WO2015198456A1 - 安定性を改善したロクロニウム製剤 - Google Patents

安定性を改善したロクロニウム製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2015198456A1
WO2015198456A1 PCT/JP2014/067023 JP2014067023W WO2015198456A1 WO 2015198456 A1 WO2015198456 A1 WO 2015198456A1 JP 2014067023 W JP2014067023 W JP 2014067023W WO 2015198456 A1 WO2015198456 A1 WO 2015198456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rocuronium
buffer
preparation
injection
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067023
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕 井辻
弘毅 長原
敬亮 神保
Original Assignee
丸石製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN202110628966.XA priority Critical patent/CN113350274A/zh
Priority to CA2950873A priority patent/CA2950873C/en
Application filed by 丸石製薬株式会社 filed Critical 丸石製薬株式会社
Priority to BR112016026042-2A priority patent/BR112016026042B1/pt
Priority to SG11201609790SA priority patent/SG11201609790SA/en
Priority to NZ725625A priority patent/NZ725625A/en
Priority to MX2016016148A priority patent/MX2016016148A/es
Priority to JP2014531020A priority patent/JP5684954B1/ja
Priority to CN201480076036.6A priority patent/CN107073007A/zh
Priority to AU2014398349A priority patent/AU2014398349B2/en
Priority to US15/319,919 priority patent/US10869876B2/en
Priority to EP14896096.6A priority patent/EP3162370A4/en
Priority to KR1020167017319A priority patent/KR101692884B1/ko
Priority to RU2017102325A priority patent/RU2705996C2/ru
Priority to MYPI2016001945A priority patent/MY173829A/en
Priority to PCT/JP2014/067023 priority patent/WO2015198456A1/ja
Publication of WO2015198456A1 publication Critical patent/WO2015198456A1/ja
Priority to IL249217A priority patent/IL249217B/en
Priority to PH12016502418A priority patent/PH12016502418A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5355Non-condensed oxazines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Abstract

 本発明は、優れた安定性を有するロクロニウム製剤を提供する。この製剤は、ロクロニウムと緩衝液とを含み、pHが3.5以下(例えば、2.5~3.5)に調整されている。緩衝液は、クエン酸・水酸化ナトリウム緩衝液、酒石酸・水酸化ナトリウム緩衝液、フタル酸水素カリウム・塩酸緩衝液、グリシン・塩酸緩衝液などであってもよい。このようなロクロニウム製剤は、例えば、40℃で6ヶ月間保存後、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下である。

Description

安定性を改善したロクロニウム製剤
 本発明は、安定性を改善したロクロニウム製剤及びロクロニウム製剤の安定性を改善する方法に関する。
 ロクロニウム(又はロクロニウム臭化物)は、麻酔用筋弛緩剤などの有効成分として知られている(非特許文献1)。
 このようなロクロニウムは、水溶液中において、比較的熱に不安定であり、その保存や運搬に手間やコストがかかる。例えば、ロクロニウム製剤の市販品として知られるエスラックスは、2~8℃の冷蔵保存が必要である(非特許文献1)。
 そのため、水溶液中におけるロクロニウムの安定性を改善する試みがなされつつある。例えば、WO2008/065142号(特許文献1)には、ロクロニウムを含む水性溶液に、さらに、スルホアルキルエーテル-β-シクロデキストリン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を添加することにより、水性溶液を安定化する技術が開示されている。
 しかし、この文献の技術では、使用による腎障害等が報告されている、スルホアルキルエーテル-β-シクロデキストリン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を必要とする。なお、この文献には、pHについて、3.5~7.5の範囲であればよく、注入時痛の発生を抑える上で、5.5~7.5が好ましいと記載されている。換言すれば、この文献では、pH3.5~7.5では注入時痛が生じると認識しており、pHを3.5以下とすることを想定していない。
WO2008/065142号パンフレット
医薬品インタビューフォーム エスラックス 静注25mg/2.5mL、静注50mg/5.0mL、2010年10月改訂
 本発明の目的は、安定性に優れたロクロニウム製剤を提供することにある。
 本発明の他の目的は、pHの変化を高いレベルで抑制できるロクロニウム製剤を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的は、血管に刺激を与えることなく投与可能なロクロニウム製剤を提供することにある。
 本発明の別の目的は、注入時痛を防止又は抑制できるロクロニウム製剤を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ロクロニウムと緩衝液を含むロクロニウム製剤のpHを、市販品であるエスラックスのpH(pH4.0)に比べ、さらに低い特定範囲とすることで、意外にも、ロクロニウム製剤の安定性を著しく向上又は改善できること、また、pHを低くしているにもかかわらず、生理的な悪影響を及ぼさないため、安定性を改善又は向上しつつ安全に投与可能なロクロニウム製剤が得られることを見いだし、本発明を完成した。
 すなわち、本発明のロクロニウム製剤、ロクロニウムと緩衝液とを含有し、pHが所定範囲(例えば、3.5以下)である。このようなロクロニウム製剤のpHは、特に、2.5~3.5(例えば、2.8~3.2)程度であってもよい。
 緩衝液は、本発明の所望のpHを達成できるものであれば特に限定されないが、例えば、ギ酸緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酒石酸緩衝液、フタル酸緩衝液、リン酸緩衝液、クエン酸・リン酸緩衝液、及びグリシン緩衝液から選択された少なくとも1種であってもよく、特に、クエン酸・水酸化ナトリウム緩衝液、酒石酸・水酸化ナトリウム緩衝液、フタル酸水素カリウム・塩酸緩衝液、及びグリシン・塩酸緩衝液から選択された少なくとも1種であってもよい。
 代表的なロクロニウム製剤には、pHが2.5~3.5であり、緩衝液がグリシン・塩酸緩衝液であり、緩衝液の濃度が0.01M以上(例えば、0.015M以上)であるロクロニウム製剤などが含まれる。
 本発明のロクロニウム製剤は、安定性に優れており、例えば、40℃で6ヶ月間保存後、類縁物質Cの生成率(各測定ポイントにおける類縁物質Cの面積百分率から初期値の類縁物質Cの面積百分率を引いた値)が5%以下であってもよい。
 本発明のロクロニウム製剤は、注射剤であってもよい。このような注射剤においては、安定性のみならず、注入時痛や血管刺激(血管に対する刺激)も防止又は抑制できる。そのため、本発明のロクロニウム製剤(ロクロニウム注射製剤)は、40℃で6ヶ月間保存後、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下であり、かつ注入時痛及び/又は血管刺激が防止又は抑制(特に、注入時痛及び血管刺激が共に防止又は抑制)された(防止又は抑制可能な)ロクロニウム製剤であってもよい。
 このように、本発明のロクロニウム製剤は、熱安定性に優れているため、特に、室温保存可能な製剤であってもよい。
 本発明では、ロクロニウム製剤のpHを所定の範囲に調整することで、ロクロニウム製剤の安定性を向上又は改善できる。そのため、本発明には、ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム製剤のpHを3.5以下に調整することにより、ロクロニウム製剤の安定性を向上又は改善する方法(より具体的には、40℃で6ヶ月間保存後におけるロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下となるよう、ロクロニウム製剤の安定性を向上又は改善する方法)も含まれる。
 また、前記の通り、本発明では、注射剤において、注入時痛や血管刺激も防止できる。そのため、本発明には、ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム注射製剤のpHを3.5以下に調整することで、ロクロニウム注射製剤の注入時痛及び血管刺激を共に防止又は抑制し、かつ40℃で6ヶ月間保存後におけるロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下となるよう、ロクロニウム注射製剤の安定性を向上又は改善する方法も含む。
 さらに、これらの方法では、製剤(ロクロニウム製剤又はロクロニウム注射製剤)を、さらに、室温保存可能としてもよい。
 本発明では、pHを特定範囲とすることにより、安定性(特に熱安定性)に優れたロクロニウム製剤を得ることができる。例えば、本発明のロクロニウム製剤は、冷蔵保存することなく長期間保存したり、高温・高圧が作用するような条件で処理に供しても、ほとんど分解することがない。しかも、pHの変化を高いレベルで抑制でき、極めて安定性に優れている。そのため、常温保存が可能であり、極めて実用性に優れている。
 また、本発明のロクロニウム製剤は、生理的に悪影響を及ぼすことがなく(又は悪影響が極めて小さく)、この点においても実用性が高い。例えば、本発明のロクロニウム製剤は、血栓や血管周囲の炎症等を生じることがなく、血管に刺激を与えることなく投与可能である。しかも、投与による注入時痛は、生じないか又は生じても市販品(エスラックス)に比べて極めて小さい。そのため、本発明のロクロニウム製剤は、注入時痛や血管刺激を防止又は抑制できる製剤としても有効である。さらに、本発明のロクロニウム製剤では、特許文献1に記載の成分(スルホアルキルエーテル-β-シクロデキストリン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩)を含んでいなくても、安定性を向上又は改善できる。
 このように、本発明の製剤は、安定性及び安全性のいずれにおいても優れており、極めて実用性に優れる製剤である。
 なお、このような生理的に悪影響を及ぼさないことは、市販品であるロクロニウム製剤(エスラックス)のpHが、生理的な悪影響を考慮して本発明の範囲よりも大きい4.0に決定された(エスラック審査結果報告書より引用)ことを考慮すると、極めて意外であるといえる。
図1は、実施例2、実施例6及び比較例2の処方において、筋電図に基づいて注入時痛を評価したグラフである。
 本発明のロクロニウム製剤は、ロクロニウムと緩衝液とを含有し、所定範囲のpHを有する。ロクロニウムは、下記式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

で示されるロクロニウム臭化物(化学名:(+)-(17β-acetoxy-3α-hydroxy-2β-morpholino-5α-androstan-16β-yl)-1-allyl-1-pyrrolidinium bromide)である。
 製剤中のロクロニウムの割合は、特に限定されず、病状及び投与形態等に応じて適宜選択されるが、例えば、約0.1~10w/v%、好ましくは約0.5~5w/v%、さらに好ましくは約0.8~3w/v%程度であってもよい。
 緩衝液としては、本発明の所望のpHを達成できるものであれば特に限定されないが、例えば、カルボン酸系緩衝液(例えば、ギ酸緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酒石酸緩衝液、フタル酸緩衝液など)、リン酸系緩衝液(例えば、リン酸緩衝液、クエン酸・リン酸緩衝液など)、アミノ酸系緩衝液(例えば、グリシン緩衝液など)などが挙げられる。これらのうち、本発明の所望のpHとする上で適しているという観点から、クエン酸緩衝液(例えば、クエン酸・水酸化ナトリウム緩衝液など)、酒石酸緩衝液(例えば、酒石酸・水酸化ナトリウム緩衝液など)、フタル酸緩衝液(例えば、フタル酸水素カリウム・塩酸緩衝液など)、グリシン緩衝液(例えば、グリシン・塩酸緩衝液など)を好適に使用してもよく、特にグリシン・塩酸緩衝液を使用してもよい。これらの緩衝液は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。なお、緩衝液は、調製したものを用いてもよく、市販品を使用することもできる。
 製剤中の緩衝液の濃度は、特に限定されず、緩衝液の種類や所望のpH等に応じて適宜選択できるが、0.001M以上(例えば、0.003~0.8M)の範囲から選択でき、例えば、0.005M以上(例えば、0.008~0.7M)、好ましくは0.01M以上(例えば、0.015~0.5M)、さらに好ましくは0.02M以上(例えば、0.03~0.4M)、特に0.04M以上(例えば、0.05~0.3M)であってもよい。
 特に、緩衝液がグリシン・塩酸緩衝液である場合、製剤中の濃度は、例えば、0.01M以上(例えば、0.015~0.8M)、好ましくは0.02M以上(例えば、0.025~0.6M)、さらに好ましくは0.03M以上(例えば、0.04~0.5M)、特に0.05M以上(例えば、0.06~0.3M)程度であってもよい。
 緩衝液の濃度を高くすると、製剤におけるpHの変化又は変動を効率よく抑えやすい。
 なお、緩衝液の濃度とは、緩衝能(緩衝作用)を示す成分の濃度を意味し、例えば、グリシン・塩酸緩衝液の濃度とは、グリシン濃度を意味する。
 本発明のロクロニウム製剤のpHは、3.5以下(例えば、1.8~3.5)、好ましくは3.4以下(例えば、2~3.35)、さらに好ましくは3.3以下(例えば、2.2~3.3)であってもよい。特に、ロクロニウム製剤のpHは、例えば、2~3.5、好ましくは2.5~3.5(例えば、2.8~3.2)であってもよく、通常3.5未満(例えば、2~3.4)であってもよい。なお、pHは、温度20~30℃における値であってもよい。
 本発明のロクロニウム製剤には、必要に応じて、他の成分(製剤担体など)を配合してもよい。他の成分としては、例えば、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、無痛化剤等が挙げられる。更に必要に応じて、保存剤、抗酸化剤、安定化剤、酸化防止剤等の製剤分野において通常用いられる任意の公知の添加剤や薬理学的に許容される添加剤を用いることもできる。これらを、目的とする製剤形態等に応じて、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。これらは、市販品を使用することもできる。
 溶剤としては、特に限定されないが、例えば、精製水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油等が挙げられる。溶解補助剤としては、特に限定されないが、例えば、プロピレングリコール、D-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。懸濁化剤としては、特に限定されないが、例えば、塩化ベンザルコニウム、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、プロピレングリコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、モノステアリン酸グリセリン、ラウリル硫酸ナトリウム、レシチン、ポリビニルアルコール等が挙げられる。等張化剤としては、特に限定されないが、例えば、ブドウ糖、D-ソルビトール、塩化ナトリウム、D-マンニトール、グリセリン等が挙げられる。無痛化剤としては、特に限定されないが、例えば、ベンジルアルコール等が挙げられる。
 保存剤としては、特に限定されないが、例えば、パラオキシ安息香酸エチル、クロロブタノール、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸等が挙げられる。抗酸化剤としては、特に限定されないが、例えば、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸等が挙げられる。安定化剤としては、特に限定されないが、例えば、カゼイン、カゼインナトリウム塩等が挙げられる。酸化防止剤としては、例えばt-ブチルヒドロキノン、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン、及びα-トコフェロール、並びにそれらの誘導体が挙げられる。
 なお、本発明の製剤は、前記特許文献1に記載の特定成分、すなわち、スルホアルキルエーテル-β-シクロデキストリン誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を含んでいてもよいが、通常、含んでいなくてもよい。本発明では、このような成分を含む必要がないため、腎障害等の危険を伴うことなく、高い安全性でロクロニウム製剤を安定化できる。
 本発明のロクロニウム製剤における浸透圧は、特に限定されず、例えば、250~1000mosmol/kgであってもよく、260~600mosmol/kgであってもよい。
 なお、本発明のロクロニウム製剤は、特に限定されないが、例えば、ロクロニウムと緩衝液と(さらに必要に応じて他の成分と)を混合することにより製造できる。
 本発明のロクロニウム製剤の剤形は、特に限定されないが、通常、液剤であり、例えば、注射剤(静脈注射、動脈注射、筋肉注射、皮下注射、皮内注射、腹腔内注射、脊髄内注射、硬膜外注射)、点眼剤、経鼻剤等の非経口剤が挙げられる。
 本発明のロクロニウム製剤の投与経路は、特に限定されないが、注射剤を用いた非経口投与の場合、静脈内、動脈内、皮下、皮内、筋肉内、腹腔内投与等が好ましく、患者の年齢や病状その他の条件に応じて適宜選択することが好ましい。
 本発明のロクロニウム製剤の投与量(使用量)は、患者の年齢、性別、体重、疾患の程度等によって異なるため、特に限定はされないが、一般的には、成人に対して一日につき、有効成分(すなわち、ロクロニウム)の合計量が通常約0.01~100mgであり、好ましくは約10~60mgであり、また、用法用量は、患者の年齢、性別、体重、疾患の程度等によって異なるため、特に限定はされないが、一般的には、1日1回ないし数回(例えば2~4回)に分けて投与することが適切であり、例えば、ロクロニウム0.6mg/kgとなるように静脈内投与し、術中必要に応じて0.1~0.2mg/kgを持続注入により追加投与する方法等が挙げられる。
 本発明のロクロニウム製剤は、特に限定されないが、麻酔下に用いるのが好適である。前記麻酔は特に限定されず、例えば、吸入麻酔薬及び静脈麻酔薬等が好適に挙げられる。吸入麻酔薬としては、特に限定されないが、例えば、ハロタン、イソフルラン、エンフルラン、メトキシフルラン、セボフルラン、デスフルラン等の揮発性吸入麻酔薬;エチレン、シクロプロパン、ジエチルエーテル、クロロホルム、亜酸化窒素又はキセノン等のガス性吸入麻酔薬が挙げられる。静脈麻酔薬としては、特に限定されないが、例えば、プロポフォール、ミダゾラム、ケタミン、チレタミン、チオペンタール、メトヘキシタール又はエトミデート等が挙げられ、プロポフォール、ミダゾラム等が好ましい。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。これらは、市販品を使用することもできる。
 本発明のロクロニウム製剤は、前記の通り、高い安定性を有している。例えば、ロクロニウム製剤を40℃で3ヶ月間保存したとき、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率は、2.5%以下(例えば、0~2.3%)、好ましくは2%以下(例えば、0.1~1.8%)、さらに好ましくは1.5%以下(例えば、0.2~1.3%)程度と極めて低く、類縁物質Cの生成率を1%以下(例えば、0.1~0.8%)とすることもできる。
 また、ロクロニウム製剤を40℃で6ヶ月間保存したとき、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率は、5%以下(例えば、0~4.9%)、好ましくは4%以下(例えば、0.01~3.9%)、さらに好ましくは3%以下(例えば、0.1~2.9%)程度とすることもできる。
 なお、前記の類縁物質Cの生成率が5%以下であれば、医薬品として室温保存が可能になると判断される。ここで、室温とは1~30℃(日本薬局方)を指す。
 このように、本発明のロクロニウム製剤は、類縁物質Cの生成率を、3ヶ月の保存では室温保存が可能な5%よりもはるかに低く抑えることができ、また、6ヶ月という長期保存によっても十分に室温保存に耐えうる5%以下とすることができ、極めて優れた安定性を有している。
 なお、類縁物質Cは、ロクロニウムの主要な分解物であり、米国薬局方(USP)や欧州薬局方(EP)にも記載される物質である。
 また、ロクロニウム製剤を121℃で20分間熱処理したとき、熱処理後のロクロニウム製剤における、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率は、0.7%以下(例えば、0~0.6%)、好ましくは0.5%以下(例えば、0.01~0.45%)、さらに好ましくは0.4%以下(例えば、0.05~0.35%)程度と極めて低く、類縁物質Cの生成率を0.3%以下(例えば、0.01~0.3%)とすることもできる。
 さらに、本発明のロクロニウム製剤は、pHの変化を極力抑えることもできる。例えば、ロクロニウム製剤を40℃で6ヶ月間保存したとき、保存前後のロクロニウム製剤におけるpHの差(又はその絶対値)は、0.25以下(例えば、0~0.22)、好ましくは0.2以下(例えば、0~0.18)、さらに好ましくは0.15以下(例えば、0~0.12)程度と小さく、0.1以下(例えば、0~0.08、好ましくは0~0.05、さらに好ましくは0~0.03)とすることもできる。また、ロクロニウム製剤を121℃で20分間熱処理したとき、熱処理前後のロクロニウム製剤におけるpHの差も同様の範囲から選択できる。
 このように本発明では、pHを調整(さらには緩衝液の種類の選択や緩衝液の濃度を調整)することにより、極めて高い安定性を有するロクロニウム製剤を得ることができる。そのため、本発明には、ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム製剤において、pHを前記所定の範囲(例えば、3.5以下)に調整し、ロクロニウム製剤の安定性を向上又は改善する方法も含まれる。
 また、本発明のロクロニウム製剤は、比較的低いpHを有しているにもかかわらず、生理的な悪影響がないか又はほとんどない。特に、本発明のロクロニウム製剤は、注入時痛や血管刺激を高いレベルで防止又は抑制できる。そのため、本発明には、ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム製剤(ロクロニウム注射製剤)において、pHを前記所定の範囲(例えば、3.5以下)に調整し、ロクロニウム製剤による(詳細にはロクロニウム製剤の投与による)注入時痛及び/又は血管刺激(特に、注入時痛及び血管刺激)を防止又は抑制(緩和)する方法も含まれる。
 なお、本発明は、本発明の効果を奏する限り、本発明の技術的範囲内において、上記の構成を種々組み合わせた態様を含む。
 次に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
 なお、実施例において、各種特性は以下のように測定又は評価した。
 [pH]
 日局pH測定法に従い、20~30℃で測定した。
 [類縁物質(imp)Cの生成率]
 USPのHPLC試験法に準じて測定した。
 [血管刺激性]
 投与開始前にウサギ(雄性JW系、14週齢、6匹(1群:3匹))の投与部位を電気バリカンで刈毛し、左耳介後静脈の中央部付近で、小血管分枝の少ない部分を3cm選び(貯留部位)、その両端に油性マジックで印をつけ、この2ヶ所を心臓側及び末梢側止血部位とした。投与当日、セボフルラン麻酔下(導入:5%、維持:3%)で末梢側止血部位より末梢側へ5mmの所に油性マジックで印をつけ、注射針刺入部位とした。
 投与時には注射針刺入部位の末梢側にクレンメを取付け、血流を止めて注射針を注射針刺入部位より心臓側に向けて末梢側止血部位まで刺入した。被験液を0.025mL注入し、局所血管が被験物質で満たされたことを確認した。続いて、心臓側止血部位をクレンメで止血し、さらに被験液を0.025mL注入し、末梢側止血部位をクレンメで止血した。次に2.5w/v%スガマデクス溶液0.2mLを右耳介静脈より急速投与した。被験液を3分間貯留させた後、クレンメをはずし、動物の自発呼吸を確認後に麻酔を解除した。なお、被験液の各投与日における貯留部位、注射針刺入部位はできる限り同一部位とした。
  投与回数:1日1回、8日間連続
  投与容量:0.05mL/site/日
 なお、投与方法、投与回数、投与期間及び投与容量は、府川らの方法(日本薬理学雑誌71:307~315,1975)に従って選択した。
 そして、以下の肉眼的検査判定基準で1日1回血管刺激性を評価した。
 (血栓)
  -:血栓なし(0mm)
  +:小さい血栓(1~4mm)
  ++:中等度の血栓(5~14mm)
  +++:大きい血栓(15mm以上)
 (血管周囲の炎症(充血、腫脹))
  -:変化なし
  +:軽度の炎症(幅3cmの止血部位に限局)
  ++:中等度の炎症(止血部位を中心に耳介の1/3にわたる)
  +++:強度の炎症(耳介の1/2~全体にわたる)
 [注入時痛]
 ラット(雄性SD系8週齢、1群:11匹)にウレタンを1.1g/kgの用量で腹腔内投与後、処置部付近の毛刈りを行い、皮膚を切開し大腿動脈付近の血管を露出した。あらかじめ先を細くしたPFAチューブを、浅後腹壁動脈に逆行性に大腿動脈との枝分かれ部分まで約2cm挿入した。左後部半腱様筋に同心針電極(26G)を挿入した。手術終了後、ラットは約37℃に保温した。投与前値(Baseline)を30秒間測定した後、PFAチューブを通して投与速度0.8mL/分で各被験液を50μL投与し、投与開始30秒間の筋電図(EMG)を測定した。各被験液は投与間隔を1時間以上あけて繰り返し投与した。なお、被験液投与前および全被験液投与後に1%プロポフォール「マルイシ」を投与し、筋収縮が認められた個体のみ、採用した。筋電図の解析はパワーラブ(16sp、ADInstruments)を用い、生波形を整流化したものを積分することで定量化した(μV・s)。結果は投与前値を100%としたときの割合で示した。
 (実施例1)
 注射用水にグリシン0.06g、塩化ナトリウム0.67g、0.1M HCl 30g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは2.0であった。この製剤を、40℃で3ヶ月及び6ヶ月保存した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHはいずれも2.0、類縁物質Cの生成率は、それぞれ、1.24%(3ヶ月保存後)、2.52%(6ヶ月保存後)であった。
 (実施例2)
 注射用水にグリシン0.55g、塩化ナトリウム0.50g、0.1M HCl 30g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、40℃で3ヶ月及び6ヶ月保存した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHはいずれも3.0、類縁物質Cの生成率は、それぞれ、0.77%(3ヶ月保存後)、1.58%(6ヶ月保存後)であった。
 (参考例1)
 注射用水にグリシン4.58g、0.1M HCl 30g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは4.0であった。この製剤を、実施例1と同様にして3ヶ月及び6ヶ月保存した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHはいずれも4.0、類縁物質Cの生成率は、それぞれ、2.81%(3ヶ月保存後)、5.36%(6ヶ月保存後)であった。
 (比較例1)
 市販のロクロニウム製剤(酢酸緩衝液、酢酸イオンとして0.15M、pH4.0)と同じ組成としたこと以外は、実施例1と同様の手順で調製した製剤を、実施例1と同様にして3ヶ月及び6ヶ月保存した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHはいずれも4.0、類縁物質Cの生成率は、それぞれ、2.53%(3ヶ月保存後)、5.46%(6ヶ月保存後)であった。
 表1にこれらの結果をまとめたものを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1の結果から明らかなように、pHを所定の範囲とすることにより、pHが4.0の場合に比べて、類縁物質Cの生成率を著しく小さくでき、安定性を向上できることがわかった。
 特に、実施例1、2、参考例1を比較すると、pHの低下に伴い、類縁物質Cの生成率が単純に低下するのではなく、類縁物質Cの生成率が上昇に転じるという挙動を示したことは、意外であった。また、実施例では、pHの変化がなく、この点でも安定性に優れるものであることがわかった。さらに、参考例1と比較例1との比較により、このような安定性は、緩衝液の種類によらないこともわかった。
 (実施例3)
 注射用水にグリシン1.17g、塩化ナトリウム0.37g、0.1M HCl 45g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、121℃で20分間熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.0、類縁物質Cの生成率は0.28%であった。
 (実施例4)
 実施例2で得られた製剤(pH3.0)を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.0、類縁物質Cの生成率は0.23%であった。
 (実施例5)
 注射用水にグリシン0.18g、塩化ナトリウム0.64g、0.1M HCl 20g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.1、類縁物質Cの生成率は0.23%であった。
 (比較例1)
 比較例1で得られた製剤(pH4.0)を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは4.0、類縁物質Cの生成率は0.75%であった。
 表2にこれらの結果をまとめたものを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2の結果から明らかなように、pHを固定し、緩衝液の濃度を変化させても、類縁物質Cの生成率を著しく小さくできることがわかった。また、熱処理を行った後でさえも、pHの変化を抑えることができた。
 (参考例2)
 注射用水に塩化ナトリウム0.90g、0.1M HCl 15g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHを測定したところ、pHは3.3であった。
 表3に、参考例2の結果と実施例5の結果をまとめたものを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3の結果から明らかなように、緩衝作用がないと、熱処理により大きくpHが変化することが確認された。
 (実施例6)
 注射用水にグリシン0.55g、塩化ナトリウム0.50g、0.1M HCl 51g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは2.5であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは2.5、類縁物質Cの生成率は0.10%であった。
 (実施例7)
 注射用水にグリシン0.55g、塩化ナトリウム0.50g、0.1M HCl 38g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは2.8であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは2.8、類縁物質Cの生成率は0.14%であった。
 (実施例8)
 注射用水にグリシン0.55g、塩化ナトリウム0.50g、0.1M HCl 27g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.2であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.2、類縁物質Cの生成率は0.27%であった。
 (実施例9)
 注射用水にグリシン0.55g、塩化ナトリウム0.50g、0.1M HCl 21g、ロクロニウム臭化物1.0gを加えて溶解させ、注射用水で容積を100mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.5であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.5、類縁物質Cの生成率は0.31%であった。
 表4にこれらの結果をまとめたものを示す。なお、表4では、参考のため、既に表2に記載の実施例4及び比較例1の結果も合わせて記載している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4の結果から明らかなように、pHを変動させても、所定のpH範囲内であれば、類縁物質Cの生成率を著しく小さくできることがわかった。また、pHの変動によって、pHの変化に大きな差はなく、pHの変化を著しく抑えることができた。
 (実施例10)
 注射用水に0.1M塩酸15g、塩化ナトリウム0.45g、フタル酸水素カリウム0.42g、ロクロニウム臭化物0.50gを加えて溶解させ、注射用水で容積を50mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.0、類縁物質Cの生成率は0.25%であった。
 (実施例11)
 注射用水に塩化ナトリウム0.45g、クエン酸水和物0.34g、0.1M水酸化ナトリウム溶液2.46g、ロクロニウム臭化物0.50gを加えて溶解させ、注射用水で容積を50mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.0、類縁物質Cの生成率は0.19%であった。
 (実施例12)
 注射用水に塩化ナトリウム0.45g、酒石酸0.23g、0.1M水酸化ナトリウム溶液2.50g、ロクロニウム臭化物0.50gを加えて溶解させ、注射用水で容積を50mLに調節した。
 得られた製剤のpHは3.0であった。この製剤を、実施例3と同様にして熱処理した後、pHおよび類縁物質Cの生成率を測定したところ、pHは3.0、類縁物質Cの生成率は0.28%であった。
 表5にこれらの結果をまとめたものを示す。なお、表5では、参考のため、既に表2に記載の比較例1の結果も合わせて記載している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5の結果から明らかなように、所定のpH範囲内であれば、種々の緩衝液においても、熱処理後における類縁物質Cの生成率を著しく小さくでき、pHの変動も著しく抑えることができることがわかった。
 [血管刺激性の評価]
 実施例6で得られたロクロニウム製剤(pH2.5)及び市販のロクロニウム製剤[商品名:エスラックス(登録商標)静注50mg/5.0mL、酢酸緩衝液、酢酸イオンとして0.15M、pH4.0](比較例2)のそれぞれについて、血管刺激性を評価した。
 結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表6の結果から明らかなように、市販品である比較例2よりpHの値を低くしても、血管刺激性は認められなかった。そのため、本発明では、血管に刺激を与えることなく、ロクロニウムの安定性を向上できることがわかる。
 [注入時痛の評価]
 実施例2で得られたロクロニウム製剤(pH3.0)、実施例6で得られたロクロニウム製剤(pH2.5)、及び比較例2のそれぞれについて、注入時痛を評価した。
 結果を表7及び図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表7の結果から明らかなように、実施例2及び6のロクロニウム製剤は、市販品に比べて、注入時痛を統計学的に有意差が認められるほど著しく抑制できることがわかった。そのため、本発明では、注入時痛を与えることなく、ロクロニウム製剤を安定化できることがわかった。
 本発明では、筋弛緩剤などとして有用なロクロニウム製剤の安定性(保存安定性など)を向上できる。

Claims (13)

  1.  ロクロニウムと緩衝液とを含有し、pHが3.5以下であるロクロニウム製剤。
  2.  pHが2.5~3.5である請求項1記載のロクロニウム製剤。
  3.  pHが2.8~3.2である請求項1又は2記載のロクロニウム製剤。
  4.  緩衝液が、ギ酸緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酒石酸緩衝液、フタル酸緩衝液、リン酸緩衝液、クエン酸・リン酸緩衝液、及びグリシン緩衝液から選択された少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  5.  緩衝液が、クエン酸・水酸化ナトリウム緩衝液、酒石酸・水酸化ナトリウム緩衝液、フタル酸水素カリウム・塩酸緩衝液、及びグリシン・塩酸緩衝液から選択された少なくとも1種である請求項1~4のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  6.  pHが2.5~3.5であり、緩衝液がグリシン・塩酸緩衝液であり、緩衝液の濃度が0.01M以上である請求項1~5のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  7.  40℃で6ヶ月間保存後、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下である請求項1~6のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  8.  注射剤である請求項1~7のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  9.  40℃で6ヶ月間保存後、ロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下であり、かつ注入時痛及び血管刺激が共に防止又は抑制された請求項8記載のロクロニウム製剤。
  10.  室温保存可能である請求項1~9のいずれかに記載のロクロニウム製剤。
  11.  ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム製剤のpHを3.5以下に調整することで、40℃で6ヶ月間保存後におけるロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下となるよう、ロクロニウム製剤の安定性を向上又は改善する方法。
  12.  ロクロニウムと緩衝液とを含有するロクロニウム注射製剤のpHを3.5以下に調整することで、ロクロニウム注射製剤の注入時痛及び血管刺激を共に防止又は抑制し、かつ40℃で6ヶ月間保存後におけるロクロニウムの類縁物質Cの生成率が5%以下となるよう、ロクロニウム注射製剤の安定性を向上又は改善する方法。
  13.  製剤を、さらに、室温保存可能とする請求項11又は12に記載の方法。
PCT/JP2014/067023 2014-06-26 2014-06-26 安定性を改善したロクロニウム製剤 WO2015198456A1 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2017102325A RU2705996C2 (ru) 2014-06-26 2014-06-26 Препарат рокурония с улучшенной стабильностью
CN201480076036.6A CN107073007A (zh) 2014-06-26 2014-06-26 具有改进的稳定性的罗库溴铵制剂
BR112016026042-2A BR112016026042B1 (pt) 2014-06-26 2014-06-26 Preparação de rocurônio em forma líquida e método para aumentar ou melhorar a estabilidade da mesma
SG11201609790SA SG11201609790SA (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
NZ725625A NZ725625A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
MX2016016148A MX2016016148A (es) 2014-06-26 2014-06-26 Preparacion de rocuronio con estabilidad mejorada.
JP2014531020A JP5684954B1 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 安定性を改善したロクロニウム製剤
CN202110628966.XA CN113350274A (zh) 2014-06-26 2014-06-26 具有改进的稳定性的罗库溴铵制剂
AU2014398349A AU2014398349B2 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
EP14896096.6A EP3162370A4 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium formulation with improved stability
US15/319,919 US10869876B2 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
KR1020167017319A KR101692884B1 (ko) 2014-06-26 2014-06-26 안정성을 개선한 로쿠로늄 제제
CA2950873A CA2950873C (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
MYPI2016001945A MY173829A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Rocuronium preparation with improved stability
PCT/JP2014/067023 WO2015198456A1 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 安定性を改善したロクロニウム製剤
IL249217A IL249217B (en) 2014-06-26 2016-11-26 A rocuronium preparation with improved stability
PH12016502418A PH12016502418A1 (en) 2014-06-26 2016-12-02 Recuronium preparation with improved stability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/067023 WO2015198456A1 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 安定性を改善したロクロニウム製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015198456A1 true WO2015198456A1 (ja) 2015-12-30

Family

ID=52822289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067023 WO2015198456A1 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 安定性を改善したロクロニウム製剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10869876B2 (ja)
EP (1) EP3162370A4 (ja)
JP (1) JP5684954B1 (ja)
KR (1) KR101692884B1 (ja)
CN (2) CN107073007A (ja)
AU (1) AU2014398349B2 (ja)
BR (1) BR112016026042B1 (ja)
CA (1) CA2950873C (ja)
IL (1) IL249217B (ja)
MX (1) MX2016016148A (ja)
NZ (1) NZ725625A (ja)
PH (1) PH12016502418A1 (ja)
RU (1) RU2705996C2 (ja)
SG (1) SG11201609790SA (ja)
WO (1) WO2015198456A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106950314A (zh) * 2017-04-17 2017-07-14 南京健友生化制药股份有限公司 一种检测罗库溴铵或其注射液中烯丙基溴含量的方法
WO2023275157A1 (en) 2021-07-02 2023-01-05 Fresenius Kabi Austria Gmbh Aqueous, room-temperature stable rocuronium composition

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108670949A (zh) * 2018-06-21 2018-10-19 上药东英(江苏)药业有限公司 一种低杂质水平的罗库溴铵注射液的制备方法
CN108676052B (zh) * 2018-08-16 2020-05-22 北京市新里程医药科技有限公司 一种罗库溴铵的制备方法及其药物组合物
CN111374942B (zh) * 2018-12-30 2022-09-13 鲁南制药集团股份有限公司 一种甾体类肌松药注射液及其制备方法
CN114404363A (zh) * 2022-02-17 2022-04-29 杭州泓友医药科技有限公司 一种罗库溴铵注射液制剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1864667A (zh) * 2006-06-02 2006-11-22 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种稳定的罗库溴铵冻干制剂及其制备方法
WO2008065142A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 N.V. Organon Stabilized solution of rocuronium comprising a sulfoalkyl-ether-beta-cyclodextrin derivative
CN103462885A (zh) * 2013-09-11 2013-12-25 河北凯盛医药科技有限公司 一种稳定的罗库溴铵注射液制剂及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI242015B (en) 1999-11-29 2005-10-21 Akzo Nobel Nv 6-mercapto-cyclodextrin derivatives: reversal agents for drug-induced neuromuscular block
ATE394123T1 (de) 2003-02-28 2008-05-15 Ares Trading Sa Flüssige formulierungen des tumornekrosefraktor- bindungsproteins tbp-1
US20060058275A1 (en) * 2004-07-15 2006-03-16 Oded Friedman Processes for preparing stabilized, highly pure rocuronium bromide
AU2007244705A1 (en) 2006-04-27 2007-11-08 Barnes-Jewish Hospital Detection and imaging of target tissue
US8629172B2 (en) 2008-04-18 2014-01-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and compositions for treating post-operative pain comprising clonidine
CN101843593B (zh) 2009-03-27 2011-12-21 西安力邦制药有限公司 一种维库溴铵冻干制剂及其制备方法
US8623839B2 (en) * 2011-06-30 2014-01-07 Depuy Mitek, Llc Compositions and methods for stabilized polysaccharide formulations
EP2712611A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-02 B. Braun Melsungen AG Stabilized aqueous compositions of neuromuscular blocking agents
CN102949339B (zh) * 2012-11-28 2013-12-11 天津红日药业股份有限公司 一种含有罗库溴铵的注射剂
DK3017817T3 (da) * 2013-07-01 2020-06-08 Maruishi Pharma Rocuronium præparat med forbedret lindring af vaskulær smerte, metode til fremstilling af samme og metode til at undertrykke og lindre vaskulær smerte ved brug af samme

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1864667A (zh) * 2006-06-02 2006-11-22 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种稳定的罗库溴铵冻干制剂及其制备方法
WO2008065142A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 N.V. Organon Stabilized solution of rocuronium comprising a sulfoalkyl-ether-beta-cyclodextrin derivative
CN103462885A (zh) * 2013-09-11 2013-12-25 河北凯盛医药科技有限公司 一种稳定的罗库溴铵注射液制剂及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3162370A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106950314A (zh) * 2017-04-17 2017-07-14 南京健友生化制药股份有限公司 一种检测罗库溴铵或其注射液中烯丙基溴含量的方法
WO2023275157A1 (en) 2021-07-02 2023-01-05 Fresenius Kabi Austria Gmbh Aqueous, room-temperature stable rocuronium composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR101692884B1 (ko) 2017-01-04
CN107073007A (zh) 2017-08-18
KR20160086953A (ko) 2016-07-20
NZ725625A (en) 2018-10-26
US10869876B2 (en) 2020-12-22
BR112016026042B1 (pt) 2022-11-16
CA2950873C (en) 2022-08-23
CN113350274A (zh) 2021-09-07
IL249217A0 (en) 2017-02-28
IL249217B (en) 2021-10-31
PH12016502418A1 (en) 2017-03-06
JPWO2015198456A1 (ja) 2017-04-20
US20170128463A1 (en) 2017-05-11
EP3162370A1 (en) 2017-05-03
BR112016026042A8 (pt) 2021-07-20
JP5684954B1 (ja) 2015-03-18
RU2017102325A3 (ja) 2018-07-31
RU2017102325A (ru) 2018-07-31
CA2950873A1 (en) 2015-12-30
EP3162370A4 (en) 2017-11-15
AU2014398349B2 (en) 2020-08-06
RU2705996C2 (ru) 2019-11-13
MX2016016148A (es) 2017-04-25
SG11201609790SA (en) 2017-01-27
BR112016026042A2 (ja) 2017-08-15
AU2014398349A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684954B1 (ja) 安定性を改善したロクロニウム製剤
KR101403264B1 (ko) 할로겐화된 휘발성 마취제의 정맥내 투여에 의한 심장보호 및 신경보호방법
KR101803857B1 (ko) 혈관통을 개선한 로쿠로늄 제제 및 그 제조 방법
JP2006504740A5 (ja)
RU2724900C1 (ru) Препарат рокурония с улучшенной стабильностью
JP6935930B2 (ja) 生薬成分を含む肺高血圧症の予防又は治療剤
WO2015132985A1 (ja) セボフルラン含有エマルション組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014531020

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14896096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167017319

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014896096

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014896096

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016026042

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 249217

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2950873

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014398349

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140626

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12016502418

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/016148

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15319919

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017102325

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016026042

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20161107