WO2015181860A1 - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015181860A1
WO2015181860A1 PCT/JP2014/002896 JP2014002896W WO2015181860A1 WO 2015181860 A1 WO2015181860 A1 WO 2015181860A1 JP 2014002896 W JP2014002896 W JP 2014002896W WO 2015181860 A1 WO2015181860 A1 WO 2015181860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nut
peripheral surface
dustproof member
screw shaft
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/002896
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 黒岩
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to JP2014527095A priority Critical patent/JP5812202B1/ja
Priority to PCT/JP2014/002896 priority patent/WO2015181860A1/ja
Publication of WO2015181860A1 publication Critical patent/WO2015181860A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts

Definitions

  • the present invention relates to a ball screw device.
  • a ball screw device used as a mechanical element for converting rotational movement into linear movement generally has a screw shaft and a cylindrical nut provided on the outer periphery of the screw shaft, and the outer peripheral surface of the screw shaft is A plurality of balls are incorporated between the formed spiral ball rolling groove and the spiral ball rolling groove formed on the inner circumferential surface of the nut.
  • the smooth rolling movement of the ball is impeded, so the dustproof member to be brought into contact with the surface of the screw shaft Often attached to the end face of
  • Patent Document 1 An example of a ball screw device provided with such a dustproof member is described in Patent Document 1.
  • this ball screw device as shown in FIG. 7, large-diameter stepped portions 103 for seal attachment are formed at both ends of a nut 102 screwed to a screw shaft 100 via a ball 101.
  • radial screw holes 104 opened in the inner peripheral surface of the large diameter step portion 103 are drilled at both end portions of the nut 102. That is, one or two radial screw holes 104 penetrating from the outer peripheral surface 102 a of the nut 102 and the flange peripheral surface (not shown) to the large diameter step portions 103 are formed.
  • Patent Document 2 discloses a structure using a seal plate. This lubricating seal device has a hole shape projecting inward a contact portion corresponding to the right-angled cross-sectional shape of the thread groove of the screw shaft formed on the inner diameter surface of the seal plate.
  • the present invention has been made focusing on the above problems, and an object thereof is to make it easy to attach and remove the dustproof member regardless of the thickness of the nut, and to preferably use a lubricant supply member. It is an object of the present invention to provide a ball screw device capable of extending the lubrication life by holding it.
  • an engagement groove is formed in the circumferential direction with a predetermined distance from the end in the axial direction
  • Attached to the nut is a dustproof member which has a cylindrical shape and in which the engagement piece formed on the outer peripheral surface is elastically deformed to be engaged with the engagement groove to seal the gap between the screw shaft and the nut
  • the radial thickness of the end face of the dustproof member on which the engagement piece is not provided is larger than the radial thickness of the end face on which the engagement piece is provided, At least one of the lubricant supply member and the grease is held in the dustproof member by the inner peripheral surface of the dustproof member, the
  • a ball screw device comprising: a plurality of balls provided between a helical ball rolling groove formed on an inner circumferential surface of the nut; In the inner circumferential surface of the nut, an engagement groove is formed in the circumferential direction with a predetermined distance from the end in the axial direction, Attached to the nut is a dustproof member which has a cylindrical shape and in which the engagement piece formed on the outer peripheral surface is elastically deformed to be engaged with the engagement groove to seal the gap between the screw shaft and the nut And The radial thickness of the end face of the dustproof member on which the engagement piece is not provided is larger than the radial thickness of the end face on which the engagement piece is provided, At least one of the lubricant supply member and the grease is held in the dustproof member by the inner
  • the ball screw device has a screw shaft, a nut provided on the outer periphery of the screw shaft, and a helical ball rotation formed on the outer peripheral surface of the screw shaft.
  • a plurality of balls provided between the moving groove and a spiral ball rolling groove formed on the inner circumferential surface of the nut;
  • an engagement groove is formed in the circumferential direction with a predetermined distance from the end in the axial direction,
  • Attached to the nut is a dustproof member which has a cylindrical shape and in which the engagement piece formed on the outer peripheral surface is elastically deformed to be engaged with the engagement groove to seal the gap between the screw shaft and the nut
  • the radial thickness of the end face of the dustproof member on which the engagement piece is not provided is larger than the radial thickness of the end face on which the engagement piece is provided,
  • a cylindrical inner circumferential wall is provided on a flange portion provided at an end portion of the dustproof member, and a lubric
  • the ball screw device has a screw shaft, a nut provided on the outer periphery of the screw shaft, and a helical ball rotation formed on the outer peripheral surface of the screw shaft.
  • a ball screw device comprising: a plurality of balls provided between a moving groove and a spiral ball rolling groove formed on an inner circumferential surface of the nut.
  • an engagement groove is formed in the circumferential direction with a predetermined distance from the end in the axial direction
  • Attached to the nut is a dustproof member which has a cylindrical shape and in which the engagement piece formed on the outer peripheral surface is elastically deformed to be engaged with the engagement groove to seal the gap between the screw shaft and the nut
  • the radial thickness of the end face of the dustproof member on which the engagement piece is not provided is larger than the radial thickness of the end face on which the engagement piece is provided
  • a cylindrical inner circumferential wall is provided on a flange portion provided at an end portion of the dustproof member, and a lubricant supply member and grease are provided between the inner circumferential wall, the inner circumferential surface of the dustproof member, and the flange portion. At least one is provided.
  • a plurality of dividing walls for dividing the space formed by the flange portion, the inner peripheral wall and the inner peripheral surface into a plurality of housing portions in the circumferential direction are provided, and the housing portions are divided
  • the lubricant supply member and / or the grease may be held.
  • the plurality of housing portions are a first housing portion in which the engagement piece is formed on the outer peripheral surface, and a second housing portion in which the engagement piece is not formed on the outer peripheral surface.
  • the first housing portion contains grease
  • the second housing portion contains a divided body of the lubricant supply member.
  • the volume of the 1st seat part is smaller than the volume of the 2nd seat part.
  • the present invention it is possible to facilitate the attachment and detachment of the dustproof member regardless of the thickness of the nut, and to provide a ball screw device capable of extending the lubrication life by suitably holding the lubricant supply member. can do.
  • FIG. 1 is a view showing a configuration of a ball screw device according to a first embodiment, wherein (a) is a cross-sectional view along the axial direction, and (b) is a front view when a dustproof member is installed on a nut. It is a figure which shows the structure of the dustproof member in 1st Embodiment of a ball screw apparatus, a dustproof member extraction jig (it may be hereafter mentioned jig), and a lubricant supply member, (a) is the left side of a dustproof member.
  • FIG. 7B is a front view of the dustproof member
  • FIG. 7C is a cross-sectional view along the axial direction of the lubricant supply member
  • FIG. 7D is a front view of the lubricant supply member.
  • E is a perspective view of a dustproof member removal jig
  • f is a principal part enlarged view of (e). It is a figure which shows the attachment procedure of the dustproof member in 1st Embodiment of a ball screw apparatus, (a) is sectional drawing in alignment with an axial direction before attaching a dustproof member to a nut, (b) is a dustproof member as a nut It is sectional drawing in alignment with the axial direction after mounting
  • FIG. 6C is a cross-sectional view along the axial direction when the jig is inserted
  • FIG. 7D is a cross-sectional view along the axial direction when the dustproof member is removed from the nut.
  • FIG. 1 is a view showing a configuration of a ball screw device according to a first embodiment, wherein (a) is a cross-sectional view along the axial direction, and (b) is a front view when a dustproof member is installed on a nut. In FIG. 1 (b), the ball screw is omitted.
  • FIG. 1 is a view showing a configuration of a ball screw device according to a first embodiment, wherein (a) is a cross-sectional view along the axial direction, and (b) is a front view when a dustproof member is installed on a nut.
  • the ball screw is omitted.
  • FIG. 2 is a view showing the configuration of a dustproof member, a dustproof member removal jig (hereinafter sometimes referred to as a jig), and a lubricant supply member in the first embodiment of the ball screw device; Is a left side view of the dustproof member, (b) a front view of the dustproof member, (c) is a cross-sectional view along the axial direction of the lubricant supply member, and (d) is a front view of the lubricant supply member.
  • E) is a perspective view of a dustproof member removal jig,
  • (f) is a principal part enlarged view of (e).
  • the ball screw device 1 of the present embodiment has a screw shaft 10, a nut 20, a plurality of balls 30, and a dustproof member 40.
  • the screw shaft 10 has a spiral ball rolling groove 11 on the outer peripheral surface 10 a, and on the inner peripheral surface of a nut 20 provided on the outer periphery of the screw shaft 10, the spiral ball rolling groove 21 is a ball The same lead as the rolling groove 11 is formed.
  • the ball rolling grooves 11 and 21 face each other, and a plurality of balls 30 provided between the ball rolling grooves 11 and 21 are caused to roll by the relative rotation of the screw shaft 10 with respect to the nut 20. It rolls between the grooves 11 and 21.
  • the balls 30 rolled between the ball rolling grooves 11 and 21 pass through, for example, a ball return tube (not shown) assembled to the nut 20 and are returned to the original position.
  • the ball rolling grooves are formed between the ball rolling grooves 11 and 21 and the ball return tube.
  • a circular engaging groove 22 is provided in the circumferential direction with a predetermined distance from the end in the axial direction.
  • one engaging groove 22 is provided from each end of the nut 20, and a plurality of engaging grooves 22 may be provided as necessary.
  • a dustproof member 40 is fixed to these engagement grooves 22.
  • the predetermined distance is set based on the dimension of the dustproof member 40 in the axial direction.
  • the dustproof member 40 has a cylindrical shape.
  • a plurality of engagement pieces 41 are provided on the outer circumferential surface 40 a of the dustproof member 40 at equal intervals.
  • the engagement pieces 41 are resilient and engageable with the engagement grooves 22.
  • the engagement piece 41 is integrally formed of a resilient material with the dustproof member 40.
  • the radial thickness of the end face of the dustproof member 40 where the engagement piece 41 is not provided is greater than the radial thickness of the end face where the engagement piece 41 is provided. Is also enlarged.
  • the dust-proof member 40 has a groove 42 in which the outer peripheral surface 40 a is cut out along the axial direction corresponding to each engagement piece 41 on the end face opposite to the end face on the side where the engagement piece 41 is provided. A plurality of (five in the present embodiment) are provided. Further, at the end 40 c of the dustproof member 40, a flange 43 extending toward the central axis O is provided in a disk shape with an opening diameter substantially the same as the diameter of the screw shaft 10.
  • ⁇ Lubricant supply member> As shown in FIGS. 1 (a) and 2 (c) and 2 (d), the inner circumferential surface 40b of the dustproof member 40, the flange portion 43 provided on the end 40c of the dustproof member 40, and the screw shaft 10
  • the lubricant supply member 50 is held in the dustproof member 40 by the outer peripheral surface 10a.
  • not only the lubricant supply member 50 but also grease may be contained in the dustproof member 40.
  • the lubricant supply member 50 is made of, for example, a ring-shaped material that absorbs and holds a lubricant such as lubricating oil or grease, and the lubricant is supplied to the surface of the screw shaft 10 to provide appropriate lubricity. Demonstrate.
  • FIG. 3 is a view showing the mounting procedure of the dustproof member in the present embodiment, wherein (a) is a cross-sectional view along the axial direction before mounting the dustproof member to the nut, and (b) is mounting the dustproof member to the nut It is sectional drawing in alignment with a rear axial direction.
  • the dustproof member 40 is in contact with the outer peripheral surface 40a and the inner peripheral surface 20a of the nut 20 while holding the lubricant supply member 50 inside. It is fitted in the nut 20.
  • the dustproof member 40 is fixed to the nut 20 by being engaged with the engagement groove 22 while the plurality of engagement pieces 41 are elastically deformed.
  • the dustproof member 40 attached to the nut 20 seals the gap between the screw shaft 10 and the nut 20.
  • the engagement piece 41 is urged inward, so the engagement piece There is no particular problem because the back side of the lubricant interferes with the lubricant supply member 50, but the lubricant supply member 50 itself has elasticity.
  • FIG. 2 (e) and 2 (f) are diagrams showing a jig used when removing the dustproof member in the present embodiment, (e) is a perspective view, and (f) is a partially enlarged view of (e) It is.
  • FIG. 4 is a view showing the procedure for removing the dustproof member in the present embodiment, where (a) is a cross-sectional view along the axial direction of the state where the dustproof member is attached to the nut, (b) is a jig inserted
  • FIG. 6C is a cross-sectional view along the axial direction when the jig is inserted
  • FIG. 7D is a cross-sectional view along the axial direction when the dustproof member is removed from the nut.
  • a cylindrical jig 60 shown in FIG. 2 (e) is used.
  • the diameter of the outer peripheral surface 60a is substantially equal to the outer diameter of the dustproof member 40 (the diameter of the outer peripheral surface 40a).
  • a plurality of protrusions 61 are provided so as to protrude in the axial direction corresponding to the formation position of the groove portion 42 of the dustproof member 40.
  • the tips of the protrusions 61 have curved surfaces extending from the inner surface (the surface on the central axis side of the jig 60) to the outer surface.
  • each engaging piece 41 also has a central axis O of the dustproof member 40 by elastic force (FIG. (a) It bends in the direction of (refer), it separates from the engagement groove 22, and an engagement state is cancelled
  • the dustproof member 40 is installed on the nut 20 so as to engage with the ball rolling groove 11 in order to seal between the screw shaft 10 and the nut 20. Therefore, when the dustproof member 40 is rotated counterclockwise, for example, by the jig 60, the dustproof member 40 holding the lubricant supply member 50 inside is rotated along the ball rolling groove 11 and removed from the nut 20. (Refer FIG.4 (d)).
  • the dustproof member can be easily attached and detached regardless of the thickness of the nut, and the lubrication life can be extended by suitably holding the lubricant supply member.
  • the inner diameter portion of the dustproof part is subjected to meat theft, and it was possible to store grease in this portion.
  • 5 (a) to 5 (e) are diagrams showing the configuration of a ball screw device according to a second embodiment, where (a) is a cross-sectional view along the axial direction, (b) is a front view, and (c) is The left sectional view of the dustproof member, (d) is a front view of the dustproof member, and (e) is a rear view of the dustproof member.
  • the flange portion 43 is provided with a cylindrical inner circumferential wall 44.
  • the inner circumferential wall 44 is provided in a cylindrical shape at an opening passing through the dustproof member 40. That is, the inner circumferential wall 44 is erected in the same direction as the engagement piece 41 at substantially equal intervals with the outer circumferential surface 40 a (inner circumferential surface 40 b).
  • An annular lubricant supply member 50 is provided between the inner circumferential wall 44, the inner circumferential surface 40 b of the dustproof member 40, and the flange portion 43.
  • the lubricant supply member 50 may be provided in the space S formed by the inner circumferential wall 44, the inner circumferential surface 40b of the dustproof member 40, and the flange portion 43.
  • the lubricant supply member or the grease is held also by the inner peripheral wall provided along the outer peripheral surface of the screw shaft, the lubricating life does not interfere with the screw shaft. Can be provided.
  • the presence of the inner peripheral wall as in the present embodiment reduces the area (area) where the lubricant supply member or grease directly contacts the screw shaft, and the lubricant can be held for a long time.
  • FIG. 6 (a) to 6 (c) are diagrams showing the configuration of the dustproof member and the lubricant supply member in the third embodiment of the ball screw device, wherein (a) is a rear view of the dustproof member, and (b) is a diagram.
  • FIG. 7C is a front view of the lubricant supply member, and FIG. 7C is a cross-sectional view along the axial direction of the lubricant supply member.
  • the space S formed by the flange portion 43, the inner circumferential wall 44 and the inner circumferential surface 40b is divided into a plurality of housing portions S1 and housings in the circumferential direction
  • a plurality of dividing walls 45 are provided to divide the portion S2.
  • the dividing wall 45 is a plurality of walls which connect the inner peripheral wall 44 and the inner circumferential surface 40b and divide the space S into a plurality of accommodating portions S1 and accommodating portions S2 in the circumferential direction.
  • the housing portion S1 is a housing portion (first housing portion) of a narrow space in which the engagement piece 41 is formed on the outer side (the outer peripheral surface 40a), and the housing portion S2 is engaged with the outer side (the outer peripheral surface 40a) It is an accommodating part (2nd accommodating part) of the large space in which the joint piece 41 is not formed.
  • the division body 51 of the divided lubricant supply member 50 shown in FIG.6 (b), (c) is accommodated in accommodating part S2.
  • grease which is a fluid, is accommodated in the accommodating portion S1 as necessary.
  • the inner peripheral side convex portion 52 of the lubricant supply member 50 is disposed on the inner side of the axial direction nut inside the axial direction inner end portion of the inner peripheral wall 44. Facing the perimeter.
  • the plurality of lubricant supply members can be held in the dustproof member, the surface area of the lubricant supply member is increased, and the lubrication life is extended further. be able to.
  • grease as a fluid can be held in the dustproof member, so that the lubrication life can be further extended.
  • the ball screw apparatus which concerns on this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation
  • the number of the locking pieces provided on the dustproof member is five in the above embodiment, the number of locking pieces is not limited as long as the engagement of the dustproof member is not impaired.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 ナットの肉厚に関わらず防塵部材の着脱を容易にすることができ、かつ潤滑剤供給部材を好適に保持することにより、潤滑寿命を延ばすことができるボールねじ装置を提供する。そのため、ねじ軸(10)と、ボール(30)を介してねじ軸(10)に対して相対的に移動可能に螺合するナット(20)とを有し、ナット(20)の内周面(20a)には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝(22)が周方向に形成されている。ナット(20)には、外周面(40a)に形成された係合片(41)が係合溝(22)に係合されてねじ軸(10)とナット(20)との間の隙間をシールする筒形状の防塵部材(40)が取り付けられている。防塵部材(40)の内周面(40b)と、防塵部材(40)の端部(40c)に設けられたフランジ部(43)と、ねじ軸(10)の外周面(10a)とによって潤滑剤供給部材(50)及びグリースが、防塵部材(40)内に保持される。

Description

ボールねじ装置
 本発明は、ボールねじ装置に関する。
 回転運動を直線運動に変換する機械要素として用いられるボールねじ装置は、一般に、ねじ軸と、このねじ軸の外周に設けられた円筒状のナットとを有しており、ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝とナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に複数のボールが組み込まれている。
 このようなボールねじ装置は、ねじ軸の表面に付着した粉塵などの異物がナットの内部に入り込むとボールのスムーズな転がり運動が阻害されることから、ねじ軸の表面に接触させる防塵部材をナットの端面部に装着する場合が多い。
 このような防塵部材を備えたボールねじ装置の例が、特許文献1に記載されている。このボールねじ装置は、図7に示すように、ねじ軸100にボール101を介して螺合したナット102の両端部に、シール取付用の大径段部103が形成されている。また、この大径段部103の内周面に開口する径方向のねじ孔104がナット102の両端部に穿設されている。すなわち、ナット102の外周面102a、及びフランジ周面(図示せず)からそれぞれの大径段部103に貫通する半径方向のねじ孔104が1個又は2個穿設されている。大径段部103にシール105を嵌合した後、ねじ孔104に止めねじ106を締結することによりシール105を円周方向、及び軸方向に固定する構造である。
 また、他の態様の潤滑シール装置として、特許文献2には、シール板を用いた構造が開示されている。この潤滑シール装置は、シール板の内径面に形成したねじ軸のねじ溝の直角断面形状に見合う接触部分を内方に突出した孔形状を有している。
特開2003-130171号公報、図5 特開2003-232428号公報、図1(b)
 しかしながら、特許文献1に記載されたボールねじ装置は、ナット102にねじ孔104を設けているため、その加工に要する手間が歩留まりを低下させることがあった。特に、ねじ孔104の形成には、ナット102の肉厚の寸法が大きい場合には、雌ねじ溝加工されたタップ穴だけでなく、キリ穴を加工する必要があるため、加工に要する手間や時間にばらつきが生じ、改善の余地があった。
 また、特許文献2に開示された技術においては、シール板を複数枚重ね合わせて使用し、1枚毎にシール板の突出部をねじ溝のリードに沿ってずらせて重ね合わせ、その外形側をケース内面に接着するなどして固定しているため、1枚毎にリードに沿ってずらせる作業が必要であり、組立作業上、コストアップとなる。
 そこで、本発明は上記の問題点に着目してなされたものであり、その目的は、ナットの肉厚に関わらず防塵部材の着脱を容易にすることができ、かつ潤滑剤供給部材を好適に保持することにより、潤滑寿命を延ばすことができるボールねじ装置を提供することにある。
 上記目的を達成するためのある実施形態のボールねじ装置は、ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備し、
 上記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
 筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して上記係合溝に係合されて上記ねじ軸と上記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が上記ナットに取り付けられ、
 上記防塵部材の上記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、上記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
 上記防塵部材の内周面と、上記防塵部材の端部に設けられたフランジ部と、上記ねじ軸の外周面とによって潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが、上記防塵部材内に保持される。
 上記目的を達成するためのある実施形態のボールねじ装置は、ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備するボールねじ装置において、
 上記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
 筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して上記係合溝に係合されて上記ねじ軸と上記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が上記ナットに取り付けられ、
 上記防塵部材の上記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、上記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
 上記防塵部材の内周面と、上記防塵部材の端部に設けられたフランジ部と、上記ねじ軸の外周面とによって潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが、上記防塵部材内に保持される。
 また、上記目的を達成するための他の実施形態のボールねじ装置は、ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備し、
 上記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
 筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して上記係合溝に係合されて上記ねじ軸と上記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が上記ナットに取り付けられ、
 上記防塵部材の上記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、上記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
 上記防塵部材の端部に設けられたフランジ部に筒形状の内周壁が設けられ、該内周壁と、上記防塵部材の内周面と、上記フランジ部との間に潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが設けられる。
 また、上記目的を達成するための他の実施形態のボールねじ装置は、ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、上記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と上記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備するボールねじ装置において、
 上記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
 筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して上記係合溝に係合されて上記ねじ軸と上記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が上記ナットに取り付けられ、
 上記防塵部材の上記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、上記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
 上記防塵部材の端部に設けられたフランジ部に筒形状の内周壁が設けられ、該内周壁と、上記防塵部材の内周面と、上記フランジ部との間に潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが設けられる。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記フランジ部と上記内周壁と上記内周面とによって形成される空間を周方向に複数の収容部に区切る分割壁が複数設けられ、上記収容部には分割された上記潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが保持されてもよい。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記複数の収容部が、外周面に上記係合片が形成された第1収容部と、外周面に上記係合片が形成されていない第2収容部とからなり、第1収容部にはグリースが収容され、第2収容部には上記潤滑剤供給部材の分割体が収容されることが好ましい。
 また、上記ボールねじ装置においては、第1収容部の容積が第2収容部の容積よりも小さいことが好ましい。
 本発明によれば、ナットの肉厚に関わらず防塵部材の着脱を容易にすることができ、かつ潤滑剤供給部材を好適に保持することにより、潤滑寿命を延ばすことができるボールねじ装置を提供することができる。
図1は、ボールねじ装置の第1の実施形態における構成を示す図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)はナットに防塵部材を設置した際の正面図である。 ボールねじ装置の第1の実施形態における防塵部材、防塵部材抜取り治具(以下、治具ということがある)、及び潤滑剤供給部材の構成を示す図であり、(a)は防塵部材の左側面図、(b)防塵部材の正面図、(c)は潤滑剤供給部材の軸方向に沿う断面図、(d)は潤滑剤供給部材の正面図である。(e)は防塵部材抜取り治具の斜視図、(f)は(e)の要部拡大図である。 ボールねじ装置の第1の実施形態における防塵部材の取付手順を示す図であり、(a)は防塵部材をナットに装着する前の軸方向に沿う断面図、(b)は防塵部材をナットに装着した後の軸方向に沿う断面図である。 ボールねじ装置のある実施形態における防塵部材の取り外し手順を示す図であり、(a)は防塵部材がナットに装着された状態の軸方向に沿う断面図、(b)は治具を挿入前の軸方向に沿う断面図、(c)は治具を挿入したときの軸方向に沿う断面図、(d)は防塵部材をナットから抜き取ったときの軸方向に沿う断面図である。 ボールねじ装置の第2の実施形態における構成を示す図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)は正面図、(c)は防塵部材の左断面図、(d)は防塵部材の正面図、(e)は防塵部材の背面図である。 ボールねじ装置の第3の実施形態における防塵部材及び潤滑剤供給部材の構成を示す図であり、(a)は防塵部材の背面図、(b)は潤滑剤供給部材の正面図、(c)は潤滑剤供給部材の軸方向に沿う断面図である。 従来のボールねじ装置の構成を示す軸方向に沿う断面図である。
 以下、本発明に係るボールねじ装置の実施形態について図面を参照して説明する。
 図1は、ボールねじ装置の第1の実施形態における構成を示す図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)はナットに防塵部材を設置した際の正面図である。なお、図1(b)では、ボールねじを省略している。また、図2は、ボールねじ装置の第1の実施形態における防塵部材、防塵部材抜取り治具(以下、治具ということがある)、及び潤滑剤供給部材の構成を示す図であり、(a)は防塵部材の左側面図、(b)防塵部材の正面図、(c)は潤滑剤供給部材の軸方向に沿う断面図、(d)は潤滑剤供給部材の正面図である。(e)は防塵部材抜取り治具の斜視図、(f)は(e)の要部拡大図である。
 図1(a),(b)に示すように、本実施形態のボールねじ装置1は、ねじ軸10と、ナット20と、複数のボール30と、防塵部材40とを有する。
 ねじ軸10は螺旋状のボール転動溝11を外周面10aに有しており、ねじ軸10の外周に設けられたナット20の内周面には、螺旋状のボール転動溝21がボール転動溝11と同じリードで形成されている。
 ボール転動溝11,21は互いに対向しており、これらボール転動溝11,21の間に設けられた複数のボール30はねじ軸10がナット20に対して相対回転することによってボール転動溝11,21の間を転動するようになっている。そして、ボール転動溝11,21の間を転動したボール30は例えばナット20に組み付けられたボールリターンチューブ(図示せず)内を通過して元の位置に戻されるようになっている。これらボール転動溝11,21の間及びボールリターンチューブが転動路を形成している。
[係合溝]
 また、ナット20の内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して円形状の係合溝22が周方向に設けられている。係合溝22は、ナット20の両端部からそれぞれ1つずつ設けられることが好ましく、必要に応じて複数設けられる。これら係合溝22に防塵部材40が固定されている。ここで、上記所定の距離は、防塵部材40の軸方向の寸法に基づいて設定される。
<防塵部材>
 図2(a),(b)に示すように、防塵部材40は筒形状をなす。防塵部材40の外周面40aには、複数の係合片41(本実施形態では5つ)が等間隔で設けられている。これらの係合片41は、弾性を有して係合溝22に係合可能とされる。なお、係合片41は、防塵部材40と共に弾性を有する材料で一体に成形されることが好ましい。また、防塵部材40の係合片41が設けられていない側の端面(端部40c側の端面)の径方向の厚みは、係合片41が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされる。これは、係合片41が弾性変形する際に、防塵部材40の係合片41が設けられていない側の端面の曲げモーメントが係合片41における曲げモーメントよりも大きいため、当該部分の断面二次モーメントを大きくしているからである。
 また、防塵部材40には、係合片41が設けられた側の端面とは反対側の端面に、各係合片41に対応して軸方向に沿って外周面40aを切り欠いた溝部42が複数(本実施形態では5つ)設けられている。
 また、防塵部材40の端部40cには、中心軸Oに向かって延びるフランジ部43が、ねじ軸10の径とほぼ同じ開口径で円盤状に設けられている。
<潤滑剤供給部材>
 図1(a)及び図2(c),(d)に示すように、防塵部材40の内周面40bと、防塵部材40の端部40cに設けられたフランジ部43と、ねじ軸10の外周面10aとによって防塵部材40内に潤滑剤供給部材50が保持されている。本実施形態においては、防塵部材40内に保持されるのは、潤滑剤供給部材50だけでなく、グリースを含んでもよい。この潤滑剤供給部材50は、例えば、潤滑油やグリースなどの潤滑剤を吸収保持するリング状に形成された材料から構成されており、ねじ軸10表面に潤滑剤を供給して適度な潤滑性を発揮する。
 次に、防塵部材40のナット20に対する取付手順について図3を参照して説明する。
 図3は、本実施形態における防塵部材の取付手順を示す図であり、(a)は防塵部材をナットに装着する前の軸方向に沿う断面図、(b)は防塵部材をナットに装着した後の軸方向に沿う断面図である。
 図3(a),(b)に示すように、防塵部材40は、その内部に潤滑剤供給部材50を保持させたまま、外周面40aとナット20の内周面20aとを当接させながらナット20内に嵌合される。この際、複数の係合片41が弾性変形しながら係合溝22に係合されることによって、防塵部材40がナット20に固定される。このようにして、ナット20に装着された防塵部材40は、ねじ軸10とナット20との間の隙間をシールする。
 ここで、潤滑剤供給部材50を防塵部材40の内部に収容(保持)すると、防塵部材40をナット20に取り付けた際に、係合片41が内方へ付勢されるので、係合片の裏側が潤滑剤供給部材50に干渉するが、潤滑剤供給部材50自体に弾性を有するため、特に問題はない。
<防塵部材の取り外し>
 次に、防塵部材40のナット20からの取り外し手順について図4を参照して説明する。
 図2(e),(f)は、本実施形態における防塵部材の取り外しの際に用いられる治具を示す図であり、(e)は斜視図、(f)は(e)の部分拡大図である。また、図4は、本実施形態における防塵部材の取り外し手順を示す図であり、(a)は防塵部材がナットに装着された状態の軸方向に沿う断面図、(b)は治具を挿入前の軸方向に沿う断面図、(c)は治具を挿入したときの軸方向に沿う断面図、(d)は防塵部材をナットから抜き取ったときの軸方向に沿う断面図である。
 本実施形態において防塵部材を取り外す際には、図2(e)に示す筒形状の治具60が用いられる。この治具60は、外周面60aの径が防塵部材40の外径(外周面40aの径)と略等しくされる。また、治具60の一方の端面60bには、防塵部材40の溝部42の形成位置に対応して、複数の突起61が軸方向に突出して設けられる。これらの突起61の先端部は、図2(f)に示すように、内側の面(治具60の中心軸側の面)から外側の面にかけて曲面が形成されている。
 このような治具を用いて防塵部材40をナット20から取り外す際には、まず、ナット20に装着された防塵部材40(図4(a)参照)に対して、複数の溝部42の位置と複数の突起61の位置とを合わせる(図4(b)参照)。
 次に、複数の溝部42とナット20の内周面20aとの間に複数の突起61を挿入する。このとき、各突起61が各溝部42の内壁42aを治具60の中心軸の向きに押圧するのに伴って、各係合片41も弾性力によって防塵部材40の中心軸O(図2(a)参照)の向きに撓み、係合溝22から離脱し、係合状態が解除される(図4(c)参照)。ここで、前述したように、各突起61の先端部に曲面が形成されていることによって、当該突起61が溝部42の内壁42aを中心軸の向きに押圧した際に、係合溝22から係合片41の係合が解除されやすくなる。
 ここで、防塵部材40は、ねじ軸10とナット20との間をシールするためにボール転動溝11に係合するようにナット20に設置されている。そのため、治具60によって防塵部材40を、例えば、反時計方向に回すと、ボール転動溝11に沿って潤滑剤供給部材50を内部に保持した防塵部材40が回転してナット20から取り外される(図4(d)参照)。
 以上説明したように、本実施形態によれば、ナットの肉厚に関わらず防塵部材の着脱を容易にすることができ、かつ潤滑剤供給部材を好適に保持することにより、潤滑寿命を延ばすことができるボールねじ装置を提供することができる。なお、従来のボールねじ装置においても、防塵部品の内径部に肉盗みが施されており、この部分にグリースを溜めておくことは可能であった。しかし、このような構造では、ねじ軸の外周面と直接接する部分(面積)が多く、グリースを長時間保持することはできないことがあった。そこで、本実施形態のように、防塵部材40の内部に潤滑剤供給部材50を保持する態様とすることで、上記効果を奏する。
(第2の実施形態)
 次に、ボールねじ装置の第2の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本実施形態は、防塵部材40の構造が第1の実施形態と異なるだけであるので、上述の実施形態と同じ符号を付した同様の構成については説明を省略する。図5(a)~(e)は、ボールねじ装置の第2の実施形態における構成を示す図であり、(a)は軸方向に沿う断面図、(b)は正面図、(c)は防塵部材の左断面図、(d)は防塵部材の正面図、(e)は防塵部材の背面図である。
 図5(a)~(e)に示すように、本実施形態のボールねじ装置1は、フランジ部43に筒形状の内周壁44が設けられている。この内周壁44は、防塵部材40を貫通する開口部に筒形状で立設される。すなわち、この内周壁44は、外周面40a(内周面40b)とほぼ等間隔で係合片41と同じ向きに立設される。そして、内周壁44と、防塵部材40の内周面40bと、フランジ部43との間に円環形状の潤滑剤供給部材50が設けられる。この内周壁44と、防塵部材40の内周面40bと、フランジ部43とで構成される空間Sには、潤滑剤供給部材50だけでなく、グリースが設けられてもよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、ねじ軸の外周面に沿って設けられた内周壁によっても潤滑剤供給部材又はグリースが保持されるので、ねじ軸に干渉することなく、潤滑寿命を延ばすことができるボールねじ装置を提供することができる。
 なお、本実施形態のように内周壁があることで、潤滑剤供給部材又はグリースがねじ軸と直接接する部分(面積)が少なくなり、潤滑剤を長時間保持することができる。
(第3の実施形態)
 次に、ボールねじ装置の第3の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本実施形態では、上述の実施形態と同じ符号を付した同様の構成については説明を省略する。図6(a)~(c)は、ボールねじ装置の第3の実施形態における防塵部材及び潤滑剤供給部材の構成を示す図であり、(a)は防塵部材の背面図、(b)は潤滑剤供給部材の正面図、(c)は潤滑剤供給部材の軸方向に沿う断面図である。
 図6(a)に示すように、本実施形態のボールねじ装置1は、フランジ部43と内周壁44と内周面40bとによって形成される空間Sを周方向に複数の収容部S1及び収容部S2に区切る分割壁45が複数設けられている。この分割壁45は、内周壁44と内周面40bとを連結して空間Sを周方向に複数の収容部S1及び収容部S2に区切る複数の壁である。
 ここで、収容部S1は、外側(外周面40a)に係合片41が形成された狭い空間の収容部(第1収容部)であり、収容部S2は、外側(外周面40a)に係合片41が形成されていない広い空間の収容部(第2収容部)である。
 そして、収容部S2には、図6(b),(c)に示す分割された潤滑剤供給部材50の分割体51が収容される。一方、収容部S1には、必要に応じて流動体であるグリースが収容される。なお、本実施形態のボールねじ装置では、潤滑剤供給部材50の内周側凸部52が、内周壁44の軸方向ナット内側端部よりも軸方向ナット内側に配置することになり、ねじ軸外周に面する。
 以上説明したように、本実施形態によれば、複数の潤滑剤供給部材(分割体)を防塵部材内に保持することができるので、潤滑剤供給部材の表面積が増え、潤滑寿命をより長く延ばすことができる。また、潤滑剤供給部材に加えて、流動体であるグリースも防塵部材内に保持できるので、潤滑寿命をさらに長く延ばすことができる。
 なお、本発明に係るボールねじ装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しなければ種々の変形が可能である。例えば、前述の実施形態では、防塵部材に設けられた係止片の数を5つとしたが、防塵部材の係合を損なわなければ、その個数は問わない。
  1    ボールねじ装置
  10   ねじ軸
  11  ボール転動溝
  20   ナット
  21   ボール転動溝
  22   係合溝
  30   ボール
  40   防塵部材
  40a  外周面
  40b  内周面
  40c  端部
  41   係合片
  42   溝部
  43   フランジ部
  44   内周壁
  45   分割壁
  50   潤滑剤供給部材
  60   治具

Claims (5)

  1.  ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、前記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と前記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備し、
     前記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
     筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して前記係合溝に係合されて前記ねじ軸と前記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が前記ナットに取り付けられ、
     前記防塵部材の前記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、前記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
     前記防塵部材の内周面と、前記防塵部材の端部に設けられたフランジ部と、前記ねじ軸の外周面とによって潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが、前記防塵部材内に保持されることを特徴とするボールねじ装置。
  2.  ねじ軸と、該ねじ軸の外周に設けられたナットと、前記ねじ軸の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝と前記ナットの内周面に形成された螺旋状のボール転動溝との間に設けられた複数のボールとを具備し、
     前記ナットの内周面には、軸方向の端部から所定の距離を有して係合溝が周方向に形成され、
     筒形状をなし、その外周面に形成された係合片が弾性変形して前記係合溝に係合されて前記ねじ軸と前記ナットとの間の隙間をシールする防塵部材が前記ナットに取り付けられ、
     前記防塵部材の前記係合片が設けられていない側の端面の径方向の厚みは、前記係合片が設けられた側の端面の径方向の厚みよりも大きくされ、
     前記防塵部材の端部に設けられたフランジ部に筒形状の内周壁が設けられ、該内周壁と、前記防塵部材の内周面と、前記フランジ部との間に潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが設けられることを特徴とするボールねじ装置。
  3.  前記フランジ部と前記内周壁と前記内周面とによって形成される空間を周方向に複数の収容部に区切る分割壁が複数設けられ、前記収容部には分割された前記潤滑剤供給部材及びグリースの少なくとも何れかが保持される請求項2に記載のボールねじ装置。
  4.  前記複数の収容部が、外周面に前記係合片が形成された第1収容部と、外周面に前記係合片が形成されていない第2収容部とからなり、第1収容部にはグリースが収容され、第2収容部には前記潤滑剤供給部材の分割体が収容される請求項3に記載のボールねじ装置。
  5.  第1収容部の容積が第2収容部の容積よりも小さい請求項4に記載のボールねじ装置。
PCT/JP2014/002896 2014-05-30 2014-05-30 ボールねじ装置 WO2015181860A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014527095A JP5812202B1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 ボールねじ装置
PCT/JP2014/002896 WO2015181860A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 ボールねじ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/002896 WO2015181860A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 ボールねじ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015181860A1 true WO2015181860A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54550516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/002896 WO2015181860A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 ボールねじ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5812202B1 (ja)
WO (1) WO2015181860A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11662003B2 (en) * 2020-04-13 2023-05-30 Nsk Ltd. Ball screw device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457452U (ja) * 1987-10-07 1989-04-10
JPH074952U (ja) * 1993-06-21 1995-01-24 日本精工株式会社 含油ポリマ潤滑ボールねじ
JP2008298166A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kuroda Precision Ind Ltd ボールねじの潤滑シール装置
JP2010007851A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Nsk Ltd ボールねじ
JP2010190241A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nsk Ltd 自動調心ころ軸受
JP2013104507A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nsk Ltd 密封型転がり軸受

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457452U (ja) * 1987-10-07 1989-04-10
JPH074952U (ja) * 1993-06-21 1995-01-24 日本精工株式会社 含油ポリマ潤滑ボールねじ
JP2008298166A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kuroda Precision Ind Ltd ボールねじの潤滑シール装置
JP2010007851A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Nsk Ltd ボールねじ
JP2010190241A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nsk Ltd 自動調心ころ軸受
JP2013104507A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nsk Ltd 密封型転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP5812202B1 (ja) 2015-11-11
JPWO2015181860A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009008155A (ja) 転がり軸受固定装置
WO2013061557A1 (ja) ボールねじ装置及び防塵部材抜取り治具
JP2014020508A (ja) ラックシャフト支持装置、およびこの装置を備えるステアリング装置
WO2015181860A1 (ja) ボールねじ装置
JP2008232284A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2008291861A (ja) ボールねじ装置
JP4698408B2 (ja) 脚調整機構および電子機器
JP2005140157A (ja) 転がり軸受
JP2014109327A (ja) ボールねじ装置
JP2007062450A5 (ja)
JP7330780B2 (ja) 回転工具用ソケット
JP2014126121A (ja) ボールねじ装置
JP2008101694A (ja) ボールねじナットの抜け止め装置及びその方法
JP2008232179A (ja) 軸受装置
JP2008256167A (ja) 軸受装置
JP2007062450A (ja) ラック軸支持装置
WO2015068612A1 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP5474476B2 (ja) 転がり軸受用シール装置、およびこのシール装置を備えた転がり軸受
JP6510973B2 (ja) 回転工具及びそれに用いる工具用ソケット
JP2008256138A (ja) 軸受装置
JP2008051249A (ja) 転がり軸受
JP2013221605A (ja) ボールねじ装置
JP2014114927A (ja) 転がり軸受用シール部材
JP2019173416A (ja) ドアスコープ
JP4985844B2 (ja) ボールねじ装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014527095

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14893563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14893563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1