WO2016027295A1 - カキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法 - Google Patents

カキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016027295A1
WO2016027295A1 PCT/JP2014/004504 JP2014004504W WO2016027295A1 WO 2016027295 A1 WO2016027295 A1 WO 2016027295A1 JP 2014004504 W JP2014004504 W JP 2014004504W WO 2016027295 A1 WO2016027295 A1 WO 2016027295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dihydroxy
methoxybenzyl alcohol
extract
oyster meat
alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡辺 貢
孝之 渡辺
秀明 渡辺
Original Assignee
株式会社渡辺オイスター研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社渡辺オイスター研究所 filed Critical 株式会社渡辺オイスター研究所
Priority to GB1521651.8A priority Critical patent/GB2536097B/en
Priority to EP14900047.3A priority patent/EP3183978A4/en
Priority to SG11201506954QA priority patent/SG11201506954QA/en
Priority to AU2014383918A priority patent/AU2014383918B2/en
Priority to US14/896,433 priority patent/US9745237B2/en
Priority to CN201480081399.9A priority patent/CN106659213B/zh
Publication of WO2016027295A1 publication Critical patent/WO2016027295A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/004Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by obtaining phenols from plant material or from animal material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/20Fish extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/618Molluscs, e.g. fresh-water molluscs, oysters, clams, squids, octopus, cuttlefish, snails or slugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatments giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety

Definitions

  • the inventors of the present invention succeeded in finding an excellent so-called novel antioxidant from oysters, 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl-4-alcohol, Furthermore, the chemical structure was determined, and the chemical synthesis of the antioxidant was also successful, and the excellent so-called 3,5-dihydroxy was obtained both when it was not derived from oysters or when it was derived from oysters.
  • LC-MS / MS analysis conditions The analysis conditions for LC-MS / MS are shown in Table 1.
  • LC analysis conditions Separation column is ODS, Shim-Pack VP-ODS (150 mmL ⁇ 2.0 mmI.D., 5 ⁇ m) was used.
  • Mobile phase A 0.05% acetic acid aqueous solution
  • mobile phase B acetonitrile
  • gradient analysis mobile phase B: 0min 5% ⁇ 7min 100% ⁇ 9.5 min 5% ⁇ 14 min 5%.
  • the flow rate was set to 0.25 mL / min and the column oven temperature was 40 ° C.
  • the sample injection volume was 1 ⁇ L.
  • MS / MS analysis conditions ionization method is electrospray ionization method (Electrospray Ionization: ESI method) was used.
  • DL temperature 250 ° C.
  • nebulizer gas flow rate 3 L / min
  • heat block (BH) temperature 400 ° C.
  • dry-in gas flow rate 15 L / min.
  • Table 1 LC-MS / MS parameter settings
  • the supernatant was diluted about 100 times, and the E6 concentration in the supernatant diluted about 100 times was measured by MRM (FIGS. 11 and 12).
  • FIG. 8 shows the MRM chromatogram of E6 in the sample heated for 18 hours at standard pressure with respect to the extract after the oyster extract was extracted. Then, a single peak was confirmed at a retention time of 5.2 to 5.5 minutes, and it can be understood that E6 was detected (FIG. 8).
  • the total amount of E6 produced from 20 kg of raw oysters was 36040 ⁇ 2120 ⁇ g because the liquid volume when heated at 3 atmospheres for 1 hour was 21.2 kg.
  • the produced E6 was 1802 ⁇ 106 ⁇ g (FIG. 13).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は当初の生のカキ肉からは全く見出されなかった3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)をカキ肉エキスの抽出段階で生成できる生成方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、6時間以上、98℃乃至100℃で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱処理したカキ肉液より生成することを特徴とする。

Description

カキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
 本発明はカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法に関するものである。
 
 カキ、たとえばマガキ(Crassostreagigas)はウグイスガイ目イタボガキ科に属する二枚貝で、その生息地は日本を初めとして東アジア全域に及んでいる。近年では、フランスやオーストラリアでもマガキが養殖されており、世界で最も食用に供さるカキとして名高い。
 カキは、栄養価が高いことから古代より食用にされてきたが、前述したとおりグリコーゲンやタンパク質のほか、カルシウム、亜鉛、セレニウム、銅、マンガンなどのミネラルを多量に含む。
 また、カキ由来の抗酸化物として報告されているのは、酵素性抗酸化物質としてSOD、CAT、GPx、及びPrx6があり、非酵素性抗酸化物質としてはメタロチオネイン、uncouplingprotein5(UCP5)、アスコルビン酸、α-トコフェロール、β-カロテンがあった。
 
特開2010-193756号公報
 近年、本件発明の発明者は、カキからの優れたいわゆる新規抗酸化物質、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を見出すことに成功し、さらにその化学構造を決定し、なおかつ前記抗酸化物質の化学合成を行うことにも成功し、そして、カキに由来しない、あるいはカキに由来する場合の双方での優れたいわゆる、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を有効成分とする新規抗酸化剤及び抗酸化剤組成物の提供が行えることにも成功した。
 しかしながら、生のカキ肉内からは、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)は見出されてはおらず、生のカキ肉から、いかなる抽出、製造によって前記3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)なる有効成分が抽出、生成されるかは未確認の状態であった。
 かくして、本件発明者は生のカキ肉から多くの有効成分を含んだカキ肉エキスを生成するに際し、当初の生のカキ肉からは全く見出されなかった3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)をカキ肉エキスの抽出段階で生成できる生成方法を見出すことに成功したのである。
 しかして、本発明は当初の生のカキ肉からは全く見出されなかった3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)をカキ肉エキスの抽出段階で生成できる生成方法を提供することを目的とするものである。
 
 本発明は、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
alcohol)が検出されない生ガキ肉を、6時間以上、98℃乃至100℃で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱処理したカキ肉液より生成する、
 ことを特徴とし、
 または、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、少なくとも9時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱処理したカキ肉液より生成する、
 ことを特徴とし、
 または、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、抽出溶液内に入れてカキ肉エキスを抽出し、抽出したカキ肉エキス抽出液を1気圧の状態で少なくとも10時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱したカキ肉抽出液より生成する、
 ことを特徴とし、
 または、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
alcohol)が検出されない生ガキ肉を、1気圧以上の加圧状態で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉液より生成する、
 ことを特徴とし、
 または、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、3気圧以上の加圧状態で少なくとも1時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉液より生成する、
 ことを特徴とし、
 または、
 生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、抽出溶液内に入れてカキ肉エキスを抽出し、抽出したカキ肉エキス抽出液を3気圧以上の加圧状態で少なくとも1時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉エキス抽出液より生成する、
 ことを特徴とするものである。
 
 本発明によれば、当初の生のカキ肉からは全く見出されなかった3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を、前記カキ肉を加熱、あるいは加圧することにより生成出来るとの優れた効果を奏する。
 
E6標準試料10,000ng/mLのMSクロマトグラム(Q1scan)を示す説明図である。 E6標準試料10,000ng/mLのMSスペクトル(Q1scan)を示す説明図である。 E6標準試料10,000ng/mLのMSクロマトグラム(product ion scan)を示す説明図である。 E6標準試料 10,000ng/mLのプロダクトイオン(precursor ion :m/z 169.10)を示す説明図である。 E6標準試料100ng/mLのMRMクロマトグラムを示す説明図である。 E6標準試料の検量線を示す説明図である。 カキエキス抽出後、標準気圧にて2時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す説明図である。 カキエキス抽出後、標準気圧にて18時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す説明図である。 カキエキス抽出後、3atmにて1時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す説明図である。 カキエキス抽出後、3atmにて2時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す説明図である。 標準気圧における加熱実験サンプルのE6のLC-MS/MS分析結果を示す説明図である。 標準気圧における加熱実験サンプルのE6のLC-MS/MS分析結果を示す説明図である。 圧力釜を用いた加圧・加熱実験サンプルのE6のLC-MS/MS分析結果を示す説明図である。 分析結果を示す説明図である。 分析条件を説明する説明図である。 分析レポート(1)の説明図である。 分析レポート(2)の説明図である。
 以下、本発明を図に示す一実施例に基づいて説明する。
(測定機器及び測定方法について)
 生ガキ肉及びカキ肉エキスの抽出液中に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol:以下E6と称する。)が存在するか否か、また、いかなる濃度で存在するかについての測定、分析に際しては、高速クロマトグラフ質量分析計(LCMS-8040:SHIMADZU製)を使用した。
 
