WO2015111415A1 - 音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム - Google Patents

音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015111415A1
WO2015111415A1 PCT/JP2015/000308 JP2015000308W WO2015111415A1 WO 2015111415 A1 WO2015111415 A1 WO 2015111415A1 JP 2015000308 W JP2015000308 W JP 2015000308W WO 2015111415 A1 WO2015111415 A1 WO 2015111415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
voice
loss
transmission
transmission signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀範 瀧
福島 実
哲平 鷲
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to DK15740580.4T priority Critical patent/DK3101880T3/en
Priority to ES15740580.4T priority patent/ES2669504T3/es
Priority to NO15740580A priority patent/NO3101880T3/no
Priority to EP15740580.4A priority patent/EP3101880B1/en
Publication of WO2015111415A1 publication Critical patent/WO2015111415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers

Definitions

  • the present invention relates to a voice switch, a call device using the same, and a call system having a call device using a voice switch.
  • a voice switching device described in Japanese Patent Application Publication No. 2002-64618 is illustrated.
  • This conventional example is configured to detect the voice from each of the transmission signal and the reception signal and dynamically switch the direction of the call by attenuating the signal on the side where no voice is detected.
  • the voice switch is fixed to the one with the higher S / N ratio (for example, the receiving side), and S A phenomenon (hereinafter referred to as “switching inhibition phenomenon”) that makes it difficult to switch to the one with a lower / N ratio (for example, the transmission side) occurs. If it becomes difficult to switch the voice switch in such a manner, for example, there arises a problem that only the received voice can be heard and the transmitted voice cannot be heard by the other party.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and suppresses the occurrence of a switching inhibition phenomenon even when the S / N ratio of either one of transmission and reception is significantly lower than the other.
  • the purpose is to make a phone call.
  • a first signal path through which a first transmission signal for transmitting a voice signal is to be transmitted, and a second transmission signal for transmitting a voice signal different from the voice signal are the first signal. And a second signal path to be transmitted in the opposite direction of the path.
  • the voice switch of the present invention includes a first loss insertion unit configured to insert a loss into the first signal path, and a second loss insertion configured to insert a loss into the second signal path. And a first loss amount to be inserted into the first signal path by the first loss insertion unit and a second loss amount to be inserted into the second transmission signal by the second loss insertion unit. And a loss control unit configured.
  • the voice switch of the present invention includes a voice section detection unit configured to detect a voice section in which the first transmission signal includes the voice signal.
  • the loss control unit is configured to be able to transmit the first transmission signal by increasing the second loss amount and decreasing the first loss amount in the voice section.
  • the loss control unit is configured to be able to transmit the second transmission signal by increasing the first loss amount and decreasing the second loss amount in intervals other than the voice interval.
  • FIG. 1 It is a block diagram of the voice switch concerning Embodiment 1 of the present invention. It is explanatory drawing of operation
  • voice area detection part in the same as the above. 4A and 4B are explanatory diagrams of the operation of the loss control unit in the same as above. It is a block diagram of the voice switch concerning Embodiment 2 of the present invention. It is a block diagram of the voice switch concerning Embodiment 3 of the present invention.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment includes a first signal path 1, a second signal path 2, a first loss insertion unit 3, a second loss insertion unit 4, and a loss control unit 5. And a voice section detecting unit 6.
  • the voice switch VS1 includes a first end T1 and a second end T2.
  • the first end T1 includes a first input end T11 and a first output end T12
  • the second end T2 includes a second input end T21 and a second output end T22.
  • the first signal path 1 includes a signal path between the first output terminal T12 and the second input terminal T21.
  • the second signal path 2 includes a signal path between the second output terminal T22 and the first input terminal T11.
  • a first transmission signal is transmitted from the first output end T12 side to the second input end T21 side.
  • the second transmission signal is transmitted to the second signal path 2 from the second output end T22 side to the first input end T11 side.
  • the first transmission signal when viewed from the first end portion T1, the first transmission signal functions as a transmission signal, and the second transmission signal functions as a reception signal.
  • the first transmission signal when viewed from the second end portion T2, the first transmission signal functions as a reception signal and the second transmission signal functions as a transmission signal.
  • the first transmission signal is a voice signal obtained by converting the voice of the caller on the first end T1 side into an electrical signal and / or a sound other than the voice on the first end T1 side (background noise). Includes a noise signal converted into an electric signal.
  • the second transmission signal includes a voice signal obtained by converting the voice of the caller on the second end T2 side into an electric signal and / or a sound other than the voice on the second end T2 side (background noise).
  • a section including a voice signal in a period in which the first transmission signal and the second transmission signal are transmitted, a section including a voice signal is referred to as a voice section, and a section including no voice signal is referred to as a non-voice section. Call.
  • the first loss insertion unit 3 is electrically connected to the control end 33 electrically connected to the loss control unit 5, the input end 31 electrically connected to the first output end T12, and the second input end T21. Output terminal 32 to be connected.
  • the first loss insertion unit 3 is configured to insert a variable loss into the first signal path 1. In the example of FIG. 1, the first loss insertion unit 3 is configured to vary the loss to be inserted into the first signal path 1 in accordance with control (control signal) from the loss control unit 5.
  • the second loss insertion unit 4 is electrically connected to the control end 40 electrically connected to the loss control unit 5, the input end 41 electrically connected to the second output end T22, and the first input end T11. And an output terminal 42 to be connected.
  • the second loss insertion unit 4 is configured to insert a variable loss into the second signal path 2.
  • the second loss insertion unit 4 is configured to vary the loss to be inserted into the second signal path 2 in accordance with control (control signal) from the loss control unit 5.
  • the first transmission signal is attenuated and cannot be transmitted as the loss amount (first loss amount) inserted into the first signal path 1 by the first loss insertion unit 3 increases.
  • the second transmission signal is attenuated and cannot be transmitted as the loss amount (second loss amount) inserted into the second signal path 2 by the second loss insertion unit 4 increases.
  • the loss control unit 5 is configured to adjust (switch) the first loss amount by the first loss insertion unit 3 and the second loss amount by the second loss insertion unit 4.
  • the loss control unit 5 is configured to adjust (switch) the first loss amount and the second loss amount in accordance with a signal from the speech section detection unit 6.
  • the loss control unit 5 is configured by a microcomputer having a memory storing a program.
  • the voice section detector 6 is configured to detect a voice section of the first transmission signal.
  • the voice switch includes only the voice section detection unit 6 so as to detect only the voice section of the first transmission signal among the first and second transmission signals.
  • the voice section detector 6 is configured to detect the voice section of the first transmission signal only from the signal path between the first output terminal T12 and the second input terminal T21.
  • the voice section detector 6 is configured to detect the voice section of the first transmission signal only from the signal path between the first output terminal T12 and the input terminal 31 of the first loss insertion section 3. Yes. For example, as shown in FIG.
  • the voice section detector 6 is a section in which the amplitude of the first transmission signal (hereinafter referred to as “signal level”) exceeds the range between the threshold values Th + and Th ⁇ . Is detected as a voice section TV.
  • the threshold value Th + (first threshold value) is larger than the threshold value Th ⁇ (second threshold value).
  • the voice section detector 6 detects a section in which the signal level of the first transmission signal exceeds the threshold value Th + or falls below the threshold value Th ⁇ as the voice section TV.
  • the voice section detector 6 compares the signal component having a relatively high correlation with the voice signal in the first transmission signal and the signal component having a relatively low correlation with the voice signal, thereby comparing the voice section. It may be configured to detect a TV.
  • the first transmission signal may include an audio signal and / or a noise signal, but at least a time (audio section) TV in which the audio signal is included is usually only a noise signal (TN) and noise as shown in FIG. This is sufficiently shorter than the section TN + TV (+ TN) in which the signal and the audio signal (TV) are included. Therefore, the short-time average value of the signal level in the voice section TV is a value that is relatively larger than the long-time average value of the signal level from the time point before the voice section TV.
  • the short-term average value of the signal level in the non-speech segment TN (for example, the second TN in the example of FIG.
  • the speech section detection unit 6 determines that the section in which the ratio of the short-time average value to the long-time average value (speech / background noise ratio) is equal to or greater than the threshold value is the voice section TV, It may be configured to determine a section that is less than the non-voice section TN.
  • the speech section detection unit 6 includes a first average value of the amplitude of the first transmission signal in a first period (for example, several ms) having a predetermined time length, and the first period before the first period. And the second average value of the amplitude of the first transmission signal in a second period (for example, several hundred ms) including the first period, and a ratio of the first average value to the second average value is obtained.
  • the first period is determined to correspond to the voice section TV.
  • the first period is set based on an average voice interval at the time of response in an application in which the voice switch VS1 is used.
  • the speech segment detection unit 6 is configured to set the detection flag to 1 in the speech segment and set the detection flag to 0 in the non-speech segment.
  • the first period is repeated periodically, and the next first period starts at the end of the current first period.
  • the second period corresponding to the current first period may be set to end at the end of the current first period. In this case, it is desirable that the second period has a time length that is an integral multiple of the first period.
  • the loss control unit 5 controls the first loss insertion unit 3 to maximize the first loss amount as shown in FIGS. 4A and 4B.
  • the value is switched to the value (the gain G1 is the minimum value), and the second loss insertion unit 4 is controlled to switch the second loss amount to the minimum value (the gain G2 is the maximum value).
  • the minimum loss amount (the maximum value of the gains G1 and G2) of the first loss insertion unit 3 and the second loss insertion unit 4 is set to 0 dB, and the maximum loss amount (the gains G1 and G2).
  • the minimum value is -LtdB.
  • the loss control unit 5 switches the first loss amount to the maximum value and the second loss amount to the minimum value, the first transmission signal is greatly attenuated by the first loss insertion unit 3 and transmission becomes impossible. 2
  • the transmission signal can be transmitted because it is hardly attenuated by the second loss insertion unit 4.
  • the loss control unit 5 controls the first loss insertion unit 3 to minimize the first loss amount (the gain G1 is the maximum value). And the second loss insertion unit 4 is controlled to switch the second loss amount to the maximum value (the gain G2 is the minimum value).
  • the loss control unit 5 switches the first loss amount to the minimum value and the second loss amount to the maximum value, the first transmission signal is hardly attenuated by the first loss insertion unit 3 and can be transmitted. Since the transmission signal is greatly attenuated by the second loss insertion unit 4, it cannot be transmitted.
  • the voice switch VS1 of this embodiment transmits the received signal to the first signal path 1 when viewed from the caller (viewed from the second end portion T2 side).
  • the voice switch VS1 always switches the second signal path 2 to a state where transmission is possible in the non-voice section of the received signal (first transmission signal) when viewed from the second end T2 (the gains G1 and G2 are changed). Switch to the minimum and maximum values respectively).
  • the voice switch VS1 switches the first signal path 1 to a reception enabled state in the voice section of the received signal as viewed from the second end T2 (switches the gains G1 and G2 to the maximum value and the minimum value, respectively). . Therefore, even when the call device is installed in the first environment as described above, the voice switch VS1 can make it difficult for the call device to remain in a state where it can receive a call.
  • one communication device equipped with the voice switch VS1 of this embodiment is installed in an environment with a very high background noise level (hereinafter referred to as “second environment”).
  • second environment a very high background noise level
  • the voice switch VS1 transmits the transmission signal to the first signal path 1 and receives the reception to the second signal path 2 when viewed from the first end T1 side. It is mounted on the other communication device (or the one communication device) so that the signal is transmitted.
  • the second end portion T2 is disposed on the “second environment” side, and the voice section detection unit 6 is not provided on the second environment side (the second end portion T2 side).
  • the voice switch VS1 always switches the second signal path 2 to the reception-enabled state in the non-voice section of the transmission signal (first transmission signal) when viewed from the first end T1 (the gains G1 and G2 are changed). Switch to the minimum and maximum values respectively).
  • the voice switch VS1 switches the first signal path 1 to a state where transmission is possible in the voice section of the transmission signal as viewed from the first end T1 (the gains G1 and G2 are set to the maximum value and the minimum value, respectively). Switch). Therefore, even when the call device is installed in the second environment as described above, the voice switch VS1 can make it difficult for the call device to remain in a state where it can transmit.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment has the first signal path 1 through which the first transmission signal for transmitting the voice signal is transmitted and the second signal path for transmitting the voice signal different from the voice signal.
  • a transmission signal is provided with a first signal path 1 and a second signal path 2 to be transmitted in the opposite direction.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment is configured to insert a loss into the first signal path 1 and the first loss insertion unit 3 configured to insert a loss into the first signal path 1. 2 loss insertion part 4 is provided.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment should be inserted into the second signal path 2 by the first loss amount to be inserted into the first signal path 1 by the first loss insertion section 3 and the second loss insertion section 4.
  • a loss control unit 5 configured to adjust (switch) the second loss amount
  • a speech segment detection unit 6 configured to detect a speech segment TV in which a speech signal is included in the first transmission signal; Is provided.
  • the loss control unit 5 is configured to increase the second loss amount and decrease the first loss amount and transmit the first transmission signal in the voice section TV. Further, the loss control unit 5 is configured to be able to transmit the second transmission signal by increasing the first loss amount and decreasing the second loss amount in a section other than the voice section TV (non-voice section TN). Is done.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment is configured as described above, even when the S / N ratio of one of transmission and reception is significantly lower than the other, the voice switch VS1 is set in an appropriate direction. It is possible to make a two-way call by suppressing the occurrence of the switching inhibition phenomenon.
  • the S / N ratio is the ratio of the audio signal (level) contained in these signals to the noise signal (level) contained in the transmitted signal and received signal (audio signal (level) / noise signal (level)). Represents. That is, when the S / N ratio of the transmission signal is low, it becomes difficult to detect the audio signal included in the transmission signal, so that the audio switch VS1 only performs the audio section TV of the transmission signal having the lower S / N ratio. If the voice switch VS1 is arranged so as to switch between the transmittable state and the receiveable state by detecting the signal, the occurrence of the switching inhibition phenomenon can be suppressed.
  • the voice section detection unit 6 is preferably configured to detect the voice section TV from the magnitude of the first transmission signal (signal level).
  • the voice section detection unit 6 is a signal having a relatively low correlation between the signal component having a relatively high correlation with the voice signal in the first transmission signal and the voice signal. It is preferable that the speech section is detected by comparing the component.
  • the loss control unit 5 gradually increases the first loss amount when switching from the first transmission state in which the first transmission signal can be transmitted to the second transmission state in which the second transmission signal can be transmitted. It is preferable to gradually reduce the second loss amount. Moreover, it is preferable that the loss control unit 5 gradually decreases the first loss amount and gradually increases the second loss amount when switching from the second transmission state to the first transmission state. Furthermore, the loss control unit 5 changes the transition time t2 until the switch from the first transmission state to the second transmission state as shown in FIGS. 4A and 4B until the switch from the second transmission state to the first transmission state. It is preferable to be configured to be longer than the transition time t1. In FIG. 4A and FIG. 4B, the “non-voice interval” corresponds to the second transmission state, and the “voice interval” corresponds to the first transmission state.
  • the voice switch VS1 of the present embodiment by switching from the second transmission state to the first transmission state at a relatively short time t1, the head portion of the voice signal included in the first transmission signal is greatly attenuated. Can be avoided. Also, the voice switch VS1 of the present embodiment is switched from the first transmission state to the second transmission state at a relatively long time t2, so that the tail portion of the voice signal included in the first transmission signal is greatly attenuated and the voice switch VS1 is switched. Can be avoided. In addition, it is preferable that the transition time t1 is set to 20 milliseconds or less, for example, and the transition time t2 is set to 300 milliseconds or more, for example.
  • the voice switch of Embodiment 2 which concerns on this invention is demonstrated in detail with reference to drawings.
  • the voice switch VS2 of the present embodiment is characterized in that a gain control unit 7 is provided after the second loss insertion unit 4 in the second signal path 2 as shown in FIG. That is, the gain control unit 7 is provided between the second loss insertion unit 4 and the first input end T11 of the first end T1.
  • the voice switch VS2 of the present embodiment has the same configuration as that of the voice switch VS1 of the first embodiment except for the gain control unit 7, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the gain control unit 7 is configured to vary the gain for amplifying the input signal in accordance with the signal level of the input signal (second transmission signal from the second loss insertion unit 4) ( It consists of an amplifier with Auto (Gain Control). Such an amplifier with an automatic gain control function is well known in the art and will not be described in detail.
  • the gain control unit 7 is configured to increase the gain of the gain control unit 7 as the signal level of the second transmission signal decreases and to decrease the gain as the signal level of the second transmission signal increases. Therefore, even if the signal level of the second transmission signal output from the second loss insertion unit 4 slightly varies, the signal level (volume) of the second transmission signal output from the voice switch VS2 can be kept substantially constant. it can.
  • the voice switch VS2 of the present embodiment is configured to adjust the gain for amplifying the second transmission signal in the subsequent stage of the second loss insertion unit 4 in the second signal path 2.
  • a control unit (gain control unit 7) is provided.
  • the second gain control unit (gain control unit 7) is configured to increase the gain as the second transmission signal from the second loss insertion unit 4 decreases. Therefore, the voice switch VS2 of the present embodiment can output the second transmission signal having an appropriate signal level (volume) from the second signal path 2 regardless of the fluctuation of the signal level of the second transmission signal.
  • the gain control unit 7 When the gain control unit 7 is provided in the second signal path 2 before the second loss insertion unit 4, the gain control is performed by the first transmission signal that wraps around from the first signal path 1 to the second signal path 2. It can be avoided that the gain of the unit 7 decreases.
  • the voice switch VS3 of the present embodiment is provided with a second gain control unit 70 in front of the second loss insertion unit 4 in the second signal path 2, and the voice of the first transmission signal.
  • the second audio section detection unit 60 is configured to detect the section.
  • the voice switch VS3 of the present embodiment has a configuration common to the voice switch VS21 of the first embodiment except for the second gain control unit 70 and the second voice section detection unit 60, the same reference numerals are used for common components. The description is omitted.
  • the second gain control unit 70 is configured to vary the gain for amplifying the input signal in accordance with the signal level of the input signal (second transmission signal). It consists of an amplifier with a function (Auto Gain Control).
  • the second gain control unit 70 is provided between the second output end T ⁇ b> 22 of the second end T ⁇ b> 2 and the second loss insertion unit 4.
  • the second voice segment detector 60 has the same configuration as the voice segment detector 6 and is configured to detect a voice segment in the first transmission signal.
  • the second speech segment detection unit 60 is configured to set the detection flag to 1 in the speech segment and set the detection flag to 0 in the non-speech segment.
  • the second speech section detection unit 60 detects the speech section in the first transmission signal from the signal path between the first loss insertion unit 3 and the first output terminal T12 of the first end T1. It is configured as follows.
  • the second gain controller 70 increases the gain of the second gain controller 70 as the signal level of the second transmission signal decreases, and the second transmission signal As the signal level increases, the gain is decreased. Therefore, even if the signal level of the second transmission signal output from the second loss insertion unit 4 slightly varies, the signal level (volume) of the second transmission signal output from the voice switch VS3 can be kept substantially constant. it can.
  • the second gain control unit 70 fixes its own gain to a predetermined value. Thereby, it can be avoided that the gain of the second gain control unit 70 is reduced due to the first transmission signal that wraps around from the first signal path 1 to the second signal path 2.
  • the voice switch VS3 of the present embodiment is provided in the previous stage of the second loss insertion unit 4 in the second signal path 2, and is configured to adjust the gain for amplifying the second transmission signal.
  • a second gain control unit 70 and a second voice section detection unit 60 configured to detect a voice section in which a voice signal is included in the first transmission signal.
  • the second gain control unit 70 is configured to increase the gain as the second transmission signal decreases when the second speech section detection unit 60 does not detect the speech section.
  • the second gain control unit 70 is configured to fix the gain to a predetermined value when the second speech segment detection unit 60 detects a speech segment.
  • the voice switch VS3 of the present embodiment is configured as described above, the gain of the second gain control unit 70 is increased by the first transmission signal (voice signal) that wraps around from the first signal path 1 to the second signal path 2. A decrease can be avoided. As a result, the voice switch VS3 of the present embodiment can output the second transmission signal having an appropriate signal level (volume) from the second signal path 2 regardless of the fluctuation of the signal level of the second transmission signal.
  • the voice segment detection unit 6 may be configured to also serve as the second voice segment detection unit 60. According to such a configuration, the configuration of the voice switch VS3 can be simplified.
  • the voice switch VS4 of the present embodiment is characterized by the configuration of the loss control unit 5 as shown in FIG. 8, and the other configuration is common to the voice switch VS3 of the third embodiment (FIG. 7). Therefore, the same code
  • the loss control unit 5 in the present embodiment includes a total loss adjustment unit 50 and a loss distribution unit 51.
  • the total loss adjustment unit 50 is configured to adjust the total loss amount inserted into the first signal path 1 and the second signal path 2. That is, the total loss adjusting unit 50 calculates the time average value of the first transmission signal and the second transmission signal in a short time, and divides the short time average value of the first transmission signal by the short time average value of the second transmission signal. The calculated value is calculated.
  • This value short-time average value of the first transmission signal / short-time average value of the second transmission signal corresponds to the feedback gain of the signal that wraps around (feeds back) from the first signal path 1 to the second signal path 2.
  • the total loss adjustment unit 50 calculates a total loss amount necessary for obtaining a desired gain margin from the feedback gain, and outputs the calculated total loss amount to the loss distribution unit 51.
  • the total loss adjusting unit 50 may be configured to adjust a preset initial value according to the feedback gain when calculating the total loss amount from the feedback gain.
  • the loss distribution unit 51 is configured to distribute the total loss amount to the first loss amount and the second loss amount in accordance with the detection result of the voice section detection unit 6 and the total loss amount. That is, the loss distribution unit 51 distributes all or almost all of the total loss amount to the first loss amount when the detection flag is 0, and all or almost all of the total loss amount to the second when the detection flag is 1. It is configured to distribute the loss amount.
  • the total loss adjustment unit 50 is configured to increase the total loss amount as the gain of the second gain control unit 70 increases.
  • the gain of the second gain controller 70 increases, the signal level of the first transmission signal that wraps around the second signal path 2 also increases.
  • the total loss adjustment unit 50 increases the total loss amount as the gain of the second gain control unit 70 increases, so that the occurrence of echo due to the wraparound first transmission signal is suppressed. be able to.
  • the voice switch VS5 of the present embodiment is characterized in that a first gain control unit 71 is provided at a subsequent stage of the first loss insertion unit 3 in the first signal path 1 as shown in FIG.
  • the voice switch VS5 of this embodiment has the same configuration as the voice switch VS3 (see FIG. 7) of the third embodiment except for the first gain control unit 71, the same reference numerals are assigned to the common components. Therefore, the description is omitted.
  • the first gain control unit 71 amplifies the input signal according to the signal level of the input signal (the first transmission signal from the first loss insertion unit 3). It consists of an amplifier with an automatic gain control function (Auto-Gain-Control) that is configured to vary the gain.
  • the first gain control unit 71 is configured to increase the gain of the first gain control unit 71 as the gain of the second gain control unit 70 increases.
  • the gain of the second gain control unit 70 is increased because of the sound collected by the microphone.
  • the signal level is assumed to be low. That is, it is estimated that the distance from the microphone and the speaker to the speaker is relatively large. Therefore, the first gain control unit 71 increases the gain for amplifying the reception signal transmitted to the first signal path 1 when viewed from the second end T2 side, thereby receiving the reception output from the speaker.
  • the sound volume is increased, and it becomes easier for a speaker away from the speaker to hear the received sound.
  • the voice switches VS1 to VS5 of the first to fifth embodiments described above may be realized by controlling hardware such as a DSP (digital signal processor) and a CPU with dedicated software.
  • the received signal and the transmitted signal are quantized to a digital value by an A / D converter (not shown), processed by a signal, converted to an analog value by a D / A converter (not shown), and output.
  • the call system includes two call devices 10 and 20 as shown in FIG. Moreover, these two communication apparatuses 10 and 20 are connected by the transmission line 30 which consists of metal wires, for example.
  • Such a call system is realized, for example, as a house intercom system.
  • the communication device 10 includes a microphone 100, a speaker 101, a first amplifier 103, a second amplifier 102, an A / D conversion unit 104, a D / A conversion unit 105, a voice switch VS1, an encoder 106, a decoder 107, and a signal.
  • a transmission unit 108 and the like are provided.
  • the speaker 101 is connected to the end of the first signal path 1, that is, the second input end T21 side of the second end T2, and the end of the second signal path 2, That is, the microphone 100 is connected to the second output end T22 side of the second end T2.
  • the first transmission signal to be transmitted to the first signal path 1 becomes the reception signal when viewed from the second end T 2 side, and the second transmission to be transmitted to the second signal path 2.
  • the signal becomes a transmission signal.
  • the analog transmission signal output from the microphone 100 is amplified by the second amplifier 102 and converted into a digital transmission signal by the A / D converter 104.
  • the digital transmission signal is processed by the voice switch VS1, and then encoded (encoded) by the encoder 106 through the second signal path 2.
  • the signal transmission unit 108 digitally modulates the encoded transmission signal (hereinafter referred to as “transmission frame”) output from the encoder 106, and transmits the modulated transmission frame via the transmission line 30. Transmission (transmission) to the communication device 20 (first communication device).
  • the signal transmission unit 108 receives a reception frame (a signal obtained by digitally modulating a transmission signal encoded by the communication device 20 on the other side) transmitted from the communication device 20 on the other side via the transmission line 30. Then, it is digitally demodulated and an encoded received signal is output.
  • a reception frame a signal obtained by digitally modulating a transmission signal encoded by the communication device 20 on the other side
  • the reception signal output from the signal transmission unit 108 is decoded (decoded) into a digital reception signal by the decoder 107.
  • the digital received signal is processed by the voice switch VS1, converted to an analog received signal by the D / A converter 105, amplified by the first amplifier 103, and output to the speaker 101.
  • the speaker 101 is driven by an analog reception signal and outputs a reception voice.
  • the other party's communication device 20 is used in a quiet environment (an environment with a low background noise level), or that the other party's communication device 20 includes a handset such as a handset or a headset.
  • the communication device 10 of this embodiment has a large distance (for example, several meters) from the speaker on the second end T2 side.
  • the conventional voice switch detects the voice section of both the received signal and the transmitted signal as seen from the microphone side, and Since the microphone-side call state is switched, there is a possibility that the detection accuracy of the voice section of the transmitted signal is lowered and the call reception state remains.
  • the call device 10 of the present embodiment is switched from the call state of the call device 10 to the call-ready state only when the voice section of the received signal is detected when viewed from the second end T2 side.
  • the voice switch VS1 is configured so that when the voice section of the received signal is not detected, the call state of the call device 10 is switched to a state where transmission is possible when viewed from the second end T2. That is, the voice section detection unit 6 is not provided on the microphone 100 and the speaker 101 side (second end T2 side) in the voice switch.
  • the voice switch VS1 switches the call state to the ready state, so that the voice of the speaker collected by the microphone 100 is collected.
  • Transmission voice can be transmitted to the communication device 20 on the other side. If the voice of the other party is transmitted from the other party's call device 20, the voice switch VS1 switches the call state to the ready state, so that the other party's voice (received voice) can be output from the speaker 101. it can.
  • the communication device 10 of the present embodiment when used in an environment where the background noise level is high, the absolute or relative magnitude of the sound collected by the microphone 100 (S / N against background noise). Ratio) becomes smaller.
  • the conventional voice switch cannot be switched bidirectionally. That is, when the background noise level on the one communication device side is relatively high, there is a possibility that the communication state of the communication device remains in a state where transmission is possible in the conventional voice switch.
  • the transmission signal is transmitted to the first signal path 1 and the reception signal is transmitted to the second signal path 2 as viewed from the first end T1 side.
  • the voice switch VS1 is preferably mounted on the communication device 10 so as to transmit. That is, the second end portion T2 is arranged on the environment side where the background noise level is high, and the voice section detection unit 6 is not provided on the environment side (the second end portion T2 side). In another example, the voice switch VS1 may be mounted on the communication device 20.
  • the voice switch VS1 sets the call state of the call device 10 to the sendable state only when the voice section of the transmission signal is detected as seen from the first end T1 side.
  • the call state is switched to the ready state.
  • the voice switch VS1 switches the call state of the call device 10 to a call ready state, so that the other party of the call transmitted from the call device 20 on the other side is switched.
  • Voice received voice
  • the voice switch VS1 switches the call state to the ready state for transmission, so that the voice collected by the microphone 100 can be transmitted to the call device 20 on the other side.
  • the two call devices 10 and 20 are configured to perform wired transmission via the transmission line 30.
  • the call system is configured to wirelessly transmit radio waves as a communication medium. It doesn't matter.
  • the voice communication device 10 of the present embodiment may be mounted with any of the voice switches VS2 to VS5 of the second to fifth embodiments instead of the voice switch VS1 of the first embodiment.
  • the embodiment of the present invention is not limited to the voice switch.
  • the embodiment of the present invention may be a voice switching method and a program for the voice switching method.
  • a first signal path 1 through which a first transmission signal for transmitting an audio signal is to be transmitted and a second transmission signal for transmitting an audio signal different from the audio signal are first.
  • a voice switching method for a voice switch VS1 comprising a signal path 1 and a second signal path 2 to be transmitted in the opposite direction.
  • the first loss insertion unit 3 configured to insert loss into the first signal path 1 reduces the first loss amount to be inserted into the first signal path 1 and inserts loss into the second signal path 2.
  • a first signal path 1 through which a first transmission signal for transmitting an audio signal is to be transmitted and a second transmission signal for transmitting an audio signal different from the audio signal are first.
  • This program is a computer, a) In a voice section in which a voice signal is included in the first transmission signal, The first loss insertion unit 3 configured to insert loss into the first signal path 1 reduces the first loss amount to be inserted into the first signal path 1 and inserts loss into the second signal path 2.
  • the second loss insertion unit 4 configured as described above can increase the second loss amount to be inserted into the second transmission signal and transmit the first transmission signal, b) In sections other than the voice section, The first loss amount is increased and the second loss amount is decreased to function as a loss control unit configured to be able to transmit the second transmission signal.
  • This program may be stored in advance in the memory of a computer, may be provided via a telecommunication line, or may be provided via a recording medium.
  • the voice switching method and program may be applied to any of the voice switches VS1 to VS5 of the first to fifth embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

 音声スイッチは、第1及び第2信号経路(1,2)と、第1及び第2損失挿入部(3,4)と、損失制御部(6)とを備える。損失制御部(6)は、音声区間(TV)においては、第2損失挿入部(4)で第2損失量を増加させ且つ第1損失挿入部(3)で第1損失量を減少させて第1伝送信号を伝送可能とするように構成される。また、損失制御部(5)は、音声区間(TV)以外の区間(非音声区間)においては第1損失挿入部(3)で第1損失量を増加させ且つ第2損失挿入部(4)で第2損失量を減少させて第2伝送信号を伝送可能とするように構成される。

Description

音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム
 本発明は、音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、さらに、音声スイッチを用いる通話装置を有する通話システムに関する。
 従来例として、日本国特許出願公開番号2002-64618記載の音声スイッチング装置を例示する。この従来例は、送話信号と受話信号のそれぞれから音声を検出し、音声が検出されない側の信号を減衰させることで通話の方向を動的に切り換えるように構成されている。
 しかしながら、送話信号と受話信号の何れか一方のS/N比が他方に比べて大幅に低い場合、音声スイッチがS/N比の高い方(例えば、受話側)に固定されてしまい、S/N比の低い方(例えば、送話側)に切り換わり難くなる現象(以下「切換阻害現象」という)が生じる。そして、音声スイッチがそのように切り換わり難くなると、例えば、受話音声のみが聞こえて送話音声が通話相手に聞こえないという問題が生じる。
 本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、送話と受話の何れか一方のS/N比が他方に比べて大幅に低い場合においても切換阻害現象の発生を抑制して双方向の通話を可能とすることを目的とする。
 本発明の音声スイッチは、音声信号を伝送するための第1伝送信号が伝送されるべき第1信号経路と、前記音声信号と異なる音声信号を伝送するための第2伝送信号が前記第1信号経路と逆向きに伝送されるべき第2信号経路とを備える。また、本発明の音声スイッチは、前記第1信号経路に損失を挿入するように構成される第1損失挿入部と、前記第2信号経路に損失を挿入するように構成される第2損失挿入部と、前記第1損失挿入部により前記第1信号経路に挿入されるべき第1損失量と前記第2損失挿入部により前記第2伝送信号に挿入されるべき第2損失量を調整するように構成される損失制御部とを備える。さらに、本発明の音声スイッチは、前記第1伝送信号に前記音声信号が含まれている音声区間を検出するように構成される音声区間検出部を備える。前記損失制御部は、前記音声区間においては前記第2損失量を増加させ且つ前記第1損失量を減少させて前記第1伝送信号を伝送可能とするように構成される。また、前記損失制御部は、前記音声区間以外の区間においては前記第1損失量を増加させ且つ前記第2損失量を減少させて前記第2伝送信号を伝送可能とするように構成される。
 本発明では、送話と受話の何れか一方のS/N比が他方に比べて大幅に低い場合においても切換阻害現象の発生を抑制して双方向の通話が可能になるという効果がある。
 図面は本教示に従って一又は複数の実施例を示すが、限定するものではなく例に過ぎない。図面において、同様の符号は同じか類似の要素を指す。
本発明の実施形態1に係る音声スイッチのブロック図である。 同上における音声区間検出部の動作の説明図である。 同上における音声区間検出部の動作の説明図である。 図4A及び図4Bは、同上における損失制御部の動作の説明図である。 本発明の実施形態2に係る音声スイッチのブロック図である。 本発明の実施形態3に係る音声スイッチのブロック図である。 同上の別の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態4に係る音声スイッチのブロック図である。 本発明の実施形態5に係る音声スイッチのブロック図である。 本発明の実施形態6に係る通話装置及び通話システムの構成図である。 同上の別の構成を示す図である。
 (実施形態1)
 本発明の実施形態1に係る音声スイッチについて、図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態の音声スイッチVS1は、図1に示すように第1信号経路1と、第2信号経路2と、第1損失挿入部3と、第2損失挿入部4と、損失制御部5と、音声区間検出部6とを備える。
 音声スイッチVS1は、第1端部T1及び第2端部T2を含む。第1端部T1は、第1入力端T11と第1出力端T12とを含み、第2端部T2は、第2入力端T21と第2出力端T22とを含む。第1信号経路1は、第1出力端T12と第2入力端T21との間の信号経路を含む。第2信号経路2は、第2出力端T22と第1入力端T11との間の信号経路を含む。第1信号経路1には、第1出力端T12の側から第2入力端T21の側への第1伝送信号が伝送される。また、第2信号経路2には、第2出力端T22の側から第1入力端T11の側への第2伝送信号が伝送される。ここで、第1端部T1の側から見ると、第1伝送信号は送話信号として機能し、第2伝送信号は受話信号として機能する。反対に、第2端部T2の側から見ると、第1伝送信号は受話信号として機能し、第2伝送信号は送話信号として機能する。なお、第1伝送信号は、第1端部T1の側の通話者の音声が電気信号に変換された音声信号、及び又は、第1端部T1の側のその音声以外の音(背景騒音)が電気信号に変換された騒音信号を含むことになる。同様に、第2伝送信号は、第2端部T2の側の通話者の音声が電気信号に変換された音声信号、及び又は、第2端部T2の側のその音声以外の音(背景騒音)が電気信号に変換された騒音信号を含むことになる。以下の説明においては、第1伝送信号及び第2伝送信号が伝送されている期間において、音声信号が含まれている区間を音声区間と呼び、音声信号が含まれていない区間を非音声区間と呼ぶ。
 第1損失挿入部3は、損失制御部5と電気的に接続される制御端33と、第1出力端T12と電気的に接続される入力端31と、第2入力端T21と電気的に接続される出力端32とを含む。第1損失挿入部3は、第1信号経路1に可変の損失を挿入するように構成される。図1の例では、第1損失挿入部3は、損失制御部5からの制御(制御信号)に従って、第1信号経路1に挿入されるべき損失を可変するように構成されている。第2損失挿入部4は、損失制御部5と電気的に接続される制御端40と、第2出力端T22と電気的に接続される入力端41と、第1入力端T11と電気的に接続される出力端42とを含む。第2損失挿入部4は、第2信号経路2に可変の損失を挿入するように構成される。図1の例では、第2損失挿入部4は、損失制御部5からの制御(制御信号)に従って、第2信号経路2に挿入されるべき損失を可変するように構成されている。第1伝送信号は、第1損失挿入部3が第1信号経路1に挿入する損失量(第1損失量)が大きくなるほど減衰されて伝送不可となる。同様に、第2伝送信号は、第2損失挿入部4が第2信号経路2に挿入する損失量(第2損失量)が大きくなるほど減衰されて伝送不可となる。
 損失制御部5は、第1損失挿入部3による第1損失量と、第2損失挿入部4による第2損失量を調整する(切り換える)ように構成される。図1の例では、損失制御部5は、音声区間検出部6からの信号に従って、第1損失量及び第2損失量を調整する(切り換える)ように構成されている。一例において、損失制御部5は、プログラムを格納したメモリを有するマイクロコンピュータ(コンピュータ)によって構成される。
 音声区間検出部6は、第1伝送信号の音声区間を検出するように構成される。図1の例では、音声スイッチは、第1及び第2伝送信号のうち第1伝送信号の音声区間のみを検出するように、音声区間検出部6のみを有する。音声区間検出部6は、第1出力端T12と第2入力端T21との間の信号経路のみから第1伝送信号の音声区間を検出するように構成される。詳しくは、音声区間検出部6は、第1出力端T12と第1損失挿入部3の入力端31との間の信号経路のみから、第1伝送信号の音声区間を検出するように構成されている。例えば、音声区間検出部6は、図2に示すように、第1伝送信号の振幅の大きさ(以下「信号レベル」という)がしきい値Th+及び又はTh-間の範囲を超えている区間を音声区間TVとして検出するように構成される。しきい値Th+(第1しきい値)は、しきい値Th-(第2しきい値)よりも大きい。図2の例では、音声区間検出部6は、第1伝送信号の信号レベルがしきい値Th+を超えるか、しきい値Th-を下回る区間を音声区間TVとして検出している。別例において、音声区間検出部6は、第1伝送信号における音声信号との相関が相対的に高い信号成分と、音声信号との相関が相対的に低い信号成分とを比較することで音声区間TVを検出するように構成されてもよい。
 第1伝送信号には音声信号及び又は騒音信号が含まれ得るが、少なくとも音声信号が含まれている時間(音声区間)TVは、通常、図3に示すように騒音信号のみ(TN)と騒音信号及び音声信号(TV)とが含まれている区間TN+TV(+TN)に比べて十分に短くなる。したがって、音声区間TVにおける信号レベルの短時間平均値は、その音声区間TVよりも前の時点からの信号レベルの長時間平均値よりも相対的に大きい値となる。非音声区間TN(例えば図3の例では2番目のTN)における信号レベルの短時間平均値は、その非音声区間TNよりも前の時点から始まり音声区間を含む信号レベルの長時間平均値よりも相対的に小さい値となる。つまり、音声区間TVにおける短時間平均値は、音声信号との相関が相対的に高い信号成分となり、その音声区間TVよりも前の時点からの長時間平均値は、音声信号との相関が相対的に低い信号成分となる。故に、音声区間検出部6は、長時間平均値に対する短時間平均値の比(音声と背景騒音の比)がしきい値以上である区間を音声区間TVと判定し、前記比がしきい値未満である区間を非音声区間TNと判定するように構成されてもよい。例えば、一定の騒音信号のみが存在する場合、短時間平均値は長時間平均値とほぼ同じになり、長時間平均値に対する短時間平均値の比がほぼ1となるので、音声区間TVを判別するための上記しきい値は1より大きな値に設定される。一例において、音声区間検出部6は、予め決められた時間長さを持つ第1期間(例えば数ms)における第1伝送信号の振幅の大きさの第1平均値と、その第1期間より前の時点から始まりその第1期間を含む第2期間(例えば数百ms)における第1伝送信号の振幅の大きさの第2平均値とを求め、第2平均値に対する第1平均値の比が予め決められたしきい値以上であれば、その第1期間が音声区間TVに対応すると判定するように構成される。例えば、第1期間は、音声スイッチVS1が使用される用途における応答時の平均音声区間に基づいて設定される。本実施形態では、音声区間検出部6は、音声区間では検出フラグを1とし、非音声区間では検出フラグを0とするように構成される。
 一実施形態において、第1期間は周期的に繰り返され、次の第1期間は現在の第1期間の終了時点に開始する。この実施形態では、現在の第1期間に対応する第2期間は、その現在の第1期間の終了時点で終了するように設定されてもよい。この場合、第2期間は、第1期間の整数倍の時間長さを持つことが望ましい。
 損失制御部5は、検出フラグが0のとき(第1伝送信号が非音声区間のとき)、図4A,図4Bに示すように第1損失挿入部3を制御して第1損失量を最大値(利得G1を最小値)に切り換え、且つ第2損失挿入部4を制御して第2損失量を最小値(利得G2を最大値)に切り換える。なお、本実施形態では、第1損失挿入部3及び第2損失挿入部4の損失量の最小値(利得G1,G2の最大値)を0dBとし、損失量の最大値(利得G1,G2の最小値)を-LtdBとする。
 損失制御部5が第1損失量を最大値に切り換え、第2損失量を最小値に切り換えれば、第1伝送信号が第1損失挿入部3で大きく減衰されるために伝送不可となり、第2伝送信号は第2損失挿入部4で殆ど減衰されないために伝送可能となる。
 一方、損失制御部5は、検出フラグが1のとき(第1伝送信号が音声区間のとき)、第1損失挿入部3を制御して第1損失量を最小値(利得G1を最大値)に切り換え、且つ第2損失挿入部4を制御して第2損失量を最大値(利得G2を最小値)に切り換える。
 損失制御部5が第1損失量を最小値に切り換え、第2損失量を最大値に切り換えれば、第1伝送信号が第1損失挿入部3で殆ど減衰されないために伝送可能となり、第2伝送信号は第2損失挿入部4で大きく減衰されるために伝送不可となる。
 例えば、本実施形態の音声スイッチVS1を搭載した一つの通話装置が、通話者までの距離が離れている(例えば、通話装置と通話者との間の距離が数メートルである)環境(以下「第1環境」という)に設置されていると仮定する。この場合、従来の音声スイッチング装置では、通話装置が送話可能状態に切り替わらずに受話可能状態に留まる懸念がある。通話装置における通話者の側に設けられた信号レベル演算部が、その通話者の音声レベルを検出することができない場合があるからである。そこで、この場合、図1に示すように、本実施形態の音声スイッチVS1は、上記通話者から見て(第2端部T2の側から見て)、第1信号経路1に受話信号が伝送され、第2信号経路2に送話信号が伝送されるように、上記一つの通話装置(又は別の通話装置)に搭載される。つまり、音声区間検出部6は、上記通話者の側(第2端部T2の側)には設けられない。そして、音声スイッチVS1は、第2端部T2の側から見て、受話信号(第1伝送信号)の非音声区間では常に第2信号経路2を送話可能状態に切り換える(利得G1及びG2をそれぞれ最小値及び最大値に切り換える)。また、音声スイッチVS1は、第2端部T2の側から見て、受話信号の音声区間で第1信号経路1を受話可能状態に切り換える(利得G1及びG2をそれぞれ最大値及び最小値に切り換える)。したがって、通話装置が上述のような第1環境に設置されている場合においても、音声スイッチVS1は、通話装置が受話可能状態に留まり難くすることができる。
 また、本実施形態の音声スイッチVS1を搭載した一つの通話装置が、背景騒音レベルの非常に高い環境(以下「第2環境」という)に設置されていると仮定する。この場合、従来の音声スイッチング装置では、その通話装置が送話可能状態に留まる懸念がある。そこで、本実施形態では、図1に示すように、音声スイッチVS1は、第1端部T1の側から見て、第1信号経路1に送話信号が伝送され、第2信号経路2に受話信号が伝送されるように、もう一方の通話装置(又は上記1つの通話装置)に搭載される。つまり、第2端部T2が上記「第2環境」の側に配置され、音声区間検出部6は、第2環境側(第2端部T2の側)に設けられない。そして、音声スイッチVS1は、第1端部T1の側から見て、送話信号(第1伝送信号)の非音声区間では常に第2信号経路2を受話可能状態に切り換える(利得G1及びG2をそれぞれ最小値及び最大値に切り換える)。また、音声スイッチVS1は、第1端部T1の側から見て、送話信号の音声区間で第1信号経路1を送話可能状態に切り換える(利得G1及びG2をそれぞれ最大値及び最小値に切り換える)。したがって、通話装置が上述のような第2環境に設置されている場合においても、音声スイッチVS1は、通話装置が送話可能状態に留まり難くすることができる。
 上述のように本実施形態の音声スイッチVS1は、音声信号を伝送するための第1伝送信号が伝送されるべき第1信号経路1と、前記音声信号と異なる音声信号を伝送するための第2伝送信号が第1信号経路1と逆向きに伝送されるべき第2信号経路2とを備える。また、本実施形態の音声スイッチVS1は、第1信号経路1に損失を挿入するように構成される第1損失挿入部3と、第2信号経路2に損失を挿入するように構成される第2損失挿入部4とを備える。さらに、本実施形態の音声スイッチVS1は、第1損失挿入部3により第1信号経路1に挿入されるべき第1損失量と第2損失挿入部4により第2信号経路2に挿入されるべき第2損失量を調整する(切り換える)ように構成される損失制御部5と、第1伝送信号に音声信号が含まれている音声区間TVを検出するように構成される音声区間検出部6とを備える。
 損失制御部5は、音声区間TVにおいては第2損失量を増加させ且つ第1損失量を減少させて第1伝送信号を伝送可能とするように構成される。また、損失制御部5は、音声区間TV以外の区間(非音声区間TN)においては第1損失量を増加させ且つ第2損失量を減少させて第2伝送信号を伝送可能とするように構成される。
 本実施形態の音声スイッチVS1は、上述のように構成されるので、送話と受話の何れか一方のS/N比が他方に比べて大幅に低い場合においても、音声スイッチVS1を適切な方向に設置することにより、切換阻害現象の発生を抑制して双方向の通話を可能にすることができる。なお、S/N比とは、送話信号及び受話信号に含まれる騒音信号(レベル)に対するそれら信号に含まれる音声信号(レベル)の比(音声信号(レベル)/騒音信号(レベル))を表している。つまり、伝送信号のS/N比が低い場合、当該伝送信号に含まれる音声信号の検出が困難になるので、音声スイッチVS1が、S/N比の低くない方の伝送信号の音声区間TVのみを検出して送話可能状態と受話可能状態を切り換えるように、音声スイッチVS1を配置すれば、切換阻害現象の発生を抑制することができる。
 また、本実施形態の音声スイッチVS1のように、音声区間検出部6は、第1伝送信号の振幅(信号レベル)の大きさから音声区間TVを検出するように構成されることが好ましい。
 あるいは、本実施形態の音声スイッチVS1のように、音声区間検出部6は、第1伝送信号における音声信号との相関が相対的に高い信号成分と、音声信号との相関が相対的に低い信号成分とを比較することで音声区間を検出するように構成されることが好ましい。
 ところで、損失制御部5は、第1伝送信号を伝送可能とする第1伝送状態から第2伝送信号を伝送可能とする第2伝送状態へ切り換える際に、第1損失量を徐々に増加させるとともに第2損失量を徐々に減少させることが好ましい。また、損失制御部5は、第2伝送状態から第1伝送状態へ切り換える際に、第1損失量を徐々に減少させるとともに第2損失量を徐々に増加させることが好ましい。さらに、損失制御部5は、図4A,図4Bに示すように第1伝送状態から第2伝送状態に切り換わるまでの遷移時間t2を、第2伝送状態から第1伝送状態に切り換わるまでの遷移時間t1よりも長くするように構成されることが好ましい。なお、図4A,図4Bにおいては、「非音声区間」が第2伝送状態に対応し、「音声区間」が第1伝送状態に対応する。
 而して、本実施形態の音声スイッチVS1は、第2伝送状態から第1伝送状態へ相対的に短い時間t1で切り換えることにより、第1伝送信号に含まれる音声信号の先頭部分が大きく減衰される現象の回避を図ることができる。また、本実施形態の音声スイッチVS1は、第1伝送状態から第2伝送状態へ相対的に長い時間t2で切り換えることにより、第1伝送信号に含まれる音声信号の後尾部分が大きく減衰されて音声が不自然に途切れる現象の回避を図ることができる。なお、遷移時間t1は、例えば、20ミリ秒以下に設定され、遷移時間t2は、例えば、300ミリ秒以上に設定されることが好ましい。
 (実施形態2)
 本発明に係る実施形態2の音声スイッチについて、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の音声スイッチVS2は、図5に示すように第2信号経路2における第2損失挿入部4の後段に利得制御部7が設けられている点に特徴がある。つまり、利得制御部7は、第2損失挿入部4と第1端部T1の第1入力端T11との間に設けられている。ただし、本実施形態の音声スイッチVS2は、利得制御部7以外は実施形態1の音声スイッチVS1と共通の構成を有するので、共通の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 利得制御部7は、入力信号(第2損失挿入部4からの第2伝送信号)の信号レベルに応じてその入力信号を増幅するための利得を可変するように構成される自動利得制御機能(Auto Gain Control)付増幅器からなる。なお、このような自動利得制御機能付増幅器については従来周知であるから詳しい説明を省略する。
 利得制御部7は、第2伝送信号の信号レベルが低くなるにつれて利得制御部7の利得を増加し、第2伝送信号の信号レベルが高くなるにつれてその利得を減少させるように構成される。したがって、第2損失挿入部4から出力される第2伝送信号の信号レベルが多少変動しても、音声スイッチVS2から出力される第2伝送信号の信号レベル(音量)をほぼ一定に保つことができる。
 而して、本実施形態の音声スイッチVS2は、第2信号経路2における第2損失挿入部4の後段に、第2伝送信号を増幅するための利得を調整するように構成される第2利得制御部(利得制御部7)が設けられる。この第2利得制御部(利得制御部7)は、第2損失挿入部4からの第2伝送信号が小さくなるにつれて利得を大きくするように構成される。したがって、本実施形態の音声スイッチVS2は、第2伝送信号の信号レベルの変動によらず、第2信号経路2から適切な信号レベル(音量)の第2伝送信号を出力することができる。
 なお、第2信号経路2における第2損失挿入部4の前段に利得制御部7が設けられた場合、第1信号経路1から第2信号経路2に回り込んだ第1伝送信号によって、利得制御部7の利得が減少してしまうことが回避できる。
 (実施形態3)
 本発明に係る実施形態3の音声スイッチについて、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の音声スイッチVS3は、図6に示すように第2信号経路2における第2損失挿入部4の前段に第2利得制御部70が設けられている点と、第1伝送信号の音声区間を検出するように構成される第2音声区間検出部60を備える点とに特徴がある。ただし、本実施形態の音声スイッチVS3は、第2利得制御部70及び第2音声区間検出部60以外は実施形態1の音声スイッチVS21共通の構成を有するので、共通の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 第2利得制御部70は、利得制御部7と同様に、入力信号(第2伝送信号)の信号レベルに応じてその入力信号を増幅するための利得を可変するように構成される自動利得制御機能(Auto Gain Control)付増幅器からなる。図6の例では、第2利得制御部70は、第2端部T2の第2出力端T22と第2損失挿入部4との間に設けられている。
 第2音声区間検出部60は、音声区間検出部6と同一の構成を有し、第1伝送信号における音声区間を検出するように構成される。例えば、第2音声区間検出部60は、音声区間では検出フラグを1とし、非音声区間では検出フラグを0とするように構成される。図6の例では、第2音声区間検出部60は、第1損失挿入部3と第1端部T1の第1出力端T12との間の信号経路から第1伝送信号における音声区間を検出するように構成されている。
 第2利得制御部70は、第2音声区間検出部60の検出フラグが0のとき、第2伝送信号の信号レベルが低くなるにつれて第2利得制御部70の利得を増加し、第2伝送信号の信号レベルが高くなるにつれて利得を減少させる。したがって、第2損失挿入部4から出力される第2伝送信号の信号レベルが多少変動しても、音声スイッチVS3から出力される第2伝送信号の信号レベル(音量)をほぼ一定に保つことができる。
 一方、第2音声区間検出部60の検出フラグが1のとき、第2利得制御部70はそれ自身の利得を所定値に固定する。これにより、第1信号経路1から第2信号経路2に回り込んだ第1伝送信号によって、第2利得制御部70の利得が減少してしまうことが回避できる。
 上述のように本実施形態の音声スイッチVS3は、第2信号経路2における第2損失挿入部4の前段に設けられ、第2伝送信号を増幅するための利得を調整するように構成される第2利得制御部70と、第1伝送信号に音声信号が含まれている音声区間を検出するように構成される第2音声区間検出部60とを備える。また、第2利得制御部70は、第2音声区間検出部60が音声区間を検出していないときは第2伝送信号が小さくなるにつれて利得を大きくするように構成される。さらに、第2利得制御部70は、第2音声区間検出部60が音声区間を検出しているときは利得を所定値に固定するように構成される。
 本実施形態の音声スイッチVS3は、上述のように構成されるので、第1信号経路1から第2信号経路2に回り込む第1伝送信号(音声信号)によって、第2利得制御部70の利得が減少してしまうことが回避できる。その結果、本実施形態の音声スイッチVS3は、第2伝送信号の信号レベルの変動によらず、第2信号経路2から適切な信号レベル(音量)の第2伝送信号を出力することができる。
 ただし、図7に示すように、音声区間検出部6が第2音声区間検出部60を兼用するように構成されても構わない。このような構成によれば、音声スイッチVS3の構成を簡略化することができる。
 (実施形態4)
 本発明に係る実施形態4の音声スイッチについて、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の音声スイッチVS4は、図8に示すように損失制御部5の構成に特徴があり、その他の構成については実施形態3(図7)の音声スイッチVS3と共通する。故に、実施形態3と共通の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施形態における損失制御部5は、総損失調整部50と損失分配部51とを有する。総損失調整部50は、第1信号経路1と第2信号経路2に挿入される総損失量を調整するように構成される。すなわち、総損失調整部50は、第1伝送信号及び第2伝送信号の短時間における時間平均値を算出し、第1伝送信号の短時間平均値を第2伝送信号の短時間平均値で除算した値を演算する。この値(第1伝送信号の短時間平均値/第2伝送信号の短時間平均値)は、第1信号経路1から第2信号経路2に回り込む(帰還する)信号の帰還利得に相当する。そして、総損失調整部50は、前記帰還利得から所望の利得余裕を得るために必要な総損失量を算出し、算出した総損失量を損失分配部51に出力する。なお、総損失調整部50は、前記帰還利得から総損失量を算出するに当たって、予め設定された初期値を前記帰還利得に応じて調整するように構成されても構わない。
 損失分配部51は、音声区間検出部6の検出結果と総損失量とに対応して、総損失量を第1損失量と第2損失量に分配するように構成される。すなわち、損失分配部51は、検出フラグが0のときは総損失量の全て又はほぼ全てを第1損失量に分配し、検出フラグが1のときは総損失量の全て又はほぼ全てを第2損失量に分配するように構成される。
 さらに、総損失調整部50は、第2利得制御部70の利得が大きくなるにつれて総損失量を増加させるように構成される。ここで、第2利得制御部70の利得が大きくなることで第2信号経路2に回り込む第1伝送信号の信号レベルも増大する。しかしながら、本実施形態の音声スイッチVS4では、総損失調整部50が第2利得制御部70の利得の増加につれて総損失量を増加させるので、回り込んだ第1伝送信号によるエコーの発生を抑制することができる。
 (実施形態5)
 本発明に係る実施形態5の音声スイッチについて、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の音声スイッチVS5は、図9に示すように第1信号経路1における第1損失挿入部3の後段に第1利得制御部71が設けられる点に特徴がある。ただし、本実施形態の音声スイッチVS5は、第1利得制御部71以外は実施形態3の音声スイッチVS3(図7参照)と共通の構成を有するので、共通の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
 第1利得制御部71は、利得制御部7及び第2利得制御部70と同様に、入力信号(第1損失挿入部3からの第1伝送信号)の信号レベルに応じてその入力信号を増幅するための利得を可変するように構成される自動利得制御機能(Auto Gain Control)付増幅器からなる。また、第1利得制御部71は、第2利得制御部70の利得が大きくなるにつれて第1利得制御部71の利得を大きくするように構成される。
 例えば、マイクロホン(図示せず)で集音される送話信号が第2信号経路2に伝送される場合、第2利得制御部70の利得が大きくなることは、マイクロホンで集音される音の信号レベルが低いと想定される。つまり、マイクロホン及びスピーカから話者までの距離が比較的に大きい状況にあると推定される。故に、第1利得制御部71が、第2端部T2の側から見て、第1信号経路1に伝送される受話信号を増幅するための利得を大きくすることにより、スピーカから出力される受話音声の音量を増大し、スピーカから離れている話者が受話音声を聴き取りやすくなる。
 なお、上述した実施形態1~5の音声スイッチVS1~VS5は、DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)やCPUなどのハードウェアを専用のソフトウェアで制御することによって実現されても構わない。その場合、受話信号及び送話信号は図示しないA/D変換器によってディジタル値に量子化されて信号処理された後、図示しないD/A変換器によってアナログ値に変換されて出力される。
 (実施形態6)
 本発明に係る通話装置及び通話システムの実施形態6について、図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態の通話システムは、図10に示すように2台の通話装置10,20で構成される。また、これら2台の通話装置10,20は、例えば、メタル線からなる伝送線30で接続される。なお、このような通話システムは、例えば、住宅用のインターホンシステムとして実現される。
 本実施形態の通話装置10は、マイクロホン100、スピーカ101、第1アンプ103、第2アンプ102、A/D変換部104、D/A変換部105、音声スイッチVS1、エンコーダ106、デコーダ107、信号伝送部108などを備える。
 通話装置10(第2通話装置)において、第1信号経路1の端部、即ち第2端部T2の第2入力端T21の側にスピーカ101が接続され、第2信号経路2の端部、即ち第2端部T2の第2出力端T22の側にマイクロホン100が接続されている。この通話装置10においては、第2端部T2の側から見て、第1信号経路1に伝送されるべき第1伝送信号が受話信号となり、第2信号経路2に伝送されるべき第2伝送信号が送話信号となる。
 マイクロホン100から出力されるアナログの送話信号が第2アンプ102で増幅され、且つA/D変換部104でディジタルの送話信号に変換される。そして、ディジタルの送話信号は、音声スイッチVS1で処理された後、第2信号経路2を通してエンコーダ106でエンコード(符号化)される。
 信号伝送部108は、エンコーダ106から出力される符号化された送話信号(以下「送話フレーム」と呼ぶ)をディジタル変調し、変調した送話フレームを、伝送線30を介して相手側の通話装置20(第1通話装置)へ伝送(送信)する。
 また、信号伝送部108は、相手側の通話装置20から伝送線30を介して伝送される受話フレーム(相手側の通話装置20で符号化された送話信号がディジタル変調された信号)を受信し且つディジタル復調して、符号化されている受話信号を出力する。
 信号伝送部108から出力される受話信号は、デコーダ107でディジタルの受話信号にデコード(復号)される。ディジタルの受話信号は、音声スイッチVS1で処理された後、D/A変換部105でアナログの受話信号に変換され、第1アンプ103で増幅されてスピーカ101に出力される。そして、スピーカ101は、アナログの受話信号により駆動されて受話音声を出力する。
 ここで、相手側の通話装置20が静かな環境(背景騒音レベルが低い環境)で使用されるか、あるいは相手側の通話装置20がハンドセットやヘッドセットなどの送受話器を備えていると仮定する。一方、本実施形態の通話装置10は、第2端部T2側の話者との距離が大きく(例えば、数メートル)離れていると仮定する。
 ここで、マイクロホンからそのマイクロホン側の話者までの距離が大きく離れていると、従来の音声スイッチでは、そのマイクロホン側から見て、受話信号と送話信号の双方の音声区間を検出してそのマイクロホン側の通話状態を切り換えるため、送話信号の音声区間の検出精度が低下して受話可能状態に留まる虞がある。
 これに対して本実施形態の通話装置10は、第2端部T2の側から見て、受話信号の音声区間を検出しているときだけ通話装置10の通話状態が受話可能状態に切り換えられ、受話信号の音声区間を検出していないときは第2端部T2の側から見て通話装置10の通話状態が送話可能状態に切り換えられるように、音声スイッチVS1が構成されている。つまり、音声区間検出部6は、音声スイッチにおいて、マイクロホン100及びスピーカ101側(第2端部T2の側)には設けられない。その結果、相手側の通話装置20から通話相手の音声が伝送されてこない間は、音声スイッチVS1が通話状態を送話可能状態に切り換えているため、マイクロホン100で集音される話者の音声(送話音声)を相手側の通話装置20へ伝送することができる。そして、相手側の通話装置20から通話相手の音声が伝送されてくれば、音声スイッチVS1が通話状態を受話可能状態に切り換えるので、通話相手の音声(受話音声)をスピーカ101から出力させることができる。
 一方、本実施形態の通話装置10が、背景騒音レベルが高い環境で使用される場合、マイクロホン100で集音される音声の絶対的な大きさあるいは相対的な大きさ(背景騒音に対するS/N比)が小さくなる。この場合、従来の音声スイッチでは双方向に切り換えられない虞がある。つまり、一の通話装置側の背景騒音レベルが相対的に高い場合、従来の音声スイッチでは、その通話装置の通話状態が送話可能状態に留まる虞がある。
 そこで、上述のような場合においては、図11に示すように、第1端部T1の側から見て、第1信号経路1に送話信号を伝送し、第2信号経路2に受話信号を伝送するように、音声スイッチVS1を通話装置10に搭載されることが好ましい。つまり、第2端部T2が上述の背景騒音レベルが高い環境の側に配置され、音声区間検出部6は、その環境側(第2端部T2の側)に設けられない。別例において、音声スイッチVS1は、通話装置20に搭載されてもよい。
 図11に示す通話装置10において、音声スイッチVS1は、第1端部T1の側から見て、送話信号の音声区間を検出しているときだけ通話装置10の通話状態を送話可能状態に切り換え、送話信号の音声区間を検出していないときは通話状態を受話可能状態に切り換える。その結果、マイクロホン100で音声が集音されていない間は、音声スイッチVS1が通話装置10の通話状態を受話可能状態に切り換えているため、相手側の通話装置20から伝送されてくる通話相手の音声(受話音声)をスピーカ101から出力させることができる。そして、マイクロホン100で音声が集音されれば、音声スイッチVS1が通話状態を送話可能状態に切り換えるので、相手側の通話装置20へマイクロホン100で集音された音声を伝送することができる。
 なお、本実施形態の通話システムでは、2台の通話装置10,20が伝送線30を介して有線伝送するように構成されているが、例えば、電波を通信媒体として無線伝送するように構成されても構わない。
 また、本実施形態の通話装置10は、実施形態1の音声スイッチVS1の代わりに、実施形態2~実施形態5の何れの音声スイッチVS2~VS5が搭載されても構わない。
 本発明の実施形態は、音声スイッチに限定されない。例えば、本発明の実施形態は、音声切替方法およびその音声切替方法用のプラグラムでもよい。
 本発明の一実施形態は、音声信号を伝送するための第1伝送信号が伝送されるべき第1信号経路1と、上記音声信号と異なる音声信号を伝送するための第2伝送信号が第1信号経路1と逆向きに伝送されるべき第2信号経路2とを備える音声スイッチVS1用の音声切替方法である。この音声切替方法は、
A)第1伝送信号に音声信号が含まれている音声区間においては、
   第1信号経路1に損失を挿入するように構成される第1損失挿入部3により第1信号経路1に挿入されるべき第1損失量を減少させ且つ
   第2信号経路2に損失を挿入するように構成される第2損失挿入部4により第2伝送信号に挿入されるべき第2損失量を増加させて
第1伝送信号を伝送可能とするステップと、
B)音声区間以外の区間においては、
   第1損失量を増加させ且つ
   第2損失量を減少させて
第2伝送信号を伝送可能とするステップと
を含む。
 本発明の一実施形態は、音声信号を伝送するための第1伝送信号が伝送されるべき第1信号経路1と、上記音声信号と異なる音声信号を伝送するための第2伝送信号が第1信号経路1と逆向きに伝送されるべき第2信号経路2とを備える音声スイッチVS1用のプログラムである。このプログラムは、コンピュータを、
a)第1伝送信号に音声信号が含まれている音声区間においては、
   第1信号経路1に損失を挿入するように構成される第1損失挿入部3により第1信号経路1に挿入されるべき第1損失量を減少させ且つ
   第2信号経路2に損失を挿入するように構成される第2損失挿入部4により第2伝送信号に挿入されるべき第2損失量を増加させて
第1伝送信号を伝送可能とし、
b)音声区間以外の区間においては、
   第1損失量を増加させ且つ
   第2損失量を減少させて
第2伝送信号を伝送可能とする
ように構成される損失制御部として機能させる。
 このプログラムは、コンピュータのメモリに予め記憶されていてもよく、電気通信回線を介して提供されてもよく、あるいは記録媒体を介して提供されてもよい。加えて、上記音声切替方法及びプログラムは、実施形態1~5の音声スイッチVS1~VS5の何れに適用されてもよい。

Claims (14)

  1.  音声信号を伝送するための第1伝送信号が伝送されるべき第1信号経路と、前記音声信号と異なる音声信号を伝送するための第2伝送信号が前記第1信号経路と逆向きに伝送されるべき第2信号経路と、前記第1信号経路に損失を挿入するように構成される第1損失挿入部と、前記第2信号経路に損失を挿入するように構成される第2損失挿入部と、前記第1損失挿入部により前記第1信号経路に挿入されるべき第1損失量と前記第2損失挿入部により前記第2伝送信号に挿入されるべき第2損失量を調整するように構成される損失制御部と、前記第1伝送信号に前記音声信号が含まれている音声区間を検出するように構成される音声区間検出部とを備え、
     前記損失制御部は、前記音声区間においては前記第2損失量を増加させ且つ前記第1損失量を減少させて前記第1伝送信号を伝送可能とし、前記音声区間以外の区間においては前記第1損失量を増加させ且つ前記第2損失量を減少させて前記第2伝送信号を伝送可能とするように構成されることを特徴とする音声スイッチ。
  2.  前記音声区間検出部は、前記第1伝送信号の振幅の大きさから前記音声区間を検出するように構成されることを特徴とする請求項1記載の音声スイッチ。
  3.  前記音声区間検出部は、前記第1伝送信号における前記音声信号との相関が相対的に高い信号成分と、前記音声信号との相関が相対的に低い信号成分とを比較することで前記音声区間を検出するように構成されることを特徴とする請求項1記載の音声スイッチ。
  4.  前記損失制御部は、前記第1伝送信号を伝送可能とする第1伝送状態から前記第2伝送信号を伝送可能とする第2伝送状態へ切り換える際に、前記第1損失量を徐々に増加させるとともに前記第2損失量を徐々に減少させ、前記第2伝送状態から前記第1伝送状態へ切り換える際に、前記第1損失量を徐々に減少させるとともに前記第2損失量を徐々に増加させ、且つ前記第1伝送状態から前記第2伝送状態に切り換わるまでの遷移時間を、前記第2伝送状態から前記第1伝送状態に切り換わるまでの遷移時間よりも長くするように構成されることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  5.  前記第2信号経路における前記第2損失挿入部の後段に、前記第2伝送信号の利得を調整するように構成される第2利得制御部が設けられ、前記第2利得制御部は、前記第2損失挿入部から入力される前記第2伝送信号が小さくなるにつれて前記利得を大きくするように構成されることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  6.  前記第2信号経路における前記第2損失挿入部の前段に設けられ、前記第2伝送信号の利得を調整するように構成される第2利得制御部と、前記第1伝送信号に前記音声信号が含まれている音声区間を検出するように構成される第2音声区間検出部とを備え、
     前記第2利得制御部は、前記第2音声区間検出部が前記音声区間を検出していないときは前記第2伝送信号が小さくなるにつれて前記利得を大きくし、前記第2音声区間検出部が前記音声区間を検出しているときは前記利得を所定値に固定するように構成されることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  7.  前記音声区間検出部は、前記第2音声区間検出部を兼用するように構成されることを特徴とする請求項6記載の音声スイッチ。
  8.  前記損失制御部は、前記第1信号経路と前記第2信号経路に挿入される総損失量を調整する総損失調整部と、前記音声区間検出部の検出結果と前記総損失量とに対応して、前記総損失量を前記第1損失量と前記第2損失量に分配する損失分配部とを有し、
     前記総損失調整部は、前記第2利得制御部の利得が大きくなるにつれて前記総損失量を増加させるように構成されることを特徴とする請求項6又は7記載の音声スイッチ。
  9.  前記第1信号経路における前記第1損失挿入部の後段に設けられ、前記第1伝送信号の利得を調整する第1利得制御部を備え、前記第1利得制御部は、前記第2利得制御部の利得が大きくなるにつれて前記利得を大きくするように構成されることを特徴とする請求項6~8の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  10.  第1入力端と第1出力端とを含む第1端部と、第2入力端と第2出力端とを含む第2端部とを更に備え、
     前記第1信号経路は、前記第1出力端と前記第2入力端との間の信号経路を含み、
     前記第2信号経路は、前記第2出力端と前記第1入力端との間の信号経路を含み、
     前記第1損失挿入部は、前記第1出力端と電気的に接続される入力端と、前記第2入力端と電気的に接続される出力端とを備え、
     前記第2損失挿入部は、前記第2出力端と電気的に接続される入力端と、前記第1入力端と電気的に接続される出力端とを備え、
     前記音声スイッチは、前記第1及び第2伝送信号のうち前記第1伝送信号の音声区間のみを検出するように、前記音声区間検出部のみを備え、
     前記音声区間検出部は、前記第1出力端と前記第2入力端との間の信号経路のみから前記第1伝送信号の音声区間を検出するように構成される
     ことを特徴とする請求項1~9の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  11.  前記音声区間検出部は、
     予め決められた時間長さを持つ第1期間における第1伝送信号の振幅の大きさの第1平均値と、その第1期間より前の時点から始まりその第1期間を含む第2期間における第1伝送信号の振幅の大きさの第2平均値とを求め、
     前記第2平均値に対する前記第1平均値の比が予め決められたしきい値以上であれば、その第1期間が音声区間に対応すると判定する
    ように構成される
     ことを特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載の音声スイッチ。
  12.  請求項1~11の何れかの音声スイッチと、スピーカ及びマイクロホンと、前記第1伝送信号及び前記第2伝送信号を伝送する信号伝送部とを備え、前記第1信号経路に前記スピーカが接続され、前記第2信号経路に前記マイクロホンが接続されることを特徴とする通話装置。
  13.  請求項1~11の何れかの音声スイッチと、スピーカ及びマイクロホンと、前記第1伝送信号及び前記第2伝送信号を伝送する信号伝送部とを備え、前記第1信号経路に前記マイクロホンが接続され、前記第2信号経路に前記スピーカが接続されることを特徴とする通話装置。
  14.  請求項12又は13の通話装置と、通信媒体を介して前記通話装置との間で前記第1伝送信号及び前記第2伝送信号を送受信する相手側の通話装置とを有することを特徴とする通話システム。
PCT/JP2015/000308 2014-01-27 2015-01-26 音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム WO2015111415A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK15740580.4T DK3101880T3 (en) 2014-01-27 2015-01-26 AUDIO SWITCH, COMMUNICATION DEVICE USING IT AND COMMUNICATION SYSTEM
ES15740580.4T ES2669504T3 (es) 2014-01-27 2015-01-26 Conmutador de audio, dispositivo de comunicación que usa el mismo y sistema de comunicación
NO15740580A NO3101880T3 (ja) 2014-01-27 2015-01-26
EP15740580.4A EP3101880B1 (en) 2014-01-27 2015-01-26 Audio switch, communication device using same, and communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012616A JP6347386B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム
JP2014-012616 2014-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015111415A1 true WO2015111415A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=53681225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000308 WO2015111415A1 (ja) 2014-01-27 2015-01-26 音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3101880B1 (ja)
JP (1) JP6347386B2 (ja)
DK (1) DK3101880T3 (ja)
ES (1) ES2669504T3 (ja)
NO (1) NO3101880T3 (ja)
WO (1) WO2015111415A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135022A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 拡声電話装置
JPH0262151A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声スイッチ
JPH0556132A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd 拡声電話装置回路
JP2002064618A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声スイッチング装置およびその方法
JP2007110527A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Matsushita Electric Works Ltd 拡声通話装置
JP2008054253A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホンシステム
JP2009105666A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 拡声通話装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440109A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Fujitsu Ltd 利得可変増幅器
JPH0678046A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fujitsu Ltd ハンズフリー・システムで用いられる音声スイッチ
JP2845070B2 (ja) * 1992-12-21 1999-01-13 岩崎通信機株式会社 電話会議装置
JPH10341256A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Logic Corp 音声から有音を抽出し、抽出有音から音声を再生する方法および装置
GB2330961B (en) * 1997-11-04 2002-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd Automatic Gain Control
JP3761473B2 (ja) * 2001-04-24 2006-03-29 埼玉日本電気株式会社 ハンズフリー通話用アダプタ装置
JP2004088369A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Saitama Ltd ハンズフリー装置、ハンズフリー通話制御方法及びプログラム
JP4650163B2 (ja) * 2005-08-25 2011-03-16 パナソニック電工株式会社 拡声通話装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135022A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 拡声電話装置
JPH0262151A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声スイッチ
JPH0556132A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd 拡声電話装置回路
JP2002064618A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声スイッチング装置およびその方法
JP2007110527A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Matsushita Electric Works Ltd 拡声通話装置
JP2008054253A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホンシステム
JP2009105666A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 拡声通話装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIDEAKI KURIHARA ET AL.: "Keitai Denwa no Onkyo Gijutsu", THE JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 58, no. 12, 1 December 2002 (2002-12-01), pages 786 - 791, XP008181681 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6347386B2 (ja) 2018-06-27
DK3101880T3 (en) 2018-06-25
EP3101880A4 (en) 2017-02-08
EP3101880B1 (en) 2018-03-14
NO3101880T3 (ja) 2018-08-11
EP3101880A1 (en) 2016-12-07
ES2669504T3 (es) 2018-05-28
JP2015142170A (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101311028B1 (ko) 주변 잡음 검출을 이용한 요해도 제어
US8363820B1 (en) Headset with whisper mode feature
CN100514989C (zh) 通信设备话筒增益调节器
US9099972B2 (en) Method and apparatus for multi-stage adaptive volume control
KR20020071967A (ko) 반향 제거 장치를 구현하는 개선된 시스템 및 방법
US8718562B2 (en) Processing audio signals
JP4850191B2 (ja) 自動音量制御装置及びそれを用いた音声通信装置
JP6065308B2 (ja) 音量補正装置
EP2622875A1 (en) Noise level estimator
KR100742140B1 (ko) 이동전화 스피커와 마이크로폰 이득을 자동으로 조정하는방법 및 장치
JP5172335B2 (ja) 音声活動の検出
WO2015111415A1 (ja) 音声スイッチ及びそれを用いる通話装置、通話システム
US20050177365A1 (en) Transmitter-receiver
KR101060493B1 (ko) 송신신호 레벨 컨트롤러 및 그 컨트롤러를 이용한 음량 자동조절 송수신 장치와 방법
US7760869B2 (en) Method and apparatus for controlling the transmit volume level of a speakerphone
JP4458002B2 (ja) 拡声通話装置
US9099095B2 (en) Apparatus and method of processing a received voice signal in a mobile terminal
JP2012129741A (ja) 自動音量補正装置
JP4003739B2 (ja) 拡声通話機
KR20130044640A (ko) 휴대용 단말기의 굉음 방지장치 및 방법
KR20000056077A (ko) 음성 증폭기의 자동 이득 제어 장치 및 방법
JP6775162B2 (ja) 通話装置およびそれを利用した通話システム
KR100641161B1 (ko) 이동통신단말기의 음량 조정 장치 및 방법
JP2013074422A (ja) 音声通信装置及びプログラム
JP2013090249A (ja) 自動利得制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15740580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015740580

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015740580

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE