WO2015099089A1 - 体内埋込スペーサー - Google Patents

体内埋込スペーサー Download PDF

Info

Publication number
WO2015099089A1
WO2015099089A1 PCT/JP2014/084410 JP2014084410W WO2015099089A1 WO 2015099089 A1 WO2015099089 A1 WO 2015099089A1 JP 2014084410 W JP2014084410 W JP 2014084410W WO 2015099089 A1 WO2015099089 A1 WO 2015099089A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
thread
spacer
fixing
trigger
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084410
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浅尾 高行
Original Assignee
国立大学法人 群馬大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 群馬大学 filed Critical 国立大学法人 群馬大学
Priority to EP14875858.4A priority Critical patent/EP3088046B1/en
Priority to JP2015555026A priority patent/JP6500784B2/ja
Priority to US15/108,352 priority patent/US10179248B2/en
Publication of WO2015099089A1 publication Critical patent/WO2015099089A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1094Shielding, protecting against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1096Elements inserted into the radiation path placed on the patient, e.g. bags, bolus, compensators

Definitions

  • the present invention relates to an implantable spacer.
  • Particle beam therapy is a treatment method in which cells such as malignant tumors are killed by irradiating malignant tumors or the like with particle beams such as heavy particles.
  • particle beam therapy surrounding normal organs such as malignant tumors may be damaged by irradiating the surrounding normal organs such as malignant tumors with the particle beam.
  • a spacer is embedded between the tumor and normal tissue.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a spacer embedded between a tumor in a body and a normal organ or the like.
  • a spacer is embedded between a tumor and a normal organ or the like.
  • the particle beam is irradiated with respect to the tumor from the outside of the body.
  • the size of the irradiation field which is the range irradiated with the particle beam, is larger than the size of the tumor.
  • an artifact such as Gore-Tex is used as a spacer to fill the space created between the tumor and the intestinal tract (digestive tract).
  • Artifacts as spacers are implanted in the body by laparotomy before particle beam irradiation. Since an artificial object is a foreign body for the body, it is required to be removed from the body after treatment. When removing an artificial object after treatment, it is required to perform a laparotomy again. Since laparotomy is a burden on the patient, it is required to reduce the number of times of laparotomy.
  • the present invention employs the following means in order to solve the above problems. That is, the first aspect is Tubes that are folded or folded at one or more locations to form mutually adjacent partial sections; In order to maintain the shape of the tube, a fixing thread provided along a direction crossing the partial section; An in-vivo spacer is provided with a trigger thread for locking the fixed thread in a releasable state.
  • an in-vivo implantable spacer that can be placed in the body and can be easily removed after placement.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a spacer embedded between a tumor and a normal organ or the like.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a spacer tube.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a tube folded at a folded portion.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the first fixed yarn.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a position where the first fixing thread is passed through the tube.
  • FIG. 7 is a view showing an example in which the first fixing thread is passed through the central portion of the tube.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which two sets of fixing yarns are passed through the central portion of the tube.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a spacer embedded between a tumor and a normal organ or the like.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which the second fixing yarn is passed through the first fixing yarn.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a position where the trigger thread is passed.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which the trigger thread is passed through the second fixed thread.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the first knot and the second knot.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a cross-sectional view of the central portion of the tube in the state of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a spacer production tool.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of use of the spacer production tool of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer according to the first modification.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer according to the second modification.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer according to the present embodiment.
  • the spacer 1 in FIG. 2 includes a tube 10, a first fixing thread 21, a second fixing thread 22, and a trigger thread 30.
  • a set of one first fixing thread 21 and one second fixing thread 22 is collectively referred to as a fixing thread 20.
  • the spacer 1 includes two sets of fixing threads 20, but the spacer 1 may include two or more sets of fixing threads 20.
  • the spacer 1 includes one trigger thread, but the spacer 1 may include a plurality of trigger threads 30.
  • a dotted line in the first fixed yarn 21 or the second fixed yarn 22 means that the first fixed yarn 21 or the second fixed yarn 22 passes through the back side of the tube 10.
  • the tube 10 has elasticity and is bent back multiple times. As the tube 10 is folded back multiple times, the folded portions of the tube 10 approach or are adjacent to each other to form a corrugated structure.
  • a partial section formed by folding the tube 10 is simply referred to as a partial section.
  • the corrugated structure excluding both ends of the tube 10 will be referred to as a planar portion of the tube 10.
  • the corrugated structure can also be called a bowl shape.
  • the tube 10 may be bent at least once to form an adjacent partial section.
  • the tube 10 may be bent at one or a plurality of locations to form adjacent partial sections.
  • the tube 10 may include both a folded portion and a folded portion.
  • the fixing thread 20 is one surface of the planar portion with respect to an adjacent partial section of the tube 10 that is folded back in the direction crossing the tube 10 along the outer surface of the tube 10 in the planar portion of the tube 10.
  • the front side (front side) and the back side viewed from above are passed through alternately so as to fix the shape of the planar portion of the tube 10.
  • the first fixing thread 21 and the second fixing thread 22 are passed through the planar portion so as to come into contact with the opposite surfaces of the outer surface of the tube 10 with respect to the partial section.
  • the first fixed yarn 21 and the second fixed yarn 22 are folded at one end, and a loop is formed at the folded portion, and two sets of yarns having a loop as a tip, that is, a double line shape, a surface Threaded part.
  • the loop at the tip of the second fixing yarn 22 is passed through the loop at the tip of the first fixing yarn 21, whereby the first The leading end of the fixing thread 21 is locked to the second fixing thread 22.
  • the loop at the tip of the second fixed yarn 22 is locked to the trigger yarn 30 at a position further extended from the partial section of the tube 10 at one end of the planar portion.
  • the trigger yarn 30 is passed through the loop at the tip of the second fixed yarn 22 that is extended from one end of the planar portion.
  • the trigger thread 30 and the second fixed thread 22 are locked.
  • the two sets of yarns of the second fixed yarn 22 are further folded to form a loop in each of the two sets of yarns, and the trigger yarn 30 is passed through each loop. You may do it.
  • the locking is released by pulling out the trigger thread 30.
  • the locking of the first fixed thread 21 and the second fixed thread 22 can be released.
  • the locking of the first fixed thread 21 and the second fixed thread 22 is released.
  • the fixing of the shape of the tube 10 is released.
  • a section of the tube 10 at the end on the other side (referred to as the second side) with respect to the side (referred to as the first side) where the fixing thread 20 is locked by the trigger thread 30 in the planar portion.
  • the first fixing thread 21 and the second fixing thread 22 are tied between the partial section adjacent to the partial section (the second partial section from the end on the second side), and the first knot is created. It is done.
  • the first side portion and the second side portion are side portions on both sides of the planar portion.
  • the first fixed yarn 21 and the second fixed yarn 22 are tied so that the tube 10 and the trigger yarn 30 are not easily detached. Further, the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn 22 that have come out of the first knot are turned outside the partial section of the tube 10 at the end of the second side portion, and the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn 22 Is tied and a second knot is made. Note that there is no limitation on how to tie the first knot and the second knot.
  • the fixing thread 20 is fixed to the tube at the other end of the planar portion by the first knot and the second knot. On the other hand, when the trigger thread 30 is pulled out, the first fixed thread 21 and the second fixed thread 22 are released on the trigger thread 30 side from the first knot.
  • the trigger thread 30 and the tube 10, and the folded tubes 10 are separated from each other, but when the fixing thread 20 is tied tightly at the position of the first knot, The yarn 30 and the tube 10 and the folded tube 10 are in close contact with each other.
  • the ellipse by the continuous line and the broken line is described in the middle of the tube 10, this is described so that it can be easily recognized that the cross section of the tube 10 is substantially circular. It does not indicate that the tube is joined or the like.
  • the configuration of the spacer 1 in FIG. 2 is not limited to the example shown in FIG. 2, and components may be omitted, replaced, or added as appropriate.
  • the tube 10 a tube made of a biocompatible silicon material similar to the drain used in the laparotomy is used.
  • a 19Fr biocompatible silicone tube is used as the tube 10.
  • the tube 10 has elasticity and can be bent.
  • Other biocompatible tubes may be used as the tube 10.
  • the fixing yarn 20 for example, a 4-0 nylon yarn is used.
  • the trigger yarn 30 for example, No. 0 nylon yarn is used.
  • the nylon thread used as the fixed thread 20 or the trigger thread 30 is a thread that can be used in a living body. Further, other biocompatible threads may be used as the fixing thread 20 or the trigger thread 30.
  • the configuration of the spacer 1 will be described in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 3 is a view showing an example of the tube 10 of the spacer 1.
  • the tube 10 used for the spacer 1 has portions called a first end, a center, and a second end.
  • the first end is one end of the tube 10.
  • the second end is the other end of the tube 10.
  • the central portion is a portion between the first end portion and the second end portion.
  • the central portion includes a plurality of folded portions.
  • the central portion is folded back approximately 180 degrees at the folded portion.
  • a part of the first end of the tube 10 is guided outside the body when the spacer 1 is implanted in the body.
  • the first end is usually led out of the body about 30 to 40 cm from the end.
  • the central portion of the tube 10 is folded at a plurality of folded portions. As described with reference to FIG.
  • the central portion of the tube 10 is fixed by the fixing thread 20.
  • the lengths of the first end, the center, and the second end of the tube 10 in FIG. 3 do not represent actual lengths.
  • the lengths of the first end, the center, and the second end are appropriately changed. The same applies to the tube 10 in other figures.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the tube 10 folded at the folded portion.
  • the tube 10 has a circular cross section.
  • the cross-sectional circular shape means that the cross-sectional shape when the tube is cut along a plane orthogonal to the longitudinal direction of the tube is a circular shape.
  • the tube 10 is folded back approximately 180 degrees at a plurality of folded portions at the center. Further, in the example of FIG. 4, the tube 10 is folded back at four locations, and in the central portion of the tube 10, partial sections of the five rows of the tubes 10 are arranged substantially in parallel to form a corrugated structure. It has a planar shape including a valley.
  • the tube 10 having a circular cross section is folded at a plurality of locations, thereby forming a mountain-like structure and a valley-like structure by partial sections adjacent to each other.
  • the five rows of partial sections at the center of the tube 10 are referred to as a first parallel portion, a second parallel portion, a third parallel portion, a fourth parallel portion, and a fifth parallel portion, respectively, from the side closer to the second end portion. .
  • the tube 10 is folded back so as to allow ventilation between the first end portion side and the second end portion side.
  • the tube 10 is not limited to a circular cross section.
  • the tube 10 may have a triangular cross section, a quadrangular cross section, a pentagonal cross section, or other polygonal cross sections.
  • the cross-sectional triangle shape or the like means that the cross-sectional shape when the tube is cut along a plane orthogonal to the longitudinal direction of the tube is a triangular shape or the like.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the first fixed yarn.
  • the first fixed yarn 21 is used by being bent at one end, for example, at approximately the center of the cut yarn.
  • the bent portion is a mountain folded portion, and the opposite side of the mountain folded portion is a released portion.
  • the second fixing thread 22 is the same as the first fixing thread 21.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a position through which the first fixing thread is passed through the tube.
  • the first fixed yarn 21 starts from the mountain-folded portion of the first fixed yarn 21, and the front side of the first parallel portion, the back side of the second parallel portion, and the front side of the third parallel portion , Passing through the back side of the fourth parallel part and the front side of the fifth parallel part.
  • FIG. 7 is a view showing an example in which the first fixing thread is passed through the central portion of the tube.
  • the first fixing thread 21 is passed through the central portion of the tube 10 according to the arrow 100 in FIG. 6.
  • the mountain-folded portion of the first fixed yarn 21 exists on the fifth parallel portion side, and the release portion of the first fixed yarn 21 exists on the first parallel portion side.
  • the first fixed yarn 21 is passed through the parallel portion of the tube 10 substantially perpendicular to the longitudinal direction of the tube.
  • the dotted line in the first fixing thread 21 means that the first fixing thread 21 passes through the back side of the tube 10. The same applies to the other drawings.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which two sets of fixing yarns are passed through the center of the tube.
  • the second fixed yarn 22 has the mountain-folded portion of the second fixed yarn 22 as the head, the back side of the first parallel part, the front side of the second parallel part, the back side of the third parallel part, the front side of the fourth parallel part, Pass the back side of the parallel part.
  • the second fixed yarn 22 is passed through the parallel portion of the tube 10 substantially perpendicularly to the longitudinal direction of the tube so as to alternate with the first fixed yarn 21.
  • a mountain folded portion of the second fixed yarn 22 exists on the fifth parallel portion side, and a release portion of the second fixed yarn 22 exists on the first parallel portion side.
  • the fixing thread 20 (the first fixing thread 21 and the second fixing thread 22) has a mountain shape and a valley shape in the direction crossing the partial section in order to maintain the shape of the folded tube 10 more strongly. It is preferable to be provided along the structure. That is, the fixing yarn 20 is preferably attached in close contact with the outer surface of the tube.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which the second fixing thread is passed through the first fixing thread.
  • the mountain fold portion of the second fixed yarn 22 is passed inside the mountain fold portion of the first fixed yarn 21.
  • the first fixing thread 21 is locked by the second fixing thread 22.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a position through which the trigger thread is passed.
  • the trigger thread 30 is passed through two rings formed by folding back the mountain folded portion of the second fixed thread 22.
  • the second fixing yarn 22 is folded back to the back side of the drawing to form two rings (“A” and “B” in FIG. 10).
  • the trigger thread 30 is passed from the back side to the front side of the ring “A” in FIG. 10 and further from the front side to the back side of the ring “B”. This is repeated when there are a plurality of second fixed yarns 22.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example in which the trigger thread is passed through the second fixed thread.
  • the second fixed thread 22 is locked by the trigger thread.
  • the trigger thread is pulled out, the second fixed thread 22 is released.
  • the first fixed yarn 21 is also released.
  • the way of passing the trigger thread 30 through the second fixed thread 22 is not limited to this.
  • the trigger yarn 30 may simply pass inside the mountain-folded portion of the second fixed yarn. In this state, when the tube 10 is pulled from the first end side, the folded portion is extended, and the shape of the tube 10 returns to the original shape.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the first knot and the second knot.
  • the first fixed yarn 21 and the second fixed yarn 22 are tied at two locations around the first parallel portion of the tube 10 and are fixed to the first parallel portion.
  • the place where two places are tied is defined as a first knot and a second knot.
  • the first knot exists between the first parallel part and the second parallel part.
  • the second knot exists on the opposite side across the first knot and the first parallel portion.
  • the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn 22 are tied so that the trigger yarn, the fifth parallel portion, the fourth parallel portion, the third parallel portion, and the second parallel portion are not easily detached. It is. There is no particular limitation on how to tie it. In the example of FIG.
  • the trigger yarn 30 and the central tube 10 and the central tube 10 are separated from each other, but when the fixed yarn 20 is tied at the position of the first knot, the fixed yarn 20 is pulled.
  • the trigger yarn 30 and the tube 10, and the adjacent folded tubes 10 are in close contact with each other.
  • the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn are tied to the first parallel portion of the tube 10 so that the fixing yarn 20 is fixed.
  • the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn are tied so that the space inside the tube 10 is not crushed and lost. This allows ventilation between the first end and the second end of the tube 10.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a cross-sectional view of the central portion of the tube in the state of FIG.
  • the first fixed yarn is indicated by a solid line
  • the second fixed yarn 22 is indicated by a dotted line.
  • the first knot exists between the first parallel part and the second parallel part
  • the second knot exists on the opposite side across the first knot and the first parallel part.
  • the spacer 1 has a configuration as shown in FIGS.
  • the number of times the tube 10 is folded and the number of the fixing yarns 20 can be appropriately changed depending on the size of the spacer 1.
  • the friction between the trigger yarn 30 and the second fixed yarn 22 is increased, which may make it difficult to pull out the trigger yarn 30.
  • the number of trigger yarns 30 can be increased.
  • the friction between the trigger yarn 30 and the second fixed yarn 22 may be reduced by changing the way the trigger yarn 30 is passed through the second fixed yarn 22.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a spacer production tool.
  • the spacer production tool includes a support base and a plurality of bars. The lengths of the plurality of bars are substantially the same. The plurality of bars are arranged at approximately equal intervals so as to be parallel, and one end of the bars is fixed by a support base.
  • the rod and support are fixed.
  • the end of the rod may be threaded in the form of a male screw and screwed into a screw hole provided in the support base.
  • the end of the rod may be tapered to fit into a hole provided in the support base. You may use the auxiliary member for fixing a stick
  • the number of bars is four, but is not limited to four.
  • the respective bars are referred to as a first bar, a second bar, a third bar, and a fourth bar from the left side.
  • FIG. 15 is a diagram showing a usage example of the spacer production tool of FIG.
  • the tube 10 is attached to the spacer production tool.
  • the tube 10 passes from the first end side through the back side of the first rod, the front side of the second rod, the back side of the third rod, and the front side of the fourth rod.
  • the tube 10 is folded back and passes through the back side of the fourth rod, the front side of the third rod, the back side of the second rod, and the front side of the first rod, and is folded again.
  • the tube 10 is attached to the spacer production tool after a total of four turns.
  • a dotted line in the bar indicates that the tube 10 passes through the front side of the bar.
  • the fixing thread 20 can be easily passed between the tubes 10. After passing the fixing thread, the tube 10 and the fixing thread 20 can be brought into a state as shown in FIG. Further, with the tube 10 fixed to the production tool, the fixing thread is passed, the trigger thread is passed, the first knot is made, the second knot is made, and then the manufactured spacer 1 is removed from the production tool. Good.
  • a full-scale design drawing of the spacer to be manufactured can be placed at the back side of the spacer working tool bar.
  • the spacer 1 is preferably subjected to aseptic sterilization after production and before implantation in the body.
  • the method of aseptic sterilization is not particularly limited.
  • the spacer 1 is implanted between a tumor in the body and a normal organ or the like by laparotomy as in FIG.
  • a tumor is a target irradiated with a particle beam or the like.
  • the particle beam or the like is prevented from being irradiated to the normal organ or the like during the particle beam treatment or the like.
  • One end of the tube 10 of the spacer 1 one end of the left end of the tube 10 in FIG. 2 and one end of the trigger thread 30 (one end of the left end of the trigger thread in FIG. 2) are guided outside and fixed.
  • the tube 30 is led out of the body through a hole formed in the body surface.
  • the method for guiding the tube 30 out of the body is the same as the method for guiding the drain tube out of the body by laparotomy.
  • the spacer 1 is manufactured by adjusting the size of the spacer 1 to the size of the position where the spacer 1 is embedded.
  • Negative pressure is applied to the tube 10 by connecting a negative pressure pack to one end of the tube 10 guided outside the body, and contaminants (blood, pus, exudate, digestive fluid, etc.) in the abdominal cavity remain in the body. It can be sucked from one end of the tube and guided outside the body. By introducing contaminants in the abdominal cavity outside the body, infection in the abdominal cavity can be controlled. Therefore, the spacer 1 can be embedded in the body even when the intestinal tract is damaged or the intestinal tract is infected.
  • the spacer 1 is suitable particularly in the case where a tumor is separated from a digestive tract such as an intestine or stomach that is easily damaged by irradiation.
  • the spacer 1 can be used as a spacer in heavy particle beam therapy, radiation therapy, proton therapy, IMRT (Intensity-Modulated Radiation Therapy), and the like.
  • the spacer of the present embodiment can be placed even in an operating field with infection, and can be removed without performing a laparotomy after placement.
  • the material of the spacer 1 is usually safe because it can be made using a material used in the abdominal cavity in surgery.
  • the planar portion of the tube 10 of the spacer 1 forms a space between a normal organ such as the intestinal tract and a tumor, thereby preventing the normal organ such as the intestinal tract from being irradiated with particle beams or the like. it can.
  • the infection can be controlled by applying a negative pressure to the tube 10 of the spacer 1 to guide contaminants in the abdominal cavity to the outside of the body. Therefore, the spacer 1 has an infected wound. It can also be used for sites.
  • Modification 1 of the spacer 1 will be described.
  • the modified example 1 has common points with the spacer 1 described above.
  • the difference between the modified example 1 and the spacer 1 will be mainly described, and the description of the common points will be omitted.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer according to the first modification.
  • the spacer 1 ⁇ / b> A in FIG. 16 includes a tube 10, a first fixing thread 21, a second fixing thread 22, and a trigger thread 30.
  • a set of one first fixing thread 21 and one second fixing thread 22 is collectively referred to as a fixing thread 20.
  • the spacer 1 ⁇ / b> A in FIG. 16 includes two tubes 10.
  • the spacer 1A shown in FIG. 16 is formed by connecting two spacers 1 shown in FIG.
  • the shape of each tube of the spacer 1A is the same as that of the spacer 1. That is, each tube 10 includes two end portions and a planar portion formed in a planar shape between the end portions.
  • the fixing thread 20 is fixed to each tube 10 by the first knot and the second knot.
  • Each tube 10 is maintained in the shape of the planar portion by passing the fixing thread 20 along the outer surface of the tube 10 so as to sew the front side and the back side of the tube 10 alternately.
  • the spacer 1 ⁇ / b> A includes two sets of fixing yarns 20 for each tube 10, but the spacer 1 ⁇ / b> A may include two or more sets of fixing yarns 20 for each tube 10. A portion where the fixing thread 20 of one tube 10 is locked to the trigger thread 30 is adjacent to a portion where the fixing thread 20 of the other tube 1 is locked to the trigger thread 30, and the second of the one tube 10 is the second.
  • Each tube 10 is arranged so that the knot and the second knot of the other tube are farthest from each other, and a common trigger thread 30 locks the fixing thread 20 of each spacer 1.
  • the fixed yarn that maintains the shape of each tube 10 is locked by one trigger yarn 30.
  • the method of locking the fixing thread 20 is the same as that of the spacer 1 described above.
  • interval of adjacent tubes is vacant, actually, it forms so that adjacent tubes may closely_contact
  • the planar portions formed by the two tubes 10 are integrated to form a larger planar portion.
  • each tube 10 of the spacer 1A one end of the left end of each tube 10 in FIG. 16
  • one end of the trigger thread 30 one end of the left end of the trigger thread 30 in FIG. 16
  • the tube 30 is led out of the body through a hole formed in the body surface.
  • each fixing thread 20 is passed so as to sew only the outer surface of the tube provided with the knot, but each fixing thread 20 sews the outer surface of the tube other than the tube provided with the knot. May be passed. By doing in this way, two tubes can adhere more stably.
  • a larger spacer can be created by using two tubes 10 like the spacer 1A. Moreover, by using the two tubes 10 like the spacer 1A, contaminants in the abdominal cavity can be guided outside the body from two locations in the abdominal cavity. Further, in the spacer 1A, for example, even if one of the tubes 10 cannot be ventilated for some reason, the use of the other tube 10 can guide contaminants in the abdominal cavity to the outside of the body.
  • Modification 2 Modification 2 of the spacer 1 will be described.
  • the modification 2 has a common point with the spacer 1 described above.
  • the difference between the modified example 2 and the spacer 1 will be mainly described, and the description of the common points will be omitted.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of the spacer according to the second modification.
  • 17 includes a tube 10, a first fixing thread 21, a second fixing thread 22, and a trigger thread 30.
  • the tube 10 of the spacer 1B in FIG. 17 includes two ends and a spiral portion formed in a spiral shape between the ends.
  • the spiral portion of the spacer 1B corresponds to the planar portion of the spacer 1.
  • the spacer 1B may be formed in a spiral shape by bending or folding the tube 10.
  • the spiral portion of the tube 10 is maintained in a spiral shape by the first fixing yarn 21 and the second fixing yarn 22.
  • the spiral portion of the tube 10 is formed so as to surround the periphery of the central tube with a tube on a substantially flat surface.
  • the fixing yarn 20 is fixed by the first knot and the second knot around the outermost periphery of the spiral portion of the tube 10.
  • the spiral portion of the tube 10 is formed so that the fixing thread 20 sews the front side and the back side of the spiral tube 10 alternately along the outer surface of the tube 10 from the outer peripheral side of the spiral portion toward the center.
  • the shape is maintained by being passed.
  • the shape of the spiral portion of the tube 10 is maintained by the plurality of fixing threads 20.
  • the number of sets of fixed yarns 20 is four, but the number of sets of fixed yarns 20 is not limited to four.
  • Each fixing thread 20 is locked by a trigger thread 30.
  • the adjacent tubes are spaced apart from each other, but in actuality, the adjacent tubes are formed in close contact with each other.
  • One end of the tube 10 of the spacer 1B extends from the center of the spiral part to the outside of the outer periphery of the spiral part.
  • the trigger yarn 30 is disposed along the tube 10 that extends from the center of the spiral portion.
  • One end of the tube 10 extending outward from the center of the spiral portion (one end of the left end of the tube 10 in FIG. 17) is connected to one end of the trigger yarn 30 (one end of the left end of the trigger yarn 30 in FIG. 17).
  • Get out of the body Get out of the body.
  • the other end of the tube 10 extends from the outer periphery of the spiral portion toward the tangential direction of the outer periphery.
  • the other end of the tube 10 is placed in the body.
  • spacer 1B By using the spacer 1B, one end of the tube 10 can be taken out from the vicinity of the center of the spiral portion of the spacer 1B.
  • the spacer 1A, or the spacer 1B according to the situation of the body or the like, the degree of freedom of the position of the body where the spacer is installed and the tube is pulled out increases. Said embodiment and each modification can be combined as much as possible.
  • Each spacer is an example of an implantable spacer.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

 体内に留置可能で、留置後に容易に摘出可能なスペーサーを提供する。体内埋込スペーサーは、一又は複数箇所で折り返されて若しくは折り曲げられて、相互に隣接する部分区間を形成するチューブと、前記チューブの形状を維持するために、前記部分区間を横断する方向に沿って設けられる固定糸と、解除可能な状態で前記固定糸を係止するためのトリガー糸とを備える。

Description

体内埋込スペーサー
 本発明は、体内埋込スペーサーに関する。
 悪性腫瘍などに対する治療法の1つとして、粒子線治療がある。粒子線治療は、重粒子などの粒子線を悪性腫瘍などに照射することで、悪性腫瘍などの細胞を死滅させる治療法である。粒子線治療では、悪性腫瘍などの周囲の正常な器官等にも粒子線が照射されることにより、悪性腫瘍などの周囲の正常な器官等が損傷することがある。
 粒子線治療では、腫瘍と接する位置に消化管があると腫瘍に照射された粒子線によって消化管が損傷し、消化管穿孔を起こすおそれがあるため、腫瘍と消化管(腸管)との間に空間を作成することによって消化管に粒子線の線量が集中しない工夫が求められる。そこで、粒子線による消化管の損傷を低減するため、腫瘍と正常な組織との間にスペーサーを埋め込むことが行われている。
 図1は、体内における腫瘍と正常な器官等との間に埋め込まれるスペーサーの例を示す図である。図1の例では、腫瘍と正常な器官等との間に、スペーサーが埋め込まれている。また、腫瘍に対して体外から粒子線が照射されている。粒子線が照射される範囲である照射野の大きさは、腫瘍の大きさよりも大きくなる。腫瘍と正常な器官等との間にスペーサーが埋め込まれることで、腫瘍に照射される粒子線が、正常な器官等に照射されることを低減する。
国際公開第2011/055670号 特開平11-253564号公報
 通常、腫瘍と腸管(消化管)との間に作成された空間を埋めるスペーサーとしてゴアテックスなどの人工物が使用される。スペーサーとしての人工物は、粒子線照射前に、開腹手術をして、体内に埋め込まれる。人工物は、身体にとって異物であるため、治療後に体外に摘出することが求められる。治療後に人工物を摘出する際には、改めて開腹手術をすることが求められる。開腹手術は、患者にとって負担となるため、開腹手術の回数を低減することが求められる。
 また、腫瘍と正常な器官である消化管との間に空間を作成するために、腫瘍から正常な器官である消化管を剥離する際に腸管の損傷があると、感染を起こすことがある。このため、腸管に損傷がある場合、腸管に感染がある場合には、人工物を体内に留置することは難しい。
 本発明は、体内に留置可能で、留置後に容易に摘出可能な体内埋込スペーサーを提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を採用する。
 即ち、第1の態様は、
 一又は複数箇所で折り返されて若しくは折り曲げられて、相互に隣接する部分区間を形成するチューブと、
 前記チューブの形状を維持するために、前記部分区間を横断する方向に沿って設けられる固定糸と、
 解除可能な状態で前記固定糸を係止するためのトリガー糸とを備える
体内埋込スペーサーとする。
 本発明によれば、体内に留置可能で、留置後に容易に摘出可能な体内埋込スペーサーを提供することができる。
図1は、腫瘍と正常な器官等との間に埋め込まれるスペーサーの例を示す図である。 図2は、スペーサーの構成例を示す図である。 図3は、スペーサーのチューブの例を示す図である。 図4は、折り返し部分で折り返したチューブの例を示す図である。 図5は、第1固定糸の例を示す図である。 図6は、チューブに対する第1固定糸を通す位置の例を示す図である。 図7は、チューブの中央部に第1固定糸を通した例を示す図である。 図8は、チューブの中央部に2組の固定糸を通した例を示す図である。 図9は、第1固定糸に第2固定糸を通す例を示す図である。 図10は、トリガー糸を通す位置を示す図である。 図11は、トリガー糸を第2固定糸に通す例を示す図である。 図12は、第1結び目及び第2結び目の例を示す図である。 図13は、図12の状態におけるチューブの中央部の断面図の例を示す図である。 図14は、スペーサーの製作用工具の例を示す図である。 図15は、図14のスペーサーの製作用工具の使用例を示す図である。 図16は、変形例1のスペーサーの構成例を示す図である。 図17は、変形例2のスペーサーの構成例を示す図である。
 以下、図面を参照して実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、開示の構成は、開示の実施形態の具体的構成に限定されない。開示の構成の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。
 〔実施形態〕
 (構成例)
 図2は、本実施形態のスペーサーの構成例を示す図である。図2のスペーサー1は、チューブ10、第1固定糸21、第2固定糸22、トリガー糸30を含む。1本の第1固定糸21と1本の第2固定糸22との組を、まとめて、固定糸20ともいう。図2の例では、スペーサー1は、2組の固定糸20を含むが、スペーサー1は、2組以上の固定糸20を含んでもよい。図2の例では、スペーサー1は1本のトリガー糸を含むが、スペーサー1は、複数本のトリガー糸30を含んでもよい。図2において、第1固定糸21または第2固定糸22における点線は、第1固定糸21または第2固定糸22がチューブ10の裏側を通っていることを意味する。
 チューブ10は、弾性を有し、複数回折り返されている。チューブ10が複数回折り返されることによって、チューブ10の折り返された部分同士が接近または隣接して波形の構造体が形成される。以下、チューブ10が折り返されて形成される部分区間を単に部分区間と呼ぶ。また、チューブ10の両端部を除く波形の構造体をチューブ10の面状部分と呼ぶことにする。なお、波形の構造体は、筏状ということもできる。ただし、チューブ10は少なくとも1回折り返されて、隣接する部分区間が形成されたものであってもよい。また、チューブ10は、一又は複数箇所で折り曲げられて、隣接する部分区間が形成されたものであってもよい。さらに、チューブ10は、折り返し部分と折り曲げ部分の両方を含んでいてもよい。固定糸20は、チューブ10の面状部分において、チューブ10の外面に沿ってチューブ10を横断する方向に、折り返されたチューブ10の隣接する部分区間に対して、上記面状部分の一方の面から見た手前側(表面側)と背面側とを交互に縫うように通され、チューブ10の面状部分の形状を固定する。第1固定糸21と第2固定糸22とは、部分区間に対して、互いにチューブ10外面の反対面に接触するように面状部分を通される。また、第1固定糸21と第2固定糸22は、それぞれ一端で折り返され、折り返し部分でループを形成するとともに、ループを先端とする2本組の糸、すなわち、二重線形状で、面状部分を通される。そして、面状部分の一方の端のチューブ10の部分区間からさらに延伸した位置で、第1固定糸21の先端のループに第2固定糸22の先端のループが通されることにより、第1固定糸21の先端が第2固定糸22に係止される。一方、第2固定糸22の先端のループは、面状部分の一方の端のチューブ10の部分区間からさらに延伸した位置で、トリガー糸30に係止されている。
 すなわち、トリガー糸30は、面状部分の一方の端から延伸した第2固定糸22の先端のループに通される。トリガー糸30と、第2固定糸22との係止の仕方に限定はない。例えば、第2固定糸22の先端のループで、第2固定糸22の2本組の糸をさらに折り返して2本組の糸それぞれにループを形成して、それぞれのループにトリガー糸30を通すようにしてもよい。このようなトリガー糸30と第2固定糸22との係止形状のため、トリガー糸30を引き抜くことで、係止が解除される。そして、トリガー糸30が、引き抜かれて、第2固定糸22から外れることにより、第1固定糸21及び第2固定糸22の係止が解除可能となる。例えば、トリガー糸30を引き抜くことで、第1固定糸21及び第2固定糸22の係止が解除される。固定糸20の係止が解除されることにより、チューブ10の形状の固定が解かれる。
 面状部分における、トリガー糸30によって固定糸20が係止される側(第1側部と呼ぶ)に対して、他方の側(第2側部と呼ぶ)の端のチューブ10の部分区間と、当該部分区間に隣接する部分区間(第2側部で端から2番目の部分区間)との間では、第1固定糸21と第2固定糸22とが結ばれて、第1結び目が作られる。第1側部と第2側部とは、面状部分の両側の側部となっている。
 第1結び目では、チューブ10及びトリガー糸30が容易に外れないように、第1固定糸21と第2固定糸22とが結ばれる。さらに、第2側部の端のチューブ10の部分区間の外側に、第1結び目から出た第1固定糸21及び第2固定糸22を回し、第1固定糸21と第2固定糸22とが結ばれて、第2結び目が作られる。なお、第1結び目および第2結び目の結び方に限定があるわけではない。第1結び目と第2結び目とによって、面状部分における他方の端のチューブに、固定糸20が固定される。一方、トリガー糸30が引き抜かれた時に、第1固定糸21と第2固定糸22とが、第1結び目よりトリガー糸30側で開放される。
 図2の例では、トリガー糸30及びチューブ10、折り返されたチューブ10同士は、離間しているが、第1結び目の位置で固定糸20を結ぶ際に固定糸20を強く引くことで、トリガー糸30及びチューブ10、折り返されたチューブ10同士は、密着する。また、チューブ10の途中に実線と破線による楕円が記載されているが、これは、チューブ10の断面がほぼ円形であることを容易に認識できるように記載されているものであり、当該箇所でチューブが接合等されていることを示すものではない。他の図においても、同様である。
 図2のスペーサー1の構成は、図2に示される例に限らず、適宜構成要素の省略、置換、追加が行われてもよい。
 チューブ10として、開腹手術で用いられるドレーンと同様の、生体適合性シリコン素材からなるチューブが用いられる。チューブ10として、例えば、19Fr生体適合性シリコンチューブが使用される。チューブ10は、弾性を有し、折り曲げ可能である。チューブ10として、他の生体適合性のチューブが使用されてもよい。
 固定糸20として、例えば、4-0号ナイロン糸が使用される。トリガー糸30として、例えば、0号ナイロン糸が使用される。固定糸20またはトリガー糸30として使用されるナイロン糸は、生体に使用されうる糸である。また、固定糸20またはトリガー糸30として、他の生体適合性の糸が使用されてもよい。
 図3乃至図13を用いて、スペーサー1の構成について、詳細に説明する。
 図3は、スペーサー1のチューブ10の例を示す図である。スペーサー1に使用されるチューブ10は、第1端部、中央部、第2端部と呼ばれる部分を有する。第1端部は、チューブ10の一方の端部である。第2端部は、チューブ10の他方の端部である。中央部は、第1端部と第2端部との間の部分である。中央部は、複数の折り返し部分を含む。中央部は、折り返し部分でほぼ180度折り返される。チューブ10の第1端部の一部は、スペーサー1が体内に埋め込まれた際、体外に導かれる。第1端部は、通常、端から30cmから40cm程度、体外に導かれる。チューブ10の中央部は、複数の折り返し部分で、折り返される。図2で説明したように、チューブ10の中央部は、固定糸20によって、固定される。図3のチューブ10の第1端部、中央部、第2端部の長さは、実際の長さを表すものではない。第1端部、中央部、第2端部の長さは、適宜、変更される。他の図におけるチューブ10についても同様である。
 図4は、折り返し部分で折り返したチューブ10の例を示す図である。本実施形態において、チューブ10は、断面円形状のものが用いられている。断面円形状とは、チューブの長手方向に直交する面で当該チューブを切断した時の断面の形状が円形状であることをいう。図4の例では、チューブ10は中央部の複数の折り返し部分で、それぞれ、ほぼ180度折り返されている。また、図4の例では、チューブ10は4箇所で折り返され、チューブ10の中央部には、ほぼ平行に5列のチューブ10の部分区間が並び、波形の構造体を形成し、概略、山と谷を含む面状になっている。すなわち、断面円形状のチューブ10は、複数箇所で折り返されることで、相互に隣接する部分区間によって山状と谷状の構造体を形成する。チューブ10の中央部の5列の部分区間を、それぞれ、第2端部に近い方から、第1平行部、第2平行部、第3平行部、第4平行部、第5平行部と呼ぶ。チューブ10は、第1端部側と第2端部側とで通気可能に折り返される。通気可能にすることで、スペーサー1を体内に埋め込んだ際に、チューブ10の体外の一端(第1端部側)から陰圧をかけ、腹腔内の汚染物(血液、膿、浸出液、消化液等)を、体内に残るチューブの一端(第2端部側)から吸引して、体外に導くことができる。ただし、本発明においてチューブ10は、断面円形状のものに限定されない。例えば、チューブ10は、断面三角形状、断面四角形状、断面五角形状、その他多角形状の断面を有するものであってもよい。断面三角形状などとは、チューブの長手方向に直交する面で当該チューブを切断した時の断面の形状が三角形状などであることをいう。
 図5は、第1固定糸の例を示す図である。第1固定糸21は、図2で説明したように、一端、例えば、切断された糸のほぼ中央で折り曲げられて使用される。ここでは、図5のように、折り曲げられた部分を山折部分、山折部分の反対側を解放部分とする。第2固定糸22についても第1固定糸21と同様にする。
 図6は、チューブに対する第1固定糸を通す位置の例を示す図である。第1固定糸21は、図6の矢印100が示すように、第1固定糸21の山折部分を先頭にして、第1平行部の表側、第2平行部の裏側、第3平行部の表側、第4平行部の裏側、第5平行部の表側を通る。
 図7は、チューブの中央部に第1固定糸を通した例を示す図である。図7のように、図6の矢印100に従って、第1固定糸21がチューブ10の中央部に通される。図7のように、第5平行部側に第1固定糸21の山折部分が存在し、第1平行部側に第1固定糸21の解放部分が存在する。第1固定糸21は、チューブ10の平行部分をチューブの長手方向とほぼ直交して通される。図7において、第1固定糸21における点線は、チューブ10の裏側を第1固定糸21が通っていることを意味する。他の図においても同様である。
 図8は、チューブの中央部に2組の固定糸を通した例を示す図である。第1固定糸21については、図7に示す例と同じである。第2固定糸22は、第2固定糸22の山折部分を先頭にして、第1平行部の裏側、第2平行部の表側、第3平行部の裏側、第4平行部の表側、第5平行部の裏側を通る。第2固定糸22は、第1固定糸21と互い違いになるように、チューブ10の平行部分をチューブの長手方向とほぼ直交して通される。第5平行部側に第2固定糸22の山折部分が存在し、第1平行部側に第2固定糸22の解放部分が存在する。このように、固定糸20(第1固定糸21及び第2固定糸22)は、折り返されたチューブ10の形状をより強く維持するために、部分区間を横断する方向で山状と谷状の構造に沿って設けられていることが好ましい。つまり、固定糸20は、チューブの外面に密着して取り付けられていることが好ましい。
 図9は、第1固定糸に第2固定糸を通す例を示す図である。第1固定糸21の山折部分の内側に、第2固定糸22の山折部分が通される。これにより、第1固定糸21が第2固定糸22で係止される。
 図10は、トリガー糸を通す位置の例を示す図である。トリガー糸30は、第2固定糸22の山折部分を折り返して作られる2つの輪の中に通される。図10の例では、第2固定糸22を紙面裏側に折り返し、2つの輪を作る(図10の「A」と「B」)。次に、トリガー糸30を、図10の「A」の輪の紙面裏側から表側に向けて通し、さらに、「B」の輪の紙面表側から裏側に向けて通す。複数の第2固定糸22が存在する場合は、これを繰り返す。
 図11は、トリガー糸を第2固定糸に通す例を示す図である。トリガー糸30が第2固定糸に通されることによって、第2固定糸22がトリガー糸によって係止される。また、トリガー糸が引き抜かれると、第2固定糸22が開放される。さらに、第2固定糸22が開放されるのにともなって、第1固定糸21も開放される。トリガー糸30の第2固定糸22への通し方は、これに限定されるものではない。例えば、トリガー糸30が単に第2固定糸の山折部分の内側を通ってもよい。この状態で、チューブ10が第1端部側から引っ張られると、折り返し部分が伸ばされて、チューブ10の形状が元の形状に戻る。
 図12は、第1結び目及び第2結び目の例を示す図である。第1固定糸21及び第2固定糸22は、チューブ10の第1平行部の周囲の2箇所で結ばれて、第1平行部に固定される。2箇所の結ばれる箇所を、第1結び目、第2結び目とする。第1結び目は、第1平行部と第2平行部との間に存在する。第2結び目は、第1結び目と第1平行部を挟んで反対側に存在する。第1結び目では、トリガー糸、第5平行部、第4平行部、第3平行部、第2平行部が、容易に外れないように、第1固定糸21と第2固定糸22とが結ばれる。結び方は特に限定されない。図12の例では、トリガー糸30及び中央部のチューブ10、中央部のチューブ10同士は、離間しているが、第1結び目の位置で固定糸20を結ぶ際に固定糸20を引くことで、トリガー糸30及びチューブ10、隣接した折り返されたチューブ10同士は、密着する。第2結び目では、チューブ10の第1平行部に、固定糸20が固定されるように、第1固定糸21と第2固定糸とを結ぶ。ただし、第1結び目及び第2結び目では、チューブ10の内部の空間が、潰されて無くならないように第1固定糸21と第2固定糸とが結ばれる。これによって、チューブ10の第1端部と第2端部との間で、通気可能にされる。
 第1固定糸21及び第2固定糸22の解放部分を、第1平行部と第2平行部との間の第1結び目の位置まで折り返して、第1結び目の位置に結び目を作ることで、第2結び目の位置に結び目を作ることなく、第1固定糸21及び第2固定糸22をチューブ10の第1平行部に固定してもよい。
 図13は、図12の状態におけるチューブの中央部の断面図の例を示す図である。図13では、第1固定糸は実線で、第2固定糸22は点線で、示されている。第1結び目は、第1平行部と第2平行部との間に存在し、第2結び目は、第1結び目と第1平行部を挟んで反対側に存在する。
 スペーサー1は、図12や図13に示すような構成をしている。チューブ10の折り返し回数や、固定糸20の数は、スペーサー1の大きさによって、適宜変更され得る。また、第2固定糸22の本数が多くなると、トリガー糸30と第2固定糸22との間の摩擦が大きくなり、トリガー糸30を引き抜きにくくなるおそれがある。この場合、トリガー糸30の本数を増やすことができる。複数本のトリガー糸30にすることで、トリガー糸30を引き抜きにくくなることを防ぐことができる。また、トリガー糸30の第2固定糸22への通し方を変更することで、トリガー糸30と第2固定糸22との間の摩擦を減らしてもよい。
 図14は、スペーサーの製作用工具の例を示す図である。スペーサーの製作用工具は、支持台と、複数の棒とを含む。複数の棒の長さは、ほぼ同じである。複数の棒は、平行になるように、ほぼ等間隔に並べられ、棒の一方の端が、支持台によって固定される。棒と支持台の固定の仕方に限定がある訳ではない。例えば、棒の端部を雄ねじ状にねじ山を形成し、支持台に設けたねじ穴にねじ止めしてもよい。また、棒の端部を先細りのテーパー状として、支持台に設けた穴に嵌合してもよい。棒を支持台に固定するための補助部材、例えば、断面L字型の金具等を用いてもよい。棒として、変形しにくい金属などが用いられる。図14の例では、棒の本数は、4本であるが、4本に限定されるものではない。図14において、それぞれの棒を、左側から、第1棒、第2棒、第3棒、第4棒とする。
 図15は、図14のスペーサーの製作用工具の使用例を示す図である。図15の例では、スペーサーの製作用工具には、チューブ10が取り付けられている。チューブ10は、第1端部の側から、第1棒の裏側、第2棒の表側、第3棒の裏側、第4棒の表側を通っている。さらに、チューブ10は、折り返されて、第4棒の裏側、第3棒の表側、第2棒の裏側、第1棒の表側を通り、再び、折り返されている。同様にして、合計4回折り返されて、チューブ10が、スペーサーの製作用工具に取り付けられている。図15において、棒の中の点線は、チューブ10が棒の表側を通っていることを表している。
 ここで、支持台の側(第2端部の側)から、第4棒に沿って、支持台と反対側に向かって、第1固定糸21を通すことで、図7のように、第1固定糸21をチューブ10の中央部に通すことができる。同様にして、第3棒に沿って、支持台の側から、第2固定糸22を支持台と反対側に向かって通すことで、図8のように、第2固定糸22をチューブ10の中央部に通すことができる。図14のスペーサーの製作用工具を使用することで、容易にチューブ10の間に固定糸20を通すことができる。固定糸を通した後に、支持台を引き抜くことで、チューブ10と固定糸20とを図8のような状態にすることができる。また、製作用工具にチューブ10を固定したまま、固定糸を通し、トリガー糸を通し、第1結び目を作り、第2結び目を作った後に、製作されたスペーサー1を製作用工具から取り外してもよい。
 また、スペーサーの製作用工具の棒の裏側の位置に、製作しようとするスペーサーの実物大の設計図を置いておくことができる。実物大の設計図をスペーサーの製作用工具の棒の裏側の位置に置くことで、設計図に合わせて、スペーサーを製作することが容易になる。
 製作後、体内に埋め込む前に、スペーサー1は、無菌滅菌処理されることが望ましい。無菌滅菌処理の方法は、特に限定されない。
 (使用例)
 スペーサー1は、開腹手術によって、図1と同様に、体内の腫瘍と正常な器官等との間に埋め込まれる。腫瘍は、粒子線等を照射する対象である。スペーサー1により体内の腫瘍と正常な器官等との間に空間を形成することで、粒子線治療等の際に粒子線等が正常な器官等に照射されないようにする。スペーサー1のチューブ10の一端(図2のチューブ10の左端の一端)及びトリガー糸30の一端(図2のトリガー糸の左端の一端)は、体外に導かれて固定される。チューブ30は、体表面に開けた穴から体外に導かれる。チューブ30を体外に導く方法は、開腹手術でドレーンチューブを体外に導く方法と同様である。スペーサー1の大きさがスペーサー1を埋め込む位置の大きさに合わせられて、スペーサー1は製作される。
 体外に導かれたチューブ10の一端に、陰圧パックを接続することなどにより、チューブ10に陰圧をかけ、腹腔内の汚染物(血液、膿、浸出液、消化液等)を、体内に残るチューブの一端から吸引して、体外に導くことができる。腹腔内の汚染物を体外に誘導することで、腹腔内の感染を制御することができる。従って、腸管等に損傷がある場合、腸管等に感染がある場合であっても、スペーサー1を体内に埋め込むことができる。スペーサー1は、特に、照射による損傷を受けやすい腸、胃等の消化管と腫瘍とを隔離する場合において、好適である。
 スペーサー1は、重粒子線治療、放射線治療、陽子線治療、IMRT(Intensity-Modulated Radiation Therapy: 強度変調放射線治療)、などの際のスペーサーとして使用可能である。
 治療後に、スペーサー1を体外に取り出すには、次の手順で行う。(1)体外のトリガー糸30を引いて、トリガー糸30をすべて体外に取り出す。これにより、第2固定糸22がトリガー糸30から外れる。また、第1固定糸21も第2固定糸22から容易に外れるようになる。(2)チューブ10を引いて、チューブ10をすべて体外に取り出す。このとき、チューブ10には、第1結び目および第2結び目によって、固定糸20が固定されているため、チューブ10を取り出すのに伴って、固定糸20も取り出される。トリガー糸30が引き抜かれた時に、第1固定糸21と第2固定糸22とが、第1結び目よりトリガー糸30側で開放される。このため、チューブ10の弾性によりチューブ10の各平行部同士の密着が解かれ、チューブ10は1本のチューブとして取り出される。これにより、再度の開腹手術をすることなく、スペーサー1のすべてが体外に取り出される。
 (実施形態の作用、効果)
 本実施形態のスペーサーは、感染を伴う術野でも留置が可能で、留置後に開腹手術を行わなくても摘出可能である。スペーサー1の材料は、通常、手術において腹腔内で使用されている素材を用いて作成可能であるため、安全である。
 スペーサー1のチューブ10の面状部分が、腸管などの正常な器官等と腫瘍との間に空間を形成することで、腸管などの正常な器官等に粒子線等が照射されないようにすることができる。
 スペーサー1のチューブ10の両端間で通気可能であるため、スペーサー1のチューブ10に陰圧をかけて腹腔内の汚染物を体外に導くことで感染を制御できるため、スペーサー1は感染創がある部位にも使用され得る。
 (変形例1)
 ここで、上記のスペーサー1の変形例1を説明する。変形例1は、上記のスペーサー1と共通点を有する。ここでは、主に、変形例1とスペーサー1との相違点ついて説明し、共通点については説明を省略する。
 図16は、変形例1のスペーサーの構成例を示す図である。図16のスペーサー1Aは、チューブ10、第1固定糸21、第2固定糸22、トリガー糸30を含む。1本の第1固定糸21と1本の第2固定糸22との組を、まとめて、固定糸20ともいう。図16のスペーサー1Aは、2本のチューブ10を含む。図16のスペーサー1Aは、図2のスペーサー1の2つ分を、1つのトリガー糸30で結合している。スペーサー1Aの各チューブの形状は、スペーサー1と同様である。即ち、各チューブ10は、2つの端部と、当該端部の間の面状に形成された面状部分とを含む。また、スペーサー1と同様に、固定糸20が、第1結び目及び第2結び目により、各チューブ10に固定される。また、各チューブ10は、固定糸20がチューブ10の外面に沿って、チューブ10の手前側と背面側とを交互に縫うように通されることによって面状部分の形状を維持される。図16の例では、スペーサー1Aは、各チューブ10に対して、2組の固定糸20を含むが、スペーサー1Aは、各チューブ10に対して、2組以上の固定糸20を含んでもよい。一方のチューブ10の固定糸20がトリガー糸30に係止される部分と他方のチューブ1の固定糸20がトリガー糸30に係止される部分が隣接し、かつ、一方のチューブ10の第2結び目と他方のチューブの第2結び目とが互いに最も離れるように各チューブ10を配置して、共通のトリガー糸30が、各スペーサー1の固定糸20を係止する。図16の例では、各チューブ10の形状を維持する固定糸が、1本のトリガー糸30で係止されている。固定糸20の係止の方法は、上記のスペーサー1と同様である。図16の例では、隣接するチューブ同士の間隔が空いているが、実際には隣接するチューブ同士が密着するように形成される。これによって、2つのチューブ10による面状部分が一体化して、より大きな面状部分が形成される。
 スペーサー1Aの各チューブ10の一端(図16の各チューブ10の左端の一端)及びトリガー糸30の一端(図16のトリガー糸30の左端の一端)は、体外に導かれて固定される。チューブ30は、体表面に開けた穴から体外に導かれる。
 図16の例では、各固定糸20は、結び目を設けたチューブの外面のみを縫うように通されているが、各固定糸20は、結び目を設けたチューブ以外のチューブの外面も縫うように通されてもよい。このようにすることで、2つのチューブがより安定して密着することができる。
 スペーサー1Aのように、2つのチューブ10を使用することで、より大きなスペーサーを作成することができる。また、スペーサー1Aのように、2つのチューブ10が用いられることで、腹腔内の2箇所から、腹腔内の汚染物を体外に導くことができる。また、スペーサー1Aでは、例えば、一方のチューブ10が何らかの原因により通気不能になったとしても、他方のチューブ10を使用することにより、腹腔内の汚染物を体外に導くことができる。
 (変形例2)
 ここで、上記のスペーサー1の変形例2を説明する。変形例2は、上記のスペーサー1と共通点を有する。ここでは、主に、変形例2とスペーサー1との相違点ついて説明し、共通点については説明を省略する。
 図17は、変形例2のスペーサーの構成例を示す図である。図17のスペーサー1Bは、チューブ10、第1固定糸21、第2固定糸22、トリガー糸30を含む。図17のスペーサー1Bのチューブ10は、2つの端部と、当該端部の間の渦巻状に形成された渦巻状部分とを含む。スペーサー1Bの渦巻状部分は、スペーサー1の面状部分に対応する。このように、スペーサー1Bは、チューブ10を折り曲げたり折り返したりすることによって渦巻状に形成されていてもよい。スペーサー1Bでは、チューブ10の渦巻状部分が第1固定糸21及び第2固定糸22によって渦巻き形状を維持される。チューブ10の渦巻状部分は、ほぼ平面上で、中心部のチューブの周囲をチューブで取り巻くようにして形成される。固定糸20は、チューブ10の渦巻状部分の最外周の周囲で第1結び目及び第2結び目により固定される。チューブ10の渦巻状部分は、固定糸20が渦巻状部分の外周側から中心に向かって、チューブ10の外面に沿って、渦巻状のチューブ10の手前側と背面側とを交互に縫うように通されることによって形状を維持される。チューブ10の渦巻状部分は、複数の固定糸20によって形状を維持される。図17の例では、固定糸20の組数は4組であるが、固定糸20の組数は4組限定されるものではない。各固定糸20は、トリガー糸30によって、係止される。図17の例では、隣接するチューブ同士の間隔が空いているが、実際には隣接するチューブ同士が密着するように形成される。
 スペーサー1Bのチューブ10の一方の端部は、渦巻状部分の中心部から渦巻状部分の外周の外側に延伸される。トリガー糸30は、渦巻状部分の中心部にから延伸されるチューブ10に沿って配置される。渦巻状部分の中心部から外側に延伸されるチューブ10の一方の端部(図17のチューブ10の左端の一端)は、トリガー糸30の一端(図17のトリガー糸30の左端の一端)とともに、体外に出される。チューブ10の他方の端部は、渦巻状部分の外周から、外周の接線方向に向けて延伸される。チューブ10の他方の端部は、体内に置かれる。
 スペーサー1Bのようにすることで、チューブ10の一方の端部を、スペーサー1Bの渦巻状部分の中心付近から取り出すことができる。身体等の状況に応じて、スペーサー1、スペーサー1A、または、スペーサー1Bを使用することで、スペーサーの設置位置やチューブを引き出す身体の位置の自由度が増す。
 上記の実施形態、各変形例は、可能な限り組み合わせられ得る。各スペーサーは、体内埋込スペーサーの一例である。
   1  スペーサー
  10  チューブ
  20  固定糸
  21   第1固定糸
  22   第2固定糸
  30  トリガー糸
   1A スペーサー
   1B スペーサー

Claims (8)

  1.  一又は複数箇所で折り返されて若しくは折り曲げられて、相互に隣接する部分区間を形成するチューブと、
     前記チューブの形状を維持するために、前記部分区間を横断する方向に沿って設けられる固定糸と、
     解除可能な状態で前記固定糸を係止するためのトリガー糸とを備える
    体内埋込スペーサー。
  2.  前記固定糸は、第1固定糸と第2固定糸とを含み、前記各部分区間において第1固定糸と第2固定糸とが互いにチューブの反対側の外面に接するように設けられる請求項1に記載の体内埋込スペーサー。
  3.  第1固定糸と第2固定糸とは、それぞれ、前記複数の隣接する部分区間について、前記構造体の一方の面に対する表側と背面側とに交互に設けられる請求項2に記載の体内埋込スペーサー。
  4.  前記チューブは、両端間で通気可能に、折り返される
    請求項1から3のいずれか1項に記載の体内埋込スペーサー。
  5.  前記固定糸によって形状を維持される前記チューブを2組含み、前記チューブの形状を維持する各前記固定糸はそれぞれ前記トリガー糸によって係止される
    請求項1から4のいずれか1項に記載の体内埋込スペーサー。
  6.  前記チューブの形状は、渦巻状に形成される
    請求項1から4のいずれか1項に記載の体内埋込スペーサー。
  7.  一又は複数箇所で折り返されて若しくは折り曲げられて、相互に隣接する部分区間を形成するチューブと、前記チューブの形状を維持するために、前記部分区間を横断する方向に沿って設けられる固定糸と、解除可能な状態で前記固定糸を係止するためのトリガー糸とを備える体内埋込スペーサーを、前記チューブの一端と前記トリガー糸の一端とを体外に導いて体内に埋め込み、
     前記トリガー糸の前記一端を引いて前記トリガー糸を体外に取り出すことで、前記固定糸を解除し、
     前記チューブの前記一端を引いて前記チューブ及び前記固定糸を体外に取り出すことを含む、
    体内埋込スペーサー取り出し方法。
  8.  一又は複数箇所で折り返されて若しくは折り曲げられて、相互に隣接する部分区間を形成するチューブと、前記チューブの形状を維持するために、前記部分区間を横断する方向に沿って設けられる固定糸と、解除可能な状態で前記固定糸を係止するためのトリガー糸とを備え、前記チューブが両端間で通気可能に折り返される体内埋込スペーサーを、前記チューブの一端と前記トリガー糸の一端とを体外に導いて体内に埋め込み、
     前記チューブの前記一端に陰圧をかけて、前記チューブの他端から前記体内の汚染物を体外に吸引することを含む、
    体内埋込スペーサーによる汚染物吸引方法。
PCT/JP2014/084410 2013-12-27 2014-12-25 体内埋込スペーサー WO2015099089A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14875858.4A EP3088046B1 (en) 2013-12-27 2014-12-25 Implantable spacer
JP2015555026A JP6500784B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-25 体内埋込スペーサー
US15/108,352 US10179248B2 (en) 2013-12-27 2014-12-25 Implantable spacer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271055 2013-12-27
JP2013-271055 2013-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015099089A1 true WO2015099089A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084410 WO2015099089A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-25 体内埋込スペーサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10179248B2 (ja)
EP (1) EP3088046B1 (ja)
JP (1) JP6500784B2 (ja)
WO (1) WO2015099089A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116792A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 東レ株式会社 織物及びその製造方法
CN116440428B (zh) * 2023-06-12 2023-08-22 北京普朗盾医疗科技有限公司 一种植入式可在体内反复充放的组织隔离装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045708A (en) * 1990-08-15 1991-09-03 Cooper William I Radiation shield for protecting internal body organs
JPH11253564A (ja) 1998-03-09 1999-09-21 Koken Co Ltd 放射線治療用スポンジ
WO2005069309A1 (de) * 2004-01-17 2005-07-28 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Strahlenschutzmaske
JP2009521277A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 肥満治療用のコイル様胃内部材
WO2011055670A1 (ja) 2009-11-05 2011-05-12 国立大学法人神戸大学 電離放射線治療用スペーサー
JP2012502679A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ヨンソン,アンダース 身体の管腔における開口部の一時的な閉塞のための医療用の装置、方法、および、システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113277B2 (en) * 2003-05-14 2006-09-26 Lockheed Martin Corporation System and method of aerosolized agent capture and detection
US9011528B2 (en) * 2005-09-30 2015-04-21 Medtronic, Inc. Flexible annuloplasty prosthesis
BR112013033890A2 (pt) * 2011-07-01 2017-12-19 Mick Radio Nuclear Instr Inc dispositivo de proteção, conjunto e método de uso de um dispositivo de proteção com um aplicador
US9345907B2 (en) 2011-07-01 2016-05-24 Mick Radio-Nuclear Instruments, Inc. Bladder and/or rectum extender with exchangeable and/or slideable tungsten shield
KR101349666B1 (ko) 2012-02-15 2014-01-10 경북대학교 산학협력단 배액 기능을 겸비한 개두 수술 환자용 뇌 냉각 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045708A (en) * 1990-08-15 1991-09-03 Cooper William I Radiation shield for protecting internal body organs
JPH11253564A (ja) 1998-03-09 1999-09-21 Koken Co Ltd 放射線治療用スポンジ
WO2005069309A1 (de) * 2004-01-17 2005-07-28 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Strahlenschutzmaske
JP2009521277A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 肥満治療用のコイル様胃内部材
JP2012502679A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ヨンソン,アンダース 身体の管腔における開口部の一時的な閉塞のための医療用の装置、方法、および、システム
WO2011055670A1 (ja) 2009-11-05 2011-05-12 国立大学法人神戸大学 電離放射線治療用スペーサー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3088046A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10179248B2 (en) 2019-01-15
EP3088046A4 (en) 2017-09-20
EP3088046A1 (en) 2016-11-02
JPWO2015099089A1 (ja) 2017-03-23
EP3088046B1 (en) 2018-08-15
US20160339265A1 (en) 2016-11-24
JP6500784B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685883B2 (ja) 組織修復
ES2652288T3 (es) Implante e implante médico
JP4681920B2 (ja) 体腔内に留置される留置具
JP6267795B2 (ja) 医療用挿入デバイス
JP6766261B2 (ja) ドレイナージ導管
ES2933054T3 (es) Dispositivos implantables y técnicas para cirugía oncoplástica
RU2011106747A (ru) Многослойное медицинское устройство для лечения участка-мишени и связанный с ним способ
CN106535781A (zh) 用于控制肺气肿性大泡的尺寸的方法和装置
JP2011510788A5 (ja)
CN105473086A (zh) 用于韧带联合固定的设备和方法
EP3136997B1 (en) A snare instrument with a distal snare structure
US11589870B2 (en) Implant devices with a pre-set pulley system
ES2574759B1 (es) Dispositivo para el tratamiento de fracturas costales
KR20210143946A (ko) 봉합 앵커의 앵커 몸체에 봉합사를 고정시키기 위한 방법 및 장치
WO2015099089A1 (ja) 体内埋込スペーサー
ES2712986T3 (es) Aparatos para asegurar una línea
KR20150088240A (ko) 치조골 신장기
ES2950385T3 (es) Dispositivo para sellar un traqueostoma
WO2020196885A1 (ja) 医療デバイス
US9913661B2 (en) Medical devices having a releasable tubular member and methods of using the same
WO2013054216A1 (en) A medical implant
AU2014313951B2 (en) Fastener for securing a medical or surgical line
WO2019180291A1 (es) Prótesis intraluminal extraíble, apta para el tratamiento de la traqueomalacia
CN108056793A (zh) 一种内镜下治疗用磁珠
WO2013046963A1 (ja) インプラントおよびインプラント装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14875858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015555026

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15108352

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014875858

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014875858

Country of ref document: EP