 1) LC-MS/MSの分析条件
LC-MS/MSの分析条件を表1に示す。
 LC分析条件 : 分離カラムはODSであるShim-Pack VP-ODS (150 
mmL×2.0
mmI.D., 5μm) を使用した。移動相A:0.05%酢酸水溶液、移動相B:アセトニトリルを用い、グラジェント分析(移動相B: 0min 5%→7min
100%→9.5min 5%→14min 5%)を行った。流速0.25mL/min,カラムオーブン温度40℃に設定した。試料注入量1μLとした。E6はネガティブイオンイオンモードにて検出されるため、測定は全てネガティブイオンイオンモードにて行った。
 MS/MS分析条件:イオン化法はエレクトロスプレーイオン化法、(Electrospray
Ionization : ESI法)を用いた。MSのパラメーターとしてDL温度:250℃、ネブラーザーガス:流量3L/min、ヒートブロック(BH)温度:400℃、ドライインガス流量:15L/minとした。
 表1.LC-MS/MSの各パラメーターの設定値
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 2) E6標準試料のMSスペクトル
 まず、基準となるE6の試料を生成し、このE6の標準試料を用いて各種分析を行い、各分析結果から、E6にはいかなる特性があるのかを確認した。
 まず、E6の標準試料10,000ng/mLをQ1スキャン(MSレンジm/z 50乃至500)にて測定したところ、保持時間4.4乃至4.6分にピークが検出された(図1)。
 そして、このピーク部分のMSスペクトルから、E6由来のシグナルとして脱プロトン化イオン[M-H]-であるプリカーサ―イオンm/z 169.3を確認することができたのである(図2)。
 
 3) E6の標準試料のプロダクトイオンスキャンスペクトル
 次に、定性分析には、Q1スキャン、プロダクトイオンスキャンを用いた。プロダクトイオンスキャンは、E6の脱プロトン化イオン[M-H]-であるプリカーサーイオンm/z 169.1を設定し、コリジェンエネルギー10V、20V、30Vにて分析を行った。
 E6の標準試料10,000ng/mLのプロダクトイオンスキャンでは、保持時間4.4乃至4.6分にてピークが検出された(図3)。
 そして、ピーク部分由来のMSスペクトル(図4)から、E6の標準試料のプロダクトイオンのパターンを得ることができたのである。
 
 4) E6の標準試料のMRMクロマトグラム
定量分析には、多重反応モニタリング(MRM)を用いた。MRMトランジションは、自動最適化により決定した。Q1/Q3=169.1/154.1(定量用トランジション)、169.1/136.9, 169.1/125.1(定性用トランジション)を用いた。なお、それぞれのコリジョンエネルギーは、15V, 28V, 13Vに設定した。
 上述の条件にて、E6の標準試料100ng/mLのMRMクロマトグラムを測定したところ、保持時間5.2乃至5.5分にピークが検出された(図5)。
 そして、E6特有のトランジション(Q1/Q3=169.1/154.1、169.1/136.9、169.1/125.1)が検出されたことから、ピークはE6であることが確認されたのである。
 なお、保持時間については、LCのポンプ圧などの装置の設置環境等により若干のずれが生じることがある。しかし、Q1/Q3=169.1/154.1、169.1/136.9、169.1/125.1が変動することはない。
 
 5) E6の定量分析
E6の標準試料(1-1,000ng/mL)について、各濃度3回ずつMRMにて測定を行い、E6の検量線を作成した。検量線の相関係数Rは0.99991であった。
 この検量線の使用については、カキ肉エキスの抽出液を加熱、加圧処理し、そのサンプルの特性を該検量線と比較することにより、それぞれのE6濃度の数値を検出することで使用されるものとなる。
 以上が、E6、すなわち、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の基準となる試料について分析した検出結果である。
 そして、後述するカキ肉の抽出液を所定時間加熱、加圧したとき、同じ検出結果が得られ、同じ特性が得られ、もって、抽出液を所定時間加熱、加圧すると、E6、すなわち、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が見出されることが判明することとなるのである。
 
 6) 加熱・加圧実験サンプルのMRMクロマトグラム
まず、最初に、生ガキ肉を押圧し、潰して、液体化した。そして、その液体化した生ガキ中に、いかなる濃度のE6、すなわち、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 しかしながら、その液体化した生ガキ中においては、保持時間5.2乃至5.5分にピークは全く観察されず、この生ガキ肉を押圧し、潰して、液体化したサンプルにおいては全くE6が見出すことが出来なかったのである。
 次いで、加熱実験(加圧なし)では、1kgの生ガキに1Lの純水を加えて標準気圧にて1時間、例えば90℃以上で加熱した後、固形分(ゆでガキ)を取り除いたカキエキス(抽出液)を例えば90℃以上で長時間加熱した。
 そして、前記加熱状態において、2時間おきにサンプリングを行い(16時間から19時間までは1時間おき)、そのサンプリングした抽出液に、該抽出液のエタノール濃度が例えば、70%になるように100%エタノールを加え、その抽出液を遠心分離(8100G、10分)し、上澄を得た。
 そして、前記上澄を約100倍希釈し、約100倍希釈した上澄中のE6濃度をMRMによって測定したのである(図11、図12)。
 例えば、図7には、カキエキス抽出後の抽出液を標準気圧にて2時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す。
 図7から理解されるように、保持時間5.2乃至5.5分にピークは全く観察されなかった。これにより、カキエキス抽出後の抽出液を標準気圧にて2時間加熱した場合に、E6は検出されなかったことが理解できる。
 次に、図8にカキエキス抽出後の抽出液につき、標準気圧にて18時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す。すると、保持時間5.2乃至5.5分に単一のピークが確認され、E6が検出されたことが理解できる(図8)。
 そして、前記図6に示すE6標準試料の検量線とMRMクロマトグラムの解析により、E6濃度は4.86±0.10μg/mLであったことが理解できる(図11、図12)。
 さらに、18時間加熱した際の液量が125.38gであることより、生ガキ1kgから生成されたE6の総量は609±13μgであった。
 また、加圧ありの加熱実験では、20kgのカキに対して20Lの純水を加えて標準気圧にて2時間加熱した後、固形分(ゆでガキ)を取り除き、圧力釜(カジワラ、OAMVPα-C-08EL)を用いて3気圧にて2時間加熱した。
 1時間おきにサンプリングを行い、エタノール濃度が70%になるように100%エタノールを加えたものを遠心分離(8100G、10分)し、 上澄を得た。さらに、該上澄を約100倍希釈し、そのサンプル中のE6濃度をMRMによって測定することにより図13の結果を得たのである。
 しかして、図9にカキエキス抽出後の抽出液を3atmにて1時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示すが、保持時間5.2乃至5.5分に単一のピークが確認され、E6が検出されたのである。
 そして、前記図6に示すE6標準試料の検量線とMRMクロマトグラムの解析により、E6濃度は、1.7±0.10μg/mLであった(図13)。
 3気圧にて1時間加熱した際の液量が21.2kgであることより、生ガキ20kgから生成されたE6の総量は36040±2120μgであった。生ガキ1kg当たりに換算すると、生成されたE6は1802±106μgとなった(図13)。
 加圧なしの加熱実験(標準気圧にて18時間加熱したカキ抽出エキス)に比べて、加圧有りの場合(3気圧にて1時間加熱したカキ抽出エキス)は、一見してE6濃度が低い。
 しかしながら、加圧ありの場合は、サンプル中の水分蒸発量が少なく得られる液量が多いことから、カキ1kg当たりで比較すると加圧なしの場合よりもE6の収量が約3倍多かったことが理解できる。
 図10にカキエキス抽出後の抽出液につき、3atmにて2時間加熱したサンプルにおけるE6のMRMクロマトグラムを示す。
 保持時間5.2乃至5.5分に単一のピークが確認され、E6が検出されている(図 10)。
 そして、前記図6に示すE6標準試料の検量線とMRMクロマトグラムの解析により、E6濃度は3.5±0.39μg/mLであった(図13)。
 この様に、3気圧にて1時間加熱した際の液量が19.1kgであることより、生ガキ20kgから生成されたE6の総量は66850±7449μgであった。生ガキ1kg当たりに換算すると、生成されたE6は3343±373μgとなった(図13)。
 加圧なしの加熱実験(標準気圧にて18時間加熱したカキ抽出エキス)に比べて、加圧有りの場合(3気圧にて2時間加熱したカキ抽出エキス)は、一見してE6濃度が低い。
 しかしながら、加圧ありの場合は、サンプル中の水分蒸発量が少なく得られる液量が多いことから、カキ1kg当たりで比較すると加圧なしの場合よりもE6の収量が約5.5倍多かったのである。
 これらのことより、E6は長時間の加熱によって生成され、さらに加圧することで収集量が多くなることが確認できたのである。
 ここで、上記の分析結果を踏まえて本実施例を要約説明する。
 まず、生ガキ肉を押圧し、潰して、液体化する。
 そして、その液体化した生ガキ中に、いかなる濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 しかして、生ガキを押圧し、潰して、液体化した液体中からは、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)は全く検出されなかったのである。すなわち、生ガキ肉当初の細胞中には、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が見出されないのである。
 次いで、前記したように、抽出容器に約1対1の割合で生ガキ肉と、抽出用溶液体、例えば蒸留水とを入れ、前記生ガキ肉が入った抽出用液体を1気圧で1時間の間、例えば、92℃乃至94℃の高温で加熱抽出した。
 いわゆる加熱抽出というカキ肉エキスの抽出方法であり、当該方法により、従来から生ガキ肉中に存する多くの有効成分を前記抽出用液体内に抽出できていた。ここで、生ガキ肉中に存する多くの有効成分が抽出されると共に、生カキ肉を取り除いた前記抽出用液体を抽出液というものとする。
 しかしながら、その抽出液の中にも3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)は検出されなかった。なお、ほかの有効成分は抽出されていた。
 続いて、前記の抽出液につき、その後、1気圧で2時間の加熱処理(前記同様92℃乃至94℃)を行った。当初の抽出時間を算入して、都合、3時間の加熱処理である。
 しかし、その3時間の加熱処理を行った抽出液においても、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在は認められなかった。図7に示すとおりである。
 さらに、1気圧で4時間(抽出時間を入れると合計5時間)、前記抽出液につき、加熱処理(92℃乃至94℃)を行い、その抽出液中に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 この5時間の加熱処理(92℃乃至94℃)においては、その抽出液内の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在は0.09(μg/ml)と濃度測定の数値においては定量限界以下の数値であり、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が確実に存在するとの信頼性は得られなかった。
 続いて、1気圧で6時間(抽出時間を入れると合計7時間)、前記抽出液につき、加熱処理(92℃乃至94℃)を行い、その抽出液中に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行ったが、その抽出液中においても、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在は、0.12(μg/ml)とやはり濃度数値としては定量限界以下の数値であり、この場合においても、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が確実に存在するとの信頼性は得られなかった。
 しかしながら、1気圧で6時間(抽出時間を入れると合計7時間)、前記抽出液につき、98℃乃至100℃の高温で加熱処理を行い、その抽出液中に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かを評価するため、HPLC(Prominence LC-20A,Shimadzu)を用いて、E6の存在測定を行った(図14、図15、図16、図17)。
 そして、その抽出液中において、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
alcohol)の存在を、濃度数値として定量限界以上の数値を見出すことが出来たのである。
 すなわち、この場合において、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
alcohol)が存在するとの信頼性が得られたのである。
 この様に、100℃近傍の高温で加熱処理を行った場合には、6時間以上の加熱処理によっても、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)、すなわち、E6について、濃度数値として定量限界以上の数値を見出すことが出来たのである。
 さらに、1気圧で8時間(抽出時間を入れると9時間)、前記抽出液につき、加熱処理(92℃乃至94℃)を行い、その抽出液に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 しかし、該抽出液中にも3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在は、確実には確認できなかった。すなわち、0.29(μg/ml)との数値を得たが、やはり濃度測定の定量限界以下の数値であった。
 次いで、1気圧で10時間(抽出時間を入れると11時間)、前記の抽出液につき、加熱処理(92℃乃至94℃)を行い、その抽出液に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 そして、この長時間加熱処理(92℃乃至94℃)を行った抽出液内に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認した。
 すると、0.54(μg/ml)と初めて濃度測定の定量限界を超える数値を計測することができ、前記合計11時間の加熱処理を行った抽出液内には、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が明らかに存在するとの確認が得られたのである。これは、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がカキ1kgあたり215.8μg生成されたことを意味する。
 さらに、1気圧で12時間(当初の抽出時間を算入すると合計13時間)、前記抽出液につき、加熱処理を行い、その抽出液に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 そして、その抽出液内に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認したところ、0.86(μg/ml)とさらに定量限界を超える増加した数値を測定することができた。
 そして、これは、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がカキ1kgあたり288.4μg生成されたことを意味するのである。
 さらに、1気圧で14時間(前記抽出時間の1時間を算入すると合計15時間)前記抽出液につき、加熱処理を行い、その抽出液に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 そして、その抽出液内に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認したところ、1.42(μg/ml)とさらに定量限界を超える数値を測定することができ、長時間加熱処理を行うと、抽出液内に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がさらに増加して存在するとの確認が得られた。
 そして、この場合には、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がカキ1kgあたり373.9μg生成されたことを意味する。
 次いで、1気圧で16時間(抽出時間を算入して17時間)、前記抽出液につき、加熱処理を行い、その抽出液に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 そして、その抽出液内に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認したところ、2.63(μg/ml)との再び増加した数値を測定することができ、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が、長時間か熱処理することにより、増加して存在するとの確認が得られた。
 この場合、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がカキ1kgあたり478.6μg生成されたことを意味する。
 さらに、1気圧で17時間(抽出時間を算入して18時間)、前記抽出液につき、加熱処理を行い、その抽出液に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 そして、その抽出液内に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認したところ、再び増加した3.42(μg/ml)との数値を測定することができ、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するとの確認が得られた。
 この場合において、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)はカキ1kgあたり519.5μg生成されたことを意味する。
 次いで、1気圧で18時間(抽出時間を入れて19時間)、前記抽出液につき、加熱処理を行い、その抽出液に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。
 すると、さらに増加した濃度数値である4.86(μg/ml)との数値を測定することができた。図8に示すとおりである。
 これは、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がカキ1kgあたり609.3μg生成されたことを意味する。
 さらに、1気圧で19時間(抽出時間の1時間を算入して20時間)、前記抽出液につき、長時間の加熱処理を行い、その抽出液に3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が存在するか否かの測定を行った。そして、その抽出液内に所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の存在が認められるか否か確認したところ、6.49(μg/ml)との数値を測定することができ、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)がさらに増加して存在するとの確認が得られた。
 そして、この場合に、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)はカキ1kgあたり581.3μg生成されたことを意味する。
 この様に、当初、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)は、生ガキ中には全く存在せず、また1気圧、1時間のカキ肉エキスの加熱抽出を行った抽出液においても全く存在せず、検出されなかったが、該抽出液をきわめて長時間、加熱すればするほど、また、加熱温度を100℃近傍にするほど増加して生成されることが確認された。
 この結果、カキ肉エキスの抽出液を1気圧で19時間(抽出時間の1時間を入れると20時間)、加熱処理した場合には、抽出液の比重を1とすると、生ガキ1kgより581μg(6.49μg×89.57g)の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が生成されたのである。
 さらに、前述したように、抽出液につき、1気圧で2時間乃至8時間加熱処理した場合には、所定濃度の3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)は全く検出されなかったが、図13から理解されるように、抽出液(生ガキを取り除いた抽出液体)につき、3気圧で1時間、加熱処理した場合には、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の濃度が1.7(μg/ml)との数値が得られ、この数値からすると、生ガキ20kgから液量21.2kgを得て、前記抽出液の比重を1とすると、3気圧、1時間の加熱処理では、生ガキ1kgより3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が1820μg生成されたことになる。
 さらに、前記抽出液につき、3気圧で2時間、加熱処理した場合には、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の濃度が3.5(μg/ml)との数値が得られ、この数値からすると、生ガキ20kgからは液量19.1kgを得て、前記抽出液の比重を1とすると、3気圧、2時間の加熱処理では生ガキ1kgより3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が3342.5μg生成されたことになる。
 尚、1気圧以上の加圧状態で所定時間、例えば50分以上加熱処理をした場合、加熱温度が加圧により上昇することも相まって、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の濃度数値として定量限界以上の数値が見出すことが出来るものとなる。
 この様に、本来生ガキ肉中には、見出されない3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-、4-methoxybenzyl
alcohol)を、前記加熱抽出を行ったカキ肉エキスの抽出液につき、加熱および/または加圧処理することにより明確に生成されることが判明したのである。しかも加熱時間を長時間にすればするほど、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-、4-methoxybenzyl
alcohol)が増加して生成されることが判明したのである。
 さらに、3気圧の加圧処理を行った場合には、短時間の処理時間であっても3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-、4-methoxybenzyl
alcohol)が生成されることが確認できた。

Claims (6)

  1.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
    alcohol)が検出されない生ガキ肉を、6時間以上、98℃乃至100℃で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱処理したカキ肉液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
    alcohol)を生成する生成方法。
     
  2.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、少なくとも9時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱処理したカキ肉液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法。
     
  3.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、抽出溶液内に入れてカキ肉エキスを抽出し、抽出したカキ肉エキス抽出液を1気圧の状態で少なくとも10時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加熱したカキ肉抽出液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法。
     
  4.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
    alcohol)が検出されない生ガキ肉を、1気圧以上の加圧状態で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl
    alcohol)を生成する生成方法。
     
  5.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、3気圧以上の加圧状態で少なくとも1時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法。
     
  6.  生の状態では3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)が検出されない生ガキ肉を、抽出溶液内に入れてカキ肉エキスを抽出し、抽出したカキ肉エキス抽出液を3気圧以上の加圧状態で少なくとも1時間以上、90℃以上で加熱することにより、3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を前記加圧状態で加熱したカキ肉エキス抽出液より生成する、
     ことを特徴とするカキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法。
PCT/JP2014/004504 2014-08-22 2014-09-02 カキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法 WO2016027295A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1521651.8A GB2536097B (en) 2014-08-22 2014-09-02 Generation method for generating 3, 5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from oyster meat
EP14900047.3A EP3183978A4 (en) 2014-08-22 2014-09-02 Production method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from oyster meat
SG11201506954QA SG11201506954QA (en) 2014-08-22 2014-09-02 Method for generating 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from an oyster meat
AU2014383918A AU2014383918B2 (en) 2014-08-22 2014-09-02 Generation method for generating 3, 5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from oyster meat
US14/896,433 US9745237B2 (en) 2014-08-22 2014-09-02 Generation method for generating 3, 5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from oyster meat
CN201480081399.9A CN106659213B (zh) 2014-08-22 2014-09-02 从牡蛎肉生成3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的生成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169316A JP6061402B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 カキ肉から3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
JP2014-169316 2014-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027295A1 true WO2016027295A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004504 WO2016027295A1 (ja) 2014-08-22 2014-09-02 カキ肉から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9745237B2 (ja)
EP (1) EP3183978A4 (ja)
JP (1) JP6061402B2 (ja)
CN (1) CN106659213B (ja)
AU (1) AU2014383918B2 (ja)
GB (1) GB2536097B (ja)
MY (1) MY179406A (ja)
SG (1) SG11201506954QA (ja)
TW (1) TWI551582B (ja)
WO (1) WO2016027295A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129349A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 株式会社渡辺オイスター研究所 二枚貝から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
EP3835427A4 (en) * 2018-08-07 2022-04-27 Watanabe Oyster Laboratory Co., Ltd. PROCESS FOR GENERATION OF 3,5-DIHYDROXY-4-METHOXYBENZYL ALCOHOL FROM PLANKTON
CN116004733A (zh) * 2023-03-06 2023-04-25 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 发酵制备3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的方法及该方法的应用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6267810B2 (ja) * 2015-02-13 2018-01-24 株式会社ゼネラル・オイスター カキの陸上養殖方法
JP6791570B2 (ja) * 2016-01-27 2020-11-25 株式会社渡辺オイスター研究所 カキ肉より抽出された抗ストレス作用物質
JP7240802B2 (ja) * 2017-01-23 2023-03-16 株式会社渡辺オイスター研究所 睡眠効率の悪化抑制作用と睡眠困難改善作用、Quality of life(以後、QOLと称する)の睡眠の項目に基づく睡眠の改善、総覚醒回数の維持による中途覚醒増加の抑制を有する飲料摂取用カキ肉エキスの製造方法
JP7111317B2 (ja) 2019-11-20 2022-08-02 株式会社渡辺オイスター研究所 プランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法
CN114209679B (zh) * 2022-02-21 2022-06-10 中国科学院南海海洋研究所 3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的合成方法及其应用
CN115684417B (zh) * 2022-11-01 2023-05-02 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 基于液相色谱质谱联用的3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的检测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135673A (ja) * 1995-11-17 1997-05-27 Ajinomoto Co Inc 食品用濃厚エキスの製造法
JPH10136946A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk カキ肉エキスの製造方法
JPH10338640A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Nippon Clinic Kk 抗腫瘍剤
JP2001149049A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Bizen Kasei Kk ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
JP2009060869A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk アデノシン入りカキ肉エキスの生成方法
JP2010193756A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk カキ肉エキス顆粒の製造方法。
JP2012153852A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk 抗酸化剤、抗酸化剤組成物及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135673A (ja) * 1995-11-17 1997-05-27 Ajinomoto Co Inc 食品用濃厚エキスの製造法
JPH10136946A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk カキ肉エキスの製造方法
JPH10338640A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Nippon Clinic Kk 抗腫瘍剤
JP2001149049A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Bizen Kasei Kk ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
JP2009060869A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk アデノシン入りカキ肉エキスの生成方法
JP2010193756A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk カキ肉エキス顆粒の製造方法。
JP2012153852A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk 抗酸化剤、抗酸化剤組成物及びその製造方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROAKI OKABE ET AL.: "LC-MS/MS ni yoru Magaki Yurai Phenol-sei Kosanka Busshitsu no Teiryo", RINSHO KAGAKU, vol. 43, no. issue 1, 31 August 2014 (2014-08-31), pages 259, XP008185389 *
KASUMI OHASHI ET AL.: "Kaki Yurai Shinki Kosanka Busshitsu 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol no Kaiba Glutamic Acid Sadosei Shinkei Katsudo ni Taisuru Sayo Kaiseki", ABSTRACTS OF ANNUAL MEETING OF PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN ( CD-ROM, vol. 134, 5 March 2014 (2014-03-05), pages 195, XP008185372 *
See also references of EP3183978A4 *
WATANABE M. ET AL.: "A phenolic antioxidant from the Pacific oyster (Crassostrea gigas) inhibits oxidation of cultured human hepatocytes mediated by diphenyl-1- pyrenylphosphine", FOOD CHEM., vol. 134, no. 4, 2012, pages 2086 - 2089, XP028507472 *
WATANABE M. ET AL.: "Isolation and characterization of a phenolic antioxidant from the Pacific oyster (Crassostrea gigas", J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 60, no. 3, 2012, pages 830 - 835, XP055362104 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3835427A4 (en) * 2018-08-07 2022-04-27 Watanabe Oyster Laboratory Co., Ltd. PROCESS FOR GENERATION OF 3,5-DIHYDROXY-4-METHOXYBENZYL ALCOHOL FROM PLANKTON
WO2020129349A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 株式会社渡辺オイスター研究所 二枚貝から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
JP2020100577A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社渡辺オイスター研究所 二枚貝から3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
GB2594819A (en) * 2018-12-20 2021-11-10 Watanabe Oyster Laboratory Co Ltd Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from bivalve
JP7177438B2 (ja) 2018-12-20 2022-11-24 株式会社渡辺オイスター研究所 3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
AU2019402325B2 (en) * 2018-12-20 2022-12-15 Watanabe Oyster Laboratory, Co., Ltd. Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from bivalve
GB2594819B (en) * 2018-12-20 2023-01-11 Watanabe Oyster Laboratory Co Ltd Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from bivalves
CN116004733A (zh) * 2023-03-06 2023-04-25 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 发酵制备3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的方法及该方法的应用
CN116004733B (zh) * 2023-03-06 2023-08-08 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 发酵制备3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的方法及该方法的应用

Also Published As

Publication number Publication date
GB201521651D0 (en) 2016-01-20
JP2016042825A (ja) 2016-04-04
SG11201506954QA (en) 2016-03-30
EP3183978A1 (en) 2017-06-28
MY179406A (en) 2020-11-05
US20160200653A1 (en) 2016-07-14
GB2536097A (en) 2016-09-07
AU2014383918A1 (en) 2016-03-10
TW201607921A (zh) 2016-03-01
AU2014383918B2 (en) 2020-03-12
GB2536097B (en) 2019-08-21
US9745237B2 (en) 2017-08-29
TWI551582B (zh) 2016-10-01
CN106659213A (zh) 2017-05-10
EP3183978A4 (en) 2017-08-16
CN106659213B (zh) 2021-03-02
JP6061402B2 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061402B2 (ja) カキ肉から3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法
Fiori et al. Supercritical CO2 extraction of oil from seeds of six grape cultivars: Modeling of mass transfer kinetics and evaluation of lipid profiles and tocol contents
Vaclavik et al. Analysis of multiple mycotoxins in cereals under ambient conditions using direct analysis in real time (DART) ionization coupled to high resolution mass spectrometry
Sawaya et al. Electrospray ionization mass spectrometry fingerprinting of propolis
Sulyok et al. Quantitation of multiple mycotoxins and cyanogenic glucosides in cassava samples from Tanzania and Rwanda by an LC-MS/MS-based multi-toxin method
do Nascimento Silva et al. Quantitation of organic acids in wine and grapes by direct infusion electrospray ionization mass spectrometry
Riccio et al. Easy ambient sonic-spray ionization mass spectrometric of olive oils: quality control and certification of geographical origin
Xue et al. Simultaneous determination of aflatoxins and ochratoxin a in bee pollen by low-temperature fat precipitation and immunoaffinity column cleanup coupled with LC-MS/MS
Falavigna et al. Fatty acid esters of fumonisins: first evidence of their presence in maize
Romano et al. Nosespace analysis by PTR-ToF-MS for the characterization of food and tasters: The case study of coffee
Rajchl et al. Characterisation of yacon tuberous roots and leaves by DART-TOF/MS
Peruga et al. Development of a fast analytical method for the individual determination of pyrethrins residues in fruits and vegetables by liquid chromatography–tandem mass spectrometry
US20220017443A1 (en) Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from bivalve
KR101445303B1 (ko) 가공인삼의 원산지 또는 연령 판별용 표준 마커, 이의 확립방법 또는 이를 이용한 원산지 또는 연령 판별방법
Sannino et al. Determination of seven benzoylphenylurea insecticides in processed fruit and vegetables using high‐performance liquid chromatography/tandem mass spectrometry
Stranska et al. Influence of pulsed electric field treatment on the fate of Fusarium and Alternaria mycotoxins present in malting barley
Freitas-Silva et al. Tracing fungi secondary metabolites in Brazil nuts using LC-MS/MS
KR101468581B1 (ko) 가공인삼의 원산지 또는 연령 판별용 표준 마커, 이의 확립방법 또는 이를 이용한 원산지 또는 연령 판별방법
Huang et al. Correlation of Volatile Compounds and Sensory Attributes of Chinese Traditional Sweet Fermented Flour Pastes Using Hierarchical Cluster Analysis and Partial Least Squares‐Discriminant Analysis
Xu et al. Enantioselective fate of famoxadone during processing of apple cider and grape wine
KR101409848B1 (ko) 가공인삼의 원산지 또는 연령 판별용 표준 마커, 이의 확립방법 또는 이를 이용한 원산지 또는 연령 판별방법
CN117630251A (zh) 基于1-对孟烯-8-硫醇特征成分鉴定青钱柳茶品质的方法
Silva et al. Screening of fungal metabolites in Brazil nuts using LC/MS/MS

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014383918

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14896433

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201521651

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20140902

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14900047

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201606118

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014900047

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014900047

Country of ref document: EP