WO2015166756A1 - 油圧ショベル - Google Patents

油圧ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2015166756A1
WO2015166756A1 PCT/JP2015/060027 JP2015060027W WO2015166756A1 WO 2015166756 A1 WO2015166756 A1 WO 2015166756A1 JP 2015060027 W JP2015060027 W JP 2015060027W WO 2015166756 A1 WO2015166756 A1 WO 2015166756A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover
hydraulic excavator
pair
width direction
electrical component
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋也 熊田
明 三須
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to PCT/JP2015/060027 priority Critical patent/WO2015166756A1/ja
Priority to DE112015000061.5T priority patent/DE112015000061B4/de
Priority to JP2015557097A priority patent/JP5973092B2/ja
Priority to CN201580000814.8A priority patent/CN105283606A/zh
Publication of WO2015166756A1 publication Critical patent/WO2015166756A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic excavator.
  • the canopy is generally composed of left and right columns that are erected on the upper portion of the counterweight and a roof that is installed above the column, behind the operator seat.
  • Such electric parts are mounted in a concentrated manner between the left and right support columns at the rear of the seat due to restrictions on the mounting space in the vehicle body.
  • a cover that covers the electrical components from above is installed between the columns. Concave portions are provided at both the left and right ends of the cover so as to avoid the base end portions of the support columns. By passing the base end portions of the support columns through these recesses, the entire installation surface of the electrical component parts is covered in a wide range in addition to the electrical component parts. It is possible.
  • the recessed part provided in the cover is conventionally provided in the shape open
  • moving the cover in the front-rear direction in order to avoid interference with the electrical components, it must be lifted up to a predetermined height and then moved in the front-rear direction, and the operation is complicated in two stages. There is a problem that this cannot be solved sufficiently.
  • An object of the present invention is to provide a hydraulic excavator that can easily attach and detach a cover that covers an electrical component.
  • the hydraulic excavator of the present invention is a canopy-type hydraulic excavator having a pair of struts erected apart in the vehicle width direction and a roof erected on the upper ends of the pair of struts. And an electrical component installed on the vehicle body behind the backrest of the operator seat and a cover that covers the electrical component from above, and at both ends of the cover in the vehicle width direction, outwardly in the vehicle width direction. A concave portion that is open toward the surface is provided.
  • the recesses are provided at both ends of the cover so as to open outward in the vehicle width direction, when removing the cover, the recess on one end side of the cover is locked to one of the columns. From this state, the one end side is rotated with the vehicle body front-rear direction as the rotation axis, so that the other end side of the cover is lifted and slanted, and the other end side is twisted from the other column so that the entire cover is twisted from this state. Remove the front side or rear side. And when attaching a cover, the above reverse operation
  • the operator lifts the cover instead of the conventional two-stage operation of lifting the entire cover up to a height at which it does not interfere with the electrical components and then moving it forward and backward.
  • the twisting operation may be performed continuously, and attachment / detachment work while avoiding interference with the electrical parts can be facilitated.
  • the cover is attached to the vehicle body at a position lower than the upper part of the electrical component.
  • an inner dimension between a joint portion of one of the pair of struts to the vehicle body and a joint portion of the other strut to the roof corresponds to the one strut of the cover. It is preferable that it is larger than the length dimension between the innermost end of the recessed part and the outermost end of the cover corresponding to the other strut.
  • the pair of support columns are inclined so as to approach each other as they go upward, and by lifting the cover, the lower surface of the cover is at least at a height position higher than the upper part of the electrical component.
  • the inner dimension along the vehicle width direction between the pair of support columns is preferably larger than the length dimension between the innermost ends of the recesses of the cover.
  • the cover has an inclined portion corresponding to the maximum reclining amount of the backrest of the operator seat on the front surface.
  • the recesses provided at both ends of the cover have different indentations.
  • FIG. 1 is a side view showing a hydraulic excavator according to an embodiment of the present invention.
  • the front view seen from the II direction of FIG. 1 which shows the state which inclined the cover.
  • the front view seen from the III direction of FIG. 1 which shows the state which lifted the cover to the height position where a lower surface becomes higher than the upper part of an electrical component.
  • the top view of a cover The perspective view around the installation surface of an electrical component.
  • FIG. 5 is a cross-sectional plan view of the electrical component installation surface when viewed from the VI-VI direction in FIG. 1.
  • the front / rear / left / right / up / down directions refer to the front / rear / left / right / up / down directions when the operator seated on the operator seat 5 of the excavator 1 faces the front in the state shown in FIG. Is the same as the vehicle width direction of the hydraulic excavator 1.
  • a hydraulic excavator 1 is a vehicle classified as a small excavator as shown in FIG. 1, and includes a lower traveling body 2, an upper swing body 3 provided on the lower traveling body 2, and earth and sand. And a work machine 4 for excavation and the like.
  • the upper swing body 3 is provided so as to be rotatable with respect to the lower traveling body 2 by a swing hydraulic motor (not shown).
  • the lower side of the upper swing body 3 includes a revo frame 30 that is a frame of the upper swing body 3, and a work machine 4 is provided at the front end of the revo frame 30.
  • the work machine 4 is attached to the revo frame 30 so that it can swing up and down, an arm 42 attached to the tip of the boom 41 so as to swing up and down, and attached to the tip of the arm 42 so as to swing up and down.
  • Bucket 43 The boom 41, the arm 42, and the bucket 43 are connected to the tip ends of the cylinder rods of the boom cylinder 41A, the arm cylinder 42A, and the bucket cylinder 43A, which are hydraulic cylinders, and swing by extending and retracting each cylinder rod. Operate.
  • An engine room 31 for storing a diesel engine (not shown) is provided in the latter half of the revo frame 30, and a counterweight 32 is attached to the rear end of the revo frame 30.
  • An operator seat 5 is provided above the engine room 31.
  • the operator seat 5 has a reclining function and abuts against a seat stopper 13 (see FIGS. 5 and 6) provided behind the operator seat 5 when the maximum reclining amount is reached.
  • the hydraulic excavator 1 has a canopy specification, and a roof 7 is provided above the operator seat 5 and supported by a pair of support columns 6L and 6R that are erected on the upper swing body 3 in the vehicle width direction.
  • 2 and 3 are front views of the canopy viewed from the II and III directions in FIG.
  • pillar 6L, 6R inclines in the direction which adjoins mutually as it goes upwards.
  • an electrical component 8 is installed between the pair of columns 6 ⁇ / b> L and 6 ⁇ / b> R (that is, behind the operator seat 5). And a cover 10 for protecting from dust.
  • the electrical component 8 includes a processing device that processes information from various sensors installed in the main part of the vehicle body, a communication terminal that communicates with the management center, and the like.
  • FIG. 5 shows a state in which the operator seat 5 is removed in order to make the electrical component 8 and the cover 10 visible.
  • the cover 10 has four bolts 9 (see FIG. 6) on the floor behind the back of the operator seat 5, which is a joint portion of the pair of support posts 6L and 6R to the upper swing body 3 at a position lower than the upper part of the electrical component 8. Is attached by.
  • the cover 10 is formed in a box shape that covers the entire upper surface of the electrical component 8 and has an open lower surface. As shown in FIGS. 4 and 6, the front edge of the cover 10 extends along the vehicle width direction, and the rear edge is curved along the rear edge of the upper swing body 3. As shown in FIGS.
  • the cover 10 is formed in a stepped shape with both ends in the vehicle width direction being smaller in the vertical direction than the center, and the operator 10 is formed on the front surface.
  • An inclined portion 10A corresponding to the maximum reclining amount of the backrest of the seat 5 is formed.
  • the inclined portion 10 ⁇ / b> A By forming the inclined portion 10 ⁇ / b> A, a large reclining amount can be secured in the operator seat 5. Further, if the back of the operator seat 5 is made upright or inclined forward, a work space for removing the cover 10 from the vehicle body can be secured.
  • first and second recesses 11 and 12 opened outward in the vehicle width direction are provided. More specifically, the first recess 11 is provided on the right column 6R side, and the second recess 12 is provided on the left column 6L side.
  • the first recess 11 is a U-shaped recess formed so as to avoid the proximal end portion of the right column 6R, and the second recess 12 is formed so as to avoid the proximal end portion of the left column 6L. It is a rounded depression.
  • the amount of depression in the vehicle width direction of the first recess 11 is formed larger than the amount of depression in the second recess 12.
  • the length dimension between the innermost end of the second recess 12 of the cover 10 and the outermost right end of the cover 10 is M2.
  • This length dimension M2 is smaller than the inner dimension N2 (see FIG. 2) between the joint portion P of the left column 6L with respect to the upper swing body 3 and the joint portion Q with respect to the roof 7 of the right column 6R. (M2 ⁇ N2).
  • the length dimension between the innermost ends of the first recess 11 and the second recess 12 of the cover 10 is M1.
  • the length dimension M1 is smaller than the inner dimension N1 (see FIG. 3) along the vehicle width direction between the pair of support posts 6L and 6R at the point where the height from the lower end is H2 (M1 ⁇ N1). ).
  • the second recess 12 While the second recess 12 is locked to the left column 6L, the second recess 12 side is rotated about the vehicle longitudinal direction as the rotation axis, and the first recess 11 side of the cover 10 is further lifted and inclined ( 2 and 5). Then, the first recess 11 is detached from the right column 6R inward in the vehicle width direction.
  • the first recess 11 is detached from the right column 6R inward in the vehicle width direction.
  • the removal work is performed. It can be done easily.
  • the length dimension M2 between the innermost end of the second recess 12 of the cover 10 and the outermost right end of the cover 10 is smaller than the inner dimension N2 between the PQs described above (M2). ⁇ N2) Therefore, before the end of the cover 10 on the first recess 11 side interferes with the roof 7, the first recess 11 can be removed from the right column 6R inward in the vehicle width direction.
  • the cover 10 When the first recess 11 is disengaged from the right column 6R, the cover 10 is twisted so that the first recess 11 side moves backward with the second recess 12 as the center, and then the second recess 12 is moved from the right column 6R. When it is separated and removed, the cover 10 is removed. When the cover 10 is attached, the procedure is reversed from the procedure described above.
  • the electrical component 8 When the electrical component 8 is long in the vertical direction, the electrical component 8 may interfere with the operation of twisting the cover 10 so that the first recess 11 side moves backward with the second recess 12 as the center.
  • the cover 10 is lifted to a height position H2 where the lower surface of the cover 10 is at least higher than the upper part of the electrical component 8 at the height position H1.
  • the above-described removal work may be performed.
  • the length dimension M1 between the innermost ends of the first recess 11 and the second recess 12 of the cover 10 is smaller than the inner dimension N1 along the vehicle width direction between the pair of columns 6L and 6R. (M1 ⁇ N1).
  • the cover 10 when the cover 10 is lifted to the height position H2, the cover 10 is not sandwiched between the pair of support posts 6L and 6R, and the cover 10 can be reliably lifted to the height position H2. Since the cover 10 is lifted to a height position H2 where the lower surface is higher than the upper part of the electrical component 8, the cover 10 can be removed without being obstructed by the electrical component 8.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
  • the pair of support columns 6L and 6R are inclined so as to approach each other as they go upward, but in the present invention, the pair of support columns 6L and 6R may extend in parallel.
  • the amount of depression of the first recess 11 of the cover 10 is larger than the amount of depression of the second recess 12, but the amount of depression of the first recess 11 and the second recess 12 is equal. Good. However, it is preferable that the end portion of the cover 10 does not protrude from the upper swing body 3.
  • the present invention can be used for a smaller hydraulic excavator of a small rear turning type, for example.
  • SYMBOLS 1 Hydraulic excavator, 10 ... Cover, 11 ... 1st recessed part, 12 ... 2nd recessed part, 6L, 6R ... Support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

 車幅方向に離間して立設された一対の支柱(6L,6R)と、一対の支柱(6L,6R)の上端に架設されたルーフ(7)とを有するキャノピ仕様の油圧ショベル(1)において、一対の支柱(6L,6R)間、かつオペレータシートの背もたれの後方下側にて車体に設置された電装部品(8)と、前記電装部品を上方から覆うカバー(10)とを備え、カバー(10)の車幅方向の両端には、車幅方向の外方に向かって開放した第1凹部(11)および第2凹部(12)が設けられている。

Description

油圧ショベル
 本発明は、油圧ショベルに関する。
 従来、小型の油圧ショベルとして、オペレータが外部に開放された状態で操縦するキャノピ仕様のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。キャノピは、オペレータ用のシート後方において、カウンタウエイトの上部に立設された左右の支柱と、支柱の上方に架設されたルーフとで概ね構成されている。
 また、近年の油圧ショベルでは、車体の要部に設置された各種センサからの情報を車体ネットワークを通して取得処理し、その結果をモニタに表示させたり、それらの情報を無線にて管理センタへ送信したり、さらには必要な情報を管理センタから受信することが行われている。そのために油圧ショベルには、処理装置や通信端末を含む電装部品が搭載されている。
 そのような電装部品は、車体での搭載スペースの制約から、シート後方で左右の支柱間に集約されて搭載されている。また、電装部品を雨水や砂塵から保護する必要性から、支柱間には電装部品を上方から覆うカバーが設置されている。カバーの左右両端には支柱の基端部分を避けるように凹部が設けられ、これらの凹部に支柱の基端部分を通すことにより、電装部品の他、電装部品の設置面全体を広い範囲で覆うことが可能である。
特開2005-350911号公報
 ところで、電装部品のメンテナンス等でカバーを着脱する場合には、キャノピの支柱が車体に装着された状態でその着脱作業ができないと作業が大掛かりとなる。このため、カバーに設けられた凹部は従来、車体後方にてカバーを前後方向に移動して着脱できるよう、前方に向かって開放した形状に設けられている。
 しかしながら、従来では、カバーを前後方向に移動させる際、電装部品との干渉を避けるために、一旦所定高さまで持ち上げ、その後に前後方向に移動させなければならず、動作が2段階となって繁雑さを十分に解消できないという問題がある。
 本発明の目的は、電装部品を覆うカバーの着脱作業を容易にできる油圧ショベルを提供することにある。
 本発明の油圧ショベルは、車幅方向に離間して立設された一対の支柱と、前記一対の支柱の上端に架設されたルーフとを有するキャノピ仕様の油圧ショベルにおいて、前記一対の支柱間、かつオペレータシートの背もたれの後方下側にて車体に設置された電装部品と、前記電装部品を上方から覆うカバーとを備え、前記カバーの車幅方向の両端には、当該車幅方向の外方に向かって開放した凹部が設けられていることを特徴とする。
 本発明によれば、カバーの両端には、車幅方向の外方に向けて開放した凹部が設けられているため、カバーを取り外すときには、カバーの一端側の凹部を一方の支柱に係止させた状態から、車体前後方向を回動軸として当該一端側を回動させ、よってカバーの他端側を持ち上げて斜めにし、この状態からカバー全体をひねるようにしてその他端側を他方の支柱から前方側または後方側に離間させて外す。そして、カバーを取り付けるときには、以上の逆の動作を行うこととなる。
 このように、カバーの着脱にあたり作業者は、カバー全体を電装部品と干渉しない高さまで一旦上方に持ち上げ、そこから前後方向に移動させるといった2段階の従来のような動作ではなく、カバーの回動およびひねりの動作を連続的に行えばよく、電装部品との干渉を避けながらの着脱作業を容易にできる。
 本発明の油圧ショベルにおいて、前記カバーは、前記電装部品の上部よりも低い位置で前記車体に取り付けられることが好ましい。
 本発明の油圧ショベルにおいて、前記一対の支柱のうち一方の支柱の前記車体に対する接合部分と他方の支柱の前記ルーフに対する接合部分との間の内間寸法は、前記カバーの前記一方の支柱に対応した凹部の最内端と前記カバーの前記他方の支柱に対応した側の最外端との間の長さ寸法よりも大きいことが好ましい。
 本発明の油圧ショベルにおいて、前記一対の支柱は、上方に向かうに従って互いに近接する向きで傾斜し、前記カバーを持ち上げることで当該カバーの下面が少なくとも前記電装部品の上部よりも高くなる高さ位置での、前記一対の支柱間の車幅方向に沿った内間寸法は、前記カバーの凹部同士の最内端間の長さ寸法よりも大きいことが好ましい。
 本発明の油圧ショベルにおいて、前記カバーは、前面に前記オペレータシートの背もたれの最大リクライニング量に対応した傾斜部が形成されていることが好ましい。
 本発明の油圧ショベルにおいて、前記カバーの両端に設けられた凹部のくぼみ量が異なっていることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る油圧ショベルを示す側面図。 カバーを斜めにした状態を示す図1のII方向から見た正面図。 カバーを下面が電装部品の上部よりも高くなる高さ位置まで持ち上げた状態を示す図1のIII方向から見た正面図。 カバーの平面図。 電装部品の設置面周辺の斜視図。 電装部品の設置面を図1のVI-VI方向から見た平断面図。
 本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
 以下の説明において、前後・左右・上下方向とは、図1に示す状態において、油圧ショベル1のオペレータシート5に着座したオペレータが正面を向いた状態における前後・左右・上下方向を言い、左右方向は油圧ショベル1の車幅方向と同意である。
[油圧ショベルの概略の説明]
 本実施形態に係る油圧ショベル1は、図1に示すように小型ショベルに分類される車両であり、下部走行体2と、下部走行体2の上に設けられた上部旋回体3と、土砂の掘削等を行う作業機4とを備えている。上部旋回体3は、下部走行体2に対して、図示しない旋回油圧モータにより旋回自在に設けられている。上部旋回体3の下部側は、上部旋回体3のフレームであるレボフレーム30で構成され、レボフレーム30の前端には、作業機4が設けられている。
 作業機4は、レボフレーム30に上下揺動自在に取り付けられたブーム41と、ブーム41の先端に上下揺動自在に取り付けられたアーム42と、アーム42の先端に上下揺動自在に取り付けられたバケット43とを有している。ブーム41、アーム42、およびバケット43は、油圧シリンダであるブームシリンダ41A、アームシリンダ42A、バケットシリンダ43Aのシリンダロッドの先端にそれぞれ連結されており、それぞれのシリンダロッドを伸縮動作させることにより揺動動作する。
 レボフレーム30の後半部には、図示しないディーゼルエンジンを収納するエンジンルーム31が設けられ、レボフレーム30の後端部にはカウンタウエイト32が取り付けられている。また、エンジンルーム31の上方には、オペレータシート5が設けられている。オペレータシート5はリクライニング機能を有し、最大リクライニング量のときに、オペレータシート5の後方に設けられたシートストッパ13(図5、図6参照)に当接する。
 油圧ショベル1はキャノピ仕様であり、オペレータシート5の頭上には、上部旋回体3に車幅方向に並べて立設された一対の支柱6L,6Rによって支持されるルーフ7が設けられている。図2、図3は、キャノピを図1におけるII,III方向から見た正面図である。両図に示すように、一対の支柱6L,6Rは、上方に向かうに従って互いに近接する向きで傾斜している。図5,図6に示すように、一対の支柱6L,6R間(すなわち、オペレータシート5の後方)には、電装部品8が設置されており、電装部品8の上方は、電装部品8を雨水や砂塵から保護するためのカバー10に覆われている。電装部品8は、車体の要部に設置された各種センサからの情報を処理する処理装置や管理センタとの通信を行う通信端末等から構成されている。なお、図5では、電装部品8およびカバー10を見えやすくするために、オペレータシート5が取り外された状態を示している。
[カバーの構成の説明]
 カバー10は、電装部品8の上部よりも低い位置で一対の支柱6L,6Rの上部旋回体3に対する接合部分であるオペレータシート5の背もたれの後方のフロアに4本のボルト9(図6参照)によって取り付けられている。
 カバー10は、電装部品8の上面全体を覆い下面が開口した箱状に形成されている。図4、図6に示すように、カバー10は、前縁が車幅方向に沿って延びており、後縁が上部旋回体3の後縁に沿って湾曲している。また、図2、図3、図5に示すように、カバー10は、車幅方向の両端部が中央部と比較して上下方向の寸法が小さい段付き形状に形成されており、前面にオペレータシート5の背もたれの最大リクライニング量に対応した傾斜部10Aが形成されている。傾斜部10Aが形成されていることによって、オペレータシート5に大きなリクライニング量を確保することができる。また、オペレータシート5の背もたれを直立または前方へ傾斜させれば、カバー10を車体から取り外す際の作業スペースを確保することができる。
 カバー10の車幅方向の両端には、当該車幅方向の外方に向かって開放した第1および第2凹部11,12が設けられている。より詳細には、右方の支柱6R側に第1凹部11が設けられており、左方の支柱6L側に第2凹部12が設けられている。第1凹部11は、右方の支柱6Rの基端部を避けるように形成されたU字形のくぼみであり、第2凹部12は左方の支柱6Lの基端部を避けるように形成された角丸のくぼみである。第1凹部11の車幅方向のくぼみ量は、第2凹部12のくぼみ量よりも大きく形成されている。カバー10に第1凹部11および第2凹部12が設けられていることで、電装部品8の設置面全体を広い範囲で覆うことが可能になっている。
 図4に示すように、カバー10の第2凹部12の最内端とカバー10の右方の最外端との間の長さ寸法はM2になっている。この長さ寸法M2は、左方の支柱6Lの上部旋回体3に対する接合部分Pと右方の支柱6Rのルーフ7に対する接合部分Qとの間の内間寸法N2(図2参照)よりも小さくなっている(M2<N2)。
 また、図4に示すように、カバー10の第1凹部11と第2凹部12の最内端間の長さ寸法はM1になっている。この長さ寸法M1は、下端からの高さがH2の地点における一対の支柱6L,6R間の車幅方向に沿った内間寸法N1(図3参照)よりも小さくなっている(M1<N1)。
[カバーの着脱方法の説明]
 カバー10を取り外す方法について説明する。
 初めに、カバー10を上部旋回体3に対して固定する4本のボルト9を抜いてから、
 第2凹部12を左方の支柱6Lに係止させながら、車体前後方向を回動軸として第2凹部12側を回動させ、カバー10の第1凹部11側をさらに持ち上げて斜めにする(図2、図5の状態)。そうすると、第1凹部11が右方の支柱6Rから車幅方向の内方に外れる。
 カバー10を斜めにすることで、第1凹部11が右方の支柱6Rから車幅方向の内方に外れるので、例えば、カバー10を取り外しのために分割する場合と比較して、取り外し作業を簡単に行うことができる。
 前述したように、カバー10の第2凹部12の最内端とカバー10の右方の最外端との間の長さ寸法M2は、前述したPQ間の内間寸法N2よりも小さい(M2<N2)ので、カバー10の第1凹部11側の端部がルーフ7に干渉する前に、第1凹部11を右方の支柱6Rから車幅方向の内方に外すことができる。
 第1凹部11が右方の支柱6Rから外れたら、第2凹部12を中心として第1凹部11側が後方に移動するようにカバー10をひねってから、第2凹部12を右方の支柱6Rから離間させて外すと、カバー10が外れる。
 カバー10を取り付けるときには、上述の手順とは逆の手順で行う。
 電装部品8が上下方向に長い場合には、第2凹部12を中心として第1凹部11側が後方に移動するようにカバー10をひねる作業が電装部品8に邪魔されることがある。そのような事態が想定される場合には、ボルト9を抜いた後に、カバー10の下面が少なくとも高さ位置H1にある電装部品8の上部よりも高くなる高さ位置H2までカバー10を持ち上げてから上述の取り外し作業を行えばよい。前述したように、カバー10の第1凹部11と第2凹部12の最内端間の長さ寸法M1が、一対の支柱6L,6R間の車幅方向に沿った内間寸法N1よりも小さくなっている(M1<N1)。従って、カバー10を高さ位置H2まで持ち上げるときに、カバー10が一対の支柱6L,6R間に挟まることがなく、カバー10を高さ位置H2まで確実に持ち上げることができる。カバー10を、下面が電装部品8の上部よりも高くなる高さ位置H2まで持ち上げるので、電装部品8に邪魔されることがなく、カバー10の取り外し作業を行うことができる。
 以上の本実施形態によれば、カバー10の着脱にあたり作業者は、カバー10全体を電装部品8と干渉しない高さまで一旦上方に持ち上げ、そこから前後方向に移動させるといった2段階の従来のような動作ではなく、カバー10の回動およびひねりの動作を連続的に行えばよく、電装部品8との干渉を避けながらの着脱作業を容易にできる。
 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 例えば、前記実施形態では、一対の支柱6L,6Rは、上方に向かうに従って互いに近接する向きで傾斜していたが、本発明では、一対の支柱6L,6Rが平行に延びていてもよい。
 前記実施形態では、カバー10の第1凹部11のくぼみ量が、第2凹部12のくぼみ量よりも大きく形成されていたが、第1凹部11と第2凹部12とのくぼみ量が等しくてもよい。ただし、カバー10の端部が上部旋回体3からはみ出さないことが好ましい。
 本発明は、より小型の例えば後方小旋回型の油圧ショベルに利用できる。
 1…油圧ショベル、10…カバー、11…第1凹部、12…第2凹部、6L,6R…支柱、7…ルーフ、8…電装部品。

Claims (6)

  1.  車幅方向に離間して立設された一対の支柱と、前記一対の支柱の上端に架設されたルーフとを有するキャノピ仕様の油圧ショベルにおいて、
     前記一対の支柱間、かつオペレータシートの背もたれの後方下側にて車体に設置された電装部品と、
     前記電装部品を上方から覆うカバーとを備え、
     前記カバーの車幅方向の両端には、当該車幅方向の外方に向かって開放した凹部が設けられている
     ことを特徴とする油圧ショベル。
  2.  請求項1に記載の油圧ショベルにおいて、
     前記カバーは、前記電装部品の上部よりも低い位置で前記車体に取り付けられる
     ことを特徴とする油圧ショベル。
  3.  請求項1または請求項2に記載の油圧ショベルにおいて、
     前記一対の支柱のうち一方の支柱の前記車体に対する接合部分と他方の支柱の前記ルーフに対する接合部分との間の内間寸法は、前記カバーの前記一方の支柱に対応した凹部の最内端と前記カバーの前記他方の支柱に対応した側の最外端との間の長さ寸法よりも大きい
     ことを特徴とする油圧ショベル。
  4.  請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の油圧ショベルにおいて、
     前記一対の支柱は、上方に向かうに従って互いに近接する向きで傾斜し、
     前記カバーを持ち上げることで当該カバーの下面が少なくとも前記電装部品の上部よりも高くなる高さ位置での、前記一対の支柱間の車幅方向に沿った内間寸法は、前記カバーの凹部同士の最内端間の長さ寸法よりも大きい
     ことを特徴とする油圧ショベル。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の油圧ショベルにおいて、
     前記カバーは、前面に前記オペレータシートの背もたれの最大リクライニング量に対応した傾斜部が形成されている
     ことを特徴とする油圧ショベル。
  6.  請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の油圧ショベルにおいて、
     前記カバーの両端に設けられた凹部のくぼみ量が異なっている
     ことを特徴とする油圧ショベル。
PCT/JP2015/060027 2015-03-30 2015-03-30 油圧ショベル WO2015166756A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060027 WO2015166756A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 油圧ショベル
DE112015000061.5T DE112015000061B4 (de) 2015-03-30 2015-03-30 Hydraulischer Löffelbagger
JP2015557097A JP5973092B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 油圧ショベル
CN201580000814.8A CN105283606A (zh) 2015-03-30 2015-03-30 液压挖掘机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060027 WO2015166756A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 油圧ショベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015166756A1 true WO2015166756A1 (ja) 2015-11-05

Family

ID=54358493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060027 WO2015166756A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 油圧ショベル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5973092B2 (ja)
CN (1) CN105283606A (ja)
DE (1) DE112015000061B4 (ja)
WO (1) WO2015166756A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666225U (ja) * 1993-02-17 1994-09-16 関西電力株式会社 ワイヤー走路のポイント装置
JP2000170209A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2005133495A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
WO2008136149A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Yanmar Co., Ltd. 旋回作業車

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624045U (ja) * 1992-08-29 1994-03-29 ハニックス工業株式会社 建設機械における操縦装置の組付装置
JPH11158924A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kubota Corp バックホウの冷房装置
JP2003112579A (ja) * 2001-08-01 2003-04-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2005350911A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Komatsu Ltd 作業車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666225U (ja) * 1993-02-17 1994-09-16 関西電力株式会社 ワイヤー走路のポイント装置
JP2000170209A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2005133495A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
WO2008136149A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Yanmar Co., Ltd. 旋回作業車

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015000061B4 (de) 2017-01-26
CN105283606A (zh) 2016-01-27
DE112015000061T5 (de) 2016-02-18
JP5973092B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015166756A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333657B2 (ja) 小型作業機械のキャノピ構造
JP2008102097A (ja) 作業機械のアンテナ脱着装置
JP5296947B1 (ja) 油圧ショベル
KR100639721B1 (ko) 자주식 작업 기계
JP2011149176A (ja) 建設機械の柵
JPWO2015087950A1 (ja) 作業車両および運転員保護ガード
JP6215404B2 (ja) 油圧ショベル
JP5973092B2 (ja) 油圧ショベル
KR100675445B1 (ko) 작업차량
JP5660964B2 (ja) 建設機械におけるキャブフロントガード兼用ステップ
JP2008266983A (ja) 旋回作業車
KR101688499B1 (ko) 건설기계
EP2423393A1 (en) Cab protection structure for construction machinery
EP2578753B1 (en) Work attachment and work machine
JP5445403B2 (ja) 作業機械のカウンタウェイト脱着装置
KR101942213B1 (ko) 신축 붐의 장착 구조
JP5168180B2 (ja) 作業機械における操作パターン切換弁の取付構造
JP4569334B2 (ja) 作業機械
JP4381364B2 (ja) バックホー
JP5747786B2 (ja) 建設機械の補助プラットフォーム構造
JP2018087458A (ja) 建設機械
JP3215230U (ja) ウインチの取付構造
JP2004197550A (ja) 作業車両
EP2789573B1 (en) Vehicle-mounted platform lift
CN109624861B (zh) 一种磁浮线路检修用车载折叠吊篮

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201580000814.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120150000615

Country of ref document: DE

Ref document number: 112015000061

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015557097

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15785402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15785402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1