WO2015182656A1 - 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート - Google Patents

粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2015182656A1
WO2015182656A1 PCT/JP2015/065245 JP2015065245W WO2015182656A1 WO 2015182656 A1 WO2015182656 A1 WO 2015182656A1 JP 2015065245 W JP2015065245 W JP 2015065245W WO 2015182656 A1 WO2015182656 A1 WO 2015182656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
meth
acrylate
adhesive composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄太 川添
浩史 堀家
Original Assignee
日本合成化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本合成化学工業株式会社 filed Critical 日本合成化学工業株式会社
Priority to JP2015527735A priority Critical patent/JPWO2015182656A1/ja
Publication of WO2015182656A1 publication Critical patent/WO2015182656A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers

Definitions

  • the present invention relates to an acrylic pressure-sensitive adhesive composition, a pressure-sensitive adhesive, and a pressure-sensitive adhesive sheet, and more specifically, a pressure-sensitive adhesive composition useful as a protective film for temporarily protecting the surface of a wheel of an automobile or the like.
  • the present invention relates to an adhesive and an adhesive sheet used.
  • the protective film used for the automobile wheel needs to maintain the state of being stuck until the car is delivered, and can be easily peeled off when the protective film is peeled off after delivery. There is a demand for no glue residue on the wheel surface.
  • Patent Document 1 includes an adhesive composition containing at least a (meth) acrylic polymer and a crosslinking agent, and the (meth) acrylic polymer is,
  • the main component is a (meth) acrylic monomer having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms
  • the other polymerization component is at least a hydroxyl group-containing monomer
  • the crosslinking agent is added to 100 parts by weight of the acrylic polymer.
  • an adhesive composition containing 0.1 to 6 parts by weight is disclosed
  • Patent Document 2 discloses at least a repeating unit derived from a monomer having a crosslinkable functional group and (meth) acrylic. Contains a (meth) acrylic polymer having a repeating unit derived from an alkyl ester having 1 to 14 carbon atoms of acid, a crosslinking agent, and an ultraviolet absorber
  • An acrylic pressure sensitive adhesive is disclosed.
  • the pressure-sensitive adhesives disclosed in Patent Documents 1 and 2 are pressure-sensitive adhesives having a cross-linked structure mainly formed by a reaction between an isocyanate-based crosslinking agent and a hydroxyl group or an amide group in an acrylic resin.
  • the pressure-sensitive adhesive is used under high temperature or high temperature and high humidity, there is a problem that the cohesive force and the adhesive force are likely to increase as compared with the time of bonding.
  • it is an adhesive that exhibits sufficient adhesive strength at the time of bonding, has excellent heat resistance and weather resistance, and can suppress an increase in adhesive strength over time. It is an object to provide a pressure-sensitive adhesive useful as a pressure-sensitive adhesive for a protective film for temporarily protecting the surface of the film.
  • a pressure-sensitive adhesive obtained from a pressure-sensitive adhesive composition containing an acrylic resin and an isocyanate-based crosslinking agent two or more hydroxyl groups in one molecule.
  • an amine-based compound containing By blending an amine-based compound containing, it becomes a pressure-sensitive adhesive that exhibits sufficient adhesive strength at the time of bonding, is excellent in heat resistance and weather resistance, and is excellent in the effect of suppressing the increase in adhesive strength over time. It was found that a pressure-sensitive adhesive useful as a pressure-sensitive adhesive for a protective film for temporarily protecting the film was obtained, and the present invention was completed.
  • the gist of the present invention is that an acrylic resin (A) obtained by polymerizing a polymerization component containing a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1), an isocyanate crosslinking agent (B), and one molecule.
  • the present invention relates to an adhesive composition comprising an amine compound (C) containing two or more hydroxyl groups.
  • the present invention also provides a pressure-sensitive adhesive obtained by curing the pressure-sensitive adhesive composition, and a pressure-sensitive adhesive sheet using the same.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is a pressure-sensitive adhesive composition that exhibits sufficient adhesive strength at the time of bonding, is excellent in heat resistance and weather resistance, and is excellent in the effect of suppressing the increase in adhesive strength over time. It is a pressure-sensitive adhesive composition useful as a pressure-sensitive adhesive for a protective film for temporarily protecting the film. More specifically, when the protective film using the above-mentioned pressure-sensitive adhesive is used, it has excellent weather resistance and prevents the wheel surface from being scratched or contaminated even when stored for a long period of time. Further, it is possible to prevent rust from being generated on the disc brake on the inner surface side of the wheel. Further, even after being attached to the wheel and stored for a long period of time, it can be easily peeled off, and at the time of peeling, the occurrence of adhesive residue can be prevented.
  • (meth) acrylic acid is acrylic acid or methacrylic acid
  • (meth) acryl is acrylic or methacrylic
  • (meth) acryloyl is acryloyl or methacryloyl
  • (meth) acrylate is acrylate or Each means methacrylate.
  • the acrylic resin is a resin obtained by polymerizing a polymerization component containing at least one (meth) acrylate monomer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention comprises an acrylic resin (A) (hereinafter referred to as “acrylic resin (A)”) obtained by polymerizing a polymerization component containing a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1). May be described), an isocyanate-based crosslinking agent (B), and an amine-based compound (C) containing two or more hydroxyl groups in one molecule (hereinafter referred to as “amine-based compound (C)”). Is included as an essential component.
  • acrylic resin (A) obtained by polymerizing a polymerization component containing a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1). May be described
  • B an amine-based compound (C) containing two or more hydroxyl groups in one molecule
  • the acrylic resin (A) used in the present invention is obtained by polymerizing a polymerization component containing a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1), and preferably further contains a functional group-containing ethylenically unsaturated group.
  • the monomer (a2) is contained as a polymerization component, and if necessary, another copolymerizable ethylenically unsaturated monomer (a3) may be contained as a polymerization component.
  • the alkyl group preferably has 2 to 14 carbon atoms, particularly preferably 3 to 12 carbon atoms, and more preferably 4 to 10 carbon atoms. If the number of carbon atoms of the alkyl is too small, the initial adhesive strength to an adherend (wheel or the like) or the adhesive strength in a low temperature atmosphere such as winter is insufficient, which is not preferable.
  • the upper limit of the number of carbon atoms is not particularly limited, but if it is too large, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive is lowered, and there is a tendency for prevention of adhesive residue when peeling after use.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) examples include, for example, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, and isopentyl (meth) acrylate.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester monomers (a1) may be used alone or in combination of two or more.
  • butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, isomistyryl (meth) acrylate, and isostearyl (meth) acrylate are preferable.
  • butyl (meth) acrylate and 2-ethylhexyl (meth) acrylate are particularly preferable.
  • the content of the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) is preferably 20% by weight or more, particularly preferably 50 to 100% by weight, more preferably 75 to 99%, based on the entire polymerization component. % By weight, particularly preferably 90 to 98% by weight.
  • the content of the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) is preferably 20% by weight or more, particularly preferably 50 to 100% by weight, more preferably 75 to 99%, based on the entire polymerization component. % By weight, particularly preferably 90 to 98% by weight.
  • Examples of the functional group-containing ethylenically unsaturated monomer (a2) used in the present invention include a carboxyl group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amino group-containing monomer, an acetoacetyl group-containing monomer, an isocyanate group-containing monomer, and a glycidyl group-containing monomer.
  • a carboxyl group-containing monomer is preferably used in that it can efficiently undergo a crosslinking reaction.
  • hydroxyl group-containing monomers are generally very reactive with crosslinking agents, and slight differences in content greatly affect the physical properties of the pressure-sensitive adhesive after crosslinking, making quality control difficult. Therefore, it is preferable not to contain a hydroxyl group-containing monomer as a polymerization component.
  • carboxyl group-containing monomer examples include (meth) acrylic acid, acrylic acid dimer, crotonic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, glutaconic acid, itaconic acid, acrylamide N-glycolic acid, and cinnamic acid. Etc. Of these, (meth) acrylic acid is preferably used.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 5-hydroxypentyl (meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 8-hydroxyoctyl (meta )
  • Acrylic acid hydroxyalkyl esters such as acrylate, caprolactone-modified 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and other caprolactone-modified monomers, diethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol (meth) acrylate and other oxyalkylene-modified monomers, other 2-acrylic Primary hydroxyl group-containing monomers such as leuoxyethyl 2-hydroxyethylphthalic acid and N-methylol (meth) acrylamide; 2-hydroxypropyl (meth) acrylic Secondary hydroxyl group-containing monomers such as 2-hydroxybutyl (meth) acrylate and 3-chloro-2-hydroxypropyl (me
  • amino group-containing monomer examples include t-butylaminoethyl (meth) acrylate, ethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, and the like.
  • acetoacetyl group-containing monomer examples include 2- (acetoacetoxy) ethyl (meth) acrylate and allyl acetoacetate.
  • isocyanate group-containing monomer examples include 2-acryloyloxyethyl isocyanate, 2-methacryloyloxyethyl isocyanate, and alkylene oxide adducts thereof.
  • glycidyl group-containing monomer examples include glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl (meth) acrylate, and the like. These functional group-containing ethylenically unsaturated monomers (a2) may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the functional group-containing ethylenically unsaturated monomer (a2) is preferably from 0.01 to 30% by weight, particularly preferably from 0.05 to 10% by weight, more preferably based on the entire polymerization component. Is 0.1 to 10% by weight, particularly preferably 2 to 5% by weight. If the content of the functional group-containing ethylenically unsaturated monomer (a2) is too small, the adhesive strength tends to be reduced, and the adhesive residue prevention property when peeling after use tends to be reduced. There is a tendency that it becomes high or the stability of the resin decreases.
  • ethylenically unsaturated monomer (a3) may be further contained as a polymerization component as required.
  • the ethylenically unsaturated monomer (a3) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, iso-butyl ( (Meth) acrylic acid alkyl ester monomers having 1 to 4 carbon atoms such as meth) acrylate and tert-butyl (meth) acrylate; phenyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) Aromatic ring-containing monomers such as acrylate, ethoxylated o-phenyl (meth) acrylate, phenoxydiethylene glycol (meth)
  • ethylene glycol di (meth) acrylate diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate
  • Polyfunctional monomers such as divinylbenzene can be used in combination.
  • the content of the other copolymerizable ethylenically unsaturated monomer (a3) is preferably 0 to 40% by weight, particularly preferably 0 to 30% by weight, more preferably 0 to 25%, based on the entire polymerization component. If the amount of the other copolymerizable ethylenically unsaturated monomer (a3) is too large, the desired adhesive property tends to be difficult to obtain.
  • the acrylic resin (A) used in the present invention can be produced by blending the above polymerization components at a predetermined ratio and polymerizing them.
  • the polymerization can be performed by a conventionally known method such as solution radical polymerization, suspension polymerization, bulk polymerization, emulsion polymerization or the like.
  • a polymerization component containing a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) and a polymerization initiator are mixed or dropped in an organic solvent and polymerized under predetermined polymerization conditions.
  • solution radical polymerization and bulk polymerization are preferred, and solution radical polymerization is more preferred.
  • organic solvent used in the polymerization reaction examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, aliphatic hydrocarbons such as hexane, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, n-propyl alcohol, and isopropyl alcohol.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane
  • esters such as ethyl acetate and butyl acetate
  • n-propyl alcohol and isopropyl alcohol.
  • Aliphatic alcohols such as acetone, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone.
  • ethyl acetate, acetone, methyl ethyl ketone, butyl acetate, toluene, and methyl isobutyl ketone are used for ease of polymerization reaction, chain transfer effect, ease of drying during adhesive coating, and safety. More preferred are ethyl acetate, acetone and methyl ethyl ketone.
  • Examples of the polymerization initiator used for such solution radical polymerization include 2,2′-azobisisobutyronitrile and 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile, which are usual radical polymerization initiators.
  • Azo initiators such as 4,4′-azobis (4-cyanovaleric acid), 2,2′-azobis (methylpropionic acid), benzoyl peroxide, lauryl peroxide, di-t-butyl peroxide, Examples thereof include organic peroxides such as cumene hydroperoxide, which can be appropriately selected according to the monomer used. These solvents are used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin (A) is preferably 100,000 to 5,000,000, particularly preferably 300,000 to 2,500,000, and more preferably 500,000 to 1,500,000. If the weight average molecular weight is too small, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive tends to decrease and the adhesive residue prevention property when peeling after use tends to decrease. If the weight average molecular weight is too large, the pressure-sensitive adhesive force tends to decrease, and the viscosity There is a tendency that the production becomes difficult, for example, the resin becomes high or the stability of the resin decreases.
  • the degree of dispersion (weight average molecular weight / number average molecular weight) of the acrylic resin (A) is preferably 2 to 20, particularly preferably 2 to 15, and more preferably 2 to 10. If the degree of dispersion is too high, the low molecular weight component tends to increase and the peelability tends to decrease. If the degree of dispersion is too low, the adhesive strength tends to decrease and production tends to be difficult.
  • said weight average molecular weight is a weight average molecular weight by standard polystyrene molecular weight conversion, and it is a column in high performance liquid chromatography (The Japan Waters company “Waters 2695 (main body)” and “Waters 2414 (detector)”).
  • Shodex GPC KF-806L exclusion limit molecular weight: 2 ⁇ 10 7 , separation range: 100 to 2 ⁇ 10 7 , theoretical plate number: 10,000 plates / piece
  • filler material styrene-divinylbenzene copolymer
  • the number average molecular weight can also be measured by the same method.
  • the degree of dispersion is determined from the weight average molecular weight and the number average molecular weight.
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin (A) is preferably ⁇ 90 to 10 ° C., particularly preferably ⁇ 80 to ⁇ 10 ° C., and further preferably ⁇ 70 to ⁇ 20 ° C. If the glass transition temperature is too high, the adhesive force tends to decrease, and if it is too low, the acrylic resin becomes too hard and the peelability tends to decrease.
  • Tg is the glass transition temperature of the copolymer
  • Tg1, Tg2, ... T gk is the Tg of the homopolymer of each monomer component
  • w1, w2,... w k represents the mole fraction of each monomer component
  • w1 + w2 +... wk 1.
  • the acrylic resin (A) used in the present invention is obtained.
  • Examples of the isocyanate-based crosslinking agent (B) used in the present invention include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4 -Xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4-diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, tetramethylxylylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate And adducts of these polyisocyanate compounds with polyol compounds such as trimethylolpropane, burettes and isocyanurates of these polyisocyanate compounds And the like may be used.
  • These isocyanate crosslinking agents may be used alone or in combination of
  • trimethylolpropane tolylene diisocyanate adducts are preferable in terms of stability such as crosslinking rate (curing period) and pot life (lifetime).
  • the content of the isocyanate crosslinking agent (B) is preferably 0.1 to 10 parts by weight, particularly preferably 0.2 to 5 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A). More preferably, it is 0.5 to 3 parts by weight. If the amount of the crosslinking agent is too small, the cohesive force tends to be lowered and sufficient durability cannot be obtained. If the amount is too large, the flexibility and the adhesive force tend to be lowered and peeling tends to occur.
  • the amine compound (C) used in the present invention is used for the purpose of accelerating the crosslinking (curing) reaction of the pressure-sensitive adhesive composition.
  • polyoxyethylene stearylamine, triethanolamine, methyldiethanolamine N, N-bis (hydroxyethyl) -N-alkylamines such as polyoxyethylene laurylamine; N, N, N ′, N′-tetrakis (2-hydroxypropyl) ethylenediamine, Adekaquadolol (Asahi Denka Kogyo) N, N, N ′, N′-tetrakis (hydroxyethyl) -N-alkylamine; Superbecamine J-820-60 (Dainippon Ink Chemical Co., Ltd.) N ′, N ′′, N ′′ -hexakis (alkyl) methylolmelamine; and the like.
  • the carbon number of the alkyl group of the N, N-bis (hydroxyethyl) -N-alkylamine is preferably 10 or more, particularly preferably 14 or more, and more preferably 16 or more.
  • the upper limit of the carbon number of the alkyl group is 30, preferably 20. If the carbon number of the alkyl group is too small, crosslinking (curing) is promoted too much and the adhesive strength tends to decrease.
  • the number of hydroxyl groups contained in the amine compound (C) needs to be 2 or more, preferably 2 to 6 and particularly preferably 2 to 4. If the number of hydroxyl groups is too small, crosslinking (curing) is not promoted sufficiently, and the increase in adhesive strength at high temperature or high temperature and high humidity tends not to be sufficiently suppressed. If too large, crosslinking (curing) is promoted too much. There exists a tendency for adhesive force to fall.
  • N, N-bis (hydroxyethyl) -N-alkylamine is preferable, and polyoxyethylene stearylamine is particularly preferable from the viewpoint of crosslinking promotion performance, stability against change with time (decomposition, etc.), and handling. .
  • the amine compound (C) is preferably a compound represented by the following general formula (1).
  • R and R ′ are a hydrogen atom or an alkyl group.
  • R1 is hydrogen, an alkyl group, an acyl group, a phenyl group, or an oxyalkylene group.
  • m, n, k, and l are integers of 0 or more (provided that m and n are not 0 simultaneously, and k and l are not 0 simultaneously).
  • R and R ′ are a hydrogen atom or an alkyl group.
  • Such an alkyl group usually has 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • R1 is a hydrogen atom, an alkyl group, an acyl group, a phenyl group, or an oxyalkylene group.
  • an alkyl group is preferable, an alkyl group having 10 or more carbon atoms is particularly preferable, and an alkyl group having 12 or more carbon atoms is more preferable.
  • m, n, k, and l are integers of 0 or more, preferably an integer of 0 to 2 (provided that m and n are not 0 simultaneously, and k and l are 0 simultaneously) It must be).
  • m and k are preferably the same value, and n and l are also preferably the same value.
  • the content of the amine compound (C) is preferably 0.001 to 1 part by weight, particularly preferably 0.01 to 0.5 part by weight, based on 100 parts by weight of the acrylic resin (A). More preferably, it is 0.05 to 0.2 parts by weight. If the amount of amine compound is too small, crosslinking (curing) is not sufficiently promoted, and there is a tendency that the increase in adhesive strength at high temperature or high temperature and high humidity cannot be sufficiently suppressed, and if too large, crosslinking (curing) is promoted too much. Tend to decrease the adhesive strength.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention becomes a pressure-sensitive adhesive by accelerating the crosslinking (curing) by the isocyanate-based crosslinking agent (B) with the amine-based compound (C).
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention includes an antistatic agent, other acrylic pressure-sensitive adhesives, other pressure-sensitive adhesives, urethane resins, rosins, rosin esters, hydrogenated rosin esters, phenols, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Resin aromatic modified terpene resin, aliphatic petroleum resin, alicyclic petroleum resin, styrene resin, xylene resin, etc. tackifier, colorant, filler, antioxidant, anti-aging agent, UV absorption
  • additives such as agents and functional dyes, and compounds that cause coloration or discoloration upon irradiation with ultraviolet rays or radiation can be blended.
  • a small amount of impurities and the like contained in the raw materials for producing the constituent components of the pressure-sensitive adhesive composition may be contained. What is necessary is just to set these addition amounts suitably so that the desired physical property may be obtained.
  • the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive obtained by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 50 to 90%, particularly preferably 55 to 85%, and further preferably 60 to 80%. If the gel fraction is too low, crosslinking (curing) is not sufficiently promoted and the increase in adhesive strength at high temperatures or high temperatures and high humidity tends not to be sufficiently suppressed, and if too high, crosslinking (curing) is promoted too much. The adhesive strength tends to decrease.
  • adjusting the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive for example, adjusting the molecular weight of the acrylic resin, adjusting the type and amount of the crosslinking agent, and adjusting the composition ratio of the hydroxyl groups in the composition It is achieved by doing. Moreover, since the gel fraction changes with each interaction, the ratio between the crosslinking agent and the functional group amount needs to be balanced.
  • the gel fraction is a measure of the degree of crosslinking, and is calculated, for example, by the following method. That is, a pressure-sensitive adhesive sheet (not provided with a separator) in which a pressure-sensitive adhesive layer is formed on a polymer sheet (for example, polyethylene terephthalate film or the like) as a base material is wrapped with a 200-mesh SUS wire mesh, and 23 in toluene. The weight percentage of the insoluble pressure-sensitive adhesive component immersed in the wire mesh at 24 ° C. for 24 hours is defined as the gel fraction. However, the weight of the substrate is subtracted.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet can be produced by forming a pressure-sensitive adhesive layer using the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet can be produced, for example, as follows.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is applied to one side or both sides of a supporting substrate so as to have a predetermined thickness, and the pressure-sensitive adhesive layer is formed by heating and drying.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet can be produced by attaching a release sheet to the pressure-sensitive adhesive layer surface as necessary.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet is subjected to an aging treatment as necessary, and then, when used, the release sheet is peeled from the pressure-sensitive adhesive layer and used. In this way, a pressure-sensitive adhesive sheet is obtained in which a pressure-sensitive adhesive layer is formed on one side or both sides of the support substrate, and a release sheet is provided on the pressure-sensitive adhesive layer surface as necessary.
  • the support substrate examples include metal foils such as aluminum, copper, and iron; polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate / isophthalate copolymer; polyethylene, polypropylene, polymethyl Polyolefin resins such as pentene; Polyfluorinated ethylene resins such as polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, and polyfluorinated ethylene; Polyamides such as nylon 6, nylon 6, and 6; Polyvinyl chloride, polyvinyl chloride / vinyl acetate copolymer, Ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-vinyl alcohol copolymer, vinyl polymers such as polyvinyl alcohol and vinylon; cellulose resins such as cellulose triacetate and cellophane; polymethyl methacrylate, polymer Acrylic resins such as ethyl crylate, polyethyl acrylate, and
  • the release sheet for example, various synthetic resin sheets exemplified for the support substrate, paper, cloth, non-woven fabric and the like can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can be formed on a release sheet by forming the pressure-sensitive adhesive layer by applying the pressure-sensitive adhesive composition to the release sheet and drying by heating, and bonding the release sheet to the pressure-sensitive adhesive layer. it can.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is preferably diluted with a solvent and applied, and the dilution concentration is preferably 20 to 50% by weight, particularly preferably 30 to 40% by weight.
