WO2015125426A1 - 集合アンテナ装置 - Google Patents

集合アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015125426A1
WO2015125426A1 PCT/JP2015/000492 JP2015000492W WO2015125426A1 WO 2015125426 A1 WO2015125426 A1 WO 2015125426A1 JP 2015000492 W JP2015000492 W JP 2015000492W WO 2015125426 A1 WO2015125426 A1 WO 2015125426A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna element
antenna
case
collective
short
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉本 勇次
鈴木 忠男
Original Assignee
株式会社デンソー
株式会社日本自動車部品総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー, 株式会社日本自動車部品総合研究所 filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/119,570 priority Critical patent/US10074895B2/en
Priority to DE112015000885.3T priority patent/DE112015000885B4/de
Publication of WO2015125426A1 publication Critical patent/WO2015125426A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/06Waveguide mouths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system

Definitions

  • the present disclosure relates to a collective antenna apparatus that accommodates a plurality of antenna elements in one case.
  • Patent Document 1 As a collective antenna device that accommodates a plurality of antenna elements in one case, the one described in Patent Document 1 is known.
  • the apparatus disclosed in Patent Document 1 houses an antenna for performing automobile radio communication, an antenna for receiving a high-frequency signal used in satellite digital audio radio service (SDARS), and the like in a housing.
  • One of the two antennas for SDARS is an antenna for receiving a radio wave radiated from a satellite, and the other is an antenna for receiving a terrestrial wave transmitted from a terrestrial relay station. .
  • the frequency used by the automobile wireless communication assumed here is the 900 MHz band or 1.8 GHz band, and the frequency used by SDARS is the 2.3 GHz band. Therefore, the antenna length for performing automobile wireless communication is longer than the antenna length for performing SDARS.
  • the device disclosed in Patent Document 1 is a device that is attached to the rear part of the roof of an automobile, and in order to reduce air resistance, the case has a continuous space height from the front end to a portion slightly in front of the rear end. It is high. Due to the shape of the case, the rear space height is relatively high.
  • Patent Document 1 Using the space height of the rear part, in Patent Document 1, since the frequency is relatively low, an antenna for performing automobile wireless communication having a relatively long antenna length is arranged at the rear part of the case.
  • the roof of an automobile is highest near the center in the front-rear direction, and is often inclined from the highest part to the rear end of the roof. Since the collective antenna device is often installed at the rear end of the roof of an automobile, the radio waves radiated from the collective antenna device are inclined from the center of the roof to the rear end, thereby radiating at a low elevation angle in front of the vehicle. Is disturbed. The higher the frequency, the higher the straightness of the radio wave, so the higher the frequency of the radiated radio wave, the lower the radiation characteristic at a low elevation angle in front of the vehicle.
  • the collective antenna device including a plurality of antennas that radiate radio waves of different frequencies, such as an antenna for a mobile phone network, an antenna for vehicle-to-vehicle communication, and road-to-vehicle communication, as well as an antenna used in automobile wireless communication and SDARS If there is an inclined shape that blocks radiation, a technical problem arises that the forward radiation gain of an antenna that radiates a relatively high frequency decreases.
  • An object of the present disclosure includes a first antenna element configured for a first frequency and a second antenna element configured for a second frequency that is higher than the first frequency, the front of the second antenna element.
  • An object of the present invention is to provide a collective antenna apparatus having good radiation characteristics.
  • a collective antenna apparatus includes a case, a ground plane accommodated in a bottom portion of the case, a first antenna element accommodated in the case and configured for a first frequency, and accommodated in the case. And a second antenna element configured for a second frequency higher than the first frequency.
  • the case includes a gradually increasing portion where the space height continuously increases toward the rear.
  • the second antenna element is accommodated behind the gradually increasing portion or the gradually increasing portion in the case and behind the first antenna element in the case.
  • the feeding point of the second antenna element is located above the ground plane.
  • the second antenna element is housed behind the gradually rising portion or the gradually rising portion in the case and behind the first antenna element.
  • This housing position has a higher space height in the case than the position where the first antenna element is housed. With this height, it is possible to improve the forward radiation characteristics of the second antenna element when the collective antenna device is disposed in a place where there is an inclined shape that blocks radiation forward.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a fixed position of the collective antenna apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a top view of the case of the collective antenna apparatus.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the case taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the case taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the collective antenna apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an E ⁇ component as a result of simulating the radiation electric field intensity using the short-range communication antenna element as a transmission source.
  • FIG. 7 is a diagram for comparison with FIG. 6, and is a diagram illustrating an E ⁇ component of the radiated electric field intensity when the short-range communication antenna element is installed on the ground plane.
  • FIG. 8 is a diagram comparing the directivities of the short-range communication antenna elements of the first embodiment and the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the collective antenna apparatus of the third embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the collective antenna apparatus of the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the collective antenna apparatus of the eighth modification.
  • the collective antenna device 1 of the first embodiment is fixed to the roof rear end of the vehicle C.
  • the vehicle C is inclined downward from the roof apex RT to the roof rear end. Therefore, the collective antenna apparatus 1 is also fixed to the roof rear end portion in a posture in which the rear side is lower than the front side. Further, the portion where the collective antenna device 1 is fixed is at a position lower than the roof apex RT.
  • the vehicle C in FIG. 1 is an example, and the collective antenna device 1 can be attached to various types of vehicles. Depending on the inclination of the roof of the mounted vehicle type, the height of the rear end of the collective antenna device 1 with respect to the front end changes.
  • the outer shape of the collective antenna device 1 has a shape similar to a fin of a shark or a dolphin, and the collective antenna device 1 is called a shark antenna, a dolphin antenna or the like because of the outer shape.
  • the case 10 of the collective antenna device 1 is streamlined when viewed from above, and the vehicle width direction length is slightly narrower on the vehicle front side than on the vehicle rear side. Further, the length of the case 10 in the vehicle front-rear direction is longer than the length in the vehicle width direction.
  • the case 10 is made of resin.
  • the vehicle width direction length of the case 10 is narrower on the upper side than on the bottom side.
  • the case 10 has a shape with an open bottom. Since FIG. 3 is a diagram illustrating the shape of the case 10, members housed in the case 10 are not shown.
  • the case 10 includes a first gradually increasing portion 11, a second gradually increasing portion 12, and a rear portion 13.
  • the first gradually increasing portion 11 has a high internal space height with a gentle inclination from the tip.
  • the second gradually increasing portion 12 is formed following the first gradually increasing portion 11, and the internal space height increases as it goes to the rear portion 13 with a steeper slope than the first gradually increasing portion 11.
  • the rear portion 13 is formed following the second gradually increasing portion 12.
  • the space height of the rear portion 13 is substantially constant.
  • a flat bottom plate 20 that closes the opening is disposed in the opening of the case 10.
  • the material of the bottom plate 20 is made of resin, for example.
  • a base plate 30 is fixed on the bottom plate 20.
  • the ground plane 30 is, for example, a metal flat plate, and the planar shape is, for example, a rectangular shape.
  • a feeding point 40 is provided at a substantially central portion of the ground plane 30 in the vehicle front-rear direction and below the second gradually increasing portion 12.
  • a base end of a cellular phone network antenna element 50 corresponding to the first antenna element is connected to the feeding point 40.
  • the cellular phone network antenna including the cellular phone network antenna element 50 and the ground plane 30 is a monopole antenna, and the cellular phone network antenna element 50 is connected to the ground plane 30 to transmit and receive vertically polarized radio waves. They are generally arranged vertically.
  • the frequency transmitted / received by the cellular phone network antenna element 50 that is, the first frequency is, for example, one of a 700 MHz band, an 800 MHz band, and a 900 MHz band.
