WO2015114686A1 - 遠赤外線発生物質含有添加物 - Google Patents

遠赤外線発生物質含有添加物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015114686A1
WO2015114686A1 PCT/JP2014/000534 JP2014000534W WO2015114686A1 WO 2015114686 A1 WO2015114686 A1 WO 2015114686A1 JP 2014000534 W JP2014000534 W JP 2014000534W WO 2015114686 A1 WO2015114686 A1 WO 2015114686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
present
additive
animal
matera
far
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/000534
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
照旺 大野
英人 ▲高▼岡
Original Assignee
オオノ開發 株式会社
株式会社 マテラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オオノ開發 株式会社, 株式会社 マテラ filed Critical オオノ開發 株式会社
Priority to PCT/JP2014/000534 priority Critical patent/WO2015114686A1/ja
Publication of WO2015114686A1 publication Critical patent/WO2015114686A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/28Silicates, e.g. perlites, zeolites or bentonites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines

Definitions

  • the present invention relates to an additive containing a far infrared ray generating substance.
  • the present invention particularly relates to an additive containing a far-infrared ray-generating substance for improving animal meat quality, improving animal umami, reducing fat, promoting growth, and the like.
  • the present invention also relates to a pharmaceutical, food or animal feed comprising an additive containing a far infrared ray generating substance.
  • the present inventors add far-infrared ray generating substances as an additive or active ingredient (in the present specification, unless otherwise specified, “additive” also includes “active ingredient”) to a medicine, food or feed.
  • additive also includes “active ingredient”
  • the inventors have unexpectedly discovered that various surprising and useful changes occur in animals that have received such medicines, foods or feeds, and have completed the present invention.
  • the meat quality of the animals that ingested food or feed supplemented with far-infrared ray generating substances was significantly improved. More specifically, in animals that received a medicine, food, or feed supplemented with a far-infrared ray generating substance, fat decreased in the meat. Surprisingly, the meat of such fat-reduced animal had an intact texture and rather improved umami.
  • the animals that ingested the feed supplemented with far-infrared ray-generating substances were remarkably promoted in spite of the decrease in fat.
  • the additive of the present invention also increased the animal's body weight.
  • the additive of the present invention can remarkably reduce the amount of food or feed necessary for animal growth by promoting growth and / or increasing body weight.
  • the additive of the present invention also has the effect of reducing the amount of fat and changing the body to be muscular.
  • the additive of the present invention also has the effect of improving the yield of animals with poor yield. Moreover, even if the additive of this invention is given to the animal with a favorable yield, a yield does not deteriorate, and a favorable yield can be maintained.
  • the additive of the present invention is further effective for treatment and / or prevention of various animal infections.
  • the present invention provides an additive for animal medicine, food or feed containing a far-infrared ray generating substance.
  • the additive is for improving meat quality of animals.
  • the additive is for improving the taste of animals.
  • the additive is for animal fat reduction.
  • the additive is for promoting the growth of animals.
  • the additive is for improving animal yield.
  • the animal is a terrestrial animal.
  • the terrestrial animal is a pig.
  • the terrestrial animal is a cow.
  • the animal is an aquatic animal.
  • the aquatic animal is Thailand.
  • the aquatic animal is a shrimp.
  • the far infrared ray generating substance is a stone powder that emits far infrared rays.
  • the stone is a volcanic rock.
  • the volcanic rock is rhyolite.
  • the particle size of the powder is 1 ⁇ m or more and / or 50 ⁇ m or less or 10 ⁇ m or less.
  • the present invention provides a feed, food or medicine containing the additive.
  • the present invention provides a far-infrared ray-generating substance for improving animal meat quality, reducing fat, improving umami, promoting growth, and / or improving yield.
  • the present invention provides a method for improving animal meat quality, reducing fat, improving umami, promoting growth, and / or improving yield, comprising administering a far-infrared generating substance to an animal.
  • a method for improving animal meat quality, reducing fat, improving umami, promoting growth, and / or improving yield comprising administering a far-infrared generating substance to an animal.
  • the far-infrared ray-generating substance-containing additive of the present invention can remarkably improve animal flesh quality, and particularly reduce fat.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can not only reduce fat but also improve the taste rather than impairing the texture of the meat.
  • the far-infrared ray-generating substance-containing additive of the present invention can also significantly promote the growth of animals despite reducing fat.
  • the additive of the present invention also increased the animal's body weight.
  • the additive of the present invention can remarkably reduce the amount of feed necessary for animal growth by promoting growth and / or increasing body weight.
  • the additive of the present invention can also reduce the amount of fat and change the body to be muscular.
  • linear infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can improve the yield of animal groups with poor yield.
  • the additive of the present invention is further effective for treatment and / or prevention of various animal infections.
  • FIG. 1 shows the number of survivors per day of snails (Matera group) bred in a water tank to which matera stone was added and snails bred in a water tank to which no matera stone was added.
  • Fig. 2 shows medaka (Matera powder) bred in a water tank to which Matera powder was added, medaka (Matera stone) bred in a water tank to which Matera stone was added, and medaka (Control group) bred in a water tank to which these were not added. , Indicates the number of survivors per day.
  • FIG. 3 is an electron micrograph of each body of Thailand fed with a feed containing matera powder and Thailand fed with a feed containing no matera powder.
  • FIG. 3A is an electron micrograph of 200 times that of the control group
  • FIG. 3B is 200 times that of the Matera group
  • FIG. 3C is 400 times that of the control group
  • FIG. 3D is 400 times that of the Matera group.
  • FIG. 4 is an electron micrograph of muscle tissue in the vicinity of the skin of a pig fed with a diet containing matera powder and a pig fed with a diet not containing matera powder.
  • 4A is an electron micrograph of 200 times that of the control group
  • FIG. 4B is 200 times that of the Matera group
  • FIG. 4C is 400 times that of the control group
  • FIG. 4D is 400 times that of the Matera group.
  • FIG. 5 shows the number of muscle fibers (FIG.
  • FIG. 5A shows the amount of lipid in the lean of pigs fed with a diet containing matera powder and pigs fed with a diet not containing matera powder.
  • the present invention relates to an additive containing a far infrared ray generating substance.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can improve the meat quality of an animal ingesting it.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can remarkably reduce the meat fat of an animal ingesting it.
  • the meat whose fat has been reduced by the additive of the present invention is rather improved in umami.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention can also promote the growth of animals that have taken it. The point of increasing the growth while reducing fat while increasing the weight, that is, the weight is that the additive of the present invention is greatly different from the conventional anti-obesity agent.
  • additive in the present specification is interpreted in a broad sense and refers to any component added as a component of a pharmaceutical, food or feed, and includes an active component in a pharmaceutical product or the like.
  • far infrared refers to infrared having a long wavelength of about 3 to about 1000 ⁇ m.
  • far-infrared ray generating substance refers to any substance that emits infrared rays having a wavelength band of about 3 to about 20 ⁇ m.
  • the “emissivity” of far-infrared is the ratio of the amount of energy radiated from the surface of a material at a certain temperature to the amount of energy radiated from a black body at the same temperature.
  • animal refers to any animal that can orally ingest or absorb medicines, foods, or feeds to which a far-infrared ray-generating substance is added, and includes both aquatic animals and terrestrial animals.
  • An aquatic animal refers to any animal that lives underwater, and a terrestrial animal refers to any animal that lives on land.
  • Meeat quality improvement in this specification means that one or more characteristics of animal meat change as desired. Such properties include, but are not limited to, umami, sweetness, fat mass, muscle mass, tightness, texture, and juiciness.
  • “improvement of umami” means that the amount or content of glutamic acid, which is a typical umami ingredient, increases.
  • “improvement of sweetness” means that the amount or content of glycine, which is a typical sweetening ingredient, increases.
  • promotion of growth means that the number of days required to reach a certain standard weight is shortened.
  • growth is promoted by X% means that the number of days required to reach a certain body weight is shortened by X% of the number of days required for a control animal.
  • the body weight increases by X% means that the body weight after a certain period of time increases by X% compared to the control animal.
  • yield improvement or “yield improvement” is used interchangeably and means that the survival rate after a specific period of time increases.
  • Yield is improved by X% means that the percentage of survival after a period of time is increased by X compared to control animals.
  • “Stone” in this specification includes rocks and minerals.
  • “rock” refers to a substance constituting the upper layer of the earth (the crust and the upper mantle). The rocks are solidified by magma cooling or sedimentation by diagenesis. The rocks are roughly divided into igneous rocks, sedimentary rocks, and metamorphic rocks, but the crustal rocks are the most common.
  • “Ignition rock” refers to rocks created by cooling and consolidation of magma.
  • “Rhyolite” is a kind of igneous rock, which contains 70% by weight or more of silicon dioxide, rich in sodium and potassium, and poor in magnesium, iron and calcium. The types of rocks such as igneous rocks and rhyolite in this specification are determined by classification well known in the art.
  • “mineral” refers to a naturally occurring inorganic homogeneous substance that constitutes the crust. Examples of the mineral in the present invention include, but are not limited to, quartz and amphibole.
  • particle size means a particle size measured by a laser diffraction / scattering method.
  • treatment refers to prevention of worsening of a disease or disorder associated with an infectious disease when a subject (eg, animal) becomes infectious, preferably maintaining the status quo. Preferably, it means reduction, and more preferably elimination.
  • prevention of an infectious disease refers to preventing a subject (eg, animal) from becoming in such an infectious disease before it becomes in such a state.
  • the occurrence of infectious diseases can be reduced by using the additive, medicine, food or feed of the present invention.
  • medicine As used herein, “medicine”, “food” and “feed” are used in a commonly used meaning, and are used for any animal.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention may be any substance that generates or emits far-infrared rays, and in particular, water molecules and biopolymers (proteins, sugars, lipids, etc.) constituting 60% of the human body. Is a substance that emits medium to long-wavelength infrared light having a vibration wavelength of about 4 to 20 ⁇ m, which corresponds to
  • the far-infrared radiation generating material of the present invention has a far-infrared emissivity in the wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 40 ° C., preferably about 80% or more, more preferably about 85% or more. And particularly preferably far infrared emissivity of about 90% or more.
  • the far-infrared generating material of the present invention has a far-infrared emissivity in the wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 35 ° C., preferably about 80% or more, more preferably about 85 % Of far-infrared emissivity of at least 90%, particularly preferably of about 90% or more.
  • the far-infrared generating material of the present invention has a far-infrared emissivity in the wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 30 ° C., preferably about 80% or more, more preferably about 85 % Of far-infrared emissivity of at least 90%, particularly preferably of about 90% or more.
  • the far-infrared generating material of the present invention has a far-infrared emissivity in the wavelength range of about 3-20 ⁇ m at about 45 ° C., preferably about 80% or more, more preferably about 85% It has the above far infrared emissivity, and particularly preferably has a far infrared emissivity of about 90% or more.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention is preferably a rock that emits far-infrared rays, and is preferably a volcanic rock, but is not limited thereto.
  • Preferred far-infrared emitting materials of the present invention include rhyolite, tourmaline, quartz diorite (Ioishi), Kiyoishi, horn health, meteorite, obsidian, granite, granite, ryuoishi, koseki, ocher, lava , Sericite, purple crystal, raw light stone, serpentinite, mimuishi, black silica ore (shinko stone, graphite silica), Sansengoku red, Sansengoku blue, sunspot serpentine, quartz metamorphic rocks, amphibole, chlorite , Xenotime stone, samarsky stone, monazite, germanium, beitou stone, amaterite, lava stone, natural stone, and natural stone, but are not limited
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention is added to food or feed as an additive, when the animal ingests the food or feed, the animal is preferably sized so that the animal does not feel uncomfortable. Specifically, it is in the form of a powder.
  • the far-infrared ray-generating substance powder of the present invention is of a size that is not absorbed into cells and is absorbed by the gastrointestinal tract. Small sizes that can be absorbed into cells can cause unexpected effects on ingested animals, while large sizes that are not absorbed by the gastrointestinal tract can add food or feed. This is because it is not suitable as a product, and the effect of the present invention by far-infrared radiation may not be sufficiently exhibited.
  • the powder of the present invention has a particle size of about 0.5 ⁇ m or more, about 0.6 ⁇ m or more, about 0.7 ⁇ m or more, about 0.8 ⁇ m or more, about 0.9 ⁇ m or more, preferably about 0.9 ⁇ m or more so as not to be absorbed by cells. 1 ⁇ m or more.
  • the powders of the present invention are also suitable as food or feed additives and have a particle size of about 100 ⁇ m or less, about 80 ⁇ m or less, about 60 ⁇ m or less, about 50 ⁇ m or less, about 40 ⁇ m or less so that they can be absorbed by the gastrointestinal tract. , About 30 ⁇ m or less, about 20 ⁇ m or less, preferably about 10 ⁇ m or less.
  • the particle size of the powder of the present invention is about 0.5 to about 100 ⁇ m, about 0.5 to about 80 ⁇ m, about 0.5 to about 60 ⁇ m, about 0.5 to about 50 ⁇ m, about 0.5 to about 40 ⁇ m.
  • the far infrared ray generating material of the present invention is typically a powder having an emissivity of about 85% or more and a particle size of about 1 to about 50 ⁇ m at a wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 40 ° C.
  • the far infrared ray generating material of the present invention is typically a powder having an emissivity of about 90% or more and a particle size of about 1 to about 50 ⁇ m at a wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 40 ° C.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention is typically a powder having an emissivity of about 85% or more and a particle size of about 1 to about 10 ⁇ m at a wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 40 ° C.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention is typically a powder having an emissivity of about 90% or more and a particle size of about 1 to about 10 ⁇ m at a wavelength range of about 3 to about 20 ⁇ m at about 40 ° C.
  • the pulverization of the far-infrared ray generating substance of the present invention can be performed by any means that can achieve the above appropriate particle size.
  • a far infrared ray generating material such as rhyolite may be simply pulverized, or the far infrared ray generating material may be fired and fired in advance and then pulverized.
  • the far-infrared ray generating material of the present invention can achieve a higher far-infrared emissivity than that when pulverized without firing, by grinding after firing.
  • the firing in the present invention may be performed by any firing method as long as the effects of the present invention can be achieved, and may be oxidation firing or reduction firing.
  • the far infrared ray generating material of the present invention is pre-fired and then pulverized. In a more preferred embodiment, the far infrared ray generating material of the present invention is preliminarily oxidized and fired and then pulverized.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention can be added to any animal medicine, food or feed. Therefore, in the present invention, it may be provided in the form of a medicine, food or feed containing the far infrared ray generating substance of the present invention, or may be provided in the form of an additive to be added separately to the medicine, food or feed.
  • the animal of the present invention may be any animal as long as it can ingest or absorb medicines, foods or feeds, and may be an aquatic animal or a terrestrial animal.
  • the animal of the present invention is a terrestrial animal, which includes primates, mammals that can be used for food such as pigs, cows, sheep, horses or goats, chickens, geese, Birds that can be used for food, such as ducks and ostriches, are included, but are not limited thereto.
  • the animal of the present invention is an aquatic animal, and may be an aquaculture fish or aquaculture shellfish provided for food.
  • aquatic animal of the present invention examples include, but are not limited to, Thailand, tuna, horse mackerel, flounder, amberjack, striped mackerel, yellowtail, yellowtail, eel, shrimp, scallop, oyster and the like.
  • the animal of the present invention is preferably a pig.
  • the animal of the present invention is preferably Thailand.
  • the animal of the present invention is preferably shrimp.
  • the animal of the present invention is preferably a cow.
  • the additive of the present invention when added to the feed, improves the taste while reducing meat lipids in animals fed the feed, and affects the texture and juiciness. (See Examples 3-7). Therefore, due to the recent increase in health consciousness, meat with no change in taste and texture and a reduced amount of fat is in high demand especially from elderly people. Meat with such a reduced amount of fat can be produced by the additive of the present invention, and the additive of the present invention also has an unexpected effect of improving the taste of the meat.
  • the additive of the present invention also has the effect of reducing fat and modifying the body to be muscular (see FIG. 5). Therefore, it can be used as a medicine, food or feed.
  • the amount of the additive of the present invention added to food or feed is, for example, about 0.001% by weight or more, about 0.01% by weight or more, about 0.015% by weight or more, about 0.02% by weight or more, about 0.03% by weight or more, about 0.04% by weight or more, about 0.05% by weight or more, about 0.1% by weight or more, about 0.2% by weight or more, about 0.3% by weight or more, about 0.0. 4% or more, about 0.5% or more, about 0.6% or more, about 0.7% or more, about 0.8% or more, about 0.9% or more, or about 1.0% % Or more.
  • the additive of the present invention promotes animal growth and weight gain, thus reducing the amount of feed, food or medicine required to grow the animal to a certain weight (eg, weight for shipping). (See Example 4).
  • the additive of the present invention provides the feed amount in an amount of about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9%, about 10%, about 15%, about 20%. %, Preferably about 25% by weight, more preferably about 30% by weight or more. Therefore, cost reduction is achieved by the additive of the present invention. In a preferred embodiment, feed cost reduction is achieved with the additive of the present invention.
  • the additive of the present invention is a pharmaceutical, health food (health functional food such as food for specified health use or functional nutrition food according to the classification of the Japanese Ministry of Health, Labor and Welfare), dietary supplement (supplement, dietary in the United States). Supplements, food supplements in Europe, nutritional supplements in Australia and New Zealand, natural health products in Canada, health supplements in ASEAN countries, health foods in China, health functional foods in Korea, health foods in Taiwan), or food It can be an additive.
  • this invention is provided as a pharmaceutical, the case where a far-infrared ray generation substance is contained as an active ingredient is included.
  • the additive of the present invention is typically added and consumed as an additive to other foods, but the powdered additive of the present invention itself is used as a medicine, health food or dietary supplement (supplement), etc. It may be taken alone.
  • the additives of the present invention are processed into pellets, tablets, granules, etc., together with excipients such as dextrin, lactose, starch, and flavoring, pigments, etc., as needed, and are processed into capsules by coating with gelatin or the like. May be.
  • the additive of the present invention is also suitable for use as a medicine, health food or dietary supplement (supplement).
  • surfactants for example, surfactants, excipients, coloring agents, flavoring agents, preservatives, stabilizers, buffering agents, suspending agents, isotonic agents, It may contain a binder, a disintegrant, a lubricant, a fluidity promoter, a corrigent and the like.
  • the additive of the present invention is added to a medicine, food or feed to improve the meat quality of an animal that has consumed it.
  • the additives of the present invention typically reduce fat mass in animals.
  • the additive of the present invention improves the taste of animal meat.
  • the additive of the present invention improves the sweetness of animal meat.
  • the additive of the present invention does not substantially change the texture and / or juiciness of the animal's meat.
  • the additive of the present invention reduces the amount of fat in the animal and at the same time improves the taste of the meat.
  • the additive of the present invention reduces the amount of fat in the animal and at the same time improves the taste and sweetness of the meat.
  • the additive of the present invention reduces the amount of fat in the animal and does not substantially change the texture and / or juiciness. In another embodiment, the additive of the present invention reduces the amount of fat in the animal, while at the same time improving the taste of the meat and does not substantially change the texture and / or juiciness. In another embodiment, the additive of the present invention reduces the amount of fat in the animal, while at the same time improving the taste and sweetness of the meat and does not substantially change the texture and / or juiciness.
  • An animal that has ingested a medicine, food, or feed to which the additive of the present invention has been added has a fat content of about 30 in the body as compared to the case of taking a pharmaceutical placebo, food, or feed that does not contain the additive of the present invention. %, Or about 40% or more, more preferably about 45% or more, particularly preferably about 50% or more.
  • This reduction in fat mass due to the additive of the present invention was observed widely in Thailand, which is an aquatic animal (Example 3, FIG. 3), and in pigs, which are terrestrial animals (Examples 5 and 6). It was shown that the additive of the present invention has an effect of reducing fat mass throughout animals.
  • lipid amount is well known in the art, and can typically be measured using a colorimetric enzyme reaction such as iodine method.
  • An animal that has been grown by ingesting a feed supplemented with the additive of the present invention has an amount of glutamic acid, which is an umami component, in the meat (muscle) compared to the case of ingesting a feed that does not contain the additive of the present invention.
  • An animal that has been grown by ingesting a feed to which the additive of the present invention has been added has a glycine amount that is a sweetening component in its meat (muscle) compared to the case of ingesting a feed that does not contain the additive of the present invention.
  • a glycine amount that is a sweetening component in its meat (muscle) compared to the case of ingesting a feed that does not contain the additive of the present invention.
  • Measurement of the amount of free amino acids such as glutamic acid or glycine is well known in the art, and can typically be measured using a high performance liquid chromatography system (HPLC).
  • HPLC high performance liquid chromatography system
  • the additive of the present invention also has the effect of reducing fat and modifying the body to be muscular (see FIG. 12).
  • the additive of the present invention is added to a medicine, food or feed to promote the development of an animal that has taken it.
  • the point of increasing the growth while reducing fat while increasing the weight, that is, the weight is that the additive of the present invention is greatly different from the conventional anti-obesity agent.
  • An animal that has ingested a pharmaceutical, food, or feed to which the additive of the present invention is added has a growth promotion of 1% compared to the case of ingesting a pharmaceutical placebo, food, or feed that does not contain the additive of the present invention, or Growth is promoted by 2%, preferably growth is promoted by 3%, more preferably growth is promoted by 4%, and particularly preferably, growth is promoted by 5% or more.
  • the additive of the present invention increases the weight gain of the animal by about 5% or more, about 6% or more, about 7% or more, about 8% or more, about 9% or more, about 10% or more compared to the case where no additive is added. , Preferably about 15% or more, more preferably about 20% or more.
  • the additive of the present invention also has a yield improving effect.
  • the additive of the present invention improves the yield of an animal, particularly when given to an animal with poor yield in the absence of the additive of the present invention.
  • the additive of the present invention can also be maintained in good condition without deteriorating the yield of the animal when given to an animal with good yield even without the additive of the present invention.
  • the additive of the present invention provides about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% yield after about 1 week of animals given it compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 2 weeks of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 1 month of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 2 months of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to when no additive is added.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 3 months of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 4 months of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 5 months of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to when no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 6 months of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive of the present invention also increases the yield after about 1 year of the animal given it to about 5%, about 6%, about 7%, about 8%, about 9% compared to the case where no additive is added. %, About 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50% or more.
  • the additive or medicament, food or feed of the present invention can treat and / or prevent infectious diseases in animals. While not intending to be bound by theory, the additive of the present invention treats and / or prevents infections by making animals active and healthy and / or improving resistance. Since it is considered, the target infection is not limited to a specific one.
  • aquatic animal infections that can be treated and / or prevented by the additives of the present invention include edwardieriosis, vibrio disease, columnaris disease, staphylococci, streptococci, etc. It is not limited to.
  • the additive of the present invention is particularly effective against Edwardsiella disease.
  • terrestrial animal infections that can be treated and / or prevented by the additives of the present invention include Lawsoniasis, Brucella disease, anthrax, hemorrhagic sepsis, tuberculosis, foot-and-mouth disease, rinderpest, cholera, salmonella infections
  • Lawsoniasis Brucella disease
  • anthrax hemorrhagic sepsis
  • tuberculosis tuberculosis
  • foot-and-mouth disease rinderpest
  • cholera salmonella infections
  • salmonella infections it is not limited to these.
  • the additive of the present invention can prevent infectious diseases in animals. In another embodiment, the additive of the present invention can treat animal infections.
  • the additive of the present invention can significantly improve animal yield by preventing infection.
  • the additive of the present invention improves the yield of aquatic animals.
  • the additive of the present invention improves tie or shrimp yield.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can remarkably improve the meat quality of an animal that has consumed it.
  • the far-infrared ray-generating substance-containing additive of the present invention can improve the taste of the meat of an animal that has consumed it and / or can reduce fat.
  • the far-infrared ray generating substance of the present invention can also promote the growth of animals that have taken it. The point of increasing the growth while reducing fat while increasing the weight, that is, the weight is that the additive of the present invention is greatly different from the conventional anti-obesity agent.
  • it is also an important feature of the present invention that these improvements in meat quality can be achieved without any loss in the texture and juiciness of the meat.
  • the far-infrared ray-generating substance-containing additive of the present invention also has the effect of reducing fat and modifying the body to be muscular (see FIG. 5). Therefore, it can also be used for making primate bodies low-fat and muscular.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive of the present invention can not only promote the growth of animals but also improve the yield.
  • An animal having poor yield without the additive of the present invention was given a feed supplemented with the additive of the present invention, so that the yield was remarkably improved (Example 2).
  • the yield was not deteriorated, and a good breeding rate could be maintained (Example 7).
  • the additive of the present invention further significantly increased the animal's body weight (Example 3).
  • the additive of the present invention was able to significantly reduce the amount of feed required for animal growth by promoting growth and / or increasing body weight (Example 3). This can achieve a significant cost reduction of the feed.
  • the additive of the present invention is further effective for treatment and / or prevention of various infectious diseases.
  • the additive of the present invention has been able to treat and / or prevent the main infection, Edwardsiellasis, in Thai farming.
  • Example 1 Production of far infrared ray generating substance
  • Materaite a kind of rhyolite
  • Materaite was fired at 1100 ° C. and pulverized to obtain a powder for additives (hereinafter referred to as “Matera powder”).
  • Matera stone is a type of rhyolite produced from the foot of Mt. Ishizuchi, Shikoku, on the central tectonic line running from Kanto to Kyushu about 80 million years ago.
  • the particle size distribution of the Matera powder was analyzed with a laser particle size meter (LA-950, Horiba, Kyoto), the average particle size was 4.804 ⁇ m and the half-value width was 3.964 ⁇ m.
  • This Matera powder was able to radiate far-infrared rays of 3 to 20 ⁇ m peaking at 7 to 12 ⁇ m at an emissivity of about 90.5% at 40 ° C.
  • Matera powder 74.7% of silicon oxide, 14.7% of aluminum oxide, and calcium oxide, iron oxide, potassium oxide, sodium oxide, magnesium oxide, titanium oxide and the like were included as components. .
  • Matera powder can also be purchased from Matera Power Co., Ltd. (Ehime, Japan).
  • Example 2 Effect of Matera stone or Matera powder on aquatic animals
  • 2.4 g (0.1%) of rhyolite (Matera stone) was added to the tank containing 2.4 L of ultrapure water in the experimental group (Matera group), and nothing was added to the control group. Snails were bred at 27 ° C. Both snails were put in 22 animals and their survival rate was examined. The survival rate of the control group decreased to 63.6% on the 9th day, 40.9% on the 16th day, 24.0% on the 21st day, and 9.1% on the 35th day. On the other hand, in the Matera group, the survival rate was 100% at 9 days, 100% at 16 days, 100% at 21 days, and 72.7% at 35 days (FIG. 1).
  • Example 1 60 Himedaka were reared in three aquariums.
  • One aquarium is a matera group, and three matera stones (average 10.92 g) (0.36%) are added to 9.0 L of ultrapure water, and the second aquarium is manufactured in Example 1 as a matera powder group. 50 g of the matera powder was added to 0.56%. None was added for the last control group.
  • Example 3 Feeding of Matera powder to aquatic animals
  • a representative aquaculture animal was selected.
  • Matera powder prepared as in Example 1 and having a particle size of 1 to 10 ⁇ m and a peak of 5 ⁇ m was mixed with normal aquaculture Thai food so that the amount was 0.1% by weight.
  • Materia powder-containing food was given to one of two ginger that was cultivated about 10 or so (Matera group), and the other ginger was given a normal food containing no Matera powder as a control group (control group). After rearing for about 3 months, it was subjected to the following study.
  • the Matera group was active, and when people approached the ginger, they seemed to bounce around in the water as if demanding food.
  • the control group was gentle and did not change significantly as the person approached, and showed active activity when the food was thrown in.
  • Thai muscle tissue was fixed in a 10% formalin solution and embedded in paraffin according to a conventional method, and then a sliced specimen (5 ⁇ m) was prepared, stained with hematoxylin and eosin (HE), and observed. .
  • HE hematoxylin and eosin
  • Example 4 Effect of feeding Matera powder under various conditions on aquatic animals
  • Example 3 Similar to Example 3, the effect of the presence or absence of the addition of matella powder to the aquaculture feed was further examined in Thailand.
  • Matera powder was able to significantly improve the yield of aquatic animals by treating and / or preventing infections.
  • a dry (EP) pellet obtained by processing a dry pellet with an extruder is given to the control group at a fish meal rate of 50%, and 0.03% by weight of matera powder is added to a dry (EP) pellet with a fish meal ratio of 35% Gave.
  • the growth of the control group and the Matera group was almost the same.
  • Matera powder can be added to the feed to promote the growth of aquatic animals, thereby reducing the amount of feed needed to grow the animals by shipment. Became clear. That is, the cost of feed is reduced by the matera powder of the present invention.
  • Example 5 Feeding of Matera powder to terrestrial animals
  • Matera powder prepared as in Example 1 and having a particle size of 1 to 10 ⁇ m and a peak of 5 ⁇ m was mixed with normal pig food at 0.1 wt%.
  • porcine skin and muscle tissue were fixed in a 10% formalin solution and embedded in paraffin according to a conventional method, and a sliced specimen (5 ⁇ m) was prepared, subjected to H ⁇ E staining and observed.
  • the muscle fiber density is about 40% higher in the Matera group than in the control group, and conversely, the muscle fiber diameter is 27.5% in the Matera group than in the control group. It decreased (FIG. 5).
  • the area was reduced by about 48.2% and was about half the size. This is because, by ingesting a diet containing Matera powder, muscle fibers are actively formed, many myoblasts are formed, many cells are fused, and many muscle fibers with many nuclei are formed.
  • expansion is limited by the fascia such as the endomysium and the pericardium, and it is considered that the muscle has become dense and full. In other words, it was shown that the meat was lean and full.
  • Example 6 Meat quality analysis of terrestrial animals fed with Matera powder
  • Example 5 Two from the Matera group and two from the control group were subjected to a pork taste element analysis at Japan Authentication Service Co., Ltd. (Kanagawa, Japan). .
  • the two test samples in the Matera group are Sample 1 (Sample No .: J13118nM701) and Sample 2 (Sample No .: J131118nM702), and the two test samples in the control group are Sample 3 (Sample No .: J13118nM703). And sample 4 (sample No .: J13118nM704), and various taste element data such as umami components, lipids, fragrance components, texture and juiciness between samples were compared.
  • test results of texture and juiciness are shown below. (Table 1. Test results of texture and juiciness)
  • samples 1 and 2 were significantly reduced than samples 3 and 4. Therefore, it was shown that the amount of lipids was significantly reduced in pigs that were fed and fed with Matera powder than pigs that were not fed Matera powder.
  • the total amount of umami component glutamic acid was measured, and it was 8.7 mg / 100 g for sample 1, 7.6 mg / 100 g for sample 2, 6.3 mg / 100 g for sample 3, and 6.1 mg / 100 mg for sample 4. .
  • Example 7 Breeding test of terrestrial animals fed with Matera powder
  • the average shipping date in the test plot was 4.6 days shorter than that in the control plot.
  • the date for reaching 110 kg was 5.1 days shorter than the control plot.
  • Postnatal ADG average daily weight gain was higher in the test group than in the 23.2 g control group.
  • the growth rate of the pigs was good in both the test group and the control group, and no adverse effect on the growth rate due to the addition of Matera powder to the feed in the test group was observed.
  • the far-infrared ray generating substance-containing additive provided by the present invention is particularly useful as an additive for animal farming feeds or an additive for reducing fat.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

医薬、食品または飼料に添加することによって、その医薬、食品または飼料を摂取した動物の脂肪を減少させる新規添加物を提供する。 本発明は、遠赤外線発生物質を含む動物の医薬、食品または飼料用の添加物を提供する。本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の肉質を改善することができる。具体的には、本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の脂肪を減少させることができ、および/または旨味を向上させることができる。本発明の遠赤外線発生物質はまた、それを摂取した動物の発育を促進し、または歩留りを向上することができる。

Description

遠赤外線発生物質含有添加物
 本発明は、遠赤外線発生物質含有添加物に関する。本発明は特に、動物の肉質改善、動物の旨味の向上、脂肪の減少、発育の促進等のための、遠赤外線発生物質を含む添加物に関する。本発明はまた、遠赤外線発生物質含有添加物を含む医薬、食品または動物用飼料に関する。
 近年、健康志向の高まりにより、低脂肪食品の人気が高まっている。しかしながら、食用の動物や養殖魚介類の脂肪を減少させることは容易ではない。例えば、食用動物の脂肪を減少させようと運動量を増やすと、その肉が硬く筋肉質になり過ぎ、それによって旨味も損なわれてしまう。養殖魚介類については、運動量のコントロールすら難しく、脂肪を減少させることは困難である。
 本発明者らは、遠赤外線発生物質を添加物または有効成分(本明細書では、特に断らない限り、「添加物」は「有効成分」も包含する。)として医薬、食品または飼料に添加することにより、そのような医薬、食品または飼料を摂取した動物において、種々の驚くべき有用な変化が起こることを予想外に発見し、本発明を完成した。具体的には、遠赤外線発生物質を添加した食品または飼料を摂取した動物は、その肉質が顕著に改善された。より具体的には、遠赤外線発生物質を添加した医薬、食品または飼料を摂取した動物においては、その肉において脂肪が減少した。そのような脂肪が減少した動物の肉は、驚くべきことに、食感は損なわれておらず、むしろ旨味が向上していた。また遠赤外線発生物質を添加した飼料を摂取した動物は、脂肪は減少したにも拘わらず、顕著に発育が促進された。本発明の添加物はまた、動物の体重を増加させた。
 本発明の添加物は、これらの発育の促進および/または体重の増加効果によって、動物の生育に必要な食品または飼料の量を顕著に減少させることができる。
 本発明の添加物はまた、脂肪量を減少させるとともに肉体を筋肉質なものに変化させる効果も奏した。
 本発明の添加物はさらに、歩留りが悪い動物の歩留りを改善する効果も奏した。また、歩留りが良好な動物には本発明の添加物を与えても歩留りが悪化することがなく、良好な歩留りを維持することができる。
 本発明の添加物はさらに、種々の動物感染症の治療および/または予防に有効である。
 本発明は、1つの局面において、遠赤外線発生物質を含む動物の医薬、食品または飼料用の添加物を提供する。
 1つの実施形態において、上記添加物は、動物の肉質改善のためのものである。
 別の実施形態において、上記添加物は、動物の旨味の向上のためのものである。
 別の実施形態において、上記添加物は、動物の脂肪の減少のためのものである。
 別の実施形態において、上記添加物は、動物の発育の促進のためのものである。
 別の実施形態において、上記添加物は、動物の歩留りの向上のためのものである。
 別の実施形態において、上記動物は陸生動物である。
 別の実施形態において、上記陸生動物はブタである。
 別の実施形態において、上記陸生動物はウシである。
 別の実施形態において、上記動物は水生動物である。
 別の実施形態において、上記水生動物はタイである。
 別の実施形態において、上記水生動物はエビである。
 別の実施形態において、上記遠赤外線発生物質は、遠赤外線を放射する石の粉末である。
 別の実施形態において、上記石は火山岩である。
 別の実施形態において、上記火山岩は流紋岩である。
 別の実施形態において、上記粉末の粒径は、1μm以上、および/または、50μm以下もしくは10μm以下である。
 別の局面において、本発明は、上記添加物を含む飼料、食品または医薬を提供する。
 別の局面において、本発明は、動物の肉質改善、脂肪の減少、旨味の向上、、発育の促進、および/または歩留りの向上のための遠赤外線発生物質を提供する。
 別の局面において、本発明は、遠赤外線発生物質を動物に投与する工程を包含する、動物の肉質改善、脂肪の減少、旨味の向上、発育の促進、および/または歩留りの向上のための方法を提供する。
 本発明において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供され得ることが意図される。本発明のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
 本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、動物の肉質を顕著に改善し、特に脂肪を減少させることができる。本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、さらに、脂肪を減少させるだけでなく、その肉の食感を損なわず、むしろ旨味を向上させることができる。本発明の遠赤外線発生物質含有添加物はまた、脂肪を減少させるにも拘わらず、動物の発育を顕著に促進することができる。本発明の添加物はまた、動物の体重を増加させた。
 本発明の添加物は、これらの発育の促進および/または体重の増加効果によって、動物の生育に必要な飼料の量を顕著に減少させることができる。 本発明の添加物はまた、脂肪量を減少させるとともに肉体を筋肉質なものに変化させることができる。
 さらに、本発明の線赤外線発生物質含有添加物は、歩留りが悪い動物群の歩留りを改善することができる。
 本発明の添加物はさらに、種々の動物感染症の治療および/または予防に有効である。
図1は、マテラ石を加えた水槽で飼育したタニシ(マテラ群)と、マテラ石を加えない水槽で飼育したタニシの、日数ごとの生存個数を示す。 図2は、マテラパウダーを加えた水槽で飼育したメダカ(マテラ粉末)と、マテラ石を加えた水槽で飼育したメダカ(マテラ石)と、これらを加えない水槽で飼育したメダカ(対照群)の、日数ごとの生存個数を示す。 図3は、マテラパウダー含有餌を与えて飼育したタイとマテラパウダーを含まない餌を与えて飼育したタイの、それぞれの身の電子顕微鏡写真である。図3Aは対照群の200倍、図3Bはマテラ群の200倍、図3Cは対照群の400倍、図3Dはマテラ群の400倍の電子顕微鏡写真を示す。 図4は、マテラパウダー含有餌を与えて飼育したブタとマテラパウダーを含まない餌を与えて飼育したブタの、それぞれの皮膚付近の筋組織の電子顕微鏡写真である。図4Aは対照群の200倍、図4Bはマテラ群の200倍、図4Cは対照群の400倍、図4Dはマテラ群の400倍の電子顕微鏡写真を示す。 図5は、マテラパウダー含有餌を与えて飼育したブタとマテラパウダーを含まない餌を与えて飼育したブタの、筋繊維数(図5A)と筋繊維のサイズ(直径)(図5B)を示す。 図6は、マテラパウダー含有餌を与えて飼育したブタとマテラパウダーを含まない餌を与えて飼育したブタの、赤身中の脂質量を示す。
 以下に本発明を、必要に応じて、添付の図面を参照して例示の実施例により説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
 以下に提供される実施形態は、本発明のよりよい理解のために提供されるものであり、本発明の範囲は以下の記載に限定されるべきではない。本明細書中の記載を参酌して、本発明の範囲内で適宜改変を行なうことができることは、当業者に明らかである。
 本発明は、遠赤外線発生物質含有添加物に関する。本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の肉質を改善することができる。具体的には、本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の肉の脂肪を顕著に減少させることができる。驚くべきことに、本発明の添加物によって脂肪が減少した肉は、旨味はむしろ向上する。本発明の遠赤外線発生物質はまた、それを摂取した動物の発育を促進することができる。脂肪を減少させる一方で発育を増加させ、すなわち体重を増加させる点は、本発明の添加物が従来の抗肥満剤とは大きく異なる点である。また、これらの肉質の改善が、肉の食感やジューシーさを全く損なうことなく達成される点もまた、本発明の重要な特徴の1つである。すなわち、全体の体重はそれほど変わらないものの筋肉量が減少し脂肪量が増加することを特徴とするサルコペニア肥満を防止することができるといえる。
 特に、脂肪量の減少は、水生動物(タイ)においても(実施例3、図3)、陸生動物(ブタ)においても(実施例5および6)観察されたことから、広く動物全般にわたって本発明の添加物が脂肪量減少効果を奏するものであることが示されている。
 また、発育の促進および体重の増加も、水生動物(タイ)においても(実施例4)、陸生動物(ブタ)においても(実施例7)観察されたことから、広く動物全般にわたって、本発明の添加物が発育促進および体重増加効果を奏するものであることが示されている。
 (定義)
 本明細書における「添加物」は、広義に解釈され、医薬、食品または飼料の成分として加えられる任意の成分をいい、医薬品等における有効成分も包含する。
 本明細書における「遠赤外線」とは、約3~約1000μmの長い波長の赤外線をいう。本明細書における「遠赤外線発生物質」とは、約3~約20μmの波長帯の赤外線を放射する任意の物質をいう。
 遠赤外線の「放射率」とは、ある温度の物質表面から放射するエネルギー量と、同温度の黒体から放射するエネルギー量との比率をいう。
 本明細書における「動物」とは、遠赤外線発生物質を添加した医薬、食品または飼料を経口摂取または吸収することができる任意の動物をいい、水生動物および陸生動物の双方を含む。水生動物とは、水中で生活する任意の動物をいい、陸生動物とは陸上で生活する任意の動物をいう。
 本明細書における「肉質改善」とは、動物の肉の1または複数の性質が所望されるように変化することをいう。この性質としては、旨味、甘味、脂肪量、筋肉量、締り、食感、ジューシーさなどが挙げられるが、これらに限定されない。
 本明細書における「旨味の向上」とは、代表的な旨味成分であるグルタミン酸量または含有率が増加することをいう。
 本明細書における「甘味の向上」とは、代表的な甘味成分であるグリシン量または含有率が増加することをいう。
 本明細書における「発育の促進」とは、基準となるある体重に達するまでの日数が短縮されることをいう。本明細書において「発育がX%促進される」とは、ある体重に達するために要する日数が、対照動物が要する日数のX%分短縮されることを意味する。
 本明細書において「体重がX%増加する」とは、ある期間経過後の体重が、対照動物と比較してX%増加することを意味する。
 本明細書における「歩留りの改善」または「歩留りの向上」とは、交換可能に使用され、特定の期間経過後の生存率が増加することをいう。本明細書において「歩留りがX%改善される」とは、ある期間経過後の生存率のパーセンテージが、対照動物と比較してXだけ増加することを意味する。
 本明細書における「石」は岩石および鉱物を含む。本明細書における「岩石」とは、地球上層部(地殻および上部マントル)を構成する物質をいう。岩石は、マグマが冷えたり、堆積物が続成作用を受けて固結したものである。岩石は、火成岩、堆積岩、変成岩に大別されるが、地殻全体では火成岩が最も多い。「火成岩」とは、マグマの冷却および固結によってつくられた岩石をいう。「流紋岩」とは火成岩の一種であり、二酸化ケイ素の含有量が70重量パーセント以上で、ナトリウムやカリウムに富み、マグネシウム・鉄・カルシウムなどに乏しい岩石をいう。本明細書における火成岩、流紋岩などの岩石の種類は、当該分野で周知の分類によって決定されたものである。本明細書における「鉱物」とは、地殻を構成する、天然に産する無機的均質物質をいう。本発明における鉱物としては、石英、角閃石などが挙げられるが、これらに限定されない。
 本明細書における「粒径」とは、レーザ回折・散乱法によって測定される粒径をいう。
 本明細書における感染症の「治療」とは、被験体(例えば、動物)が、感染症になった場合に、感染症に関連する疾患または障害の悪化を防止、好ましくは、現状維持、より好ましくは、軽減、さらに好ましくは消退させることをいう。
 本明細書における感染症の「予防」とは、その感染症について、被験体(例えば、動物)が、そのような状態になる前に、そのような状態にならないようにすることをいう。本発明の添加物、医薬、食品または飼料を用いることにより、感染症の発生を減少させることができる。
 本明細書において使用される「医薬」、「食品」および「飼料」は通常使用される意味で用いられ、任意の動物に対して用いられる。
 本明細書において、「焼成」と「焼結」は交換可能に用いられる。
 (遠赤外線発生物質)
 本発明の遠赤外線発生物質は、遠赤外線を発生または放射する任意の物質であってよいが、特に、人体の60%を構成している水分子や生体高分子(タンパク質、糖、脂質等)に一致する振動波長である約4~20μmの中波長~長波長赤外線を放射する物質である。
 本発明の遠赤外線発生物質は、約40℃で約3~約20μmの波長範囲内の、好ましくは約80%以上の遠赤外線放射率を有し、より好ましくは約85%以上の遠赤外線放射率を有し、特に好ましくは約90%以上の遠赤外線放射率を有する。
 別の実施形態において、本発明の遠赤外線発生物質は、約35℃で約3~約20μmの波長範囲内の、好ましくは約80%以上の遠赤外線放射率を有し、より好ましくは約85%以上の遠赤外線放射率を有し、特に好ましくは約90%以上の遠赤外線放射率を有する。
 別の実施形態において、本発明の遠赤外線発生物質は、約30℃で約3~約20μmの波長範囲内の、好ましくは約80%以上の遠赤外線放射率を有し、より好ましくは約85%以上の遠赤外線放射率を有し、特に好ましくは約90%以上の遠赤外線放射率を有する。
 別の実施形態において、本発明の遠赤外線発生物質は、約45℃で約3~20μmの波長範囲内の、好ましくは約80%以上の遠赤外線放射率を有し、より好ましくは約85%以上の遠赤外線放射率を有し、特に好ましくは約90%以上の遠赤外線放射率を有する。
 本発明の遠赤外線発生物質は、好ましくは、遠赤外線を放射する岩石であり、好ましくは、火山岩であるが、これに限定されない。本発明の好ましい遠赤外線放射物質としては、流紋岩、トルマリン、石英閃緑玲石(医王石)、貴陽石、ホルンヘルス、隕石、黒曜石、麦飯石、御影石、竜王石、光明石、黄土、溶岩、絹雲母、紫水晶、生光石、蛇紋岩、美向石、ブラックシリカ鉱石(神光石、黒鉛珪石)、三仙石赤、三仙石青、黒点花蛇紋石、石英変岩石、角閃石、緑泥石、ゼノタイム石、サマルスキー石、モナズ石、ゲルマニウム、北投石、天照石、溶岩石、天寿石、生効石などが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の好ましい遠赤外線放射物質は流紋岩、麦飯石、角閃石などであり、より好ましくは流紋岩である。
 本発明の遠赤外線発生物質は、添加剤として食品または飼料に添加されるものなので、その食品または飼料を動物が摂取したときに、好ましくはその動物が違和感を感じないようなサイズであり、代表的には粉末の形態である。
 理論に束縛されることを意図しないが、本発明の遠赤外線発生物質の粉末は、細胞内に吸収されず、かつ胃腸管によって吸収されるサイズであることが好ましい。細胞内にまで吸収されてしまうような小さなサイズだと、摂取した動物に予期せぬ悪影響が生じてしまう可能性があり、他方で胃腸管によって吸収されないような大きなサイズでは、食品または飼料の添加物として適切でなく、また遠赤外線放射による本発明の効果も十分に奏されない可能性があるからである。
 したがって、本発明の粉末は、細胞に吸収されないように粒径が約0.5μm以上、約0.6μm以上、約0.7μm以上、約0.8μm以上、約0.9μm以上、好ましくは約1μm以上である。本発明の粉末はまた、食品または飼料の添加物として適切であり、かつ胃腸管によって吸収されるように粒径が、約100μm以下、約80μm以下、約60μm以下、約50μm以下、約40μm以下、約30μm以下、約20μm以下、好ましくは約10μm以下である。粉末の粒径が小さいほど、粉末の重量に対する表面積は大きくなる。遠赤外線の放射エネルギーは、粉末の表面積に比例するので、粉末の粒径を小さくするほど、粉末の添加量に対する遠赤外線の放射エネルギーを強くすることができる。
 すなわち、本発明の粉末の粒径は、約0.5~約100μm、約0.5~約80μm、約0.5~約60μm、約0.5~約50μm、約0.5~約40μm、約0.5~約30μm、約0.5~約20μm、約0.5~約10μm、約0.6~約100μm、約0.6~約80μm、約0.6~約60μm、約0.6~約50μm、約0.6~約40μm、約0.6~約30μm、約0.6~約20μm、約0.6~約10μm、約0.7~約100μm、約0.7~約80μm、約0.7~約60μm、約0.7~約50μm、約0.7~約40μm、約0.7~約30μm、約0.7~約20μm、約0.7~約10μm、約0.8~約100μm、約0.8~約80μm、約0.8~約60μm、約0.8~約50μm、約0.8~約40μm、約0.8~約30μm、約0.8~約20μm、約0.8~約10μm、約0.9~約100、約0.9~約80μm、約0.9~約60μm、約0.9~約50μm、約0.9~約40μm、約0.9~約30μm、約0.9~約20μm、約0.9~約10μm、約1~約100μm、約1~約80μm、約1~約60μm、約1~約50μm、約1~約40μm、約1~約30μm、約1~約20μm、または約1~約10μmである。
 本発明の遠赤外線発生物質は、代表的には、約40℃における約3~約20μmの波長範囲内の放射率が約85%以上の、粒径が約1~約50μmの粉末である。
 本発明の遠赤外線発生物質は、代表的には、約40℃における約3~約20μmの波長範囲内の放射率が約90%以上の、粒径が約1~約50μmの粉末である。
 本発明の遠赤外線発生物質は、代表的には、約40℃における約3~約20μmの波長範囲内の放射率が約85%以上の、粒径が約1~約10μmの粉末である。
 本発明の遠赤外線発生物質は、代表的には、約40℃における約3~約20μmの波長範囲内の放射率が約90%以上の、粒径が約1~約10μmの粉末である。
 本発明の遠赤外線発生物質の粉末化は、上記の適切な粒径を達成し得る任意の手段によって行うことができる。例えば、流紋岩のような遠赤外線発生物質を単に物理的に粉砕するだけでもよいし、遠赤外線発生物質をあらかじめ焼成焼成し、それを粉砕してもよい。1つの実施形態においては、本発明の遠赤外線発生物質は、焼成後に粉砕することにより、焼成せずに粉砕した場合よりも高い遠赤外線放射率を達成することができる。本発明における焼成は、本発明の作用効果を達成し得る限りどのような焼成方法を用いてもよく、酸化焼成であっても還元焼成であってもよい。
 好ましい実施形態では、本発明の遠赤外線発生物質はあらかじめ焼成され、その後粉砕される。より好ましい実施形態では、本発明の遠赤外線発生物質は、あらかじめ酸化焼成され、その後粉砕される。
 (添加物)
 本発明の遠赤外線発生物質は、任意の動物の医薬、食品または飼料に添加することができる。したがって、本発明では、本発明の遠赤外線発生物質を含む医薬、食品または飼料の形態で提供されてもよく、医薬、食品または飼料に別途加えるための添加物の形態として提供されてもよい。
 本発明の動物は、医薬、食品または飼料を摂取または吸収するものである限りどのような動物であってもよく、水生動物であってもよいし陸生動物であってもよい。好ましい実施形態においては、本発明の動物は陸生動物であり、この陸生動物としては、霊長類や、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマまたはヤギなどの食用に供され得る哺乳動物や、ニワトリ、ガチョウ、アヒル、ダチョウなどの食用に供され得る鳥類が挙げられるが、これらに限定されない。別の実施形態においては、本発明の動物は水生動物であり、食用に供される養殖魚類や養殖貝類であってよい。本発明の水生動物としては、タイ、マグロ、アジ、ヒラメ、カンパチ、シマアジ、ハマチ、ブリ、ウナギ、エビ、ホタテ、カキなどが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の動物は、好ましくはブタである。または、本発明の動物は、好ましくはタイである。または、本発明の動物は、好ましくはエビである。または、本発明の動物は、好ましくはウシである。
 1つの実施形態において、本発明の添加物は、飼料に添加することによって、その飼料を摂取した動物において、肉の脂質を減少させつつ、旨味を向上させ、そして食感やジューシーさには影響を及ぼさない(実施例3~7を参照のこと)。したがって、近年の健康志向の高まりから、味や食感に変化がなく、かつ脂肪量が減少した食肉は、特に高齢者などから需要が高い。そのような脂肪量が減少した食肉を、本発明の添加物によって作り出すことができ、さらに本発明の添加物は食肉の旨味を向上させるという予想外の効果も奏する。
 本発明の添加物はまた、脂肪を減少させるとともに肉体を筋肉質なものに改変することができるという効果も奏する(図5を参照のこと)。したがって、医薬、食品または飼料として利用することができる。
 当業者は、本発明の添加物の医薬、食品または飼料への添加量を、本発明の肉質改善および/または発育促進の効果が得られるように、その医薬、食品または飼料を摂取する動物に応じて最適に設定することができる。本発明の添加物の食品または飼料への添加量は、例えば、約0.001重量%以上、約0.01重量%以上、約0.015重量%以上、約0.02重量%以上、約0.03重量%以上、約0.04重量%以上、約0.05重量%以上、約0.1重量%以上、約0.2重量%以上、約0.3重量%以上、約0.4重量%以上、約0.5重量%以上、約0.6重量%以上、約0.7重量%以上、約0.8重量%以上、約0.9重量%以上または約1.0重量%以上である。
 本発明の添加物は、動物の発育および体重増加を促進するので、ある特定の体重(例えば、出荷のための体重)まで動物を発育させるために必要な飼料、食品または医薬の量を減少することができる(実施例4を参照のこと)。本発明の添加物は、飼料の量を、約5重量%、約6重量%、約7重量%、約8重量%、約9重量%、約10重量%、約15重量%、約20重量%、好ましくは約25重量%、より好ましくは約30重量%以上減少させることができる。したがって、本発明の添加物により、コストダウンが達成される。好ましい実施形態においては、本発明の添加物により、飼料のコストダウンが達成される。
 1つの実施形態において、本発明の添加物は、医薬、健康食品(日本の厚生労働省の分類では特定保健用食品、栄養機能食品等の保健機能食品)、栄養補助食品(サプリメント、米国におけるダイエタリサプリメント、欧州におけるフードサプリメント、豪州およびニュージーランドにおけるニュートリショナルサプリメント、カナダにおけるナチュラルヘルスプロダクト、アセアン諸国におけるヘルスサプリメント、中国における保健食品、韓国における健康機能食品、台湾における健康食品が該当する。)、または食品への添加物であり得る。本発明が医薬として提供される場合は、遠赤外線発生物質が有効成分として含まれる場合を包含する。本発明の添加物は、代表的には添加物として他の食品に添加して摂取されるが、粉末状の本発明の添加物自体が、医薬、健康食品または栄養補助食品(サプリメント)等として単独で摂取されてもよい。本発明の添加物は、必要に応じてデキストリン、乳糖、澱粉等の賦型剤や香料、色素等とともにペレット、錠剤、顆粒等に加工されたり、またゼラチン等で被覆してカプセルに成形加工されてもよい。本発明の添加物は、医薬、健康食品または栄養補助食品(サプリメント)として用いるのにも適している。これらのほか、医薬、食品又は飼料に加えられる他の成分、例えば、界面活性剤、賦形剤、着色料、着香料、保存料、安定剤、緩衝剤、懸濁剤、等張化剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤等を含んでいてもよい。
 (肉質改善)
 本発明の添加物は、医薬、食品または飼料に添加されて、それを摂取した動物の肉質を改善する。本発明の添加物は、代表的には、動物における脂肪量を減少させる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物の肉の旨味を向上させる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物の肉の甘味を向上させる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物の肉の食感および/またはジューシーさを実質的に変えない。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物における脂肪量を減少し、同時に肉の旨味を向上させる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物における脂肪量を減少し、同時に肉の旨味および甘味を向上させる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物における脂肪量を減少し、かつ食感および/またはジューシーさは実質的に変えない。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物における脂肪量を減少し、同時に肉の旨味を向上させ、かつ食感および/またはジューシーさを実質的に変えない。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物における脂肪量を減少し、同時に肉の旨味および甘味を向上させ、かつ食感および/またはジューシーさを実質的に変えない。
 本発明の添加物を添加した医薬、食品または飼料を摂取した動物は、本発明の添加物を含まない医薬プラセボ、食品または飼料を摂取した場合と比較して、身体内の脂肪量を約30%以上減少させ、または約40%以上減少させ、より好ましくは約45%以上減少させ、特に好ましくは約50%以上減少させる。本発明の添加物によるこの脂肪量の減少は、水生動物であるタイにおいても(実施例3、図3)、陸生動物であるブタにおいても(実施例5および6)観察されたことから、広く動物全般にわたって本発明の添加物が脂肪量減少効果を奏するものであることが示された。
 脂質量の測定は当該分野では周知であり、代表的には、ヨウ素法などの比色酵素反応を用いて測定することができる。
 本発明の添加物を添加した飼料を摂取させて成育した動物は、その肉(筋肉)において、本発明の添加物を含まない飼料を摂取した場合と比較して、旨味成分であるグルタミン酸量を、約10%以上増加させ、または約20%以上増加させ、または約25%以上増加させ、好ましくは約30%以上増加させ、より好ましくは約35%以上増加させ、特に好ましくは約40%以上増加させる。
 本発明の添加物を添加した飼料を摂取させて成育した動物は、その肉(筋肉)において、本発明の添加物を含まない飼料を摂取した場合と比較して、甘味成分であるグリシン量を、約10%以上増加させ、または約15%以上増加させ、好ましくは約18%以上増加させ、より好ましくは約20%以上増加させ、特に好ましくは約25%以上増加させる。
 上記のグルタミン酸またはグリシンのような遊離アミノ酸量の測定は当該分野で周知であり、代表的には高速液体クロマトグラフィーシステム(HPLC)を用いて測定することができる。
 本発明の添加物はまた、脂肪を減少させるとともに肉体を筋肉質なものに改変することができるという効果も奏する(図12を参照のこと)。
  (発育促進)
 本発明の添加物は、医薬、食品または飼料に添加されて、それを摂取した動物の発育を促進する。脂肪を減少させる一方で発育を増加させ、すなわち体重を増加させる点は、本発明の添加物が従来の抗肥満剤とは大きく異なる点である。
  本発明の添加物を添加した医薬、食品または飼料を摂取した動物は、本発明の添加物を含まない医薬プラセボ、食品または飼料を摂取した場合と比較して、発育が1%促進され、または発育が2%促進され、好ましくは発育が3%促進され、より好ましくは発育が4%促進され、特に好ましくは発育が5%以上促進される。
 本発明の添加物は、添加物を加えない場合に比べて動物の体重増加を約5%以上、約6%以上、約7%以上、約8%以上、約9%以上、約10%以上、好ましくは約15%以上、より好ましくは約20%以上増加させる。
 発育の促進および体重の増加は、水生動物(タイ)においても(実施例4)、陸生動物(ブタ)においても(実施例7)観察されたことから、広く動物全般にわたって、本発明の添加物が発育促進および体重増加効果を奏するものであることが示されている。
 (歩留りの向上)
 本発明の添加物はまた、歩留りの改善効果も奏するものである。本発明の添加物は特に、本発明の添加物を与えない場合には歩留りが悪い動物に対して与えられた場合に、その動物の歩留りを改善する。本発明の添加物はまた、本発明の添加物を与えない場合にも歩留りが良好である動物に対して与えられた場合、その動物の歩留りを悪化させず、良好のまま維持することができる。本発明の添加物は、それを与えられた動物の、約1週間後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約2週間後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約1ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約2ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約3ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約4ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約5ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約6ヶ月後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。本発明の添加物はまた、それを与えられた動物の約1年後の歩留りを、添加物を加えない場合に比べて約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%またはそれ以上改善する。
 (感染症の治療または予防)
 本発明の添加物、または医薬、食品もしくは飼料は、動物の感染症を治療および/または予防することができる。理論に束縛されることを意図しないが、本発明の添加物は、動物を活発で健康な状態にすることおよび/または抵抗力を向上させることによって感染症を治療および/または予防していると考えられるので、対象となる感染症は特定のものに限定されない。単に例示のために、本発明の添加物によって治療および/または予防され得る水生動物の感染症としては、エドワジエラ症、ビブリオ病、カラムナリス病、ブドウ球菌症、連鎖球菌症などが挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明の添加物は特に、エドワジエラ症に対して有効である。
 単に例示のために、本発明の添加物によって治療および/または予防され得る陸生動物の感染症としては、ローソニア症、ブルセラ病、炭疽、出血性敗血症、結核病、口蹄疫、牛疫、コレラ、サルモネラ感染症などが挙げられるが、これらに限定されない。
 1つの実施形態において、本発明の添加物は、動物の感染症を予防することができる。別の実施形態において、本発明の添加物は、動物の感染症を治療することができる。
 理論に束縛されることを意図するものではないが、本発明の添加物は、感染症を予防することによって、動物の歩留りを有意に向上することができる。好ましい実施形態において、本発明の添加物は、水生動物の歩留りを向上させる。より好ましい実施形態において、本発明の添加物は、タイまたはエビの歩留りを向上させる。
 (効果)
 本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の肉質を顕著に改善することができる。具体的には、本発明の遠赤外線発生物質含有添加物は、それを摂取した動物の肉の旨味を向上させることができ、および/または脂肪を減少させることができる。本発明の遠赤外線発生物質はまた、それを摂取した動物の発育を促進することができる。脂肪を減少させる一方で発育を増加させ、すなわち体重を増加させる点は、本発明の添加物が従来の抗肥満剤とは大きく異なる点である。また、これらの肉質の改善が、肉の食感やジューシーさを全く損なうことなく達成される点もまた、本発明の重要な特徴の1つである。
 特に、脂肪量の減少は、水生動物(タイ)においても(実施例3、図3)、陸生動物(ブタ)においても(実施例5および6)観察されたことから、広く動物全般にわたって本発明の添加物が脂肪量減少効果を奏するものであることが示されている。
 本発明の遠赤外線発生物質含有添加物はまた、脂肪を減少させるとともに、肉体を筋肉質なものに改変することができるという効果も奏する(図5を参照のこと)。したがって、霊長類の肉体を低脂肪かつ筋肉質なものにするという用途にも用いることができる。
 本発明の遠赤外線発生物質含有添加物はまた、動物の発育を促進するだけでなく、その歩留りを改善することができる。本発明の添加物なしでは歩留りが悪い動物が、本発明の添加物を添加した飼料を与えられることにより、その歩留りが顕著に改善された(実施例2)。さらに、本発明の添加物なしでも歩留りが良好な養殖ブタに与えても、歩留りを悪化させることはなく、良好な育成率を維持することができた(実施例7)。
 本発明の添加物はさらに、動物の体重を顕著に増加させた(実施例3)。本発明の添加物は、その発育の促進および/または体重の増加効果によって、動物の生育に必要な飼料の量を顕著に減少させることができた(実施例3)。これによって、飼料の大幅なコストダウンを達成することができる。
 本発明の添加物はさらに、種々の感染症の治療および/または予防に有効である。例えば、本発明の添加物により、タイの養殖において、主要な感染症であるエドワジエラ症を治療および/または予防することができた。
 (他の実施形態)
 以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したのではない。従って、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 (実施例1.遠赤外線発生物質の製造)
 流紋岩の一種であるマテラ石を、1100℃で焼成し粉砕して、添加物用のパウダーとした(以下、「マテラパウダー」という)。マテラ石は、約8000万年前にできた関東から九州までを縦断する中央構造線上にある四国・石鎚山のふもとから産出される流紋岩の一種である。
 マテラパウダーの粒度分布をレーザー粒度計(LA-950、堀場製作所、京都)にて解析したところ、平均粒径は4.804μmで、半値幅3.964μmの分布を示した。このマテラパウダーは、40℃で、7~12μmをピークとする3~20μmの波長帯の遠赤外線を約90.5%の放射率で放射することが可能だった。
 マテラパウダーの成分を分析したところ、酸化ケイ素74.7%、酸化アルミニウム14.7%、他に酸化カルシウム、酸化鉄、酸化カリウム、酸化ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等が成分として含まれていた。
 マテラパウダーは、株式会社マテラパワー(愛媛、日本)から購入することもできる。
 (実施例2.マテラ石またはマテラパウダーの水生動物への影響)
 2.4Lの超純水を入れた水槽に、実験群(マテラ群)では流紋岩(マテラ石)を2.4g(0.1%)加えて、対照群では何も加えずに、水温27℃にてタニシを飼育した。タニシはともに22匹ずつ入れて、その生存率を調べた。対照群の生存率は、9日で63.6%、16日では40.9%、21日目で24.0%まで低下し、35日では9.1%となった。一方、マテラ群では、9日で、100%、16日で100%、21日で100%、35日でも72.7%の生存率を示した(図1)。
 明らかに、流紋岩(マテラ石)の存在がタニシの生存率を高めた。
 また、同様にヒメダカ60匹を、3つの水槽に分けて飼育した。1つの水槽はマテラ群として9.0Lの超純水にマテラ石(平均10.92g)3個(0.36%)を加え、2つ目の水槽にはマテラパウダー群として実施例1で製造したマテラパウダーを、0.56%となるように50gを加えた。最後の対照群については何も加えなかった。
 飼育3日目からマテラパウダー群では対照群とで差が認められ、4日後、5日後、10日後、12日後、および14日後で、明らかに生存率が高かった。マテラ石群でも、4日後、5日後、12日後、および14日後で、生存率が高かった。この傾向はヒメダカ、黒メダカそれぞれお2回の実験で同様の傾向を示した(図2)。
 これらの一連の研究から、流紋岩(マテラ石)を水に加えるとタニシやメダカなどの水生動物の生存率が上昇することが明らかになった。
 (実施例3.水生動物へのマテラパウダーの給餌)
 水生動物へのマテラパウダーの投与の影響を試験するために、水生動物として代表的な養殖魚であるタイを選択した。実施例1のように調製した、粒子径1~10μmでピークが5μmのマテラパウダーを、通常の養殖タイ用の餌に0.1重量%となるように混合した。約10匹程度が養殖されている2つの生簀の一方にマテラパウダー含有餌を与え(マテラ群)、他方の生簀には対照群としてマテラパウダーを含まない通常の餌を与えた(対照群)。3ヶ月ほど飼育後、以下の研究に供した。
 マテラ群は活発に活動し、人が生簀に近づくと餌を要求するかのように水中でバシャバシャと跳ね回るような様相を呈した。対照群は、おとなしく、人が近づいても大きな変化はなく、餌が投げ入れられると活発な活動性を示した。
 タイの筋肉組織を、通法にしたがい、10%ホルマリン溶液中で固定、パラフィンに包埋した後、薄切標本(5μm)を作製し、ヘマトキシリン・エオジン(H・E)染色を施し、観察した。
 マテラパウダー含有餌を食べることによって、皮下の結合組織が厚くなり(図3両矢印)、筋線維の湾曲が大きく身が引き締まっていると考えられる(図3)。この結果から、マテラパウダー含有餌を与えることによって、養殖魚において脂身が少なくなり、身の締りを向上させることができることが明らかになった。
 (実施例4.水生動物への種々の条件でのマテラパウダー給餌の影響)
 実施例3と同様に、養殖用飼料へのマテラパウダーの添加の有無の影響を、タイにおいてさらに検討した。
 興味深いことに、マテラパウダーを添加しない飼料によって養殖したタイ(対照群)は生存率が約90%であったのに対して、マテラパウダーを添加した飼料によって養殖したタイ(マテラ群)の生存率は97%であった。このことから、マテラパウダーは、飼料に添加して与えられることによって、水生動物の歩留りを顕著に向上させることが明らかになった。
 特に、魚類の感染症であるエドワジエラ症に対して、マテラ群のタイは感染を示さなかった。したがって、理論に束縛されることを意図するものではないが、マテラパウダーは、感染症を治療および/または予防することによって、水生動物の歩留りを有意に向上することができた。
 また、同期間飼育した後の出荷時の体重は、マテラ群のタイが平均1.6kgに対して、対照群では平均1.4kgと、成長が約13%促進されていた。したがって、マテラパウダーは、飼料に添加して与えられることによって、水生動物の体重を増加させることが明らかになった。
 さらに、タイに与える飼料中の魚粉(飼料における栄養成分)の量をマテラパウダー添加餌において減らして、タイの生育の様子を観察した。
 対照群にはドライペレットをエクストルーダーで加工したドライ(EP)ペレットを魚粉率50%で与え、マテラ群には魚粉率35%のドライ(EP)ペレットにマテラパウダー0.03重量%を添加して与えた。その結果、対照群とマテラ群の生育はほぼ同一であった。
 また、対照群に、生魚(鰯、鯵など)、魚油、マッシュ(粉)を原料とするモイストペレット(魚粉率45%)を与え、マテラ群には魚粉率20%のモイストペレットにマテラパウダー0.03重量%を添加して与えた。その結果、対照群とマテラ群の生育はほぼ同一であった。
 したがって、マテラパウダーは、飼料に添加して与えられることによって、水生動物の生育を促進し、そのことによって、出荷までに動物を生育させるのに必要とされる飼料の量を減少することができることが明らかになった。すなわち、本発明のマテラパウダーにより、飼料のコストダウンが達成される。
 (実施例5.陸生動物へのマテラパウダーの給餌)
 陸生動物へのマテラパウダーの投与の影響を試験するために、食肉用の陸生動物として代表的なブタを選択した。実施例1のように調製した、粒子径1~10μmでピークが5μmのマテラパウダーを、通常のブタ用の餌に0.1重量%となるように混合した。約50頭程度のブタが養殖されている2つの区画の一方の区画のブタにマテラパウダー含有飼料を与え(マテラ群)、他方の区画のブタには、マテラパウダーを含まない通常の飼料を与えた(対照群)。約4ヶ月ほど飼育後、以下の研究に供した。
 ブタの皮膚および筋肉組織を、通法にしたがい、10%ホルマリン溶液中で固定、パラフィンに包埋した後、薄切標本(5μm)を作製し、H・E染色を施し、観察した。
 皮膚はともによく発達していたが、マテラ群の方が角質層は厚く、皮膚の新陳代謝が活発なのではないかと考えられた。また、血管はマテラ群の方が丸く拡張し、血流が活発であるものと考えられた。また、対照群では、厚い脂肪組織が観察されるのに対して、マテラ群では脂肪が認められず(図4A,B)、マテラ群のブタでは脂肪が減少していることが示唆された。また、筋肉はコントロール群よりも、マテラ群の方が強く染色されていて、マテラ群の方が筋線維の密度が高く、核も多く、アクチンやミオシンが発達しているものと考えられる一方で、対照群では、筋線維の間の空間が大きく、核は少ないと考えられた(図4C,D)。
 実際に筋線維の密度と直径を計測すると、筋線維密度はマテラ群の方が対照群よりも約40%高く、逆に筋線維の直径はマテラ群の方が対照群よりも27.5%減少していた(図5)。面積では約48.2%縮小し、約半分の大きさであった。これは、マテラパウダー含有飼料を摂取することによって、筋線維の形成が活発に行われ、多数の筋芽細胞が形成され、多くの細胞が癒合して、核の多い筋線維が多数形成されるが、筋内膜や筋周膜などの筋膜によって拡張が制限され、密度の高い、充実した筋肉になったものと考えられる。つまり、脂肪分の少ない、充実した肉になっていることが示された。
 (実施例6.マテラパウダー給餌陸生動物の肉質分析)
 実施例5のように給餌して育てたブタのうち、マテラ群から2頭、対照群から2頭の計4頭について、日本認証サービス株式会社(神奈川、日本)において豚肉食味要素分析を行った。
 マテラ群の2頭の検査サンプルを、検体1(検体No.:J13118nM701)および検体2(検体No.:J131118nM702)とし、対照群の2頭の検査サンプルを、検体3(検体No.:J13118nM703)および検体4(検体No.:J13118nM704)とし、検体間における旨味成分、脂質、香り成分、食感・ジューシーさ等の各種食味要素データを比較した。
 まず、食感およびジューシーさの試験結果を以下に示す。
(表1.食感およびジューシーさの試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 食感については各検体ごとに大きな差異は見られず、ほぼ同程度であった。ジューシーさについては、加圧保水性については大きな差異は見られないが、圧搾肉汁率では検体1および検体2が、検体3および検体4よりも高く、加熱後の肉のジューシーさは検体1および検体2の方が検体3および検体4よりも良好であった。したがって、マテラパウダーを給餌して育成したブタは、マテラパウダーを給餌しなかったブタと、その肉の食感およびジューシーさにおいて差異がないことが示された。
 食肉中の脂質量を、表2および図6に示す。
( 表2.各検体の脂質量)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 赤身中の脂肪量については、検体1および2は検体3および4よりも有意に減少した。したがって、マテラパウダーを給餌して育成したブタは、マテラパウダーを給餌しなかったブタよりも、脂質量が顕著に減少することが示された。
 旨味成分であるグルタミン酸総量を測定したところ、検体1では8.7mg/100g、検体2では7.6mg/100g、検体3では6.3mg/100g、そして検体4では6.1mg/100mgであった。
 また、甘味成分であるグリシン総量を測定したところ、検体1では12.3mg/100g、検体2では12.1mg/100g、検体3では10.3mg/100g、そして検体4では10.1mg/100gであった。
 さらに、脂質総量は減少したにも拘わらず、アラキドン酸などのω-6脂肪酸系の必須脂肪酸の量は維持されていた。
 これらの結果から、検体1および2では、旨味成分であるグルタミン酸量および甘味成分であるグリシン総量が、検体3および4よりも増加したことが示された。したがって、マテラパウダーを給餌して育成したブタは、マテラパウダーを給餌しなかったブタよりも、旨味および/または甘味が向上することが示された。
 以上の食味要素分析の結果から、マテラパウダーをブタに与えることによって、そのブタの肉において、脂質量が減少するものの旨味および/または甘味は向上し、かつ食感やジューシーさは変化しないことが明らかになった。
 (実施例7.マテラパウダー給餌陸生動物の育成試験)
 本実施例では、JAえひめアイパックス株式会社(愛媛、日本)のせと風ファームにおいて、マテラパウダーを添加した餌を給餌したブタとマテラパウダーを含まない餌を給餌したブタとで、発育の程度を比較した。
 試験区において、実施例1のように製造したマテラパウダーを0.5重量%、B段階およびC段階における餌に添加し、619頭のブタを育成した。
 対照区において、マテラパウダーを添加しなかった以外は試験区において使用した餌と同一の餌で、2307頭のブタを育成した。
 試験区と対照区の育成結果を以下に示す。
(表3.育成試験の結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、試験区は平均出荷日令が対照区よりも4.6日短縮された。また、試験区は110kg到達日令が対照区よりも5.1日短縮された。生後ADG(平均一日増体重)が試験区では23.2g対照区よりも多かった。
 表3のとおり、マテラパウダーを餌に添加することによる発育改善は顕著であった。出荷時期もそろって短期間で出切った印象であった。出荷時期の短縮により、餌のコスト、疾患や死亡のリスク等が減るため、この4.6日の平均出荷日令の短縮、および5.1日の110kg到達日令短縮は養豚業者にとって極めて有用である。
 また、試験区および対照区ともにブタの育成率は良好であり、試験区においてマテラパウダーを餌に添加したことによる育成率への悪影響は全く観察されなかった。
 以上のように、本発明の好ましい実施形態および実施例を用いて本発明を例示してきたが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載した構成の範囲内において様々な態様で実施することができ、本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 本発明によって提供される遠赤外線発生物質含有添加物は、特に、動物の養殖用飼料への添加物や、脂肪減少用の添加物として有用である。

Claims (15)

  1. 遠赤外線発生物質を含む動物の医薬、食品または飼料用の添加物。
  2. 前記動物の肉質改善のための請求項1に記載の添加物。
  3. 前記動物の脂肪の減少のための請求項2に記載の添加物。
  4. 前記動物の旨味の向上のための請求項2に記載の添加物。
  5. 前記動物の発育の促進のための請求項1に記載の添加物。
  6. 前記動物の歩留りの向上のための請求項1に記載の添加物。
  7. 前記動物が陸生動物である請求項1に記載の添加物。
  8. 前記動物が水生動物である請求項1に記載の添加物。
  9. 前記遠赤外線発生物質が、遠赤外線を放射する石の粉末である請求項1に記載の添加物。
  10. 前記石が火山岩である請求項9に記載の添加物。
  11. 前記火山岩が流紋岩である請求項10に記載の添加物。
  12. 前記粉末の粒径が、1μm以上、および/または、50μm以下もしくは10μm以下である請求項9に記載の添加物。
  13. 請求項1に記載の添加物を含む医薬、食品または飼料。
  14. 請求項2~6のいずれか1項に記載の用途のための遠赤外線発生物質。
  15. 遠赤外線発生物質を動物に投与する工程を包含する、請求項2~6のいずれか1項に記載の用途のための方法。
PCT/JP2014/000534 2014-01-31 2014-01-31 遠赤外線発生物質含有添加物 WO2015114686A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/000534 WO2015114686A1 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 遠赤外線発生物質含有添加物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/000534 WO2015114686A1 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 遠赤外線発生物質含有添加物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015114686A1 true WO2015114686A1 (ja) 2015-08-06

Family

ID=53756315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/000534 WO2015114686A1 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 遠赤外線発生物質含有添加物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015114686A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019602A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 学校法人麻布獣医学園 牛、豚、馬、鹿、鯨、鶏等の食用動物の肉質改善方法
JP2018191599A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 学校法人麻布獣医学園 家禽の飼育方法および飼料添加物
JP7248765B1 (ja) 2021-11-18 2023-03-29 マルハニチロ株式会社 ブリ属養殖魚及びブリ属の養殖方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262225A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Sekaicho Rubber Co Ltd 飼料改良材
JP2004504823A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ソボン バイオ ベステク コーポレーション リミティッド 抗生剤代替のための家畜飼料の組成物
JP2009022177A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Oono Kaihatsu Kk 動物用のアルカリ性の飼料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262225A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Sekaicho Rubber Co Ltd 飼料改良材
JP2004504823A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ソボン バイオ ベステク コーポレーション リミティッド 抗生剤代替のための家畜飼料の組成物
JP2009022177A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Oono Kaihatsu Kk 動物用のアルカリ性の飼料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019602A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 学校法人麻布獣医学園 牛、豚、馬、鹿、鯨、鶏等の食用動物の肉質改善方法
JP2018191599A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 学校法人麻布獣医学園 家禽の飼育方法および飼料添加物
JP7017748B2 (ja) 2017-05-19 2022-02-09 学校法人麻布獣医学園 家禽の飼育方法および飼料添加物
JP7248765B1 (ja) 2021-11-18 2023-03-29 マルハニチロ株式会社 ブリ属養殖魚及びブリ属の養殖方法
JP2023074911A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 マルハニチロ株式会社 ブリ属養殖魚及びブリ属の養殖方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hossain et al. Recent advances of nucleotide nutrition research in aquaculture: a review
KR101814870B1 (ko) 갈색거저리를 이용한 새우 사료용 조성물 및 이의 제조방법
JP2021052794A (ja) 尾腺油を含有する組成物およびその使用方法
WO2015114686A1 (ja) 遠赤外線発生物質含有添加物
EP1378236B1 (en) Agents against stress-induced diseases
WO2012137953A1 (ja) 動物用栄養組成物
Qiu et al. Black soldier fly larvae replace traditional iced trash fish diet to enhance the delicious flavor of Chinese mitten crab (Eriocheir sinensis)
KR101706598B1 (ko) 수용성 이온화칼슘 및 프락토올리고당 복합제를 유효성분으로 포함하는 골 질환 및 관절 질환의 예방 또는 치료용 조성물
Sánchez-Velázquez et al. Fish Responses to Alternative Feeding Ingredients under Abiotic Chronic Stress
EP3133935B1 (fr) Utilisation d'un extrait de scutellaria baicalensis comprenant de la baïcaline pendant la période de mise bas pour stimuler la lactation chez des animaux d'élevage.
JP2005312365A (ja) リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント
JP6849609B2 (ja) 新規の海産タンパク質加水分解物及びその使用
Shi et al. An evaluation on betaine and trimethylammonium hydrochloride in the diet of Carassius auratus: Growth, immunity, and fat metabolism gene expression
WO2014025019A1 (ja) 飼料および産業動物のストレス緩和剤
Hussain et al. Lactoferrin in Aquaculture: A Holistic Review of its Health Benefits and Functional Feed Application
KR20090111329A (ko) 어류 및 갑각류의 생장을 향상시키기 위한 조성물 및 방법
Rebecca et al. Growth promotion and survival enhancement of the freshwater prawn Macrobrachium rosenbergii post larvae fed with Allium sativum, Zingiber officinale and Curcuma longa
Topuria et al. Effect of phytobiotic-Germivit on the functional state of cattle
JP5009521B2 (ja) 動物の飼育方法
JP2010259351A (ja) 魚類の体色・肉質改善剤及び体色・肉質の改善方法
Carneiro et al. Influence of lactic-acid bacteria feed supplementation on free amino acid levels in serum and feces of rainbow trout (Oncorhynchus mykiss, Walbaum 1792)
Fattahi et al. The effects of dietary betaine on the growth performance and carcass synthesis of caspian roach (Rutilus rutiluscaspicus) fingerlings.
JP7017748B2 (ja) 家禽の飼育方法および飼料添加物
JP2007049938A (ja) 魚類の成長を促進する方法
Ahmadu et al. Growth Promotiive and Feed Consumption Effect of Turmeric (Curcuma Longa) Powder in Broiler Chickens Raised in Sokoto

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14880854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14880854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP