WO2015122481A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2015122481A1
WO2015122481A1 PCT/JP2015/053915 JP2015053915W WO2015122481A1 WO 2015122481 A1 WO2015122481 A1 WO 2015122481A1 JP 2015053915 W JP2015053915 W JP 2015053915W WO 2015122481 A1 WO2015122481 A1 WO 2015122481A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
excitation light
axis
mirror
actuator
wide
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053915
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
谷田 安
洋 平澤
Original Assignee
スタンレー電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンレー電気株式会社 filed Critical スタンレー電気株式会社
Priority to US15/119,579 priority Critical patent/US10118533B2/en
Priority to EP15749612.6A priority patent/EP3109541A4/en
Publication of WO2015122481A1 publication Critical patent/WO2015122481A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings

Definitions

  • the present invention relates to a vehicular lamp, and more particularly to a vehicular lamp using an optical polarizer that scans excitation light two-dimensionally.
  • FIG. 43 is a schematic view of a conventional vehicular lamp.
  • a plurality of optical polarizers 514a, 514b, and 514c that scan excitation light two-dimensionally, and excitation light that is two-dimensionally scanned by the plurality of optical polarizers 514a, 514b, and 514c.
  • a plurality of fluorescent materials 520a, 520b, and 520c (wavelength conversion members) in which a light intensity distribution is formed by drawing a two-dimensional image, and a plurality of fluorescent materials provided corresponding to the plurality of fluorescent materials 520a, 520b, and 520c.
  • a plurality of projection lenses 524a, 524b, and 524c that form a predetermined light distribution pattern 526 by projecting the luminous intensity distribution formed on the corresponding phosphor among the plurality of fluorescent materials 520a, 520b, and 520c. are proposed (for example, refer to Patent Document 1).
  • left and right ends and upper and lower ends of the luminous intensity distribution formed on the wavelength conversion member (fluorescent substance) are obtained by simple vertical and horizontal reciprocating scanning by the respective optical polarizers 514a, 514b, and 514c.
  • Has a relatively high luminous intensity (luminance) and it is impossible to form a luminous intensity distribution in which a partial area (for example, an area near the center) required for a vehicle lamp is relatively high.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and in a vehicular lamp using an optical polarizer that scans excitation light two-dimensionally, a partial area required for the vehicular lamp (for example, a central area)
  • a partial area required for the vehicular lamp for example, a central area
  • the object is to form a luminous intensity distribution with relatively high luminous intensity in a nearby region.
  • an invention includes a pump unit configured to form a predetermined light distribution pattern, and an excitation light source and a mirror unit that reflects excitation light incident from the excitation light source. And a first actuator that reciprocally swings the mirror portion about the first axis by resonant driving, and a reciprocating swing that rotates the mirror portion about a second axis that is orthogonal to the first axis by non-resonant driving.
  • An optical polarizer that two-dimensionally scans the excitation light, wherein the first axis is included in a vertical plane, and the second axis is included in a horizontal plane.
  • An optical polarizer a wavelength conversion member including a scanning region in which a luminous intensity distribution is formed by drawing a two-dimensional image by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit, and the mirror unit 2D scanning by
  • a control unit that controls the first actuator by resonant driving and controls the second actuator by non-resonant driving so that a two-dimensional image is formed in the scanning region by the excitation light that is generated, and the scanning region
  • An optical system that projects the luminous intensity distribution formed on the optical system to form the predetermined light distribution pattern, and the control unit is configured to scan the scanning region with the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit.
  • a luminous intensity distribution having a relatively high luminous intensity in a partial area is formed in the scanning area.
  • the luminous intensity of a partial region (for example, a region near the center) required for the vehicle lamp.
  • a partial region for example, a region near the center
  • control unit draws a two-dimensional image in a partial region (for example, a region near the center) in the scanning region of the wavelength conversion member by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit.
  • a partial region for example, a region near the center
  • the second actuator is controlled so that the reciprocating swing speed around the second axis of the part becomes relatively slow.
  • the luminous intensity of a partial region is relatively A high predetermined light distribution pattern (for example, a high beam light distribution pattern) can be formed.
  • the predetermined light distribution pattern includes the partial region (for example, This is because it is formed by projecting a luminous intensity distribution having a relatively high luminous intensity in a region near the center.
  • the invention according to a second aspect is the invention according to the first aspect, wherein the optical polarizer is disposed so as to surround the mirror part and the mirror part, and can reciprocally swing around the first axis.
  • the movable frame that supports the mirror portion, the pedestal that is arranged so as to surround the movable frame and supports the movable frame so as to reciprocally swing around the second axis, and the mirror by resonance drive A first piezoelectric actuator as the first actuator for reciprocally swinging a portion about the first axis with respect to the movable frame, and the mirror portion supported by the movable frame and the movable frame by non-resonant driving
  • a second piezoelectric actuator as the second actuator for reciprocally swinging the pedestal about the second axis with respect to the pedestal and configured as a uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer And features.
  • the horizontal direction required for the vehicle headlamp can be obtained by arranging the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer as described in the second aspect.
  • a predetermined light distribution pattern that is wide and thin in the vertical direction (a two-dimensional image corresponding to the predetermined light distribution pattern) can be easily formed (drawn).
  • the invention according to a third aspect is the invention according to the first or second aspect, wherein the control unit controls the second actuator by non-resonant driving based on a driving signal, and the driving signal is the mirror unit. While the two-dimensional image is drawn in the partial area in the scanning area by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror, the reciprocating speed of the mirror portion around the second axis is relatively
  • the driving signal includes a non-linear region adjusted so as to be slower.
  • control unit controls the second actuator by non-resonant driving based on a driving signal including a non-linear region, whereby the luminous intensity of a partial region (for example, a region near the center) is increased.
  • a partial region for example, a region near the center
  • a relatively high luminous intensity distribution can be formed.
  • the vehicular lamp configured to form a predetermined light distribution pattern, an excitation light source, a mirror unit that reflects the excitation light incident from the excitation light source, and non-resonant driving, A first actuator that reciprocally swings the mirror portion about a first axis, and a second actuator that reciprocally swings the mirror portion about a second axis orthogonal to the first axis by non-resonant driving; An optical polarizer that two-dimensionally scans the excitation light, wherein the first axis is included in a vertical plane and the second axis is included in a horizontal plane; A two-dimensional image is drawn by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit, and a two-dimensional scanning is performed by the wavelength conversion member including a scanning region where a luminous intensity distribution is formed and the mirror unit.
  • a control unit that controls the first actuator and the second actuator by non-resonant driving so that a two-dimensional image is formed in the scanning region; and the luminous intensity distribution formed in the scanning region,
  • An optical system that forms a predetermined light distribution pattern, and the control unit draws a two-dimensional image in a partial region of the scanning region by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit.
  • the scanning region is controlled by controlling the first actuator and the second actuator so that the reciprocating swing speed around the first axis and the second axis of the mirror portion is relatively slow.
  • a light intensity distribution having a relatively high light intensity in a partial region is formed.
  • the light intensity of a partial region (for example, a region near the center) required for the vehicle lamp.
  • a partial region for example, a region near the center
  • control unit draws a two-dimensional image in a partial region (for example, a region near the center) in the scanning region of the wavelength conversion member by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit.
  • first actuator and the second actuator are controlled so that the reciprocating swing speed around the first axis and the second axis of the part becomes relatively slow.
  • the luminous intensity of a partial region is relatively A high predetermined light distribution pattern (for example, a high beam light distribution pattern) can be formed.
  • the predetermined light distribution pattern includes the partial region (for example, This is because it is formed by projecting a luminous intensity distribution having a relatively high luminous intensity in a region near the center.
  • the invention according to a fifth aspect is the invention according to the fourth aspect, wherein the optical polarizer is disposed so as to surround the mirror part and the mirror part, and can reciprocally swing around the first axis.
  • a second piezoelectric actuator as the second actuator for reciprocatingly swinging a portion about the second axis with respect to the pedestal, and being configured as a two-axis non-resonant type optical polarizer That.
  • the biaxial non-resonant type optical polarizer is arranged as described in claim 5 so that the horizontal direction is wide and the vertical direction is required for the vehicle headlamp.
  • a thin predetermined light distribution pattern (a two-dimensional image corresponding to the predetermined light distribution pattern) can be easily formed (drawn).
  • the invention according to a sixth aspect is the invention according to the fourth or fifth aspect, wherein the control unit controls the first actuator by non-resonant driving based on the first driving signal, and the second driving signal.
  • the second actuator is controlled by non-resonant driving based on the first driving signal, and a two-dimensional image is drawn on a part of the scanning region by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit.
  • the driving signal includes a first non-linear region adjusted so that the speed of reciprocating rocking about the first axis of the mirror portion is relatively slow
  • the second driving signal is The speed of reciprocating rocking about the second axis of the mirror part while a two-dimensional image is drawn in a partial area in the scanning area by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror part.
  • a drive signal including the integer is the second nonlinear regions.
  • control unit causes the first actuator and the second actuator to be driven by non-resonant driving based on the first drive signal including the first nonlinear region and the second drive signal including the second nonlinear region.
  • a luminous intensity distribution with a relatively high luminous intensity in a partial area for example, an area near the center
  • the invention according to a seventh aspect is characterized in that, in the invention according to any one of the first to sixth aspects, the partial region is a region near the center.
  • the luminous intensity distribution in the region near the center is relatively high, and the vehicular lamp.
  • a predetermined light distribution pattern (for example, a high-beam light distribution pattern) having a relatively high luminous intensity in the region near the center can be formed.
  • the invention according to an eighth aspect is the invention according to any one of the first to sixth aspects, wherein the predetermined light distribution pattern includes a cut-off line at an upper edge, and the partial region is in the cut-off line. It is a region near the corresponding side.
  • the luminous intensity distribution in which the luminous intensity in the region near the side corresponding to the cut-off line is relatively high in addition, it is possible to form a predetermined light distribution pattern (for example, a low beam light distribution pattern) having a relatively high luminous intensity in a region near the cutoff line.
  • the luminous intensity of a partial region (for example, a region near the center) required for the vehicular lamp is relatively high.
  • a light intensity distribution can be formed.
  • FIG. 1 is a perspective view of a uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizer 201.
  • FIG. It is a figure of the state which has not applied the voltage to the 1st piezoelectric actuator 203,204. It is a figure of the state which is applying the voltage to the 1st piezoelectric actuator 203,204. It is a figure of the state which has not applied the voltage to the 2nd piezoelectric actuators 205 and 206.
  • FIG. It is a figure of the state which has applied the voltage to the 2nd piezoelectric actuators 205 and 206.
  • FIG. It is a figure of the state which has applied the voltage to the 2nd piezoelectric actuators 205 and 206.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a test system. It is the graph which plotted the experimental result (measurement result). It is a graph showing the relationship between the swing angle of the mirror part 202 and a frequency.
  • 2 is a configuration example of a control system that controls the excitation light source 12 and the optical polarizer 201.
  • FIG. 11 represents a state in which the excitation light source 12 (laser light) is modulated at the modulation frequency f L (25 MHz) in synchronization with the reciprocating swing of the mirror unit 202, and the middle stage in FIG. 11 represents the first piezoelectric actuator 203.
  • the first and second AC voltages (for example, a 25 MHz sine wave) are applied, and the lower part of FIG. 11 shows the third AC voltage (for example, a 55 Hz sawtooth wave) for the second piezoelectric actuators 205 and 206. ) Is applied.
  • the figure shows the details of the first and second AC voltages (for example, a 25 MHz sine wave) applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204, the output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • the details of the third AC voltage (for example, 55 Hz sawtooth wave) applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 and the output pattern of the excitation light source 12 (laser light) are shown.
  • FIG. 1 It is an example of the scanning pattern of the laser beam (spot) which the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal direction and vertical direction). It is an example of the scanning pattern of the vertical direction of the laser beam (spot) which the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal direction and vertical direction). It is an example of the scanning pattern of the vertical direction of the laser beam (spot) which the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal direction and vertical direction). 2 is a perspective view of a biaxial non-resonant type optical polarizer 161.
  • FIG. 1 It is an example of the scanning pattern of the laser beam (spot) which the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal direction and vertical direction). It is an example of the scanning pattern of the vertical direction of the laser beam (spot) which the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal direction and vertical direction).
  • 2 is a perspective view of a biaxial non-resonant type optical
  • the details of the first AC voltage (for example, 6 kHz sawtooth wave) applied to the first piezoelectric actuators 163 and 164 and the output pattern of the excitation light source 12 (laser light) are shown.
  • the details of the third AC voltage (for example, a 60 Hz sawtooth wave) applied to the second piezoelectric actuators 165 and 166 and the output pattern of the excitation light source 12 (laser light) are shown. It is a top view of 201 A of biaxial resonance type optical polarizers.
  • the details of the first AC voltage (for example, a sine wave of 24 kHz) applied to the first piezoelectric actuators 15a and 15b, the output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like are shown.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between temperature change, resonance frequency, and mechanical swing angle (half angle) about the first axis X1 of the mirror section 202.
  • It is the schematic of the vehicle lamp 300 which is 2nd Embodiment of this invention.
  • 1 is a perspective view of a vehicular lamp 300.
  • FIG. 24 is a 23-23 cross-sectional view of the vehicular lamp 300 shown in FIG.
  • FIG. 24 is a 23-23 cross-sectional perspective view of the vehicular lamp 300 shown in FIG. 23.
  • (A) is a front view of the wavelength conversion member 18, (b) is a top view, and (c) is a side view.
  • 6 is a graph showing the relationship between the mechanical deflection angle (half angle) of the mirror unit 202 around the first axis X1 and the drive voltage applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204.
  • 6 is a graph showing the relationship between the mechanical deflection angle (half angle) of the mirror unit 202 around the second axis X2 and the drive voltage applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206.
  • the scanning regions A Wide , A Mid It is the table
  • the scanning regions A Wide , A Mid It is the table
  • FIG. 37A It is an example of a luminous intensity distribution with relatively high luminous intensity in the area B1 near the center. It is an example of the drive signal (sine wave) for forming the luminous intensity distribution shown to FIG. 37A.
  • FIG. 37B is an example of a drive signal (a sawtooth wave or a rectangular wave) including a non-linear region for forming the light intensity distribution shown in FIG. 37A. It is an example of luminous intensity distribution (reference example). It is an example of the drive signal (sine wave) for forming the luminous intensity distribution shown to FIG. 38A. It is an example of the drive signal (a sawtooth wave or a rectangular wave) including the linear area
  • FIG. 40B is an example of a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a non-linear region for forming the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A.
  • FIG. 40B is an example of a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a non-linear region for forming the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A. It is an example of luminous intensity distribution (reference example).
  • FIG. 40B is an example of a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a non-linear region for forming the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A.
  • FIG. 41B is an example of a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a linear region for forming the light intensity distribution shown in FIG. 41A.
  • FIG. 41B is an example of a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a linear region for forming the light intensity distribution shown in FIG. 41A.
  • It is an example of luminous intensity distribution (reference example).
  • It is an example of the drive signal (sine wave) for forming the luminous intensity distribution shown to FIG. 43A.
  • the drive signal (sine wave) for forming the luminous intensity distribution shown to FIG. 43A.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a vehicular lamp 10 according to a first embodiment of the present invention.
  • the vehicular lamp 10 two-dimensionally (in a horizontal direction and a vertical direction) the excitation light Ray from the excitation light source 12 and the excitation light source 12 collected by the condenser lens 14.
  • the vehicle headlamp includes a projection lens 20 that projects a two-dimensional image drawn on the wavelength conversion member 18 forward.
  • the optical polarizer 201, the wavelength conversion member 18, and the projection lens 20 receive excitation light Ray from the excitation light source 12 that the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal and vertical directions).
  • the wavelength conversion member 18 is disposed so as to be transmitted from the rear surface 18a to the front surface 18b. That is, the optical polarizer 201 is disposed on the rear side with respect to the wavelength conversion member 18, and the projection lens 20 is disposed on the front side with respect to the wavelength conversion member 18.
  • Such an arrangement is called a transmission type.
  • the excitation light source 12 may be disposed on the rear side or the front side with respect to the wavelength conversion member 18.
  • the projection lens 20 is configured as a projection lens including four lenses 20A to 20D, but the projection lens 20 may be configured as a projection lens including one aspheric lens. Good.
  • the optical polarizer 201, the wavelength conversion member 18, and the projection lens 20 include excitation light from the excitation light source 12 that the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal and vertical directions).
  • the Ray may be disposed so as to enter the front surface 18 b of the wavelength conversion member 18. That is, both the optical polarizer 201 and the projection lens 20 may be disposed on the front side with respect to the wavelength conversion member 18.
  • Such an arrangement is called a reflection type.
  • the excitation light source 12 may be disposed on the rear side or the front side with respect to the wavelength conversion member 18.
  • the projection lens 20 is configured as a projection lens composed of one aspheric lens, but the projection lens 20 may be configured as a projection lens composed of a plurality of lens groups.
  • the excitation light source 12 is, for example, a semiconductor light emitting element such as a laser diode (LD) that emits laser light in a blue region (for example, emission wavelength is 450 nm) as excitation light.
  • the excitation light source 12 may be a semiconductor light emitting element such as a laser diode that emits laser light in the near ultraviolet region (for example, the emission wavelength is 405 nm).
  • the excitation light source 12 may be an LED (Light (Emitting Diode). Excitation light from the excitation light source 12 is condensed (for example, collimated) by the condenser lens 14 and enters the optical polarizer 201 (mirror part).
  • the wavelength converting member 18 has an outer shape that receives laser light as excitation light that the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) and converts at least part of the laser light into light of different wavelengths. Is a rectangular plate-shaped (or layered) wavelength conversion member.
  • the wavelength conversion member 18 is disposed in the vicinity of the focal point F of the projection lens 20 with the periphery along the outer shape of the rear surface 18 a fixed to the frame body 22.
  • the wavelength conversion member 18 is disposed in the vicinity of the focal point F of the projection lens 20 with the rear surface 18 a fixed to the support 46.
  • the wavelength conversion member 18 is a plate having a rectangular outer shape that is excited by blue laser light and emits yellow light. Or a layered phosphor) is used.
  • a two-dimensional image corresponding to a predetermined light distribution pattern is drawn as a white image by laser light in a blue region that is scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by the optical polarizer 201. .
  • the two-dimensional image is drawn as a white image when the laser beam in the blue region is irradiated, the wavelength conversion member 18 is transmitted by the laser beam in the blue region and the laser beam in the blue region that transmits (passes) the laser beam. This is due to the emission of white light (pseudo white light) resulting from color mixing with light emission (yellow light).
  • the wavelength conversion member 18 is excited by near-ultraviolet laser light and emits light of three colors, red, green, and blue.
  • a plate-shaped (or layered) phosphor having a rectangular outer shape for emitting light is used.
  • a two-dimensional image corresponding to a predetermined light distribution pattern is drawn as a white image on the wavelength conversion member 18 by a near-ultraviolet laser beam scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by the optical polarizer 201.
  • the two-dimensional image is drawn as a white image when the near-ultraviolet laser light is irradiated, the wavelength conversion member 18 emits light by the near-ultraviolet laser light (red, green, and blue). This is due to the emission of white light (pseudo white light) due to the color mixture of the light.
  • the projection lens 20 is a projection lens composed of a group of four lenses 20A to 20D in which aberration (field curvature) is corrected (and chromatic aberration is corrected) so that the image plane is flat. It is configured.
  • the wavelength conversion member 18 has a flat plate shape and is disposed along the image plane (plane).
  • the focal point F of the projection lens 20 is located in the vicinity of the wavelength conversion member 18.
  • the projection lens 20 can eliminate the influence of aberrations on the predetermined light distribution pattern as compared with the case of using a single convex lens.
  • the wavelength conversion member 18 has a flat plate shape, its manufacture becomes easier as compared with the case where the wavelength conversion member 18 has a curved surface shape.
  • the wavelength conversion member 18 has a flat plate shape, it is easier to draw a two-dimensional image than when the wavelength conversion member 18 has a curved surface shape.
  • the projection lens 20 may be configured as a projection lens composed of a single aspheric lens whose aberration (field curvature) is not corrected so that the image plane is flat.
  • the wavelength conversion member 18 has a curved shape corresponding to the curvature of field, and is disposed along the curvature of field.
  • the focal point F of the projection lens 20 is located in the vicinity of the wavelength conversion member 18.
  • the projection lens 20 projects a two-dimensional image corresponding to a predetermined light distribution pattern drawn on the wavelength conversion member 18 to the front, and a virtual vertical screen facing the vehicle lamp 10 (about 25 m ahead of the vehicle lamp 10).
  • a predetermined light distribution pattern (such as a low beam light distribution pattern or a high beam light distribution pattern).
  • the optical polarizer 201 scans the excitation light Ray from the excitation light source 12 condensed (for example, collimated) by the condenser lens two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction).
  • the optical polarizer 201 is, for example, a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) scanner.
  • the driving method of the optical polarizer is roughly classified into a piezoelectric method, an electrostatic method, and an electromagnetic method, and any method may be used.
  • a piezoelectric optical polarizer will be described as a representative.
  • the piezoelectric method is roughly classified into a uniaxial non-resonant type, a uniaxial resonant type, a biaxial non-resonant type, and a biaxial resonant type, but any method may be used.
  • FIG. 3 is a perspective view of a uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201.
  • a uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizer 201 drives a mirror unit 202 (also referred to as a MEMS mirror) and the mirror unit 202 via torsion bars 211a and 211b.
  • Mirror portion 202 has a circular shape, and torsion bars 211a and 211b extending outward from both ends thereof are connected. Moreover, semicircular arc-shaped first piezoelectric actuators 203 and 204 are provided with a gap therebetween so as to surround the mirror portion 202. The first piezoelectric actuators 203 and 204 are connected so that one end of each is opposed to sandwich the one torsion bar 211a, and the other end is coupled to face each other across the other torsion bar 211b. ing.
  • first piezoelectric actuators 203 and 204 are supported by being connected to a movable frame 212 provided outside the center position of the arc portion so as to surround the mirror portion 202 and the first piezoelectric actuators 203 and 204. Yes.
  • the movable frame 212 has a rectangular shape, and a pair of both sides in a direction orthogonal to the torsion bars 211a and 211b are connected to the tip portions of the second piezoelectric actuators 205 and 206 facing each other with the movable frame 212 interposed therebetween.
  • the second piezoelectric actuators 205 and 206 are connected at their base end portions to support base end portions 214 on a base 215 provided so as to surround the movable frame 212 and the second piezoelectric actuators 205 and 206. It is supported.
  • each of the first piezoelectric actuators 203 and 204 includes one piezoelectric cantilever having support bodies 203a and 204a, lower electrodes 203b and 204b, piezoelectric bodies 203c and 204c, and upper electrodes 203d and 204d. ing.
  • the second piezoelectric actuators 205 and 206 are connected so that the six piezoelectric cantilevers 205A to 205F and 206A to 206F are folded back at their respective ends, thereby forming a bellows-like piezoelectric actuator as a whole. It is composed.
  • Each of the piezoelectric cantilevers 205A to 205F and 206A to 206F has the same configuration as the piezoelectric cantilevers included in the first piezoelectric actuators 203 and 204.
  • FIG. 4A and 4B show a 4-4 cross-sectional view shown in FIG. 4A shows a state where no voltage is applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204, and FIG. 4B shows a state where a voltage is applied.
  • FIG. 5A shows a state where no voltage is applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206
  • FIG. 5B shows a state where a voltage is applied.
  • a voltage is applied to the second piezoelectric actuator 206 to bend and deform the odd-numbered piezoelectric cantilevers 206A, 206C, and 206E upward from the movable frame 212 side, and the even-numbered piezoelectric cantilevers 206B, 206D and 206F are bent and deformed downward. Accordingly, in the piezoelectric actuator 206, an angular displacement having a magnitude obtained by adding the magnitudes of the bending deformations of the piezoelectric cantilevers 206A to 206F is generated. The same applies to the second piezoelectric actuator 205.
  • the movable frame 212 (and the mirror unit 202 held by the movable frame 212) rotate about the second axis X2 perpendicular to the first axis X1 with respect to the pedestal 215.
  • the first axis X1 and the second axis X2 are orthogonal to each other at the center (center of gravity) of the mirror unit 202.
  • Reference numeral 214 is integrally formed as a single support by shaping the silicon substrate. Further, the pedestal 215 is also formed from a silicon substrate, and is formed integrally with the one support by shaping the silicon substrate. The technique for processing the shape of the silicon substrate in this way is described in detail in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-40240.
  • a gap is provided between the mirror unit 202 and the movable frame 212, and the mirror unit 202 can swing up to a predetermined angle with respect to the movable frame 212 about the first axis X1.
  • a gap is provided between the movable frame 212 and the pedestal 215, and the movable frame 212 (and the mirror unit 202 supported by the movable frame 212) swings with respect to the pedestal 215 to a predetermined angle about the second axis X2. It is possible.
  • the optical polarizer 201 includes electrode sets 207 and 208 for applying a driving voltage to each of the piezoelectric actuators 203 to 206.
  • One electrode set 207 applies an upper electrode pad 207a for applying a drive voltage to the first piezoelectric actuator 203 and an odd-numbered piezoelectric cantilever 205A, 205C, 205E from the tip of the second piezoelectric actuator 205.
  • the other electrode set 208 is driven by the upper electrode pad 208a for applying a driving voltage to the first piezoelectric actuator 204 and the odd-numbered piezoelectric cantilevers 206A, 206C, 206E from the tip of the second piezoelectric actuator 206.
  • a common lower electrode 208d used as a common lower electrode of the three upper electrode pads 208a to 208c.
  • a first AC voltage is applied as a drive voltage to the first piezoelectric actuator 203
  • a second AC voltage is applied as a drive voltage to the first piezoelectric actuator 204.
  • the first AC voltage and the second AC voltage are AC voltages (for example, sine waves) that are opposite in phase or out of phase with each other.
  • an AC voltage having a frequency near the mechanical resonance frequency (primary resonance point) of the mirror unit 202 including the torsion bars 211a and 211b is applied to drive the first piezoelectric actuators 203 and 204 to resonance.
  • the mirror unit 202 reciprocally swings around the first axis X1 with respect to the movable frame 212, and the laser light as the excitation light from the excitation light source 12 incident on the mirror unit 202 is in the first direction (for example, the horizontal direction). ).
  • a third AC voltage is applied as a drive voltage to the second piezoelectric actuators 205 and 206, respectively.
  • an AC voltage having a frequency lower than a predetermined value smaller than a mechanical resonance frequency (primary resonance point) of the movable frame 212 including the mirror unit 202, the torsion bars 211a and 211b, and the first piezoelectric actuators 203 and 204 is applied. This is applied to drive the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner.
  • the mirror unit 202 reciprocally swings around the second axis X2 with respect to the pedestal 215, and the laser light as the excitation light from the excitation light source 12 incident on the mirror unit 202 is in the second direction (for example, the vertical direction). Scanned.
  • the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizer 201 is arranged with the first axis X1 included in the vertical plane and the second axis X2 included in the horizontal plane.
  • the maximum swing around the first axis X ⁇ b> 1 of the mirror unit 202 is greater than the maximum swing angle about the second axis X ⁇ b> 2 of the mirror unit 202.
  • the corner becomes larger.
  • the maximum swing angle about the first axis X1 of the mirror unit 202 is 10 to 10 as shown in FIG. 6A.
  • the reciprocating swing around the second axis X2 of the mirror unit 202 is due to non-resonant driving, so the maximum swing angle of the mirror unit 202 around the second axis X2 is As shown in FIG. 6B, it is about 7 degrees.
  • a predetermined light distribution pattern wide in the horizontal direction and thin in the vertical direction required in the vehicle headlamp ( It is possible to easily form (draw) a two-dimensional image corresponding to a predetermined light distribution pattern.
  • the laser light as the excitation light from the excitation light source 12 is scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by driving each of the piezoelectric actuators 203 to 206.
  • the optical polarizer 201 includes an H sensor 220 disposed at the base of the torsion bar 211a on the mirror unit 202 side, and proximal end sides of the second piezoelectric actuators 205 and 206 (for example, a piezoelectric cantilever 205F, 206F) is provided.
  • the H sensor 220 is a piezoelectric element (PZT: lead zirconate titanate) similar to the piezoelectric cantilever included in the first piezoelectric actuators 203 and 204, and generates a voltage corresponding to the bending deformation (displacement amount) of the first piezoelectric actuators 203 and 204.
  • the V sensor 222 is a piezoelectric element (PZT) similar to the piezoelectric cantilever included in the second piezoelectric actuators 205 and 206, and generates a voltage corresponding to the bending deformation (displacement amount) of the second piezoelectric actuators 205 and 206.
  • the first axis X ⁇ b> 1 of the mirror unit 202 is centered because the natural frequency of the material constituting the optical polarizer 201 changes due to temperature change.
  • the machine swing angle (half angle) changes. This can be suppressed as follows. For example, based on the drive signal (the first AC voltage and the second AC voltage applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204) and the sensor signal (the output of the H sensor 220), the first axis X1 of the mirror unit 202 is centered.
  • the inventors investigated the present application, the first AC voltage to be applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204, the desired frequency as the frequency of the second AC voltage, and the third frequency to be applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206.
  • a frequency desirable as an AC voltage will be described.
  • the inventors of the present application conducted experiments and studied the results, and as a result, in the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201 having the above-described configuration, the first piezoelectric actuators 203 and 204 are applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204. It has been concluded that the frequency of the AC voltage and the second AC voltage (hereinafter referred to as the horizontal scanning frequency f H ) is preferably about 4 to 30 kHz (sine wave), and more preferably 27 kHz ⁇ 3 kHz (sine wave).
  • the inventors of the present application consider the high beam light distribution pattern and turn it on and off in increments of 0.1 degrees (or less) in the horizontal direction within the range of 15 degrees to the left and 15 degrees to the right with respect to the vertical axis V. It was concluded that it is desirable to set the horizontal resolution (number of pixels) to 300 (or more) so that it can be turned on and off.
  • the inventors of the present application conducted experiments and examined the results, and as a result, in the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201 having the above-described configuration, the inventors applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206.
  • the frequency of the third AC voltage (hereinafter referred to as the vertical scanning frequency f V ) is preferably 55 Hz or more (sawtooth wave), more preferably 55 Hz to 120 Hz (sawtooth wave), and 55 Hz to 100 Hz (sawtooth wave). It has been concluded that 70 Hz ⁇ 10 Hz (sawtooth wave) is particularly desirable.
  • the frequency (vertical scanning frequency f V ) of the third AC voltage applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 is 50 Hz or more (sawtooth) It is concluded that 50 Hz to 120 Hz (sawtooth wave) is more desirable, 50 Hz to 100 Hz (sawtooth wave) is more desirable, and in particular 70 Hz ⁇ 10 Hz (sawtooth wave) is desirable. Since the frame rate is dependent on the vertical frequency f V, when the vertical scanning frequency f V of 70 Hz, the frame rate is 70fps.
  • the predetermined light distribution pattern is formed as an image (also referred to as a moving image or video) having a frame rate of 55 fps or higher on the virtual vertical screen.
  • the predetermined light distribution pattern is formed as an image (also referred to as a moving image or a video) having a frame rate of 55 fps to 120 fps on the virtual vertical screen.
  • the predetermined light distribution pattern is formed as an image (also referred to as a moving image or a video) having a frame rate of 55 fps to 100 fps on the virtual vertical screen.
  • the vertical scanning frequency f V is 70 Hz ⁇ 10 Hz
  • the predetermined light distribution pattern is formed as an image (also referred to as a moving image or a video) having a frame rate of 70 fps ⁇ 10 fps on the virtual vertical screen.
  • the vertical scanning frequency f V is 50 Hz or more, 50 Hz to 120 Hz, 50 Hz to 100 Hz, and 70 Hz ⁇ 10 Hz.
  • the vertical resolution (number of vertical scanning lines) is obtained by the following formula.
  • the desirable vertical scanning frequency f V described above is a frequency that has not been conventionally used in vehicle lamps such as a vehicle headlamp, and has been found as a result of experiments conducted by the inventors of the present application. . That is, conventionally, it has been common technical knowledge to use a frequency of 100 Hz or more in order to suppress flickering in the general lighting field (other than vehicle lamps such as automobile headlamps), and vehicle lamps such as vehicle headlamps. In order to suppress flickering, it is common knowledge to use a frequency of 220 Hz or higher, and the desired vertical scanning frequency f V has not been used at all in conventional vehicle lamps such as a vehicle headlamp. It was.
  • a ministerial ordinance (Ministry of International Trade and Industry No. 85 of 1957) that defines the technical standards for electrical appliances states that “the optical output does not feel flicker”. Is 100 Hz or higher and there is no missing part in the optical output or the repetition frequency is 500 Hz or higher. This ministerial ordinance does not cover vehicle lamps such as automotive headlamps.
  • the frequency of alternating current is 50 Hz.
  • the voltage through the rectifier was repeatedly turned on and off at a frequency of 100 times per second.
  • the change in brightness also occurs with fluorescent lamps, but LED lighting does not have afterglow time like fluorescent lamps, and the brightness changes instantly. It has been introduced that it becomes easy to feel flicker at a frequency of 100 Hz or more.
  • the flickering cycle in which flicker is not felt is set to 100 Hz to 120 Hz (power supply cycle: 50 Hz to 60 Hz).
  • HID metal halide lamp
  • the lighting condition is a rectangular wave of 350 to 500 Hz. This is because sound noise can be heard at 800 Hz or higher, HID luminous efficiency is poor at low frequencies, and life is reduced due to the effect of electrode heating and heating at 150 Hz or lower, preferably 250 Hz or higher. It is said that.
  • the frequency for vehicle lamps such as vehicle headlamps is 220 Hz. As described above, 300 to 400 Hz or more is recommended.
  • a frequency of about 400 Hz is described as a frequency in a vehicle lamp such as a vehicle headlamp.
  • flickering can be suppressed by using a frequency of 55 Hz or more (preferably 55 Hz to 120 Hz) as the vertical scanning frequency f V.
  • a frequency of 55 Hz or more preferably 55 Hz to 120 Hz
  • Fig. 7 is a schematic diagram of the test system.
  • the test system has a movable road model using a rotating belt B that can change the rotation speed (a white line or the like imitating an actual road is drawn on the surface of the rotating belt B).
  • Scale 1/5) and a lamp model M similar to the vehicular lamp 10 capable of changing the output (scanning illuminance) of the excitation light source similar to the excitation light source 12 were used.
  • the rotating belt B was rotated so that each traveling speed (0 km / h, 50 km / h, 100 km / h, 150 km / h, 200 km / h) was obtained, and the vertical scanning frequency that the subject felt that did not flicker It was measured f V. More specifically, the subject changes the vertical scanning frequency f V by dial operation, stop the dial operation where you feel not flicker, to measure the vertical scanning frequency f V at that point in time.
  • FIG. 8 is a graph in which the experimental results (measurement results) are plotted, and shows the relationship between the running speed and the flicker.
  • the vertical axis represents the vertical scanning frequency f V
  • the horizontal axis represents the traveling speed (speed).
  • the vertical scanning frequency f V that is felt not to flicker at road surface illuminance (60 lx) and travel speed (0 km / h to 200 km / h) is 55 kHz or more.
  • the vertical scanning frequency f V is 55 kHz or more.
  • the vertical scanning frequency f V that is felt not to flicker at a road surface illuminance (60 lx) and a normal traveling speed (0 km / h to 150 km / h) is 50 kHz or more.
  • the vertical scanning frequency f V be 50 kHz or more.
  • the vertical scanning frequency f V that is felt not to flicker tends to increase.
  • the vertical scanning frequency f V that is felt to flicker tends to increase.
  • the vertical scanning frequency f V that the stop (0 km / h) feels less flickering than when running (50 km / h to 150 km / h) is higher.
  • the vertical scanning frequency at the time of stop is f V 1 and the vertical scanning frequency at the time of traveling is f V 2, it is desirable that the relationship f V 1> f V 2 be satisfied.
  • the vertical scanning frequency f V that is felt not to flicker at illuminance (60 lx, 300 lx, 2000 lx) and traveling speed (speed: 0 km / h to 200 km / h) should not exceed 70 kHz.
  • the vertical scanning frequency f V is set to 70 kHz or more or 70 Hz ⁇ 10 Hz in order to suppress flickering in a vehicle lamp such as a vehicle headlamp.
  • the inventors of the present application consider a mechanical resonance point (hereinafter referred to as a V-side resonance point) of the movable frame 212 including the mirror unit 202, the torsion bars 211a and 211b, and the first piezoelectric actuators 203 and 204. Then, the frequency (vertical scanning frequency f V ) of the third AC voltage applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 is preferably 120 Hz or less (sawtooth wave), and more preferably 100 Hz or less (sawtooth wave). The conclusion has been reached. The reason is as follows.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the swing angle and frequency of the mirror unit 202, where the vertical axis represents the swing angle and the horizontal axis represents the frequency of the applied voltage (for example, a sine wave or a triangular wave).
  • the V-side resonance point exists in the vicinity of 1000 Hz and 800 Hz.
  • a high voltage of about 45 V is applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 (at the time of starting high voltage)
  • the resonance point on the V side exists in the vicinity of 350 Hz and 200 Hz at the maximum swing angle.
  • the vertical scanning frequency f V needs to avoid a resonance point on the V side.
  • the frequency (vertical scanning frequency f V ) of the third AC voltage applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 is preferably 120 Hz or less (sawtooth wave), and more preferably 100 Hz or less (sawtooth wave). . Further, when the frequency of the third AC voltage (vertical scanning frequency f V ) applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 exceeds 120 Hz, the reliability, durability, life, etc. of the optical polarizer 201 are reduced.
  • the frequency (vertical scanning frequency f V ) of the third AC voltage applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 is preferably 120 Hz or less (sawtooth wave), and 100 Hz or less (sawtooth wave). Is more desirable.
  • the desirable vertical scanning frequency f V is derived from the knowledge newly found by the inventors of the present application.
  • FIG. 10 is a configuration example of a control system that controls the excitation light source 12 and the optical polarizer 201.
  • the control system includes a control unit 24, a MEMS power circuit 26, an LD power circuit 28, an imaging device (camera) 30, and an illuminance sensor 32 that are electrically connected to the control unit 24.
  • the MEMS power supply circuit 26 resonates the first piezoelectric actuators 203 and 204 by applying first and second AC voltages (for example, a sine wave of 25 MHz) to the first piezoelectric actuators 203 and 204 according to control from the control unit 24.
  • first and second AC voltages for example, a sine wave of 25 MHz
  • the mirror unit 202 is reciprocally swung around the first axis X1, and a third AC voltage (for example, a 55 Hz sawtooth wave) is applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206 to perform the second rotation.
  • the piezoelectric actuators 205 and 206 function as piezoelectric actuator control means (or mirror part control means) that reciprocally swings the mirror part 202 about the second axis X2 by driving the piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner.
  • the middle stage in FIG. 11 shows a state in which the first and second AC voltages (for example, a 25 MHz sine wave) are applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204, and the lower stage in FIG. 3 illustrates a state in which an alternating voltage (for example, a 55 Hz sawtooth wave) is applied.
  • the upper part of FIG. 11 represents a state in which the excitation light source 12 (laser light) is modulated at the modulation frequency f L (25 MHz) in synchronization with the reciprocating swing of the mirror unit 202.
  • shaded portions indicate that the excitation light source 12 does not emit light.
  • FIG. 12A shows details of first and second AC voltages (for example, a 25 MHz sine wave) applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204, an output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • FIG. 12B shows details of a third AC voltage (for example, a 55 Hz sawtooth wave) applied to the second piezoelectric actuators 205 and 206, an output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • the LD power supply circuit 28 functions as a modulation unit that modulates the excitation light source 12 (laser light) in synchronization with the reciprocating oscillation of the mirror unit 202 in accordance with control from the control unit 24.
  • the modulation frequency (modulation speed) of the excitation light source 12 (laser) is obtained by the following equation.
  • the LD power supply circuit 28 draws a two-dimensional image corresponding to a predetermined light distribution pattern on the wavelength conversion member 18 by laser light as excitation light that the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (in the horizontal and vertical directions).
  • the excitation light source 12 laser light
  • the excitation light source 12 is modulated based on a predetermined light distribution pattern (digital data) stored in the storage device 44.
  • the predetermined light distribution pattern (digital data) examples include a high beam light distribution pattern (digital data), a low beam light distribution pattern (digital data), a highway light distribution pattern (digital data), and an urban light distribution pattern (digital data). Digital data) and various other light distribution patterns are possible.
  • the predetermined light distribution pattern (digital data) includes data representing the outer shape and light intensity distribution (illuminance distribution) of each light distribution pattern.
  • the two-dimensional image drawn on the wavelength conversion member 18 by the laser light as the excitation light that is scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by the optical polarizer 201 has each light distribution pattern (for example, a high beam).
  • the light intensity distribution for example, the maximum light intensity distribution near the center required for the high beam light distribution pattern).
  • the predetermined light distribution pattern (digital data) can be switched, for example, by operating a switch provided in the vehicle interior.
  • FIGS. 13A to 13C show scanning patterns of laser light (spots) that the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (horizontal and vertical directions).
  • the horizontal scanning pattern of the laser beam (spot) scanned two-dimensionally (horizontal and vertical) by the optical polarizer 201 includes a pattern for bidirectional scanning (reciprocating scanning).
  • FIG. 13B there is a pattern in which one-way scanning (scanning only the forward path or scanning only the backward path) is performed.
  • a vertical scanning pattern of laser light (spots) scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by the optical polarizer 201 is a pattern in which scanning is performed densely line by line, as shown in FIG. 13C.
  • the optical polarizer 201 scans two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction), as shown in FIG. 14A, scanning is performed from the upper end to the lower end. When it reaches the lower end, it returns to the upper end and scans again from the upper end to the lower end. Thereafter, as shown in FIG. 14B, it scans from the upper end to the lower end, and when it reaches the lower end, it moves toward the upper end. There is a pattern that scans and repeats this.
  • the control system shown in FIG. 10 can perform various controls other than the above control example.
  • a variable light distribution vehicle headlamp ADB: “Adaptive” Driving “Beam”
  • ADB Adaptive” Driving “Beam”
  • the control unit 24 is subject to irradiation prohibition within a predetermined light distribution pattern formed on the virtual vertical screen based on the detection result of the imaging device 30 functioning as detection means for detecting an object in front of the host vehicle.
  • an irradiation prohibited object for example, a pedestrian or an oncoming vehicle
  • This can be realized by controlling the excitation light source 12 so that the output of the excitation light source 12 is turned off or reduced at the timing when the laser light as the excitation light is scanned in the region.
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for driving the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner can be changed based on the traveling speed that is the detection result.
  • the vertical scanning frequency f V can be increased as the traveling speed increases. This is because, for example, a correspondence relationship (travel speed or travel speed range) between a plurality of travel speeds (or travel speed ranges) and a plurality of vertical scanning frequencies f V corresponding to a plurality of travel speeds (or travel speed ranges) in advance.
  • the vertical scanning frequency corresponding to the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 34 is read from the storage device 44. Then, the MEMS power supply circuit 26 applies the third AC voltage (the read vertical scanning frequency) to the second piezoelectric actuators 205 and 206 to drive the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner. Can do.
  • the inventors have clarified that the vertical scanning frequency f at which the vehicle is stopped (0 km / h / h) is less likely to flicker than when the vehicle is running (50 / h to 150 km / h). Based on “ V is high”, the vertical scanning frequency f V at the time of stopping (0 km / h) can be made higher than that at the time of traveling (speeding from 50 km / h to 150 km / h).
  • the vertical scanning frequency f V 2 for traveling and the vertical scanning frequency f V 1 for stopping are stored in advance in the storage device 44 (f V 1> f V 2), and the vehicle speed sensor 34 Based on the detection result, it is determined whether the vehicle is running or stopped.
  • the vertical scanning frequency for traveling is read from the storage device 44, and the MEMS power supply circuit 26 applies the third AC voltage to the second piezoelectric actuators 205 and 206 (the read vertical traveling frequency). Scanning frequency) to drive the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner.
  • the vertical scanning frequency for stopping is read from the storage device 44, and the MEMS power supply circuit 26 This can be realized by applying a third AC voltage (the read vertical scanning frequency for stopping) to the second piezoelectric actuators 205 and 206 to drive the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner.
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for non-resonant driving of the second piezoelectric actuators 205 and 206 can be changed based on the illuminance returning to the driver as the detection result (for example, the illuminance before the driver's eyes). it can.
  • the vertical scanning frequency f V can be increased as the illuminance increases.
  • a correspondence relationship between a plurality of illuminances (or illuminance ranges) and a plurality of vertical scanning frequencies f V corresponding to each of the illuminances (or illuminance ranges) (vertical scanning that increases as the illuminance or illuminance range increases).
  • the vertical scanning frequency corresponding to the illuminance value detected by the illuminance sensor 32 is read from the storage device 44.
  • the MEMS power supply circuit 26 applies the third AC voltage (the read vertical scanning frequency) to the second piezoelectric actuators 205 and 206 to drive the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner.
  • the third AC voltage the read vertical scanning frequency
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for non-resonant driving of the second piezoelectric actuators 205 and 206 is changed based on the distance from the irradiated object, which is the detection result of the distance sensor 38 attached to the vehicle. Can be made.
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for driving the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner can be changed.
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for driving the second piezoelectric actuators 205 and 206 in a non-resonant manner can be changed according to a predetermined light distribution pattern.
  • the driving frequency (vertical scanning frequency f V ) for non-resonant driving of the second piezoelectric actuators 205 and 206 can be changed between the light distribution pattern for highways and the light distribution pattern for urban areas.
  • the reliability and durability of the optical polarizer 201 can be improved compared to the case where the driving frequency for driving the second piezoelectric actuators 205 and 206 to be non-resonant is constant. , Lifespan etc. can be improved.
  • a biaxial non-resonant optical polarizer 161 may be used instead of the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizer 201 having the above-described configuration.
  • FIG. 15 is a perspective view of a biaxial non-resonant type optical polarizer 161.
  • the biaxial non-resonant type optical polarizer 161 includes a mirror part 162 (also referred to as a MEMS mirror), piezoelectric actuators 163 to 166 for driving the mirror part 162, and piezoelectric actuators 163 to 166. And a pedestal 174 are provided.
  • the configurations and operations of the piezoelectric actuators 163 to 166 are the same as those of the second piezoelectric actuators 205 and 206 of the optical polarizer 201 of the uniaxial nonresonant / uniaxial resonant type.
  • a first AC voltage is applied as a drive voltage to each of the first piezoelectric actuators 163 and 164.
  • an AC voltage having a frequency equal to or lower than a predetermined value smaller than the mechanical resonance frequency (primary resonance point) of the mirror part 162 is applied to cause non-resonance driving.
  • the mirror part 162 reciprocally swings around the third axis X3 with respect to the movable frame 171, and the excitation light of the excitation light source 12 incident on the mirror part 162 is scanned in the first direction (for example, the horizontal direction).
  • a second AC voltage is applied as a drive voltage to the second piezoelectric actuators 165 and 166, respectively.
  • non-resonant driving is performed by applying an AC voltage having a frequency lower than a predetermined value smaller than the mechanical resonance frequency (primary resonance point) of the movable frame 171 including the mirror part 162 and the second piezoelectric actuators 165 and 166.
  • FIG. 16A shows details of the first AC voltage (for example, 6 kHz sawtooth wave) applied to the first piezoelectric actuators 163 and 164, the output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • FIG. 16B shows details of a third AC voltage (for example, a 60 Hz sawtooth wave) applied to the second piezoelectric actuators 165 and 166, an output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • the laser light as excitation light from the excitation light source 12 is scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction) by driving the piezoelectric actuators 163 to 166.
  • a biaxial resonance type optical polarizer 201A may be used instead of the uniaxial nonresonant / uniaxial resonance type optical polarizer 201 having the above-described configuration.
  • FIG. 17 is a plan view of a two-axis resonance type optical polarizer 201A.
  • a biaxial resonance type optical polarizer 201A includes a mirror unit 13A (also referred to as a MEMS mirror) and a first piezoelectric actuator 15Aa that drives the mirror unit 13A via torsion bars 14Aa and 14Ab. 15Ab, a movable frame 12A that supports the first piezoelectric actuators 15Aa and 15Ab, second piezoelectric actuators 17Aa and 17Ab that drive the movable frame 12A, and a base 11A that supports the second piezoelectric actuators 17Aa and 17Ab. Yes.
  • the configurations and operations of the piezoelectric actuators 15Aa, 15Ab, 17Aa, and 17Ab are the same as those of the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the optical polarizer 201 of the uniaxial nonresonant / uniaxial resonant type.
  • a first AC voltage is applied as a drive voltage to the first piezoelectric actuator 15Aa
  • a second AC voltage is applied as a drive voltage to the first piezoelectric actuator 15Ab.
  • the first AC voltage and the second AC voltage are AC voltages (for example, sine waves) that are opposite in phase or out of phase with each other.
  • an alternating voltage having a frequency near the mechanical resonance frequency (first resonance point) of the mirror portion 13A including the torsion bars 14Aa and 14Ab is applied to drive the first piezoelectric actuators 15Aa and 15Ab to resonance.
  • the mirror unit 13A reciprocally swings around the fifth axis X5 with respect to the movable frame 12A, and the excitation light from the excitation light source 12 incident on the mirror unit 13A is scanned in the first direction (for example, the horizontal direction).
  • a third AC voltage is applied as a drive voltage to the second piezoelectric actuator 17Aa
  • a fourth AC voltage is applied as a drive voltage to the second piezoelectric actuator 17Ab.
  • the third AC voltage and the fourth AC voltage are AC voltages (for example, sine waves) that are opposite in phase or out of phase with each other.
  • an AC voltage having a frequency near the mechanical resonance frequency (first resonance point) of the movable frame 12A including the mirror portion 13A and the first piezoelectric actuators 15Aa and 15Ab is applied to the second piezoelectric actuators 17Aa and 17Ab. Is driven at resonance.
  • the mirror unit 13A reciprocally swings around the sixth axis X6 with respect to the base 11A, and the excitation light from the excitation light source 12 incident on the mirror unit 13A is scanned in the second direction (for example, the vertical direction). .
  • FIG. 18A shows details of the first AC voltage (for example, 24 kHz sine wave) applied to the first piezoelectric actuators 15Aa and 15Ab, the output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • FIG. 18B shows details of a third AC voltage (for example, a 12 Hz sine wave) applied to the second piezoelectric actuators 17Aa and 17Ab, an output pattern of the excitation light source 12 (laser light), and the like.
  • the laser light as the excitation light from the excitation light source 12 is scanned two-dimensionally (in the horizontal direction and the vertical direction).
  • a frequency significantly lower than 220 Hz (or a frame significantly lower than 220 fps), which has conventionally been considered to cause flickering in a vehicle lamp such as a vehicle headlamp.
  • the vehicle lamp that can suppress flickering can be provided even when “55 fps or more”, “55 fps or more and 120 fps or less”, “55 fps or more and 100 fps or less”, or “70 fps ⁇ 10 fps” is used.
  • a frequency significantly lower than 220 Hz (or a frame rate significantly lower than 220 fps), that is, “55 fps or more”, “55 fps or more and 120 fps or less”, “55 fps or more and 100 fps or less”, or “ Since “70 fps ⁇ 10 fps” can be used, the reliability, durability, life, and the like of the optical polarizer 201 can be improved as compared with the case of using a frequency of 220 Hz or higher (or a frame rate of 220 fps or higher).
  • the drive frequency for non-resonant driving of the second piezoelectric actuators 205, 206, etc. is made variable by changing the drive frequency for non-resonant driving of the second piezoelectric actuators 205, 206, etc.
  • the reliability, durability, life, and the like of the optical polarizer 201 can be improved as compared with the case where the value is constant.
  • a vehicular lamp using three uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizers 201 will be described with reference to the drawings. It goes without saying that the various optical polarizers exemplified in the first embodiment can be used in place of the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant optical polarizer 201.
  • FIG. 20 is a schematic view of a vehicular lamp 300 according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 21 is a perspective view
  • FIG. 22 is a front view
  • FIG. 25 is an example of a predetermined light distribution pattern P formed on a virtual vertical screen (disposed approximately 25 m ahead from the front of the vehicle) by the vehicular lamp 300 according to the present embodiment. .
  • the vehicular lamp 300 has a relatively high central luminous intensity (P Hot ), and the luminous intensity is in a gradation according to the direction from there to (P Hot ⁇ P Mid ⁇ P Wide ). It is configured to form a predetermined light distribution pattern P (for example, a high beam light distribution pattern) that is low and excellent in distance visibility and light distribution feeling.
  • the optical polarizer 201 When comparing the vehicular lamp 300 of the present embodiment and the vehicular lamp 10 of the first embodiment, mainly in the first embodiment, as shown in FIG. Whereas the optical polarizer 201 is used, in the present embodiment, as shown in FIG. 20, there are three excitation light sources (wide excitation light source 12 Wide , middle excitation light source 12 Mid, and hot excitation light source 12). Hot ) and three optical polarizers (wide optical polarizer 201 Wide , middle optical polarizer 201 Mid, and hot optical polarizer 201 Hot ) are different from each other.
  • the configuration is the same as that of the vehicular lamp 10 of the first embodiment.
  • the difference from the vehicular lamp 10 of the first embodiment will be mainly described, and the same components as those of the vehicular lamp 10 of the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. .
  • the vehicular lamp 300 includes three excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , 12 Hot and three excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , 12 Hot provided corresponding to the three excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , 12 Hot .
  • optical deflector 201 Wide, 201 Mid, 201 Hot , 3 single optical deflector 201 Wide, 201 Mid, 201 Hot 3 single scanning region provided corresponding to the a Wide, a Mid, a Hot (see FIG. 20)
  • the number of the excitation light source 12, the optical polarizer 201, and the scanning region A is not limited to three, and may be two or four or more.
  • the projection lens 20, the wavelength conversion member 18, the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are in this order along a reference axis AX (also referred to as an optical axis) that extends in the vehicle longitudinal direction. Are arranged.
  • the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot are fixed to the laser holding unit 46 in a posture in which the respective excitation light Ray Wide , Ray Mid , and Ray Hot are inclined toward the rear and toward the reference axis AX, It arrange
  • the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot are fixed to the laser holding unit 46 as follows.
  • the laser holding portion 46 includes extensions 50U and 50D extending radially from the upper, lower, left, and right portions of the outer peripheral surface of the cylindrical portion 48 extending in the reference axis AX direction in a direction substantially orthogonal to the reference axis AX. , 50L, 50R (see FIG. 22).
  • the distal ends of the extension portions 50U, 50D, 50L, and 50R are inclined rearward (see FIG. 23), and between the extension portions 50U, 50D, 50L, and 50R, the heat dissipation portions 54 (radiation fins) are provided. ) Is arranged (see FIG. 22).
  • the wide excitation light source 12 Wide is fixed to the distal end portion of the extension portion 50D in an inclined posture so that the excitation light Ray Wide travels in a rearward and upward direction.
  • the middle excitation light source 12 Mid is fixed to the distal end portion of the extension portion 50U in an inclined posture so that the excitation light Ray Mid travels obliquely downward and backward.
  • the hot excitation light source 12 Hot is fixed to the distal end portion of the extension portion 50L in an inclined posture so that the excitation light Ray Hot travels obliquely rearward and rightward in a front view.
  • the lens holder 56 to which the projection lens 20 (lenses 20A to 20D) is fixed is fixed to the cylinder portion 48 by screwing the rear end portion thereof to the front end opening of the cylinder portion 48.
  • Each of the pumping light source 12 Wide, 12 Mid, 12 excitation light Ray Wide from Hot, Ray Mid, Ray Hot is condensed by each condenser lens 14 (e.g., collimated) each optical deflector 201 Wide , 201 Mid and 201 Hot (each mirror unit 202).
  • the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot respectively enter excitation light from the corresponding excitation light source among the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot into each mirror unit 202.
  • the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot are used so that the excitation light as reflected light from each mirror unit 202 is directed to the corresponding scanning area among the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot. It is arranged so as to be close to the reference axis AX and surround the reference axis AX.
  • the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are fixed to the optical polarizer holder 58 and arranged as follows.
  • the optical polarizer holder 58 includes a front surface of a quadrangular pyramid shape protruding forward, and the front surface of the quadrangular pyramid shape includes an upper surface 58U, a lower surface 58D, a left surface 58L, and a right surface 58R (not shown), as shown in FIG. Z).
  • the wide optical polarizer 201 Wide (corresponding to the first optical polarizer of the present invention) has a quadrangular pyramid shape with its mirror portion 202 positioned on the optical path of the excitation light Ray Wide from the wide excitation light source 12 Wide. Is fixed to the lower surface 58D in an inclined posture.
  • the middle optical polarizer 201 Mid (corresponding to the second optical polarizer of the present invention) is in a state where the mirror unit 202 is located on the optical path of the excitation light Ray Mid from the middle excitation light source 12 Mid , Of the front surface of the quadrangular pyramid shape, it is fixed in an inclined posture on the upper surface 58U.
  • the hot optical polarizer 201 Hot (corresponding to the third optical polarizer of the present invention) is in a state where the mirror unit 202 is positioned on the optical path of the excitation light Ray Hot from the hot excitation light source 12 Hot ,
  • the front surface of the quadrangular pyramid shape is fixed in an inclined posture to the left surface 58L disposed on the left side when viewed from the front.
  • Each of the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot is arranged with the first axis X1 included in the vertical plane and the second axis X2 included in the horizontal plane.
  • the wide optical polarizer 201 Wide has a wide scanning area A Wide (corresponding to the first scanning area of the present invention) by excitation light Ray Wide scanned two-dimensionally in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • a first light intensity distribution is formed in the wide scanning area A Wide by drawing the first two-dimensional image.
  • the middle optical polarizer 201 Mid is a middle scanning area A Mid (corresponding to the second scanning area of the present invention) by the excitation light Ray Mid that is two-dimensionally scanned in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • a second luminous intensity distribution having a luminous intensity higher than the first luminous intensity distribution is formed in the middle scanning area A Mid .
  • middle scan area A Mid in a small size than the wide scanning area A Wide, and overlaps with part of the wide scanning area A Wide.
  • the luminous intensity distribution formed in the overlapped middle scanning area A Mid is relatively higher than the wide scanning area A Wide .
  • the hot light polarizer 201 Hot is a hot scanning area A Hot (corresponding to the third scanning area of the present invention) by the excitation light Ray Hot that is two-dimensionally scanned in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • the luminous intensity is higher in the hot scanning area A Hot than the second luminous intensity distribution.
  • a third light intensity distribution is formed.
  • the hot scanning area A Hot small size than the middle scan area A Mid, and overlaps a portion of the middle scan area A Mid.
  • the luminous intensity distribution formed in the overlapped hot scanning area A Hot becomes relatively higher than the middle scanning area A Mid .
  • Each of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot is not limited to the area having the rectangular outer shape illustrated in FIG. 20, but is, for example, an area having a circular, elliptical, or other various shapes. Also good.
  • FIG. 26 (a) is a front view of the wavelength conversion member 18, FIG. 26 (b) is a top view, and FIG. 26 (c) is a side view.
  • the wavelength conversion member 18 has a rectangular plate shape (for example, horizontal length: 18 mm, vertical length: 9 mm) wavelength conversion member (also referred to as a phosphor panel).
  • the wavelength conversion member 18 is fixed to the phosphor holding portion 52 that closes the rear end opening of the cylindrical portion 48 as shown in FIGS. Specifically, the wavelength converting member 18 has a periphery along the outer shape of the rear surface 18a fixed around the opening 52a formed in the phosphor holding portion 52, and covers the opening 52a.
  • Wavelength conversion member 18 the center line AX 202 of maximum deflection angle Betaetchi_max ( Figure 29A see) wide light polarizer when 201 Wide mirror unit 202, the maximum deflection angle Betabui_max (see FIG. 29B) wide optical polarization when The unit 201 is arranged so as to be within the center line AX 202 of the mirror unit 202 of the wide . That is, the wavelength conversion member 18 is disposed so as to satisfy the following two formulas 1 and 2.
  • the sizes (horizontal length and vertical length) of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot are respectively the light polarizers 201 Wide , 201 Mid , 201 Hot (the center of the mirror unit 202) and wavelength.
  • the distance to the conversion member 18 is the same (or substantially the same) (see FIGS. 22 and 23)
  • the first AC voltage, the second AC voltage, and the second piezoelectric applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204 are used.
  • the third AC voltage applied to the actuators 205 and 206 is changed, and the oscillation range around the first axis X1 and the second axis X2 of the mirror units 202 of the respective optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are centered. It can be adjusted by changing the swing range. The reason is as follows.
  • the mechanical deflection angle (half angle, see vertical axis) of the mirror unit 202 around the first axis X1 is the first piezoelectric.
  • the driving voltage (see the horizontal axis) applied to the actuators 203 and 204 increases as the driving voltage increases.
  • the mechanical deflection angle (half angle, see vertical axis) of the mirror unit 202 around the second axis X2 is also the drive voltage (see horizontal axis) applied to the second piezoelectric actuators 205, 206. ) Increases as it increases.
  • the first axis X1 is the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ h_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) are ⁇ 9.8 degrees and ⁇ 19.7 degrees, respectively.
  • the size (horizontal length) of the wide scanning area A Wide is adjusted to ⁇ 8.57 mm.
  • mirror mechanical half angle also referred to as mechanical half angle
  • mirror deflection angle also referred to as an optical half angle
  • the optical half angle is twice the mechanical half angle.
  • the first axis X1 is the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ v_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) are ⁇ 4.3 degrees and ⁇ 8.6 degrees, respectively.
  • the size (vertical length) of the wide scanning area A Wide is adjusted to ⁇ 3.65 mm.
  • 5.41 V pp is applied as the drive voltage (first AC voltage, second AC voltage) to the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the wide optical polarizer 201 Wide , and the second piezoelectric actuators 205 and 206 are applied.
  • driving voltage 41.2V pp is applied as the (third AC voltage), around the swing range and the second axis X2 around the first axis X1 of the wide light polarizer 201 wide mirror portion 202
  • the size of the wide scanning area A Wide (the horizontal length and the vertical length) is adjusted to a rectangle with a horizontal direction of ⁇ 8.57 mm and a vertical direction of ⁇ 3.65 mm. can do.
  • the luminous intensity distribution formed in the wide scanning area A Wide is projected forward by the projection lens 20, so that a rectangular wide distribution of ⁇ 15 degrees in the horizontal direction and ⁇ 6.5 degrees in the vertical direction is displayed on the virtual vertical screen.
  • An optical pattern P Wide (see FIG. 25) is formed.
  • the first axis X1 is the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ h_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) are ⁇ 5.3 degrees and ⁇ 11.3 degrees, respectively.
  • the size (horizontal length) of the middle scanning area A Mid is adjusted to ⁇ 4.78 mm.
  • the first axis X1 is the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ v_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) are ⁇ 2.3 degrees and ⁇ 4.7 degrees, respectively.
  • the size (vertical length) of the middle scanning area A Mid is adjusted to ⁇ 1.96 mm.
  • 2.31 V pp is applied as the drive voltage (first AC voltage, second AC voltage) to the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the middle optical polarizer 201 Mid , and the second piezoelectric actuators 205 and 206 are applied.
  • Is applied with 24.4 V pp as a drive voltage (third AC voltage) and the oscillation range around the first axis X1 and the oscillation around the second axis X2 of the mirror section 202 of the middle optical polarizer 201 Mid are applied.
  • the size of the middle scanning area A Mid (the length in the horizontal direction and the length in the vertical direction) is adjusted to a rectangle having a horizontal direction of ⁇ 4.78 mm and a vertical direction of ⁇ 1.96 mm. be able to.
  • the luminous intensity distribution formed in the middle scanning area A Mid is projected forward by the projection lens 20, thereby forming a rectangular middle having a horizontal direction of ⁇ 8.5 degrees and a vertical direction of ⁇ 3.5 degrees on the virtual vertical screen.
  • the light distribution pattern P Mid for use (see FIG. 25) is formed.
  • the first axis X1 is the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ h_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) are ⁇ 2.3 degrees and ⁇ 4.7 degrees, respectively.
  • the size (horizontal length) of the hot scanning area A Hot is adjusted to ⁇ 1.96 mm.
  • the first axis X1 is set as the center.
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ v_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) are ⁇ 1.0 degrees and ⁇ 2.0 degrees, respectively.
  • the size (vertical length) of the hot scanning area A Hot is adjusted to ⁇ 0.84 mm.
  • 0.93 V pp is applied as the driving voltage (first AC voltage, second AC voltage) to the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the hot optical polarizer 201 Hot , and the second piezoelectric actuators 205 and 206 are applied.
  • 13.3 V pp is applied as a drive voltage (third AC voltage) to the optical axis 201, and the oscillation range around the first axis X1 and the second axis X2 of the mirror section 202 of the hot optical polarizer 201 Hot are centered.
  • the size of the hot scanning area A Hot (horizontal length and vertical length) is adjusted to a rectangle with a horizontal direction of ⁇ 1.96 mm and a vertical direction of ⁇ 0.84 mm. can do.
  • the luminous intensity distribution formed in the hot scanning area A Hot is projected forward by the projection lens 20, so that it is a rectangular middle having a horizontal direction of ⁇ 3.5 degrees and a vertical direction of ⁇ 1.5 degrees on the virtual vertical screen.
  • a light distribution pattern P Hot (see FIG. 25) is formed.
  • the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot (the horizontal length and the vertical length) have the same drive voltage applied to each of the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot (or If substantially the same), adjustment is performed by changing the distance between each of the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , 201 Hot (the center of the mirror portion 202) and the wavelength conversion member 18 (see, for example, FIG. 30). can do.
  • the distance between the wide-angle optical polarizer 201 Wide (the center of the mirror portion 202) and the wavelength conversion member 18 is set to 24.0 mm, and
  • a driving voltage of 5.41 V pp is applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the optical polarizer 201 Wide , the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ h_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) about the first axis X1.
  • the size (horizontal length) of the wide scanning area A Wide is adjusted to ⁇ 8.57 mm.
  • the distance between the wide-angle optical polarizer 201 Wide (the center of the mirror portion 202 thereof) and the wavelength conversion member 18 is set to 24.0 mm
  • the mechanical deflection angle (half angle: ⁇ v_max) and the maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) about the first axis X1. are ⁇ 4.3 degrees and ⁇ 8.6 degrees, respectively.
  • the size (vertical length) of the wide scanning area A Wide is adjusted to ⁇ 3.65 mm.
  • the size of the wide scanning area A Wide (horizontal direction) And the vertical length) can be adjusted to a rectangle with a horizontal direction of ⁇ 8.57 mm and a vertical direction of ⁇ 3.65 mm.
  • the luminous intensity distribution formed in the wide scanning area A Wide is projected forward by the projection lens 20, so that a rectangular wide distribution of ⁇ 15 degrees in the horizontal direction and ⁇ 6.5 degrees in the vertical direction is displayed on the virtual vertical screen.
  • An optical pattern P Wide (see FIG. 25) is formed.
  • the distance between the middle optical polarizer 201 Mid (the center of the mirror section 202) and the wavelength conversion member 18 is 13.4 mm, and the middle as in the case of the wide light polarizer 201 wide as a driving voltage to the first piezoelectric actuator 203 and 204 of the optical deflector 201 Mid, upon application of a 5.41V pp, mechanical deflection angle around the first axis X1 (byte : ⁇ h_max) and maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) are ⁇ 9.8 degrees and ⁇ 19.7 degrees, respectively, as in the case of the wide optical polarizer 201 Wide .
  • the distance (13.4 mm) between the middle optical polarizer 201 Mid (the center of the mirror unit 202) and the wavelength conversion member 18 is equal to the wide optical polarizer 201 Wide (the center of the mirror unit 202) and the wavelength. Since it is shorter than the distance (24.0 mm) from the conversion member 18, the size (horizontal length) of the middle scanning area A Mid is adjusted to ⁇ 4.78 mm.
  • the distance between the middle optical polarizer 201 Mid (the center of the mirror section 202) and the wavelength conversion member 18 is 13.4 mm, and the middle
  • 41.2 V pp is applied as the driving voltage to the second piezoelectric actuators 205 and 206 of the optical polarizer 201 Mid as in the case of the wide optical polarizer 201 Wide
  • a mechanical deflection angle (half angle) about the first axis X1 is applied.
  • ⁇ v_max the maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) respectively, as in the case of the wide light polarizer 201 wide, 4.3 ° ⁇ , a ⁇ 8.6 degrees.
  • the distance (13.4 mm) between the middle optical polarizer 201 Mid (the center of the mirror unit 202) and the wavelength conversion member 18 is equal to the wide optical polarizer 201 Wide (the center of the mirror unit 202) and the wavelength. Since it is shorter than the distance (24.0 mm) between the conversion member 18, the size (vertical length) of the middle scanning area A Mid is adjusted to ⁇ 1.96 mm.
  • the size of the middle scanning area A Mid (horizontal direction) And the vertical length) can be adjusted to a rectangle with a horizontal direction of ⁇ 4.78 mm and a vertical direction of ⁇ 1.96 mm.
  • the luminous intensity distribution formed in the middle scanning area A Mid is projected forward by the projection lens 20, so that a rectangular mid having a horizontal direction of ⁇ 8.5 degrees and a vertical direction of ⁇ 3.6 degrees on the virtual vertical screen.
  • the light distribution pattern P Mid for use (see FIG. 25) is formed.
  • the distance between the hot optical polarizer 201 Hot (the center of the mirror portion 202) and the wavelength conversion member 18 is set to 5.5 mm, and the hot as in the case of the wide light polarizer 201 wide as a driving voltage to the first piezoelectric actuator 203 and 204 of the optical deflector 201 Hot, upon application of a 5.41V pp, mechanical deflection angle around the first axis X1 (byte : ⁇ h_max) and maximum deflection angle (half angle: ⁇ h_max) are ⁇ 9.8 degrees and ⁇ 19.7 degrees, respectively, as in the case of the wide optical polarizer 201 Wide .
  • the distance (5.5 mm) between the hot light polarizer 201 Hot (the center of the mirror part 202) and the wavelength conversion member 18 is the middle light polarizer 201 Mid (the center of the mirror part 202) and the wavelength. Since the distance to the conversion member 18 is shorter than the distance (13.4 mm), the size (horizontal length) of the hot scanning area A Hot is adjusted to ⁇ 1.96 mm.
  • the distance between the hot optical polarizer 201 Hot (the center of the mirror portion 202) and the wavelength conversion member 18 is set to 5.5 mm, and the hot When 41.2 V pp is applied as the drive voltage to the second piezoelectric actuators 205 and 206 of the optical polarizer 201 Hot as in the case of the wide optical polarizer 201 Wide , a mechanical deflection angle (half angle) about the first axis X1 is applied. : ⁇ v_max) and maximum deflection angle (half angle: ⁇ v_max) are ⁇ 4.3 degrees and ⁇ 8.6 degrees, respectively, as in the case of the wide optical polarizer 201 Wide .
  • the distance (5.5 mm) between the hot light polarizer 201 Hot (the center of the mirror part 202) and the wavelength conversion member 18 is the middle light polarizer 201 Mid (the center of the mirror part 202) and the wavelength. Since the distance to the conversion member 18 is shorter than the distance (13.4 mm), the size (vertical length) of the hot scanning area A Hot is adjusted to ⁇ 0.84 mm.
  • the size of the hot scanning area A Hot (horizontal direction) And the vertical length) can be adjusted to a rectangle with a horizontal direction of ⁇ 1.96 mm and a vertical direction of ⁇ 0.84 mm.
  • the luminous intensity distribution formed in the hot scanning area A Hot is projected forward by the projection lens 20, so that a rectangular hot having a horizontal direction of ⁇ 3.5 degrees and a vertical direction of ⁇ 1.5 degrees is displayed on the virtual vertical screen.
  • a light distribution pattern P Hot (see FIG. 25) is formed.
  • the respective optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , 201 Hot are the same (or substantially the same)
  • the respective optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , 201 Hot ( The size (horizontal length and vertical length) of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot is adjusted by changing the distance between the center of the mirror unit 202 and the wavelength conversion member 18. Can do.
  • the respective optical polarizers 201 Wide When feedback control is performed on the first AC voltage and the second AC voltage applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204 of the respective optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot , the respective optical polarizers 201 Wide , Although the drive voltages applied to 201 Mid and 201 Hot are not completely the same, even in this case, the respective optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot (the center of the mirror unit 202) and the wavelength By changing the distance to the conversion member 18, the sizes (horizontal length and vertical length) of each of the scanning areas A Wide , A Mid and A Hot can be adjusted.
  • the sizes (horizontal length and vertical length) of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot are as shown in FIG. 32, and the respective excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , 12 Hot and the respective lights.
  • a lens 66 for example, a lens having a different focal length. It is also conceivable to adjust by arranging.
  • one wavelength is used for a plurality of optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , 201 Hot . This is because the conversion member 18 and one optical system (projection lens 20) are used.
  • a part of the light intensity is relatively high, and the light intensity gradations toward the periphery from there.
  • the central luminous intensity (P Hot ) is relatively high, and the luminous intensity is gradation according to the direction from there to (P Hot ⁇ P Mid ⁇ P Wide ). Therefore, it is possible to form a predetermined light distribution pattern P (for example, a high-beam light distribution pattern) that is excellent in distance visibility and light distribution feeling.
  • middle scan area A Mid are overlapped with the wide scanning area A smaller size than the Wide and wide scan area A Wide
  • hot scanning area A Hot is a middle scanning area a small-sized a and the result of overlap with middle scan area a Mid than Mid, first light intensity distribution formed on the wide scanning area a wide, second light intensity distribution formed on the middle scan area a Mid
  • the third light intensity distribution formed in the hot scanning area A Hot becomes higher and smaller in this order, and the predetermined light distribution pattern P (see FIG. 25) is the wide scanning area A Wide. This is because the first light intensity distribution, the second light intensity distribution, and the third light intensity distribution formed in each of the middle scanning area A Mid and the hot scanning area A Hot are projected.
  • the vehicle lamp 300 (lamp unit) can be made thinner in the direction of the reference axis AX, although it is larger in the vertical and horizontal directions than a vehicle lamp 400 (lamp unit) described later.
  • FIG. 33 is a longitudinal sectional view of a vehicular lamp 400 according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 34 is a cross-sectional perspective view of the vehicular lamp 400 shown in FIG.
  • the vehicular lamp 400 has a relatively high central luminous intensity (P Hot ), and the luminous intensity is in a gradation according to the direction from there to (P Hot ⁇ P Mid ⁇ P Wide ). It is configured to form a predetermined light distribution pattern P (for example, a high beam light distribution pattern) that is low and excellent in distance visibility and light distribution feeling.
  • the configuration is the same as the vehicular lamp 300 of the second embodiment.
  • the difference from the vehicular lamp 300 of the second embodiment will be mainly described, and the same components as those of the vehicular lamp 300 of the second embodiment will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. .
  • the vehicular lamp 400 includes three excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot , and three excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot .
  • the number of the excitation light source 12, the reflection surface 60, the optical polarizer 201, and the scanning region A is not limited to three, and may be two or four or more.
  • the projection lens 20, the wavelength conversion member 18, the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are in this order along a reference axis AX (also referred to as an optical axis) that extends in the vehicle longitudinal direction. Are arranged.
  • the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot are fixed to the laser holding unit 46A in such a posture that the respective excitation lights Ray Wide , Ray Mid , and Ray Hot are inclined forward and toward the reference axis AX, It arrange
  • the excitation light sources 12 Wide , 12 Mid , and 12 Hot are fixed to the laser holding unit 46A as follows.
  • the laser holding unit 46A extends from the upper part of the outer peripheral surface of the optical polarizer holding unit 58 toward the front obliquely upward, and extends from the lower part of the outer peripheral surface of the optical polarizer holding unit 58 to the front obliquely downward.
  • the extension part 46AL extending from the left part toward the front diagonally left direction in front view from the right part in the front view among the outer peripheral faces of the optical polarizer holder part 58.
  • An extension 46AR (not shown) extending toward the front diagonal right direction is included.
  • the wide excitation light source 12 Wide is fixed to the front surface of the extension 46AD so as to be inclined so that the excitation light Ray Wide travels obliquely forward and upward.
  • the middle excitation light source 12 Mid is fixed to the front surface of the extension 46 AU in an inclined posture so that the excitation light Ray Mid travels obliquely forward and downward.
  • the hot excitation light source 12 Hot is fixed to the front surface of the extension portion 46AL so as to be inclined so that the excitation light Ray Hot proceeds obliquely forward and leftward in a front view.
  • the lens holder 56 to which the projection lens 20 (lenses 20A to 20D) is fixed is fixed to the cylinder portion 48 by screwing the rear end portion thereof to the front end opening of the cylinder portion 48.
  • Each of the pumping light source 12 Wide, 12 Mid, 12 excitation light Ray Wide from Hot, Ray Mid, Ray Hot is condensed by each condenser lens 14 (e.g., collimated), each of the reflective surface 60 Wide, 60 After being reflected by Mid and 60 Hot , it is incident on each of the optical polarizers 201 Mid , 201 Wide and 201 Hot (each mirror unit 202).
  • the excitation light source 12 Wide, 12 Mid, 12 is the excitation light from the corresponding pump light source incident Of Hot, and each of the reflecting surfaces 60 Wide, 60 Mid,
  • the excitation light Ray Wide , Ray Mid , Ray Hot as the reflected light from 60 Hot is fixed to the reflection surface holding unit 62 in a posture inclined rearward and toward the reference axis AX, and the excitation light source 12 Wide , 12 Mid and 12 Hot are arranged closer to the reference axis AX and so as to surround the reference axis AX.
  • the reflective surfaces 60 Wide , 60 Mid , and 60 Hot are fixed to the reflective surface holding unit 62 and arranged as follows.
  • the reflection surface holding portion 62 includes a ring-shaped extension portion 64 extending from the rear end of the cylindrical portion 48 extending in the direction of the reference axis AX toward the rear outer side.
  • the rear surface of the ring-shaped extension part 64 is inclined so that the outer side is located rearward from the inner side near the reference axis AX (see FIG. 33).
  • the wide reflection surface 60 Wide is fixed to the lower part of the rear surface of the ring-shaped extension 64 in such a posture that the excitation light Ray Wide as reflected light travels obliquely upward in the backward direction.
  • the middle reflecting surface 60 Mid is fixed to the upper part of the rear surface of the ring-shaped extension 64 in such a posture that the excitation light Ray Mid as the reflected light travels obliquely backward and downward.
  • the hot reflecting surface 60 Hot (not shown) is inclined such that the excitation light Ray Hot as the reflected light advances obliquely rearward and rightward when viewed from the front, and the ring-shaped extension 64. It is fixed to the left part of the rear surface in front view.
  • the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are respectively provided with excitation light as reflected light from the corresponding reflecting surface among the reflecting surfaces 60 Wide , 60 Mid , and 60 Hot.
  • Reflecting surfaces 60 Wide and 60 Mid so that the excitation light incident on the section 202 and the excitation light as reflected light from each mirror section 202 is directed to the corresponding scanning area among the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot.
  • 60 Hot is arranged closer to the reference axis AX and surrounding the reference axis AX.
  • the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot are fixed to the optical polarizer holder 58 and arranged as in the second embodiment.
  • the wide optical polarizer 201 Wide (corresponding to the first optical polarizer of the present invention) is in a state where the mirror unit 202 is positioned on the optical path of the excitation light Ray Wide as reflected light from the wide reflective surface 60 Wide. Of the front surface of the quadrangular pyramid shape, it is fixed in an inclined posture to the lower surface 58D. Similarly, in the middle optical polarizer 201 Mid (corresponding to the second optical polarizer of the present invention), the mirror unit 202 is positioned on the optical path of the excitation light Ray Mid as reflected light from the middle reflecting surface 60 Mid. In this state, it is fixed in a posture inclined to the upper surface 58U of the front surface of the quadrangular pyramid shape.
  • the mirror unit 202 is positioned on the optical path of the excitation light Ray Hot as the reflected light from the hot reflective surface 60 Hot.
  • the front surface of the quadrangular pyramid is fixed in a posture inclined to the left surface 58L disposed on the left side when viewed from the front.
  • Each of the optical polarizers 201 Wide , 201 Mid , and 201 Hot is arranged with the first axis X1 included in the vertical plane and the second axis X2 included in the horizontal plane.
  • the wide optical polarizer 201 Wide has a wide scanning area A Wide (corresponding to the first scanning area of the present invention) by excitation light Ray Wide scanned two-dimensionally in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • a first light intensity distribution is formed in the wide scanning area A Wide by drawing the first two-dimensional image.
  • the middle optical polarizer 201 Mid is a middle scanning area A Mid (corresponding to the second scanning area of the present invention) by the excitation light Ray Mid that is two-dimensionally scanned in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • a second luminous intensity distribution having a luminous intensity higher than the first luminous intensity distribution is formed in the middle scanning area A Mid .
  • middle scan area A Mid in a small size than the wide scanning area A Wide, and overlaps with part of the wide scanning area A Wide.
  • the luminous intensity distribution formed in the overlapped middle scanning area A Mid is relatively higher than A Wide .
  • the hot light polarizer 201 Hot is a hot scanning area A Hot (corresponding to the third scanning area of the present invention) by the excitation light Ray Hot that is two-dimensionally scanned in the horizontal and vertical directions by the mirror unit 202.
  • the luminous intensity is higher in the hot scanning area A Hot than the second luminous intensity distribution.
  • a third light intensity distribution is formed.
  • the hot scanning area A Hot small size than the middle scan area A Mid, and overlaps a portion of the middle scan area A Mid.
  • the luminous intensity distribution formed in the overlapping hot scanning area A Hot becomes relatively higher than A Mid .
  • Each of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot is not limited to the area having the rectangular outer shape illustrated in FIG. 20, but is, for example, an area having a circular, elliptical, or other various shapes. Also good.
  • the wavelength conversion member 18 is fixed to the phosphor holder 52 as in the second embodiment.
  • the sizes (horizontal length and vertical length) of the scanning areas A Wide , A Mid , and A Hot can be adjusted by the same method as in the second embodiment.
  • the vehicular lamp using a plurality of optical polarizers that two-dimensionally scans the excitation light it is possible to make it compact and increase the cost. It becomes possible to reduce the number of parts.
  • a part of the light intensity is relatively high, and the light intensity gradations toward the periphery from there.
  • the central luminous intensity (P Hot ) is relatively high, and the luminous intensity is gradation according to the direction from there to (P Hot ⁇ P Mid ⁇ P Wide ). Therefore, it is possible to form a predetermined light distribution pattern P (for example, a high-beam light distribution pattern) that is excellent in distance visibility and light distribution feeling.
  • the reflection is increased once compared with the vehicle lamp 300 (lamp unit), the efficiency is slightly reduced, but the vehicle lamp 400 (lamp unit) is moved in the vertical and horizontal directions.
  • the size can be reduced with respect to (horizontal direction and vertical direction).
  • the present invention is not limited to this.
  • an emission end face Fa of an optical fiber F that emits excitation light may be used as the excitation light source 12 (12 Wide , 12 Mid , 12 Hot ).
  • the excitation light introduced from the incident end face Fb of the optical fiber F is emitted by using the emission end face Fa of the optical fiber F that emits the excitation light as the excitation light source 12 (12 Wide , 12 Mid , 12 Hot ). Since the excitation light source (not shown) to be arranged can be arranged at a location separated from the vehicle lamp 10 (vehicle lamp body), the vehicle lamp 10 can be further reduced in size and weight.
  • FIG. 35 shows three excitation light sources (not shown), an incident end face Fb on which laser light as excitation light from each excitation light source is incident, and an emission end face Fa from which laser light introduced from the incident end face Fb is emitted.
  • three optical fibers F including a core surrounding the core and a clad surrounding the core.
  • the hot optical fiber F is omitted in FIG.
  • FIG. 30 shows one excitation light source 12, an optical distributor 68 that distributes laser light as excitation light from the excitation light source 12 into a plurality (for example, three), and each excitation light distributed by the optical distributor 68.
  • the number according to the number of distributions including the core including the incident end face Fb on which the laser light is incident and the exit end face Fa from which the laser light introduced from the incident end face Fb is emitted and the clad surrounding the periphery of the core for example, This is an example in which three optical fibers F are combined.
  • FIG. 36 shows an example of the internal structure of the optical distributor 68.
  • a plurality of non-deflecting beam splitters 68a, deflecting beam splitters 68b, 1 / 2 ⁇ plates 68c and mirrors 68d are arranged as shown in FIG.
  • This is an example of an optical distributor configured to distribute the laser light as the excitation light from the excitation light source 12 collected in step 1 at a ratio of 25%, 37.5%, and 37.5%.
  • a uniaxial nonresonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201 (see FIG. 3) is used in the vehicular lamp 10 (see FIG. 1) described in the first embodiment.
  • a method for forming a light intensity distribution (and a predetermined light distribution pattern with a relatively high light intensity in the partial area) will be described.
  • an area B1 in the vicinity of the center.
  • a method for forming a light intensity distribution (and a high-beam light distribution pattern having a relatively high light intensity in the area near the center) of the light intensity of the light intensity of the area surrounded by the alternate long and short dash line will be described. This technique is not limited to the vehicle lamp 10 described in the first embodiment, but also in the vehicle lamp 400 described in the third embodiment, in the vehicle lamp 300 described in the second embodiment. Of course, it can also be used in various other vehicle lamps.
  • the vehicular lamp 10 is moved into the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit 202 of the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201.
  • a control unit that controls the first actuators 203 and 204 by resonance driving and controls the second actuators 205 and 206 by non-resonance driving so that a two-dimensional image is formed for example, the control unit 24, FIG. It is assumed that a MEMS power supply circuit 26 and the like are provided.
  • the output (or modulation speed) of the excitation light source 12 is constant, and the uniaxial nonresonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201 includes the first axis X1 in the vertical plane and the second axis X2 in the horizontal plane. It shall be arranged in an included state.
  • FIG. 37A is an example of a luminous intensity distribution in which the area B1 near the center is relatively high, and a two-dimensional image is drawn in the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18 by the excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit 202. As a result, the wavelength conversion member 18 is formed in the scanning region A1.
  • the scanning region A1 is not limited to the region having the rectangular outer shape illustrated in FIG. 37A, and may be, for example, a region having a circular, elliptical, or other various shapes.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 37A is relatively low in the area near the center (and relatively high in the areas near the left and right ends) with respect to the horizontal direction (left and right in FIG. 37A), and vertical.
  • the vehicle headlamp has a light intensity distribution with respect to the direction (vertical direction in FIG. 37A), in which the light intensity in the region B1 near the center is relatively high (and the light intensity in the region near the top and bottom ends is relatively low).
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 37A can be formed as follows. That is, the control unit controls the first actuators 203 and 204 by resonance driving based on the driving signal (sine wave) shown in FIG. 37B, and includes a driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a nonlinear region shown in FIG. 37C. ) To control the second actuators 205 and 206 by non-resonant driving. Specifically, the control unit applies a driving voltage to the first piezoelectric actuators 203 and 204 in accordance with the driving signal (sine wave) shown in FIG. 37B, and applies to the second piezoelectric actuators 205 and 206 in FIG. It can be formed by applying a drive voltage in accordance with a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the nonlinear region shown in FIG. The reason is as follows.
  • the uniaxial non-resonant / uniaxial resonant type optical polarizer 201 when a drive voltage is applied to the first piezoelectric actuators 203 and 204 according to the drive signal (sine wave) shown in FIG.
  • the reciprocating swing speed (horizontal scanning speed) about the first axis X1 is maximum in the area near the center in the horizontal direction of the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18, and near the left and right ends in the horizontal direction. It is the smallest in the area of.
  • the drive signal shown in FIG. 37C is a sine wave
  • the control unit controls the first actuators 203 and 204 by resonant driving based on the drive signal (sine wave). It is due to that.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively reduced.
  • the irradiation amount of excitation light per unit area is relatively increased.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 37A is such that the luminous intensity in the area near the center is relatively low with respect to the horizontal direction (and the luminous intensity in the area near the left and right ends is relatively high).
  • the distance between a plurality of lines extending in the vertical direction in FIG. 37A represents the scanning distance per unit time of the excitation light from the excitation light source 12 scanned in the horizontal direction by the mirror unit 202. That is, the distance between the plurality of lines extending in the vertical direction represents the reciprocating swing speed (horizontal scanning speed) about the first axis X1 of the mirror unit 202. The shorter the distance, the slower the reciprocating swing speed (horizontal scanning speed) about the first axis X1 of the mirror unit 202.
  • the distance between the plurality of lines extending in the vertical direction is relatively wide in the region near the center (that is, the speed of the reciprocating oscillation around the first axis X1 of the mirror unit 202 is near the center). Relatively fast in the region) and relatively narrow in the region near the left and right ends (that is, the reciprocating swing speed around the first axis X1 of the mirror 202 is relatively slow in the region near the left and right ends).
  • the reciprocating oscillation speed (vertical scanning speed) about the second axis X2 of the mirror unit 202 is relatively relative to the area B1 near the center in the vertical direction of the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18. To be late. The reason for this is that, firstly, the drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the nonlinear region shown in FIG.
  • the control unit controls the second actuators 205 and 206 by non-resonant driving based on a driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the nonlinear region.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively increased.
  • the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively reduced.
  • the pixels are relatively coarse and the resolution is low.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 37A is relatively high in the area B1 near the center in the vertical direction (and relatively low in the areas near the upper and lower ends).
  • the distance between a plurality of lines extending in the horizontal direction in FIG. 37A represents the scanning distance per unit time of the excitation light from the excitation light source 12 scanned in the vertical direction by the mirror unit 202. That is, the distance between the plurality of lines extending in the horizontal direction represents the reciprocating oscillation speed (vertical scanning speed) about the second axis X2 of the mirror unit 202. The shorter this distance, the slower the reciprocating oscillation speed (vertical scanning speed) about the second axis X2 of the mirror unit 202, indicating that the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the distance between the plurality of lines extending in the lateral direction is relatively narrow in the region B1 near the center (that is, the speed of the reciprocating swing around the second axis X2 of the mirror unit 202 is near the center).
  • the region B1 is relatively slow, and the region near the upper and lower ends is relatively wide (that is, the reciprocating swing speed around the second axis X2 of the mirror 202 is relatively fast in the region near the upper and lower ends. )
  • a luminous intensity distribution in which the luminous intensity of the area B1 near the center is relatively high is formed in the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18.
  • This luminous intensity distribution is such that the pixels are relatively dense and the resolution is high in the region B1 near the center where the apparent size of the oncoming vehicle is relatively small, and the apparent size of the oncoming vehicle etc. Since the pixels are relatively coarse and the resolution is low in the vicinity of the relatively large left and right ends, it is particularly suitable for a high beam light distribution pattern for realizing ADB.
  • the luminous intensity distribution in which the area B1 near the center is relatively high is projected forward by the projection lens 20, so that the intensity in the area near the center is relatively set on the virtual vertical screen. A high light distribution pattern for high beam is formed.
  • the control unit applies a driving voltage to the first piezoelectric actuators 203 and 204 according to the driving signal shown in FIG. 38B (the same as the driving signal shown in FIG. 37B), and the second piezoelectric actuator
  • the wavelength conversion member 18 is applied to 205 and 206 by applying a drive voltage in accordance with a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a linear region shown in FIG. 38C instead of the drive signal including the nonlinear region shown in FIG. 37C.
  • a drive signal sawtooth wave or rectangular wave
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 38A is relatively low in the area near the center (and relatively high in the areas near the left and right ends) with respect to the horizontal direction (left and right in FIG. 38A), and vertical.
  • the luminous intensity distribution is uniform (or substantially uniform) between the upper and lower ends, and the luminous intensity distribution is not suitable for a vehicle headlamp.
  • the light intensity distribution between the upper and lower ends is uniform (or substantially uniform) because the drive signal shown in FIG. 38C is not a drive signal including a nonlinear area as shown in FIG. This is due to the fact that the scanning speed in the vertical direction becomes constant as a result.
  • the vehicle A luminous intensity distribution in which the luminous intensity is relatively high in a partial area (for example, the area B1 near the center) required for a lighting device (particularly, a vehicle headlamp) can be formed.
  • control unit draws a two-dimensional image in a partial region (for example, the region B1 near the center) in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by the excitation light scanned two-dimensionally by the mirror unit 202.
  • second actuators 205 and 206 are controlled so that the reciprocating swing speed around the second axis X2 of the mirror unit 202 is relatively slow.
  • a partial region for example, A predetermined light distribution pattern (for example, a high-beam light distribution pattern) having a relatively high luminous intensity in the central region B1) can be formed.
  • a light intensity distribution in which a partial region (for example, the region B1 near the center) has a relatively high light intensity, and a predetermined light distribution pattern (for example, The high-beam light distribution pattern) is formed by projecting a light intensity distribution with a relatively high light intensity in this partial area (for example, the area B1 near the center).
  • the luminous intensity distribution formed in the scanning region A1 has a relatively dense pixel and a high resolution in the region B1 near the center where the apparent size of an oncoming vehicle or the like is relatively small. Since the pixels are relatively coarse and the resolution is relatively low near the left and right ends where the apparent size of an oncoming vehicle or the like is relatively large, the arrangement for high beams particularly for realizing ADB is increased. Suitable for light pattern.
  • the luminous intensity of an arbitrary region is not limited to the region B1 near the center. Therefore, it is possible to form a light intensity distribution (and a predetermined light distribution pattern having a relatively high light intensity in an arbitrary region).
  • the luminous intensity distribution (and the area near the cutoff line) of the area B2 near the side e corresponding to the cutoff line is relatively high.
  • Low beam distribution pattern having a relatively high luminous intensity This is because the wavelength conversion member 18 is driven by excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit 202 as a drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including a non-linear region as a basis for controlling the second piezoelectric actuators 205 and 206.
  • the speed of the reciprocating oscillation around the second axis X2 of the mirror unit 202 is relatively slow. This can be easily realized by using a drive signal including a nonlinear region adjusted as described above.
  • a biaxial nonresonant is used instead of the uniaxial nonresonant / uniaxial resonant optical polarizer 201.
  • a method of forming a light intensity distribution (and a predetermined light distribution pattern with a relatively high light intensity in a partial area) using a type of optical polarizer 161 (see FIG. 15) will be described. To do.
  • regions B1 and B3 in the vicinity of the center are formed as luminous intensity distributions (and predetermined light distribution patterns with relatively high luminous intensity in some regions).
  • a method of forming a light intensity distribution (and a high beam light distribution pattern having a relatively high light intensity in the area near the center) of the light intensity of the area surrounded by the one-dot chain line is described. This technique is not limited to the vehicle lamp 10 described in the first embodiment, but also in the vehicle lamp 400 described in the third embodiment, in the vehicle lamp 300 described in the second embodiment. Of course, it can also be used in various other vehicle lamps.
  • the vehicular lamp 10 forms a two-dimensional image in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit 162 of the two-axis non-resonant type optical polarizer 161.
  • a control unit that controls the first actuators 163 and 164 and the second actuators 165 and 166 by non-resonant driving (for example, the control unit 24 and the MEMS power supply circuit 26 shown in FIG. 10) is provided.
  • the output (or modulation speed) of the excitation light source 12 is constant, and the biaxial nonresonant type optical polarizer 161 includes the third axis X3 included in the vertical plane and the fourth axis X4 included in the horizontal plane. It is assumed that it is arranged at.
  • FIG. 40A is an example of a luminous intensity distribution in which the areas B1 and B3 in the vicinity of the center have a relatively high luminous intensity. Is formed in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18. Note that the scanning region A1 is not limited to the region having the rectangular outer shape illustrated in FIG. 40A, and may be, for example, a region having a circular, elliptical, or other various shapes.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A is relatively high in the area B3 near the center (and relatively low in the areas near the left and right ends) in the horizontal direction (left and right direction in FIG. 40A), and With respect to the vertical direction (vertical direction in FIG. 40A), the luminous intensity distribution in the region B1 near the center is relatively high (and the luminous intensity in the region near the upper and lower ends is relatively low). This is a luminous intensity distribution in which the luminous intensity of the regions B1 and B3 near the center required for the lamp is relatively high.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A can be formed as follows. That is, the control unit controls the first actuators 163 and 164 by non-resonant driving based on the first driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the first nonlinear region shown in FIG. 40B, and shown in FIG. 40C. It can be formed by controlling the second actuators 165 and 166 by non-resonant driving based on the second driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the second nonlinear region. Specifically, the control unit applies a driving voltage to the first piezoelectric actuators 163 and 164 according to the first driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the first nonlinear region shown in FIG.
  • the driving voltage is applied to the first piezoelectric actuators 163 and 164 according to the first driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the first nonlinear region shown in FIG. 40B.
  • the reciprocating swing speed (horizontal scanning speed) about the third axis X3 of the mirror part 162 is relatively relative to the area B3 near the horizontal center of the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18.
  • the wavelength conversion member 18 is excited by excitation light in which the first drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the first nonlinear region shown in FIG. 40B is scanned two-dimensionally by the mirror unit 162.
  • the control unit controls the first actuators 163 and 164 by non-resonant driving based on the first driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the first nonlinear region. To do.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively increased.
  • the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively reduced.
  • the pixels are relatively coarse and the resolution is low.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A has a relatively high luminous intensity in the area B3 near the center (and relatively low luminous intensity in the areas near the left and right ends) in the horizontal direction.
  • the distance between a plurality of lines extending in the vertical direction in FIG. 40A represents the scanning distance per unit time of the excitation light from the excitation light source 12 scanned in the horizontal direction by the mirror unit 162. That is, the distance between the plurality of lines extending in the vertical direction represents the speed of reciprocating rocking (horizontal scanning speed) about the third axis X3 of the mirror unit 162. The shorter this distance, the slower the reciprocating swing speed (horizontal scanning speed) about the third axis X3 of the mirror part 162, indicating that the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the distance between the plurality of lines extending in the vertical direction is relatively narrow in the region B3 near the center (that is, the speed of the reciprocating swing around the third axis X3 of the mirror portion 162 is near the center).
  • the region B3 is relatively slow), and the region near the left and right ends is relatively wide (that is, the reciprocating swing speed around the third axis X3 of the mirror portion 162 is relatively fast in the region near the left and right ends. )
  • the driving voltage is applied to the second piezoelectric actuators 165 and 166 according to the second driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the second nonlinear region shown in FIG. 40C.
  • the reciprocating oscillation speed (vertical scanning speed) about the fourth axis X4 of the mirror part 162 is relatively relative to the area B1 near the center in the vertical direction of the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18.
  • the wavelength conversion member 18 is driven by the excitation light in which the second drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the second nonlinear region shown in FIG.
  • the control unit controls the second actuators 165 and 166 by non-resonant driving based on the second driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the second nonlinear region. To do.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively increased in the region B1 near the center where the reciprocating swing speed around the fourth axis X4 of the mirror part 162 is relatively slow.
  • the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the irradiation amount of the excitation light per unit area is relatively reduced.
  • the pixels are relatively coarse and the resolution is low.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 40A is relatively high in the area B1 near the center in the vertical direction (and relatively low in the areas near the upper and lower ends).
  • the 40A represents a scanning distance per unit time of excitation light from the excitation light source 12 scanned in the vertical direction by the mirror unit 162. That is, the distance between the plurality of lines extending in the horizontal direction represents the reciprocating swing speed (vertical scanning speed) about the fourth axis X4 of the mirror section 162. The shorter this distance, the slower the reciprocating oscillation speed (vertical scanning speed) about the fourth axis X4 of the mirror part 162, indicating that the pixels are relatively dense and the resolution is high.
  • the distance between the plurality of lines extending in the lateral direction is relatively narrow in the region B1 near the center (that is, the speed of the reciprocating swing around the fourth axis X4 of the mirror part 162 is near the center).
  • the region B1 is relatively slow, and the region near the upper and lower ends is relatively wide (that is, the reciprocating swing speed around the fourth axis X4 of the mirror portion 162 is relatively fast in the region near the upper and lower ends. )
  • a luminous intensity distribution in which the luminous intensity of the areas B1 and B3 near the center is relatively high is formed in the scanning area A1 of the wavelength conversion member 18.
  • This luminous intensity distribution is such that the pixels are relatively dense and the resolution is high in the region B1 near the center where the apparent size of the oncoming vehicle is relatively small, and the apparent size of the oncoming vehicle etc. Since the pixels are relatively coarse and the resolution is low in the vicinity of the relatively large left and right ends, it is particularly suitable for a high beam light distribution pattern for realizing ADB. Then, the luminous intensity distribution (see FIG.
  • the control unit instead of the first drive signal including the first nonlinear region illustrated in FIG. 40B for the first piezoelectric actuators 163 and 164, the control unit includes a drive signal including a linear region illustrated in FIG. 41B ( 41C instead of the second drive signal including the second non-linear region shown in FIG. 40C with respect to the second piezoelectric actuators 165 and 166.
  • a light intensity distribution (see FIG. 41A) formed in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by applying a driving voltage according to a driving signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the above will be described.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 41A is the luminous intensity between the upper and lower ends in the horizontal direction (left and right direction in FIG. 41A), and the luminous intensity between the left and right ends is uniform (or substantially uniform). Is a uniform (or substantially uniform) luminous intensity distribution, which is not suitable for a vehicle headlamp.
  • the light intensity distribution between the left and right ends is uniform (or substantially uniform) because the drive signal shown in FIG. 41B is not a drive signal including a nonlinear area as shown in FIG. 40B, but a linear area. This is because the horizontal scanning speed becomes constant as a result.
  • the light intensity distribution between the upper and lower ends in the vertical direction is uniform (or substantially uniform) because the drive signal shown in FIG. 41C is not a drive signal including a nonlinear region as shown in FIG. 40C. This is a driving signal including a linear region, and as a result, the scanning speed in the vertical direction becomes constant.
  • the vehicle lamp using the two-axis non-resonant type optical polarizer 161 (see FIG. 15) that scans the excitation light two-dimensionally, the vehicle lamp (particularly, A luminous intensity distribution (see FIG. 40A) in which the luminous intensity is relatively high in a partial area (for example, areas B1 and B3 near the center) required for the vehicle headlamp can be formed.
  • control unit generates a two-dimensional image in a partial region (for example, regions B1 and B3 near the center) in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by the excitation light scanned two-dimensionally by the mirror unit 162.
  • the first actuators 163 and 164 and the second actuators 165 and 166 are controlled so that the reciprocating swing speed around the third axis X3 and the fourth axis X4 of the mirror unit 162 is relatively slow. It is by doing.
  • a partial region (for example, near the center)
  • a predetermined light distribution pattern (for example, a high beam light distribution pattern) having relatively high luminous intensity in the regions B1 and B3) can be formed.
  • a light intensity distribution in which a partial area (for example, the areas B1 and B3 near the center) has a relatively high light intensity
  • the predetermined light distribution pattern is This is because the partial region (for example, regions B1 and B3 near the center) is formed by projecting a light intensity distribution (see FIG. 40A) having a relatively high light intensity.
  • the luminous intensity distribution formed in the scanning region A1 has a relatively dense pixel and a high resolution in the region B1 near the center where the apparent size of an oncoming vehicle or the like is relatively small. Since the pixels are relatively coarse and the resolution is relatively low near the left and right ends where the apparent size of an oncoming vehicle or the like is relatively large, the arrangement for high beams particularly for realizing ADB is increased. Suitable for light pattern.
  • the adjustment is not limited to the regions B1 and B3 near the center. It is possible to form a light intensity distribution (and a predetermined light distribution pattern with a relatively high light intensity in an arbitrary region) in which an arbitrary region has a relatively high light intensity.
  • the luminous intensity distribution (and the area near the cutoff line) of the area B2 near the side e corresponding to the cutoff line is relatively high.
  • Low beam distribution pattern having a relatively high luminous intensity This is because the second drive signal (sawtooth wave or rectangular wave) including the second non-linear region that is the basis for controlling the second actuators 165 and 166 has a wavelength by excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror unit 162.
  • the speed of the reciprocating oscillation around the fourth axis X4 of the mirror unit 162 is relatively high. It can be easily realized by using a drive signal including a non-linear region adjusted so as to be slower.
  • biaxial resonant type light is used instead of the uniaxial nonresonant / uniaxial resonant optical polarizer 201.
  • the control unit applies a driving voltage to the first piezoelectric actuators 15Aa and 15Ab according to the driving signal (sine wave) shown in FIG. 42B, and the second piezoelectric actuators 17Aa, A light intensity distribution (see FIG. 42A) formed in the scanning region A1 of the wavelength conversion member 18 by applying a drive voltage to 17Ab according to the drive signal (sine wave) shown in FIG. 42C will be described.
  • the vehicular lamp 10 is driven by resonance driving so that a two-dimensional image is formed in the scanning region A by excitation light that is two-dimensionally scanned by the mirror portion 13A of the two-axis resonance type optical polarizer 201A.
  • a control unit for example, the control unit 24 and the MEMS power supply circuit 26 shown in FIG. 10 that controls the first actuators 15Aa and 15Ab and controls the second actuators 17Aa and 17Ab by resonance driving is provided.
  • the output (or modulation speed) of the excitation light source 12 is constant, and the biaxial resonance type optical polarizer 201A includes the fifth axis X5 included in the vertical plane and the sixth axis X6 included in the horizontal plane. It is assumed that it is arranged.
  • the luminous intensity distribution shown in FIG. 42A is relatively low in the area near the center in the horizontal direction (left and right direction in FIG. 42A) (and relatively high in the area near the left and right ends).
  • the luminous intensity distribution in the region near the center is relatively low (and the luminous intensity in the region near the upper and lower ends is relatively high), and the vehicle headlamp Unsuitable light intensity distribution.
  • SYMBOLS 10 Vehicle lamp, 12 (12 Wide , 12 Mid , 12 Hot ) ... Excitation light source, 14 ... Condensing lens, 18 ... Wavelength conversion member, 20 ... Projection lens, 22 ... Frame, 24 ... Control part, 26 ... MEMS power supply circuit, 28 ... LD power supply circuit, 30 ... imaging device, 32 ... illuminance sensor, 34 ... vehicle speed sensor, 36 ... vehicle tilt sensor, 38 ... distance sensor, 40 ... accelerator / brake sensor, 42 ... vibration sensor, 44 ... Storage device 46, 46A ... Laser holder, 48 ... Cylinder part, 52 ... Phosphor holder, 52a ... Opening, 54 ... Heat dissipation part, 56 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

 励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成する。所定配光パターンを形成するように構成された車両用灯具において、励起光源と、前記励起光源から入射する励起光を反射するミラー部と、共振駆動により、前記ミラー部を第1軸を中心に往復揺動させる第1アクチュエータと、非共振駆動により、前記ミラー部を前記第1軸と直交する第2軸を中心に往復揺動させる第2アクチュエータと、を備え、前記励起光を二次元的に走査する光偏光器であって、前記第1軸が鉛直面に含まれ、前記第2軸が水平面に含まれた状態で配置される光偏光器と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により二次元像が描画されることで、光度分布が形成される走査領域を含む波長変換部材と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域に二次元像が形成されるように、共振駆動により前記第1アクチュエータを制御し、かつ、非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御する制御部と、前記走査領域に形成される前記光度分布を投影して、前記所定配光パターンを形成する光学系と、を備え、前記制御部は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように前記第2アクチュエータを制御することで、前記走査領域に一部領域の光度が相対的に高い光度分布を形成することを特徴とする。

Description

車両用灯具
 本発明は、車両用灯具に係り、特に、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具に関する。
 図43は、従来の車両用灯具の概略図である。
 図43に示すように、従来、励起光を二次元的に走査する複数の光偏光器514a、514b、514cと、複数の光偏光器514a、514b、514cによって二次元的に走査される励起光により、二次元像が描画されることで光度分布が形成される複数の蛍光物質520a、520b、520c(波長変換部材)と、複数の蛍光物質520a、520b、520cに対応して設けられた複数の投影レンズであって、複数の蛍光物質520a、520b、520cのうち対応する蛍光物質に形成された光度分布を投影して、所定配光パターン526を形成する複数の投影レンズ524a、524b、524cと、を備えた車両用灯具が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特表2013-526759号公報
 しかしながら、上記構成の車両用灯具においては、各々の光偏光器514a、514b、514cによる単純な縦横往復スキャニングでは、波長変換部材(蛍光物質)に形成される光度分布の左右端部や上下端部の光度(輝度)が相対的に高くなり、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができないという問題がある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することを目的とする。
 上記目的を達成するため、第1の態様に係る発明は、所定配光パターンを形成するように構成された車両用灯具において、励起光源と、前記励起光源から入射する励起光を反射するミラー部と、共振駆動により、前記ミラー部を第1軸を中心に往復揺動させる第1アクチュエータと、非共振駆動により、前記ミラー部を前記第1軸と直交する第2軸を中心に往復揺動させる第2アクチュエータと、を備え、前記励起光を二次元的に走査する光偏光器であって、前記第1軸が鉛直面に含まれ、前記第2軸が水平面に含まれた状態で配置される光偏光器と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により二次元像が描画されることで、光度分布が形成される走査領域を含む波長変換部材と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域に二次元像が形成されるように、共振駆動により前記第1アクチュエータを制御し、かつ、非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御する制御部と、前記走査領域に形成される前記光度分布を投影して、前記所定配光パターンを形成する光学系と、を備え、前記制御部は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように前記第2アクチュエータを制御することで、前記走査領域に一部領域の光度が相対的に高い光度分布を形成することを特徴とする。
 第1の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができる。
 これは、制御部が、ミラー部によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材の走査領域中の一部領域(例えば、中央付近の領域)に二次元像が描画される間、ミラー部の第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように第2アクチュエータを制御することによるものである。
 また、第1の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 これは、上記のように、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができること、そして、所定配光パターンは、この一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布が投影されることで形成されること、によるものである。
 第2の態様に係る発明は、第1の態様に係る発明において、前記光偏光器は、前記ミラー部と、前記ミラー部を囲むように配置され、前記第1軸を中心に往復揺動できるように前記ミラー部を支持する可動枠と、前記可動枠を囲むように配置され、前記第2軸を中心に往復揺動できるように前記可動枠を支持する台座と、共振駆動により、前記ミラー部を前記可動枠に対して前記第1軸を中心に往復揺動させる前記第1アクチュエータとしての第1圧電アクチュエータと、非共振駆動により、前記可動枠及び当該可動枠に支持された前記ミラー部を前記台座に対して前記第2軸を中心に往復揺動させる前記第2アクチュエータとしての第2圧電アクチュエータと、を備える1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器として構成されていることを特徴とする。
 第2の態様に係る発明によれば、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器を第2の態様に記載のとおりに配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。
 第3の態様に係る発明は、第1又は第2の態様に係る発明において、前記制御部は、駆動信号に基づく非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御し、前記駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号であることを特徴とする。
 第3の態様に係る発明によれば、制御部が、非線形領域を含む駆動信号に基づく非共振駆動により第2アクチュエータを制御することで、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができる。
 第4の態様に係る発明は、所定配光パターンを形成するように構成された車両用灯具において、励起光源と、前記励起光源から入射する励起光を反射するミラー部と、非共振駆動により、前記ミラー部を第1軸を中心に往復揺動させる第1アクチュエータと、非共振駆動により、前記ミラー部を前記第1軸と直交する第2軸を中心に往復揺動させる第2アクチュエータと、を備え、前記励起光を二次元的に走査する光偏光器であって、前記第1軸が鉛直面に含まれ、前記第2軸が水平面に含まれた状態で配置される光偏光器と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により二次元像が描画されることで、光度分布が形成される走査領域を含む波長変換部材と、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域に二次元像が形成されるように、非共振駆動により前記第1アクチュエータ及び前記第2アクチュエータを制御する制御部と、前記走査領域に形成される前記光度分布を投影して、前記所定配光パターンを形成する光学系と、を備え、前記制御部は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第1軸及び前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように前記第1アクチュエータ及び前記第2アクチュエータを制御することで、前記走査領域に一部領域の光度が相対的に高い光度分布を形成することを特徴とする。
 第4の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができる。
 これは、制御部が、ミラー部によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材の走査領域中の一部領域(例えば、中央付近の領域)に二次元像が描画される間、ミラー部の第1軸及び第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように第1アクチュエータ及び第2アクチュエータを制御することによるものである。
 また、第4の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 これは、上記のように、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができること、そして、所定配光パターンは、この一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布が投影されることで形成されること、によるものである。
 第5の態様に係る発明は、第4の態様に係る発明において、前記光偏光器は、前記ミラー部と、前記ミラー部を囲むように配置され、前記第1軸を中心に往復揺動できるように前記ミラー部を支持する可動枠と、前記可動枠を囲むように配置され、前記第2軸を中心に往復揺動できるように前記可動枠を支持する台座と、非共振駆動により、前記ミラー部を前記可動枠に対して前記第1軸を中心に往復揺動させる前記第1アクチュエータとしての第1圧電アクチュエータと、非共振駆動により、前記可動枠及び当該可動枠に支持された前記ミラー部を前記台座に対して前記第2軸を中心に往復揺動させる前記第2アクチュエータとしての第2圧電アクチュエータと、を備える2軸非共振タイプの光偏光器として構成されていることを特徴とする。
 第5の態様に係る発明によれば、2軸非共振タイプの光偏光器を請求項5に記載のとおりに配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。
 第6の態様に係る発明は、第4又は第5の態様に係る発明において、前記制御部は、第1駆動信号に基づく非共振駆動により前記第1アクチュエータを制御し、かつ、第2駆動信号に基づく非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御し、前記第1駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第1軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された第1非線形領域を含む駆動信号であり、前記第2駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された第2非線形領域を含む駆動信号であることを特徴とする。
 第6の態様に係る発明によれば、制御部が、第1非線形領域を含む第1駆動信号及び第2非線形領域を含む第2駆動信号に基づく非共振駆動により第1アクチュエータ及び第2アクチュエータを制御することで、一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することができる。
 第7の態様に係る発明は、第1から第6のいずれか1の態様に係る発明において、前記一部領域は、中央付近の領域であることを特徴とする。
 第7の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、中央付近の領域の光度が相対的に高い光度分布、及び、車両用灯具に求められる中央付近の領域の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 第8の態様に係る発明は、第1から第6のいずれか1の態様に係る発明において、前記所定配光パターンは、上端縁にカットオフラインを含み、前記一部領域は、前記カットオフラインに対応する辺付近の領域であることを特徴とする。
 第8の態様に係る発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、カットオフラインに対応する辺付近の領域の光度が相対的に高い光度分布、及び、カットオフライン付近の領域の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ロービーム用配光パターン)を形成することができる。
 本発明によれば、励起光を二次元的に走査する光偏光器を用いた車両用灯具において、車両用灯具に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域)の光度が相対的に高い光度分布を形成することが可能となる。
本発明の第1実施形態である車両用灯具10の縦断面図である。 車両用灯具10の変形例の概略図である。 1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201の斜視図である。 第1圧電アクチュエータ203、204に電圧を印加していない状態の図である。 第1圧電アクチュエータ203、204に電圧を印加している状態の図である。 第2圧電アクチュエータ205、206に電圧を印加していない状態の図である。 第2圧電アクチュエータ205、206に電圧を印加している状態の図である。 ミラー部202の第1軸X1を中心とする最大振り角を説明するための図である。 ミラー部202の第2軸X2を中心とする最大振り角を説明するための図である。 試験システムの概略図である。 実験結果(測定結果)をプロットしたグラフである。 ミラー部202の振り角と周波数との関係を表すグラフである。 励起光源12及び光偏光器201を制御する制御システムの構成例である。 図11中上段はミラー部202の往復揺動に同期して励起光源12(レーザー光)が変調周波数fL(25MHz)で変調されている様子を表し、図11中中段は第1圧電アクチュエータ203、204に第1、第2交流電圧(例えば25MHzの正弦波)が印加されている様子を表し、図11中下段は第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(例えば55Hzの鋸歯状波)が印加されている様子を表している。 第1圧電アクチュエータ203、204に印加される第1、第2交流電圧(例えば25MHzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 第2圧電アクチュエータ205、206に印加される第3交流電圧(例えば55Hzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の走査パターンの例である。 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の走査パターンの例である。 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の走査パターンの例である。 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の垂直方向の走査パターンの例である。 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の垂直方向の走査パターンの例である。 2軸非共振タイプの光偏光器161の斜視図である。 第1圧電アクチュエータ163、164に印加される第1交流電圧(例えば6kHzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 第2圧電アクチュエータ165、166に印加される第3交流電圧(例えば60Hzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 2軸共振タイプの光偏光器201Aの平面図である。 第1圧電アクチュエータ15a、15bに印加される第1交流電圧(例えば24kHzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 第2圧電アクチュエータ17a、17bに印加される第3交流電圧(例えば12Hzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。 温度変化と共振周波数とミラー部202の第1軸X1を中心とする機械振り角(半角)との関係を表すグラフである。 本発明の第2実施形態である車両用灯具300の概略図である。 車両用灯具300の斜視図である。 車両用灯具300の正面図である。 図22に示した車両用灯具300の23-23断面図である。 図23に示した車両用灯具300の23-23断面斜視図である。 本実施形態の車両用灯具300により、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に形成される所定配光パターンPの例である。 (a)部は波長変換部材18の正面図、(b)部は上面図、(c)部は側面図である。 第1軸X1を中心とするミラー部202の機械振れ角(半角)と、第1圧電アクチュエータ203、204に印加される駆動電圧との関係を表すグラフである。 第2軸X2を中心とするミラー部202の機械振れ角(半角)と、第2圧電アクチュエータ205、206に印加される駆動電圧との関係を表すグラフである。 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を同一(又は略同一)とした場合、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズを変えるために満たすべき条件等をまとめた表である。 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を同一(又は略同一)とした場合、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズを変えるために満たすべき条件等をまとめた表である。 図28Aに記載の「L」及び「βh_max」を説明するための図である。 図28Bに記載の「S」、「βv_max」及びLを説明するための図である。 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を変えた例である。 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧を同一(又は略同一)とした場合、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズを変えるために満たすべき条件等をまとめた表である。 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧を同一(又は略同一)とした場合、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズを変えるために満たすべき条件等をまとめた表である。 車両用灯具300(変形例)の縦断面図である。 本発明の第3実施形態である車両用灯具400の縦断面図である。 図33に示した車両用灯具400の断面斜視図である。 車両用灯具300(変形例)の縦断面図である。 光分配器68の内部構造例である。 中央付近の領域B1の光度が相対的に高い光度分布の例である。 図37Aに示す光度分布を形成するための駆動信号(正弦波)の例である。 図37Aに示す光度分布を形成するための非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 光度分布(参考例)の例である。 図38Aに示す光度分布を形成するための駆動信号(正弦波)の例である。 図38Aに示す光度分布を形成するための線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 カットオフラインに対応する辺e付近の領域B2の光度が相対的に高い光度分布の例である。 中央付近の領域B1、B3の光度が相対的に高い光度分布の例である。 図40Aに示す光度分布を形成するための非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 図40Aに示す光度分布を形成するための非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 光度分布(参考例)の例である。 図41Aに示す光度分布を形成するための線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 図41Aに示す光度分布を形成するための線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)の例である。 光度分布(参考例)の例である。 図43Aに示す光度分布を形成するための駆動信号(正弦波)の例である。 図43Aに示す光度分布を形成するための駆動信号(正弦波)の例である。 従来の車両用灯具500の概略図である。
 以下、本発明の第1実施形態である車両用灯具について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態である車両用灯具10の縦断面図である。
 図1に示すように、本実施形態の車両用灯具10は、励起光源12、集光レンズ14で集光された励起光源12からの励起光Rayを二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する光偏光器201、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光Rayにより所定配光パターンに対応する二次元像が描画される波長変換部材18、波長変換部材18に描画された二次元像を前方に投影する投影レンズ20等を備えた車両用前照灯として構成されている。
 光偏光器201、波長変換部材18及び投影レンズ20は、図1に示すように、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光源12からの励起光Rayが、波長変換部材18の後面18aから前面18bに透過するように配置されている。すなわち、光偏光器201が波長変換部材18に対して後方側に配置され、投影レンズ20が波長変換部材18に対して前方側に配置されている。このような配置は透過型と称される。この場合、励起光源12は、波長変換部材18に対して後方側又は前方側のいずれに配置されていてもよい。なお、図1においては、投影レンズ20が4枚のレンズ20A~20D群からなる投影レンズとして構成されているが、投影レンズ20は1枚の非球面レンズからなる投影レンズとして構成されていてもよい。
 なお、光偏光器201、波長変換部材18及び投影レンズ20は、図2に示すように、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光源12からの励起光Rayが、波長変換部材18の前面18bに入射するように配置されていてもよい。すなわち、光偏光器201及び投影レンズ20がいずれも波長変換部材18に対して前方側に配置されていてもよい。このような配置は反射型と称される。この場合、励起光源12は、波長変換部材18に対して後方側又は前方側のいずれに配置されていてもよい。この図2に示す反射型の配置によれば、図1に示す透過型の配置と比べ、車両用灯具10の基準軸AX方向の寸法を短くできるという利点がある。なお、図2においては、投影レンズ20が1枚の非球面レンズからなる投影レンズとして構成されているが、投影レンズ20は複数枚のレンズ群からなる投影レンズとして構成されていてもよい。
 励起光源12は、例えば、励起光として青色域(例えば、発光波長が450nm)のレーザー光を放出するレーザーダイオード(LD)等の半導体発光素子である。なお、励起光源12は、近紫外域(例えば、発光波長が405nm)のレーザー光を放出するレーザーダイオード等の半導体発光素子であってもよい。また、励起光源12は、LED(Light Emitting Diode)であってもよい。励起光源12からの励起光は、集光レンズ14で集光されて(例えばコリメートされて)光偏光器201(ミラー部)に入射する。
 波長変換部材18は、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光としてのレーザー光を受けて当該レーザー光の少なくとも一部を異なる波長の光に変換する外形が矩形形状の板状(又は層状)の波長変換部材である。波長変換部材18は、図1においては、その後面18aの外形に沿った周囲が枠体22に固定されて、投影レンズ20の焦点F近傍に配置されている。なお、図2においては、波長変換部材18は、その後面18aが支持体46に固定されて、投影レンズ20の焦点F近傍に配置されている。
 例えば、励起光源12として青色域のレーザー光を放出するレーザーダイオード(LD)を用いる場合、波長変換部材18として青色域のレーザー光によって励起されて黄色光を発光する外形が矩形形状の板状(又は層状)の蛍光体が用いられる。波長変換部材18には、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する青色域のレーザー光により所定配光パターンに対応する二次元像が白色の像として描画される。二次元像が白色の像として描画されるのは、青色域のレーザー光が照射された場合、波長変換部材18は、これを透過(通過)する青色域のレーザー光と青色域のレーザー光による発光(黄色光)との混色による白色光(疑似白色光)を放出することによるものである。
 一方、励起光源12として近紫外域のレーザー光を放出するレーザーダイオード(LD)を用いる場合、波長変換部材18として近紫外域のレーザー光によって励起されて赤、緑、青の3色の光を発光する外形が矩形形状の板状(又は層状)の蛍光体が用いられる。波長変換部材18には、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する近紫外域のレーザー光により所定配光パターンに対応する二次元像が白色の像として描画される。二次元像が白色の像として描画されるのは、近紫外域のレーザー光が照射された場合、波長変換部材18は、近紫外域のレーザー光による発光(赤、緑、青の3色の光)の混色による白色光(疑似白色光)を放出することによるものである。
 投影レンズ20は、図1に示すように、像面が平面になるように収差(像面湾曲)が補正され(かつ色収差が補正され)た4枚のレンズ20A~20D群からなる投影レンズとして構成されている。この場合、波長変換部材18は、平板形状のものが用いられ、像面(平面)に沿って配置される。投影レンズ20の焦点Fは、波長変換部材18近傍に位置している。この投影レンズ20により、一枚の凸レンズを用いる場合と比べ、所定配光パターンに対する収差の影響を除去することができる。また、波長変換部材18が平板形状であるため、波長変換部材18が曲面形状である場合と比べ、その製造が容易となる。さらに、波長変換部材18が平板形状であるため、波長変換部材18が曲面形状である場合と比べ、二次元像の描画が容易となる。
 なお、投影レンズ20は、像面が平面になるように収差(像面湾曲)が補正されていない1枚の非球面レンズからなる投影レンズとして構成されていてもよい。この場合、波長変換部材18は、像面湾曲に対応して湾曲した形状のものが用いられ、像面湾曲に沿って配置される。投影レンズ20の焦点Fは、波長変換部材18近傍に位置している。
 投影レンズ20は、波長変換部材18に描画される所定配光パターンに対応する二次元像を前方に投影して、車両用灯具10に正対した仮想鉛直スクリーン(車両用灯具10の前方約25mの位置に配置されている)上に、所定配光パターン(ロービーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターン等)を形成する。
 光偏光器201は、集光レンズ14で集光(例えばコリメート)された励起光源12からの励起光Rayを二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する。
 光偏光器201は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)スキャナである。光偏光器の駆動方式には大別して圧電方式、静電方式、電磁方式があるが、いずれの方式であってもよい。本実施形態では、圧電方式の光偏光器を代表して説明する。
 圧電方式には大別して1軸非共振・1軸共振タイプ、2軸非共振タイプ、2軸共振タイプがあるが、いずれの方式であってもよい。
 まず、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201について説明する。
 <1軸非共振・1軸共振タイプ>
 図3は、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201の斜視図である。
 図3に示すように、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201は、ミラー部202(MEMSミラーとも称される)と、ミラー部202をトーションバー211a、211bを介して駆動する第1圧電アクチュエータ203、204と、第1圧電アクチュエータ203、204を支持する可動枠212と、可動枠212を駆動する第2圧電アクチュエータ205、206と、第2圧電アクチュエータ205、206を支持する台座215とを備えている。
 ミラー部202は円形形状で、その両端から外側へ延びたトーションバー211a、211bが連結されている。また、ミラー部202を囲むように、半円弧形状の第1圧電アクチュエータ203、204が空隙を隔てて設けられている。第1圧電アクチュエータ203、204は、それぞれの一方の端部が一方のトーションバー211aを挟んで対向して連結され、それぞれの他方の端部が他方のトーションバー211bを挟んで対向して連結されている。また、第1圧電アクチュエータ203、204は、その円弧部の中心位置の外側が、ミラー部202と第1圧電アクチュエータ203、204とを囲むように設けられた可動枠212に連結されて支持されている。
 可動枠212は矩形形状で、トーションバー211a、211bに直交する方向の1対の両側が、可動枠212を挟んで対向した第2圧電アクチュエータ205、206の先端部にそれぞれ連結されている。また、第2圧電アクチュエータ205、206は、その基端部が、可動枠212と第2圧電アクチュエータ205、206とを囲むように設けられた台座215上の支持体基端部214に連結されて支持されている。
 第1圧電アクチュエータ203、204は、それぞれ、図4Aに示すように、支持体203a、204aと下部電極203b、204bと圧電体203c、204cと上部電極203d、204dとを有する1つの圧電カンチレバーを備えている。
 図3に示すように、第2圧電アクチュエータ205、206は、それぞれ、6つの圧電カンチレバー205A~205F、206A~206Fがそれぞれの端部において折り返すように連結されて、全体として蛇腹状の圧電アクチュエータを構成している。各々の圧電カンチレバー205A~205F、206A~206Fは、第1圧電アクチュエータ203、204が有する圧電カンチレバーと同様の構成とされている。
 次に、ミラー部202の動作(第1軸X1周りの揺動)について説明する。
 図4A及び図4Bには、図3に示す4-4断面図が示されている。図4Aは第1圧電アクチュエータ203、204に電圧を印加していない状態を示し、図4Bは電圧を印加している状態を示す。
 図4Bに示すように、第1圧電アクチュエータ203、204の上部電極203d、204dと下部電極203b、204bとの間にそれぞれ互いに逆極性の電圧±Vdを印加して駆動させると、互いに逆方向に屈曲変形する。この屈曲変形により、トーションバー211bが図4Bに示すように回転する。トーションバー211aも同様である。このトーションバー211a、211bの回転に応じてミラー部202が可動枠212に対して第1軸X1を中心に揺動する。
 次に、ミラー部202の動作(第2軸X2周りの揺動)について説明する。
 図5Aは第2圧電アクチュエータ205、206に電圧を印加していない状態を示し、図5Bは電圧を印加している状態を示す。
 図5Bに示すように、第2圧電アクチュエータ206に電圧を印加して、可動枠212側から奇数番目の圧電カンチレバー206A、206C、206Eを上方向に屈曲変形させると共に、偶数番目の圧電カンチレバー206B、206D、206Fを下方向に屈曲変形させる。これにより、圧電アクチュエータ206では、各圧電カンチレバー206A~206Fの屈曲変形の大きさを加算した大きさの角度変位が発生する。第2圧電アクチュエータ205についても同様である。この角度変位により、可動枠212(及びこれに保持されたミラー部202)が台座215に対して第1軸X1と直交する第2軸X2を中心に回転する。なお、第1軸X1と第2軸X2は、ミラー部202の中心(重心)において直交している。
 ミラー部202のミラー部支持体、トーションバー211a、211b、第1圧電アクチュエータ203、204の支持体、可動枠212、第2圧電アクチュエータ205、206の支持体、台座215上の支持体基端部214は、シリコン基板を形状加工することにより1枚の支持体として一体的に形成されている。さらに、台座215もシリコン基板から形成され、シリコン基板を形状加工することにより前記1枚の支持体と一体的に形成されている。このようにシリコン基板を形状加工する手法については、例えば、特開2008-40240号公報に詳細に記載されている。また、ミラー部202と可動枠212との間には空隙が設けられ、ミラー部202が可動枠212に対して第1軸X1を中心に所定角度まで揺動可能となっている。また、可動枠212と台座215との間には空隙が設けられ、可動枠212(及びこれに支持されたミラー部202)が台座215に対して第2軸X2を中心に所定角度まで揺動可能となっている。
 光偏光器201は、各々の圧電アクチュエータ203~206に駆動電圧を印加するための電極セット207、208を備えている。
 一方の電極セット207は、第1圧電アクチュエータ203に駆動電圧を印加するための上部電極パッド207aと、第2圧電アクチュエータ205の先端部から奇数番目の圧電カンチレバー205A、205C、205Eに駆動電圧を印加するための第1上部電極パッド207bと、第2圧電アクチュエータ205の先端部から偶数番目の圧電カンチレバー205B、205D、205Fに駆動電圧を印加するための第2上部電極パッド207cと、上部電極パッド207a~207cの共通の下部電極として用いられる共通下部電極207dとを含んでいる。
 同様に、他方の電極セット208は、第1圧電アクチュエータ204に駆動電圧を印加するための上部電極パッド208aと、第2圧電アクチュエータ206の先端部から奇数番目の圧電カンチレバー206A、206C、206Eに駆動電圧を印加するための第1上部電極パッド208bと、第2圧電アクチュエータ205の先端部から偶数番目の圧電カンチレバー206B、206D、206Fに駆動電圧を印加するための第2上部電極パッド208cと、これらの3つの上部電極パッド208a~208cの共通の下部電極として用いられる共通下部電極208dとを含んでいる。
 本実施形態では、第1圧電アクチュエータ203に駆動電圧として第1交流電圧を印加し、第1圧電アクチュエータ204に駆動電圧として第2交流電圧を印加する。第1交流電圧と第2交流電圧とは、互いに逆位相或いは位相のずれた交流電圧(例えば正弦波)とする。その際、トーションバー211a、211bを含むミラー部202の機械的な共振周波数(第一次共振点)付近の周波数の交流電圧を印加して、第1圧電アクチュエータ203、204を共振駆動させる。これにより、ミラー部202が可動枠212に対して第1軸X1を中心に往復揺動し、ミラー部202に入射する励起光源12からの励起光としてのレーザー光が第1方向(例えば水平方向)に走査される。
 また、第2圧電アクチュエータ205、206にそれぞれ駆動電圧として第3交流電圧を印加する。その際、ミラー部202、トーションバー211a、211b、及び第1圧電アクチュエータ203、204を含む可動枠212の機械的な共振周波数(第一次共振点)より小さい所定値以下の周波数の交流電圧を印加して、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させる。これにより、ミラー部202が台座215に対して第2軸X2を中心に往復揺動し、ミラー部202に入射する励起光源12からの励起光としてのレーザー光が第2方向(例えば垂直方向)に走査される。
 1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201は、第1軸X1が鉛直面に含まれ、第2軸X2が水平面に含まれた状態で配置されている。光偏光器201をこのように配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。その理由は次のとおりである。
 すなわち、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201においては、ミラー部202の第2軸X2を中心とする最大振り角より、ミラー部202の第1軸X1を中心とする最大振り角が大きくなる。例えば、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動が共振駆動によるものであるため、ミラー部202の第1軸X1を中心とする最大振り角が図6Aに示すように10~20度となるのに対して、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動が非共振駆動によるものであるため、ミラー部202の第2軸X2を中心とする最大振り角が図6Bに示すように7度程度となる。その結果、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201を上記のように配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。
 以上のように各々の圧電アクチュエータ203~206の駆動により、励起光源12からの励起光としてのレーザー光が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査される。
 光偏光器201は、図3に示すように、トーションバー211aのミラー部202側の付け根に配置されたHセンサ220、第2圧電アクチュエータ205、206の基端部側(例えば、圧電カンチレバー205F、206F)に配置されたVセンサ222を備えている。
 Hセンサ220は、第1圧電アクチュエータ203、204が有する圧電カンチレバーと同様の圧電素子(PZT:lead zirconate titanate)で、第1圧電アクチュエータ203、204の屈曲変形(変位量)に応じた電圧を発生する。Vセンサ222は、第2圧電アクチュエータ205、206が有する圧電カンチレバーと同様の圧電素子(PZT)で、第2圧電アクチュエータ205、206の屈曲変形(変位量)に応じた電圧を発生する。
 光偏光器201においては、温度変化により光偏光器201を構成する材料の固有振動数が変化することに起因して、図19に示すように、ミラー部202の第1軸X1を中心とする機械振り角(半角)が変化する。これは、次のようにして抑制することができる。例えば、駆動信号(第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧)とセンサ信号(Hセンサ220の出力)に基づいて、ミラー部202の第1軸X1を中心とする機械振り角(半角)が目標値となるように、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧の周波数(又は第1交流電圧、第2交流電圧自体)をフィードバック制御することで、抑制することができる。
 次に、本出願の発明者らが検討した、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧の周波数として望ましい周波数、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧として望ましい周波数について説明する。
 本出願の発明者らは、実験を行いその結果を検討した結果、上記構成の1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201においては、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧の周波数(以下水平走査周波数fHと称する)としては、約4~30kHz(正弦波)が望ましく、27kHz±3kHz(正弦波)がより望ましいとの結論に達した。
 また、本出願の発明者らは、ハイビーム用配光パターンを考慮すると、鉛直軸Vに対して左15度、右15度の範囲において水平方向に0.1度(又はそれ以下)刻みでオンオフ(点灯非点灯)できるように、水平方向の解像度(画素数)を300(又はそれ以上)とするのが望ましいとの結論に達した。
 また、本出願の発明者らは、実験を行いその結果を検討した結果、上記構成の1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201においては、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(以下垂直走査周波数fVと称する)としては、55Hz以上(鋸歯状波)が望ましく、55Hz~120Hz(鋸歯状波)がより望ましく、55Hz~100Hz(鋸歯状波)がさらに望ましく、特に、70Hz±10Hz(鋸歯状波)が望ましいとの結論に達した。
 また、予め定められた通常走行速度(例えば時速0km~150km)を考慮すると、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(垂直走査周波数fV)としては、50Hz以上(鋸歯状波)が望ましく、50Hz~120Hz(鋸歯状波)がより望ましく、50Hz~100Hz(鋸歯状波)がさらに望ましく、特に、70Hz±10Hz(鋸歯状波)が望ましいとの結論に達した。なお、フレームレートは垂直走査周波数fVに依存するため、垂直走査周波数fVが70Hzの場合、フレームレートは70fpsとなる。
 垂直走査周波数fVが55Hz以上の場合、所定配光パターンは、仮想鉛直スクリーン上において、フレームレートが55fps以上の画像(動画又は映像ともいえる)として形成される。同様に、垂直走査周波数fVが55Hz~120Hzの場合、所定配光パターンは、仮想鉛直スクリーン上において、フレームレートが55fps以上120fps以下の画像(動画又は映像ともいえる)として形成される。同様に、垂直走査周波数fVが55Hz~100Hzの場合、所定配光パターンは、仮想鉛直スクリーン上において、フレームレートが55fps以上100fps以下の画像(動画又は映像ともいえる)として形成される。同様に、垂直走査周波数fVが70Hz±10Hzの場合、所定配光パターンは、仮想鉛直スクリーン上において、フレームレートが70fps±10fpsの画像(動画又は映像ともいえる)として形成される。垂直走査周波数fVが50Hz以上、50Hz~120Hz、50Hz~100Hz、70Hz±10Hzの場合も同様である。
 垂直方向の解像度(垂直走査線数)は、次の式で求められる。
 垂直方向の解像度(垂直走査線数)=2×(垂直走査の利用時間係数:KV)×fH/fV
 この式に基づけば、例えば、水平走査周波数fH=25kHz、垂直走査周波数fV=70Hz、垂直走査の利用時間係数KV=0.9~0.8の場合、垂直走査線数は、2×25kHz/70Hz*0.9~0.85=約600本となる。
 以上の望ましい垂直走査周波数fVは、従来、車両用前照灯等の車両用灯具において全く用いられていなかった周波数であり、本願の発明者らが行った実験の結果、見出したものである。すなわち、従来、一般照明分野(自動車用前照灯等の車両用灯具以外)においてちらつきを抑制するには100Hz以上の周波数を用いるのが技術常識とされ、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには220Hz以上の周波数を用いるのが技術常識とされており、以上の望ましい垂直走査周波数fVは、従来、車両用前照灯等の車両用灯具において全く用いられていなかった。
 次に、従来、一般照明分野(自動車用前照灯等の車両用灯具以外)においてちらつきを抑制するには100Hz以上の周波数を用いるのが技術常識とされていた点について、参考例を用いて説明する。
 例えば、電気用品の技術上の基準を定める省令(昭和37年通商産業省令第85号)においては、「光出力はちらつきを感じないものであること」とされており、これは、「繰り返し周波数が100Hz以上で光出力に欠落部がない又は繰り返し周波数が500Hz以上のものは「ちらつきを感じないもの」と解釈」するとされている。なお、この省令は、自動車用前照灯等の車両用灯具を対象としていない。
 また、日経新聞(2010/8/26)においては、「・・・交流の周波数は50Hz。整流器を介した電圧は1秒間に100回の頻度でオンとオフを繰り返していた。電圧の変化による明るさの変化は、蛍光灯でも起こる。ただし、LED照明は蛍光灯のように残光時間がなく、明るさが瞬時に変わる。その結果、ちらつきを感じやすくなる。・・・」のように、周波数が100Hz以上でちらつきを感じやすくなることが紹介されている。
 また、一般に、蛍光灯においては、フリッカ(ちらつき)を感じなくなる明滅周期は100Hz~120Hz(電源周期で50Hz~60Hz)とされている。
 次に、従来、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには220Hz以上の周波数(又は220fps以上のフレームレート)を用いるのが技術常識とされていた点について、参考例を用いて説明する。
 一般に、車両用前照灯に用いられるHID(メタルハライドランプ)においては、その点灯条件は、矩形波350~500Hzとされている。これは、800Hz以上では音のノイズが聞こえる、周波数が低いとHIDの発光効率が悪い、150Hz以下だと電極の加熱摩耗への影響で寿命が低下する等の理由によるもので、好ましくは250Hz以上とされている。
 また、ISAL(International Symposium on Automotive Lighting)2013論文、タイトル「Glare-free High Beam with Beam-scanning」(第340~347頁)においては、車両用前照灯等の車両用灯具における周波数として、220Hz以上、300~400Hz以上が推奨されている。同様に、ISAL2013論文、タイトル「Flickering effects of vehicle exterior light systems and consequences」(第262~266頁)においても、車両用前照灯等の車両用灯具における周波数として、約400Hzが記載されている。
 以上のように、従来、車両用前照灯等の車両用灯具において、垂直走査周波数fVとして55Hz以上(55Hz~120Hzが望ましい)の周波数を用いることで、ちらつきを抑制することができる点については全く知られていなかった。
 次に、本出願の発明者らが、上記望ましい垂直走査周波数fVを検討するに際して行った実験等について説明する。
 <実験>
 本願の発明者らは、走行中の車両用前照灯(ヘッドランプ)をイメージした試験システムを用いて実験を行い、被験者の感じるちらつき度合いを評価した。
 図7は試験システムの概略図である。
 図7に示すように、試験システムは、回転速度を変化させることができる回転ベルトBを用いた可動道路モデル(回転ベルトBの表面には、実際の道路を模した白線等が描かれている。スケール1/5)と、励起光源12と同様の励起光源の出力(走査照度)を変化させることができる、車両用灯具10と同様の灯具モデルMとを用いた。
 まず、灯具モデルM(励起光源がLED)により回転ベルトBの表面を照射する場合と灯具モデルM(励起光源がLD)により回転ベルトBの表面を照射する場合とで、被験者の感じるちらつきに差が出るかを実験した。その結果、灯具モデルM(励起光源がLED)により回転ベルトBの表面を照射する場合と灯具モデルM(励起光源がLD)により回転ベルトBの表面を照射する場合とで、垂直走査周波数fVが一致していれば、被験者の感じるちらつきに乖離が無いことを確認した。
 次に、各々の走行速度(0km/h、50km/h、100km/h、150km/h、200km/h)となるように回転ベルトBを回転させて、被験者がちらつかないと感じた垂直走査周波数fVを測定した。具体的には、被験者がダイヤル操作することで垂直走査周波数fVを変更し、ちらつかないと感じたところでダイヤル操作を止め、その時点での垂直走査周波数fVを測定した。この測定は、車両から30~40m程度前方(ドライバーが運転しているときに最も注視している領域)の路面照度と同程度の照度(60lx)、車両から10m程度前方(車両手前領域)の路面照度と同程度の照度(300lx)、接近した前走車やガードレールからの反射光と同程度の照度(2000lx)の下でそれぞれ行った。図8は、その実験結果(測定結果)をプロットしたグラフで、走行速度とちらつきの関係を表している。縦軸が垂直走査周波数fV、横軸が走行速度(時速)を表している。
 図8を参照すると、次のことを理解できる。
 第1に、路面照度(60lx)かつ走行速度(時速0km/h~200km/h)において、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVは、55kHz以上であること。このこと(及びドライバーが運転しているときに最も注視している領域の路面照度が60lx程度であること)を考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを55kHz以上とするのが望ましいこと。
 第2に、路面照度(60lx)かつ通常走行速度(時速0km/h~150km/h)において、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVは、50kHz以上であること。このこと(及びドライバーが運転しているときに最も注視している領域の路面照度が60lx程度であること)を考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを50kHz以上とするのが望ましいこと。
 第3に、走行速度が増加すると、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高くなる傾向があること。このことを考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを可変にするのが望ましいこと。例えば、走行速度が増加するに従って垂直走査周波数fVを高くするのが望ましいこと。
 第4に、照度が増加すると、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高くなる傾向があること。このことを考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを可変にするのが望ましいこと。例えば、照度が増加するに従って垂直走査周波数fVを高くするのが望ましいこと。
 第5に、走行時(時速50km/h~150km/h)と比べ、停止時(時速0km/h)の方がちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高いこと。このことを考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを可変にするのが望ましいこと。例えば、停止時の垂直走査周波数をfV1とし、走行時の垂直走査周波数をfV2とすると、fV1>fV2の関係とするのが望ましいこと。
 第6に、照度(60lx、300lx、2000lx)かつ走行速度(時速0km/h~200km/h)において、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVは、70kHzを超えないこと。このことを考慮すると、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきを抑制するには、垂直走査周波数fVを70kHz以上又は70Hz±10Hzとするのが望ましいこと。
 また、本願の発明者らは、ミラー部202、トーションバー211a、211b、及び第1圧電アクチュエータ203、204を含む可動枠212の機械的な共振点(以下V側の共振点と称する)を考慮すると、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(垂直走査周波数fV)としては、120Hz以下(鋸歯状波)が望ましく、100Hz以下(鋸歯状波)がより望ましいとの結論に達した。その理由は次のとおりである。
 図9は、ミラー部202の振り角と周波数との関係を表すグラフで、縦軸が振り角、横軸が印加電圧の周波数(例えば正弦波又は三角波)を表している。
 例えば、第2圧電アクチュエータ205、206に約2V程度の電圧を印加した場合(低電圧起動時)、図9に示すように、V側の共振点は、1000Hz、800Hz付近に存在する。一方、第2圧電アクチュエータ205、206に約45V程度の高電圧を印加した場合(高電圧起動時)、V側の共振点は、最大振り角のとき350Hz、200Hz付近に存在する。周期的に振動(揺動)して安定した角度制御を実現するには、垂直走査周波数fVはV側の共振点を避ける必要がある。この観点から、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(垂直走査周波数fV)としては、120Hz以下(鋸歯状波)が望ましく、100Hz以下(鋸歯状波)がさらに望ましい。また、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(垂直走査周波数fV)が120Hzを超えると、光偏光器201の信頼性、耐久性、寿命等が低下する。したがって、この観点からも、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧の周波数(垂直走査周波数fV)としては、120Hz以下(鋸歯状波)が望ましく、100Hz以下(鋸歯状波)がさらに望ましい。
 上記望ましい垂直走査周波数fVは、本願の発明者らが新たに見出した以上の知見から導かれたものである。
 次に、励起光源12及び光偏光器201を制御する制御システムの構成例について説明する。
 図10は、励起光源12及び光偏光器201を制御する制御システムの構成例である。
 図10に示すように、この制御システムは、制御部24、及び、この制御部24に電気的に接続された、MEMS電源回路26、LD電源回路28、撮像装置(カメラ)30、照度センサ32、車速センサ34、車両の傾きセンサ36、距離センサ38、アクセル・ブレーキの操作を検知するアクセル・ブレーキセンサ40、振動センサ42、記憶装置44等を備えている。
 MEMS電源回路26は、制御部24からの制御に従って、第1圧電アクチュエータ203、204に第1、第2交流電圧(例えば25MHzの正弦波)を印加して当該第1圧電アクチュエータ203、204を共振駆動させることで、ミラー部202を第1軸X1を中心に往復揺動させ、かつ、第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(例えば55Hzの鋸歯状波)を印加して当該第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させることで、ミラー部202を第2軸X2を中心に往復揺動させる圧電アクチュエータ制御手段(又はミラー部制御手段)として機能する。
 図11中中段は第1圧電アクチュエータ203、204に第1、第2交流電圧(例えば25MHzの正弦波)が印加されている様子を表し、図11中下段は第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(例えば55Hzの鋸歯状波)が印加されている様子を表している。また、図11中上段はミラー部202の往復揺動に同期して励起光源12(レーザー光)が変調周波数fL(25MHz)で変調されている様子を表している。なお、図11中、網掛けの部分は励起光源12が発光していないことを表している。
 図12Aは、第1圧電アクチュエータ203、204に印加される第1、第2交流電圧(例えば25MHzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。図12Bは、第2圧電アクチュエータ205、206に印加される第3交流電圧(例えば55Hzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。
 LD電源回路28は、制御部24からの制御に従って、ミラー部202の往復揺動に同期して励起光源12(レーザー光)を変調する変調手段として機能する。
 励起光源12(レーザー)の変調周波数(変調速度)は、次の式で求められる。
 変調周波数fL=(画素数)×(フレームレート:fV)/(ブランキング時間割合:Br
 この式に基づけば、例えば、画素数300×600、fV=70、Br=0.5の場合、変調周波数fLは、300×600×70/0.5=約25MHzとなる。変調周波数fLが25MHzの場合、1/25MHz秒ごとに、励起光源12の出力をオン/オフ又は発光強度を複数段階(例えば0を最小として複数段階)に制御することができる。
 LD電源回路28は、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光としてのレーザー光により波長変換部材18に所定配光パターンに対応する二次元像が描画されるように、記憶装置44に格納された所定配光パターン(デジタルデータ)に基づき、励起光源12(レーザー光)を変調する。
 所定配光パターン(デジタルデータ)としては、例えば、ハイビーム用配光パターン(デジタルデータ)、ロービーム用配光パターン(デジタルデータ)、高速道路用配光パターン(デジタルデータ)、市街地用配光パターン(デジタルデータ)、それ以外の各種の配光パターンが考えられる。所定配光パターン(デジタルデータ)は、各々の配光パターンの外形や光度分布(照度分布)を表すデータを含んでいる。その結果、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査する励起光としてのレーザー光により波長変換部材18に描画される二次元像は、各々の配光パターン(例えばハイビーム用配光パターン)の外形及び光度分布(例えばハイビーム用配光パターンに求められる中心付近が最大の光度分布)を持つものとなる。なお、所定配光パターン(デジタルデータ)の切替は、例えば、車室内に設けられた切替スイッチを操作することで行うことができる。
 図13A~図13Cは、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の走査パターンを表している。
 光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の水平方向の走査パターンには、図13Aに示すように、双方向走査(往復走査)するパターンと、図13Bに示すように、片方向走査(往路のみ走査又は復路のみ走査)するパターンとがある。
 また、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の垂直方向の走査パターンには、1ラインずつ密に走査するパターンと、図13Cに示すように、インターレース方式と同様、1ラインおきに走査するパターンとがある。
 また、光偏光器201が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査するレーザー光(スポット)の垂直方向の走査パターンには、図14Aに示すように、上端から下端に向かって走査し、下端に達すると上端に戻って再度上端から下端に向かって走査し、以下これを繰り返すパターンと、図14Bに示すように、上端から下端に向かって走査し、下端に達すると上端に向かって走査し、以下これを繰り返すパターンとがある。
 なお、波長変換部材18(画面)の左右端や、下端から上端に戻る間にブランキングと呼ばれる励起光源12が点灯しない時間が発生する。
 次に、図10に示す制御システムによるその他の制御例について説明する。
 図10に示す制御システムによれば、上記制御例以外にも各種の制御を行うことができる。例えば、配光可変型の車両用前照灯(ADB: Adaptive Driving Beam)を実現することができる。これは、例えば、制御部24が、自車両前方の物体を検出する検出手段として機能する撮像装置30の検出結果に基づいて、仮想鉛直スクリーン上に形成される所定配光パターン内に照射禁止対象(例えば歩行者又は対向車)が存在しているか否かを判定し、照射禁止対象が存在していると判定した場合、その照射禁止対象が存在する照射エリアに対応する波長変換部材18上の領域に励起光としてのレーザー光が走査されるタイミングで励起光源12の出力がオフ又は低下するように励起光源12を制御することで実現することができる。
 また、本願の発明者らが明らかにした知見、すなわち、「走行速度が増加すると、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高くなる傾向がある」に基づけば、車両に取り付けられた車速センサ34の検出結果である走行速度に基づいて、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。例えば、走行速度が増加するに従って垂直走査周波数fVを高くすることができる。これは、例えば、予め複数の走行速度(又は走行速度範囲)と複数の走行速度(又は走行速度範囲)それぞれに対応する複数の垂直走査周波数fVとの対応関係(走行速度又は走行速度範囲が大きくなるに従って大きい垂直走査周波数を対応づけておく)を記憶装置44に格納しておき、車速センサ34により検出された車速に対応する垂直走査周波数を記憶装置44から読み出す。そして、MEMS電源回路26が、第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(当該読み出した垂直走査周波数)を印加して当該第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させることで実現することができる。
 また、本願の発明者らが明らかにした知見、すなわち、「走行時(時速50km/h~150km/h)と比べ、停止時(時速0km/h)の方がちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高い」に基づけば、走行時(時速50km/h~150km/h)と比べ、停止時(時速0km/h)の垂直走査周波数fVを高くすることができる。これは、例えば、予め走行時用の垂直走査周波数fV2と停止時用の垂直走査周波数fV1を記憶装置44に格納しておき(fV1>fV2)、車速センサ34の検出結果に基づき、走行中か停止中かを判定する。そして、走行中と判定した場合、走行時用の垂直走査周波数を記憶装置44から読み出し、MEMS電源回路26が、第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(当該読み出した走行時用の垂直走査周波数)を印加して当該第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させ、一方、停止中と判定した場合、停止時用の垂直走査周波数を記憶装置44から読み出し、MEMS電源回路26が、第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(当該読み出した停止時用の垂直走査周波数)を印加して当該第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させることで実現することができる。
 また、本願の発明者らが明らかにした知見、すなわち、「照度が増加すると、ちらつかないと感じる垂直走査周波数fVが高くなる傾向がある」に基づけば、車両に取り付けられた照度センサ32の検出結果である運転者に戻る照度(例えば、運転者の眼前照度)に基づいて、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。例えば、照度が増加するに従って垂直走査周波数fVを高くすることができる。これは、例えば、予め複数の照度(又は照度範囲)と複数の照度(又は照度範囲)それぞれに対応する複数の垂直走査周波数fVとの対応関係(照度又は照度範囲が大きくなるに従って大きい垂直走査周波数を対応づけておく)を記憶装置44に格納しておき、照度センサ32により検出された照度値に対応する垂直走査周波数を記憶装置44から読み出す。そして、MEMS電源回路26が、第2圧電アクチュエータ205、206に第3交流電圧(当該読み出した垂直走査周波数)を印加して当該第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させることで実現することができる。
 同様に、車両に取り付けられた距離センサ38の検出結果である照射物との距離に基づいて、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。
 同様に、車両に取り付けられた振動センサ42の検出結果に基づいて、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。
 同様に、所定配光パターンに応じて、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。例えば、高速道路用配光パターンと市街地用配光パターンとで、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数(垂直走査周波数fV)を変化させることができる。
 以上のように垂直走査周波数fVを可変とすることで、第2圧電アクチュエータ205、206を非共振駆動させるための駆動周波数を一定とする場合と比べ、光偏光器201の信頼性、耐久性、寿命等を向上させることができる。
 上記構成の1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、2軸非共振タイプの光偏光器161を用いてもよい。
 <2軸非共振タイプ>
 図15は、2軸非共振タイプの光偏光器161の斜視図である。
 図15に示すように、2軸非共振タイプの光偏光器161は、ミラー部162(MEMSミラーとも称される)と、ミラー部162を駆動する圧電アクチュエータ163~166と、圧電アクチュエータ163~166を支持する可動枠171と、台座174とを備えている。
 圧電アクチュエータ163~166の構成及び動作は、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201の第2圧電アクチュエータ205、206と同様である。
 本実施形態では、第1圧電アクチュエータ163、164には、それぞれ駆動電圧として第1の交流電圧を印加する。その際、ミラー部162の機械的な共振周波数(第一次共振点)より小さい所定値以下の周波数の交流電圧を印加して非共振駆動させる。これにより、ミラー部162が可動枠171に対して第3軸X3を中心に往復揺動し、ミラー部162に入射する励起光源12の励起光が第1方向(例えば水平方向)に走査される。
 また、第2圧電アクチュエータ165、166には、それぞれ駆動電圧として第2の交流電圧を印加する。その際、ミラー部162、及び第2圧電アクチュエータ165、166を含む可動枠171の機械的な共振周波数(第一次共振点)より小さい所定値以下の周波数の交流電圧を印加して非共振駆動させる。これにより、ミラー部162が台座174に対して第2軸X4を中心に往復揺動し、ミラー部162に入射する励起光源12からの励起光が第2方向(例えば垂直方向)に走査される。
 図16Aは、第1圧電アクチュエータ163、164に印加される第1交流電圧(例えば6kHzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。図16Bは、第2圧電アクチュエータ165、166に印加される第3交流電圧(例えば60Hzの鋸歯状波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。
 以上のように各々の圧電アクチュエータ163~166の駆動により、励起光源12からの励起光としてのレーザー光が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査される。
 また、上記構成の1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、2軸共振タイプの光偏光器201Aを用いてもよい。
 <2軸共振タイプ>
 図17は、2軸共振タイプの光偏光器201Aの平面図である。
 図17に示すように、2軸共振タイプの光偏光器201Aは、ミラー部13A(MEMSミラーとも称される)と、ミラー部13Aをトーションバー14Aa、14Abを介して駆動する第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abと、第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abを支持する可動枠12Aと、可動枠12Aを駆動する第2圧電アクチュエータ17Aa、17Abと、第2圧電アクチュエータ17Aa、17Abを支持する台座11Aとを備えている。
 圧電アクチュエータ15Aa、15Ab、17Aa、17Abの構成及び動作は、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201の第1圧電アクチュエータ203、204と同様である。
 本実施形態では、第1圧電アクチュエータ15Aaに駆動電圧として第1交流電圧を印加し、第1圧電アクチュエータ15Abに駆動電圧として第2交流電圧を印加する。第1交流電圧と第2交流電圧とは、互いに逆位相或いは位相のずれた交流電圧(例えば正弦波)とする。その際、トーションバー14Aa、14Abを含むミラー部13Aの機械的な共振周波数(第一次共振点)付近の周波数の交流電圧を印加して、第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abを共振駆動させる。これにより、ミラー部13Aが可動枠12Aに対して第5軸X5を中心に往復揺動し、ミラー部13Aに入射する励起光源12からの励起光が第1方向(例えば水平方向)に走査される。
 また、第2圧電アクチュエータ17Aaに駆動電圧として第3交流電圧を印加し、第2圧電アクチュエータ17Abに駆動電圧として第4交流電圧を印加する。第3交流電圧と第4交流電圧とは、互いに逆位相或いは位相のずれた交流電圧(例えば正弦波)とする。その際、ミラー部13A及び第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abを含む可動枠12Aの機械的な共振周波数(第一次共振点)付近の周波数の交流電圧を印加して、第2圧電アクチュエータ17Aa、17Abを共振駆動させる。これにより、ミラー部13Aが台座11Aに対して第6軸X6を中心に往復揺動し、ミラー部13Aに入射する励起光源12からの励起光が第2方向(例えば垂直方向)に走査される。
 図18Aは、第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abに印加される第1交流電圧(例えば24kHzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。図18Bは、第2圧電アクチュエータ17Aa、17Abに印加される第3交流電圧(例えば12Hzの正弦波)の詳細及び励起光源12(レーザー光)の出力パターン等を表している。
 以上のように各々の圧電アクチュエータ15Aa、15Ab、17Aa、17Abの駆動により、励起光源12からの励起光としてのレーザー光が二次元的に(水平方向及び垂直方向に)走査される。
 以上説明したように、本実施形態によれば、従来、車両用前照灯等の車両用灯具においてちらつきが発生すると考えられてきた220Hzよりも大幅に低い周波数(又は220fpsよりも大幅に低いフレームレート)である「55fps以上」、「55fps以上120fps以下」、「55fps以上100fps以下」又は「70fps±10fps」を用いても、ちらつきを抑制することができる車両用灯具を提供することができる。
 また、本実施形態によれば、220Hzよりも大幅に低い周波数(又は220fpsよりも大幅に低いフレームレート)、すなわち、「55fps以上」、「55fps以上120fps以下」、「55fps以上100fps以下」又は「70fps±10fps」を用いることができるため、220Hz以上の周波数(又は220fps以上のフレームレート)を用いる場合と比べ、光偏光器201等の信頼性、耐久性、寿命等を向上させることができる。
 また、本実施形態によれば、第2圧電アクチュエータ205、206等を非共振駆動させるための駆動周波数を可変とすることで、第2圧電アクチュエータ205、206等を非共振駆動させるための駆動周波数を一定とする場合と比べ、光偏光器201等の信頼性、耐久性、寿命等を向上させることができる。
 次に、第2実施形態として、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201を3つ用いた車両用灯具について図面を参照しながら説明する。なお、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、上記第1実施形態で例示した各種の光偏光器を用いることができるのは無論である。
 図20は本発明の第2実施形態である車両用灯具300の概略図、図21は斜視図、図22は正面図、図23は図22に示した車両用灯具300の23-23断面図、図24は図22に示した車両用灯具300の23-23断面斜視図である。図25は、本実施形態の車両用灯具300により、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に形成される所定配光パターンPの例である。
 本実施形態の車両用灯具300は、図25に示すように、中心光度(PHot)が相対的に高く、そこから周囲に向かう(PHot→PMid→PWide)に従って光度がグラデーション状に低くなる、遠方視認性及び配光フィーリングに優れた所定配光パターンP(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成するように構成されている。
 本実施形態の車両用灯具300と上記第1実施形態の車両用灯具10とを対比すると、主に、上記第1実施形態においては、図1に示すように、1つの励起光源12及び1つの光偏光器201を用いていたのに対して、本実施形態においては、図20に示すように、3つの励起光源(ワイド用励起光源12Wide、ミドル用励起光源12Mid及びホット用励起光源12Hot)及び3つの光偏光器(ワイド用光偏光器201Wide、ミドル用光偏光器201Mid及びホット用光偏光器201Hot)を用いている点で、両者は相違する。
 それ以外、上記第1実施形態の車両用灯具10と同様の構成である。以下、上記第1実施形態の車両用灯具10との相違点を中心に説明し、上記第1実施形態の車両用灯具10と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
 車両用灯具300は、図20~図24に示すように、3つの励起光源12Wide、12Mid、12Hot、3つの励起光源12Wide、12Mid、12Hotに対応して設けられた3つの光偏光器201Wide、201Mid、201Hot、3つの光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに対応して設けられた3つの走査領域AWide、AMid、AHot(図20参照)を含む波長変換部材18、3つの走査領域AWide、AMid、AHotそれぞれに形成される光度分布を投影して、所定配光パターンPを形成する光学系としての投影レンズ20等を備えた車両用前照灯として構成されている。なお、励起光源12、光偏光器201及び走査領域Aは3つに限定されず、2つ又は4つ以上であってもよいのは無論である。
 図23に示すように、投影レンズ20、波長変換部材18、光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、この順に、車両前後方向に延びる基準軸AX(光軸とも称される)に沿って配置されている。
 励起光源12Wide、12Mid、12Hotは、それぞれの励起光RayWide、RayMid、RayHotが後方、かつ、基準軸AX寄りに向かうように傾斜した姿勢でレーザー保持部46に固定されて、基準軸AXを取り囲むように配置されている。
 具体的には、励起光源12Wide、12Mid、12Hotは、次のようにレーザー保持部46に固定されて配置されている。
 レーザー保持部46は、基準軸AX方向に延びる筒部48の外周面のうち上部、下部、左部、右部それぞれから基準軸AXに対して略直交する方向に放射状に延びる延長部50U、50D、50L、50Rを含んでいる(図22参照)。各々の延長部50U、50D、50L、50Rの先端部は後方に向かって傾斜しており(図23参照)、各々の延長部50U、50D、50L、50R間には、放熱部54(放熱フィン)が配置されている(図22参照)。
 ワイド用励起光源12Wideは、図23に示すように、その励起光RayWideが後方斜め上方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部50Dの先端部に固定されている。同様に、ミドル用励起光源12Midは、その励起光RayMidが後方斜め下方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部50Uの先端部に固定されている。同様に、ホット用励起光源12Hotは、その励起光RayHotが正面視で後方斜め右方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部50Lの先端部に固定されている。
 投影レンズ20(レンズ20A~20D)が固定されたレンズホルダ56は、その後端部が筒部48の先端開口に螺合することで、当該筒部48に固定されている。
 各々の励起光源12Wide、12Mid、12Hotからの励起光RayWide、RayMid、RayHotは、各々の集光レンズ14で集光されて(例えばコリメートされて)各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(各々のミラー部202)に入射する。
 光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、それぞれ、図24に示すように、励起光源12Wide、12Mid、12Hotのうち対応する励起光源からの励起光が各々のミラー部202に入射し、かつ、各々のミラー部202からの反射光としての励起光が走査領域AWide、AMid、AHotのうち対応する走査領域に向かうように、励起光源12Wide、12Mid、12Hotより基準軸AX寄り、かつ、当該基準軸AXを取り囲むように配置されている。
 具体的には、光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、次のように光偏光器保持部58に固定されて配置されている。
 光偏光器保持部58は前方に突出した四角錐形状の前面を含んでおり、当該四角錐形状の前面は、図24に示すように、上面58U、下面58D、左面58L、右面58R(図示せず)により構成されている。
 ワイド用光偏光器201Wide(本発明の第1光偏光器に相当)は、そのミラー部202がワイド用励起光源12Wideからの励起光RayWideの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち下面58Dに傾斜した姿勢で固定されている。同様に、ミドル用光偏光器201Mid(本発明の第2光偏光器に相当)は、そのミラー部202がミドル用励起光源12Midからの励起光RayMidの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち上面58Uに傾斜した姿勢で固定されている。同様に、ホット用光偏光器201Hot(本発明の第3光偏光器に相当)は、そのミラー部202がホット用励起光源12Hotからの励起光RayHotの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち正面視で左側に配置された左面58Lに傾斜した姿勢で固定されている。
 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、第1軸X1が鉛直面に含まれ、第2軸X2が水平面に含まれた状態で配置されている。各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotをこのように配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。
 ワイド用光偏光器201Wideは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayWideにより、ワイド用走査領域AWide(本発明の第1走査領域に相当)に第1二次元像を描画することで、当該ワイド用走査領域AWideに第1光度分布を形成する。
 ミドル用光偏光器201Midは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayMidにより、ミドル用走査領域AMid(本発明の第2走査領域に相当)に第1二次元像の一部に重なった状態で第2二次元像を描画することで、当該ミドル用走査領域AMidに第1光度分布より光度が高い第2光度分布を形成する。
 図20に示すように、ミドル用走査領域AMidはワイド用走査領域AWideより小サイズで、かつ、ワイド用走査領域AWideの一部と重なっている。その結果、当該重なったミドル用走査領域AMidに形成される光度分布がワイド用走査領域AWideよりも相対的に高くなる。
 ホット用光偏光器201Hotは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayHotにより、ホット用走査領域AHot(本発明の第3走査領域に相当)に第1二次元像の一部及び第2二次元像の一部に重なった状態で第3二次元像を描画することで、当該ホット用走査領域AHotに第2光度分布より光度が高い第3光度分布を形成する。
 図20に示すように、ホット用走査領域AHotはミドル用走査領域AMidより小サイズで、かつ、ミドル用走査領域AMidの一部と重なっている。その結果、当該重なったホット用走査領域AHotに形成される光度分布がミドル用走査領域AMidよりも相対的に高くなる。
 なお、各々の走査領域AWide、AMid、AHotは、図20に例示した外形が矩形の領域に限らず、例えば、外形が円形、楕円形又はそれ以外の各種の形状の領域であってもよい。
 図26の(a)部は波長変換部材18の正面図、図26の(b)部は上面図、図26の(c)部は側面図である。
 図26の(a)部~図26の(c)部に示すように、波長変換部材18は、外形が矩形形状の板状(例えば、水平方向の長さ:18mm、垂直方向の長さ:9mm)の波長変換部材(蛍光体パネルとも称される)として構成されている。
 波長変換部材18は、図23、図24に示すように、筒部48の後端開口を閉塞する蛍光体保持部52に固定されている。具体的には、波長変換部材18は、その後面18aの外形に沿った周囲が蛍光体保持部52に形成された開口52a周囲に固定されており、当該開口52aを覆っている。
 波長変換部材18は、最大偏向角βh_max(図29A参照)時のワイド用光偏光器201Wideのミラー部202の中心線AX202と、最大偏向角βv_max(図29B参照)時のワイド用光偏光器201Wideのミラー部202の中心線AX202との間に収まるように配置されている。すなわち、波長変換部材18は、次の二つの式1、式2を満たすように配置されている。
 tan(βh_max)≧L/d ・・・(式1)
 tan(βv_max)≧S/d ・・・(式2)
 但し、Lは波長変換部材18の水平方向長さの1/2、Sは波長変換部材18の垂直方向長さの1/2である。
 次に、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整する手法について説明する。
 走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)は、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を同一(又は略同一)とした場合(図22、図23参照)、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧を変え、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで調整することができる。その理由は次のとおりである。
 すなわち、光偏光器201Wide、201Mid、201Hotにおいては、図27Aに示すように、第1軸X1を中心とするミラー部202の機械振れ角(半角。縦軸参照)は、第1圧電アクチュエータ203、204に印加される駆動電圧(横軸参照)が増加するに従って増加する。また、図27Bに示すように、第2軸X2を中心とするミラー部202の機械振れ角(半角。縦軸参照)も、第2圧電アクチュエータ205、206に印加される駆動電圧(横軸参照)が増加するに従って増加する。
 したがって、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を同一(又は略同一)とした場合(図23、図24参照)、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する第1交流電圧、第2交流電圧、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する第3交流電圧を変え、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整することができる。
 次に、具体的な調整例について説明する。以下の説明では、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離が同一(例えば、図29A、図29B中のd=24.0mm)で、投影レンズ20の焦点距離が32mmであるものとする。
 例えば、図28A中の「WIDE」の行に示すように、ワイド用光偏光器201Wideの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧として5.41Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、±9.8度、±19.7度となる。この場合、ワイド用走査領域AWideのサイズ(水平方向の長さ)が、±8.57mmに調整される。
 なお、図28Aに記載の「L」及び「βh_max」は、図29Aに示す距離及び角度を表している。なお、図28A等に記載の「ミラー機械半角」(機械半角とも称される)は、ミラー部202が実際に動いた角度のことで、ミラー部202の法線方向からのなす角でプラスマイナスで表している。一方、図28A等に記載の「ミラーの偏向角度」(光学半角とも称される)は、ミラー部で反射した励起光(光線)とミラー部202の法線方向とのなす角のことで、こちらもミラー部202の法線方向からプラスマイナスで表している。フレネルの法則により光学半角は機械半角の2倍となる。
 また、図28B中の「WIDE」の行に示すように、ワイド用光偏光器201Wideの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧として41.2Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、±4.3度、±8.6度となる。この場合、ワイド用走査領域AWideのサイズ(垂直方向の長さ)が、±3.65mmに調整される。
 なお、図28Bに記載の「S」及び「βv_max」は、図29Bに示す距離及び角度を表している。
 以上のように、ワイド用光偏光器201Wideの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧(第1交流電圧、第2交流電圧)として5.41Vppを印加し、第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧(第3交流電圧)として41.2Vppを印加し、ワイド用光偏光器201Wideのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで、ワイド用走査領域AWideのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±8.57mm、垂直方向が±3.65mmの矩形に調整することができる。
 このワイド用走査領域AWideに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±15度、垂直方向±6.5度の矩形のワイド用配光パターンPWide(図25参照)を形成する。
 一方、図28A中の「MID」の行に示すように、ミドル用光偏光器201Midの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧として2.31Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、±5.3度、±11.3度となる。この場合、ミドル用走査領域AMidのサイズ(水平方向の長さ)が、±4.78mmに調整される。
 また、図28B中の「MID」の行に示すように、ミドル用光偏光器201Midの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧として24.4Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、±2.3度、±4.7度となる。この場合、ミドル用走査領域AMidのサイズ(垂直方向の長さ)が、±1.96mmに調整される。
 以上のように、ミドル用光偏光器201Midの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧(第1交流電圧、第2交流電圧)として2.31Vppを印加し、第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧(第3交流電圧)として24.4Vppを印加し、ミドル光偏光器201Midのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで、ミドル用走査領域AMidのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±4.78mm、垂直方向が±1.96mmの矩形に調整することができる。
 このミドル用走査領域AMidに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±8.5度、垂直方向±3.5度の矩形のミドル用配光パターンPMid(図25参照)を形成する。
 一方、図28A中の「HOT」の行に示すように、ホット用光偏光器201Hotの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧として0.93Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、±2.3度、±4.7度となる。この場合、ホット用走査領域AHotのサイズ(水平方向の長さ)が、±1.96mmに調整される。
 また、図28B中の「HOT」の行に示すように、ホット用光偏光器201Hotの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧として13.3Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、±1.0度、±2.0度となる。この場合、ホット用走査領域AHotのサイズ(垂直方向の長さ)が、±0.84mmに調整される。
 以上のように、ホット用光偏光器201Hotの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧(第1交流電圧、第2交流電圧)として0.93Vppを印加し、第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧(第3交流電圧)として13.3Vppを印加し、ホット用光偏光器201Hotのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで、ホット用走査領域AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±1.96mm、垂直方向が±0.84mmの矩形に調整することができる。
 このホット用走査領域AHotに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±3.5度、垂直方向±1.5度の矩形のミドル用配光パターンPHot(図25参照)を形成する。
 以上のように、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を同一(又は略同一)とした場合(図23、図24参照)、第1圧電アクチュエータ203、204に印加する駆動電圧(第1交流電圧、第2交流電圧)、第2圧電アクチュエータ205、206に印加する駆動電圧(第3交流電圧)を変え、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotのミラー部202の第1軸X1を中心とする揺動範囲及び第2軸X2を中心とする揺動範囲を変えることで、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整することができる。
 次に、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整する別の手法について説明する。
 走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)は、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧を同一(又は略同一)とした場合、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を変える(例えば、図30参照)ことで調整することができる。
 次に、具体的な調整例について説明する。以下の説明では、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧が同一で、投影レンズ20の焦点距離が32mmであるものとする。
 例えば、図31A中の「WIDE」の行に示すように、ワイド用光偏光器201Wide(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を24.0mmとし、当該ワイド用光偏光器201Wideの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧として5.41Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、±9.8度、±19.7度となる。この場合、ワイド用走査領域AWideのサイズ(水平方向の長さ)が、±8.57mmに調整される。
 なお、図31Aに記載の「L」、「βh_max」及び「d」は、図29Aに示す距離及び角度を表している。
 また、図31B中の「WIDE」の行に示すように、ワイド用光偏光器201Wide(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を24.0mmとし、当該ワイド用光偏光器201Wideの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧として41.2Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、±4.3度、±8.6度となる。この場合、ワイド用走査領域AWideのサイズ(垂直方向の長さ)が、±3.65mmに調整される。
 なお、図31Bに記載の「S」、「βv_max」及び「d」は、図29Bに示す距離及び角度を表している。
 以上のように、ワイド用光偏光器201Wide(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を24.0mmとすることで、ワイド用走査領域AWideのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±8.57mm、垂直方向が±3.65mmの矩形に調整することができる。
 このワイド用走査領域AWideに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±15度、垂直方向±6.5度の矩形のワイド用配光パターンPWide(図25参照)を形成する。
 一方、図31A中の「MID」の行に示すように、ミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を13.4mmとし、当該ミドル用光偏光器201Midの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧としてワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、5.41Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、ワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、±9.8度、±19.7度となる。しかし、ミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(13.4mm)がワイド用光偏光器201Wide(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(24.0mm)より短いため、ミドル用走査領域AMidのサイズ(水平方向の長さ)が、±4.78mmに調整される。
 また、図31B中の「MID」の行に示すように、ミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を13.4mmとし、当該ミドル用光偏光器201Midの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧としてワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、41.2Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、ワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、±4.3度、±8.6度となる。しかし、ミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(13.4mm)がワイド用光偏光器201Wide(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(24.0mm)より短いため、ミドル用走査領域AMidのサイズ(垂直方向の長さ)が、±1.96mmに調整される。
 以上のように、ミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を13.4mmとすることで、ミドル用走査領域AMidのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±4.78mm、垂直方向が±1.96mmの矩形に調整することができる。
 このミドル用走査領域AMidに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±8.5度、垂直方向±3.6度の矩形のミッド用配光パターンPMid(図25参照)を形成する。
 一方、図31A中の「HOT」の行に示すように、ホット用光偏光器201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を5.5mmとし、当該ホット用光偏光器201Hotの第1圧電アクチュエータ203、204に駆動電圧としてワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、5.41Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γh_max)、最大偏向角(半角:βh_max)がそれぞれ、ワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、±9.8度、±19.7度となる。しかし、ホット用光偏光器201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(5.5mm)がミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(13.4mm)より短いため、ホット用走査領域AHotのサイズ(水平方向の長さ)が、±1.96mmに調整される。
 また、図31B中の「HOT」の行に示すように、ホット用光偏光器201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を5.5mmとし、当該ホット用光偏光器201Hotの第2圧電アクチュエータ205、206に駆動電圧としてワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、41.2Vppを印加すると、第1軸X1を中心とする機械振れ角(半角:γv_max)、最大偏向角(半角:βv_max)がそれぞれ、ワイド用光偏光器201Wideの場合と同様、±4.3度、±8.6度となる。しかし、ホット用光偏光器201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(5.5mm)がミドル用光偏光器201Mid(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離(13.4mm)より短いため、ホット用走査領域AHotのサイズ(垂直方向の長さ)が、±0.84mmに調整される。
 以上のように、ホット用光偏光器201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を5.5mmとすることで、ホット用走査領域AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を、水平方向が±1.96mm、垂直方向が±0.84mmの矩形に調整することができる。
 このホット用走査領域AHotに形成される光度分布は投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に水平方向±3.5度、垂直方向±1.5度の矩形のホット用配光パターンPHot(図25参照)を形成する。
 以上のように、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧を同一(又は略同一)とした場合、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を変えることで、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整することができる。
 なお、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotの第1圧電アクチュエータ203、204に印加される第1交流電圧、第2交流電圧をフィードバック制御する場合、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに印加される駆動電圧を完全に同一とはならないが、この場合であっても、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hot(のミラー部202の中心)と波長変換部材18との間の距離を変えることで、各々の走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整することができる。
 次に、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整する別の手法について説明する。
 走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)は、図32に示すように、各々の励起光源12Wide、12Mid、12Hotと各々の光偏光器201Mid、201Wide、201Hotとの間(又は、各々の光偏光器201Mid、201Wide、201Hotと波長変換部材18との間)にレンズ66(例えば、焦点距離が異なるレンズ)を配置することによって調整することも考えられる。
 本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する複数の光偏光器を用いた車両用灯具において、コンパクト化を可能とし、かつ、コストアップの要因となる部品点数を低減することが可能となる。
 これは、従来のように複数の波長変換部材(蛍光物質)、複数の光学系(投影レンズ)を用いるのではなく、複数の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに対して1つの波長変換部材18及び1つの光学系(投影レンズ20)を用いたことによるものである。
 また、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する複数の光偏光器を用いた車両用灯具において、一部の光度が相対的に高く、そこから周囲に向かうに従って光度がグラデーション状に低くなる所定配光パターン、例えば、図25に示すように、中心光度(PHot)が相対的に高く、そこから周囲に向かう(PHot→PMid→PWide)に従って光度がグラデーション状に低くなる、遠方視認性及び配光フィーリングに優れた所定配光パターンP(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 これは、図20に示すように、ミドル用走査領域AMidがワイド用走査領域AWideより小サイズでかつワイド用走査領域AWideと重なっており、かつ、ホット用走査領域AHotがミドル用走査領域AMidより小サイズでかつミドル用走査領域AMidと重なっている結果、ワイド用走査領域AWideに形成される第1光度分布、ミドル用走査領域AMidに形成される第2光度分布、ホット用走査領域AHotに形成される第3光度分布がこの順に光度が高くなりかつ小サイズとなること、そして、所定配光パターンP(図25参照)は、このワイド用走査領域AWide、ミドル用走査領域AMid、ホット用走査領域AHotそれぞれに形成される第1光度分布、第2光度分布、第3光度分布が投影されることで形成されること、によるものである。
 また、本実施形態によれば、後述の車両用灯具400(灯具ユニット)と比べ、上下左右方向に大きくなるものの、車両用灯具300(灯具ユニット)を基準軸AX方向に薄くすることができる。
 次に、第3実施形態として、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201を3つ用いた別の車両用灯具について図面を参照しながら説明する。なお、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、上記第1実施形態で例示した各種の光偏光器を用いることができるのは無論である。
 図33は本発明の第3実施形態である車両用灯具400の縦断面図、図34は図33に示した車両用灯具400の断面斜視図である。
 本実施形態の車両用灯具400は、図25に示すように、中心光度(PHot)が相対的に高く、そこから周囲に向かう(PHot→PMid→PWide)に従って光度がグラデーション状に低くなる、遠方視認性及び配光フィーリングに優れた所定配光パターンP(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成するように構成されている。
 本実施形態の車両用灯具400と上記第2実施形態の車両用灯具300とを対比すると、主に、上記第2実施形態においては、図23、図24に示すように、各々の励起光源12Wide、12Mid、12Hotからの励起光としてのレーザー光が直接、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに入射するように構成されていたのに対して、本実施形態においては、図33、図34に示すように、各々の励起光源12Wide、12Mid、12Hotからの励起光としてのレーザー光が各々の反射面60Wide、60Mid、60Hotで反射された後、各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに入射するように構成されている点で、両者は相違する。
 それ以外、上記第2実施形態の車両用灯具300と同様の構成である。以下、上記第2実施形態の車両用灯具300との相違点を中心に説明し、上記第2実施形態の車両用灯具300と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
 車両用灯具400は、図33、図34に示すように、3つの励起光源12Wide、12Mid、12Hot、3つの励起光源12Wide、12Mid、12Hotに対応して設けられた3つの反射面60Wide、60Mid、60Hot、3つの反射面60Wide、60Mid、60Hotに対応して設けられた3つの光偏光器201Wide、201Mid、201Hot、3つの光偏光器201Wide、201Mid、201Hotに対応して設けられた3つの走査領域AWide、AMid、AHot(図20参照)を含む波長変換部材18、3つの走査領域AWide、AMid、AHotそれぞれに形成される光度分布を投影して、所定配光パターンPを形成する光学系としての投影レンズ20等を備えた車両用前照灯として構成されている。なお、励起光源12、反射面60、光偏光器201及び走査領域Aは3つに限定されず、2つ又は4つ以上であってもよいのは無論である。
 図33に示すように、投影レンズ20、波長変換部材18、光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、この順に、車両前後方向に延びる基準軸AX(光軸とも称される)に沿って配置されている。
 励起光源12Wide、12Mid、12Hotは、それぞれの励起光RayWide、RayMid、RayHotが前方、かつ、基準軸AX寄りに向かうように傾斜した姿勢でレーザー保持部46Aに固定されて、基準軸AXを取り囲むように配置されている。
 具体的には、励起光源12Wide、12Mid、12Hotは、次のようにレーザー保持部46Aに固定されて配置されている。
 レーザー保持部46Aは、光偏光器保持部58の外周面のうち上部から前方斜め上方に向かって延びる延長部46AU、光偏光器保持部58の外周面のうち下部から前方斜め下方に向かって延びる延長部46AD、光偏光器保持部58の外周面のうち正面視で左部から前方斜め左方向に向かって延びる延長部46AL、光偏光器保持部58の外周面のうち正面視で右部から前方斜め右方向に向かって延びる延長部46AR(図示せず)を含んでいる。
 ワイド用励起光源12Wideは、図33に示すように、その励起光RayWideが前方斜め上方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部46ADの前面に固定されている。同様に、ミドル用励起光源12Midは、その励起光RayMidが前方斜め下方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部46AUの前面に固定されている。同様に、ホット用励起光源12Hotは、その励起光RayHotが正面視で前方斜め左方向に向かって進行するように傾斜した姿勢で延長部46ALの前面に固定されている。
 投影レンズ20(レンズ20A~20D)が固定されたレンズホルダ56は、その後端部が筒部48の先端開口に螺合することで、当該筒部48に固定されている。
 各々の励起光源12Wide、12Mid、12Hotからの励起光RayWide、RayMid、RayHotは、各々の集光レンズ14で集光され(例えばコリメートされ)、各々の反射面60Wide、60Mid、60Hotで反射された後、各々の光偏光器201Mid、201Wide、201Hot(各々のミラー部202)に入射する。
 反射面60Wide、60Mid、60Hotは、それぞれ、励起光源12Wide、12Mid、12Hotのうち対応する励起光源からの励起光が入射し、かつ、各々の反射面60Wide、60Mid、60Hotからの反射光としての励起光RayWide、RayMid、RayHotが後方、かつ、基準軸AX寄りに向かうように傾斜した姿勢で反射面保持部62に固定されて、励起光源12Wide、12Mid、12Hotより基準軸AX寄り、かつ、当該基準軸AXを取り囲むように配置されている。
 具体的には、反射面60Wide、60Mid、60Hot、は、次のように反射面保持部62に固定されて配置されている。
 反射面保持部62は、基準軸AX方向に延びる筒部48の後端から後方外側に向かって延びるリング状の延長部64を含んでいる。リング状の延長部64の後面は基準軸AX寄りの内側より外側が後方に位置するように傾斜している(図33参照)。
 ワイド用反射面60Wideは、その反射光としての励起光RayWideが後方斜め上方向に向かって進行するように傾斜した姿勢でリング状の延長部64の後面のうち下部に固定されている。同様に、ミドル用反射面60Midは、その反射光としての励起光RayMidが後方斜め下方向に向かって進行するように傾斜した姿勢でリング状の延長部64の後面のうち上部に固定されている。同様に、ホット用反射面60Hot(図示せず)は、その反射光としての励起光RayHotが正面視で後方斜め右方向に向かって進行するように傾斜した姿勢でリング状の延長部64の後面のうち正面視で左部に固定されている。
 光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、それぞれ、図34に示すように、反射面60Wide、60Mid、60Hotのうち対応する反射面からの反射光としての励起光が各々のミラー部202に入射し、かつ、各々のミラー部202からの反射光としての励起光が走査領域AWide、AMid、AHotのうち対応する走査領域に向かうように、反射面60Wide、60Mid、60Hotより基準軸AX寄り、かつ、当該基準軸AXを取り囲むように配置されている。
 具体的には、光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、上記第2実施形態と同様、光偏光器保持部58に固定されて配置されている。
 ワイド用光偏光器201Wide(本発明の第1光偏光器に相当)は、そのミラー部202がワイド用反射面60Wideからの反射光としての励起光RayWideの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち下面58Dに傾斜した姿勢で固定されている。同様に、ミドル用光偏光器201Mid(本発明の第2光偏光器に相当)は、そのミラー部202がミドル用反射面60Midからの反射光としての励起光RayMidの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち上面58Uに傾斜した姿勢で固定されている。同様に、ホット用光偏光器201Hot(本発明の第3光偏光器に相当)は、そのミラー部202がホット用反射面60Hotからの反射光としての励起光RayHotの光路上に位置した状態で、四角錐形状の前面のうち正面視で左側に配置された左面58Lに傾斜した姿勢で固定されている。
 各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotは、第1軸X1が鉛直面に含まれ、第2軸X2が水平面に含まれた状態で配置されている。各々の光偏光器201Wide、201Mid、201Hotをこのように配置することで、車両用前照灯において求められる、水平方向にワイドで垂直方向に薄い所定配光パターン(所定配光パターンに対応する二次元像)を容易に形成(描画)することができる。
 ワイド用光偏光器201Wideは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayWideにより、ワイド用走査領域AWide(本発明の第1走査領域に相当)に第1二次元像を描画することで、当該ワイド用走査領域AWideに第1光度分布を形成する。
 ミドル用光偏光器201Midは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayMidにより、ミドル用走査領域AMid(本発明の第2走査領域に相当)に第2二次元像の一部に重なった状態で第2二次元像を描画することで、当該ミドル用走査領域AMidに第1光度分布より光度が高い第2光度分布を形成する。
 図20に示すように、ミドル用走査領域AMidはワイド用走査領域AWideより小サイズで、かつ、ワイド用走査領域AWideの一部と重なっている。その結果、当該重なったミドル用走査領域AMidに形成される光度分布がAWideよりも相対的に高くなる。
 ホット用光偏光器201Hotは、そのミラー部202によって水平方向及び垂直方向に二次元的に走査される励起光RayHotにより、ホット用走査領域AHot(本発明の第3走査領域に相当)に第3二次元像の一部及び第2二次元像の一部に重なった状態で第3二次元像を描画することで、当該ホット用走査領域AHotに第2光度分布より光度が高い第3光度分布を形成する。
 図20に示すように、ホット用走査領域AHotはミドル用走査領域AMidより小サイズで、かつ、ミドル用走査領域AMidの一部と重なっている。その結果、当該重なったホット用走査領域AHotに形成される光度分布がAMidよりも相対的に高くなる。
 なお、各々の走査領域AWide、AMid、AHotは、図20に例示した外形が矩形の領域に限らず、例えば、外形が円形、楕円形又はそれ以外の各種の形状の領域であってもよい。
 波長変換部材18は、上記第2実施形態と同様、蛍光体保持部52に固定されている。
 本実施形態においても、上記第2実施形態と同様の手法で、走査領域AWide、AMid、AHotのサイズ(水平方向の長さ及び垂直方向の長さ)を調整することができる。
 本実施形態によれば、上記第2実施形態と同様、励起光を二次元的に走査する複数の光偏光器を用いた車両用灯具において、コンパクト化を可能とし、かつ、コストアップの要因となる部品点数を低減することが可能となる。
 また、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する複数の光偏光器を用いた車両用灯具において、一部の光度が相対的に高く、そこから周囲に向かうに従って光度がグラデーション状に低くなる所定配光パターン、例えば、図25に示すように、中心光度(PHot)が相対的に高く、そこから周囲に向かう(PHot→PMid→PWide)に従って光度がグラデーション状に低くなる、遠方視認性及び配光フィーリングに優れた所定配光パターンP(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 また、本実施形態によれば、上記車両用灯具300(灯具ユニット)と比べ、反射が1回増えるため、その分の効率が若干低下するものの、車両用灯具400(灯具ユニット)を上下左右方向(水平方向及び鉛直方向)に関し、小型化することができる。
 次に、変形例について説明する。
 上記第1~第3実施形態では、励起光源12(12Wide、12Mid、12Hot)として励起光を放出する半導体発光素子を用いた例を説明したが、本発明はこれに限定されない。
 例えば、励起光源12(12Wide、12Mid、12Hot)として、図30、図35に示すように、励起光を出射する光ファイバFの出射端面Faを用いてもよい。特に、励起光源12(12Wide、12Mid、12Hot)として、励起光を出射する光ファイバFの出射端面Faを用いることで、当該光ファイバFの入射端面Fbから導入される励起光を放出する励起光源(図示せず)を、車両用灯具10(車両用灯具本体)から離間した場所に配置することができるため、車両用灯具10のさらなるコンパクト化、軽量化を実現することができる。
 図35は、3つの励起光源(図示せず)と、各々の励起光源からの励起光としてのレーザー光が入射する入射端面Fbと当該入射端面Fbから導入されるレーザー光が出射する出射端面Faとを含むコアと当該コアの周囲を取り囲むクラッドとを含む3本の光ファイバFとを組み合わせた例である。なお、説明の都合上、図35中、ホット用光ファイバFは省略してある。
 図30は、1つの励起光源12と、励起光源12からの励起光としてのレーザー光を複数(例えば3)に分配する光分配器68と、当該光分配器68で分配された各々の励起光としてのレーザー光が入射する入射端面Fbと当該入射端面Fbから導入されるレーザー光が出射する出射端面Faとを含むコアと当該コアの周囲を取り囲むクラッドとを含む分配数に応じた本数(例えば3本)の光ファイバFとを組み合わせた例である。
 図36は、光分配器68の内部構造例で、複数の無偏向ビームスプリッタ68a、偏向ビームスプリッタ68b、1/2λ板68c及びミラー68dを図36のとおりに配置することで、集光レンズ14で集光された励起光源12からの励起光としてのレーザー光を、25%、37.5%、37.5%の割合で分配するように構成された光分配器の例である。
 これら変形例によっても、上記各実施形態と同様の効果を奏することができる。
 次に、第4実施形態として、上記第1実施形態で説明した車両用灯具10(図1参照)において、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201(図3参照)を用いて、一部領域の光度が相対的に高い光度分布(及び一部領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)を形成する手法について説明する。
 まず、一部領域の光度が相対的に高い光度分布(及び一部領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)として、図37Aに示すように、中央付近の領域B1(図37A中の一点鎖線で囲んだ領域参照)の光度が相対的に高い光度分布(及び中央付近の領域の光度が相対的に高いハイビーム用配光パターン)を形成する手法について説明する。なお、この手法は、上記第1実施形態で説明した車両用灯具10に限らず、上記第2実施形態で説明した車両用灯具300においても、上記第3実施形態で説明した車両用灯具400においても、その他各種の車両用灯具においても用いることができるのは無論である。
 以下の説明では、車両用灯具10は、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201のミラー部202によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1に二次元像が形成されるように、共振駆動により第1アクチュエータ203、204を制御し、かつ、非共振駆動により第2アクチュエータ205、206を制御する制御部(例えば、図10に示す制御部24、MEMS電源回路26等)を備えているものとする。また、励起光源12の出力(又は変調速度)は一定で、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201は、第1軸X1が鉛直面に含まれ、第2軸X2が水平面に含まれた状態で配置されているものとする。
 図37Aは、中央付近の領域B1の光度が相対的に高い光度分布の例で、ミラー部202によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1に二次元像が描画されることで、当該波長変換部材18の走査領域A1に形成されている。なお、走査領域A1は、図37Aに例示した外形が矩形の領域に限らず、例えば、外形が円形、楕円形又はそれ以外の各種の形状の領域であってもよい。
 図37Aに示す光度分布は、水平方向(図37A中左右方向)に関し、中央付近の領域の光度が相対的に低く(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に高く)、かつ、垂直方向(図37A中上下方向)に関し、中央付近の領域B1の光度が相対的に高い(かつ、上下両端付近の領域の光度が相対的に低い)光度分布で、全体として、車両用前照灯に求められる中央付近の領域B1の光度が相対的に高い光度分布である。
 図37Aに示す光度分布は、次のようにして形成することができる。すなわち、制御部が、図37Bに示す駆動信号(正弦波)に基づく共振駆動により第1アクチュエータ203、204を制御し、かつ、図37Cに示す非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第2アクチュエータ205、206を制御することで形成することができる。具体的には、制御部が、第1圧電アクチュエータ203、204に対して図37Bに示す駆動信号(正弦波)に従って駆動電圧を印加し、かつ、第2圧電アクチュエータ205、206に対して図37Cに示す非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加することで形成することができる。その理由は次のとおりである。
 すなわち、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201においては、第1圧電アクチュエータ203、204に対して図37Bに示す駆動信号(正弦波)に従って駆動電圧を印加すると、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)が、波長変換部材18の走査領域A1の水平方向の中央付近の領域で最大となり、かつ、水平方向の左右両端付近の領域で最小となる。その理由は、第1に、図37Cに示す駆動信号が正弦波であること、第2に、制御部が、当該駆動信号(正弦波)に基づく共振駆動により第1アクチュエータ203、204を制御すること、によるものである。
 この場合、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度が相対的に速くなる中央付近の領域では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に減少する。逆に、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなる左右両端付近の領域では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に増加する。その結果、図37Aに示す光度分布は、水平方向に関し、中央付近の領域の光度が相対的に低い(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に高い)ものとなる。
 図37A中の縦方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部202によって水平方向に走査される励起光源12からの励起光の単位時間当たりの走査距離を表している。つまり、縦方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)を表している。この距離が短いほど、ミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)が遅いことを表す。
 図37Aを参照すると、縦方向に延びる複数の線間の距離は、中央付近の領域で相対的に広く(すなわちミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度が中央付近の領域で相対的に速く)、左右両端付近の領域で相対的に狭い(すなわちミラー部202の第1軸X1を中心とする往復揺動の速度が左右両端付近の領域で相対的に遅い)ことが分かる。
 一方、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201においては、第2圧電アクチュエータ205、206に対して図37Cに示す非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加すると、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)が、波長変換部材18の走査領域A1の垂直方向の中央付近の領域B1で相対的に遅くなる。その理由は、第1に、図37Cに示す非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)が、ミラー部202によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1中の中央付近の領域B1に二次元像が描画される間、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号であること、第2に、制御部が、当該非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第2アクチュエータ205、206を制御すること、によるものである。
 この場合、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなる中央付近の領域B1では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に増加する。また、当該中央付近の領域B1では、相対的に画素が密で解像度が高くなる。逆に、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が相対的に速くなる上下両端付近の領域では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に減少する。また、当該上下両端付近の領域では、相対的に画素が粗で解像度が低くなる。その結果、図37Aに示す光度分布は、垂直方向に関し、中央付近の領域B1の光度が相対的に高い(かつ、上下両端付近の領域の光度が相対的に低い)ものとなる。
 図37A中の横方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部202によって垂直方向に走査される励起光源12からの励起光の単位時間当たりの走査距離を表している。つまり、横方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)を表している。この距離が短いほど、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)が遅く、相対的に画素が密で解像度が高くなることを表す。
 図37Aを参照すると、横方向に延びる複数の線間の距離は、中央付近の領域B1で相対的に狭く(すなわちミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が中央付近の領域B1で相対的に遅く)、上下両端付近の領域で相対的に広い(すなわちミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が上下両端付近の領域で相対的に速い)ことが分かる。
 以上のようにして波長変換部材18の走査領域A1に中央付近の領域B1の光度が相対的に高い光度分布(図37A参照)が形成される。この光度分布は、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に小さくなる中央付近の領域B1において相対的に画素が密で解像度が高くなり、かつ、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に大きくなる左右両端付近において相対的に画素が粗で解像度が低いものとなるため、特に、ADBを実現するためのハイビーム用配光パターンに適したものとなる。そして、この中央付近の領域B1の光度が相対的に高い光度分布(図37A参照)が投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に中央付近の領域の光度が相対的に高いハイビーム用配光パターンが形成される。
 次に、参考例として、制御部が、第1圧電アクチュエータ203、204に対して図38Bに示す駆動信号(図37Bに示す駆動信号と同じ)に従って駆動電圧を印加し、かつ、第2圧電アクチュエータ205、206に対して図37Cに示す非線形領域を含む駆動信号に代えて、図38Cに示す線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加することで波長変換部材18の走査領域A1に形成される光度分布(図38A参照)について説明する。
 図38Aに示す光度分布は、水平方向(図38A中左右方向)に関し、中央付近の領域の光度が相対的に低く(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に高く)、かつ、垂直方向(図38A中上下方向)に関し、上下両端間の光度が均一(又は略均一)の光度分布で、車両用前照灯に適さない光度分布となる。垂直方向に関し、上下両端間の光度が均一(又は略均一)の光度分布となるのは、図38Cに示す駆動信号が、図37Cに示すような非線形領域を含む駆動信号ではなく、線形領域を含む駆動信号であり、その結果、垂直方向の走査速度が一定となることによるものである。
 以上説明したように、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201(図3参照)を用いた車両用灯具において、車両用灯具(特に、車両用前照灯)に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域B1)の光度が相対的に高い光度分布(図37A参照)を形成することができる。
 これは、制御部が、ミラー部202によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1中の一部領域(例えば、中央付近の領域B1)に二次元像が描画される間、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように第2アクチュエータ205、206を制御することによるものである。
 また、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201(図3参照)を用いた車両用灯具において、一部領域(例えば、中央付近の領域B1)の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 これは、上記のように、一部領域(例えば、中央付近の領域B1)の光度が相対的に高い光度分布(図37A参照)を形成することができること、そして、所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)は、この一部領域(例えば、中央付近の領域B1)の光度が相対的に高い光度分布が投影されることで形成されること、によるものである。
 また、本実施形態によれば、走査領域A1に形成される光度分布は、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に小さくなる中央付近の領域B1において相対的に画素が密で解像度が高くなり、かつ、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に大きくなる左右両端付近において相対的に画素が粗で解像度が低いものとなるため、特に、ADBを実現するためのハイビーム用配光パターンに適したものとなる。
 なお、第2圧電アクチュエータ205、206を制御する基礎となる非線形領域を含む駆動信号(例えば、図37C参照)を調整することで、中央付近の領域B1に限らず、任意の領域の光度が相対的に高い光度分布(及び任意の領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)を形成することができる。
 例えば、図39に示すように、カットオフラインに対応する辺e付近の領域B2(図39中の一点鎖線で囲んだ領域参照)の光度が相対的に高い光度分布(及びカットオフライン付近の領域の光度が相対的に高いロービーム用配光パターン)を形成することができる。これは、第2圧電アクチュエータ205、206を制御する基礎となる非線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)として、ミラー部202によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A2中のカットオフラインに対応する辺e付近の領域B2に二次元像が描画される間、ミラー部202の第2軸X2を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号を用いることで容易に実現することができる。
 次に、第5実施形態として、上記第1実施形態で説明した車両用灯具10(図1参照)において、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、2軸非共振タイプの光偏光器161(図15参照)を用いて、一部領域の光度が相対的に高い光度分布(及び一部領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)を形成する手法について説明する。
 まず、一部領域の光度が相対的に高い光度分布(及び一部領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)として、図40Aに示すように、中央付近の領域B1、B3(図40A中の一点鎖線で囲んだ領域参照)の光度が相対的に高い光度分布(及び中央付近の領域の光度が相対的に高いハイビーム用配光パターン)を形成する手法について説明する。なお、この手法は、上記第1実施形態で説明した車両用灯具10に限らず、上記第2実施形態で説明した車両用灯具300においても、上記第3実施形態で説明した車両用灯具400においても、その他各種の車両用灯具においても用いることができるのは無論である。
 以下の説明では、車両用灯具10は、2軸非共振タイプの光偏光器161のミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1に二次元像が形成されるように、非共振駆動により第1アクチュエータ163、164及び第2アクチュエータ165、166を制御する制御部(例えば、図10に示す制御部24、MEMS電源回路26等)を備えているものとする。また、励起光源12の出力(又は変調速度)は一定で、2軸非共振タイプの光偏光器161は、第3軸X3が鉛直面に含まれ、第4軸X4が水平面に含まれた状態で配置されているものとする。
 図40Aは、中央付近の領域B1、B3の光度が相対的に高い光度分布の例で、ミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1に二次元像が描画されることで、当該波長変換部材18の走査領域A1に形成されている。なお、走査領域A1は、図40Aに例示した外形が矩形の領域に限らず、例えば、外形が円形、楕円形又はそれ以外の各種の形状の領域であってもよい。
 図40Aに示す光度分布は、水平方向(図40A中左右方向)に関し、中央付近の領域B3の光度が相対的に高く(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に低く)、かつ、垂直方向(図40A中上下方向)に関し、中央付近の領域B1の光度が相対的に高い(かつ、上下両端付近の領域の光度が相対的に低い)光度分布で、全体として、車両用前照灯に求められる中央付近の領域B1、B3の光度が相対的に高い光度分布である。
 図40Aに示す光度分布は、次のようにして形成することができる。すなわち、制御部が、図40Bに示す第1非線形領域を含む第1駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第1アクチュエータ163、164を制御し、かつ、図40Cに示す第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第2アクチュエータ165、166を制御することで形成することができる。具体的には、制御部が、第1圧電アクチュエータ163、164に対して図40Bに示す第1非線形領域を含む第1駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加し、かつ、第2圧電アクチュエータ165、166に対して図40Cに示す第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加することで形成することができる。その理由は次のとおりである。
 すなわち、2軸非共振タイプの光偏光器161においては、第1圧電アクチュエータ163、164に対して図40Bに示す第1非線形領域を含む第1駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加すると、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)が、波長変換部材18の走査領域A1の水平方向の中央付近の領域B3で相対的に遅くなる。その理由は、第1に、図40Bに示す第1非線形領域を含む第1駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)が、ミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1中の中央付近の領域B3に二次元像が描画される間、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号であること、第2に、制御部が、当該第1非線形領域を含む第1駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第1アクチュエータ163、164を制御すること、によるものである。
 この場合、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなる中央付近の領域B3では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に増加する。また、当該中央付近の領域B3では、相対的に画素が密で解像度が高くなる。逆に、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度が相対的に速くなる左右両端付近の領域では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に減少する。また、当該左右両端付近の領域では、相対的に画素が粗で解像度が低くなる。その結果、図40Aに示す光度分布は、水平方向に関し、中央付近の領域B3の光度が相対的に高い(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に低い)ものとなる。
 図40A中の縦方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部162によって水平方向に走査される励起光源12からの励起光の単位時間当たりの走査距離を表している。つまり、縦方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)を表している。この距離が短いほど、ミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度(水平方向の走査速度)が遅く、相対的に画素が密で解像度が高くなることを表す。
 図40Aを参照すると、縦方向に延びる複数の線間の距離は、中央付近の領域B3で相対的に狭く(すなわちミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度が中央付近の領域B3で相対的に遅く)、左右両端付近の領域で相対的に広い(すなわちミラー部162の第3軸X3を中心とする往復揺動の速度が左右両端付近の領域で相対的に速い)ことが分かる。
 一方、2軸非共振タイプの光偏光器161においては、第2圧電アクチュエータ165、166に対して図40Cに示す第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加すると、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)が、波長変換部材18の走査領域A1の垂直方向の中央付近の領域B1で相対的に遅くなる。その理由は、第1に、図40Cに示す第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)が、ミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1中の中央付近の領域B1に二次元像が描画される間、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号であること、第2に、制御部が、当該第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に基づく非共振駆動により第2アクチュエータ165、166を制御すること、によるものである。
 この場合、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなる中央付近の領域B1では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に増加する。また、当該中央付近の領域B1では、相対的に画素が密で解像度が高くなる。逆に、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が相対的に速くなる上下両端付近の領域では、単位面積当たりの励起光の照射量が相対的に減少する。また、当該上下両端付近の領域では、相対的に画素が粗で解像度が低くなる。その結果、図40Aに示す光度分布は、垂直方向に関し、中央付近の領域B1の光度が相対的に高い(かつ、上下両端付近の領域の光度が相対的に低い)ものとなる。
 図40A中の横方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部162によって垂直方向に走査される励起光源12からの励起光の単位時間当たりの走査距離を表している。つまり、横方向に延びる複数の線間の距離は、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)を表している。この距離が短いほど、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度(垂直方向の走査速度)が遅く、相対的に画素が密で解像度が高くなることを表す。
 図40Aを参照すると、横方向に延びる複数の線間の距離は、中央付近の領域B1で相対的に狭く(すなわちミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が中央付近の領域B1で相対的に遅く)、上下両端付近の領域で相対的に広い(すなわちミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が上下両端付近の領域で相対的に速い)ことが分かる。
 以上のようにして波長変換部材18の走査領域A1に中央付近の領域B1、B3の光度が相対的に高い光度分布(図40A参照)が形成される。この光度分布は、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に小さくなる中央付近の領域B1において相対的に画素が密で解像度が高くなり、かつ、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に大きくなる左右両端付近において相対的に画素が粗で解像度が低いものとなるため、特に、ADBを実現するためのハイビーム用配光パターンに適したものとなる。そして、この中央付近の領域B1、B3の光度が相対的に高い光度分布(図40A参照)が投影レンズ20によって前方に投影されることで、仮想鉛直スクリーン上に中央付近の領域の光度が相対的に高いハイビーム用配光パターンが形成される。
 次に、参考例として、制御部が、第1圧電アクチュエータ163、164に対して図40Bに示す第1非線形領域を含む第1駆動信号に代えて、図41Bに示す線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加し、かつ、第2圧電アクチュエータ165、166に対して図40Cに示す第2非線形領域を含む第2駆動信号に代えて、図41Cに示す線形領域を含む駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)に従って駆動電圧を印加することで波長変換部材18の走査領域A1に形成される光度分布(図41A参照)について説明する。
 図41Aに示す光度分布は、水平方向(図41A中左右方向)に関し、左右両端間の光度が均一(又は略均一)、かつ、垂直方向(図41A中左右方向)に関し、上下両端間の光度が均一(又は略均一)の光度分布で、車両用前照灯に適さない光度分布となる。水平方向に関し、左右両端間の光度が均一(又は略均一)の光度分布となるのは、図41Bに示す駆動信号が、図40Bに示すような非線形領域を含む駆動信号ではなく、線形領域を含む駆動信号であり、その結果、水平方向の走査速度が一定となることによるものである。同様に、垂直方向に関し、上下両端間の光度が均一(又は略均一)の光度分布となるのは、図41Cに示す駆動信号が、図40Cに示すような非線形領域を含む駆動信号ではなく、線形領域を含む駆動信号であり、その結果、垂直方向の走査速度が一定となることによるものである。
 以上説明したように、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する2軸非共振タイプの光偏光器161(図15参照)を用いた車両用灯具において、車両用灯具(特に、車両用前照灯)に求められる一部領域(例えば、中央付近の領域B1、B3)の光度が相対的に高い光度分布(図40A参照)を形成することができる。
 これは、制御部が、ミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A1中の一部領域(例えば、中央付近の領域B1、B3)に二次元像が描画される間、ミラー部162の第3軸X3及び第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように第1アクチュエータ163、164及び第2アクチュエータ165、166を制御することによるものである。
 また、本実施形態によれば、励起光を二次元的に走査する2軸非共振タイプの光偏光器161(図15参照)を用いた車両用灯具において、一部領域(例えば、中央付近の領域B1、B3)の光度が相対的に高い所定配光パターン(例えば、ハイビーム用配光パターン)を形成することができる。
 これは、上記のように、一部領域(例えば、中央付近の領域B1、B3)の光度が相対的に高い光度分布(図40A参照)を形成することができること、そして、所定配光パターンは、この一部領域(例えば、中央付近の領域B1、B3)の光度が相対的に高い光度分布(図40A参照)が投影されることで形成されること、によるものである。
 また、本実施形態によれば、走査領域A1に形成される光度分布は、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に小さくなる中央付近の領域B1において相対的に画素が密で解像度が高くなり、かつ、対向車等の見かけ上の大きさが相対的に大きくなる左右両端付近において相対的に画素が粗で解像度が低いものとなるため、特に、ADBを実現するためのハイビーム用配光パターンに適したものとなる。
 なお、第1アクチュエータ163、164及び第2アクチュエータ165、166を制御する基礎となる非線形領域を含む第1駆動信号及び第2駆動信号を調整することで、中央付近の領域B1、B3に限らず、任意の領域の光度が相対的に高い光度分布(及び任意の領域の光度が相対的に高い所定配光パターン)を形成することができる。
 例えば、図39に示すように、カットオフラインに対応する辺e付近の領域B2(図39中の一点鎖線で囲んだ領域参照)の光度が相対的に高い光度分布(及びカットオフライン付近の領域の光度が相対的に高いロービーム用配光パターン)を形成することができる。これは、第2アクチュエータ165、166を制御する基礎となる第2非線形領域を含む第2駆動信号(鋸歯状波又は矩形波)として、ミラー部162によって二次元的に走査される励起光により波長変換部材18の走査領域A2中のカットオフラインに対応する辺e付近の領域B2に二次元像が描画される間、ミラー部162の第4軸X4を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号を用いることで容易に実現することができる。
 次に、参考例として、上記第1実施形態で説明した車両用灯具10(図1参照)において、1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器201に代えて、2軸共振タイプの光偏光器201A(図17参照)を用い、制御部が、第1圧電アクチュエータ15Aa、15Abに対して図42Bに示す駆動信号(正弦波)に従って駆動電圧を印加し、かつ、第2圧電アクチュエータ17Aa、17Abに対して図42Cに示す駆動信号(正弦波)に従って駆動電圧を印加することで波長変換部材18の走査領域A1に形成される光度分布(図42A参照)について説明する。
 但し、車両用灯具10は、2軸共振タイプの光偏光器201Aのミラー部13Aによって二次元的に走査される励起光により走査領域Aに二次元像が形成されるように、共振駆動により第1アクチュエータ15Aa、15Abを制御し、かつ、共振駆動により第2アクチュエータ17Aa、17Abを制御する制御部(例えば、図10に示す制御部24、MEMS電源回路26等)を備えているものとする。また、励起光源12の出力(又は変調速度)は一定で、2軸共振タイプの光偏光器201Aは、第5軸X5が鉛直面に含まれ、第6軸X6が水平面に含まれた状態で配置されているものとする。
 この場合、図42Aに示す光度分布は、水平方向(図42A中左右方向)に関し、中央付近の領域の光度が相対的に低く(かつ、左右両端付近の領域の光度が相対的に高く)、かつ、垂直方向(図42A中上下方向)に関し、中央付近の領域の光度が相対的に低い(かつ、上下両端付近の領域の光度が相対的に高い)光度分布で、車両用前照灯に適さない光度分布となる。
 上記実施形態及び各変形例で示した各数値は全て例示であり、これと異なる適宜の数値を用いることができる。
 上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
 10…車両用灯具、12(12Wide、12Mid、12Hot)…励起光源、14…集光レンズ、18…波長変換部材、20…投影レンズ、22…枠体、24…制御部、26…MEMS電源回路、28…LD電源回路、30…撮像装置、32…照度センサ、34…車速センサ、36…車両の傾きセンサ、38…距離センサ、40…アクセル・ブレーキセンサ、42…振動センサ、44…記憶装置、46、46A…レーザー保持部、48…筒部、52…蛍光体保持部、52a…開口、54…放熱部、56…レンズホルダ、58…光偏光器保持部、60(60Wide、60Mid、60Hot)…反射面、62…反射面保持部、201(201Wide、201Mid、201Hot)…光偏光器、300…車両用灯具

Claims (8)

  1.  所定配光パターンを形成するように構成された車両用灯具において、
     励起光源と、
     前記励起光源から入射する励起光を反射するミラー部と、共振駆動により、前記ミラー部を第1軸を中心に往復揺動させる第1アクチュエータと、非共振駆動により、前記ミラー部を前記第1軸と直交する第2軸を中心に往復揺動させる第2アクチュエータと、を備え、前記励起光を二次元的に走査する光偏光器であって、前記第1軸が鉛直面に含まれ、前記第2軸が水平面に含まれた状態で配置される光偏光器と、
     前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により二次元像が描画されることで、光度分布が形成される走査領域を含む波長変換部材と、
     前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域に二次元像が形成されるように、共振駆動により前記第1アクチュエータを制御し、かつ、非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御する制御部と、
     前記走査領域に形成される前記光度分布を投影して、前記所定配光パターンを形成する光学系と、を備え、
     前記制御部は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように前記第2アクチュエータを制御することで、前記走査領域に一部領域の光度が相対的に高い光度分布を形成する車両用灯具。
  2.  前記光偏光器は、前記ミラー部と、前記ミラー部を囲むように配置され、前記第1軸を中心に往復揺動できるように前記ミラー部を支持する可動枠と、前記可動枠を囲むように配置され、前記第2軸を中心に往復揺動できるように前記可動枠を支持する台座と、共振駆動により、前記ミラー部を前記可動枠に対して前記第1軸を中心に往復揺動させる前記第1アクチュエータとしての第1圧電アクチュエータと、非共振駆動により、前記可動枠及び当該可動枠に支持された前記ミラー部を前記台座に対して前記第2軸を中心に往復揺動させる前記第2アクチュエータとしての第2圧電アクチュエータと、を備える1軸非共振・1軸共振タイプの光偏光器として構成されている請求項1に記載の車両用灯具。
  3.  前記制御部は、駆動信号に基づく非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御し、
     前記駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された非線形領域を含む駆動信号である請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4.  所定配光パターンを形成するように構成された車両用灯具において、
     励起光源と、
     前記励起光源から入射する励起光を反射するミラー部と、非共振駆動により、前記ミラー部を第1軸を中心に往復揺動させる第1アクチュエータと、非共振駆動により、前記ミラー部を前記第1軸と直交する第2軸を中心に往復揺動させる第2アクチュエータと、を備え、前記励起光を二次元的に走査する光偏光器であって、前記第1軸が鉛直面に含まれ、前記第2軸が水平面に含まれた状態で配置される光偏光器と、
     前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により二次元像が描画されることで、光度分布が形成される走査領域を含む波長変換部材と、
     前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域に二次元像が形成されるように、非共振駆動により前記第1アクチュエータ及び前記第2アクチュエータを制御する制御部と、
     前記走査領域に形成される前記光度分布を投影して、前記所定配光パターンを形成する光学系と、を備え、
     前記制御部は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第1軸及び前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように前記第1アクチュエータ及び前記第2アクチュエータを制御することで、前記走査領域に一部領域の光度が相対的に高い光度分布を形成する車両用灯具。
  5.  前記光偏光器は、前記ミラー部と、前記ミラー部を囲むように配置され、前記第1軸を中心に往復揺動できるように前記ミラー部を支持する可動枠と、前記可動枠を囲むように配置され、前記第2軸を中心に往復揺動できるように前記可動枠を支持する台座と、非共振駆動により、前記ミラー部を前記可動枠に対して前記第1軸を中心に往復揺動させる前記第1アクチュエータとしての第1圧電アクチュエータと、非共振駆動により、前記可動枠及び当該可動枠に支持された前記ミラー部を前記台座に対して前記第2軸を中心に往復揺動させる前記第2アクチュエータとしての第2圧電アクチュエータと、を備える2軸非共振タイプの光偏光器として構成されている請求項4に記載の車両用灯具。
  6.  前記制御部は、第1駆動信号に基づく非共振駆動により前記第1アクチュエータを制御し、かつ、第2駆動信号に基づく非共振駆動により前記第2アクチュエータを制御し、
     前記第1駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第1軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された第1非線形領域を含む駆動信号であり、
     前記第2駆動信号は、前記ミラー部によって二次元的に走査される前記励起光により前記走査領域中の一部領域に二次元像が描画される間、前記ミラー部の前記第2軸を中心とする往復揺動の速度が相対的に遅くなるように調整された第2非線形領域を含む駆動信号である請求項4又は5に記載の車両用灯具。
  7.  前記一部領域は、中央付近の領域である請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用灯具。
  8.  前記所定配光パターンは、上端縁にカットオフラインを含み、
     前記一部領域は、前記カットオフラインに対応する辺付近の領域である請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用灯具。
PCT/JP2015/053915 2014-02-17 2015-02-13 車両用灯具 WO2015122481A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/119,579 US10118533B2 (en) 2014-02-17 2015-02-13 Vehicle lamp with scanning light reflector and wavelength conversion means
EP15749612.6A EP3109541A4 (en) 2014-02-17 2015-02-13 Lamp for vehicles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-027380 2014-02-17
JP2014027380A JP6236745B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015122481A1 true WO2015122481A1 (ja) 2015-08-20

Family

ID=53800221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053915 WO2015122481A1 (ja) 2014-02-17 2015-02-13 車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10118533B2 (ja)
EP (1) EP3109541A4 (ja)
JP (1) JP6236745B2 (ja)
WO (1) WO2015122481A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3041073A1 (fr) * 2015-09-15 2017-03-17 Valeo Vision Dispositif de projection de faisceau lumineux a ecran digital et projecteur muni d’un tel dispositif
EP3171074A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-24 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device
WO2017147632A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-08 Zkw Group Gmbh Bauteilgehäuse eines fahrzeugscheinwerfers
US10746366B2 (en) 2015-12-30 2020-08-18 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device, optical module comprising same device, and vehicle comprising same module

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160019809A (ko) * 2014-08-12 2016-02-22 현대모비스 주식회사 레이져 광학계와 이를 구비한 차량용 램프
US9787963B2 (en) * 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
KR20170105701A (ko) * 2016-03-09 2017-09-20 한국전자통신연구원 스캐닝 장치 및 이의 동작 방법
JP2018116780A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社小糸製作所 灯具用光源および車両用前照灯
DE102017105888A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer und Scheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul
WO2018173802A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置および投光装置
JP7161094B2 (ja) * 2018-04-18 2022-10-26 ミツミ電機株式会社 走査駆動装置、光走査制御装置及び駆動波形生成方法
EP3567305B1 (de) * 2018-05-08 2020-05-13 ZKW Group GmbH Lichtmodul für kraftfahrzeugscheinwerfer
FR3104680B1 (fr) * 2019-12-11 2021-12-10 Valeo Vision Dispositif d'éclairage de véhicule
FR3104681B1 (fr) * 2019-12-11 2022-09-23 Valeo Vision Dispositif d'éclairage de véhicule
EP4370373A1 (en) * 2021-07-14 2024-05-22 ITALDESIGN-GIUGIARO S.p.A Vehicle
CN117897304A (zh) * 2021-07-14 2024-04-16 意大利乔治亚罗设计公司 用于交通工具的照明组件以及用于从这种交通工具移除这种照明组件的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125693A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2013526759A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 オスラム ゲーエムベーハー ヘッドライトモジュール
JP2013134887A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1210733B (it) * 1987-05-13 1989-09-20 Paolo Soardo Programmabile proiettore per autoveicoli con ripartizione luminosa
JP2006127963A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hitachi Ltd 配光制御デバイス
DE102005041065A1 (de) * 2005-02-16 2006-08-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung
JP5318359B2 (ja) * 2007-03-29 2013-10-16 コニカミノルタ株式会社 画像投影装置
JP4881255B2 (ja) * 2007-08-13 2012-02-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5105527B2 (ja) 2008-01-21 2012-12-26 スタンレー電気株式会社 光偏向器
JP5255301B2 (ja) * 2008-03-12 2013-08-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
DE102008022795B4 (de) 2008-05-08 2020-01-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kfz-Scheinwerfer
JP5758717B2 (ja) * 2011-06-22 2015-08-05 スタンレー電気株式会社 車両用照明装置
EP2664842B1 (en) * 2011-10-12 2018-12-05 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit
US9534756B2 (en) * 2012-04-03 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, floodlight, and vehicle headlight
FR2993831B1 (fr) 2012-07-27 2015-07-03 Valeo Vision Systeme d'eclairage adaptatif pour vehicule automobile
JP6264709B2 (ja) * 2013-12-25 2018-01-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6427851B2 (ja) * 2014-10-21 2018-11-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6458333B2 (ja) * 2015-01-21 2019-01-30 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6455710B2 (ja) * 2015-01-22 2019-01-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6565127B2 (ja) * 2015-05-19 2019-08-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526759A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 オスラム ゲーエムベーハー ヘッドライトモジュール
JP2013125693A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2013134887A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3109541A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3041073A1 (fr) * 2015-09-15 2017-03-17 Valeo Vision Dispositif de projection de faisceau lumineux a ecran digital et projecteur muni d’un tel dispositif
WO2017046157A1 (fr) * 2015-09-15 2017-03-23 Valeo Vision Dispositif de projection de faisceau lumineux à écran digital et projecteur muni d'un tel dispositif
US10591130B2 (en) 2015-09-15 2020-03-17 Valeo Vision Light-beam-projecting device comprising a digital screen and headlamp equipped with such a device
EP3171074A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-24 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device
US10023104B2 (en) 2015-11-18 2018-07-17 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device
US10746366B2 (en) 2015-12-30 2020-08-18 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device, optical module comprising same device, and vehicle comprising same module
EP3399226B1 (en) * 2015-12-30 2021-05-12 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device, optical module comprising same device, and vehicle comprising same module
WO2017147632A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-08 Zkw Group Gmbh Bauteilgehäuse eines fahrzeugscheinwerfers
JP2019512840A (ja) * 2016-03-03 2019-05-16 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 車両用投光器の構成部品ハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
US20170057399A1 (en) 2017-03-02
JP2015153645A (ja) 2015-08-24
JP6236745B2 (ja) 2017-11-29
US10118533B2 (en) 2018-11-06
EP3109541A4 (en) 2017-11-15
EP3109541A1 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236745B2 (ja) 車両用灯具
JP6270033B2 (ja) 車両用灯具
JP6427851B2 (ja) 車両用灯具
JP6455710B2 (ja) 車両用灯具
WO2015111649A1 (ja) 車両用灯具
JP6264709B2 (ja) 車両用灯具
JP6565127B2 (ja) 車両用灯具
JP6458333B2 (ja) 車両用灯具
JP6606862B2 (ja) 車両用灯具
JP6620967B2 (ja) 車両用灯具
JP6454951B2 (ja) 車両用前照灯
JP6613547B2 (ja) 車両用灯具
JP6640973B2 (ja) 車両用灯具
JP6640974B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15749612

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015749612

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15119579

Country of ref document: US

Ref document number: 2015749612

Country of ref document: EP