WO2015136749A1 - 電動オイルポンプの制御装置及び制御方法 - Google Patents

電動オイルポンプの制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015136749A1
WO2015136749A1 PCT/JP2014/074956 JP2014074956W WO2015136749A1 WO 2015136749 A1 WO2015136749 A1 WO 2015136749A1 JP 2014074956 W JP2014074956 W JP 2014074956W WO 2015136749 A1 WO2015136749 A1 WO 2015136749A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil pump
electric oil
operation preparation
rotational speed
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/074956
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正悟 宮本
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to CN201480077189.2A priority Critical patent/CN106104091B/zh
Priority to US15/119,555 priority patent/US9964205B2/en
Priority to EP14885412.8A priority patent/EP3118491B1/en
Publication of WO2015136749A1 publication Critical patent/WO2015136749A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/14Going to, or coming from standby operation, e.g. for engine start-stop operation at traffic lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members

Definitions

  • the present invention relates to a control device and control method of a motorized oil pump for a vehicle.
  • a conventional electric oil pump is provided in parallel with a mechanical oil pump driven by an internal combustion engine, which is a power source of a vehicle, to supply oil to a transmission of the vehicle, and receives at least an operation request.
  • Some (clutch) supplies oil for lubrication and cooling.
  • the oil in the oil piping that is controlled by the electric oil pump remains and the oil temperature in the oil pan that flows frequently by the mechanical oil pump It may be different from the situation. Since the temperature of the oil remaining in the oil piping controlled by the electric oil pump is low and the viscosity tends to be high, when the electric oil pump is operated, the motor receives excessive resistance and responds to the operation request. There was a case that could not.
  • the electric oil pump is rotated with the second operation preparation rotational speed as the target rotation speed, and at least the actual rotation speed is the second operation preparation rotation. It is determined that the operation preparation is completed when a predetermined rotation speed equal to or lower than the speed is satisfied, and the second operation preparation rotation speed of the electric oil pump is determined before the determination that the operation preparation is completed is made. It is known to rotate a first operation preparation rotational speed lower than a predetermined rotational speed as a target rotational speed (see Patent Document 1).
  • the phase energization of the motor for driving the electric oil pump can not be switched due to the variation or deterioration of the component parts or the supply voltage of the vehicle power supply is insufficient.
  • the energization to the oil pump may be stopped, and the target rotational speed may be set again to restart the rotation operation.
  • the motor for driving the electric oil pump operates under sensorless control without using a position sensor
  • the rotor positioning for recognizing the initial position of the rotor is required along with the restart, and the flow during this rotor positioning Since the current of the electric oil pump becomes so high that it can not be ignored from the viewpoint of the reduction of the power consumption and the heat protection of the electric oil pump, repeated excessive restarts can not be overlooked.
  • this invention is made in view of the above problem, and an object of this invention is to provide the control apparatus and control method of an electric oil pump which reduce the repetition frequency of restart of an electric oil pump.
  • the control device for an electric oil pump is provided in parallel with a mechanical oil pump driven by an internal combustion engine that is a power source of a vehicle to supply oil to the transmission of the vehicle.
  • the electric oil pump is rotated with the second operation preparation rotational speed as the target rotational speed prior to the operation request for the electric oil pump,
  • the second operation preparation rotational speed and the second predetermined rotational speed are at least one condition that it is determined that the determination is made that the The electric oil pump is rotated with the low first operation preparation rotational speed as the target rotation speed, and the actual rotation speed satisfies the first operation preparation rotational speed, and the actual current satisfies a predetermined threshold.
  • the operation preparation unit performs
  • the control method of an electric oil pump according to the present invention is provided in parallel with a mechanical oil pump driven by an internal combustion engine, which is a power source of a vehicle, to supply oil to a transmission of the vehicle.
  • the control unit of the electric oil pump for supplying oil to the part rotates the electric oil pump with the second operation preparation rotational speed as the target rotational speed prior to the operation request for the electric oil pump, and at least the actual rotational speed is
  • a determination mode is performed to determine that the preparation for operation of the electric oil pump is completed when the second predetermined rotation speed equal to or lower than the operation preparation rotation speed of 2 is satisfied, and it is determined that the preparation for operation of the electric oil pump is completed
  • the electric oil pump is rotated with the preparatory rotational speed as the target rotational speed, and when the actual rotational speed satisfies the first operation preparatory rotational speed and the actual current satisfies a predetermined
  • the number of repetitions of restart of the electric oil pump is reduced to suppress waste of electric power and a decrease in heat resistance (life) of the electric oil pump due to an increase in calorific value. can do.
  • Schematic of the oil supply system in the transmission for vehicles which shows one embodiment of the present invention
  • Schematic diagram showing an arrangement example of an electric oil pump and its oil piping Circuit configuration diagram of motor and inverter constituting an electric oil pump
  • Flow chart of operation preparation routine of electric oil pump Explanatory drawing showing behavior of an actual rotation speed, an actual current, etc. in operation preparation Characteristics of pump current
  • Flow chart of the second embodiment in which processing is added to the operation preparation routine of FIG. 4
  • a flowchart of a fourth embodiment in which a partial process of the operation preparation routine of FIG. 4 is changed
  • FIG. 1 is a schematic view of an oil supply system in a transmission for a vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • the engine (internal combustion engine) 1 which is a power source of the vehicle, has an idle stop function, and automatically stops the engine 1 by stopping fuel supply to the engine 1 under a predetermined idle stop condition, and then idles. When the stop release condition is satisfied, the fuel supply to the engine 1 is restarted to restart the engine 1.
  • the output shaft of the engine 1 is connected to the transmission 3 via a torque converter 2.
  • the transmission 3 includes a clutch 4 and a continuously variable transmission 5.
  • the clutch 4 is constituted by a wet multi-plate clutch, and engagement / release is controlled by hydraulic control of hydraulic fluid.
  • the clutch 4 here is a friction engagement element in a forward-backward movement switching mechanism in detail.
  • the forward / backward switching mechanism includes, for example, a ring gear connected to the engine output shaft, a pinion and pinion carrier, a planetary gear mechanism consisting of a sun gear connected to the transmission input shaft, and a reverse brake fixing the transmission case to the pinion carrier.
  • a transmission input shaft and a forward clutch connecting the pinion carrier are configured to switch between forward and reverse of the vehicle.
  • the forward clutch and the reverse brake which are friction engagement elements in the forward / reverse switching mechanism, correspond to the clutch 4.
  • the continuously variable transmission 5 includes a primary pulley 5a and a secondary pulley 5b, and a belt 5c wound around these pulleys, and the rotation of the primary pulley 5a is transmitted to the secondary pulley 5b via the belt 5c, and a secondary The rotation of the pulley 5b is transmitted to a drive wheel (not shown).
  • the movable conical plate of the primary pulley 5a and the movable conical plate of the secondary pulley 5b are axially moved by the hydraulic control of the respective hydraulic oil, and the pulleys 5a, 5b and the belt are moved.
  • the pulley ratio (rotational ratio) of the primary pulley 5a and the secondary pulley 5b can be changed to change the transmission ratio steplessly.
  • An oil is stored in an oil pan 6 at the bottom of the case of the transmission 3.
  • the oil is sucked and pressurized by a mechanical oil pump 7, and the pressure adjusting mechanism 8 intervenes in the clutch 4 and the pulleys 5a and 5b.
  • the hydraulic actuator is supplied as hydraulic fluid.
  • the mechanical oil pump 7 is provided in the case of the transmission 3 and driven by the input shaft of the transmission 3. Therefore, the mechanical oil pump 7 is driven by the engine 1 which is substantially a power source.
  • the pressure adjustment mechanism 8 includes a solenoid valve having a relief function for each of the supply parts (clutch 4 and pulleys 5a and 5b), and controls the control unit (C / U: control unit) 20 including a microcomputer. Below, the discharge pressure of the mechanical oil pump 7 is adjusted to the target pressure of each supply part and supplied to each supply part. Thereby, switching of forward and reverse movement of the vehicle and control of the transmission ratio are performed.
  • the mechanical oil pump 7 supplies oil as working oil to the clutch 4 and the pulleys 5a and 5b via the pressure control mechanism 8, and supplies lubricating and cooling oil to each part of the transmission 3.
  • the supplied oil is returned to the oil pan 6 and circulated.
  • an electric oil pump 10 is provided in parallel with a mechanical oil pump 7 driven by the engine 1 which is a power source.
  • the electric oil pump 10 supplies lubricating oil and cooling oil to the clutch 4 in order to reduce the generation of frictional heat in the clutch 4 while the engine 1 is stopped and hence the mechanical oil pump 7 is stopped.
  • FIG. 2 shows an arrangement example of the electric oil pump and its oil piping, which will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.
  • the electric oil pump 10 includes a pump unit P, a motor M that drives the pump unit P, and an inverter INV that performs PWM (Pulse Width Modulation) control of the motor M under the control of the control unit 20.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the electric oil pump 10 is provided outside the case of the transmission 3, sucks oil from the oil pan 6 at the bottom of the case via the suction pipe 11 and cools the clutch 4 in the case via the discharge pipe 12 Supply oil for Therefore, the discharge piping 12 is routed around the case of the transmission 3, that is, around the housing 4H of the clutch 4, and is connected to the oil inlet 13 formed in the housing 4H.
  • An oil passage (not shown) for guiding the oil from the oil inlet 13 to the central portion of the housing is provided in the housing 4H, and the oil supplied to the central portion of the housing is centrifugally supplied to each portion.
  • FIG. 3 shows a circuit configuration of the motor M and the inverter INV which constitute the electric oil pump 10.
  • a three-phase brushless motor is used as the motor M. This is composed of an inner rotor R attached to a rotary shaft and having a plurality of permanent magnets embedded therein, and an outer stator (not shown) formed by winding a 3-phase (U-phase, V-phase, W-phase) coil. The rotor R is rotated by the magnetic field generated by the current supplied to the coils on the stator side.
  • the inverter INV converts the power supply voltage (DC voltage) into an AC voltage and supplies it to the motor M by PWM control (control to generate a voltage having a pulse width modulated with a constant period to obtain a sine wave in a pseudo manner).
  • PWM control control to generate a voltage having a pulse width modulated with a constant period to obtain a sine wave in a pseudo manner.
  • a U-phase arm, a V-phase arm, and a W-phase arm are provided in parallel between the power supply VB side and the ground GND side.
  • the U-phase arm comprises two switching elements Q1 and Q2 in series.
  • the V-phase arm also includes two switching elements Q3 and Q4 in series.
  • the W-phase arm also includes two switching elements Q5 and Q6 in series.
  • the middle point of the U, V, W phase arms is connected to the other end of the U, V, W phase coils star-connected at each end of the motor M. That is, the middle point of switching elements Q1 and Q2 of U-phase arm is connected to the U-phase coil, the middle point of switching elements Q3 and Q4 of V-phase arm is connected to the V-phase coil, and switching element Q5 of W-phase arm The midpoint of Q6 is connected to the W-phase coil.
  • the ratio between the ON period of the switching element on the power supply VB side of each phase arm and the ON period of the switching element on the ground GND side is adjusted by the control unit 20 in accordance with the sine wave voltages to the U, V and W phases.
  • the control unit 20 constitutes a control device of the electric oil pump 10.
  • a potential difference ⁇ V between both ends of a current detection resistor (resistance value R) 21 provided on a common line on the ground GND side of the U, V, W phase arms for driving control of the motor M. Is input through the detector 22, and based on this, the pump current Ip ⁇ V / R is detected. Further, the potentials Vu, Vv, Vw at the midpoint of the U, V, W phase arms are also detected and input.
  • oil is supplied to each part of the transmission 3 by the mechanical oil pump 7 during operation of the engine 1.
  • the operation request for the electric oil pump 10 (Ie, a drive command signal to the motor M) is issued, and the electric oil pump 10 supplies cooling oil to the clutch 4 to prevent heat generation of the clutch 4.
  • the operation request for the electric oil pump 10 is (1) When the engine 1 is stopped under the idle stop condition and the mechanical oil pump 7 is stopped accordingly: (2) Regardless of the operation / stop of the mechanical oil pump 7, when operating the clutch 4 at the start of the vehicle (especially when engaging while sliding the clutch 4), that is, the cooling request for the clutch 4 is high It is emitted in case.
  • the electric oil pump 10 has a performance guaranteeing oil temperature (for example, -25.degree. C.), and the performance is guaranteed at an oil temperature higher than this. Therefore, it is desirable to prohibit the idle stop or the start of the vehicle so that an operation request is not issued to the electric oil pump 10 below the guaranteed performance oil temperature.
  • a performance guaranteeing oil temperature for example, -25.degree. C.
  • an oil temperature sensor 30 (see FIG. 1) is usually provided in the oil pan 6.
  • the oil temperature in the oil piping (intake piping 11 and discharge piping 12) controlled by the electric oil pump 10 may be largely different from the oil temperature in the oil pan 6.
  • the electric oil pump 10 in the present embodiment is disposed outside the case of the transmission 3, and the oil pipes 11 and 12 controlled by the electric oil pump 10 are also routed around the outside of the case of the transmission 3, Even if the inside of the case of the transmission 3 warms up due to the progress of the warm-up of the engine 1 and the transmission 3, the electric oil pump 10 and its oil pipes 11 and 12 remain exposed to the outside air. It remains in a cryogenic environment.
  • the viscosity of the oil in the oil pipes 11, 12 controlled by the electric oil pump 10 is high. M may receive an excessive load and may not be able to meet the operation request.
  • control unit 20 prepares for the operation of the electric oil pump 10 prior to the operation request so as to ensure the reliable operation at the normal rotation speed when the operation request is issued to the electric oil pump 10 Make it
  • the operation preparation includes an operation preparation mode performed by the operation preparation unit of the control unit 20 and a determination mode performed by the determination unit of the control unit 20.
  • the control unit 20 sets the extremely low speed first operation preparation rotational speed to the target rotational speed to rotate the electric oil pump 10. That is, the electric oil pump 10 is rotated at a very low speed over time so that the load and power consumption are not excessive, and the relatively warm oil in the oil pan 6 is allowed to flow into the oil pipes 11 and 12. Try replacing the oil in pipes 11 and 12. As a result, the control unit 20 raises the temperature of the oil in the oil pipes 11 and 12 and reduces the viscosity of the oil, thereby enabling high-speed rotation of the electric oil pump 10 and reducing step-out of the motor M. I have to. Then, the control unit 20 can quickly clear the operation preparation completion determination in the determination mode to be described later, thereby reducing the time required for the operation preparation and promptly responding to the subsequent operation request. .
  • the operation preparation mode ends on condition that the actual rotational speed of the electric oil pump 10 satisfies the rotational speed at or near the first operation preparation rotational speed, and permits transition to the next determination mode.
  • the electric oil pump 10 In the next determination mode, in order to determine that the operation preparation by replacing the oil in the oil pipes 11 and 12 is completed, the electric oil pump 10 is rotated with the relatively high second operation preparation rotational speed as the target rotational speed. If it is determined that the actual rotational speed can maintain the lower limit rotational speed that satisfies the performance guarantee flow rate, it is regarded as ready for operation. Then, the operation of the electric oil pump 10 is permitted after the operation preparation completion determination. This prevents the issue of the operation request for the electric oil pump 10 in connection with the idle stop control before the completion of the operation preparation.
  • the operation preparation mode and the determination mode are basically performed in the order of (1) operation preparation mode, (2) determination mode, and when it is not determined that the operation preparation is completed, 1) Repeat in the order of (2).
  • means oil temperature sensor 3 for detecting the cold state (or warm-up completed state) of the transmission 3 if it is detected that the cold state is not (in the warm-up completed state), comparison is made first
  • the operation preparation mode is performed if the determination of the operation high speed is performed and the operation preparation completion is not obtained, and then the determination mode is performed again, and the operation preparation of the electric oil pump 10 is performed again. You may try to reduce the time it takes to
  • FIG. 4 is a flow chart showing a processing routine for preparation for operation of the electric oil pump 10 in the first embodiment.
  • This processing routine is executed immediately after the power is turned on, and is also executed thereafter at predetermined time intervals. However, it may be executed when the current oil temperature is higher than the initial oil temperature (after confirmation of the oil temperature rise) in addition to the time interruption (second embodiment to fourth embodiment described later) The same applies to the flow chart of the form).
  • FIG. 5 has shown behaviors, such as a pump rotational speed at the time of the preparation of operation
  • step 101 it is determined whether a predetermined operation preparation start condition is satisfied.
  • the operation preparation completion flag is 1, after a previous operation preparation is completed, a predetermined time or more elapses without the operation request to the electric oil pump 10, or a predetermined after the operation request to the electric oil pump 10 last time This also applies to the case where the time has passed and the outside air temperature detected by the outside air temperature sensor is less than or equal to a predetermined value.
  • the operation preparation completion flag is reset if necessary, and then the process proceeds to step 102 for operation preparation (Yes). If the operation preparation start condition is not satisfied, the process ends (No).
  • step 102 in order to start the operation preparation mode, the target rotational speed of the electric oil pump 10 is set to the first operation preparation rotational speed RS1, and a first rotation command is given.
  • the first operation preparation rotational speed RS1 is, for example, 450 rpm at a rotational speed sufficiently lower than a second operation preparation rotational speed described later (set above the rotational speed that satisfies the performance guarantee flow rate).
  • step 103 it is determined whether the number of restarts of the electric oil pump 10 is less than the predetermined number Nt (number of restarts ⁇ predetermined number Nt).
  • the electric oil pump 10 (that is, the motor M) can perform normal rotation operation such as phase switching does not switch due to, for example, variation / deterioration of each component or insufficient supply voltage of the vehicle power supply. If not, after stopping energization of the motor M, control is performed to set the target rotational speed again and start the rotational operation. The number of restarts is counted whenever necessary during the operation preparation of the electric oil pump 10 and stored in a writable memory (not shown) provided in the control unit 20.
  • the predetermined number of times Nt is that the temperature of each part of the electric oil pump 10 does not rise to the allowable temperature by restarting, or the power supply voltage of the on-vehicle power supply does not fall below the allowable minimum voltage by restarting
  • the reason for determining whether the number of restarts is less than the predetermined number Nt is as follows. Repeated restarts lead to wasted power and a decrease in the heat resistance (life) of the electric oil pump 10 due to an increase in calorific value, but these are currents at low temperatures when the operation preparation of the electric oil pump 10 is performed Obviouslys noticeable as the
  • step 103 the number of restarts, which is one information of the operation history of the electric oil pump 10, is monitored, and the number of restarts does not increase the temperature of each part of the electric oil pump 10 to the allowable temperature.
  • the operation preparation mode can be continued in the case of the number of restarts in which the power supply voltage of V does not drop below the allowable minimum voltage.
  • step 103 if the number of restarts ⁇ predetermined number Nt is satisfied, the process proceeds to step 104 (Yes). On the other hand, if the number of restarts ⁇ predetermined number Nt does not hold, the number of restarts is reset, and the process proceeds to step 114 in order to achieve the heat resistance protection and the power consumption suppression of the electric oil pump 10 (No).
  • step 104 it is determined whether or not actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS1t is established.
  • the predetermined rotation speed RS1t here is a rotation speed that is the same as or close to the first operation preparation rotation speed RS1.
  • step 104 If it is determined in step 104 that the first rotation command is continued while actual rotation speed ⁇ predetermined rotation speed RS1t, actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS1t is satisfied (that is, the first operation preparation rotation speed RS1 If satisfied), the process proceeds to step 105 at the time of establishment (Yes). On the other hand, if actual rotation speed ⁇ predetermined rotation speed RS1t is not established, the process returns to step 102 (No).
  • step 105 the actual current of the electric oil pump 10 is detected, and it is determined whether the current has become equal to or less than a predetermined threshold value CRt. It is more preferable to determine that pump current ⁇ threshold value after confirming that actual current ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ threshold value CRt is experienced instead of simply determining actual current ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ threshold value CRt. .
  • the significance of determining whether the current has become equal to or less than the predetermined threshold value CRt is as follows. As shown in FIG. 6, if the actual rotation speed of the electric oil pump 10 is constant (for example, the first operation preparation rotation speed RS1), the load of the electric oil pump 10 is reduced along with the decrease of the oil viscosity due to the increase of the oil temperature. Becomes smaller and the input to the electric oil pump 10 also becomes smaller, so the actual current decreases. Therefore, if it is determined in step 105 that the actual current of the electric oil pump 10 has dropped below the predetermined threshold value CRt, it can be considered that there is sufficient power to clear the determination mode of relatively high rotation. Therefore, the reliability of the operation preparation completion determination in the determination mode is improved by permitting transition to the determination mode of relatively high rotation in a state where there is remaining capacity.
  • step 105 If it is determined in step 105 that actual current> threshold value CRt, the process returns to step 102 to continue the first rotation command (No), and if actual current ⁇ threshold value CRt is satisfied, at that time Proceed to step 106 (Yes).
  • step 106 it is determined whether the determination mode of steps 109 to 111 is inexperienced. Whether or not the determination mode is inexperienced may be determined by the value of the experience flag indicating that the determination mode has been experienced. The experience flag is set by the execution of step 107 of the next step. If the user has not experienced the determination mode, the process proceeds to step 107 (Yes). On the other hand, if the user is experiencing the determination mode (previous time has failed), the oil temperature is increased to the extent that the work preparation completion can be cleared in the determination mode, and the oil condition is improved. In order to continue the implementation of the process, the process proceeds to step 108 (No).
  • step 107 the experience flag of the determination mode is set (for example, changed from 0 to 1).
  • step 108 it is determined whether or not a predetermined time T1 (for example, 10 seconds) has elapsed from the first rotation command, and when the predetermined time T1 has elapsed, the process proceeds to step 109 (Yes). If the predetermined time T1 has not elapsed, step 108 is repeated (No).
  • a predetermined time T1 for example, 10 seconds
  • step 109 in order to start the determination mode, the target rotational speed of the electric oil pump 10 is set to the second operation preparation rotational speed RS2, and a second rotation command is given.
  • the second operation preparation rotational speed RS2 is set to be equal to or higher than the rotational speed satisfying the performance guarantee flow rate, and is, for example, 2500 rpm at a rotational speed sufficiently higher than the first operation preparation rotational speed RS1.
  • step 110 it is determined whether or not actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS2t is established within a predetermined time T2 from the second rotation command.
  • the predetermined rotation speed RS2t here is lower than the second operation preparation rotation speed RS2 and higher than the first operation preparation rotation speed RS1, but at a lower limit rotation speed that can satisfy the performance guarantee flow rate, for example, 800 rpm is there. If it is determined that the actual rotation speed ⁇ the predetermined rotation speed RS2t is established within the predetermined time T2, the process proceeds to step 111 at the establishment time (Yes). On the other hand, if the actual rotation speed ⁇ ⁇ the predetermined rotation speed RS2t does not hold even after the predetermined time T2 has elapsed, the process returns to step 102 at that time (No).
  • step 111 it is determined whether or not this state is continued for a predetermined time T3 after establishment of actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS2t. If it is determined that actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS2t is continued for a predetermined time T3, the process proceeds to step 112 (Yes), and if actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS2t can not be continued, predetermined When the rotational speed RS2t is interrupted, the process returns to step 102 (No).
  • the actual rotational speed is set to the predetermined rotational speed RS2t within the predetermined time T2 in steps 110 and 111. If the condition of actual rotation speed ⁇ ⁇ predetermined rotation speed RS2t is continued for a predetermined time T3, the electric oil pump 10 is considered to be able to supply the performance guarantee flow rate, and the process proceeds to step 112 and step 113.
  • the process returns to step 102. That is, the operation preparation mode (steps 102 to 106 and step 108) with the first operation preparation rotational speed RS1 on the low speed side as the target rotational speed is retried. Then, after that, the determination mode (steps 109 to 111) with the second operation preparation rotational speed RS2 on the high speed side as the target rotational speed is retried.
  • step 112 in order to complete the operation preparation work, the target rotational speed is set to 0 and a stop command is given.
  • the target rotational speed is not set to 0 in this step to immediately supply the oil, and the target according to the operation request is immediately set.
  • the rotational speed may be set.
  • step 113 it is determined that the operation preparation is completed, and the operation preparation completion flag is set (for example, changed from 0 to 1). By setting the operation ready flag, the normal operation of the electric oil pump 10 is permitted. Thereby, idle stop or start of the vehicle is also permitted.
  • the operation preparation mode is shifted to the protection mode for restricting the restart.
  • the restriction on restart is performed by stopping the energization of the electric oil pump 10.
  • the target rotation of the electric oil pump 10 is such that the actual current does not deteriorate the heat resistance of the electric oil pump 10, such as a level at which the temperature of each part of the electric oil pump 10 does not rise compared to the current state.
  • the speed may be set to be less than the first operation preparation rotational speed RS1 for rotation. In this case, as the oil temperature detected by the oil temperature sensor 30 rises, the target rotational speed of the electric oil pump 10 is gradually or gradually increased toward the first operation preparation rotational speed RS1. May be
  • step 115 it is determined whether a protection mode release condition for releasing the protection mode and returning to the operation preparation mode is satisfied.
  • the protection mode release condition for example, a predetermined time has elapsed since the shift to the protection mode, or the oil temperature detected by the oil temperature sensor 30 has risen by a predetermined temperature, or any of the conditions Also, the oil viscosity in the suction pipe 11 and the discharge pipe 12 is reduced due to the oil temperature rise caused by the heat generation of the engine 1 and the load of the electric oil pump 10 to such an extent that the operation preparation mode can be resumed at least. Is estimated to be reduced.
  • the predetermined time and the predetermined temperature serving as the determination reference of establishment of the protection mode cancellation condition can be set based on the temperature of the actual measurement or estimation of the clutch 4. For example, since the temperature difference to the allowable temperature of the clutch 4 increases as the temperature of the clutch 4 decreases, the predetermined time is set longer and the predetermined temperature is set higher, while the temperature to the allowable temperature of the clutch 4 is higher as the temperature of the clutch 4 is higher. Since the difference becomes small, the predetermined time may be set short and the predetermined temperature may be set low.
  • the temperature estimation of the clutch 4 is performed based on, for example, the oil temperature detected by the oil temperature sensor 30, the actual rotational speed of the motor M, the input torque of the clutch 4, the rotational speed difference between the input shaft and the output shaft of the clutch 4, and the like. Then, the oil flow rate and thus the amount of heat release are calculated from the oil temperature and the actual rotational speed of the motor M, and the amount of heat generation is calculated from the input torque of the clutch 4 and the difference between the rotational speeds.
  • the temperature of the clutch 4 is estimated based on the estimated temperature of the clutch 4. When the temperature of the clutch 4 is first estimated, the oil temperature detected by the oil temperature sensor 30 may be used as the estimated temperature of the clutch 4 estimated last time.
  • the protection mode release condition may be a time when it is estimated that the temperature of the components of the electric oil pump 10 has decreased to the extent that the operation preparation mode can be resumed.
  • step 115 If it is determined in step 115 that the protection mode release condition is satisfied, the process returns to step 101 (Yes). On the other hand, if it is determined that the protection mode release condition is not satisfied, the process returns to step 114 to continue the protection mode (No).
  • the restart of the electric oil pump 10 is limited according to the number of restarts which is one information of the operation history of the electric oil pump 10, the number of repetitions of the restart is reduced. As a result, waste of power can be suppressed, and a decrease in heat resistance (life) of the electric oil pump can be suppressed.
  • the rotor positioning for recognizing the initial position of the rotor R is required along with the restart, but the rotor positioning is in progress Since the current which can not be ignored flows from the viewpoint of the heat resistance protection of the electric oil pump 10 even when compared with the normal sensorless control during the rotation operation, the restriction of restart by the control unit 20 is effective.
  • the restart mode is limited and the protection mode is implemented, it is estimated that the protection mode release condition is satisfied, that is, the load of the electric oil pump 10 is reduced to the extent that the operation preparation mode can be resumed. Since the mode is automatically returned to the operation preparation mode, operation preparation can be efficiently performed while considering the heat protection of the electric oil pump 10.
  • FIG. 7 shows the contents of the operation preparation routine (see FIG. 4) of the first embodiment to which processing is added. Specifically, step 102A is performed between step 102 for setting the target rotational speed to the first operation preparation rotational speed RS1 and step 103 for determining whether the number of restarts is less than the predetermined number Nt. It is added.
  • step 102A based on the temperature of the clutch 4 that is the object of cooling and lubrication of the oil discharged by the electric oil pump 10, the restriction of restart performed in step 114, that is, the determination of whether or not to execute the protection mode is performed.
  • a predetermined number Nt which is the determination criterion of step 103 to be performed, is set.
  • the predetermined number of times Nt is decreased to make the limit condition stricter. Conversely, as the temperature of the clutch 4 increases, the temperature difference to the allowable temperature of the clutch 4 decreases, and the necessity to cool and lubricate the clutch 4 increases. Therefore, when the temperature of the clutch 4 increases, the restart is The predetermined number of times Nt may be increased in order to ease the limit condition of repetition.
  • the temperature of the clutch 4 may be an estimated temperature based on temperature estimation as described above, in addition to that obtained by actual measurement.
  • the priority of heat-resistant protection of the electric oil pump 10 is reduced, and vehicle driving performance due to seizing of the clutch 4 or the like can be achieved. Loss and deterioration can be suppressed, and conversely, as the need for cooling and lubrication of the clutch 4 becomes lower, the priority of the heat-resistant protection of the electric oil pump 10 can be increased, so The heat protection of the electric oil pump 10 with emphasis on maintenance becomes possible.
  • FIG. 8 shows the contents in which the process of the operation preparation routine (see FIG. 4) of the first embodiment is replaced with another process. Specifically, step 103A for determining whether the number of restarts is less than the predetermined number Nt is replaced by step 103A.
  • step 103A in preparation for operation of the electric oil pump 10, it is determined whether or not the energization time for which the electric oil pump 10 is energized has elapsed for a predetermined time T4.
  • the energization time is one piece of information of the current history included in the operation history of the electric oil pump 10.
  • the predetermined time T4 is an energization time when the temperature of the component of the electric oil pump 10 reaches or is estimated to have reached the allowable temperature.
  • the time required for positioning the rotor to recognize the initial position of the rotor R along with restart is also counted as the energization time. .
  • step 103A If it is determined in step 103A that the energization time of the electric oil pump 10 is less than the predetermined time T4, the process proceeds to step 104 to determine whether the actual rotation speed is equal to or higher than the target rotation speed RS1 (Yes). On the other hand, if it is determined that the current application time is equal to or longer than the predetermined time T4, the process proceeds to step 114 in order to implement the protection mode by restricting the restart (No).
  • the restart can be limited based on the energization time which is one information of the current history related to the calorific value of the electric oil pump 10, so that the heat resistance of the electric oil pump 10 is improved.
  • the determination accuracy can be improved more than the step 103 of determining whether to limit the restart based on the number of restarts when determining whether to limit the restart from the viewpoint of protection.
  • whether or not to restrict the restart is determined based on the energization time of the electric oil pump 10.
  • the operation preparation time which is an elapsed time after the start of the operation preparation
  • FIG. 9 shows the contents in which the process of the operation preparation routine (see FIG. 4) of the first embodiment is replaced with another process. Specifically, step 103 B is replaced with step 103 B for determining whether the number of restarts is less than the predetermined number Nt.
  • step 103B in preparation for operation of the electric oil pump 10, it is determined whether an integrated current value which is an integrated value of the current supplied to the electric oil pump 10 is less than a predetermined value SCRt.
  • the integrated current value is a current history included in the operation history of the electric oil pump 10.
  • the predetermined value SCRt is an integrated current value when the temperature of the component of the electric oil pump 10 has reached or is estimated to have reached the allowable temperature.
  • the integrated current value is a current required for rotor positioning for recognizing the initial position of the rotor R along with restart. Also accumulate.
  • the three determination processes as to whether or not to limit the restart of step 103, step 103A, and step 103B described in the above embodiment may be incorporated into the operation preparation routine of the electric oil pump 10 in any combination. Can. In this case, if it is determined that the restart should be limited in any one of the determination processes incorporated in any combination, or it is determined that the restart should be limited in all. When it is done, it can be made to shift to the protection mode.
  • step 103, step 103A, and step 103B For example, if it is determined that the restart is to be restricted in the order of step 103, step 103A, and step 103B after step 102, one of step 103, step 103A, and step 103B is executed. If it is determined that the restart should be limited in one process or in all processes, the protection mode may be entered. Thereby, in determining whether or not the restart should be limited from the viewpoint of the heat resistance protection of the electric oil pump 10, it is possible to determine whether to limit the restart based on the number of restarts based on a single determination criterion. Also, the determination accuracy can be improved.
