WO2015041230A1 - 薬剤供給ユニット - Google Patents

薬剤供給ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2015041230A1
WO2015041230A1 PCT/JP2014/074502 JP2014074502W WO2015041230A1 WO 2015041230 A1 WO2015041230 A1 WO 2015041230A1 JP 2014074502 W JP2014074502 W JP 2014074502W WO 2015041230 A1 WO2015041230 A1 WO 2015041230A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driven
engagement member
medicine
drug
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/074502
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真木生 ▲高浜▼
憲三 義則
Original Assignee
株式会社タカゾノテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タカゾノテクノロジー filed Critical 株式会社タカゾノテクノロジー
Priority to KR1020167007064A priority Critical patent/KR20160060642A/ko
Priority to SG11201601896PA priority patent/SG11201601896PA/en
Priority to JP2015537935A priority patent/JP6276773B2/ja
Priority to CA2923961A priority patent/CA2923961A1/en
Priority to CN201480050440.6A priority patent/CN105745151B/zh
Priority to US14/917,680 priority patent/US10010485B2/en
Priority to EP14846150.2A priority patent/EP3048051A4/en
Publication of WO2015041230A1 publication Critical patent/WO2015041230A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/06Separating single articles from loose masses of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/06Separating single articles from loose masses of articles
    • B65B35/08Separating single articles from loose masses of articles using pocketed conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/02Driving gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0409Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills the dispensing means being adapted for delivering one article, or a single dose, upon each actuation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • G07F11/24Rotary or oscillatory members
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/44Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets

Definitions

  • the present invention relates to a solid medicine supply unit.
  • This medicine supply unit is basically a medicine container that contains a solid medicine (referred to as “accommodating part” in Patent Document 1, and the description in parentheses in the following (Background Art) column is the name of the member described in Patent Document 1) And a substantially cylindrical rotor positioned rotatably in the medicine container.
  • the medicine container is detachable from the support (drive unit).
  • the rotor rotates about the vertical axis. By rotating the rotor, the medicines can be sequentially taken out from the medicine outlet provided in the medicine container.
  • the extracted medicine is supplied to, for example, a packaging device.
  • an object of the present invention is to provide a medicine supply unit that can prevent the medicine from being discharged from the container when the medicine should not be discharged.
  • the present invention is a drug supply unit that supplies a solid drug, and includes a drug container that stores the drug, and a driven shaft that is rotatably provided with respect to the drug container.
  • the drug supply body that supplies the drug from the drug container by rotating the shaft, the rotation drive source, and the driven shaft are connected coaxially and are driven to rotate by the rotation drive source.
  • a support shaft having a drive shaft portion and detachably supporting the medicine supply body, wherein the driven shaft portion moves in the axial direction with respect to the driven shaft portion main body and the driven shaft portion main body.
  • a driven engagement member, and the drive shaft portion includes a drive shaft main body and a drive engagement member fixed to the drive shaft main body and engaged with the driven engagement member. The driven engagement member is biased in the approaching direction approaching the drive engagement member.
  • the medicine supply further includes a rotation preventing portion that prevents rotation of the driven engagement member when the driven engagement member and the drive engagement member are in contact with each other without being engaged. Is a unit.
  • the rotation preventing portion is provided in the movable side locking portion provided in the driven engagement member and the medicine accommodating portion, and is separated from the movable side locking portion in the engaged state, When in the contact state, the movable side locking portion can be fixed to the fixed side locking portion.
  • the medicine accommodating portion is formed with a recess in which the driven engagement member is located, and the movable side locking portion is provided on an outer peripheral portion of the driven engagement member, and the fixed side locking portion Can be provided on the inner periphery of the recess of the medicine container.
  • the rotation direction R is compared to the flow, the rotation source side (rear side in the rotation direction) of the rotation direction R is “upstream side”, and the rotation destination side (front side in the rotation direction) is “downstream side”.
  • the drug supply unit includes a tablet cassette 1 as a drug supply body for supplying a tablet M having an elongated shape, and a support constituting a part of a main body of the drug supply unit.
  • the support base part 2 is provided.
  • a plurality of support bases 2... 2 are arranged in the vertical direction, and a tablet cassette 1 is arranged above each support base 2 (in FIG. Only cassette 1 is shown). Therefore, a plurality of medicine supply units are arranged in the vertical direction.
  • the medicine supply unit is formed in a shelf shape in which a plurality of tablet cassettes 1... 1 can be stacked vertically and horizontally as viewed from the front or back as shown in FIG.
  • the medicine supply unit of this embodiment is formed in a shelf shape that extends linearly in the left-right direction.
  • the present invention is not limited to this.
  • it can be formed in a cylindrical or semi-cylindrical shelf shape by extending so as to bend with a constant curvature in the left-right direction.
  • the tablet cassette 1 includes a box-shaped medicine container 1a formed of a synthetic resin or the like. Further, as shown in FIG. 3, the tablet cassette 1 has a driven shaft portion 17 that is rotatably provided with respect to the medicine housing portion 1a, and the driven shaft portion 17 is driven to rotate so that the medicine housing portion 1a. Can supply drugs from For this reason, a plurality of tablets M can be accommodated in the medicine accommodating portion 1a and appropriately taken out.
  • the tablet M accommodated in the medicine accommodating portion 1a of the present embodiment is an elongated capsule (see FIG. 9).
  • the target object accommodated in the medicine container 1a may be a solid medicine having various shapes (not limited to an elongated shape).
  • the tablet cassette 1 provided with the medicine container 1a is detachable by sliding back and forth with respect to the support base 2 fixed to the main body of the medicine supply unit. More specifically, the support base 2 can be attached and detached by sliding with respect to the slide surface 21 which is the upper surface that intersects with the axial direction of the drive shaft portion 23 of the support base 2.
  • the “long and narrow shape” related to the tablet M refers to a shape having a cross-sectional dimension in the other direction (major axis dimension) intersecting with the one direction larger than a cross-sectional dimension in one direction (minor axis dimension).
  • the shape of the capsule (the cross-sectional shape is oval) is a typical shape.
  • the tablet M accommodated in the medicine accommodating portion 1a is not limited to the capsule, and includes a long thin tablet that does not use a capsule. In the case where it is not necessary to perform the “override” action described later, it is also possible to store a circular tablet in the medicine container 1a.
  • the medicine container 1 a includes a bottom portion 11 and a side wall portion 12 raised upward from the bottom portion 11.
  • a lid portion 13 is attached above the side wall portion 12 so as to be openable and closable.
  • the lid portion 13 of the present embodiment is supported by a hinge 131 located on the back side so as to be rotatable with respect to the side wall portion 12 and the like.
  • a maintenance hole 114 is formed on the side surface of the bottom 11. A tool such as a screwdriver can be inserted through the maintenance hole 114.
  • a cylindrical part 121 having an inner peripheral surface slightly larger than the outer diameter of the rotor 16 is formed.
  • the rotor 16 serving as a medicine transport unit is located inside the medicine container 1 a, specifically, inside the cylindrical part 121.
  • a drug discharge port 111 for discharging the tablet M from the drug container 1a is formed in a part of the bottom part 11 surrounded by the cylindrical part 121 (more specifically, a part adjacent to the inner peripheral surface of the cylindrical part 121). Is formed.
  • a disk-like body 14 made of a stainless steel plate or the like is disposed on the upper surface of the bottom portion 11.
  • a cutout portion 141 through which the tablet M dropped from the rotor 16 passes is formed at one place on the outer peripheral portion of the disk-like body 14.
  • the notch 141 is formed to be slightly larger than the circumferential dimension of the temporary medicine container 164 of the rotor 16.
  • the disk-like body 14 is a member that can block an unnecessary area of the medicine discharge port 111 regarding the dropping of the tablet M.
  • Some tablets M move undesirably when falling from the drug outlet 111.
  • an area where the tablet M falls can be narrowed, and thereby an undesirable movement of the tablet M can be suppressed.
  • a cut surface may be sharp and a burr
  • the bottom 11 is bent upward in the vicinity of the center in the radial direction of the rotor 16, thereby forming a bottom recess 112 having an opening on the lower side.
  • a driven engagement block (driven engagement member) 172 and a biasing spring 173 in the driven shaft portion 17 are located in the bottom recess 112.
  • a hooking protrusion 113 projects from the inner peripheral surface of the bottom recess 112.
  • a plurality (ten in the present embodiment) of hook projections 113... 113 are equally positioned in the circumferential direction.
  • a plate-like portion 1723 (to be described later) formed on the driven engagement block 172 is formed so as to protrude in the radially outward direction.
  • the projected portion 1724 is positioned. As shown in FIG. 8, with the rotation of the rotor 16, the protruding portion 1724 and the hooking protrusion 113 come into contact with each other. As will be described later, in the rotation preventing portion in the non-engaged state, the protruding portion 1724 functions as a movable side locking portion, and the hooking protrusion 113 functions as a fixed side locking portion.
  • the driven engagement block 172 is engaged with the drive engagement block 232 in the drive shaft part 23 of the support base part 2.
  • the driven shaft portion is not transmitted from the support base 2 due to the influence of vibration or the like. It can be suppressed that the tablet M is discharged from the tablet cassette 1 when the rotor 17 is rotated and the rotor 16 is not rotated and the medicine should not be discharged.
  • the angle based on the axis of the driven shaft portion 17 corresponding to the formation interval in the circumferential direction of the plurality of recesses (10 in this embodiment) is a temporary medicine storage portion 164... 164 in the rotor 16 (this embodiment).
  • the angle is smaller than an angle with reference to the axis of the driven shaft portion 17 corresponding to the formation interval in the circumferential direction at seven locations in the form. For this reason, even if the driven shaft portion 17 rotates in the range between two adjacent hooking projections 113, 113, the temporary medicine storage portion 164 of the rotor 16 and the medicine discharge port 111 do not coincide with each other. For this reason, the discharge
  • the partition 15 is located in the center. In the present embodiment, the partition 15 is positioned at an interval from the upper end position of the slope portion 1624 in the block portion 162 of the rotor 16 (see FIG. 9B and the like). The partition 15 can also be positioned so that the inclined surface portion 1624 rubs as the rotor 16 rotates.
  • the partition 15 has two or more tablets M by allowing two or more tablets M to enter the medicine storage space 164a of the temporary medicine storage portion 164 of the rotor 16 that is located above the medicine discharge port 111.
  • the partition 15 functions as a medicine intrusion prevention unit, covers an upper part of the medicine containing space 164a that coincides with the medicine discharge port 111 among the plurality of medicine containing spaces 164a.
  • the tablet M is prevented from entering 164a.
  • the partition 15 includes a base 151 and a flexible part 152.
  • the base 151 is a part attached to the cylindrical part 121.
  • the inner surface of the base 151 is formed to be bent with substantially the same curvature as the inner surface of the cylindrical portion 121.
  • the flexible part 152 is a part with which the tablet M comes into contact, and is formed from a brush made of a plurality of soft synthetic resins that are formed to extend from the base part 151 in the front direction and are arranged in parallel. For this reason, the flexible part 152 has flexibility. This flexibility allows the tablet M in the medicine container 1a that moves with the rotation of the rotor 16 without causing the tablet M to be worn or chipped, and to temporarily store the medicine 164 of the rotor 16.
  • the tablet M can be partitioned up and down so that only one tablet M can be positioned. Therefore, the form of the flexible part 152 is not limited to a brush like this embodiment,
  • the plate-like body made from a soft rigid resin may be sufficient and can be changed suitably.
  • the rotor 16 is positioned in the cylindrical portion 121 so as to be rotatable around an axis intersecting the bottom 11 (in the present embodiment, around a vertical axis extending in the vertical direction).
  • the rotor 16 rotates in the rotation direction R that is clockwise in plan view, as shown in FIG. 5A. It is also possible to rotate in the direction opposite to the rotation direction R.
  • the rotor 16 includes a main body portion 161 located within the diameter, and a plurality (seven in this embodiment) of block portions 162... 162 projecting from the main body portion 161 in the radially outward direction.
  • the main body 161 has a shape in which the radial position is raised upward.
  • the upper surface of the main body portion 161 is a slope that descends toward the radially outer position. With this shape, since the tablet M slides down the slope, the tablet M accommodated in the medicine accommodating portion 1a can be smoothly guided downward.
  • Four concave grooves 163... 163 extending in the radial direction are formed on the upper portion of the main body 161.
  • Each concave groove part 163 is for correcting the bias of the arrangement of the tablets M in the medicine container 1 a by moving the tablets M in the medicine container 1 a as the rotor 16 rotates.
  • the plurality of block parts 162... 162 are arranged at intervals in the circumferential direction.
  • the plurality of block portions 162... 162 are arranged at equal intervals (angles).
  • a portion having a medicine storage space 164 a extending in the vertical direction between two adjacent block parts 162 and 162 is a medicine temporary storage part 164.
  • the temporary medicine storage portion 164 is a portion defined by the main body portion 161 and the two block portions 162 and 162 (more specifically, the side wall portions 1621 and 1621 of the two block portions 162 and 162).
  • each temporary medicine container 164 is equally formed along the circumferential direction of the rotor 16.
  • the circumferential dimension of each temporary medicine container 164 is smaller than the major dimension of the tablet M.
  • the elongated tablets M can be stored one by one in a standing state.
  • the bottom face 165 is a plane.
  • Each block portion 162 includes a side wall portion 1621 extending in the vertical direction on the upstream side and the downstream side in the rotation direction R, a round portion 1622 located at an upper corner on the downstream side in the rotation direction R, and a rotation direction R of the round portion 1622.
  • a slope 1624 is formed.
  • the slope portion 1624 is a slope that descends from the upper end of the upstream end edge portion toward the downstream side in the rotation direction R with reference to the upstream end edge portion in the rotation direction R of each block portion 162. Due to the formation of the slope 1624, each block 162 has a shape in which the upper end of the upstream end edge in the rotation direction R is at a relatively high position and the upper end of the downstream end edge is at a relatively low position. It has become. And each block part 162 has the upper surface of the upstream portion in the rotational direction R at a relatively high position, and the upper surface of the downstream portion in the rotational direction R is at a relatively low position.
  • the inclination of the inclined surface portion 1624 only needs to allow the tablet M to be directed upward toward the upstream side in the rotation direction R, as shown in FIGS. 9E and 9F. Therefore, the inclination angle of the slope portion 1624 is not particularly limited.
  • the slope portion 1624 is a flat surface in this embodiment, but may be a curved surface. For example, you may form in the step shape of a small dimension with respect to the major axis dimension of the tablet M.
  • the flat surface portion 1623 may not be formed, and the slope portion 1624 may be formed on the entire upper surface of each block portion 162.
  • the round portion 1622 is formed to guide the tablet M positioned above the rotor 16 to the medicine storage space 164a of the temporary medicine storage portion 164. By placing the tablet M along the rounded portion 1622, the tablet M that should enter the temporary medicine storage portion 164 can be smoothly guided to the temporary medicine storage portion 164.
  • the rounded portion 1622 of this embodiment is formed as a curved surface having a constant curvature.
  • the present invention is not limited to this, and a curved surface or an inclined flat surface (chamfered portion) having a changed curvature may be formed at the upper corner on the downstream side in the rotation direction R.
  • the sloped part 1624 temporarily stores the medicine M It acts so that it can get over the medicine temporary storage part 164 so as not to fall on the part 164.
  • the sliding direction is rightward in the drawing.
  • the sliding tablet M rises to the right in the drawing by riding on the slope 1624 (FIGS. 9E and 9F).
  • the tablet M is in a state of straddling two adjacent block portions 162 and 162 (FIG. 9G).
  • the tablet M moves over the temporary medicine storage section 164 without falling into the temporary medicine storage section 164 positioned below.
  • the sandwiched tablet M is faced to the temporary medicine container 164 in a state of facing obliquely upward along the inclined surface 1624. Can do. For this reason, the sandwiched tablet M can get over the temporary medicine container 164. Therefore, as shown in FIG. 11H, the tablet M is sandwiched in the medicine discharge port 94, or as shown in the right part in FIG. 11I, the two tablets M, M ′ are dropped simultaneously. The occurrence of inconvenience can be suppressed. As described above, in the medicine supply unit using the rotor 16 of the present embodiment, the tablet M can be supplied more stably than in the past.
  • the rotor 16 is connected to a driven shaft portion 17 that extends downward at the radial center.
  • the driven shaft portion 17 is rotationally driven, the rotor 16 is rotationally driven, and the tablet M can be supplied from the medicine container 1a.
  • the driven shaft portion 17 includes a driven shaft portion main body 171, a driven engagement block 172 as a driven engagement member, and a biasing spring 173.
  • the driven engagement block 172 and the biasing spring 173 are positioned so as to be surrounded by the bottom recess 112 in the medicine container 1a.
  • the lower part of the driven shaft body 171 has a cross-shaped cross section.
  • the driven engagement block 172 is formed with upper and lower through holes 1721 having a cross-shaped cross section.
  • the driven engagement block 172 can rotate together with the driven shaft main body 171, and in the axial direction, in this embodiment. It can move up and down.
  • the driven engagement block 172 can move so as to move out of the medicine container 1a.
  • the biasing spring 173 biases the driven engagement block 172 in the approaching direction approaching the driving engagement block 232, in the present embodiment, downward. For this reason, the driven engagement block 172 protrudes from the medicine container 1a when the tablet cassette 1 is detached from the support base 2.
  • the driven engagement block 172 includes a driven side engaging portion 1722 in the inner diameter region 172a of the lower end surface, as shown in FIGS. 7 and 8, together with the upper and lower through holes 1721. That is, the driven engagement block 172 is a portion including the driven side engaging portion 1722.
  • This driven side engaging portion 1722 is a concave portion formed at a predetermined depth on the outer peripheral edge of the inner diameter region 172a, and is formed at four equal locations in the circumferential direction.
  • the driven side engaging portion 1722 is engaged (fitted) with a driving side engaging portion 2321 that is a convex portion of the driving shaft portion 23 of the support base portion 2. At the time of engagement, the axis of the driven side engaging portion 1722 and the axis of the driving side engaging portion 2321 are in a straight line. By this engagement, the driving force related to the rotational drive is transmitted from the support base 2 to the tablet cassette 1.
  • a plurality of plate-like portions 1723... 1723 are formed uniformly in the circumferential direction in the outer diameter region 172b of the lower end surface of the driven engagement block 172.
  • Each plate-like portion 1723 is formed to extend in the radial direction.
  • the plate-like portion 1723 engages with a claw portion 195 of an arm 19 (described later) when the tablet cassette 1 is detached from the support base portion 2 to be detached, thereby preventing the rotation of the rotor 16.
  • the plate-like portion 1723 functions as a movable side locking portion
  • the claw portion 195 functions as a fixed side locking portion.
  • the plate-like portion 1723 is formed in the present embodiment.
  • the configuration is not limited to this, and various configurations such as an uneven portion that can be engaged with the claw portion 195 of the arm 19 can be used.
  • two of the plate-like portions 1723... 1723 protrude further in the radially outward direction than the outer edge of the radially outer region 172b, so that a protruding portion 1724 is formed.
  • the driven engagement block 172 is in contact with the drive engagement block 232 in the drive shaft portion 23 of the support base 2 but is not engaged, transmission of the drive force related to rotational drive is performed. It is assumed that it is in a state where contact cannot be made (contact state, see FIG. 10C). In this contact state, when the rotor 16 is to rotate due to an external force or the like, as shown in FIG. 8, the protrusion 1624 contacts the hooking protrusion 113, so that the rotor 16 rotates further.
  • the tablet M should not be discharged, it is possible to prevent the tablet M from being discharged from the medicine container 1a of the tablet cassette 1.
  • the protruding portion 1724 and the hooking projection 113 constitute a rotation preventing portion in an unengaged state.
  • the rotation preventing portion in the non-engaged state is an engaged state in which the driven engagement block 172 and the drive engagement block 232 are engaged in the mounted state in which the tablet cassette 1 is mounted on the support base 2.
  • the driven engagement block 172 is allowed to rotate.
  • the driven engagement block 172 and the driving engagement block 232 are in contact with each other without being engaged, the driven engagement block 172 is prevented from rotating.
  • the protruding portion 1724 is a movable side locking portion provided on the driven engagement block 172 (more specifically, the outer peripheral portion of the driven engagement block 172).
  • the hooking protrusion 113 is provided on the bottom 11 of the medicine container 1a (more specifically, the inner peripheral portion of the bottom recess 112), and is separated from the protruding portion 1724 when in the engaged state, and when in the contacted state. , A fixed-side locking portion arranged to lock the protruding portion 1724.
  • the protruding portions 1724 are formed at two locations, but may be formed only at one location. However, when the rotor 16 is to rotate when the protruding portion 1724 is formed in two places, the two protruding portions are provided regardless of whether the rotation direction is clockwise rotation or counterclockwise rotation. Of 1724 and 1724, the protruding portion 1724 having a shorter distance from the adjacent hooking protrusion 113 comes into contact with the hooking protrusion 113 first. For this reason, when the protruding portions 1724 are formed at two locations, there is an advantage that the allowable rotation angle of the rotor 16 can be made smaller.
  • a gripping portion 18 is a portion that is gripped by an operator such as a user when the tablet cassette 1 is attached to or detached from the support base 2. Is formed.
  • an arm 19 that is operated to release the non-slidable state (locked state). ) Operation unit 197 is located.
  • the arm 19 has a shape shown in FIG. 6, and a lateral portion 191 and a longitudinal portion 192 are integrally formed.
  • FIG. 6 is a side view showing the arm 19, the driven shaft main body 171 and the driven engagement block 172 in a state where the arm 19 pushes up the driven engagement block 172 upward.
  • the hinge part 193 located between the horizontal direction part 191 and the vertical direction part 192, the arm 19 is supported so that rotation with respect to the bottom part 11 of the chemical
  • the arm 19 rotates within a predetermined range as indicated by an arrow in FIG. 6 around a rotation axis (axial center of the hinge portion 193) parallel to the bottom portion 11.
  • the lateral portion 191 includes a spring mounting portion 1911 at a midway position. As shown in FIG. 3, an arm biasing spring 1921 is attached between the spring mounting portion 1911 and the bottom portion 11 of the medicine container 1a. By this spring 1921, the lateral portion 191 is biased counterclockwise (downward in this embodiment) about the hinge portion 193. The biasing direction of the lateral portion 191 by the spring 1921 is the same direction as the approaching direction in which the driven engagement block 172 approaches the drive engagement block 232.
  • the rear end of the lateral portion 191 is a pressing portion 19a that can press the driven engagement block 172 in a separation direction opposite to the approaching direction, and as shown in FIGS. I know.
  • the pressing portion 19a is also urged by the spring 1921 in the approaching direction.
  • a slide restricting portion 194, a claw portion 195, and a push-up surface 196 are formed in each of the bifurcated portions.
  • the slide restricting portion 194 is a protrusion extending from the lateral direction portion 191 to the left and right outwards.
  • the slide limiting unit 194 includes a slide contact surface 1941 and a hooking surface 1942.
  • the slide contact surface 1941 is formed as a slope that faces obliquely downward on the back side of the slide restricting portion 194.
  • the hooking surface 1942 is formed as a flat surface facing the front side. The functions of these surfaces will be described later.
  • the claw portion 195 can prevent the driven shaft portion 17 from rotating by contacting the plate-like portion 1723 of the driven engagement block 172.
  • the claw portion 195 is configured so that, for example, when the tablet cassette 1 is detached from the support base portion 2, the driving force related to the rotational drive is not transmitted from the support base portion 2 due to an external force or the like. Suppresses rotation. Therefore, it is possible to prevent the tablet M from being discharged from the medicine container 1a of the tablet cassette 1 when the tablet M should not be discharged.
  • the plate-like portion 1723 and the claw portion 195 constitute a rotation preventing portion in the detached state.
  • the rotation preventing portion in the detached state allows the driven engagement block 172 to rotate when the tablet cassette 1 is attached to the support base 2.
  • the driven engagement block 172 is prevented from rotating.
  • the plate-like portion 1723 is a movable side locking portion provided on the driven engagement block 172 (more specifically, the end surface of the driven engagement block 172 (specifically, the outer peripheral portion of the end surface)).
  • claw part 195 is provided in the bottom part 11 of the chemical
  • the claw portion 195 is a fixed side locking portion that is disposed so as to be separated from the plate-like portion 1723 when in the mounted state and to lock the plate-like portion 1723 when in the detached state.
  • the claw portion 195 is a part of the arm 19. Therefore, it is not necessary to separately provide a stopper for preventing the driven shaft portion 17 from rotating, and the number of parts constituting the tablet cassette 1 can be reduced.
  • the pushing surface 196 functions as a part of a retraction mechanism that moves the driven shaft portion 17 and the driving shaft portion 23 of the support base portion 2 in the axial direction so as not to interfere with each other when the tablet cassette 1 slides.
  • the retracting mechanism causes the driven engagement block 172 of the driven shaft portion 17 to move away from the approaching direction against the biasing force of the biasing spring 173 in the approaching direction.
  • the push surface 196 is a surface for pressing the driven engagement block 172, which is a part of the driven shaft portion 17, in the separation direction.
  • the driven surface 196 causes the driven shaft to be driven as shown in FIG.
  • the driven engagement block 172 of the portion 17 can be pushed upward.
  • the vertical direction part 192 is a part located in the holding part 18 of the tablet cassette 1.
  • the vertical portion 192 includes an operation unit 197 on the back side.
  • the arm 19 rotates clockwise around the hinge part 193 in side view.
  • the driven engagement block 172 is pushed upward by the pushing surface 196 of the pressing portion 19 a and is separated from the driving engagement block 232 of the support base 2.
  • the slide limiting portion 194 can be separated from the protruding wall portion 25 of the support base portion 2.
  • the support base 2 is a member fixed to the main body of the medicine supply unit.
  • the support base 2 is coaxial with the motor 22 as the rotational drive source and the driven shaft 17, that is, the axial direction is substantially the same (the axis does not need to be a straight line, and there is a problem in transmitting the driving force) And a drive shaft portion 23 that is connected so as to be allowed to rotate by a motor 22.
  • the connection between the shaft portions 17 and 23 is not performed at the position outside the axis line as in the conventional method of meshing a spur gear from the side, but the ends of the shaft portions 17 and 23 are abutted. Are connected in this way.
  • the support base part 2 slide-guides the tablet cassette 1 in a direction crossing the axial direction of the drive shaft part 23, and supports the tablet cassette 1 in a detachable manner.
  • the support base 2 includes a slide surface 21 that is a horizontal surface on the upper surface. While the lower end of the bottom portion 11 of the medicine container 1a is in contact with the slide surface 21, sliding (pushing in the direction toward the back) and sliding out (direction toward the front) is performed.
  • a motor 22 is positioned below the slide surface 21, and a drive shaft body 231 extends upward from the motor 22 through the slide surface 21.
  • a drive engagement block (drive engagement member) 232 is fixed to the upper end portion of the drive shaft main body 231.
  • the drive engagement block 232 includes a drive side engagement portion 2321 at the top. That is, the drive engagement block 232 is a portion including the drive side engagement portion 2321.
  • the driving side engaging portion 2321 is a convex portion formed so as to protrude radially outward from the driving shaft portion main body 231 and is engaged (fitted) with the driven side engaging portion 1722 in the tablet cassette 1. ) It is possible. This engagement is made by the driving side engaging portion 2321 that is a convex portion and the driven side engaging portion 1722 that is a concave portion moving in the axial direction.
  • the driving side engaging portion 2321 and the driven side engaging portion 1722 are slightly shifted in the axial direction with respect to the design value, the driving force can be transmitted without any problem.
  • the driving side engaging portion 2321 is loosely fitted to the driven side engaging portion 1722. Therefore, even if the driving shaft portion 23 and the driven shaft portion 17 are slightly shifted in the direction orthogonal to the axial direction, the driving force can be transmitted without any problem.
  • a drug passage part 24 that receives the tablet M that falls from the drug discharge port 111 of the drug container 1a is formed so as to extend obliquely downward.
  • a medicine passage sensor 241 is located on the side wall of the medicine passage portion 24, and the number of drops of the tablets M can be counted by the medicine passage sensor 241.
  • the slide surface 21 is formed with two protruding wall portions 25, 25 extending in parallel in the front-rear direction.
  • a guide slope 251 as a guide portion for the arm 19 is formed on the front side, and a horizontal upper surface 252 is formed from the middle.
  • the back side end surface 253 of the protruding wall portion 25 is a substantially vertical surface.
  • the guide slope 251 and the horizontal upper surface 252 are part of a retraction mechanism that moves in the axial direction so that the driven shaft portion 17 and the drive shaft portion 23 of the support base portion 2 do not interfere with each other when the tablet cassette 1 slides. Function.
  • the guide slope 251 contacts the slide contact surface 1941 of the arm 19 in the tablet cassette 1 when the tablet cassette 1 is slid in the direction of pushing the tablet cassette 1 to the back side, so that the arm 19 is centered on the hinge portion 193.
  • the horizontal upper surface 252 can be rotated clockwise when the slide contact surface 1941 is in contact with the shaft center of the driven shaft portion 17 and the drive shaft. This is maintained until the axis of the portion 23 coincides (see FIG. 10E). That is, the guide slope 251 functions as a guide portion that guides the pressing portion 19a of the arm 19 in the separation direction when the tablet cassette 1 is slid and mounted on the support base portion 2.
  • the relationship between the protruding wall portion 25 and the arm 19 will be described.
  • the arm 19 is biased downward by the arm biasing spring 1921.
  • the slide restricting portion 194 is located on the back side of the protruding wall portion 25 at the portion where 25 is exhausted (lost).
  • the hooking surface 1942 of the slide limiting portion 194 contacts the rear side end surface 253 of the protruding wall portion 25 as shown in FIG. 10F. Touch (become fitted).
  • the driving shaft portion 23 and the driven side engaging portion It is possible to prevent a load from being applied to the drive shaft portion 17 in a direction orthogonal to the axial direction, and to prevent deformation of each of the shaft portions.
  • the user or the like When pulling out the tablet cassette 1, the user or the like holds the grip portion 18 and moves the operation portion 197 to the front side. As a result, the lateral portion 191 of the arm 19 rotates clockwise about the hinge portion 193. Therefore, the driven engagement block 172 can be pushed upward by the pushing surface 196 and the slide restricting portion 194 can be moved upward from the extended position of the horizontal upper surface 252 in the protruding wall portion 25. By doing so, the engagement between the driven side engaging portion 1722 and the driving side engaging portion 2321 is released, and the engagement between the hooking surface 1942 of the slide limiting portion 194 and the rear side end surface 253 of the protruding wall portion 25 is achieved. The state is released and the tablet cassette 1 can be pulled out.
  • the operation direction of the operation unit 197 by the user or the like when releasing the fitted state is the front direction. This direction coincides with the sliding direction when the tablet cassette 1 is pulled out. For this reason, the operativity at the time of drawer
  • the arm 19 is shown in FIG. 10A when the tablet cassette 1 is detached from the support base 2 and when the slide restricting portion 194 of the arm 19 is located on the front side of the protruding wall 25 of the support base 2. State. As described above, the arm 19 is pushed by the guide slope 251 and the horizontal upper surface 252 of the projecting wall 25 by the slide in the direction in which the user or the like pushes the tablet cassette 1 backward, and rotates clockwise in a side view. With this rotation, the pushing surface 196 of the arm 19 pushes the driven engagement block 172 upward, resulting in the state shown in FIG. 10B. This state corresponds to the state of FIG.
  • FIG. 10C shows that the driven engagement block 172 is in contact with the drive engagement block 232 in the drive shaft portion 23 of the support base 2 but the unevenness is not aligned in the circumferential direction.
  • the side engagement part 1722 and the drive side engagement part 2321 are not engaged, and a state (contact state) in which the driving force relating to the rotational drive cannot be transmitted is shown.
  • the driven shaft portion 17 is prevented from rotating by the protruding portion 1724 and the hooking protrusion 113.
  • the claw portion 195 is separated from the plate-like portion 1723 and the engagement between the claw portion 195 and the plate-like portion 1723 is released.
  • the medicine supply unit of the present embodiment includes a retracting mechanism that moves in the axial direction so that the driven shaft portion 17 and the driving shaft portion 23 do not interfere with each other when the tablet cassette 1 slides. .
  • a retracting mechanism that moves in the axial direction so that the driven shaft portion 17 and the driving shaft portion 23 do not interfere with each other when the tablet cassette 1 slides. .
  • the tablet cassette 1 is attached to or detached from the support base 2, it is not necessary to move the tablet cassette 1 in the vertical direction. Therefore, as shown in FIG. 4, even when a plurality of support bases 2... 2 are arranged in the vertical direction, a gap corresponding to the vertical dimension of the tablet cassette 1 is provided between the support bases 2 and 2 stacked in the vertical direction. Therefore, there is an advantage that the arrangement density of the tablet cassettes 1... 1 can be increased.
  • the present embodiment is a drug supply unit that supplies a tablet (solid drug) M, a drug container 1a that stores the tablet M, and a driven shaft that is rotatably provided with respect to the drug container 1a.
  • the driven shaft portion 17 is coaxially connected, has a drive shaft portion 23 that is rotationally driven by the motor 22, and includes a support base (support) 2 that removably supports the tablet cassette 1.
  • the driven shaft portion 17 includes a driven shaft portion main body 171 and a driven engagement block (driven engagement member) 172 that is movable in the axial direction with respect to the driven shaft portion main body 171.
  • the drive shaft portion 23 is composed of a drive shaft portion main body 23.
  • a drive engagement block (drive engagement member) 232 that is fixed to the drive shaft main body 231 and engages with the driven engagement block 172, and the driven engagement block 172 includes the drive
  • the driven engagement block 172 and the drive engagement block 232 are urged in the approaching direction approaching the engagement block 232 and the tablet cassette 1 is mounted on the support base 2.
  • the driven engagement block 172 When engaged, the driven engagement block 172 is allowed to rotate, and the driven engagement block 172 and the drive engagement block 232 are in contact with each other without being engaged.
  • a medicine supply unit further comprising a rotation blocking part for blocking the rotation of the driven engagement block 172.
  • the rotation prevention unit To prevent the driven engagement block 172 from rotating. This can prevent the tablet M from being discharged from the tablet cassette 1 when the tablet M should not be discharged.
  • the rotation preventing portion is provided in a protruding portion (movable side locking portion) 1724 of the plate-like portion provided in the driven engagement block 172 and the medicine accommodating portion 1a.
  • a hooking projection (fixed side locking portion) 113 that is spaced from the protruding portion 1724 of the plate-like portion and arranged to lock the protruding portion 1724 of the plate-like portion when in the contact state. You can have it.
  • the driven engagement block 172 can be prevented from rotating by locking the protruding portion 1724 of the plate-like portion by the hooking protrusion 113.
  • a bottom recess (recess) 112 in which the driven engagement block 172 is located is formed in the medicine container 1 a, and the protruding portion 1724 of the plate-like portion is an outer peripheral portion of the driven engagement block 172.
  • the hooking protrusion 113 can be provided on the inner peripheral portion of the bottom recess 112 of the medicine container 1a.
  • the protrusion part 1724 of the plate-shaped part provided in the outer peripheral part of the to-be-driven engagement block 172 can be latched by the hooking protrusion 113 provided in the inner peripheral part of the bottom recessed part 112 of the chemical
  • the direction in which the axis of the rotor 16 extends is not limited to the vertical direction, and may be an oblique direction. In some cases, it may be in the horizontal direction.
  • a plurality of rotors 16 may be provided in one tablet cassette 1. In this case, a plurality of medicine discharge ports 111 can be provided.
  • the retracting mechanism may not be provided, and the tablet cassette 1 may be moved up and down to be attached to and detached from the support base 2.
  • the operating body is configured as the arm 19 that rotates with respect to the bottom portion 11 by being supported by the hinge portion 193, but is not limited thereto. That is, when the tablet cassette 1 is slid, it is a direction that intersects with the sliding direction, and the distance between the slide surface 21 and the surface of the tablet cassette 1 that faces the slide surface 21 moves in a direction in which the distance increases. It only has to be done. Note that the moving direction of the operating body is merely the relationship between the tablet cassette 1 and the support base 2 (slide surface 21) for specifying the direction, and actually the tablet cassette 1 and the support base 2 It is not essential that they are separated from each other. Furthermore, the operating body can also be configured to translate relative to the bottom 11 of the tablet cassette 1.
  • the operating body is fixed to the tablet cassette 1 or the support base 2 so as not to move. For example, due to a change in the positional relationship (particularly the positional relationship in the front-rear direction) between the tablet cassette 1 and the support base 2 accompanying the slide.
  • the driven shaft 17 or a part of the drive shaft 23 can be moved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

 固形の薬剤を供給する薬剤供給ユニットであって、薬剤を収容する薬剤収容部、及び、当該薬剤収容部に対して回転可能に設けられる被駆動軸部を有し、前記被駆動軸部が回転駆動されることで前記薬剤収容部から薬剤を供給する薬剤供給体と、回転駆動源、及び、前記被駆動軸部が同軸に接続されており前記回転駆動源によって回転駆動される駆動軸部を有し、前記薬剤供給体を着脱可能に支持する支持体とを備え、前記被駆動軸部は、被駆動軸部本体と、当該被駆動軸部本体に対して軸方向に移動可能な被駆動係合部材とを有し、前記駆動軸部は、駆動軸部本体と、当該駆動軸部本体に固定され、前記被駆動係合部材に係合する駆動係合部材とを有し、前記被駆動係合部材は、前記駆動係合部材に接近する接近方向に付勢され、前記薬剤供給体が支持体に対して装着される装着状態において、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合する係合状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を許容し、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合せずに当接する当接状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を阻止する回転阻止部をさらに備える薬剤供給ユニットである。

Description

薬剤供給ユニット 関連出願の相互参照
 本願は、日本国特願2013-195849号に基づく優先権を主張し、引用によって本願明細書の記載に組み込まれる。
 本発明は、固形の薬剤の薬剤供給ユニットに関するものである。
 薬剤供給ユニットとして、例えば、特許文献1に記載の「薬剤フィーダ」がある。この薬剤供給ユニットは基本的に、固形の薬剤を収容する薬剤収容部(特許文献1では「収容部」と記載、以下(背景技術欄)のかっこ内の記載は特許文献1に記載の部材名称である)と、薬剤収容部内に回転可能に位置する、略円筒状のロータとを備える。薬剤収容部は支持体(駆動部)に対して着脱可能とされている。ロータは縦軸まわりに回転する。ロータが回転することにより、薬剤収容部が備える薬剤排出口から薬剤を順次取り出すことができる。取り出された薬剤は、例えば分包装置に供給される。
 特許文献1に記載の構成では、薬剤収容部を支持体に装着したときに、薬剤収容部の嵌合部材が支持体の嵌合部材に嵌合する。この嵌合により、支持体から薬剤収容部に駆動力が伝達される。そして、両嵌合部材が嵌合できない状態になっている場合には、両嵌合部材の端面は当接した状態(当接状態)となっている。この当接状態では、振動などに起因して、薬剤収容部側の嵌合部材が、支持体から駆動力が伝達されなくても回転してしまう。すると、ロータが回転して薬剤が排出されてはいけないときに薬剤収容部から薬剤が排出されてしまう。こうなると、処方に応じた薬剤の供給ができないため問題である。
日本国特開2012-120719号公報
 そこで本発明は、薬剤が排出されてはいけないときに収容部から薬剤が排出されてしまうことを抑制できる薬剤供給ユニットを提供することを課題とする。
 本発明は、固形の薬剤を供給する薬剤供給ユニットであって、薬剤を収容する薬剤収容部、及び、当該薬剤収容部に対して回転可能に設けられる被駆動軸部を有し、前記被駆動軸部が回転駆動されることで前記薬剤収容部から薬剤を供給する薬剤供給体と、回転駆動源、及び、前記被駆動軸部が同軸に接続されており前記回転駆動源によって回転駆動される駆動軸部を有し、前記薬剤供給体を着脱可能に支持する支持体とを備え、前記被駆動軸部は、被駆動軸部本体と、当該被駆動軸部本体に対して軸方向に移動可能な被駆動係合部材とを有し、前記駆動軸部は、駆動軸部本体と、当該駆動軸部本体に固定され、前記被駆動係合部材に係合する駆動係合部材とを有し、前記被駆動係合部材は、前記駆動係合部材に接近する接近方向に付勢され、前記薬剤供給体が支持体に対して装着される装着状態において、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合する係合状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を許容し、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合せずに当接する当接状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を阻止する回転阻止部をさらに備える薬剤供給ユニットである。
 また、前記回転阻止部は、前記被駆動係合部材に設けられる可動側係止部と、前記薬剤収容部に設けられ、前記係合状態のときは、前記可動側係止部から離間し、前記当接状態のときは、前記可動側係止部を係止するように配置される固定側係止部とを有するものとできる。
 また、前記薬剤収容部には、前記被駆動係合部材が位置する凹部が形成され、前記可動側係止部は、前記被駆動係合部材の外周部に設けられ、前記固定側係止部は、前記薬剤収容部の前記凹部の内周部に設けられるものとできる。
本発明の一実施形態に係る薬剤供給ユニットの、錠剤カセットと支持台部とを示す平面側斜視図である。 同薬剤供給ユニットの、錠剤カセットと支持台部とを示す底面側斜視図である。 同薬剤供給ユニットの、錠剤カセットと支持台部とを示す、平面側の縦断面斜視図である。 同薬剤供給ユニットの、錠剤カセットと支持台部との積層状態を示す斜視図である。 同薬剤供給ユニットのロータを示す平面側斜視図である。 同薬剤供給ユニットのロータを示す底面側斜視図である。 同薬剤供給ユニットの、レバーと被駆動軸部との関係を示す、側面視の説明図である。 同薬剤供給ユニットにおける、錠剤カセットの要部拡大底面側斜視図である。 同薬剤供給ユニットにおける、錠剤カセットの要部拡大底面図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 同薬剤供給ユニットの薬剤一時収容部を錠剤が乗り越える様子を順次示した、側面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る薬剤供給ユニットの、アーム、被駆動係合ブロック、駆動係合ブロックの位置関係を示す概略図である。 同薬剤供給ユニットの、アーム、被駆動係合ブロック、駆動係合ブロックの位置関係を示す概略図である。 同薬剤供給ユニットの、アーム、被駆動係合ブロック、駆動係合ブロックの位置関係を示す概略図である。 同薬剤供給ユニットの、アーム、被駆動係合ブロック、駆動係合ブロックの位置関係を示す概略図である。 同薬剤供給ユニットにおける、アームと突出壁との位置関係を示す概略図である。 同薬剤供給ユニットにおける、アームと突出壁との位置関係を示す概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。 従来の薬剤一時収容部に生じる不都合点を示す、側面視の概略図である。
 次に、本発明につき、薬剤供給ユニットの一実施形態を取り上げて説明を行う。以下の方向の説明では、錠剤カセット1について、薬剤供給ユニットをユーザー等が見た場合における、ユーザー等に近い側を「正面側」、同遠い側を「背面側」とする。また、この場合のユーザー等が見る方向を「前後方向」、ユーザー等から見た左右方向を「左右方向」とする。また、ロータ16について、回転方向Rを流れになぞらえて、回転方向Rの回転元側(回転方向での後ろ側)を「上流側」、回転先側(回転方向での前側)を「下流側」と表現している。
 この薬剤供給ユニットは、図1~図3に示すように、長細形状である錠剤Mを供給する薬剤供給体としての錠剤カセット1と、薬剤供給ユニットの本体の一部を構成する、支持体としての支持台部2とを備える。
 この薬剤供給ユニットは、例えば図4に示すように、上下方向に支持台部2…2が複数配置され、各支持台部2の上方に錠剤カセット1が配置される(図4では下方の錠剤カセット1のみ示している)。よって、複数の薬剤供給ユニットが上下方向に並べて配置される。薬剤供給ユニットは、図4に示すような要領で、正面または背面から見て上下左右に複数の錠剤カセット1…1を積層できる棚状に形成されている。本実施形態の薬剤供給ユニットは、左右方向について直線状に延びるような棚状に形成される。しかし、これに限定されず、例えば左右方向に一定曲率で湾曲するように延びることで、円筒状や半円筒状の棚状に形成されることもできる。
 錠剤カセット1は、合成樹脂等により形成された箱状の薬剤収容部1aを備える。また錠剤カセット1は、図3に示すように、薬剤収容部1aに対して回転可能に設けられる被駆動軸部17を有し、被駆動軸部17が回転駆動されることで薬剤収容部1aから薬剤を供給できる。このため、この薬剤収容部1aに複数の錠剤Mを収容して適宜取り出すことができる。本実施形態の薬剤収容部1aに収容される錠剤Mは、長細形状のカプセル剤(図9参照)である。しかし、薬剤収容部1aに収容される対象物は、種々の形状(長細形状に限定されない)である固形の薬剤であってよい。この薬剤収容部1aを備えた錠剤カセット1は、薬剤供給ユニットの本体に固定された支持台部2に対して前後にスライドすることで着脱可能である。より詳しくは、支持台部2が有する駆動軸部23の軸方向に対して交差する関係にある上面であるスライド表面21に対してスライドすることで着脱可能である。
 なお、前記錠剤Mに関する「長細形状」とは、一方向の断面寸法(短径寸法)に比べて、前記一方向と交わる他方向の断面寸法(長径寸法)が大きい形状を指す。カプセル剤の形状(断面形状が長円形)が代表的な形状である。ただ、薬剤収容部1aに収容される錠剤Mはカプセル剤だけに限定されるものではなく、カプセルを用いない長細い錠剤も含む。また、後述する「乗り越え」の作用を奏することを要しない場合にあっては、薬剤収容部1aに円形錠剤を収容することも可能である。
 薬剤収容部1aは、図1、図2に示すように、底部11と、底部11から上方に立ち上げられた側壁部12とを有する。側壁部12の上方には蓋部13が開閉可能に取り付けられている。本実施形態の蓋部13は背面側に位置するヒンジ131により、側壁部12等に対して回動可能に支持されている。また、底部11における側面にはメンテナンス穴114が形成されている。このメンテナンス穴114を通してドライバー等の工具を挿入できる。
 また、側壁部12の一部として、ロータ16の外径よりもやや大径の内周面を有する筒状部121が形成されている。図3に示すように、薬剤収容部1aの内部、具体的には筒状部121の内部に薬剤搬送部としてのロータ16が位置する。
 底部11のうち、前記筒状部121に囲まれた部分(より詳しくは前記筒状部121の内周面に隣接する部分)に、薬剤収容部1aから錠剤Mを排出する薬剤排出口111が形成されている。本実施形態では、底部11の上面にステンレス鋼板等からなる円板状体14が配置されている。この円板状体14の外周部1箇所に、ロータ16から落下した錠剤Mが通過する切欠部141が形成されている。この切欠部141は、ロータ16の薬剤一時収容部164における周方向寸法よりもやや大きく形成されている。この円板状体14は、薬剤排出口111のうち錠剤Mの落下に関して不必要な領域を塞ぐことができる部材である。錠剤Mによっては、薬剤排出口111から落下するときに、不所望な動きをするものがある。前記円板状体14を用いることにより、錠剤Mが落下する領域を絞り、これによって錠剤Mの不所望な動きを抑えることができる。なお、切欠部141の端縁については、ステンレス鋼板等が切断された状態のままであると、切断面が鋭利であり、また、バリが残る場合もある。このため、切欠部141を通過する錠剤Mが損傷される可能性がある。このため、切欠部141の端縁については、前記のように切断された状態のままとはせずに、例えばこの端縁を下方に折り曲げた形状とすることが望ましい。
 底部11は、図3に示すように、ロータ16の径方向中心付近で上方に屈曲されることで、下側が開口した底凹部112が形成されている。この底凹部112には、被駆動軸部17における被駆動係合ブロック(被駆動係合部材)172と付勢ばね173とが位置する。また、図7及び図8に示すように、この底凹部112の内周面からは引掛突起113が突出している。複数(本実施形態では10個)の引掛突起113…113は、周方向に均等に位置している。2つの引掛突起113,113間に位置する凹部(本実施形態では10箇所)には、被駆動係合ブロック172に形成された板状部1723(後述)のうち、径外方向に突出して形成された突出部分1724が位置する。図8に示すように、ロータ16の回転に伴い、当該突出部分1724と引掛突起113とが当接する。後述のように、未係合状態における回転阻止部において、突出部分1724は可動側係止部として機能し、引掛突起113は固定側係止部として機能する。このため、支持台部2上に錠剤カセット1を配置した際、被駆動係合ブロック172が、支持台部2の駆動軸部23における駆動係合ブロック232に対して当接しているものの係合がなされておらず、回転駆動に係る駆動力の伝達ができない状態(当接状態)にある場合、振動等の影響で、支持台部2から前記駆動力が伝達されなくても被駆動軸部17が回転してしまい、ロータ16が回転して薬剤が排出されてはいけないときに錠剤カセット1から錠剤Mが排出されてしまうことを抑制できる。
 前記複数の凹部(本実施形態では10箇所)の周方向における形成間隔に対応する、被駆動軸部17の軸心を基準とした角度は、ロータ16における薬剤一時収容部164…164(本実施形態では7箇所)の周方向における形成間隔に対応する、前記被駆動軸部17の軸心を基準とした角度よりも小さい。このため、隣り合う2個の引掛突起113,113間の範囲で被駆動軸部17が回転しても、ロータ16の薬剤一時収容部164と薬剤排出口111とは一致することがない。このため、前記振動等の影響による錠剤Mの排出を有効に抑制できる。
 また、図3に示すように、薬剤収容部1aの筒状部121の背面側位置において、薬剤排出口111の上方位置、かつ、ロータ16における薬剤一時収容部164の形成された位置よりも上方には仕切体15が位置している。本実施形態では、ロータ16のブロック部162における斜面部1624の上端位置から間隔を空けて仕切体15が位置する(図9B等参照)。なお、ロータ16の回転に伴い斜面部1624が擦るように仕切体15を位置させることもできる。この仕切体15は、薬剤排出口111の上方に重なった位置に来たロータ16の薬剤一時収容部164の有する薬剤収容空間164aに2錠以上の錠剤Mが入り込むことで、2錠以上の錠剤Mが同時に薬剤排出口111に落下することを防止する。換言すれば、仕切体15は薬剤進入防止部として機能し、ロータ16における複数の薬剤収容空間164a…164aのうち、薬剤排出口111に一致する薬剤収容空間164aの上方を覆い、当該薬剤収容空間164aに錠剤Mが進入することを防止する。
 この仕切体15は、基部151と可撓部152とを備える。基部151は、筒状部121に取り付けられる部分である。基部151の内側面は筒状部121の内側面と略同一の曲率で湾曲して形成されている。可撓部152は、錠剤Mが接触する部分であって、基部151から正面方向に延びるように形成され、平行に配置された複数の軟質合成樹脂からなるブラシから構成されている。このため、可撓部152は可撓性を有する。この可撓性は、ロータ16の回転に伴い移動する薬剤収容部1a内の錠剤Mに対しては、錠剤Mを摩耗や欠け等を発生させることなく、かつ、ロータ16の薬剤一時収容部164に錠剤Mを1錠だけ位置させることができるように上下を仕切ることのできる程度のものであればよい。よって、可撓部152の形態は、本実施形態のようなブラシに限定されず、例えば軟質剛性樹脂製の板状体であってもよく、適宜変更し得る。
 ロータ16は、底部11に交差する軸線周り(本実施形態では上下方向に延びる縦軸周り)に回転可能なように筒状部121に位置している。ロータ16は、錠剤Mの供給を行う場合には、図5Aに示すように、平面視で時計回りである回転方向Rに回転する。なお、回転方向Rと逆の回転をさせることも可能である。このロータ16は、径内に位置する本体部161と、本体部161から径外方向に突出する複数(本実施形態では7個)のブロック部162…162とを備える。本体部161は、径内位置が上方に盛り上がった形状とされている。本体部161の上面は径外位置へ向かって下降する斜面となっている。この形状により、錠剤Mが斜面を滑り落ちるため、薬剤収容部1aに収容された錠剤Mを円滑に下方に導くことができる。本体部161の上部には、径方向に延びる4個の凹溝部163…163が形成されている。各凹溝部163は、ロータ16の回転に伴い薬剤収容部1a内の錠剤Mを動かすことで、薬剤収容部1a内における錠剤Mの配置の偏りを直すためのものである。
 複数のブロック部162…162は、周方向に間隔をあけて配置されている。本実施形態では、複数のブロック部162…162が均等な間隔(角度)で配置されている。隣り合う二つのブロック部162,162間にて、上下方向に延びる薬剤収容空間164aを有する部分が薬剤一時収容部164である。つまり、薬剤一時収容部164は、本体部161と二つのブロック部162,162(より詳しくは二つのブロック部162,162が有する側壁部1621,1621)とにより規定される部分である。換言すれば、周方向に隣り合う薬剤収容空間164a,164aの間には、当該隣り合う薬剤収容空間164a,164aを区画する隔壁部分がそれぞれ配置される。これらの隔壁部分が複数のブロック部162…162にそれぞれ相当する。本実施形態では、薬剤一時収容部164は、ロータ16の周方向に沿って均等に7箇所形成されている。各薬剤一時収容部164の周方向寸法は、錠剤Mの長径寸法よりも小さい。複数の薬剤一時収容部164…164の薬剤収容空間164a…164aには、長細形状の錠剤Mを起立させた状態で1つずつ収容することができる。また、図5Bに示すように底面165は平面である。このようなロータ16が回転駆動されることで、各薬剤収容空間164aに収容される錠剤Mを薬剤排出口111に搬送することができる。
 各ブロック部162には、回転方向Rでの上流側と下流側において上下方向に延びる側壁部1621、回転方向Rでの下流側における上隅に位置するアール部1622、アール部1622の回転方向Rでの上流側に隣接する平面部1623、平面部1623の回転方向Rでの上流側に隣接し、回転方向Rで上流側(つまり、回転方向Rとは逆方向)に向かうにつれ上昇する斜面である斜面部1624が形成されている。斜面部1624は、各ブロック部162における回転方向Rでの上流側端縁部を基準とすると、当該上流側端縁部の上端から回転方向Rで下流側に向かうにつれ下降する斜面である。この斜面部1624の形成により、各ブロック部162は、回転方向Rでの上流側端縁部の上端が相対的に高い位置に、下流側端縁部の上端が相対的に低い位置にある形状となっている。そして各ブロック部162は、回転方向Rでの上流寄りの部分の上面が相対的に高い位置にあり、回転方向Rでの下流寄りの部分の上面が相対的に低い位置にある。
 斜面部1624の傾斜は、図9E、図9Fに示すように、錠剤Mを回転方向Rの上流側に向かって上向きにさせることができればよい。よって、斜面部1624の傾斜角度は特に限定されない。また、斜面部1624は、本実施形態では平面であるが、湾曲面であってもよい。例えば錠剤Mの長径寸法に対して小さな寸法の階段状に形成されていてもよい。また、平面部1623を形成せず、各ブロック部162の上面全体に斜面部1624が形成されていてもよい。
 アール部1622は、ロータ16の上方に位置する錠剤Mを薬剤一時収容部164の有する薬剤収容空間164aに導くために形成されている。このアール部1622に錠剤Mを沿わせることで、薬剤一時収容部164に入るべき錠剤Mを、当該薬剤一時収容部164へとスムーズに導くことができる。本実施形態のアール部1622は一定曲率の湾曲面として形成されている。しかしこれに限定されず、回転方向Rでの下流側における上隅には、変化した曲率の湾曲面、傾斜平面(面取り部)が形成されることもできる。
 また、斜面部1624は、図9C~図9Gに示すように、仕切体15の可撓部152とブロック部162との間に錠剤Mが挟まった場合に、当該挟まった錠剤Mが薬剤一時収容部164に落下しないように、薬剤一時収容部164上を乗り越えさせることができるよう作用する。
 前記「乗り越え」の作用について、図9A~図9Gを示しつつ説明する。図9各図においてロータ16は図示右方から左方へと移動(回転)している。まず、図9Aに示すように、薬剤一時収容部164に錠剤Mの一部が入り込んだ状態となることがある。そして、前記状態の錠剤Mが仕切体15の可撓部152に当たると(図9B)、ロータ16と共に図示左方に移動する錠剤Mが可撓部152の下方に潜り込み、ロータ16の平面部1623と可撓部152とに挟まれる(図9C)。ロータ16の回転に伴い、前記挟まれた状態の錠剤Mは、可撓部152に上方から押圧されることにより、平面部1623上を摺動する(図9D)。平面部1623を基準とすると前記摺動の方向は図示右方となる。前記摺動する錠剤Mは、斜面部1624に乗り上げることによって、図示右上がりの状態となる(図9E、図9F)。この状態でロータ16が更に回転すると、隣り合う2個のブロック部162,162に錠剤Mがまたがった状態となる(図9G)。こうなると、錠剤Mは、またがった下に位置する薬剤一時収容部164には落下することなく、薬剤一時収容部164を乗り越えるように移動する。
 以上、仕切体15とロータ16との間に錠剤Mが挟まっても、当該挟まった錠剤Mを斜面部1624に沿うようにして、斜め上方を向いた状態で薬剤一時収容部164に臨ませることができる。このため、前記挟まった錠剤Mが薬剤一時収容部164の上を乗り越えるようにできる。よって、図11Hに示すように薬剤排出口94に錠剤Mが挟まれてしまうことや、図11I中の右側部分に示すように、2錠の錠剤M,M’が同時に落下してしまうような不都合の発生を抑制できる。以上により、本実施形態のロータ16を用いた薬剤供給ユニットでは、錠剤Mの供給を従来に比べて安定して行うことができる。
 ロータ16は、径方向中心にて下方に延びる被駆動軸部17に連結されている。被駆動軸部17が回転駆動されることで、ロータ16が回転駆動され、薬剤収容部1aから錠剤Mを供給することができる。図3に示すように、被駆動軸部17は、被駆動軸部本体171、被駆動係合部材としての被駆動係合ブロック172、付勢ばね173を備える。薬剤収容部1aにおける底凹部112に囲まれるようにして、被駆動係合ブロック172と付勢ばね173とが位置している。
 図8に示すように、被駆動軸部本体171の下部は横断面形状が十字形とされている。一方、被駆動係合ブロック172には、横断面形状が十字形の上下貫通穴1721が形成されている。この上下貫通穴1721に前記被駆動軸部本体171の下部が位置することにより、被駆動係合ブロック172が被駆動軸部本体171とともに回転可能であって、かつ、軸方向、本実施形態では上下方向に移動可能である。これにより、被駆動係合ブロック172は薬剤収容部1aから出退するように移動可能である。また、付勢ばね173は、被駆動係合ブロック172を、駆動係合ブロック232に接近する接近方向、本実施形態では下方に付勢している。このため、被駆動係合ブロック172は、錠剤カセット1が支持台部2から離脱した状態では、薬剤収容部1aから突出している。
 被駆動係合ブロック172は、下端面の径内領域172aに、図7及び図8に示すように、前記上下貫通穴1721とともに、被駆動側係合部1722を備える。つまり、被駆動係合ブロック172は被駆動側係合部1722を含む部分である。この被駆動側係合部1722は、前記径内領域172aの外周縁に、所定深さ形成された凹部であり、周方向に均等に4箇所形成されている。この被駆動側係合部1722は、支持台部2の駆動軸部23における凸部である駆動側係合部2321に対して係合(嵌合)する。係合時、被駆動側係合部1722の軸心と駆動側係合部2321の軸心とは一直線上にある。この係合により、支持台部2から錠剤カセット1に回転駆動に係る駆動力が伝達される。
 なお従来、支持台から錠剤カセットへの回転駆動に係る駆動力の伝達方式の一例として、平歯車を側方から噛み合わせる方式が存在していた(例えば、日本国特開平9-323702号公報参照)。しかし、この方式では、確実な噛み合いをさせるために、支持台側の平歯車と錠剤カセット側の平歯車との間での距離を正確に設計する必要があった。これに対し、本実施形態では、上下方向で被駆動側係合部1722と駆動側係合部2321とを係合させるよう構成されているため、上下方向に関して多少の位置ずれであれば許容できる。また本実施形態では、駆動側係合部2321が被駆動側係合部1722に緩く嵌合するようになっている。したがって前後方向に関しても、多少の位置ずれであれば許容できる。このため、設計精度を緩和できるメリットがある。
 一方、被駆動係合ブロック172における下端面の径外領域172bには、図7及び図8に示すように、複数の板状部1723…1723が周方向に均等に形成されている。各板状部1723は、径方向に延びるように形成されている。この板状部1723は、支持台部2から錠剤カセット1が取り外されて離脱状態となった場合、アーム19(後述)の爪部195に係合することにより、ロータ16の回転が阻止される。後述のように、離脱状態における回転阻止部において、板状部1723は可動側係止部として機能し、爪部195は固定側係止部として機能する。この回転阻止のための構成として、本実施形態では板状部1723を形成したが、これに限定されず、アーム19の爪部195に係合できる凹凸部等、種々の形態で構成できる。
 そして、本実施形態では、前記板状部1723…1723のうち2個が、前記径外領域172bの外縁よりも更に径外方向に突出することで、突出部分1724が形成されている。ここで、被駆動係合ブロック172が、支持台部2の駆動軸部23における駆動係合ブロック232に対して当接しているものの係合がなされておらず、回転駆動に係る駆動力の伝達ができない状態(当接状態、図10C参照)となっているものとする。この当接状態において、外力等を受けてロータ16が回転しようとする場合、図8に示すように、この突出部分1724が前記引掛突起113に当接することで、ロータ16がそれ以上回転し、錠剤Mが排出されてはいけないときに錠剤カセット1の薬剤収容部1aから錠剤Mが排出されてしまうことを抑制できる。
 このように突出部分1724と引掛突起113とによって、未係合状態における回転阻止部が構成される。この未係合状態における回転阻止部は、錠剤カセット1が支持台部2に対して装着される装着状態において、被駆動係合ブロック172と駆動係合ブロック232とが係合する係合状態のときは、被駆動係合ブロック172の回転を許容する。一方、被駆動係合ブロック172と駆動係合ブロック232とが係合せずに当接する当接状態のときは、被駆動係合ブロック172の回転を阻止する。突出部分1724は、被駆動係合ブロック172(より詳しくは被駆動係合ブロック172の外周部)に設けられる可動側係止部である。引掛突起113は、薬剤収容部1aの底部11(より詳しくは底凹部112の内周部)に設けられ、前記係合状態のときは、突出部分1724から離間し、前記当接状態のときは、突出部分1724を係止するように配置される固定側係止部である。
 本実施形態では、突出部分1724が2箇所に形成されているが、1箇所にだけ形成されていてもよい。ただし、突出部分1724が2箇所に形成されている方が、前記ロータ16が回転しようとする場合に、回転方向が時計回り回転、反時計回り回転のいずれであっても、2箇所の突出部分1724,1724のうち、隣接する引掛突起113との距離が短い方の突出部分1724が先に当該引掛突起113に当接する。このため、突出部分1724が2箇所に形成されていると、許容されるロータ16の回転角度を、より小さい角度とできるというメリットがある。
 薬剤収容部1aの正面側には、図1~図3に示すように、ユーザー等の作業者が錠剤カセット1を支持台部2に対して着脱する際に把持する部分である把持部18が形成されている。この把持部18の背面側には、錠剤カセット1を支持台部2から離脱させる際に、スライド不能とされた状態(ロック状態)を解除するために操作される操作体であるアーム19(後述)の操作部197が位置している。
 アーム19は、図6に示す形状であり、横方向部191と縦方向部192とが一体に形成されている。なお、図6は、アーム19が被駆動係合ブロック172を上方に押し上げた状態につき、アーム19、被駆動軸部本体171、被駆動係合ブロック172を抜き出して示した側面図である。横方向部191と縦方向部192との間に位置するヒンジ部193により、アーム19は薬剤収容部1aの底部11に対して回動可能に支持されている。これによりアーム19は、前記底部11に平行な回動軸(ヒンジ部193の軸心)を中心に、図6に矢印で示したように所定範囲内を回動する。
 横方向部191は、中途位置にばね取付け部1911を備える。このばね取付け部1911と薬剤収容部1aの底部11との間には、図3に示すようにアーム付勢ばね1921が取り付けられる。このばね1921により横方向部191は、ヒンジ部193を中心として反時計方向(本実施形態では下方)に付勢される。このばね1921による横方向部191の付勢方向は、被駆動係合ブロック172が駆動係合ブロック232に接近する接近方向と同じ方向である。
 横方向部191の背面側先端は、被駆動係合ブロック172を、前記接近方向とは反対の離反方向に押圧可能な押圧部19aであり、図2及び図7に示すように、左右二股に分かれている。ばね1921により、この押圧部19aもまた前記接近方向に付勢される。前記二股に分かれた部分の各々に、スライド制限部194、爪部195、押上面196が形成されている。なお、前記二股に分かれた部分の間における空間には、支持台部2に錠剤カセット1が取り付けられた状態では支持台部2の駆動軸部23が通る。
 スライド制限部194は、横方向部191から左右外方へと延びる突起である。このスライド制限部194は、スライド当接面1941と引掛面1942を備える。スライド当接面1941は、スライド制限部194の背面側、斜め下を向く斜面として形成されている。引掛面1942は、正面側を向いた平面として形成されている。これら面の機能については後述する。
 爪部195は、図6に示すように、被駆動係合ブロック172の板状部1723に当接することで、被駆動軸部17の回転を阻止することができる。このように、爪部195は、例えば錠剤カセット1を支持台部2から取り外した際に、外力等によって、支持台部2から回転駆動に係る駆動力が伝達されないにもかかわらず、ロータ16が回転することを抑制する。よって、錠剤Mが排出されてはいけないときに錠剤カセット1の薬剤収容部1aから錠剤Mが排出されてしまうことを抑制できる。
 このように板状部1723と爪部195とによって、離脱状態における回転阻止部が構成される。この離脱状態における回転阻止部は、錠剤カセット1が支持台部2に対して装着される装着状態のときは、被駆動係合ブロック172の回転を許容する。一方、錠剤カセット1が支持台部2に対して離脱される離脱状態のときは、被駆動係合ブロック172の回転を阻止する。板状部1723は、被駆動係合ブロック172(より詳しくは、被駆動係合ブロック172の端面(具体的には端面における外周部))に設けられる可動側係止部である。爪部195は、薬剤収容部1aの底部11に設けられる。爪部195は、前記装着状態のときは、板状部1723から離間し、前記離脱状態のときは、板状部1723を係止するように配置される固定側係止部である。
 本実施形態では、爪部195はアーム19の一部である。よって、被駆動軸部17の回転を阻止するためのストッパーを別に設ける必要がなく、錠剤カセット1を構成する部品点数の削減をはかることができる。
 押上面196は、錠剤カセット1のスライドの際、被駆動軸部17と支持台部2の駆動軸部23とが互いに干渉しないように軸方向に移動させる退避機構の一部として機能する。本実施形態では、退避機構は、被駆動軸部17の被駆動係合ブロック172を、付勢ばね173による前記接近方向への付勢力に抗して、前記接近方向とは反対の離反方向に移動させる。押上面196は、被駆動軸部17の一部である被駆動係合ブロック172を、前記離反方向に押圧するための面であり、この押上面196により、図6に示すように被駆動軸部17の被駆動係合ブロック172を上方へと押し上げることができる。
 縦方向部192は、錠剤カセット1の把持部18に位置する部分である。この縦方向部192は背面側に操作部197を備える。ユーザー等が把持部18を持ち、操作部197を、錠剤カセット1の離脱方向と一致する正面側に移動させると、アーム19はヒンジ部193を中心に側面視で時計回りに回転する。これにより、押圧部19aにおける押上面196により被駆動係合ブロック172が上方へと押し上げられ、支持台部2の駆動係合ブロック232から離れる。加えて、スライド制限部194を支持台部2の突出壁部25から離すことができる。
 支持台部2は、薬剤供給ユニットの本体に固定される部材である。支持台部2は、回転駆動源としてのモータ22と、被駆動軸部17に対して同軸、つまり軸方向が略同一(軸線が一直線になることまでは要さず、駆動力の伝達に問題が無い限りでの軸線のずれは許容される)となるように接続され、モータ22によって回転駆動される駆動軸部23とを備える。両軸部17,23の接続は、従来の平歯車を側方から噛み合わせる方式のように軸線の径外位置で接続されるのではなく、両軸部17,23の端部が突き合わされるようにして接続される。支持台部2は、駆動軸部23の軸方向に交差する方向に錠剤カセット1をスライド案内し、錠剤カセット1を着脱可能に支持する。本実施形態では、支持台部2は、上面に、水平面であるスライド表面21を備える。このスライド表面21に対し、薬剤収容部1aの底部11における下端が当接しつつ、押し込み(背面への方向)及び引き出し(正面への方向)のスライドがなされる。スライド表面21の下方にはモータ22が位置し、このモータ22から駆動軸部本体231がスライド表面21を貫通して上方に延びている。
 駆動軸部本体231の上端部には駆動係合ブロック(駆動係合部材)232が固定されている。駆動係合ブロック232は上部に駆動側係合部2321を備える。つまり、駆動係合ブロック232は駆動側係合部2321を含む部分である。この駆動側係合部2321は、駆動軸部本体231から径外方向に突出するように形成された凸部であり、錠剤カセット1における被駆動側係合部1722に対して係合(嵌合)可能とされている。この係合は、凸部である駆動側係合部2321と凹部である被駆動側係合部1722とが軸方向に移動してなされる。このため、駆動側係合部2321と被駆動側係合部1722とが、設計値に対して軸方向に少しずれていたとしても、問題なく駆動力の伝達を行うことができる。また本実施形態では、駆動側係合部2321が被駆動側係合部1722に緩く嵌合するようになっている。したがって駆動軸部23と被駆動軸部17とが、軸方向に直交する方向に少しずれていたとしても、問題なく駆動力の伝達を行うことができる。
 また、支持台部2の背面側には、薬剤収容部1aの薬剤排出口111から落下する錠剤Mを受ける薬剤通路部24が、斜め下方に延びるように形成されている。この薬剤通路部24の側壁には薬剤通過センサー241が位置しており、この薬剤通過センサー241により錠剤Mの落下数を計数できる。
 スライド表面21には、前後方向に平行に延びる2個の突出壁部25,25が形成されている。この突出壁部25の上端面として、正面側にはアーム19に対する案内部としての誘導斜面251が形成されており、途中からは水平である水平上面252となっている。そして、突出壁部25の背面側端面253は略垂直面となっている。誘導斜面251および水平上面252は、錠剤カセット1のスライドの際、被駆動軸部17と支持台部2の駆動軸部23とが互いに干渉しないように軸方向に移動させる退避機構の一部として機能する。
 誘導斜面251は、錠剤カセット1を背面側へと押し込む方向へのスライドを行う場合に、錠剤カセット1におけるアーム19のスライド当接面1941に当接することで、アーム19を、ヒンジ部193を中心に側面視で時計回りに回転させることができ、水平上面252は、前記スライド当接面1941が当接することで、前記時計回りに回転した状態を、被駆動軸部17の軸心と駆動軸部23の軸心とが一致するまで維持する(図10E参照)。つまりこの誘導斜面251は、錠剤カセット1を支持台部2に対してスライドして装着するときに、アーム19の押圧部19aを前記離反方向に案内する案内部として機能する。
 次に、突出壁部25とアーム19との関係について説明する。前記押し込み方向のスライドが行われ、錠剤カセット1が支持台部2の所定位置にセットされた際には、アーム19がアーム付勢ばね1921によって下方に付勢されていることから、突出壁部25の尽きた(無くなった)部分で、スライド制限部194は突出壁部25の背面側に位置することになる。この場合、錠剤カセット1を正面側へと引き出す方向へのスライドが行われようとすると、図10Fに示すように、スライド制限部194の引掛面1942が突出壁部25の背面側端面253に当接する(嵌合状態となる)。これにより、被駆動側係合部1722と駆動側係合部2321との係合が解除されていない状態で、ユーザー等により錠剤カセット1が正面側に引かれても、駆動軸部23および被駆動軸部17に対して、軸方向に直交する方向に負荷がかかることを防止でき、前記各軸部の変形等を防止できる。
 錠剤カセット1を引き出す際には、ユーザー等が把持部18を持ち、操作部197を正面側に移動させる。これにより、アーム19の横方向部191はヒンジ部193を中心に時計回りに回転する。このため、押上面196によって被駆動係合ブロック172を上方へと押し上げるとともに、スライド制限部194を突出壁部25における水平上面252の延長位置よりも上方に移動させることができる。こうすることにより、被駆動側係合部1722と駆動側係合部2321との係合を解除するとともに、スライド制限部194の引掛面1942と突出壁部25の背面側端面253との嵌合状態を解除して、錠剤カセット1を引き出すことができるようになる。
 嵌合状態を解除する際の、ユーザー等による操作部197の操作方向は正面方向である。この方向は錠剤カセット1を引き出す際のスライド方向と一致している。このため、引き出し時の操作性が良好である。
 次に、突出壁部25による前記被駆動係合ブロック172の押し上げにつき説明する。錠剤カセット1が支持台部2から離脱した状態、及び、アーム19のスライド制限部194が支持台部2の突出壁部25よりも正面側に位置している場合、アーム19は図10Aに示す状態である。前述のようにユーザー等による錠剤カセット1を背面側へと押し込む方向へのスライドにより、アーム19が突出壁部25の誘導斜面251及び水平上面252に押され、側面視で時計回りに回転する。この回転に伴い、アーム19の押上面196が被駆動係合ブロック172を上方に押し上げ、図10Bに示す状態となる。なおこの状態は、アーム19と突出壁部25との関係を示した図10Eの状態に対応する。この押し上げにより、被駆動係合ブロック172の下端は、支持台部2における駆動係合ブロック232(破線で図示)の上端よりも上方に位置する。このため、被駆動係合ブロック172を、干渉することなく、図10C、図10Dに示すように、駆動係合ブロック232の上方に位置させることができる。なお、図10Bの状態から図10C及び図10Dの状態に至る状態は、アーム19と突出壁部25との関係を示した図10Fの状態に対応する。
 図10Cは、被駆動係合ブロック172が、支持台部2の駆動軸部23における駆動係合ブロック232に対して当接しているものの凹凸の周方向における位置が合っていないことにより、被駆動側係合部1722と駆動側係合部2321との係合がなされておらず、回転駆動に係る駆動力の伝達ができない状態(当接状態)を示す。前述のように、この当接状態では、前記突出部分1724と引掛突起113とにより、被駆動軸部17の回動は阻止されている。なお、当接状態では、爪部195は、板状部1723から離間して、爪部195と板状部1723との係合は解除されている。
 支持台部2のモータ22が回転駆動を開始すると、駆動係合ブロック232が回転して被駆動係合ブロック172が下降し、凹凸の周方向における位置が合う。これにより、被駆動側係合部1722と駆動側係合部2321とが係合するため前記当接状態は解消し、図10Dに示す係合状態となる。この係合状態で、支持台部2から錠剤カセット1に駆動力が伝達可能となる。なお、この係合状態では、被駆動係合ブロック172が下降したことにより、前記突出部分1724(低位)が引掛突起113(高位)に当接しなくなるため、被駆動軸部17の回転が可能となる。なお、係合状態でも、前記当接状態と同様に、爪部195は、板状部1723から離間して、爪部195と板状部1723との係合は解除されている。
 以上のように、本実施形態の薬剤供給ユニットは、錠剤カセット1のスライドの際、被駆動軸部17と駆動軸部23とが互いに干渉しないように軸方向への移動を行う退避機構を備える。このため、支持台部2に対する錠剤カセット1の着脱の際に、錠剤カセット1自体を上下方向に移動させる必要がない。よって、図4に示すように、上下方向に複数の支持台部2…2を配置する際でも、上下に積層させた支持台部2,2間には錠剤カセット1の上下方向寸法分の隙間を確保するだけでよいため、錠剤カセット1…1の配置密度を高くできるメリットがある。
 最後に、本実施形態の構成及び作用についてまとめておく。本実施形態は、錠剤(固形の薬剤)Mを供給する薬剤供給ユニットであって、錠剤Mを収容する薬剤収容部1a、及び、当該薬剤収容部1aに対して回転可能に設けられる被駆動軸部17を有し、前記被駆動軸部17が回転駆動されることで前記薬剤収容部1aから錠剤Mを供給する錠剤カセット(薬剤供給体)1と、モータ(回転駆動源)22、及び、前記被駆動軸部17が同軸に接続されており前記モータ22によって回転駆動される駆動軸部23を有し、前記錠剤カセット1を着脱可能に支持する支持台部(支持体)2とを備え、前記被駆動軸部17は、被駆動軸部本体171と、当該被駆動軸部本体171に対して軸方向に移動可能な被駆動係合ブロック(被駆動係合部材)172とを有し、前記駆動軸部23は、駆動軸部本体231と、当該駆動軸部本体231に固定され、前記被駆動係合ブロック172に係合する駆動係合ブロック(駆動係合部材)232とを有し、前記被駆動係合ブロック172は、前記駆動係合ブロック232に接近する接近方向に付勢され、前記錠剤カセット1が前記支持台部2に対して装着される装着状態において、前記被駆動係合ブロック172と前記駆動係合ブロック232とが係合する係合状態のときは、前記被駆動係合ブロック172の回転を許容し、前記被駆動係合ブロック172と前記駆動係合ブロック232とが係合せずに当接する当接状態のときは、前記被駆動係合ブロック172の回転を阻止する回転阻止部をさらに備える薬剤供給ユニットである。
 前記構成によると、錠剤カセット1が支持台部2に対して装着される装着状態において、被駆動係合ブロック172と駆動係合ブロック232とが係合する係合状態のときは、被駆動係合ブロック172の回転が許容される。したがってモータ22の駆動力を被駆動軸部17に伝達して、薬剤収容部1aから錠剤Mを供給することができる。錠剤Mが排出されてはいけないときは、モータ22を停止しておけば、薬剤収容部1aから錠剤Mが排出されてしまうことはない。一方、錠剤カセット1が支持台部2に対して装着される装着状態において、被駆動係合ブロック172と駆動係合ブロック232とが係合せずに当接する当接状態のときは、回転阻止部によって、被駆動係合ブロック172の回転を阻止する。これによって錠剤Mが排出されてはいけないときに錠剤カセット1から錠剤Mが排出されてしまうことを抑制することができる。
 また、前記回転阻止部は、前記被駆動係合ブロック172に設けられる板状部の突出部分(可動側係止部)1724と、前記薬剤収容部1aに設けられ、前記係合状態のときは、前記板状部の突出部分1724から離間し、前記当接状態のときは、前記板状部の突出部分1724を係止するように配置される引掛突起(固定側係止部)113とを有するものとできる。
 前記構成によると、引掛突起113によって板状部の突出部分1724を係止することで、被駆動係合ブロック172の回転を阻止することができる。
 また、前記薬剤収容部1aには、前記被駆動係合ブロック172が位置する底凹部(凹部)112が形成され、前記板状部の突出部分1724は、前記被駆動係合ブロック172の外周部に設けられ、前記引掛突起113は、前記薬剤収容部1aの前記底凹部112の内周部に設けられるものとできる。
 前記構成によると、薬剤収容部1aの底凹部112の内周部に設けられる引掛突起113によって、被駆動係合ブロック172の外周部に設けられる板状部の突出部分1724を係止することができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。
 例えば、ロータ16の軸線が延びる方向は上下方向に限定されず、斜め方向であってもよい。また、場合によっては水平方向であってもよい。また、本実施形態の錠剤カセット1にはロータ16が1個設けられているが、1台の錠剤カセット1に複数のロータ16が設けられることもできる。この場合、複数の薬剤排出口111を設けることもできる。また、場合によっては前記退避機構を備えず、錠剤カセット1を上下方向に移動させて支持台部2に対して着脱するよう構成されることもできる。
 また、操作体は、前記実施形態では、ヒンジ部193により支持されることで底部11に対して回動するアーム19として構成されていたが、これに限定されない。つまり、錠剤カセット1のスライドの際、スライド方向に交わる方向であり、かつ、前記スライド表面21と前記錠剤カセット1において前記スライド表面21に対向する面との距離が互いに広がる方向に移動するよう構成されていればよい。なお、前記操作体の移動方向は、方向を特定するために錠剤カセット1と支持台部2(スライド表面21)との関係を用いたに過ぎず、現実に錠剤カセット1と支持台部2とが互いに離れることは必須ではない。更に操作体は、錠剤カセット1の底部11に対して平行移動するよう構成されることもできる。また、底部11に対して前後方向への移動を伴うよう構成されることもできる。また、操作体は錠剤カセット1または支持台部2に移動不能に固定されており、例えば、スライドに伴う錠剤カセット1と支持台部2との位置関係(特に前後方向の位置関係)の変化により、被駆動軸部17または駆動軸部23の一部を移動させることができるよう構成されることもできる。
   1     薬剤供給体、錠剤カセット
   1a    薬剤収容部
   11    底部
   111   薬剤排出口
   112   凹部、底凹部
   113   固定側係止部、引掛突起
   15    薬剤進入防止部、仕切体
   16    薬剤搬送部、ロータ
   162   隔壁部分、ブロック部
   1622  湾曲面または傾斜平面、アール部
   164   薬剤一時収容部
   164a  薬剤収容空間
   17    被駆動軸部
   171   被駆動軸部本体
   172   被駆動係合部材、被駆動係合ブロック
   1722  被駆動側係合部
   1723  可動側係止部、板状部
   1724  可動側係止部、板状部の突出部分
   18    把持部
   19    操作体、アーム
   19a   押圧部
   193   ヒンジ部
   195   固定側係止部、爪部
   196   押上面
   197   操作部
   2     支持体、支持台部
   21    スライド表面
   22    回転駆動源、モータ
   23    駆動軸部
   231   駆動軸部本体
   232   駆動係合部材、駆動係合ブロック
   2321  駆動側係合部
   25    突出壁部
   251   案内部、誘導斜面
   M     固形の薬剤、錠剤
   R     薬剤搬送部の回転方向、ロータの回転方向
 
 

Claims (3)

  1.  固形の薬剤を供給する薬剤供給ユニットであって、
     薬剤を収容する薬剤収容部、及び、当該薬剤収容部に対して回転可能に設けられる被駆動軸部を有し、前記被駆動軸部が回転駆動されることで前記薬剤収容部から薬剤を供給する薬剤供給体と、
     回転駆動源、及び、前記被駆動軸部が同軸に接続されており前記回転駆動源によって回転駆動される駆動軸部を有し、前記薬剤供給体を着脱可能に支持する支持体とを備え、
     前記被駆動軸部は、被駆動軸部本体と、当該被駆動軸部本体に対して軸方向に移動可能な被駆動係合部材とを有し、
     前記駆動軸部は、駆動軸部本体と、当該駆動軸部本体に固定され、前記被駆動係合部材に係合する駆動係合部材とを有し、
     前記被駆動係合部材は、前記駆動係合部材に接近する接近方向に付勢され、
     前記薬剤供給体が支持体に対して装着される装着状態において、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合する係合状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を許容し、前記被駆動係合部材と前記駆動係合部材とが係合せずに当接する当接状態のときは、前記被駆動係合部材の回転を阻止する回転阻止部をさらに備える薬剤供給ユニット。
  2.  前記回転阻止部は、
      前記被駆動係合部材に設けられる可動側係止部と、
      前記薬剤収容部に設けられ、前記係合状態のときは、前記可動側係止部から離間し、前記当接状態のときは、前記可動側係止部を係止するように配置される固定側係止部とを有する請求項1に記載の薬剤供給ユニット。
  3.  前記薬剤収容部には、前記被駆動係合部材が位置する凹部が形成され、
     前記可動側係止部は、前記被駆動係合部材の外周部に設けられ、
     前記固定側係止部は、前記薬剤収容部の前記凹部の内周部に設けられる請求項2に記載の薬剤供給ユニット。
PCT/JP2014/074502 2013-09-20 2014-09-17 薬剤供給ユニット WO2015041230A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167007064A KR20160060642A (ko) 2013-09-20 2014-09-17 약제 공급 유닛
SG11201601896PA SG11201601896PA (en) 2013-09-20 2014-09-17 Drug supply unit
JP2015537935A JP6276773B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-17 薬剤供給ユニット
CA2923961A CA2923961A1 (en) 2013-09-20 2014-09-17 Medicine feeding unit
CN201480050440.6A CN105745151B (zh) 2013-09-20 2014-09-17 药剂供给单元
US14/917,680 US10010485B2 (en) 2013-09-20 2014-09-17 Medicine feeding unit
EP14846150.2A EP3048051A4 (en) 2013-09-20 2014-09-17 Drug supply unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195849 2013-09-20
JP2013-195849 2013-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015041230A1 true WO2015041230A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/074502 WO2015041230A1 (ja) 2013-09-20 2014-09-17 薬剤供給ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10010485B2 (ja)
EP (1) EP3048051A4 (ja)
JP (1) JP6276773B2 (ja)
KR (1) KR20160060642A (ja)
CN (1) CN105745151B (ja)
CA (1) CA2923961A1 (ja)
HK (1) HK1225360A1 (ja)
SG (1) SG11201601896PA (ja)
WO (1) WO2015041230A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126670A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社トーショー 錠剤カセット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10099806B2 (en) * 2013-09-18 2018-10-16 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug cassette and drug packaging device
CA2982433C (en) * 2015-04-11 2023-06-20 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine dispensing cassette

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323702A (ja) 1996-05-31 1997-12-16 Yuyama Seisakusho:Kk 錠剤フィーダ
JPH10314277A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Takazono Sangyo Kk 薬剤カセッター
EP1676778A1 (en) * 2003-10-01 2006-07-05 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet cassette
JP2007136238A (ja) * 2007-03-02 2007-06-07 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤カセッター
JP2007175523A (ja) * 2007-03-02 2007-07-12 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤カセッター
JP2012120719A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Tosho Inc 薬剤フィーダ
JP2012250070A (ja) * 2008-09-18 2012-12-20 Yuyama Manufacturing Co Ltd 錠剤分割フィーダ及びその錠剤分割フィーダにおける分割錠剤片の引っかかり解消方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479573A (en) 1980-04-07 1984-10-30 R. W. Hartnett Company Gauging assembly for capsule orienting and turning apparatus
US5074824A (en) 1990-05-29 1991-12-24 Dixie-Narco, Inc. Coin hopper
JP2933837B2 (ja) 1994-10-21 1999-08-16 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP3467351B2 (ja) 1995-07-13 2003-11-17 高園産業株式会社 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP3519835B2 (ja) 1995-09-05 2004-04-19 三洋電機株式会社 固形製剤充填装置
JP3472018B2 (ja) 1996-03-04 2003-12-02 高園産業株式会社 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
KR200247469Y1 (ko) 1998-07-14 2002-02-19 김준호 정제자동분포기용정제카셋트
JP2000084048A (ja) 1998-09-11 2000-03-28 Takazono Sangyo Kk 薬剤カセッター
JP4360744B2 (ja) * 2000-07-19 2009-11-11 株式会社湯山製作所 錠剤容器供給装置
JP2002186658A (ja) 2001-10-01 2002-07-02 Yuyama Manufacturing Co Ltd 錠剤フィーダ
JP3294602B1 (ja) 2001-11-05 2002-06-24 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
JP4401233B2 (ja) 2004-03-31 2010-01-20 株式会社湯山製作所 薬剤フィーダ
US7258248B2 (en) 2004-04-20 2007-08-21 Jvm Co., Ltd. Tablet cassette for medicine packing machine
KR100582756B1 (ko) 2004-06-10 2006-05-23 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기
JP4638793B2 (ja) 2005-09-20 2011-02-23 株式会社湯山製作所 錠剤供給装置及び錠剤供給方法
KR100800290B1 (ko) 2006-11-01 2008-02-01 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기용 카세트 장치
JP2007238181A (ja) 2007-03-02 2007-09-20 Takazono Sangyo Co Ltd 錠剤分配装置
CN102341307B (zh) 2009-03-05 2014-12-17 株式会社汤山制作所 锭剂送料器的粉末去除装置
KR101209849B1 (ko) 2010-11-26 2012-12-10 (주)크레템 약제 포장 장치의 정제 카세트
EP2664316B1 (en) 2011-01-14 2020-03-25 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet cassette
KR101511263B1 (ko) 2013-01-23 2015-04-13 주식회사 인포피아 롤링 회전되는 드럼이 내장된 약제 포장 장치용 카트리지
KR101559163B1 (ko) 2013-01-23 2015-10-12 주식회사 인포피아 자동 잠금 기능을 갖는 약제 포장 장치용 카트리지
KR101475712B1 (ko) * 2013-07-24 2014-12-23 주식회사 인포피아 자동 잠금 기능을 갖는 약제 포장 장치용 카트리지
AU2014322145A1 (en) 2013-09-20 2016-03-31 Takazono Technology Incorporated Drug supply unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323702A (ja) 1996-05-31 1997-12-16 Yuyama Seisakusho:Kk 錠剤フィーダ
JPH10314277A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Takazono Sangyo Kk 薬剤カセッター
EP1676778A1 (en) * 2003-10-01 2006-07-05 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet cassette
JP2007136238A (ja) * 2007-03-02 2007-06-07 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤カセッター
JP2007175523A (ja) * 2007-03-02 2007-07-12 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤カセッター
JP2012250070A (ja) * 2008-09-18 2012-12-20 Yuyama Manufacturing Co Ltd 錠剤分割フィーダ及びその錠剤分割フィーダにおける分割錠剤片の引っかかり解消方法
JP2012120719A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Tosho Inc 薬剤フィーダ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3048051A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126670A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社トーショー 錠剤カセット
JP2017127532A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社トーショー 錠剤カセット
US10441510B2 (en) 2016-01-21 2019-10-15 Tosho, Inc. Tablet cassette

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160060642A (ko) 2016-05-30
EP3048051A4 (en) 2017-05-03
CN105745151A (zh) 2016-07-06
JP6276773B2 (ja) 2018-02-07
HK1225360A1 (zh) 2017-09-08
CA2923961A1 (en) 2015-03-26
SG11201601896PA (en) 2016-04-28
JPWO2015041230A1 (ja) 2017-03-02
CN105745151B (zh) 2017-09-22
US10010485B2 (en) 2018-07-03
US20160213571A1 (en) 2016-07-28
EP3048051A1 (en) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410722B2 (ja) 薬剤供給ユニット
JP6318160B2 (ja) 薬剤供給ユニット及び薬剤供給装置
JP6276773B2 (ja) 薬剤供給ユニット
JP6262751B2 (ja) 薬剤供給体及び薬剤供給ユニット
US20140103060A1 (en) Box for dispensing blister-packaged drug
JP5357302B2 (ja) 調剤装置の薬品ストック構造
WO2013161572A1 (ja) 板状体収納容器
US20090050726A1 (en) Reel
US11978480B2 (en) Optical disc drive and electronic equipment
US20230143516A1 (en) Optical disc drive and electronic equipment
US20230118186A1 (en) Optical disc drive and electronic equipment
JP6598751B2 (ja) 記録テープカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14846150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015537935

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2923961

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014846150

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14917680

Country of ref document: US

Ref document number: 2014846150

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167007064

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014322144

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140917

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201602412

Country of ref document: ID