  • the solvent may be any solvent that dissolves the pressure-sensitive adhesive composition. Examples thereof include ester solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, methyl acetoacetate, and ethyl acetoacetate, acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone. Ketone solvents, aromatic solvents such as toluene and xylene, and alcohol solvents such as methanol, ethanol and propyl alcohol can be used. Among these, ethyl acetate, methyl ethyl ketone, and toluene are preferably used from the viewpoints of solubility, drying property, price, and the like.
  • the application method of the pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited as long as it is a general application method, and examples thereof include roll coating, die coating, gravure coating, comma coating, and screen printing. can give.
  • the heating and drying conditions are not particularly limited as long as the pressure-sensitive adhesive composition can be dried, and are, for example, 50 to 150 ° C., preferably 60 to 130 ° C., for about 1 to 10 minutes, preferably 1.5.
  • the condition is about 5 minutes.
  • the above aging treatment is carried out to balance the physical properties of the adhesive.
  • the temperature is usually from room temperature (25 ° C. ⁇ 5 ° C.) to 70 ° C.
  • the time is usually from 1 day to 30 days.
  • the treatment may be performed under conditions such as 23 ° C. for 1 day to 20 days, 40 ° C. for 1 day to 7 days, and the like.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer in the obtained pressure-sensitive adhesive sheet is usually preferably 5 to 100 ⁇ m, more preferably 10 to 75 ⁇ m, and particularly preferably 15 to 50 ⁇ m. If the thickness of this pressure-sensitive adhesive layer is too thin, the adhesive properties tend to be difficult to stabilize, and if it is too thick, drying becomes difficult, and the initial adhesive force to the adherend (wheel, etc.) becomes unstable due to the influence of the residual solvent. In addition, the adhesive strength tends to change with time.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet thus obtained is appropriately set according to the use, but it is preferably set in the range of 30 to 300 ⁇ m, for example.
  • polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate / isophthalate copolymer
  • Polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and polymethylpentene
  • Polyfluorinated ethylene resins such as polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, and polyfluorinated ethylene
  • Polyamides such as nylon 6, nylon 6, and 6
  • Polyvinyl chloride Polyvinyl chloride / Vinyl acetate copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, ethylene-vinyl alcohol copolymers, vinyl polymers such as polyvinyl alcohol and vinylon
  • cellulose resins such as cellulose triacetate and cellophane
  • the article having the metal surface has a metal surface, and the pressure-sensitive adhesive sheet is directly or at least partially bonded to the metal surface.
  • the adherend to which the pressure-sensitive adhesive sheet is bonded (sometimes referred to as “metal face-containing adherend”) has at least a partial metal surface.
  • the part where the metal surface is formed is not particularly limited as long as it is a part where the adhesive sheet can be directly attached, and may be an outer surface, Further, it may be an inner surface or the like.
  • these plurality of metal surfaces may be surfaces formed of the same metal material or formed of different metal materials. It may be a surface.
  • the metal surface in the metal surface-containing adherend may be the surface of a metal surface-containing adherend formed of a metal material, or formed on the surface of a substrate (or structure) formed of various materials. It may be the surface of the metal layer (particularly, the surface of the metal thin film layer). In any case, the metal surface may be a surface made of a metal material.
  • the metal layer such as the metal thin film layer can be formed at a predetermined site on the surface of the base material (or structure) made of various materials.
  • the thickness of the metal thin film layer can be appropriately selected according to the type of the metal surface-containing adherend, and may be, for example, 0.1 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the thickness of the metal thin film layer is not particularly limited as long as it is generally regarded as a thin film layer.
  • Examples of the metal material for forming the metal surface include metal materials made of simple metals such as aluminum, silver, gold, copper, iron, titanium, platinum and nickel; gold alloys (for example, gold-copper alloys), Copper alloys (eg, copper-zinc alloy (brass), copper-aluminum alloy, etc.), aluminum alloys (eg, aluminum-molybdenum alloy, aluminum-tantalum alloy, aluminum-cobalt alloy, aluminum-chromium alloy, aluminum-titanium alloy, Aluminum-platinum alloy, etc.), nickel alloys (eg, nickel-chromium alloy, copper-nickel alloy, zinc-nickel alloy, etc.), tin alloys, metal materials made of various alloys such as stainless steel, and the like. These metal materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the metal material may be a metal material containing only a metal element, or a metal material containing a non-metal element together with a metal element [eg, metal oxide, hydroxide, halide (chloride, etc.) Metal compounds such as oxo acid salts (nitrates, sulfates, phosphates, carbonates, etc.), for example, ITO (indium tin oxide), ZnO, (zinc oxide), SnO (tin oxide) ), CTO (cadmium tin oxide) and the like.
  • ITO indium tin oxide
  • ZnO zinc oxide
  • SnO tin oxide
  • CTO cadmium tin oxide
  • aluminum and aluminum alloys are preferable from the viewpoint of price and lightness. Therefore, it is particularly suitable as a protective film for aluminum wheels of automobile tires.
  • the pressure-sensitive adhesive and pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention thus obtained exhibit sufficient adhesive strength at the time of bonding, are excellent in heat resistance and weather resistance, and are effective in suppressing the increase in adhesive strength over time. It is useful as a protective film adhesive for temporarily protecting the surface.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is used as an organic solvent-containing type pressure-sensitive adhesive composition, and is cured by heat in the presence of a crosslinking agent to form a pressure-sensitive adhesive. (Approx. 3 N / 25 mm or more), and is suitably used as an adhesive that can be bonded to an adherend over a medium to long period (several months to several years).
  • various acrylic resins were prepared as follows.
  • the measurement of the weight average molecular weight of acrylic resin, dispersion degree, and glass transition temperature it measured according to the above-mentioned method.
  • the viscosity was measured according to the JIS K5400 (1990) 4.5.3 rotational viscometer method.
  • a polymerization catalyst solution in which 10 parts of ethyl acetate and 0.036 parts of AIBN were dissolved was added, and after further polymerizing for 4 hours, 0.1 part of IRGANOX 1010 (Irg1010) was dissolved as an ultraviolet absorber.
  • the mixture was diluted with 85 parts of ethyl acetate, and the acrylic resin (A-1) solution (weight average molecular weight 760,000; dispersity 4.7; glass transition temperature -65 ° C .; solid content 40%; viscosity 3,000 mPa ⁇ s) (25 ° C.)).
  • a polymerization catalyst solution in which 10 parts of ethyl acetate and 0.036 parts of AIBN were dissolved was added, and after further polymerizing for 4 hours, 0.1 part of IRGANOX 1010 (Irg1010) was dissolved as an ultraviolet absorber.
  • the mixture was diluted with 87.5 parts of ethyl acetate, and the acrylic resin (A-2) solution (weight average molecular weight 780,000; dispersity 5.6; glass transition temperature -62 ° C .; solid content 42%; viscosity 3,000 mPa S (25 ° C.) was obtained.
  • a polymerization catalyst solution in which 10 parts of ethyl acetate and 0.036 parts of AIBN were dissolved was added, and after further polymerizing for 4 hours, 0.1 part of IRGANOX 1010 (Irg1010) was dissolved as an ultraviolet absorber.
  • the mixture was diluted with 80 parts of ethyl acetate, and an acrylic resin (A-3) solution (weight average molecular weight 910,000; dispersity 5.6; glass transition temperature ⁇ 55 ° C .; solid content 41%; viscosity 15,500 mPa ⁇ s) (25 ° C.)).
  • a polymerization catalyst solution in which 10 parts of ethyl acetate and 0.018 parts of AIBN were dissolved was added, and after further polymerization for 4 hours, 0.1 part of IRGANOX 1010 (Irg1010) was dissolved as an ultraviolet absorber.
  • the mixture was diluted with 95 parts of ethyl acetate, and the acrylic resin (A-4) solution (weight average molecular weight 830,000; dispersity 5.0; glass transition temperature ⁇ 67 ° C .; solid content 38%; viscosity 3,300 mPa ⁇ s) (25 ° C.)).
  • the mixture was further polymerized for 1 hour, and then diluted with 76 parts of ethyl acetate in which 0.006 part of methylhydroquinone (MEHQ) was dissolved as a polymerization inhibitor, and an acrylic resin (A-5) solution (weight)
  • MEHQ methylhydroquinone
  • A-5 solution weight
  • the average molecular weight was 1.25 million; the degree of dispersion was 5.6; the glass transition temperature was ⁇ 65 ° C .; the solid content was 31%; and the viscosity was 4,100 mPa ⁇ s (25 ° C.).
  • a polymerization catalyst solution in which 1 part of Irgacure 651 and 25 parts of ethyl acetate were dissolved was added to the glass container, and after sufficient stirring, reacted for another 2 hours and diluted with 100 parts of ethyl acetate.
  • An acrylic resin (A-7) solution (weight average molecular weight 820,000; dispersion degree 8.5; glass transition temperature -65 ° C .; solid content 40%; viscosity 9,900 mPa ⁇ s (25 ° C.)) was obtained.
  • the mixture was further polymerized for 1 hour, and then diluted with 17 parts of ethyl acetate in which 0.006 part of methylhydroquinone (MEHQ) was dissolved as a polymerization inhibitor to obtain an acrylic resin (A-10) solution (weight).
  • A-10 solution weight
  • Average molecular weight 1440,000; dispersity 4.1; glass transition temperature -51 ° C .; solid content 29%; viscosity 17,600 mPa ⁇ s (25 ° C.)).
  • the mixture was further polymerized for 1 hour, and then diluted with 17 parts of ethyl acetate in which 0.006 part of methylhydroquinone (MEHQ) was dissolved as a polymerization inhibitor, and an acrylic resin (A-11) solution (weight)
  • MEHQ methylhydroquinone
  • A-11 acrylic resin
  • B-1 Trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate (manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd .; trade name “Coronate L-55E”)
  • C-1 Polyoxyethylene stearylamine (manufactured by Kao Corporation; trade name “AMIET 302”)
  • Example 1 1.5 parts of isocyanate-based crosslinking agent (B-1) and 0.125 parts of amine-based compound (C-1) per 100 parts of the solid content of the acrylic resin (A-1) solution prepared in Production Example 1 above was diluted with ethyl acetate so that the solution was 35% by weight, mixed and stirred at room temperature (25 ° C.) for about 1 minute, and further stirred for 30 minutes or more with a rolling mixer to obtain an adhesive composition. .
  • Example 2 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-2) solution prepared in Production Example 2 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 3 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-3) solution prepared in Production Example 3 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 4 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-4) solution prepared in Production Example 4 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 5 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the amount of the isocyanate-based crosslinking agent (B-1) was changed to 3 parts.
  • Example 6 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the compounding amount of the amine compound (C-1) was changed to 0.09 part.
  • Example 7 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 4, except that the compounding amount of the amine compound (C-1) was changed to 0.09 part.
  • Example 8 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 4, except that the compounding amount of the amine compound (C-1) was changed to 0.16 part.
  • Example 9 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-5) solution prepared in Production Example 5 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 10 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-6) solution prepared in Production Example 6 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 11 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-7) solution prepared in Production Example 7 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 12 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-8) solution prepared in Production Example 8 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 13 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-9) solution prepared in Production Example 9 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 14 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-10) solution prepared in Production Example 10 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Example 15 A pressure-sensitive adhesive composition was obtained in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-11) solution prepared in Production Example 11 was used instead of the acrylic resin (A-1) solution.
  • Examples An adhesive sheet was prepared using the adhesive compositions obtained in Examples 1 to 15 and Comparative Examples 1 and 2, and the adhesive strength and gel fraction were measured and evaluated.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet was aged at 40 ° C. for 3 days, and then cut into a width of 25 mm and a length of 150 mm.
  • the non-release surface of the release sheet cut to a width of 25 mm and a length of 180 mm was attached to the adhesive layer of the cut adhesive sheet so as to overlap about 3 cm, and the overlapping surface was fixed with a stapler.
  • An aluminum plate test piece was prepared by reciprocating and pressing twice with a manual roller.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is cut into a width of 50 mm and a length of 50 mm, and is attached to a SUS sheet (average wire diameter: about 0.05 mm, average opening: 0.077 mm) with a mesh number of 200 inches, and the weight at that time is measured. And the said weight was made into the weight (C) before immersion.
  • the weight before immersion is the total weight of the pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer and low-density polyethylene film) and the SUS sheet.
  • seat to be used was also measured and the said weight was made into the packaging weight (B).
  • the wrapping sheet (sample) attached to the SUS sheet is completely immersed in a container filled with ethyl acetate (capacity of about 70 mL or more) and adjusted to 23 ⁇ 2 ° C. ⁇ 50 ⁇ 5% RH. And left in a constant temperature and humidity machine for 2 days. Thereafter, the sample was taken out from the container, dried in a dryer at 80 ° C. for 5 hours to remove ethyl acetate, the sample weight was measured, and the weight was defined as the weight (A) after immersion.
  • ethyl acetate capacity of about 70 mL or more
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is peeled off from the dried sample, and the weight of the low-density polyethylene film after the pressure-sensitive adhesive layer is removed from the pressure-sensitive adhesive sheet (using ethyl acetate or the like) is measured. ).
  • the gel fraction was computed from the following formula.
  • Gel fraction (% by weight) (ABD) / (CBD) ⁇ 100 (In the formula, A is the weight after immersion, B is the weight of the bag, C is the weight before immersion, and D is the weight of the substrate.)
  • the gel fraction is preferably 50 to 90%, and even when the protective film is peeled from the wheel, good peeling workability can be realized.
  • Examples 1 to 15 using the pressure-sensitive adhesive composition in which the amine-based compound (C) was blended with the acrylic resin (A) and the isocyanate-based cross-linking agent (B) showed adhesive strength over time (heat resistance test).
  • the change rate of the weather resistance test) was less than 180%, and after the heat resistance test, there was no adhesive residue after the weather resistance test, and in both cases, the gel fraction was 50% or more and was a good adhesive. .
  • Comparative Examples 1 and 2 using the pressure-sensitive adhesive composition in which the amine compound (C) was not blended with the acrylic resin (A) and the isocyanate crosslinking agent (B) were both after the heat resistance test. Adhesive residue was observed after the weather resistance test. Furthermore, the rate of change in adhesive strength with time (heat resistance test) and adhesive strength with time (weather resistance test) of Comparative Example 2 was 180% or more. In both Comparative Examples 1 and 2, the gel fraction is less than 30%, and the inconvenience that the cross-linking reaction proceeds and the adhesive strength greatly increases by the heat resistance test and the weather resistance test is considered.
  • cross-linking of the pressure-sensitive adhesive composition is promoted by blending the amine-based compound (C) with the acrylic resin (A) and the isocyanate-based cross-linking agent (B), and the rate of change in adhesive strength with time is reduced.
  • the occurrence of adhesive residue can be suppressed.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention and the pressure-sensitive adhesive using the same show sufficient adhesive strength at the time of bonding, have excellent heat resistance and weather resistance, and have an effect of suppressing increase in adhesive strength over time. Therefore, it is particularly useful as a protective film adhesive for temporarily protecting the surface of a wheel of an automobile or the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性、耐候性に優れ、経時での粘着力上昇抑制に効果を有し、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用として有用な粘着剤を提供する。(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分を重合して得られるアクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)、および1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)を含有する粘着剤組成物。

Description

粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート
 本発明は、アクリル系の粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シートに関し、更に詳しくは、自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用として有用な粘着剤組成物、それを用いてなる粘着剤、粘着シートに関するものである。
 従来からアルミホイール等の自動車ホイールは、自動車の輸送段階において、例えば船舶による輸送の場合、船内の湿度の変化などにより、外部から自動車ホイールの内側に水が浸入し、これによりホイールの内面側のディスクブレーキに錆が発生する等の問題が生じており、この錆の発生を防止するため、ホイール表面に保護フィルムが貼り付けられている。
 自動車ホイールに用いられる保護フィルムは、自動車の納車時まで貼付された状態を維持する必要があり、納車後、保護フィルムを剥離する際には、容易に剥離することができ、剥離した際に、ホイール表面に糊残りが発生しないこと等が要求されている。
 このような自動車ホイール用保護フィルムに用いる粘着剤として、例えば特許文献1には、少なくとも(メタ)アクリル系ポリマー及び架橋剤を含有する粘着剤組成物からなり、前記(メタ)アクリル系ポリマーが、炭素数1~14であるアルキル基を有する(メタ)アクリル系モノマーを主成分とし、他の重合成分として、少なくともヒドロキシル基含有モノマーを構成成分とし、前記架橋剤を前記アクリル系ポリマー100重量部に対して、0.1~6重量部含有する粘着剤組成物が開示されており、また、特許文献2には、少なくとも、架橋性官能基を有する単量体由来の繰り返し単位と(メタ)アクリル酸の炭素数1~14のアルキルエステル由来の繰り返し単位とを有する(メタ)アクリル系重合体、架橋剤、及び紫外線吸収剤を含有するアクリル系粘着剤が開示されている。
日本国特開2010-253889号公報 国際公開第2013/147101号パンフレット
 しかしながら、上記特許文献1および2に開示の粘着剤は、主としてイソシアネート系架橋剤とアクリル系樹脂中のヒドロキシル基またはアミド基との反応により形成される架橋構造を有する粘着剤であり、かかる粘着剤を高温下または高温高湿下でかかる粘着剤を使用した際には、凝集力や粘着力が貼り合せ時と比較して上昇しやすいという問題点があった。
 そこで、本発明ではこのような背景下において、貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性、耐候性に優れ、経時での粘着力上昇が抑制できる粘着剤であり、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用の粘着剤として有用な粘着剤を提供することを目的とするものである。
 しかるに、本発明者等はかかる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、アクリル系樹脂とイソシアネート系架橋剤を含有する粘着剤組成物から得られる粘着剤において、更に1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物を配合することによって、貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性、耐候性に優れ、経時粘着力上昇抑制効果に優れる粘着剤となり、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用の粘着剤として有用な粘着剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
 即ち、本発明の要旨は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分を重合して得られるアクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)、および1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)を含有してなることを特徴とする粘着剤組成物に関するものである。
 また、本発明では、前記粘着剤組成物が硬化されてなる粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シートも提供するものである。
 本発明の粘着剤組成物は、貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性、耐候性に優れ、経時粘着力上昇抑制効果に優れる粘着剤組成物であり、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用の粘着剤として有用な粘着剤組成物である。
 更に詳しくは、上記粘着剤を使用した保護フィルムとした際に、耐侯性に優れ、長期間保管されるような場合であってもホイール表面に傷が付くことや、汚れが付着することを防止でき、更に、ホイールの内面側のディスクブレーキに錆が発生することを防止することができる。また、ホイールに貼り付けてから長期間保管した後であっても、容易に剥離することができ、剥離の際には、糊残りの発生を防止できるものである。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 なお、本発明において、(メタ)アクリル酸とはアクリル酸あるいはメタクリル酸を、(メタ)アクリルとはアクリルあるいはメタクリルを、(メタ)アクリロイルとはアクリロイルあるいはメタクリロイルを、(メタ)アクリレートとはアクリレートあるいはメタクリレートをそれぞれ意味するものである。また、アクリル系樹脂とは少なくとも1種の(メタ)アクリレート系モノマーを含む重合成分を重合して得られる樹脂である。
 本発明の粘着剤組成物は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分を重合して得られるアクリル系樹脂(A)(以下、「アクリル系樹脂(A)」と記載することがある。)、イソシアネート系架橋剤(B)、および1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)(以下、「アミン系化合物(C)」と記載することがある。)を必須の構成成分として含有してなるものである。
 本発明で用いられるアクリル系樹脂(A)は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分を重合して得られるものであり、好ましくは更に官能基含有エチレン性不飽和モノマー(a2)を重合成分として含有するものであり、更には必要に応じて、その他の共重合可能なエチレン性不飽和モノマー(a3)を重合成分として含んでもよいものである。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)としては、アルキル基の炭素数が、好ましくは2~14、特に好ましくは3~12、更に好ましくは4~10である。アルキルの炭素数が少なすぎると被着体(ホイール等)に対する初期の粘着力や冬場など低温雰囲気下での粘着力が不十分となり好ましくない。なお、かかる炭素数の上限は特に制限されないが、あまりにも多すぎると粘着剤の凝集力が低下して使用後に剥離する際の糊残り防止が低下する傾向がある。
 かかる(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)の具体例としては、例えば、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)メタクリレート、イソミスチリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、イソウンデシル(メタ)アクリレート、イソドデシル(メタ)アクリレート、イソトリデシル(メタ)アクリレート、イソペンタデシル(メタ)アクリレート、イソヘキサデシル(メタ)アクリレート、イソヘプタデシル(メタ)アクリレート、2-ドデシル-ヘキサデカニル(メタ)アクリレート、2-テトラデシル-オクタデカニル(メタ)アクリレート等の脂肪族(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。
 これら(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)は、単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、イソミスチリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレートが好ましく、汎用性が高い点で、特に好ましくはブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートである。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)の含有量は、重合成分全体に対して、20重量%以上であることが好ましく、特に好ましくは50~100重量%、更に好ましくは75~99重量%、殊に好ましくは90~98重量%である。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)の含有量が少なすぎると被着体(ホイール等)に対する初期の粘着力や冬場など低温雰囲気下での粘着力が低下する傾向がある。
 本発明で用いる官能基含有エチレン性不飽和モノマー(a2)としては、例えば、カルボキシル基含有モノマー、水酸基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、アセトアセチル基含有モノマー、イソシアネート基含有モノマー、グリシジル基含有モノマー等が挙げられ、これらの中でも、効率的に架橋反応ができる点でカルボキシル基含有モノマーが好ましく用いられる。
 また、水酸基含有モノマーは、一般的に架橋剤との反応性が非常に高く、含有量のわずかな違いが架橋後の粘着剤の物性に大きく影響してしまい、品質管理が困難であるという点から、重合成分として水酸基含有モノマーを含まないことが好ましい。
 カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、アクリル酸ダイマー、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、グルタコン酸、イタコン酸、アクリルアミドN-グリコール酸、ケイ皮酸等が挙げられる。中でも(メタ)アクリル酸が好ましく用いられる。
 水酸基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、5-ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート等のアクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、カプロラクトン変性2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等のカプロラクトン変性モノマー、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等のオキシアルキレン変性モノマー、その他、2-アクリロイロキシエチル2-ヒドロキシエチルフタル酸、N-メチロール(メタ)アクリルアミド等の1級水酸基含有モノマー;2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-クロロ2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の2級水酸基含有モノマー;2,2-ジメチル2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の3級水酸基含有モノマーを挙げることができる。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えば、t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 アセトアセチル基含有モノマーとしては、例えば、2-(アセトアセトキシ)エチル(メタ)アクリレート、アリルアセトアセテート等が挙げられる。
 イソシアネート基含有モノマーとしては、例えば、2-アクリロイルオキシエチルイソシアネート、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートやそれらのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。
 グリシジル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸アリルグリシジル等が挙げられる。
 これら官能基含有エチレン性不飽和モノマー(a2)は、単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 上記官能基含有エチレン性不飽和モノマー(a2)の含有量は、重合成分全体に対して、0.01~30重量%であることが好ましく、特に好ましくは0.05~10重量%、更に好ましくは0.1~10重量%、殊に好ましくは2~5重量%である。
 上記官能基含有エチレン性不飽和モノマー(a2)の含有量が少なすぎると粘着剤の集力が低下して使用後に剥離する際の糊残り防止性が低下する傾向があり、多すぎると粘度が高くなったり、樹脂の安定性が低下したりする傾向がある。
 本発明においては、重合成分として、必要に応じて更に、その他の共重合可能なエチレン性不飽和モノマー(a3)を含有してもよい。
 かかるエチレン性不飽和モノマー(a3)としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート等の炭素数1~4のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー;フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシ化o-フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、スチレン、α-メチルスチレン等の芳香環含有モノマー;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル系モノマー;2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、3-メトキシブチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、オクトキシポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール-モノ(メタ)アクリレート、ラウロキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ステアロキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のエーテル鎖含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アルキルビニルエーテル、ビニルトルエン、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、イタコン酸ジアルキルエステル、フマル酸ジアルキルエステル、アリルアルコール、アクリルクロライド、メチルビニルケトン、N-アクリルアミドメチルトリメチルアンモニウムクロライド、アリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジメチルアリルビニルケトン、(メタ)アクリロイルモルホリン等を用いることができる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。これらの中でも、酢酸ビニルを用いることが凝集力が向上する点で好ましい。
 また、高分子量化を目的とする場合、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン等の多官能性モノマー等を併用することもできる。
 上記その他の共重合可能なエチレン性不飽和モノマー(a3)の含有量は、重合成分全体に対して、好ましくは0~40重量%、特に好ましくは0~30重量%、更に好ましくは0~25重量%であり、その他の共重合可能なエチレン性不飽和モノマー(a3)が多すぎると所望の粘着特性が得られにくい傾向がある。
 本発明で用いられるアクリル系樹脂(A)は、上記重合成分を所定の割合で配合し、重合することにより製造することができる。上記重合に当たっては、溶液ラジカル重合、懸濁重合、塊状重合、乳化重合等の従来公知の方法により行なうことができる。
 例えば、有機溶媒中に、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分、重合開始剤を混合あるいは滴下し所定の重合条件にて重合する。これら重合方法のうち、溶液ラジカル重合、塊状重合が好ましく、更に好ましくは溶液ラジカル重合ある。
 上記重合反応に用いられる有機溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ヘキサン等の脂肪族炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の脂肪族アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類等があげられる。
 これらの有機溶剤の中でも、重合反応のしやすさや連鎖移動の効果や粘着剤塗工時の乾燥のしやすさ、安全上から、酢酸エチル、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸ブチル、トルエン、メチルイソブチルケトンが好ましく、更に好ましくは、酢酸エチル、アセトン、メチルエチルケトンが好ましい。
 また、かかる溶液ラジカル重合に用いられる重合開始剤としては、例えば、通常のラジカル重合開始剤である2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、2,2’-アゾビス(メチルプロピオン酸)等のアゾ系開始剤、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロリルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物等が挙げられ、使用するモノマーに合わせて適宜選択して用いることができる。これらの溶剤は、単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
 上記アクリル系樹脂(A)の重量平均分子量は、10万~500万が好ましく、特に好ましくは30万~250万、更に好ましくは50万~150万である。
 かかる重量平均分子量が小さすぎると粘着剤の凝集力が低下して使用後に剥離する際の糊残り防止性が低下する傾向があり、重量平均分子量が大きすぎると粘着力が低下しやすく、また粘度が高くなったり、樹脂の安定性が低下したりする等、製造が困難となる傾向がある。
 上記アクリル系樹脂(A)の分散度(重量平均分子量/数平均分子量)は、2~20であることが好ましく、特に好ましくは2~15、更に好ましくは2~10である。
 かかる分散度が高すぎると低分子量成分が増え剥離性が低下する傾向があり、低すぎると粘着力が低下しやすく、また製造が困難となる傾向がある。
 尚、上記の重量平均分子量は、標準ポリスチレン分子量換算による重量平均分子量であり、高速液体クロマトグラフィー(日本Waters社製、「Waters 2695(本体)」と「Waters 2414(検出器)」)に、カラム:Shodex GPC KF-806L(排除限界分子量:2×10、分離範囲:100~2×10、理論段数:10,000段/本、充填剤材質:スチレン-ジビニルベンゼン共重合体、充填剤粒径:10μm)の3本直列を用いることにより測定されるものであり、数平均分子量も同様の方法で測定することができる。また分散度は重量平均分子量と数平均分子量より求められる。
 上記アクリル系樹脂(A)のガラス転移温度(Tg)は、-90~10℃であることが好ましく、特に好ましくは-80~-10℃、更に好ましくは-70~-20℃である。
 かかるガラス転移温度が高すぎると粘着力が低下しやすくなり、低すぎるとアクリル系樹脂が硬くなりすぎて剥離性が低下する傾向がある。
 なお、上記ガラス転移温度は、以下のFoxの式より算出されるものである。
1/Tg=w1/Tg1+w2/Tg2+・・・・・・・・・・・・Wk/Tgk
 但し、Tgは共重合体のガラス転移温度であり、Tg1,Tg2,・・・・・・・・T
gkは各単量体成分の単独共重合体のTgであり、w1,w2,・・・・・・・・・・w
kは各単量体成分のモル分率を表し、w1+w2+・・・・・・・・・wk=1である。
 かくして本発明で用いられるアクリル系樹脂(A)が得られる。
 本発明で用いられるイソシアネート系架橋剤(B)としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、水素化トリレンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、およびこれらのポリイソシアネート化合物とトリメチロールプロパン等のポリオール化合物とのアダクト体、これらポリイソシアネート化合物のビュレット体やイソシアヌレート体等を用いればよい。これらのイソシアネート系架橋剤は、単独で使用しても良いし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、架橋速度(養生期間)やポットライフ(寿命)などの安定性の面でトリメチロールプロパンのトリレンジイソシアネートアダクト体が好ましい。
 上記イソシアネート系架橋剤(B)の含有量は、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、0.1~10重量部であることが好ましく、特に好ましくは0.2~5重量部、更に好ましくは0.5~3重量部である。架橋剤が少なすぎると、凝集力が低下し、充分な耐久性が得られない傾向がみられ、多すぎると柔軟性、および粘着力が低下し剥離が起こりやすくなる傾向がみられる。
 本発明で用いられるアミン系化合物(C)は、粘着剤組成物の架橋(硬化)反応を促進する目的で用いられ、具体的には、例えば、ポリオキシエチレンステアリルアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ポリオキシエチレンラウリルアミン等のN,N-ビス(ヒドロキシエチル)-N-アルキルアミン;N,N,N´,N´-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン、アデカクオドロール(旭電化工業(株))等のN,N,N´,N´-テトラキス(ヒドロキシエチル)-N-アルキルアミン;スーパーベッカミンJ-820-60(大日本インキ化学工業)等のN,N,N´,N´,N´´,N´´-ヘキサキス(アルキル)メチロールメラミン;等が挙げられる。
 上記N,N-ビス(ヒドロキシエチル)-N-アルキルアミンのアルキル基の炭素数としては、10以上であることが好ましく、特に好ましくは14以上、更に好ましくは16以上である。通常アルキル基の炭素数の上限は30、好ましくは20である。アルキル基の炭素数が小さすぎると架橋(硬化)が促進され過ぎて粘着力が低下する傾向がある。
 アミン系化合物(C)の含有する水酸基数は2個以上であることが必要であり、好ましくは2~6個、特に好ましくは2~4個である。
 かかる水酸基数が少なすぎると架橋(硬化)が充分に促進されず高温下または高温高湿下での粘着力上昇を十分に抑制できない傾向があり、多すぎると架橋(硬化)が促進され過ぎて粘着力が低下する傾向がある。
 これらの中でも、N,N-ビス(ヒドロキシエチル)-N-アルキルアミンが好ましく、架橋促進性能と経時変化(分解等)に対する安定性、ハンドリングの点で、特に好ましくはポリオキシエチレンステアリルアミンである。
 また、アミン系化合物(C)としては、下記一般式(1)で示される化合物であることも好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 [R、R’は水素原子またはアルキル基である。
R1は水素、アルキル基、アシル基、フェニル基、オキシアルキレン基である。m、n、k、lは0以上の整数(ただし、mとnは同時に0にはならない、かつkとlも同時に0にはならない)である。]
 上記、一般式(1)中のR、R’は、水素原子またはアルキル基である。かかるアルキル基の炭素数としては、通常、炭素数1~10であり、好ましくは炭素数1~6のものが用いられる。
 上記一般式(1)中のR1は、水素原子、アルキル基、アシル基、フェニル基、またはオキシアルキレン基である。これらの中でもアルキル基であることが好ましく、特に好ましくは炭素数10以上のアルキル基、更に好ましくは炭素数12以上のアルキル基である。
 上記一般式(1)中のm、n、k、lは0以上の整数、好ましくは0~2の整数(ただし、mとnは同時に0にはならない、かつkとlも同時に0にはならない)である。mとkは同じ値であることが好ましく、nとlも同じ値であることが好ましい。
 上記アミン系化合物(C)の含有量は、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、0.001~1重量部であることが好ましく、特に好ましくは0.01~0.5重量部、更に好ましくは0.05~0.2重量部である。アミン系化合物が少なすぎると架橋(硬化)が充分に促進されず高温下または高温高湿下での粘着力上昇を十分に抑制できない傾向がみられ、多すぎると架橋(硬化)が促進され過ぎて粘着力が低下する傾向がみられる。
 また、イソシアネート系架橋剤(B)中のイソシアネート基含有量と、アミン系化合物(C)中の水酸基含有量とのモル比率(NCO/OH)が、NCO/OH=1~100であることが架橋促進性能と粘着力の点で好ましく、特に好ましくはNCO/OH=3~75、更に好ましくはNCO/OH=5~25である。
 かかるNCO/OHの値が大きすぎると架橋(硬化)が充分に促進されず高温下または高温高湿下での粘着力上昇を十分に抑制できない傾向があり、小さすぎると架橋(硬化)が促進され過ぎて粘着力が低下する傾向がある。
 かくして、本発明のアクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)、アミン系化合物(C)を含有する粘着剤組成物が得られる。
 本発明の粘着剤組成物は、イソシアネート系架橋剤(B)による架橋(硬化)をアミン系化合物(C)により促進することで、粘着剤となるものである。
 本発明の粘着剤組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、帯電防止剤、その他のアクリル系粘着剤、その他の粘着剤、ウレタン樹脂、ロジン、ロジンエステル、水添ロジンエステル、フェノール樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、スチレン系樹脂、キシレン系樹脂等の粘着付与剤、着色剤、充填剤、酸化防止剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、機能性色素等の各種添加剤や、紫外線あるいは放射線照射により呈色あるいは変色を起こすような化合物を配合することができる。また、上記添加剤の他にも、粘着剤組成物の構成成分の製造原料等に含まれる不純物等が少量含有されたものであってもよい。これら添加量は所望する物性が得られるように適宜設定すればよい。
 本発明の粘着剤組成物が架橋されてなる粘着剤のゲル分率は、50~90%であることが好ましく、特に好ましくは55~85%、更に好ましくは60~80%である。かかるゲル分率が低すぎると架橋(硬化)が充分に促進されず高温下または高温高湿下での粘着力上昇を十分に抑制できない傾向があり、高すぎると架橋(硬化)が促進され過ぎて粘着力が低下する傾向がある。
 なお、粘着剤のゲル分率を上記範囲に調整するにあたっては、例えば、アクリル系樹脂の分子量を調整すること、架橋剤の種類と量を調整すること、組成物中の水酸基の組成比を調整すること等により達成される。また、かかる架橋剤と官能基量との割合は、それぞれの相互作用によりゲル分率が変化するので、それぞれバランスをとることが必要になる。
 上記ゲル分率は、架橋度の目安となるもので、例えば、以下の方法にて算出される。すなわち、基材となる高分子シート(例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム等)に粘着剤層が形成されてなる粘着シート(セパレーターを設けていないもの)を200メッシュのSUS製金網で包み、トルエン中に23℃×24時間浸漬し、金網中に残存した不溶解の粘着剤成分の重量百分率をゲル分率とする。ただし、基材の重量は差し引いておく。
 つぎに、上記の本発明の粘着剤組成物を用いて粘着剤層を形成することにより粘着シートを作製することができる。すなわち、上記粘着シートは、例えば、つぎのようにして作製することができる。
 まず、所定の厚みとなるように支持基材の片面もしくは両面に上記粘着剤組成物を塗工し、加熱乾燥することにより粘着剤層を形成する。ついで、必要に応じて上記粘着剤層面に剥離シートを貼り合わせることにより粘着シートを作製することができる。また、得られた粘着シートには、必要に応じて、エージング処理を行なった後、使用時には、上記剥離シートを粘着剤層から剥離して使用に供される。このようにして、支持基材の片面もしくは両面に粘着剤層が形成され、さらにこの粘着剤層面に必要に応じて剥離シートが設けられた粘着シートが得られる。
 上記支持基材としては、例えば、アルミニウム、銅、鉄等の金属箔;ポリエチレンナフタート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体等のポリエステル系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン系樹脂;ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化エチレン等のポリフッ化エチレン樹脂;ナイロン6、ナイロン6,6等のポリアミド;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリビニルアルコール、ビニロン等のビニル重合体;三酢酸セルロース、セロファン等のセルロース系樹脂;ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のアクリル系樹脂;ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリイミド等の合成樹脂フィルムまたはシート、上質紙、グラシン紙等の紙、硝子繊維、天然繊維、合成繊維等から選択される単層体または複層体があげられる。かかる支持基材の厚みとしては、通常10~120μmであり、好ましくは20~80μmである。
 さらに、上記剥離シートとしては、例えば、上記支持基材で例示した各種合成樹脂シート、紙、布、不織布等に離型処理したものを使用することができる。
 また、剥離シートに上記粘着剤組成物を塗工し、加熱乾燥することにより粘着剤層を形成し、粘着剤層に剥離シートを貼り合わせることにより、基材レスで粘着シートを作製することもできる。
 上記粘着剤組成物の塗工に際しては、この粘着剤組成物を溶剤に希釈して塗布することが好ましく、希釈濃度としては、好ましくは20~50重量%、特に好ましく30~40重量%である。また、上記溶剤としては、粘着剤組成物を溶解させるものであればよく、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル等のエステル系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、メタノール、エタノール、プロピルアルコール等のアルコール系溶剤を用いることができる。これらの中でも、溶解性、乾燥性、価格等の点から酢酸エチル、メチルエチルケトン、トルエンが好適に用いられる。
 また、上記粘着剤組成物の塗工方法としては、一般的な塗工方法であれば特に限定されることなく、例えば、ロールコーティング、ダイコーティング、グラビアコーティング、コンマコーティング、スクリーン印刷等の方法があげられる。
 そして、上記加熱乾燥条件としては、粘着剤組成物を乾燥させることが可能であればよく、例えば、50~150℃、好ましくは60~130℃で、1~10分間程度、好ましくは1.5~5分間程度の条件があげられる。
 上記エージング処理は、粘着物性のバランスをとるために行なうものであり、エージングの条件としては、温度は、通常室温(25℃±5℃)~70℃、時間は通常1日~30日であり、具体的には、例えば23℃で1日~20日間、40℃で1日~7日間等の条件で行なえばよい。
 さらに、得られる粘着シートにおける粘着剤層の厚みは、通常5~100μmが好ましく、より好ましくは10~75μm、特に好ましくは15~50μmである。この粘着剤層の厚みが薄すぎると粘着物性が安定しにくい傾向があり、厚すぎると乾燥が困難となり、残溶媒の影響により被着体(ホイール等)に対する初期の粘着力が不安定となる、かつ粘着力が経時で変化しやすくなる傾向がある。
 このようにして得られる粘着シートの厚みは、用途に応じ適宜設定されるが、例えば、30~300μmの範囲に設定することが好ましい。
 本発明における粘着シートの利用に際し、被着体の種類として、例えば、各種金属面を有する物品;ポリエチレンナフタート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体等のポリエステル系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン系樹脂;ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化エチレン等のポリフッ化エチレン樹脂;ナイロン6、ナイロン6,6等のポリアミド;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリビニルアルコール、ビニロン等のビニル重合体;三酢酸セルロース、セロファン等のセルロース系樹脂;ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のアクリル系樹脂;ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリイミド等の合成樹脂フィルム、シートまたは板があげられる。
 上記金属面を有する物品としては、金属面を有しており、この金属面に、直接、上記粘着シートが、少なくとも部分的にまたは全面的に貼り合わされる。このような金属面を有する物品において、上記粘着シートが貼り合わされる被着体(「金属面含有被着体」と称する場合がある)としては、少なくとも部分的に金属面を有していれば特に制限されない。このような金属面含有被着体において、金属面が形成されている部位は、上記粘着シートを直接貼付することが可能な部位であれば特に制限されず、外側の面であってもよく、また、内側の面等であってもよい。なお、1つの金属面含有被着体に金属面が複数形成されている場合、これらの複数の金属面は同一の金属材料により形成された面であってもよく、異なる金属材料により形成された面であってもよい。
 上記金属面含有被着体における金属面は、金属材料により形成された金属面含有被着体の表面であってもよく、また各種材料により形成された基材(または構造体)の表面に形成された金属層表面(特に、金属薄膜層表面)であってもよい。上記金属面は、いずれにせよ、金属材料による表面であればよい。
 上記金属薄膜層等の金属層は、各種材料により構成された基材(または構造体)の表面の所定の部位に形成することができる。このような金属層において、金属薄膜層の厚みとしては、金属面含有被着体の種類に応じて適宜選択することができ、例えば、0.1μm以上であってもよい。なお、金属薄膜層の厚みの上限としては、一般的に薄膜層とみなされる厚みであれば特に制限されない。
 上記金属面を形成するための金属材料としては、例えば、アルミニウム、銀、金、銅、鉄、チタン、白金、ニッケル等の金属単体による金属材料;金合金(例えば、金-銅合金等)、銅合金〔例えば、銅-亜鉛合金(真鍮)、銅-アルミニウム合金等〕、アルミニウム合金(例えば、アルミニウム-モリブデン合金、アルミニウム-タンタル合金、アルミニウム-コバルト合金、アルミニウム-クロム合金、アルミニウム-チタン合金、アルミニウム-白金合金等)、ニッケル合金(例えば、ニッケル-クロム合金、銅-ニッケル合金、亜鉛-ニッケル合金等)、スズ合金、ステンレス等の各種合金による金属材料等があげられる。これら金属材料は、単独でまたは2種以上組み合わせて使用することができる。
 なお、金属材料は、金属元素のみを含有する金属材料であってもよく、金属元素とともに非金属元素を含有する金属材料〔例えば、金属の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物(塩化物等)、オキソ酸塩(硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等)等の金属系化合物〕であってもよく、例えば、ITO(酸化インジウムスズ)、ZnO、(酸化亜鉛)、SnO(酸化錫)、CTO(酸化カドミウムスズ)等が挙げられる。
 これらの中でも、価格や軽量性の点でアルミニウム、アルミニウム合金であることが好ましい。そのため、とりわけ、自動車のタイヤのアルミホイールの保護用フィルムとして特に好適である。
 かくして得られる、本発明の粘着剤並びに粘着シートは、貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性、耐候性に優れ、経時粘着力上昇抑制に効果を有するため、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用粘着剤として有用である。
 また、本発明の粘着剤組成物は、とりわけ有機溶剤含有タイプの粘着剤組成物として使用し、架橋剤存在下、熱により硬化させて粘着剤とすることで、低程度~中程度の粘着力(約3N/25mm以上)を示し、中~長期間(数ヶ月~数年間)にわたり被着体と貼り合せることができる粘着剤として好適に用いられる。
 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。なお、例中、「部」、「%」とあるのは、重量基準を意味する。
 まず、下記のようにして各種アクリル系樹脂を調製した。なお、アクリル系樹脂の重量平均分子量、分散度、ガラス転移温度の測定に関しては、前述の方法にしたがって測定した。
 また、粘度の測定に関しては、JIS K5400(1990)の4.5.3回転粘度計法に準じて測定した。
[製造例1]
<アクリル系樹脂(A-1)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、酢酸エチル38部とアセトン15部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.016部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になったら、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)95部、アクリル酸(AAc)5部、AIBN0.014部、酢酸エチル2部を混合溶解させ、混合物を2時間にわたって滴下した。更に、滴下終了1時間後に、酢酸エチル10部とAIBN0.036部を溶解させた重合触媒液を追加し、更に4時間重合させた後、紫外線吸収剤としてIRGANOX1010(Irg1010)0.1部を溶解させた酢酸エチル85部で希釈し、アクリル系樹脂(A-1)溶液(重量平均分子量76万;分散度4.7;ガラス転移温度-65℃;固形分40%;粘度3,000mPa・s(25℃))を得た。
[製造例2]
<アクリル系樹脂(A-2)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、酢酸エチル50.5部、重合開始剤AIBN0.016部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になったら、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)71.3部、ブチルアクリレート(BA)23.8部、アクリル酸(AAc)5部、AIBN0.014部、酢酸エチル2部を混合溶解させ、混合物を2時間にわたって滴下した。更に、滴下終了1時間後に、酢酸エチル10部とAIBN0.036部を溶解させた重合触媒液を追加し、更に4時間重合させた後、紫外線吸収剤としてIRGANOX1010(Irg1010)0.1部を溶解させた酢酸エチル87.5部で希釈し、アクリル系樹脂(A-2)溶液(重量平均分子量78万;分散度5.6;ガラス転移温度-62℃;固形分42%;粘度3,000mPa・s(25℃))を得た。
[製造例3]<アクリル系樹脂(A-3)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、酢酸エチル58部、重合開始剤AIBN0.016部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になったら、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)23.8部、ブチルアクリレート(BA)71.3部、アクリル酸(AAc)5部、AIBN0.014部、酢酸エチル2部を混合溶解させ、混合物を2時間にわたって滴下した。更に、滴下終了1時間後に、酢酸エチル10部とAIBN0.036部を溶解させた重合触媒液を追加し、更に4時間重合させた後、紫外線吸収剤としてIRGANOX1010(Irg1010)0.1部を溶解させた酢酸エチル80部で希釈し、アクリル系樹脂(A-3)溶液(重量平均分子量91万;分散度5.6;ガラス転移温度-55℃;固形分41%;粘度15,500mPa・s(25℃))を得た。
[製造例4]
<アクリル系樹脂(A-4)の調整>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、酢酸エチル30.9部とアセトン12.2部、重合開始剤AIBN0.016部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になったら、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)97部、アクリル酸(AAc)3部、AIBN0.014部、酢酸エチル2部を混合溶解させ、混合物を2時間にわたって滴下した。更に、滴下終了1時間後に、酢酸エチル10部とAIBN0.018部を溶解させた重合触媒液を追加し、更に4時間重合させた後、紫外線吸収剤としてIRGANOX1010(Irg1010)0.1部を溶解させた酢酸エチル95部で希釈し、アクリル系樹脂(A-4)溶液(重量平均分子量83万;分散度5.0;ガラス転移温度-67℃;固形分38%;粘度3,300mPa・s(25℃))を得た。
[製造例5]
<アクリル系樹脂(A-5)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル19部、アセトン31部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.013部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になってから1時間重合させた後、AIBN0.027部、酢酸エチル60部を溶解させた重合触媒液を1時間にわたって滴下した。滴下が終了してから更に1時間重合させた後、重合禁止剤としてメチルヒドロキノン(MEHQ)0.006部を溶解させた酢酸エチル76部で希釈し、アクリル系樹脂(A-5)溶液(重量平均分子量125万;分散度5.6;ガラス転移温度-65℃;固形分31%;粘度4,100mPa・s(25℃))を得た。
[製造例6]
<アクリル系樹脂(A-6)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル19部、アセトン31部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.014部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になってから1時間重合させた後、AIBN0.014部、酢酸エチル30部を溶解させた重合触媒液を1時間にわたって滴下した。更に、滴下終了15分後に、酢酸エチル30部を1時間にわたって滴下した。滴下が終了してから更に30分間重合させた後、重合禁止剤としてメチルヒドロキノン(MEHQ)0.006部を溶解させた酢酸エチル76部で希釈し、アクリル系樹脂(A-6)溶液(重量平均分子量143万;分散度5.4;ガラス転移温度-65℃;固形分32%;粘度8,100mPa・s(25℃))を得た。
[製造例7]
<アクリル系樹脂(A-7)の調製>
 ガラス容器内に、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル25部、重合開始剤として2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン(イルガキュア651)1部を仕込み、十分に攪拌後、ガラス容器を日光の当たる場所に静置した。3時間重合させた後、イルガキュア651 1部、酢酸エチル25部を溶解させた重合触媒液をガラス容器に追加し、十分に攪拌後、更に2時間反応させてから酢酸エチル100部で希釈し、アクリル系樹脂(A-7)溶液(重量平均分子量82万;分散度8.5;ガラス転移温度-65℃;固形分40%;粘度9,900mPa・s(25℃))を得た。
[製造例8]
<アクリル系樹脂(A-8)の調製>
 ガラス容器内に、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル38部、アセトン15部、重合開始剤として2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン(イルガキュア651)1部を仕込み、十分に攪拌後、ガラス容器を日光の当たる場所に静置した。3時間重合させた後、イルガキュア651 1部、酢酸エチル97部を溶解させた重合触媒液をガラス容器に追加し、十分に攪拌後、更に2時間反応させ、アクリル系樹脂(A-8)溶液(重量平均分子量73万;分散度6.7;ガラス転移温度-65℃;固形分41%;粘度4,600mPa・s(25℃))を得た。
[製造例9]
<アクリル系樹脂(A-9)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、ブチルアクリレート(BA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル9部、アセトン38部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.013部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になってから30分間重合させた後、AIBN0.013部、酢酸エチル33部を溶解させた重合触媒液を1時間にわたって滴下した。更に、滴下終了15分後に、酢酸エチル30部を1時間にわたって滴下した。滴下が終了してから15分後に、酢酸エチル262部、アセトン7部を混合溶解させ、混合物を追加し、更に30分間重合させた後、重合禁止剤としてメチルヒドロキノン(MEHQ)0.006部を溶解させた酢酸エチル2部で希釈し、アクリル系樹脂(A-9)溶液(重量平均分子量223万;分散度4.5;ガラス転移温度-51℃;固形分16%;粘度8,000mPa・s(25℃))を得た。
[製造例10]
<アクリル系樹脂(A-10)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、ブチルアクリレート(BA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル48部、アセトン42部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.013部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になってから5分間重合させた後、AIBN0.027部、酢酸エチル60部を溶解させた重合触媒液を2時間にわたって滴下した。滴下が終了してから更に1時間重合させた後、重合禁止剤としてメチルヒドロキノン(MEHQ)0.006部を溶解させた酢酸エチル17部で希釈し、アクリル系樹脂(A-10)溶液(重量平均分子量144万;分散度4.1;ガラス転移温度-51℃;固形分29%;粘度17,600mPa・s(25℃))を得た。
[製造例11]
<アクリル系樹脂(A-11)の調製>
 温度計、攪拌機、滴下ロート及び還流冷却器を備えた反応器内に、ブチルアクリレート(BA)95部、アクリル酸(AAc)5部、酢酸エチル71部、アセトン19部、重合開始剤として2,2‘-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.013部を仕込み、撹拌しながら昇温し、沸点になってから5分間重合させた後、AIBN0.027部、酢酸エチル60部を溶解させた重合触媒液を2時間にわたって滴下した。滴下が終了してから更に1時間重合させた後、重合禁止剤としてメチルヒドロキノン(MEHQ)0.006部を溶解させた酢酸エチル17部で希釈し、アクリル系樹脂(A-11)溶液(重量平均分子量103万;分散度4.4;ガラス転移温度-51℃;固形分33%;粘度15,700mPa・s(25℃))を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
・イソシアネート系架橋剤(B)として以下のものを用意した。
(B-1):トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加体(日本ポリウレタン工業社製;商品名「コロネートL-55E」)
・アミン系化合物(C)として以下のものを用意した。
(C-1):ポリオキシエチレンステアリルアミン(花王(株)社製;商品名「アミート302」)
〔実施例1〕
 上記製造例1で調製したアクリル系樹脂(A-1)溶液の固形分100部あたり、イソシアネート系架橋剤(B-1)1.5部、およびアミン系化合物(C-1)0.125部を加え、この溶液が35重量%になるよう酢酸エチルで希釈し、常温(25℃)下で約1分間混合撹拌を行い、さらにローリングミキサーで30分以上攪拌し、粘着剤組成物を得た。
〔実施例2〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例2で調製したアクリル系樹脂(A-2)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例3〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例3で調製したアクリル系樹脂(A-3)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例4〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例4で調製したアクリル系樹脂(A-4)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例5〕
 実施例1において、イソシアネート系架橋剤(B-1)の配合量を3部に変更した以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例6〕
 実施例1において、アミン系化合物(C-1)の配合量を0.09部に変更した以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例7〕
 実施例4において、アミン系化合物(C-1)の配合量を0.09部に変更した以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例8〕
 実施例4において、アミン系化合物(C-1)の配合量を0.16部に変更した以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例9〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例5で調製したアクリル系樹脂(A-5)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例10〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例6で調製したアクリル系樹脂(A-6)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例11〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例7で調製したアクリル系樹脂(A-7)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例12〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例8で調製したアクリル系樹脂(A-8)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例13〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例9で調製したアクリル系樹脂(A-9)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例14〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例10で調製したアクリル系樹脂(A-10)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔実施例15〕
 実施例1において、アクリル系樹脂(A-1)溶液に代えて上記製造例11で調製したアクリル系樹脂(A-11)溶液を用いた以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔比較例1〕
 実施例1において、アミン系化合物(C-1)を配合しなかった以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
〔比較例2〕
 実施例4において、アミン系化合物(C-1)を配合しなかった以外は同様にして、粘着剤組成物を得た。
 実施例1~15、比較例1および2で得られた粘着剤組成物を用いて粘着シートを作成し、粘着力、ゲル分率を測定、評価した。
<粘着シートの作製>
 上記実施例1~15、比較例1および2で得られた粘着剤組成物を低密度ポリエチレンフィルム(LDPE、タマポリ(株)社製;商品名「V-1(LDPE60、膜厚60μm)」)のコロナ処理面にアプリケーターを用いて塗工し、80℃で2分間乾燥させることにより、厚さ25μmの粘着剤層が形成された粘着シート(粘着剤層付きポリエチレンフィルム)を得た。
[粘着力測定用試験片の作製]
<SUS-BA板試験片の作製>
 まず上記粘着シートを40℃で3日間エージングした後、幅25mm、長さ150mmにカットした。次に幅25mm、長さ180mmにカットした離型シートの非離型面をカットした上記粘着シートの粘着剤層に3cm程度重なるように貼り付け、重なり面をホッチキスで固定した。
 次いで酢酸エチルを使用して表面を洗浄化したSUS-BA板(鏡面仕上げステンレス鋼板;厚さ0.5mm;サイズ:幅70mm、長さ150mm)に離形シートを貼り付けた上記粘着シートをJIS Z 0237に準じた手動ローラで2往復して圧着することで、SUS-BA板試験片を作製した。
<アルミニウム板試験片の作製>
 まず上記粘着シートを40℃で3日間エージングした後、幅25mm、長さ150mmにカットした。次に幅25mm、長さ180mmにカットした離型シートの非離型面をカットした上記粘着シートの粘着剤層に3cm程度重なるように貼り付け、重なり面をホッチキスで固定した。
 次いで酢酸エチルを使用して表面を洗浄化したアルミニウム板(A-1050P;厚さ1mm;サイズ:幅70mm、長さ150mm)に離形シートを貼り付けた上記粘着シートをJIS Z 0237に準じた手動ローラで2往復して圧着することで、アルミニウム板試験片を作製した。
<常態粘着力>
 上記SUS-BA板試験片およびアルミニウム板試験片を23±2℃×50±5%RHに調整した恒温恒湿機内に20分間放置したものを、引張試験機(オートグラフ、島津製作所社製AG-IS)を用い、引張速度0.3m/min.、剥離角度180°における粘着力(N/25mm)を測定した。
(評価基準)
○…アルミニウム板試験片の常態粘着力が5N以上7N未満
△…アルミニウム板試験片の常態粘着力が5N未満
×…アルミニウム板試験片の常態粘着力が7N以上
<経時粘着力(耐熱性試験)>
 80±2℃に調整した熱風循環乾燥機内に7日間(168時間)放置したアルミニウム板試験片を、引張試験機(オートグラフ、島津製作所社製AG-IS)を用い、引張速度、0.3m/min.剥離角度180°における粘着力(N/25mm)を測定した。
 更に、測定された粘着力の常態粘着力(アルミニウム板試験片)に対する変化率(%)を経時粘着力変化率とした。
 また、試験片の糊残りの有無を目視にて、確認した。評価基準は下記の通りである。
(評価基準)
○…変化率が120%未満、かつ糊残り無し
△…変化率が120%以上180%未満、かつ糊残り無し
×…変化率が180%以上、または糊残り有り
<経時粘着力(耐候性試験)>
 ブラックパネル温度23~58℃、槽内温度40±5℃、湿度10~100RH(降雨あり)に調整したサンシャイン・ウェザー・メータ内に60時間放置したアルミニウム板試験片を引張速度0.3m/min.、剥離角度180°における粘着力(N/25mm)を測定した。
 更に、測定された粘着力の常態粘着力(アルミニウム板試験片)に対する変化率(%)を経時粘着力変化率とした。
 また、試験片の糊残りの有無を目視にて、確認した。評価基準は下記の通りである。
(評価基準)
○…変化率が120%未満、かつ糊残り無し
△…変化率が120%以上180%未満、かつ糊残り無し
×…変化率が180%以上、または糊残り有り
<ゲル分率>
 上記粘着シートを幅50mm、長さ50mmにカットし、メッシュ数200inchのSUSシート(平均線径約0.05mm、平均目開き0.077mm)に貼り付けて包んだ後、その際の重量を測定し、前記重量を浸漬前重量(C)とした。なお、前記浸漬前重量は、粘着シート(粘着剤層と低密度ポリエチレンフィルム)と、SUSシートとの総重量である。
また、使用するSUSシートの重量も測定しておき、前記重量を包袋重量(B)とした。次に、前記粘着シートをSUSシートに貼り付けて包んだもの(サンプル)を、酢酸エチルで満たした容器(容量70mL程度以上)に完全浸漬させ、23±2℃×50±5%RHに調整した恒温恒湿機内に2日間静置した。その後、容器からサンプルを取り出し、80℃で5時間、乾燥機中で乾燥して酢酸エチルを除去した後、サンプル重量を測定し、該重量を浸漬後重量(A)とした。さらに、乾燥後のサンプルから前記粘着シートを剥し、粘着シートから粘着剤層を(酢酸エチル等を用いて)除去した後の低密度ポリエチレンフィルムの重量を測定し、該重量を基材重量(D)とした。そして、下記式からゲル分率を算出した。
  ゲル分率(重量%)=(A-B-D)/(C-B-D)×100
(式中、Aは浸漬後重量であり、Bは包袋重量であり、Cは浸漬前重量であり、Dは基材重量である。)
なお、ゲル分率は、50~90%あることが好ましく保護フィルムをホイールから剥離した場合であっても、良好な剥離作業性を実現することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記評価結果より、アクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)にアミン系化合物(C)を配合した粘着剤組成物を用いた実施例1~15は、経時粘着力(耐熱性試験、耐候性試験)の変化率が180%未満であり、かつ耐熱性試験後、耐候性試験後に糊残りが無く、更にいずれもゲル分率は50%以上であり、良好な粘着剤であった。
 一方、アクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)にアミン系化合物(C)を配合しなかった粘着剤組成物を用いた比較例1、および2は、いずれも耐熱性試験後、耐候性試験後に糊残りが見られた。更に、比較例2の経時粘着力(耐熱性試験)、経時粘着力(耐候性試験)の変化率は180%以上となった。比較例1および2のいずれもゲル分率は30%未満であり、耐熱性試験、耐候性試験により架橋反応が進行し粘着力が大きく上昇してしまうといった不都合が考えられる。
 これらの結果より、アクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)にアミン系化合物(C)を配合することで粘着剤組成物の架橋が促進され、経時粘着力の変化率を減少させるとともに、糊残りの発生を抑制できることがわかる。
 本発明を特定の態様を参照して詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を離れることなく様々な変更および修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。
 なお、本願は、2014年5月29日付で出願された日本国特許出願(2014-110761)に基づいており、その全体が引用により援用される。また、ここに引用されるすべての参照は全体として取り込まれる。
 本発明の粘着剤組成物、およびそれを用いてなる粘着剤は、貼り合せ時に充分な粘着力を示し、かつ耐熱性耐候性に優れ、経時での粘着力上昇抑制に効果を有するものであり、そのため、特に自動車等のホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用粘着剤として有用である。

Claims (8)

  1.  (メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含有する重合成分を重合して得られるアクリル系樹脂(A)、イソシアネート系架橋剤(B)、および1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)を含有してなることを特徴とする粘着剤組成物。
  2.  重合成分全体に対する(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)の含有割合が20重量%以上であることを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成物。
  3.  重合成分が、水酸基含有モノマーを含まないことを特徴とする請求項1又は2記載の粘着剤組成物。
  4.  1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)が、炭素数10以上のアルキル基を有するN,N-ビス(ヒドロキシエチル)-N-アルキルアミンであることを特徴とする請求項1~3のいずれか記載の粘着剤組成物。
  5.  イソシアネート系架橋剤(B)中のイソシアネート基含有量と、1分子中に2個以上の水酸基を含有するアミン系化合物(C)中の水酸基含有量とのモル比率(NCO/OH)が、NCO/OH=1~100であることを特徴とする請求項1~4のいずれか記載の粘着剤組成物。
  6.  ホイールの表面を一時的に保護するための保護フィルム用粘着剤に用いることを特徴とする請求項1~5のいずれか記載の粘着剤組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか記載の粘着剤組成物を硬化してなることを特徴とする粘着剤。
  8.  請求項7記載の粘着剤からなる粘着剤層を含有することを特徴とする粘着シート。
PCT/JP2015/065245 2014-05-29 2015-05-27 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート WO2015182656A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015527735A JPWO2015182656A1 (ja) 2014-05-29 2015-05-27 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110761 2014-05-29
JP2014-110761 2014-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015182656A1 true WO2015182656A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54698979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065245 WO2015182656A1 (ja) 2014-05-29 2015-05-27 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2015182656A1 (ja)
TW (1) TW201602276A (ja)
WO (1) WO2015182656A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841433A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 粘着剤組成物
JP2002356663A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Nitto Denko Corp 強接着性粘着剤組成物及び強接着用粘着シート
JP2003238922A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2004051825A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nitto Denko Corp 再剥離用粘着シート
WO2012001900A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 日東電工株式会社 ホイール用保護フィルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841433A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 粘着剤組成物
JP2002356663A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Nitto Denko Corp 強接着性粘着剤組成物及び強接着用粘着シート
JP2003238922A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2004051825A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nitto Denko Corp 再剥離用粘着シート
WO2012001900A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 日東電工株式会社 ホイール用保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201602276A (zh) 2016-01-16
JPWO2015182656A1 (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102133858B1 (ko) 양면 점착제층 딸린 편광 필름, 그의 제조 방법 및 화상 표시 장치
JP6565487B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
WO2011136141A1 (ja) アクリル系樹脂溶液、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、光学部材用アクリル系粘着剤、粘着剤層付き光学部材
US20220119685A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
JP2018109102A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル
JP2011225835A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、両面粘着シート、光学部材用粘着剤、タッチパネル
JP6086761B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、およびそれを用いてなる透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置
JP6124614B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤および粘着シートならびに基材レス粘着シート
JP2007138117A (ja) 紫外線吸収性粘着剤組成物
US20160209566A1 (en) Double-sided pressure-sensitive-adhesive-layer-attached polarizing film, method for producing thereof, and image display device
JP7063690B2 (ja) 粘着シート
WO2016167133A1 (ja) 粘着シートおよび接合体製造方法
JP5721537B2 (ja) 光学部材用アクリル系粘着剤及び粘着剤層付き光学部剤
JP6617419B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
JP6801307B2 (ja) アクリル系樹脂、アクリル系粘着剤組成物、粘着シート
JP2011202126A (ja) 粘着シート
WO2019130822A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
WO2015060210A1 (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた再剥離型粘着両面テープ
JP2014125603A (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、電子デバイス用粘着剤、それを用いた電子デバイス、ならびにアクリル系樹脂組成物の製造方法
JP2019099635A (ja) 粘着シート
WO2015182656A1 (ja) 粘着剤組成物、およびそれを硬化してなる粘着剤、並びに粘着シート
JPH11140405A (ja) 粘着剤用樹脂
JP2019172981A (ja) 粘着剤組成物および粘着シート
WO2023022185A1 (ja) 粘着シート
WO2016076265A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着フィルム、表面保護用粘着フィルム並びに自動車ホイール表面保護用粘着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015527735

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15799650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15799650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1