferable, the range of 95 to 100 mol% is more preferable, and the range is 100 mol% with respect to the total monomer units to be formed. Good.
  • the (meth) acrylic polymer block (aB) may have a monomer unit formed from a monomer other than the (meth) acrylic acid ester. Specific examples and preferred examples of the other monomers are the same as in the case of the (meth) acrylic polymer block (aA). These other monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the monomer unit formed from the other monomer in the (meth) acrylic polymer block (aB) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (aB).
  • the amount is preferably 10 mol% or less, more preferably 5 mol% or less, based on the unit.
  • the Mn (Mn (aB)) of the (meth) acrylic polymer block (aB) is not particularly limited, but from the viewpoint of the handleability, fluidity, mechanical properties and the like of the obtained active energy ray-curable composition, 500 to The range of 1,000,000 is preferable, and the range of 1,000 to 300,000 is more preferable.
  • the (meth) acrylic diblock copolymer (B) contains a (meth) acrylic polymer block (bB) having no active energy ray-curable group.
  • the (meth) acrylic polymer block (bB) is composed of monomer units formed by polymerizing a monomer containing a (meth) acrylic acid ester, and has the above-described active energy ray-curable group. It is a polymer block that does not.
  • the content of the monomer unit formed by the (meth) acrylic acid ester in the (meth) acrylic polymer block (bB) is the total amount of the monomer unit forming the (meth) acrylic polymer block (bB).
  • the amount is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, based on the body unit.
  • the (meth) acrylic polymer block (bB) may have a monomer unit formed from a monomer other than the (meth) acrylic acid ester. Specific examples of the other monomers are the same as in the case of the (meth) acrylic polymer block (bA). These other monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the monomer unit formed by the other monomer in the (meth) acrylic polymer block (bB) is the total monomer forming the (meth) acrylic polymer block (bB).
  • the amount is preferably 10 mol% or less, more preferably 5 mol% or less, based on the unit.
  • the Mn (Mn (bB)) of the (meth) acrylic polymer block (bB) is not particularly limited, but the handleability, fluidity, mechanical properties, etc. of the resulting (meth) acrylic diblock copolymer (B) From these points, the range of 3,000 to 2,000,000 is preferable, and the range of 5,000 to 1,000,000 is more preferable.
  • Ratio of mass of (meth) acrylic polymer block (aB) and mass of (meth) acrylic polymer block (bB) constituting (meth) acrylic diblock copolymer (B) ((meth)
  • the acrylic polymer block (aB) :( meth) acrylic polymer block (bB)) is not particularly limited but is preferably 90:10 to 2:98.
  • the proportion of the (meth) acrylic polymer block (aB) in the (meth) acrylic diblock copolymer (B) is 2% by mass or more, the active energy ray curability is good, and 90% by mass or less. Is preferable because viscoelasticity is improved.
  • the Mn (Mn (B)) of the (meth) acrylic diblock copolymer (B) is not particularly limited, but is 3,500 to 3,000,000 from the viewpoints of handleability, fluidity, mechanical properties and the like. Is preferably within the range of 6,000 to 1,300,000.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the (meth) acrylic diblock copolymer (B) is preferably in the range of 1.02 to 2.00, more preferably in the range of 1.05 to 1.80, and 1.10. A range of ⁇ 1.50 is more preferable.
  • the content of the partial structure (1) in the (meth) acrylic diblock copolymer (B) is 0 with respect to all monomer units forming the (meth) acrylic diblock copolymer (B).
  • the range of 0.05 to 20 mol% is preferable, the range of 1 to 15 mol% is more preferable, and the range of 1.5 to 10 mol% is more preferable.
  • the number of the partial structures (1) in the (meth) acrylic diblock copolymer (B) is preferably 2 or more per molecule of the polymer, more preferably 4 or more from the viewpoint of curing speed. preferable.
  • the active energy ray-curable group containing the partial structure (1) of the (meth) acrylic polymer block (aB) is a (meth) acrylic diblock. Although it may be at the terminal of the copolymer (B) or in the side chain of the (meth) acrylic polymer block (aB), at least (from the viewpoint of introducing a preferred number of partial structures (1) It is preferable that it exists in the side chain of a (meth) acrylic-type polymer block (aB).
  • the (meth) acrylic diblock polymer (B) has a structural unit similar to the (meth) acrylic triblock copolymer (A)
  • the (meth) acrylic diblock polymer (B) is compared with a general reactive diluent (meth).
  • An active energy ray-curable composition having high compatibility with the acrylic triblock copolymer (A) and excellent transparency and mechanical properties of the cured product can be obtained.
  • the method for producing the (meth) acrylic triblock copolymer (A) and the (meth) acrylic diblock copolymer (B) in the present invention is not particularly limited, but an anionic polymerization method or a radical polymerization method is preferable. From the viewpoint of polymerization control, the living anion polymerization method or the living radical polymerization method is more preferable, and the living anion polymerization method is more preferable.
  • Living radical polymerization methods include polymerization methods using chain transfer agents such as polysulfides, polymerization methods using cobalt porphyrin complexes, polymerization methods using nitroxides (see International Publication No. 2004/014926), and high-cycle heterogeneity such as organic tellurium compounds.
  • Polymerization method using elemental compounds see Japanese Patent No. 3839829
  • RAFT reversible addition / elimination chain transfer polymerization method
  • ATRP atom transfer radical polymerization method
  • Japanese Patent No. 3040172 International Publication No. 2004/013192
  • an atom transfer radical polymerization method is preferred, and a metal complex having an organic halide or a sulfonyl halide compound as an initiator and at least one selected from Fe, Ru, Ni, and Cu as a central metal is used.
  • An atom transfer radical polymerization method using a catalyst is more preferable.
  • Living anionic polymerization methods include living polymerization using an organic rare earth metal complex as a polymerization initiator (see JP 06-93060 A), alkali metal or alkaline earth metal salts using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator, and the like.
  • a living anion polymerization in the presence of a mineral salt see Japanese Patent Publication No. 05-507737
  • a living anion polymerization using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator in the presence of an organoaluminum compound Japanese Patent Laid-open No. Hei 05 (1994)
  • 11-335432 and International Publication No. 2013/141105 are examples of organic alkali metal compound as a polymerization initiator.
  • living anionic polymerization using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator in the presence of an organic aluminum compound is more preferred.
  • organoaluminum compounds represented by the following general formula (A-1) or (A-2).
  • AlR 7 (R 8 ) (R 9 ) (A-1) (Wherein R 7 represents a monovalent saturated hydrocarbon group, a monovalent aromatic hydrocarbon group, an alkoxy group, an aryloxy group or an N, N-disubstituted amino group, and R 8 and R 9 are each independently Or R 8 and R 9 are bonded to each other to form an aryleneoxy group)
  • AlR 10 (R 11 ) (R 12 ) (A-2) wherein R 10 represents an aryloxy group, and R 11 and R 12 each independently represent a monovalent saturated hydrocarbon group, a monovalent aromatic hydrocarbon group, an alkoxy group, or an N, N-disubstituted amino group.
  • examples of the aryloxy group independently represented by R 7 , R 8 , R 9 and R 10 include a phenoxy group, 2-methylphenoxy group, 4 -Methylphenoxy group, 2,6-dimethylphenoxy group, 2,4-di-t-butylphenoxy group, 2,6-di-t-butylphenoxy group, 2,6-di-t-butyl-4-methyl Phenoxy group, 2,6-di-t-butyl-4-ethylphenoxy group, 2,6-diphenylphenoxy group, 1-naphthoxy group, 2-naphthoxy group, 9-phenanthryloxy group, 1-pyrenyloxy group, Examples include 7-methoxy-2-naphthoxy group.
  • examples of the aryleneoxy group formed by bonding R 8 and R 9 to each other include 2,2′-biphenol, 2,2′-methylenebisphenol, 2,2 ′, and the like.
  • excluded the hydrogen atom of these two phenolic hydroxyl groups in the compound which has two phenolic hydroxyl groups, such as a naphthol, is mentioned.
  • one or more hydrogen atoms contained in the above aryloxy group and aryleneoxy group may be substituted with a substituent.
  • substituents include a methoxy group, an ethoxy group, an isopropoxy group, Examples thereof include alkoxy groups such as t-butoxy group; halogen atoms such as chlorine and bromine.
  • the monovalent saturated hydrocarbon groups represented by R 7 , R 11 and R 12 are, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group.
  • the monovalent aromatic hydrocarbon group includes, for example, an aryl group such as a phenyl group; the aralkyl group such as a benzyl group; and the alkoxy group includes, for example, a methoxy group and an ethoxy group. , Isopropoxy group, t-butoxy group and the like.
  • the N, N-disubstituted amino group include a dimethylamino group, a diethylamino group, and a diisopropylamino group.
  • Dialkylamino groups such as bis (trimethylsilyl) amino group and the like.
  • One or more hydrogen atoms contained in the above-mentioned monovalent saturated hydrocarbon group, monovalent aromatic hydrocarbon group, alkoxy group and N, N-disubstituted amino group may be substituted with a substituent.
  • substituents include alkoxy groups such as methoxy group, ethoxy group, isopropoxy group and t-butoxy group; halogen atoms such as chlorine and bromine.
  • organoaluminum compound (A-1) examples include ethylbis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, ethylbis (2,6-di-t-butylphenoxy) aluminum, ethyl [2 , 2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenoxy)] aluminum, isobutylbis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, isobutylbis (2,6-di-t -Butylphenoxy) aluminum, isobutyl [2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenoxy)] aluminum, n-octylbis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, n-octylbis (2,6-di-t-butylphenoxy) aluminum, n-octyl [2,2′-methyle Bis (4-methyl-6-t-butyl)
  • isobutyl bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, isobutyl bis (2,6 -Di-t-butylphenoxy) aluminum, isobutyl [2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenoxy)] aluminum and the like are preferable.
  • organoaluminum compound (A-2) examples include diethyl (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, diethyl (2,6-di-t-butylphenoxy) aluminum, diisobutyl (2 , 6-Di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum, diisobutyl (2,6-di-t-butylphenoxy) aluminum, di-n-octyl (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) ) Aluminum, di-n-octyl (2,6-di-t-butylphenoxy) aluminum, and the like. These organoaluminum compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the Lewis base includes an ether bond and / or a tertiary amine structure in the molecule (—RN (R ′ —) — R ′′ —: R, R ′ and R ′′ represent a divalent organic group).
  • R, R ′ and R ′′ represent a divalent organic group.
  • the ether is a cyclic ether having two or more ether bonds in the molecule or an acyclic ether having one or more ether bonds in the molecule from the viewpoint of high polymerization initiation efficiency and living property of the polymerization terminal anion. Is preferred.
  • Examples of the cyclic ether having two or more ether bonds in the molecule include crown ethers such as 12-crown-4, 15-crown-5, and 18-crown-6.
  • acyclic ether having one or more ether bonds in the molecule examples include acyclic monoethers such as dimethyl ether, diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, and anisole; 1,2-dimethoxyethane, 1,2-diethoxy Ethane, 1,2-diisopropoxyethane, 1,2-dibutoxyethane, 1,2-diphenoxyethane, 1,2-dimethoxypropane, 1,2-diethoxypropane, 1,2-diisopropoxypropane 1,2-dibutoxypropane, 1,2-diphenoxypropane, 1,3-dimethoxypropane, 1,3-diethoxypropane, 1,3-diisopropoxypropane, 1,3-dibutoxypropane, , 3-diphenoxypropane, 1,4-dimethoxybutane, 1,4-diethoxybutane, , 4-diisopropoxybutane, 1,4-di
  • a tertiary polyamine As the compound having a tertiary amine structure in the molecule used as the Lewis base, a tertiary polyamine is exemplified.
  • a tertiary polyamine means a compound having two or more tertiary amine structures in the molecule. Examples of the tertiary polyamine include N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine, N, N, N ′, N′-tetraethylethylenediamine, N, N, N ′, N ′′, N ′′ -pentamethyl.
  • Linear polyamines such as diethylenetriamine, 1,1,4,7,10,10-hexamethyltriethylenetetraamine, tris [2- (dimethylamino) ethyl] amine; 1,3,5-trimethylhexahydro-1, 3,5-triazine, 1,4,7-trimethyl-1,4,7-triazacyclononane, 1,4,7,10,13,16-hexamethyl-1,4,7,10,13,16 -Non-aromatic heterocyclic compounds such as hexaazacyclooctadecane; aromatic heterocyclic compounds such as 2,2'-bipyridyl, 2,2 ': 6', 2 "-terpyridine, and the like.
  • a compound having one or more ether bonds and one or more tertiary amine structures in the molecule may be used as the Lewis base.
  • An example of such a compound is tris [2- (2-methoxyethoxy) ethyl] amine.
  • Lewis bases may be used alone or in combination of two or more.
  • organolithium compound examples include t-butyllithium, 1,1-dimethylpropyllithium, 1,1-diphenylhexyllithium, 1,1-diphenyl-3-methylpentyllithium, ethyl ⁇ -lithioisobutyrate, butyl ⁇ -lithioisobutyrate, methyl ⁇ -lithioisobutyrate, isopropyl lithium, sec-butyl lithium, 1-methylbutyl lithium, 2-ethylpropyl lithium, 1-methylpentyl lithium, cyclohexyl lithium, diphenylmethyl lithium, ⁇ - Examples thereof include methylbenzyl lithium, methyl lithium, n-propyl lithium, n-butyl lithium, n-pentyl lithium and the like.
  • An organolithium compound having 3 to 40 carbon atoms and having a chemical structure having a secondary carbon atom as an anion center is preferred, and sec-butyllithium is particularly preferred.
  • These organolithium compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the living anionic polymerization is preferably carried out in the presence of an organic solvent from the viewpoint of controlling the temperature of the anionic polymerization and making the system uniform so that the anionic polymerization proceeds smoothly.
  • Organic solvents include hydrocarbons such as toluene, xylene, cyclohexane, and methylcyclohexane from the viewpoints of safety, separability from water in washing the reaction mixture after anionic polymerization, and ease of recovery and reuse; chloroform Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and carbon tetrachloride; esters such as dimethyl phthalate are preferred.
  • These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • additives may be present in the anionic polymerization reaction system, if necessary.
  • the other additives include inorganic salts such as lithium chloride; metal alkoxides such as lithium methoxyethoxy ethoxide and potassium t-butoxide; tetraethylammonium chloride and tetraethylphosphonium bromide.
  • the living anionic polymerization is preferably performed at ⁇ 30 to 25 ° C.
  • the temperature is lower than ⁇ 30 ° C., the polymerization rate decreases and the productivity tends to decrease.
  • the temperature is higher than 25 ° C., it tends to be difficult to polymerize the (meth) acrylic polymer block (a) including the partial structure (1) with good living property.
  • the living anionic polymerization is preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen, argon or helium. Moreover, it is preferable to carry out it under sufficient stirring conditions so that a polymerization reaction system may become uniform.
  • an inert gas such as nitrogen, argon or helium.
  • the Lewis base is brought into contact with the organoaluminum compound before contacting with the organolithium compound. It is preferable to add.
  • the organoaluminum compound may be added to the reaction system before the monomer or simultaneously. When the organoaluminum compound is added to the reaction system simultaneously with the monomer, the organoaluminum compound may be added after separately mixing with the monomer.
  • a polymer block containing a precursor structure can be obtained by polymerizing a monomer containing a polymerizable functional group and a compound containing a precursor structure.
  • the polymerizable functional group include a styryl group, a 1,3-dienyl group, a vinyloxy group, and a (meth) acryloyl group, and a (meth) acryloyl group is preferable.
  • Precursor structures include hydroxyl groups protected by hydroxyl groups and protecting groups (silyloxy groups, acyloxy groups, alkoxy groups, etc.), amino groups protected by isocyanate groups, amino groups and protecting groups, and protected by thiol groups and protecting groups. The thiol group etc. which were made are mentioned.
  • a polymer block containing a hydroxyl group as a precursor structure is reacted with a compound having a partial structure (1) and a partial structure (carboxylic acid, ester, carbonyl halide, etc.) capable of reacting with a hydroxyl group, thereby reacting with a (meth) acrylic heavy polymer.
  • a combined block (aA) or a (meth) acrylic polymer block (aB) can be formed.
  • the polymer block containing a hydroxyl group protected by a protecting group as a precursor structure is converted to a hydroxyl group by removing the protecting group, and then the (meth) acrylic polymer block (aA) or (meth) acrylic A polymer block (aB) can be formed.
  • the polymer block containing an isocyanate group as a precursor structure is reacted with a compound having a partial structure (1) and a partial structure capable of reacting with an isocyanate group (such as a hydroxyl group) to form a (meth) acrylic polymer block (aA).
  • a compound having a partial structure (1) and a partial structure capable of reacting with an isocyanate group (such as a hydroxyl group) to form a (meth) acrylic polymer block (aA).
  • an isocyanate group such as a hydroxyl group
  • the polymer block containing an amino group as a precursor structure has a partial structure (1) and a partial structure capable of reacting with the amino group (carboxylic acid, carboxylic anhydride, ester, carbonyl halide, aldehyde group, isocyanate group, etc.).
  • the (meth) acrylic polymer block (aA) or the (meth) acrylic polymer block (aB) can be formed.
  • a polymer block containing an amino group protected by a protecting group as a precursor structure is similarly used after (meth) acrylic polymer block (aA) or (meth) after removing the protecting group to form an amino group.
  • An acrylic polymer block (aB) can be formed.
  • a polymer block containing a thiol group as a precursor structure includes a partial structure (1) and a partial structure capable of reacting with a thiol group (carboxylic acid, carboxylic acid anhydride, ester, carbonyl halide, isocyanate group, carbon-carbon double bond)
  • the (meth) acrylic polymer block (aA) or the (meth) acrylic polymer block (aB) can be formed by reacting with a compound having the above.
  • the polymer block containing a thiol group protected by a protecting group as a precursor structure is the same as the (meth) acrylic polymer block (aA) or (meth) after removing the protecting group to form a thiol group.
  • An acrylic polymer block (aB) can be formed.
  • the polymerization active terminal The (meth) acrylic diblock copolymer (B) can also be obtained by inactivating. If a (meth) acrylic triblock copolymer (A) is produced from a polymerization active terminal that is not deactivated by partially deactivating such polymerization active terminal, a (meth) acrylic triblock copolymer is produced.
  • a mixture of (A) and a (meth) acrylic diblock copolymer (B) can be obtained, and the active energy ray-curable composition of the present invention can be efficiently produced.
  • the method for deactivating the polymerization active terminal include a method of adding an appropriate amount of a known terminator (alcohol or the like), and a method of stirring for a predetermined time in a state where the monomers in the polymerization system are exhausted.
  • the (meth) acrylic polymer block having the precursor structure and the (meth) acrylic polymer block (bA) are sequentially formed.
  • the (meth) acrylic diblock copolymer (B) can also be obtained by a method of converting the precursor structure into the partial structure (1) after deactivating the polymerization active terminal.
  • a precursor of a (meth) acrylic triblock copolymer (A) containing a precursor structure is produced from a polymerization active terminal that has not been deactivated by partially deactivating such a polymerization active terminal, )
  • a mixture of the acrylic triblock copolymer (A) precursor and the methacrylic diblock copolymer (B) precursor can be obtained, and the active energy ray-curable composition of the present invention can be efficiently produced.
  • As a method for deactivating the polymerization active terminal in the polymerization of the (meth) acrylic triblock copolymer (A), the polymerization active terminal is changed at the stage of forming the (meth) acrylic polymer block (aA). Deactivation is the same as in the case of obtaining the methacrylic diblock copolymer (B).
  • (meth) acrylic polymer block (aA) or (meth) acrylic polymer As a method for forming the block (aB), a monomer containing di (meth) acrylate (3) is polymerized from the viewpoint that an active energy ray-curable group containing the partial structure (2) can be easily introduced directly.
  • a method typically a method of living anionic polymerization, is preferred.
  • the ratio m (A) / m (B) with (B) is not particularly limited, but is 99.5 from the viewpoint of the viscosity and curing rate of the active energy ray-curable composition and the flexibility of the resulting cured product. /0.5 to 50/50 is preferable, 99/1 to 60/40 is more preferable, and 98/2 to 70/30 is even more preferable.
  • the ratio Mn (bB) / Mn (bA) with the number average molecular weight Mn (bA) per (meth) acrylic polymer block (bA) contained in the (meth) acrylic triblock copolymer (A) Is in the range of 0.2 to 2.0, and is preferably in the range of 0.25 to 1.9 from the viewpoint of developing flexibility while maintaining a low viscosity, A range is more preferred.
  • the (meth) acrylic triblock copolymer (A) contains two (meth) acrylic polymer blocks (bA)
  • the number average molecular weight of these two polymer blocks (bA) It is preferable that Mn (bB) / Mn (bA) satisfies the above range.
  • Mn (Mn (A)) of (meth) acrylic triblock copolymer (A) and Mn of (meth) acrylic diblock copolymer (B) in the active energy ray-curable composition of the present invention is preferably in the range of 0.5 to 1000, more preferably in the range of 0.8 to 900, and 1.0 to 800. A range is further preferred.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention may further contain a photopolymerization initiator.
  • a photopolymerization initiator include acetophenones (for example, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane).
  • benzophenones eg, benzophenone, benzoylbenzoic acid, hydroxybenzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone, acrylated benzophenone, etc.
  • Michler ketones eg, Michler ketone
  • benzoins Carbonyl compounds such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether, etc .; sulfuration of tetramethylthiuram monosulfide, thioxanthones (eg, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, etc.)
  • Phosphorus compounds such as acyl phosphine oxides (eg 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide); titanocenes ( Titanium compounds such as bis ( ⁇ 5 -2,4-cyclopentadie
  • the content is based on 100 parts by mass of the total amount of the (meth) acrylic triblock copolymer (A) and the (meth) acrylic diblock copolymer (B). 0.01 to 10 parts by mass is preferable, and 0.05 to 8 parts by mass is more preferable. When the amount is 0.01 parts by mass or more, the curability of the active energy ray-curable composition becomes good, and when the amount is 10 parts by mass or less, the resulting cured product tends to have good heat resistance.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention may contain a sensitizer in addition to the photopolymerization initiator.
  • the sensitizer include n-butylamine, di-n-butylamine, tri-n-butylphosphine, allylthiouric acid, triethylamine, diethylaminoethyl methacrylate and the like. Among these, diethylaminoethyl methacrylate and triethylamine are preferable.
  • the mass ratio of the photopolymerization initiator to the sensitizer is usually 10:90 to 90:10, preferably 20:80 to 80:20. It is.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is irradiated with active energy rays other than the (meth) acrylic triblock copolymer (A) and the (meth) acrylic diblock copolymer (B). May contain a reactive diluent exhibiting polymerizability.
  • the reactive diluent is not particularly limited as long as it is a compound that exhibits polymerizability upon irradiation with active energy rays.
  • Urethane acrylate resin obtained by reacting pentaerythritol triacrylate, etc.]; a resin in which a (meth) acrylic group is introduced into the above polyol via an ester bond; a polyester acrylate resin; an epoxidized soybean oil, an epoxy benzyl stearate And epoxy compounds.
  • These reactive diluents may be used alone or in combination of two or more.
  • the content is determined by the viscosity of the active energy ray-curable composition and the active energy ray-curable composition. From the viewpoint of mechanical properties of the cured product obtained by irradiation, the content is preferably 10 to 90% by mass, and more preferably 20 to 80% by mass.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention has an active energy ray-curable property such as a plasticizer, a tackifier, a softener, a filler, a stabilizer, a pigment, and a dye as long as the curability is not significantly inhibited.
  • an active energy ray-curable property such as a plasticizer, a tackifier, a softener, a filler, a stabilizer, a pigment, and a dye as long as the curability is not significantly inhibited.
  • Various additives having no group may be contained.
  • the purpose of including the plasticizer in the active energy ray-curable composition of the present invention is, for example, adjustment of the viscosity of the active energy ray-curable composition, a cured product obtained by curing the active energy ray-curable composition. Is the adjustment of the mechanical strength.
  • plasticizer examples include phthalic acid esters such as dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, and butyl benzyl phthalate; Aliphatic dibasic acid esters; aliphatic esters such as butyl oleate and methyl acetylricinoleate; esters of polyalkylene glycols such as diethylene glycol dibenzoate, triethylene glycol dibenzoate and pentaerythritol ester; tricresyl phosphate, tributyl phosphate, etc.
  • phthalic acid esters such as dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, and butyl benzyl phthalate
  • Aliphatic dibasic acid esters such as butyl oleate and methyl acetylricinoleate
  • Trimellitic acid ester Diene (co) polymer such as polybutadiene, butadiene-acrylonitrile copolymer, polychloroprene; Polyisobutylene; chlorinated paraffins; hydrocarbon oils such as alkyldiphenyls and partially hydrogenated terphenyls; process oils; polyether polyols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol and the hydroxyl groups of these polyether polyols Polyethers such as derivatives converted to ester groups, ether groups, etc .; dibasic acids such as sebacic acid, adipic acid, azelaic acid, phthalic acid, and ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, etc. Examples include polyesters obtained from dihydric alcohols. These plasticizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content thereof is (meth) acrylic triblock copolymer (A) and (meth) acrylic diblock copolymer (B).
  • From 5 to 150 parts by weight preferably from 10 to 120 parts by weight, more preferably from 20 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of
  • By adjusting the amount to 5 parts by mass or more effects such as physical property adjustment and property adjustment become remarkable, and by setting the amount to 150 parts by mass or less, a cured product obtained by curing the active energy ray-curable composition tends to have excellent mechanical strength. .
  • the molecular weight or Mn (number average molecular weight) of these plasticizers is preferably 400 to 15000, more preferably 800 to 10,000, and more preferably 1000 to 8,000.
  • a plasticizer may or may not have a functional group other than the active energy ray curable group (for example, a hydroxyl group, a carboxyl group, a halogen group, etc.).
  • the molecular weight or Mn of the plasticizer is 400 or more, the plasticizer does not flow out from the cured product of the active energy ray-curable composition with time, and the initial physical properties can be maintained for a long time.
  • the molecular weight or Mn of the plasticizer is 15000 or less, the handleability of the active energy ray-curable composition tends to be improved.
  • the purpose of including the tackifier in the active energy ray-curable composition of the present invention is to impart tackiness to a cured product obtained from the composition, for example.
  • the tackifier include coumarone / indene resin, phenol resin, pt-butylphenol / acetylene resin, phenol / formaldehyde resin, xylene / formaldehyde resin, aromatic hydrocarbon resin, aliphatic hydrocarbon resin (terpene resin, etc.) Styrene resin (polystyrene, poly- ⁇ -methylstyrene, etc.), polyhydric alcohol ester of rosin, hydrogenated rosin, hydrogenated wood rosin, ester of hydrogenated rosin and monoalcohol or polyhydric alcohol, terpine tackifying resin And the like.
  • aliphatic hydrocarbon resins pene resins and the like
  • polyhydric alcohol esters of rosin hydrogenated rosin, hydrogenated wood rosin, esters of hydrogenated rosin and monoalcohol or polyhydric alcohol are preferable.
  • the additive having no active energy ray-curable group may be an organic compound or an inorganic compound.
  • the active energy ray can be irradiated using a known apparatus.
  • the acceleration voltage is suitably 0.1 to 10 MeV
  • the irradiation dose is suitably 1 to 500 kGy.
  • a high-pressure mercury lamp, an ultra-high pressure mercury lamp, a carbon arc lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, a chemical lamp, an LED, or the like that emits light in a wavelength range of 150 to 450 nm can be used.
  • Integrated light quantity of the active energy ray is usually in the range of 10 ⁇ 20000mJ / cm 2, preferably in the range of 30 ⁇ 5000mJ / cm 2.
  • the amount is less than 10 mJ / cm 2
  • the curability of the active energy ray-curable composition tends to be insufficient, and when it exceeds 20000 mJ / cm 2 , the active energy ray-curable composition may be deteriorated.
  • the relative humidity when irradiating the active energy ray-curable composition of the present invention with active energy rays is preferably 30% or less from the viewpoint of suppressing the decomposition of the active energy ray-curable composition. % Or less is more preferable.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can be further heated during the active energy ray irradiation or after irradiation to accelerate the curing as necessary.
  • a heating temperature is preferably in the range of 40 to 130 ° C, more preferably in the range of 50 to 100 ° C.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can be easily applied to a cured product and a substrate when it needs to be disposed of after being applied to a substrate such as an adhesive or a coating material and cured. Can be separated and separated.
  • the peeling method the wet heat decomposition method is preferable from the viewpoint of workability and economy.
  • the wet heat decomposition temperature is preferably from 100 to 250 ° C, more preferably from 130 to 220 ° C.
  • the wet pyrolysis relative humidity is preferably 10 to 100%, more preferably 30 to 100%.
  • the wet heat decomposition time is preferably 1 minute to 24 hours, more preferably 1 minute to 5 hours, and even more preferably 1 minute to 2 hours.
  • Applications of the active energy ray-curable composition of the present invention include curable resins and adhesives used in fields such as automobiles, home appliances, architecture, civil engineering, sports, displays, optical recording equipment, optical equipment, semiconductors, batteries, and printing.
  • More specific examples of these uses include adhesives for polypropylene, metals, and wood (hot melt adhesives, photo-curable adhesives); Sealing materials for hard disk drives (HDD), construction, automobiles, electrical / electronic parts for flexible printed electronics (backside of solar cells, etc.); Sealing materials for HDD, construction, automobile, flexible printed electronics, electrical / electronic parts (backside of solar cells, etc.), etc.
  • Electrical insulation materials such as insulation coatings for electric wires and cables; Coating materials such as metallized film undercoat, hard coat, optical fiber coat, etc .; LED curable ink, UV curable ink, electron beam curable ink, ink for inkjet equipment, etc .; for automobiles, railway vehicles, aircraft, industrial Gaskets, packings, anti-vibration rubber, anti-corrosion materials, anti-vibration materials for glass, sealing materials for meshed glass and laminated glass end faces (cut parts), wind seal gaskets, door glass gaskets, and other airtight seals Material; Ship applications such as damping materials for engine rooms and measurement rooms; Automotive applications such as engines (oil pans, front covers, rocker covers), car bodies (dashes, floors, doors, roofs, panels, wheel houses), tarance missions, parking brake covers, and damping materials for seat backs; Chassis components such as vibration and soundproof engines and suspension rubber (especially engine mount rubber); Engine parts such as hoses for cooling, fuel supply, exhaust control, and engine oil seals
  • Waterproof packing, heater packing, electrode packing, safety valve diaphragm, hoses for sake cans, waterproof packing, solenoid valve, waterproof packing for steam microwave oven and jar rice cooker, water tank packing, water absorption valve, water receiving packing, Connection hose, belt, insulation heater packing, steam outlet seal, etc., oil packing for combustion equipment, O-ring, drain packing, pressure tube, blower tube, feed / intake packing, anti-vibration rubber, oil filler packing, oil Loudspeaker gaskets, sound pipes, diaphragm valves, air pipes, etc.
  • Sports floors all-weather pavement materials, gymnasium floors, etc.
  • sports shoe components shoe sole materials, midsole materials, etc.
  • ball balls golf balls, etc.
  • Architectural applications such as roofs, floors, shutters, curtain rails, floors, piping ducts, deck plates, curtain walls, stairs, doors, vibration isolator, structural damping materials
  • Structural materials rubber expansion joints, bearings, waterproof plates, waterproof sheets, rubber dams, elastic pavements, anti-vibration pads, protective bodies, etc.
  • construction sub-materials rubber molds, rubber packers, rubber skirts, etc.
  • Sponge mats mortar hoses, mortar strainers, etc.
  • construction auxiliary materials rubber sheets, air hoses, etc.
  • safety measures rubber buoys, wave-dissipating materials, etc.
  • environmental protection products oil fences, silt fences, antifouling materials, marine) Hose, draging hose, oil skimmer, etc.
  • the raw material was dried and purified by a conventional method and degassed with nitrogen, and the transfer and supply were performed in a nitrogen atmosphere.