  • the predetermined number of times Nt which is the criterion for determining whether to limit the restart, is set based on the temperature of the actual measurement or estimation of the clutch 4 in step 102A. Based on the temperature of the clutch 4, a predetermined time T ⁇ b> 4 can be set, which is a determination criterion of whether to limit the restart.
  • the predetermined time T4 may be extended in order to ease the repeated restriction condition of
  • a predetermined value SCRt can be set based on the temperature of the clutch 4 which is a determination criterion of whether or not the restart should be limited.
  • the predetermined value SCRt when the temperature of the clutch 4 is lowered, the predetermined value SCRt is increased in order to make the repeated restriction condition of the restart more severe.
  • the predetermined value SCRt when the temperature of the clutch 4 is increased, the predetermined value SCRt may be reduced in order to ease the repeated restriction condition of the restart.
  • the power supply of this system is commonly used for engine start, and if it is predicted that the next start will be difficult, the drive is stopped. In particular, during idle stop, although it is usually restarted thereafter, this restart is difficult.
  • power is supplied from the alternator while the engine is rotating, and the state of the battery (in the case where the discharge is quite deep at low temperature start, etc.) is often difficult to understand, and it is easy to appropriately perform the judgment on the voltage state after idle stop.
  • the electric oil pump 10 When the demand of the supply destination of the electric oil pump 10 is high, for example, in the case of an emergency, the electric oil pump 10 is driven regardless of the operation permission condition of the electric oil pump 10 or relaxed. At this time, the abnormality judgment on the work amount relationship (current to supply amount etc.) is alleviated or stopped.
  • the start clutch may be in a dangerous temperature state even if the outside air temperature, oil temperature, etc. are low. Do not drive or relax. Under the present circumstances, since diagnosis of the normal work volume relation with high viscosity oil, each part friction, etc. has high possibility of becoming an abnormal value, the diagnosis is eased (the threshold for judgment etc. is changed) or diagnosis is stopped.
  • the electric oil pump 10 is configured to supply cooling / lubricating oil to the clutch 4 of the transmission 3, but the present invention is not limited to this. At least a part of the transmission 3 Alternatively, oil may be supplied as the hydraulic pressure.
  • the piping on the discharge side of the mechanical oil pump 7 and the electric oil pump 10 is completely separated, but it may be merged while preventing backflow with a check valve or the like.
  • it is necessary to take measures such as setting the rotational speed so that the discharge pressure of the electric oil pump 10 exceeds the valve opening pressure of the check valve or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

エンジンにより駆動される機械式オイルポンプと並列に設けられた電動オイルポンプ(ELOP)は、変速装置のクラッチへオイルを供給する。ELOPに対する作動要求に先立って、ELOPを比較的低速の第1の作動準備回転速度を目標に回転させ、実回転速度が第1の作動準備回転速度を満たし、かつ、実電流がしきい値を満たした後、ELOPを比較的高速の第2の作動準備回転速度を目標に回転させ、少なくとも実回転速度が第2の作動準備回転速度以下の第2の所定回転速度を満たした場合に作動準備完了と判定する。ELOPの動作履歴の1つである作動準備中の再起動回数が所定回数以上となった場合には、ELOPへの通電を停止して再起動を制限し、ELOPの再起動の繰り返し回数を低減する。

Description

電動オイルポンプの制御装置及び制御方法
 本発明は、車両用電動オイルポンプの制御装置及び制御方法に関する。
 従来の電動オイルポンプとして、車両の動力源である内燃機関により駆動されて車両の変速装置にオイルを供給する機械式オイルポンプと並列に設けられ、適宜の作動要求を受けて、変速装置の少なくとも一部(クラッチ)に潤滑・冷却用のオイルを供給するものがある。
 ここで、作動要求に応じて作動する電動オイルポンプの停止中、電動オイルポンプに支配されるオイル配管内のオイルがとどまったままとなり、機械式オイルポンプにより頻繁に流動するオイルパン内のオイル温度とは異なる状況となっていることがある。電動オイルポンプに支配されるオイル配管内にとどまったままのオイルは温度が低くなって粘度が高くなりやすいため、電動オイルポンプを作動させると、モータが過大な抵抗を受けて作動要求に応えることができない場合があった。
 このため、かかる電動オイルポンプに対する作動要求に先立って作動準備を行うべく、第2の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプを回転させ、少なくとも、実回転速度が第2の作動準備回転速度以下の所定回転速度を満たした場合に作動準備完了と判定し、作動準備完了との判定がなされる前であることを少なくとも1つの条件として、電動オイルポンプを第2の作動準備回転速度及び所定回転速度より低い第1の作動準備回転速度を目標回転速度として回転させることが知られている(特許文献1参照)。
特開2013-170624号公報
 ところで、電動オイルポンプは、例えば、構成部品のばらつき・劣化や、車載電源の供給電圧不足により、電動オイルポンプを駆動するモータの相通電が切り替わらないなど、正常に回転動作を行えない場合、電動オイルポンプへの通電を停止し、再度、目標回転速度を設定して回転動作を開始する再起動を、繰り返し実施することがある。
 しかしながら、再起動の繰り返しは、電動オイルポンプの作動準備が実施される極低温下では電流が高くなることから、電力の浪費や、発熱量の上昇による電動オイルポンプの耐熱性(寿命)の低下が顕著となるおそれがある。
 特に、電動オイルポンプを駆動するモータが位置センサを用いないセンサレス制御で動作する場合には、再起動に伴ってロータの初期位置を認識するためのロータ位置決めが必要となり、このロータ位置決め中に流れる電動オイルポンプの電流は、電力消費の低減、及び電動オイルポンプの耐熱保護の観点から無視できないほど高くなるため、過度な再起動の繰り返しは看過できない。
 そこで、本発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、電動オイルポンプの再起動の繰り返し回数を低減する電動オイルポンプの制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。
 このため、本発明に係る電動オイルポンプの制御装置は、車両の動力源である内燃機関により駆動されて車両の変速装置にオイルを供給する機械式オイルポンプと並列に設けられ、変速装置の少なくとも一部にオイルを供給する電動オイルポンプを制御することを前提として、電動オイルポンプに対する作動要求に先立って、第2の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプを回転させ、少なくとも、実回転速度が第2の作動準備回転速度以下の第2の所定回転速度を満たした場合に、電動オイルポンプの作動準備が完了したと判定する判定モードを行う判定部と、電動オイルポンプの作動準備が完了したとの判定がなされる前であることを少なくとも1つの条件として、第2の作動準備回転速度及び第2の所定回転速度より低い第1の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプを回転させて、実回転速度が第1の作動準備回転速度を満たし、かつ、実電流が所定のしきい値を満たした場合に判定モードへ移行する作業モードを行う作動準備部と、を有し、作動準備部は、電動オイルポンプの動作履歴に応じて、電動オイルポンプの再起動を制限する。
 また、本発明に係る電動オイルポンプの制御方法は、車両の動力源である内燃機関により駆動されて車両の変速装置にオイルを供給する機械式オイルポンプと並列に設けられ、変速装置の少なくとも一部にオイルを供給する電動オイルポンプのコントロールユニットは、電動オイルポンプに対する作動要求に先立って、第2の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプを回転させ、少なくとも、実回転速度が第2の作動準備回転速度以下の第2の所定回転速度を満たした場合に電動オイルポンプの作動準備が完了したと判定する判定モードを実施し、電動オイルポンプの作動準備が完了したとの判定がなされる前であることを少なくとも1つの条件として、第2の作動準備回転速度及び第2の所定回転速度より低い第1の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプを回転させて、実回転速度が第1の作動準備回転速度を満たし、かつ、実電流が所定のしきい値を満たした場合に判定モードに移行する作動準備モードを実施し、作動準備モードにおいて、電動オイルポンプの動作履歴に応じて、電動オイルポンプの再起動を制限する。
 本発明の電動オイルポンプの制御装置によれば、電動オイルポンプの再起動の繰り返し回数を低減して、電力の浪費や、発熱量の上昇による電動オイルポンプの耐熱性(寿命)の低下を抑制することができる。
本発明の一実施形態を示す車両用変速装置におけるオイル供給システムの概略図 電動オイルポンプ及びそのオイル配管の配置例を示す概略図 電動オイルポンプを構成するモータ及びインバータの回路構成図 電動オイルポンプの作動準備ルーチンのフローチャート 作動準備における実回転速度及び実電流等の挙動を示す説明図 ポンプ電流の特性図 図4の作動準備ルーチンに処理を追加した第2実施形態のフローチャート 図4の作動準備ルーチンの一部処理を変更した第3実施形態のフローチャート 図4の作動準備ルーチンの一部処理を変更した第4実施形態のフローチャート
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
 図1は本発明の一実施形態を示す車両用変速装置におけるオイル供給システムの概略図である。
 本車両の動力源であるエンジン(内燃機関)1は、アイドルストップ機能付きであり、所定のアイドルストップ条件にてエンジン1への燃料供給を停止することによりエンジン1を自動停止し、その後、アイドルストップ解除条件の成立によりエンジン1への燃料供給を再開してエンジン1を再始動させる。
 このエンジン1の出力軸は、トルクコンバータ2を介して、変速装置3に接続されている。
 変速装置3は、クラッチ4と無段変速機5とを含んで構成される。
 クラッチ4は、湿式多板クラッチにより構成され、作動油の油圧制御によって締結・解放が制御される。
 なお、ここでいうクラッチ4は、詳しくは、前後進切換機構における摩擦係合要素である。前後進切換機構は、例えば、エンジン出力軸と連結したリングギア、ピニオン及びピニオンキャリア、変速機入力軸と連結したサンギアからなる遊星歯車機構と、変速機ケースをピニオンキャリアに固定する後退ブレーキと、変速機入力軸とピニオンキャリアを連結する前進クラッチと、を含んで構成され、車両の前進と後退とを切換える。この場合、前後進切換機構における摩擦係合要素である前進クラッチ及び後退ブレーキが、クラッチ4に相当する。
 無段変速機5は、プライマリプーリ5a及びセカンダリプーリ5bと、これらプーリ間に巻き掛けたベルト5cとを含み、プライマリプーリ5aの回転は、ベルト5cを介して、セカンダリプーリ5bへ伝達され、セカンダリプーリ5bの回転は、図示省略の駆動車輪へ伝達される。
 この無段変速機5においては、プライマリプーリ5aの可動円錐板、及び、セカンダリプーリ5bの可動円錐板を、それぞれの作動油の油圧制御によって軸方向に移動させて、各プーリ5a、5bとベルト5cとの接触位置半径を変えることにより、プライマリプーリ5aとセカンダリプーリ5bのプーリ比(回転比)を変化させて、変速比を無段階に変化させることができる。
 変速装置3のケース底部のオイルパン6にはオイルが貯留されており、このオイルが機械式オイルポンプ7により吸入加圧され、調圧機構8を介して、クラッチ4及びプーリ5a、5bの各油圧アクチュエータに作動油として供給される。
 機械式オイルポンプ7は、変速装置3のケース内に設けられて変速装置3の入力軸により駆動される。従って、機械式オイルポンプ7は実質的には動力源であるエンジン1により駆動される。
 調圧機構8は、供給各部(クラッチ4及びプーリ5a、5b)ごとに、リリーフ機能を有する電磁弁を備え、マイクロコンピュータを含んで構成される制御ユニット(C/U:コントロールユニット)20の制御下で、機械式オイルポンプ7の吐出圧を供給各部の目標圧に調圧して、供給各部に供給する。これにより、車両の前後進の切換えと変速比の制御とがなされる。
 機械式オイルポンプ7は、調圧機構8を介してクラッチ4及びプーリ5a、5bに作動油としてオイルを供給する他、変速装置3の各部に潤滑及び冷却用のオイルを供給する。供給されたオイルはオイルパン6に戻されて循環される。
 一方、動力源であるエンジン1により駆動される機械式オイルポンプ7とは並列に、電動オイルポンプ10が設けられる。
 電動オイルポンプ10は、エンジン1の停止中、従って機械式オイルポンプ7の停止中に、クラッチ4での摩擦熱の発生を軽減すべく、クラッチ4に潤滑・冷却用のオイルを供給するために設けられる。
 図2には電動オイルポンプ及びそのオイル配管の配置例を示してあり、以下、図1及び図2を参照して説明する。
 電動オイルポンプ10は、ポンプ部Pと、これを駆動するモータMと、制御ユニット20の制御下でモータMをPWM(Pulse Width Modulation)制御するインバータINVとを含んで構成される。
 そして、この電動オイルポンプ10は、変速装置3のケース外に設けられ、ケース底部のオイルパン6から吸入配管11を介してオイルを吸入し、吐出配管12を介してケース内のクラッチ4に冷却用のオイルを供給する。このため、吐出配管12は、変速装置3のケース回り、すなわちクラッチ4のハウジング4H回りを引き回されて、ハウジング4Hに形成されたオイル入口13に接続される。
 ハウジング4H内にはオイル入口13からハウジング中央部へオイルを導くオイル通路(図示省略)が設けられ、ハウジング中央部に供給されたオイルは遠心力で各部へ供給される。
 図3には電動オイルポンプ10を構成するモータM及びインバータINVの回路構成を示している。
 モータMとしては、3相ブラシレスモータを用いる。これは、回転軸に取付けられ複数の永久磁石が埋め込まれた内側のロータRと、3相(U相、V相、W相)コイルを巻回してなる外側のステータ(図示省略)とから構成され、ステータ側のコイルに供給する電流による磁界でロータRを回転させる。
 インバータINVは、PWM制御(擬似的に正弦波を得るために一定周期でパルス幅を変調した電圧を発生させる制御)により、電源電圧(直流電圧)を交流電圧に変換してモータMに供給するもので、電源VB側と接地GND側との間に、並列に、U相アームと、V相アームと、W相アームとを備える。
 U相アームは、直列に、2つのスイッチング素子Q1、Q2を備える。V相アームも、直列に、2つのスイッチング素子Q3、Q4を備える。W相アームもまた、直列に、2つのスイッチング素子Q5、Q6を備える。
 U、V、W各相アームの中間点は、モータMの各一端においてスター結線されたU、V、W各相コイルの他端に接続される。すなわち、U相アームのスイッチング素子Q1、Q2の中間点がU相コイルに接続され、V相アームのスイッチング素子Q3、Q4の中間点がV相コイルに接続され、W相アームのスイッチング素子Q5、Q6の中間点がW相コイルに接続される。
 従って、制御ユニット20により、U、V、W各相への正弦波電圧に合わせて、各相アームの電源VB側のスイッチング素子のON期間と接地GND側のスイッチング素子のON期間との比率を制御することにより、擬似的な交流電圧を得て、モータMを駆動することができる。すなわち、制御ユニット20は電動オイルポンプ10の制御装置をなす。
 尚、制御ユニット20には、モータMの駆動制御のため、U、V、W各相アームの接地GND側の共通ライン上に設けた電流検出用抵抗(抵抗値R)21の両端の電位差ΔVが検出器22を介して入力され、これに基づいてポンプ電流Ip=ΔV/Rが検出されるようになっている。また、U、V、W各相アームの中間点の電位Vu、Vv、Vwも検出・入力されるようになっている。
 上記のような車両用変速装置のオイル供給システムでは、エンジン1の運転中は機械式オイルポンプ7により変速装置3の各部にオイルを供給しているが、必要により、電動オイルポンプ10に対する作動要求(すなわち、モータMに対する駆動指令信号)が発せられ、電動オイルポンプ10によりクラッチ4に冷却用のオイルを供給して、クラッチ4の発熱を防止している。
 電動オイルポンプ10に対する作動要求は、
(1)アイドルストップ条件にてエンジン1が停止し、これに伴って機械式オイルポンプ7が停止した場合、
(2)機械式オイルポンプ7の運転・停止にかかわらず、車両の発進時などにクラッチ4を操作する場合(特にクラッチ4を滑らせながら締結する場合)、すなわち、クラッチ4の冷却要求が高い場合
などに発せられる。
 この電動オイルポンプ10には、性能保証油温(例えば-25℃)があり、これ以上の油温で性能が保証されている。従って、性能保証油温未満では、電動オイルポンプ10に対し作動要求が発せられないように、アイドルストップ又は車両の発進を禁止するのが望ましい。
 油温の検出手段としては、通常、オイルパン6内に油温センサ30(図1参照)を設けている。
 しかし、電動オイルポンプ10により支配されるオイル配管(吸入配管11及び吐出配管12)内の油温は、オイルパン6内の油温とは大きく異なる場合がある。
 これは、電動オイルポンプ10は、その停止中、電動オイルポンプ10に支配されるオイル配管11、12内のオイルはとどまったままとなり、機械式オイルポンプ7により頻繁に流動するオイルパン6内の油温とは異なる状況となるからである。
 しかも、本実施形態での電動オイルポンプ10は変速装置3のケース外に配置され、電動オイルポンプ10により支配されるオイル配管11、12も変速装置3のケース外を引き回されているため、エンジン1及び変速装置3の暖機の進行により、変速装置3のケース内が暖まったとしても、電動オイルポンプ10及びそのオイル配管11、12は外気に曝されたままであり、冬期の寒冷地では極低温の環境下に置かれたままとなる。
 従って、冬期の寒冷地での始動後における暖機中に、最初のポンプ作動要求が発せられたときには、電動オイルポンプ10に支配されるオイル配管11、12内のオイルの粘度が高いため、モータMが過大な負荷を受け、作動要求に応えることができない場合がある。
 そこで、制御ユニット20は、電動オイルポンプ10に対し作動要求が発せられたときに通常回転速度での確実な作動を保証すべく、作動要求に先立って、電動オイルポンプ10の作動準備を行うようにする。かかる作動準備は、制御ユニット20のうち作動準備部で行われる作動準備モード、及び制御ユニット20のうち判定部で行われる判定モードで構成される。
 先ず、制御ユニット20は、作動準備モードとして、極低速の第1の作動準備回転速度を目標回転速度に設定して電動オイルポンプ10を回転させる。すなわち、電動オイルポンプ10を、負荷・電力消費が過大とならないように、極低速で時間をかけて回転させ、オイルパン6内の比較的温かいオイルをオイル配管11、12内に流して、オイル配管11、12内のオイルを入れ替えるようにする。これにより、制御ユニット20は、オイル配管11、12内の油温を上昇させ、オイルの粘性を低下させることで、電動オイルポンプ10の高速回転を可能にし、モータMの脱調を低減するようにしている。そして、制御ユニット20は、後述する判定モードにおける作動準備完了判定を早期にクリア可能とすることで、作業準備に要する時間を短縮し、その後の作動要求に速やかに応えることができるようにしている。
 かかる作動準備モードは、電動オイルポンプ10の実回転速度が第1の作動準備回転速度又はその近傍の回転速度を満たすことを条件として終了し、次の判定モードへの移行を許可する。
 次の判定モードでは、オイル配管11、12内のオイルの入れ替えによる作動準備が完了したことを判定するため、比較的高速の第2の作動準備回転速度を目標回転速度として電動オイルポンプ10を回転させ、実回転速度が性能保証流量を満足する下限の回転速度を維持できると判断される場合に作動準備完了とみなす。そして、作動準備完了判定後に電動オイルポンプ10の作動を許可するようにする。これにより、作動準備完了前にアイドルストップ制御に関連して電動オイルポンプ10に対する作動要求が発せられることを回避している。
 なお、作動準備モード及び判定モードは、基本的には、(1)作動準備モード、(2)判定モードの順で実行し、作動準備完了との判定が得られなかった場合は、これらを(1)、(2)の順で繰り返す。しかし、変速装置3の冷機状態(あるいは暖機完了状態)を検出する手段(油温センサ3)を利用し、冷機状態でないと検出された場合(暖機完了状態の場合)は、最初に比較的高速の判定モードを実施し、作動準備完了との判定が得られなかった場合に、作動準備モードを実施し、その後に再度、判定モードを実施するようにして、電動オイルポンプ10の作動準備に要する時間の短縮を試みてもよい。
 次に制御ユニット20により実行される電動オイルポンプ10の作動準備のための処理ルーチンについてフローチャートにより説明する。
 図4は第1実施形態における電動オイルポンプ10の作動準備のための処理ルーチンを示すフローチャートである。本処理ルーチンは、電源投入直後に実行され、その後も所定時間ごとに実行される。但し、時間割込みとする他、初期油温に対して現油温が高くなっている場合(油温上昇の確認後)に実行するようにしてもよい(後述する第2実施形態~第4実施形態のフローチャートについても同様)。また、図5は第1実施形態での作動準備時のポンプ回転速度等の挙動を示しており、併せて参照する。
 ステップ101(図では「S101」と略記する。以下同様)では、所定の作動準備開始条件が成立しているか否かを判定する。ここでいう作動準備開始条件とは、基本的には、電源投入直後で電動オイルポンプ10の作動準備が完了していない場合(作動準備完了フラグ=0の場合)である。他には、作動準備完了フラグ=1ではあるが、前回の作動準備完了後、電動オイルポンプ10に対する作動要求がないまま所定時間以上経過、又は、前回の電動オイルポンプ10に対する作動要求後、所定時間以上経過し、かつ、外気温センサにより検出される外気温が所定値以下の場合なども該当する。
 このような作動準備開始条件が成立した場合は、必要により作動準備完了フラグをリセットしてから、作動準備のため、ステップ102へ進む(Yes)。作動準備開始条件が成立しない場合は、処理を終了する(No)。
 ステップ102では、作動準備モードを開始すべく、電動オイルポンプ10の目標回転速度を第1の作動準備回転速度RS1に設定して、第1回転指令を与える。第1の作動準備回転速度RS1は、後述する第2の作動準備回転速度(性能保証流量を満足する回転速度以上に設定される)より十分に低い回転速度で、例えば450rpmである。
 ステップ103では、電動オイルポンプ10の再起動回数が所定回数Nt未満である(再起動回数<所定回数Ntが成立している)か、否かを判定する。
 ここで、再起動は、電動オイルポンプ10(すなわち、モータM)が、例えば、各部品のばらつき・劣化や、車載電源の供給電圧不足により、相通電が切り替わらないなど、正常に回転動作を行えない場合に、モータMへの通電を停止した後、再度、目標回転速度を設定して回転動作を開始するための制御を行うことである。再起動回数は、電動オイルポンプ10の作動準備の実施中に再起動が発生する度に随時カウントされ、制御ユニット20に備えられた図示省略の書き込み可能なメモリ内に記憶される。
 また、所定回数Ntは、再起動により電動オイルポンプ10の各部の温度が許容温度まで上昇しないこと、若しくは、再起動により車載電源の電源電圧が許容最低電圧以下に低下しないこと、または、そのいずれの条件も満たす再起動回数の上限である。
 再起動回数が所定回数Nt未満であるか否かを判定する理由は以下の通りである。
 再起動の繰り返しは、電力の浪費や、発熱量の上昇による電動オイルポンプ10の耐熱性(寿命)の低下を招くが、これらは、電動オイルポンプ10の作動準備が実施される低温時で電流が増大するために、顕著となる。
 特に、電動オイルポンプ10を駆動するモータMが位置センサを用いないセンサレス制御で動作する場合、ロータRの初期位置を認識するためにロータRを位置決めする位置決め制御が必要となるが、このロータ位置決め制御中には、通常のセンサレス制御と比較しても、電力消費の抑制、及び電動オイルポンプ10の耐熱保護の観点から無視できないほどの電流が流れるため、過度な再起動の繰り返しは看過できない。
 そこで、ステップ103では、電動オイルポンプ10の動作履歴の一情報である再起動回数を監視して、電動オイルポンプ10の各部の温度が許容温度まで上昇しない再起動回数の場合、あるいは、車載電源の電源電圧が許容最低電圧以下に低下しない再起動回数の場合に、作動準備モードを継続できるようにしている。
 ステップ103において、再起動回数<所定回数Ntが成立する場合は、ステップ104へ進む(Yes)。一方、再起動回数<所定回数Ntが成立していない場合は、再起動回数をリセットし、電動オイルポンプ10の耐熱保護及び電力消費抑制を図るべく、ステップ114へ進む(No)。
 ステップ104では、実回転速度≧所定回転速度RS1tが成立したか否かを判定する。ここでの所定回転速度RS1tは、第1の作動準備回転速度RS1と同じ又はこれに近い回転速度である。実回転速度≧所定回転速度RS1tが成立したか否かを判定することにより、作動準備モードにて電動オイルポンプ10が十分に機能していないにもかかわらず判定モードに移行して誤判定が発生することを抑制し、判定モードにおける作動準備完了判定の信頼性を向上させている。
 例えば、油温-40℃の条件では、電動オイルポンプ10が十分に回転していないにもかかわらず、所定時間回転指令を与えた時点で、高回転の判定モードへ移行すると、電動オイルポンプ10がオイルを吸入せずに空回りして、誤判定を生じる。かかる誤判定により作動準備完了とすると、目標流量に対し流量不足となる。この点、作動準備モードにて所定回転速度RS1tを満たしていることを確認してから、比較的高回転の判定モードへ移行することで、誤判定を抑制している。
 ステップ104の判定で、実回転速度<所定回転速度RS1tの間は、第1回転指令を継続し、実回転速度≧所定回転速度RS1tが成立した場合(すなわち、第1の作動準備回転速度RS1を満たした場合)は、その成立時点でステップ105へ進む(Yes)。一方、実回転速度<所定回転速度RS1tが成立していない場合は、ステップ102へ戻る(No)。
 ステップ105では、電動オイルポンプ10の実電流を検出し、電流が所定のしきい値CRt以下になったか否かを判定する。なお、単に実電流≦しきい値CRtの判定をするのではなく、実電流>しきい値CRtを経験したことを確認してから、ポンプ電流≦しきい値の判定を行うようにすると更によい。
 このように電流が所定のしきい値CRt以下になったか否かを判定する意義は以下の通りである。
 図6に示すように、電動オイルポンプ10の実回転速度が一定(例えば第1の作動準備回転速度RS1)であれば、油温の上昇によるオイル粘性の低下に伴って電動オイルポンプ10の負荷が小さくなり、電動オイルポンプ10に対する入力も小さくなるので実電流は低下する。したがって、ステップ105において、電動オイルポンプ10の実電流が所定のしきい値CRt以下に低下したと判定された場合には、比較的高回転の判定モードをクリアする余力があるとみなすことができるので、余力がある状態で比較的高回転の判定モードへの移行を許可することにより、判定モードにおける作動準備完了判定の信頼性を向上させている。
 ステップ105の判定で、実電流>しきい値CRtの場合は、ステップ102へ戻って第1回転指令を継続し(No)、実電流≦しきい値CRtが成立した場合は、その成立時点でステップ106へ進む(Yes)。
 ステップ106では、ステップ109~ステップ111の判定モードが未経験であるか否かを判定する。判定モードを未経験であるか否かは、判定モードを経験したことを表す経験フラグの値により判定すればよい。経験フラグは、次ステップのステップ107の実行によりセットされる。判定モードを経験していない場合は、ステップ107へ進む(Yes)。一方、判定モードを経験している場合(前回失敗した場合)は、判定モードにおいて作業準備完了をクリアできる程度まで油温が上昇してオイル状況が改善することを企図して、第1回転指令の実施を継続すべく、ステップ108へ進む(No)。
 ステップ107では、判定モードの経験フラグをセット(例えば、0から1に変更)する。
 ステップ108では、第1回転指令から所定時間T1(例えば10秒)経過したか否かを判定し、所定時間T1が経過した時点で、ステップ109へ進む(Yes)。所定時間T1が経過していない場合には、ステップ108を繰り返す(No)。
 ステップ109では、判定モードを開始すべく、電動オイルポンプ10の目標回転速度を第2の作動準備回転速度RS2に設定して、第2回転指令を与える。第2の作動準備回転速度RS2は、性能保証流量を満足する回転速度以上に設定され、第1の作動準備回転速度RS1より十分に高い回転速度で、例えば2500rpmである。
 ステップ110では、第2回転指令から所定時間T2以内に、実回転速度≧所定回転速度RS2tが成立したか否かを判定する。ここでの所定回転速度RS2tは、第2の作動準備回転速度RS2よりも低く、かつ、第1の作動準備回転速度RS1より高いが、性能保証流量を満足できる下限の回転速度で、例えば800rpmである。この判定で、所定時間T2以内に実回転速度≧所定回転速度RS2tが成立した場合は、その成立時点でステップ111へ進む(Yes)。一方、所定時間T2経過しても実回転速度≧所定回転速度RS2tが成立しない場合は、その経過時点でステップ102へ戻る(No)。
 ステップ111では、実回転速度≧所定回転速度RS2tの成立後、この状態を、所定時間T3継続したか否かを判定する。この判定で、実回転速度≧所定回転速度RS2tを所定時間T3継続した場合は、その継続時点でステップ112へ進み(Yes)、実回転速度≧所定回転速度RS2tを継続できなかった場合は、所定回転速度RS2tを割り込んだ時点でステップ102へ戻る(No)。
 このように、判定モードでは、第2の作動準備回転速度RS2を目標回転速度にした第2回転指令の後、ステップ110、ステップ111にて、所定時間T2以内に実回転速度が所定回転速度RS2tに達し、実回転速度≧所定回転速度RS2tの状態を所定時間T3継続した場合は、電動オイルポンプ10が性能保証流量を供給できるとみなして、ステップ112、ステップ113へ進む。
 一方、判定モードでは、前述のように、ステップ110の判定で第2回転指令から所定時間T2が経過しても実回転速度≧所定回転速度RS2tが成立しない場合、又は、ステップ111の判定で実回転速度≧所定回転速度RS2tを所定時間T3継続できなかった場合は、夫々、ステップ102へ戻る。すなわち、低速側の第1の作動準備回転速度RS1を目標回転速度とした作動準備モード(ステップ102~ステップ106及びステップ108)を再トライする。そして、しかる後に、高速側の第2の作動準備回転速度RS2を目標回転速度とした判定モード(ステップ109~ステップ111)を再トライする。
 ステップ112では、作動準備作業を終了するため、目標回転速度を0にして、停止指令を与える。なお、電動オイルポンプ10の作動準備中にすでに作動要求を受けている場合には、オイルの供給を迅速に行うため、本ステップにおいて目標回転速度を0とせず、直ちに、作動要求に応じた目標回転速度を設定してもよい。
 ステップ113では、作動準備完了と判断して、作動準備完了フラグをセット(例えば、0から1に変更)する。この作動準備完了フラグのセットにより、電動オイルポンプ10の通常作動が許可される。これにより、アイドルストップ又は車両の発進も許可される。
 ステップ114では、作動準備モードから、再起動を制限する保護モードへ移行する。再起動の制限は、電動オイルポンプ10に対する通電を停止して行われる。
 他の再起動の制限方法としては、電動オイルポンプ10が吐出するオイルの冷却・潤滑対象であるクラッチ4の焼き付きを抑制すべく、以下のようにしてもよい。すなわち、実電流が、例えば、電動オイルポンプ10の各部の温度が現状と比較して上昇しないレベル等、電動オイルポンプ10の耐熱性を損なわないレベルとなるように、電動オイルポンプ10の目標回転速度を第1の作動準備回転速度RS1未満に設定して回転させてもよい。この場合、油温センサ30により検出された油温が上昇するのに従って、電動オイルポンプ10の目標回転速度を第1の作動準備回転速度RS1に向けて、徐々に、又は、段階的に高くしてもよい。
 ステップ115では、保護モードを解除して作動準備モードへ復帰するための保護モード解除条件が成立しているか否かを判定する。
 保護モード解除条件としては、例えば、保護モードへ移行してから所定時間が経過していること、若しくは、油温センサ30により検出された油温が所定温度上昇したこと、又は、そのいずれの条件も満たすことなど、エンジン1の発熱などに起因した油温上昇により、吸入配管11及び吐出配管12内のオイル粘性が低下して、少なくとも、作動準備モードを再開できる程度に電動オイルポンプ10の負荷が低減していると推定されることが挙げられる。
 保護モード解除条件成立の判定基準となる所定時間及び所定温度は、クラッチ4の実測又は推定による温度に基づいて設定することができる。例えば、クラッチ4の温度が低くなるほどクラッチ4の許容温度までの温度差は広がるので、所定時間を長く、所定温度を高く設定する一方、クラッチ4の温度が高くなるほどクラッチ4の許容温度までの温度差が小さくなるので、所定時間を短く、所定温度を低く設定してもよい。
 クラッチ4の温度推定は、例えば、油温センサ30により検出した油温、モータMの実回転速度、クラッチ4の入力トルク、クラッチ4の入力軸・出力軸の回転速度差などに基づいて行う。そして、油温とモータMの実回転速度とからオイル流量ひいては放熱量を演算し、クラッチ4の入力トルクと回転速度差とから発熱量を演算し、演算された発熱量・放熱量と前回推定したクラッチ4の推定温度とに基づいて、クラッチ4の温度を推定する。最初にクラッチ4の温度を推定する場合には、前回推定したクラッチ4の推定温度として、油温センサ30により検出した油温を用いればよい。
 電動オイルポンプ10が電気自動車に適用される場合には、エンジン1を車両駆動源とするときのアイドル状態とは異なり、クラッチ4は動作せず、クラッチ4の温度及び油温は殆ど上昇しないので、電動オイルポンプ10の構成部品の温度が、作動準備モードを再開できる程度に低下したと推定される時間が経過することを、保護モード解除条件としてもよい。
 ステップ115において、保護モード解除条件が成立していると判定された場合には、ステップ101へ戻る(Yes)。一方、保護モード解除条件が成立していないと判定された場合には、保護モードを継続すべくステップ114へ戻る(No)。
 このような第1実施形態によれば、電動オイルポンプ10の動作履歴の一情報である再起動回数に応じて電動オイルポンプ10の再起動を制限しているので、再起動の繰り返し回数が低減して、電力の浪費が抑えられるとともに、電動オイルポンプの耐熱性(寿命)の低下を抑制することができる。
 特に、電動オイルポンプ10を駆動するモータMが位置センサを用いないセンサレス制御で動作する場合、再起動に伴ってロータRの初期位置を認識するためのロータ位置決めが必要となるが、ロータ位置決め中は、回転動作中の通常のセンサレス制御と比較しても、電動オイルポンプ10の耐熱保護という観点からは無視できないほどの電流が流れるため、制御ユニット20による再起動の制限は有効である。
 また、再起動を制限して保護モードを実施しても、保護モード解除条件が成立する、すなわち、作動準備モードを再開できる程度に電動オイルポンプ10の負荷が低減していると推定される場合には、自動的に作動準備モードへ復帰するので、電動オイルポンプ10の耐熱保護を考慮しつつ、作動準備を効率的に行うことができる。
 次に、本発明の第2実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付すことでその説明を省略又は簡潔にする。
 図7は、第1実施形態の作動準備ルーチン(図4参照)に処理を追加した内容を示している。具体的には、目標回転速度を第1の作動準備回転速度RS1に設定するステップ102と、再起動回数が所定回数Nt未満であるか否かを判定するステップ103との間に、ステップ102Aを追加している。
 ステップ102Aでは、電動オイルポンプ10の吐出するオイルの冷却・潤滑対象であるクラッチ4の温度に基づいて、ステップ114で実行される再起動の制限、すなわち保護モードを実施するか否かの判定を行うステップ103の判定基準である所定回数Ntを設定する。
 クラッチ4の温度が低下するほどクラッチ4の許容温度までの温度差が広がって、クラッチ4を冷却・潤滑する必要性が低下するので、クラッチ4の温度が低下した場合には、再起動の繰り返し制限条件を厳しくするために、所定回数Ntを減少させる。逆に、クラッチ4の温度が上昇するほどクラッチ4の許容温度までの温度差は小さくなり、クラッチ4を冷却・潤滑する必要性が高まるので、クラッチ4の温度が上昇した場合には、再起動の繰り返し制限条件を緩和すべく、所定回数Ntを増加させてもよい。なお、クラッチ4の温度は、実測によるものの他、前述のように温度推定による推定温度であってもよい。
 電動オイルポンプ10が電気自動車に適用される場合には、エンジン1を車両駆動源とするアイドル状態とは異なり、クラッチ4は動作せず、クラッチ4の温度は殆ど上昇しないので、本ステップを実施しなくてもよい。
 このような第2実施形態によれば、クラッチ4の冷却・潤滑の必要性が高くなるに従って、電動オイルポンプ10の耐熱保護の優先度を低下させて、クラッチ4の焼き付きなどによる車両駆動性能の喪失・低下を抑制することができ、逆に、クラッチ4の冷却・潤滑の必要性が低くなるに従って、電動オイルポンプ10の耐熱保護の優先度を高めていくことができるので、車両駆動性能の維持を重視した電動オイルポンプ10の耐熱保護が可能となる。
 次に、本発明の第3実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付すことでその説明を省略又は簡潔にする。
 図8は、第1実施形態の作動準備ルーチン(図4参照)の処理を別の処理で置換した内容を示している。具体的には、再起動回数が所定回数Nt未満であるか否かを判定するステップ103をステップ103Aで置換している。
 ステップ103Aでは、電動オイルポンプ10の作動準備において、電動オイルポンプ10に対して通電した通電時間が所定時間T4経過しているか否かを判定する。通電時間は、電動オイルポンプ10の動作履歴に含まれる電流履歴の一情報である。ここで、所定時間T4は、電動オイルポンプ10の構成部品の温度が許容温度に到達したとき、あるいは到達していると推定されるときの通電時間である。
 電動オイルポンプ10を駆動するモータMが位置センサを用いないセンサレス制御で動作する場合、通電時間には、再起動に伴ってロータRの初期位置を認識するためのロータ位置決めに要する時間もカウントする。
 ステップ103Aにおいて、電動オイルポンプ10の通電時間が所定時間T4未満であると判定された場合には実回転速度が目標回転速度RS1以上であるか否かを判定するステップ104へ進む(Yes)。一方、通電時間が所定時間T4以上であると判定された場合には、再起動を制限して保護モードを実施するべく、ステップ114へ進む(No)。
 このような第3実施形態によれば、電動オイルポンプ10の発熱量に関係する電流履歴の一情報である通電時間に基づいて、再起動を制限することができるので、電動オイルポンプ10の耐熱保護の観点から再起動を制限すべきか否かを判定する上で、再起動回数に基づいて再起動を制限するか否かを判定するステップ103よりも、判定精度を向上させることができる。
 なお、第3実施形態において、電動オイルポンプ10の通電時間に基づいて、再起動を制限するか否かを判定したが、作動準備を開始してからの経過時間である作動準備時間の間、電動オイルポンプ10に対する通電が継続して行われている場合には、通電時間に代えて、作動準備時間に基づいて、再起動を制限すべきか否かを判定してもよい。このようにしても、第3実施形態と同様の効果が得られる。
 次に、本発明の第4実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付すことでその説明を省略又は簡潔にする。
 図9は、第1次実施形態の作動準備ルーチン(図4参照)の処理を別の処理で置換した内容を示している。具体的には、再起動回数が所定回数Nt未満であるか否かを判定するステップ103をステップ103Bで置換している。
 ステップ103Bでは、電動オイルポンプ10の作動準備において、電動オイルポンプ10に対して通電した電流の積算値である積算電流値が所定値SCRt未満であるか否かを判定する。積算電流値は、電動オイルポンプ10の動作履歴に含まれる電流履歴である。ここで、所定値SCRtは、電動オイルポンプ10の構成部品の温度が許容温度に到達したとき、あるいは到達していると推定されるときの積算電流値である。
 特に、電動オイルポンプ10を駆動するモータMが位置センサを用いないセンサレス制御で動作する場合、積算電流値には、再起動に伴ってロータRの初期位置を認識するためのロータ位置決めに要する電流も積算する。
 このような第4実施形態によれば、電動オイルポンプ10の発熱量に関係する電流履歴の一情報である通電時間のみならず、他の情報である電流値も含んだ積算電流値に基づいて、すなわち、電流による発熱量に基づいて再起動の制限を実施すべきか否かを判定しているので、電動オイルポンプ10の耐熱保護の観点から再起動を制限すべきか否かを判定する上で、通電時間に基づいて再起動を制限するか否かを判定するステップ103Aよりも、判定精度を向上させることができる。
 なお、前述の実施形態で説明した、ステップ103、ステップ103A、及びステップ103Bの再起動を制限するか否かの3つの判定処理は、電動オイルポンプ10の作動準備ルーチンに任意の組み合わせで組み込むことができる。この場合、任意の組み合わせで組み込まれた判定処理のうち、いずれか1つにおいて再起動を制限すべきであるという判定がなされた場合に、あるいは、全てにおいて再起動を制限すべきであると判定がなされた場合に、保護モードへ移行するようにすることができる。
 例えば、ステップ102の後に、ステップ103、ステップ103A、ステップ103Bの順で再起動を制限するか否かの判定処理を実行するようにした場合、ステップ103、ステップ103A、ステップ103Bのうち、いずれか1つの処理において、あるいは、すべての処理において、再起動を制限すべきと判定された場合、保護モードへ移行するようにしてもよい。これにより、電動オイルポンプ10の耐熱保護の観点から再起動を制限すべきか否かを判定する上で、再起動回数に基づいて再起動を制限するか否かを単独の判定基準で判定するよりも、判定精度を向上させることができる。
 また、第2実施形態では、ステップ102Aにおいて、クラッチ4の実測又は推定による温度に基づいて、再起動を制限すべきか否かの判定基準である所定回数Ntを設定したが、第3実施形態において再起動を制限すべきか否かの判定基準である所定時間T4をクラッチ4の温度に基づいて設定することができる。
 例えば、クラッチ4の温度が低下するほどクラッチ4の許容温度までの温度差が広がって、クラッチ4を冷却・潤滑する必要性が低下するので、クラッチ4の温度が低下した場合には、再起動の繰り返し制限条件を厳しくするために、所定時間T4を短くする。逆に、クラッチ4の温度が上昇するほどクラッチ4の許容温度までの温度差は小さくなり、クラッチ4を冷却・潤滑する必要性が高まるので、クラッチ4の温度が上昇した場合には、再起動の繰り返し制限条件を緩和すべく、所定時間T4を長くしてもよい。
 同様にして、第4実施形態において再起動を制限すべきか否かの判定基準である所定値SCRtをクラッチ4の温度に基づいて設定することができる。
 例えば、クラッチ4の温度が低下した場合には、再起動の繰り返し制限条件を厳しくするために、所定値SCRtを大きくする。逆に、クラッチ4の温度が上昇した場合には、再起動の繰り返し制限条件を緩和すべく、所定値SCRtを小さくしてもよい。
 次に本作動準備制御の実施条件などに関し更に言及する。
 電動オイルポンプ10の作動準備のための駆動要求時ないし駆動中に電源電圧が所定値未満となった場合は、駆動を停止又は抑制する。この際、バッテリの特性上、外気温等が低温な場合は、電源電圧に対する閾値を高めてもよい。
 すなわち、本システムの電源は、通常エンジン始動用と共用であり、次回始動が困難となることが予想される場合は、駆動を停止する。特にアイドルストップ中であれば、通常はその後に再始動されるが、この再始動が困難となるからである。ここで、エンジン回転中はオルタネータより電力供給され、バッテリの状態(低温始動で放電がかなり深い場合など)はわかりにくいことが多く、アイドルストップ後の電圧状態で判断すると適切に行いやすい。
 電動オイルポンプ10の供給先の要求が高い、例えば緊急を要する場合は、電動オイルポンプ10の動作許可条件にかかわらず、又は緩和して駆動する。この際は、仕事量関係(電流対供給量等)の異常判断は緩和するか、停止する。
 すなわち、極低温下、牽引状態で登坂発進するといったような高負荷発進の場合、外気温、油温等が低くとも、発進クラッチが危険な温度状態となる場合があり、この際は条件にかかわらず、又は緩和して駆動を行う。この際、高粘度オイルや各部フリクション等で通常の仕事量関係の診断は異常値となる可能性が高いため、診断を緩和(判定用の閾値を変えるなど)、又は診断を停止する。
 なお、図示の実施形態はあくまで本発明を例示するものであり、本発明は、説明した実施形態により直接的に示されるものに加え、特許請求の範囲内で当業者によりなされる各種の改良・変更を包含するものであることは言うまでもない。
 例えば、図示の実施形態では、電動オイルポンプ10は、変速装置3のうちクラッチ4に冷却・潤滑用のオイルを供給する構成としたが、これに限るものではなく、変速装置3の少なくとも一部に、作動油圧として、オイルを供給する構成としてもよい。
 また、図示の実施形態では、機械式オイルポンプ7と電動オイルポンプ10の吐出側の配管は、完全に別経路としたが、チェック弁などにより逆流を防止しつつ、合流させるようにしてもよい。但し、この場合は、電動オイルポンプ10の吐出圧がチェック弁などの開弁圧を上回るように回転速度を設定する等の対応が必要となる。
 1  エンジン
 2  トルクコンバータ
 3  変速装置
 4  クラッチ
 4H ハウジング
 5  無段変速機
 5a プライマリプーリ
 5b セカンダリプーリ
 5c ベルト
 6  オイルパン
 7  機械式オイルポンプ
 8  調圧機構
 10 電動オイルポンプ(M:モータ、INV:インバータ)
 11 吸入配管
 12 吐出配管
 13 オイル入口
 20 制御ユニット
 21 電流検出用抵抗
 22 検出器
 30 油温センサ

Claims (14)

  1.  車両の動力源である内燃機関により駆動されて車両の変速装置にオイルを供給する機械式オイルポンプと並列に設けられ、前記変速装置の少なくとも一部にオイルを供給する電動オイルポンプの制御装置であって、
     前記電動オイルポンプに対する作動要求に先立って、第2の作動準備回転速度を目標回転速度として前記電動オイルポンプを回転させ、少なくとも、実回転速度が前記第2の作動準備回転速度以下の第2の所定回転速度を満たした場合に、前記電動オイルポンプの作動準備が完了したと判定する判定モードを行う判定部と、
     前記電動オイルポンプの作動準備が完了したとの判定がなされる前であることを少なくとも1つの条件として、前記第2の作動準備回転速度及び前記第2の所定回転速度より低い第1の作動準備回転速度を目標回転速度として前記電動オイルポンプを回転させて、実回転速度が前記第1の作動準備回転速度を満たし、かつ、実電流が所定のしきい値を満たした場合に前記判定モードへ移行する作動準備モードを行う作動準備部と、を有し、
     前記作動準備部は、前記電動オイルポンプの動作履歴に応じて、前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、電動オイルポンプの制御装置。
  2.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプの電流履歴に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項1に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  3.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプの再起動を制限してから前記オイルの油温が所定温度上昇した場合に、前記再起動の制限を緩和するように構成された、請求項1に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  4.  前記所定温度は、前記変速装置の少なくとも一部の温度に応じて設定される、請求項3に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  5.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプの再起動を制限してから所定時間が経過した場合に、前記再起動の制限を緩和するように構成された、請求項1に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  6.  前記所定時間は、前記変速装置の少なくとも一部の温度に応じて設定される、請求項5に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  7.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプに対して通電した通電時間に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項2に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  8.  前記作動準備部は、前記判定モード及び前記作動準備モードに要した作動準備時間に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項2に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  9.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプに対して通電した電流の積算値である積算電流値に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項2に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  10.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプに対して通電した電流の積算値である積算電流値が、前記電動オイルポンプの構成部品の温度が許容温度に到達するときの積算電流値である場合に、前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項9に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  11.  前記作動準備部は、前記電動オイルポンプの再起動回数に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成された、請求項1に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  12.  前記作動準備部は、前記再起動回数と所定回数との大小関係に基づいて前記電動オイルポンプの再起動を制限するように構成され、前記所定回数は、前記変速装置の少なくとも一部の温度に応じて設定される、請求項11に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  13.  前記所定回数は、前記変速装置の少なくとも一部の温度が上昇した場合に減少し、前記変速装置の少なくとも一部の温度が低下した場合に増加するように設定される、請求項12に記載の電動オイルポンプの制御装置。
