WO2015186626A1 - 拡張デバイス - Google Patents

拡張デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2015186626A1
WO2015186626A1 PCT/JP2015/065559 JP2015065559W WO2015186626A1 WO 2015186626 A1 WO2015186626 A1 WO 2015186626A1 JP 2015065559 W JP2015065559 W JP 2015065559W WO 2015186626 A1 WO2015186626 A1 WO 2015186626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
expansion
circumferential direction
proximal
expansion device
expanded
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065559
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堂園武史
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014114533A external-priority patent/JP6345491B2/ja
Priority claimed from JP2015003865A external-priority patent/JP2016129536A/ja
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2015186626A1 publication Critical patent/WO2015186626A1/ja
Priority to US15/368,264 priority Critical patent/US20170080195A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts

Definitions

  • the present invention relates to an expansion device having an expansion section that expands in a living body lumen.
  • the balloon catheter includes a balloon that can be expanded by supplying a fluid, and a stent that is formed into a tubular shape by a wire is disposed on the balloon in a contracted state. Then, by expanding the balloon at a target position, the stent wire can be plastically deformed to expand the diameter of the stent, and the stent can be tightly fixed in the living body lumen.
  • Patent Document 1 proposes a treatment instrument including an expansion portion that can be expanded in a living body lumen without disturbing blood flow.
  • This treatment device includes a tube in which a plurality of slits extending in the axial direction are formed in the circumferential direction, and a core member that is inserted into the tube and is fixed to the distal end portion of the tube. By compressing in the direction, a linear portion (extended portion) formed between adjacent slits is deformed and expanded so as to protrude outward in the radial direction of the tube. According to this treatment tool, since a gap is formed between the linear portions constituting the expansion portion, it is possible to reduce the burden on the living body without impeding blood flow.
  • the expanded portion of the tube is expanded so that only a narrow range of the central portion protrudes greatly outward in the radial direction. For this reason, it can press only in the center part of an expansion part, and cannot press a wide range uniformly. Further, when the wall surface of the living body lumen is hard, the expansion portion of the tube may be deformed by being pushed against the wall surface, and may have an uneven shape. Furthermore, since only the central portion of the expanded portion of the tube protrudes greatly, there is a possibility that an excessive load is applied to a portion pressed by the central portion and the load on the living body is increased.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an expansion device capable of uniformly expanding a wide range of an expansion portion while reducing a load on a living body. To do.
  • An expansion device that achieves the above-described object is provided with a tubular body in which a plurality of wire portions extending in the axial direction in the vicinity of a distal end portion are arranged in a circumferential direction, and inserted into the tubular body, An expansion device having a core connected to a distal end portion of a tubular body, wherein the wire portion expands radially outward when the tubular body is compressed in the axial direction; and the expansion A distal-side fragile portion that is formed on the distal end side of the portion and has a lower bending rigidity than the expanded portion; a proximal-side fragile portion that is formed on the proximal end side of the expanded portion and has a lower bending rigidity than the expanded portion; Have
  • a distal-side fragile portion having lower bending rigidity than the expansion portion is formed on the distal end side of the expansion portion, and a proximal end having lower bending rigidity than the expansion portion on the proximal end side of the expansion portion Since the side fragile portion is formed, when compressive force is applied to the tube, the distal fragile portion and the proximal fragile portion bend larger than the expanded portion, and the expanded portion expands radially outward substantially uniformly. To do. For this reason, it becomes possible to expand the wide range of an expansion part uniformly, reducing the load to the biological body by an expansion part.
  • the bending weakness may be set to be lower than that of the expansion portion because the distal-side weak portion and the proximal-side weak portion are different from the expansion portion in at least one of a material, a width in the circumferential direction, and a thickness. Thereby, the bending rigidity of a front end side weak part and a base end weak part can be set easily and appropriately.
  • a main slit is formed between the extension portions adjacent to each other in the circumferential direction
  • a branch slit is formed that branches in plural from at least one of a distal end side and a proximal end side of the main slit, and the branch slit is
  • the width in the circumferential direction of at least one of the distal end side weak portion and the proximal end weak portion may be set narrower than that of the extension portion.
  • the tube body is disposed between a first tube portion in which a plurality of first slits are formed at intervals in the circumferential direction, and between the first tube portion and the core member, and a plurality of intervals are disposed in the circumferential direction.
  • a second pipe part formed with a second slit, and the extension part includes a plurality of first extension parts formed between the first slits in the first pipe part, and the second pipe part.
  • a plurality of second extended portions formed between the second slits, and the plurality of first slits and the plurality of second slits may be formed at different positions in the circumferential direction.
  • the expansion portion expands due to the compressive force acting in the axial direction of the tubular body due to the relative movement of the tubular body and the core material in the axial direction, so that the expansion target can be expanded without using the expansion fluid. Can be made.
  • the expansion target can be expanded without blocking the flow of body fluid such as blood.
  • the extension portion has a double structure having an outer first extension portion and an inner second extension portion, and a plurality of first slits and a plurality of second slits are formed at different positions in the circumferential direction. Therefore, the expansion object can be pressed from the inside in a wide range in the circumferential direction. Thereby, an expansion target object can be uniformly spread in the circumferential direction.
  • the first extension part and the second extension part may be alternately arranged in the circumferential direction. Thereby, an expansion target object can be pushed more uniformly in the circumferential direction.
  • the extension part is disposed between the first extension parts adjacent to each other in the circumferential direction in the extended state of the first extension part and on the outside of the second extension part, whereby the second extension part is You may have a control part which controls going out outside the 1st expansion part. Thereby, since it is prevented that a 2nd expansion part comes out outside a 1st expansion part, it can avoid beforehand that it becomes impossible for a 2nd expansion part to re-contract.
  • the restricting portion is folded in a contracted state of the expansion portion, and expands as the distance between the first expansion portions adjacent to each other in the circumferential direction increases when the expansion portion expands. It may be constituted by. Thereby, a control part is realizable with simple composition.
  • the film-like member may extend along the first slit.
  • the expansion target can be spread more uniformly in the circumferential direction by eliminating the gap between the first extending portions adjacent to each other in the circumferential direction instead of a long region in the axial direction.
  • the membrane member may be sandwiched between the first extension part and the second extension part in a contracted state of the extension part.
  • the first pipe part has a plurality of first wire parts arranged in the circumferential direction
  • the second pipe part has a plurality of second wire parts arranged in the circumferential direction
  • the first wire portion is formed on the distal end side of the first expansion portion, the first expansion portion expanding radially outward when the first pipe portion is compressed in the axial direction, and the first expansion portion.
  • a first distal-side weakened portion having a lower bending rigidity than the first portion, and a first proximal-side weakened portion formed on the proximal end side of the first expanded portion and having a lower bending rigidity than the first expanded portion.
  • the second wire portion is formed on the distal end side of the second expansion portion and the second expansion portion that expands radially outward by compressing the second pipe portion in the axial direction.
  • a second distal end weak portion having a lower bending rigidity than the extended portion, and a second proximal end portion formed on the proximal end side of the second extended portion and having a lower bending rigidity than the second extended portion It may have a weak part.
  • the second distal-side weakened portion and the second proximal-side weakened portion bend larger than the second extended portion, and the second extended portion is axially It expands radially outward in the direction substantially uniformly. For this reason, the wide range can be expanded uniformly in the axial direction of the expansion part, and the load on the living body by the expansion part can be further reduced.
  • the second distal-side fragile portion has a longer axial length than the first distal-side fragile portion, and the second proximal-side fragile portion has an axial length longer than the first proximal-side fragile portion. It may be long.
  • the outer diameters of the plurality of first expansion portions and the outer diameters of the plurality of second expansion portions can be made substantially equal in the expanded state of the expansion portion, and are expanded substantially uniformly in the circumferential direction of the expansion portion. be able to.
  • the expansion part may include an X-ray contrast material. Thereby, it is possible to expand at an accurate position while confirming the position of the expansion portion located in the living body lumen.
  • the core material may include an X-ray contrast material in a portion located inside the extension portion. Thereby, it is possible to expand at an accurate position while confirming the position of the expansion portion located in the living body lumen.
  • FIG. 26 is a plan view illustrating a state in which an expansion unit of the expansion device illustrated in FIG. 25 is expanded. It is a top view which shows the modification of an operation part.
  • the expansion device 1 includes a stent 6 placed in a stenosis or an occlusion in a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, a urethra, or other living body lumen. It is for maintaining the patency state.
  • the side to be inserted into the lumen is referred to as “tip” or “tip side”
  • the proximal side to be operated is referred to as “base end” or “base end side”.
  • the expansion device 1 includes a tubular inner tube 2 (core material), a tip member 3 fixed to the outer peripheral surface of the tip portion of the inner tube 2, A tubular outer tube 4 (tube body) that covers the tube 2 and an operation unit 5 to which the inner tube 2 and the base end of the outer tube 4 are connected are provided.
  • the inner tube 2 has a guide wire lumen 21 for inserting a guide wire therein.
  • the distal end member 3 is a member constituting the most distal portion of the expansion device 1 and is fixed to the outer peripheral surface of the distal end portion of the inner tube 2 to reduce the influence on the living body when the expansion device 1 is inserted into the lumen. Therefore, it is formed so as to reduce the diameter in the distal direction with a flexible material.
  • the outer tube 4 is a tube that covers the inner tube 2, and is movable relative to the inner tube 2 in the axial direction.
  • the distal end portion of the outer tube 4 is fixed to the distal end portion of the inner tube 2.
  • the distal end portion of the outer tube 4 may be fixed to the inner tube 2 via the distal end member 3.
  • the tip member 3 may be a part of the inner tube 2 or a part of the outer tube 4.
  • a plurality of main slits 41 arranged in the circumferential direction are formed near the tip of the outer tube 4.
  • the slit means the cut
  • four main slits 41 are provided, and are formed at equal intervals in the circumferential direction and parallel to the axis of the outer tube 4.
  • Each of the main slits 41 is continuously formed with a plurality (two in this embodiment) of leading end side branching slits 42 (branching slits) that branch from the main slit 41 while expanding toward the leading end direction.
  • Each of the main slits 41 is continuously formed with a plurality (two in this embodiment) of base end side branch slits 43 (branch slits) that branch out from the main slit 41 in the base end direction. ing.
  • the number of main slits 41 is not limited as long as it is two or more.
  • the main slits 41 do not necessarily have to be formed at regular intervals in the circumferential direction.
  • the main slit 41 may be formed to be inclined with respect to the axis of the outer tube 4.
  • an extended portion 44 having a constant circumferential width is formed between the main slits 41 adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the expansion part 44 is a part where the stent 6 is placed.
  • a distal-side weakened portion 45 continuous from the expanded portion 44 is formed sandwiched between the distal-end-side branch slits 42.
  • the distal-side weakened portion 45 is formed so as to be sandwiched between distal-end-side branch slits 42 that branch out from the main slit 41, so that the circumferential width is narrower than that of the expanded portion 44.
  • a proximal-side weakened portion 46 continuing from the extended portion 44 is formed so as to be sandwiched between the proximal-side branch slits 43.
  • the proximal-side weakened portion 46 is formed so as to be sandwiched between proximal-side branched slits 43 that branch out from the main slit 41 so that the circumferential width is narrower than that of the expanded portion 44.
  • the front end side weak part 45, the extended part 44, and the base end side weak part 46 are formed as one wire rod part 47 that extends continuously along the axis.
  • the distal-side weakened portion 45, the extended portion 44, and the proximal-side weakened portion 46 are formed of the same material with a constant thickness. For this reason, the distal-side fragile portion 45 and the proximal-side fragile portion 46 that are narrower in the circumferential direction than the expanded portion 44 have lower bending rigidity than the expanded portion 44.
  • the material for forming the inner tube 2 and the outer tube 4 is preferably a material having hardness and flexibility, such as a polyolefin such as polyethylene and polypropylene, a polyester such as polyamide and polyethylene terephthalate, and a fluorine such as ETFE.
  • a polyolefin such as polyethylene and polypropylene
  • a polyester such as polyamide and polyethylene terephthalate
  • a fluorine such as ETFE.
  • a polymer, PEEK (polyetheretherketone), polyimide, a shape memory alloy imparted with a shape memory effect or superelasticity by heat treatment, stainless steel, Ta, Ti, Pt, Au, W, or the like can be suitably used.
  • As the shape memory alloy Ni—Ti, Cu—Al—Ni, Cu—Zn—Al, and the like are preferably used.
  • the site in the vicinity of the distal end where the extended portion 44, the distal end side weakened portion 45, and the proximal end weak portion 46 of the outer tube 4 are formed may be formed of a member different from the proximal end portion of the outer tube 4.
  • the length of the expansion device 1 (the length from the most distal portion where the tip member 3 is provided to the operation portion 5) is not particularly limited, but for example, when used for expansion of the stent 6 for blood vessels, it is 1200 mm to 1600 mm. Is preferred.
  • the outer diameter of the outer tube 4 is not particularly limited, but is preferably 0.5 mm to 2.0 mm, for example, when used for expansion of a blood vessel stent 6.
  • the thickness of the outer tube 4 is not particularly limited, but is preferably 0.10 mm to 0.35 mm when used for expanding the stent 6 for blood vessels, for example.
  • a material for forming the tip member 3 it is preferable to use a material having flexibility.
  • a material having flexibility for example, an olefin elastomer (eg, polyethylene elastomer, polypropylene elastomer), polyamide elastomer, styrene elastomer (eg, styrene-butadiene-styrene copolymer).
  • Styrene-isoprene-styrene copolymer Styrene-isoprene-styrene copolymer, styrene-ethylenebutylene-styrene copolymer), synthetic resin elastomers such as polyurethane, urethane elastomer, fluororesin elastomer, synthetic rubber such as urethane rubber, silicone rubber, butadiene rubber, latex rubber, etc. Rubbers such as natural rubber are used.
  • the extended portion 44 may be formed by including an X-ray contrast material in the material.
  • an X-ray contrast material for example, gold, platinum, platinum-iridium alloy, silver, stainless steel, molybdenum, tungsten, tantalum, palladium, or an alloy thereof is preferable.
  • the marker 22 made of an X-ray contrast material may be disposed at a position surrounded by the expanded portion 44 of the inner tube 2.
  • the marker 22 is formed by winding a wire formed of an X-ray contrast material around the outer surface of the inner tube 2, or forming a pipe with the X-ray contrast material and caulking or bonding to the outer surface of the inner tube 2. It is attached.
  • the configuration of the distal-side weak portion 45 and the proximal-side weak portion 46 is not limited as long as the bending rigidity is lower than that of the expansion portion 44. Therefore, for example, as in the modification shown in FIG. 5, the distal-side weakened portion 45, the extended portion 48, and the proximal-side weakened portion 46 are formed of the same material, and only the thickness of the extended portion 48 is changed to the distal-side weakened portion. By making it thicker than 45 and the proximal end weak portion 46, the bending rigidity of the distal end weak portion 45 and the proximal end weak portion 46 can be made lower than that of the expansion portion 48.
  • the main slit 41, the distal-side branching slit 42, and the proximal-side branching slit 43 may be formed in the same manner as in the form shown in FIG. Without providing the side branch slit 42 and the base end side branch slit 43, the circumferential widths of the distal end weak portion 45, the extended portion 48, and the proximal end weak portion 46 may be formed constant. Further, the material of the extended portion 44 is made of a material having higher rigidity than the material of the distal end side weak portion 45 and the proximal end side weak portion 46, so that the bending rigidity of the distal end side weak portion 45 and the proximal end weak portion 46 is increased. It can also be made lower than the extended portion 44.
  • the reinforcing member 49 is fixed to the outer peripheral side of the extended portion 44, whereby the bending rigidity of the distal end side weak portion 45 and the proximal end weak portion 46 is increased. Can also be set lower. Note that the reinforcing member may be embedded in the extended portion 44 or attached to the inner peripheral side of the extended portion 44.
  • the reinforcing member 49 may be formed of the above-described X-ray contrast material.
  • the bending rigidity of the end-side fragile portion 46 can be set lower than that of the extended portion 44.
  • the operation unit 5 includes an operation unit main body 51 to which the base end portion of the outer tube 4 is connected, and an operation that is rotatably connected to the operation unit main body 51 via a set screw 52. And a handle 53.
  • the operation portion main body 51 is formed with a first finger hook portion 54 on which the operator can put a finger on the opposite side of the portion where the proximal end portion of the outer tube 4 is connected with the set screw 52 interposed therebetween.
  • a through hole is formed in a portion of the operation unit body 51 to which the outer tube 4 is connected, and the inner tube 2 led out from the proximal end side opening of the outer tube 4 passes through the through hole and is proximal.
  • the operation handle 53 Protruding to The operation handle 53 is connected to the inner tube 2 that protrudes toward the proximal end through the through hole of the operation unit main body 51, and bends in a direction away from the operation unit main body 51 at a portion to which the set screw 52 is connected.
  • a second finger hooking portion 55 on which a surgeon can place a finger is formed on the opposite side of the set screw 52 with respect to a portion to which the proximal end portion of the inner tube 2 is connected.
  • the outer tube connected to the operation unit main body 51 by the operator placing his / her fingers on the first finger rest 54 and the second finger rest 55 and moving the first finger rest 54 and the second finger rest 55 close to or away from each other. 4 and the inner tube 2 connected to the operation handle 53 can be moved relatively.
  • a catheter introducer is percutaneously punctured into a blood vessel by the Seldinger method or the like.
  • the guiding catheter having the guide wire inserted into the lumen is inserted into the catheter introducer, the guide wire is advanced, and the distal end of the guiding catheter is inserted into the blood vessel from the distal opening of the catheter introducer. Thereafter, the guiding catheter is gradually pushed to the target site while the guide wire is advanced.
  • the distal end of the guide wire is inserted into the distal end opening of the guide wire lumen 21 of the expansion device 1 (see FIGS. 1 to 3) in which the contracted stent 6 is installed on the outer peripheral surface of the expansion portion 44, and the inner tube
  • the guide wire is taken out from the proximal end opening of 2.
  • the dilation device 1 is inserted into the guiding catheter inserted into the blood vessel from the distal end member 3, the dilation device 1 is pushed along the guide wire, and protrudes from the guiding catheter.
  • the extension part 44 is positioned in the part. At this time, since the X-ray contrast contrast material is contained in the extended portion 44, it can be accurately positioned while confirming the position of the extended portion 44.
  • the expansion device 1 includes the first finger hanging portion 54 and the second finger hanging portion 55, so that the movement of both the first finger hanging portion 54 and the second finger hanging portion 55 can be finely adjusted with a finger. Therefore, the position of the stent 6 can be set appropriately.
  • the outer tube 4 When the inner tube 2 moves in the proximal direction with respect to the outer tube 4, as shown in FIGS. 8 and 9, the outer tube 4 is compressed in the axial direction, and the distal-side weak portion 45 and the proximal-side weak portion 46 have a diameter.
  • the expansion portion 44 expands radially outward while bending outward in the direction.
  • the stent 6 is expanded while being plastically deformed by the expansion portion 44, and the stenosis portion of the blood vessel is pushed and expanded.
  • the bending rigidity of the distal-side fragile portion 45 and the proximal-side fragile portion 46 is lower than the bending rigidity of the expansion portion 44, the distal-side fragile portion 45 and the proximal-side fragile portion 46 are mainly curved, and the expansion portion 44 does not bend as much as the distal end weak portion 45 and the proximal weak portion 46. For this reason, when the wall surface of the blood vessel is hard, the expansion portion 44 of the outer tube 4 is suppressed from being deformed by being pushed against the wall surface, and the shape of the expansion portion 44 is easily maintained uniformly.
  • the expansion part 44 expands substantially uniformly and the phenomenon in which only the central part of the expansion part 44 protrudes greatly can be suppressed, an excessive load is not applied to the blood vessel wall surface, and the load on the living body can be reduced. And the wide range of the axial direction in which the expansion part 44 is formed expands substantially uniformly, Therefore The wide range of the stent 6 can be expanded uniformly.
  • the expansion portion 44 when the expansion portion 44 is expanded, a gap is formed between the wire portions 47 constituting the expansion portion 44, so that the expansion portion 44 does not hinder blood flow and can reduce the burden on the living body. it can. Further, in the balloon catheter, it is necessary to supply and discharge fluid in order to expand and contract the balloon. However, since the expansion device 1 according to the present embodiment does not require fluid, quick operation is possible. The influence on the living body can be reduced. In addition, when a balloon is used, there is a possibility that a deflation failure that prevents the fluid from being discharged from the balloon after the balloon is expanded may occur. However, the expansion device 1 according to the present embodiment does not require a fluid. The expansion portion 44 can be reliably contracted.
  • the inner tube 2 moves in the distal direction with respect to the outer tube 4.
  • the compressive force acting on the outer tube 4 decreases, and the expansion portion 44 contracts.
  • the stent 6 can be left in the state indwelled in the stenosis part of the blood vessel.
  • the expansion unit 44 is repeatedly expanded to deform the stent 6 to a more desirable state. Since the expansion device 1 does not use a fluid unlike a balloon, it is easy to repeat the expansion / contraction of the expansion portion 44 quickly.
  • the expansion device 1 and the guide wire are removed via the guiding catheter, the guiding catheter is removed from the catheter introducer, and then the catheter introducer is removed from the living body. The procedure is complete.
  • the expansion device 1 includes the outer tube 4 (tubular body) in which the plurality of wire portions 47 extending in the axial direction are arranged in the vicinity of the distal end portion and arranged in the circumferential direction, It has an inner tube 2 (core material) inserted through the inside of the tube 4 and connected to the distal end portion of the outer tube 4, and the wire rod portion 47 is radially outward as the outer tube 4 is compressed in the axial direction.
  • An extended portion 44 that extends to the distal end side of the expanded portion 44 and has a lower bending rigidity than the expanded portion 44, and a proximal end side of the expanded portion 44 that is formed on the proximal end side of the expanded portion 44.
  • proximal end weak part 46 has the proximal end weak part 46 with low bending rigidity. For this reason, when a compressive force acts on the outer tube 4, the distal-side weakened portion 45 and the proximal-side weakened portion 46 bend more greatly than the expanded portion 44, and the expanded portion 44 expands substantially uniformly outward in the radial direction. Therefore, it is possible to uniformly expand a wide range of the expansion unit 44 while reducing the load on the living body due to the expansion unit 44.
  • the distal-side weak portion 45 and the proximal-side weak portion 46 are set to have lower bending rigidity than the extended portion 44 by making at least one of the material, the width in the circumferential direction, and the thickness different from the extended portion 44. Therefore, the bending rigidity of the front end side weak part 45 and the base end side weak part 46 can be set easily and appropriately.
  • the outer tube 4 (tubular body) has a main slit 41 formed between extended portions 44 adjacent in the circumferential direction, and a distal-side branching slit 42 that branches into a plurality from the distal end side and the proximal end side of the main slit 41.
  • a proximal-side branch slit 43 (branch slit) are formed, and the distal-side fragile portion 45 and the proximal-side fragile portion 46 are expanded in the circumferential direction by the distal-side branch slit 42 and the proximal-side branch slit 43. It is set narrower than 44.
  • the bending rigidity of the expansion portion 44, distal end side weak portion 45, and proximal end weak portion 46 can be easily and appropriately set. Can be set.
  • the expanding portion 44 can be expanded at an accurate position while confirming the position of the expanding portion 44 located in the living body lumen.
  • the inner tube 2 (core material) includes an X-ray contrast-conducting material in a portion located inside the expansion portion 44, while confirming the position of the expansion portion 44 located in the living body lumen, The expansion part 44 can be expanded at an accurate position.
  • the expansion device 7 according to the second embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in the configuration of the operation unit 71.
  • symbol is attached
  • the expansion device 7 includes a housing 72 to which a base end portion of the outer tube 4 is fixed, a rotation operation unit 73 that is rotatably disposed in the housing 72, and an operation Wire 77 is provided.
  • the housing 72 is formed in a shape that can be easily grasped by an operator, and an opening 721 that exposes a part of the rotation operation unit 73 is formed.
  • the rotation operation unit 73 includes a disk-shaped operation dial 74, a column-shaped winding unit 75 that is formed integrally and coaxially with the operation dial 74 and can wind the operation wire 77 around the outer peripheral surface, and the operation dial 74. And a shaft portion 76 that is pivotally attached to the housing 72 so as to be positioned on the central axis of the housing 72.
  • the operation dial 74 is a part that the operator rotates with a finger, and a part of the outer periphery is exposed to the outside from the opening 721 of the housing 72 so that the operator can operate.
  • the operation wire 77 has one end fixed to the proximal end portion of the inner tube 2 and the other end fixed to the outer peripheral surface of the winding portion 75.
  • the expansion device 7 when the operator rotates the operation dial 74, the operation wire 77 is wound around the winding portion 75, and the inner tube 2 fixed to the operation wire 77 is removed. It moves in the proximal direction with respect to the tube 4.
  • the inner tube 2 moves in the proximal direction with respect to the outer tube 4, as shown in FIG. 11, the outer tube 4 is compressed in the axial direction, and the distal end side weak portion 45 and the proximal end weak portion 46 are radially outward.
  • the expansion portion 44 expands outward in the radial direction while bending toward the outside.
  • the stent 6 is expanded while being plastically deformed by the expansion portion 44, and, for example, a stenosis portion of a blood vessel is expanded.
  • the expansion device 110A according to the third embodiment of the present invention is different from the first embodiment in the structure of the expansion mechanism 120 at the distal end.
  • the expansion device 110A delivers the stent 111 to a lesion such as a stenosis or an obstruction generated in a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, a urethra, or other living body lumen, for example. It is used to expand the lesion by expanding the stent 111 in place, thereby improving the lesion. Alternatively, the expansion device 110A can also be used to improve a lesion by directly expanding the lesion that has occurred in the body lumen. The expansion device 110A can also be used as an anchor that assists backup when a device such as a guide wire passes through a lesion such as a stenosis or an obstruction.
  • a lesion such as a stenosis or an obstruction generated in a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, a urethra, or other living body lumen, for example. It is used to expand the lesion
  • the expansion device 110A includes a tubular inner tube 112 (core material), a tubular outer tube 114 (tube body) that has an expansion mechanism 120 that can be expanded and contracted, and covers the inner tube 112, and a distal end portion of the inner tube 112 A distal end member 116 fixed to the outer peripheral surface of the inner tube 112 and an operation unit 118 to which the proximal ends of the inner tube 112 and the outer tube 114 are connected.
  • the inner tube 112 is arranged inside the outer tube 114, and is connected to the outer tube 114 on the tip side of the expansion mechanism 120 of the outer tube 114.
  • the inner tube 112 is formed with a guide wire lumen 112a for inserting a guide wire therein.
  • the outer tube 114 is movable relative to the inner tube 112 in the axial direction.
  • the distal end portion of the outer tube 114 is fixed to the outer peripheral surface near the distal end portion of the inner tube 112. Note that the distal end portion of the outer tube 114 may be fixed to the inner tube 112 via the distal end member 116. Further, the tip member 116 may be a part of the inner tube 112 or a part of the outer tube 114.
  • the outer tube 114 includes a first tube portion 124 in which a plurality of (four in the illustrated example) first slits 122 are formed at intervals in the circumferential direction, a first tube portion 124, And a second pipe portion 128 in which a plurality of (four in the illustrated example) second slits 126 are formed between the inner pipe 112 and spaced in the circumferential direction.
  • the first tube portion 124 has the same length as the entire length of the outer tube 114, and extends from the proximal end of the distal end member 116 to the operation portion 118.
  • the second tube portion 128 has a shorter length than the first tube portion 124 and is disposed inside the distal end portion of the first tube portion 124.
  • the distal end portion of the second tube portion 128 is joined to the outer peripheral surface near the distal end portion of the inner tube 112, the proximal end surface of the distal end member 116, and the inner peripheral surface of the distal end portion of the first tube portion 124.
  • the base end portion of the second pipe portion 128 is joined to the inner peripheral surface of the first pipe portion 124.
  • the second tube portion 128 has the same length as the entire length of the outer tube 114, extends from the proximal end of the distal end member 116 to the operation portion 118, and the first tube portion 124. However, it may have a shorter length than the second tube portion 128 and may be disposed outside the distal end portion of the second tube portion 128.
  • each of the first slits 122 includes a main slit 130 extending along the axial direction, and a plurality of branches (in the present embodiment, branching from the main slit 130 while continuously expanding toward the distal end).
  • Slit Two (two) distal branch slits 132 (branch slits) and a plurality (two in this embodiment) of proximal branch slits 134 (branch) branching from the main slit 130 while expanding toward the proximal direction.
  • the main slits 130 are formed at equal intervals in the circumferential direction and parallel to the axis of the outer tube 114.
  • first expansion portion 136 expansion portion having a circumferential width constant in the axial direction is formed.
  • the first expansion portion 136 is a portion where the stent 111 is placed.
  • a first distal end weak portion 138 front end weak portion continuous from the first expansion portion 136 is formed sandwiched between distal end side branch slits 132 adjacent in the circumferential direction.
  • the first distal-side weakened portion 138 is formed by being sandwiched between the distal-side branch slits 132 that branch out from the main slit 130 so that the circumferential width is narrower than that of the first expanded portion 136. .
  • a first base side weak portion 140 base end weak portion continuous from the first extension portion 136 is sandwiched between base end side branch slits 134 adjacent in the circumferential direction. Is formed.
  • the first proximal-side weakened portion 140 is formed by being sandwiched between proximal-side branched slits 134 that branch out from the main slit 130, so that the circumferential width is narrower than that of the first expanded portion 136. ing.
  • the first distal-side weakened portion 138, the first expanded portion 136, and the first proximal-side weakened portion 140 are one first wire rod portion 142 that extends continuously along the axis of the outer tube 114. It is formed as (wire part). Accordingly, in the first pipe portion 124, a plurality of first wire rod portions 142 are formed side by side in the circumferential direction.
  • the first distal-side weakened portion 138, the first expanded portion 136, and the first proximal-side weakened portion 140 are formed of the same material with a constant thickness. For this reason, the first distal-side fragile portion 138 and the first proximal-side fragile portion 140, which are narrower in the circumferential direction than the first expansion portion 136, have a lower bending rigidity than the first expansion portion 136.
  • each of the second slits 126 is similar to the first slit 122, the main slit 144, a plurality (two in the present embodiment) of the front end side branch slits 146 (branch slits), and a plurality of slits. (Two in this embodiment) proximal end side branch slits 148 (branch slits).
  • the main slits 144 are formed at equal intervals in the circumferential direction and parallel to the axis of the outer tube 114.
  • a second expansion portion 150 (expansion portion) having a constant circumferential width between the main slits 144 adjacent in the circumferential direction. Is formed on the distal end side of the second expansion portion 150, and a second distal end weak portion 152 (front end weak portion) having a narrower circumferential width than the second expansion portion 150 is formed. A second base end weak portion 154 (base end weak portion) having a narrower circumferential width than the second expansion portion 150 is formed on the base end side of 150.
  • the second distal end weak portion 152, the second expansion portion 150, and the second proximal end weak portion 154 are formed of the same material with a constant thickness. For this reason, the 2nd front end side weak part 152 and the 2nd base end weak part 154 whose width
  • FIG. 1st expansion part 136 FIG.
  • the second distal end weak portion 152, the second expansion portion 150, and the second proximal end weak portion 154 are one second wire portion 156 (wire portion) that extends continuously along the axis. It is formed as. Therefore, in the 2nd pipe part 128, the several 2nd wire part 156 is formed along with the circumferential direction.
  • the plurality of first slits 122 (particularly the main slit 130) and the plurality of second slits 126 (particularly the main slit 144) are formed at different positions in the circumferential direction.
  • the main slit 144 of the second slit 126 is formed at an intermediate angular position of the main slit 130 of the first slit 122 adjacent in the circumferential direction, so that the main slit 130 and the main slit 144 are formed. They are offset by 45 ° in the circumferential direction.
  • the slit means the cut
  • the first slit 122 and the second slit 126 may be openings through which the inner member is exposed.
  • the number of the first slits 122 and the number of the second slits 126 are not limited as long as they are each two or more.
  • the first slit 122 and the second slit 126 are not necessarily formed at regular intervals in the circumferential direction.
  • the main slits 130 and 144 may be formed to be inclined with respect to the axis of the outer tube 114.
  • the expansion mechanism 120 provided in the outer tube 114 includes a plurality of first wire portions 142 formed in the first tube portion 124 and a plurality of second wire portions 156 formed in the second tube portion 128. It is configured.
  • the length L5 of the second distal-side fragile portion 152 is slightly longer ( ⁇ L) than the length L2 of the first distal-side fragile portion 138
  • the length L6 of the fragile portion 154 is slightly longer ( ⁇ L) than the length L3 of the first proximal-side fragile portion 140.
  • the length L4 of the second extension 150 is shorter than the length L1 of the first extension 136 by 2 ⁇ L.
  • ⁇ L is set so that the first expansion portion 136 and the second expansion portion 150 are alternately arranged in the circumferential direction in the expanded state of the expansion mechanism 120 (FIG. 16).
  • the same material as the inner tube 2 and the outer tube 4 of the first embodiment can be used.
  • the structure will not be limited if the 1st front end side weak part 138 and the 1st base end weak part 140 are lower.
  • the configuration of the second distal end weak portion 152 and the second proximal weak portion 154 is not limited as long as the bending rigidity is lower than that of the second expansion portion 150.
  • the first distal-side weakened portion 138, the first extended portion 136, and the first proximal-side weakened portion 140 are formed of the same material, and only the thickness of the first extended portion 136 is changed to the first distal-side weakened portion.
  • the portion 138 and the first proximal end weak portion 140 thicker, the bending rigidity of the first distal end weak portion 138 and the first proximal weak portion 140 may be lower than that of the first expansion portion 136. it can.
  • the main slit 130, the distal-side branching slit 132, and the proximal-side branching slit 134 may be formed in the same manner as in the form shown in FIG.
  • the circumferential widths of the first tip side weak part 138, the first extension part 136, and the first base side weak part 140 may be formed constant. Good.
  • the first extended portion 136 is made of a material having rigidity higher than that of the first distal-side fragile portion 138 and the first proximal-side fragile portion 140, so that the first distal-side fragile portion 138 and the first distal portion fragile portion 138
  • the bending rigidity of the proximal end weak part 140 can also be made lower than that of the first expansion part 136.
  • the bending rigidity of the first distal end weak portion 138 and the first proximal weak portion 140 is set lower than that of the first extended portion 136 by fixing a reinforcing member to the outer peripheral side of the first extended portion 136. You can also
  • the reinforcing member may be embedded in the first extension portion 136 or attached to the inner peripheral side of the first extension portion 136.
  • the reinforcing member may be formed of an X-ray contrast material.
  • the bending rigidity of the first distal end weak portion 138 and the first proximal end weak portion 140 can be set lower than that of the first expansion portion 136.
  • the second The bending rigidity of the distal-side weak part 152 and the second proximal-side weak part 154 can be set lower than that of the second expansion part 150.
  • the distal end member 116 is a member constituting the most distal end portion of the expansion device 110A, and is fixed to the outer peripheral surface of the distal end portion of the inner tube 112, and when the expansion device 110A is inserted into the lumen.
  • the diameter is reduced in the distal direction by a flexible material.
  • the same material as that of the tip member 3 of the first embodiment can be used.
  • the length from the most distal end portion of the tip member 116 to the operation portion 118 is not particularly limited, but is preferably 1200 to 1600 mm when used for expanding the stent 111 for blood vessels, for example.
  • the outer diameter of the outer tube 114 is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 2.0 mm when used for expanding the stent 111 for blood vessels, for example.
  • the expansion mechanism 120 may be formed by including an X-ray contrast material in its constituent material. Thereby, the position of the stent 111 can be accurately grasped under X-ray contrast, and the procedure becomes easier.
  • an X-ray contrast material for example, gold, platinum, platinum-iridium alloy, silver, stainless steel, molybdenum, tungsten, tantalum, palladium, or an alloy thereof is preferable.
  • a contrast marker 157 made of an X-ray contrast material may be disposed at a position surrounded by the first extension 136 in the inner tube 112.
  • the contrast marker 157 is formed by winding a wire formed of an X-ray contrast material around the outer surface of the inner tube 112, or forming a pipe with the X-ray contrast material and caulking or adhering to the outer surface of the inner tube 112. It is attached by.
  • the operation unit 118 includes an operation unit main body 160 to which the base end portion of the outer tube 114 is connected, and an operation that is rotatably connected to the operation unit main body 160 via a set screw 162. Handle 161 is provided.
  • the operation portion main body 160 has a first finger hook portion 164 on which the operator can put a finger on the opposite side of the set screw 162 with respect to a portion to which the proximal end portion of the outer tube 114 is connected. Yes.
  • a through-hole 160a is formed at a portion where the outer tube 114 of the operation unit main body 160 is connected, and the inner tube 112 led out from the proximal end side opening of the outer tube 114 passes through the through-hole 160a. Projects to the end side.
  • the operation handle 161 is connected to the inner tube 112 projecting to the base end side through the through hole 160a of the operation unit main body 160, and bends away from the operation unit main body 160 at a portion to which the set screw 162 is connected.
  • a second finger hooking portion 166 that allows the operator to put a finger is formed on the opposite side of the set screw 162 with respect to the portion to which the proximal end portion of the inner tube 112 is connected.
  • the medical device according to the present embodiment is basically configured as described above, and the operation and effect thereof will be described below.
  • the treatment is performed as follows. First, the form of a lesion (stenosis) occurring in a blood vessel is identified by an intravascular imaging method or an intravascular ultrasound diagnostic method.
  • a catheter introducer is percutaneously punctured into the blood vessel by the Seldinger method or the like.
  • the guiding catheter having the guide wire inserted into the lumen is inserted into the catheter introducer, the guide wire is advanced, and the distal end of the guiding catheter is inserted into the blood vessel from the distal opening of the catheter introducer. Then, under fluoroscopy, the guiding catheter is gradually pushed forward to the target site while the guide wire is advanced.
  • the distal end of the guide wire is inserted into the distal end opening of the guide wire lumen 112a of the expansion device 110A in which the contracted stent 111 is installed on the outer peripheral surface of the expansion mechanism 120 (specifically, the first expansion portion 136). Then, the guide wire is taken out from the proximal end opening of the inner tube 112. Next, the expansion device 110A is inserted from the distal end member 116 into the guiding catheter inserted into the blood vessel, and the expansion device 110A is pushed along the guide wire so as to protrude from the guiding catheter. The 1st expansion part 136 is located in a part. At this time, since the expansion mechanism 120 contains an X-ray contrast-enhancing material, it can be accurately positioned while confirming the position of the first expansion portion 136.
  • the inner tube 112 moves against the outer tube 114. Move toward the proximal end. At this time, it is preferable that both the first finger hook portion 164 and the second finger hook portion 166 are moved close to each other so that the axial position of the stent 111 does not shift.
  • the expansion device 110A includes the first finger hanging portion 164 and the second finger hanging portion 166, so that the movement of both the first finger hanging portion 164 and the second finger hanging portion 166 can be finely adjusted with a finger. Therefore, the position of the stent 111 can be set appropriately.
  • the first tube portion 124 and the second tube portion 128 constituting the outer tube 114 are compressed in the axial direction. Accordingly, as shown in FIGS. 16 and 17, in the first pipe portion 124, the first distal portion fragile portion 138 and the first proximal end fragile portion 140 are bent radially outward while the first expanded portion 136 has a diameter. Expands outward in the direction. Further, in the second pipe portion 128, the second distal end side weak portion 152 and the second proximal end weak portion 154 are bent outward in the radial direction, and the second expansion portion 150 expands outward in the radial direction.
  • the stent 111 is expanded while being plastically deformed by the plurality of first expansion portions 136 and the plurality of second expansion portions 150, and the lesioned portion (stenosis portion) is expanded.
  • the bending rigidity of the first distal-side weak part 138 and the first proximal-side weak part 140 is lower than the bending rigidity of the first expansion part 136, the first distal-side weak part 138 and The first proximal end fragile portion 140 is mainly curved, and the first extended portion 136 is not as curved as the first distal end fragile portion 138 and the first proximal end fragile portion 140.
  • the second distal side weak part 152 and the second proximal side weak part 154 is lower than the bending rigidity of the second expansion part 150, the second distal side weak part 152 and the second proximal side The weakened portion 154 is mainly curved, and the second extended portion 150 is not bent as much as the second distal-side weakened portion 152 and the second proximal-side weakened portion 154. For this reason, when the wall surface of the blood vessel is hard, the first expansion portion 136 and the second expansion portion 150 are suppressed from being deformed by being pushed against the wall surface, and the shapes of the first expansion portion 136 and the second expansion portion 150 are uniform. Easy to maintain.
  • the axially central portion protrudes greatly in the first extension portion 136 and the second extension portion 150. For this reason, even when the inner wall of the blood vessel is directly pressed by the first expanding portion 136 and the second expanding portion 150, an excessive load is not applied to the inner wall of the blood vessel and the load on the living body can be reduced. And the wide range of the axial direction in which the 1st expansion part 136 and the 2nd expansion part 150 are formed expands substantially uniformly, Therefore The wide range of the stent 111 can be expanded uniformly.
  • the expansion device 110A In the balloon catheter, fluid needs to be supplied / discharged in order to expand / deflate the balloon.
  • the expansion device 110A since the expansion device 110A according to the present embodiment does not require fluid, it can be quickly operated and can be applied to a living body. Can reduce the effects of
  • the inner tube 112 moves in the distal direction with respect to the outer tube 114.
  • the compressive force acting on the outer tube 114 decreases, and the expansion mechanism 120 contracts.
  • the stent 111 can be left in the living body in a state where it is placed in the stenosis portion of the blood vessel.
  • the expansion device 110A does not use a fluid unlike a balloon, it is easy to repeat the expansion and contraction of the expansion mechanism 120 quickly.
  • the expansion device 110A and the guide wire are removed through the guiding catheter, the guiding catheter is removed from the catheter introducer, and then the catheter introducer is removed from the living body. The procedure is complete.
  • the expansion mechanism 120 expands due to the compressive force acting in the axial direction of the outer tube 114 due to the relative movement of the outer tube 114 and the inner tube 112 in the axial direction. Therefore, the expansion object can be expanded without using the expansion fluid.
  • the expansion mechanism 120 has a double structure having an outer first expansion portion 136 and an inner second expansion portion 150, and includes a plurality of first slits 122 and a plurality of second slits 126. Are formed at different positions in the circumferential direction. For this reason, in the expanded state of the expansion mechanism 120, the expansion target can be pressed from the inside in a wide range in the circumferential direction by the first expansion unit 136 and the second expansion unit 150 arranged in the circumferential direction. Thereby, an expansion target object can be uniformly spread in the circumferential direction.
  • the first expansion portions 136 and the second expansion portions 150 are alternately arranged in the circumferential direction, so that the expansion target can be more uniformly spread in the circumferential direction.
  • the first distal end weak portion 138 and the first proximal weak portion 140 are larger than the first expansion portion 136.
  • the first expansion portion 136 is bent and expands radially outward substantially uniformly in the axial direction.
  • the expansion target can be expanded without blocking the flow of body fluid such as blood.
  • the second distal end weak portion 152 and the second proximal weak portion 154 are bent more greatly than the second expansion portion 150, and the second The expansion part 150 expands radially outward in the axial direction substantially uniformly. For this reason, the wide range of the axial direction of the expansion mechanism 120 can be expanded uniformly.
  • the second distal end weak portion 152 is slightly longer in the axial direction than the first distal weak portion 138, and the second proximal weak portion 154 is the first proximal end.
  • the axial length is slightly longer than the fragile portion 140.
  • the expansion device 110B according to the fourth embodiment of the present invention is different from the third embodiment in the structure of the expansion mechanism 120 as shown in FIGS.
  • elements having the same or similar functions and effects as those of the expansion device 110A according to the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the expansion mechanism 120 of the expansion device 110 ⁇ / b> B is disposed between the first expansion portions 136 adjacent to each other in the circumferential direction and outside the second expansion portion 150 in the expanded state of the first expansion portion 136. It has the control part 170 which controls that the part 150 comes out of the 1st expansion part 136 outside.
  • the restricting portion 170 is configured by a film-like member 172.
  • a plurality of film-like members 172 are arranged side by side in the circumferential direction corresponding to the plurality of first slits 122 formed at intervals in the circumferential direction in the contracted state of the expansion mechanism 120. And is sandwiched and folded between the first extension 136 and the second extension 150. The film-like member 172 is joined to the inner surface of the edge of the first extension 136 adjacent in the circumferential direction. As shown in FIG. 20, when the expansion mechanism 120 expands, the membranous member 172 expands as the distance between the first expansion portions 136 adjacent to each other in the circumferential direction increases.
  • Examples of the constituent material of the film-like member 172 include polyolefin (eg, polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more thereof), poly Examples thereof include polymer materials such as vinyl chloride, polyamide, polyamide elastomer, polyurethane, polyurethane elastomer, polyimide, and fluororesin, mixtures thereof, and multilayer films of the above two or more polymer materials.
  • polyolefin eg, polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more thereof
  • polymer materials such as vinyl chloride, polyamide, polyamide elastomer, polyurethane, polyurethane elastomer, polyimide, and fluororesin
  • the film-like member 172 may extend along the first slit 122.
  • the film-like member 172 may be provided in a range that extends over substantially the entire length of the main slit 130.
  • a plurality of film-like members 172 are arranged in the circumferential direction.
  • a film-like body that is continuous once in the circumferential direction is the same as the film-like member 172.
  • it may be folded at a plurality of locations in the circumferential direction and joined to the inner surface of the first extension 136 at the same location as the membrane member 172. That is, a plurality of film-like members 172 may be formed from one continuous film-like body.
  • the second expansion unit 150 when the expansion mechanism 120 is expanded, the second expansion unit 150 is prevented from coming out of the first expansion unit 136 by the action of the restriction unit 170. In this case, it is possible to prevent the second expansion part 150 from being re-contracted.
  • the restricting portion 170 is folded in a contracted state of the expansion mechanism 120, and when the expansion mechanism 120 expands, the interval between the first expansion portions 136 adjacent to each other in the circumferential direction increases. Therefore, the restricting portion 170 can be realized with a simple configuration.
  • the expansion object can be removed by eliminating the gap between the first expansion portions 136 adjacent in the circumferential direction in a long region in the axial direction. It can be spread more uniformly in the circumferential direction.
  • the membrane member 172 is sandwiched between the first extension portion 136 and the second extension portion 150 in the contracted state of the extension mechanism 120, so that the membrane member 172 is in the extension mechanism 120. Folded and stored. Thereby, the increase in the diameter of the expansion mechanism 120 accompanying provision of the film-like member 172 can be suppressed.
  • the expansion device 110C according to the fifth embodiment of the present invention is different from the third embodiment in the structure of the expansion mechanism 120 as shown in FIGS. Note that in the expansion device 110C according to the fifth embodiment, elements having the same or similar functions and effects as those of the expansion device 110A according to the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the expansion mechanism 120 has a plurality of linear cutting members 176 (blades) arranged on the outer surface of the second expansion portion 150 in the circumferential direction.
  • one cutting member 176 is provided for each second extension 150, and accordingly, four cutting members 176 are provided at intervals in the circumferential direction.
  • the cutting member 176 extends parallel to the axis of the outer tube 114.
  • the cutting member 176 is an elongated member for making a cut in the lesion when the expansion mechanism 120 is expanded at the lesion.
  • the cross-sectional shape of the cutting member 176 is, for example, a shape that becomes narrower outward in the radial direction of the second pipe portion 128.
  • a sharp blade edge is formed on the outer end of the cutting member 176. Note that there is no need for a sharp cutting edge.
  • the cutting member 176 is disposed at the position of the main slit 130 of the first slit 122. As shown in FIG. 21, in the contracted state of the expansion mechanism 120, the cutting member 176 does not protrude from the outer peripheral surface of the first tube portion 124 and is not exposed to the outside of the outer tube 114. On the other hand, as shown in FIG. 22, in the expanded state of the expansion mechanism 120, the cutting member 176 protrudes between the first expansion portions 136 adjacent in the circumferential direction and is exposed to the outside of the outer tube 114.
  • Examples of the constituent material of the cutting member 176 include metals (including alloys) and resins.
  • metals include stainless steel, aluminum, aluminum alloy, titanium, titanium alloy, copper, copper alloy, tantalum, and cobalt alloy.
  • resins include polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, cyclic polyolefin, polystyrene, poly- (4-methylpentene-1), polycarbonate, acrylic resin, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate.
  • polyesters such as phthalates, butadiene-styrene copolymers, and polyamides (for example, nylon 6, nylon 6,6, nylon 6,10, nylon 12).
  • the expansion mechanism 120 When treatment is performed using the expansion device 110C configured as described above, the expansion mechanism 120 is caused to reach the lesion (stenosis, etc.) in the same procedure as the expansion device 110A described above. Then, when the expansion mechanism 120 is expanded in a state where the expansion mechanism 120 is positioned inside the lesioned part, the lesioned part is pushed and spread, and thus the lesioned part can be treated.
  • the expansion mechanism 120 is expanded, the lesioned portion is expanded by the first expanding portion 136 and the second expanding portion 150 while the lesioned portion is cut by the cutting member 176 provided on the outer surface of the second expanding portion 150. Even hard lesions (highly calcified lesions) can be easily expanded.
  • the film-like member 172 may be provided similarly to the expansion device 110B according to the fourth embodiment. In this case, when the expansion mechanism 120 is expanded, the cutting member 176 can pierce the membrane member 172 and make a cut in the lesioned part.
  • a drug is applied to the outer surface of at least one or both of the first expansion portion 136 and the second expansion portion 150. It may be.
  • the medicine may be applied to the entire outer surface of the first extension 136 or the entire outer surface of the second extension 150, and a part of the outer surface of the first extension 136 or a part of the outer surface of the second extension 150. It may be applied to.
  • the drug is a biological physiologically active substance, and has an effect of suppressing restenosis by being attached to the lesion when the lesion is expanded by the expansion mechanism 120 and gradually eluting into the expanded lesion.
  • examples of such drugs include anticancer agents, immunosuppressive agents, antibiotics, antirheumatic agents, antithrombotic agents, antihyperlipidemic agents, ACE inhibitors, calcium antagonists, integrin inhibitors, antiallergic agents, antioxidants Agents, GPIIbIIIa antagonists, retinoids, flavonoids, carotenoids, lipid improvers, DNA synthesis inhibitors, tyrosine kinase inhibitors, antiplatelet agents, vascular smooth muscle growth inhibitors, anti-inflammatory agents, biological materials, interferon, NO production promotion Substances and the like.
  • the first distal end weak portion 138, the first proximal end weak portion 140, the second distal end weak portion 152, and the second proximal end weak portion 154 may be eliminated.
  • a plurality of expansion mechanisms of the expansion device according to the first to fifth embodiments described above may be formed side by side in the axial direction.
  • a plurality of the extended portions 44 are formed side by side in the axial direction.
  • portions 811, 821 having a partially high bending rigidity may be provided in the distal-side fragile portion 81 and the proximal-side fragile portion 82 of the expansion device 1 according to the first embodiment.
  • the bending positions of the distal-side fragile portion 81 and the proximal-side fragile portion 82 are high in rigidity among the distal-side fragile portion 81 and the proximal-side fragile portion 82. It is possible to obtain a high expansion force by limiting to positions excluding the parts 811 and 821.
  • pipe 4 of the expansion device 1 which concerns on 1st Embodiment is the 1st hub 91 fixed to the base end part of the outer tube
  • the second hub 92 fixed to the base end portion of the inner tube 2 led out from the base end side opening of the outer tube 4 may be relatively movable.
  • the operation unit of the expansion devices 110A to 110C according to the third to fifth embodiments has the same configuration as the operation unit 71 in the second embodiment shown in FIG. 10 and the operation unit 9 shown in FIG. Good.
  • the inner tube 2 may not be a tubular body as long as a compressive force can be applied to the outer tube 4.
  • the stent is installed in the expanded portion.
  • the expanded portion may directly press the living body lumen without installing the stent.
  • the present invention can be applied to any medical device having an expansion portion, and may be, for example, a catheter used instead of a cutting balloon catheter in which a blade (blade) is provided on the surface of the balloon.
  • the expansion portion (linear portion) serves as a balloon, and the expansion portion itself can function as a blade, but a separate blade may be attached to the expansion portion.
  • the present invention may be applied to, for example, a foreign substance collecting catheter provided with a net-like part for collecting foreign substances.
  • the extension part (linear part) itself can function as a net for collecting foreign matter, but a separate net structure may be attached to the extension part.
  • the outer tube may be shaped in advance so that a portion to be curved is curved in a desired direction.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 生体への負荷を低減させつつ、拡張部の広い範囲を均一に拡張させることが可能な拡張デバイスを提供する。 先端部近傍に軸方向に沿って延びる複数の線材部(47)が周方向に並んで配置される外管(4)と、外管(4)の内部に挿通され、外管(4)の先端部に連結された内管(2)と、を有する拡張デバイス(1)であって、線材部(47)は、外管(4)が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する拡張部(44)と、拡張部(44)の先端側に形成されて拡張部(44)よりも曲げ剛性が低い先端側脆弱部(45)と、拡張部(44)の基端側に形成されて拡張部(44)よりも曲げ剛性が低い基端側脆弱部(46)と、を有する。

Description

拡張デバイス
 本発明は、生体管腔内で拡張する拡張部を有する拡張デバイスに関する。
 近年、例えば心筋梗塞や狭心症の治療では、冠動脈の病変部(狭窄部)にステントを留置して、冠動脈内の空間を確保する方法が行われており、他の血管、胆管、気管、食道、尿道、その他の生体管腔内に生じた狭窄部の改善についても同様の方法が行われることがある。
 ステントを生体管腔内で拡張させる方法の1つとして、バルーンカテーテルを用いる方法が一般的に知られている。バルーンカテーテルは、流体を供給することで拡張可能なバルーンを備えており、収縮した状態のバルーン上に、線材によって全体として管状に形成されたステントが配置される。そして、目的の位置にてバルーンを拡張させることで、ステントの線材を塑性変形させてステントを拡径させて、生体管腔内にステントを密着固定することができる。
 しかしながら、例えばバルーンカテーテルを血管内で使用する場合、バルーンが拡張すると血管がバルーンによって塞がれてしまうため、血流が妨げられて生体への負担が大きくなる。
 このため、例えば特許文献1では、血流を妨げずに生体管腔内で拡張可能な拡張部を備える治療具が提案されている。この治療具は、軸方向に延びるスリットが周方向に複数形成されたチューブと、このチューブの内部に挿通されてチューブの先端部に固着された芯材を備えており、芯材によりチューブを軸方向へ圧縮することで、隣接するスリットの間に形成される線状の部位(拡張部)を、チューブの径方向外側へ突出するように変形させて拡張させる構造となっている。この治療具によれば、拡張部を構成する線状の部位の間に隙間が形成されるため、血流を妨げず、生体への負担を低減させることができる。
特開2005-270394号公報
 特許文献1に記載の治療器具を用いると、チューブの拡張部は、その中央部の狭い範囲のみが径方向外側へ大きく突出するように拡張することになる。このため、拡張部の中央部のみでしか押圧できず、広い範囲を均一に押圧することができない。また、生体管腔の壁面が硬い場合、チューブの拡張部は壁面に押し負けて変形し、不均一な形状となる可能性がある。さらに、チューブの拡張部は、中央部のみが大きく突出するため、中央部が押圧する部位に過剰な負荷がかかって生体への負荷が大きくなる虞がある。
 本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、生体への負荷を低減させつつ、拡張部の広い範囲を均一に拡張させることが可能な拡張デバイスを提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係る拡張デバイスは、先端部近傍に軸方向に沿って延びる複数の線材部が周方向に並んで配置される管体と、前記管体の内部に挿通され、前記管体の先端部に連結された芯材と、を有する拡張デバイスであって、前記線材部は、前記管体が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する拡張部と、前記拡張部の先端側に形成されて前記拡張部よりも曲げ剛性が低い先端側脆弱部と、前記拡張部の基端側に形成されて前記拡張部よりも曲げ剛性が低い基端側脆弱部と、を有する。
 上記のように構成した拡張デバイスは、拡張部の先端側に当該拡張部よりも曲げ剛性が低い先端側脆弱部が形成され、拡張部の基端側に拡張部よりも曲げ剛性が低い基端側脆弱部が形成されているため、管体に圧縮力が作用する場合に、先端側脆弱部および基端側脆弱部が拡張部よりも大きく撓み、拡張部が略均一に径方向外側へ拡張する。このため、拡張部による生体への負荷を低減させつつ、拡張部の広い範囲を均一に拡張させることが可能となる。
 前記先端側脆弱部および基端側脆弱部は、材料、周方向への幅、および厚さの少なくとも1つが前記拡張部と異なることで前記拡張部よりも曲げ剛性が低く設定されてもよい。これにより、先端側脆弱部および基端側脆弱部の曲げ剛性を容易かつ適切に設定することができる。
 前記管体は、周方向に隣接する前記拡張部の間に主スリットが形成され、当該主スリットの先端側および基端側の少なくとも一方から複数に分岐する分岐スリットが形成され、当該分岐スリットが設けられることで前記先端側脆弱部および基端側脆弱部の少なくとも一方の周方向への幅が前記拡張部よりも狭く設定されてもよい。これにより、主スリットおよび分岐スリットを形成するだけで、拡張部、先端側脆弱部および基端側脆弱部の曲げ剛性を、容易かつ適切に設定することができる。
 前記管体は、周方向に間隔をおいて複数の第1スリットが形成された第1管部と、前記第1管部と前記芯材との間に配置され周方向に間隔をおいて複数の第2スリットが形成された第2管部とを有し、前記拡張部は、前記第1管部における前記第1スリット間に形成された複数の第1拡張部と、前記第2管部における前記第2スリット間に形成された複数の第2拡張部とを有し、前記複数の第1スリットと前記複数の第2スリットとが周方向の異なる位置に形成されてもよい。これにより、管体と芯材との軸方向の相対移動によって管体の軸方向に圧縮力が作用することに伴って拡張部が拡張するので、拡張用流体を用いることなく拡張対象物を拡張させることができる。また、拡張部の拡張時に生体管腔を完全に閉塞しないため、血液等の体液の流れを遮断することなく拡張対象物を拡張させることができる。また、拡張部は、外側の第1拡張部と内側の第2拡張部とを有する二重構造となっており、複数の第1スリットと複数の第2スリットとが周方向に異なる位置に形成されているので、周方向の広い範囲において拡張対象物を内側から押圧することができる。これにより、拡張対象物を周方向に均一に押し広げることができる。
 前記拡張部の拡張状態において、前記第1拡張部と前記第2拡張部とが周方向に交互に並んでもよい。これにより、拡張対象物を周方向に一層均一に押し広げることができる。
 前記拡張部は、前記第1拡張部の拡張状態で、周方向に互いに隣接する前記第1拡張部の間で且つ前記第2拡張部の外側に配置されることにより前記第2拡張部が前記第1拡張部よりも外側に出ることを規制する規制部を有してもよい。これにより、第2拡張部が第1拡張部よりも外側に出ることが防止されるので、第2拡張部が再収縮できなくなることを未然に回避することができる。
 前記規制部は、前記拡張部の収縮状態で折り畳まれており、前記拡張部が拡張する際に周方向に互いに隣接する前記第1拡張部の間隔が拡大することに伴って展開する膜状部材により構成されていてもよい。これにより、規制部を簡易構成で実現することができる。
 前記膜状部材は、前記第1スリットに沿って延在していてもよい。これにより、周方向に隣接する第1拡張部間の隙間を軸方向の長い領域でなくすことで、拡張対象物を周方向に一層均一に押し広げることができる。
 前記膜状部材は、前記拡張部の収縮状態で前記第1拡張部と前記第2拡張部との間に挟まれていてもよい。これにより、拡張部内に膜状部材が折り畳まれて収納されるので、膜状部材を設けることに伴う拡張部の直径の増大を効果的に抑制することができる。
 前記第1管部は、周方向に並んで配置された複数の第1線材部を有し、前記第2管部は、周方向に並んで配置された複数の第2線材部を有し、前記第1線材部は、前記第1管部が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する前記第1拡張部と、前記第1拡張部の先端側に形成されて前記第1拡張部よりも曲げ剛性が低い第1先端側脆弱部と、前記第1拡張部の基端側に形成されて前記第1拡張部よりも曲げ剛性が低い第1基端側脆弱部とを有し、前記第2線材部は、前記第2管部が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する前記第2拡張部と、前記第2拡張部の先端側に形成されて前記第2拡張部よりも曲げ剛性が低い第2先端側脆弱部と、前記第2拡張部の基端側に形成されて前記第2拡張部よりも曲げ剛性が低い第2基端側脆弱部とを有してもよい。これにより、第1管部の軸方向に圧縮力が作用することに伴って、第1先端側脆弱部及び第1基端側脆弱部が第1拡張部よりも大きく撓み、第1拡張部が軸方向において略均一に径方向外側へ拡張する。また、第2管部の軸方向に圧縮力が作用することに伴って、第2先端側脆弱部及び第2基端側脆弱部が第2拡張部よりも大きく撓み、第2拡張部が軸方向において略均一に径方向外側へ拡張する。このため、拡張部の軸方向に広い範囲を均一に拡張させ、拡張部による生体への負荷を一層低減することができる。
 前記第2先端側脆弱部は、前記第1先端側脆弱部よりも軸方向長さが長く、前記第2基端側脆弱部は、前記第1基端側脆弱部よりも軸方向長さが長くてもよい。これにより、拡張部の拡張状態で、複数の第1拡張部の外径と、複数の第2拡張部の外径とを略等しくすることができ、拡張部の周方向に略均一に拡張させることができる。
 前記拡張部は、X線造影性材料を含んでもよい。これにより、生体管腔内に位置する拡張部の位置を確認しつつ、正確な位置で拡張させることができる。
 前記芯材は、前記拡張部の内側に位置する部位にX線造影性材料を含んでもよい。これにより、生体管腔内に位置する拡張部の位置を確認しつつ、正確な位置で拡張させることができる。
第1実施形態に係る拡張デバイスを示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの先端部を示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの先端部を示す断面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの変形例の先端部を示す断面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの他の変形例の先端部を示す断面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスのさらに他の変形例の先端部を示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの拡張部を拡張させた状態を示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの拡張部を拡張させた際の先端部を示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの拡張部を拡張させた際の先端部を示す断面図である。 第2実施形態に係る拡張デバイスの先端部を示す平面図である。 第2実施形態に係る拡張デバイスの拡張部を拡張させた状態を示す平面図である。 第3実施形態に係る拡張デバイスを示す斜視図である。 第3実施形態に係る拡張デバイスの拡張機構及びその周辺部位を示す平面図である。 第3実施形態に係る拡張デバイスの拡張機構及びその周辺部位を示す断面図である。 収縮状態における拡張機構の断面図である。 拡張状態における拡張機構の断面図である。 拡張状態の拡張機構及びその周辺部位を示す平面図である。 第4実施形態に係る拡張デバイスにおける収縮状態の拡張機構の及びその周辺部位の平面図である。 第4実施形態に係る拡張デバイスにおける収縮状態の拡張機構の断面図である。 第4実施形態に係る拡張デバイスにおける拡張状態の拡張機構の断面図である。 第5実施形態に係る拡張デバイスにおける収縮状態の拡張機構の断面図である。 第5実施形態に係る拡張デバイスにおける拡張状態の拡張機構の断面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの拡張部の変形例を示す平面図である。 図23に示す拡張デバイスの拡張部を拡張させた状態を示す平面図である。 第1実施形態に係る拡張デバイスの拡張部の他の変形例を示す平面図である。 図25に示す拡張デバイスの拡張部を拡張させた状態を示す平面図である。 操作部の変形例を示す平面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。
 <第1実施形態>
 本発明の第1実施形態に係る拡張デバイス1は、血管、胆管、気管、食道、尿道、またはその他の生体管腔内に生じた狭窄部や閉塞部等にステント6を留置して管腔の開存状態を維持するためのものである。なお、本明細書では、管腔に挿入する側を「先端」若しくは「先端側」、操作する手元側を「基端」若しくは「基端側」と称することとする。
 第1実施形態に係る拡張デバイス1は、図1~3に示すように、管状の内管2(芯材)と、内管2の先端部の外周面に固着される先端部材3と、内管2を覆う管状の外管4(管体)と、内管2および外管4の基端部が接続される操作部5とを備えている。
 内管2は、内部にガイドワイヤを挿入するためのガイドワイヤルーメン21が形成されている。先端部材3は、拡張デバイス1の最先端部を構成する部材であり、内管2の先端部の外周面に固着され、拡張デバイス1を管腔内に挿入する際に生体への影響を低減させるために、柔軟な材料によって先端方向へ縮径するように形成されている。
 外管4は、内管2を覆う管体であり、内管2に対して軸方向へ相対的に移動可能となっている。外管4の先端部は、内管2の先端部に固着されている。なお、外管4の先端部が、先端部材3を介して内管2に固着されてもよい。また、先端部材3が、内管2の一部であってもよく、または、外管4の一部であってもよい。
 外管4の先端近傍には、周方向に並ぶ複数の主スリット41が形成されている。なお、スリットとは、線状に延びる切り込み部または開口部を意味している。したがって、スリットは、内管2が露出する開口部であってもよい。主スリット41は、本実施形態では4つ設けられており、周方向に等間隔かつ外管4の軸線に対して平行に形成されている。主スリット41の各々には、当該主スリット41から先端方向へ向かって拡がりつつ分岐する複数(本実施形態では2つ)の先端側分岐スリット42(分岐スリット)が連続して形成されている。また主スリット41の各々には、当該主スリット41から基端方向へ向かって拡がりつつ分岐する複数(本実施形態では2つ)の基端側分岐スリット43(分岐スリット)が連続して形成されている。なお、主スリット41の数は、2つ以上であれば数は限定されない。また、主スリット41は、必ずしも周方向に等間隔に形成されなくてもよい。また、主スリット41は、外管4の軸線に対して傾斜して形成されてもよい。
 周方向に隣接する主スリット41の間には、周方向の幅が一定に形成される拡張部44が形成されている。拡張部44は、ステント6が載置される部位である。拡張部44の先端側には、拡張部44から連続する先端側脆弱部45が、先端側分岐スリット42に挟まれて形成されている。先端側脆弱部45は、主スリット41から拡がりつつ分岐する先端側分岐スリット42に挟まれて形成されることで、周方向の幅が、拡張部44よりも狭く形成されている。また、拡張部44の基端側には、拡張部44から連続する基端側脆弱部46が、基端側分岐スリット43に挟まれて形成されている。基端側脆弱部46は、主スリット41から拡がりつつ分岐する基端側分岐スリット43に挟まれて形成されることで、周方向の幅が、拡張部44よりも狭く形成されている。先端側脆弱部45、拡張部44および基端側脆弱部46は、軸線に沿って連続して延びる1つの線材部47として形成されている。
 先端側脆弱部45、拡張部44および基端側脆弱部46は、同一の材料によって一定の厚さで形成されている。このため、拡張部44よりも周方向の幅が狭い先端側脆弱部45および基端側脆弱部46は、拡張部44よりも曲げ剛性が低い。
 内管2および外管4の形成材料としては、硬度があってかつ柔軟性がある材質であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ETFE等のフッ素系ポリマー、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミド、熱処理により形状記憶効果や超弾性が付与される形状記憶合金、ステンレス、Ta、Ti、Pt、Au、Wなどなどが好適に使用できる。形状記憶合金としては、Ni-Ti系、Cu-Al-Ni系、Cu-Zn-Al系などが好ましく使用される。
 外管4の拡張部44、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46が形成される先端近傍の部位は、外管4の基端側の部位と異なる部材により形成されてもよい。
 拡張デバイス1の長さ(先端部材3が設けられる最先端部から操作部5までの長さ)は、特に限定されないが、例えば血管用のステント6の拡張等に用いる場合には、1200mm~1600mmが好ましい。外管4の外径は、特に限定されないが、例えば血管用のステント6の拡張等に用いる場合には、0.5mm~2.0mmが好ましい。外管4の厚さは、特に限定されないが、例えば血管用のステント6の拡張等に用いる場合には、0.10mm~0.35mmが好ましい。
 先端部材3の形成材料としては、柔軟性を有する材料を用いることが好ましく、例えば、オレフィン系エラストマー(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレンエラストマー)、ポリアミドエラストマー、スチレン系エラストマー(例えば、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー、スチレン-イソプレン-スチレンコポリマー、スチレン-エチレンブチレン-スチレンコポリマー)、ポリウレタン、ウレタン系エラストマー、フッ素樹脂系エラストマーなどの合成樹脂エラストマー、ウレタンゴム、シリコーンゴム、ブタジエンゴムなどの合成ゴム、ラテックスゴムなどの天然ゴムなどのゴム類が使用される。
 拡張部44は、材料中にX線造影性材料が含まれて形成されていてもよい。これにより、X線造影下でステント6の位置を的確に把握することができ、手技がより容易なものとなる。X線造影性材料としては、例えば、金、プラチナ、プラチナ-イリジウム合金、銀、ステンレス、モリブデン、タングステン、タンタル、パラジウムあるいはそれらの合金等が好適である。
 また、図4に示す変形例のように、内管2の拡張部44に囲まれる位置に、X線造影性材料からなるマーカー22が配置されてもよい。マーカー22は、X線造影性材料により形成されるワイヤを内管2の外面に巻きつけること、もしくはX線造影性材料によりパイプを形成して内管2の外面にかしめる又は接着することにより取り付けられる。
 なお、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46は、拡張部44よりも曲げ剛性が低ければ、構成は限定されない。したがって、例えば図5に示す変形例のように、先端側脆弱部45、拡張部48および基端側脆弱部46を同一の材料によって形成し、拡張部48の厚さのみを、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46よりも厚くすることで、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、拡張部48よりも低くすることができる。この場合、図2に示す形態と同様に、主スリット41、先端側分岐スリット42および基端側分岐スリット43が形成されてもよいが、厚さのみでも曲げ剛性を設定できるため、分岐する先端側分岐スリット42および基端側分岐スリット43を設けずに、先端側脆弱部45、拡張部48および基端側脆弱部46の周方向の幅が一定で形成されてもよい。また、拡張部44の材料を、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の材料よりも剛性の高い材料とすることで、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、拡張部44よりも低くすることもできる。また、図6に示す他の変形例のように、拡張部44の外周側に補強部材49を固着することで、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、拡張部44よりも低く設定することもできる。なお、補強部材は、拡張部44に埋め込まれてもよく、または拡張部44の内周側に取り付けられてもよい。補強部材49は、上述したX線造影性材料により形成されてもよい。
 このように、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の材料、周方向への幅、および厚さの少なくとも1つを、拡張部44と異ならせることで、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、拡張部44よりも低く設定することができる。
 操作部5は、図1に示すように、外管4の基端部が連結される操作部本体51と、操作部本体51に対して止めネジ52を介して回動自在に連結された操作ハンドル53とを備えている。操作部本体51は、外管4の基端部が連結される部位に対して止めネジ52を挟んで反対側に、術者が指をかけることが可能な第1指掛け部54が形成されている。操作部本体51の外管4が連結される部位には、貫通孔が形成されており、外管4の基端側開口部から導出される内管2が、貫通孔を通って基端側へ突出している。操作ハンドル53は、操作部本体51の貫通孔を通って基端側へ突出する内管2が連結されており、止めネジ52が接続される部位において操作部本体51から離れる方向へ屈曲し、内管2の基端部が連結される部位に対して止めネジ52を挟んで反対側に、術者が指をかけることが可能な第2指掛け部55が形成されている。術者が、第1指掛け部54および第2指掛け部55に指を掛け、第1指掛け部54および第2指掛け部55を近接または離間させることで、操作部本体51に連結されている外管4および操作ハンドル53に連結されている内管2を、相対的に移動させることができる。
 次に、第1実施形態に係る拡張デバイス1の使用方法を、血管内にステント6を留置する場合を例として説明する。
 始めに、セルジンガー法などによりカテーテルイントロデューサーを経皮的に血管に穿刺する。次に、ルーメン内にガイドワイヤを挿入したガイディングカテーテルを、カテーテルイントロデューサーに挿入し、ガイドワイヤを先行させ、ガイディングカテーテルの先端をカテーテルイントロデューサーの先端開口から血管内へ挿入する。この後、ガイドワイヤを先行させつつ、ガイディングカテーテルを目的部位まで徐々に押し進める。
 次に、拡張部44の外周面に収縮させたステント6を設置した拡張デバイス1(図1~3を参照)のガイドワイヤルーメン21の先端開口部に、ガイドワイヤの末端を挿入し、内管2の基端開口部からガイドワイヤを出す。次に、血管内に挿入されているガイディングカテーテル内に拡張デバイス1を先端部材3から挿入し、ガイドワイヤに沿わせて拡張デバイス1を押し進め、ガイディングカテーテルから突出させて、目的とする狭窄部内に拡張部44を位置させる。このとき、拡張部44にX線造影性材料が含まれているので、拡張部44の位置を確認しつつ、正確に位置決めすることができる。
 次に、術者が第1指掛け部54および第2指掛け部55に指を掛け、第1指掛け部54および第2指掛け部55を近接するように操作すると、図7に示すように、内管2が外管4に対して基端方向へ移動する。このとき、ステント6の軸方向の位置がずれないように、第1指掛け部54および第2指掛け部55の両方を移動させるように近接させることが好ましい。本実施形態に係る拡張デバイス1は、第1指掛け部54および第2指掛け部55を備えることで、第1指掛け部54および第2指掛け部55の両方の移動を指で微妙に調節することができるため、ステント6の位置を適切に設定することが可能である。
 内管2が外管4に対して基端方向へ移動すると、図8,9に示すように、外管4が軸方向に圧縮され、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46が径方向外側へ撓みつつ、拡張部44が径方向外側へ拡がる。これにより、ステント6が拡張部44によって塑性変形しつつ拡張され、血管の狭窄部が押し広げられる。このとき、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性が、拡張部44の曲げ剛性よりも低いため、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46が主として湾曲し、拡張部44は、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46ほど湾曲しない。このため、血管の壁面が硬い場合に、外管4の拡張部44が壁面に押し負けて変形することが抑制され、拡張部44の形状が均一に維持されやすい。
 また、拡張部44が、略均一に拡張し、拡張部44の中央部のみが大きく突出する現象を抑制できるため、血管壁面に過剰な負荷がかからず、生体への負荷を低減できる。そして、拡張部44が形成される軸方向の広い範囲が、略均一に拡張することで、ステント6の広い範囲を均一に押し拡げることができる。
 また、拡張部44が拡張した際には、拡張部44を構成する線材部47の間に隙間が形成されるため、拡張部44が血流を妨げず、生体への負担を低減させることができる。また、バルーンカテーテルでは、バルーンを拡張・収縮させるために、流体を供給・排出する必要があるが、本実施形態に係る拡張デバイス1は、流体を必要としないため、迅速な操作が可能となり、生体への影響を低減できる。また、バルーンを用いる場合には、バルーンを拡張させた後に、バルーンから流体を排出できなくなるデフレーション不良が生じる可能性があるが、本実施形態に係る拡張デバイス1は、流体を必要としないため、拡張部44を確実に収縮させることができる。
 この後、術者が第1指掛け部54および第2指掛け部55を離すように操作すると、内管2が外管4に対して先端方向へ移動する。内管2が外管4に対して先端方向へ移動すると、外管4に作用する圧縮力が低下し、拡張部44が収縮する。これにより、ステント6を、血管の狭窄部に留置した状態で取り残すことができる。
 なお、ステント6の拡張が不十分である場合には、上述の操作部5の操作を繰り返し、拡張部44を繰り返し拡張させて、ステント6をより望ましい状態となるように変形させることができる。拡張デバイス1は、バルーンのように流体を使用しないため、迅速に拡張部44の拡張・収縮を繰り返すことが容易である。
 ステント6を血管内に留置した後には、拡張デバイス1およびガイドワイヤを、ガイディングカテーテルを介して抜去し、ガイディングカテーテルをカテーテルイントロデューサーから抜去した後、カテーテルイントロデューサーを生体から抜去して、手技が完了する。
 以上のように、第1実施形態に係る拡張デバイス1は、先端部近傍に軸方向に沿って延びる複数の線材部47が周方向に並んで配置される外管4(管体)と、外管4の内部に挿通され、外管4の先端部に連結された内管2(芯材)とを有し、線材部47は、外管4が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する拡張部44と、拡張部44の先端側に形成されて拡張部44よりも曲げ剛性が低い先端側脆弱部45と、拡張部44の基端側に形成されて拡張部44よりも曲げ剛性が低い基端側脆弱部46とを有している。このため、外管4に圧縮力が作用する場合に、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46が拡張部44よりも大きく撓み、拡張部44が略均一に径方向外側へ拡張する。したがって、拡張部44による生体への負荷を低減させつつ、拡張部44の広い範囲を均一に拡張させることが可能となる。
 また、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46は、材料、周方向への幅、および厚さの少なくとも1つを拡張部44と異ならせることで拡張部44よりも曲げ剛性を低く設定できるため、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、容易かつ適切に設定することができる。
 また、外管4(管体)は、周方向に隣接する拡張部44の間に主スリット41が形成され、当該主スリット41の先端側および基端側から複数に分岐する先端側分岐スリット42および基端側分岐スリット43(分岐スリット)が形成され、当該先端側分岐スリット42および基端側分岐スリット43によって先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の周方向への幅が拡張部44よりも狭く設定される。このため、主スリット41、先端側分岐スリット42および基端側分岐スリット43を形成するだけで、拡張部44、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46の曲げ剛性を、容易かつ適切に設定することができる。
 また、拡張部44が、X線造影性材料を含むようにすれば、生体管腔内に位置する拡張部44の位置を確認しつつ、正確な位置で拡張部44を拡張させることができる。
 また、内管2(芯材)が、拡張部44の内側に位置する部位にX線造影性材料を含むようにすれば、生体管腔内に位置する拡張部44の位置を確認しつつ、正確な位置で拡張部44を拡張させることができる。
 <第2実施形態>
 本発明の第2実施形態に係る拡張デバイス7は、操作部71の構成のみが、第1実施形態と異なる。なお、第1実施形態と同一の機能を有する部位には、同一の符号を付し、説明を省略する。
 第2実施形態に係る拡張デバイス7は、図10に示すように、外管4の基端部が固定されるハウジング72と、ハウジング72内に回転可能に配置される回転操作部73と、操作ワイヤ77とを備えている。
 ハウジング72は、術者が把持しやすい形状で形成されており、回転操作部73の一部を露出させる開口部721が形成されている。
 回転操作部73は、円盤状の操作ダイヤル74と、操作ダイヤル74と一体的かつ同軸的に形成されて操作ワイヤ77を外周面に巻取可能な円柱状の巻き取り部75と、操作ダイヤル74の中心軸上に位置してハウジング72に対して回転可能に枢着する軸部76とを備えている。操作ダイヤル74は、術者が指で回転操作する部位であり、術者が操作できるように、外周の一部が、ハウジング72の開口部721から外部に露出している。
 操作ワイヤ77は、一端が内管2の基端部に固定され、他端が巻き取り部75の外周面に固定されている。
 次に、第2実施形態に係る拡張デバイス7の作用を説明する。
 第2実施形態に係る拡張デバイス7は、術者が操作ダイヤル74を回転させることで、巻き取り部75に操作ワイヤ77が巻き取られて、操作ワイヤ77に固定されている内管2が外管4に対して基端方向へ移動する。内管2が外管4に対して基端方向へ移動すると、図11に示すように、外管4が軸方向に圧縮され、先端側脆弱部45および基端側脆弱部46が径方向外側へ撓みつつ、拡張部44が径方向外側へ拡がる。これにより、ステント6が拡張部44によって塑性変形しつつ拡張され、例えば血管の狭窄部が押し広げられる。
 この後、術者が操作ダイヤル74を反対方向へ回転させると、巻き取り部75に巻き取られた操作ワイヤ77が先端方向へ移動し、操作ワイヤ77に固定されている内管2が外管4に対して先端方向へ移動する。内管2が外管4に対して先端方向へ移動すると、外管4に作用する圧縮力が低下し、拡張部44が収縮する。これにより、ステント6を、血管の狭窄部に留置した状態で取り残すことができる。
 <第3実施形態>
 本発明の第3実施形態に係る拡張デバイス110Aは、図12~15に示すように、先端部の拡張機構120の構造が、第1実施形態と異なる。
 第3実施形態に係る拡張デバイス110Aは、例えば、血管、胆管、気管、食道、尿道、又はその他の生体管腔内に生じた狭窄部や閉塞部等の病変部にステント111を送達してその場所でステント111を拡張させることにより病変部を押し広げ、これにより病変部を改善するために使用される。あるいは、拡張デバイス110Aは、生体管腔内に生じた病変部を直接押し広げることによって病変部を改善するためにも使用され得る。また、拡張デバイス110Aは、ガイドワイヤ等のデバイスが狭窄部や閉塞部等の病変部を通過する際に、バックアップ補助するアンカーとしても利用され得る。
 拡張デバイス110Aは、管状の内管112(芯材)と、拡張及び収縮が可能な拡張機構120を有し内管112を覆う管状の外管114(管体)と、内管112の先端部の外周面に固着される先端部材116と、内管112及び外管114の基端部が接続される操作部118とを備える。
 図14に示すように、内管112は、外管114の内側に配置され、外管114の拡張機構120よりも先端側で外管114に連結されている。内管112には、内部にガイドワイヤを挿入するためのガイドワイヤルーメン112aが形成されている。
 外管114は、内管112に対して軸方向へ相対的に移動可能となっている。外管114の先端部は、内管112の先端部近傍の外周面に固着されている。なお、外管114の先端部が、先端部材116を介して内管112に固着されてもよい。また、先端部材116が、内管112の一部であってもよく、又は、外管114の一部であってもよい。
 図15は、収縮状態の拡張機構120の横断面図であり、図16は、拡張状態の拡張機構120の横断面図である。図13~図16において、外管114は、周方向に間隔をおいて複数(図示例では、4つ)の第1スリット122が形成された第1管部124と、第1管部124と内管112との間に配置され周方向に間隔をおいて複数(図示例では、4つ)の第2スリット126が形成された第2管部128とを有する。
 第1管部124は、外管114の全長と同じ長さを有しており、先端部材116の基端から操作部118まで延在している。第2管部128は、第1管部124よりも短い長さを有しており、第1管部124の先端部の内側に配置されている。第2管部128の先端部は、内管112の先端部近傍の外周面、先端部材116の基端面及び第1管部124の先端部の内周面に接合されている。第2管部128の基端部は、第1管部124の内周面に接合されている。
 なお、図示例の構成に代えて、第2管部128が、外管114の全長と同じ長さを有し、先端部材116の基端から操作部118まで延在し、第1管部124が、第2管部128よりも短い長さを有し、第2管部128の先端部の外側に配置されてもよい。
 図13に示すように、第1スリット122の各々は、軸方向に沿って延在する主スリット130と、主スリット130から連続して先端方向へ向かって拡がりつつ分岐する複数(本実施形態では2つ)の先端側分岐スリット132(分岐スリット)と、主スリット130から連続して基端方向へ向かって拡がりつつ分岐する複数(本実施形態では2つ)の基端側分岐スリット134(分岐スリット)とを有する。主スリット130は、本実施形態では周方向に等間隔且つ外管114の軸線に対して平行に形成されている。
 第1管部124において、周方向に隣接する主スリット130の間には、周方向の幅が軸方向に一定の第1拡張部136(拡張部)が形成されている。第1拡張部136は、ステント111が載置される部位である。
 第1拡張部136の先端側には、第1拡張部136から連続する第1先端側脆弱部138(先端側脆弱部)が、周方向に隣接する先端側分岐スリット132に挟まれて形成されている。第1先端側脆弱部138は、主スリット130から拡がりつつ分岐する先端側分岐スリット132に挟まれて形成されることで、周方向の幅が、第1拡張部136よりも狭く形成されている。
 第1拡張部136の基端側には、第1拡張部136から連続する第1基端側脆弱部140(基端側脆弱部)が、周方向に隣接する基端側分岐スリット134に挟まれて形成されている。第1基端側脆弱部140は、主スリット130から拡がりつつ分岐する基端側分岐スリット134に挟まれて形成されることで、周方向の幅が、第1拡張部136よりも狭く形成されている。
 図14に示すように、第1先端側脆弱部138、第1拡張部136及び第1基端側脆弱部140は、外管114の軸線に沿って連続して延びる1つの第1線材部142(線材部)として形成されている。従って、第1管部124では、複数の第1線材部142が周方向に並んで形成されている。
 第1先端側脆弱部138、第1拡張部136及び第1基端側脆弱部140は、同一の材料によって一定の厚さで形成されている。このため、第1拡張部136よりも周方向の幅が狭い第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140は、第1拡張部136よりも曲げ剛性が低い。
 図13に示すように、第2スリット126の各々は、第1スリット122と同様に、主スリット144と、複数(本実施形態では2つ)の先端側分岐スリット146(分岐スリット)と、複数(本実施形態では2つ)の基端側分岐スリット148(分岐スリット)とを有する。主スリット144は、本実施形態では周方向に等間隔且つ外管114の軸線に対して平行に形成されている。
 また、第1管部124と同様に、第2管部128において、周方向に隣接する主スリット144の間には、周方向の幅が一定に形成される第2拡張部150(拡張部)が形成されて、第2拡張部150の先端側には、第2拡張部150よりも周方向の幅が狭い第2先端側脆弱部152(先端側脆弱部)が形成され、第2拡張部150の基端側には、第2拡張部150よりも周方向の幅が狭い第2基端側脆弱部154(基端側脆弱部)が形成されている。
 第2先端側脆弱部152、第2拡張部150及び第2基端側脆弱部154は、同一の材料によって一定の厚さで形成されている。このため、第2拡張部150よりも周方向の幅が狭い第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154は、第1拡張部136よりも曲げ剛性が低い。
 図14に示すように、第2先端側脆弱部152、第2拡張部150及び第2基端側脆弱部154は、軸線に沿って連続して延びる1つの第2線材部156(線材部)として形成されている。従って、第2管部128では、複数の第2線材部156が周方向に並んで形成されている。
 図15に示すように、複数の第1スリット122(特に、主スリット130)と複数の第2スリット126(特に主スリット144)とは、周方向の異なる位置に形成されている。本実施形態では、周方向に隣接する第1スリット122の主スリット130のちょうど中間角度位置に、第2スリット126の主スリット144が形成されていることにより、主スリット130と主スリット144とが周方向に45°ずれて形成されている。
 なお、スリットとは、線状に延びる切り込み部又は開口部を意味している。従って、第1スリット122及び第2スリット126は、内側の部材が露出する開口部であってもよい。第1スリット122の数及び第2スリット126の数は、それぞれ2つ以上であれば数は限定されない。第1スリット122及び第2スリット126は、それぞれ必ずしも周方向に等間隔に形成されなくてもよい。主スリット130、144は、それぞれ外管114の軸線に対して傾斜して形成されてもよい。
 外管114に設けられた拡張機構120は、上述した第1管部124に形成された複数の第1線材部142と、第2管部128に形成された複数の第2線材部156とにより構成されている。
 図13に示すように、本実施形態では、第2先端側脆弱部152の長さL5は、第1先端側脆弱部138の長さL2よりも若干(ΔL)だけ長く、第2基端側脆弱部154の長さL6は、第1基端側脆弱部140の長さL3よりも若干(ΔL)だけ長い。このため、第2拡張部150の長さL4は、第1拡張部136の長さL1よりも2ΔLだけ短い。この場合、ΔLは、拡張機構120の拡張状態(図16)において、第1拡張部136と第2拡張部150とが周方向に交互に並ぶように設定されている。
 内管112及び外管114の形成材料としては、第1実施形態の内管2及び外管4と同様の材料を使用できる。
 なお、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140は、第1拡張部136よりも曲げ剛性が低ければ、構成は限定されない。同様に、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154は、第2拡張部150よりも曲げ剛性が低ければ、構成は限定されない。
 従って、例えば、第1先端側脆弱部138、第1拡張部136及び第1基端側脆弱部140を同一の材料によって形成し、第1拡張部136の厚さのみを、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140よりも厚くすることで、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の曲げ剛性を、第1拡張部136よりも低くすることができる。この場合、図13に示す形態と同様に、主スリット130、先端側分岐スリット132及び基端側分岐スリット134が形成されてもよいが、厚さのみでも曲げ剛性を設定できるため、分岐する先端側分岐スリット132及び基端側分岐スリット134を設けずに、第1先端側脆弱部138、第1拡張部136及び第1基端側脆弱部140の周方向の幅が一定で形成されてもよい。
 あるいは、第1拡張部136の材料を、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の材料よりも剛性の高い材料とすることで、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の曲げ剛性を、第1拡張部136よりも低くすることもできる。あるいは、第1拡張部136の外周側に補強部材を固着することで、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の曲げ剛性を、第1拡張部136よりも低く設定することもできる。なお、補強部材は、第1拡張部136に埋め込まれてもよく、又は第1拡張部136の内周側に取り付けられてもよい。補強部材は、X線造影性材料により形成されてもよい。
 このように、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の材料、周方向への幅、及び厚さの少なくとも1つを、第1拡張部136と異ならせることで、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の曲げ剛性を、第1拡張部136よりも低く設定することができる。同様に、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154の材料、周方向への幅、及び厚さの少なくとも1つを、第2拡張部150と異ならせることで、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154の曲げ剛性を、第2拡張部150よりも低く設定することができる。
 図12~図14において、先端部材116は、拡張デバイス110Aの最先端部を構成する部材であり、内管112の先端部の外周面に固着され、拡張デバイス110Aを管腔内に挿入する際に生体への影響を低減させるために、柔軟な材料によって先端方向へ縮径するように形成されている。
 先端部材116の形成材料としては、第1実施形態の先端部材3と同様の材料を使用できる。
 先端部材116の最先端部から操作部118までの長さは、特に限定されないが、例えば血管用のステント111の拡張等に用いる場合には、1200~1600mmが好ましい。外管114の外径は、特に限定されないが、例えば血管用のステント111の拡張等に用いる場合には、0.5~2.0mmが好ましい。
 拡張機構120は、その構成材料中にX線造影性材料が含まれて形成されていてもよい。これにより、X線造影下でステント111の位置を的確に把握することができ、手技がより容易なものとなる。X線造影性材料としては、例えば、金、プラチナ、プラチナ-イリジウム合金、銀、ステンレス、モリブデン、タングステン、タンタル、パラジウムあるいはそれらの合金等が好適である。
 図14のように、内管112のうち第1拡張部136に囲まれる位置に、X線造影性材料からなる造影マーカー157が配置されてもよい。造影マーカー157は、X線造影性材料により形成されるワイヤを内管112の外面に巻きつけること、もしくはX線造影性材料によりパイプを形成して内管112の外面にかしめる又は接着することにより取り付けられる。
 図12に示すように、操作部118は、外管114の基端部が連結される操作部本体160と、操作部本体160に対して止めネジ162を介して回動自在に連結された操作ハンドル161とを備えている。操作部本体160は、外管114の基端部が連結される部位に対して止めネジ162を挟んで反対側に、術者が指をかけることが可能な第1指掛け部164が形成されている。
 操作部本体160の外管114が連結される部位には、貫通孔160aが形成されており、外管114の基端側開口部から導出される内管112が、貫通孔160aを通って基端側へ突出している。操作ハンドル161は、操作部本体160の貫通孔160aを通って基端側へ突出する内管112が連結されており、止めネジ162が接続される部位において操作部本体160から離れる方向へ屈曲し、内管112の基端部が連結される部位に対して止めネジ162を挟んで反対側に、術者が指をかけることが可能な第2指掛け部166が形成されている。
 術者が、第1指掛け部164及び第2指掛け部166に指を掛け、第1指掛け部164及び第2指掛け部166を近接又は離間させることで、操作部本体160に連結されている外管114及び操作ハンドル161に連結されている内管112を、相対的に移動させることができる。
 本実施形態に係る医療デバイスは、基本的には以上のように構成されるものであり、以下、その作用及び効果について説明する。
 拡張デバイス110Aを用いた治療では、血管内に発生した病変部(狭窄部)の治療の場合、例えば、以下のように行う。まず、血管内に発生した病変部(狭窄部)の形態を、血管内造影法や血管内超音波診断法により特定する。
 次に、セルジンガー法などによりカテーテルイントロデューサーを経皮的に血管に穿刺する。次に、ルーメン内にガイドワイヤを挿入したガイディングカテーテルを、カテーテルイントロデューサーに挿入し、ガイドワイヤを先行させ、ガイディングカテーテルの先端をカテーテルイントロデューサーの先端開口から血管内へ挿入する。そして、X線透視下で、ガイドワイヤを先行させつつ、ガイディングカテーテルを目的部位まで徐々に押し進める。
 次に、拡張機構120(具体的には、第1拡張部136)の外周面に収縮させたステント111を設置した拡張デバイス110Aのガイドワイヤルーメン112aの先端開口部に、ガイドワイヤの末端を挿入し、内管112の基端開口部からガイドワイヤを出す。次に、血管内に挿入されているガイディングカテーテル内に拡張デバイス110Aを先端部材116から挿入し、ガイドワイヤに沿わせて拡張デバイス110Aを押し進め、ガイディングカテーテルから突出させて、目的とする病変部内に第1拡張部136を位置させる。このとき、拡張機構120にX線造影性材料が含まれているので、第1拡張部136の位置を確認しつつ、正確に位置決めすることができる。
 次に、術者が第1指掛け部164及び第2指掛け部166に指を掛け、第1指掛け部164及び第2指掛け部166を近接するように操作すると、内管112が外管114に対して基端方向へ移動する。このとき、ステント111の軸方向の位置がずれないように、第1指掛け部164及び第2指掛け部166の両方を移動させるように近接させることが好ましい。
 本実施形態に係る拡張デバイス110Aは、第1指掛け部164及び第2指掛け部166を備えることで、第1指掛け部164及び第2指掛け部166の両方の移動を指で微妙に調節することができるため、ステント111の位置を適切に設定することが可能である。
 内管112が外管114に対して基端方向へ移動すると、外管114を構成する第1管部124及び第2管部128が軸方向に圧縮される。これにより、図16及び図17に示すように、第1管部124において、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140が径方向外側へ撓みつつ第1拡張部136が径方向外側へ拡がる。また、第2管部128において、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154が径方向外側へ撓みつつ第2拡張部150が径方向外側へ拡がる。
 これにより、ステント111が複数の第1拡張部136及び複数の第2拡張部150によって塑性変形しつつ拡張され、病変部(狭窄部)が押し広げられる。このとき、本実施形態では、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140の曲げ剛性が、第1拡張部136の曲げ剛性よりも低いため、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140が主として湾曲し、第1拡張部136は、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140ほど湾曲しない。同様に、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154の曲げ剛性が、第2拡張部150の曲げ剛性よりも低いため、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154が主として湾曲し、第2拡張部150は、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154ほど湾曲しない。このため、血管の壁面が硬い場合に、第1拡張部136及び第2拡張部150が壁面に押し負けて変形することが抑制され、第1拡張部136及び第2拡張部150の形状が均一に維持されやすい。
 また、第1拡張部136及び第2拡張部150において軸方向中央部が大きく突出する現象を抑制できる。このため、第1拡張部136及び第2拡張部150により血管内壁を直接押圧する場合でも、血管内壁に過剰な負荷がかからず、生体への負荷を低減できる。そして、第1拡張部136及び第2拡張部150が形成される軸方向の広い範囲が、略均一に拡張することで、ステント111の広い範囲を均一に押し拡げることができる。
 バルーンカテーテルでは、バルーンを拡張・収縮させるために、流体を供給・排出する必要があるが、本実施形態に係る拡張デバイス110Aは、流体を必要としないため、迅速な操作が可能となり、生体への影響を低減できる。
 上記のようにステント111を拡張させた後、術者が第1指掛け部164及び第2指掛け部166を離すように操作すると、内管112が外管114に対して先端方向へ移動する。内管112が外管114に対して先端方向へ移動すると、外管114に作用する圧縮力が低下し、拡張機構120が収縮する。これにより、ステント111を血管の狭窄部に留置した状態で生体内に残すことができる。
 なお、ステント111の拡張が不十分である場合には、上述の操作部118の操作を繰り返し、拡張機構120を繰り返し拡張させて、ステント111をより望ましい状態となるように変形させることができる。拡張デバイス110Aは、バルーンのように流体を使用しないため、迅速に拡張機構120の拡張及び収縮を繰り返すことが容易である。
 ステント111を血管内に留置した後には、拡張デバイス110A及びガイドワイヤを、ガイディングカテーテルを介して抜去し、ガイディングカテーテルをカテーテルイントロデューサーから抜去した後、カテーテルイントロデューサーを生体から抜去して、手技が完了する。
 以上説明したように、拡張デバイス110Aによれば、外管114と内管112との軸方向の相対移動によって外管114の軸方向に圧縮力が作用することに伴って拡張機構120が拡張するので、拡張用流体を用いることなく拡張対象物を拡張させることができる。
 また、拡張機構120は、収縮状態において、外側の第1拡張部136と内側の第2拡張部150とを有する二重構造となっており、複数の第1スリット122と複数の第2スリット126とが周方向に異なる位置に形成されている。このため、拡張機構120の拡張状態では、周方向に並ぶ第1拡張部136と第2拡張部150とにより、周方向の広い範囲において拡張対象物を内側から押圧することができる。これにより、拡張対象物を周方向に均一に押し広げることができる。
 また、拡張機構120の拡張状態において、第1拡張部136と第2拡張部150とが周方向に交互に並ぶので、拡張対象物を周方向に一層均一に押し広げることができる。
 本実施形態の場合、第1管部124の軸方向に圧縮力が作用することに伴って、第1先端側脆弱部138及び第1基端側脆弱部140が第1拡張部136よりも大きく撓み、第1拡張部136が軸方向において略均一に径方向外側へ拡張する。また、拡張機構120の拡張時に生体管腔を完全に閉塞しないため、血液等の体液の流れを遮断することなく拡張対象物を拡張させることができる。また、第2管部128の軸方向に圧縮力が作用することに伴って、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154が第2拡張部150よりも大きく撓み、第2拡張部150が軸方向において略均一に径方向外側へ拡張する。このため、拡張機構120の軸方向の広い範囲を均一に拡張させることができる。
 特に、本実施形態の場合、第2先端側脆弱部152は、第1先端側脆弱部138よりも軸方向長さが若干だけ長く、第2基端側脆弱部154は、第1基端側脆弱部140よりも軸方向長さが若干だけ長い。この構成により、拡張機構120の拡張状態で、複数の第1拡張部136の外径と、複数の第2拡張部150の外径とを略等しくすることができ、拡張機構120の周方向に略均一に拡張させることができる。
 <第4実施形態>
 本発明の第4実施形態に係る拡張デバイス110Bは、図19、20に示すように、拡張機構120の構造が、第3実施形態と異なる。なお、第4実施形態に係る拡張デバイス110Bにおいて、第3実施形態に係る拡張デバイス110Aと同一又は同様な機能及び効果を奏する要素には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
 拡張デバイス110Bの拡張機構120は、第1拡張部136の拡張状態において、周方向に互いに隣接する第1拡張部136の間で且つ第2拡張部150の外側に配置されることにより第2拡張部150が第1拡張部136よりも外側に出ることを規制する規制部170を有する。実施形態では、規制部170は、膜状部材172により構成されている。
 図19に示すように、膜状部材172は、拡張機構120の収縮状態で、周方向に間隔をおいて形成された複数の第1スリット122に対応して周方向に複数並んで配置されており、第1拡張部136と第2拡張部150との間に挟まれて折り畳まれている。膜状部材172は、周方向に隣接する第1拡張部136の縁部内面に接合されている。図20に示すように、膜状部材172は、拡張機構120が拡張する際に周方向に互いに隣接する第1拡張部136の間隔が拡大することに伴って展開する。
 膜状部材172の構成材料としては、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、或いはこれら二種以上の混合物等)、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、ポリイミド、フッ素樹脂等の高分子材料或いはこれらの混合物、あるいは上記2種以上の高分子材料の多層膜が挙げられる。
 図18に示すように、膜状部材172は、第1スリット122に沿って延在しているとよい。この場合、膜状部材172は、主スリット130の略全長に亘る範囲に設けられるとよい。これにより、拡張機構120の拡張状態において、周方向に隣接する第1拡張部136間に形成される隙間をなくすことができ、拡張対象物を周方向に一層均一に押し広げることができる。
 なお、本実施形態では、周方向に複数の膜状部材172が配置されているが、このような構成に代えて、周方向に一周連続した膜状体を、膜状部材172と同様となるように周方向の複数個所で折り畳み、第1拡張部136の内面に膜状部材172と同様の箇所で接合してもよい。すなわち、連続した一つの膜状体から複数の膜状部材172を形成してもよい。
 上記のように構成された拡張デバイス110Bによれば、拡張機構120の拡張時に、規制部170の作用により、第2拡張部150が第1拡張部136よりも外側に出ることが防止されるので、第2拡張部150が再収縮できなくなることを未然に回避することができる。
 本実施形態の場合、規制部170は、拡張機構120の収縮状態で折り畳まれており、拡張機構120が拡張する際に周方向に互いに隣接する第1拡張部136の間隔が拡大することに伴って展開する膜状部材172により構成されているので、規制部170を簡易構成で実現することができる。
 また、膜状部材172は、第1スリット122に沿って延在しているので、周方向に隣接する第1拡張部136間の隙間を軸方向の長い領域でなくすことで、拡張対象物を周方向に一層均一に押し広げることができる。
 本実施形態の場合、膜状部材172は、拡張機構120の収縮状態で第1拡張部136と第2拡張部150との間に挟まれているので、拡張機構120内に膜状部材172が折り畳まれて収納される。これにより、膜状部材172を設けることに伴う拡張機構120の直径の増大を抑制することができる。
 なお、第4実施形態において、第3実施形態と共通する各構成部分については、第1実施形態における当該共通の各構成部分がもたらす作用及び効果と同一又は同様の作用及び効果が得られることは勿論である。
 <第5実施形態>
 本発明の第5実施形態に係る拡張デバイス110Cは、図21、22に示すように、拡張機構120の構造が、第3実施形態と異なる。なお、第5実施形態に係る拡張デバイス110Cにおいて、第3実施形態に係る拡張デバイス110Aと同一又は同様な機能及び効果を奏する要素には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
 拡張デバイス110Cにおいて、拡張機構120は、第2拡張部150の外面上に配置された線状のカッティング部材176(ブレード)を周方向に複数有する。本実施形態では、1つの第2拡張部150につき1つのカッティング部材176が設けられており、従って、周方向に間隔を置いて4つのカッティング部材176が設けられている。カッティング部材176は、外管114の軸線に対して平行に延在している。
 カッティング部材176は、病変部での拡張機構120の拡張時に病変部に切り込みを入れるための細長い部材である。カッティング部材176の断面形状は、例えば、第2管部128の径方向外方に向かって細くなる形状である。目的の病変部に切り込みを入れやすくするため、カッティング部材176の外端には、鋭利な刃先が形成されているとよい。なお、鋭利な刃先はなくてもよい。
 カッティング部材176は、第1スリット122の主スリット130の位置に配置されている。図21のように、拡張機構120の収縮状態において、カッティング部材176は、第1管部124の外周面から突出しておらず、外管114の外部に露出していない。一方、図22のように、拡張機構120の拡張状態において、カッティング部材176は、周方向に隣接する第1拡張部136の間を介して突出しており、外管114の外部に露出する。
 カッティング部材176の構成材料としては、例えば、金属類(合金含む)や樹脂等が挙げられる。そのような金属類としては、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、銅、銅系合金、タンタル、コバルト合金が挙げられる。そのような樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ-(4-メチルペンテン-1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン-スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)が挙げられる。
 上記のように構成された拡張デバイス110Cを用いて治療を行う場合、上述した拡張デバイス110Aと同様の手順で、拡張機構120を病変部(狭窄部等)へ到達させる。そして、拡張機構120を病変部の内側に位置させた状態で拡張機構120を拡張させると、病変部が押し広げられ、これにより病変部の治療を行うことができる。拡張機構120が拡張する際、第2拡張部150の外面に設けられたカッティング部材176により病変部に切り込みを入れながら第1拡張部136及び第2拡張部150で病変部を拡張していくため、硬い病変部(高度石灰化病変)であっても、容易に拡張させることができる。
 なお、拡張デバイス110Cにおいて、第4実施形態に係る拡張デバイス110Bと同様に、膜状部材172が設けられてもよい。この場合、拡張機構120の拡張時には、カッティング部材176が膜状部材172を突き破って、病変部に切り込みを入れることができる。
 第5実施形態において、第3実施形態と共通する各構成部分については、第3実施形態における当該共通の各構成部分がもたらす作用及び効果と同一又は同様の作用及び効果が得られることは勿論である。
 上述した拡張デバイス110A~110Cが、拡張機構120により病変部を直接押し広げるデバイスとして使用される場合、第1拡張部136と第2拡張部150の少なくとも一方又は両方の外面に、薬剤が塗布されていてもよい。薬剤は、第1拡張部136の外面の全体又は第2拡張部150の外面の全体に塗布されてもよく、第1拡張部136の外面の一部又は第2拡張部150の外面の一部に塗布されてもよい。
 薬剤は、生物学的生理活性物質であり、拡張機構120により病変部を拡張させる際に病変部に付着され、拡張された病変部に徐々に溶出することで再狭窄を抑制する効果を有する。このような薬剤としては、例えば抗癌剤、免疫抑制剤、抗生物質、抗リウマチ剤、抗血栓薬、抗高脂血症薬、ACE阻害剤、カルシウム拮抗剤、インテグリン阻害薬、抗アレルギー剤、抗酸化剤、GPIIbIIIa拮抗薬、レチノイド、フラボノイド、カロチノイド、脂質改善薬、DNA合成阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血小板薬、血管平滑筋増殖抑制薬、抗炎症剤、生体由来材料、インターフェロン、NO産生促進物質等が挙げられる。
 上述した拡張デバイス110A~110Cにおいて、第1先端側脆弱部138、第1基端側脆弱部140、第2先端側脆弱部152及び第2基端側脆弱部154をなくしてもよい。
 なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、上述の第1~第5実施形態に係る拡張デバイスの拡張機構が、軸方向に複数並んで形成されてもよい。一例として、図23に示す変形例では、拡張部44が、軸方向に複数並んで形成される。このような構成とすれば、軸方向に長いステント6であっても、図24に示すように、良好に拡張させることが可能となる。すなわち、拡張部が長すぎると、拡張部の中央部において拡張力が低減しやすくなるが、複数の拡張部44を設けることで、軸方向に長いステント6であっても、良好に拡張させることが可能となる。
 また、図25に示すように、第1実施形態に係る拡張デバイス1の先端側脆弱部81および基端側脆弱部82に、部分的に曲げ剛性が高い部位811,821を設けてもよい。このような構成とすれば、図26に示すように、先端側脆弱部81および基端側脆弱部82の湾曲する位置を、先端側脆弱部81および基端側脆弱部82のうち剛性が高い部位811,821を除く位置に限定して、高い拡張力を得ることが可能となる。
 また、第1実施形態に係る拡張デバイス1の内管2および外管4を操作する操作部9は、図27に示すように、外管4の基端部に固着される第1ハブ91と、外管4の基端側開口部から導出される内管2の基端部に固着される第2ハブ92とを、相対的に移動させることが可能な構造であってもよい。また、第3~第5実施形態に係る拡張デバイス110A~110Cの操作部が、図10に示す第2実施形態における操作部71や、図27に示す操作部9と同様の構成であってもよい。
 また、内管2(芯材)は、外管4に圧縮力を作用させることができるのであれば、管体でなくてもよい。
 また、上述した各々の実施形態は、拡張部にステントが設置されたが、ステントが設置されずに、拡張部が生体管腔を直接押圧する構成であってもよい。また、本発明は、拡張部を備える医療用デバイスであれば適用でき、例えば、バルーンの表面に刃(ブレード)が設けられるカッティングバルーンカテーテルの代わりに使用されるカテーテルであってもよい。この場合、拡張部(線状部)がバルーンの役割を果たすとともに、拡張部自体が、刃として機能することもできるが、拡張部に別途の刃が取り付けられてもよい。また、本発明は、例えば、異物を回収するための網状の部位が設けられる異物回収用カテーテルに適用されてもよい。この場合、拡張部(線状部)自体が、異物を回収する網として機能することもできるが、拡張部に、別途の網構造が取り付けられてもよい。
 また、外管は、湾曲させたい部位が望ましい方向へ湾曲するように、予め形状づけられていてもよい。
 また、上述した各々の実施形態で説明した構成は、適宜組み合わせることができる。
 さらに、本出願は、2014年6月3日に出願された日本特許出願番号2014-114533号、2015年1月13日に出願された日本特許出願番号2015-003865号に基づいており、それらの開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
  1、7、110A、110B、110C  拡張デバイス、
  2、112  内管(芯材)、
  22、157  マーカー(X線造影性材料)、
  4、114  外管(管体)、
  41  主スリット、
  42  先端側分岐スリット(分岐スリット)、
  43  基端側分岐スリット(分岐スリット)、
  44,48  拡張部、
  45,81  先端側脆弱部、
  46,82  基端側脆弱部、
  47  線材部、
  49  補強部材、
  6、111  ステント、
  120  拡張機構、
  122  第1スリット、
  124  第1管部、
  126  第2スリット、
  128  第2管部、
  130、140  主スリット、
  132  先端側分岐スリット(分岐スリット)、
  134  基端側分岐スリット(分岐スリット)、
  136  第1拡張部(拡張部)、
  138  第1先端側脆弱部(先端側脆弱部)、
  140  第1基端側脆弱部(基端側脆弱部)、
  142  第1線材部(線材部)、
  146  先端側分岐スリット(分岐スリット)、
  148  基端側分岐スリット(分岐スリット)、
  150  第2拡張部(拡張部)、
  152  第2先端側脆弱部(先端側脆弱部)、
  154  第2基端側脆弱部(基端側脆弱部)、
  156  第2線材部(線材部)、
  170  規制部、
  172  膜状部材、
  176  カッティング部材。

Claims (13)

  1.  先端部近傍に軸方向に沿って延びる複数の線材部が周方向に並んで配置される管体と、
     前記管体の内部に挿通され、前記管体の先端部に連結された芯材と、を有する拡張デバイスであって、
     前記線材部は、前記管体が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する拡張部と、前記拡張部の先端側に形成されて前記拡張部よりも曲げ剛性が低い先端側脆弱部と、前記拡張部の基端側に形成されて前記拡張部よりも曲げ剛性が低い基端側脆弱部と、を有する拡張デバイス。
  2.  前記先端側脆弱部および基端側脆弱部は、材料、周方向への幅、および厚さの少なくとも1つが前記拡張部と異なることで前記拡張部よりも曲げ剛性が低く設定される請求項1に記載の拡張デバイス。
  3.  前記管体は、周方向に隣接する前記拡張部の間に主スリットが形成され、当該主スリットの先端側および基端側の少なくとも一方から複数に分岐する分岐スリットが形成され、当該分岐スリットが設けられることで前記先端側脆弱部および基端側脆弱部の少なくとも一方の周方向への幅が前記拡張部よりも狭く設定される請求項1または2に記載の拡張デバイス。
  4.  前記管体は、周方向に間隔をおいて複数の第1スリットが形成された第1管部と、前記第1管部と前記芯材との間に配置され周方向に間隔をおいて複数の第2スリットが形成された第2管部とを有し、
     前記拡張部は、前記第1管部における前記第1スリット間に形成された複数の第1拡張部と、前記第2管部における前記第2スリット間に形成された複数の第2拡張部とを有し、
     前記複数の第1スリットと前記複数の第2スリットとが周方向の異なる位置に形成されている請求項1に記載の拡張デバイス。
  5.  前記拡張部の拡張状態において、前記第1拡張部と前記第2拡張部とが周方向に交互に並ぶ、請求項4に記載の拡張デバイス。
  6.  前記第1拡張部の拡張状態で、周方向に互いに隣接する前記第1拡張部の間で且つ前記第2拡張部の外側に配置されることにより前記第2拡張部が前記第1拡張部よりも外側に出ることを規制する規制部をさらに有する請求項5に記載の拡張デバイス。
  7.  前記規制部は、前記拡張部の収縮状態で折り畳まれており、前記拡張部が拡張する際に周方向に互いに隣接する前記第1拡張部の間隔が拡大することに伴って展開する膜状部材である請求項6に記載の拡張デバイス。
  8.  前記膜状部材は、前記第1スリットに沿って延在している請求項7に記載の拡張デバイス。
  9.  前記膜状部材は、前記拡張部の収縮状態で前記第1拡張部と前記第2拡張部との間に挟まれている請求項8に記載の拡張デバイス。
  10.  前記第1管部は、周方向に並んで配置された複数の第1線材部を有し、
     前記第2管部は、周方向に並んで配置された複数の第2線材部を有し、
     前記第1線材部は、前記第1管部が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する前記第1拡張部と、前記第1拡張部の先端側に形成されて前記第1拡張部よりも曲げ剛性が低い第1先端側脆弱部と、前記第1拡張部の基端側に形成されて前記第1拡張部よりも曲げ剛性が低い第1基端側脆弱部とを有し、
     前記第2線材部は、前記第2管部が軸方向に圧縮されることで径方向外側へ拡張する前記第2拡張部と、前記第2拡張部の先端側に形成されて前記第2拡張部よりも曲げ剛性が低い第2先端側脆弱部と、前記第2拡張部の基端側に形成されて前記第2拡張部よりも曲げ剛性が低い第2基端側脆弱部とを有する請求項4~9のいずれか1項に記載の拡張デバイス。
  11.  前記第2先端側脆弱部は、前記第1先端側脆弱部よりも軸方向長さが長く、
     前記第2基端側脆弱部は、前記第1基端側脆弱部よりも軸方向長さが長い請求項10に記載の拡張デバイス。
  12.  前記拡張部は、X線造影性材料を含む請求項1~11のいずれか1項に記載の拡張デバイス。
  13.  前記芯材は、前記拡張部の内側に位置する部位にX線造影性材料を含む請求項1~12のいずれか1項に記載の拡張デバイス。
PCT/JP2015/065559 2014-06-03 2015-05-29 拡張デバイス WO2015186626A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/368,264 US20170080195A1 (en) 2014-06-03 2016-12-02 Expansion device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-114533 2014-06-03
JP2014114533A JP6345491B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 拡張デバイス
JP2015003865A JP2016129536A (ja) 2015-01-13 2015-01-13 拡張デバイス
JP2015-003865 2015-01-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/368,264 Continuation US20170080195A1 (en) 2014-06-03 2016-12-02 Expansion device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015186626A1 true WO2015186626A1 (ja) 2015-12-10

Family

ID=54766699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065559 WO2015186626A1 (ja) 2014-06-03 2015-05-29 拡張デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170080195A1 (ja)
WO (1) WO2015186626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065873A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 テルモ株式会社 医療デバイス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134293A (en) * 1976-05-01 1977-11-10 Kenji Hata Fetal delivery instrument
JP2005270394A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Piolax Medical Device:Kk 管状器官治療具の拡張補助具
JP2009225895A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Yutaka Suzuki 瘻孔用カテーテル
US20100312338A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Entrigue Surgical, Inc. Systems, devices and methods for providing therapy to an anatomical structure
JP2014501564A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 開窓デバイス、システム及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217585B1 (en) * 1996-08-16 2001-04-17 Converge Medical, Inc. Mechanical stent and graft delivery system
US6613075B1 (en) * 1999-10-27 2003-09-02 Cordis Corporation Rapid exchange self-expanding stent delivery catheter system
US20140371786A1 (en) * 2013-04-14 2014-12-18 Calore Medical Ltd. Expandable medical anchor device formed of cut metal tube

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134293A (en) * 1976-05-01 1977-11-10 Kenji Hata Fetal delivery instrument
JP2005270394A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Piolax Medical Device:Kk 管状器官治療具の拡張補助具
JP2009225895A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Yutaka Suzuki 瘻孔用カテーテル
US20100312338A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Entrigue Surgical, Inc. Systems, devices and methods for providing therapy to an anatomical structure
JP2014501564A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 開窓デバイス、システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065873A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 テルモ株式会社 医療デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20170080195A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504291A (ja) 医療用インプラント送達システム
JP4345478B2 (ja) 拡張カテーテル
JP2018011978A (ja) 送入装置および送入方法
US20160120565A1 (en) Medical device and treatment method
US10716923B2 (en) Subintimal recanalization with bio-absorbable stent
JP2016221081A (ja) 医療デバイス
JP5887348B2 (ja) 治療デバイス
US20160278805A1 (en) Medical device and treatment method
WO2016194551A1 (ja) 医療デバイス
US20120179238A1 (en) Stent having variable stiffness
US20110137395A1 (en) Catheter system
JP2015173913A (ja) 血管形成カテーテル
JP2013223663A (ja) バルーンカテーテル用保護スリーブ、バルーンカテーテルシステムおよびステントデリバリーシステム
EP3811899A1 (en) Stent for bypass between hollow organs and stent delivery system including stent for bypass between hollow organs
US10863997B2 (en) Medical device
WO2015186626A1 (ja) 拡張デバイス
JP2013223664A (ja) バルーンカテーテル用保護スリーブ、バルーンカテーテルシステムおよびステントデリバリーシステム
JP6345491B2 (ja) 拡張デバイス
JP2016129536A (ja) 拡張デバイス
WO2017169177A1 (ja) ステントデリバリーシステム
JP5960849B2 (ja) 生体管腔用治療システム及びステント
JP2013223662A (ja) バルーンカテーテルシステムおよびステントデリバリーシステム
JP5799488B2 (ja) 血管内薬剤溶出カテーテル
JP2019122556A (ja) ステント
JP2016174828A (ja) 医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15803657

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15803657

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1