WO2015072335A1 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2015072335A1
WO2015072335A1 PCT/JP2014/078870 JP2014078870W WO2015072335A1 WO 2015072335 A1 WO2015072335 A1 WO 2015072335A1 JP 2014078870 W JP2014078870 W JP 2014078870W WO 2015072335 A1 WO2015072335 A1 WO 2015072335A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shield member
case
bracket
shield
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓一 吉田
宏幸 松岡
拓也 楯
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to US15/030,614 priority Critical patent/US9674994B2/en
Priority to JP2015547726A priority patent/JP6108189B2/ja
Priority to CN201480061946.7A priority patent/CN105723574B/zh
Publication of WO2015072335A1 publication Critical patent/WO2015072335A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to a wire harness using a sheet-like shield member.
  • the shield connector includes a synthetic resin housing and a metal shield shell covering the housing, and a plurality of terminals are held in the housing in a state of being prevented from coming off. Each terminal is connected to a terminal of an electric wire, respectively, and these electric wires are all drawn out behind the housing.
  • the shield shell is provided with a cylindrical shield member (for example, a braided wire) that collectively covers a plurality of electric wires. The shield member is shielded by being crimped to the shield shell in a state where the plurality of wires are passed through. Connected.
  • the above shielded connectors are provided at both ends of a three-phase electric wire connecting the inverter and the motor, for example.
  • the wires connecting these devices become short, and the work of caulking the shield member to the shield shell cannot be performed, so that the devices cannot be shielded.
  • the reason why the shield member cannot be caulked is that the caulking operation is generally performed by a crimping machine.
  • the shield connectors are close to each other, when the shield member is caulked to the shield shell of one shield connector, the other shield connector is crimped. This is because the machine enters the work area of the machine and the other shield connector interferes with the crimping machine.
  • a wire harness disclosed in the present specification is a wire harness that connects a first device and a second device, and is connected to a first shield connector that is connected to the first device and a second device.
  • the electric wire includes the first shield connector and the second shield. After being arranged between the connectors, a sheet-shaped shield member is placed on the electric wire so that the first device and the second device are shielded.
  • the first device and the second device are simply covered with the sheet-shaped shield member. Can be shielded between.
  • a sheet-like shield member can be retrofitted between the first device and the second device, there is no need to pass the tubular shield member through the electric wire as in the prior art. Therefore, even when the electric wire which connects between apparatuses is short, between these can be shielded.
  • a first metal plate made of a conductive metal plate, having a first shield member connection portion connected to the shield member and having a first case connection portion connected to a first case constituting the outer surface of the first device.
  • a bracket may be provided, and the shield member may be connected to the first case via the first bracket by bolting the first case connection portion to the first case.
  • the first shield member connecting portion may be connected to the shield member in advance, and the first case connecting portion may be bolted to the first case. Therefore, the connecting work of the shield member having a sheet shape is easy. become. This eliminates the need for complicated operations such as connecting the shield member directly to the first case.
  • a pair of first brackets are provided, and the pair of first brackets are bent between the pair of first brackets after the pair of first shield member connecting portions are connected so as to be aligned at the peripheral edge of the shield member. It is good also as a structure which mutually assembles. According to such a structure, the operation
  • the pair of first shield member connecting portions may be arranged in an opposing state, and the shield member may surround the electric wire over the entire circumference. According to such a structure, the operation
  • the pair of first case connecting portions may be fastened together with the first case in a state of being overlapped. According to such a configuration, since the bolt fastening work for the first case is reduced, the work for connecting the first bracket to the case is facilitated.
  • the first shield connector includes a first resin housing and a first terminal connected to one end of the electric wire and formed integrally with the first housing.
  • the second shield connector is made of resin.
  • the second housing may be configured to include a second terminal connected to the other end of the electric wire and formed integrally with the second housing.
  • the cylindrical shield member cannot be passed through the electric wire.
  • the first terminal is formed integrally with the first housing
  • the cylindrical shield member is passed through the electric wire
  • the electric wire is short even if the second terminal is formed integrally with the second housing. This is because the shield member is in the way and resin molding cannot be performed.
  • the first and second housings obstruct the shield members so that the cylindrical shield members can be assembled to the electric wires later. Cannot be assembled. In that respect, according to the above configuration, since the sheet-like shield member is assembled to the electric wire by retrofitting, the shield member does not interfere with resin molding.
  • a second upper bracket including a second upper bracket and a second lower bracket, each having a second shield member connecting portion connected to the shield member and having a second case connecting portion connected to the case of the second device.
  • the second case connecting portion includes a first shaft hole in which a shaft portion of the bolt is disposed, and an introduction hole for introducing the shaft portion from the radial direction of the shaft portion to the first shaft hole,
  • the 2nd case connection part of 2 lower brackets is good also as a structure provided with the 2nd axial hole which penetrates an axial part from the axial direction of an axial part. According to such a configuration, since the shaft portion of the bolt can be introduced from the radial direction of the shaft portion with respect to the first shaft hole by introducing the shaft portion of the bolt from the introduction hole, The bracket can be attached later.
  • Second case connection portions are provided at both ends of the second upper bracket, respectively, the introduction direction of the shaft portion in the introduction hole of one second case connection portion, and the introduction of the shaft portion in the introduction hole of the other second case connection portion.
  • the first shaft in a state where the shaft portion is disposed in the first shaft hole of one second case connection portion in the introduction hole of the other second case connection portion. It is good also as a structure by which the axial part can enter when the other 2nd case connection part is rotated centering on a hole.
  • the second upper bracket can be mounted by a simple operation of rotating the other second case connecting portion around the first shaft hole of one second case connecting portion.
  • the second upper bracket can be securely attached to the shaft portion of the bolt even in an environment where it is difficult to see the second upper bracket due to the electric wire.
  • the second case connecting portion of the second lower bracket may be configured to include a separation preventing piece that prevents the second upper bracket from separating. According to such a configuration, in a state where the second lower bracket is attached to the second upper bracket, the second upper bracket can be prevented from being detached by the separation preventing piece.
  • a mounting plate for mounting the second upper bracket and the second lower bracket to the second case is provided, and the second case connecting portion of the second lower bracket includes a positioning piece for positioning the second lower bracket.
  • the mounting plate may have a configuration including a positioning receiving portion that engages with the positioning piece. According to such a configuration, the second lower bracket can be positioned by locking the positioning piece to the positioning receiving portion.
  • FIG. 1 Perspective view of wire harness Exploded perspective view of wire harness
  • the perspective view which showed simply the state which arranged the shield member connection part in the peripheral part of the shield member The perspective view which showed simply the state which crimped
  • Sectional drawing which showed simply the state before crimping a shield member connection part to the peripheral part of a shield member with a crimping machine
  • the wire harness 10 of the present embodiment is an example of a motor (an example of the “first device” of the present invention, not shown) and an inverter (an example of the “second device” of the invention, not shown). ) Is a power cable to connect between.
  • the inverter is directly connected to the motor, and the inverter side terminal block (not shown) attached to the inverter case and the motor side terminal block (not shown) attached to the motor case are arranged at a very close distance.
  • a first shield connector 20 is provided at one end of the wire harness 10, and a second shield connector 30 is provided at the other end of the wire harness 10.
  • the first shield connector 20 is fitted and connected to the motor side terminal block, and the second shield connector 30 is fitted and connected to the inverter side terminal block.
  • the electric wire 40 includes a core wire formed by bundling a plurality of strands made of copper, copper alloy, aluminum, or aluminum alloy, and a coating made of an insulating resin that covers the core wire.
  • the electric wire 40 is a large-diameter electric wire corresponding to a large current application, the electric wire 40 is flexible enough to be bent at approximately 90 °. Since the plurality of electric wires 40 are arranged side by side without being bundled, the plurality of electric wires 40 can be bent together at approximately 90 °.
  • the first shield connector 20 includes a first housing 21 made of synthetic resin and a first terminal 22 formed integrally with the first housing 21.
  • the first housing 21 can be fitted into a mounting hole (not shown) formed through the case of the motor.
  • a first seal ring 80 is fitted on the outer peripheral surface of the first housing 21.
  • the first seal ring 80 is sandwiched between the outer peripheral surface of the first housing 21 and the inner peripheral surface of the mounting hole. The interior of the first housing 21 is sealed.
  • a first bracket 60 including a first upper bracket 61 and a first lower bracket 62 is assembled to the first housing 21.
  • the first bracket 60 includes a cylindrical first cylindrical portion 63 (see FIG. 1) through which the plurality of electric wires 40 are inserted.
  • the first bracket 60 is obtained by punching a conductive metal plate and bending it.
  • first shield member connection portions 64 have a plate shape, and are arranged in an opposed state when the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 are assembled to each other, as shown in FIG.
  • a pair of first case connection portions 65 that are bolted to the case constituting the outer surface of the motor are formed on the opposite side portions on the short side side constituting the first cylindrical portion 63 so as to protrude laterally. .
  • the pair of first case connection portions 65 are fastened together with the motor case.
  • the first case connecting portion 65 includes a horizontal portion 65A projecting in the horizontal direction from the first tubular portion 63, a vertical portion 65B projecting in the vertical direction from the side edge of the horizontal portion 65A, and the vertical portion 65B.
  • the fastening portion 65C extends from the tip again in the horizontal direction, and the horizontal portion 65A and the fastening portion 65C are arranged so as to protrude in opposite directions with respect to the vertical portion 65B.
  • the horizontal portion 65 ⁇ / b> A and the fastening portion 65 ⁇ / b> C are arranged in parallel and are also arranged in parallel with the pair of first shield member connection portions 64.
  • the overlapping portion formed by overlapping the first case connection portion 65 of the first upper bracket 61 and the first case connection portion of the first lower bracket 62 is located on the first lower bracket 62 side as shown in FIG.
  • a plurality of hooking convex portions 62A formed and a plurality of hooking concave portions 61A formed on the first upper bracket 61 side are configured.
  • the hooking convex part 62A and the hooking concave part 61A are arranged separately in a horizontal part 65A and a fastening part 65C. Further, the hooking convex part 62A and the hooking concave part 61A are formed on both the peripheral edge of the first case connecting part 65 extending in the drawing direction of the electric wire 40 and the peripheral edge orthogonal thereto.
  • the pair of case connecting parts 65 are integrally held and the pair of first shield member connecting parts 64 are opposed to each other. It arrange
  • a detachment preventing portion 66 is formed to project to the first housing 21 side at the periphery of the horizontal portion 65A of the first case connecting portion of the first upper bracket 61.
  • a hole 66 ⁇ / b> A is formed through the release preventing portion 66.
  • a retaining protrusion 23 is formed on the outer peripheral surface of the first housing 21 to be inserted through the hole 66 ⁇ / b> A of the retaining portion 66.
  • an upper mounting protrusion 64 ⁇ / b> A is formed on the side edge of the first shield member connection portion 64 of the first upper bracket 61.
  • the upper mounting protrusion 64 ⁇ / b> A is formed to protrude downward at the center of the long side portion of the first shield member connection portion 64.
  • an upper mounting hole 24A into which the upper mounting protrusion 64A is inserted is formed on the upper surface of the first housing 21 so as to open upward.
  • a lower mounting protrusion 64B is formed on the side edge of the first shield member connecting portion 64 of the first lower bracket 62.
  • the lower mounting protrusion 64 ⁇ / b> B is formed to protrude upward at the center of the long side portion of the first shield member connection portion 64.
  • a lower mounting hole (not shown) into which the lower mounting protrusion 64B is inserted is formed on the lower surface of the first housing 21.
  • the first bracket 60 In a state where the upper mounting protrusion 64A is inserted into the upper mounting hole 24A and the lower mounting protrusion 64B is inserted into the lower mounting hole, the first bracket 60 can be moved by a predetermined dimension in the vertical direction. . In addition, in a state where the pair of retaining protrusions 23 are respectively inserted into the holes 66A of the pair of retaining portions 66, the pair of retaining protrusions 23 can be moved by a predetermined dimension in the horizontal direction. Therefore, in a state where the first bracket 60 is fixed to the motor case, the first shield connector 20 is allowed to move by a predetermined dimension in the vertical direction and the horizontal direction, but is disengaged from the first bracket 60. There is no such thing.
  • the second shield connector 30 includes a second housing 31 made of synthetic resin, and a second terminal 32 formed integrally with the second housing 31.
  • the second shield connector 30 is provided with a plate-like metal plate 90, and the second shield connector 30 is fixed to the inverter case by bolting the metal plate 90 to the inverter case.
  • a second seal ring 81 is attached to the second housing 31, and the second seal ring 81 is connected to the metal plate 90 and the inverter case as the metal plate 90 is bolted to the inverter case. It is clamped between the outer surface and sealed from the inside of the case of the inverter to the inside of the second housing 31.
  • the metal plate 90 has a rectangular outer shape and is integrally formed with the second housing 31, and a pair of flange portions 92 project from the long side edge of the metal plate 90. Each flange portion 92 protrudes in a direction orthogonal to the extending direction on the long side of the metal plate 90 and is arranged in parallel to each other.
  • Bolts 91 are fixed to the flange portions 92, respectively. As shown in FIG. 10, the bolt 91 has a known configuration including a head 91A and a shaft portion 91B protruding from the head 91A.
  • the shaft portion 91B is disposed through the bolt mounting hole 92A formed in the flange portion 92 so as to pass upward from the lower side in the drawing, and the head portion 91A abuts the peripheral portion of the bolt mounting hole 92A from the lower side in the drawing. It is fixed.
  • a second bracket 70 including a second upper bracket 71 and a second lower bracket 72 is fastened to each flange portion 92 of the metal plate 90 by a pair of bolts 91.
  • the second bracket 70 has a cylindrical second cylindrical portion 73 through which the plurality of electric wires 40 are collectively inserted.
  • the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are both formed by punching a conductive metal plate and bending it.
  • bolt 91 is used as the 2nd upper side bracket 71 here.
  • the shield connector includes a synthetic resin housing and a metal shield shell that covers the housing.
  • the shield shell is formed with a cylindrical portion on which a cylindrical braided wire that covers a plurality of electric wires is attached.
  • the braided wire is pressure-bonded to the tubular portion by covering the outer periphery of the tubular portion with a braided wire and fastening a pair of fixed pieces from the outer peripheral side.
  • a male piece and a female piece that are detachably engaged with each other are provided at one end of the pair of fixed pieces, and flanges that can be fastened with screws are provided at the other ends of the pair of fixed pieces.
  • Each flange is formed with a through hole for passing a shaft portion of the bolt.
  • the through-hole is a closed hole, and the hole edge of the through-hole is continuously continuous over the entire circumference. Therefore, when the bracket is assembled, one fixed piece is attached to the stud bolt, the electric wire is disposed thereon, and the other fixed piece is attached to the stud bolt from above.
  • the electric wire 40 is first arranged, and then the second bracket 70 is attached later, and the fixing piece attached to the lower side of the electric wire 40 is attached to the bolt 91. Even so, the electric wire 40 gets in the way and the fixed piece cannot be attached to the bolt 91. Therefore, in this embodiment, the 2nd bracket 70 is attached to the volt
  • the structure will be specifically described with reference to FIGS.
  • the other end 52 (see FIG. 2) of the shield member 50 described later is provided on a pair of opposing sides constituting the long side of the second cylindrical portion 73 assembled with the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72.
  • a pair of upper and lower second shield member connection portions 74 is formed.
  • These second shield member connection portions 74 have a plate shape, and are arranged in an opposed state when the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are assembled to each other, as shown in FIG.
  • a pair of left and right plate connecting portions 75 that are fastened together with the metal plate 90 are formed on the pair of opposed side portions constituting the short side of the second cylindrical portion 73 so as to protrude sideways. Yes.
  • FIG. 1 As shown in FIG.
  • the plate connecting portion 75 is specifically configured by superposing a pair of second case connecting portions 76.
  • the first shaft hole 77 and the second shaft hole 78 are formed in the overlapping portion.
  • the bolts 91 of the metal plate 90 are inserted into the shaft holes 77 and 78 and the nuts 93 are tightened to fasten the pair of second case connecting portions 76 to the metal plate 90 together.
  • the second case connecting portion 76 of the second upper bracket 71 is provided on both sides of the second shield member connecting portion 74 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 12, the second shield member connection portion 74 of the second upper bracket 71 is connected to the second upper substrate portion 74A so as to form an acute angle with the second upper substrate portion 74A.
  • the second upper crimping piece 74B is provided.
  • the second case connection portion 76 of the second lower bracket 72 is provided on both sides of the second shield member connection portion 74 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 14, the second shield member connecting portion 74 of the second lower bracket 72 has an acute angle with the second lower substrate portion 74C and the second lower substrate portion 74C.
  • the second lower crimping piece 74D is connected to the second lower crimping piece 74D.
  • each second case connection portion 76 of the second upper bracket 71 is provided with a horizontal introduction hole 79 ⁇ / b> A and a vertical introduction hole 79 ⁇ / b> B for introducing the shaft portion 91 ⁇ / b> B of the bolt 91 into the first shaft hole 77.
  • Each of the lateral introduction hole 79A and the longitudinal introduction hole 79B has the same width as the diameter of the first shaft hole 77, and is formed by cutting out in the radial direction of the first shaft hole 77.
  • the horizontal introduction hole 79A on the left side of FIG. 6 is cut out in the long side direction of the second shield member connecting portion 74, whereas the vertical introduction hole 79B on the right side of FIG.
  • connection part 74 is cut out in the short side direction. That is, the horizontal introduction hole 79A and the vertical introduction hole 79B are arranged orthogonally. In other words, the introduction direction of the shaft portion 91B in the lateral introduction hole 79A of the second case connection portion 76 on the left side in FIG. 6 and the shaft portion 91B in the vertical introduction hole 79B of the second case connection portion 76 on the right side in FIG. The arrangement is orthogonal to the direction of introduction. In addition, on the outer peripheral edge portion of the case connecting portion 76 on the right side of FIG. 6, a relief edge portion 79 ⁇ / b> C cut out in the same direction as the cutout direction of the vertical introduction hole 79 ⁇ / b> B is formed.
  • the second upper bracket 71 introduces the shaft portion 91B of the bolt 91 on the left side of the drawing from the lateral introduction hole 79A into the first shaft hole 77, and then vertically introduces the shaft portion 91B as a rotation center.
  • the second case connecting portion 76 on the hole 79B side can be rotated.
  • the shaft portion 91B of the bolt 91 on the right side of the drawing is introduced into the first shaft hole 77 from the vertical introduction hole 79B.
  • the relief edge 79 ⁇ / b> C is arranged on the inner side of the notch 92 ⁇ / b> B of the metal plate 90.
  • each 2nd axial hole 78 of the 2nd lower bracket 72 is made into the closed hole, and the hole edge part of the 2nd axial hole 78 continues unbroken over the perimeter. Yes.
  • the second case connecting portion 76 on the right side of the second upper bracket 71 is supported by the separation preventing piece 76A.
  • the first positioning piece 76B contacts the left flange portion 92 in the drawing from the left, and the second positioning piece 76C contacts the cutout portion 92B of the right flange portion 92 in the drawing from the right.
  • the second lower bracket 72 is arranged in a positioning state with respect to the flange portions 92 of the metal plate 90 by the positioning pieces 76B and 76C.
  • the escape edge 79C of the second upper bracket 71 is arranged in a non-contact state with the second positioning piece 76C of the second lower bracket 72.
  • the second upper bracket 71 is held in the mounting posture of FIG. 7 by the separation preventing piece 76A. Since the diameter of the shaft portion 91B of the bolt 91 is substantially the same as or slightly smaller than the diameter of the first shaft hole 77, the second upper bracket 71 has the mounting posture shown in FIG. Is retained. Therefore, in a state where the second lower bracket 72 is attached to the second upper bracket 71, not only the second lower bracket 72 but also the second upper bracket 71 is arranged in a positioned state. Then, as shown in FIG. 8, when the nut 93 is fastened to the shaft portion 91 ⁇ / b> B of the bolt 91, it is possible to prevent the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 from being bolted in a tilted state.
  • the shield member 50 is made of a conductive metal cloth, and is a woven fabric in which metal threads are knitted, unlike a so-called braided wire. That is, in the braided wire, a plurality of metal yarns are crossed in an X shape, whereas in a metal cloth, a plurality of metal yarns are composed of warp and weft yarns, and are crossed in a + shape. Yes. For this reason, in the braided wire, the metal yarn is easily frayed, whereas in the metal cloth, the metal cloth is not frayed.
  • a metal cloth is, for example, a fabric having a mesh structure in which metal yarns mainly composed of copper are woven so as to intersect each other in the vertical and horizontal directions.
  • the metal cloth may have a structure in which a flexible film made of a resin material is attached to a metal yarn cloth.
  • the first shield member connecting portion 64 includes a first substrate portion 64C and a first pressure-bonding piece 64D connected to the first substrate portion 64C so as to form an acute angle. Has been.
  • a first chamfer 64E is provided on the inner side of the front end of the first substrate portion 64C.
  • the second shield member connecting portion 74 is connected to the second upper substrate portion 74A and the second lower substrate portion 74C, and the second upper substrate portion 74A and the second lower substrate portion 74C.
  • the first case connection portion of the first bracket 60 is provided on both sides of the first substrate portion 64C
  • the second case connection portion 76 of the second bracket 70 is composed of the second upper substrate portion 74A and the second lower substrate portion 74C. Provided on both sides.
  • the peripheral portion 53 of the shield member 50 is inserted between the first substrate portion 64C and the first crimping piece 64D, and the peripheral portion 53 of the shield member 50 is placed on the first substrate portion 64C. Then, the crimping machine 100 is lowered from above the first crimping piece 64D. Then, as shown in FIG. 19, the first crimping piece 64 ⁇ / b> D is crimped and crimped to the peripheral portion 53 of the shield member 50. Then, when the crimping machine 100 is raised and the shield member 50 is removed from the crimping machine 100 as shown in FIG.
  • the first crimping piece 64D is caulked, and the peripheral portion 53 of the shield member 50 becomes the first substrate portion 64C. And the first crimping piece 64D are fixed in a sandwiched state. Similarly, the peripheral portion 53 of the shield member 50 is sandwiched between the second upper substrate portion 74A and the second lower substrate portion 74C and the second upper crimping piece 74B and the second lower crimping piece 74D. Fixed.
  • the shield member 50 is connected to the motor case via the first bracket 60 and is connected to the inverter case via the second bracket 70.
  • the shield member 50 can easily come into contact with the tip of the first substrate portion 64C, but the tip of the first substrate portion 64C Since the first chamfer 64E is provided, the shield member 50 is prevented from being damaged.
  • the second upper substrate part 74A and the second lower substrate part 74C are longer than the second upper crimping piece 74B and the second lower crimping piece 74D.
  • the terminals 22 and 32 are molded into the housings 21 and 31 so that the plurality of electric wires 40 are disposed between the first shield connector 20 and the second shield connector 30.
  • the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 are arranged side by side on the peripheral edge 53 of the one end 51 of the shield member 50.
  • the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are arranged side by side on the peripheral edge 53 of the other end 52 of the shield member 50.
  • the crimping pieces 64D, 74B, and 74D of the brackets 61, 62, 71, and 72 are respectively crimped by a crimping machine so that the shield member connection portions 64 and 74 are crimped to the peripheral portion 53 of the shield member 50.
  • the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 are connected side by side at the peripheral edge 53 of the one end 51 of the shield member 50
  • the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are connected to the shield member 50. They are connected side by side at the peripheral edge 53 of the other end 52.
  • the shield member 50 is passed below the plurality of electric wires 40, and is arranged so that the plurality of electric wires 40 cross over the first lower bracket 62 and the second lower bracket 72.
  • each bracket 61, 62, 71, 72 of the shield member 50 is folded (in the vicinity of the folding line L1 in FIG. 16) and covered on the upper side of the plurality of electric wires 40.
  • the shield member 50 is folded between the upper brackets 61 and 71 and the lower brackets 62 and 72 (near the folding line L2 in FIG. 16) so that the first upper bracket 61 and the second upper bracket 71 are placed above the plurality of electric wires 40. Cover.
  • the shield member 50 is configured in a cylindrical shape as a whole in a state where the extra length portion 54 is folded into the shield member 50.
  • the 1st upper side bracket 61 and the 1st lower side bracket 62 are arrange
  • the 2nd upper side bracket 71 and the 2nd lower side bracket 72 are arrange
  • the brackets 61, 62, 71, 72 are assembled to the shield connectors 20, 30.
  • the shield member 50 is wound around the plurality of electric wires 40 and retrofitted to the shield connectors 20 and 30.
  • the second bracket 70 is fixed to the metal plate 90 at the same time as the shield member 50 is wound around the plurality of electric wires 40 and the shield member 50 is retrofitted to the first shield connector 20 and the second shield connector 30.
  • This fixing method will be described with reference to FIGS.
  • the shield member 50 has a sheet shape, and the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are arranged side by side. Therefore, attachment to the metal plate 90 is performed while passing the second upper bracket 71 through the back side of the plurality of electric wires 40 (the back side in the drawing in FIG. 6).
  • the shaft portion 91B of the bolt 91 is introduced into the lateral introduction hole 79A of the second upper bracket 71, and when the shaft portion 91B reaches the back end portion of the lateral introduction hole 79A, the shaft portion 91B The uniaxial hole 77 is disposed. Thereafter, when the second upper bracket 71 is rotated with the shaft portion 91B as the rotation center, the shaft portion 91B of the other bolt 91 is introduced into the vertical introduction hole 79B, and as shown in FIG. When the inner end of 79B is reached, the other shaft portion 91B is disposed in the other first shaft hole 77.
  • the position of the second upper bracket 71 cannot be seen by the metal plate 90 or the electric wire 40. However, since it is attached by rotating the second upper bracket 71 after the shaft portion 91B is disposed in one of the first shaft holes 77, even if it is in a state where positioning is easy and the hand is not visible, Easy to work.
  • each second shaft hole 78 of the second lower bracket 72 is directed from the near side to the back side with respect to the shaft portion 91B of each bolt 91 (axis (In the axial direction of the portion 91B). Then, as shown in FIG. 6, the second upper bracket 71 is prevented from being detached by the separation preventing piece 76A, and the second brackets 71 and 72 are held in the positioning state by the positioning pieces 76B and 76C.
  • the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 are fastened together with the metal plate 90 by tightening the nut 93 to each shaft portion 91B, and as shown in FIG. While the cylindrical part 73 is comprised, the shield member 50 which makes a cylinder shape is comprised.
  • the motor, the inverter, and the inverter are simply covered with the sheet-like shield member 50. Can be shielded between.
  • the sheet-like shield member 50 can be retrofitted between the motor and the inverter, there is no need to pass the tubular shield member through the electric wire 40 as in the prior art. Therefore, even when the electric wire 40 which connects apparatuses is short, between these can be shielded.
  • the first bracket 60 is made of a conductive metal plate, has a first shield member connection portion 64 connected to the shield member 50, and has a first case connection portion connected to a case constituting the outer surface of the motor.
  • the shield member 50 may be connected to the case via the first bracket 60 by bolting the first case connection portion 65 to the case.
  • the first shield member connection portion 64 is connected to the shield member 50 in advance, and the first case connection portion 65 may be bolted to the case. Therefore, the connection work of the shield member 50 having a sheet shape is performed. It becomes easy. This eliminates the need for complicated operations such as connecting the shield member 50 directly to the case.
  • the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 are provided, and the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 are connected so as to be aligned in the peripheral portion 53 of the shield member 50, the first upper bracket 61 is then connected.
  • the shield member 50 may be bent between the first lower bracket 62 and the first upper bracket 61 and the first lower bracket 62 may be assembled together.
  • the pair of first shield member connection portions 64 are arranged in an opposing state, and the shield member 50 is wound around the electric wire 40 over the entire circumference. It is good also as composition which has.
  • the work of winding the sheet-like shield member 50 around the electric wire 40 becomes easy. Moreover, the shielding performance by the shield member 50 can be enhanced.
  • the pair of first case connection portions 65 may be fastened together with the case in a superimposed state.
  • the first shield connector 20 includes a first resin housing 21 and a first terminal 22 connected to one end of the electric wire 40 and formed integrally with the first housing 21.
  • 30 may be configured to include a second housing 31 made of resin and a second terminal 32 that is connected to the other end of the electric wire 40 and formed integrally with the second housing 31.
  • the cylindrical shield member 50 is provided in the wire harness 10 in which the first and second terminals 22 and 32 connected to both ends of the electric wire 40 are integrally formed with the first and second housings 21 and 31, respectively.
  • the wire 40 cannot be threaded. The reason is that, after the first terminal is formed integrally with the first housing, when the cylindrical shield member is passed through the electric wire, the electric wire is short even if the second terminal is formed integrally with the second housing. This is because the shield member is in the way and resin molding cannot be performed. Further, after the first and second terminals are integrally formed with the first and second housings, the first and second housings obstruct the shield members so that the cylindrical shield members can be assembled to the electric wires later. Cannot be assembled. In that respect, according to the above configuration, since the sheet-like shield member 50 is assembled to the electric wire 40 later, the shield member 50 does not get in the way when resin molding is performed.
  • the shaft portion 91B of the bolt 91 is introduced from the lateral introduction hole 79A and the longitudinal introduction hole 79B, so that it can be disposed from the radial direction of the shaft portion 91B with respect to the first shaft hole 77.
  • the second upper bracket 71 can be attached later.
  • Second case connection portions 76 are respectively provided at both ends of the second upper bracket 71, and the introduction direction of the shaft portion 91 ⁇ / b> B in the lateral introduction hole 79 ⁇ / b> A of one second case connection portion 76 and the other second case connection portion 76.
  • the vertical introduction hole 79 ⁇ / b> B is arranged to intersect the introduction direction of the shaft portion 91 ⁇ / b> B.
  • the vertical introduction hole 79 ⁇ / b> B of the other second case connection portion 76 has a first shaft hole of one second case connection portion 76.
  • the shaft portion 91B can enter when the other second case connecting portion 76 is rotated around the first shaft hole 77 in a state where the shaft portion 91B is disposed on the shaft 77. Good.
  • the second upper bracket 71 can be mounted by a simple operation of rotating the other second case connecting portion 76 around the first shaft hole 77 of one second case connecting portion 76. Therefore, the second upper bracket 71 can be securely attached to the shaft portion 91 ⁇ / b> B of the bolt 91 even in an environment where the second upper bracket 71 is difficult to be seen by the electric wire 40.
  • the second case connection portion 76 of the second lower bracket 72 may include a separation preventing piece 76A that prevents the second upper bracket 71 from separating. According to such a configuration, in a state where the second lower bracket 72 is attached to the second upper bracket 71, it is possible to prevent the second upper bracket 71 from being detached by the separation preventing piece 76A.
  • a metal plate 90 is provided for attaching the second upper bracket 71 and the second lower bracket 72 to the case, and the second case connection portion 76 of the second lower bracket 72 positions the second lower bracket 72.
  • the first positioning piece 76B and the second positioning piece 76C may be provided, and the metal plate 90 may include a notch 92B that is engaged with the second positioning piece 76C. According to such a configuration, the second lower bracket 72 can be positioned by locking the second positioning piece 76C to the notch 92B.
  • the first bracket 60 is crimped using a crimping machine 101 in which the configuration of the crimping machine 100 of the embodiment is partially changed.
  • the second bracket 70 may also be crimped by the crimping machine 101.
  • a plurality of crimping ribs 103 are formed on the crimping surface 102 of the crimping machine 101. For this reason, when the first bracket 60 is crimped to the peripheral portion 53 of the shield member 50 by the crimping machine 101, the first crimping piece 64D is moved to the first substrate portion 64C side by the crimping rib 103 as shown in FIGS. The peripheral portion 53 of the shield member 50 is sandwiched with a high pressure between the extruded portion and the first substrate portion 64C. Therefore, it is possible to reliably prevent the shield member 50 from being detached from the first bracket 60.
  • the sheet-like shield member 50 is wound around the plurality of electric wires 40 to form a cylindrical shape.
  • the sheet The shield member 50 may be simply covered with the plurality of electric wires 40 from the side opposite to the case, and may not necessarily be configured in a cylindrical shape.
  • the pair of brackets 61 and 62 are bolted to the case to form a cylinder, but an integrated bracket in which the pair of brackets are integrally formed via a hinge is prepared.
  • the hinge may be bent to form a cylindrical shape.
  • brackets 61 and 62 are fastened to the case together in the above embodiment, the pair of brackets may be bolted separately to the case according to the present invention.
  • terminals 22 and 32 are held by being molded integrally with the housings 21 and 31 in the above embodiment, the terminals may be prevented from being detached by a lance provided in the housing.
  • the introduction holes 79A and 79B of the second upper bracket 71 are arranged perpendicular to each other in the above embodiment, the introduction holes may be arranged in parallel. Specifically, a pair of vertical introduction holes may be arranged in parallel by arranging vertical introduction holes instead of the horizontal introduction holes.
  • separation preventing piece 76A Although only one separation preventing piece 76A is provided in the above embodiment, a plurality of separation preventing pieces may be provided. Further, the position of the separation preventing piece can be appropriately set according to the separation direction of the second upper bracket.
  • first positioning piece 76B and the second positioning piece 76C are provided in the above embodiment, only one of the positioning pieces may be provided.
  • SYMBOLS 10 Wire harness 20 ... 1st shield connector 21 ... 1st housing 22 ... 1st terminal 30 ... 2nd shield connector 31 ... 2nd housing 32 ... 2nd terminal 40 ... Electric wire 50 ... Shield member 53 ... Peripheral part 60 ... 1st DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bracket 61 ... 1st upper side bracket 62 ... 1st lower side bracket 64 ... 1st shield member connection part 65 ... 1st case connection part 71 ... 2nd upper side bracket 72 ... 2nd lower side bracket 74 ... 2nd shield member connection Part 76 ... Second case connection part 76A ... Detachment prevention piece 76B ...
  • First positioning piece 76C ... Second positioning piece 77 ... First shaft hole 78 ... Second shaft hole 79A ... Lateral introduction hole 79B ... Vertical introduction hole 90 ... Metal Plate (mounting plate) 91 ... Bolt 91B ... Shaft 92B ... Notch (Positioning receiving part)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

第1の機器と第2の機器とを接続するワイヤハーネス(10)であって、第1の機器に接続される第1シールドコネクタ(20)と、第2の機器に接続される第2シールドコネクタ(30)と、第1シールドコネクタ(20)と第2シールドコネクタ(30)の間に配設された電線(40)と、導電性の金属布からなるシールド部材(50)とを備え、電線(40)が第1シールドコネクタ(20)と第2シールドコネクタ(30)との間に配設された後に、シート状をなすシールド部材(50)が電線(40)に被せられることで第1の機器と第2の機器との間がシールドされている構成とした。

Description

ワイヤハーネス
 本明細書によって開示される技術は、シート状のシールド部材を用いたワイヤハーネスに関する。
 従来、機器のシールドケースに取り付け固定されるシールドコネクタとして、例えば特開2002-313496号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。このシールドコネクタは、合成樹脂製のハウジングと、このハウジングを覆う金属製のシールドシェルとを備え、ハウジングには、複数の端子が抜け止め状態に保持されている。各端子は、電線の端末にそれぞれ接続されており、これらの電線は、いずれもハウジングの後方に引き出されている。シールドシェルには、複数の電線を一括して覆う筒状のシールド部材(例えば編組線)が装着されており、このシールド部材は、複数の電線を先通しした状態でシールドシェルにかしめられてシールド接続される。
特開2002-313496号公報
 上記のシールドコネクタは、例えばインバータとモータの間を接続する三相の電線の両端部にそれぞれ設けられている。しかしながら、モータにインバータを直結する場合には、これらの機器間を接続する電線が短くなり、シールド部材をシールドシェルにかしめる作業ができなくなるため、機器間をシールドすることができない。シールド部材のかしめ作業ができない理由は、かしめ作業は一般に圧着機によって行われるところ、シールドコネクタ同士が近くなると、一方のシールドコネクタのシールドシェルにシールド部材をかしめる際に、他方のシールドコネクタが圧着機の作業エリア内に進入し、他方のシールドコネクタと圧着機が干渉してしまうためである。
 本明細書に開示されるワイヤハーネスは、第1の機器と第2の機器とを接続するワイヤハーネスであって、第1の機器に接続される第1シールドコネクタと、第2の機器に接続される第2シールドコネクタと、第1シールドコネクタと第2シールドコネクタの間に配設された電線と、導電性の金属布からなるシールド部材とを備え、電線が第1シールドコネクタと第2シールドコネクタとの間に配設された後に、シート状をなすシールド部材が電線に被せられることで第1の機器と第2の機器との間がシールドされている構成としている。
 このような構成によると、電線を第1シールドコネクタと第2シールドコネクタとの間に配設した後、シート状をなすシールド部材を電線に被せるだけで第1の機器と第2の機器との間をシールドすることができる。要するに、第1の機器と第2の機器との間においてシート状のシールド部材を後付けすることができるため、従来のように筒状のシールド部材を電線に先通しする必要がない。したがって、機器間を接続する電線が短い場合においても、これらの間をシールドすることができる。
 本明細書に開示されるワイヤハーネスの実施の態様として、以下の構成が好ましい。
 導電性の金属板からなり、シールド部材に接続される第1シールド部材接続部を有しかつ第1の機器の外面を構成する第1のケースに接続される第1ケース接続部を有する第1ブラケットを備え、第1ケース接続部を第1のケースにボルト締結することでシールド部材が第1ブラケットを介して第1のケースに接続される構成としてもよい。
 このような構成によると、予めシールド部材に第1シールド部材接続部を接続し、第1ケース接続部を第1のケースにボルト締結すればよいため、シート状をなすシールド部材の接続作業が容易になる。これにより、シールド部材を第1のケースに直接接続する等の煩雑な作業が不要になる。
 一対の第1ブラケットが備えられ、シールド部材の周縁部において一対の第1シールド部材接続部が並ぶように接続された後、一対の第1ブラケットの間でシールド部材を折り曲げて一対の第1ブラケットを互いに組み付ける構成としてもよい。
 このような構成によると、シート状のシールド部材を筒状に構成して電線を覆う作業が容易になる。
 一対の第1ブラケットを互いに組み付けた状態では、一対の第1シールド部材接続部が対向状態で配置され、シールド部材が全周に亘って電線を囲う構成としてもよい。
 このような構成によると、シート状のシールド部材を電線に巻き付ける作業が容易になる。また、シールド部材によるシールド性能を高めることができる。
 一対の第1ブラケットを互いに組み付けた状態では、一対の第1ケース接続部が重ね合わされた状態で第1のケースに共締めされている構成としてもよい。
 このような構成によると、第1のケースに対するボルト締結作業が少なくなるため、第1ブラケットをケースに接続する作業が容易になる。
 第1シールドコネクタは、樹脂製の第1ハウジングと、電線の一端部に接続され、第1ハウジングと一体に成形された第1端子とを備えて構成され、第2シールドコネクタは、樹脂製の第2ハウジングと、電線の他端部に接続され、第2ハウジングと一体に成形された第2端子とを備えて構成されているものとしてもよい。
 電線の両端部に接続された第1および第2端子が第1および第2ハウジングにそれぞれ一体に成形されたワイヤハーネスにあっては、筒状のシールド部材を電線に先通しすることができない。その理由は、第1端子を第1ハウジングに一体に成形した後に、筒状のシールド部材を電線に先通しすると、第2端子を第2ハウジングに一体に成形しようにも、電線が短いためにシールド部材が邪魔になって樹脂成形できないからである。また、第1および第2端子を第1および第2ハウジングに一体に成形した後に、筒状のシールド部材を後付けで電線に組み付けようにも、第1および第2ハウジングが邪魔になってシールド部材を組み付けることはできない。その点、上記の構成によると、シート状のシールド部材を後付けで電線に組み付けるようにしたから、樹脂成形する際に、シールド部材が邪魔になることはない。
 シールド部材に接続される第2シールド部材接続部を有しかつ第2の機器のケースに接続される第2ケース接続部を有する第2上側ブラケットおよび第2下側ブラケットを備え、第2上側ブラケットの第2ケース接続部は、ボルトの軸部が配設される第1軸孔と、この第1軸孔に対し前記軸部の径方向から前記軸部を導入する導入孔とを備え、第2下側ブラケットの第2ケース接続部は、軸部を軸部の軸方向から挿通させる第2軸孔を備えている構成としてもよい。
 このような構成によると、ボルトの軸部を導入孔から導入することにより第1軸孔に対して軸部の径方向から配設することができるため、電線を配設した後、第2上側ブラケットを後付けで装着することができる。
 第2上側ブラケットの両端に第2ケース接続部がそれぞれ備えられ、一方の第2ケース接続部の導入孔における軸部の導入方向と、他方の第2ケース接続部の導入孔における軸部の導入方向とは交差する配置とされており、他方の第2ケース接続部の導入孔には、一方の第2ケース接続部の第1軸孔に軸部が配設された状態で同第1軸孔を中心として他方の第2ケース接続部を回動させた際に、軸部が進入可能とされている構成としてもよい。
 このような構成によると、一方の第2ケース接続部の第1軸孔を中心として他方の第2ケース接続部を回動させるという簡単な作業で第2上側ブラケットの装着が可能になるため、電線によって第2上側ブラケットが見えにくい環境下でも第2上側ブラケットをボルトの軸部に確実に装着することができる。
 第2下側ブラケットの第2ケース接続部は、第2上側ブラケットが離脱することを防止する離脱防止片を備えている構成としても良い。
 このような構成によると、第2上側ブラケットに第2下側ブラケットを装着した状態では、離脱防止片によって第2上側ブラケットが離脱することを防止できる。
 第2上側ブラケットおよび第2下側ブラケットを第2のケースに取り付けるための取付プレートを備え、第2下側ブラケットの第2ケース接続部は、第2下側ブラケットの位置決めを行う位置決め片を備え、取付プレートは、位置決め片と係止する位置決め受け部を備えている構成としても良い。
 このような構成によると、位置決め片を位置決め受け部に係止させることによって第2下側ブラケットを位置決めすることができる。
 本明細書に開示されたワイヤハーネスによれば、機器間を接続する電線が短い場合においても、これらの間をシールドすることができる。
ワイヤハーネスの斜視図 ワイヤハーネスの分解斜視図 ワイヤハーネスのシールド部材を透過させて電線の配設状態を示した斜視図 ワイヤハーネスのシールド部材を透過させて電線の配設状態を示した平面図 ワイヤハーネスの平面図 金属プレートに第2上側ブラケットを装着する途中の状態を示した底面図 金属プレートに第2上側ブラケットを装着した状態を示した底面図 金属プレートに第2下側ブラケットを装着した状態を示した底面図 第2シールドコネクタを側方から見た側面図 図8におけるA-A線断面図 第2上側ブラケットの正面図 図11におけるB-B線断面図 第2下側ブラケットの正面図 図13におけるC-C線断面図 シールド部材の周縁部にシールド部材接続部を配した状態を簡易的に示した斜視図 シールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着して電線の下側に通した状態を簡易的に示した斜視図 シールド部材接続部が圧着されたシールド部材が電線の周囲を囲んだ状態を簡易的に示した斜視図 圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着する前の状態を簡易的に示した断面図 圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着している状態を簡易的に示した断面図 圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着した後の状態を簡易的に示した断面図 変形例における圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着する前の状態を簡易的に示した断面図 変形例における圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着している状態を簡易的に示した断面図 変形例における圧着機によってシールド部材接続部をシールド部材の周縁部に圧着した後の状態を簡易的に示した断面図
 <実施形態>
 実施形態を図1ないし図20の図面を参照しながら説明する。本実施形態のワイヤハーネス10は、モータ(本発明の「第1の機器」の一例であって図示はしない)と、インバータ(本発明の「第2の機器」の一例であって図示はしない)との間を接続するパワーケーブルである。インバータは、モータに直結されており、インバータのケースに取り付けられたインバータ側端子台(図示せず)とモータのケースに取り付けられたモータ側端子台(図示せず)とが極めて近い距離で配置されている。ワイヤハーネス10の一端には、第1シールドコネクタ20が設けられ、ワイヤハーネス10の他端には、第2シールドコネクタ30が設けられている。第1シールドコネクタ20はモータ側端子台に嵌合して接続され、第2シールドコネクタ30はインバータ側端子台に嵌合して接続されるようになっている。
 図3に示すように、第1シールドコネクタ20と第2シールドコネクタ30の間には、複数本(図示する場合は6本)の電線40が平行に並んで配設されている。この電線40は、銅または銅合金もしくはアルミまたはアルミ合金からなる素線を複数束ねてなる芯線と、この芯線を覆う絶縁性の樹脂からなる被覆とを備えて構成されている。また、電線40は、大電流用途に対応した太径の電線とされているものの、略90°に曲げ可能な程度の柔軟性を有している。複数本の電線40は、束ねられることなく横並びに並設されているため、複数本の電線40をまとめて略90°に曲げることが可能となっている。
 次に、第1シールドコネクタ20の構成について説明する。図2に示すように、第1シールドコネクタ20は、合成樹脂製の第1ハウジング21と、この第1ハウジング21と一体に成形された第1端子22とを備えている。第1ハウジング21は、モータのケースに貫通して形成された取付孔(図示せず)に嵌合可能とされている。第1ハウジング21の外周面には、第1シールリング80が嵌着されている。第1ハウジング21をモータのケースの取付孔に嵌合させると、第1シールリング80が第1ハウジング21の外周面と取付孔の内周面との間に挟持され、モータのケースの内部から第1ハウジング21の内部に亘ってシールされるようになっている。
 第1ハウジング21には、図2に示すように、第1上側ブラケット61と第1下側ブラケット62からなる第1ブラケット60が組み付けられている。第1ブラケット60は、第1上側ブラケット61と第1下側ブラケット62を互いに組み付けた状態では、複数の電線40を一括して挿通させる筒状の第1筒状部63(図1参照)を有している。また、第1ブラケット60は、導電性の金属板を打ち抜いて曲げ加工したものである。
 図1に示すように、この第1筒状部63の長辺側を構成する一対の対向辺部には、後述するシールド部材50の一端部51が接続される上下一対の第1シールド部材接続部64が形成されている。これらの第1シールド部材接続部64は、板状をなしており、図2に示すように、第1上側ブラケット61と第1下側ブラケット62を互いに組み付けた状態では対向状態で配置される。
 第1筒状部63を構成する短辺側の対向辺部には、モータの外面を構成するケースにボルト締結される一対の第1ケース接続部65がそれぞれ側方に張り出して形成されている。一対の第1ケース接続部65は、モータのケースに共締めされている。また、第1ケース接続部65は、第1筒状部63から水平方向に張り出す水平部65Aと、この水平部65Aの側縁から垂直方向に張り出す垂直部65Bと、この垂直部65Bの先端から再び水平方向に張り出す締結部65Cとを備えて構成され、垂直部65Bに関して水平部65Aと締結部65Cとがそれぞれ反対方向に突出する配置とされている。また、水平部65Aと締結部65Cは、平行に配置されかつ、一対の第1シールド部材接続部64に対しても平行に配置されている。
 第1上側ブラケット61の第1ケース接続部65と第1下側ブラケット62の第1ケース接続部とを重ね合わせてなる重合部は、図2に示すように、第1下側ブラケット62側に形成された複数の引掛け凸部62Aと、第1上側ブラケット61側に形成された複数の引掛け凹部61Aとを備えて構成されている。引掛け凸部62Aと引掛け凹部61Aは、水平部65Aと締結部65Cに分かれて配されている。また、引掛け凸部62Aと引掛け凹部61Aは、第1ケース接続部65の周縁のうち電線40の引き出し方向に延びる周縁と、これに直交する周縁との双方に形成されている。したがって、引掛け凸部62Aを引掛け凹部61Aに嵌め入れて引っ掛けることにより、一対のケース接続部65が一体となって重合状態に保持されるともに、一対の第1シールド部材接続部64が対向状態で配置され、第1筒状部63が構成される。
 また、第1上側ブラケット61の第1ケース接続部の水平部65Aの周縁には、外れ止め部66が第1ハウジング21側に張り出し形成されている。この外れ止め部66には、孔66Aが貫通して形成されている。一方、第1ハウジング21の外周面には、外れ止め部66の孔66Aに貫通して挿入される抜止突起23が形成されている。
 図2に示すように、第1上側ブラケット61の第1シールド部材接続部64の側縁には、上側装着突起64Aが形成されている。この上側装着突起64Aは、第1シールド部材接続部64の長辺部分における中央において下向きに突出して形成されている。一方、第1ハウジング21の上面には、上側装着突起64Aが挿入される上側装着孔24Aが上方に開口して形成されている。
 同様に、第1下側ブラケット62の第1シールド部材接続部64の側縁には、下側装着突起64Bが形成されている。この下側装着突起64Bは、第1シールド部材接続部64の長辺部分における中央において上向きに突出して形成されている。一方、第1ハウジング21の下面には、下側装着突起64Bが挿入される下側装着孔(図示せず)が形成されている。
 上側装着突起64Aが上側装着孔24Aに挿入され、かつ、下側装着突起64Bが下側装着孔に挿入された状態では、第1ブラケット60が垂直方向に所定の寸法だけ移動可能とされている。また、一対の抜止突起23が一対の外れ止め部66の孔66Aにそれぞれ挿入された状態では、水平方向に所定の寸法だけ移動可能とされている。したがって、第1ブラケット60がモータのケースに固定された状態では、第1シールドコネクタ20が垂直方向および水平方向に所定の寸法だけ移動することが許容されてはいるものの、第1ブラケット60から外れないようになっている。
 次に、第2シールドコネクタ30の構成について簡単に説明する。図2に示すように、第2シールドコネクタ30は、合成樹脂製の第2ハウジング31と、この第2ハウジング31と一体に成形された第2端子32とを備えている。第2シールドコネクタ30には、板状をなす金属プレート90が装着されており、この金属プレート90をインバータのケースにボルト締結することで、第2シールドコネクタ30がインバータのケースに固定される。
 また、第2ハウジング31には、第2シールリング81が装着されており、金属プレート90をインバータのケースにボルト締結することに伴って、第2シールリング81が金属プレート90とインバータのケースの外面との間に挟持され、インバータのケースの内部から第2ハウジング31の内部に亘ってシールされるようになっている。
 金属プレート90は長方形状の外形を有し、第2ハウジング31と一体に成形されており、金属プレート90の長辺側の側縁には、一対のフランジ部92が突出して形成されている。各フランジ部92は、金属プレート90の長辺側の延出方向に対して直交する方向に突出しており、互いに平行に配置されている。各フランジ部92には、ボルト91がそれぞれ固定されている。このボルト91は、図10に示すように、頭部91Aと、この頭部91Aから突出する軸部91Bとを備えた周知の構成とされている。軸部91Bは、フランジ部92に形成されたボルト取付孔92Aを図示下方から上方へ抜けて貫通して配設されており、頭部91Aがボルト取付孔92Aの周縁部に図示下方から当接して固着されている。
 金属プレート90の各フランジ部92には、図3に示すように、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72からなる第2ブラケット70が一対のボルト91によって締結されている。第2ブラケット70は、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72を互いに組み付けた状態では、複数の電線40を一括して挿通させる筒状の第2筒状部73を有している。また、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72は、いずれも導電性の金属板を打ち抜いて曲げ加工して形成したものである。なお、ここではボルト91の頭部91A側に取り付けられる第2ブラケット70を第2上側ブラケット71としている。
 ところで、ブラケットを用いたシールドコネクタとして、例えば特開2013-110079号公報に記載のものが知られている。このシールドコネクタは、合成樹脂製のハウジングと、このハウジングを覆う金属製のシールドシェルとを備えて構成されている。このシールドシェルには、複数の電線を一括して覆う筒状の編組線が装着される筒状部が形成されている。この筒状部の外周に編組線を被せ、さらにその外周側から一対の固定ピースを締め付けることにより、編組線が筒状部に圧着されている。
 一対の固定ピースの各一端には、互いに着脱可能に係合するオス片とメス片が設けられており、一対の固定ピースの各他端には、互いにねじによる締結が可能なフランジが設けられている。各フランジには、ボルトの軸部を通すための貫通孔が形成されている。この貫通孔は閉じた孔とされており、貫通孔の孔縁部は、全周に亘って切れ目無く連続している。したがって、ブラケットの組み付けに際しては、一方の固定ピースをスタッドボルトに装着し、その上に電線を配設し、さらにその上から他方の固定ピースをスタッドボルトに装着することになる。
 しかしながら、本実施形態では、後述するように、まず電線40を配設し、次に第2ブラケット70を後付けで装着しており、電線40の下側に装着される固定ピースをボルト91に装着しようにも、電線40が邪魔になって固定ピースをボルト91に装着することができない。そのため、本実施形態では、固定ピースを用いずに、第2ブラケット70をボルト91に装着している。以下、具体的にその構造について、図6ないし図14を用いて説明する。
 第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72を組み付けた第2筒状部73の長辺側を構成する一対の対向辺部には、後述するシールド部材50の他端部52(図2参照)が接続される上下一対の第2シールド部材接続部74が形成されている。これらの第2シールド部材接続部74は、板状をなしており、図3に示すように、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72を互いに組み付けた状態では対向状態で配置される。一方、第2筒状部73の短辺側を構成する一対の対向辺部には、金属プレート90に共締めされる一対の左右一対のプレート接続部75がそれぞれ側方に張り出して形成されている。このプレート接続部75は、図10に示すように、具体的には、一対の第2ケース接続部76を重ね合わせた構成とされ、この重合部に第1軸孔77および第2軸孔78が同軸形成されており、これらの軸孔77、78に金属プレート90のボルト91を挿通させ、ナット93を締め付けることで一対の第2ケース接続部76が金属プレート90に共締めされている。
 第2上側ブラケット71の第2ケース接続部76は、図11に示すように、第2シールド部材接続部74の両側に備えられている。また、第2上側ブラケット71の第2シールド部材接続部74は、図12に示すように、第2上側基板部74Aと、この第2上側基板部74Aに対して鋭角をなすように連結された第2上側圧着片74Bとを備えて構成されている。同様に、第2下側ブラケット72の第2ケース接続部76は、図11に示すように、第2シールド部材接続部74の両側に備えられている。また、第2下側ブラケット72の第2シールド部材接続部74は、図14に示すように、第2下側基板部74Cと、この第2下側基板部74Cに対して鋭角をなすように連結された第2下側圧着片74Dとを備えて構成されている。
 図6に示すように、第2上側ブラケット71の各第2ケース接続部76には、第1軸孔77にボルト91の軸部91Bを導入する横導入孔79Aおよび縦導入孔79Bが開設されている。横導入孔79Aおよび縦導入孔79Bは、いずれも第1軸孔77の直径と同じ幅寸法とされ、第1軸孔77の径方向に切り欠くことによって形成されている。図6の図示左側の横導入孔79Aは、第2シールド部材接続部74の長辺方向に切り欠かれているのに対して、図6の図示右側の縦導入孔79Bは、第2シールド部材接続部74の短辺方向に切り欠かれている。すなわち、横導入孔79Aおよび縦導入孔79Bは、直交する配置とされている。言い換えると、図6の図示左側の第2ケース接続部76の横導入孔79Aにおける軸部91Bの導入方向と、図6の図示右側の第2ケース接続部76の縦導入孔79Bにおける軸部91Bの導入方向とは直交する配置とされている。なお、図6の図示右側のケース接続部76の外周縁部には、縦導入孔79Bの切り欠き方向と同じ方向に切り欠かれた逃がし縁部79Cが形成されている。
 第2上側ブラケット71は、図6に示すように、図示左側のボルト91の軸部91Bを横導入孔79Aから第1軸孔77に導入した後、この軸部91Bを回動中心として縦導入孔79B側の第2ケース接続部76を回動させることができるようになっている。そして、図7に示すように、図示右側のボルト91の軸部91Bが縦導入孔79Bから第1軸孔77に導入される。このとき、逃がし縁部79Cは、金属プレート90の切欠部92Bよりも内側に配されるようになっている。
 図2に示すように、第2下側ブラケット72の各第2軸孔78は閉じた孔とされており、第2軸孔78の孔縁部は、全周に亘って切れ目無く連続している。図8に示すように、第2下側ブラケット72を第2上側ブラケット71の図示手前側に装着すると、第2上側ブラケット71の図示右側の第2ケース接続部76が離脱防止片76Aによって支持され、第1位置決め片76Bが図示左側のフランジ部92に左方から当接し、第2位置決め片76Cが図示右側のフランジ部92の切欠部92Bに右方から当接するように配置される。これにより、第2下側ブラケット72は、各位置決め片76B、76Cによって金属プレート90の各フランジ部92に対して位置決め状態で配される。なお、第2上側ブラケット71の逃がし縁部79Cは、第2下側ブラケット72の第2位置決め片76Cとは非接触状態で配される。
 第2上側ブラケット71は、離脱防止片76Aによって図7の装着姿勢に保持される。ボルト91の軸部91Bの直径は、第1軸孔77の直径とほぼ同じかこれよりやや小さめとされているため、第2上側ブラケット71は、がたつきのない状態で図7の装着姿勢に保持されている。したがって、第2上側ブラケット71に第2下側ブラケット72が装着された状態では、第2下側ブラケット72のみならず第2上側ブラケット71についても位置決め状態で配されることになる。そして、図8に示すように、ナット93をボルト91の軸部91Bに締め込む際に、第2上側ブラケット71および第2下側ブラケット72が傾いた状態でボルト締結されることを防ぐことができる。さらに、ナット93がボルト91の軸部91Bに締め込まれると、図10に示すように、第2上側ブラケット71の第2ケース接続部76と第2下側ブラケット72のケース接続部76と金属プレート90のフランジ部92とが、ボルト91の頭部91Aとナット93との間に挟持されて共締めされた状態となる。
 シールド部材50は導電性の金属布からなり、いわゆる編組線とは異なり、金属糸を編み込んだ織物である。すなわち、編組線では、複数の金属糸がX形状をなしてクロスしているのに対して、金属布では、複数の金属糸が経糸と緯糸とから構成され、+形状をなしてクロスしている。このため、編組線では、金属糸がほつれやすいのに対して、金属布では、金属布がほつれることはない。このような金属布は、例えば銅を主成分とする金属糸が縦方向および横方向に交差して織られた網目構造を有する生地である。また、金属布は、金属糸の生地に樹脂材料からなる柔軟性を有するフィルムが貼り付けられた構造を有するものでもよい。
 第1シールド部材接続部64は、図18に示すように、第1基板部64Cと、この第1基板部64Cに対して鋭角をなすように連結された第1圧着片64Dとを備えて構成されている。第1基板部64Cの先端内側には、第1面取り64Eが施されている。同様に、第2シールド部材接続部74は、上述のように、第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cと、この第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cに対して鋭角をなすように連結された第2上側圧着片74B及び第2下側圧着片74Dとを備え、第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cの先端内側に、第2面取り74Eが施されている。第1ブラケット60の第1ケース接続部は、第1基板部64Cの両側に備えられ、第2ブラケット70の第2ケース接続部76は、第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cの両側に備えられている。
 ここで、シールド部材50の圧着方法について簡単に説明する。図18に示すように、シールド部材50の周縁部53を第1基板部64Cと第1圧着片64Dとの間に挿入し、シールド部材50の周縁部53を第1基板部64C上に載置し、第1圧着片64Dの上方から圧着機100を下降させる。すると、図19に示すように、第1圧着片64Dがかしめられてシールド部材50の周縁部53に圧着される。そして、圧着機100を上昇させて、図20に示すように、シールド部材50を圧着機100から取り外すと、第1圧着片64Dがかしめられてシールド部材50の周縁部53が第1基板部64Cと第1圧着片64Dとの間に挟持された状態で固定される。同様に、シールド部材50の周縁部53が第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cと第2上側圧着片74B及び第2下側圧着片74Dとの間にそれぞれ挟持された状態で固定される。これにより、シールド部材50が第1ブラケット60を介してモータのケースに接続され、第2ブラケット70を介してインバータのケースに接続される。
 第1基板部64Cは、第1圧着片64Dよりも長めとされているため、シールド部材50が第1基板部64Cの先端に当接しやすくなっているものの、第1基板部64Cの先端には第1面取り64Eが施されているため、シールド部材50の傷付きが防止されている。同様に、第2上側基板部74A及び第2下側基板部74Cは、第2上側圧着片74B及び第2下側圧着片74Dより長めとされている。
 次に、シールド部材50を複数の電線40に巻き付けてシールド部材50を第1シールドコネクタ20および第2シールドコネクタ30に後付けする方法について図15ないし図17の図面を参照しながら説明する。まず、各端子22、32を各ハウジング21、31にモールド成形することによって複数の電線40が第1シールドコネクタ20と第2シールドコネクタ30との間に配設された状態にしておく。図15に示すように、シールド部材50の一端部51の周縁部53に、第1上側ブラケット61と第1下側ブラケット62を並べて配置する。同様に、シールド部材50の他端部52の周縁部53に、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72を並べて配置する。
 次に、各ブラケット61、62、71、72の圧着片64D、74B、74Dをそれぞれ圧着機によってかしめることで、各シールド部材接続部64、74をシールド部材50の周縁部53に圧着する。これにより、第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62がシールド部材50の一端部51の周縁部53において並んで接続され、第2上側ブラケット71および第2下側ブラケット72がシールド部材50の他端部52の周縁部53において並んで接続される。その後、図16に示すように、シールド部材50を複数の電線40の下側に通し、第1下側ブラケット62と第2下側ブラケット72の上方に複数の電線40が横切るように配置する。
 そして、シールド部材50のうち各ブラケット61、62、71、72に圧着されていない余長部分54を(図16の折り曲げ線L1の付近で)折り曲げて複数の電線40の上側に被せた後、上側ブラケット61、71と下側ブラケット62、72の間(図16の折り曲げ線L2の付近)でシールド部材50を折り曲げて第1上側ブラケット61と第2上側ブラケット71を複数の電線40の上側に被せる。
 すると、図17に示すように、余長部分54がシールド部材50の内部に折り込まれた状態でシールド部材50が全体として筒状に構成される。これにより、第1上側ブラケット61と第1下側ブラケット62が対向状態で配置され、シールド部材50の一端部51の周縁部53が全周に亘って複数の電線40に巻き付けられる。また、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72が対向状態で配置され、シールド部材50の他端部52の周縁部53が全周に亘って複数の電線40に巻き付けられる。その際、各ブラケット61、62、71、72は各シールドコネクタ20、30に組み付ける。こうして、シールド部材50が複数の電線40に巻き付けられて各シールドコネクタ20、30に後付けされる。
 一方、シールド部材50を複数の電線40に巻き付けてシールド部材50を第1シールドコネクタ20および第2シールドコネクタ30に後付けするのと同時に、第2ブラケット70が金属プレート90に固定される。この固定方法について図6及び図7を用いて説明する。第2ブラケット70がシールド部材50の周縁部に圧着された時点では、シールド部材50はシート状とされており、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72が横並びに配されている。したがって、第2上側ブラケット71を複数の電線40の裏側(図6における紙面奥側)に通しながら金属プレート90への取付が行われる。
 次に、図6に示すように、第2上側ブラケット71の横導入孔79Aにボルト91の軸部91Bを導入していき、横導入孔79Aの奥端部に到達したところで軸部91Bが第1軸孔77に配設される。この後、軸部91Bを回動中心として第2上側ブラケット71を回動させると、もう一方のボルト91の軸部91Bが縦導入孔79Bに導入され、図7に示すように、縦導入孔79Bの奥端部に到達したところでもう一方の軸部91Bがもう一方の第1軸孔77に配設される。なお、これらの作業を行う際には、金属プレート90や電線40によって第2上側ブラケット71の位置が見えない。しかしながら、一方の第1軸孔77に軸部91Bを配設後に、第2上側ブラケット71を回動することで取り付けられることから、位置合わせが容易であり手元が見えない状態であっても、作業が行いやすい。
 そして、第2上側ブラケット71を所定位置に配設した状態を維持したまま、第2下側ブラケット72を裏返して複数の電線40の表側(図7における紙面手前側)に移動させる。このようにして、シールド部材50を筒状に構成しつつ、各ボルト91の軸部91Bに対して第2下側ブラケット72の各第2軸孔78を手前側から奥側に向けて(軸部91Bの軸方向に)嵌め込んでいく。すると、図6に示すように、離脱防止片76Aによって第2上側ブラケット71の離脱が防止され、各位置決め片76B、76Cによって各第2ブラケット71、72が位置決め状態に保持される。そして、各軸部91Bにそれぞれナット93を締め込むことで、第2上側ブラケット71と第2下側ブラケット72が金属プレート90に共締めされ、図3に示すように、筒状をなす第2筒状部73が構成されるとともに、筒状をなすシールド部材50が構成される。
 以上のように本実施形態では、電線40を第1シールドコネクタ20と第2シールドコネクタ30との間に配設した後、シート状をなすシールド部材50を電線40に被せるだけでモータとインバータとの間をシールドすることができる。要するに、モータとインバータとの間においてシート状のシールド部材50を後付けすることができるため、従来のように筒状のシールド部材を電線40に先通しする必要がない。したがって、機器間を接続する電線40が短い場合においても、これらの間をシールドすることができる。
 また、導電性の金属板からなり、シールド部材50に接続される第1シールド部材接続部64を有しかつモータの外面を構成するケースに接続される第1ケース接続部を有する第1ブラケット60とを備え、第1ケース接続部65をケースにボルト締結することでシールド部材50が第1ブラケット60を介してケースに接続される構成としてもよい。
 このような構成によると、予めシールド部材50に第1シールド部材接続部64を接続し、第1ケース接続部65をケースにボルト締結すればよいため、シート状をなすシールド部材50の接続作業が容易になる。これにより、シールド部材50をケースに直接接続する等の煩雑な作業が不要になる。
 第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62が備えられ、シールド部材50の周縁部53において第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62が並ぶように接続された後、第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62の間でシールド部材50を折り曲げて第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62を互いに組み付ける構成としてもよい。
 このような構成によると、シート状のシールド部材50を筒状に構成して電線40を覆う作業が容易になる。
 第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62を互いに組み付けた状態では、一対の第1シールド部材接続部64が対向状態で配置され、シールド部材50が全周に亘って電線40に巻き付けられている構成としてもよい。
 このような構成によると、シート状のシールド部材50を電線40に巻き付ける作業が容易になる。また、シールド部材50によるシールド性能を高めることができる。
 第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62を互いに組み付けた状態では、一対の第1ケース接続部65が重ね合わされた状態でケースに共締めされている構成としてもよい。
 このような構成によると、ケースに対するボルト締結作業が少なくなるため、第1上側ブラケット61および第1下側ブラケット62をケースに接続する作業が容易になる。
 第1シールドコネクタ20は、樹脂製の第1ハウジング21と、電線40の一端部に接続され、第1ハウジング21と一体に成形された第1端子22とを備えて構成され、第2シールドコネクタ30は、樹脂製の第2ハウジング31と、電線40の他端部に接続され、第2ハウジング31と一体に成形された第2端子32とを備えて構成されているものとしてもよい。
 電線40の両端部に接続された第1および第2端子22、32が第1および第2ハウジング21、31にそれぞれ一体に成形されたワイヤハーネス10にあっては、筒状のシールド部材50を電線40に先通しすることができない。その理由は、第1端子を第1ハウジングに一体に成形した後に、筒状のシールド部材を電線に先通しすると、第2端子を第2ハウジングに一体に成形しようにも、電線が短いためにシールド部材が邪魔になって樹脂成形できないからである。また、第1および第2端子を第1および第2ハウジングに一体に成形した後に、筒状のシールド部材を後付けで電線に組み付けようにも、第1および第2ハウジングが邪魔になってシールド部材を組み付けることはできない。その点、上記の構成によると、シート状のシールド部材50を後付けで電線40に組み付けるようにしたから、樹脂成形する際に、シールド部材50が邪魔になることはない。
 また、本実施形態では、ボルト91の軸部91Bを横導入孔79Aおよび縦導入孔79Bから導入することにより第1軸孔77に対して軸部91Bの径方向から配設することができるため、電線40を配設した後、第2上側ブラケット71を後付けで装着することができる。
 第2上側ブラケット71の両端に第2ケース接続部76がそれぞれ備えられ、一方の第2ケース接続部76の横導入孔79Aにおける軸部91Bの導入方向と、他方の第2ケース接続部76の縦導入孔79Bにおける軸部91Bの導入方向とは交差する配置とされており、他方の第2ケース接続部76の縦導入孔79Bには、一方の第2ケース接続部76の第1軸孔77に軸部91Bが配設された状態で同第1軸孔77を中心として他方の第2ケース接続部76を回動させた際に、軸部91Bが進入可能とされている構成としてもよい。
 このような構成によると、一方の第2ケース接続部76の第1軸孔77を中心として他方の第2ケース接続部76を回動させるという簡単な作業で第2上側ブラケット71の装着が可能になるため、電線40によって第2上側ブラケット71が見えにくい環境下でも第2上側ブラケット71をボルト91の軸部91Bに確実に装着することができる。
 第2下側ブラケット72の第2ケース接続部76は、第2上側ブラケット71が離脱することを防止する離脱防止片76Aを備えている構成としてもよい。
 このような構成によると、第2上側ブラケット71に第2下側ブラケット72を装着した状態では、離脱防止片76Aによって第2上側ブラケット71が離脱することを防止できる。
 第2上側ブラケット71および第2下側ブラケット72をケースに取り付けるための金属プレート90を備え、第2下側ブラケット72の第2ケース接続部76は、第2下側ブラケット72の位置決めを行う第1位置決め片76Bおよび第2位置決め片76Cを備え、金属プレート90は、第2位置決め片76Cと係止する切欠部92Bを備えている構成としてもよい。
 このような構成によると、第2位置決め片76Cを切欠部92Bに係止させることによって第2下側ブラケット72を位置決めすることができる。
 <変形例>
 次に、本発明の変形例を図21ないし図23の図面を参照しながら説明する。本変形例は、実施形態の圧着機100の構成を一部変更した圧着機101を用いて第1ブラケット60を圧着したものである。なお、図示はしていないものの、第2ブラケット70についても圧着機101によって圧着してもよい。
 圧着機101の圧着面102には、複数の圧着リブ103が形成されている。このため、圧着機101によって第1ブラケット60をシールド部材50の周縁部53に圧着すると、図22および図23に示すように、第1圧着片64Dが圧着リブ103によって第1基板部64C側に押し出され、この押し出された部分と第1基板部64Cとの間でシールド部材50の周縁部53が高い圧力をもって挟持される。したがって、シールド部材50が第1ブラケット60から外れることを確実に防ぐことができる。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も含まれる。
 (1)上記実施形態ではシールド部材50がブラケットを介してケースに接続されているものの、シールド部材50をケースに直接接続してもよい。
 (2)上記実施形態ではシート状のシールド部材50を複数の電線40に巻き付けて筒状に構成しているものの、複数の電線40がケースの外面に沿って配設されている場合に、シート状のシールド部材50を複数の電線40に対してケースと反対側から被せるだけでもよく、必ずしも筒状に構成しなくてよい。
 (3)上記実施形態では一対のブラケット61、62をケースにボルト締結することで筒状に構成しているものの、一対のブラケットがヒンジを介して一体に形成された一体ブラケットを用意しておき、電線40に後付けする際にヒンジを折り曲げることで筒状に構成してもよい。
 (4)上記実施形態では一対のブラケット61、62をケースに共締めしているものの、本発明によると、一対のブラケットをケースに対して別々にボルト締結してもよい。
 (5)上記実施形態では端子22、32がハウジング21、31に一体に成形されることによって保持されているものの、ハウジングに設けられたランスによって端子を抜け止めしてもよい。
 (6)上記実施形態では第2上側ブラケット71の各導入孔79A、79Bが直交する配置とされているものの、各導入孔が平行に配置されているものでもよい。具体的には、横導入孔の代わりに縦導入孔を配設することで、一対の縦導入孔を平行に配置してもよい。
 (7)上記実施形態では離脱防止片76Aを一つだけ設けているものの、離脱防止片を複数設けてもよい。また、離脱防止片の位置は、第2上側ブラケットの離脱方向に応じて適宜設定することができる。
 (8)上記実施形態では第1位置決め片76Bと第2位置決め片76Cを設けているものの、いずれか一方の位置決め片だけ設けるようにしてもよい。
 10…ワイヤハーネス
 20…第1シールドコネクタ
 21…第1ハウジング
 22…第1端子
 30…第2シールドコネクタ
 31…第2ハウジング
 32…第2端子
 40…電線
 50…シールド部材
 53…周縁部
 60…第1ブラケット
 61…第1上側ブラケット
 62…第1下側ブラケット
 64…第1シールド部材接続部
 65…第1ケース接続部
 71…第2上側ブラケット
 72…第2下側ブラケット
 74…第2シールド部材接続部
 76…第2ケース接続部
 76A…離脱防止片
 76B…第1位置決め片
 76C…第2位置決め片
 77…第1軸孔
 78…第2軸孔
 79A…横導入孔
 79B…縦導入孔
 90…金属プレート(取付プレート)
 91…ボルト
 91B…軸部
 92B…切欠部(位置決め受け部)

Claims (10)

  1.  第1の機器と第2の機器とを接続するワイヤハーネスであって、
     前記第1の機器に接続される第1シールドコネクタと、
     前記第2の機器に接続される第2シールドコネクタと、
     前記第1シールドコネクタと前記第2シールドコネクタの間に配設された電線と、
     導電性の金属布からなるシールド部材とを備え、
     前記電線が前記第1シールドコネクタと前記第2シールドコネクタとの間に配設された後に、シート状をなす前記シールド部材が前記電線に被せられることで前記第1の機器と前記第2の機器との間がシールドされているワイヤハーネス。
  2.  導電性の金属板からなり、前記シールド部材に接続される第1シールド部材接続部を有しかつ前記第1の機器の外面を構成する第1のケースに接続される第1ケース接続部を有する第1ブラケットを備え、
     前記第1ケース接続部を前記第1のケースにボルト締結することで前記シールド部材が前記第1ブラケットを介して前記第1のケースに接続される請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3.  一対の前記第1ブラケットが備えられ、前記シールド部材の周縁部において一対の前記第1シールド部材接続部が並ぶように接続された後、前記一対の第1ブラケットの間で前記シールド部材を折り曲げて前記一対の第1ブラケットを互いに組み付ける請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4.  前記一対の第1ブラケットを互いに組み付けた状態では、前記一対の第1シールド部材接続部が対向状態で配置され、前記シールド部材が全周に亘って前記電線を囲う請求項3に記載のワイヤハーネス。
  5.  前記一対の第1ブラケットを互いに組み付けた状態では、前記一対の第1ケース接続部が重ね合わされた状態で前記第1のケースに共締めされている請求項3または請求項4に記載のワイヤハーネス。
  6.  前記第1シールドコネクタは、樹脂製の第1ハウジングと、前記電線の一端部に接続され、前記第1ハウジングと一体に成形された第1端子とを備えて構成され、
     前記第2シールドコネクタは、樹脂製の第2ハウジングと、前記電線の他端部に接続され、前記第2ハウジングと一体に成形された第2端子とを備えて構成されている請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
  7.  前記シールド部材に接続される第2シールド部材接続部を有しかつ前記第2の機器の外面を構成する第2のケースに接続される第2ケース接続部を有する第2上側ブラケットおよび第2下側ブラケットを備え、
     前記第2上側ブラケットの前記第2ケース接続部は、ボルトの軸部が配設される第1軸孔と、この第1軸孔に対し前記軸部の径方向から前記軸部を導入する導入孔とを備え、前記第2下側ブラケットの前記第2ケース接続部は、前記軸部を前記軸部の軸方向から挿通させる第2軸孔を備えている請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
  8.  前記第2上側ブラケットの両端に前記第2ケース接続部がそれぞれ備えられ、一方の前記第2ケース接続部の前記導入孔における前記軸部の導入方向と、他方の前記第2ケース接続部の前記導入孔における前記軸部の導入方向とは交差する配置とされており、他方の前記第2ケース接続部の前記導入孔には、一方の前記第2ケース接続部の前記第1軸孔に前記軸部が配設された状態で同第1軸孔を中心として他方の前記第2ケース接続部を回動させた際に、前記軸部が進入可能とされている請求項7に記載のワイヤハーネス。
  9.  前記第2下側ブラケットの前記第2ケース接続部は、前記第2上側ブラケットが離脱することを防止する離脱防止片を備えている請求項7または請求項8に記載のワイヤハーネス。
  10.  前記第2上側ブラケットおよび前記第2下側ブラケットを前記第2のケースに取り付けるための取付プレートを備え、
     前記第2下側ブラケットの前記第2ケース接続部は、前記第2下側ブラケットの位置決めを行う位置決め片を備え、前記取付プレートは、前記位置決め片と係止する位置決め受け部を備えている請求項7ないし請求項9のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
PCT/JP2014/078870 2013-11-12 2014-10-30 ワイヤハーネス WO2015072335A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/030,614 US9674994B2 (en) 2013-11-12 2014-10-30 Wiring harness
JP2015547726A JP6108189B2 (ja) 2013-11-12 2014-10-30 ワイヤハーネス
CN201480061946.7A CN105723574B (zh) 2013-11-12 2014-10-30 线束

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-233909 2013-11-12
JP2013233909 2013-11-12
JP2013-233910 2013-11-12
JP2013233910 2013-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015072335A1 true WO2015072335A1 (ja) 2015-05-21

Family

ID=53057274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078870 WO2015072335A1 (ja) 2013-11-12 2014-10-30 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9674994B2 (ja)
JP (1) JP6108189B2 (ja)
CN (1) CN105723574B (ja)
WO (1) WO2015072335A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073354A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 住友電装株式会社 シールドコネクタ
WO2017077843A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 住友電装株式会社 シールドコネクタ
WO2017135114A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友電装株式会社 ブラケット取付治具及びブラケット付金属布の製造方法
WO2022092078A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 住友電装株式会社 コネクタ
WO2022138597A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2023218972A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 住友電装株式会社 端子台アッセンブリ
US20240128594A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Lunar Energy, Inc. Wiring harness for energy storage system
JP7505396B2 (ja) 2020-12-22 2024-06-25 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6141363B2 (ja) * 2015-07-22 2017-06-07 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP6259440B2 (ja) * 2015-12-08 2018-01-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP6509929B2 (ja) * 2017-03-07 2019-05-08 矢崎総業株式会社 導電体ユニット
KR102350459B1 (ko) * 2017-12-07 2022-01-11 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 이차전지 모듈
JP7042421B2 (ja) * 2018-11-19 2022-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタ付きワイヤハーネス
US10819073B2 (en) * 2018-12-04 2020-10-27 J.S.T. Corporation High voltage connector and method for assembling thereof
JP2020161233A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN111835209A (zh) * 2019-04-23 2020-10-27 台达电子工业股份有限公司 安装组件及其适用的逆变器组件
JP2022130095A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119047A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Yazaki Corp 防油水性を備えた電磁波シールド構造
JP2004327100A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド接続構造
JP2012521068A (ja) * 2009-03-16 2012-09-10 タイコ エレクトロニクス アンプ コリア リミテッド 編組線シールド用シールド・カバー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452456B2 (ja) * 1997-01-30 2003-09-29 松下電器産業株式会社 電子機器間の接続方法と接続ケーブル
JP3877972B2 (ja) 2001-04-12 2007-02-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器用シールドコネクタ
US6787703B2 (en) * 2001-11-27 2004-09-07 Fujikura Ltd. Connection structure and connection member for electrical connection of power cables
JP3713528B2 (ja) * 2001-12-26 2005-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器取付け用ワイヤーハーネス
JP3841352B2 (ja) * 2003-06-11 2006-11-01 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2005339933A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yazaki Corp シールド電線の固定構造
CN101545923A (zh) * 2009-03-25 2009-09-30 北京兴迪仪器有限责任公司 局部放电传感器内置
JP5952559B2 (ja) * 2011-12-28 2016-07-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5757248B2 (ja) * 2012-01-19 2015-07-29 住友電装株式会社 機器用コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119047A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Yazaki Corp 防油水性を備えた電磁波シールド構造
JP2004327100A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド接続構造
JP2012521068A (ja) * 2009-03-16 2012-09-10 タイコ エレクトロニクス アンプ コリア リミテッド 編組線シールド用シールド・カバー

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108140994A (zh) * 2015-10-28 2018-06-08 住友电装株式会社 屏蔽连接器
CN108140994B (zh) * 2015-10-28 2020-02-07 住友电装株式会社 屏蔽连接器
JP2017084604A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 住友電装株式会社 シールドコネクタ
WO2017073354A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 住友電装株式会社 シールドコネクタ
US10305226B2 (en) 2015-10-28 2019-05-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shield connector
JP2017091607A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 住友電装株式会社 シールドコネクタ
WO2017077843A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 住友電装株式会社 シールドコネクタ
WO2017135114A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友電装株式会社 ブラケット取付治具及びブラケット付金属布の製造方法
WO2022092078A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 住友電装株式会社 コネクタ
WO2022138597A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP7505396B2 (ja) 2020-12-22 2024-06-25 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2023218972A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 住友電装株式会社 端子台アッセンブリ
US20240128594A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Lunar Energy, Inc. Wiring harness for energy storage system

Also Published As

Publication number Publication date
CN105723574B (zh) 2017-12-15
JPWO2015072335A1 (ja) 2017-03-16
CN105723574A (zh) 2016-06-29
JP6108189B2 (ja) 2017-04-05
US9674994B2 (en) 2017-06-06
US20160255750A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108189B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6036653B2 (ja) シールドコネクタ
US9929491B2 (en) Live portion protection structure and connector
CN103636080B (zh) 屏蔽电缆固定结构
JP5186186B2 (ja) シールドシェルの取付構造
US20180233893A1 (en) Structure of Inter-Conducting Path Connecting Portion and Wire Harness
EP3518642B1 (en) Electromagnetic shield structure and wire harness
US9592775B2 (en) Wiring harness protector fixing structure
US9263865B2 (en) Water stop structure for wire harness and wire harness
US20130028683A1 (en) Bolt support structure
WO2016158488A1 (ja) コネクタ
WO2014061727A1 (ja) シールドコネクタ
EP2599177A1 (en) Terminal pair
JP2015207399A (ja) シールドコネクタ
JP2015095355A (ja) ワイヤハーネス
JP2012235623A (ja) プロテクタ
US20140338970A1 (en) Cable branch structure
WO2013046405A1 (ja) コネクタ
CN116097527A (zh) 连接器
WO2023112455A1 (ja) ワイヤハーネス
US20240136772A1 (en) Wire harness
JP6807025B2 (ja) コネクタ
CN116113562A (zh) 线束
CN116057801A (zh) 线束
JP6326271B2 (ja) 電線のシールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14862456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015547726

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15030614

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14862456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1