  14.  車両の動力源である内燃機関により駆動されて車両の変速装置にオイルを供給する機械式オイルポンプと並列に設けられ、前記変速装置の少なくとも一部にオイルを供給する電動オイルポンプのコントロールユニットは、
     前記電動オイルポンプに対する作動要求に先立って、第2の作動準備回転速度を目標回転速度として前記電動オイルポンプを回転させ、少なくとも、実回転速度が前記第2の作動準備回転速度以下の第2の所定回転速度を満たした場合に前記電動オイルポンプの作動準備が完了したと判定する判定モードを実施し、
     前記電動オイルポンプの作動準備が完了したとの判定がなされる前であることを少なくとも1つの条件として、前記第2の作動準備回転速度及び前記第2の所定回転速度より低い第1の作動準備回転速度を目標回転速度として前記電動オイルポンプを回転させて、実回転速度が第1の作動準備回転速度を満たし、かつ、実電流が所定のしきい値を満たした場合に前記判定モードに移行する作動準備モードを実施し、
     前記作動準備モードにおいて、前記電動オイルポンプの動作履歴に応じて、前記電動オイルポンプの再起動を制限することを特徴とする、電動オイルポンプの制御方法。
PCT/JP2014/074956 2014-03-14 2014-09-19 電動オイルポンプの制御装置及び制御方法 WO2015136749A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480077189.2A CN106104091B (zh) 2014-03-14 2014-09-19 电动油泵的控制装置以及控制方法
US15/119,555 US9964205B2 (en) 2014-03-14 2014-09-19 Controller and control method for electric oil pump
EP14885412.8A EP3118491B1 (en) 2014-03-14 2014-09-19 Electric oil pump control device and control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051218A JP6277022B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 電動オイルポンプの制御装置及び制御方法
JP2014-051218 2014-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015136749A1 true WO2015136749A1 (ja) 2015-09-17

Family

ID=54071217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/074956 WO2015136749A1 (ja) 2014-03-14 2014-09-19 電動オイルポンプの制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9964205B2 (ja)
EP (1) EP3118491B1 (ja)
JP (1) JP6277022B2 (ja)
CN (1) CN106104091B (ja)
WO (1) WO2015136749A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660240B2 (ja) * 2016-04-25 2020-03-11 株式会社ミクニ 電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法
JP6560720B2 (ja) * 2017-08-10 2019-08-14 本田技研工業株式会社 油圧制御装置
CN109958495B (zh) * 2017-12-22 2020-08-18 宝沃汽车(中国)有限公司 发动机的启动控制方法、系统及车辆
CN111594435A (zh) * 2020-04-17 2020-08-28 科力远混合动力技术有限公司 混合动力变速箱叶片泵的启动控制方法
US20230113348A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-13 GM Global Technology Operations LLC Method and system with high speed motor and speed limited pump
DE102022204447A1 (de) * 2022-05-05 2023-11-09 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum Betrieb eines positionssensorlosen BLDC-Motors einer Ölpumpe, Computerprogramm, Computerprogrammprodukt, Wärmetransportmittelsystem und Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332023A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Denso Corp 開閉弁
JP2008008282A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Denso Corp 電動式流体ポンプの制御装置
JP2013067326A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 油圧制御装置及びそれを備えた四輪駆動車両の駆動力配分装置
JP2013170624A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動オイルポンプの制御装置
JP2013185497A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ポンプの故障診断装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101173050B1 (ko) * 2009-12-04 2012-08-13 기아자동차주식회사 전동식 오일펌프의 구동 제어 장치 및 방법
JP5416060B2 (ja) * 2010-09-06 2014-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電動オイルポンプの制御装置
JP5193259B2 (ja) 2010-09-14 2013-05-08 株式会社日立カーエンジニアリング 電動オイルポンプ用モータ制御装置及び制御方法
CN103370503B (zh) * 2011-02-15 2016-01-06 丰田自动车株式会社 车辆用油供应装置的控制装置
CN102691650B (zh) * 2011-03-22 2015-07-01 日立汽车系统株式会社 电动油泵的控制装置和控制方法
JP5399433B2 (ja) * 2011-03-22 2014-01-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置
JP2012197842A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動オイルポンプの制御装置
JP5331843B2 (ja) 2011-03-22 2013-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置
JP5437336B2 (ja) * 2011-09-22 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332023A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Denso Corp 開閉弁
JP2008008282A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Denso Corp 電動式流体ポンプの制御装置
JP2013067326A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 油圧制御装置及びそれを備えた四輪駆動車両の駆動力配分装置
JP2013170624A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動オイルポンプの制御装置
JP2013185497A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ポンプの故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106104091A (zh) 2016-11-09
US9964205B2 (en) 2018-05-08
CN106104091B (zh) 2018-02-13
EP3118491B1 (en) 2019-04-24
JP2015175408A (ja) 2015-10-05
US20170211688A1 (en) 2017-07-27
EP3118491A4 (en) 2018-02-14
JP6277022B2 (ja) 2018-02-07
EP3118491A1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074596B2 (en) Apparatus and method for controlling electric oil pump
JP5134663B2 (ja) 変速機のオイル供給装置
WO2015136749A1 (ja) 電動オイルポンプの制御装置及び制御方法
JP6055190B2 (ja) 電動ポンプの故障診断装置
JP5225252B2 (ja) 車両の駆動源停止制御装置
KR101728612B1 (ko) 하이브리드 차의 구동 제어 시스템
US10316955B2 (en) Lubricant flowrate control device of automatic transmission and lubricant flowrate control method
JP6858199B2 (ja) 電動ポンプ装置
JP5416060B2 (ja) 車両用電動オイルポンプの制御装置
RU2670555C2 (ru) Гидравлическая система муфты для транспортного средства
JP5399433B2 (ja) 電動オイルポンプの制御装置
JP5909110B2 (ja) 電動オイルポンプの制御装置
JP5775336B2 (ja) モータ制御装置
JP6054220B2 (ja) 電動オイルポンプの制御装置
US9841069B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP2012197842A (ja) 電動オイルポンプの制御装置
JP5985290B2 (ja) 電動ポンプの制御装置
KR20160069097A (ko) 엔진의 전동식 워터펌프 진단방법
JP5944364B2 (ja) 電動オイルポンプの制御装置
JP6849078B2 (ja) 制御装置
KR20110028887A (ko) 하이브리드 오일펌프의 최대 토출량 증대방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14885412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15119555

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014885412

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014885412

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE