JP2005312365A - リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント - Google Patents

リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント Download PDF

Info

Publication number
JP2005312365A
JP2005312365A JP2004134683A JP2004134683A JP2005312365A JP 2005312365 A JP2005312365 A JP 2005312365A JP 2004134683 A JP2004134683 A JP 2004134683A JP 2004134683 A JP2004134683 A JP 2004134683A JP 2005312365 A JP2005312365 A JP 2005312365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lysine
food
feed
protein
supplement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004134683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534579B2 (ja
JP2005312365A5 (ja
Inventor
Yuri Hirabayashi
由理 平林
Hitoshi Murakami
仁志 村上
Hisamine Kobayashi
久峰 小林
Takeo Ueda
剛郎 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2004134683A priority Critical patent/JP4534579B2/ja
Priority to US11/115,136 priority patent/US8394401B2/en
Priority to EP05252612A priority patent/EP1593312B1/en
Priority to DE602005009067T priority patent/DE602005009067D1/de
Publication of JP2005312365A publication Critical patent/JP2005312365A/ja
Publication of JP2005312365A5 publication Critical patent/JP2005312365A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534579B2 publication Critical patent/JP4534579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】肥満者や体重の増加を気にする者の体重や体脂肪の減少または増加抑制及び高脂血症の改善を安全かつ最大限に得ることのできる方法を提供すること、また、無用に肥満した動物の肥満を解消し、または肥満を抑制する方法を提供すること。
【解決手段】1日の食事がタンパク質エネルギー比率が20%以下であるものの摂食の状態下で、1日当り体重1kg当り遊離態換算で40〜160mgの割合で摂取されるべきリジンを含有することを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント、および乾物換算で0.8〜3.0重量%のリジン(遊離態換算)を含有し、かつタンパク質エネルギー比率が20%以下であることを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント。
【選択図】図4

Description

本発明は、肥満者や体重の増加を気にする者が体重もしくは体脂肪を減少させるために摂取する食品に関するものである。また、本発明は、屋内や狭い囲いの中で飼育され、濃厚飼料を給飼されたり、運動不足などにより肥満しているペットや動物園の動物または家畜等の動物の肥満を解消するのに有用な飼料に関する。
近年、肥満者の増加が深刻な社会問題になりつつある。肥満は糖尿病や動脈硬化といった成人病の大きな原因であることから、肥満の軽減が切望されている。
一方、近年、アミノ酸の生理作用について注目が集まる中、アミノ酸の抗肥満作用が期待されている。中でもリジン、アルギニン、プロリンおよびフェニルアラニンが抗肥満作用のある「ダイエットアミノ酸」とされているが(後掲非特許文献1および2)、その根拠、効果は十分には明確にされていない。
また、アミノ酸のダイエット効果を最大限に発揮する食事組成としてはタンパク質:脂質:炭水化物=6:1:3であることが望ましいとされている(同非特許文献3)。しかし、このような高タンパク質の栄養組成の食事を摂取することは実際上の観点から難しく、また、食事栄養組成としてタンパク質が非常に多い場合、肝臓や腎臓への負担が大きく、安全性の観点から望ましいとはいえない。これらのことより食として安全であり、なおかつその効果を最大限に発揮する条件の解明が切望されている。
一方、ペットなどの動物や動物園の動物、その他の動物においても、近年、先に言及したような肥満の問題が生じている。
山本辰芳監修「アミノ酸ダイエット」ゴマブックス出版2002年 三條健昌監修「アミノ酸ダイエット」日東書院出版2002年 三條健昌監修「アミノ酸で体の調子がどんどんよくなる!」三笠書房2001年
先に説明した背景技術のもとにおいて、本発明の目的は、肥満者や体重の増加を気にする者の体重や体脂肪の減少または増加抑制及び高脂血症の改善を安全かつ最大限に得ることのできる方法の提供にある。また、無用に肥満した動物の肥満を解消し、または肥満を抑制する方法を提供することにもある。
本発明者は、前記記載の目的を達成すべく鋭意研究の結果、遊離態のリジン、リジン塩類または/およびペプチド態のリジンを1日の摂取量が体重1kgあたり40〜160mgであり、または乾物換算で食品または飼料中のリジン含量が0.8〜3.0重量%であり、かつ食品または飼料中タンパク質エネルギー比率が20%以下の状態にあるとき、体重および体脂肪の増加抑制及び高脂血症の改善を安全かつ最大限に発揮せしめることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、1日の食事がタンパク質エネルギー比率が20%以下であるものの摂食の状態下で、1日当り体重1kg当り遊離態換算で40〜160mgの割合で摂取されるべきリジンを含有することを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント、および乾物換算で0.8〜3.0重量%のリジン(遊離態換算)を含有し、かつタンパク質エネルギー比率が20%以下であることを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメントに関する。
本発明は、遊離態のリジン、リジン塩類または/およびペプチド態のリジンを1日の摂取量が体重1kgあたり40〜160mgであり、または乾物換算で食品または飼料中のリジン含量が0.8〜3.0重量%でかつ食品または飼料中タンパク質エネルギー比率が20%以下である抗肥満、脂肪蓄積抑制食品及び飼料に関するものである。これにより、前掲非特許文献3の記載にある高タンパク質の食事を摂取しなくても、すなわち食餌中タンパク質エネルギー比率が20%以下の状態にあるとき、好ましくは15%以下、さらに好ましくは10%の状態にあるとき、安全かつ最大限に体重、体脂肪の増加を抑制し、高脂血症を改善させることができる。また、このことは動物の肥満に関してでも言い得る。
本発明のリジン含有抗肥満または抗高脂血食品や飼料またはサプリメントを摂取または給餌する対象は、ヒトおよび動物であり、動物は犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスター、鳥などのペットや動物園のの動物、さらには(競走)馬、牛、羊、豚、鳥などの家畜(産業動物)などの動物であって、無用に肥満するおそれのあるものであれば、特別の制限はない。
本発明で使用するリジンは、遊離態、塩類またはペプチド態のリジンであれば、いかなる形態であってもよい。また、リジンは、L体、D体およびDL体いずれであっても良い。種々の形態のリジンは、2種類以上を併用することのできることは言うまでもない。例えば、リジン塩類として、リジン塩酸塩、リジン酢酸塩、リジングルタミン酸塩、リジンアスパラギン酸塩、そしてペプチド態として、リジルリジン等のリジンを含むオリゴペプチド等があげられる。このうち、ヒトの摂食に際しては、食品としての使用経験の観点から、塩の形態のL−リジン塩酸塩、L−リジン酢酸塩およびL−リジングルタミン酸塩を使用することが特に好ましい。
1日あたりに使用するリジン摂取重量として、ヒトの体重1kgあたり40〜160mgが好ましい。更に好ましくは60〜120mgが良い。また、動物の場合、飼料(乾物換算)に含まれるリジン含量が0.8〜3.0重量%が好ましい。さらに好ましくは、1.2〜2.25重量%が良い。40mgもしくは0.8%を下回る場合、効果が弱くなり、より明確な効果は期待できない。また、アミノ酸の最大許容摂取量は不明であるが、160mgもしくは3.0%より多い場合、単一のアミノ酸を多量に摂取することとなり、アミノ酸バランスの点からあまり好ましくない。なお、リジンの形態は各種あるが、本発明でいうリジン摂取重量は、リジンの遊離態換算での重量をさす。そして、食品または飼料中タンパク質エネルギー比率が20%以下、さらに好ましくは15%以下である場合に、安全かつ最大限に体重と体脂肪の増加を抑制する。
また、前段落に記載のと同様の使用条件であるならば、肥満や糖尿病などによる脂質代謝異常に伴う高脂血症の改善効果を得ることができる。
リジンと組み合わせてなる本発明の食品または飼料は、食品または飼料中タンパク質エネルギー比率が20%以下であることが必要である。ここでいう食品または飼料中タンパク質エネルギー比率とは食品または飼料中に含まれる栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)をエネルギー換算した場合(タンパク質は4.240kcal/g、脂質は9.461kcal/g、炭水化物は4.183kcal/g)のタンパク質の割合である。食品または飼料中脂質エネルギー比率の場合も同様である。そして、食品または飼料中タンパク質エネルギー比率20%以下であれば、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル等の他の栄養素と配合してももちろん良い。そしてその際、例えば、デキストリンなどの賦形剤、バニリンなどの嬌味剤、ベニバナ色素などの色素等と組み合わせることも可能である。その他の栄養素のエネルギー比は本発明では特に限定されないが、好ましくは、脂質のエネルギー比が20〜25%である。
本発明によれば、リジンは、これと食品または飼料とを分けたいわゆるサプリメントの形で使用に供することができるし、リジンを添加した食品または飼料の形態で使用に供することもできる。製品形態は、粉体または液体混合物等の形態で流通に置くことができる。また、製品分類としては、サプリメント(ペット用減量クリニックを含む)、飲料、調味料、加工食品などとして流通に供することができる。
具体的な摂取または給飼の仕方として、リジンが0.8〜3.0%含まれている機能性食品、動物の飼料などの形態としての摂取または給飼、また、サプリメントとして1日当りヒト体重1kg当り40〜160mg、動物の飼料の場合、摂取タンパク質量の4〜15%摂取するのであれば、摂取するタイミング、回数は問わない。好ましくは食事と一緒、またはその前後にそれぞれ等量摂取するのがよい。
最後に、本発明のリジンと食品または飼料、あるいはリジン含有食品または飼料の摂取量について説明する。
マウスに20%タンパク食を摂取させ、かつリジンの添加量が1回の食事あたり食事の乾燥重量での換算で、0.8〜3.0%の場合に、安全かつ最大限に体重と体脂肪の増加を抑制し、高脂血症改善効果を示すことが認められた。これは、1日あたりのヒト(例えば、日本人)のタンパク質摂取量は体重1kgあたり約1gであることから、1日あたりのリジンの摂取量を換算すると体重1kgあたり40〜160mgの量となる。
<実験例1>
30頭からなる5週齢のC57BL/6J雄性マウスに高脂肪食(食事組成はエネルギー比として、タンパク質:脂質:炭水化物=17:46:37)を16週間供与した。16週目より、各群10頭(各群n=10)からなるマウスに、(1)20%タンパク食(LF;タンパク質:脂質:炭水化物=2:7:1)、(2)1%リジン塩酸塩添加20%タンパク食(LF1K;食事あたり1%リジン塩酸塩(リジンベースとして0.8%含有)、(3)3%リジン塩酸塩添加20%タンパク食(LF3K;食事あたり3%リジン塩酸塩(リジンベースとして2.4%含有)を8週間供与した。ここに、リジンベースは遊離態リジンを言う。また、非肥満群として、(4)試験開始時より終了時まで、すなわち24週間、20%タンパク食(タンパク質:脂質:炭水化物=2:7:1)を供与した同種のマウス10頭からなる群(LL)を設けた。飼料組成は表1に示した。
Figure 2005312365
食事摂取量を測定し、各試験食の1g当たりのエネルギーより、摂取エネルギー量を求めた。試験食摂取8週目に剖検を行い、体重、総脂肪(副睾丸周囲脂肪、腎周囲脂肪、腸間膜脂肪、および大腿部周辺の皮下脂肪の和)重量を測定した。その結果を後掲図1〜3に示す。LF群をコントロールとしてDunnett’s法にて検定を実施した。図中*はp<0.05を示す。
図1に剖検時の体重を、図2に総脂肪量を示した。リジン添加量に依存して体重及び総脂肪量の有意な減少が認められ、本発明が抗肥満作用を持つものとして有用であることが示された。図3に摂取エネルギー量の変化を示した。群間に有意な差は認められず、リジン添加による体脂肪蓄積抑制効果が摂食抑制によるものではないことが示された。
<実験例2>
各群10頭(各群n=10)からなる9週齢のC57BL/6J雄性マウス8群に、それぞれ、(1)10%タンパク食(LP;食事組成はエネルギー比として、タンパク質:脂質:炭水化物=1:1:8)、(2)リジン添加10%タンパク食(LPK)、(3)20%タンパク食(LF;タンパク質:脂質:炭水化物=2:1:7)、(4)リジン添加20%タンパク食(LFK)、(5)40%タンパク食(MP;タンパク質:脂質:炭水化物=4:1:5)、(6)リジン添加40%タンパク食(MPK)、(7)60%タンパク食(HP;タンパク質:脂質:炭水化物=6:1:3)、および(8)リジン添加60%タンパク食(HPK)を4週間供与した。リジン添加群は食事あたり3%量のリジン塩酸塩を添加した。飼料組成は表2に示した。
Figure 2005312365
試験食摂取4週目に剖検を行い、体重、総脂肪(副睾丸周囲脂肪、腎周囲脂肪、腸間膜脂肪、および大腿部周辺の皮下脂肪の和)重量および腎重量を測定した。その結果を後掲図4〜6に示す。各飼料のリジン非添加群をコントロールとしてDunnett’s法にて検定を実施した。図中*はp<0.05を示す。
図4に剖検時の体重を、図5に総脂肪量を示した。各食事にリジンを添加することにより体重及び総脂肪量の減少が認められ、特にLPK群、MPK群、HPK群において、体重の有意な減少が認められた。図6に腎重量を示した。食事中タンパク質含量が多くなるに伴い、腎重量が重くなり、高タンパク食摂取による腎臓への負担が確認された。よって、本発明におけるリジンの抗肥満作用は食事タンパク質エネルギー比が20%以下の場合において安全かつ最大限の効果を持つことが示された。
<実験例3>
各群10頭(各群n=10)からなる9週齢のC57BL/6J雄性マウス4群に、それぞれ、(1)20%タンパク食(LF;食事組成はエネルギー比として、タンパク質:脂質:炭水化物=2:7:1)、(2)高脂肪食(HF;タンパク質:脂質:炭水化物=17:46:37)、(3)1%リジン塩酸塩添加高脂肪食(HF1K;食事あたり1%リジン塩酸塩(リジンベースとして0.8%)含有)、そして(4)3%リジン塩酸塩添加高脂肪食(HF3K;食事あたり3%リジン塩酸塩リジンベースとして2.4%)含有)を8週間供与した。飼料組成は表3に示した。
Figure 2005312365
試験食摂取8週目に剖検を行い、血中トリグリセライド濃度を測定した。その結果を後掲図7に示す。HF群をコントロールとしてDunnett’s法にて検定を実施した。図中*はp<0.05を示す。
図7より高脂肪食摂取による血漿中トリグリセライド濃度の上昇がリジン添加により有意に抑制され、抗高脂血症作用を持つことが示された。
剖検時の体重を示す(実験例1)。 剖検時の総脂肪重量を示す(実験例1)。 飼育時の摂取エネルギー量の変化を示す(実験例1)。 剖検時の体重を示す(実験例2)。 剖検時の総脂肪重量を示す(実験例2)。 剖検時の腎臓重量を示す(実験例2)。 剖検時血漿のトリグリセライド濃度を示す(実験例3)。

Claims (5)

  1. 1日の食事がタンパク質エネルギー比率が20%以下である摂食の状態下で、1日当り体重1kg当り遊離態換算で40〜160mgの割合で摂取されるべきリジンを含有することを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品またはサプリメント。
  2. 乾物換算で0.8〜3.0重量%のリジン(遊離態換算)を含有し、かつタンパク質エネルギー比率が20%以下であることを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品またはサプリメント。
  3. 1日に摂取する回数が何回でも1日のリジンの摂取量が体重1kg当り40〜160mgの割合で摂取されるべきことを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血食品またはサプリメント。
  4. 乾物換算で0.8〜3.0重量%のリジン(遊離態換算)を含有し、かつタンパク質エネルギー比率が20%以下であることを特徴とするリジン含有抗肥満または抗高脂血飼料またはサプリメント。
  5. 該リジンが遊離態のリジンまたはペプチド態のリジンであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のリジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント。

JP2004134683A 2004-04-28 2004-04-28 リジン含有抗肥満または抗高脂血症用食品、飼料またはサプリメント Expired - Fee Related JP4534579B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134683A JP4534579B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 リジン含有抗肥満または抗高脂血症用食品、飼料またはサプリメント
US11/115,136 US8394401B2 (en) 2004-04-28 2005-04-27 Antiobesity or antihyperlipidemic food, feeding stuff or supplement containing lysine
EP05252612A EP1593312B1 (en) 2004-04-28 2005-04-27 Use of an antiobesity or antihyperlipidemic food, feeding stuff or supplement containing lysine
DE602005009067T DE602005009067D1 (de) 2004-04-28 2005-04-27 Verwendung eines Nahrungsmittels oder Nahrungsergänzungsmittels gegen Adiposität und erhöten Blutlipiden, dass Lysin enthält

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134683A JP4534579B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 リジン含有抗肥満または抗高脂血症用食品、飼料またはサプリメント

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037889A Division JP4911374B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005312365A true JP2005312365A (ja) 2005-11-10
JP2005312365A5 JP2005312365A5 (ja) 2007-03-01
JP4534579B2 JP4534579B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34941050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134683A Expired - Fee Related JP4534579B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 リジン含有抗肥満または抗高脂血症用食品、飼料またはサプリメント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8394401B2 (ja)
EP (1) EP1593312B1 (ja)
JP (1) JP4534579B2 (ja)
DE (1) DE602005009067D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523174A (ja) * 2006-01-10 2009-06-18 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 脂肪の減少を促進するための組成物及び方法
JP2010166917A (ja) * 2010-02-04 2010-08-05 Ajinomoto Co Inc リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9808027B2 (en) 2005-05-20 2017-11-07 Colgate-Palmolive Company Methods for promoting health or wellness in adult animals
WO2008024904A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Kellogg Company Method for suppression of fishy aromas in food products by proteins
US9192593B2 (en) * 2006-08-30 2015-11-24 Ajinomoto Co., Inc. Amino-acid containing composition for inhibiting accumulation of fat
US20100331999A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Aronne Louis J Combination Therapies for the Treatment of Obesity
DE102018133657A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Basismodul und funktionsmodul für ein schaltschranksystem und schaltschranksystem
DE102018133646A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Basismodul und Funktionsmodul für ein Schaltschranksystem
DE102018133647A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Schaltschranksystem aus Basismodul und Funktionsmodulen sowie Funktionsmodul
DE102019106082B4 (de) 2019-03-11 2021-06-24 Beckhoff Automation Gmbh Schaltschranksystem mit dichtungseinsatz
WO2023183767A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 Abbott Laboratories Methods and compositions for increasing insulin sensitivity

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215323A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 栄養補給飲食品
JPH08140628A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Meiji Milk Prod Co Ltd ゲル化食品組成物
JPH09157163A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Sasaki Kagaku Kogyo Kk アミノ酸組成剤およびその摂食方法
JP2002511392A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 ニュートリスーティカル・テクノロジー・コーポレイション 食欲と代謝を調節する方法
WO2002087562A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Novartis Nutrition Ag Use of protein and essential amino acids to treat amenorrhea and related disorders
JP2003119133A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Beverly Corporation:Kk 入浴前摂取用痩身剤
JP2004321171A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Fancl Corp 飲食品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198445A (ja) 1987-10-12 1989-04-17 Kanebo Ltd 経口摂食組成物
US4937234A (en) * 1988-08-10 1990-06-26 Fahim Mostafa S Minerals in bioavailable form
JPH0624977A (ja) 1992-07-10 1994-02-01 Rikagaku Kenkyusho 抗肥満剤及び抗高脂血症剤
JPH08140626A (ja) 1994-11-18 1996-06-04 Power Shifuto:Kk インスタント薬膳材料
WO1997043912A1 (fr) * 1996-05-23 1997-11-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition alimentaire destinee a abaisser la teneur en graisses dans le corps et a ameliorer la composition du corps et procede afferent
IL149907A0 (en) * 1999-12-16 2002-11-10 Mark Nutritionals Inc Nutritional composition, methods of producing said composition and methods of using said composition
US6475530B1 (en) * 2000-05-31 2002-11-05 Eric H. Kuhrts Methods and compositions for producing weight loss
EP1443946A2 (en) * 2001-07-03 2004-08-11 Nutri Pharma ASA Composition comprising soy and use thereof in the prevention and/or treatment of various diseases

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215323A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 栄養補給飲食品
JPH08140628A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Meiji Milk Prod Co Ltd ゲル化食品組成物
JPH09157163A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Sasaki Kagaku Kogyo Kk アミノ酸組成剤およびその摂食方法
JP2002511392A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 ニュートリスーティカル・テクノロジー・コーポレイション 食欲と代謝を調節する方法
WO2002087562A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Novartis Nutrition Ag Use of protein and essential amino acids to treat amenorrhea and related disorders
JP2003119133A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Beverly Corporation:Kk 入浴前摂取用痩身剤
JP2004321171A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Fancl Corp 飲食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523174A (ja) * 2006-01-10 2009-06-18 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 脂肪の減少を促進するための組成物及び方法
JP2013047251A (ja) * 2006-01-10 2013-03-07 Hill's Pet Nutrition Inc 脂肪の減少を促進するための組成物及び方法
US8557869B2 (en) 2006-01-10 2013-10-15 Hill's Pet Nutrition, Inc. Compositions and methods for promoting fat loss
JP2010166917A (ja) * 2010-02-04 2010-08-05 Ajinomoto Co Inc リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント

Also Published As

Publication number Publication date
US20050249781A1 (en) 2005-11-10
JP4534579B2 (ja) 2010-09-01
EP1593312A1 (en) 2005-11-09
EP1593312B1 (en) 2008-08-20
US8394401B2 (en) 2013-03-12
DE602005009067D1 (de) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1593312B1 (en) Use of an antiobesity or antihyperlipidemic food, feeding stuff or supplement containing lysine
Yadav et al. Impacts of dietary eicosapentaenoic acid (EPA) and docosahexaenoic acid (DHA) level and ratio on the growth, fatty acids composition and hepatic-antioxidant status of largemouth bass (Micropterus salmoides)
JP2002519005A (ja) 太り過ぎのイヌにおいて体重減少を促進するための方法、及び、産物
EP3019024B1 (en) Compositions and methods for enhancing exercise performance
JP2011157329A (ja) ミトコンドリア機能向上剤
JP2009234924A (ja) 免疫回復剤及びそれを含有する飼料組成物
WO2012120378A1 (en) Compositions and methods for nutritional supplementation
Ilsley et al. Plant extracts as supplements for lactating sows: effects on piglet performance, sow food intake and diet digestibility
Adam et al. Effect of dietary bile acids: Growth performance, immune response, genes expression of fatty acid metabolism, intestinal, and liver morphology of striped catfish (Pangasianodon hypophthalmus)
EP1378236B1 (en) Agents against stress-induced diseases
JP6538043B2 (ja) 腎機能を向上させるための方法及び組成物
JP4911374B2 (ja) リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント
WO2005112660A1 (ja) 飼料及びγ-アミノ酪酸の供与方法
JP2005080533A (ja) 生活習慣病予防改善効果を有するタンパク質食品素材
JP2021078397A (ja) 脂質減少促進剤
JP2005255574A (ja) IgA産生恒常化剤及びそれを含有するストレス性疾患予防用及び/又は治療用組成物
JP6671367B2 (ja) 環状ジペプチド含有抗肥満用組成物
Taciak et al. The effects of feeding diets containing potato protein concentrate on reproductive performance of rats and quality of the offspring
Miao et al. Effect on amino acid and mineral content of the loach (Misgurnus anguillicaudatus) by adding Fe (II) chelating hairtail protein hydrolysates (Fe (II)‐HPH) to the feed
JP2007117014A (ja) 関節リウマチ症予防のための栄養補助食品
EP4062764A1 (en) Pet food
JP2005200390A (ja) 持久力増強剤および抗疲労剤
JP2003159007A (ja) 牛の肉質を改善する方法
Wu et al. Effect of replacement of SDPP with yeast extracts in piglets on plasma amino acids and intestinal mucosa morphology.
JP2005040059A (ja) ペットフード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4534579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees