WO2015075958A1 - バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法 - Google Patents

バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015075958A1
WO2015075958A1 PCT/JP2014/064224 JP2014064224W WO2015075958A1 WO 2015075958 A1 WO2015075958 A1 WO 2015075958A1 JP 2014064224 W JP2014064224 W JP 2014064224W WO 2015075958 A1 WO2015075958 A1 WO 2015075958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cotter
valve
center housing
mounting device
valve stem
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀樹 谷野
Original Assignee
株式会社クリエイティブ・システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クリエイティブ・システム filed Critical 株式会社クリエイティブ・システム
Publication of WO2015075958A1 publication Critical patent/WO2015075958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/10Connecting springs to valve members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/042Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines
    • B23P19/045Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines for assembling valve cotters and retainers of engine valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution

Definitions

  • the present invention relates to a valve cotter mounting device in which a valve cotter including a pair of cotter pieces is fitted into a cotter groove formed in a valve stem provided in a cylinder head and a retainer is assembled to the valve stem, and an engine manufacturing method.
  • Patent Document 1 discloses a valve cotter mounting device that fits a pair of cotter pieces held by a guide pin, a pressing member, and a retainer into a cotter groove formed on a valve stem.
  • the present invention has been made to address the above-described problems, and its object is to reduce the weight of the device configuration by holding the valve cotter with a minimum force, and to suppress damage to the valve cotter, the retainer, and the device itself.
  • An object of the present invention is to provide a valve cotter mounting device and an engine manufacturing method.
  • a feature of the present invention is a valve cotter mounting device in which a valve cotter comprising a pair of cotter pieces is fitted into a cotter groove formed in a valve stem provided in a cylinder head and a retainer is assembled to the valve stem.
  • a cylindrical center housing that is detachably fitted to a valve stem in which a cotter groove is formed, center housing advancing and retracting means for advancing and retracting the center housing with respect to the valve stem, and a pair of opposingly arranged outside the center housing
  • the pressing portion includes a cotter pressing body supported so as to be able to advance and retract toward the center housing side.
  • the valve cotter mounting device is arranged such that after the center housing in which the valve cotter is pressed by the cotter pressing body is disposed on the outer periphery of the valve stem in which the cotter groove is formed, the center housing is The cotter piece is attached to the cotter groove by being pulled out from the outer periphery of the stem. That is, since the valve cotter mounting device only needs to be pressed with a pressing force that can hold the cotter piece on the center housing, it can be reduced in weight by a low-rigidity configuration compared to the conventional valve cotter mounting device, and the valve cotter, Damage to the retainer and the device itself can be suppressed.
  • the cotter piece is not sandwiched between the pressing member and the retainer in the vertical direction as in the conventional valve cotter mounting device described above, but the valve cotter is pressed against the outer surface of the center housing. Therefore, the pair of cotter pieces constituting the valve cotter can be held with high precision regardless of the variation in the length in the vertical direction.
  • Another feature of the present invention is that, in the valve cotter mounting device, the cotter pressing body is such that the pair of pressing portions are always pressed toward the center housing side by the elastic force of the elastic body.
  • the valve cotter mounting device is configured so that the pair of pressing portions of the cotter pressing body are always elastically pressed toward the center housing side, so that the accuracy of forming the cotter piece is improved.
  • the cotter piece can be held in the center housing with high accuracy and the cotter piece can be pressed against the valve stem at the same time as the center housing is removed.
  • the center housing advance / retreat means advances / retreats the center housing with respect to the valve stem using air pressure.
  • the valve cotter mounting device uses a center housing advancement / retraction means to advance / retreat the center housing with respect to the valve stem using air pressure.
  • the cotter piece can be accurately pressed against the valve stem by being removed from the outer periphery of the valve.
  • valve cotter mounting device further includes a retainer fitting portion in which the retainer is fitted in front of the center housing in the forward / backward direction.
  • the valve cotter mounting device includes a retainer fitting portion that fits the retainer in front of the center housing in the advancing and retracting direction, so that the valve cotter is mounted on the valve stem. In this process, the position shift of the retainer is corrected and the valve cotter can be mounted on the valve stem with high accuracy.
  • the thickness of the center housing is formed to be equal to or less than the thickness of the cotter piece.
  • the thickness of the cotter piece is a thickness between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the cotter piece.
  • valve cotter mounting device can accurately fit the cotter piece into the cotter groove of the valve stem when the center housing is removed from the outer periphery of the valve stem. be able to.
  • Another feature of the present invention is that, in the valve cotter mounting device, at least two or more cotter grooves are formed in the valve stem.
  • the valve cotter mounting device can accurately mount the valve cotter on a valve stem in which a plurality of cotter grooves, which are generally difficult to mount the valve cotter, are formed. it can.
  • the present invention can be implemented not only as an invention of a valve cotter mounting device, but also as an invention of an engine manufacturing method using the valve cotter mounting device.
  • the cotter groove is formed.
  • a cylindrical center housing that is detachably fitted to the valve stem, a center housing advance / retreat means that advances and retracts the center housing with respect to the valve stem, and is disposed opposite to each other on the outer side of the center housing.
  • a valve cotter mounting device having a cotter pressing body having a pair of pressing portions supported so as to be able to advance and retreat is prepared, and a pair of cotter pieces are pressed against the outer peripheral surface of the center housing by the pair of pressing portions.
  • a cotter piece holding process for holding the sheet in a state and a pair of holding parts held in the center housing Tsu is the data piece center housing so as to be positioned on the cotter grooves in the valve stem and the center housing positioning step of fitting the valve stem, that includes a center housing retraction step of retracting the center housing by center housing moving means.
  • FIGS. 3A to 3D are partially broken cross-sectional views of the main body ASSY showing the process of mounting the valve cotter on the valve stem over time by the main body ASSY in the valve cotter mounting apparatus shown in FIG.
  • FIGS. 3A to 3D are partially broken cross-sectional views of the main body ASSY showing the process of mounting the valve cotter on the valve stem over time by the main body ASSY in the valve cotter mounting apparatus shown in FIG.
  • FIG. 4A to 4C are partially broken cross-sectional views of the main body ASSY and the cotter chuck device over time showing a process in which the main body ASSY in the valve cotter mounting device shown in FIG. 1 receives supply of the valve cotter from the cotter chuck device.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing an outline of a configuration of a valve cotter mounting device 100 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a control system configuration of the valve cotter mounting device 100 shown in FIG.
  • the valve cotter mounting device 100 is a mechanical device in which a valve cotter 94 including a pair of cotter pieces 93 is fitted into a cotter groove 92 formed in a valve stem 91 provided in a cylinder head 90 and a retainer 95 is assembled to the valve stem 91. .
  • the valve cotter 94 is a steel part for fixing the valve spring 96 and the retainer 95 to the valve stem 91 in a reciprocating engine such as a gasoline engine or a diesel engine. It is constituted by a pair of small cotter pieces 93 facing each other. These cotter pieces 93 are formed in a shape curved in a tapered arc shape along the outer peripheral surface of the valve stem 91 and the inner peripheral surface of the retainer 95. Further, on the inner peripheral surface of the cotter piece 93, a fitting convex portion 93a that fits into the cotter groove 92 formed on the outer peripheral surface of the valve stem 91 is formed. In the present embodiment, three fitting protrusions 93 a are formed on each inner peripheral surface of the cotter piece 93.
  • the valve cotter mounting device 100 includes a main body ASSY 110.
  • the main body assembly 110 is a mechanical device for holding the valve cotter 94 and attaching it to the valve stem 91 and the retainer 95, and includes a center housing 111.
  • the center housing 111 is a component that holds the valve cotter 94 in cooperation with a cotter pressing member 115 described later, and is configured by forming a steel material into a bottomed cylindrical shape.
  • the inner shape of the center housing 111 is formed to have an inner diameter and a surface roughness on which the outer peripheral surface of the valve stem 91 can slide. Further, the outer shape of the center housing 111 is formed in an arc shape in which the inner peripheral surface of the valve cotter 94 can slide.
  • the center housing 111 preferably has a small thickness, and is particularly preferably formed to be equal to or thinner than the thickness of the valve cotter 94 (cotter piece 93). Of course, the center housing 111 may be formed thicker than the valve cotter 94 (cotter piece 93).
  • the center housing 111 is attached to the piston 113 via a bolt 112 provided at the bottom of the center housing 111.
  • the piston 113 is a rod-shaped steel part that supports the center housing 111.
  • the center housing 111 is fixedly attached to one end (the lower side in the drawing) and externally attached to the other end (the upper side in the drawing).
  • a large-diameter piston portion 113a having an enlarged diameter is formed.
  • the piston 113 is supported by a piston holder 114.
  • the piston holder 114 is a part that mainly supports the piston 113 and the cotter pressing body 115 and pushes down the retainer 95 when the valve cotter 94 is mounted.
  • the piston holder 114 is formed by forming a steel material into a cylindrical shape. More specifically, the piston holder 114 slidably supports the piston 113 through a through-hole formed therein, and movably supports the cotter pressing body 115 in a state of protruding from the outer peripheral portion.
  • the piston holder 114 has a slit 114a formed on the front end side of the piston holder 114.
  • the slit 114a is a gap that enters the piston holder 114 in a state where the outer diameter of the piston holder 114 is reduced and the front end portion of the cotter pressing body 115 is movable.
  • a concave retainer fitting portion 114b into which the outer peripheral portion of the retainer 95 is slidably fitted is formed at the tip of the piston holder 114.
  • the bottom portion of the retainer fitting portion 114b is formed so as to be flush with or lower than the lower end surface of the valve cotter 94 held on the outer peripheral surface of the center housing 111.
  • the inner peripheral surface of the retainer fitting portion 114b is formed in a conical shape (tapered shape) toward the bottom.
  • the cotter pressing body 115 is a steel part that holds the valve cotter 94 in cooperation with the center housing 111, and is constituted by a pair of plate-like bodies that extend while being bent along the longitudinal direction (vertical direction in the drawing) of the main body ASSY 110.
  • the elongated cotter pressing body 115 is formed with a pressing portion 115a projecting toward the center housing 111 side at one end (lower side in the drawing) and at the other end (upper side in the drawing).
  • An operation piece 115b projecting toward the outside of the piston holder 114 is formed.
  • the pressing portion 115 a is a portion that presses the valve cotter 94 against each outer surface of the center housing 111 or the valve stem 91, and is formed as a small protrusion from the outer peripheral surface of the valve cotter 94.
  • the pressing portion 115a is a length capable of pressing the outer peripheral surface of the valve cotter 94 until the retainer 95 starts to be engaged when the body assembly 110 is raised in the process of mounting the valve cotter 94 in the cotter groove 92 of the valve stem 91. Alternatively, it is formed at a position on the cotter pressing body 115.
  • the operation piece 115b is a portion that is pressed by a pressing unit operating device, which will be described later. The operation piece 115b extends toward the outside of the piston holder 114 and then extends upward in the figure.
  • the cotter pressing body 115 is rotatably supported on the piston holder 114 via a cylindrical pin 116a at the center in the longitudinal direction.
  • the cotter pressing body 115 is supported by a spring 116b adjacent to the upper side of the pin 116a. 114 is pressed outward. Thereby, the cotter pressing body 115 is supported in a state where the pressing portion 115 is always pressed against the outer peripheral surface of the center housing 111 so as to be able to advance and retreat at least within the thickness of the valve cotter 94.
  • the piston holder 114 is supported by the cylinder body 117 in a suspended state.
  • the cylinder body 117 is a steel part that supports the piston holder 114 in a state of including the piston portion 113a, and is formed in a rod shape that extends downward in the drawing.
  • a cylinder portion 117a is formed at the tip of the cylinder body 117 in a recessed state.
  • the cylinder portion 117a is a bottomed cylindrical portion in which the piston portion 113a of the piston 113 is slidably accommodated, and is formed airtight by fitting the tip portion of the piston holder 114.
  • a through hole 117b is formed in the cylinder part 117a between the bottom of the innermost part and the outer peripheral surface of the cylinder body 117, and the pneumatic circuit 120 is connected to the through hole 117b via an air pipe (not shown). ing.
  • the pneumatic circuit 120 supplies air to the cylinder portion 117a or sucks air from the cylinder portion 117a by operation control by a control device 170 described later, and is used for pneumatic circuits such as an air pump, a solenoid valve, and an air cylinder (not shown). It is composed of machinery.
  • the cylinder body 117 is attached to the holding plate 131 of the ASSY lifting / lowering unit 130 via a bolt 117c.
  • the ASSY lifting / lowering unit 130 is a mechanical device that lifts and lowers the main body ASSY 110, and mainly includes a holding plate 131, a lifting / lowering actuator 132, and a movable base 133.
  • the holding plate 131 is a plate-shaped body made of a steel plate that holds the entire main body ASSY 110 in a state where the entire cylinder main body 117 is attached.
  • the holding plate 131 is supported on the movable base 133 via the lifting actuator 132.
  • the lift actuator 132 is a mechanical device that moves the holding plate 131 up and down by operation control by the control device 170 to bring the main assembly ASSY 110 closer to or away from a cylinder head holding device 150 and a cotter chuck device 160 described later.
  • the elevating actuator 132 is constituted by an air cylinder.
  • the lift actuator 132 is fixed on the movable base 133.
  • the movable base 133 is a plate-shaped part made of steel plate that supports the holding plate 131 and the lift actuator 132, and is supported in a slidable manner on a guide rail 142 on a support beam 141 described later via an LM guide (not shown).
  • This movable base 133 is The guide rail 142 is displaced by the reciprocating actuator 134.
  • the reciprocating actuator 134 is a mechanical device that moves the movable base 133 under operation control by the control device 170 to reciprocate the main body ASSY 110 between the cylinder head holding device 150 and the cotter chuck device 160.
  • the reciprocating actuator 134 is constituted by an air cylinder.
  • the reciprocating actuator 134 is fixed on the support beam 141.
  • the support beam 141 is a long part that supports the ASSY lifting / lowering unit 130 and the reciprocating actuator 134 via the guide rail 142, and is formed by forming a steel material into a plate shape that extends long.
  • the guide rail 142 is a long part that slidably fits an LM guide provided on the movable base 132 and guides the LM guide linearly.
  • the guide rail 142 has a length corresponding to the distance between the cylinder head holding device 150 and the cotter chuck device 160.
  • the support beam 141 to which the guide rail 142 is attached is supported by four support columns 143 (two shown in FIG. 1).
  • the four support columns 143 are long parts that support the support beam 141 in a horizontal state, and are configured by forming a steel material into a column shape extending in a long length. These four support pillars 143 are fixed in a standing state on the base 144.
  • the base 144 is a component that supports the cylinder head holding device 150 and the cotter chuck device 160 in addition to the four support columns 143, and is configured by forming a steel plate into a rectangular plate shape. .
  • the cylinder head holding device 150 is a chuck device that detachably holds a cylinder head 90 constituting an engine (not shown), and mainly includes a table 151 and a tilt actuator 152.
  • the table base 151 is a flat plate-like component that detachably holds the cylinder head 90 with the cylinder head 90 placed thereon, and is configured to be tiltable by a tilt actuator 152.
  • the tilt actuator 152 is a mechanical device that tilts the table 151 by operation control by the control device 170 so that the axis of the valve stem 91 of the cylinder head 90 is parallel to the axis of the main assembly ASSY 110.
  • the tilt actuator 152 is configured by an air cylinder.
  • the cotter chuck device 160 is a mechanical device for supplying and holding the valve collet 94 to the main assembly ASSY 110.
  • the cotter delivery device 161 and the release actuator 167 are used. It is constituted by.
  • the cotter delivery device 161 is a mechanical device that holds the valve cotter 94 and supplies it to the main assembly ASSY 110, and is mainly composed of a center holder 162, an overhang base 163, a support sleeve 164, an extrusion body 165, and an extrusion actuator 166. It is configured.
  • the center holder 162 is a component that holds the valve cotter 94 in cooperation with the support sleeve 164, and is formed by forming a steel material into a bottomed cylindrical shape. In this case, the outer shape of the center holder 162 is formed to have an inner diameter and a surface roughness with which the inner peripheral surface of the valve cotter 94 can slide.
  • the center holder 162 is attached to the overhang base 163 via bolts.
  • the overhang base 163 is a plate-shaped part made of steel plate that supports the center holder 162, the support sleeve 164, and the extruded body 165. The overhang base 163 is supported by the transport mechanism 180.
  • the transport mechanism 180 is a displacement mechanism that retracts the cotter delivery device 161 from a position directly below the main assembly ASSY 110 so that the cotter delivery device 161 holds the valve cotter 94.
  • the transport mechanism 180 is configured such that a slider 181 that supports the overhanging base 163 includes a self-propelled actuator (not shown), and the guide rail 182 is self-propelled by operation control by the control device 170.
  • the slider 181 is configured to reciprocate in the depth direction perpendicular to the paper surface of FIG.
  • the transport mechanism 180 is supported by a support frame 190 formed by combining a steel plate and a columnar body.
  • a support sleeve 164 is provided on the outside of the center holder 162 on the overhang base 163 via an extruded body 165.
  • the support sleeve 164 is a part that holds the valve cotter 94 in cooperation with the center holder 162, and is formed by forming a steel material into a cylindrical shape having a flange portion.
  • the inner shape of the support sleeve 164 is formed to have an outer diameter and a surface roughness with which the outer peripheral surface of the valve cotter 94 can slide.
  • the support sleeve 164 is fixedly attached to the overhang base 163 with bolts.
  • the extruded body 165 is a part for supporting the valve cotter 94 disposed between the center holder 162 and the support sleeve 165 and for pushing the valve cotter 94 to the outside from between the center holder 162 and the support sleeve 165.
  • Two claw portions corresponding to the two cotter pieces 93 extend in the longitudinal direction in the figure and a longitudinal sectional shape connected at the lower part in the figure is formed in a substantially U shape.
  • the extruded body 165 is disposed between the center holder 162 and the support sleeve 164 while penetrating the overhang base 163.
  • the extruded body 165 is provided with a spring 165a in a hollow internal space formed between the protruding base 163 and is pushed downward in the figure.
  • a receiving frame 165b having a through-hole that receives the outer peripheral portion of the extruded body 165 and penetrates the central portion is provided below the lower end portion of the extruded body 165 in a state of being attached to the overhanging base 163. Yes.
  • An extrusion actuator 166 is provided below the receiving frame 165b.
  • the pushing actuator 166 is a mechanical device for pushing the pushing body 165 by the operation control by the control device 170 and pushing out the valve cotter 94 held between the center holder 162 and the support sleeve 164.
  • the extrusion actuator 166 is constituted by an air cylinder.
  • the push actuator 166 is supported by the support frame 170 directly below the push body 165.
  • the opening actuator 167 is a mechanical device for pressing the operation piece 115b in the main body ASSY 110 by the operation control by the control device 170 to separate the pressing portion 115a of the cotter pressing body 115 from the center housing 111.
  • the opening actuator 167 is configured by an air cylinder.
  • the release actuator 167 is supported by the support frame 170 at a position facing the operation piece 115 b in the main body ASSY 110.
  • the control device 170 is constituted by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and by executing a control program (not shown) stored in advance in a storage device such as a ROM, the pneumatic circuit 120, the lift actuator 132, and the reciprocating motion. Each operation of the actuator 134, the tilt actuator 152, the transport mechanism 180, the push-out actuator 166, and the opening actuator 167 is controlled.
  • the control device 170 includes an input device 171 composed of a switch group for inputting instructions from an operator, and a display device 172 composed of a liquid crystal display device for displaying the operating state of the control device 170. .
  • valve cotter mounting device 100 in addition to the control device 170, power is supplied to the control device 170, the pneumatic circuit 120, the lift actuator 132, the reciprocating actuator 134, the tilt actuator 152, the transport mechanism 180, the push-out actuator 166 and the release actuator 167.
  • a power supply unit (not shown) for supplying each of them is provided, and since these are not directly related to the present invention, description thereof is omitted.
  • the valve cotter mounting device 100 includes one main body ASSY 110 and one cotter chuck device 160, and positions the position of the main body ASSY 110 for each valve stem 91 provided in the cylinder head 90 to mount the valve collet 94.
  • the main body ASSY 110 and the cotter chuck device 160 are provided for each of the plurality of valve stems 91 provided in the cylinder head 90, and the mounting process of the valve collet 94 is simultaneously performed on the plurality of valve stems 91. Therefore, although not shown in the present embodiment, the main body ASSY 110 and the cotter chuck device 160 correspond to the position and number of the valve stems 91 provided in the cylinder head 90 in the depth direction perpendicular to the paper surface of FIG.
  • a plurality of main body assemblies 110 and cotter chuck devices 160 are provided.
  • the lift actuator 132 that moves the main body assembly 110 closer to or away from the cylinder holding device 150 and the cotter chuck device 160 may be provided for each main body assembly.
  • one elevating actuator 132 may be provided for each of the plurality of main bodies ASSY 110, and the plurality of main bodies ASSY 110 may be displaced collectively.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the assembly process of the valve cotter using the valve cotter mounting device 100.
  • the valve cotter mounting device 100 is installed as a mechanical facility in charge of an assembly process of the valve cotter 94 in an engine production line. Therefore, the worker who performs the assembly work of the valve cotter 94 starts the operation of the valve cotter mounting device 100 in conjunction with the start of operation of the engine production line.
  • the operator instructs the control device 170 to start operation via the input device 171.
  • the control device 170 starts an assembly operation of the valve cotter 94 by executing a control program (not shown).
  • the valve cotter mounting device 100 causes the cotter delivery device 161 to hold the valve cotter 94 as a first step.
  • the control device 170 controls the operation of the transport mechanism 180 to move the cotter delivery device 161 to the outside of the cotter chuck device 160 (in the depth direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1), thereby moving the cotter delivery device 161.
  • the valve cotter 94 is supplied.
  • valve cotter 94 may be supplied into the cotter delivery device 161 by manually setting the valve cotter 94 between the center holder 162 and the support sleeve 164 by the operator,
  • the valve cotter 94 may be automatically set between the center holder 162 and the support sleeve 164 using a mechanical device such as a parts feeder that is automatically supplied to the machine.
  • the two cotter pieces 93 facing each other are held between the center holder 162 and the support sleeve 164 in the cotter delivery device 161 while being supported by the extruded body 165. Then, the control device 170 returns the cotter delivery device 161 holding the valve cotter 94 into the cotter chuck device 160 by controlling the operation of the transport mechanism 180.
  • valve cotter mounting device 100 causes the main body assembly 110 to hold the valve cotter 94 as a second step.
  • This second step is constituted by the following processes of sub-step 1 to sub-step 3.
  • This second step corresponds to the cotter piece holding step according to the present invention.
  • Sub-step 1 First, the control device 170 controls the operation of the reciprocating actuator 134 to position the main assembly ASSY 110 on the cotter delivery device 161, and then controls the operation of the elevating actuator 132 to lower the main assembly ASSY 110 (see FIG. 5 (A) (see broken line arrow), the tip of the support sleeve 164 in the cotter delivery device 161 is fitted into the retainer fitting portion 114b in the main body assembly 110 (see FIG. 5 (A)).
  • Sub-step 2 Next, the control device 170 controls the operation of the release actuator 167 to press the two operation pieces 115b of the cotter pressing body 115 (see the broken line arrow in FIG. 5B), thereby pressing the pressing portion 115a.
  • the operation of the push actuator 166 is controlled to raise the push body 165 against the elastic force of the spring 165a (see the broken line arrow in FIG. 5B), thereby supporting the center holder 162 and the support.
  • the valve cotter 94 held between the sleeve 164 is pushed out.
  • the two cotter pieces 93 are respectively disposed between the center housing 111 in the main body assembly 110 and the two pressed portions 115a in the cotter pressing body 115 (see FIG. 5B).
  • Sub-step 3 Next, the control device 170 controls the operation of the extrusion actuator 166 to release the pressed state of the extruded body 165 (see the broken line arrow in FIG. 5C) and also controls the operation of the release actuator 167. Then, the pressing state of the two operation pieces 115b of the cotter pressing body 115 is released. As a result, the extruded body 165 is housed in the cotter delivery device 161 by the elastic force of the spring 165a, and the two pressing portions of the cotter pressing body 115 respectively move the cotter piece 93 on the center housing 111 by the elastic force of the spring 116b. Press (see FIG. 5C).
  • valve cotter 94 including the two cotter pieces 93 is held in the main assembly ASSY 110.
  • the control device 170 controls the operation of the lifting actuator 132 to raise the main assembly ASSY 110 and move it outside the cotter chuck device 160.
  • valve cotter mounting device 100 mounts the valve cotter 94 on the valve stem 91 as a third step.
  • This third step is constituted by the following processes of sub-step 1 to sub-step 3.
  • Sub-step 1 First, the control device 170 controls the operation of the reciprocating actuator 134 to position the main body ASSY 110 on the cylinder head holding device 150 so that the valve stem 91 and the main body ASSY are aligned. The operation is controlled to lower the main body assembly 110 and position it at a predetermined position.
  • the cylinder head 90 is set in advance by manual operation by an operator or a mechanical device (not shown) that supplies the cylinder head 90 prior to the lowering of the main body assembly 110.
  • the table 151 is inclined by the operation control of the cylinder head holding device 150 by the device 170.
  • a valve stem 91 in which a valve spring 96 and a retainer 95 are disposed is mounted on the cylinder head 90 (see FIG. 4A).
  • the control device 170 when lowering the main body assembly 110, the control device 170, as shown in detail in FIG. 7, positions the valve cotter 94 held on the center housing 111 in the main body assembly 110 opposite to the cotter groove 92 of the valve stem 91.
  • the main assembly ASSY 110 is lowered (see FIGS. 4A and 4B) (see the broken line arrow in FIG. 4B).
  • the main assembly ASSY 110 pushes down the retainer 95 while resisting the elastic force of the valve spring 96 in a state where the retainer 95 is fitted in the retainer fitting portion 114 b.
  • the step of lowering the main body assembly 110 to position the center housing 111 at a predetermined position corresponds to the center housing positioning step according to the present invention.
  • Sub-step 2 Next, as shown in FIG. 8 in detail, the control device 170 controls the operation of the pneumatic circuit 120 to suck the air in the cylinder part 117a in the main body assembly 110, thereby rapidly raising the piston 113.
  • the two cotter pieces 93 held in a state of being pressed by the pressing portion 115a on the center housing 111 are pushed toward the cotter groove 92 of the valve stem 91 because the center housing 111 is lifted and no longer exists. As a result, it fits into the cotter groove 92 (see FIG. 4C).
  • the step of retracting the center housing 111 with respect to the valve stem 91 corresponds to the center housing retracting step according to the present invention.
  • Sub-step 3 Next, the control device 170 controls the operation of the elevating actuator 132 to raise the main assembly ASSY 110 (see the broken line arrow in FIG. 4D) and remove it from the valve stem 91 (FIG. 4D )), The piston 113 is lowered by controlling the operation of the pneumatic circuit 120 and supplying air into the cylinder portion 117a of the main body assembly 110. In this case, the pressing portion 115 a in the cotter pressing body 115 rises while sliding on the outer peripheral portion of the cotter piece 93.
  • the retainer 95 rises on the valve stem 91 by the elastic force of the valve spring 96 as the main body assembly 110 is raised.
  • the valve cotter 94 is pressed against the valve stem 91 while sliding the pressing portion 115a of the cotter pressing body 115 until the retainer 95 approaches from below and starts to be fitted. Is prevented from falling off from the valve stem 91.
  • the retainer 95 is fixed by preventing the upward displacement by the valve cotter 94 fitted into the cotter groove 92 being fitted into the through hole of the retainer 95 when the main body assembly 110 is raised.
  • the valve cotter 92 and the retainer 92 are fixedly attached to the tip of the valve stem 91.
  • valve cotter 94 The mounting operation of the valve cotter 94 is performed simultaneously on all the valve stems 91 provided in the cylinder head 90 as described above. Therefore, the valve cotter mounting device 100 can mount the valve cotters 94 on all the valve stems 91 by one raising / lowering operation of the main body assembly 110 with respect to the cylinder head 90. Therefore, after the valve cotter mounting device 100 mounts the valve cotter 94 on one cylinder head 90, the valve cotter 94 holding step for the cotter delivery device 161, which is the first step, is performed again to the next cylinder head 90. Then, the mounting operation of the valve cotter 94 is executed.
  • the valve cotter mounting device 100 has an outer periphery of the valve stem 91 in which the cotter groove 92 is formed in the center housing 111 to which the valve cotter 94 is pressed by the cotter pressing body 115. After the arrangement, the center housing 111 is removed from the outer periphery of the valve stem 91 so that the cotter piece 93 is pressed against the cotter groove 92 and mounted.
  • valve cotter mounting device 100 only needs to be pressed with a pressing force that can hold the cotter piece 93 on the center housing 111, and thus can be reduced in weight by a low-rigidity device configuration compared to a conventional valve cotter mounting device.
  • damage to the valve cotter 94, the retainer 95, and the apparatus itself can be suppressed.
  • valve cotter 94 is configured to be held by the cotter chuck device 160 with respect to the main assembly ASSY 110.
  • valve cotter mounting device 100 can also be configured to hold the valve cotter 94 with respect to the main assembly ASSY 110 by a worker.
  • the main body assembly 110 is configured to move the center housing 111 forward and backward with respect to the valve stem 91 by changing the air pressure in the cylinder portion 117 a using the pneumatic circuit 120. That is, the pneumatic circuit 120 corresponds to the center housing advance / retreat means according to the present invention.
  • the center housing advance / retreat means can be constituted by, for example, an elastic body such as a spring or a rotating cam.
  • the main body assembly 110 is configured such that the pressing portion 115a of the cotter pressing body 115 is always pressed toward the center housing 111 by the spring 116.
  • the cotter pressing body 115 can be configured to always press the pressing portion 115a toward the center housing 111 by the magnetic force generated by the magnet, and when the valve cotter 94 is held and pressed against the center housing 111 by using an electromagnet.
  • the pressing portion 115a may be configured to be pressed toward the center housing 111 only. Further, in these cases, the cotter pressing portion 115 only needs to be supported so that the pair of pressing portions 115a can advance and retreat with respect to the outer peripheral surface of the center housing 111 at least within the thickness of each cotter piece 93.
  • the main body assembly 110 is formed such that the inner surface of the retainer fitting portion 114b is conical (tapered) toward the bottom of the retainer fitting portion 114b.
  • the main body assembly 110 can correct the position of the retainer 95 disposed on the valve spring 96 toward the center.
  • the retainer fitting portion 114b can be formed such that the inner side surface is a side surface perpendicular to the bottom portion, and the inner side surface is omitted.
  • valve cotter mounting device 100 mounts the valve cotter 94 on the three cotter grooves 92 formed on the valve stem 91 .
  • the valve cotter mounting device 100 can mount the valve cotter 94 regardless of the number of cotter grooves 92 formed in the valve stem 91 and the number of fitting convex portions 93 a formed in the cotter piece 93. That is, the valve cotter mounting device 100 can also mount the valve cotter 94 to two or less or four or more cotter grooves 92 formed on the valve stem 91.
  • the number of the cotter pieces 93 constituting the valve cotter 94 may be three or more.
  • Valve cotter mounting device DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Main body ASSY, 111 ... Center housing, 112 ... Bolt, 113 ... Piston, 113a ... Piston part, 114 ... Piston holder, 114a ... Slit, 114b ... Retainer fitting part, 115 ... Cotter press body, 115a ... Press part, 115b ... Operation piece 116a ... Pin 116b ...
  • Overhang base 164 ... Support sleeve, 165 ... Extrusion body, 165a ... Spring, 165b ... Receiving frame, 166 ... Extrusion actuator, 167 ... Open actuator, 170 ... control device, 171 ... operator, 172 ... display device, 180 ... transport mechanism, 181 ... slider, 182 ... guide rail, 190: Support frame.

Abstract

バルブコッタを最小限の力で保持することにより装置構成を軽量化できるとともに、バルブコッタ、リテーナおよび装置自身への損傷を抑えることができるバルブコッタ装着装置およびシリンダヘッドの製造方法を提供する。バルブコッタ装着装置(100)は、本体ASSY(110)を備えている。本体ASSY(110)は、主として、センタハウジング(111)、ピストンホルダ(114)およびコッタ押圧体(115)を備えている。センタハウジング(111)は、バルブコッタ(94)の内周面が宛がわれる有底筒状に形成されてピストン(113)に保持されている。ピストンホルダ(114)は、バルブステム(91)に対してピストン(113)を進退可能に保持している。コッタ押圧体(115)は、センタハウジング(111)に向けてバルブコッタ(94)の外周面を押し付ける押圧部(115a)を有してピストンホルダ(114)に回動自在に取り付けられている。

Description

バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法
 本発明は、シリンダヘッドに設けられるバルブステムに形成されたコッタ溝に一対のコッタ片からなるバルブコッタを嵌合させてバルブステムにリテーナを組み付けるバルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法に関する。
 従来から、エンジンを構成するシリンダヘッドに吸気バルブおよび排気バルブを組み付ける工程においては、バルブステムにバルブコッタを介してリテーナを組み付ける所謂コッタ装着装置が用いられている。例えば、下記特許文献1には、ガイドピン、押圧部材およびリテーナによって保持された一対のコッタ片をバルブステム上に形成されたコッタ溝に嵌め込むバルブコッタ装着装置が開示されている。
特開2003-311557号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載されたバルブコッタ装着装置においては、一対のコッタ片を押圧部材とリテーナとがスプリングおよびバルブスプリングによる強い挟持力で挟持するとともにこの一対のコッタ片をバルブステム側に精度良く押圧するために押圧片に対して強い押圧力を付与する必要があり、バルブコッタ装着装置の高剛性化によって装置全体として重量化するという問題があった。また、上記従来のバルブコッタ装着装置においては、強い挟持力によってバルブコッタおよびリテーナの損傷が懸念されるとともに押圧部材の摩耗が激しいという問題もあった。
 本発明は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、バルブコッタを最小限の力で保持することにより装置構成を軽量化するとともに、バルブコッタ、リテーナおよび装置自身への損傷を抑えることができるバルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の特徴は、シリンダヘッドに設けられるバルブステムに形成されたコッタ溝に一対のコッタ片からなるバルブコッタを嵌合させてバルブステムにリテーナを組み付けるバルブコッタ装着装置において、コッタ溝が形成されたバルブステムに抜き差し自在に嵌合する筒状のセンタハウジングと、センタハウジングをバルブステムに対して進退させるセンタハウジング進退手段と、センタハウジングの外側に互いに対向配置された一対の押圧部がセンタハウジング側に向かって進退可能に支持されたコッタ押圧体とを備えることにある。
 このように構成した本発明の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、コッタ押圧体によってバルブコッタが押し付けられたセンタハウジングをコッタ溝が形成されたバルブステムの外周部に配置した後、センタハウジングをバルブステムの外周部上から抜き去ることでコッタ片をコッタ溝に押し付けて装着するように構成されている。すなわち、バルブコッタ装着装置は、センタハウジング上でコッタ片を保持できる程度の押圧力で押さえればよいため、従来のバルブコッタ装着装置に比べて低剛性な装置構成によって軽量化することができるとともに、バルブコッタ、リテーナおよび装置自身への損傷を抑えることができる。また、本発明に係るバルブコッタ装着装置においては、上記した従来のバルブコッタ装着装置のようにコッタ片を押圧部材とリテーナとで上下方向から挟持するものではなく、バルブコッタをセンタハウジングの外表面に押し付けて保持するため、バルブコッタを構成する一対のコッタ片の互いの上下方向の長さのバラツキに関係なく精度良く保持することができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記バルブコッタ装着装置において、コッタ押圧体は、一対の押圧部が弾性体による弾性力によって常にセンタハウジング側に向かって押圧されていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、コッタ押圧体における一対の押圧部が常にセンタハウジング側に向かって弾性的に押圧されているため、コッタ片の成形精度のバラツキを吸収して精度よくコッタ片をセンタハウジングに保持できるとともにセンタハウジングを抜き取った際においても抜き取りと同時にコッタ片をバルブステムに押し付けることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記バルブコッタ装着装置において、センタハウジング進退手段は、空気圧を利用してセンタハウジングをバルブステムに対して進退させることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、センタハウジング進退手段が空気圧を利用してセンタハウジングをバルブステムに対して進退させるため、極めて高速でセンタハウジングをバルブステムの外周部上から抜き去って精度よくコッタ片をバルブステムに押し付けることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記バルブコッタ装着装置において、さらに、センタハウジングの進退方向の前方に、リテーナが嵌合するリテーナ嵌合部を備えることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、センタハウジングの進退方向の前方に、リテーナが嵌合するリテーナ嵌合部を備えているため、バルブステムにバルブコッタを装着する工程においてリテーナの位置ずれを補正して精度よくバルブコッタをバルブステムに装着することができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記バルブコッタ装着装置において、センタハウジングの厚さは、コッタ片の厚さ以下に形成されていることにある。この場合、コッタ片の厚さとは、コッタ片の内周面と外周面との間の厚さである。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、センタハウジングをバルブステムの外周部上からに抜き去ったときに精度良くコッタ片をバルブステムのコッタ溝に嵌合さえることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記バルブコッタ装着装置において、コッタ溝は、バルブステムに少なくとも2つ以上形成されていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、バルブコッタ装着装置は、一般にバルブコッタの装着が困難とされている複数のコッタ溝が形成されたバルブステム上にバルブコッタを精度良く装着することができる。
 また、本発明は、バルブコッタ装着装置の発明として実施できるばかりでなく、このバルブコッタ装着装置を用いたエンジンの製造方法の発明としても実施できるものである。
 具体的には、例えば、バルブステムに形成されたコッタ溝に一対のコッタ片からなるバルブコッタを嵌合させてバルブステムにリテーナが組み付けられたシリンダヘッドを備えるエンジンの製造方法において、コッタ溝が形成されたバルブステムに抜き差し自在に嵌合する筒状のセンタハウジングと、センタハウジングをバルブステムに対して進退させるセンタハウジング進退手段と、センタハウジングの外側にて互いに対向配置されて同センタハウジング側に向かって進退可能に支持された一対の押圧部を有するコッタ押圧体とを備えたバルブコッタ装着装置を用意しておき、センタハウジングの外周面に対して一対のコッタ片を一対の押圧部によって押圧した状態で保持するコッタ片保持工程と、センタハウジングに保持された一対のコッタ片をバルブステムにおけるコッタ溝上に位置するようにセンタハウジングをバルブステムに嵌合させるセンタハウジング位置決め工程と、センタハウジング進退手段によってセンタハウジングを後退させるセンタハウジング後退工程とを含むことにある。このシリンダヘッドの製造方法によれば、上記バルブコッタ装着装置と同様の作用効果と期待でき、シリンダヘッドを精度良く製造することができる。
本発明の一実施形態に係るバルブコッタ装着装置の外観構成の概略を模式的に示した正面図である。 図1に示すバルブコッタ装着装置の制御的なシステム構成の概略を示すブロック図である。 バルブコッタおよびリテーナがそれぞれ装着されたバルブステムの構成の概略を模式的に示す断面図である。 (A)~(D)は、図1に示すバルブコッタ装着装置における本体ASSYがバルブコッタをバルブステムに装着する工程を経時的に示す本体ASSYの一部破断断面図である。 (A)~(C)は、図1に示すバルブコッタ装着装置における本体ASSYがコッタチャック装置からバルブコッタの供給を受ける過程を経時的に示す本体ASSYおよびコッタチャック装置の一部破断断面図である。 図1に示すバルブコッタ装着装置における本体ASSYがバルブコッタを保持してバルブステムに装着するまでの作業工程の手順を示した流れ図である。 図4に示す破線円A内の構成を拡大して示す部分拡大断面図である。 図4に示す破線円B内の構成を拡大して示す部分拡大断面図である。
 以下、本発明に係るバルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るバルブコッタ装着装置100の構成の概略を模式的に示す正面図である。また、図2は、図1に示すバルブコッタ装着装置100の制御的なシステム構成の概略を示すブロック図である。このバルブコッタ装着装置100は、シリンダヘッド90に設けられるバルブステム91に形成されたコッタ溝92に一対のコッタ片93からなるバルブコッタ94を嵌合させてバルブステム91にリテーナ95を組み付ける機械装置である。
 ここで、まず、バルブコッタ94について簡単に説明しておく。バルブコッタ94は、図3に示すように、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどのレシプロエンジンにおいて、バルブステム91にバルブスプリング96およびリテーナ95を固定するための鋼鉄製の部品であり、バルブステム91の外周面上に互いに対向する一対の小片状のコッタ片93によって構成されている。これらのコッタ片93は、バルブステム91の外周面およびリテーナ95の内周面に沿ったテーパ円弧状に湾曲した形状に形成されている。また、コッタ片93の内周面には、バルブステム91の外周面に形成されたコッタ溝92に嵌合する嵌合凸部93aが形成されている。本実施形態においては、嵌合凸部93aは、コッタ片93の各内周面に3つずつ形成されている。
(バルブコッタ装着装置100の構成)
 バルブコッタ装着装置100は、本体ASSY110を備えている。本体ASSY110は、図4(A)~(D)にそれぞれ示すように、バルブコッタ94を保持してバルブステム91およびリテーナ95に取り付けるための機械装置であり、センタハウジング111を備えている。センタハウジング111は、後述するコッタ押圧体115と協働してバルブコッタ94を保持する部品であり、鋼材を有底円筒状に形成して構成されている。
 この場合、センタハウジング111の内形は、バルブステム91の外周面が摺動可能な内径および表面粗さに形成されている。また、センタハウジング111の外形は、バルブコッタ94の内周面が摺動可能な円弧状に形成されている。また、このセンタハウジング111の厚さは、薄い方が好ましく、特にバルブコッタ94(コッタ片93)の厚さと同じまたはそれよりも薄く形成することが好適である。なお、センタハウジング111の厚さは、バルブコッタ94(コッタ片93)の厚さより厚く形成してもよいことは当然である。このセンタハウジング111は、センタハウジング111の底部に設けられたボルト112を介してピストン113に取り付けられている。
 ピストン113は、センタハウジング111を支持する棒状の鋼製の部品であり、一方(図示下側)の端部にセンタハウジング111が固定的に取り付けられるとともに、他方(図示上側)の端部に外径が広がった大径のピストン部113aが形成されている。このピストン113は、ピストンホルダ114によって支持されている。
 ピストンホルダ114は、主として、ピストン113およびコッタ押圧体115をそれぞれ支持するとともにバルブコッタ94の装着時にリテーナ95を押し下げるための部品であり、鋼材を円筒状に形成して構成されている。より具体的には、ピストンホルダ114は、内部に形成された貫通孔によってピストン113を摺動自在に支持するとともに、外周部から張り出した状態でコッタ押圧体115を可動的に支持している。また、ピストンホルダ114の先端側は、外形が小径化するとともにコッタ押圧体115の先端部分が可動可能な状態でピストンホルダ114の内部に入り込む隙間からなるスリット114aが形成されている。
 さらに、ピストンホルダ114の先端部には、リテーナ95の外周部が摺動自在に嵌合する凹状のリテーナ嵌合部114bが形成されている。この場合、リテーナ嵌合部114bの底部は、センタハウジング111の外周面上に保持されるバルブコッタ94の下端面と面一または同下端面よりも下方に位置するように形成される。また、リテーナ嵌合部114bの内周面は、底部に向かって錐状(テーパ状)に形成されている。
 コッタ押圧体115は、センタハウジング111と協働してバルブコッタ94を保持する鋼製の部品であり、本体ASSY110の長手方向(図示上下方向)に沿って屈曲しながら延びる一対の板状体で構成されている。この場合、長尺に延びるコッタ押圧体115は、一方(図示下側)の先端部にセンタハウジング111側に向かって張り出した押圧部115aが形成されるとともに、他方(図示上側)の端部にピストンホルダ114の外側に向かって張り出した操作片115bが形成されている。
 押圧部115aは、センタハウジング111またはバルブステム91の各外表面に対してバルブコッタ94を押圧する部分であり、バルブコッタ94の外周面より小形の突起として形成されている。そして、この押圧部115aは、バルブコッタ94をバルブステム91のコッタ溝92に装着する工程において、本体ASSY110を上昇させた際にリテーナ95が嵌合し始めるまでバルブコッタ94の外周面を押圧可能な長さまたはコッタ押圧体115上の位置に形成されている。また、操作片115bは、後述する押圧部操作装置によって押圧される部分であり、ピストンホルダ114の外側に向かって張り出した後、図示上側に延びて形成されている。
 このコッタ押圧体115は、長手方向中央部が円柱状のピン116aを介してピストンホルダ114上に回動自在に支持されるとともに、このピン116aの図示上方に隣接配置されたスプリング116bによってピストンホルダ114に対して外側に押圧されている。これにより、コッタ押圧体115は、押圧部115が常にセンタハウジング111の外周面に対して少なくともバルブコッタ94の厚さ以下の範囲で進退可能に押圧された状態で支持されている。
 このピストンホルダ114は、シリンダ体117によって下垂した状態で支持されている。シリンダ体117は、ピストン部113aを内包した状態でピストンホルダ114を支持する鋼製の部品であり、図示下方に延びる棒状にて形成されている。シリンダ体117の先端部には、凹状に窪んだ状態でシリンダ部117aが形成されている。シリンダ部117aは、ピストン113のピストン部113aが摺動自在に収容される有底円筒状の部分であり、ピストンホルダ114の先端部が嵌合することで気密的に形成されている。
 このシリンダ部117aには、最奥部の底部とシリンダ体117の外周面との間に貫通孔117bが形成されており、この貫通孔117bと図示しないエア配管を介して空気圧回路120が接続されている。空気圧回路120は、後述する制御装置170による作動制御によってシリンダ部117a内に空気を供給またはシリンダ部117a内から空気を吸引するそれぞれ図示しないエアポンプ、電磁弁、エアシリンダなどの空圧回路構成用の機械器具によって構成されている。
 このシリンダ体117は、ボルト117cを介してASSY昇降ユニット130の保持プレート131に取り付けられている。ASSY昇降ユニット130は、本体ASSY110を昇降させる機械装置であり、主として、保持プレート131、昇降アクチュエータ132および可動ベース133によって構成されている。
 これらのうち、保持プレート131は、シリンダ本体117が取り付けられることによって本体ASSY110全体を下垂した状態で保持する鋼板製の板状体である。この保持プレート131は、昇降アクチュエータ132を介して可動ベース133に支持されている。昇降アクチュエータ132は、制御装置170による作動制御によって保持プレート131を昇降させて本体ASSY110を後述するシリンダヘッド保持装置150およびコッタチャック装置160に対して接近または離隔させる機械装置である。本実施形態においては、昇降アクチュエータ132は、エアシリンダによって構成されている。この昇降アクチュエータ132は、可動ベース133上に固定されている。
 可動ベース133は、保持プレート131および昇降アクチュエータ132をそれぞれ支持する鋼板製の板状部品であり、図示しないLMガイドを介して後述する支持梁141上のガイドレール142に摺動自在な状態で支持されている。この可動ベース133は、
往復動アクチュエータ134によってガイドレール142上を変位する。往復動アクチュエータ134は、制御装置170による作動制御によって可動ベース133を移動させて本体ASSY110をシリンダヘッド保持装置150とコッタチャック装置160との間で往復変位させる機械装置である。本実施形態においては、往復動アクチュエータ134は、エアシリンダによって構成されている。この往復動アクチュエータ134は、支持梁141上に固定されている。
 支持梁141は、ガイドレール142を介してASSY昇降ユニット130および往復動アクチュエータ134をそれぞれ支持する長尺の部品であり、鋼材を長尺に延びる板状に形成して構成されている。ガイドレール142は、可動ベース132に設けられたLMガイドが摺動可能に嵌合して同LMガイドを直線状に案内する長尺の部品である。このガイドレール142は、シリンダヘッド保持装置150とコッタチャック装置160との間の距離に対応する長さに形成されている。このガイドレール142が取り付けられた支持梁141は、4つの支持柱143(図1において2つの図示)によって支持されている。
 4つの支持柱143は、支持梁141を水平状態で支持する長尺の部品であり、鋼材を長尺に延びる円柱状に形成して構成されている。これら4つの支持柱143は、基台144に起立した状態で固定されている。基台144は、4つの支持柱143の他に、シリンダヘッド保持装置150およびコッタチャック装置160をそれぞれ載置した状態で支持する部品であり、鋼板を方形板状に形成して構成されている。
 シリンダヘッド保持装置150は、図示しないエンジンを構成するシリンダヘッド90を着脱自在に保持するチャック装置であり、主として、テーブル151およびチルトアクチュエータ152によって構成されている。テーブル台151は、シリンダヘッド90が載置された状態で同シリンダヘッド90を着脱自在に保持する平板状の部品であり、チルトアクチュエータ152によって傾斜可能に構成されている。チルトアクチュエータ152は、制御装置170による作動制御によってテーブル151を傾斜させてシリンダヘッド90のバルブステム91の軸線を本体ASSY110の軸線と平行にする機械装置である。本実施形態においては、チルトアクチュエータ152は、エアシリンダによって構成されている。
 コッタチャック装置160は、図5(A)~(C)にそれぞれ示すように、本体ASSY110にバルブコレット94を供給して保持させるための機械装置であり、主として、コッタ受渡装置161および開放アクチュエータ167によって構成されている。これらのうち、コッタ受渡装置161は、バルブコッタ94を保持して本体ASSY110に供給する機械装置であり、主として、センタホルダ162、張出基台163、サポートスリーブ164、押出し体165および押出しアクチュエータ166によって構成されている。
 センタホルダ162は、サポートスリーブ164と協働してバルブコッタ94を保持する部品であり、鋼材を有底円筒状に形成して構成されている。この場合、センタホルダ162の外形は、バルブコッタ94の内周面が摺動可能な内径および表面粗さに形成されている。このセンタホルダ162は、張出基台163にボルトを介して取り付けられている。張出基台163は、センタホルダ162、サポートスリーブ164および押出し体165を支持する鋼板製の板状部品である。この張出基台163は、搬送機構180に支持されている。
 搬送機構180は、コッタ受渡装置161にバルブコッタ94を保持させるためにコッタ受渡装置161を本体ASSY110の真下位置から退避させる変位機構である。この搬送機構180は、張出基台163を支持するスライダ181が自走用の図示しないアクチュエータを備えており、制御装置170による作動制御によってガイドレール182を自走するように構成されている。本実施形態においては、スライダ181は、図1の紙面に垂直な奥行き方向に往復自走するように構成されている。この搬送機構180は、鋼材製の板状体および柱状体を組み合わせて形成した支持フレーム190によって支持されている。
 張出基台163上におけるセンタホルダ162の外側には、押出し体165を介してサポートスリーブ164が設けられている。サポートスリーブ164は、センタホルダ162と協働してバルブコッタ94を保持する部品であり、鋼材をフランジ部を有する円筒状に形成して構成されている。この場合、サポートスリーブ164の内形は、バルブコッタ94の外周面が摺動可能な外径および表面粗さに形成されている。このサポートスリーブ164は、張出基台163にボルトによって固定的に取り付けられている。
 押出し体165は、センタホルダ162とサポートスリーブ165との間に配置されたバルブコッタ94を支持するとともにこれらのセンタホルダ162とサポートスリーブ165との間からバルブコッタ94を外部に押し出すための部品であり、2つのコッタ片93に対応する2つの爪部が図示上下方向に沿って長尺に延びるとともに図示下方で繋がった縦断面形状が略U字状に形成されて構成されている。
 この押出し体165は、張出基台163を貫通した状態でセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間に配置されている。この場合、押出し体165は、張出基台163との間に形成された中空の内部空間内にスプリング165aが設けられており、図示下方に向かって押されている。また、押出し体165の下端部の下方には、押出し体165の外周部を受け止めるとともに中央部を貫通させる貫通孔を有した受けフレーム165bが張出基台163に取り付けられた状態で設けられている。そして、この受けフレーム165bの下方には、押出しアクチュエータ166が設けられている。
 押出しアクチュエータ166は、制御装置170による作動制御によって押出し体165を押圧してセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間に保持されたバルブコッタ94を押し出すための機械装置である。本実施形態においては、押出しアクチュエータ166は、エアシリンダによって構成されている。この押出しアクチュエータ166は、支持フレーム170によって押出し体165の真下に支持されている。
 開放アクチュエータ167は、制御装置170による作動制御によって本体ASSY110における操作片115bを押圧してコッタ押圧体115の押圧部115aをセンタハウジング111から離隔させるための機械装置である。本実施形態においては、開放アクチュエータ167は、エアシリンダによって構成されている。この開放アクチュエータ167は、支持フレーム170によって本体ASSY110における操作片115bに対向する位置に支持されている。
 制御装置170は、CPU、ROM、RAMなどからなるマイクロコンピュータによって構成されており、ROMなどの記憶装置に予め記憶された図示しない制御プログラムを実行することによって空気圧回路120、昇降アクチュエータ132、往復動アクチュエータ134、チルトアクチュエータ152、搬送機構180、押出しアクチュエータ166および開放アクチュエータ167の各作動をそれぞれ制御する。この制御装置170には、作業者からの指示を入力するためのスイッチ群からなる入力装置171、および制御装置170の作動状態を表示するための液晶表示装置からなる表示装置172をそれぞれ備えている。
 なお、このバルブコッタ装着装置100には、制御装置170の他に制御装置170、空気圧回路120、昇降アクチュエータ132、往復動アクチュエータ134、チルトアクチュエータ152、搬送機構180、押出しアクチュエータ166および開放アクチュエータ167に電力をそれぞれ供給するための図示しない電源部なども備えているが、これらについては、本発明に直接関わらないため、その説明は省略する。
 また、バルブコッタ装着装置100は、本体ASSY110およびコッタチャック装置160をそれぞれ1つずつ備えてシリンダヘッド90に複数設けられるバルブステム91ごとに本体ASSY110の位置を位置決めしてバルブコレット94を装着してもよいが、一般的には、シリンダヘッド90に複数設けられるバルブステム91ごとに本体ASSY110およびコッタチャック装置160をそれぞれ設けて複数のバルブステム91に対して同時にバルブコレット94の装着工程を実行する。したがって、本実施形態においても、図示は省略するが、本体ASSY110およびコッタチャック装置160は、図1の紙面に垂直な奥行き方向にシリンダヘッド90に設けられたバルブステム91の位置および数に対応する本体ASSY110およびコッタチャック装置160が複数設けられているものとする。なお、本体ASSY110を複数のバルブステム91ごとに設ける場合、本体ASSY110をシリンダ保持装置150およびコッタチャック装置160に対して接近または離隔させる昇降アクチュエータ132は、1つの本体ASSY110ごとに設けてもよいし、複数の本体ASSY110ごとに1つの昇降アクチュエータ132を設けてこれら複数の本体ASSY110を一括して変位させるように構成してもよい。
 (バルブコッタ装着装置100の作動)
 次に、上記のように構成したバルブコッタ装着装置100の作動、すなわち、エンジンの製造工程の一部であるシリンダヘッド90におけるバルブコッタの組付け工程について図6を参照しながら説明する。図6は、バルブコッタ装着装置100を用いたバルブコッタの組付け工程の手順を示した流れ図である。このバルブコッタ装着装置100は、エンジンの製造ラインにおいてバルブコッタ94の組付け工程を担当する機械設備として設置される。したがって、このバルブコッタ94の組付け作業を行う作業者は、エンジンの製造ラインの稼働開始に併せてバルブコッタ装着装置100の作動を開始させる。具体的には、作業者は、入力装置171を介して制御装置170に対して作動の開始を指示する。この指示に応答して制御装置170は、図示しない制御プログラムを実行することによりバルブコッタ94の組み立て作業を開始する。
 まず、バルブコッタ装着装置100は、第1工程として、コッタ受渡装置161にバルブコッタ94を保持させる。具体的には、制御装置170は、搬送機構180の作動を制御することによりコッタ受渡装置161をコッタチャック装置160の外(図1において紙面に垂直な奥行き方向)に移動させてコッタ受渡装置161内にバルブコッタ94の供給を受ける。この場合、コッタ受渡装置161内へのバルブコッタ94の供給は、作業者が手作業によってセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間にバルブコッタ94をセットするようにしてもよいし、バルブコッタ94を連続的に自動供給するパーツフィーダなどの機械装置を用いてセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間にバルブコッタ94を自動的にセッティングするようにしてもよい。
 これにより、コッタ受渡装置161におけるセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間に互いに対向する2つのコッタ片93が押出し体165によって支持された状態で保持される。そして、制御装置170は、バルブコッタ94を保持したコッタ受渡装置161を搬送機構180の作動制御によりコッタチャック装置160内に戻す。
 次に、バルブコッタ装着装置100は、第2工程として、本体ASSY110にバルブコッタ94を保持させる。この第2工程は、次のサブステップ1~サブステップ3の各処理によって構成されている。なお、この第2工程が、本発明に係るコッタ片保持工程に相当する。
 サブステップ1:まず、制御装置170は、往復動アクチュエータ134の作動を制御して本体ASSY110をコッタ受渡装置161上に位置決めした後、昇降アクチュエータ132の作動を制御して本体ASSY110を下降させる(図5(A)破線矢印参照)ことにより本体ASSY110におけるリテーナ嵌合部114b内にコッタ受渡装置161におけるサポートスリーブ164の先端部を嵌合させる(図5(A)参照)。
 サブステップ2:次に、制御装置170は、開放アクチュエータ167の作動を制御してコッタ押圧体115の2つの操作片115bを押圧する(図5(B)破線矢印参照)ことにより押圧部115aをセンタハウジング111から離隔させた後、押出しアクチュエータ166の作動を制御して押出し体165をスプリング165aの弾性力に抗して上昇させる(図5(B)破線矢印参照)ことによりセンタホルダ162とサポートスリーブ164との間に保持したバルブコッタ94を押し出させる。これにより、本体ASSY110におけるセンタハウジング111とコッタ押圧体115における2つの開放状態にある押圧部115aとの間に2つのコッタ片93がそれぞれ配置される(図5(B)参照)。
 サブステップ3:次に、制御装置170は、押出しアクチュエータ166の作動を制御して押出し体165の押圧状態を解除する(図5(C)破線矢印参照)とともに、開放アクチュエータ167の作動を制御してコッタ押圧体115の2つの操作片115bの押圧状態を解除する。これにより、押出し体165はスプリング165aの弾性力によってコッタ受渡装置161内に収納されるとともに、コッタ押圧体115の2つの押圧部はスプリング116bの弾性力によってセンタハウジング111上のコッタ片93をそれぞれ押圧する(図5(C)参照)。すなわち、2つのコッタ片93からなるバルブコッタ94が本体ASSY110内に保持される。そして、制御装置170は、昇降アクチュエータ132の作動を制御して本体ASSY110を上昇させてコッタチャック装置160の外に移動させる。
 次に、バルブコッタ装着装置100は、第3工程として、バルブステム91にバルブコッタ94を装着する。この第3工程は、次のサブステップ1~サブステップ3の各処理によって構成されている。
サブステップ1:まず、制御装置170は、往復動アクチュエータ134の作動を制御して本体ASSY110をシリンダヘッド保持装置150上におけるバルブステム91と本体ASSYとを一直線上に位置決めした後、昇降アクチュエータ132の作動を制御して本体ASSY110を下降させて所定の位置に位置決めする。
 この場合、シリンダヘッド保持装置150におけるテーブル151上には、本体ASSY110の下降に先駆けて予め作業者による手作業またはシリンダヘッド90を供給する図示しない機械装置によってシリンダヘッド90がセットされるとともに、制御装置170によるシリンダヘッド保持装置150の作動制御によってテーブル151が傾斜した状態となっている。また、シリンダヘッド90上には、バルブスプリング96およびリテーナ95が配置された状態のバルブステム91が取り付けられている(図4(A)参照)。
 また、本体ASSY110を下降させる際においては、制御装置170は、詳しくは図7に示すように、本体ASSY110内のセンタハウジング111上に保持したバルブコッタ94をバルブステム91のコッタ溝92に対向する位置まで本体ASSY110を下降させる(図4(A),(B)参照)(図4(B)破線矢印参照)。この場合、本体ASSY110は、リテーナ嵌合部114b内にリテーナ95が嵌合した状態でこのリテーナ95をバルブスプリング96の弾性力に抗しながら押し下げる。この本体ASSY110を下降させてセンタハウジング111を所定の位置に位置決めする工程が、本発明に係るセンタハウジング位置決め工程に相当する。
 サブステップ2:次に、制御装置170は、詳しくは図8に示すように、空気圧回路120の作動を制御して本体ASSY110におけるシリンダ部117a内の空気を吸引することによりピストン113を急激に上昇させる。これにより、センタハウジング111上で押圧部115aによって押圧された状態で保持された2つコッタ片93は、センタハウジング111が上昇して存在しなくなるためバルブステム91のコッタ溝92に向かって押される結果、コッタ溝92内に嵌り込む(図4(C)参照)。このセンタハウジング111をバルブステム91に対して後退させる工程が、本発明に係るセンタハウジング後退工程に相当する。
 サブステップ3:次に、制御装置170は、昇降アクチュエータ132の作動を制御して本体ASSY110を上昇させ(図4(D)破線矢印参照)てバルブステム91から離脱させた後(図4(D)参照)、空気圧回路120の作動を制御して本体ASSY110におけるシリンダ部117a内に空気を供給することによりピストン113を下降させる。この場合、コッタ押圧体115における押圧部115aは、コッタ片93の外周部上を摺動しながら上昇する。
 一方、リテーナ95は本体ASSY110の上昇とともにバルスプリング96の弾性力によってバルブステム91上を上昇する。この場合、バルブコッタ94は、リテーナ95が下方から接近して嵌合し始めるまでの間、コッタ押圧体115における押圧部115aが摺動しながらバルブステム91側に押圧するため、本体ASSY110の離脱時におけるバルブステム91からの脱落が防止される。
 そして、リテーナ95は本体ASSY110の上昇によってコッタ溝92に嵌合するバルブコッタ94がリテーナ95の貫通孔に嵌り込むことにより上昇変位が妨げられて固定される。これにより、バルブステム91の先端部にバルブコッタ92およびリテーナ92が固定的に装着される。
 なお、このバルブコッタ94の装着作業は、前記したように、シリンダヘッド90に設けられたすべてのバルブステム91に対して同時に行われるものである。したがって、バルブコッタ装着装置100は、シリンダヘッド90に対する本体ASSY110の1回の昇降動作によってすべてのバルブステム91にバルブコッタ94を装着することができる。したがって、バルブコッタ装着装置100は、1つのシリンダヘッド90にバルブコッタ94を装着した後は、再度第1工程であるコッタ受渡装置161へのバルブコッタ94の保持工程を実行して次のシリンダヘッド90に対してバルブコッタ94の装着作業を実行する。
 上記作動説明からも理解できるように、上記実施形態によれば、バルブコッタ装着装置100は、コッタ押圧体115によってバルブコッタ94が押し付けられたセンタハウジング111をコッタ溝92が形成されたバルブステム91の外周部に配置した後、センタハウジング111をバルブステム91の外周部上から抜き去ることでコッタ片93をコッタ溝92に押し付けて装着するように構成されている。すなわち、バルブコッタ装着装置100は、センタハウジング111上でコッタ片93を保持できる程度の押圧力で押さえればよいため、従来のバルブコッタ装着装置に比べて低剛性な装置構成によって軽量化することができるとともに、バルブコッタ94、リテーナ95および装置自身への損傷を抑えることができる。
 さらに、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 例えば、上記実施形態においては、本体ASSY110に対してコッタチャック装置160によってバルブコッタ94を保持させるように構成した。しかし、バルブコッタ装着装置100は、本体ASSY110に対して作業者による人手によってバルブコッタ94を保持させるように構成することもできる。
 また、上記実施形態においては、本体ASSY110は、空気圧回路120を用いてシリンダ部117a内の空気圧を変化させることによってセンタハウジング111をバルブステム91に対して進退するように構成した。すなわち、空気圧回路120が本発明に係るセンタハウジング進退手段に相当する。しかし、センタハウジング進退手段は、センタハウジング111をバルブステム91に対して進退させることができればよいため、例えば、スプリングなどの弾性体や回転するカムなどによって構成することもできる。
 また、上記実施形態においては、本体ASSY110は、スプリング116によってコッタ押圧体115の押圧部115aが常にセンタハウジング111側に押された状態に構成した。しかし、コッタ押圧体115は、磁石の発する磁力によって押圧部115aを常にセンタハウジング111側に押すように構成することができるとともに、電磁石を用いることによりバルブコッタ94を保持してセンタハウジング111に押し付けるときにのみ押圧部115aをセンタハウジング111側に押すように構成することもできる。また、これらの場合、コッタ押圧部115は、一対の押圧部115aがセンタハウジング111の外周面に対して少なくとも各コッタ片93の厚さ以下の範囲で進退可能に支持されていればよい。
 また、上記実施形態においては、本体ASSY110は、リテーナ嵌合部114bの内側面がリテーナ嵌合部114bの底部に向かって錐状(テーパ状)に形成されている。これにより、本体ASSY110は、バルブスプリング96上に配置されたリテーナ95の位置を中心部に向かって補正することができる。しかし、リテーナ嵌合部114bは、内側面を底部に対して垂直な側面に形成することができるとともに、内側面を省略して構成することもできる。
 また、上記実施形態においては、バルブコッタ装着装置100は、バルブステム91上に形成された3つのコッタ溝92に対してバルブコッタ94を装着する場合について説明した。しかし、バルブコッタ装着装置100は、バルブステム91に形成されるコッタ溝92の数およびコッタ片93に形成される嵌合凸部93aの数にそれぞれ無関係にバルブコッタ94を装着することができる。すなわち、バルブコッタ装着装置100は、バルブステム91上に形成された2つ以下または4つ以上のコッタ溝92に対してバルブコッタ94を装着することもできる。また、バルブコッタ94を構成するコッタ片93の数も3つ以上であってもよいことは当然である。
90…シリンダヘッド、91…バルブステム、92…コッタ溝、93…コッタ片、93a…嵌合凸部、94…バルブコッタ、95…リテーナ、96…バルブスプリング、
100…バルブコッタ装着装置、
110…本体ASSY、111…センタハウジング、112…ボルト、113…ピストン、113a…ピストン部、114…ピストンホルダ、114a…スリット、114b…リテーナ嵌合部、115…コッタ押圧体、115a…押圧部、115b…操作片、116a…ピン、116b…スプリング、117…シリンダ体、117a…シリンダ部、117b…貫通孔、117c…ボルト、
120…空気圧回路、
130…ASSY昇降ユニット、131…保持プレート、132…昇降アクチュエータ、133…可動ベース、134…往復動アクチュエータ、
141…支持梁、142…ガイドレール、143…支持柱、144…基台、
150…シリンダヘッド保持装置、151…テーブル、152…チルトアクチュエータ、
160…コッタチャック装置、161…コッタ受渡装置、162…センタホルダ、163…張出基台、164…サポートスリーブ、165…押出し体、165a…スプリング、165b…受けフレーム、166…押出しアクチュエータ、167…開放アクチュエータ、
170…制御装置、171…操作子、172…表示装置、
180…搬送機構、181…スライダ、182…ガイドレール、
190…支持フレーム。

Claims (7)

  1.  シリンダヘッドに設けられるバルブステムに形成されたコッタ溝に一対のコッタ片からなるバルブコッタを嵌合させて前記バルブステムにリテーナを組み付けるバルブコッタ装着装置において、
     前記コッタ溝が形成された前記バルブステムに抜き差し自在に嵌合する筒状のセンタハウジングと、
     前記センタハウジングを前記バルブステムに対して進退させるセンタハウジング進退手段と、
     前記センタハウジングの外側に互いに対向配置された一対の押圧部が前記センタハウジング側に向かって進退可能に支持されたコッタ押圧体とを備えることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  2.  請求項1に記載したバルブコッタ装着装置において、
     前記コッタ押圧体は、前記一対の押圧部が弾性体による弾性力によって常に前記センタハウジング側に向かって押圧されていることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載したバルブコッタ装着装置において、
     前記センタハウジング進退手段は、空気圧を利用して前記センタハウジングを前記バルブステムに対して進退させることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  4.  請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載したバルブコッタ装着装置において、さらに、
     前記センタハウジングの進退方向の前方に、前記リテーナが嵌合するリテーナ嵌合部を備えることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  5.  請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載したバルブコッタ装着装置において、
     前記センタハウジングの厚さは、前記コッタ片の厚さ以下に形成されていることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  6.  請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載したバルブコッタ装着装置において、
     前記コッタ溝は、前記バルブステムに少なくとも2つ以上形成されていることを特徴とするバルブコッタ装着装置。
  7.  バルブステムに形成されたコッタ溝に一対のコッタ片からなるバルブコッタを嵌合させて前記バルブステムにリテーナが組み付けられたシリンダヘッドを備えるエンジンの製造方法において、
     前記コッタ溝が形成された前記バルブステムに抜き差し自在に嵌合する筒状のセンタハウジングと、
     前記センタハウジングを前記バルブステムに対して進退させるセンタハウジング進退手段と、
     前記センタハウジングの外側にて互いに対向配置されて同センタハウジング側に向かって進退可能に支持された一対の押圧部を有するコッタ押圧体とを備えたバルブコッタ装着装置を用意しておき、
     前記センタハウジングの外周面に対して前記一対のコッタ片を前記一対の押圧部によって押圧した状態で保持するコッタ片保持工程と、
     前記センタハウジングに保持された前記一対のコッタ片を前記バルブステムにおける前記コッタ溝上に位置するように前記センタハウジングを前記バルブステムに嵌合させるセンタハウジング位置決め工程と、
     前記センタハウジング進退手段によって前記センタハウジングを後退させるセンタハウジング後退工程とを含むことを特徴とするエンジンの製造方法。
PCT/JP2014/064224 2013-11-22 2014-05-29 バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法 WO2015075958A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241663A JP6265470B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法
JP2013-241663 2013-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015075958A1 true WO2015075958A1 (ja) 2015-05-28

Family

ID=53179238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064224 WO2015075958A1 (ja) 2013-11-22 2014-05-29 バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6265470B2 (ja)
WO (1) WO2015075958A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017072825A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 平田機工株式会社 組付装置、組付ヘッドおよび組付方法
WO2017072826A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 平田機工株式会社 組付装置および組付方法
CN107877157A (zh) * 2017-10-28 2018-04-06 郑惠碧 一种半导体元件装配设备
CN108161403A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 重庆英拓机电设备有限公司 发动机缸头锁夹压装设备
CN108908176A (zh) * 2018-05-23 2018-11-30 奇瑞汽车股份有限公司 发动机缸盖气门座圈压装辅助工装

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257206B2 (ja) * 2019-03-22 2023-04-13 株式会社Subaru コッタ組付工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311557A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Hirata Corp コッタ装着装置
JP2007278230A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toyota Motor Corp コッタ組付治具
JP2010188456A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sanyo Mach Works Ltd バルブ組付装置及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722858B2 (ja) * 1988-01-25 1995-03-15 神鋼電機株式会社 弁コッタとそのリテーナとの組合せ装置及び該装置に用いるリテーナの供給装置
JPH05301133A (ja) * 1992-02-28 1993-11-16 Canon Inc コッター組付方法及びコッター組付装置
JPH07124828A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Kubota Corp コッタ供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311557A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Hirata Corp コッタ装着装置
JP2007278230A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toyota Motor Corp コッタ組付治具
JP2010188456A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sanyo Mach Works Ltd バルブ組付装置及び方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3263853A4 (en) * 2015-10-26 2018-10-24 Hirata Corporation Assembly device, assembly head, and assembly method
JPWO2017072826A1 (ja) * 2015-10-26 2018-01-25 平田機工株式会社 組付装置および組付方法
WO2017072825A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 平田機工株式会社 組付装置、組付ヘッドおよび組付方法
CN107709713B (zh) * 2015-10-26 2019-11-05 平田机工株式会社 组装装置及组装方法
CN107709714A (zh) * 2015-10-26 2018-02-16 平田机工株式会社 组装装置、组装头及组装方法
CN107709713A (zh) * 2015-10-26 2018-02-16 平田机工株式会社 组装装置及组装方法
US11241763B2 (en) 2015-10-26 2022-02-08 Hirata Corporation Assembling apparatus and assembling method
US11235429B2 (en) 2015-10-26 2022-02-01 Hirata Corporation Assembling apparatus, assembling head, and assembling method
US11267089B2 (en) 2015-10-26 2022-03-08 Hirata Corporation Assembling apparatus and assembling method
WO2017072826A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 平田機工株式会社 組付装置および組付方法
JPWO2017072825A1 (ja) * 2015-10-26 2018-02-08 平田機工株式会社 組付装置、組付ヘッドおよび組付方法
CN107709714B (zh) * 2015-10-26 2019-11-05 平田机工株式会社 组装装置、组装头及组装方法
EP3650661A1 (en) * 2015-10-26 2020-05-13 Hirata Corporation Assembling method
US10799990B2 (en) 2015-10-26 2020-10-13 Hirata Corporation Assembling apparatus, assembling head, and assembling method
US10814441B2 (en) 2015-10-26 2020-10-27 Hirata Corporation Assembling apparatus and assembling method
CN107877157A (zh) * 2017-10-28 2018-04-06 郑惠碧 一种半导体元件装配设备
CN108161403A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 重庆英拓机电设备有限公司 发动机缸头锁夹压装设备
CN108908176A (zh) * 2018-05-23 2018-11-30 奇瑞汽车股份有限公司 发动机缸盖气门座圈压装辅助工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015100864A (ja) 2015-06-04
JP6265470B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015075958A1 (ja) バルブコッタ装着装置およびエンジンの製造方法
KR101737795B1 (ko) 자석강 공급 장치
US7337891B2 (en) Clamping apparatus for works
JP6475459B2 (ja) Oリング取付装置および方法
CN207508714U (zh) 用斜楔机构调整的浮动支承装置
KR20100135066A (ko) 압입기를 구비한 스냅링 자동조립체결장치
JP2010247910A (ja) ワーク反転装置
KR101582506B1 (ko) 인서트 사출기용 너트 자동공급장치
JP2010076040A (ja) リテーナ・コッタ組付装置及び方法
US20130269187A1 (en) Piston assembling apparatus and piston assembling method
EP2676766A1 (en) Positioning device
CN211219783U (zh) 一种用于数控铣床的安全性能高的气动夹具
CN107708941B (zh) 物品保持具、搬送机器人、及物品搬送方法
CN107570990B (zh) 一种汽车喇叭绝缘件装配与校正装置
CN102848334B (zh) 一种浮动定位装置
EP3108990B1 (en) Electrode structure for resistance welding
JP3385202B2 (ja) 止め輪装着装置
CN202571901U (zh) 用于夹具的活动定位结构
KR101547620B1 (ko) 파이프 전장 내경 확관장치
JP6924982B2 (ja) 給送ユニットおよび部品処理装置
KR100995956B1 (ko) 공구교환장치
CN207464354U (zh) 一种用于小孔径齿轮自动上下料的磨齿夹具
CN105880983A (zh) 一种调整套的压铆工装
KR20210068324A (ko) 팽창성형장치
CN110560556A (zh) 一种空心管插芯夹持冲孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14864139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14864139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1