WO2015118722A1 - 可搬型循環搬送装置 - Google Patents

可搬型循環搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015118722A1
WO2015118722A1 PCT/JP2014/076832 JP2014076832W WO2015118722A1 WO 2015118722 A1 WO2015118722 A1 WO 2015118722A1 JP 2014076832 W JP2014076832 W JP 2014076832W WO 2015118722 A1 WO2015118722 A1 WO 2015118722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conveyance path
section
curved
driven
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/076832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴紀 石野
邦彦 本岡
Original Assignee
株式会社石野製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石野製作所 filed Critical 株式会社石野製作所
Priority to SG11201501395VA priority Critical patent/SG11201501395VA/en
Priority to AU2014308475A priority patent/AU2014308475B2/en
Publication of WO2015118722A1 publication Critical patent/WO2015118722A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/02Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors consisting essentially of struts, ties, or like structural elements
    • B65G21/06Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors consisting essentially of struts, ties, or like structural elements constructed to facilitate rapid assembly or dismantling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F10/00Furniture or installations specially adapted to particular types of service systems, not otherwise provided for
    • A47F10/06Furniture or installations specially adapted to particular types of service systems, not otherwise provided for for restaurant service systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/22Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface with oppositely-moving parts of the conveyor located in a common plane and being formed by individual load carriers only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/22Rails or the like engaging sliding elements or rollers attached to load-carriers or traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/30Modular constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/44Belt or chain tensioning arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a circulating transport device that circulates and transports food and drink containers on which food and drink are placed, and in particular, can be transported to various event venues and the like, and can be easily installed as a unitized portable circulating transport device. About.
  • a circulating transport device that transports food such as sushi passes various sushi items placed on a plate from a cooking place installed in the store on the circulating transport device and passes in front of the customer, and circulates according to taste. It is set so that the dish on the conveying device can be extracted and eaten, and has an advantage that fresh sushi and the like can be easily eaten according to preference.
  • Patent Document 1 a portable transport device that can provide food according to the preference of many people with the same freshness as that eaten at a sushi restaurant at a party or the like.
  • the drive unit that circulates the endless conveyor the frame body that guides the conveyor is separated at least at the circumferentially curved portion, and the locking means that locks the separation side surface
  • the frame An adjustment plate provided in an idle space on the inner periphery of the body, and having a tension means for stretching the endless conveyor, the tension means being in contact with a crescent chain connected and joined to the back surface of the conveyor And a knob that allows the adjustment plate to move relative to the main body, and the length of the chain can be adjusted by the rotation of the knob.
  • the present invention has been made paying attention to such problems, and in a unitized portable circulating and conveying apparatus that can be easily transported and easily installed, tension adjustment of the crescent chain is easy and reliable.
  • Another object of the present invention is to provide a portable circulatory transfer device in which the size of the tension adjustment margin is not limited.
  • the portable circulating conveyance device of the present invention is In a unitized portable circulating and conveying apparatus having a circulating and conveying path,
  • a circulation conveyance path unit constituting the circulation conveyance path includes a linear conveyance path portion, a drive unit that is connected to one side of the linear conveyance path portion and includes a curved curved conveyance path portion, a drive portion, and a base portion, and A curved conveyance path section connected to the other side of the linear conveyance path section, a driven unit including a driven section and a base section,
  • the curved conveyance path section and the driven section of the driven unit are connected to the linear conveyance path section so as to be relatively movable in the direction of the linear conveyance path
  • the driven unit is provided with a clamper device that prevents or allows the relative movement of the curved conveyance path and the driven portion with respect to the base portion.
  • the portable circulating and conveying apparatus of the present invention is A concave portion for fitting and a magnetic body portion are provided at both ends of the linear conveyance path portion, and the concave portion is fitted to the side of the base portion of the drive unit and the driven unit connected to the linear conveyance path portion.
  • a convex part and a magnet catcher are provided. According to this feature, it is possible to easily connect and disconnect the linear conveyance path section from the drive unit and the driven unit, and it is not necessary to separately prepare a connection member for these connections.
  • a portable circulation conveyance device can be reduced in weight.
  • the portable circulating and conveying apparatus of the present invention is
  • the clamper device is a clamper device that is attached to an expansion / contraction mechanism including a cylindrical outer member and an inner member that can be linearly inserted into and removed from the outer member, A clamp mechanism that is disposed inside the outer member and that prevents relative movement in at least one direction out of two directions of a direction in which the inner member protrudes and a direction in which the inner member protrudes with respect to the outer member; An unclamp mechanism that disables the relative movement of the inner member relative to the outer member of the clamp mechanism and enables the relative movement of the inner member relative to the outer member,
  • the outer member is fixed to the base portion of the driven unit, the inner member is fixed to the curved conveyance path portion of the driven unit, and can be operated from the outer peripheral side of the curved conveyance path portion.
  • the tension of the crescent chain can be adjusted easily and reliably, and the size of the tension adjustment margin is not limited, and the clamper device does not protrude outward from the driven unit.
  • the portable circulating and conveying device can be downsized.
  • FIGS. 1 to 7 a unitized portable circulating and conveying apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
  • the circulating transport path unit 2 constituting the circulating transport path is mainly composed of a straight transport path section 10 and a curved transport path section 21 that is connected to one side of the straight transport path section 10.
  • the drive unit 20 including the drive unit 22 (see FIG. 3 for the drive unit 22) and the base unit 23, the curved curved conveyance path unit 31 connected to the other side of the linear conveyance path unit 10, and the follower A driven unit 30 including a portion 32 (see FIG. 4 for the driven portion 32) and a base portion 33 is provided.
  • the straight conveyance path part 10 has two identical linear conveyance path parts arranged in parallel (two lines are arranged in the vertical direction in FIG. 1A) and curved on both sides in the longitudinal direction. Although it is connected to the transport path portions 21 and 31, hereinafter, one straight transport path portion 10 will be described for convenience of explanation.
  • the straight conveyance path section 10 and the curved conveyance path sections 21 and 31 are guides having a cross section formed in a shape as shown in FIG. 1C so that a later-described crescent chain 50 (see FIG. 6) can be placed.
  • the rails 10a, 21a, 31a are configured, and a crescent chain 40 (see FIG. 6) described later is placed on the guide rails 10a, 21a, 31a.
  • the crescent chain 40 is driven by driving means to be described later, for example, is circulated in a clockwise direction, and sushi placed on a sushi plate serving as a food and drink container placed on the crescent chain 40 is circulated. It has become so.
  • a circulation conveyance means you may apply conveyance members, such as not only a crescent chain but a roller-type conveyor.
  • the curved conveyance path portion 31 and the driven portion 32 of the driven unit 30 are connected to the linear conveyance path portion 10 so as to be relatively movable in the left and right linear directions indicated by arrows, and the curved conveyance with respect to the base portion 33 is connected to the driven unit 30.
  • a clamper device 50 is provided that prevents or allows relative movement of the path portion 31 and the driven portion 32.
  • the guide rail 10a is taken as an example of the cross-sectional shapes of the guide rails 10a, 21a, 31a of the straight conveyance path section 10, the curved conveyance path section 21 of the drive unit 20, and the curved conveyance path section 31 of the driven unit 30. I will explain.
  • the guide rail 10a is formed of a long material formed of a thin metal plate such as stainless steel, and a substantially U-shaped shallow first groove 11 opened upward is formed on the upper surface thereof, and the bottom surface of the first groove is formed.
  • a substantially U-shaped second groove 12 that is also open upward is recessed in the center in the width direction.
  • a hollow trapezoidal shape protruding upward by a rising surface of the first groove 11, a surface extending from the rising surface to the outside in the width direction, and a side wall 13 is formed. Protrusions 9 and 9 are formed.
  • the bottom surface 15 of the guide rail 10a is substantially flat. As shown in FIG.
  • fitting concave portions 14 and 14 are provided on both sides in the width direction across the second groove 12 at the center on the bottom surfaces of both sides in the longitudinal direction of the guide rail 10 a of the straight conveyance path portion 10. Yes.
  • the bases 23 and 33 of the driving unit 20 and the driven unit 30 are connected to the concave portions 14 and 14 on the side connected to the linear conveyance path portion 10.
  • Portions 24, 24 and 34, 34 are provided.
  • the bottom surface 15a between the two concave portions 14 and 14 is formed of a magnetic material, and, as will be described later, a magnet catch 25 between the convex portions 24 and 24 and between the convex portions 34 and 34. , 35 are provided.
  • a portable circulation conveyance device can be reduced in weight.
  • the straight conveyance path portion 10 is configured by connecting two guide rails 10a in series.
  • the structure of the two guide rails 10a is the same, and concave portions 14 and 14 for fitting are provided on the bottom surfaces on both sides in the longitudinal direction.
  • the straight conveyance path 10 is formed from one guide rail or two or more guide rails connected in series depends on the length of the straight conveyance path 10 and the like. It can be decided.
  • a connecting portion base 8 is connected to the connecting portion of the two guide rails 10a and 10a. Installed.
  • the connecting portion base 8 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and is formed so as to support the two straight conveyance path portions 10 and 10 arranged in parallel. As shown in FIG. 5, convex portions 16, 16 that fit into the concave portions 14, 14 of the two guide rails 10 a are provided on both sides of the center line O on the upper surface of the connecting portion base 8.
  • magnet catchers 17 and 17 are provided between the convex portions 16 and 16 on the side connected to the straight conveyance path portions 10 and 10, and are magnetically coupled to the bottom surface 15 a of the straight conveyance path portion 10.
  • the magnet catcher 17 includes, for example, fixing screws 19 on both sides of a cover member 18 containing a thin permanent magnet.
  • the magnet catcher 17 is fixed to the connecting portion base 8 via the fixing screws 19, and is formed in the recess 14 of the guide rail 10 a.
  • And 14 are magnetically coupled to the bottom surface 15a made of a magnetic material.
  • the shape of the magnet catcher 17 is not particularly limited, and may be anything as long as it adsorbs a magnetic material.
  • the drive unit 20 is mainly composed of a curved conveyance path section 21, a drive section 22, and a base section 23.
  • a guide rail 21a of the curved conveyance path section 21 is placed on the base section 23 and fixedly supported.
  • the cross-sectional shape of the guide rail 21a is the same as that of the guide rail 10a described above, and includes the first groove 11 and the second groove 12.
  • the drive unit 22 includes a sprocket 26 and a motor 27 for driving a crescent chain 50 to be described later.
  • the sprocket 26 is installed upright from the base unit 23 so as to rotate about the bending center O and is installed horizontally by the motor 27.
  • the crescent chain 40 is driven by being driven.
  • the base portion 23 has a planar shape slightly smaller than the planar shape of the guide rail 21a, and the side connected to the guide rail 10a of the linear conveyance path portion 10 protrudes from the guide rail 21a, and on the upper surface of the protruding portion 23a, Protrusions 24 and 24 that fit into the recesses 14 and 14 of the guide rail 10a are provided.
  • a magnet catcher 25 is provided between the convex portions 24 and 24.
  • the magnet catcher 25 is the same as the magnet catcher 17 described above, is fixed to the protruding portion 23a of the base portion 23 via a fixing screw, and has a bottom surface 15a made of a magnetic material between the concave portions 14 and 14 of the guide rail 10a. It is magnetically coupled.
  • the driven unit 30 mainly includes a curved conveyance path section 31, a driven section 32, and a base section 33.
  • the guide rail 31 a of the curved conveyance path section 31 is composed of a fixed section 31 a-1 on the straight conveyance path section 10 side and a movable section 31 a-2 on the opposite side to the straight conveyance path section 10.
  • the fixed portion 31a-1 is placed and fixed on the base portion 33
  • the movable portion 31a-2 is placed on the base portion 33 and supported so as to be relatively movable via the slide rail portion 36.
  • the cross-sectional shape of the guide rail 31a is the same as that of the guide rail 10a described above, and includes the first groove 11 and the second groove 12.
  • rods 37 and 37 are provided so as to protrude on both sides in the width direction, and the movable portion 31a-2 corresponds to the rods 37 and 37.
  • the guide holes 38 and 38 are provided with the rods 37 and 37 and the guide holes 38 and 38, so that the movable portion 31a-2 can be reliably moved in a predetermined direction.
  • the slide rail portion 36 for example, a pair of guide plates 36a and 36a extending downward from the movable portion 31a-2 and an axis perpendicular to the guide plates 36a and 36a.
  • the driven portion 32 includes a driven sprocket 39.
  • the driven sprocket 39 cooperates with the sprocket 26 of the drive unit 21 to drive a crescent chain 40, which will be described later.
  • the driven sprocket 39 rotates about the bending center O.
  • the driven sprocket 39 is also moved in the same manner, and the crescent chain 40 can be stretched.
  • the base portion 33 has a planar shape slightly smaller than the planar shape of the guide rail 31a, and the side connected to the guide rail 10a of the linear conveyance path portion 10 protrudes from the guide rail 31a.
  • Protrusions 34 and 34 that fit into the recesses 14 and 14 of the guide rail 10a are provided.
  • a magnet catcher 35 is provided between the convex portions 34 and 34.
  • the magnet catcher 35 is the same as the magnet catcher 17 described above, is fixed to the protruding portion 33a of the base portion 33 via a fixing screw, and has a bottom surface 15a made of a magnetic material between the concave portions 14 and 14 of the guide rail 10a. It is magnetically coupled.
  • the base portion 33 of the driven unit 30 is provided with a clamper device 50 that prevents or allows relative movement of the movable portion 31a-2 of the guide rail 31a and the driven sprocket 39 with respect to the base portion 33.
  • the clamper device 50 will be described in detail later.
  • the crescent chain 40 includes a chain portion in which a large number of links 41 are continuously connected in a ring shape, and a substantially crescent shaped receiving plate 42 provided at the upper end portion of each link 41.
  • clamper device 50 of the present invention is not limited to that shown in FIG. 7, but it goes without saying that the clamper device 50 of the present invention is not limited to that shown in FIG. 7, but it goes without saying that the clamper device 50 of the present invention is not limited to that shown in FIG. 7, but it goes without saying that the clamper device 50 of the present invention is not limited to that shown in FIG. 7, but it goes without saying that the clamper device 50 of the present invention is not limited to that shown in FIG.
  • the clamper device 50 is attached to the base portion 33 of the driven unit 30 to prevent or allow relative movement of the movable portion 31 a-2 of the guide rail 31 a and the driven sprocket 39 with respect to the base portion 33. It can be operated from the outer peripheral side of the curved conveyance path section 31 and is disposed so as not to protrude from the curved conveyance path section 31.
  • the inner member 52 is fixed to the movable portion 31a-2 of the guide rail 31a via the holder 54.
  • a spacer collar 86 is interposed between the opposing surfaces of the retainers 62 and 62 of the pair of clamp mechanisms 60a and 60b. Accordingly, the retainers 62 and 62 are sandwiched in the axial direction by the first fixing ring 81 and the second fixing ring 83 while being held at a constant interval by the spacer collar 86 and are fastened and fixed by the fixing screw 85. .
  • the unclamp mechanism 70 engages with the taper cores 63 and 63 of the clamp mechanisms 60a and 60b, and can move the taper cores 63 and 63 against the urging force of the springs 87 and 87.
  • an unclamping knob 72 provided on an exposed portion of the inner member 52 exposed to the outside of the outer member 51, and an unclamping rod 73 that connects the unclamping knob 72 and the unclamping pin 71. Is inserted into the inner member 52.
  • the unclamping knob 72 is moved to the right (referring to the right in FIG. 7; hereinafter the same).
  • the unclamp pin 71 moves to the right via the unclamp rod 73
  • the taper core 63 of one clamp mechanism 60b moves to the right, the lock is released, and if it is extended in this state, Extends smoothly and can be extended with one hand.
  • the unclamp pin 71 When the hand is released from the unclamp knob 72, the unclamp pin 71 is pushed back by the spring force of the spring 87, and the clamp state is restored.
  • the unclamping knob 24 When contracting, the unclamping knob 24 is moved to the left (referring to the left in FIG. 7; hereinafter the same). Then, the unclamp pin 71 moves to the left via the unclamp rod 73, the taper core 63 of one clamp mechanism 60a moves to the left, the lock is released, and if contracted in this state, It contracts smoothly and can be contracted with one hand.
  • the unclamp pin 71 When the hand is released from the unclamp knob 72, the unclamp pin 71 is pushed back by the spring force of the spring 87, and the clamp state is restored.
  • the concave portions 14, 14 at the right ends of the two guide rails 10 a disposed between the connecting portion base 8 and the drive unit 20 are formed as the convex portions 24 of the protrusion 23 a provided in the base portion 23 of the drive unit 20. 24, and the concave portions 14, 14 at the left ends of the two guide rails 10a are fitted into the convex portions 16, 16 of the connecting portion base 8.
  • the concave portions 14 and 14 at the left ends of the two guide rails 10 a arranged between the connecting portion base 8 and the driven unit 30 are formed as convex portions 34 of the protruding portion 33 a provided on the base portion 33 of the driven unit 30, 34, and the recesses 14 and 14 at the right ends of the two guide rails 10a are fitted into the protrusions 16 and 16 of the connecting portion base 8. This completes the connection work of the circulation conveyance path unit 2.
  • the connection of the straight conveyance path section 10, the drive unit 20, and the driven unit 30 is performed by concave-convex fitting, the operation is simple. Further, the connecting portion between the straight conveyance path portion 10 and the drive unit 20 and the connecting portion between the straight conveyance path portion 10 and the driven unit 30 are prevented from shifting in the width direction by fitting the concave portion and the convex portion, In addition, the bottom 15a made of a magnetic material between the recesses 14 and 14 of the guide rail 10a and the magnetic catcher 35 provided on the connecting portion base 8, the drive unit 20, and the driven unit 30, respectively, are displaced in the vertical direction. Is prevented.
  • the unclamping knob 72 of the clamper device 50 is moved to the right, the unclamping pin 71 is moved to the right via the unclamping rod 73, the lock of one clamping mechanism 60b is released, and the inner member 52 is moved.
  • the crescent chain 40 is moderately tensioned.
  • the unclamp pin 71 is pushed back by the spring force of the spring 87 and returns to the clamped state, so that the crescent chain 40 can be maintained in an appropriate tension state.
  • the crescent chain 40 rotates along the rail groove. Therefore, for example, by placing the sushi placed on the plate on the receiving plate 42, the portable circulating and conveying device of the present invention can be used for rotating.
  • the circulating and conveying path unit 2 constituting the circulating and conveying path is connected to one side of the straight conveying path 10 and the straight conveying path 10 and is curved.
  • the follower unit 30 is provided with a follower unit 30, and the follower unit 20 is connected to the straight carry path portion 10 so as to be relatively movable in the direction of the straight carry path.
  • a fitting concave portion 14 and a magnetic body portion 15 a are provided at both ends of the linear transfer path portion 10, and the straight transfer path portions 10 of the base portions 23 and 33 of the drive unit 20 and the driven unit 30.
  • the relative movement between the linear conveyance path unit 10 and the driven unit 30 can be reliably and stably performed in a state where an attractive force due to magnetic force acts.
  • the clamper device 50 of the portable circulatory transfer device 1 is a clamper device that is attached to an expansion / contraction mechanism including a cylindrical outer member 51 and an inner member 52 that is assembled in the outer member 51 so as to be linearly inserted and removed.
  • a clamp mechanism 60 that is disposed inside the outer member 51 and prevents relative movement in at least one of the two directions of the direction in which the inner member 52 protrudes and the direction in which the outer member 51 projects.
  • an unclamp mechanism 70 that disables the function of preventing the relative movement of the inner member 52 relative to the outer member 51 and enables the relative movement of the inner member 52 relative to the outer member 51, and the outer member 51 includes the driven unit 30.
  • the base member 33 is fixed, and the inner member 52 is bent and conveyed by the driven unit 30.
  • the tension of the crescent chain 40 can be easily and reliably adjusted by being fixed to the portion 31a and operable from the outer peripheral side of the curved conveyance path portion 31a so as not to protrude from the curved conveyance path portion 31a.
  • the clamper device 50 does not protrude outward from the driven unit 30, so that it does not become an obstacle to the use of the portable circulating conveyance device 1,
  • the portable circulating transfer device 1 can be reduced in size.
  • the straight conveyance path portion 10 is formed by connecting two guide rails in series, but it is formed from one guide rail, or two or more guide rails are connected in series. Whether it is formed by connection is determined by design depending on the length of the straight conveyance path portion 10 and the like.
  • the connecting portion base 8 may be omitted.
  • a crescent chain is adopted as the circulating conveying means, but the present invention is not limited to the crescent chain, and a conveying member such as a roller type conveyor may be applied.
  • the magnetic body portion 15a is provided on the linear conveyance path portion 10 side, and the magnet catchers 25 and 35 are provided on the drive unit 20 and driven unit 30 sides, but this is not limitative. Instead, a magnet catcher may be provided on the straight conveyance path portion 10 side, and a magnetic body portion may be provided on the drive unit 20 and driven unit 30 side.
  • clamper device 50 shown in FIG. 7 is cited, but the one shown in FIG. 7 is only an example, and other known clamper devices can be applied.
  • the point is that the driven sprocket 39 of the driven unit 30 can be moved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

クレセントチェーンの張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのない可搬型循環搬送装置を提供する。循環搬送路を構成する循環搬送路ユニット(2)は、直線搬送路部(10)、直線搬送路部(10)の一側に接続され、湾曲された湾曲搬送路部(21)、駆動部(22)及びベース部(23)を備えた駆動ユニット(20)、並びに、直線搬送路部(10)の他側に接続される湾曲された湾曲搬送路部(31)、従動部(32)及びベース部(33)を備えた従動ユニット(30)を備え、従動ユニット(20)は直線搬送路部(10)に対して直線搬送路の方向に相対移動可能に接続されており、従動ユニット(20)には、ベース部(33)に対する湾曲搬送路(31)の相対移動を阻止または許容するクランパ装置(50)が設けられる。

Description

可搬型循環搬送装置
 本発明は、飲食物を載置した飲食物容器を循環搬送する循環搬送装置に係り、特に、各種の催事場等に運搬が自在で、しかも設置が容易なユニット化された可搬型循環搬送装置に関する。
 従来、寿司等の食品を搬送する循環搬送装置は、店内に設置された調理場から皿に盛られた種々の寿司等を循環搬送装置に載せて客の目前を通過させ、好みに応じて循環搬送装置上の皿を抜き取り食するように設定されているものであり、鮮度のよい寿司等を好みに応じて手軽に食することができるという利点を備えている。
 しかし、このような従来の食品を搬送する循環搬送装置は、客が店に出向いて食品を食することを前提に設計されているため、設備が大きく、構造においても複雑であった。
 一方、多人数の集まる各種の催事において、主催者側が準備した食事を提供する従来の方式では、食品が画一的で各人の好みに応じることができず、また、事前に注文をしておくことから鮮度を維持することができないため寿司等の鮮度の必要な食品を提供できないという問題があった。
 昨今、多人数の集まる各種の催事においても、催事場で各人の注文に応じて食品を提供する注文方式に対する需要が多くなっている。この需要に応える1つの方式として、催事場に食品を搬送する循環搬送装置を設置し、出席者の好みに応じて皿に盛られた種々の寿司等を循環搬送装置に載せて提供する方式が注目されている。
 このため、パーティ等の会場において寿司店で食するものと同様の鮮度で多人数の好みに応じて食品を提供できる携帯型の搬送装置が提案されている(以下、「従来技術」という。例えば、特許文献1参照)。
実開平5-26910号公報(第2頁、図1)
 上記従来技術にあっては、無終端状のコンベアを周回する駆動部と、当該コンベアを案内する枠体が少なくとも周回曲部において分離され、かかる分離側面を係止する係止手段と、前記枠体の内周の遊休空間内に設けられ、前記無終端状のコンベアを張架する張架手段を有し、前記張架手段は、コンベアの裏面に連結接合されたクレセントチェーンに当接する調整板と該調整板を本体部に対して相対的に移動可能とするノブにより構成され、前記ノブの回転によりチェーンの長さを調整可能としているものである。
 しかし、従来技術においては、張架手段が枠体の内周の遊休空間内に設けられているため、張架手段を操作するには枠体の外側から内側に手を伸ばして行う必要があり、操作が困難であるという問題があった。
 また、従来技術におけるクレセントチェーンの張力調整においては、コンベアの裏面に連結接合されたクレセントチェーンのみを移動させ、クレセントチェーンを案内する溝部の設けられた枠体はそのままの位置に置かれる構造であるため、クレセントチェーンと溝部との位置関係にずれが生じ、クレセントチェーンの案内が適切でなくなる恐れがあり、また、クレセントチェーンの長さの調整代も大きくできないという問題があった。
 本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、運搬が自在で、しかも設置が容易なユニット化された可搬型循環搬送装置において、クレセントチェーンの張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのない可搬型循環搬送装置を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明の可搬型循環搬送装置は、
 循環搬送路を備えるユニット化された可搬型循環搬送装置において、
 前記循環搬送路を構成する循環搬送路ユニットは、直線搬送路部、前記直線搬送路部の一側に接続され、湾曲された湾曲搬送路部、駆動部及びベース部を備えた駆動ユニット、並びに、前記直線搬送路部の他側に接続される湾曲された湾曲搬送路部、従動部及びベース部を備えた従動ユニットを備え、
 前記従動ユニットの湾曲搬送路部及び従動部は前記直線搬送路部に対して直線搬送路の方向に相対移動可能に接続されており、
 前記従動ユニットには、前記ベース部に対する前記湾曲搬送路及び従動部の相対移動を阻止または許容するクランパ装置が設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、クレセントチェーンの張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのない可搬型循環搬送装置を提供することができる。
 本発明の可搬型循環搬送装置は、
 前記直線搬送路部の両端には嵌合用の凹部及び磁性体部が設けられ、前記駆動ユニット及び前記従動ユニットのベース部の前記直線搬送路部と接続される側には前記凹部と嵌合する凸部及びマグネットキャッチャーが設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、直線搬送路部と駆動ユニット及び従動ユニットとの接続及び離脱をきわめて容易に行うことができると共に、これらの接続のための接続部材を別途用意する必要がないことから、可搬型循環搬送装置を軽量化することができる。
 本発明の可搬型循環搬送装置は、
 前記クランパ装置は、筒状のアウター部材と、該アウター部材内に直線的に出し入れ可能に組み付けられるインナー部材と、を備えた伸縮機構に取り付けられるクランパ装置であって、
 前記アウター部材内部に配置され、前記アウター部材に対してインナー部材が突出する方向と没入する方向の2方向のうち、少なくとも一方向の相対移動を阻止するクランプ機構と、
 前記クランプ機構の前記アウター部材に対するインナー部材の相対移動を阻止する機能を無効にして前記アウター部材に対するインナー部材の相対移動を可能とするアンクランプ機構と、を備え、
 前記アウター部材は従動ユニットのベース部に固定され、前記インナー部材は前記従動ユニットの湾曲搬送路部に固定されると共に当該湾曲搬送路部の外周側から操作可能であって当該湾曲搬送路部より突出しないように配設されることを特徴としている。
 この特徴によれば、クレセントチェーンの張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのないことに加え、クランパ装置が従動ユニットより外側に突出しないので、可搬型循環搬送装置の使用において障害とならず、可搬型循環搬送装置を小型化することができる。
本発明の実施例におけるユニット化された可搬型循環搬送装置の全体像を示す図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)はA-A断面図である。 可搬型循環搬送装置の直線搬送路部を説明するための説明図であって、(a)は平面図、(b)はB-B断面図、(c)はC-C断面図、(d)はD-D断面図である。 可搬型循環搬送装置の駆動ユニットを説明するための説明図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)はE-E断面図である。 可搬型循環搬送装置の従動ユニットを説明するための説明図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。 直線搬送路部を連結する連結部土台を説明するための説明図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。 可搬型循環搬送装置に用いられるクレセントチェーンを説明するための説明図であって、(a)は平面図、(b)は正面図である。 従動ユニットに装着されるクランパ装置の一例を説明するための説明図である。
 本発明に係るユニット化された可搬型循環搬送装置を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
 本発明の実施例におけるユニット化された可搬型循環搬送装置を、図1~図7を参照して説明する。
 まず、図1を参照してユニット化された可搬型循環搬送装置1の組み立てが完成したときの全体構成を説明する。
 なお、図1では、後記するクレセントチェーン50については図示を省略している。
 可搬型循環搬送装置1において、循環搬送路を構成する循環搬送路ユニット2は、主として、直線搬送路部10、該直線搬送路部10の一側に接続される湾曲された湾曲搬送路部21、駆動部22(駆動部22については図3参照。)及びベース部23を備えた駆動ユニット20、並びに、直線搬送路部10の他側に接続される湾曲された湾曲搬送路部31、従動部32(従動部32については図4参照。)及びベース部33を備えた従動ユニット30を備えている。
 なお、直線搬送路部10は、2つの同じ直線搬送路部が平行に複列配置され(図1(a)の上下方向に2列配置されている。)、それぞれの長手方向の両側において湾曲搬送路部21及び31に連結されるものであるが、以下では、説明の都合上、一方の直線搬送路部10について説明する。
 直線搬送路部10並びに湾曲搬送路部21及び31は、後記するクレセントチェーン50(図6参照。)を載置できるように、断面が図1(c)に示すような形状に形成されたガイドレール10a、21a、31aにより構成されており、このガイドレール10a、21a、31aに後記するクレセントチェーン40(図6参照。)が載置される。クレセントチェーン40は、後記する駆動手段により駆動されて、例えば、時計回りに循環走行され、クレセントチェーン40上に投入された飲食物載置容器としての寿司皿に載置された寿司が循環走行されるようになっている。
 なお、循環搬送手段としては、クレセントチェーンに限らず、ローラ式のコンベア等の搬送部材を適用してもよい。
 従動ユニット30の湾曲搬送路部31及び従動部32は直線搬送路部10に対して矢印で示す左右直線方向に相対移動可能に接続されており、従動ユニット30には、ベース部33に対する湾曲搬送路部31及び従動部32の相対移動を阻止または許容するクランパ装置50が設けられる。
 このため、後記するクレセントチェーン40(図6参照。)の張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのない可搬型循環搬送装置を提供することができる。
 図2を参照しながら、直線搬送路部10並びに駆動ユニット20の湾曲搬送路部21及び従動ユニット30の湾曲搬送路部31のガイドレール10a、21a、31aの断面形状について、ガイドレール10aを例にして説明する。
 ガイドレール10aは、薄いステンレス等の金属板で形成された長尺材で形成され、その上面には、上方に開口した略コ字形の浅い第一溝11が形成され、この第一溝の底面の幅方向の中央部には、同じく上方に開口した略コ字形の第二溝12が下方に凹んで形成されている。ガイドレール10aの幅方向の両端部には、第一溝11の立ち上がり面と、その立ち上がり面から幅方向の外側へ延出する面と、側壁13とにより、上方に突出した中空の台形状の突出部9、9が形成されている。ガイドレール10aの底面15はほぼ平坦である。
 図2に示すように、直線搬送路部10のガイドレール10aの長手方向の両側の底面には中央の第二溝12を挟んだ幅方向の両側に嵌合用の凹部14、14が設けられている。これに対して、図3及び図4に示すように、駆動ユニット20及び従動ユニット30のベース部23、33の直線搬送路部10と接続される側には凹部14、14と嵌合する凸部24、24及び34、34が設けられている。2つの凹部14と14との間の底面15aは磁性体から形成され、また、後記するように、凸部24と24との間、及び、凸部34と34との間にはマグネットキャッチー25、35が設けられている。
 このため、直線搬送路部10と駆動ユニット20及び従動ユニット30との接続及び離脱をきわめて容易に行うことができると共に、これらの接続のための接続部材を別途容易する必要がないことから、可搬型循環搬送装置を軽量化することができる。
 図1に示すように、本例では、直線搬送路部10は、2つのガイドレール10aが直列に接続されて構成されている。2つのガイドレール10aの構造は同じであり、長手方向の両側の底面には嵌合用の凹部14、14が設けられている。
 なお、直線搬送路部10を1つのガイドレールから形成するか、あるいは、2つ以上のガイドレールを直列に接続して形成するかは、直線搬送路部10の長さ等により、設計的に決められるものである。
 直線搬送路部10が2つのガイドレール10aを直列に接続して構成される場合には、図1及び図5に示すように、2つのガイドレール10a、10aの連結部に連結部土台8が設置される。
 連結部土台8は、略直方体の形状をなし、並列配置された2つの直線搬送路部10、10を支持できるように形成されている。図5に示すように、連結部土台8の上面には、2つのガイドレール10aの凹部14、14に嵌合する凸部16、16が中心線Oを中心にして両側に設けられている。
 また、凸部16、16の間には、マグネットキャッチャー17、17が直線搬送路部10、10と接続される側に設けられ、直線搬送路部10の底面15aと磁性結合する。マグネットキャッチャー17は、例えば、薄形の永久磁石を内包するカバー部材18の両側に固定ネジ19を備えたもので、固定ネジ19を介して連結部土台8に固定され、ガイドレール10aの凹部14と14との間の磁性体からなる底面15aと磁性結合するものである。
 なお、マグネットキャッチャー17の形状は、特に限定されるものでなく、要は、磁性体を吸着するものであればよい。
 つぎに、図3を参照しながら、駆動ユニット20について説明する。
 駆動ユニット20は、主として、湾曲搬送路部21、駆動部22及びベース部23から構成され、湾曲搬送路部21のガイドレール21aはベース部23に載置されて固定的に支持されている。ガイドレール21aの断面形状は上記したガイドレール10aと同じであり、第一溝11及び第二溝12を有する。駆動部22は、後記するクレセントチェーン50を駆動させるスプロケット26及びモータ27を備え、スプロケット26は湾曲中心Oを中心として回転するようにベース部23から立設して水平に設置され、モータ27により駆動されてクレセントチェーン40を駆動するようになっている。
 ベース部23は、ガイドレール21aの平面形状より僅かに小さい平面形状をなし、直線搬送路部10のガイドレール10aと接続される側がガイドレール21aより突出され、該突出部23aの上面には、ガイドレール10aの凹部14、14と嵌合する凸部24、24が設けられている。また、凸部24と24との間にはマグネットキャッチャー25が設けられている。マグネットキャッチャー25は、上記したマグネットキャッチャー17と同じであり、固定ネジを介してベース部23の突出部23aに固定され、ガイドレール10aの凹部14と14との間の磁性体からなる底面15aと磁性結合するものである。
 つぎに、図4を参照しながら、従動ユニット30について説明する。
 従動ユニット30は、主として、湾曲搬送路部31、従動部32及びベース部33から構成されている。
 湾曲搬送路部31のガイドレール31aは、直線搬送路部10側の固定部31a-1と直線搬送路部10と反対側の移動可能部31a-2から構成されている。固定部31a-1はベース部33に載置されて固定され、移動可能部31a-2はベース部33に載置されてスライドレール部36を介して相対移動可能に支持されている。ガイドレール31aの断面形状は上記したガイドレール10aと同じであり、第一溝11及び第二溝12を有する。
 固定部31a-1の移動可能部31a-2に面する側には、幅方向の両側にロッド37、37が突出して設けられ、このロッド37、37に対応するように移動可能部31a-2にはガイド穴38、38が設けられ、ロッド37、37とガイド穴38、38との嵌合により移動可能部31a-2の所定方向の移動を確実なものとしている。
 図4(c)に示すように、スライドレール部36としては、例えば、移動可能部31a-2から下方に延びる一対のガイド板36a、36aと、該ガイド板36a、36aに対して垂直な軸を回転軸とするローラ36b、36bと、ベース部33に設けられ、ローラ36b、36bを収容するような断面コ字状のガイドレール36c、36cとから構成されている。このため、移動可能部31a-2は移動方向以外の動きが規制され、摩擦の少ないスムーズな移動が実現される。
 従動部32は、従動スプロケット39を備え、従動スプロケット39は駆動ユニット21のスプロケット26と協働して後記するクレセントチェーン40を駆動させるもので、従動スプロケット39は湾曲中心Oを中心として回転するようにガイドレール31aの移動可能部31a-2に装着され、水平に設置されている。
 このため、例えば、ガイドレール31aの移動可能部31a-2を駆動ユニット21と反対側に移動させると、従動スプロケット39も同様に移動され、クレセントチェーン40を張ることができる。
 ベース部33は、ガイドレール31aの平面形状より僅かに小さい平面形状をなし、直線搬送路部10のガイドレール10aと接続される側がガイドレール31aより突出され、該突出部33aの上面には、ガイドレール10aの凹部14、14と嵌合する凸部34、34が設けられている。また、凸部34と34との間にはマグネットキャッチャー35が設けられている。マグネットキャッチャー35は、上記したマグネットキャッチャー17と同じであり、固定ネジを介してベース部33の突出部33aに固定され、ガイドレール10aの凹部14と14との間の磁性体からなる底面15aと磁性結合するものである。
 従動ユニット30のベース部33には、ベース部33に対するガイドレール31aの移動可能部31a-2及び従動スプロケット39の相対移動を阻止または許容するクランパ装置50が設けられている。クランパ装置50については、後に詳細に説明する。
 次に、図6を参照しながら、クレセントチェーン40を説明する。
 クレセントチェーン40は、多数のリンク41が連続して環状に接続されたチェーン部と、各リンク41の上端部に設けられる略三日月形の受け板42とを備える。
 次に、図7を参照しながら、クランパ装置50の一例について説明するが、本発明のクランパ装置50は図7に示すものに限定されるものでないことはいうまでもない。
 図4に示すように、クランパ装置50は、従動ユニット30のベース部33に装着されて、ベース部33に対するガイドレール31aの移動可能部31a-2及び従動スプロケット39の相対移動を阻止または許容するものであり、湾曲搬送路部31の外周側から操作可能であって当該湾曲搬送路部31より突出しないように配設されるものである。
 また、インナー部材52は、ホルダ54を介してガイドレール31aの移動可能部31a-2に固定されている。
 また、一対のクランプ機構60a、60bのリテーナ62、62の対向面間には、スペーサカラー86が介装されている。したがって、リテーナ62、62は、スペーサカラー86によって一定の間隔を保持しながら、第1固定リング81と第2固定リング83によって軸方向に挟まれて、固定ねじ85で締め付け固定されることになる。
 アンクランプ機構70は、各クランプ機構60a、60bのテーパーコア63、63に係合し、スプリング87、87の付勢力に抗してテーパーコア63、63を移動させることが可能なアンクランプピン71と、アウター部材51の外側に露出するインナー部材52の露出部分に設けられるアンクランプノブ72と、アンクランプノブ72とアンクランプピン71間を連結するアンクランプロッド73とを備え、アンクランプロッド73はインナー部材52内に挿入されている。
 次に本発明のクランパ装置50の作用について説明する。
 伸長させる場合、アンクランプノブ72を右方(図7における右方をいう。以下、同じ)に移動させる。すると、アンクランプロッド73を介してアンクランプピン71が右方に移動し、一方のクランプ機構60bのテーパーコア63が右方に移動して、ロックが解除され、この状態で伸長させれば、スムーズに伸長し、片手で伸長操作を行うことができる。
  アンクランプノブ72から手を離せば、スプリング87のばね力によってアンクランプピン71が押し戻され、クランプ状態に戻る。
  収縮させる場合、アンクランプノブ24を左方(図7における左方をいう。以下、同じ)に移動させる。すると、アンクランプロッド73を介してアンクランプピン71が左方に移動し、一方のクランプ機構60aのテーパーコア63が左方に移動して、ロックが解除され、この状態で収縮させれば、スムーズに収縮し、片手で収縮操作を行うことができる。
  アンクランプノブ72から手を離せば、スプリング87のばね力によってアンクランプピン71が押し戻され、クランプ状態に戻る。
 次に、連結部土台8と駆動ユニット20との間に配置される2つのガイドレール10aの右端の凹部14、14を、駆動ユニット20のベース部23に設けられた突出部23aの凸部24、24に嵌合し、また、2つのガイドレール10aの左端の凹部14、14を、連結部土台8の凸部16、16に嵌合する。
 また、連結部土台8と従動ユニット30との間に配置される2つのガイドレール10aの左端の凹部14、14を、従動ユニット30のベース部33に設けられた突出部33aの凸部34、34に嵌合し、また、2つのガイドレール10aの右端の凹部14、14を、連結部土台8の凸部16、16に嵌合する。これで、循環搬送路ユニット2の接続作業は完了する。
 以上のように、直線搬送路部10、駆動ユニット20及び従動ユニット30の接続は、凹凸嵌合により行われるため、作業が簡単である。また、直線搬送路部10と駆動ユニット20との接続部、及び、直線搬送路部10と従動ユニット30との接続部は、凹部と凸部との嵌合により幅方向のずれが防止され、また、ガイドレール10aの凹部14と14の間の磁性体からなる底面15aと、連結部土台8、駆動ユニット20及び従動ユニット30にそれぞれ設けられたマグネットキャッチャー35との磁性結合により上下方向のずれが防止される。
 次に、クランパ装置50のアンクランプノブ72を右方に移動させ、アンクランプロッド73を介してアンクランプピン71が右方に移動させ、一方のクランプ機構60bのロックを解除し、インナー部材52を伸長させ、クレセントチェーン40を適度に緊張させる。アンクランプノブ72から手を離せば、スプリング87のばね力によってアンクランプピン71が押し戻され、クランプ状態に戻るので、クレセントチェーン40を適度な張力の状態に維持させることができる。
 そして、モータ27を回転させると、クレセントチェーン40は、レールの溝に沿って回転する。そこで、例えば、皿に載せられた寿司を受け板42に載せることで本発明の可搬型循環搬送装置を回転すしに利用することができる。
 上記のように構成された本実施例に係る可搬型循環搬送装置の作用・効果は次のとおりである。
 循環搬送路を備えるユニット化された可搬型循環搬送装置1において、循環搬送路を構成する循環搬送路ユニット2は、直線搬送路部10、直線搬送路部10の一側に接続され、湾曲された湾曲搬送路部21、駆動部22及びベース部23を備えた駆動ユニット20、並びに、直線搬送路部10の他側に接続される湾曲された湾曲搬送路部31、従動部32及びベース部33を備えた従動ユニット30を備え、従動ユニット20は直線搬送路部10に対して直線搬送路の方向に相対移動可能に接続されており、従動ユニット20には、ベース部33に対する湾曲搬送路31の相対移動を阻止または許容するクランパ装置50が設けられることにより、クレセントチェーン40の張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのない可搬型循環搬送装置1を提供することができる。
 可搬型循環搬送装置1は、直線搬送路部10の両端には嵌合用の凹部14及び磁性体部15aが設けられ、駆動ユニット20及び従動ユニット30のベース部23、33の直線搬送路部10と接続される側には凹部14と嵌合する凸部24、34及びマグネットキャッチャー25、35が設けられることにより、直線搬送路部10と駆動ユニット20及び従動ユニット30との接続及び離脱をきわめて容易に行うことができると共に、これらの接続のための接続部材を別途容易する必要がないことから、可搬型循環搬送装置1を軽量化することができる。また、直線搬送路部10と従動ユニット30との相対移動を、磁力による吸着力の作用する状態において確実かつ安定して行うことができる。
 可搬型循環搬送装置1のクランパ装置50は、筒状のアウター部材51と、該アウター部材51内に直線的に出し入れ可能に組み付けられるインナー部材52と、を備えた伸縮機構に取り付けられるクランパ装置であって、アウター部材51内部に配置され、アウター部材51に対してインナー部材52が突出する方向と没入する方向の2方向のうち、少なくとも一方向の相対移動を阻止するクランプ機構60と、クランプ機構60のアウター部材51に対するインナー部材52の相対移動を阻止する機能を無効にしてアウター部材51に対するインナー部材52の相対移動を可能とするアンクランプ機構70と、を備え、アウター部材51は従動ユニット30のベース部33に固定され、インナー部材52は従動ユニット30の湾曲搬送路部31aに固定されると共に当該湾曲搬送路部31aの外周側から操作可能であって当該湾曲搬送路部31aより突出しないように配設されることにより、クレセントチェーン40の張力調整が容易かつ確実であり、また、張力調整代の大きさが制限されることのないことに加え、クランパ装置50が従動ユニット30より外側に突出しないので、可搬型循環搬送装置1の使用において障害とならず、可搬型循環搬送装置1を小型化することができる。
 以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
 例えば、本実施例では、直線搬送路部10は、2つのガイドレールを直列に接続して形成しているが、1つのガイドレールから形成するか、あるいは、2つ以上のガイドレールを直列に接続して形成するかは、直線搬送路部10の長さ等により、設計的に決められるものである。1つのガイドレールから形成する場合には、連結部土台8を省略してもよい。
 また、例えば、本実施例では、循環搬送手段としてクレセントチェーンを採用しているが、クレセントチェーンに限らず、ローラ式のコンベア等の搬送部材を適用してもよい。
 また、例えば、本実施例においては、直線搬送路部10側に磁性体部15aが設けられ、駆動ユニット20及び従動ユニット30側にマグネットキャッチャー25、35が設けられているが、これに限定されることなく、直線搬送路部10側にマグネットキャッチャーを設け、駆動ユニット20及び従動ユニット30側に磁性体部を設けるようにしてもよい。
 また、例えば、本実施例においては、クランパ装置50として図7に示すものを挙げているが、図7に示すものは一例に過ぎず、他の公知のクランパ装置を適用できることはもちろんである。要は、従動ユニット30の従動スプロケット39を移動できるものであればよい。
1         可搬型循環搬送装置
2         循環搬送路ユニット
8         連結部土台
9         台形状の突出部
10        直線搬送路部
10a       ガイドレール
11        第一溝
12        第二溝
13        側壁
14        凹部
15        底面
15a       磁性体からなる底面
16        凸部
17        マグネットキャッチャー
18        カバー部材
19        固定ネジ
20        駆動ユニット
21        湾曲搬送路部
21a       ガイドレール
22        駆動部
23        ベース部
23a       突出部
24        凸部
25        マグネットキャッチャー
26        スプロケット
27        モータ
30        従動ユニット
31        湾曲搬送路部
31a       ガイドレール
31a-1     固定部
31a-2     移動可能部
32        従動部
33        ベース部
34        凸部
35        マグネットキャッチャー
36        スライドレール部
37        ロッド
38        ガイド穴
39        従動スプロケット
40        クレセントチェーン
41        リンク
42        受け板
43        上板
44        下板
45        ピン
50        クランパ装置
51        アウター部材
52        インナー部材
53        ホルダ
54        ホルダ
60        クランパ本体
61        転動体
62        リテーナ
63        テーパーコア
70        アンクランプ機構
71        アンクランプピン
72        アンクランプノブ
73        アンクランプロッド
80        組み付けガイド
81        第1固定リング
82        ガイド軸
83        第2固定リング
84        固定ねじ
85        固定ねじ
86        スペーサカラー
87        スプリング

Claims (3)

  1.  循環搬送路を備えるユニット化された可搬型循環搬送装置において、
     前記循環搬送路を構成する循環搬送路ユニットは、直線搬送路部、前記直線搬送路部の一側に接続され、湾曲された湾曲搬送路部、駆動部及びベース部を備えた駆動ユニット、並びに、前記直線搬送路部の他側に接続される湾曲された湾曲搬送路部、従動部及びベース部を備えた従動ユニットを備え、
     前記従動ユニットの湾曲搬送路部及び従動部は前記直線搬送路部に対して直線搬送路の方向に相対移動可能に接続されており、
     前記従動ユニットには、前記ベース部に対する前記湾曲搬送路及び従動部の相対移動を阻止または許容するクランパ装置が設けられることを特徴とする可搬型循環搬送装置。
  2.  前記直線搬送路部の両端には嵌合用の凹部及び磁性体部が設けられ、前記駆動ユニット及び前記従動ユニットのベース部の前記直線搬送路部と接続される側には前記凹部と嵌合する凸部及びマグネットキャッチャーが設けられることを特徴とする請求項1に記載の可搬型循環搬送装置。
  3.  前記クランパ装置は、筒状のアウター部材と、該アウター部材内に直線的に出し入れ可能に組み付けられるインナー部材と、を備えた伸縮機構に取り付けられるクランパ装置であって、
     前記アウター部材内部に配置され、前記アウター部材に対してインナー部材が突出する方向と没入する方向の2方向のうち、少なくとも一方向の相対移動を阻止するクランプ機構と、
     前記クランプ機構の前記アウター部材に対するインナー部材の相対移動を阻止する機能を無効にして前記アウター部材に対するインナー部材の相対移動を可能とするアンクランプ機構と、を備え、
     前記アウター部材は従動ユニットのベース部に固定され、前記インナー部材は前記従動ユニットの湾曲搬送路部に固定されると共に当該湾曲搬送路部の外周側から操作可能であって当該湾曲搬送路部より突出しないように配設されることを特徴とする請求項1または2に記載の可搬型循環搬送装置。
PCT/JP2014/076832 2014-02-06 2014-10-07 可搬型循環搬送装置 WO2015118722A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201501395VA SG11201501395VA (en) 2014-02-06 2014-10-07 Portable Circulating Conveyor Apparatus
AU2014308475A AU2014308475B2 (en) 2014-02-06 2014-10-07 Portable circulating conveyor apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-021762 2014-02-06
JP2014021762A JP6219740B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 可搬型循環搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015118722A1 true WO2015118722A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/076832 WO2015118722A1 (ja) 2014-02-06 2014-10-07 可搬型循環搬送装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6219740B2 (ja)
AU (1) AU2014308475B2 (ja)
MY (1) MY179746A (ja)
TW (1) TWI629958B (ja)
WO (1) WO2015118722A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017129298A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Khs Gmbh Transportvorrichtung
CN116849380B (zh) * 2023-09-04 2023-11-21 云南旭众机械设备有限公司 一种方便运输的饵块饵片生产加工装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155311U (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 日本発条株式会社 伸縮自在管用ロツク装置
JPS6075310U (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 株式会社ダイフク 回転ラツクに於ける駆動チエンテ−クアツプ装置
JPS63171928A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Shigeaki Sugiyama 磁気接合ジヨイント
JPH0526910U (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 株式会社マリンポリス 携帯用コンベア
JPH09257016A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Shinkoube Plast Kk 伸縮自在の棒体
JP2004097733A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Yamato Shoji Nire:Kk 止め金具
JP2005192661A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Arekkusu Engineering Kk 循環搬送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155311U (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 日本発条株式会社 伸縮自在管用ロツク装置
JPS6075310U (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 株式会社ダイフク 回転ラツクに於ける駆動チエンテ−クアツプ装置
JPS63171928A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Shigeaki Sugiyama 磁気接合ジヨイント
JPH0526910U (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 株式会社マリンポリス 携帯用コンベア
JPH09257016A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Shinkoube Plast Kk 伸縮自在の棒体
JP2004097733A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Yamato Shoji Nire:Kk 止め金具
JP2005192661A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Arekkusu Engineering Kk 循環搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI629958B (zh) 2018-07-21
AU2014308475B2 (en) 2019-05-02
TW201531270A (zh) 2015-08-16
JP6219740B2 (ja) 2017-10-25
AU2014308475A1 (en) 2015-08-20
JP2017063802A (ja) 2017-04-06
MY179746A (en) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102573575B (zh) 饮料和食物输送装置
CN102548454B (zh) 饮料和食物输送装置
JP5102788B2 (ja) 飲食物搬送装置
JP2011030742A (ja) 飲食物搬送装置
JP6219740B2 (ja) 可搬型循環搬送装置
US7651309B2 (en) Floating unit, and an article support apparatus having floating units
KR102377074B1 (ko) 가역 기능을 갖는 롤러 체인
JP3187321U (ja) 回転収納装置
KR102148798B1 (ko) 순환형 이송장치
JP2018020888A (ja) 情報取得装置
KR102273345B1 (ko) 테이블 슬라이딩 방식의 음식 배송 시스템
US20230011949A1 (en) Support assembly
JP2011161058A (ja) 飲食物搬送装置
JPH11164763A (ja) 循環型搬送路用飲食物容器または搬送台
JP5364597B2 (ja) 飲食物搬送装置
JP2017035248A (ja) 飲食物搬送装置
JP2000103510A (ja) ローラコンベヤ装置
JP4592395B2 (ja) 避難支援装置
JP5431978B2 (ja) 飲食物搬送装置
KR20150107050A (ko) 1볼롤러 및 제2볼롤러로 이루어지는 볼어레이 이송장치
JP2007071934A (ja) 飲食物搬送装置用回転体
JP2001029207A (ja) 循環型飲食物搬送装置
JP2011125429A (ja) 飲食物搬送装置
JP2001340200A (ja) 循環型飲食物搬送装置
JP2011142943A (ja) 飲食物搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014308475

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14881701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14881701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP