WO2015137223A1 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015137223A1 WO2015137223A1 PCT/JP2015/056465 JP2015056465W WO2015137223A1 WO 2015137223 A1 WO2015137223 A1 WO 2015137223A1 JP 2015056465 W JP2015056465 W JP 2015056465W WO 2015137223 A1 WO2015137223 A1 WO 2015137223A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- insulator
- actuator
- connection object
- fpc
- closed position
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/88—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/774—Retainers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
Definitions
- the present invention relates to a connector for connecting a thin plate-like connection object such as FPC or FFC.
- Patent Documents 1 and 2 are conventional examples of FPC connectors. These connectors include an insulator in which an FPC can be inserted and removed, a contact that can contact the FPC inserted in the insulator, and an actuator that is rotatably supported by the insulator. The actuator is rotatable with respect to the insulator between an open position that faces a direction different from the FPC insertion / removal direction and a closed position that falls from the open position toward the FPC escape direction and presses the FPC toward the contact side. .
- an engaged portion including a recess formed at a position spaced from both ends in the longitudinal direction of the FPC.
- the actuator of these connectors is provided with a locking projection that fits into the engaged portion when the actuator is in the closed position. Therefore, when the actuator is moved to the closed position with the FPC inserted into the normal position with respect to the insulator, the FPC from the insulator is regulated by the locking protrusion (and the engaged portion) of the actuator.
- the connector of the present invention is an insulator capable of inserting and removing a thin plate-like connection object having an engaged part made of a recess or a through hole spaced from the end in the longitudinal direction, and contacts with the connection object inserted into the insulator Possible contacts, and an open position that faces a direction different from the insertion / removal direction of the connection object, and a closed position that falls from the open position toward the escape direction of the connection object and presses the connection object toward the contact side
- An actuator that is rotatable with respect to the insulator, and the actuator is fitted to the engaged portion when the actuator is located at the closed position, so that the connection object escapes from the insulator.
- a part of the locking protrusion when viewed in the thickness direction of the connection object when the actuator is located at the closed position.
- the remainder of the insulator and the overlap and the locking projection is characterized in that positioned in the removing direction side of the insulator.
- the connector of the present invention is an insulator in which a thin plate-like connection object having an engaged portion composed of a recess or a through hole spaced from an end portion in the longitudinal direction can be inserted and removed, and the above-described insulator inserted into the insulator.
- the end face position on the escape direction side of the actuator and the end face position on the escape direction side of the locking projection when the actuator is located at the closed position may be coincident with each other.
- the actuator when the actuator is located at the closed position, when viewed in the plate thickness direction of the connection object, a part of the locking protrusion overlaps with the insulator and the remaining part of the locking protrusion from the insulator (the connection object When the connector is viewed in the thickness direction of the object to be connected when the actuator is located at the open position (with respect to the insulator), the insulator and another member (for example, rigid) If the contacts are soldered to the circuit board, a part of the rigid circuit board) can be seen).
- connection object it is easy to distinguish (identify) and to recognize the position of the boundary line between the two members seen through the engaged portion. Therefore, when the connection object is located at the normal position with respect to the insulator, the insulator and the other member can be visually recognized through the engaged portion of the connection object, and the boundary line position between the insulator and the other member is a predetermined position. If the connection object is designed to be in the position, it is easy to determine whether the connection object is positioned at the normal position (in both cases of visual inspection by the operator and automatic image recognition using a camera). Can be identified.
- FIG. 4 is a perspective view similar to FIG. 3 when the FPC is inserted into the connector with the actuator positioned at the open position.
- FIG. 5 is a perspective view similar to FIG. 3 when the actuator is moved to the closed position from the state of FIG. 4.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 4.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 4.
- FIG. 11 is an enlarged plan view similar to FIG. 10 when in the state of FIG. 5. It is sectional drawing similar to FIG. 9 of a modification. It is an enlarged plan view similar to FIG. 10 of another modification.
- the connector 10 of the present embodiment includes an insulator 20, a signal contact 30 (contact), a fixing bracket 40, and an actuator 50 as large components.
- the insulator 20 is formed by injection molding an insulating and heat resistant synthetic resin material.
- An FPC insertion groove 21 having a width substantially the same as that of the FPC 60 (contact object) is recessed in the front portion of the upper surface of the insulator 20.
- the front surface of the FPC insertion groove 21 and the upper surface of the front part are open, and the rear part of the FPC insertion groove 21 extends into the insulator 20 (see FIGS. 6 and 8).
- a pair of side walls 22 are formed on the left and right sides of the front portion of the insulator 20.
- a pair of left and right side recesses 24 are formed inside the left and right side walls 22.
- a metal fitting fixing groove 25 having a front end opened at the front end surface of the insulator 20 and a part of the lower surface opened is recessed. (See FIGS. 2, 7, and 9).
- a bottom groove 26 communicating with the lower end opening of the metal fitting fixing groove 25 is formed in the left and right ends of the lower surface of the insulator 20. Further, in the vicinity of the left and right ends of the front end portion of the bottom surface of the FPC insertion groove 21, a pair of protrusion receiving recesses 27 are provided as a pair of left and right.
- a total of 26 contact insertion grooves 29 extending in the front-rear direction are formed in the insulator 20. The rear part of each contact insertion groove 29 penetrates the rear part of the insulator 20 in the front-rear direction, and the front part of each contact insertion groove 29 is recessed on the bottom surface of the FPC insertion groove 21. Furthermore, the color (hue) of the insulator 20 is different from that of a circuit board CB described later.
- a total of 26 signal contacts 30 were formed and processed into a shape shown in the drawing using a progressive die (stamping) of a copper alloy (eg, phosphor bronze, beryllium copper, titanium copper) or a Corson copper alloy having spring elasticity.
- the surface is formed by nickel plating on the surface, and then gold plating is applied.
- the signal contact 30 is substantially U-shaped in a side view, and has a contact arm 31 having a contact protrusion 32 at the tip, and a bottom surface positioned directly above the contact arm 31.
- a presser arm 33 having a support recess 34 in the vicinity of the front end of the head and a tail piece 35 projecting from the rear end.
- Each signal contact 30 is press-fitted into each contact insertion groove 29 of the insulator 20 from behind. As shown in FIGS. 6 and 8, when each signal contact 30 is press-fitted into the contact insertion groove 29, the contact arm 31 and the presser arm 33 are positioned in the FPC insertion groove 21, and the retaining projection protruding from the upper surface of the presser arm 33 and the like.
- the protrusion 36 bites into the upper surface of the corresponding contact insertion groove 29 (the ceiling portion of the insulator 20), so that the signal contact 30 is fixed to the contact insertion groove 29 (insulator 20).
- the tail piece 35 protrudes rearward of the insulator 20, and the lower surface thereof is located below the lower surface of the insulator 20.
- the pair of left and right fixing brackets 40 is a press-formed product of a metal plate, and includes a tail piece 41 formed at the lower end portion and a press-fit portion 42 that extends rearward and has a retaining protrusion 43 on the upper surface.
- the fixture 40 is fixed to the insulator 20 by press-fitting the press-fit portion 42 into the left and right fixture fixing grooves 25 from the front.
- the press-fit portion 42 is press-fitted into the metal fitting fixing groove 25 from the front.
- the retaining protrusion 43 protruding from the upper surface of the press-fit portion 42 bites into the upper surface (insulator 20) of the rear end portion of the metal fitting fixing groove 25. Fixed against.
- the vicinity of the lower end of the front portion of the fixture 40 is located in the bottom groove 26, and the lower surface of the tail piece 41 is located at the same height as the lower surface of the tail piece 35.
- the rotary actuator 50 which is a plate-like member extending in the left-right direction, is obtained by injection-molding a heat-resistant synthetic resin material using a metal mold.
- Rotating shafts 51 are provided on the left and right sides of the actuator 50 so as to protrude coaxially.
- a total of 26 arm insertion through holes 53 that penetrate the actuator 50 in the plate thickness direction are formed side by side in the left-right direction.
- a rotation center shaft 54 that closes the lower end of the arm insertion through hole 53 is formed coaxially with the rotation shaft 51.
- a total of 26 cam portions 55 are provided at the lower end of the portion located between the adjacent arm insertion through holes 53.
- a pair of locking projections 56 project from the left and right ends of the surface facing the bottom surface of the FPC insertion groove 21 of the actuator 50 (the lower surface when the actuator 50 is positioned at a closed position described later). As shown in FIGS. 1, 3, 8, 9, and the like, the front end face positions of the left and right locking projections 56 (end face positions on the escape direction side of the FPC 60 with respect to the insulator 20) coincide with the front end face positions of the actuator 50. Yes. Further, each locking protrusion 56 includes a guiding protrusion 57 that protrudes from its front end.
- the inner side surfaces (opposing surfaces) of the left and right guiding protrusions 57 are guiding surfaces 58 that are inclined with respect to the vertical direction in a front view.
- the lateral distance between the left and right guiding surfaces 58 is substantially the same as the lateral width of the FPC 60.
- the actuator 50 is inserted into the FPC insertion groove 21 from the front (end on the rotation center shaft 54 side) from the front in a state of being substantially orthogonal to the insulator 20 as shown in FIGS.
- the holding arm 33 of the signal contact 30 corresponding to each arm insertion through hole 53 is inserted, the support recess 34 is engaged with the rotation center shaft 54 (see FIGS.
- the fixing bracket 40 is supported on the insulator 20 and the fixing bracket 40 by placing it on the upper surface of the press-fitting portion 42 of the fixing bracket 40 (see FIGS. 7 and 9).
- the rotary shaft 51 is supported by the press-fit portion 42 in this manner, the engagement relationship between the support concave portion 34 of each signal contact 30 and the corresponding rotation center shaft 54 is maintained, so that the actuator 50 is connected to the insulator 20 (the insertion / removal direction of the FPC 60).
- Open position (unlock position; the position shown in FIGS. 3, 4, 6, and 7) tilted slightly rearward from the position orthogonal to the longitudinal direction), and tilted forward from the open position to be substantially horizontal.
- the upper surface of the insulator 20 of the connector 10 is sucked by suction means (not shown) located above the connector 10, and the suction means is moved so that the tail pieces 35 of the signal contacts 30 are circuit patterns on the circuit board CB.
- the tail piece 41 of the left and right fixing brackets 40 is placed on the solder paste applied to the ground pattern (not shown) on the circuit board CB.
- each solder paste is heated and melted in a reflow furnace, each tail piece 35 is soldered to the circuit pattern, and each tail piece 41 is soldered to the ground pattern, so that the connector 10 can be mounted on the circuit board CB. Complete.
- An FPC (Flexible Printed Circuit) 60 that is an object to be connected is a thin plate-like long object that is elastically deformable and extends in the front-rear direction. And the vertical distance between the cam portion 55 and the contact projection 32 when the presser arm 33 is in a free state.
- the FPC 60 has a laminated structure in which a plurality of thin film materials are bonded to each other. Reinforcing layers made of a hard member are provided at both front and rear end portions of the lower surface of the FPC 60.
- a total of 26 circuit patterns (not shown) extending linearly along the extending direction of the FPC 60 are formed side by side in the left-right direction, and the lower surface of the portion excluding both ends (reinforcing layers) of the circuit pattern. Is covered with an insulating cover layer. Further, in the vicinity of the end of the FPC 60 (the portion where the reinforcing layer is provided. The left and right edges of the FPC 60 in the longitudinal direction (front-rear direction, insertion / removal direction) are separated from each other in the front-rear direction) An engaging portion 61 is formed. The longitudinal length of the engaged portion 61 is longer than the longitudinal length of the locking projection 56.
- the left and right engaged portions 61 on the rear end side are formed at positions away from the rear end of the FPC 60 to some extent forward.
- part located behind the to-be-engaged part 61 of FPC60 has the front-back dimension d long (to some extent) (refer FIG. 3).
- the actuator 50 is first rotated to the open position by the operator's hand or the like. After the actuator 50 is rotated to the open position, the front end portion 62 of the FPC 60 is inserted into the FPC insertion groove 21 from the front, and the front and rear positions and the left and right positions of the FPC 60 with respect to the FPC insertion groove 21 are predetermined “regular positions” ( The FPC 60 is inserted backward with respect to the FPC insertion groove 21 until it becomes as shown in FIGS. As will be described later, when the actuator 50 is rotated to the closed position, when the connector 10 is viewed from above (when viewed in the thickness direction of the FPC 60), as shown in FIG.
- the front end of the insulator 20 is located behind the center portion of the engaged portion 61 in the front-rear direction, and the circuit board CB (the front portion thereof) is located ahead of the front end of the insulator 20. Therefore, the operator can see that the members that can be seen through the left and right engaged portions 61 are the insulator 20 (the front end portion) and the circuit board CB (the front portion thereof) (the hue difference (border line between the insulator 20 and the circuit board CB). ) And the fact that the boundary line position between the insulator 20 and the circuit board CB is a predetermined set position (position in FIG. 10), it is easy to visually confirm that the FPC 60 has been inserted to the “regular position”. Can be recognized.
- the image recognized by the image recognition means is captured by the camera.
- the image recognizing unit determines that the member that can be seen through the left and right engaged portions 61 is based on the image data (there is a hue difference (boundary line) between the insulator 20 and the circuit board CB).
- the circuit board CB (and the front part thereof), and the boundary line position between the insulator 20 and the circuit board CB is a predetermined set position (position in FIG.
- each cam portion 55 of the actuator 50 comes into surface contact with the upper surface of the FPC 60 and presses the FPC 60 downward (FIG. 8).
- the circuit pattern of the FPC 60 reliably contacts the contact protrusion 32 while elastically deforming the contact arm 31 of each signal contact 30 downward (see FIG. 8).
- the guiding surfaces 58 of the left and right guiding protrusions 57 of the actuator 50 are in relation to the left and right side edges of the FPC 60.
- the FPC 60 is forcibly moved in the left-right direction so that the left-right position of the FPC 60 becomes the “normal position”.
- the FPC 60 In this state, when an unintended external force (pulling force) is applied to the FPC 60 in this state, the FPC 60 tries to move or move forward (withdrawal and escape direction), and the front edge portions (at the left and right end portions of the distal end portion 62 ( The rear edge of the engaged portion 61 abuts against the rear end surface of the corresponding locking projection 56, and the forward movement is restricted.
- the front-end portion 62 of the FPC 60 of the present embodiment has a long longitudinal dimension d (to some extent), so that the mechanical strength of the front-end portion 62 is high. Therefore, even when the external force (pull-out force) is large, the risk that the FPC 60 inserted to the normal position will unexpectedly come out of the insulator 20 (FPC insertion groove 21) is small.
- this invention is not limited to the said embodiment, It can implement, giving various deformation
- FIG. 12 when the actuator 50 is rotated forward to the closed position, the leading ends (lower ends) of the left and right guiding protrusions 57 of the actuator 50 are brought into contact with the upper surface of the circuit board CB. The length may be changed. In this way, even when the operator rotates the actuator 50 toward the closed position with a stronger force than necessary (for example, the locking projection 56 contacts the bottom surface of the projection receiving recess 27 violently). It is possible to reduce the risk of the actuator 50 being damaged.
- the thin plate-like connection object may be a cable other than the FPC, for example, a flexible flat cable (FFC). Even if the front end position of the locking projection 56 when the actuator 50 is located at the closed position is positioned forward from the front end position of the actuator 50, or the front end position of the locking projection 56 is positioned rearward from the front end position of the actuator 50. Good.
- the engaged portion 61 formed in the FPC 60 may be configured by a through hole spaced from the side edge portion of the FPC 60 toward the center portion side in the width direction of the FPC 60.
- the connector of the present invention can be widely used as a connector for connecting a thin plate-like connection object such as FPC or FFC.
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
被係合部(61)を有する薄板状の接続対象物(60)を挿脱可能なインシュレータ(20)、接続対象物と接触可能なコンタクト(30)、及び開位置と閉位置との間をインシュレータに対して回転可能なアクチュエータ(50)、を備え、アクチュエータが、閉位置に位置するときに被係合部(61)に嵌合して接続対象物がインシュレータから脱出するのを規制するロック用突起(56)を有し、アクチュエータが閉位置に位置する場合に接続対象物の板厚方向に見たときに、ロック用突起の一部がインシュレータと重なりかつロック用突起の残部がインシュレータより上記脱出方向側に位置するコネクタ。
Description
本発明は、FPCやFFC等の薄板状の接続対象物を接続するためのコネクタに関する。
特許文献1、2はFPC用コネクタの従来例である。
これらのコネクタは、FPCを挿脱可能なインシュレータと、インシュレータに挿入したFPCと接触可能なコンタクトと、インシュレータに回転可能に支持したアクチュエータと、を具備している。アクチュエータは、FPCの挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、開位置からFPCの脱出方向側に倒れてFPCをコンタクト側に押圧する閉位置と、の間をインシュレータに対して回転可能である。またこれらのコネクタに挿脱するFPCの側縁部には、FPCの長手方向の両端から離間する位置に形成した凹部からなる被係合部が設けてある。
これらのコネクタは、FPCを挿脱可能なインシュレータと、インシュレータに挿入したFPCと接触可能なコンタクトと、インシュレータに回転可能に支持したアクチュエータと、を具備している。アクチュエータは、FPCの挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、開位置からFPCの脱出方向側に倒れてFPCをコンタクト側に押圧する閉位置と、の間をインシュレータに対して回転可能である。またこれらのコネクタに挿脱するFPCの側縁部には、FPCの長手方向の両端から離間する位置に形成した凹部からなる被係合部が設けてある。
さらにこれらのコネクタのアクチュエータには、アクチュエータが閉位置に位置するときに、被係合部に対して嵌合するロック用突起が突設してある。
そのためインシュレータに対してFPCを正規位置まで挿入した状態でアクチュエータを閉位置に移動させると、アクチュエータのロック用突起(及び被係合部)によって、FPCのインシュレータからの脱出が規制される。
そのためインシュレータに対してFPCを正規位置まで挿入した状態でアクチュエータを閉位置に移動させると、アクチュエータのロック用突起(及び被係合部)によって、FPCのインシュレータからの脱出が規制される。
特許文献1、2のコネクタでは、アクチュエータが閉位置に位置する場合にFPCの板厚方向にコネクタを見たときに、ロック用突起全体がインシュレータと重なる。別言すると、アクチュエータが開位置に位置するときに、FPCの被係合部を通して視認できる(露出する)のはインシュレータ(の一部)のみとなる。
一般的に開位置に位置するアクチュエータを閉位置まで回転させる際には、アクチュエータを閉位置まで回転させる前にFPCがインシュレータに対して正規位置まで挿入されているかを確認し、確認をした後にアクチュエータを閉位置まで回転させる。
一般的に開位置に位置するアクチュエータを閉位置まで回転させる際には、アクチュエータを閉位置まで回転させる前にFPCがインシュレータに対して正規位置まで挿入されているかを確認し、確認をした後にアクチュエータを閉位置まで回転させる。
しかし、アクチュエータが開位置に位置する場合にFPCの板厚方向にコネクタを見たときに、FPCの被係合部を通して視認できる(露出する)のがインシュレータ(の一部)のみの場合は、(作業者による目視、及び、カメラを利用した自動画像認識のいずれの場合も)被係合部(を通して見える部材)を利用してFPCが正規位置に位置するか否かを識別するのが困難である。即ち、FPCが正規位置に位置する場合に被係合部を通して視認されるインシュレータの部位(一部)と、FPCが正規位置からずれた位置に位置する場合に被係合部を通して視認されるインシュレータの部位(一部)と、を区別するのは極めて難しい。
本発明の目的は、接続対象物がインシュレータから脱出するのを規制するロック用突起をアクチュエータが有する構造において、接続対象物がインシュレータに対して正規位置まで挿入されているか否かを容易に識別することが可能なコネクタを提供することにある。
本発明のコネクタは、長手方向の端部から離間する凹部又は貫通孔からなる被係合部を有する薄板状の接続対象物を挿脱可能なインシュレータ、該インシュレータに挿入した上記接続対象物と接触可能なコンタクト、及び上記接続対象物の挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、該開位置から接続対象物の脱出方向側に倒れて上記接続対象物を上記コンタクト側に押圧する閉位置と、の間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータ、を備え、上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記被係合部に嵌合して上記接続対象物が上記インシュレータから脱出するのを規制するロック用突起を有し、上記アクチュエータが上記閉位置に位置する場合に上記接続対象物の板厚方向に見たときに、上記ロック用突起の一部が上記インシュレータと重なりかつ該ロック用突起の残部が上記インシュレータより上記脱出方向側に位置することを特徴としている。
別の態様によると本発明のコネクタは、長手方向の端部から離間する凹部又は貫通孔からなる被係合部を有する薄板状の接続対象物を挿脱可能なインシュレータ、該インシュレータに挿入した上記接続対象物と接触可能なコンタクト、及び上記接続対象物の挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、該開位置から接続対象物の脱出方向側に倒れて上記接続対象物を上記コンタクト側に押圧する閉位置と、の間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータ、を備え、上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記被係合部に嵌合して上記接続対象物が上記インシュレータから脱出するのを規制するロック用突起を有し、上記接続対象物を上記インシュレータに対して正規位置まで挿入しかつ上記アクチュエータが上記開位置に位置する場合に上記接続対象物の板厚方向に見たときに、上記被係合部の一部が上記インシュレータと重なりかつ該被係合部の残部が上記インシュレータより上記脱出方向側に位置することを特徴としている。
上記アクチュエータが上記閉位置に位置したときの上記アクチュエータの上記脱出方向側の端面位置と上記ロック用突起の上記脱出方向側の端面位置が互いに一致してもよい。
本発明では、アクチュエータが閉位置に位置する場合に接続対象物の板厚方向に見たときに、ロック用突起の一部がインシュレータと重なりかつロック用突起の残部がインシュレータより(接続対象物のインシュレータに対する)脱出方向側に位置する(アクチュエータが開位置に位置する場合に接続対象物の板厚方向にコネクタを見ると、接続対象物の被係合部を通してインシュレータ及び別の部材(例えば、リジッド回路基板に対してコンタクトをはんだ付けしている場合は、リジッド回路基板の一部)を視認可能となる)。
作業者による目視、及び、カメラを利用した自動画像認識のいずれの場合も、被係合部を通して見える部材が一部材(インシュレータ)の場合と二部材(例えば、インシュレータとリジッド回路基板)の場合とを区別(識別)すること、及び、被係合部を通して見える二部材間の境界線位置を認識すること、は容易である。
そのためインシュレータに対して接続対象物が正規位置に位置するときに、接続対象物の被係合部を通してインシュレータ及び別の部材が視認でき、かつ、インシュレータと当該別の部材の境界線位置が所定の位置となるように接続対象物を設計しておけば、(作業者による目視、及び、カメラを利用した自動画像認識のいずれの場合も)接続対象物が正規位置に位置するか否かを容易に識別できる。
作業者による目視、及び、カメラを利用した自動画像認識のいずれの場合も、被係合部を通して見える部材が一部材(インシュレータ)の場合と二部材(例えば、インシュレータとリジッド回路基板)の場合とを区別(識別)すること、及び、被係合部を通して見える二部材間の境界線位置を認識すること、は容易である。
そのためインシュレータに対して接続対象物が正規位置に位置するときに、接続対象物の被係合部を通してインシュレータ及び別の部材が視認でき、かつ、インシュレータと当該別の部材の境界線位置が所定の位置となるように接続対象物を設計しておけば、(作業者による目視、及び、カメラを利用した自動画像認識のいずれの場合も)接続対象物が正規位置に位置するか否かを容易に識別できる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準としている。
本実施形態のコネクタ10は、大きな構成要素としてインシュレータ20、シグナルコンタクト30(コンタクト)、固定金具40、及び、アクチュエータ50を具備している。
インシュレータ20は絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形したものである。インシュレータ20の上面の前部にはFPC60(接触対象物)とほぼ同幅のFPC挿入溝21が凹設してある。FPC挿入溝21の前面及び前部の上面は開放しており、FPC挿入溝21の後部はインシュレータ20の内部にまで及んでいる(図6、図8参照)。インシュレータ20の前部の左右両側部には一対の側壁22が形成してある。さらに左右の側壁22の内側には左右一対の側方凹部24が形成してある。左右の側方凹部24の上面(底面)には、前端がインシュレータ20の前端面において開口しかつ下面の一部が開放した金具固定溝25が凹設してあり、金具固定溝25はインシュレータ20の後端面にまで及んでいる(図2、図7、図9参照)。またインシュレータ20の下面の左右両端部には、金具固定溝25の下端開口と連通する底部溝26が凹設してある。さらにFPC挿入溝21の底面の前端部の左右両端近傍には、突起受容凹部27が左右一対として凹設してある。インシュレータ20には前後方向に延びる計26本のコンタクト挿入溝29が形成してある。各コンタクト挿入溝29の後部はインシュレータ20の後部を前後方向に貫通しており、各コンタクト挿入溝29の前部はFPC挿入溝21の底面に凹設してある。さらにインシュレータ20の色(色相)は後述する回路基板CBと異なる。
本実施形態のコネクタ10は、大きな構成要素としてインシュレータ20、シグナルコンタクト30(コンタクト)、固定金具40、及び、アクチュエータ50を具備している。
インシュレータ20は絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形したものである。インシュレータ20の上面の前部にはFPC60(接触対象物)とほぼ同幅のFPC挿入溝21が凹設してある。FPC挿入溝21の前面及び前部の上面は開放しており、FPC挿入溝21の後部はインシュレータ20の内部にまで及んでいる(図6、図8参照)。インシュレータ20の前部の左右両側部には一対の側壁22が形成してある。さらに左右の側壁22の内側には左右一対の側方凹部24が形成してある。左右の側方凹部24の上面(底面)には、前端がインシュレータ20の前端面において開口しかつ下面の一部が開放した金具固定溝25が凹設してあり、金具固定溝25はインシュレータ20の後端面にまで及んでいる(図2、図7、図9参照)。またインシュレータ20の下面の左右両端部には、金具固定溝25の下端開口と連通する底部溝26が凹設してある。さらにFPC挿入溝21の底面の前端部の左右両端近傍には、突起受容凹部27が左右一対として凹設してある。インシュレータ20には前後方向に延びる計26本のコンタクト挿入溝29が形成してある。各コンタクト挿入溝29の後部はインシュレータ20の後部を前後方向に貫通しており、各コンタクト挿入溝29の前部はFPC挿入溝21の底面に凹設してある。さらにインシュレータ20の色(色相)は後述する回路基板CBと異なる。
計26本のシグナルコンタクト30は、ばね弾性を備えた銅合金(例えばリン青銅、ベリリウム銅、チタン銅)やコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図示形状に成形加工したものであり、表面にニッケルメッキで下地を形成した後に、金メッキを施している。図1、図2、図6、図8等に示すようにシグナルコンタクト30は側面視略コ字形であり、先端に接触突部32を有する接触アーム31と、接触アーム31の直上に位置し下面の先端近傍に支持凹部34を有する押えアーム33と、後端に突設したテール片35と、を備えている。
各シグナルコンタクト30は、インシュレータ20の各コンタクト挿入溝29に対して後方から圧入してある。図6、図8に示すように各シグナルコンタクト30をコンタクト挿入溝29に圧入すると、接触アーム31及び押えアーム33がFPC挿入溝21内に位置し、押えアーム33等の上面に突設した抜止突起36が対応するコンタクト挿入溝29の上面(インシュレータ20の天井部)に食い込むことにより、シグナルコンタクト30がコンタクト挿入溝29(インシュレータ20)に対して固定状態となる。テール片35はインシュレータ20の後方に突出し、その下面はインシュレータ20の下面より下方に位置する。
各シグナルコンタクト30は、インシュレータ20の各コンタクト挿入溝29に対して後方から圧入してある。図6、図8に示すように各シグナルコンタクト30をコンタクト挿入溝29に圧入すると、接触アーム31及び押えアーム33がFPC挿入溝21内に位置し、押えアーム33等の上面に突設した抜止突起36が対応するコンタクト挿入溝29の上面(インシュレータ20の天井部)に食い込むことにより、シグナルコンタクト30がコンタクト挿入溝29(インシュレータ20)に対して固定状態となる。テール片35はインシュレータ20の後方に突出し、その下面はインシュレータ20の下面より下方に位置する。
左右一対の固定金具40は金属板のプレス成形品であり、下端部に形成したテール片41と、後方に向かって延び上面に抜止突部43を有する圧入部42と、を備えている。
固定金具40は、圧入部42を左右の金具固定溝25に対して前方から圧入することによりインシュレータ20に固定してある。圧入部42を金具固定溝25に圧入すると、圧入部42の上面に突設した抜止突部43が金具固定溝25の後端部の上面(インシュレータ20)に食い込むので、固定金具40がインシュレータ20に対して固定される。また固定金具40の前部の下端近傍部が底部溝26内に位置し、テール片41の下面はテール片35の下面と同じ高さに位置する。
固定金具40は、圧入部42を左右の金具固定溝25に対して前方から圧入することによりインシュレータ20に固定してある。圧入部42を金具固定溝25に圧入すると、圧入部42の上面に突設した抜止突部43が金具固定溝25の後端部の上面(インシュレータ20)に食い込むので、固定金具40がインシュレータ20に対して固定される。また固定金具40の前部の下端近傍部が底部溝26内に位置し、テール片41の下面はテール片35の下面と同じ高さに位置する。
左右方向に延びる板状部材である回転式のアクチュエータ50は、耐熱性の合成樹脂材料を金属製の成形型を利用して射出成形したものである。アクチュエータ50の左右両側部には回転軸51がそれぞれ同軸状態で突設してある。アクチュエータ50の下端部近傍には、アクチュエータ50を板厚方向に貫通する計26個のアーム挿通用貫通孔53が左右方向に並べて形成してあり、各アーム挿通用貫通孔53の直下には各アーム挿通用貫通孔53の下端を塞ぐ回転中心軸54が回転軸51と同軸状態で形成してある。また隣り合うアーム挿通用貫通孔53の間に位置する部分の下端部には計26個のカム部55が設けてある。アクチュエータ50のFPC挿入溝21の底面との対向面(アクチュエータ50が後述する閉位置に位置するときの下面)の左右両端部には一対のロック用突起56が突設してある。図1、図3、図8、図9等に示すように左右のロック用突起56の前端面位置(FPC60のインシュレータ20に対する脱出方向側の端面位置)はアクチュエータ50の前端面位置と一致している。さらに各ロック用突起56は、その前端部から突出する誘い込み突起57を備えている。図示するように左右の誘い込み突起57の内側面(対向面)は正面視において上下方向に対して傾斜する誘い込み面58となっている。左右の誘い込み面58間の左右方向距離はFPC60の左右幅と略同一である。
アクチュエータ50は、図1、図2に示すようにインシュレータ20に対して略直交させた状態でその基端部(回転中心軸54側の端部)を前方からFPC挿入溝21内に挿入し、各アーム挿通用貫通孔53に対応するシグナルコンタクト30の押えアーム33を挿入して回転中心軸54に支持凹部34を係合し(図6、図8参照)、かつ左右の回転軸51を左右の固定金具40の圧入部42の上面に載せる(図7、図9参照)ことにより、インシュレータ20及び固定金具40に支持してある。このように圧入部42によって回転軸51を支持すると、各シグナルコンタクト30の支持凹部34と対応する回転中心軸54の係合関係が維持されるので、アクチュエータ50はインシュレータ20(FPC60の挿脱方向、長手方向)に対して直交した位置よりやや後方に傾斜する開位置(アンロック位置。図3、図4、図6、図7に示す位置)と、開位置から前方に倒れて略水平となる閉位置(ロック位置。図8及び図9に示す位置)との間を回転軸51及び回転中心軸54回りに回転可能である。アクチュエータ50が閉位置まで回転すると、左右のロック用突起56(の誘い込み突起57より後方に位置する部位)がインシュレータ20の対応する突起受容凹部27に対して上方から嵌合する。
アクチュエータ50は、図1、図2に示すようにインシュレータ20に対して略直交させた状態でその基端部(回転中心軸54側の端部)を前方からFPC挿入溝21内に挿入し、各アーム挿通用貫通孔53に対応するシグナルコンタクト30の押えアーム33を挿入して回転中心軸54に支持凹部34を係合し(図6、図8参照)、かつ左右の回転軸51を左右の固定金具40の圧入部42の上面に載せる(図7、図9参照)ことにより、インシュレータ20及び固定金具40に支持してある。このように圧入部42によって回転軸51を支持すると、各シグナルコンタクト30の支持凹部34と対応する回転中心軸54の係合関係が維持されるので、アクチュエータ50はインシュレータ20(FPC60の挿脱方向、長手方向)に対して直交した位置よりやや後方に傾斜する開位置(アンロック位置。図3、図4、図6、図7に示す位置)と、開位置から前方に倒れて略水平となる閉位置(ロック位置。図8及び図9に示す位置)との間を回転軸51及び回転中心軸54回りに回転可能である。アクチュエータ50が閉位置まで回転すると、左右のロック用突起56(の誘い込み突起57より後方に位置する部位)がインシュレータ20の対応する突起受容凹部27に対して上方から嵌合する。
続いて以上構成のコネクタ10の回路基板CBへの実装要領、及び、FPC60の接続要領について説明する。
最初にFPC60のインシュレータ20に対する挿脱方向(前後方向、長手方向)と略平行な回路基板CB(リジッド基板)の上面(回路形成面)にコネクタ10を実装する要領について説明する。
まずインシュレータ20にFPC60を挿入しない状態でコネクタ10のアクチュエータ50を閉位置に位置させておく。そしてコネクタ10のインシュレータ20の上面を、コネクタ10の上方に位置する吸引手段(図示略)によって吸着し、吸引手段を移動させることにより各シグナルコンタクト30のテール片35を回路基板CB上の回路パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せ、左右の固定金具40のテール片41を回路基板CB上の接地パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せる。
続いてリフロー炉において各はんだペーストを加熱溶融し、各テール片35を上記回路パターンにはんだ付けし、各テール片41を上記接地パターンにはんだ付けすれば、コネクタ10の回路基板CBへの実装が完了する。
最初にFPC60のインシュレータ20に対する挿脱方向(前後方向、長手方向)と略平行な回路基板CB(リジッド基板)の上面(回路形成面)にコネクタ10を実装する要領について説明する。
まずインシュレータ20にFPC60を挿入しない状態でコネクタ10のアクチュエータ50を閉位置に位置させておく。そしてコネクタ10のインシュレータ20の上面を、コネクタ10の上方に位置する吸引手段(図示略)によって吸着し、吸引手段を移動させることにより各シグナルコンタクト30のテール片35を回路基板CB上の回路パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せ、左右の固定金具40のテール片41を回路基板CB上の接地パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せる。
続いてリフロー炉において各はんだペーストを加熱溶融し、各テール片35を上記回路パターンにはんだ付けし、各テール片41を上記接地パターンにはんだ付けすれば、コネクタ10の回路基板CBへの実装が完了する。
続いてコネクタ10に対するFPC60の接続要領を説明する。
接続対象物であるFPC(Flexible Printed Circuit)60は弾性変形可能かつ前後方向に延びる薄板状の長尺物であり、その厚みはアクチュエータ50が開位置に位置するとき(シグナルコンタクト30の接触アーム31及び押えアーム33が自由状態にあるとき)のカム部55と接触突部32の上下間隔より小さい。FPC60は複数の薄膜材を互いに接着して構成した積層構造である。FPC60の下面の前後両端部には硬質部材からなる補強層が設けてある。FPC60の下面にはFPC60の延長方向に沿って直線的に延びる計26本の回路パターン(図示略)が左右方向に並べて形成してあり、回路パターンの両端部(補強層)を除く部分の下面を絶縁カバー層によって覆っている。さらにFPC60の端部近傍(補強層を設けた部位。FPC60の長手方向(前後方向、挿脱方向)の後端から前後に離間した位置)の両側縁部には、凹部からなる左右一対の被係合部61が形成してある。この被係合部61の前後長はロック用突起56の前後長より長い。図示するように後端側の左右の被係合部61はFPC60の後端からある程度前方に離れた位置に形成してある。別言するとFPC60の被係合部61より後方に位置する部位である先端部62はその前後寸法dが(ある程度)長い(図3参照)。
接続対象物であるFPC(Flexible Printed Circuit)60は弾性変形可能かつ前後方向に延びる薄板状の長尺物であり、その厚みはアクチュエータ50が開位置に位置するとき(シグナルコンタクト30の接触アーム31及び押えアーム33が自由状態にあるとき)のカム部55と接触突部32の上下間隔より小さい。FPC60は複数の薄膜材を互いに接着して構成した積層構造である。FPC60の下面の前後両端部には硬質部材からなる補強層が設けてある。FPC60の下面にはFPC60の延長方向に沿って直線的に延びる計26本の回路パターン(図示略)が左右方向に並べて形成してあり、回路パターンの両端部(補強層)を除く部分の下面を絶縁カバー層によって覆っている。さらにFPC60の端部近傍(補強層を設けた部位。FPC60の長手方向(前後方向、挿脱方向)の後端から前後に離間した位置)の両側縁部には、凹部からなる左右一対の被係合部61が形成してある。この被係合部61の前後長はロック用突起56の前後長より長い。図示するように後端側の左右の被係合部61はFPC60の後端からある程度前方に離れた位置に形成してある。別言するとFPC60の被係合部61より後方に位置する部位である先端部62はその前後寸法dが(ある程度)長い(図3参照)。
FPC60をコネクタ10に対して接続するには、まず作業者の手等によってアクチュエータ50を開位置まで回転させておく。
アクチュエータ50を開位置まで回転させた後にFPC挿入溝21に対して前方からFPC60の後方の先端部62を挿入し、FPC60のFPC挿入溝21に対する前後位置及び左右位置が所定の「正規位置」(図4-図9参照)となるまでFPC60をFPC挿入溝21に対して後方に挿入する。
後述するようにアクチュエータ50を閉位置まで回転させると、コネクタ10を上方から見たときに(FPC60の板厚方向に見たときに)、図10に示すようにロック用突起56の後端部(一部)がインシュレータ20(の前端部)と重なり、ロック用突起56の後端部を除く残部がインシュレータ20の前端より前方(FPC60のインシュレータ20からの脱出方向側)に位置する。そのためアクチュエータ50が開位置に位置する状態でFPC60の前後位置が「正規位置」となったときにコネクタ10を上方から見ると、図10に示すようにFPC60の被係合部61を通して(被係合部61で規定される空間を通して)インシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の一部)が露出する(被係合部61を通して視認可能となる)。より具体的には、被係合部61の前後方向の中央部より後方にインシュレータ20の前端が位置しかつインシュレータ20の前端より前方に回路基板CB(の前部)が位置する。そのため作業者は、左右の被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の前部)であること(インシュレータ20と回路基板CBの間に色相差(境界線)があること)及びインシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)であることを手掛かりにして、FPC60が「正規位置」まで挿入されたことを目視によって容易に認識できる。また、作業者の目視ではなく、コネクタ10の上方に配設した画像認識手段によってFPC60が「正規位置」まで挿入されたか否かを識別する場合は、該画像認識手段がそのカメラによって撮像した画像データを解析することによってFPC60が「正規位置」まで挿入されたことを容易に認識できる。即ち、この場合は、画像認識手段が画像データ(インシュレータ20と回路基板CBの間に色相差(境界線)があること)に基づいて「左右の被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の前部)であること、及び、インシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)であること」を確実に認識するので、この認識(解析)結果に基づいて「FPC60が正規位置まで挿入された」ことを認識する。
これに対して、仮に左右の被係合部61を通して見える部材が回路基板CB(の前部)のみの場合、又は、被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20及び回路基板CBであるもののインシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)から前後にずれている場合は、作業者又は画像認識手段は「FPC60が正規位置まで挿入されていない」ことを容易に認識できる。
アクチュエータ50を開位置まで回転させた後にFPC挿入溝21に対して前方からFPC60の後方の先端部62を挿入し、FPC60のFPC挿入溝21に対する前後位置及び左右位置が所定の「正規位置」(図4-図9参照)となるまでFPC60をFPC挿入溝21に対して後方に挿入する。
後述するようにアクチュエータ50を閉位置まで回転させると、コネクタ10を上方から見たときに(FPC60の板厚方向に見たときに)、図10に示すようにロック用突起56の後端部(一部)がインシュレータ20(の前端部)と重なり、ロック用突起56の後端部を除く残部がインシュレータ20の前端より前方(FPC60のインシュレータ20からの脱出方向側)に位置する。そのためアクチュエータ50が開位置に位置する状態でFPC60の前後位置が「正規位置」となったときにコネクタ10を上方から見ると、図10に示すようにFPC60の被係合部61を通して(被係合部61で規定される空間を通して)インシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の一部)が露出する(被係合部61を通して視認可能となる)。より具体的には、被係合部61の前後方向の中央部より後方にインシュレータ20の前端が位置しかつインシュレータ20の前端より前方に回路基板CB(の前部)が位置する。そのため作業者は、左右の被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の前部)であること(インシュレータ20と回路基板CBの間に色相差(境界線)があること)及びインシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)であることを手掛かりにして、FPC60が「正規位置」まで挿入されたことを目視によって容易に認識できる。また、作業者の目視ではなく、コネクタ10の上方に配設した画像認識手段によってFPC60が「正規位置」まで挿入されたか否かを識別する場合は、該画像認識手段がそのカメラによって撮像した画像データを解析することによってFPC60が「正規位置」まで挿入されたことを容易に認識できる。即ち、この場合は、画像認識手段が画像データ(インシュレータ20と回路基板CBの間に色相差(境界線)があること)に基づいて「左右の被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の前部)であること、及び、インシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)であること」を確実に認識するので、この認識(解析)結果に基づいて「FPC60が正規位置まで挿入された」ことを認識する。
これに対して、仮に左右の被係合部61を通して見える部材が回路基板CB(の前部)のみの場合、又は、被係合部61を通して見える部材がインシュレータ20及び回路基板CBであるもののインシュレータ20と回路基板CBの境界線位置が所定の設定位置(図10の位置)から前後にずれている場合は、作業者又は画像認識手段は「FPC60が正規位置まで挿入されていない」ことを容易に認識できる。
「FPC60が正規位置まで挿入された」状態でアクチュエータ50を閉位置まで前方に回転させると、アクチュエータ50の各カム部55がFPC60の上面に面接触してFPC60を下方に押圧するので(図8参照)、FPC60の上記回路パターンが、各シグナルコンタクト30の接触アーム31を下方に弾性変形させながら接触突部32に対して確実に接触する(図8参照)。
さらに仮にこのときにFPC60の左右位置が「正規位置」から(僅かに)ずれている場合は、アクチュエータ50の左右の誘い込み突起57の誘い込み面58がFPC60の左右のいずれかの側縁部に対して接触することにより、FPC60の左右位置が「正規位置」となるようにFPC60を強制的に左右方向へ移動させる。
さらに仮にこのときにFPC60の左右位置が「正規位置」から(僅かに)ずれている場合は、アクチュエータ50の左右の誘い込み突起57の誘い込み面58がFPC60の左右のいずれかの側縁部に対して接触することにより、FPC60の左右位置が「正規位置」となるようにFPC60を強制的に左右方向へ移動させる。
さらにアクチュエータ50を閉位置に移動すると、図11に示すように平面視においてアクチュエータ50の前端面及びロック用突起56の前端面と被係合部61の前縁との間に前後方向の隙間が形成される。そのため作業者の目視による場合と画像認識手段を利用した自動画像認識の場合のいずれにおいても、この隙間を手掛かりにしてロック用突起56の前端面が被係合部61の前縁より後方に位置していることを把握できるので(さらに図11に示すようにロック用突起56の後端面が被係合部61の後縁より前方に位置していることを把握できるので)、アクチュエータ50が閉位置に位置した後においても、ロック用突起56が対応する被係合部61に嵌合していることを容易に認識できる。
これに対して仮に左右のロック用突起56の前端位置がアクチュエータ50の前端位置より後方に位置する場合は、アクチュエータ50が閉位置に移動したときに、ロック用突起56の前端面がどこに位置しているかを把握できないので、ロック用突起56が対応する被係合部61に嵌合していることを認識できない。
これに対して仮に左右のロック用突起56の前端位置がアクチュエータ50の前端位置より後方に位置する場合は、アクチュエータ50が閉位置に移動したときに、ロック用突起56の前端面がどこに位置しているかを把握できないので、ロック用突起56が対応する被係合部61に嵌合していることを認識できない。
また、この状態でFPC60に対して前向きの意図しない外力(引き抜き力)が掛かると、FPC60は前方(引き抜き、脱出方向)に移動または移動しようとし、先端部62の左右両端部の前縁部(被係合部61の後縁部)が対応するロック用突起56の後端面に当接して前方移動が規制される。しかも本実施形態のFPC60の先端部62はその前後寸法dが(ある程度)長いので、先端部62の機械的強度は大きい。そのため、当該外力(引き抜き力)が大きい場合であっても、正規位置まで挿入されたFPC60がインシュレータ20(FPC挿入溝21)から不意に抜け出すおそれは小さい。
以上、本発明を上記実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形を施しながら実施可能である。
例えば、図12に示すようにアクチュエータ50を閉位置まで前方に回転させたときに、アクチュエータ50の左右の誘い込み突起57の先端(下端)を回路基板CBの上面に当接するように誘い込み突起57の長さを変更してもよい。このようにすれば、作業者がアクチュエータ50を閉位置側に必要以上に強い力で回転させた場合であっても、(例えばロック用突起56が突起受容凹部27の底面に対して激しく接触する等して)アクチュエータ50が破損するおそれを低減させることが可能である。
例えば、図12に示すようにアクチュエータ50を閉位置まで前方に回転させたときに、アクチュエータ50の左右の誘い込み突起57の先端(下端)を回路基板CBの上面に当接するように誘い込み突起57の長さを変更してもよい。このようにすれば、作業者がアクチュエータ50を閉位置側に必要以上に強い力で回転させた場合であっても、(例えばロック用突起56が突起受容凹部27の底面に対して激しく接触する等して)アクチュエータ50が破損するおそれを低減させることが可能である。
また図13に示す態様で実施することも可能である。
この変形例ではアクチュエータ50を閉位置まで回転させると、コネクタ10を上方から見たときに(FPC60の板厚方向に見たときに)、ロック用突起56の後端がインシュレータ20の前端より前方に位置する。
但しこの変形例においても、アクチュエータ50が開位置に位置する状態でFPC60の前後位置が「正規位置」となったときにコネクタ10を上方から見ると、図13に示すようにFPC60の被係合部61を通してインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の一部)が露出する(被係合部61を通して視認可能となる)。そのため上記実施形態と同様の作用効果を発揮可能である。
さらにアクチュエータ50が閉位置まで回転したときにロック用突起56とインシュレータ20が上下方向に重ならないので、上記実施形態と比べてコネクタ10を低背化できる。
この変形例ではアクチュエータ50を閉位置まで回転させると、コネクタ10を上方から見たときに(FPC60の板厚方向に見たときに)、ロック用突起56の後端がインシュレータ20の前端より前方に位置する。
但しこの変形例においても、アクチュエータ50が開位置に位置する状態でFPC60の前後位置が「正規位置」となったときにコネクタ10を上方から見ると、図13に示すようにFPC60の被係合部61を通してインシュレータ20(の前端部)及び回路基板CB(の一部)が露出する(被係合部61を通して視認可能となる)。そのため上記実施形態と同様の作用効果を発揮可能である。
さらにアクチュエータ50が閉位置まで回転したときにロック用突起56とインシュレータ20が上下方向に重ならないので、上記実施形態と比べてコネクタ10を低背化できる。
薄板状の接続対象物はFPC以外のケーブル、例えばフレキシブルフラットケーブル(FFC)であってもよい。
アクチュエータ50が閉位置に位置するときのロック用突起56の前端位置をアクチュエータ50の前端位置より前方に位置させたり、ロック用突起56の前端位置をアクチュエータ50の前端位置より後方に位置させてもよい。
FPC60に形成する被係合部61を、FPC60の側縁部からFPC60の幅方向の中央部側に離間した貫通孔により構成してもよい。
アクチュエータ50が閉位置に位置するときのロック用突起56の前端位置をアクチュエータ50の前端位置より前方に位置させたり、ロック用突起56の前端位置をアクチュエータ50の前端位置より後方に位置させてもよい。
FPC60に形成する被係合部61を、FPC60の側縁部からFPC60の幅方向の中央部側に離間した貫通孔により構成してもよい。
本発明のコネクタは、FPCやFFC等の薄板状の接続対象物を接続するためのコネクタとして広く利用可能である。
10 コネクタ
20 インシュレータ
21 FPC挿入溝
22 側壁
24 側方凹部
25 金具固定溝
26 底部溝
27 突起受容凹部
29 コンタクト挿入溝
30 シグナルコンタクト(コンタクト)
31 接触アーム
32 接触突部
33 押えアーム
34 支持凹部
35 テール片
36 抜止突起
40 固定金具
41 テール片
42 圧入部
43 抜止突部
50 アクチュエータ
51 回転軸
53 アーム挿通用貫通孔
54 回転中心軸
55 カム部
56 ロック用突起
57 誘い込み突起
58 誘い込み面
60 FPC(接続対象物)
61 被係合部
62 先端部(端部)
CB 回路基板
20 インシュレータ
21 FPC挿入溝
22 側壁
24 側方凹部
25 金具固定溝
26 底部溝
27 突起受容凹部
29 コンタクト挿入溝
30 シグナルコンタクト(コンタクト)
31 接触アーム
32 接触突部
33 押えアーム
34 支持凹部
35 テール片
36 抜止突起
40 固定金具
41 テール片
42 圧入部
43 抜止突部
50 アクチュエータ
51 回転軸
53 アーム挿通用貫通孔
54 回転中心軸
55 カム部
56 ロック用突起
57 誘い込み突起
58 誘い込み面
60 FPC(接続対象物)
61 被係合部
62 先端部(端部)
CB 回路基板
Claims (3)
- 長手方向の端部から離間する凹部又は貫通孔からなる被係合部を有する薄板状の接続対象物を挿脱可能なインシュレータ、
該インシュレータに挿入した上記接続対象物と接触可能なコンタクト、及び
上記接続対象物の挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、該開位置から接続対象物の脱出方向側に倒れて上記接続対象物を上記コンタクト側に押圧する閉位置と、の間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータ、
を備え、
上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記被係合部に嵌合して上記接続対象物が上記インシュレータから脱出するのを規制するロック用突起を有し、
上記アクチュエータが上記閉位置に位置する場合に上記接続対象物の板厚方向に見たときに、上記ロック用突起の一部が上記インシュレータと重なりかつ該ロック用突起の残部が上記インシュレータより上記脱出方向側に位置することを特徴とするコネクタ。 - 長手方向の端部から離間する凹部又は貫通孔からなる被係合部を有する薄板状の接続対象物を挿脱可能なインシュレータ、
該インシュレータに挿入した上記接続対象物と接触可能なコンタクト、及び
上記接続対象物の挿脱方向と異なる方向を向く開位置と、該開位置から接続対象物の脱出方向側に倒れて上記接続対象物を上記コンタクト側に押圧する閉位置と、の間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータ、
を備え、
上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記被係合部に嵌合して上記接続対象物が上記インシュレータから脱出するのを規制するロック用突起を有し、
上記接続対象物を上記インシュレータに対して正規位置まで挿入しかつ上記アクチュエータが上記開位置に位置する場合に上記接続対象物の板厚方向に見たときに、上記被係合部の一部が上記インシュレータと重なりかつ該被係合部の残部が上記インシュレータより上記脱出方向側に位置することを特徴とするコネクタ。 - 請求項1または2記載のコネクタにおいて、
上記アクチュエータが上記閉位置に位置したときの上記アクチュエータの上記脱出方向側の端面位置と上記ロック用突起の上記脱出方向側の端面位置が互いに一致するコネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014049244 | 2014-03-12 | ||
JP2014-049244 | 2014-03-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015137223A1 true WO2015137223A1 (ja) | 2015-09-17 |
Family
ID=54071669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/056465 WO2015137223A1 (ja) | 2014-03-12 | 2015-03-05 | コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
KR (1) | KR101610227B1 (ja) |
WO (1) | WO2015137223A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0682783U (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-25 | 日本バーンデイ株式会社 | フラットケーブル用コネクタ |
JP2011065935A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Hirose Electric Co Ltd | 平型導体用電気コネクタ |
US20110111615A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-12 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Electrical connector with locking engagement between an actuator and an insulative housing |
JP2013243013A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3147386B2 (ja) | 1990-12-28 | 2001-03-19 | 日本電気株式会社 | 偏光無依存型半導体光スイッチ |
-
2014
- 2014-06-18 KR KR1020140074433A patent/KR101610227B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-03-05 WO PCT/JP2015/056465 patent/WO2015137223A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0682783U (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-25 | 日本バーンデイ株式会社 | フラットケーブル用コネクタ |
JP2011065935A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Hirose Electric Co Ltd | 平型導体用電気コネクタ |
US20110111615A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-12 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Electrical connector with locking engagement between an actuator and an insulative housing |
JP2013243013A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101610227B1 (ko) | 2016-04-07 |
KR20150106798A (ko) | 2015-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6282565B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP5901733B1 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP6786356B2 (ja) | コネクタ | |
JP2013243013A (ja) | コネクタ | |
JP2012028296A (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
JP2022186858A (ja) | コネクタ及び電子機器 | |
JP5190138B2 (ja) | コネクタ | |
JP6598835B2 (ja) | コネクタ及び電子機器 | |
US20160141799A1 (en) | Lever-type connector | |
US9252516B2 (en) | Connector | |
JP5579652B2 (ja) | コネクタ | |
WO2015137223A1 (ja) | コネクタ | |
JP6448327B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
CN108418011B (zh) | 连接器 | |
JP7229126B2 (ja) | コネクタ及び電子機器 | |
JP6464292B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
WO2018025289A1 (ja) | コネクタ及び表示装置 | |
JP6053980B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP6860998B2 (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JP5551099B2 (ja) | ロック機能付きコネクタ | |
JP6514822B2 (ja) | コネクタ | |
JP6514823B2 (ja) | コネクタ | |
JP6042007B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP2014157687A (ja) | コネクタ | |
JP2019046809A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15760915 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15760915 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |