WO2015170654A1 - ホブ盤 - Google Patents

ホブ盤 Download PDF

Info

Publication number
WO2015170654A1
WO2015170654A1 PCT/JP2015/062923 JP2015062923W WO2015170654A1 WO 2015170654 A1 WO2015170654 A1 WO 2015170654A1 JP 2015062923 W JP2015062923 W JP 2015062923W WO 2015170654 A1 WO2015170654 A1 WO 2015170654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hob
air
hobbing machine
air injection
injection nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062923
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小松 由尚
和幸 石津
達朗 ▲高▼木
吉村 仁
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to MX2016012862A priority Critical patent/MX2016012862A/es
Priority to CN201580017053.7A priority patent/CN106413961B/zh
Publication of WO2015170654A1 publication Critical patent/WO2015170654A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F5/00Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
    • B23F5/20Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling
    • B23F5/22Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling the tool being a hob for making spur gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools

Definitions

  • the present invention relates to a hobbing machine in which chips generated at the time of gear cutting are blown off from the hob by air injection.
  • the chips adhering to the hob are blown off by injecting air toward the hob from a plurality of directions.
  • the amount of air injection increases, and thus there is a risk of increasing the size of a pump or the like for injecting air.
  • an object of the present invention is to provide a hobbing machine capable of efficiently blowing off chips adhering to the hob with a small air injection amount.
  • the hobbing machine according to the first invention for solving the above-mentioned problems is In a hobbing machine for cutting the gear to be machined by the hob without using cutting oil by engaging the hob and the gear to be machined and rotating each other,
  • the hob is provided on the opposite side of the gear to be processed with the hob interposed therebetween, and air is directed toward the blowing position located on the opposite side of the hob with respect to the gear to be processed around the hob rotation axis.
  • An air injection nozzle is provided for injecting the air so as to be opposed to the rotation.
  • the air relative speed to the chips adhering to the hob can be increased at the position where the hob is sprayed, so that the fluid force acting on the chips (force for blowing off the chips). Can be increased. Therefore, the chips adhering to the hob can be efficiently blown out with a small air injection amount.
  • a hobbing machine 1 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 4.
  • a hob 10 is supported on the hobbing machine 1 so as to be rotatable around a hob rotation axis B, and a work (workpiece gear) W is attached so as to be rotatable around a work rotation axis C. It has been. Further, the hob 10 can move in a cutting direction (machine longitudinal direction) that is a direction orthogonal to the workpiece rotation axis C, and can move in a feed direction (machine vertical direction) that is parallel to the workpiece rotation axis direction. ing. Note that the rotation direction of the hob 10 around the hob rotation axis B is a direction in which the hob 10 rotates downward from above at the meshing position of the hob 10 and the workpiece W.
  • the outer periphery of the hob 10 has a large number of blade grooves 11 formed so as to cross the screw threads of the worm, and a blade section 12 formed between the adjacent blade grooves 11 along the screw lines. , Provided.
  • the blade portion 12 has a rake face 12a, a flank face 12b, and a cutting edge 12c.
  • the rake face 12a is formed on the blade portion 12 so as to face the downstream side in the hob rotation direction, and the flank 12b constitutes the top surface and the side surface of the blade portion 12.
  • the cutting edge 12c is a corner formed by the rake face 12a and the flank face 12b.
  • the hob 10 is rotated around the hob rotation axis B in a state where the hob 10 and the workpiece W are engaged with each other.
  • the workpiece W is rotated around the workpiece rotation axis C.
  • the chips adhering to the blade portion 12 are blown away by the air A ejected from the air ejection nozzle 21 as described above.
  • the jet of air A is opposed to the rotation of the hob 10
  • the relative speed of air A with respect to the chips adhering to the blade portion 12 can be increased. it can.
  • the fluid force which acts on a chip can be increased, the chip adhering to the blade part 12 can be efficiently blown away with a small air injection amount.
  • a shielding plate 31 is provided on the upstream side of the air injection nozzle 21 in the hob rotation direction.
  • the shielding plate 31 is provided to face the inclined surface 21b located on the upstream side in the hob rotation direction of the air injection nozzle 21, and the gap between the inclined surface 21b is narrowed toward the injection port 21a. Have been placed.
  • a throttle channel (constricted channel) 41 is formed between the shielding plate 31 and the inclined surface 21b of the air injection nozzle 21, and the throttle channel 41 has a channel area. It gradually becomes smaller from the upper end to the lower end. As described above, by forming the throttle channel 41 adjacent to the injection port 21a of the air injection nozzle 21, the ejector effect can be exhibited around the injection port 21a.
  • the air A1 interposed between the shielding plate 31 and the air injection nozzle 21 can be entrained in the jet of the air A injected from the injection port 21a, the air A1 is injected to the spray position of the hob 10.
  • the air A and the air A1 caught in the air A can be blown. Therefore, even if the injection amount of the air A is reduced, the chips can be blown out sufficiently.
  • a shielding plate 32 is provided downstream of the air injection nozzle 21 in the hob rotation direction.
  • the shielding plate 32 is provided to face the inclined surface 21c located on the downstream side in the hob rotation direction of the air injection nozzle 21, and the gap between the inclined surface 21c is narrowed toward the injection port 21a. Have been placed.
  • the air A2 interposed between the shielding plate 32 and the air injection nozzle 21 can be entrained in the jet of the air A injected from the injection port 21a, the air A2 is injected to the spray position of the hob 10. Air A and air A1 and A2 entrained in this can be blown. Therefore, even if the injection amount of the air A is reduced, the chips can be blown out sufficiently.
  • the shape of the air injection nozzle 21 in the nozzle width direction is such that the injection port 21a extends linearly in the nozzle width direction.
  • the air injection means 21, 22, and 23 that are tapered nozzles (subsonic nozzles) are used as the air injection means, but the air injection that is a divergent nozzle (ultrasonic nozzle, Laval nozzle).
  • a nozzle may be adopted.
  • the hobbing machine according to the present invention can keep the machining surface properties of the gear to be machined satisfactorily by blowing off and removing chips efficiently, and can be used extremely beneficially in the gear machining technology field. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