  • the physical length of the cellular phone network antenna element 50 is determined. This physical length is longer than the space height of the second gradually increasing portion 12. Therefore, the front end portion 50 a of the mobile phone network antenna element 50 is inclined in the direction of the rear portion 13 of the case 10 along the inclination in the center in the width direction of the inner peripheral surface of the second gradually increasing portion 12.
  • a rectangular flat plate-like substrate 60 is fixed to the rear portion of the base plate 30 in the vehicle front-rear direction so as to be substantially perpendicular to the base plate 30.
  • a ground pattern (not shown) is formed on the substrate 60 using a copper foil or the like. This ground pattern is connected to the ground plane 30.
  • the feeding point 70 is provided at the upper end of the substrate 60. Therefore, this feeding point 70 is located above the main plate 30. In addition, the position of the feeding point 70 is, for example, 50 mm above the ground plane 30.
  • a proximal end of a short-range communication antenna element 80 corresponding to the second antenna element is connected to the feeding point 70.
  • the short-range communication antenna element 80 is an antenna element for performing V2X communication, that is, vehicle-to-vehicle communication or road-to-vehicle communication, and the frequency to be transmitted / received, that is, the second frequency is, for example, the 5.9 GHz band.
  • the antenna provided with the ground pattern formed on the short-range communication antenna element 80 and the substrate 60 is a monopole type, and the short-range communication antenna element 80 is different from the cellular phone network antenna element 50 in a straight line shape. It is.
  • the position where the short-range communication antenna element 80 is accommodated in the case 10 is the rear portion 13 of the case 10, and behind the cellular phone network antenna element 50 accommodated in the second gradually rising portion 12 of the case 10. is there.
  • the direction of the short-range communication antenna element 80 is substantially perpendicular to the upper side of the substrate 60 and the surface of the ground plane 30 in order to transmit and receive vertically polarized radio waves.
  • the position of the feeding point 70 described above is below the tip of the antenna element 50 for the mobile phone network.
  • the tip of the short-range communication antenna element 80 is located above the tip of the cellular phone network antenna element 50.
  • the radio wave radiated from the short-range communication antenna element 80 has a lower radiation gain than the radio wave radiated from the mobile phone network antenna element 50.
  • the reduction in the radiation gain becomes larger as the position of the antenna element is lowered from the roof apex RT. Therefore, if the base end of the near field communication antenna element 80 is set to the height of the ground plane 30 by providing the feeding point 70 of the near field communication antenna element 80 on the ground plane 30, the radiation of the near field communication antenna element 80 is emitted. The gain will be further reduced.
  • the short-range communication antenna element 80 is accommodated in the rear portion 13 in the case 10.
  • This accommodation position has a higher space in the case 10 than the position where the cellular phone network antenna element 50 is accommodated.
  • the feeding point 70 of the short-range communication antenna element 80 is set to a position higher than the ground plane 30.
  • the mobile phone network antenna element 50 is inclined rearward along the inclination of the second gradually increasing portion 12, so that it is longer than the space height of the second gradually increasing portion 12.
  • the telephone network antenna element 50 can be disposed in the second gradually increasing portion 12.
  • a matching circuit 151 is connected to the cellular phone network antenna element 150 included in the collective antenna apparatus 100 of the second embodiment.
  • the frequency of radio waves transmitted and received by the cellular phone network antenna element 150 is the same as that of the cellular phone network antenna element 50 of the first embodiment.
  • the matching circuit 151 since the matching circuit 151 is connected, the physical length of the mobile phone network antenna element 150 of the second embodiment is shorter than that of the mobile phone network antenna element 50 of the first embodiment. ing.
  • the matching circuit 151 is adjusted so that the tip of the mobile phone network antenna element 150 substantially matches the height of the feeding point 70. Since the tip of the mobile phone network antenna element 150 substantially matches the height of the feed point 70, the tip of the mobile phone network antenna element 150 does not exceed the height of the feed point 70.
  • FIG. 6 is a diagram showing an E ⁇ component as a result of simulating the radiated electric field intensity using the short-range communication antenna element 80 in the collective antenna apparatus 100 of the second embodiment as a transmission source.
  • FIG. 7 is a comparative example, and shows the result of simulating the radiated electric field strength of the short-range communication antenna element 80 when the short-range communication antenna element 80 is disposed at the position of the antenna element 150 for the mobile phone network. It is a figure which shows E (theta) component.
  • the downward triangle indicates the position of the collective antenna device on the vehicle roof. 6 and 7, the position of the downward triangle is a position rearward of the roof apex and lower than the roof apex.
  • the broken arrow indicates the front in the horizontal direction.
  • the collective antenna device 100 of the second embodiment is lower in the elevation direction in front of the vehicle (left side in the figure) than the collective antenna device of the comparative example. It can be seen that the electric field strength is large. From this, it can be seen that the collective antenna device 100 of the second embodiment has improved forward radiation characteristics as compared with the case where the short-range communication antenna element 80 is installed on the ground plane 30.
  • the mobile phone network antenna element 150 when the tip of the mobile phone network antenna element 150 does not exceed the feeding point 70 of the short-range communication antenna element 80 as in the second embodiment, the mobile phone network antenna element as in the first embodiment.
  • the forward radiation characteristics of the short-range communication antenna element 80 are improved as compared with the case where the tip of 50 exceeds the feeding point 70 of the short-range communication antenna element 80.
  • the short-range communication antenna element 80 is entirely for the mobile phone network. It is located above the tip of the antenna element 150. Therefore, the coupling with the cellular phone network antenna element 150 existing in front is also reduced. This also improves the forward radiation characteristics of the short-range communication antenna element 80.
  • FIG. 8 shows the directivity of the short-range communication antenna element 80 of the second embodiment and the first embodiment.
  • the left side of FIG. 8 is a case where the directivity of the short-range communication antenna element 80 of the first embodiment, that is, the tip of the mobile phone network antenna element 50 is above the feeding point 70 of the short-range communication antenna element 80. This is the directivity of the short-range communication antenna element 80.
  • the right side of FIG. 8 shows the directivity of the short-range communication antenna element 80 of the second embodiment, that is, the near-end when the tip of the mobile phone network antenna element 150 is below the feeding point 70 of the short-range communication antenna element 80. This is the directivity of the distance communication antenna element 80.
  • FIG. 8 shows the directivity when the collective antenna devices 1 and 100 are placed on a horizontal plane.
  • the gain in the forward or 180 ° direction is about ⁇ 1.5 dBi for the short-range communication antenna element 80 of the first embodiment, whereas the near-field communication antenna element of the second embodiment is about ⁇ 1.5 dBi. 80 is about 1.4 dBi. Therefore, the forward gain of the second embodiment is approximately 2.9 dB higher than the forward gain of the first embodiment.
  • two counterpoises 294 a and 294 b are arranged on the upper end of the substrate 60.
  • These counterpoises 294a and 294b are rod-shaped bodies, and both are arranged substantially parallel to the upper side of the rectangular substrate 60, in other words, substantially parallel to the front-rear direction of the case 10.
  • the counterpoises 294 a and 294 b are generally perpendicular to the short-range communication antenna element 80 because it is substantially parallel to the front-rear direction of the case 10.
  • the two counterpoises 294a and 294b are both bent substantially perpendicular to the portion of the base 60 that is substantially parallel to the front-rear direction of the substrate 60. 2 are connected to a ground pattern (not shown) of the substrate 60. The degree to which the tip on the base side is adjacent to the feeding point 70 can be changed as long as the counterpoise 294a, 294b functions as the ground of the short-range communication antenna element 80.
  • the counterpoises 294a and 294b are made of a conductive material such as copper, for example, and have a length of ⁇ / 4, which is a length that functions well as a counterpoise.
  • the height at which the counterpoises 294a and 294b are arranged becomes the height of the ground. Therefore, a position higher than the ground plane 30 is the ground.
  • the ground pattern between the feeding point 70 and the ground plane 30 behaves like an antenna element, and is combined with the short-range communication antenna element 80 above the feeding point 70 to form a dipole. It looks like an antenna. Therefore, unnecessary radiation is generated from the ground pattern between the feeding point 70 and the ground plane 30.
  • the height at which the counterpoises 294a and 294b are arranged is the height of the ground, so that unnecessary radiation from the ground pattern formed on the substrate 60 is reduced.
  • the short-range communication antenna element 80 above the feeding point 70 has an overall improvement in the horizontal plane radiation gain, as unnecessary radiation is reduced. Therefore, the forward radiation gain of the short-range communication antenna element 80 is also improved.
  • the height at which the counterpoises 294a and 294b are arranged becomes the height of the ground, coupling with the cellular phone network antenna element 50 existing in front of the short-range communication antenna element 80 is also reduced. This also improves the forward radiation gain of the short-range communication antenna element 80.
  • the collective antenna apparatus 300 of the fourth embodiment includes all the elements included in the collective antenna apparatus 200 of the third embodiment. Furthermore, the collective antenna apparatus 300 according to the fourth embodiment includes conductive parasitic elements 396a and 396b in front of and behind the vehicle with respect to the short-range communication antenna element 80 in a posture substantially parallel to the short-range communication antenna element 80. . The positions of the parasitic elements 396a and 396b in the vertical direction are opposed to the short-range communication antenna element 80, that is, above the feeding point 70.
  • the parasitic elements 396a and 396b are fixed in the case 10 by, for example, fixing a non-conductive rod orthogonal to the short-range communication antenna element 80 at a predetermined position of the short-range communication antenna element 80, There is a method of fixing the parasitic elements 396a and 396b to the rod.
  • the parasitic elements 396a and 396b function as a director or a reflector.
  • the lengths of the parasitic elements 396a and 396b for causing the parasitic elements 396a and 396b to function as a director or a reflector, and the distance between the short-range communication antenna element 80 are known, and various lengths are provided. Various intervals are possible.
  • the interval between the parasitic elements 396a and 396b and the short-range communication antenna element 80 is ⁇ / 4
  • the length of the parasitic elements 396a and 396b is slightly larger than ⁇ / 2. shorten.
  • the spacing between the parasitic elements 396a and 396b and the short-range communication antenna element 80 is the same as when operating as a director, and the length of the parasitic elements 396a and 396b is ⁇ / 2. Make it slightly longer.
  • the length of the parasitic elements 396a and 396b is shortened in accordance with the amount of the interval shorter than ⁇ / 4 and the interval shortened. May be.
  • the front parasitic element 396a may be a waveguide, and the rear parasitic element 396b may be a reflector.
  • the front parasitic element 396a may be a reflector and the rear parasitic element 396b. May be a director. In these cases, unidirectionality toward the waveguide side can be obtained. Further, both parasitic elements 396a and 396b may be used as waveguides. In this way, the radiation gain in the forward and rearward directions of the vehicle is improved.
  • the collective antenna apparatus 300 includes the parasitic elements 396a and 396b that function as a director or a reflector.
  • the direction in which the elements 396a and 396b are present becomes stronger.
  • the positions of the parasitic elements 396 a and 396 b are above the feeding point 70. Therefore, the presence of the parasitic elements 396a and 396b causes the directivity of the short-range communication antenna element 80 to face upward as compared to the case where the parasitic elements 396a and 396b are not provided.
  • the feeding point 70 of the near field communication antenna element 80 is provided at a position higher than the ground plane 30, the radio wave radiated from the near field communication antenna element 80 and reflected from the vehicle surface and the radio wave traveling straight from the near field communication antenna element 80 are used. There is a possibility that interference may occur and an orientation in which the gain decreases may be generated.
  • the directivity is more upward than when the parasitic elements 396a and 396b are not provided.
  • the radio waves reflected from the surface can be reduced. And since the radio wave reflected on the vehicle surface is reduced, the interference between the radio wave traveling straight from the short-range communication antenna element 80 and the radio wave reflected on the vehicle surface is also reduced, so that a decrease in gain can be suppressed.
  • the tip of the short-range communication antenna element 80 is above the tips of the cellular phone network antenna elements 50 and 150.
  • the forward radiation gain of the short-range communication antenna element 80 can be improved as compared with the case where the feeding point 70 is located on the ground plane 30. Therefore, if the feeding point 70 is above the ground plane 30, the position of the feeding point 70 is lowered as compared with the above-described embodiment, and the tip of the short-range communication antenna element 80 is connected to the mobile phone network antenna elements 50, 150. It may be below the tip.
  • the configuration in which the tip of the short-range communication antenna element 80 is higher than the tips of the mobile phone network antenna elements 50 and 150 is the position of the short-range communication antenna element 80 and the mobile phone network antenna elements 50 and 150. This is an impossible configuration when the are replaced. That is, the configuration in which the tip of the short-range communication antenna element 80 is higher than the tips of the mobile phone network antenna elements 50 and 150 is configured so that the short-range communication antenna element 80 is in a case higher than the mobile phone network antenna elements 50 and 150. It becomes the structure which can utilize effectively having arrange
  • the short-range communication antenna element 80 may not be in a straight line shape, and may have a helical tip or bend in the middle.
  • the two counterpoises 294a and 294b are provided substantially parallel to the front-rear direction of the case 10, but the present invention is not limited to this.
  • the number of counterpoises may be more than two, for example, by adding two counterpoises so as to be orthogonal to the two counterpoises 294a and 294b.
  • the angle in the vertical direction of the counterpoise is preferably perpendicular to the short-range communication antenna element 80 as in the above-described embodiment.
  • the counterpoise has a certain degree as a counterpoise. The effect is obtained. Therefore, the vertical angle of the counterpoise may not be perpendicular to the short-range communication antenna element 80.
  • the short-range communication antenna element 80 that transmits / receives radio waves having a frequency of 5.9 GHz corresponds to the second antenna element, and is used for a mobile phone network that transmits / receives radio waves having a frequency of 700 MHz to 900 MHz.
  • the antenna elements 50 and 150 corresponded to the first antenna element.
  • the frequency of the radio wave transmitted and received by the first antenna element and the second antenna element is not limited to these, and it is sufficient that the second frequency transmitted and received by the second antenna element is higher than the first frequency transmitted and received by the first antenna element.
  • an antenna element that transmits and receives radio waves of 2.4 to 2.5 GHz, 5.15 to 5.35 GHz, 5.47 to 5.725 GHz used in IEEE802.11 may be used as the second antenna element.
  • an antenna element that transmits and receives 1.5 GHz band and 1.7 GHz band radio waves higher than 700 MHz to 900 MHz band among frequencies used in mobile phone communication may be used.
  • the parasitic elements that function as directors or reflectors are arranged one by one in front of and behind the short-range communication antenna element 80, but the number of parasitic elements is not limited to this. .
  • One parasitic element may be arranged only in front of or behind the short-range communication antenna element 80.
  • a plurality of parasitic elements may be disposed in front of the short-range communication antenna element 80, or a plurality of parasitic elements may be disposed behind.
  • the case 10 of the above-described embodiment has a shape including the first gradually increasing portion 11 and the second gradually increasing portion 12 having different inclinations and the rear portion 13 having a substantially constant space height.
  • the shape of the case is not limited thereto. I can't.
  • a shape in which the rear space height decreases toward the rear end may be employed.
  • the shape where space height becomes high continuously from a front end to a rear end may be sufficient.
  • the counterpoises 294a, 294b, the antenna elements 50, 80, 150, and the parasitic elements 396a, 396b may be configured as conductive patterns on the substrate 60.
  • the collective antenna device 200 includes a GNSS antenna 290 used in a global navigation satellite system (GNSS) and a GNSS at the front end of the ground plane 30 in the vehicle front-rear direction.
  • a feeding point 291 connected to the antenna 290 may be provided.
  • the collective antenna devices 1, 100, and 300 of the first, second, and fourth embodiments also include the GNSS antenna 290 and the feeding point 291 at the positions shown in FIG. Also good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

 集合アンテナ装置は、後部に向かうに従い連続的に空間高が高くなる漸高部(11、12)を備えているケース(10)と、前記ケースの底部に収容された地板(30)と、前記ケースに収容された第1周波数用の第1アンテナエレメント(50、150)および前記第1周波数よりも高い第2周波数用の第2アンテナエレメント(80)とを備える。前記第2アンテナエレメントは、前記ケース内の前記漸高部または前記漸高部よりも後方、かつ、前記第1アンテナエレメントよりも前記ケース内の後方に収容され、前記第2アンテナエレメントの給電点(70)が前記地板よりも上方に位置している。

Description

集合アンテナ装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2014年2月21日に出願された日本出願番号2014-31955号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、複数のアンテナエレメントを一つのケース内に収容する集合アンテナ装置に関する。
 複数のアンテナエレメントを一つのケース内に収容する集合アンテナ装置として、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に開示されている装置は、自動車無線通信を行うためのアンテナ、衛星デジタル音声ラジオサービス(SDARS)において用いられている高周波信号を受信するアンテナなどをハウジング内に収容している。SDARS用の2つのアンテナは、一つは、衛星から放射される電波を受信するためのアンテナであり、もう一つは、地上の中継局から送信される地上波を受信するためのアンテナである。
 ここで想定している自動車無線通信が使用する周波数は900MHz帯あるいは1.8GHz帯であり、SDARSで使用する周波数は2.3GHz帯である。よって、自動車無線通信を行うためのアンテナは、SDARSを行うためのアンテナよりもアンテナ長が長くなる。
 特許文献1に開示の装置は、自動車の屋根の後部に取り付けられる装置であり、空気抵抗を低減するために、ケースは、前端から後端部の少し手前の部分まで、空間高が連続的に高くなっている。このケースの形状により、後部の空間高が相対的に高くなっている。
 この後部の空間高を利用して、特許文献1では、相対的に低い周波数であるため、相対的にアンテナ長が長い自動車無線通信を行うためのアンテナを、ケースの後部に配置している。
 しかし、自動車のルーフは、前後方向の中央部付近が最も高く、この最も高い部分からルーフ後端部にかけて傾斜している場合が多い。集合アンテナ装置は自動車のルーフ後端部に設置される場合が多いので、集合アンテナ装置が放射する電波は、ルーフの中央付近から後端部にかけて傾斜があることにより、車両前方の低い仰角の放射が妨げられる。周波数が高いほど電波は直進性が高いため、放射する電波が高い周波数であるほど、車両前方の低い仰角の放射特性が低下する。
 よって、このようなルーフ形状の場合、特許文献1の装置では、集合アンテナ装置の各アンテナの利得が低下し、特に、相対的に高い周波数である、SDARSの地上波用のアンテナの前方利得がより大きく低下し、放射レベルが低いという技術的課題があった。
 自動車無線通信、SDARSで用いるアンテナに限らず、携帯電話網用アンテナと、車車間通信、路車間通信で用いるアンテナなど、互いに異なる周波数の電波を放射する複数のアンテナを備える集合アンテナ装置の前方に、放射を遮る傾斜形状があると、相対的に高い周波数を放射するアンテナの前方放射利得が低くなるという技術的課題が生じる。
特許第4260186号公報
 本開示の目的は、第1周波数用に構成された第1アンテナエレメントと、前記第1周波数よりも高い第2周波数用に構成された第2アンテナエレメントとを備え、前記第2アンテナエレメントの前方放射特性がよい集合アンテナ装置を提供することにある。
 本開示の一態様に係る集合アンテナ装置は、ケースと、前記ケースの底部に収容された地板と、前記ケースに収容され、第1周波数用に構成された第1アンテナエレメントと、前記ケースに収容され、前記第1周波数より高い第2周波数用に構成された第2アンテナエレメントとを備える。前記ケースは、後部に向かうに従い連続的に空間高が高くなる漸高部を備える。前記第2アンテナエレメントは、前記ケース内の前記漸高部または前記漸高部よりも後方、かつ、前記第1アンテナエレメントよりも前記ケース内の後方に収容される。前記第2アンテナエレメントの給電点は、前記地板よりも上方に位置している。
 前記集合アンテナ装置では、前記第2アンテナエレメントが、前記ケース内の前記漸高部または前記漸高部よりも後方、かつ、前記第1アンテナエレメントよりも前記ケース内の後方に収容されている。この収容位置は、前記第1アンテナエレメントが収容されている位置よりも前記ケース内の空間高が高い。この高さにより、前記集合アンテナ装置を前方に放射を遮る傾斜形状がある場所に配置した場合の前記第2アンテナエレメントの前方放射特性を向上させることができる。
 本開示における上記あるいは他の目的、構成、利点は、下記の図面を参照しながら、以下の詳細説明から、より明白となる。図面において、
図1は、第1実施形態の集合アンテナ装置の固定位置を示す図である。 図2は、集合アンテナ装置のケースの上面図である。 図3は、図2のIII-III線に沿ったケースの断面図である。 図4は、図2のIV-IV線に沿ったケースの断面図である。 図5は、第2実施形態の集合アンテナ装置の断面図である。 図6は、近距離通信アンテナエレメントを送信源とした放射電界強度をシミュレーションした結果のEθ成分を示す図である。 図7は、図6と比較するための図であり、近距離通信アンテナエレメントを地板に設置した場合の放射電界強度のEθ成分を示す図である。 図8は、第1実施形態、第2実施形態の近距離通信アンテナエレメントの指向性を比較して示す図である。 図9は、第3実施形態の集合アンテナ装置の断面図である。 図10は、第4実施形態の集合アンテナ装置の断面図である。 図11は、第8変形例の集合アンテナ装置の断面図である。
 (第1実施形態)
 以下、本開示の実施形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、第1実施形態の集合アンテナ装置1は、車両Cのルーフ後端部に固定されている。この車両Cは、ルーフ頂点RTからルーフ後端部にかけて下方に傾斜している。そのため、集合アンテナ装置1も、前方よりも後方が下がっている姿勢でルーフ後端部に固定されている。また、集合アンテナ装置1が固定されている部分は、ルーフ頂点RTよりも低い位置にある。
 なお、図1の車両Cは一例であり、集合アンテナ装置1は、種々の車種に取り付け可能である。取り付けられた車種のルーフの傾斜次第で、集合アンテナ装置1は、前端に対する後端の高さが変化する。
 集合アンテナ装置1の外形は、サメやイルカのヒレに似た形状であり、この集合アンテナ装置1は、外形形状から、シャークアンテナ、ドルフィンアンテナなどと呼ばれる。図2に示すように、集合アンテナ装置1のケース10は、上面視において流線型状であり、車両幅方向長さは、車両前側が車両後側よりもやや狭くなっている。また、ケース10の車両前後方向の長さは、車両幅方向の長さよりも長くなっている。このケース10は樹脂製である。
 また、図3に示すように、ケース10の車両幅方向長さは、底側に比べ、上側が狭くなっている。また、ケース10は下方が開口している形状である。なお、図3は、ケース10の形状を説明する図であるため、ケース10に収容されている部材は図示を省略している。
 図4に示すように、ケース10は、第1漸高部11、第2漸高部12、後部13を備える。第1漸高部11は、先端から緩やかな傾斜で内部の空間高が高くなっている。第2漸高部12は、第1漸高部11に続いて形成され、第1漸高部11よりも急な傾斜で後部13に向かうほど内部の空間高が高くなっている。後部13は、その第2漸高部12に続いて形成されている。この後部13の空間高はほぼ一定である。
 ケース10の開口には、その開口を塞ぐ平板状の底板20が配置されている。底板20の材質は、たとえば樹脂製である。この底板20の上に地板30が固定されている。地板30は、たとえば金属製の平板であり、平面形状は、たとえば長方形状である。
 この地板30の車両前後方向のほぼ中央部、第2漸高部12の下には、給電点40が設けられている。この給電点40に、第1アンテナエレメントに相当する携帯電話網用アンテナエレメント50の基端が接続されている。携帯電話網用アンテナエレメント50と地板30を備える携帯電話網用アンテナはモノポール型アンテナであり、携帯電話網用アンテナエレメント50は、垂直偏波の電波を送受信するために、地板30に対しておおむね垂直に配置されている。
 携帯電話網用アンテナエレメント50が送受信する周波数、すなわち第1周波数は、たとえば、700MHz帯、800MHz帯、900MHz帯のいずれかである。この周波数に基づいて、携帯電話網用アンテナエレメント50の物理長は決定されている。この物理長は第2漸高部12の空間高よりも長い。そのため、携帯電話網用アンテナエレメント50の先端部50aは、第2漸高部12の内周面の幅方向中央の傾斜に沿って、ケース10の後部13の方向に傾斜している。
 地板30の車両前後方向の後部には、地板30に対してほぼ垂直に、矩形平板状の基板60が固定されている。基板60には、図示しないグランドパターンが銅箔等により形成されている。このグランドパターンは、地板30と接続している。
 給電点70は、基板60の上端に設けられている。したがって、この給電点70は、地板30よりも上方に位置していることになる。なお、給電点70の位置は、地板30から、たとえば50mm上方である。
 給電点70には、第2アンテナエレメントに相当する近距離通信アンテナエレメント80の基端が接続されている。近距離通信アンテナエレメント80は、V2X通信、すなわち、車々間通信や路車間通信を行うためのアンテナエレメントであり、送受信する周波数、すなわち第2周波数は、例えば、5.9GHz帯である。この近距離通信アンテナエレメント80と基板60に形成されたグランドパターンを備えるアンテナはモノポール型であり、また、近距離通信アンテナエレメント80は、携帯電話網用アンテナエレメント50とは異なり、一直線の形状である。
 近距離通信アンテナエレメント80がケース10に収容されている位置は、ケース10の後部13であり、ケース10の第2漸高部12に収容されている携帯電話網用アンテナエレメント50よりも後方である。また、近距離通信アンテナエレメント80の向きは、垂直偏波の電波を送受信するために、基板60の上辺や地板30の表面に対しておおむね垂直になっている。
 前述した給電点70の位置は、携帯電話網用アンテナエレメント50の先端よりも下である。しかし、近距離通信アンテナエレメント80の先端は、携帯電話網用アンテナエレメント50の先端よりも上方にある。
 このように構成された集合アンテナ装置1が、図1に示したように、ルーフ頂点RTからルーフ後端部にかけて下方に傾斜している車両Cの後端部に取り付けられた場合、車両Cの前方へ向けて送信される電波は、ルーフ頂点RTから後端部にかけての傾斜により一部が遮られる。そのため、前方の低い仰角の放射利得が、この傾斜がない場合よりも低下する。また、周波数が高いほど電波の直進性が高いので、アンテナエレメントが送信する電波の周波数が高いほど、前方の低い仰角の放射利得が低下する。したがって、本実施形態では、近距離通信アンテナエレメント80が放射する電波のほうが、携帯電話網用アンテナエレメント50が放射する電波よりも放射利得の低下が大きくなる。
 また、この放射利得の低下は、アンテナエレメントの位置がルーフ頂点RTから下がるほど大きくなる。そのため、仮に、近距離通信アンテナエレメント80の給電点70を地板30に設けることにより、近距離通信アンテナエレメント80の基端を地板30の高さにしてしまうと、近距離通信アンテナエレメント80の放射利得が、より低下してしまうことになる。
 しかし、本実施形態では、近距離通信アンテナエレメント80は、ケース10内の後部13に収容されている。この収容位置は、携帯電話網用アンテナエレメント50が収容されている位置よりもケース10内の空間高が高い。この高さを利用し、近距離通信アンテナエレメント80の給電点70を、地板30よりも高い位置としている。これにより、集合アンテナ装置1が、図1に示すように前方に放射を遮る傾斜形状がある場所に配置されていても、近距離通信アンテナエレメント80の前方放射特性が良好になる。
 また、本実施形態によれば、携帯電話網用アンテナエレメント50は、第2漸高部12の傾斜に沿って後方に傾斜しているので、第2漸高部12の空間高よりも長い携帯電話網用アンテナエレメント50を、第2漸高部12に配置することができる。
 (第2実施形態)
 次に、図5を参照して第2実施形態を説明する。この第2実施形態以下の説明において、それまでに使用した符号と同一番号の符号を有する要素は、特に言及する場合を除き、それ以前の実施形態における同一符号の要素と同一である。また、構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分については先に説明した実施形態を適用することができる。
 第2実施形態の集合アンテナ装置100が備える携帯電話網用アンテナエレメント150には、整合回路151が接続されている。この携帯電話網用アンテナエレメント150が送受信する電波の周波数は、第1実施形態の携帯電話網用アンテナエレメント50と同じである。ただし、本実施形態では、整合回路151が接続されている分、第2実施形態の携帯電話網用アンテナエレメント150の物理長は、第1実施形態の携帯電話網用アンテナエレメント50よりも短くなっている。
 より具体的には、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端が、給電点70の高さとほぼ一致するように、整合回路151が調整されている。携帯電話網用アンテナエレメント150の先端が、給電点70の高さとほぼ一致しているため、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端は、給電点70の高さを超えていないことになる。
 図6は、第2実施形態の集合アンテナ装置100における近距離通信アンテナエレメント80を送信源とした放射電界強度をシミュレーションした結果のEθ成分を示す図である。これに対して、図7は、比較例であり、近距離通信アンテナエレメント80を携帯電話網用アンテナエレメント150の位置に配置した場合の近距離通信アンテナエレメント80の放射電界強度をシミュレーションした結果のEθ成分を示す図である。
 これら図6、図7において、下向きの三角形は車両ルーフ上における集合アンテナ装置の位置を示している。図6、図7とも、その下向きの三角形の位置は、ルーフの頂点よりも後部で、そのルーフ頂点よりも低くなった位置である。また、破線の矢印は水平方向前方を示している。
 図6、図7のブロック矢印の方向を比較すると分かるように、第2実施形態の集合アンテナ装置100の方が、比較例の集合アンテナ装置よりも、車両前方(図左側)の低い仰角方向の電界強度が大きいことが分かる。このことから、第2実施形態の集合アンテナ装置100は、近距離通信アンテナエレメント80を地板30の上に設置した場合よりも、前方放射特性が向上していることが分かる。
 特に、第2実施形態のように、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端が近距離通信アンテナエレメント80の給電点70を超えないようにすると、第1実施形態のように携帯電話網用アンテナエレメント50の先端が近距離通信アンテナエレメント80の給電点70を超える場合よりも、近距離通信アンテナエレメント80の前方放射特性が向上する。
 また第2実施形態では、給電点70の位置が、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端とほぼ同じ高さとなっていることから、近距離通信アンテナエレメント80は、その全体が、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端よりも上に位置する。したがって、前方に存在する携帯電話網用アンテナエレメント150との結合も少なくなる。これによっても、近距離通信アンテナエレメント80の前方放射特性が良好になる。
 図8は、第2実施形態と第1実施形態の近距離通信アンテナエレメント80の指向性を示している。図8の左側が、第1実施形態の近距離通信アンテナエレメント80の指向性、すなわち、携帯電話網用アンテナエレメント50の先端が、近距離通信アンテナエレメント80の給電点70よりも上側である場合の近距離通信アンテナエレメント80の指向性である。図8の右側は、第2実施形態の近距離通信アンテナエレメント80の指向性、すなわち、携帯電話網用アンテナエレメント150の先端が、近距離通信アンテナエレメント80の給電点70以下である場合の近距離通信アンテナエレメント80の指向性である。なお、図8は、集合アンテナ装置1、100を水平面に置いた場合の指向性である。
 図8から分かるように、前方すなわち180°方向の利得は、第1実施形態の近距離通信アンテナエレメント80は約-1.5dBiであるのに対して、第2実施形態の近距離通信アンテナエレメント80は約1.4dBiとなっている。よって、第2実施形態の前方利得は、第1実施形態の前方利得よりも約2.9dB高い。
 (第3実施形態)
 図9に示すように、第3実施形態の集合アンテナ装置200は、基板60の上端に、2つのカウンターポイズ294a、294bが配置されている。これらカウンターポイズ294a、294bは、棒状体であり、いずれも、矩形状の基板60の上辺にほぼ平行に、換言すれば、ケース10の前後方向にほぼ平行に、配置されている。また、ケース10の前後方向にほぼ平行であることから、カウンターポイズ294a、294bは、近距離通信アンテナエレメント80に対しておおむね垂直になっている。
 2つのカウンターポイズ294a、294bは、ともに、基部が、基板60の前後方向にほぼ平行になっている部分に対しておおむね垂直に折れ曲がっており、基部側の先端は、給電点70に隣接する位置において、基板60の図示しないグランドパターンに接続されている。なお、基部側の先端が給電点70に対して隣接している程度は、カウンターポイズ294a、294bが、近距離通信アンテナエレメント80のグランドとして機能する範囲であれば、適宜変更できる。
 このカウンターポイズ294a、294bは、たとえば銅などの導電性材料製であり、長さは、カウンターポイズとして良好に機能する長さであるλ/4になっている。
 このカウンターポイズ294a、294bがあることにより、カウンターポイズ294a、294bが配置されている高さがグランドの高さとなる。よって、地板30よりも高い位置がグランドとなる。
 このカウンターポイズ294a、294bがない場合、給電点70と地板30との間にあるグランドパターンがアンテナエレメントのように振る舞い、給電点70の上にある近距離通信アンテナエレメント80と組み合わされて、ダイポールアンテナのようになる。したがって、給電点70と地板30との間のグランドパターンから不要な放射が生じてしまう。
 これに対して、本実施形態ではカウンターポイズ294a、294bが配置されている高さがグランドの高さとなることから、基板60に形成されたグランドパターンからの不要放射が減少する。不要放射が減少する分、カウンターポイズ294a、294bがない場合に比較して、給電点70よりも上側にある近距離通信アンテナエレメント80は、水平面放射利得が全体的に向上する。よって、この近距離通信アンテナエレメント80の前方放射利得も向上する。
 加えて、カウンターポイズ294a、294bが配置されている高さがグランドの高さとなることで、近距離通信アンテナエレメント80の前方に存在する携帯電話網用アンテナエレメント50との結合も少なくなる。これによっても、近距離通信アンテナエレメント80の前方放射利得が向上する。
 (第4実施形態)
 第4実施形態の集合アンテナ装置300は、図10に示すように、第3実施形態の集合アンテナ装置200が備える要素を全て備える。さらに第4実施形態の集合アンテナ装置300は、近距離通信アンテナエレメント80とほぼ平行な姿勢で、近距離通信アンテナエレメント80に対して車両前方および後方に導電性の無給電素子396a、396bを備える。これら無給電素子396a、396bの上下方向の位置は、近距離通信アンテナエレメント80と対向する位置、すなわち、給電点70よりも上方である。
 これら無給電素子396a、396bをケース10内に固定する方法は、たとえば、近距離通信アンテナエレメント80の所定位置に、その近距離通信アンテナエレメント80と直交する非導電性の棒を固定し、その棒に、無給電素子396a、396bを固定する方法がある。
 この無給電素子396a、396bは、導波器または反射器として機能する。これら無給電素子396a、396bを導波器または反射器として機能させるための無給電素子396a、396bの長さ、近距離通信アンテナエレメント80との間の間隔は公知であり、種々の長さ、種々の間隔が可能である。
 一例としては、導波器として機能させる場合、無給電素子396a、396bと近距離通信アンテナエレメント80との間隔をλ/4とし、無給電素子396a、396bの長さをλ/2よりもやや短くする。また、反射器として機能させる場合、無給電素子396a、396bと近距離通信アンテナエレメント80との間隔は導波器として機能させる場合と同じとし、無給電素子396a、396bの長さをλ/2よりもやや長くする。また、導波器として機能させる場合も、反射器として機能させる場合も、上記間隔をλ/4よりも短くし、間隔を短くした分に応じて、無給電素子396a、396bの長さを短くしてもよい。
 また、前側の無給電素子396aを導波器とし、後ろ側の無給電素子396bを反射器としてもよいし、反対に、前側の無給電素子396aを反射器とし、後ろ側の無給電素子396bを導波器としてもよい。これらの場合、導波器側への単一指向性とすることができる。また、両方の無給電素子396a、396bをともに導波器としてもよい。このようにすれば、車両の前方向および後方向の放射利得が向上する。
 このように、第4実施形態の集合アンテナ装置300は、導波器または反射器として機能する無給電素子396a、396bを備えていることから、近距離通信アンテナエレメント80の指向性は、無給電素子396a、396bが存在する方向が強くなる。無給電素子396a、396bの位置は、給電点70よりも上側である。したがって、無給電素子396a、396bがあることで、近距離通信アンテナエレメント80の指向性は、それら無給電素子396a、396bがない場合に比較して上方に向くことになる。
 近距離通信アンテナエレメント80の給電点70を地板30よりも高い位置に設けると、近距離通信アンテナエレメント80から放射され車両表面で反射した電波と、近距離通信アンテナエレメント80から直進する電波との干渉が生じて、利得が低下する方位が生じる恐れがある。
 これに対して、本実施形態のように導波器または反射器として機能する無給電素子396a、396bを設けると、無給電素子396a、396bがない場合よりも指向性が上向きになるので、車両表面で反射する電波を減少させることができる。そして、車両表面で反射する電波が減少することで、近距離通信アンテナエレメント80から直進する電波と、車両表面で反射した電波の干渉も減少するので、利得の低下が抑制できる。
 以上、本開示の実施形態を説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も本開示の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
 (第1変形例)
 たとえば、前述の第1~第4実施形態では、近距離通信アンテナエレメント80の先端は、携帯電話網用アンテナエレメント50、150の先端よりも上であった。しかし、これに限られない。給電点70が地板30よりも上にありさえすれば、給電点70が地板30にある場合よりも、近距離通信アンテナエレメント80の前方放射利得を向上させることができる。したがって、給電点70が地板30よりも上であれば、給電点70の位置を前述の実施形態よりも下げて、近距離通信アンテナエレメント80の先端が、携帯電話網用アンテナエレメント50、150の先端よりも下側になってもよい。
 ただし、近距離通信アンテナエレメント80の先端を、携帯電話網用アンテナエレメント50、150の先端よりも上にする構成は、近距離通信アンテナエレメント80と、携帯電話網用アンテナエレメント50、150の位置を入れ替えた場合には不可能な構成である。すなわち、近距離通信アンテナエレメント80の先端を、携帯電話網用アンテナエレメント50、150の先端よりも上にする構成は、近距離通信アンテナエレメント80を携帯電話網用アンテナエレメント50、150よりもケース10の後方に配置したことを有効に活用できている構成となる。
 (第2変形例)
 近距離通信アンテナエレメント80は、一直線状でなくてもよく、先端がヘリカル形状となっていたり、途中で折れ曲がっていたりしてもよい。
 (第3変形例)
 第3実施形態では、2本のカウンターポイズ294a、294bをケース10の前後方向にほぼ平行に備えていたがこれに限られない。給電点70の付近から、これら2本のカウンターポイズ294a、294bに直交するように、さらに、2本のカウンターポイズを追加するなど、カウンターポイズの本数を2本よりも多い本数としてもよい。また、カウンターポイズとしての効果は小さくなるものの、1本のみのカウンターポイズとしてもよい。また、カウンターポイズの上下方向の角度は、前述の実施形態のように、近距離通信アンテナエレメント80に対して垂直であることが好ましいが、この角度が垂直でなくても、カウンターポイズとしてのある程度の効果は得られる。したがって、カウンターポイズの上下方向の角度は近距離通信アンテナエレメント80に対して垂直でなくてもよい。
 (第4変形例)
 また、前述の実施形態では、5.9GHzの周波数の電波を送受信する近距離通信アンテナエレメント80が第2アンテナエレメントに相当しており、700MHz~900MHz帯の周波数の電波を送受信する携帯電話網用アンテナエレメント50、150が第1アンテナエレメントに相当していた。しかし、第1アンテナエレメントおよび第2アンテナエレメントが送受信する電波の周波数はこれらに限られず、第2アンテナエレメントが送受信する第2周波数が、第1アンテナエレメントが送受信する第1周波数より高ければよい。一例としては、第2アンテナエレメントとしてIEEE802.11で使用される2.4~2.5GHz、5.15~5.35GHz、5.47~5.725GHzの電波を送受信するアンテナエレメントを用いてもよい。また、第1アンテナエレメントとして、携帯電話通信で用いる周波数のうち、700MHz~900MHz帯よりも高い1.5GHz帯、1.7GHz帯の電波を送受信するアンテナエレメントを用いてもよい。
 (第5変形例)
 第4実施形態では、近距離通信アンテナエレメント80の前と後ろに一つずつ導波器または反射器として機能する無給電素子を配置していたが、無給電素子の数はこれに限られない。近距離通信アンテナエレメント80の前のみ、または、後ろのみに1本の無給電素子を配置してもよい。また、近距離通信アンテナエレメント80の前に複数本の無給電素子を配置してもよいし、後ろに複数本の無給電素子を配置してもよい。
 (第6変形例)
 前述の実施形態のケース10は、傾斜が異なる第1漸高部11、第2漸高部12と、空間高がほぼ一定な後部13を備える形状であったが、ケースの形状はこれに限られない。特許文献1のように、後部の空間高が、後端へ向かうほど低くなる形状でもよい。また、前端から後端まで連続的に空間高が高くなる形状でもよい。
 (第7変形例)
 カウンターポイズ294a、294bやアンテナエレメント50、80、150、無給電素子396a、396bは基板60の上の導電パターンとして構成されるものであってもよい。
 (第8変形例)
 図11に示すように、第3実施形態の変形例として、集合アンテナ装置200は、地板30の車両前後方向前端部に、global navigation satellite system(GNSS)で用いられるGNSS用アンテナ290と、そのGNSS用アンテナ290に接続する給電点291を備えてもよい。また、図示は省略するが、第1、第2、第4実施形態の集合アンテナ装置1、100、300においても、図11に示す位置に、GNSS用アンテナ290と、給電点291を備えていてもよい。

Claims (7)

  1.  後部に向かうに従い連続的に空間高が高くなる漸高部(11、12)を備えているケース(10)と、
     前記ケースの底部に収容された地板(30)と、
     前記ケースに収容され、第1周波数用に構成された第1アンテナエレメント(50、150)と、
     前記ケースに収容され、前記第1周波数より高い第2周波数用に構成された第2アンテナエレメント(80)とを備え、
     前記第2アンテナエレメントは、前記ケース内の前記漸高部または前記漸高部よりも後方、かつ、前記第2アンテナエレメントよりも前記ケース内の後方に収容され、前記第2アンテナエレメントの給電点(70)が前記地板よりも上方に位置している集合アンテナ装置。
  2.  請求項1において、
     前記第2アンテナエレメントの先端が、前記第1アンテナエレメントの先端よりも高い位置になるように、前記第2アンテナエレメントの前記給電点の位置が設定されている集合アンテナ装置。
  3.  請求項2において、
     前記第2アンテナエレメントの前記給電点が、前記第1アンテナエレメントの前記先端と同じ高さ、または前記第1アンテナエレメントの前記先端よりも上に位置している集合アンテナ装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項において、
     前記第1アンテナエレメントが、前記漸高部に配置されており、前記第1アンテナエレメントが前記漸高部の傾斜に沿って後方に傾斜している集合アンテナ装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1項において、
     カウンターポイズ(294a、294b)をさらに備え、
     前記第2アンテナエレメントとグランドとを備えるアンテナは不平衡型アンテナであり、
     前記カウンターポイズは、前記第2アンテナエレメントの前記給電点に隣接して配置されている集合アンテナ装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1項において、
     導波器または反射器として機能する無給電素子(396a、396b)をさらに備え、
     前記第2アンテナエレメントとグランドとを備えるアンテナは不平衡型アンテナであり、
     前記無給電素子が、前記第2アンテナエレメントの前および後ろの少なくとも一方であって、かつ、前記給電点よりも上側に配置されている集合アンテナ装置。
  7.  請求項5、6のいずれか1項において、
     前記不平衡型アンテナはモノポール型アンテナである集合アンテナ装置。
PCT/JP2015/000492 2014-02-21 2015-02-04 集合アンテナ装置 WO2015125426A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/119,570 US10074895B2 (en) 2014-02-21 2015-02-04 Collective antenna device
DE112015000885.3T DE112015000885B4 (de) 2014-02-21 2015-02-04 Gemeinschaftsantennenvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031955A JP6206243B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 集合アンテナ装置
JP2014-031955 2014-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015125426A1 true WO2015125426A1 (ja) 2015-08-27

Family

ID=53877950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000492 WO2015125426A1 (ja) 2014-02-21 2015-02-04 集合アンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10074895B2 (ja)
JP (1) JP6206243B2 (ja)
DE (1) DE112015000885B4 (ja)
WO (1) WO2015125426A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109818154A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 福特全球技术公司 具有玻璃顶盖和具有安置在玻璃顶盖上的天线阵列的机动车辆
WO2022138785A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11476584B2 (en) * 2016-08-18 2022-10-18 R.A. Miller Industries, Inc. General aviation dual function antenna
CN106252892B (zh) * 2016-09-21 2023-06-13 赫思曼汽车通讯设备(上海)有限公司 一种天线装置
KR20180121372A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 엘에스엠트론 주식회사 차량용 안테나 장치
JP7154208B2 (ja) 2017-05-17 2022-10-17 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ装置
JP6415660B1 (ja) * 2017-09-08 2018-10-31 株式会社ヨコオ アンテナ装置
WO2019107346A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 Agc株式会社 スロットアンテナ
CN114497970A (zh) * 2017-12-20 2022-05-13 株式会社友华 车载用天线装置
TWM561929U (zh) * 2018-03-13 2018-06-11 Lorom Industrial Co Ltd 集成式魚鰭天線
USD926164S1 (en) * 2018-04-04 2021-07-27 Taoglas Group Holdings Limited Vehicle antenna
JP6923490B2 (ja) * 2018-07-05 2021-08-18 株式会社Soken アンテナ装置
JP2020174284A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 株式会社Soken アンテナ装置
US11888217B2 (en) 2022-03-28 2024-01-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle roof antenna configuration

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242117A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Murata Mfg Co Ltd アンテナ一体型ストリップラインケーブル
JP3059388U (ja) * 1998-11-26 1999-07-09 八重洲無線株式会社 移動無線機用アンテナのラジアル装着構造
JP2006238029A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
WO2012127734A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 原田工業株式会社 アンテナ装置
JP2013110601A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 車載用アンテナ装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032975Y2 (ja) * 1985-05-30 1991-01-25
US5610620A (en) * 1995-05-19 1997-03-11 Comant Industries, Inc. Combination antenna
US6172651B1 (en) * 1995-10-25 2001-01-09 Larsen Electronics, Inc. Dual-band window mounted antenna system for mobile communications
JP3654340B2 (ja) * 2000-09-08 2005-06-02 日本アンテナ株式会社 2周波用アンテナ
US6809687B2 (en) * 2001-10-24 2004-10-26 Alps Electric Co., Ltd. Monopole antenna that can easily be reduced in height dimension
DE20221959U1 (de) * 2002-05-16 2009-11-19 Kathrein-Werke Kg Antennenanordnung
DE10330087B3 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Kathrein-Werke Kg Multifunktionsantenne
JP4305282B2 (ja) * 2003-11-13 2009-07-29 旭硝子株式会社 アンテナ装置
JP4243576B2 (ja) * 2004-10-12 2009-03-25 原田工業株式会社 アンテナ装置
US8248315B2 (en) * 2005-11-10 2012-08-21 Laird Technologies, Inc. Interchangeable slidably mountable fins for antenna assemblies
JP4656317B2 (ja) * 2006-01-24 2011-03-23 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
KR100808811B1 (ko) * 2006-04-13 2008-03-03 (주)모토닉스 차량용 다중대역 안테나
US8081126B2 (en) * 2006-11-22 2011-12-20 Nippon Antena Kabushiki Kaisha Antenna apparatus
US7492318B2 (en) * 2007-02-15 2009-02-17 Laird Technologies, Inc. Mobile wideband antennas
US7564417B2 (en) * 2007-05-01 2009-07-21 Ford Global Technologies, Llc Antenna device having a non-electrical engagement during pre-lock
JP5237617B2 (ja) * 2007-11-30 2013-07-17 原田工業株式会社 アンテナ装置
CN101217213B (zh) * 2007-12-26 2012-05-23 蒋小平 汽车顶置天线装置
EP2270921B8 (en) * 2008-04-25 2017-08-30 Clarion Co., Ltd. Composite antenna apparatus
JP2010021856A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ装置
DE102008043632A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Antenneneinrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Antenneneinrichtung
KR101066407B1 (ko) * 2009-03-19 2011-09-23 주식회사 에이스테크놀로지 차량용 안테나
DE102009051605B4 (de) * 2009-11-02 2022-08-18 Continental Automotive Gmbh Hochintegrierte Multiband-Finnenantenne für ein Fahrzeug
US8519897B2 (en) * 2010-09-30 2013-08-27 Laird Technologies, Inc. Low-profile antenna assembly
US8816917B2 (en) * 2011-01-12 2014-08-26 Harada Industry Co., Ltd. Antenna device
KR101192298B1 (ko) * 2011-01-25 2012-10-17 인팩일렉스 주식회사 샤크핀 통합형 안테나
EP2602865B1 (en) * 2011-12-05 2014-10-08 Nxp B.V. Multi-band antenna
CN104115329B (zh) * 2011-12-14 2016-06-29 莱尔德技术股份有限公司 能够按lte频率操作的多带mimo天线组件
JP5837452B2 (ja) * 2012-04-13 2015-12-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 アンテナ装置
JP5961027B2 (ja) * 2012-04-13 2016-08-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 アンテナ装置
JP5920122B2 (ja) * 2012-09-03 2016-05-18 株式会社デンソー 車載用アンテナ装置
JP5920123B2 (ja) * 2012-09-03 2016-05-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 車載用アンテナ装置
JP5821812B2 (ja) * 2012-09-03 2015-11-24 株式会社デンソー 無線通信装置
US8947307B2 (en) * 2012-12-21 2015-02-03 Jebsee Electronics Co., Ltd. Shark fin type car antenna assembly
KR101470157B1 (ko) * 2013-05-20 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 안테나
JP5874780B2 (ja) * 2013-10-07 2016-03-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 アンテナシステムおよびアンテナユニット
KR20150098343A (ko) * 2014-02-20 2015-08-28 현대자동차주식회사 대역폭이 확장된 차량용 이중 대역 pcb 안테나 장치
US20160064807A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Laird Technologies, Inc. Multiband Vehicular Antenna Assemblies
US9496624B2 (en) * 2015-03-24 2016-11-15 Auden Techno Corp. Antenna device and antenna apparatus
US20170054204A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Laird Technologies, Inc. V2x antenna systems
EP3147997A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 Taoglas Group Holdings Fin-type antenna assemblies
US10618474B2 (en) * 2015-11-12 2020-04-14 Connaught Electronics Ltd. Sharkfin rf and camera integration
EP3270461B1 (en) * 2016-07-14 2020-11-04 Advanced Automotive Antennas, S.L. A broadband antenna system for a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242117A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Murata Mfg Co Ltd アンテナ一体型ストリップラインケーブル
JP3059388U (ja) * 1998-11-26 1999-07-09 八重洲無線株式会社 移動無線機用アンテナのラジアル装着構造
JP2006238029A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
WO2012127734A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 原田工業株式会社 アンテナ装置
JP2013110601A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 車載用アンテナ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109818154A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 福特全球技术公司 具有玻璃顶盖和具有安置在玻璃顶盖上的天线阵列的机动车辆
CN109818154B (zh) * 2017-11-21 2022-03-08 福特全球技术公司 具有玻璃顶盖和具有安置在玻璃顶盖上的天线阵列的机动车辆
WO2022138785A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10074895B2 (en) 2018-09-11
DE112015000885B4 (de) 2021-04-22
JP6206243B2 (ja) 2017-10-04
US20170077594A1 (en) 2017-03-16
DE112015000885T5 (de) 2016-11-10
JP2015159354A (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206243B2 (ja) 集合アンテナ装置
US11158933B2 (en) Antenna system and method
US9685695B2 (en) Antenna system and antenna unit
ES2803027T3 (es) Conjunto de antena monopolo multibanda
US11688954B2 (en) Highly-integrated vehicle antenna configuration
KR102181319B1 (ko) 내장형 안테나
US9899730B2 (en) Broadband antenna in the crash pad for vehicle
JP2005260567A (ja) 統合アンテナ
KR20100059076A (ko) 접지 패턴을 이용한 지향성 광대역 안테나
US9831545B2 (en) Antenna device
KR101632275B1 (ko) 다중대역 2포트 안테나
CN103794883B (zh) 定向天线
WO2022024966A1 (ja) 車載用アンテナ装置
KR20180118041A (ko) 차량용 안테나 장치
JP2007110390A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
KR101957809B1 (ko) V2x 통신을 위한 내장 안테나를 장착한 사이드 미러
CN107768799B (zh) 天线系统
JP6729016B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び窓ガラス
JP5983089B2 (ja) アンテナおよびこれを備えた無線通信装置
KR102139032B1 (ko) 차량간 통신용 안테나 장치
KR20170000695A (ko) 지향성 안테나
JP6955182B2 (ja) アンテナ及び窓ガラス
KR20170000560A (ko) 하방 음영지역을 최소화하는 옴니안테나
JP2016111505A (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP4738967B2 (ja) 円偏波ループアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15751356

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15119570

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015000885

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15751356

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1