  • the consumption rate of each monomer after polymerization was calculated by the following method. That is, 0.5 ml of a polymerization reaction solution collected from the polymerization system is placed in 0.5 ml of methanol to prepare 1.0 ml of a mixed solution, and 0.1 ml of the obtained mixed solution is dissolved in 0.5 ml of deuterated chloroform.
  • Eluent Tetrahydrofuran eluent Flow rate: 0.35 ml / min
  • Column temperature 40 ° C
  • Detection method differential refractive index (RI) [Polymerization initiation efficiency]
  • Mn (R1) the number average molecular weight of the polymer obtained in the following step (1)
  • the polymerization initiation efficiency is 100%
  • the Mn (calculated value) of the polymer obtained in the step (1) is Mn ( If I1)
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in step (1) is calculated from the following equation.
  • F2 (%) 10000 ⁇ ⁇ Mn (I2) ⁇ Mn (I1) ⁇ / [F1 ⁇ ⁇ Mn (R2) ⁇ Mn (R1) ⁇ ] [Mn of polymer block (bA) and polymer block (bB)]
  • the number average molecular weight (Mn (R2)) of the block copolymer obtained in the step (2) and the number average molecular weight of the polymer obtained in the step (1) were used as the difference value of (Mn (R1)).
  • the consumption rate of 2- (trimethylsilyloxy) ethyl methacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn (Mn (R1)) of the obtained polymer was 1,300, and Mw / Mn was 1.15.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 98%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%.
  • Mn (Mn (R2)) of the obtained polymer was 21,300 and Mw / Mn was 1.18.
  • the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%.
  • the consumption rate of 2- (trimethylsilyloxy) ethyl methacrylate and methyl methacrylate in step (3) was 100%. Moreover, Mn of the obtained polymer was 22,800 and Mw / Mn was 1.17.
  • Mn of the obtained (meth) acrylic triblock copolymer (A1) was 23,100, Mw / Mn was 1.19, and the content of the partial structure (1) was 3.7 mol%.
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn (Mn (R1)) of the obtained polymer was 1,340, and Mw / Mn was 1.16.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%.
  • Mn (Mn (R2)) of the obtained polymer was 21,300 and Mw / Mn was 1.18.
  • the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%.
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (3) was 100%.
  • Mn of the obtained (meth) acrylic triblock copolymer (A2) was 22,600, Mw / Mn was 1.19, and the content of the partial structure (1) was 3.7 mol%.
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn (Mn (R1)) of the polymer obtained at the process (1) was 1,780, and Mw / Mn was 1.15.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 98%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%.
  • Mn (Mn (R2)) of the obtained polymer was 44,600, and Mw / Mn was 1.18.
  • the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%.
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (3) was 100%.
  • Mn of the obtained (meth) acrylic triblock copolymer (A3) was 46,300, Mw / Mn was 1.23, and the content of the partial structure (1) was 3.9 mol%.
  • the consumption rate of 2- (trimethylsilyloxy) ethyl methacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn (Mn (R1)) of the obtained polymer was 1,300, and Mw / Mn was 1.15.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 98%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%.
  • Mn (Mn (R2)) of the obtained polymer was 21,300 and Mw / Mn was 1.18.
  • the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%.
  • Mn of the obtained (meth) acrylic diblock copolymer (B1) was 21500, Mw / Mn was 1.17, and the content of the partial structure (1) was 2.1 mol%.
  • step (1) the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate was 100%. Moreover, Mn (Mn (R1)) of the polymer obtained at the process (1) was 1,380, and Mw / Mn was 1.18. Furthermore, the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%. Furthermore, the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%. Furthermore, the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%. Moreover, Mn of the obtained (meth) acrylic diblock copolymer (B2) was 21,600, Mw / Mn was 1.19, and the content of the partial structure (1) was 2.1 mol%. .
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn of the obtained polymer was 1,810 and Mw / Mn was 1.15.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) was 98%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%. Furthermore, the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%. Moreover, Mn of the obtained (meth) acrylic diblock copolymer (B3) was 44,800, Mw / Mn was 1.17, and the content of the partial structure (1) was 2.2 mol%. .
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn (Mn (R1)) of the polymer obtained at the process (1) was 1,410, and Mw / Mn was 1.15.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%.
  • Process (2) Subsequently, while stirring the reaction solution at ⁇ 20 ° C., 31.8 ml (14.14 ml) of a 0.450 mol / L toluene solution of isobutylbis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) aluminum as the organoaluminum compound.
  • step (2) The consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%. Moreover, Mn (Mn (R2)) of the obtained block copolymer was 21,500, and Mw / Mn was 1.19. Furthermore, the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%. (Process (3)) Subsequently, after the reaction solution was further stirred at ⁇ 20 ° C. for 20 minutes, as monomers, 16.3 ml (67.8 mmol) of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and 14.4 ml (136 mmol) of methyl methacrylate were used.
  • composition obtained by mixing the (meth) acrylic triblock copolymer (A2) and the (meth) acrylic diblock copolymer (B2) at a known ratio was subjected to GPC (gel permeation chromatography, HLC-8220 GPC).
  • step (1) 20.0 ml of a mixture of 16.4 ml (68.4 mmol) of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and 3.63 ml (34.1 mmol) of methyl methacrylate was added as a monomer. Then, except that 438 ml (3.05 mol) of n-butyl acrylate is added as a monomer in step (2) at a rate of 5 ml / min, steps (1) and (2) are carried out in the same manner as in Synthesis Example 6. Then, 100 ml of methanol was added at ⁇ 20 ° C. while stirring the reaction solution to stop anionic polymerization.
  • the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate in step (1) was 100%.
  • Mn of the obtained polymer was 1,560 and Mw / Mn was 1.14.
  • the polymerization initiation efficiency (F1) was 98%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%. Furthermore, the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%. Moreover, Mn of the obtained (meth) acrylic-type diblock copolymer (B4) was 38,500, Mw / Mn was 1.17, and content of the partial structure (1) was 2.2 mol%. .
  • Step (1) and Step (2) were performed in the same manner as in Synthesis Example 2 except that 150 ml (1.0 mol) of n-butyl acrylate was added as a monomer in Step (2) at a rate of 10 ml / min. After that, the anionic polymerization was stopped by adding 100 ml of methanol at ⁇ 20 ° C. while stirring the reaction solution. The obtained solution was poured into 10 L of methanol, the polymer was precipitated, recovered by filtration, dried at 100 ° C. and 30 Pa, and 132 g of (meth) acrylic diblock copolymer (B) (hereinafter referred to as “( (Meth) acrylic diblock copolymer (B5) ”).
  • (meth) acrylic diblock copolymer (B5) hereinafter referred to as “( (Meth) acrylic diblock copolymer (B5) ”).
  • step (1) the consumption rate of 1,1-dimethylpropane-1,3-diol dimethacrylate and methyl methacrylate was 100%. Moreover, Mn (Mn (R1)) of the polymer obtained at the process (1) was 1320, and Mw / Mn was 1.18. Furthermore, the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%. Furthermore, the polymerization initiation efficiency (F1) in the step (1) was 99%.
  • the consumption rate of n-butyl acrylate in step (2) was 100%. Furthermore, the block efficiency (F2) from the step (1) to the step (2) was 100%. Moreover, Mn of the obtained (meth) acrylic diblock copolymer (B5) was 7,200, Mw / Mn was 1.19, and the content of the partial structure (1) was 6.3 mol%. .
  • the number average molecular weight of the (meth) acrylic polymer block having an active energy ray-curable group containing the partial structure (1) contained in the block copolymers obtained in Synthesis Examples 1 to 9 is shown in Table 1 below. To summarize.
  • Example 1 90 parts by mass of the (meth) acrylic triblock copolymer (A1) obtained in Synthesis Example 1 as the (meth) acrylic triblock copolymer (A), and the (meth) acrylic diblock copolymer ( B) 100 parts by weight of a polymer component consisting of 10 parts by weight of the (meth) acrylic diblock copolymer (B1) obtained in Synthesis Example 4, 2 parts by weight of 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone as a photopolymerization initiator, In addition, 100 parts by mass of toluene as a solvent was mixed to prepare a solution. After removing most of the toluene from the obtained solution at 20 ° C.
  • the toluene was further completely removed at 70 ° C. and 30 Pa under reduced pressure to obtain an active energy ray-curable composition.
  • the viscosity of the obtained active energy ray-curable composition, the curing rate, and the elastic modulus of the cured product were evaluated by the following methods. The evaluation results are shown in Table 2.
  • the viscosity of the active energy ray-curable composition was measured using MARS III manufactured by HAAKE. A steady flow viscosity measurement mode is used as a measurement mode, an active energy ray-curable composition is placed on a ⁇ 35 mm, 1 ° inclined cone plate, a measurement temperature is 25 ° C., a measurement gap is 0.05 mm, and a shear rate is 1 (1 / s ) (Pa ⁇ s) was measured under the measurement conditions.
  • the curing rate of the active energy ray-curable composition was evaluated using MARS III manufactured by HAAKE.
  • a high-speed OSC time-dependent measurement mode is used as a measurement mode, an active energy ray-curable composition is coated on a ⁇ 20 mm parallel plate at a thickness of 50 ⁇ m, a measurement temperature is 25 ° C., a measurement gap is 0.15 mm, and a measurement frequency is 5 Hz.
  • the viscoelasticity measurement is performed while irradiating a UV lamp (Omni Cure series 2000 manufactured by Lumen Dynamics, irradiation intensity 150 mW / cm 2 ), and the storage shear modulus (G ′) and the loss shear modulus (G ′′) are crossed. The overtime was measured and used as an index of curing speed.
  • Example 2 (Examples 2 to 5, 7 to 9) Except for changing the type and amount of the (meth) acrylic triblock copolymer (A) and the type and amount of the (meth) acrylic diblock copolymer (B) as described in Table 2, An active energy ray-curable composition was prepared in the same manner as in Example 1, and the viscosity, the curing rate, and the elastic modulus of the cured product were evaluated. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 6 An active energy ray-curable composition is prepared in the same manner as in Example 1 except that 100 parts by mass of the polymer component is changed to 100 parts by mass of the polymer composition (C1), and the viscosity of the active energy ray-curable composition is obtained. Then, the curing speed and the elastic modulus of the cured product were evaluated. The evaluation results are shown in Table 2.
  • the active energy ray-curable compositions obtained in Reference Examples 1 to 3 are cured products having low viscosity and excellent flexibility, similar to the active energy ray-curable compositions obtained in Examples 1 to 9. Although obtained, the curing rate is low compared to the examples.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 活性エネルギー線による硬化性が良好で、接着剤やコーティング材等、基材に塗布したのち活性エネルギー線によって硬化させて用いる場合に、低粘度で塗工性に優れ、硬化物の柔軟性にも優れる活性エネルギー線硬化性組成物を提供する。 下記一般式(1)で示される部分構造を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を含有する(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と、下記一般式(1)で示される部分構造を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を含有する(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)とを含有し、かつ前記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)の数平均分子量Mn(bB)と前記(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の数平均分子量Mn(bA)との比率Mn(bB)/Mn(bA)が0.2~2.0の範囲である活性エネルギー線硬化性組成物。 (式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表す)

Description

活性エネルギー線硬化性組成物
 本発明は、活性エネルギー線硬化性を有する重合体組成物に関する。詳細には、本発明は、活性エネルギー線の照射による硬化速度が速く、変形がなく、得られた硬化物は透明性と柔軟性に優れる活性エネルギー線硬化性組成物に関する。
 紫外線や電子線などの活性エネルギー線を照射することで硬化する活性エネルギー線硬化性組成物が知られており、接着剤、粘着剤、塗料、インク、コーティング材、光造形材などの用途に用いられている。
 一方、メタクリル系重合体ブロックとアクリル系重合体ブロックからなる(メタ)アクリル系ブロック共重合体は粘着性、成形性、耐候性などに優れ、これらの特徴を生かして粘着剤、接着剤、コーティング材、各種成形材料などの用途への展開が期待されている。
 さらにこれらの特性を兼ね備えた材料として、メタクリル系重合体ブロックおよびアクリル系重合体ブロックからなり、活性エネルギー線硬化性官能基を有する(メタ)アクリル系ブロック共重合体を含む活性エネルギー線硬化性組成物が知られている(特許文献1参照)。
 また、活性エネルギー線硬化性組成物の用途の一つである粘着剤においては、近年粘着剤の生産性向上の目的から、塗工工程のスピードアップが求められている。一般に、塗工工程のスピードアップのためには、活性エネルギー線硬化性組成物が含む活性エネルギー線硬化性官能基を有する重合体の分子量を低下させる方法や、各種の可塑剤を添加する方法がとられてきた。しかしながら、活性エネルギー線硬化性官能基を有する重合体の分子量を低下させると、硬化物の柔軟性が損なわれ粘着性が低下するなどの悪影響が生じ、可塑剤を添加すると、可塑剤の移行による粘着剤周辺の汚染、粘着性への悪影響あるいは長期における可塑剤浸出による柔軟性の低下、活性エネルギー線硬化性官能基の濃度の低下に伴う硬化速度の低下などの問題が発生することがある。また、被着体が凹凸面状や曲面状である場合、十分に変形し、被着体に追従しうる柔軟性が要求される。一般的に柔軟性を付与するためには各種の可塑剤を添加する方法がとられてきたが、上記と同様の問題が発生することがある。
特開2011-184678号公報
 しかして本発明の目的は、活性エネルギー線による硬化性が良好で、接着剤やコーティング材等、基材に塗布したのち活性エネルギー線によって硬化させて用いる場合に、低粘度で塗工性に優れ、硬化物の柔軟性にも優れる活性エネルギー線硬化性組成物を提供することである。
 本発明によれば、上記目的は、
[1]下記一般式(1)で示される部分構造(以下「部分構造(1)」と称する)を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を含有する(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と、部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を含有する(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)とを含有し、かつ前記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)の数平均分子量Mn(bB)と前記(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)1個あたりの数平均分子量Mn(bA)との比率Mn(bB)/Mn(bA)が0.2~2.0の範囲である活性エネルギー線硬化性組成物;
[2]さらに、光重合開始剤を含有してなる、上記[1]の活性エネルギー線硬化性組成物;並びに
[3](メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)が有する上記活性エネルギー線硬化性基が下記一般式(2)で示される部分構造(以下「部分構造(2)」と称する)を含む、上記[1]または[2]の活性エネルギー線硬化性組成物;
を提供することにより達成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表す)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表し、R2およびR3はそれぞれ独立して炭素数1~6の炭化水素基を表し、XはO、S、またはN(R6)(R6は水素原子または炭素数1~6の炭化水素基を表す)を表し、nは1~20の整数を表す)
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、活性エネルギー線によって硬化されるとともに、接着剤やコーティング材等、基材に塗布したのち活性エネルギー線によって硬化させて用いる場合に、低粘度で塗工性に優れ、硬化後、柔軟性に優れる硬化物が得られる。
 以下、本発明について、詳細に説明する。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)を含有する。なお、本明細書中において「(メタ)アクリル」とは「メタクリル」と「アクリル」との総称を意味し、後述する「(メタ)アクリロイル」は「メタクリロイル」と「アクリロイル」との総称を意味し、後述する「(メタ)アクリレート」は「メタクリレート」と「アクリレート」との総称を意味する。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)は、部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を含んでいる。
 部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基は、活性エネルギー線の照射によって重合性を示す。この結果、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は活性エネルギー線の照射によって硬化して硬化物となる。なお、本明細書において活性エネルギー線とは、光線、電磁波、粒子線およびこれらの組み合わせを意味する。光線としては遠紫外線、紫外線(UV)、近紫外線、可視光線、赤外線などが挙げられ、電磁波としてはX線、γ線などが挙げられ、粒子線としては電子線(EB)、プロトン線(α線)、中性子線などが挙げられる。硬化速度、照射装置の入手性、価格等の観点から、これら活性エネルギー線の中でも紫外線、電子線が好ましく、紫外線がより好ましい。
 部分構造(1)は、下記一般式(1)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表す)
 上記一般式(1)中、R1が表す炭素数1~20の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、2-エチルブチル基、3-エチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、n-デシル等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基などのアラルキル基が挙げられる。中でも、活性エネルギー線硬化性の観点から、メチル基およびエチル基が好ましく、メチル基が最も好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、接着剤やコーティング剤等として基材に塗布して、活性エネルギー線により硬化させて硬化物として用いた後に、その硬化物の廃棄等の必要が生じる場合がある。その際に、かかる硬化物が基材から容易に剥離、例えば湿熱分解法により容易に剥離できることが望ましい。硬化後に優れた湿熱分解性を有する点からは、上記部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基の中でも、部分構造(2)を含む活性エネルギー線硬化性基が好ましい。
 部分構造(2)は下記一般式(2)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表し、R2およびR3はそれぞれ独立して炭素数1~6の炭化水素基を表し、XはO、S、またはN(R6)(R6は水素原子または炭素数1~6の炭化水素基を表す)を表し、nは1~20の整数を表す)
 一般式(2)中、R1が表す炭素数1~20の炭化水素基の具体例および好適例としては、上記一般式(1)のR1と同様の炭化水素基が挙げられる。
 上記一般式(2)中、R2およびR3がそれぞれ独立して表す炭素数1~6の炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、2-エチルブチル基、3-エチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基等のアリール基が挙げられる。中でも、活性エネルギー線硬化性および湿熱分解性の観点から、メチル基およびエチル基が好ましく、メチル基が最も好ましい。
 上記一般式(2)中、XはO、SまたはN(R6)(R6は水素原子または炭素数1~6の炭化水素基を表す)を表し、重合制御のしやすさからOであるのが好ましい。XがN(R6)である場合、R6が表す炭素数1~6の炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、2-エチルブチル基、3-エチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基などが挙げられる。
 上記一般式(2)中、nが表す1~20の整数は、活性エネルギー線硬化性組成物の流動性および硬化速度の観点から2~5であることが好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)中の部分構造(1)の含有量は(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して0.2~100モル%の範囲が好ましく、10~90モル%の範囲がより好ましく、25~80モル%の範囲がさらに好ましい。
 上記(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)は(メタ)アクリル酸エステルを含む単量体を重合することにより形成される単量体単位を含む。かかる(メタ)アクリル酸エステルとしては、1個の(メタ)アクリロイル基を有する単官能(メタ)アクリル酸エステルおよび2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリル酸エステルを使用することができる。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成できる単官能(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸トリメトキシシリルプロピル、(メタ)アクリル酸2-アミノエチル、(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸N,N-ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ナフチル、(メタ)アクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル、(メタ)アクリル酸3-(トリメチルシリルオキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸グリシジル、γ-((メタ)アクリロイルオキシプロピル)トリメトキシシラン、(メタ)アクリル酸のエチレンオキサイド付加物、(メタ)アクリル酸トリフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-トリフルオロメチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル-2-パーフルオロブチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル、(メタ)アクリル酸パーフルオロメチル、(メタ)アクリル酸ジパーフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロメチル-2-パーフルオロエチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキシルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロデシルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキサデシルエチルなどが挙げられる。これらの中でも、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸t-ブチル等の、炭素数5以下のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルが好ましく、メタクリル酸メチルが最も好ましい。
 また、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成できる多官能(メタ)アクリル酸エステルとして、下記一般式(3)で示される2官能(メタ)アクリル酸エステル(以下、「ジ(メタ)アクリレート(3)」と称する)を用いると、後述する条件下でリビングアニオン重合することで、一方の(メタ)アクリロイルオキシ基(下記一般式(3)中「CH2=C(R5)C(O)O」で示される(メタ)アクリロイルオキシ基)が選択的に重合してR1がR4、XがOである部分構造(2)を含む活性エネルギー線硬化性基を有するメタクリル系重合体ブロック(aA)が得られることから好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R2およびR3はそれぞれ独立して炭素数1~6の炭化水素基を表し、R4およびR5はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基を表し、nは1~20の整数を表す)
 上記一般式(3)中、R2およびR3となり得る炭素数1~6の炭化水素基としては、上記一般式(2)のR2およびR3と同様の基が挙げられる。上記一般式(3)中、nは、活性エネルギー線硬化性組成物の流動性および硬化速度の観点から2~5であることが好ましい。
 一般式(3)中、重合の選択性を高める観点から、R4はメチル基であることが好ましい。また、ジ(メタ)アクリレート(3)の入手容易性の観点から、R4およびR5は同じであることが好ましい。以上の観点から、R4およびR5は共にメチル基であることが最も好ましい。上記ジ(メタ)アクリレート(3)としては、例えば1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジメチルブタン-1,4-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジメチルペンタン-1,5-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジメチルヘキサン-1,6-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジエチルプロパン-1,3-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジエチルブタン-1,4-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジエチルペンタン-1,5-ジオールジ(メタ)アクリレート、1,1-ジエチルヘキサン-1,6-ジオールジ(メタ)アクリレートなどが挙げられ、1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート、1,1-ジメチルブタン-1,4-ジオールジメタクリレート、1,1-ジメチルペンタン-1,5-ジオールジメタクリレート、1,1-ジメチルヘキサン-1,6-ジオールジメタクリレート、1,1-ジエチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート、1,1-ジエチルブタン-1,4-ジオールジメタクリレート、1,1-ジエチルペンタン-1,5-ジオールジメタクリレート、および1,1-ジエチルヘキサン-1,6-ジオールジメタクリレートが好ましく、1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート、1,1-ジメチルブタン-1,4-ジオールジメタクリレート、1,1-ジメチルペンタン-1,5-ジオールジメタクリレート、および1,1-ジメチルヘキサン-1,6-ジオールジメタクリレートがより好ましい。
 これら(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)中の(メタ)アクリル酸エステルから形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して、90~100モル%の範囲が好ましく、95~100モル%の範囲がより好ましく、100モル%であってもよい。また、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)にジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位が含まれる場合には、ジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して、0.2~100モル%の範囲が好ましく、10~90モル%の範囲がより好ましく、25~80モル%の範囲がさらに好ましい。さらに、メタクリル酸メチルから形成される単量体単位とジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位との合計の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して、80~100モル%の範囲が好ましく、90~100モル%の範囲がより好ましく、95~100モル%の範囲がさらに好ましく、100モル%であってもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)は、上記(メタ)アクリル酸エステル以外の他の単量体から形成される単量体単位を有していてもよい。該他の単量体としては、例えば、α-メトキシアクリル酸メチル、α-エトキシアクリル酸メチルなどのα-アルコキシアクリル酸エステル;クロトン酸メチル、クロトン酸エチルなどのクロトン酸エステル;3-メトキシアクリル酸エステルなどの3-アルコキシアクリル酸エステル;N-イソプロピルアクリルアミド、N-t-ブチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミドなどのアクリルアミド;N-イソプロピルメタクリルアミド、N-t-ブチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジエチルメタクリルアミドなどのメタクリルアミド;2-フェニルアクリル酸メチル、2-フェニルアクリル酸エチル、2-ブロモアクリル酸n-ブチル、2-ブロモメチルアクリル酸メチル、2-ブロモメチルアクリル酸エチル、メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、メチルイソプロペニルケトン、エチルイソプロペニルケトンなどが挙げられる。これら他の単量体は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)中の上記他の単量体から形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して10モル%以下であることが好ましく、5モル%以下であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)1個あたりのMn(Mn(aA))は特に制限されないが、得られる活性エネルギー線硬化性組成物の取り扱い性、流動性、力学特性等の観点から、500~1,000,000の範囲が好ましく、1,000~300,000の範囲がより好ましい。なお、本明細書中において、Mnはゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定された標準ポリスチレン換算の数平均分子量を意味する。また、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に2つ含まれていてもよいが、その場合には、分子量、単量体単位の組成などの重合体ブロックの特性は同一でも異なっていてもよい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)は、活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を含有している。
 なお本明細書において、活性エネルギー線硬化性基とは、上記活性エネルギー線の照射により重合性を示す官能基を意味する。活性エネルギー線硬化性基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、アリル基、ビニルエーテル基、1,3-ジエニル基、スチリル基等のエチレン性二重結合(特に一般式CH2=CHR-(式中、Rはアルキル基または水素原子)で示されるエチレン性二重結合)を有する官能基;エポキシ基、オキセタニル基、チオール基、マレイミド基等が挙げられる。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)は、(メタ)アクリル酸エステルを含む単量体を重合することにより形成される単量体単位からなり、かつ上述した活性エネルギー線硬化性基を有さない重合体ブロックである。
 かかる(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸トリメトキシシリルプロピル、アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、アクリル酸N,N-ジエチルアミノエチル、アクリル酸2-メトキシエチル、アクリル酸フェニル、アクリル酸ナフチル、アクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル、アクリル酸3-(トリメチルシリルオキシ)プロピルなどの単官能アクリル酸エステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸トリメトキシシリルプロピル、メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、メタクリル酸N,N-ジエチルアミノエチル、メタクリル酸2-メトキシエチル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ナフチル、メタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル、メタクリル酸3-(トリメチルシリルオキシ)プロピルなどの単官能メタクリル酸エステルが挙げられる。これら(メタ)アクリル酸エステルの中でも、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル等の炭素数4以上のアルキル基を有する単官能アクリル酸アルキルエステル;およびメタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸ドデシルなどの炭素数6以上のアルキル基を有する単官能メタクリル酸アルキルエステルが好ましい。これら(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)中の、(メタ)アクリル酸エステルにより形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を形成する全単量体単位に対して90モル%以上であることが好ましく、95モル%以上であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)は、上記(メタ)アクリル酸エステル以外の他の単量体から形成される単量体単位を有していてもよい。該他の単量体としては、例えば、α-メトキシアクリル酸メチル、α-エトキシアクリル酸メチルなどのα-アルコキシアクリル酸エステル;クロトン酸メチル、クロトン酸エチルなどのクロトン酸エステル;3-メトキシアクリル酸エステルなどの3-アルコキシアクリル酸エステル;N-イソプロピルアクリルアミド、N-t-ブチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミドなどのアクリルアミド;N-イソプロピルメタクリルアミド、N-t-ブチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジエチルメタクリルアミドなどのメタクリルアミド;2-フェニルアクリル酸メチル、2-フェニルアクリル酸エチル、2-ブロモアクリル酸n-ブチル、2-ブロモメチルアクリル酸メチル、2-ブロモメチルアクリル酸エチル、メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、メチルイソプロペニルケトン、エチルイソプロペニルケトンなどが挙げられる。これら他の単量体は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)中の上記他の単量体により形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を形成する全単量体単位に対して10モル%以下であることが好ましく、5モル%以下であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)1個あたりのMn(Mn(bA))は特に制限されないが、得られる(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の取り扱い性、流動性、力学特性等の点から、3,000~2,000,000の範囲が好ましく、5,000~1,000,000の範囲がより好ましい。なお、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に2つ含まれていてもよいが、その場合には、分子量、単量体単位の組成などの重合体ブロックの特性は同一でも異なっていてもよい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)は、少なくとも1個の(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)と少なくとも1個の(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)とを有するトリブロック共重合体であり、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の硬化速度、製造容易性などの観点から、1個の(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の両端に(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)各1個がそれぞれ結合したトリブロック共重合体が好ましい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)を構成する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の合計質量と(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の合計質量との比率((メタ)アクリル系重合体ブロック(aA):(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA))に特に制限はないが、90:10~5:95であることが好ましい。(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)中の(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の割合が、5質量%以上であると活性エネルギー線硬化性が良好となり、90質量%以下であると粘弾性が良好となるので好ましい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)のMn(Mn(A))は特に制限されないが、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の取り扱い性、流動性、力学特性等の観点から、4,000~4,000,000の範囲が好ましく、7,000~2,000,000の範囲がより好ましい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の分子量分布、すなわち重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)は1.02~2.00の範囲が好ましく、1.05~1.80の範囲がより好ましく、1.10~1.50の範囲がさらに好ましい。なお、本明細書中において、Mwはゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定された標準ポリスチレン換算の重量平均分子量を意味する。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)における部分構造(1)の含有量は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)を形成する全単量体単位に対して、0.1~20モル%の範囲が好ましく、2~15モル%の範囲がより好ましく、3~10モル%の範囲がさらに好ましい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に含まれる部分構造(1)の数は、硬化速度の観点から、重合体1分子あたり、4個以上であることが好ましく、8個以上であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)が、1個の(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の両端に(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)各1個がそれぞれ結合したトリブロック共重合体である場合、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)が有する部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の末端にあっても、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の側鎖にあってもよいが、好ましい数の部分構造(1)を導入する観点から、少なくとも(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の側鎖にあることが好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を含有する。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)は、上記部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を含んでいる。式(1)中のR1の具体例および好適例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の場合と同様である。
 また、硬化後に優れた湿熱分解性を有する点からは、部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基の中でも、部分構造(2)を含む活性エネルギー線硬化性基が好ましい。部分構造(2)を示す一般式(2)中のR2およびR3の具体例および好適例、部分構造(2)を示す一般式(2)中のR1が表す炭素数1~20の炭化水素基の具体例および好適例、XがN(R6)である場合のR6が表す炭素数1~6の炭化水素基の具体例、Xの好適例、およびnの好適例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の場合と同様である。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)中の部分構造(1)の含有量は(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する全単量体単位に対して0.2~100モル%の範囲が好ましく、10~90モル%の範囲がより好ましく、25~80モル%の範囲がさらに好ましい。
 上記(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)は(メタ)アクリル酸エステルを含む単量体を重合することにより形成される単量体単位を含む。かかる(メタ)アクリル酸エステルとしては、1個の(メタ)アクリロイル基を有する単官能(メタ)アクリル酸エステルおよび2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリル酸エステルを使用することができる。かかる単官能(メタ)アクリル酸エステルおよび多官能(メタ)アクリル酸エステルの具体例および好適例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の場合と同様である。これら(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)中の(メタ)アクリル酸エステルから形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する全単量体単位に対して、90~100モル%の範囲が好ましく、95~100モル%の範囲がより好ましく、100モル%であってもよい。また、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)にジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位が含まれる場合には、ジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成する全単量体単位に対して、0.2~100モル%の範囲が好ましく、10~90モル%の範囲がより好ましく、25~80モル%の範囲がさらに好ましい。さらに、メタクリル酸メチルから形成される単量体単位とジ(メタ)アクリレート(3)から形成される単量体単位との合計の含有量が、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する全単量体単位に対して、80~100モル%の範囲が好ましく、90~100モル%の範囲がより好ましく、95~100モル%の範囲がさらに好ましく、100モル%であってもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)は、上記(メタ)アクリル酸エステル以外の他の単量体から形成される単量体単位を有していてもよい。該他の単量体の具体例および好適例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)の場合と同様である。これら他の単量体は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)中の上記他の単量体から形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する全単量体単位に対して10モル%以下であることが好ましく、5モル%以下であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)のMn(Mn(aB))は特に制限されないが、得られる活性エネルギー線硬化性組成物の取り扱い性、流動性、力学特性等の観点から、500~1,000,000の範囲が好ましく、1,000~300,000の範囲がより好ましい。
 上記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)は、活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を含んでいる。(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)は、(メタ)アクリル酸エステルを含む単量体を重合することにより形成される単量体単位からなり、かつ上述した活性エネルギー線硬化性基を有さない重合体ブロックである。
 かかる(メタ)アクリル酸エステルの具体例および好適例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の場合と同様である。これら(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)中の、(メタ)アクリル酸エステルにより形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を形成する全単量体単位に対して90モル%以上であることが好ましく、95モル%以上であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)は、上記(メタ)アクリル酸エステル以外の他の単量体から形成される単量体単位を有していてもよい。該他の単量体の具体例は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)の場合と同様である。これら他の単量体は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)中の上記他の単量体により形成される単量体単位の含有量は、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を形成する全単量体単位に対して10モル%以下であることが好ましく、5モル%以下であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)のMn(Mn(bB))は特に制限されないが、得られる(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の取り扱い性、流動性、力学特性等の点から、3,000~2,000,000の範囲が好ましく、5,000~1,000,000の範囲がより好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を構成する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)の質量と(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)の質量との比率((メタ)アクリル系重合体ブロック(aB):(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB))に特に制限はないが、90:10~2:98であることが好ましい。(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)中の(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)の割合が、2質量%以上であると活性エネルギー線硬化性が良好となり、90質量%以下であると粘弾性が良好となるので好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)のMn(Mn(B))に特に制限はないが、取り扱い性、流動性、力学特性等の点から、3,500~3,000,000の範囲内であることが好ましく、6,000~1,300,000の範囲内であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の分子量分布(Mw/Mn)は1.02~2.00の範囲が好ましく、1.05~1.80の範囲がより好ましく、1.10~1.50の範囲がさらに好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)における部分構造(1)の含有量は、(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を形成する全単量体単位に対して、0.05~20モル%の範囲が好ましく、1~15モル%の範囲がより好ましく、1.5~10モル%の範囲がさらに好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)における部分構造(1)の数は、重合体1分子あたり2個以上であることが硬化速度の点から好ましく、4個以上であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)において、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)が有する部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基は、(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の末端にあっても、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)の側鎖にあってもよいが、好ましい数の部分構造(1)を導入する観点から、少なくとも(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)の側鎖にあることが好ましい。
 (メタ)アクリル系ジブロック重合体(B)は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と類似の構造単位を有することから、一般的な反応性希釈剤と比べて(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)との相溶性が高く、硬化物の透明性、力学物性が良好な活性エネルギー線硬化性組成物が得られる。
 本発明における(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の製造方法は、特に限定されないが、アニオン重合法またはラジカル重合法が好ましく、重合制御の観点からリビングアニオン重合法またはリビングラジカル重合法がより好ましく、リビングアニオン重合法がさらに好ましい。
 リビングラジカル重合法としては、ポリスルフィドなどの連鎖移動剤を用いる重合法、コバルトポルフィリン錯体を用いる重合法、ニトロキシドを用いる重合法(国際公開第2004/014926号参照)、有機テルル化合物などの高周期ヘテロ元素化合物を用いる重合法(特許第3839829号公報参照)、可逆的付加脱離連鎖移動重合法(RAFT)(特許第3639859号公報参照)、原子移動ラジカル重合法(ATRP)(特許第3040172号公報、国際公開第2004/013192号参照)などが挙げられる。これらリビングラジカル重合法の中でも、原子移動ラジカル重合法が好ましく、有機ハロゲン化物またはハロゲン化スルホニル化合物を開始剤とし、Fe、Ru、Ni、Cuから選ばれる少なくとも1種類を中心金属とする金属錯体を触媒とする原子移動ラジカル重合法がより好ましい。
 リビングアニオン重合法としては、有機希土類金属錯体を重合開始剤としてリビング重合する方法(特開平06-93060号公報参照)、有機アルカリ金属化合物を重合開始剤としアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩などの鉱酸塩の存在下でリビングアニオン重合する方法(特表平05-507737号公報参照)、有機アルミニウム化合物の存在下で、有機アルカリ金属化合物を重合開始剤としリビングアニオン重合する方法(特開平11-335432号公報、国際公開2013/141105号参照)などが挙げられる。これらリビングアニオン重合法の中でも、部分構造(1)を含む(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を有する(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を有する(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を直接、効率よく重合ができる点からは、有機アルミニウム化合物の存在下で、有機アルカリ金属化合物を重合開始剤としリビングアニオン重合する方法が好ましく、有機アルミニウム化合物およびルイス塩基の存在下で、有機リチウム化合物を重合開始剤としリビングアニオン重合する方法がより好ましい。
 上記有機アルミニウム化合物としては、下記一般式(A-1)または(A-2)で示される有機アルミニウム化合物が挙げられる。
    AlR7(R8)(R9)   (A-1)
(式中、R7は一価の飽和炭化水素基、一価の芳香族炭化水素基、アルコキシ基、アリールオキシ基またはN,N-二置換アミノ基を表し、R8およびR9はそれぞれ独立してアリールオキシ基を表すか、あるいはR8およびR9は互いに結合してアリーレンジオキシ基を形成している)
    AlR10(R11)(R12)   (A-2)
(式中、R10はアリールオキシ基を表し、R11およびR12はそれぞれ独立して一価の飽和炭化水素基、一価の芳香族炭化水素基、アルコキシ基またはN,N-二置換アミノ基を表す)
 上記一般式(A-1)および(A-2)中、R7、R8、R9およびR10がそれぞれ独立して表すアリールオキシ基としては、例えばフェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、4-メチルフェノキシ基、2,6-ジメチルフェノキシ基、2,4-ジ-t-ブチルフェノキシ基、2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ基、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ基、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノキシ基、2,6-ジフェニルフェノキシ基、1-ナフトキシ基、2-ナフトキシ基、9-フェナントリルオキシ基、1-ピレニルオキシ基、7-メトキシ-2-ナフトキシ基等が挙げられる。
 上記一般式(A-1)中、R8とR9が互いに結合して形成されるアリーレンジオキシ基としては、例えば2,2'-ビフェノール、2,2'-メチレンビスフェノール、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、(R)-(+)-1,1'-ビ-2-ナフトール、(S)-(-)-1,1'-ビ-2-ナフトール等の2個のフェノール性水酸基を有する化合物中の該2個のフェノール性水酸基の水素原子を除いた官能基が挙げられる。
 なお、上記のアリールオキシ基およびアリーレンジオキシ基において含まれる1個以上の水素原子が、置換基により置換されていてもよく、該置換基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t-ブトキシ基等のアルコキシ基;塩素、臭素等のハロゲン原子等が挙げられる。
 上記一般式(A-1)および(A-2)中、R7、R11およびR12がそれぞれ独立して表す一価の飽和炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基等のアルキル基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基等が挙げられ、一価の芳香族炭化水素基としては、例えばフェニル基等のアリール基;ベンジル基等のアラルキル基等が挙げられ、アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t-ブトキシ基等が挙げられ、N,N-二置換アミノ基としては、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等のジアルキルアミノ基;ビス(トリメチルシリル)アミノ基等が挙げられる。上述した一価の飽和炭化水素基、一価の芳香族炭化水素基、アルコキシ基およびN,N-二置換アミノ基において含まれる1個以上の水素原子は、置換基により置換されていてもよく、該置換基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t-ブトキシ基等のアルコキシ基;塩素、臭素等のハロゲン原子等が挙げられる。
 上記有機アルミニウム化合物(A-1)としては、例えばエチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、エチルビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、エチル[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、イソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、イソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、イソブチル[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、n-オクチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、n-オクチルビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、n-オクチル[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、メトキシビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、メトキシビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、メトキシ[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、エトキシビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、エトキシビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、エトキシ[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、イソプロポキシビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、イソプロポキシビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、イソプロポキシ[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、t-ブトキシビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、t-ブトキシビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、t-ブトキシ[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム、トリス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、トリス(2,6-ジフェニルフェノキシ)アルミニウム等が挙げられる。中でも、重合開始効率、重合末端アニオンのリビング性、入手および取り扱いの容易さ等の観点から、イソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、イソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、イソブチル[2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノキシ)]アルミニウム等が好ましい。
 上記有機アルミニウム化合物(A-2)としては、例えばジエチル(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、ジエチル(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、ジイソブチル(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、ジイソブチル(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム、ジn-オクチル(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウム、ジn-オクチル(2,6-ジ-t-ブチルフェノキシ)アルミニウム等が挙げられる。これら有機アルミニウム化合物は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 上記ルイス塩基としては、分子内にエーテル結合および/または三級アミン構造(-R-N(R'-)-R"-:R、R'およびR"は2価の有機基を表す。)を有する化合物が挙げられる。
 上記ルイス塩基として用いられる分子内にエーテル結合を有する化合物としてはエーテルが挙げられる。上記エーテルとしては、重合開始効率の高さ、重合末端アニオンのリビング性の観点から、2個以上のエーテル結合を分子内に有する環状エーテルまたは1個以上のエーテル結合を分子内に有する非環状エーテルが好ましい。2個以上のエーテル結合を分子内に有する環状エーテルとしては、例えば12-クラウン-4、15-クラウン-5、18-クラウン-6等のクラウンエーテルが挙げられる。1個以上のエーテル結合を分子中に有する非環状エーテルとしては、例えばジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、アニソール等の非環状モノエーテル;1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタン、1,2-ジイソプロポキシエタン、1,2-ジブトキシエタン、1,2-ジフェノキシエタン、1,2-ジメトキシプロパン、1,2-ジエトキシプロパン、1,2-ジイソプロポキシプロパン、1,2-ジブトキシプロパン、1,2-ジフェノキシプロパン、1,3-ジメトキシプロパン、1,3-ジエトキシプロパン、1,3-ジイソプロポキシプロパン、1,3-ジブトキシプロパン、1,3-ジフェノキシプロパン、1,4-ジメトキシブタン、1,4-ジエトキシブタン、1,4-ジイソプロポキシブタン、1,4-ジブトキシブタン、1,4-ジフェノキシブタン等の非環状ジエーテル;ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジブチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、ジブチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、トリブチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールジエチルエーテル、トリブチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テトラプロピレングリコールジメチルエーテル、テトラブチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジエチルエーテル、テトラプロピレングリコールジエチルエーテル、テトラブチレングリコールジエチルエーテル等の非環状ポリエーテルが挙げられる。中でも、副反応の抑制、入手容易性等の観点から、1~2個のエーテル結合を分子内に有する非環状エーテルが好ましく、ジエチルエーテルまたは1,2-ジメトキシエタンがより好ましい。
 上記ルイス塩基として用いられる分子内に三級アミン構造を有する化合物としては、三級ポリアミンが挙げられる。三級ポリアミンとは、三級アミン構造を分子中に2個以上有する化合物を意味する。該三級ポリアミンとしては、例えばN,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N',N'-テトラエチルエチレンジアミン、N,N,N',N",N"-ペンタメチルジエチレントリアミン、1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラアミン、トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミン等の鎖状ポリアミン;1,3,5-トリメチルヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,4,7-トリメチル-1,4,7-トリアザシクロノナン、1,4,7,10,13,16-ヘキサメチル-1,4,7,10,13,16-ヘキサアザシクロオクタデカン等の非芳香族性複素環式化合物;2,2'-ビピリジル、2,2':6',2"-ターピリジン等の芳香族性複素環式化合物等が挙げられる。
 また、分子内に1個以上のエーテル結合と1個以上の三級アミン構造を有する化合物をルイス塩基として使用してもよい。このような化合物としては、例えばトリス[2-(2-メトキシエトキシ)エチル]アミン等が挙げられる。
 これらルイス塩基は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 上記有機リチウム化合物としては、例えばt-ブチルリチウム、1,1-ジメチルプロピルリチウム、1,1-ジフェニルヘキシルリチウム、1,1-ジフェニル-3-メチルペンチルリチウム、エチルα-リチオイソブチレート、ブチルα-リチオイソブチレート、メチルα-リチオイソブチレート、イソプロピルリチウム、sec-ブチルリチウム、1-メチルブチルリチウム、2-エチルプロピルリチウム、1-メチルペンチルリチウム、シクロヘキシルリチウム、ジフェニルメチルリチウム、α-メチルベンジルリチウム、メチルリチウム、n-プロピルリチウム、n-ブチルリチウム、n-ペンチルリチウム等が挙げられる。中でも、入手容易性およびアニオン重合開始能の観点から、イソプロピルリチウム、sec-ブチルリチウム、1-メチルブチルリチウム、1-メチルペンチルリチウム、シクロヘキシルリチウム、ジフェニルメチルリチウム、α-メチルベンジルリチウム等の、二級炭素原子を陰イオン中心とする化学構造を有する炭素数3~40の有機リチウム化合物が好ましく、sec-ブチルリチウムが特に好ましい。これら有機リチウム化合物は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 上記リビングアニオン重合は、アニオン重合の温度制御および系内を均一化してアニオン重合を円滑に進行させる観点から、有機溶媒の存在下に行うことが好ましい。有機溶媒としては、安全性、アニオン重合後の反応混合液の水洗における水との分離性、回収・再使用の容易性等の観点から、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の炭化水素;クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素;フタル酸ジメチル等のエステル等が好ましい。これら有機溶媒は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。なお、有機溶媒は、アニオン重合を円滑に進行させる観点から、乾燥処理を施すとともに、不活性ガス存在下であらかじめ脱気しておくことが好ましい。
 また、上記リビングアニオン重合では、必要に応じ、アニオン重合の反応系に他の添加剤を存在させてもよい。該他の添加剤としては、例えば塩化リチウム等の無機塩類;リチウムメトキシエトキシエトキシド、カリウムt-ブトキシド等の金属アルコキシド;テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラエチルホスホニウムブロミド等が挙げられる。
 上記リビングアニオン重合は-30~25℃で行うのが好ましい。-30℃よりも低いと重合速度が低下し、生産性が低下する傾向がある。一方、25℃より高いと、部分構造(1)を含む(メタ)アクリル系重合体ブロック(a)の重合をリビング性よく行うことが困難となる傾向となる。
 上記リビングアニオン重合は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスの雰囲気下で行うことが好ましい。また、重合反応系が均一になるように十分な攪拌条件下にて行うことが好ましい。
 上記リビングアニオン重合において、有機リチウム化合物、有機アルミニウム化合物、ルイス塩基および単量体を反応系に添加する方法としては、ルイス塩基が、有機リチウム化合物との接触前に有機アルミニウム化合物と接触するように添加することが好ましい。また、有機アルミニウム化合物は、単量体より先に反応系に添加しても、同時に添加してもよい。有機アルミニウム化合物を単量体と同時に反応系に添加する場合、有機アルミニウム化合物を単量体と別途混合したのちに添加してもよい。
 上記(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)または(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の製造において部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基を導入する方法としては、上記したジ(メタ)アクリレート(3)を含有する単量体を重合して(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する方法の他に、部分構造(1)の前駆体となる部分構造(以下、「前駆体構造」と称する)を含む重合体ブロックを形成した後に、該前駆体構造を部分構造(1)に変換する方法も挙げられる。前駆体構造を含む重合体ブロックは重合性官能基と前駆体構造を含む化合物を含む単量体を重合することで得られる。該重合性官能基としては、スチリル基、1,3-ジエニル基、ビニルオキシ基、(メタ)アクリロイル基などが挙げられ、(メタ)アクリロイル基が好ましい。前駆体構造としては、水酸基および保護基(シリルオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシ基など)によって保護された水酸基ならびにイソシアネート基、アミノ基および保護基によって保護されたアミノ基、ならびにチオール基および保護基によって保護されたチオール基などが挙げられる。
 前駆体構造として水酸基を含む重合体ブロックは、部分構造(1)および水酸基と反応しうる部分構造(カルボン酸、エステル、カルボニルハロリドなど)を有する化合物と反応させることで(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。また、前駆体構造として保護基によって保護された水酸基を含む重合体ブロックは、該保護基を外して水酸基とした後、同様に(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。
 前駆体構造としてイソシアネート基を含む重合体ブロックは、部分構造(1)およびイソシアネート基と反応しうる部分構造(水酸基など)を有する化合物と反応させることで(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。
 前駆体構造としてアミノ基を含む重合体ブロックは、部分構造(1)およびアミノ基と反応しうる部分構造(カルボン酸、カルボン酸無水物、エステル、カルボニルハライド、アルデヒド基、イソシアネート基など)を有する化合物と反応させることで(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。また、前駆体構造として保護基によって保護されたアミノ基を含む重合体ブロックは、該保護基を外してアミノ基とした後で同様に(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。
 前駆体構造としてチオール基を含む重合体ブロックは、部分構造(1)およびチオール基と反応しうる部分構造(カルボン酸、カルボン酸無水物、エステル、カルボニルハライド、イソシアネート基、炭素-炭素二重結合など)を有する化合物と反応させることで(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。また、前駆体構造として保護基によって保護されたチオール基を含む重合体ブロックは、該保護基を外してチオール基とした後で同様に(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成できる。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の重合において、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を順に形成した段階で、重合活性末端を失活させることでも(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を得ることができる。かかる重合活性末端の一部を失活させて、失活していない重合活性末端から(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)を製造すれば、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の混合物を得ることができ、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を効率よく製造できる。重合活性末端の失活方法としては、公知の停止剤(アルコール等)を適量加える方法、重合系内の単量体が枯渇した状態で一定時間撹拌する方法などが挙げられる。
 前駆体構造を含む(メタ)アクリル系ブロック共重合体の重合において、前駆体構造を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック、(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を順に形成した段階で、重合活性末端を失活させた後、前駆体構造を部分構造(1)に変換する方法でも(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を得ることができる。かかる重合活性末端の一部を失活させて、失活していない重合活性末端から前駆体構造を含む(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の前駆体を製造すれば、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の前駆体とメタクリル系ジブロック共重合体(B)の前駆体との混合物を得ることができ、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を効率よく製造できる。重合活性末端の失活方法としては、上記した(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の重合において、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)を形成した段階で、重合活性末端を失活させることでもメタクリル系ジブロック共重合体(B)を得る場合と同様である。
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)または(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の製造において、(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)または(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)を形成する方法としては、部分構造(2)を含む活性エネルギー線硬化性基を容易に直接導入できる観点から、ジ(メタ)アクリレート(3)を含有する単量体を重合する方法、典型的にはリビングアニオン重合する方法が好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物における、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の含有質量m(A)と(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の含有質量m(B)との比率m(A)/m(B)に特に制限はないが、活性エネルギー線硬化性組成物の粘度および硬化速度並びに得られる硬化物の柔軟性の観点からは、99.5/0.5~50/50範囲が好ましく、99/1~60/40の範囲がより好ましく、98/2~70/30の範囲がさらに好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物における、前記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)の数平均分子量Mn(bB)と前記(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)1個あたりの数平均分子量Mn(bA)との比率Mn(bB)/Mn(bA)は、0.2~2.0の範囲であり、低粘度を維持しながら柔軟性を発現される観点からは、0.25~1.9の範囲が好ましく、0.3~1.8の範囲がより好ましい。なお、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)が2つ含まれている場合は、これら2つの重合体ブロック(bA)の数平均分子量の平均値をMn(bA)とし、同様にMn(bB)/Mn(bA)が上記範囲を満たしていることが好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物における、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)のMn(Mn(A))と前記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)のMn(Mn(B))との比率Mn(A)/Mn(B)は、0.5以上1000以下の範囲が好ましく、0.8以上900以下の範囲がより好ましく、1.0以上800以下の範囲がさらに好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、さらに光重合開始剤を含有してもよい。光重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン類(例えば、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン等)、ベンゾフェノン類(例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ヒドロキシベンゾフェノン、3,3'-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン等)、ミヒラーケトン類(例えば、ミヒラーケトン等)およびベンゾイン類(例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等)等のカルボニル化合物;テトラメチルチウラムモノスルフィド、チオキサンソン類(例えば、チオキサンソン、2-クロルチオキサンソン等)等の硫黄化合物;アシルフォスフィンオキサイド類(例えば2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルフォスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド等)等のリン化合物;チタノセン類(例えばビス(η5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム等)等のチタン化合物;およびアゾ化合物(例えば、アゾビスイソブチルニトリル等)等が挙げられる。これらの中でも、アセトフェノン類およびベンゾフェノン類が好ましい。これら光重合開始剤は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 光重合開始剤を含有する場合、その含有量は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の合計量100質量部に対して、0.01~10質量部が好ましく、0.05~8質量部がより好ましい。0.01質量部以上であると活性エネルギー線硬化性組成物の硬化性が良好となり、また10質量部以下であると得られる硬化物の耐熱性が良好となる傾向にある。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、上記光重合開始剤に加えて、増感剤が含まれていてもよい。増感剤としては、例えば、n-ブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、トリ-n-ブチルホスフィン、アリルチオ尿酸、トリエチルアミン、ジエチルアミノエチルメタクリレート等が挙げられる。これらの中でも、ジエチルアミノエチルメタクリレート、トリエチルアミンが好ましい。
 光重合開始剤と増感剤とを混合して使用する場合には、光重合開始剤と増感剤の質量比率は、通常10:90~90:10、好ましくは20:80~80:20である。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)以外の、活性エネルギー線の照射により重合性を示す反応性希釈剤が含まれていてもよい。反応性希釈剤としては、活性エネルギー線の照射によって重合性を示す化合物であれば特に制限はないが、例えば、スチレン、インデン、p-メチルスチレン、α-メチルスチレン、p-メトキシスチレン、p-tert-ブトキシスチレン、p-クロロメチルスチレン、p-アセトキシスチレン、ジビニルベンゼンなどのスチレン誘導体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、安息香酸ビニル、珪皮酸ビニルなどの脂肪酸ビニルエステル;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ) アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t- ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソアミル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸イソステアリル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸ボルニル、(メタ)アクリル酸トリシクロデカニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、(メタ)アクリル酸4-ブチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシジエチレングリコール、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールモノエステル、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールモノエステル、(メタ)アクリル酸メトキシエチレングリコール、(メタ)アクリル酸エトキシエチル、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸メトキシポリプロピレングリコール、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸7-アミノ-3,7-ジメチルオクチル、4-(メタ)アクリロイルモルホリン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリオキシエチル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジイルジメタノールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルの両末端(メタ)アクリル酸付加体、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリス(2-ヒドキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの付加体であるジオールのジ(メタ)アクリレート、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの付加体であるジオールのジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのジグリシジルエーテルに(メタ)アクリレートを付加させたエポキシ(メタ)アクリレート、およびシクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸誘導体;ビスフェノールA型エポキシアクリレート樹脂、フェノールノボラック型エポキシアクリレート樹脂、クレゾールノボラック型エポキシアクリレート樹脂等のエポキシアクリレート系樹脂;COOH基変性エポキシアクリレート系樹脂;ポリオール(ポリテトラメチレングリコール、エチレングリコールとアジピン酸のポリエステルジオール、ε-カプロラクトン変性ポリエステルジオール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリカーボネートジオール、水酸基末端水添ポリイソプレン、水酸基末端ポリブタジエン、水酸基末端ポリイソブチレン等)と有機イソシアネート(トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート等)から得られたウレタン樹脂を水酸基含有(メタ)アクリレート{ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート等}を反応させて得られたウレタンアクリレート系樹脂;上記ポリオールにエステル結合を介して(メタ)アクリル基を導入した樹脂;ポリエステルアクリレート系樹脂;エポキシ化大豆油、エポキシステアリン酸ベンジル等のエポキシ化合物等が挙げられる。これら反応性希釈剤は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物において反応性希釈剤を含有させる場合、その含有量は、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、および該活性エネルギー線硬化性組成物に活性エネルギー線を照射して得られる硬化物の機械的特性の観点から、10~90質量%が好ましく、20~80質量%がより好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、その硬化性を著しく阻害しない範囲内で、可塑剤、粘着付与剤、軟化剤、充填剤、安定剤、顔料、染料などの活性エネルギー線硬化性基を有さない各種添加剤が含まれていてもよい。
 上記可塑剤を本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に含有させる目的は、例えば、活性エネルギー線硬化性組成物の粘度の調整、該活性エネルギー線硬化性組成物を硬化して得られる硬化物の機械的強度の調整である。上記可塑剤としては、例えば、ジブチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジ(2-エチルヘキシル)フタレート、ブチルベンジルフタレート等のフタル酸エステル;ジオクチルアジペート、ジオクチルセバケート、ジブチルセバケート、コハク酸イソデシル等の非芳香族二塩基酸エステル;オレイン酸ブチル、アセチルリシリノール酸メチル等の脂肪族エステル;ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、ペンタエリスリトールエステル等のポリアルキレングリコールのエステル;トリクレジルホスフェート、トリブチルホスフェート等のリン酸エステル;トリメリット酸エステル;ポリブタジエン、ブタジエン-アクリロニトリル共重合体、ポリクロロプレン等のジエン系(共)重合体;ポリブテン;ポリイソブチレン;塩素化パラフィン;アルキルジフェニル、部分水添ターフェニル等の炭化水素系油;プロセスオイル;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオールとこれらポリエーテルポリオールの水酸基をエステル基、エーテル基等に変換した誘導体等のポリエーテル;セバシン酸、アジピン酸、アゼライン酸、フタル酸等の2塩基酸と、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等の2価アルコールから得られるポリエステル等が挙げられる。これら可塑剤は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物において可塑剤を含有させる場合、その含有量は、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の合計量100質量部に対して5~150質量部が好ましく、10~120質量部がより好ましく、20~100質量部がさらに好ましい。5質量部以上とすることで物性の調整、性状の調節等の効果が顕著となり、150質量部以下とすることで活性エネルギー線硬化性組成物を硬化した硬化物は機械強度に優れる傾向がある。
 これら可塑剤の分子量またはMn(数平均分子量)としては、400~15000であることが好ましく、800~10000であることがより好ましく、1000~8000であることがより好ましい。なお、かかる可塑剤は活性エネルギー線硬化性基以外の官能基(例えば、水酸基、カルボキシル基、ハロゲン基など)を有していても、有していなくてもよい。可塑剤の分子量またはMnが400以上であることで、活性エネルギー線硬化性組成物の硬化物から可塑剤が経時的に流出せず、初期の物性を長期にわたり維持できる。また、可塑剤の分子量またはMnが15000以下であることで、活性エネルギー線硬化性組成物の取り扱い性がよくなる傾向がある。
 上記粘着付与剤を本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に含有させる目的は、例えば、該組成物から得られる硬化物に粘着性を付与することである。粘着付与剤としては、例えばクマロン・インデン樹脂、フェノール樹脂、p-t-ブチルフェノール・アセチレン樹脂、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、キシレン・ホルムアルデヒド樹脂、芳香族炭化水素樹脂、脂肪族炭化水素樹脂(テルペン樹脂等)、スチレン系樹脂(ポリスチレン、ポリ-α-メチルスチレン等)、ロジンの多価アルコールエステル、水素添加ロジン、水素添加ウッドロジン、水素添加ロジンとモノアルコール或いは多価アルコールとのエステル、テレピン系粘着付与樹脂等の粘着付与樹脂が挙げられる。中でも、脂肪族炭化水素樹脂(テルペン樹脂等)、ロジンの多価アルコールエステル、水素添加ロジン、水素添加ウッドロジン、水素添加ロジンとモノアルコール或いは多価アルコールとのエステルが好ましい。
 なお、これら活性エネルギー線硬化性基を有さない添加剤は、有機化合物であっても無機化合物であってもよい。
 活性エネルギー線は、公知の装置を用いて照射することができる。電子線(EB)の場合の加速電圧としては0.1~10MeV、照射線量としては1~500kGyの範囲が適当である。
 紫外線照射には、150~450nm波長域の光を発する高圧水銀ランプ、超高圧水銀灯、カーボンアーク灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ、LED等を用いることができる。活性エネルギー線の積算光量は、通常10~20000mJ/cm2の範囲であり、30~5000mJ/cm2の範囲が好ましい。10mJ/cm2より少ないと活性エネルギー線硬化性組成物の硬化性が不十分となる傾向があり、20000mJ/cm2より多いと活性エネルギー線硬化性組成物が劣化するおそれがある。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に対して活性エネルギー線を照射する場合の相対湿度は、活性エネルギー線硬化性組成物の分解を抑制する観点から、30%以下であることが好ましく、10%以下であることがより好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に対して活性エネルギー線照射中または照射後に、さらに必要に応じて加熱を行って硬化を促進させることもできる。かかる加熱温度は40~130℃の範囲が好ましく、50~100℃の範囲がより好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、接着剤やコーティング材等、基材に塗布して硬化させた後、廃棄時等の必要が生じた際に、硬化物と基材とを容易に剥離して分別できる。剥離方法としては、作業性、経済的な観点から湿熱分解法が好ましい。
 湿熱分解温度は、100~250℃が好ましく、より好ましくは130~220℃である。
 なお、湿熱分解相対湿度は10~100%が好ましく、30~100%がより好ましい。湿熱分解時間は、1分間~24時間が好ましく、1分間~5時間がより好ましく、1分間~2時間がさらに好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の用途としては、自動車、家電、建築、土木、スポーツ、ディスプレイ、光記録機器、光学機器、半導体、電池、印刷等の分野で用いられる硬化性樹脂、粘接着剤、テープ、フィルム、シート、マット、シーリング材、封止材、コーティング材、ポッティング材、インク、刷版材、防振材、発泡体、放熱材、プリプレグ、ガスケット、パッキン等が挙げられる。
 これら用途のより具体的な例としては、ポリプロピレン用、金属用、木材用等の粘接着剤(ホットメルト接着剤、光硬化性接着剤);
ハードディスクドライブ(HDD)用、建築用、自動車用、フレキシブルプリンテッドエレクトロニクス用電気・電子部品(太陽電池裏面等)用等のシーリング材;
HDD用、建築用、自動車用、フレキシブルプリンテッドエレクトロニクス用、電気・電子部品(太陽電池裏面等)用などの防錆・防湿・防水用等の封止材;
電線・ケーブル用絶縁被覆材等の電気絶縁材料;
金属蒸着膜アンダーコート、ハードコート、光ファイバコート等のコーティング材;LED硬化性インク、UV硬化性インク、電子線硬化性インク、インクジェット機器用等のインク;自動車用、鉄道車両、航空機、工業用のガスケット、パッキン類、防振ゴム、防舷材、ガラスの振動防止材、網入りガラスや合わせガラス端面(切断部)の封止材、ウインドシールガスケット、ドアガラス用ガスケットなどの気密保持用シール材;
エンジンルーム、計測ルーム用制振材等の船舶用途;
エンジン(オイルパン、フロントカバー、ロッカーカバー)、車体(ダッシュ、フロア、ドア、ルーフ、パネル、ホイルハウス)、タランスミッション、パーキングブレーキカバー、シートバック用制振材等の自動車用途;
防振、防音用のエンジンおよびサスペンジョンゴム(特にエンジンマウントラバー)等のシャーシ部品;
冷却用、燃料供給用、排気制御用等のホース類、エンジンオイル用シール材等のエンジン部品;
排ガス清浄装置部品;
ブレーキ部品;
家電用のパッキン、Oリング、ベルト等(照明器具用の飾り類、防水パッキン類、防振ゴム類、防虫パッキン類、クリーナ用の防振・吸音と空気シール材、電気温水器用の防滴カバー、防水パッキン、ヒータ部パッキン、電極部パッキン、安全弁ダイアフラム、酒かん器用のホース類、防水パッキン、電磁弁、スチームオーブンレンジおよびジャー炊飯器用の防水パッキン、給水タンクパッキン、吸水バルブ、水受けパッキン、接続ホース、ベルト、保温ヒータ部パッキン、蒸気吹き出し口シール等、燃焼機器用のオイルパッキン、Oリング、ドレインパッキン、加圧チューブ、送風チューブ、送・吸気パッキン、防振ゴム、給油口パッキン、油量計パッキン、送油管、ダイアフラム弁、送気管等、音響機器用のスピーカーガスケット、スピーカーエッジ、ターンテーブルシート、ベルト、プーリー等);
建築分野用の、構造用ガスケット(ジッパーガスケット)、空気膜構造屋根材、防水材、定形シーリング材、防振材、防音材、セッティングブロック、摺動材等;
スポ―ツ用の、スポーツ床(全天候型舗装材、体育館床等)、スポーツシューズ部材(靴底材、中底材等)、球技用ボール(ゴルフボール等);
ルーフ、フロア、シャッタ、カーテンレール、床、配管ダクト、デッキプレート、カーテンウォール、階段、ドア、免振アイソレーター、構造材用制振材等の建築用途;
土木分野用の、構造用材料(ゴム伸縮継手、支承、止水板、防水シート、ラバーダム、弾性舗装、防振パット、防護体等)、工事副材料(ゴム型枠、ゴムパッカー、ゴムスカート、スポンジマット、モルタルホース、モルタルストレーナ等)、工事補助材料(ゴムシート類、エアホース等)、安全対策商品(ゴムブイ、消波材等)、環境保全商品(オイルフェンス、シルトフェンス、防汚材、マリンホース、ドレッジングホース、オイルスキマー等)等;
液晶ディスプレイ、カラーPDP(プラズマディスプレイ)、プラズマアドレス液晶(PALC)ディスプレイ、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、有機TFT(有機薄膜トランジスタ)ディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ(FED)、電子ペーパー、タッチパネル、携帯電話のディスプレイ、カーナビのディスプレイなどのディスプレイ用の封止材、接着剤、光学弾性樹脂(OCR)、光学透明接着剤(OCA)、充填材;
ビデオディスク(VD)、CD、CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD、DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、BD、BD-ROM、BD-R、BD-RE、MO、MD、相変化ディスク(PD)、ホログラム、光カード用のディスク基板材料、ピックアップレンズ、保護フィルム、封止材、接着剤;
光学機器(スチルカメラ、ビデオカメラ、プロジェクター、光センサ)のレンズ、ファインダプリズム、光ファイバ、ターゲットプリズム、ファインダーカバー、受光センサー部、保護フィルム、フェルール、封止材、接着剤;
素子の封止材、前面ガラスの保護フィルム、接着剤などの太陽電池部材;
ステッピングモーター、磁気ディスク、ハードディスク、食器洗浄機、乾燥機、洗濯機、ファンヒーター、ミシン、自動販売機、スピーカフレーム、BSアンテナ、VTRカバー用制振材等の電気・電子機器用途;
テレビカメラ、複写機、電算機、プリンタ、レジスタ、キャビネット用制振材等のカメラ・事務機器用途;
光電子集積回路(OEIC)周辺の基板材料;
ヒートスプレッダー;
発熱材料とヒートスプレッダー、ヒートスプレッダーと冷却部材、との間にある熱を伝えるサーマルインターフェイス;
ヒーター、温度センサ、CPU、トランジスタなどの電子部品等の高温部品;
放熱フィン等のヒートシンク等、グラファイトシート(グラファイトフィルム)、液体セラミックスやペルチェ素子等の冷却部材;
熱伝導性材料;
家電、自動車周辺のエレクトロニクス分野(回路のパターン形成、プリント基板上の半田付け時の耐熱被覆等用等)等で用いる半導体回路用の半導体レジスト(UVレジスト、DeepUVレジスト、EBレジスト、電着レジスト、ドライフィルムレジスト);
プリント配線基板用の液状ソルダーレジスト;
プリント基板、ビルドアップ基板、立体回路基板用の電着レジスト;
片面・両面・多層基板の回路形成用のドライフィルムレジスト;
TFT配線用、カラーフィルター用等の液晶用フォトレジスト等;
絶縁コーティングの様な永久レジスト用途;等のレジスト用途;
半導体向けダイシングテープ用、ダイボンディングテープ用の粘接着剤;
LSI、超LSI材料用のマイクロリソグラフィー用のレジスト材料;
LEDの封止材、ダイボンド材、リフレクターや放熱性能を備えた基板上にLEDを配置した基板の封止材;
装飾ディスプレイ用照明;
標識類;
シュータ、エレベータ、エスカレータ、コンベア、トラクタ、ブルドーザ、発電機、コンプレッサ、コンテナ、ホッパ、防音ボックス、草刈り機のモータカバー用制振材等の産業機械関係用途;鉄道車両ルーフ、側板、ドア、アンダーフロア、各種補機カバー、橋梁用制振材等の鉄道用途;半導体用途の精密除振装置用制振材等の防振・制振・防音・免震材料;
断熱材、クッション材、吸音材、防振材、人工皮革、注型材料、成形材料、ポッティング材等の発泡剤;
ゴルフシャフト釣り竿およびボート等のレジャー用途、FRP用途、自動車、航空機、宇宙用途等、回転機・変圧器・制御器の層間材絶縁用途、工業製品および電子部品接着用等に用いるプリプレグ;
等が挙げられる。
 以下、本発明を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はかかる実施例に限定されない。
 以下の合成例において、原料は常法により乾燥精製し、窒素にて脱気したものを使用し、移送および供給は窒素雰囲気下にて行った。
 [単量体消費率]
 重合後の各単量体の消費率は、以下の方法により算出した。すなわち、重合系中から採取した重合反応液0.5mlをメタノール0.5ml中に入れ混合液1.0mlを作製し、得られた混合液0.1mlを、重水素化クロロホルム0.5mlに溶解させて1H-NMR測定を行い、単量体として用いた(メタ)アクリル酸エステルの炭素-炭素二重結合に直結するプロトンに由来するピーク(化学シフト値6.08~6.10)および溶媒として用いたトルエンの芳香環に直結するプロトンに由来するピーク(化学シフト値7.00~7.38ppm)の積分値の比率の変化から算出した。
1H-NMR測定装置および条件
装置:日本電子株式会社製核磁気共鳴装置 「JNM-ECX400」
温度:25℃
 [数平均分子量(Mn)、分子量分布(Mw/Mn)]
 得られた重合体のGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)測定を行い、標準ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、および分子量分布(Mw/Mn)の値を求めた。
GPC測定装置および条件
装置:東ソー株式会社製GPC装置「HLC-8220GPC」
分離カラム:東ソー株式会社製「TSKgel SuperMultiporeHZ-M(カラム径=4.6mm、カラム長=15cm)」(2本を直列に繋いで使用)
溶離液:テトラヒドロフラン
溶離剤流量:0.35ml/分
カラム温度:40℃
検出方法:示差屈折率(RI)
 [重合開始効率]
 下記工程(1)で得られた重合体の数平均分子量をMn(R1)とし、重合開始効率が100%である場合に工程(1)で得られる重合体のMn(計算値)をMn(I1)とすると、工程(1)における重合開始効率(F1)は以下の式から算出される。
 F1(%)=100×Mn(I1)/Mn(R1)
 [工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率]
 下記工程(2)で得られたブロック共重合体の数平均分子量をMn(R2)とし、重合開始効率が100%である場合に工程(2)で得られるブロック共重合体のMn(計算値)をMn(I2)とすると、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は以下の式から算出される。
 F2(%)=10000・{Mn(I2)-Mn(I1)}/[F1・{Mn(R2)-Mn(R1)}]
 [重合体ブロック(bA)および重合体ブロック(bB)のMn]
 工程(2)で得られたブロック共重合体の数平均分子量(Mn(R2))と工程(1)で得られた重合体の数平均分子量を(Mn(R1))の差の値とした。
 なお、合成例7においても同様に、数平均分子量(Mn(R2))と数平均分子量(Mn(R1))との差の値を求め、得られた重合体組成物(C1)中の(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)における重合体ブロック(bA)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)における重合体ブロック(bB)のMnがいずれもかかる差の値と等しいとした。
 [(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)における部分構造(1)の含有量(モル%)]
 得られた(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)または(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)を、重水素化クロロホルム0.5mlに溶解させて1H-NMR測定を行い、各ピークの積分値の比率から算出した。
 なお、1H-NMRの測定を行った装置および条件は、上記した単量体消費率の算出における条件と同じとした。
 [合成例1]
 (工程(1))
 内部を乾燥し、窒素置換した3Lのフラスコに、トルエン1.5Lを添加したのち、フラスコ内の溶液を攪拌しながら、ルイス塩基として1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン7.4ml(27.3mmol)、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液63.6ml(28.6mmol)を順次添加したのち、-20℃に冷却した。これに有機リチウム化合物としてsec-ブチルリチウムの1.30mol/Lシクロヘキサン溶液20ml(26.0mmol)を加え、単量体としてメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル17ml(78mmol)およびメタクリル酸メチル16.6ml(156mmol)の混合物33.6mlを一括で添加し、アニオン重合を開始した。単量体の添加終了から80分後に重合反応液は当初の黄色から無色に変わった。さらに20分撹拌後に反応液をサンプリングした。
 工程(1)におけるメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチルおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,300、Mw/Mnは1.15であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は98%であった。
 (工程(2))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液を31.8ml(14.3mmol)加え、その1分後に単量体としてアクリル酸n-ブチル504ml(3.5mol)を10ml/分の速度で添加した。単量体の添加終了直後に反応液をサンプリングした。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R2))は21,300、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。
 (工程(3))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、単量体としてメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル14.8ml(67.8mmol)およびメタクリル酸メチル14.4ml(136mmol)の混合物29.2mlを一括で添加したのち、2℃/分の速度で20℃に昇温した。単量体の添加終了から60分後に反応液をサンプリングした。
 工程(3)におけるメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチルおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMnは22,800、Mw/Mnは1.17であった。
 (工程(4))
 引き続き反応液を20℃で撹拌しつつ、メタノール100mlを添加することにより、アニオン重合を停止させた。
 次に、得られた反応液にジクロロ酢酸22ml(267mmol)を添加し、室温で30分間攪拌した。次いで、得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、467gの重合体を回収した。
 さらに、3Lのフラスコに、得られた重合体とトルエン1.5Lを加えて溶解させ、トリエチルアミン97ml(696mmol)を加え、氷水バスで冷却した。ここに塩化メタクリロイル67ml(692mmol)を滴下し、2時間攪拌した。反応液をサンプリングし、1H-NMR測定を行うと、反応率は95%であった。その後、メタノール50mlを加えて反応を停止した。反応後の溶液から析出したアミン塩を除去するため、吸引ろ過し、次いで、ろ液からトルエンを留去し、クロロホルム1.5Lを添加した後、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄を行い、クロロホルム層を吸引ろ過した。次いで、クロロホルム層を飽和食塩水で3回洗浄し、クロロホルム層に硫酸マグネシウムを加えて水分を除去し、70℃でクロロホルム、トリエチルアミン、メタクリル酸を留去し、415gの(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)(以下「(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A1)」と称する)を得た。
 得られた(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A1)のMnは23,100、Mw/Mnは1.19、部分構造(1)の含有量は3.7モル%であった。
 [合成例2]
 (工程(1))
 内部を乾燥し、窒素置換した3Lのフラスコに、トルエン1.5Lを添加したのち、フラスコ内の溶液を攪拌しながら、ルイス塩基として1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン7.4ml(27.3mmol)、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液63.6ml(28.6mmol)を順次添加したのち、-20℃に冷却した。これに有機リチウム化合物としてsec-ブチルリチウムの1.30mol/Lシクロヘキサン溶液20ml(26.0mmol)を加え、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート18.7ml(78mmol)とメタクリル酸メチル16.6ml(156mmol)との混合物35.3mlを一括で添加し、アニオン重合を開始した。混合物の添加終了後から80分後に重合反応液は当初の黄色から無色に変わった。さらに20分撹拌後に反応液をサンプリングした。
 工程(1)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,340、Mw/Mnは1.16であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。
 (工程(2))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液を31.8ml(14.3mmol)加え、その1分後に単量体としてアクリル酸n-ブチル504ml(3.5mol)を10ml/分の速度で添加した。単量体の添加終了直後に反応液をサンプリングした。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R2))は21,300、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。
 (工程(3))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート16.3ml(67.8mmol)とメタクリル酸メチル14.4ml(136mmol)の混合物30.7mlを一括で添加したのち、2℃/分の速度で20℃に昇温した。単量体の添加終了から60分後に反応液をサンプリングした。
 工程(3)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。
 (工程(4))
 引き続き反応液を20℃で撹拌しつつ、メタノール100mlを添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、471gの(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)(以下「(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A2)」と称する)を得た。
 得られた(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A2)のMnは22,600、Mw/Mnは1.19、部分構造(1)の含有量は3.7モル%であった。
 [合成例3]
 (工程(1))
 内部を乾燥し、窒素置換した3Lのフラスコに、トルエン1.5Lを添加したのち、フラスコ内の溶液を攪拌しながら、ルイス塩基として1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン3.7ml(13.7mmol)、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液36.1ml(16.2mol)を順次添加したのち、-20℃に冷却した。これに有機リチウム化合物としてsec-ブチルリチウムの1.30mol/Lシクロヘキサン溶液10ml(13.0mmol)を加え、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート18.7ml(78.0mmol)とメタクリル酸メチル4.1ml(39.0mmol)の混合物22.8mlを一括で添加し、アニオン重合を開始した。単量体の添加終了から280分後に重合反応液は当初の黄色から無色に変わった。さらに20分撹拌後に反応液をサンプリングした。
 工程(1)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、工程(1)で得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,780、Mw/Mnは1.15であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は98%であった。
 (工程(2))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液15.9ml(7.2mol)を加え、その1分後に単量体としてアクリル酸n-ブチル501ml(3.48mol)を5ml/分の速度で添加した。アクリル酸n-ブチルを添加終了直後に反応液をサンプリングした。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R2))は44,600、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。
 (工程(3))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート16.1ml(67.1mmol)とメタクリル酸メチル3.6ml(33.6mmol)との混合物19.7mlを一括で添加したのち、2℃/分の速度で10℃に昇温した。単量体の添加終了から300分後に反応液をサンプリングした。
 工程(3)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。
 (工程(4))
 引き続き反応液を20℃で撹拌しつつ、メタノール100mlを添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、487gの(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)(以下「(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A3)」と称する)を得た。
 得られた(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A3)のMnは46,300、Mw/Mnは1.23、部分構造(1)の含有量は3.9モル%であった。
 [合成例4]
 (工程(1))
 内部を乾燥し、窒素置換した3Lのフラスコに、トルエン1.5Lを添加したのち、フラスコ内の溶液を攪拌しながら、ルイス塩基として1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン7.4ml(27.3mmol)、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液63.6ml(28.6mol)を順次添加したのち、-20℃に冷却した。これに有機リチウム化合物としてsec-ブチルリチウムの1.30mol/Lシクロヘキサン溶液20ml(26.0mol)を加え、単量体としてメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチル17ml(78.0mmol)とメタクリル酸メチル16.6ml(156mmol)の混合物33.6mlを一括で添加し、アニオン重合を開始した。単量体の添加終了から80分後に、重合反応液は当初の黄色から無色に変わった。さらに20分撹拌後に反応液をサンプリングした。
 工程(1)におけるメタクリル酸2-(トリメチルシリルオキシ)エチルおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,300、Mw/Mnは1.15であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は98%であった。
 (工程(2))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液を31.8ml(14.3mol)加え、その1分後に単量体としてアクリル酸n-ブチル504ml(3.5mol)を10ml/分の速度で添加した。得られた反応液を撹拌しつつ、単量体添加終了から1分後に、メタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMn(Mn(R2))は21,300、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。
 (工程(3))
 得られた反応液にジクロロ酢酸22ml(267mmol)を添加し、室温で30分間攪拌した。次いで、得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、生成した重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、441gの重合体を回収した。
 さらに、3Lのフラスコに、得られた重合体とトルエン1.5Lを加えて溶解させ、トリエチルアミン97ml(696mol)を加え、氷水バスで冷却した。ここに塩化メタクリロイル67ml(692mol)を滴下し、2時間攪拌した。反応液をサンプリングし1H-NMR測定を行うと、反応率は98%であった。
 その後、メタノール50mlを加えて反応を停止した。
 反応後の溶液から析出したアミン塩を除去するため、吸引ろ過を2回行った。次に、ろ液からトルエンを除去するため、室温で脱揮した。残存するアミン塩を除去するため、クロロホルムと炭酸水素ナトリウム水溶液で分液を行い、水層は廃棄、クロロホルム層は吸引ろ過といった精製を2回繰り返した。次いで、クロロホルムと食塩水で分液を3回行い精製した。分液による精製後、有機層に硫酸マグネシウムを加え、水分を除去した。最後に、クロロホルムと残存するトリエチルアミン、アクリル酸を除去するために、70℃に加熱を行いながら脱揮を行って392gの(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)(以下「(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B1)」と称する)を得た。
 得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B1)のMnは21500、Mw/Mnは1.17、部分構造(1)の含有量は2.1モル%であった。
 [合成例5]
 合成例2と同様に工程(1)、工程(2)を行ったのち、引き続き反応液を撹拌しつつ、-20℃でメタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、449gの(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)(以下「(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B2)」と称する)を得た。
 工程(1)において、1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、工程(1)で得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,380、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。また、得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B2)のMnは21,600、Mw/Mnは1.19、部分構造(1)の含有量は2.1モル%であった。
 [合成例6]
 合成例3と同様に工程(1)、工程(2)を行ったのち、引き続き反応液を撹拌しつつ-20℃でメタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、431gの(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)(以下「(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B3)」と称する)を得た。
 工程(1)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMnは1,810、Mw/Mnは1.15であった。さらに、重合開始効率(F1)は98%であった。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。また、得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B3)のMnは44,800、Mw/Mnは1.17、部分構造(1)の含有量は2.2モル%であった。
 [合成例7]
 (工程(1))
 内部を乾燥し、窒素置換した3Lのフラスコに、トルエン1.5Lを添加したのち、フラスコ内の溶液を攪拌しながら、ルイス塩基として1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン7.4ml(27.3mmol)、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液63.6ml(28.6mmol)を順次添加したのち、-20℃に冷却した。これに有機リチウム化合物としてsec-ブチルリチウムの1.30mol/Lシクロヘキサン溶液20ml(26.0mmol)を加え、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート18.7ml(78.0mmol)とメタクリル酸メチル16.6ml(156mmol)の混合物35.3mlを一括で添加し、アニオン重合を開始した。単量体の添加終了から80分後に重合反応液は当初の黄色から無色に変わった。さらに20分撹拌後に反応液をサンプリングした。
 工程(1)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、工程(1)で得られた重合体のMn(Mn(R1))は1,410、Mw/Mnは1.15であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。
(工程(2))
 引き続き反応液を-20℃で撹拌しつつ、有機アルミニウム化合物としてイソブチルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)アルミニウムの0.450mol/Lトルエン溶液を31.8ml(14.3mmol)加え、その1分後に単量体としてアクリル酸n-ブチル504ml(3.5mol)を10ml/分の速度で添加した。単量体の添加終了直後に、工程(2)の反応液をサンプリングした。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。また、得られたブロック共重合体のMn(Mn(R2))は21,500、Mw/Mnは1.19であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。
(工程(3))
 引き続き反応液を-20℃でさらに20分撹拌した後に、単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート16.3ml(67.8mmol)とメタクリル酸メチル14.4ml(136mmol)の混合物30.7mlを一括で添加したのち、2℃/分の速度で20℃に昇温した。単量体の添加終了から60分後に反応液をサンプリングした。
(工程(4))
 引き続き反応液を20℃で撹拌しつつ、メタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、449gの重合体組成物(以下「重合体組成物(C1)」と称する)を得た。重合体組成物(C1)における部分構造(1)の含有量は3.7モル%であった。
 また、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A2)と(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B2)を既知の割合で混合した組成物についてGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー、HLC-8220GPC(東ソー製)、カラム:TSK-gel SuperMultiporeHZ-M(東ソー製)(カラム径=4.6mm、カラム長=15cm)、測定条件:流速=0.35ml/分、温度=40℃、溶離液=テトラヒドロフラン)を測定し、(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A2)と(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B2)の混合比(質量比)とGPCのピーク面積比との関係を示す検量線を作成し、得られた重合体組成物(C1)のGPC測定により求めた面積比から重合体組成物(C1)における(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の混合比を求めたところ、(A)/(B)=86/14であった。
 [合成例8]
 工程(1)で単量体として1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレート16.4ml(68.4mmol)とメタクリル酸メチル3.63ml(34.1mmol)の混合物20.0mlを添加し、工程(2)で単量体としてアクリル酸n-ブチル438ml(3.05mol)を5ml/分の速度で添加する以外は、合成例6と同様に工程(1)、工程(2)を行ったのち、引き続き反応液を撹拌しつつ-20℃でメタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、372gの(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)(以下「(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B4)」と称する)を得た。
 工程(1)における1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、得られた重合体のMnは1,560、Mw/Mnは1.14であった。さらに、重合開始効率(F1)は98%であった。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。また、得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B4)のMnは38,500、Mw/Mnは1.17、部分構造(1)の含有量は2.2モル%であった。
 [合成例9]
 工程(2)で単量体としてアクリル酸n-ブチル150ml(1.0mol)を10ml/分の速度で添加する以外は、合成例2と同様に工程(1)、工程(2)を行ったのち、引き続き反応液を撹拌しつつ、-20℃でメタノールを100ml添加することにより、アニオン重合を停止させた。得られた溶液を10Lのメタノール中に注ぎ、重合体を沈殿させ、濾過によって回収し、100℃、30Paで乾燥し、132gの(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)(以下「(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B5)」と称する)を得た。
 工程(1)において、1,1-ジメチルプロパン-1,3-ジオールジメタクリレートおよびメタクリル酸メチルの消費率は100%であった。また、工程(1)で得られた重合体のMn(Mn(R1))は1320、Mw/Mnは1.18であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。さらに、工程(1)における重合開始効率(F1)は99%であった。
 工程(2)におけるアクリル酸n-ブチルの消費率は100%であった。さらに、工程(1)から工程(2)にかけてのブロック効率(F2)は100%であった。また、得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B5)のMnは7,200、Mw/Mnは1.19、部分構造(1)の含有量は6.3モル%であった。
 なお、合成例1~9で得られるブロック共重合体に含有される部分構造(1)を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロックの数平均分子量を下記表1にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 (実施例1)
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)として合成例1で得られた(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A1)90質量部、および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)として合成例4で得られた(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B1)10質量部からなる重合体成分100質量部、光重合開始剤として1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン2質量部、ならびに溶媒としてトルエン100質量部を混合して、溶液を作製した。得られた溶液から、20℃常圧で大部分のトルエンを除去した後に、さらに70℃、30Paの加温減圧下でトルエンを完全に除去し、活性エネルギー線硬化性組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を下記の方法で評価した。評価結果を表2に示す。
 [粘度]
 活性エネルギー線硬化性組成物の粘度は、HAAKE製MARS IIIを用いて測定した。測定モードとして定常流粘度測定モードを使用し、φ35mm、1°傾斜コーンプレート上に活性エネルギー線硬化性組成物を設置し、測定温度25℃、測定ギャップ0.05mm、せん断速度1(1/s)の測定条件でη(Pa・s)を測定した。
 [硬化速度]
 活性エネルギー線硬化性組成物の硬化速度は、HAAKE製MARS IIIを用いて評価した。測定モードとして高速OSC時間依存性測定モードを使用し、φ20mmパラレルプレート上に活性エネルギー線硬化性組成物を厚さ50μmで塗工し、測定温度25℃、測定ギャップ0.15mm、測定周波数5Hzの条件で、UVランプ(Lumen Dynamics製Omni Cure series2000、照射強度150mW/cm2)を照射しながら粘弾性測定を行い、貯蔵せん断弾性率(G')と損失せん断弾性率(G'')がクロスオーバーする時間を測定し、硬化速度の指標とした。
 [柔軟性] 硬化物の弾性率
 活性エネルギー線硬化性組成物の柔軟性は、離型PETフィルム(K1504、東洋紡製)の四辺に1mm厚みのスペーサーを設置し、該PETフィルム上に活性エネルギー線硬化性組成物を流し込み、さらにその上にPETフィルムを気泡が入らないように載せた後、紫外線照射装置HTE-3000B INTEGRATOR814M(HI-TECH社製)を用いて、離型PETフィルム上に紫外線を5000mJ/cm2照射することで活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させて作製したフィルムを用いて動的粘弾性測定装置(株式会社ユービーエム製「Rheogel E-4000」)を用いて、温度依存性(引っ張り)モード(周波数:11Hz)で、昇温速度を3℃/分、-100℃から180℃まで昇温して、貯蔵弾性率を測定し、25℃における貯蔵弾性率E'(Pa)を柔軟性の指標とした。
 (実施例2~5、7~9)
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の種類および量、ならびに(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の種類および量を表2に記載されるとおりに変更する以外は、実施例1と同様に活性エネルギー線硬化性組成物を作製し、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を評価した。評価結果を表2に示す。
 (実施例6)
 重合体成分100質量部を重合体組成物(C1)100質量部に変更する以外は、実施例1と同様に活性エネルギー線硬化性組成物を作製し、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を評価した。評価結果を表2に示す。
 (参考例1~3)
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の種類および量、ならびに(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の種類および量を表3に記載されるとおりに変更する以外は、実施例1と同様に活性エネルギー線硬化性組成物を作製し、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を評価した。評価結果を表3に示す。
 (比較例1~3)
 重合体成分を、表3に記載の(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に変更する以外は、実施例1と同様に活性エネルギー線硬化性組成物を作製し、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を評価した。評価結果を表3に示す。
 (比較例4および5)
 (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)の種類および量、ならびに(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)の種類および量を表3に記載されるとおりに変更する以外は、実施例1と同様に活性エネルギー線硬化性組成物を作製し、該活性エネルギー線硬化性組成物の粘度、硬化速度、硬化物の弾性率を評価した。評価結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表2および表3から、実施例1~9で得られる活性エネルギー線硬化性組成物では、比較例1~3の重合体成分が(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)のみの活性エネルギー線硬化性組成物と比べ、硬化速度が極端に低下することなく、粘度が低くなり(すなわち、塗工性等の加工性に優れ)、柔軟性に優れる硬化物が得られることがわかる。一方、比較例4で得られる活性エネルギー線硬化性組成物では、Mn(bB)/Mn(bA)の値が2.0を超えているため、同じ(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A2)を含む実施例2~4、実施例8、9、および参考例2で得られる活性エネルギー線硬化性組成物と比べ、粘度が高く(すなわち、塗工性等の加工性に劣り)、柔軟性も劣る。さらに比較例5で得られる活性エネルギー線硬化性組成物では、Mn(bB)/Mn(bA)の値が0.2を下回るため、同じ(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A3)を同じ比率で含む実施例5および実施例7で得られる活性エネルギー線硬化性組成物と比べ、粘度が高く(すなわち、塗工性等の加工性に劣り)、柔軟性も劣る。
 また、参考例1~3で得られる活性エネルギー線硬化性組成物では、実施例1~9で得られる活性エネルギー線硬化性組成物と同様に、粘度が低く、柔軟性にも優れる硬化物が得られるが、実施例と比較して硬化速度は低い。

Claims (3)

  1.  下記一般式(1)で示される部分構造を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aA)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)を含有する(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)と、下記一般式(1)で示される部分構造を含む活性エネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル系重合体ブロック(aB)および活性エネルギー線硬化性基を有さない(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)を含有する(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)とを含有し、かつ前記(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bB)の数平均分子量Mn(bB)と前記(メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)に含まれる(メタ)アクリル系重合体ブロック(bA)1個あたりの数平均分子量Mn(bA)との比率Mn(bB)/Mn(bA)が0.2~2.0の範囲である活性エネルギー線硬化性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表す)
  2.  さらに、光重合開始剤を含有してなる、請求項1に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  3.  (メタ)アクリル系トリブロック共重合体(A)および(メタ)アクリル系ジブロック共重合体(B)が有する上記活性エネルギー線硬化性基が下記一般式(2)で示される部分構造を含む、請求項1または2に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R1は水素原子または炭素数1~20の炭化水素基を表し、R2およびR3はそれぞれ独立して炭素数1~6の炭化水素基を表し、XはO、S、またはN(R6)(R6は水素原子または炭素数1~6の炭化水素基を表す)を表し、nは1~20の整数を表す)
PCT/JP2015/070563 2014-08-19 2015-07-17 活性エネルギー線硬化性組成物 WO2016027602A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580044046.6A CN106574029A (zh) 2014-08-19 2015-07-17 活性能量射线固化性组合物
KR1020177006933A KR20170043579A (ko) 2014-08-19 2015-07-17 활성 에너지선 경화성 조성물
JP2016543870A JPWO2016027602A1 (ja) 2014-08-19 2015-07-17 活性エネルギー線硬化性組成物
EP15834202.2A EP3184563A4 (en) 2014-08-19 2015-07-17 Active energy ray-curable composition
US15/504,457 US20170240739A1 (en) 2014-08-19 2015-07-17 Active energy ray curable compositions

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-166484 2014-08-19
JP2014166484 2014-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027602A1 true WO2016027602A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070563 WO2016027602A1 (ja) 2014-08-19 2015-07-17 活性エネルギー線硬化性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170240739A1 (ja)
EP (1) EP3184563A4 (ja)
JP (1) JPWO2016027602A1 (ja)
KR (1) KR20170043579A (ja)
CN (1) CN106574029A (ja)
TW (1) TW201607983A (ja)
WO (1) WO2016027602A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165807A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 アイカ工業株式会社 テープ用光硬化性樹脂組成物
JP2017190463A (ja) * 2017-07-21 2017-10-19 株式会社クラレ 粘接着剤組成物
WO2018181251A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 東亞合成株式会社 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JPWO2017110439A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-11 株式会社クラレ (メタ)アクリル系ブロック共重合体および該(メタ)アクリル系ブロック共重合体を含有する活性エネルギー線硬化性組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020472B2 (ja) * 2017-02-23 2022-02-16 日本ゼオン株式会社 電子デバイス用樹脂フィルム及び電子デバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632997A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd 紫外線硬化型被覆組成物
JP2011184678A (ja) * 2009-09-17 2011-09-22 Kaneka Corp 活性エネルギー線硬化性組成物
WO2013141105A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社クラレ (メタ)アクリル酸エステル系共重合体の製造方法
WO2014148251A1 (ja) * 2013-03-18 2014-09-25 株式会社クラレ (メタ)アクリル系ブロック共重合体およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4219899B2 (ja) * 2001-05-14 2009-02-04 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632997A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd 紫外線硬化型被覆組成物
JP2011184678A (ja) * 2009-09-17 2011-09-22 Kaneka Corp 活性エネルギー線硬化性組成物
WO2013141105A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社クラレ (メタ)アクリル酸エステル系共重合体の製造方法
WO2014148251A1 (ja) * 2013-03-18 2014-09-25 株式会社クラレ (メタ)アクリル系ブロック共重合体およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3184563A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017110439A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-11 株式会社クラレ (メタ)アクリル系ブロック共重合体および該(メタ)アクリル系ブロック共重合体を含有する活性エネルギー線硬化性組成物
JP2017165807A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 アイカ工業株式会社 テープ用光硬化性樹脂組成物
WO2018181251A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 東亞合成株式会社 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JPWO2018181251A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 東亞合成株式会社 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP7081592B2 (ja) 2017-03-31 2022-06-07 東亞合成株式会社 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP2017190463A (ja) * 2017-07-21 2017-10-19 株式会社クラレ 粘接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20170240739A1 (en) 2017-08-24
JPWO2016027602A1 (ja) 2017-06-01
TW201607983A (zh) 2016-03-01
EP3184563A4 (en) 2018-01-17
CN106574029A (zh) 2017-04-19
EP3184563A1 (en) 2017-06-28
KR20170043579A (ko) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289445B2 (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体およびその製造方法
WO2016027602A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
KR102655922B1 (ko) (메트)아크릴계 블록 공중합체 및 그것을 함유하는 활성 에너지선 경화성 조성물
JP6842416B2 (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体
JP6309402B2 (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体および活性エネルギー線硬化性組成物
JP6807081B2 (ja) 相溶組成物、接着剤組成物、複合構造物並びに複合構造物の製造方法及び解体方法
JP2019077807A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、それを含む積層体および成形体
JP2018039941A (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体組成物
JP2016041794A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP6289306B2 (ja) 硬化型接着剤
JP2011021179A (ja) 粘着シートの製造方法
JP6346528B2 (ja) ブロック共重合体および活性エネルギー線硬化性組成物
JP6329028B2 (ja) 硬化型シーリング剤
JP2016060797A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2020007503A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
WO2017110802A1 (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体
JP2018039940A (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体組成物
JP6335074B2 (ja) 導電ペースト
JP2016204610A (ja) (メタ)アクリル系重合体組成物
JP2020007502A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2020084085A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2017193644A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物とそれを含む積層体および成形体
JP2016056250A (ja) 活性エネルギー線硬化性ハードコート剤およびハードコートフィルム
JP2018145276A (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体およびそれを含有する活性エネルギー線硬化性組成物。

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15834202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016543870

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015834202

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015834202

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15504457

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177006933

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A