 ホブに付着した切屑を、少ないエア噴射量で、効率的に吹き飛ばすことができるホブ盤を提供する。そのため、ホブ(10)とワーク(W)とを噛み合わせて互いに回転させることにより、切削油を使用することなく、ワーク(W)をホブ(10)によって歯切りするホブ盤(1)において、ホブ(10)を挟んでワーク(W)の反対側に設けられ、ホブ(10)におけるワーク(W)との噛み合い位置のホブ回転軸(B)を中心とした反対側に位置する吹き付け位置に向けて、エア(A)をホブ(10)の回転に対して対向流となるように噴射するエア噴射ノズル(21)を備える。

Description

ホブ盤
 本発明は、歯切り時に発生する切屑を、エアの噴射によって、ホブから吹き飛ばすようにしたホブ盤に関する。
 近年、歯車加工の技術分野においては、環境対策や作業環境改善等の観点から、切削油を使用することなく加工を行う加工方法が提供されている。このような歯車加工方法では、切削油を使用しない分、発生した切屑を、工具や被加工歯車から洗い流すことができないため、切屑の被加工歯車への噛み込みが発生するおそれがある。
 そこで、従来から、切削油を使用することなく歯切りを可能としたホブ盤の中には、切屑をエアの噴射によって吹き飛ばすようにしたものが提供されている。そして、このようなホブ盤としては、例えば、特許文献1に開示されている。
特開2001-87945号公報
 上記従来のホブ盤においては、エアを複数の方向からホブに向けて噴射させることにより、ホブに付着した切屑を吹き飛ばすようにしている。しかしながら、このような構成を採用すると、エア噴射量が多くなるため、エアを噴射させるためのポンプ等の大型化を招くおそれがある。
 従って、本発明は上記課題を解決するものであって、ホブに付着した切屑を、少ないエア噴射量で、効率的に吹き飛ばすことができるホブ盤を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する第1の発明に係るホブ盤は、
 ホブと被加工歯車とを噛み合わせて互いに回転させることにより、切削油を使用することなく、前記被加工歯車を前記ホブによって歯切りするホブ盤において、
 前記ホブを挟んで前記被加工歯車の反対側に設けられ、前記ホブにおける前記被加工歯車との噛み合い位置のホブ回転軸を中心とした反対側に位置する吹き付け位置に向けて、エアを前記ホブの回転に対して対向流となるように噴射するエア噴射ノズルを備える
 ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第2の発明に係るホブ盤は、
 前記エア噴射ノズルは、前記吹き付け位置に対して、当該吹き付け位置における前記ホブの接線方向から、エアを噴射する
 ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第3の発明に係るホブ盤は、
 前記エア噴射ノズルのホブ回転方向上流側及び下流側の少なくとも一方側に、前記エア噴射ノズルと対向する遮蔽板を備え、
 前記遮蔽板を、前記エア噴射ノズルとの間の隙間が前記エア噴射ノズルの噴射口に向かうに従って絞られるように配置することにより、前記エア噴射ノズルと前記遮蔽板との間に、絞り流路を形成する
 ことを特徴とする。
 従って、本発明に係るホブ盤によれば、ホブの吹き付け位置において、ホブに付着した切屑に対するエアの相対速度を大きくすることができるので、切屑に作用する流体力(切屑を吹き飛ばすための力)を増大させることができる。よって、ホブに付着した切屑を、少ないエア噴射量で、効率的に吹き飛ばすことができる。
本発明の実施例1に係るホブ盤の概略構成図である。 本発明の実施例2に係るホブ盤の概略構成図である。 本発明の実施例3に係るホブ盤の概略構成図である。 (a)~(c)はエア噴射ノズルのノズル幅方向形状を示した図である。
 以下、本発明に係るホブ盤について、図面を用いて詳細に説明する。
 先ず、本発明の実施例1に係るホブ盤1について、図1及び図4を用いて説明する。
 図1に示すように、ホブ盤1には、ホブ10が、ホブ回転軸B周りに回転可能に支持されると共に、ワーク(被加工歯車)Wが、ワーク回転軸C周りに回転可能に取り付けられている。また、ホブ10は、ワーク回転軸Cと直交する方向となる切り込み方向(機械前後方向)に移動可能で、且つ、ワーク回転軸方向と平行となる送り方向(機械上下方向)に移動可能となっている。なお、ホブ10のホブ回転軸B周りの回転方向は、ホブ10とワークWとの噛み合い位置において、ホブ10が上方から下方に向けて回転する方向となっている。
 そして、ホブ10の外周部には、ウォームのねじすじを横断するように形成される多数の刃溝11と、そのねじすじに沿って隣り合う刃溝11間に形成される刃部12とが、設けられている。刃部12は、すくい面12a、逃げ面12b、及び、切れ刃12cを有している。
 すくい面12aは、ホブ回転方向下流側を臨むように刃部12に形成されており、逃げ面12bは、刃部12の頂面及び側面を構成している。また、切れ刃12cは、すくい面12aと逃げ面12bとによって形成される角部となっている。
 ここで、ホブ盤1においては、切削油をホブ10及びワークWに供給することなく、ワークWをホブ10によって歯切りする(以下、ドライカットと称す)ことが可能となっている。これにより、ホブ盤1では、切削油を使用しない分、ドライカットによって発生した切屑を、ホブ10及びワークWから洗い流すことができない。そこで、ホブ盤1には、切屑のワークWへの噛み込みを防止することを目的として、切屑をホブ10やその周囲から吹き飛ばして除去するためのエア噴射ノズル21が設けられている。
 具体的に、エア噴射ノズル21は、ホブ10を挟んで、加工位置に配置されたワークWの反対側に設けられている。このとき、エア噴射ノズル21は、ノズル出口となる噴射口21aがホブ回転軸Bよりも上方に位置するように配置されており、流路面積がノズル入口からノズル出口となる噴射口21aに向かうに従って漸次小さくなるような、先細り状に形成されている。
 また、図4(a)に示すように、噴射口21aのノズル幅方向長さは、ホブ10の軸方向長さ(ホブ回転軸方向長さ)以上に形成されている。これにより、エア噴射ノズル21は、エアAを噴射口21aから鉛直下向きに噴射することになり、その噴射されたエアAは、ホブ10の軸方向全域に亘って吹き付けられる。
 そして、エア噴射ノズル21によるエアAのワークWへの吹き付け位置は、ホブ10のホブ回転軸Bを中心として、ホブ10におけるワークWへの噛み合い位置(歯切り位置)の180°反対側に設定されている。つまり、吹き付け位置は、ホブ10において、ホブ回転軸Bを中心として、噛み合い位置の点対称となる位置になっている。更に、エア噴射ノズル21によるエアAの噴射方向は、吹き付け位置におけるホブ10の接線方向で、且つ、エアAの噴流がホブ10の回転に対して対向流となる方向となっている。
 従って、切削油を使用することなく、ワークWをホブ10によって歯切りする場合には、先ず、ホブ10とワークWとを噛み合わせた状態で、ホブ10をホブ回転軸B周りに回転させると共に、ワークWをワーク回転軸C周りに回転させる。
 次いで、ホブ10をワークWに切り込ませながら、ホブ10に送りを与える。これにより、ワークWの外周部が、ホブ10の切れ刃12cによって削られるため、当該外周部に、歯形が創成される。
 これと同時に、ホブ盤1の運転が開始されると(歯切り加工が開始されると)、エア噴射ノズル21も駆動する。これにより、エア噴射ノズル21の噴射口21aから噴射されたエアAは、吹き付け位置に回転してきた刃部12のすくい面12a及び切れ刃12cに対して、吹き付けられる。
 ここで、ドライカットによって発生した切屑においては、発生後直ちに刃部12に付着するものや、発生後そのまま周囲に飛散するものがある。
 このうち、刃部12に付着した切屑は、上述したように、エア噴射ノズル21から噴射されたエアAによって、吹き飛ばされる。このとき、エアAの噴流をホブ10の回転に対して対向流としているため、刃部12(特に、すくい面12a及び切れ刃12c)に付着した切屑に対するエアAの相対速度を大きくすることができる。これにより、切屑に作用する流体力を増大させることができるので、刃部12に付着した切屑を、少ないエア噴射量で、効率的に吹き飛ばすことができる。
 一方、噛み合い位置の周囲に飛散した切屑は、ホブ10の回転に伴って発生する回転流に追従する。このように、飛散した切屑がホブの回転流に追従すると、当該切屑は、飛散経路Lによって示すように、噛み合い位置側から、その反対側に向けて回り込む傾向があり、その反対側において、ホブ10に再付着するおそれがある。
 しかしながら、ホブ盤1においては、噛み合い位置の反対側となる吹き付け位置に向けて、エアAを噴射させているため、その反対側に回り込んできた切屑を、噴射したエアAによって、ホブ10の下方に向けて吹き飛ばすようにしている。これにより、切屑のホブ10への再付着を防止することができる。
 次に、本発明の実施例2に係るホブ盤2について、図2を用いて説明する。なお、上記実施例1と同じ部材及び同じ構成となるものについては、同一の符号を付して、その説明を省略している。そして、図2に示したホブ盤2においては、上記実施例1に係るホブ盤1に、遮蔽板31を追加した構成となっている。
 図2に示すように、エア噴射ノズル21のホブ回転方向上流側には、遮蔽板31が設けられている。この遮蔽板31は、エア噴射ノズル21におけるホブ回転方向上流側に位置する傾斜面21bと対向して設けられると共に、傾斜面21bとの間の隙間が、噴射口21aに向かうに従って絞られるように、配置されている。
 これにより、遮蔽板31とエア噴射ノズル21の傾斜面21bとの間には、絞り流路(縮流流路)41が形成されることになり、この絞り流路41は、流路面積が上端部から下端部に向かうに従って漸次小さくなっている。このように、エア噴射ノズル21の噴射口21aに隣接して、絞り流路41を形成することにより、その噴射口21aの周囲にエゼクタ効果を発揮させることができる。
 即ち、遮蔽板31とエア噴射ノズル21との間に介在するエアA1を、噴射口21aから噴射されたエアAの噴流に巻き込ませることができるので、ホブ10の吹き付け位置に対して、噴射したエアAと、これに巻き込まれたエアA1とを、吹き付けることができる。よって、エアAの噴射量を少なくしても、切屑を十分に吹き飛ばすことができる。
 また、遮蔽板31を、エア噴射ノズル21のホブ回転方向上流側に設けることにより、飛散経路Lを通るように回り込んできた切屑を、遮蔽板31に衝突させることができる。これにより、切屑のホブ10への再付着を一層防止することができる。
 次に、本発明の実施例3に係るホブ盤3について、図3を用いて説明する。なお、上記実施例1,2と同じ部材及び同じ構成となるものについては、同一の符号を付して、その説明を省略している。そして、図3に示したホブ盤3においては、上記実施例2に係るホブ盤2に、遮蔽板32を追加した構成となっている。
 図3に示すように、エア噴射ノズル21のホブ回転方向下流側には、遮蔽板32が設けられている。この遮蔽板32は、エア噴射ノズル21におけるホブ回転方向下流側に位置する傾斜面21cと対向して設けられると共に、傾斜面21cとの間の隙間が、噴射口21aに向かうに従って絞られるように、配置されている。
 これにより、遮蔽板32とエア噴射ノズル21の傾斜面21cとの間には、絞り流路(縮流流路)42が形成されることになり、この絞り流路42は、流路面積が上端部から下端部に向かうに従って漸次小さくなっている。このように、エア噴射ノズル21の噴射口21aに隣接して、絞り流路42を形成することにより、その噴射口21aの周囲にエゼクタ効果を発揮させることができる。
 即ち、遮蔽板32とエア噴射ノズル21との間に介在するエアA2を、噴射口21aから噴射されたエアAの噴流に巻き込ませることができるので、ホブ10の吹き付け位置に対して、噴射したエアAと、これに巻き込まれたエアA1,A2とを、吹き付けることができる。よって、エアAの噴射量を少なくしても、切屑を十分に吹き飛ばすことができる。
 なお、上述した実施形態においては、図4(a)に示すように、エア噴射ノズル21のノズル幅方向形状を、噴射口21aが、ノズル幅方向に一直線状に延びるような形状としているが、図4(b),(c)に示すような、エア噴射ノズル22,23のノズル幅方向形状としても構わない。
 つまり、図4(b),(c)に示したエア噴射ノズル22,23の噴射口22a,23aにおいては、ノズル幅方向中央部が、ノズル幅方向に一直線状に延びおり、ノズル幅方向両側部が、ノズル幅方向外側に向かうに従って徐々に後退するように形成されている。このように、噴射口22a,23aの形状を設定することにより、切屑をホブ回転軸方向両側方(ノズル幅方向両側方)に向けても吹き飛ばすことできる。
 また、上述した実施形態においては、エア噴射手段として、先細ノズル(亜音速ノズル)となるエア噴射ノズル21,22,23を用いているが、末広ノズル(超音波ノズル、ラバルノズル)となるエア噴射ノズルを採用しても構わない。これにより、刃部12(特に、すくい面12a及び切れ刃12c)に付着した切屑に対するエアAの相対速度を、更に大きくすることができる。よって、切屑に作用する流体力を容易に増大させることができるので、刃部12に付着した切屑を、少ないエア噴射量で、効率的に吹き飛ばすことができる。
 本発明に係るホブ盤は、切屑を効率的に吹き飛ばして除去することにより、被加工歯車の加工面性状を良好に保つことができるため、歯車加工技術分野において、極めて有益に利用することができる。
 1~3 ホブ盤、 10 ホブ、 11 刃溝、 12 刃部、 12a すくい面、 12b 逃げ面、 12c 切れ刃、 21~23 エア噴射ノズル、 21a~23a 噴射口、 31,32 遮蔽板、 41,42 絞り流路、 A,A1,A2 エア、 B ホブ回転軸、 C ワーク回転軸、 L 飛散経路、 W ワーク

Claims (3)

  1.  ホブと被加工歯車とを噛み合わせて互いに回転させることにより、切削油を使用することなく、前記被加工歯車を前記ホブによって歯切りするホブ盤において、
     前記ホブを挟んで前記被加工歯車の反対側に設けられ、前記ホブにおける前記被加工歯車との噛み合い位置のホブ回転軸を中心とした反対側に位置する吹き付け位置に向けて、エアを前記ホブの回転に対して対向流となるように噴射するエア噴射ノズルを備える
     ことを特徴とするホブ盤。
  2.  請求項1に記載のホブ盤において、
     前記エア噴射ノズルは、前記吹き付け位置に対して、当該吹き付け位置における前記ホブの接線方向から、エアを噴射する
     ことを特徴とするホブ盤。
  3.  請求項1に記載のホブ盤において、
     前記エア噴射ノズルのホブ回転方向上流側及び下流側の少なくとも一方側に、前記エア噴射ノズルと対向する遮蔽板を備え、
     前記遮蔽板を、前記エア噴射ノズルとの間の隙間が前記エア噴射ノズルの噴射口に向かうに従って絞られるように配置することにより、前記エア噴射ノズルと前記遮蔽板との間に、絞り流路を形成する
     ことを特徴とするホブ盤。
PCT/JP2015/062923 2014-05-09 2015-04-30 ホブ盤 WO2015170654A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2016012862A MX2016012862A (es) 2014-05-09 2015-04-30 Fresadora.
CN201580017053.7A CN106413961B (zh) 2014-05-09 2015-04-30 滚齿机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097706A JP6178753B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ホブ盤
JP2014-097706 2014-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015170654A1 true WO2015170654A1 (ja) 2015-11-12

Family

ID=54392506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062923 WO2015170654A1 (ja) 2014-05-09 2015-04-30 ホブ盤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6178753B2 (ja)
CN (1) CN106413961B (ja)
MX (1) MX2016012862A (ja)
WO (1) WO2015170654A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112091333A (zh) * 2020-09-22 2020-12-18 重庆大学 数控蜗杆砂轮磨齿机喷嘴及其控制方法
CN114260517A (zh) * 2021-12-22 2022-04-01 江苏睿思特传动机械有限公司 一种齿轮定位装置及其加工设备
CN114260517B (zh) * 2021-12-22 2024-05-31 江苏睿思特传动机械有限公司 一种齿轮定位装置及其加工设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7402632B2 (ja) * 2019-07-30 2023-12-21 株式会社ジェイテクトギヤシステム 切粉処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131114A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Honda Motor Co Ltd 歯車製造装置
JP2001087945A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車加工方法及びホブ盤
WO2003074220A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-12 Wera Werk Hermann Werner Gmbh & Co. Kg Scheibenförmiges entgratwerkzeug
JP2006272530A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yamaha Motor Co Ltd クランク軸成形方法
JP2013139072A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Ohta Seiko Co Ltd ドライ切削歯切盤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101767291A (zh) * 2009-01-06 2010-07-07 张震 齿轮切削设备的低温喷雾系统及技术
CN101704138A (zh) * 2009-09-14 2010-05-12 上海金兆节能科技有限公司 微量喷油润滑装置在滚齿机的应用方式
CN202344335U (zh) * 2011-12-16 2012-07-25 天津精诚机床股份有限公司 一种锥齿轮风冷装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131114A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Honda Motor Co Ltd 歯車製造装置
JP2001087945A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車加工方法及びホブ盤
WO2003074220A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-12 Wera Werk Hermann Werner Gmbh & Co. Kg Scheibenförmiges entgratwerkzeug
JP2006272530A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yamaha Motor Co Ltd クランク軸成形方法
JP2013139072A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Ohta Seiko Co Ltd ドライ切削歯切盤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112091333A (zh) * 2020-09-22 2020-12-18 重庆大学 数控蜗杆砂轮磨齿机喷嘴及其控制方法
CN112091333B (zh) * 2020-09-22 2022-04-26 重庆大学 数控蜗杆砂轮磨齿机喷嘴及其控制方法
CN114260517A (zh) * 2021-12-22 2022-04-01 江苏睿思特传动机械有限公司 一种齿轮定位装置及其加工设备
CN114260517B (zh) * 2021-12-22 2024-05-31 江苏睿思特传动机械有限公司 一种齿轮定位装置及其加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6178753B2 (ja) 2017-08-09
JP2015213983A (ja) 2015-12-03
CN106413961B (zh) 2018-10-02
CN106413961A (zh) 2017-02-15
MX2016012862A (es) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870144B2 (ja) 金属粉末加工装置
EP2202019B1 (en) Tool with internal fluid passage
KR20160054596A (ko) 바이트용 홀더 및 절삭 공구
US20130008974A1 (en) Spray nozzle and method for the production of at least one rotating spray jet
WO2015170654A1 (ja) ホブ盤
JP2015077669A (ja) 切削工具用ホルダ及び切削工具
JP6385263B2 (ja) ドライ加工装置
US8561918B2 (en) Nozzle and method for treating an interior of a workpiece
WO2012063802A1 (ja) リーマ及び穴の加工方法
JP6318034B2 (ja) 切削装置
JP2017124479A (ja) ブレードカバー
JP2013111709A (ja) 内径溝加工用工具
JP4178815B2 (ja) 研削方法および装置
JP2016179511A (ja) マシニングセンタ及びマシニングセンタにおける主軸の端面の洗浄方法
JP4688205B2 (ja) クランク軸成形方法
KR101332700B1 (ko) 마이크로 드릴비트 세척장치용 드릴비트 세척기
JP6012239B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP3202396U (ja) 冷却装置
JP6281256B2 (ja) 内面ブローチ盤
JP2010137341A5 (ja) 噴射加工装置および噴射加工方法
KR101884886B1 (ko) 이물질 제거 기능이 구비된 절단 장치
JP2014076537A (ja) チャック装置
JPS5973257A (ja) 鋼管等の切削方法
US9694431B2 (en) Milling cutter and method of use
KR101924189B1 (ko) 금속가공기의 칩 이송장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15789522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/012862

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15789522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1