WO2015008644A1 - ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法 - Google Patents

ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015008644A1
WO2015008644A1 PCT/JP2014/068044 JP2014068044W WO2015008644A1 WO 2015008644 A1 WO2015008644 A1 WO 2015008644A1 JP 2014068044 W JP2014068044 W JP 2014068044W WO 2015008644 A1 WO2015008644 A1 WO 2015008644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transcription factor
dna
bzip
seq
isoprenoid
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/068044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 晴彦
ゆき乃 井之上
智 黒田
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to US14/902,191 priority Critical patent/US10087424B2/en
Publication of WO2015008644A1 publication Critical patent/WO2015008644A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8237Externally regulated expression systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P5/00Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
    • C12P5/007Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons containing one or more isoprene units, i.e. terpenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01034Hydroxymethylglutaryl-CoA reductase (NADPH) (1.1.1.34)

Definitions

  • the present invention relates to a method for regulating the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase using a bZIP transcription factor, an isoprenoid production plant into which a gene encoding a bZIP transcription factor has been introduced, and production of a polyisoprenoid using the isoprenoid production plant Regarding the method.
  • Natural rubber (a type of polyisoprenoid) currently used in industrial rubber products should be collected from rubber-producing plants such as Hevea brasiliensis and Mulberry plant Indian rubber tree (Ficus elastica). Is obtained.
  • Para rubber tree is a plant that can grow only in limited areas such as Southeast Asia and South America. Furthermore, it takes about 7 years for para rubber trees to become an adult tree from which rubber can be collected, and the period during which natural rubber can be collected is limited to 20-30 years. In the future, demand for natural rubber is expected to increase mainly in developing countries. However, for the reasons described above, it is difficult to significantly increase the production of natural rubber using para rubber tree. For this reason, there is a concern about the depletion of natural rubber resources, and there is a demand for improving the natural rubber production efficiency in Para rubber tree, as well as a stable natural rubber supply source other than Para rubber tree.
  • Examples of a method for improving the production efficiency of natural rubber in Para rubber tree include a method of collecting a larger amount of latex in order to obtain a larger amount of natural rubber. Specifically, for example, the method of applying stimulation to the trunk of rubber tree with ethylene or ether (2-chloroethylphosphonic acid), lanolin containing jasmonic acid or the linolenic acid of jasmonic acid precursor, etc. There is a method of promoting (for example, Non-Patent Document 1).
  • ethylene stimulation is a method that makes the latex outflow from the milk duct more smooth, and does not improve the latex production capacity of the tree itself. .
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method for enhancing the biosynthetic pathway of polyisoprenoid. It is another object of the present invention to provide an isoprenoid-producing plant with enhanced polyisoprenoid biosynthetic pathway and a method for producing polyisoprenoid using the isoprenoid-producing plant.
  • the present invention relates to a method for regulating the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase by a bZIP type transcription factor.
  • the gene is preferably a DNA described in [1] or [2] below.
  • DNA comprising the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3
  • DNA encodes a protein that hybridizes under stringent conditions with DNA comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 and has transcription factor activity.
  • the method is a method for enhancing the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase.
  • the bZIP transcription factor is preferably a protein according to any one of [1] to [3] below.
  • a protein comprising the amino acid sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 2 and 4
  • a protein comprising a sequence containing amino acid substitutions, deletions, insertions and / or additions and having transcription factor activity
  • the host is preferably an isoprenoid-producing plant.
  • the present invention also relates to an isoprenoid-producing plant into which a gene encoding a bZIP type transcription factor has been introduced.
  • the gene is preferably a DNA described in [1] or [2] below.
  • DNA comprising the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3
  • DNA encodes a protein that hybridizes under stringent conditions with DNA comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 and has transcription factor activity.
  • the present invention also relates to a method for producing a polyisoprenoid using the above isoprenoid-producing plant.
  • the method of the present invention is a method in which the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase, which is the rate-limiting step of the mevalonate (MVA) pathway located upstream of the biosynthetic pathway of polyisoprenoids, is regulated by bZIP type transcription factor.
  • the biosynthetic pathway of polyisoprenoids can be suitably enhanced by enhancing the rate-limiting site when isopentenyl diphosphate (IPP) is biosynthesized by the pathway.
  • the isoprenoid-producing plant of the present invention is an isoprenoid-producing plant into which a gene encoding a bZIP transcription factor has been introduced, the biosynthetic pathway of polyisoprenoid is suitably enhanced, and the isoprenoid-producing plant is used.
  • the production amount of polyisoprenoid can be increased.
  • the present inventors conducted various studies in order to enhance the biosynthetic pathway of polyisoprenoid.
  • a part of the biosynthetic pathway of polyisoprenoid is shown in FIG.
  • the mevalonic acid (MVA) pathway Cytosol MVA pathway shown in FIG. 1
  • MEP is used as biosynthetic pathways for one of the important substances, isopentenyl diphosphate (IPP).
  • IPP isopentenyl diphosphate
  • MVA pathway is a general pathway for providing IPP in rubber latex, and consider the enhancement of the pathway surrounded by the dotted line in FIG. Selected from a variety of proteins that are expected to play an important role, among which, hydroxymethylglutaryl CoA reductase (HMG-CoA reductase) is MVA We found that it was the rate-limiting step of the route.
  • HMG-CoA reductase hydroxymethylglutaryl CoA reductase
  • the present inventors searched for a transcription factor capable of controlling the expression of HMG-CoA reductase.
  • the gene encoding the HMG-CoA reductase derived from the leaves of Para rubber tree (the amino acid sequence of the HMG-CoA reductase is shown in SEQ ID NO: 6 in the sequence listing) (the nucleotide sequence of the gene is shown in SEQ ID NO: 5 in the sequence listing)
  • a DNA fragment containing the promoter region were cloned (for details, see Examples). Then, the nucleotide sequence of the obtained DNA fragment was investigated, and the nucleotide sequence of the promoter region of the gene encoding HMG-CoA reductase was clarified.
  • nucleotide sequence of the clarified promoter region was analyzed using a plant promoter analysis database (A Date of Plant Cis-acting Regulatory DNA Elements (PLACE)).
  • PLACE Plant Cis-acting Regulatory DNA Elements
  • the bZIP type transcription factor is a transcription factor capable of controlling the expression of HMG-CoA reductase, that is, the bZIP type transcription factor can enhance the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway, and is a polyisoprenoid. It was strongly suggested that it is a transcription factor that can suitably control the biosynthetic pathway.
  • BZIP9 the base sequence and amino acid sequence of BZIP9 derived from Arabidopsis thaliana are shown in SEQ ID NOs: 1 and 2, respectively
  • BZIP61 the base sequence and amino acid sequence of BZIP61 derived from Arabidopsis thaliana are shown in SEQ ID NOs: 3 and 4, respectively
  • the bZIP transcription factor is a transcription factor that can suitably enhance the expression of HMG-CoA reductase, can enhance the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway, and can produce polyisoprenoids. It was discovered that the transcription factor can suitably enhance the synthetic pathway.
  • the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway is enhanced by the bZIP-type transcription factor, whereby the polyisoprenoid biosynthesis pathway can be suitably enhanced, and the gene encoding the bZIP-type transcription factor is It has been found that the amount of polyisoprenoid produced can be increased by introducing it into an isoprenoid-producing plant and producing the polyisoprenoid using the isoprenoid-producing plant.
  • hydroxymethylglutaryl CoA reductase is one of the rate-limiting enzymes of the mevalonate pathway, and hydroxymethylglutaryl CoA reductase (NADPH) (EC 1.1.1. 34) and hydroxymethylglutaryl CoA reductase (EC 1.1.1.188).
  • the method of the present invention is a method of regulating the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase using a bZIP type transcription factor.
  • the bZIP type transcription factor is not particularly limited as long as it is a transcription factor structurally characterized by a leucine zipper motif having a basic region.
  • BZIP9 the sequence sequence of the base sequence and amino acid sequence of BZIP9 derived from Arabidopsis thaliana
  • BZIP61 the base sequence and amino acid sequence of BZIP61 derived from Arabidopsis thaliana are shown in SEQ ID NOs: 3 and 4, respectively
  • a transcription factor refers to a protein having an activity of increasing or decreasing (preferably increasing) the amount of gene transcription.
  • the origin of the bZIP type transcription factor is not particularly limited, but is preferably a transcription factor derived from Para rubber tree, Nogeshi, Guayule, Russian dandelion, or Arabidopsis thaliana.
  • amino acid sequence of bZIP type transcription factor The following [1] is mentioned as a specific example of a bZIP type transcription factor.
  • a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 or 4
  • a transcription factor may have transcription factor activity even when it contains substitution, deletion, insertion, or addition of one or more amino acids in the original amino acid sequence.
  • specific examples of bZIP type transcription factors include [2] below.
  • the transcription factor activity means an activity to increase or decrease (preferably increase) the transcription amount of a gene encoding hydroxymethylglutaryl CoA reductase.
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 is preferably one or more amino acids, more preferably 1 to 55 amino acids, still more preferably 1 to 41 amino acids.
  • Amino acids particularly preferably 1 to 27 amino acids, most preferably 1 to 13 amino acids, more preferably 1 to 5 amino acids, and most preferably 1 to 2 amino acid substitutions, deletions and insertions And / or an amino acid sequence containing an addition.
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4 is preferably one or more amino acids, more preferably 1 to 65 amino acids, still more preferably 1 to 49 amino acids.
  • Amino acids particularly preferably 1 to 32 amino acids, most preferably 1 to 16 amino acids, more preferably 1 to 6 amino acids, and most preferably 1 to 3 amino acid substitutions, deletions, insertions And / or an amino acid sequence containing an addition.
  • amino acid substitution conservative substitution is preferable, and specifically, substitution within a group in parentheses below can be mentioned.
  • (glycine, alanine) valine, isoleucine, leucine) (aspartic acid, glutamic acid) (asparagine, glutamine) (serine, threonine) (lysine, arginine) (phenylalanine, tyrosine).
  • Amino acid substitutions, deletions, insertions, and / or additions are introduced into regions other than the active domain as a bZIP type transcription factor, the binding domain to the transcription factor binding site, and other parts important for transcription factor activity. It is preferable. Such a domain can be appropriately determined by those skilled in the art from homology analysis with known bZIP type transcription factors.
  • bZIP type transcription factors include [3] below. [3] A protein comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 2 and 4, and having transcription factor activity
  • sequence identity with the amino acid sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 2 and 4 is preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and further Preferably it is 95% or more, Especially preferably, it is 98% or more, Most preferably, it is 99% or more.
  • sequence identity of amino acid sequences and base sequences is determined by the algorithm BLAST [Pro. Natl. Acad. Sci. USA, 90, 5873 (1993)] or FASTA [Methods Enzymol. , 183, 63 (1990)].
  • Examples of a method for confirming that the protein has transcription factor activity include, for example, a conventionally known method such as a gel shift assay, a reporter assay using ⁇ -galactosidase, luciferase, GFP (Green Fluorescent Protein) or the like as a reporter gene. The method of confirming by etc. is mentioned.
  • [1-1] Protein consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 [2-1] Substitution, deletion, insertion and / or substitution of one or more amino acids in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2
  • a protein comprising a sequence containing an addition and having transcription factor activity
  • DNA (DNA encoding bZIP type transcription factor) Moreover, as DNA which codes a bZIP type transcription factor, following [1] or [2] is mentioned. [1] DNA comprising the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 [2] It encodes a protein that hybridizes under stringent conditions with DNA comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 and has transcription factor activity.
  • hybridize refers to a step in which DNA hybridizes to DNA having a specific base sequence or a part of the DNA. Therefore, the DNA having the specific base sequence or a part of the base sequence of the DNA is useful as a probe for Northern or Southern blot analysis, or can be used as an oligonucleotide primer for PCR (Polymerase Chain Reaction) analysis. It may be DNA. Examples of DNA used as a probe include DNA of at least 100 bases, preferably 200 bases or more, more preferably 500 bases or more, but may be DNA of at least 10 bases, preferably 15 bases or more. .
  • the above stringent conditions include, for example, a filter in which DNA is immobilized and probe DNA, 50% formamide, 5 ⁇ SSC (750 mM sodium chloride, 75 mM sodium citrate), 50 mM sodium phosphate (pH 7.6). ) After incubation overnight at 42 ° C. in a solution containing 5 ⁇ Denhardt's solution, 10% dextran sulfate, and 20 ⁇ g / l denatured salmon sperm DNA, for example 0.2 ⁇ SSC solution at about 65 ° C. While the conditions for washing the filter can be raised, lower stringent conditions can also be used. Stringent conditions can be changed by adjusting the formamide concentration (lower stringent concentration reduces the stringency), and changing the salt concentration and temperature conditions.
  • low stringent conditions for example, 6 ⁇ SSCE (20 ⁇ SSCE is 3 mol / l sodium chloride, 0.2 mol / l sodium dihydrogen phosphate, 0.02 mol / l EDTA, pH 7.4), 0 After overnight incubation at 37 ° C. in a solution containing 5% SDS, 30% formamide, 100 ⁇ g / l denatured salmon sperm DNA, 50 ° C. 1 ⁇ SSC, 0.1% SDS solution The conditions for using and washing can be raised. Further, examples of lower stringent conditions include conditions under which hybridization is performed using a solution having a high salt concentration (for example, 5 ⁇ SSC) under the above-described low stringency conditions and then washed.
  • a high salt concentration for example, 5 ⁇ SSC
  • the various conditions described above can also be set by adding or changing a blocking reagent used to suppress the background of hybridization experiments.
  • the addition of the blocking reagent described above may be accompanied by a change in hybridization conditions in order to adapt the conditions.
  • the DNA that can hybridize under the stringent conditions described above is represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 when calculated based on the above parameters using a program such as BLAST and FASTA.
  • a DNA comprising a base sequence having at least 80% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, still more preferably 98% or more, and particularly preferably 99% or more. Can do.
  • the DNA that hybridizes with the above-described DNA under stringent conditions is a DNA encoding a protein having transcription factor activity
  • a conventionally known method such as gel shift assay, ⁇ -The method of confirming by the reporter assay etc. which used galactosidase, luciferase, or GFP (Green Fluorescent Protein) etc. as a reporter gene is mentioned.
  • DNA encoding the bZIP type transcription factor [1-1] DNA comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 [2-1] DNA that hybridizes with a DNA comprising a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 under a stringent condition and encodes a protein having transcription factor activity It is preferable that it is either.
  • the bZIP-type transcription factor and the DNA encoding the bZIP-type transcription factor are as follows: Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989), CurrentJoint 1997), Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982), Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409 (1982), Gene, 34, 315 (1985), Nucleic Acids Research, 13, 4431 (1985), Proc. Natl. Acad. Sci.
  • the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 (base sequence of BZIP9 derived from Arabidopsis thaliana, or It can be obtained by introducing a site-specific mutation into the base sequence of BZIP61 derived from Arabidopsis thaliana.
  • Transformant By introducing a gene encoding a bZIP type transcription factor into a host, an organism (transformant) transformed to express the bZIP type transcription factor can be obtained.
  • the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase is regulated (enhanced) by expressing the bZIP transcription factor.
  • the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway is enhanced, whereby the polyisoprenoid biosynthesis pathway is suitably enhanced, and the amount of polyisoprenoid produced in the transformant can be suitably increased.
  • a method for producing an organism (transformant) transformed so as to express a bZIP type transcription factor will be briefly described.
  • a method for producing a transformant transformed so as to mainly express the bZIP type transcription factor will be briefly described.
  • Such a transformant can be prepared by a conventionally known method once the gene encoding the bZIP type transcription factor to be introduced is determined.
  • a base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 and 3 (base sequence of BZIP9 derived from Arabidopsis thaliana or base of BZIP61 derived from Arabidopsis thaliana is located downstream of the promoter of an appropriate expression vector.
  • DNA containing the sequence is inserted using an appropriate restriction enzyme or the like to produce recombinant DNA.
  • a transformant can be obtained by introducing the recombinant DNA into a host cell suitable for the expression vector.
  • a method for isolating a target DNA molecule using the DNA molecule as a probe is described in Molecular Cloning, 2nd edition, Cold Spring Harbor press (1989) and the like. Moreover, you may use the DNA which introduce
  • any microorganisms, yeasts, animal cells, insect cells, plant cells, etc. can be used as long as they can express the gene of interest.
  • polyisoprenoids are biosynthesized. Since only living organisms are plants (isoprenoid producing plants), plants (isoprenoid producing plants) are preferable as hosts, and plant cells (plant cells of isoprenoid producing plants) are preferred as host cells. If the polyisoprenoid can be biosynthesized in plants other than plant cells with the development of future technology, a gene encoding the above bZIP transcription factor may be suitably introduced into the cells. Is possible.
  • the isoprenoid-producing plant is not particularly limited as long as it is a plant capable of producing isoprenoids.
  • the genus of Hevea such as Hevea brasiliensis; Sonchus oleceraceus, Sonchus aspera, Sonchus brach, etc. of Sonchus spp;. goldenrod (Solidago altissima), goldenrod (. Solidago virgaurea subsp asiatica), Miyama goldenrod (. Solidago virgaurea subsp leipcarpa), tung moth Mine goldenrod (Solidago virgaurea subsp leipcarpaf ....
  • Paludosa giant goldenrod (Solidago virgaurea subsp gigantea), Solidago gigantea (Solidago gigantea Ait var leiophylla Fernald) Solidago genus and the like; sunflower (Helianthus annuus), Shirota et sunflower (Helianthus argophyllus), Helianthus Atororubensu (Helianthus atrorubens) Genus Helianthus, such as Sunflower (Helianthus debilis), Kohimawari (Helianthus decapetalus), Giant Sunflower (Helianthus giganteus); Dandelion (Taraxa) um), Ezotanpopo (Taraxacum venustum H.Koidz), Shinano dandelion (Taraxacum hondoense Nakai), Kanto dandelion (Taraxacum platycarpum Dahlst), Kansai dandelion (Taraxacum japonicum),
  • the expression vector one that can autonomously replicate in the host cell or can be integrated into a chromosome and that contains a promoter at a position where the recombinant DNA can be transcribed can be used.
  • expression vectors When plant cells are used as host cells, examples of expression vectors include pBI vectors, pUC vectors, Ti plasmids, tobacco mosaic virus vectors, and the like. Any promoter may be used as long as it functions in plant cells. For example, cauliflower mosaic virus (CaMV) 35S promoter, rice actin 1 promoter, nopaline synthase gene promoter, and tobacco mosaic virus 35S. Examples thereof include promoters and rice-derived actin gene promoters.
  • an expression vector having a promoter that is specifically expressed in a tissue in which an isoprenoid compound is biosynthesized such as a milk duct.
  • any method can be used as long as it is a method for introducing DNA into plant cells.
  • a method using Agrobacterium Japanese Patent Laid-Open Nos. 59-140885 and JP Sho-60-70080, WO94 / 00977
  • electroporation method Japanese Patent Laid-Open No. 60-251887
  • particle gun Japanese Patent No. 2517813
  • the present invention provides an isoprenoid-producing plant into which a gene encoding a bZIP type transcription factor has been introduced.
  • the isoprenoid-producing plant is not particularly limited as long as it is an isoprenoid-producing plant having transformed plant cells.
  • transformed plant cells For example, not only transformed plant cells obtained by the above-described method, but also their progeny or clones, and further subculture them. It is a concept that includes all of the progeny plants obtained.
  • offspring or clones can be obtained from the transformed plant cell by sexual reproduction, asexual reproduction, tissue culture, cell culture, cell fusion, etc. It is possible to obtain.
  • a propagation material eg, seed, fruit, cut ear, tuber, tuber, strain, adventitious bud, adventitious embryo, callus, protoplast, etc.
  • the isoprenoid-producing plant can be mass-produced.
  • Methods for regenerating plant bodies from transformed plant cells are, for example, the method of Toi et al. (Japanese Patent Application No. 11-127005) in Eucalyptus, the method of Fujimura et al. (Fujimura et al. (1995), Plant Tissue Culture Lett. , Vol.2: p74-), for corn, the method of Shirito et al. (Shillito et al. (1989), Bio / Technology, vol. 7: p581-), for potatoes, the method of Visser et al. (Visser et al. (1989), Theor. Appl. Genet., Vol.78: p589-), and the method of Akama et al. (Akama et al. (1992), Plant Cell Rep., Vol.12: p7-) is known in Arabidopsis thaliana. If, it regenerating plants from the transformed plant cells by reference.
  • the expression of the target transcription factor gene can be confirmed by using a well-known technique.
  • the expression of the target transcription factor may be analyzed by Western blot.
  • the transformed plant body is rooted in an appropriate medium, and the rooted body is transplanted into a pot containing water-containing soil.
  • the seeds are obtained by growing them under appropriate cultivation conditions and finally forming seeds.
  • a plant is obtained by sowing seeds derived from a transformed plant obtained as described above in water-containing soil and growing them under appropriate cultivation conditions. You can get a body.
  • the amount of polyisoprenoid produced can be increased by producing a polyisoprenoid using an isoprenoid-producing plant into which a gene encoding a bZIP transcription factor has been introduced.
  • transformed plant cells obtained by the above method, callus obtained from transformed plant cells, cells re-differentiated from the callus, etc. are cultured in an appropriate medium or regenerated from transformed plant cells.
  • the polyisoprenoid can be produced by growing the transformed plant body, the plant body obtained from the seed obtained from the transformed plant body, and the like under suitable cultivation conditions.
  • the polyisoprenoid biosynthetic pathway is suitably enhanced by enhancing the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway by the introduced bZIP type transcription factor.
  • the production amount of can be increased suitably.
  • polyisoprenoids is a general term for structured polymer with isoprene units (C 5 H 8).
  • examples of polyisoprenoids include monoterpenes (C 10 ), sesquiterpenes (C 15 ), diterpenes (C 20 ), sesterterpenes (C 25 ), triterpenes (C 30 ), tetraterpenes (C 40 ), and natural rubber.
  • a polymer is mentioned.
  • the expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase can be regulated (enhanced) by the bZIP type transcription factor, so that polyisoprenoid
  • the biosynthetic pathway is suitably enhanced, and the amount of polyisoprenoid produced in the transformant can be suitably increased.
  • the isoprenoid-producing plant of the present invention into which a gene encoding a bZIP transcription factor has been introduced has an increased rate-limiting site for IPP biosynthesis by the MVA pathway by the introduced bZIP transcription factor, so that Since the biosynthetic pathway is suitably enhanced, the production amount of polyisoprenoid can be suitably increased by producing polyisoprenoid using the isoprenoid-producing plant.
  • the production amount of polyisoprenoid can be increased by the method of the present invention, the isoprenoid-producing plant of the present invention, and the polyisoprenoid production method of the present invention, it is possible to cope with the depletion of natural rubber resources that are concerned. It is possible.
  • a gene encoding HMG-CoA reductase derived from the leaf of Para rubber tree (the base sequence of the gene is shown in SEQ ID NO: 5) and a DNA fragment containing the promoter were cloned by the following procedure.
  • genomic DNA was extracted from the leaves of Para rubber tree. Extraction was performed using a commercially available genomic DNA extraction kit. Amplification of the gene containing the promoter region of the gene encoding HMG-CoA reductase is performed by TAIL-PCR using a random primer as shown in primers 1 to 6 and a primer corresponding to the gene encoding HMG-CoA reductase. Obtained.
  • Primer 1 5′-ntcgastwtsgwgtt-3 ′ (SEQ ID NO: 7)
  • Primer 2 5'-nggtcgtswganawgaa-3 '(SEQ ID NO: 8)
  • Primer 3 5'-wgtgnagwancanag-3 '(SEQ ID NO: 9)
  • Primer 4 5′-stntastntntntgc-3 ′ (SEQ ID NO: 10)
  • Primer 5 5′-sstggstanwatwatt-3 ′ (SEQ ID NO: 11)
  • Primer 6 5′-agwgnagwancanaga-3 ′ (SEQ ID NO: 12)
  • the promoter sequence of HMG-CoA reductase was obtained.
  • the base sequence of the promoter sequence of HMG-CoA reductase is shown in SEQ ID NO: 13.
  • the promoter sequence was analyzed using an analysis database for plant promoter (A Datebase of Plant Cis-acting Regulatory DNA Elements (PLACE)) (http://www.dna.affrc.go.jp/PLACE/).
  • HMG-CoA reductase promoter -1 to -1500 bp, -1 to -1000 bp, -1 to -500 bp PCR products were cloned into pMD20T (Takara Bio) to construct pMD20T-hmgpro (-1500), pMD20T-hmgpro (-1000), and pMD20T-hmgpro (-500). It was confirmed that there was no mutagenesis by conducting a sequence analysis of the inserted PCR product.
  • the plasmid constructed in (amplification of promoter region) is restricted with SpeI and HindIII, KpnI, or BamHI, so that the site where the T7 promoter region of pYES3 / CT / LacZ is removed, ie, immediately above the reporter lacZ gene.
  • Each promoter sequence fragment was incorporated into pYES3-hmgprolacZ (-1500), pYES3-hmgprolacZ (-1000), and pYES3-hmgpro (-500). Ligation is performed using Ligation high ver. 2 (TOYOBO).
  • PCR was performed using an Arabidopsis cDNA library as a template.
  • Two types of PCR fragments At5g24800 (BZIP9) (SEQ ID NO: 1) and At3g58120 (BZIP61) (SEQ ID NO: 3), were obtained by PCR.
  • the obtained PCR products were cloned into pMD20T to construct pMD20T-BZIP9 and pMD20T-BZIP61. It was confirmed that there was no mutagenesis by conducting a sequence analysis of the inserted PCR product.
  • each transcription factor gene is incorporated downstream of the TEF1 promoter region of p427TEF (Cosmo Bio), and pTEF-BZIP9, pTEF -BZIP61 was constructed. Ligation is performed using Ligation high ver. 2 was used.
  • yeast transformation The plasmid constructed in (Construction of gene introduction vector into yeast chromosome) and (Construction of transcription factor expression vector) was introduced into yeast (BY4741 strain) by electroporation. The selection of the transgenic yeast was performed by culturing the yeast on a medium containing Aureobasidin A (Takara Bio) and G418 (Wako Pure Chemical Industries), which are antifungal antibiotics.
  • the transformed yeast was cultured on a medium containing X-gal to investigate the expression of lacZ due to transcription factor activity. Specifically, when lacZ, which is a reporter gene linked to a promoter sequence, is expressed, X-gal contained in the medium is decomposed to exhibit a blue color. Therefore, when blue is displayed, lacZ is expressed due to transcription factor activity. It was judged. Table 1 shows the number of times lacZ was expressed by transcription factor activity after 10 tests.
  • At5g24800 BZIP9
  • At3g58120 BZIP61
  • At5g24800 (BZIP9) the rate-limiting site of IPP biosynthesis by the MVA pathway is enhanced, and the biosynthetic pathway of polyisoprenoid is increased. It was proved that it can be suitably enhanced and the production of polyisoprenoid can be suitably increased.
  • SEQ ID NO: 1 Base sequence of a gene encoding BZIP9 derived from Arabidopsis
  • SEQ ID NO: 2 Amino acid sequence of BZIP9 derived from Arabidopsis
  • SEQ ID NO: 3 Base sequence of a gene encoding BZIP61 derived from Arabidopsis
  • SEQ ID NO: 4 BZIP61 derived from Arabidopsis Amino acid sequence
  • SEQ ID NO: 5 base sequence of a gene encoding HMG-CoA reductase derived from Para rubber tree
  • SEQ ID NO: 6 amino acid sequence of HMG-CoA reductase derived from Para rubber tree
  • SEQ ID NO: 7 primer 1
  • Sequence number 8 Primer 2 Sequence number 9: Primer 3
  • Sequence number 10 Primer 4 Sequence number 11: Primer 5
  • Sequence number 12 Primer 6 SEQ ID NO: 13: Base sequence of promoter sequence of HMG-CoA reductase derived from Para rubber tree

Abstract

本発明はポリイソプレノイドの生合成経路を増強する方法を提供する。また、ポリイソプレノイドの生合成経路が増強されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法を提供する。 本発明はヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法に関する。

Description

ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
本発明は、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法に関する。
現在、工業用ゴム製品に用いられている天然ゴム(ポリイソプレノイドの1種)は、トウダイグサ科のパラゴムノキ(Hevea brasiliensis)や桑科植物のインドゴムノキ(Ficus elastica)などのゴム産生植物より採取することにより得られる。
現在、工業用ゴム製品に用いられている天然ゴムは、パラゴムノキをほぼ唯一の採取源としている。パラゴムノキは東南アジアや南米などの限られた地域でのみ生育可能な植物である。更に、パラゴムノキは、植樹からゴムの採取が可能な成木になるまでに7年程度を要し、また、天然ゴムを採取できる期間は20~30年に限られる。今後、開発途上国を中心に天然ゴムの需要の増大が見込まれているが、上述の理由によりパラゴムノキによる天然ゴムの大幅な増産は困難である。そのため、天然ゴム資源の枯渇が懸念されており、パラゴムノキの成木以外の安定的な天然ゴムの供給源やパラゴムノキにおける天然ゴムの生産効率の改善が望まれている。
パラゴムノキでの天然ゴムの生産効率を改善する方法としては、例えば、より大量の天然ゴムを得るために、より大量のラテックスを採取する方法が挙げられる。具体的には、例えば、ゴムノキの幹に対してエチレンやEthephon(2-クロロエチルホスホン酸)による刺激を加える方法、ジャスモン酸やジャスモン酸前駆体のリノレン酸等を配合したラノリンにより乳管分化を促進する方法がある(例えば、非特許文献1)。
しかし、エチレン刺激によるラテックスを増産する方法は、幹に対し長期的に使用し続けると樹皮割れが生じ易くなるおそれがある。また、エチレン刺激は、乳管からのラテックスの流出をより円滑にする方法であり、樹木のラテックス生産能力そのものを改善するものではなく、当該方法によるラテックスの増産には限界があり、十分ではない。
また、ジャスモン酸等を用いて乳管形成を促進し、乳管数を増大させることが可能であるが、タッピングによってラテックスを回収する際に、乳管から流出するラテックスが傷口で凝固し、生産されたラテックスを十分に回収できないという問題がある。
一方、ポリイソプレノイドの生合成量は、光応答、傷害応答、冷温処理等によって変化することが知られている。しかしながら、どの転写因子がこれらの応答により活性化され、ポリイソプレノイドの生合成量を制御しているか具体的には分かっていない。
Hao、他、Annals of Botany、 2000年、第85巻、37~43ページ
本発明は、前記課題を解決し、ポリイソプレノイドの生合成経路を増強する方法を提供することを目的とする。また、ポリイソプレノイドの生合成経路が増強されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法に関する。
上記方法においては、上記bZIP型転写因子をコードする遺伝子を宿主に導入することにより、該宿主において、上記ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現を調整することが好ましい。
上記遺伝子が、以下の[1]又は[2]に記載のDNAであることが好ましい。
[1]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列からなるDNA
[2]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
上記方法が、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現を増強する方法であることがより好ましい。
上記bZIP型転写因子が、以下の[1]~[3]のいずれかに記載の蛋白質であることが好ましい。
[1]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
[2]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列において、1若しくは複数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含む配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
[3]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
上記宿主がイソプレノイド産生植物であることが好ましい。
本発明はまた、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物に関する。
上記遺伝子が、以下の[1]又は[2]に記載のDNAであることが好ましい。
[1]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列からなるDNA
[2]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
本発明はまた、上記イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法に関する。
本発明の方法は、ポリイソプレノイドの生合成経路の上流に位置するメバロン酸(MVA)経路の律速段階であるヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法であるので、MVA経路によりイソペンテニル二リン酸(IPP)が生合成される際の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路を好適に増強できる。また、本発明のイソプレノイド産生植物は、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物であるので、ポリイソプレノイドの生合成経路が好適に増強されており、該イソプレノイド産生植物を使用してポリイソプレノイドの製造を行うことにより、ポリイソプレノイドの製造量を増大できる。
ポリイソプレノイドの生合成経路の一部を示す模式図である。
本発明者らは、ポリイソプレノイドの生合成経路を増強するために、種々の検討を行った。ポリイソプレノイドの生合成経路の一部を図1に示す。ポリイソプレノイドの生合成経路のなかでも、重要物質の1つであるイソペンテニル二リン酸(IPP)を生合成する経路として、メバロン酸(MVA)経路(図1に記載のCytosol MVA pathway)とMEP経路(図1に記載のPlastidial DXP pathway)の2種類の経路が知られている。
本発明者らは、ゴムラテックスにおいてIPPを提供する一般的な経路であるという理由から、MVA経路に着目し、図1の点線で囲った経路の増強を考慮して、ポリイソプレノイドの生合成経路に関与している様々な蛋白質の中から、重要な働きをしているのではないかと予想される複数の蛋白質を選定し、その中でも、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)がMVA経路の律速段階であることを見出した。
そして、本発明者らは、HMG-CoAレダクターゼの発現を制御するために、HMG-CoAレダクターゼの発現を制御可能な転写因子の探索を行うこととした。具体的には、パラゴムノキの葉由来のHMG-CoAレダクターゼ(該HMG-CoAレダクターゼのアミノ酸配列を配列表配列番号6に示す)をコードする遺伝子(該遺伝子の塩基配列を配列表配列番号5に示す)とそのプロモーター領域を含むDNA断片をクローニングした(詳細は実施例参照)。そして、得られたDNA断片の塩基配列を調査し、HMG-CoAレダクターゼをコードする遺伝子のプロモーター領域の塩基配列を明らかにした。
更に、明らかにしたプロモーター領域の塩基配列について、植物プロモーター用解析データベース(A Datebase of Plant Cis-acting Regulatory DNA Elements (PLACE))を用いて解析を行った。解析の結果、bZIP型転写因子の結合(認識)サイト(ACACNNG)が見つかった。
この解析結果より、bZIP型転写因子が、HMG-CoAレダクターゼの発現を制御可能な転写因子であること、すなわち、bZIP型転写因子が、MVA経路によるIPP生合成の律速部位を増強でき、ポリイソプレノイドの生合成経路を好適に制御可能な転写因子であることが強く示唆された。そして、酵母を使用して確認試験を行ったところ、bZIP型転写因子の中で、BZIP9(シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)由来のBZIP9の塩基配列及びアミノ酸配列をそれぞれ配列表配列番号1,2に示す)、BZIP61(シロイヌナズナ由来のBZIP61の塩基配列及びアミノ酸配列をそれぞれ配列表配列番号3,4に示す)を使用するとHMG-CoAレダクターゼの発現を増強できることを確認した。
このように、本発明者らは、bZIP型転写因子が、HMG-CoAレダクターゼの発現を好適に増強可能な転写因子であり、MVA経路によるIPP生合成の律速部位を増強でき、ポリイソプレノイドの生合成経路を好適に増強可能な転写因子であることを発見した。そして、bZIP型転写因子により、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路を好適に増強することが可能であり、bZIP型転写因子をコードする遺伝子をイソプレノイド産生植物に導入し、該イソプレノイド産生植物を使用してポリイソプレノイドの製造を行うことにより、ポリイソプレノイドの製造量を増大できることを見出した。
なお、本明細書において、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)は、メバロン酸経路の律速酵素の一つであり、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼ (NADPH)(EC 1.1.1.34)とヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼ(EC 1.1.1.88)の両方を含む。
本発明の方法は、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法である。
bZIP型転写因子としては、塩基性領域を持つロイシンジッパーモチーフを構造的特徴とする転写因子であれば特に限定されず、例えば、BZIP9(シロイヌナズナ由来のBZIP9の塩基配列及びアミノ酸配列をそれぞれ配列表配列番号1,2に示す)、BZIP61(シロイヌナズナ由来のBZIP61の塩基配列及びアミノ酸配列をそれぞれ配列表配列番号3,4に示す)等が挙げられる。
なお、本明細書において、転写因子とは、遺伝子の転写量を増加もしくは減少(好ましくは増加)させる活性を有するタンパク質のことを言う。
bZIP型転写因子は、その由来は特に限定されないが、パラゴムノキ、ノゲシ、グアユール、ロシアンタンポポ、又は、シロイヌナズナ由来の転写因子であることが好ましい。
(bZIP型転写因子のアミノ酸配列)
bZIP型転写因子の具体例としては、下記[1]が挙げられる。
[1]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
また、転写因子は、元のアミノ酸配列において、1若しくは複数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、又は付加を含む場合であっても転写因子活性を有する場合があることが知られている。従って、bZIP型転写因子の具体例としては、下記[2]も挙げられる。
[2]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列において、1若しくは複数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含む配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
ここで、本明細書において、転写因子活性とは、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼをコードする遺伝子の転写量を増加もしくは減少(好ましくは増加)させる活性をいう。
なお、転写因子活性を維持するためには、配列番号2で表されるアミノ酸配列において、好ましくは1若しくは複数個のアミノ酸、より好ましくは1~55個のアミノ酸、更に好ましくは1~41個のアミノ酸、特に好ましくは1~27個のアミノ酸、最も好ましくは1~13個のアミノ酸、より最も好ましくは1~5個のアミノ酸、更に最も好ましくは1~2個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含むアミノ酸配列であることが好ましい。
また、転写因子活性を維持するためには、配列番号4で表されるアミノ酸配列において、好ましくは1若しくは複数個のアミノ酸、より好ましくは1~65個のアミノ酸、更に好ましくは1~49個のアミノ酸、特に好ましくは1~32個のアミノ酸、最も好ましくは1~16個のアミノ酸、より最も好ましくは1~6個のアミノ酸、更に最も好ましくは1~3個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含むアミノ酸配列であることが好ましい。
アミノ酸置換の例としては、保存的置換が好ましく、具体的には以下のカッコ内のグループ内での置換が挙げられる。例えば、(グリシン、アラニン)(バリン、イソロイシン、ロイシン)(アスパラギン酸、グルタミン酸)(アスパラギン、グルタミン)(セリン、トレオニン)(リジン、アルギニン)(フェニルアラニン、チロシン)である。
なお、アミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加は、bZIP型転写因子としての活性ドメイン、および転写因子結合サイトへの結合ドメインその他の転写因子活性に重要な部分以外の領域に導入されることが好ましい。そのようなドメインは、既知のbZIP型転写因子との相同性解析から当業者は適宜決定することができる。
また、転写因子のアミノ酸配列と配列同一性の高いアミノ酸配列を有する蛋白質も同様の活性を有する場合があることが知られている。従って、bZIP型転写因子の具体例としては、下記[3]も挙げられる。
[3]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
なお、転写因子活性を維持するためには、配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列との配列同一性は、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、更に好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上、最も好ましくは99%以上である。
アミノ酸配列や塩基配列の配列同一性は、Karlin and AltschulによるアルゴリズムBLAST[Pro. Natl. Acad. Sci. USA, 90, 5873(1993)]やFASTA[Methods Enzymol., 183, 63 (1990)]を用いて決定することができる。
転写因子活性を有する蛋白質であることを確認する方法としては、例えば、従来公知の方法である、ゲルシフトアッセイや、β-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、若しくはGFP(Green Fluorescent Protein)等をレポーター遺伝子としたレポーターアッセイ等により確認する方法が挙げられる。
なお、bZIP型転写因子としては、
[1-1]配列番号2で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
[2-1]配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1若しくは複数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含む配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
[3-1]配列番号2で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
のいずれかであることが好ましい。
(bZIP型転写因子をコードするDNA)
また、bZIP型転写因子をコードするDNAとしては、下記[1]又は[2]が挙げられる。
[1]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列からなるDNA
[2]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
ここでいう「ハイブリダイズする」とは、特定の塩基配列を有するDNAまたは該DNAの一部にDNAがハイブリダイズする工程である。したがって、該特定の塩基配列を有するDNAまたは該DNAの一部の塩基配列は、ノーザンまたはサザンブロット解析のプローブとして有用であるか、またはPCR(Polymerase Chain Reaction)解析のオリゴヌクレオチドプライマーとして使用できる長さのDNAであってもよい。プローブとして用いるDNAとしては、少なくとも100塩基以上、好ましくは200塩基以上、より好ましくは500塩基以上のDNAをあげることができるが、少なくとも10塩基以上、好ましくは15塩基以上のDNAであってもよい。
DNAのハイブリダイゼーション実験の方法はよく知られており、例えばモレキュラー・クローニング第2版、第3版(2001年)、Methods for General and Molecular Bacteriology, ASM Press(1994)、Immunology methods manual, Academic press(Molecular)に記載の他、多数の他の標準的な教科書に従ってハイブリダイゼーションの条件を決定し、実験を行うことができる。
上記のストリンジェントな条件とは、例えばDNAを固定化したフィルターとプローブDNAとを50%ホルムアミド、5×SSC(750mMの塩化ナトリウム、75mMのクエン酸ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハルト溶液、10%の硫酸デキストラン、および20μg/lの変性させたサケ精子DNAを含む溶液中で42℃で一晩、インキュベートした後、例えば約65℃の0.2×SSC溶液中で該フィルターを洗浄する条件をあげることができるが、より低いストリンジェント条件を用いることもできる。ストリンジェンな条件の変更は、ホルムアミドの濃度調整(ホルムアミドの濃度を下げるほど低ストリンジェントになる)、塩濃度および温度条件の変更により可能である。低ストリンジェント条件としては、例えば6×SSCE(20×SSCEは、3mol/lの塩化ナトリウム、0.2mol/lのリン酸二水素ナトリウム、0.02mol/lのEDTA、pH7.4)、0.5%のSDS、30%のホルムアミド、100μg/lの変性させたサケ精子DNAを含む溶液中で、37℃で一晩インキュベートした後、50℃の1×SSC、0.1%SDS溶液を用いて洗浄する条件をあげることができる。また、さらに低いストリンジェントな条件としては、上記した低ストリンジェント条件において、高塩濃度(例えば5×SSC)の溶液を用いてハイブリダイゼーションを行った後、洗浄する条件をあげることができる。
上記した様々な条件は、ハイブリダイゼーション実験のバックグラウンドを抑えるために用いるブロッキング試薬を添加、または変更することにより設定することもできる。上記したブロッキング試薬の添加は、条件を適合させるために、ハイブリダイゼーション条件の変更を伴ってもよい。
上記したストリンジェントな条件下でハイブリダイズ可能なDNAとしては、例えばBLASTおよびFASTA等のプログラムを用いて、上記パラメータに基づいて計算したときに、配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と少なくとも80%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、さらに好ましくは98%以上、特に好ましくは99%以上の配列同一性を有する塩基配列からなるDNAをあげることができる。
上記したDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAが、転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNAであることを確認する方法としては、例えば、従来公知の方法である、ゲルシフトアッセイや、β-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、若しくはGFP(Green Fluorescent Protein)等をレポーター遺伝子としたレポーターアッセイ等により確認する方法が挙げられる。
なお、bZIP型転写因子をコードするDNAとしては、
[1-1]配列番号1で表される塩基配列からなるDNA
[2-1]配列番号1で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
のいずれかであることが好ましい。
なお、bZIP型転写因子及び該bZIP型転写因子をコードするDNAは、Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)、Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1987-1997)、Nucleic Acids Research, 10, 6487(1982)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409(1982) 、Gene, 34, 315 (1985) 、Nucleic Acids Research, 13, 4431 (1985) 、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 488 (1985) 等に記載の部位特異的変異導入法を用いて、例えば配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列(シロイヌナズナ由来のBZIP9の塩基配列、又はシロイヌナズナ由来のBZIP61の塩基配列)に部位特異的変異を導入することにより、取得することができる。
(形質転換体)
bZIP型転写因子をコードする遺伝子を宿主に導入することにより、bZIP型転写因子を発現するように形質転換された生物体(形質転換体)が得られる。そして、当該形質転換体では、bZIP型転写因子が発現することにより、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現が調整(増強)される。その結果、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路が好適に増強され、形質転換体においてポリイソプレノイドの製造量を好適に増大できる。
次に、bZIP型転写因子を発現するように形質転換された生物体(形質転換体)の作製方法について簡単に説明する。ここでは、主として上記bZIP型転写因子を発現するように形質転換された形質転換体の作製方法について簡単に説明する。このような形質転換体は、導入したいbZIP型転写因子をコードする遺伝子が決まれば、従来公知の方法により作製することができる。
具体的には、例えば、適当な発現ベクターのプロモーターの下流に、配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列(シロイヌナズナ由来のBZIP9の塩基配列、又はシロイヌナズナ由来のBZIP61の塩基配列)を含むDNAを適当な制限酵素等を用いて挿入し、組換え体DNAを作製する。そして、該組換え体DNAを該発現ベクターに適合した宿主細胞に導入することにより、形質転換体を得ることができる。
また、上記説明では、配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列(シロイヌナズナ由来のBZIP9の塩基配列、又はシロイヌナズナ由来のBZIP61の塩基配列)を含むDNAを用いる場合について説明したが、シロイヌナズナ由来の他のbZIP型転写因子、又はシロイヌナズナ以外の生物由来のbZIP型転写因子をコードするDNAを用いてもよい。この場合には、公知の手法により、例えば、配列番号1で表される塩基配列の一部をプローブとして用いて、スクリーニングすることにより、bZIP型転写因子をコードするDNAを特定し、単離すればよい。DNA分子をプローブとして用いて、目的とするDNA分子を単離する方法については、Molecular Cloning,2nd edition,Cold Spring Harbor press(1989)等に記載されている。また、上記DNAに変異を導入したDNAを用いてもよい。
宿主(宿主細胞)としては、微生物、酵母、動物細胞、昆虫細胞等、植物細胞等、目的とする遺伝子を発現できるものであればいずれも用いることができるが、現状では、ポリイソプレノイドを生合成できる生物は、植物(イソプレノイド産生植物)だけであることから、宿主としては植物(イソプレノイド産生植物)が好ましく、宿主細胞としては植物細胞(イソプレノイド産生植物の植物細胞)が好ましい。なお、今後の技術の発展に伴い、植物細胞以外においてもポリイソプレノイドを生合成できるようになった場合には、当該細胞にも好適に上述のbZIP型転写因子をコードする遺伝子を導入することが可能である。
イソプレノイド産生植物としては、イソプレノイドを産生可能な植物であれば特に限定されず、例えば、パラゴムノキ(Hevea brasiliensis)等のHevea属;ノゲシ(Sonchus oleraceus)、オニノゲシ(Sonchus asper)、ハチジョウナ(Sonchus brachyotus)等のSonchus属;セイタカアワダチソウ(Solidago altissima)、アキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. asiatica)、ミヤマアキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. leipcarpa)、キリガミネアキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. leipcarpaf. paludosa)、オオアキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. gigantea)、オオアワダチソウ(Solidago gigantea Ait. var. leiophylla Fernald)等のSolidago属;ヒマワリ(Helianthus annuus)、シロタエヒマワリ(Helianthus argophyllus)、ヘリアンサス・アトロルベンス(Helianthus atrorubens)、ヒメヒマワリ(Helianthus debilis)、コヒマワリ(Helianthus decapetalus)、ジャイアントサンフラワー(Helianthus giganteus)等のHelianthus属;タンポポ(Taraxacum)、エゾタンポポ(Taraxacum venustum H.Koidz)、シナノタンポポ(Taraxacum hondoense Nakai)、カントウタンポポ(Taraxacum platycarpum Dahlst)、カンサイタンポポ(Taraxacum japonicum)、セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale Weber)、ロシアンタンポポ(Taraxacum koksaghyz)等のTaraxacum属;イチジク(Ficus carica)、インドゴムノキ(Ficus elastica)、オオイタビ(Ficus pumila L.)、イヌビワ(Ficus erecta Thumb.)、ホソバムクイヌビワ(Ficus ampelas Burm.f.)、コウトウイヌビワ(Ficus benguetensis Merr.)、ムクイヌビワ(Ficus irisana Elm.)、ガジュマル(Ficus microcarpa L.f.)、オオバイヌビワ(Ficus septica Burm.f.)、ベンガルボダイジュ(Ficus benghalensis)等のFicus属;グアユール(Parthenium argentatum)、アメリカブクリョウサイ(Parthenium hysterophorus)、ブタクサ(Parthenium hysterophorus)等のParthenium属;レタス(Lactuca serriola)、ベンガルボダイジュ等が挙げられる。なかでも、Hevea属、Sonchus属、Taraxacum属、及びParhenium属からなる群より選択される少なくとも1種の属に属する植物であることが好ましく、パラゴムノキ、ノゲシ、グアユール、及びロシアンタンポポからなる群より選択される少なくとも1種であることがより好ましい。
発現ベクターとしては、上記宿主細胞において自律複製可能ないしは染色体中への組込が可能で、上記組換え体DNAを転写できる位置にプロモーターを含有しているものを使用できる。
植物細胞を宿主細胞として用いる場合には、発現ベクターとして、例えば、pBI系のベクター、pUC系のベクター、Tiプラスミド、タバコモザイクウイルスベクター等をあげることができる。
プロモーターとしては、植物細胞中で機能するものであればいずれのものを用いてもよく、例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35Sプロモーター、イネアクチン1プロモーター、ノパリン合成酵素遺伝子プロモーター、タバコモザイクウィルスの35Sプロモーター、イネ由来アクチン遺伝子プロモーター等をあげることができる。
なお、イソプレノイド化合物が生合成される組織、例えば乳管に特異的に発現するプロモーターを持った発現ベクターを使用することが好ましい。ポリイソプレノイドが生合成される組織に特異的に発現させることにより、植物の生長遅延などの弊害を抑制することが出来る。
組換えベクターの導入方法としては、植物細胞にDNAを導入する方法であればいずれも用いることができ、例えば、アグロバクテリウム(Agrobacterium)を用いる方法(特開昭59-140885号公報、特開昭60-70080号公報、WO94/00977号公報)、エレクトロポレーション法(特開昭60-251887号公報)、パーティクルガン(遺伝子銃)を用いる方法(特許第2606856号、特許第2517813号)等をあげることができる。
以上の方法等により、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入された形質転換体(形質転換植物細胞)が得られる。
本発明は、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物を提供するものである。該イソプレノイド産生植物は、形質転換植物細胞を有するイソプレノイド産生植物であれば特に限定されず、例えば、上述の方法で得られた形質転換植物細胞のみならず、その子孫又はクローン、さらにそれらを継代させて得られる子孫植物の全てを含む概念である。一旦、ゲノム内に上記DNAやベクターが導入された形質転換植物細胞が得られれば、該形質転換植物細胞から有性生殖、無性生殖、組織培養、細胞培養、細胞融合等により子孫又はクローンを得ることが可能である。また、該形質転換植物細胞やその子孫あるいはクローンから繁殖材料(例えば、種子、果実、切穂、塊茎、塊根、株、不定芽、不定胚、カルス、プロトプラスト等)を得て、それらを基に該イソプレノイド産生植物を量産することも可能である。
形質転換植物細胞から植物体を再生する方法は、例えば、ユーカリでは土肥らの方法(特願平11-127025号公報)、イネではFujimuraらの方法(Fujimuraら(1995), Plant Tissue Culture Lett.,vol.2:p74-)、トウモロコシではShillitoらの方法(Shillitoら(1989), Bio/Technology,vol.7:p581-)、ジャガイモではVisserらの方法(Visserら(1989), Theor.Appl.Genet.,vol.78:p589-)、シロイヌナズナではAkamaらの方法(Akamaら(1992), Plant Cell Rep.,vol.12:p7-)が知られており、当業者であれば、これらを参照して形質転換植物細胞から植物体を再生できる。
再生した植物体において、周知の手法を用いることで、目的の転写因子遺伝子の発現を確認することが出来る。例えば、目的の転写因子の発現をウエスタンブロット解析すればよい。
上記形質転換植物体から種子を得る方法としては、例えば、形質転換植物体を適当な培地において発根させ、その発根体を水分含有の土を入れたポットに移植する。適当な栽培条件下で生育させ、最終的に種子を形成させて、該種子を得る。また、種子から植物体を得る方法としては、例えば、前記のようにして得られた形質転換植物体由来の種子を、水分含有の土に播種し、適当な栽培条件下で生育させることにより植物体を得ることができる。
本発明では、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物を使用してポリイソプレノイドの製造を行うことにより、ポリイソプレノイドの製造量を増大できる。具体的には、上述の方法で得られた形質転換植物細胞、形質転換植物細胞から得られたカルス、該カルスから再分化した細胞等を適当な培地で培養したり、形質転換植物細胞から再生された形質転換植物体、該形質転換植物体から得られた種子から得られた植物体等を適当な栽培条件下で生育させたりすることにより、ポリイソプレノイドを製造することができる。本発明のイソプレノイド産生植物は、導入されたbZIP型転写因子により、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路が好適に増強されているため、ポリイソプレノイドの製造量を好適に増大できる。
ここで、本明細書において、ポリイソプレノイドは、イソプレン単位(C)で構成された重合体の総称である。ポリイソプレノイドとしては、例えばモノテルペン(C10)、セスキテルペン(C15)、ジテルペン(C20)、セスタテルペン(C25)、トリテルペン(C30)、テトラテルペン(C40)、天然ゴムなどの重合体が挙げられる。
以上の説明の通り、本発明では、bZIP型転写因子により、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現を調整(増強)できるため、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路が好適に増強され、形質転換体においてポリイソプレノイドの製造量を好適に増大できる。
また、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入された本発明のイソプレノイド産生植物は、導入されたbZIP型転写因子により、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強されることにより、ポリイソプレノイドの生合成経路が好適に増強されているため、該イソプレノイド産生植物を使用してポリイソプレノイドの製造を行うことにより、ポリイソプレノイドの製造量を好適に増大できる。
以上のように、本発明の方法、本発明のイソプレノイド産生植物、及び本発明のポリイソプレノイドの製造方法により、ポリイソプレノイドの製造量を増大できるため、懸念されている天然ゴム資源の枯渇に対応することが可能である。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
(プロモーター配列の調製)
パラゴムノキの葉由来のHMG-CoAレダクターゼをコードする遺伝子(該遺伝子の塩基配列を配列表配列番号5に示す)とそのプロモーターを含むDNA断片を以下の手順でクローニングした。まず、パラゴムノキの葉からゲノムDNAを抽出した。抽出は市販のゲノムDNA抽出キットを用いて行った。HMG-CoAレダクターゼをコードする遺伝子のプロモーター領域を含む遺伝子の増幅はプライマー1~6に示すようなランダムプライマーとHMG-CoAレダクターゼをコードする遺伝子に対応したプライマーを用いたTAIL-PCR法を行うことにより得た。
プライマー1:5’-ntcgastwtsgwgtt-3’ (配列番号7)
プライマー2:5’-ngtcgtswganawgaa-3’ (配列番号8)
プライマー3:5’-wgtgnagwancanag-3’ (配列番号9)
プライマー4:5’-sttntastnctntgc-3’ (配列番号10)
プライマー5:5’-sstggstanatwatwct-3’ (配列番号11)
プライマー6:5’-agwgnagwancanaga-3’ (配列番号12)
上記プライマーを使用して得られたDNA断片の塩基配列を調べた結果、HMG-CoAレダクターゼのプロモーター配列が得られた。HMG-CoAレダクターゼのプロモーター配列の塩基配列を配列番号13に示した。
上記プロモーター配列は植物プロモーター用解析データベース(A Datebase of Plant Cis-acting Regulatory DNA Elements (PLACE))( http://www.dna.affrc.go.jp/PLACE/)を用いて解析を行った。
解析の結果、bZIP型転写因子の結合(認識)サイト(ACACNNG)が見つかった。
(プロモーター領域の増幅)
上記遺伝子のプロモーター領域は以下の範囲をPCRによって増幅した。
HMG-CoAレダクターゼプロモーター:-1~-1500bp、-1~-1000bp、-1~-500bp
PCR産物はpMD20T(タカラバイオ)にクローニングし、pMD20T-hmgpro(-1500)、pMD20T-hmgpro(-1000)、pMD20T-hmgpro(-500)を構築した。挿入されたPCR産物のシークエンス解析を行うことにより変異導入がないことを確認した。
(レポーター配列結合ベクターの構築)
(プロモーター領域の増幅)で構築したプラスミドをSpeIと、HindIII、KpnI、又はBamHIで制限処理することにより、pYES3/CT /LacZのT7プロモーター領域が除かれた部位、すなわちレポーターであるlacZ遺伝子の直上に、各プロモーター配列断片を組み込み、pYES3-hmgprolacZ(-1500)、pYES3-hmgprolacZ(-1000)、pYES3-hmgpro(-500)を構築した。ライゲーションはLigation high ver.2(TOYOBO)を用いて行った。
(酵母染色体への遺伝子導入ベクターの構築)
(レポーター配列結合ベクターの構築)で構築したプラスミドのSpeIサイトからCYC1 transcription termination signalまでをPCRで増幅し、その断片をSalI、SmaI、XbaI、又はSphIで制限酵素処理を行うことにより、各種プロモーター配列とlacZ遺伝子を連結させたDNA断片を得た。得られたDNA断片を酵母の染色体上に挿入するため、同じく制限酵素処理したpAUR101 DNA(タカラバイオ)に組み込み、pAUR101-hmgprolacZ(-1500) pAUR101-hmgprolacZ (-1000)、pAUR101-hmgpro(-500)を構築した。ライゲーションは先ほど同様Ligation high ver.2を用いて行った。
(転写因子遺伝子の獲得)
次に、シロイヌナズナのcDNAライブラリーを鋳型にし、PCRを行った。PCRによりAt5g24800(BZIP9)(配列番号1)、At3g58120(BZIP61)(配列番号3)の2種類のPCR断片が得られた。得られたPCR産物はpMD20Tにクローニングし、pMD20T-BZIP9、pMD20T-BZIP61を構築した。挿入されたPCR産物のシークエンス解析を行うことにより変異導入がないことを確認した。
(転写因子発現ベクターの構築)
(転写因子遺伝子の獲得)で構築したプラスミドをSpeI、BamHI、又はEcoRVで制限処理することにより、p427TEF (コスモバイオ)のTEF1プロモーター領域の下流に、各転写因子遺伝子を組み込み、pTEF-BZIP9、pTEF-BZIP61を構築した。ライゲーションはLigation high ver.2を用いて行った。
(酵母の形質転換)
(酵母染色体への遺伝子導入ベクターの構築)と(転写因子発現ベクターの構築)において構築したプラスミドはエレクトロポレーション法を用いることにより酵母(BY4741株)に導入した。遺伝子導入酵母の選別は抗真菌抗生物質であるAureobasidin A(タカラバイオ)とG418(和光純薬工業)を含む培地上で酵母を培養することで行った。
(転写因子の効果確認)
形質転換酵母をX-galを含む培地上で培養することにより、転写因子活性によるlacZの発現を調査した。具体的には、プロモーター配列につながれたレポーター遺伝子であるlacZが発現すると、培地に含まれるX-galが分解されて青色を呈するため、青色を呈した場合に、転写因子活性によりlacZが発現したと判断した。10回試験を行い、転写因子活性によりlacZが発現した回数を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1より、At5g24800(BZIP9)(配列番号1,2)、At3g58120(BZIP61)(配列番号3,4)(特に、At5g24800(BZIP9))を用いることでレポーター遺伝子の活性が増加することがわかった。更に、プロモーター領域の配列が長いほどレポーター遺伝子の活性が発現した回数が多い、すなわち、At5g24800(BZIP9)、At3g58120(BZIP61)の結合サイトの数が多いプロモーター配列ほどレポーター遺伝子の活性が発現した回数が多いことから、At5g24800(BZIP9)、At3g58120(BZIP61)が、HMG-CoAレダクターゼの転写因子として機能することが立証された。このことからAt5g24800(BZIP9)、At3g58120(BZIP61)(特に、At5g24800(BZIP9))をイソプレノイド産生植物に導入することにより、MVA経路によるIPP生合成の律速部位が増強され、ポリイソプレノイドの生合成経路を好適に増強でき、ポリイソプレノイドの産出量を好適に増加させることができることが裏付けられた。
(配列表フリーテキスト)
配列番号1:シロイヌナズナ由来のBZIP9をコードする遺伝子の塩基配列
配列番号2:シロイヌナズナ由来のBZIP9のアミノ酸配列
配列番号3:シロイヌナズナ由来のBZIP61をコードする遺伝子の塩基配列
配列番号4:シロイヌナズナ由来のBZIP61のアミノ酸配列
配列番号5:パラゴムノキ由来のHMG-CoAレダクターゼをコードする遺伝子の塩基配列
配列番号6:パラゴムノキ由来のHMG-CoAレダクターゼのアミノ酸配列
配列番号7:プライマー1
配列番号8:プライマー2
配列番号9:プライマー3
配列番号10:プライマー4
配列番号11:プライマー5
配列番号12:プライマー6
配列番号13:パラゴムノキ由来のHMG-CoAレダクターゼのプロモーター配列の塩基配列

Claims (9)

  1. ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法。
  2. 前記bZIP型転写因子をコードする遺伝子を宿主に導入することにより、該宿主において、前記ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現を調整する請求項1に記載の方法。
  3. 前記遺伝子が、以下の[1]又は[2]に記載のDNAである請求項2に記載の方法。
    [1]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列からなるDNA
    [2]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
  4. ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現を増強する方法である請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記bZIP型転写因子が、以下の[1]~[3]のいずれかに記載の蛋白質である請求項1~4のいずれかに記載の方法。
    [1]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
    [2]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列において、1若しくは複数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、及び/又は付加を含む配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
    [3]配列番号2,4のいずれかの配列番号で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ転写因子活性を有する蛋白質
  6. 前記宿主がイソプレノイド産生植物である請求項2又は3に記載の方法。
  7. bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物。
  8. 前記遺伝子が、以下の[1]又は[2]に記載のDNAである請求項7に記載のイソプレノイド産生植物。
    [1]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列からなるDNA
    [2]配列番号1,3のいずれかの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ転写因子活性を有する蛋白質をコードするDNA
  9. 請求項7又は8に記載のイソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法。
PCT/JP2014/068044 2013-07-16 2014-07-07 ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法 WO2015008644A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/902,191 US10087424B2 (en) 2013-07-16 2014-07-07 Method for adjusting expression of hydroxymethylglutaryl CoA reductase using bZIP-type transcription factor, isoprenoid-producing plant into which gene encoded for bZIP-type transcription factor is introduced, and method for manufacturing polyisoprenoid in which said plant is used

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147805A JP6282813B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
JP2013-147805 2013-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015008644A1 true WO2015008644A1 (ja) 2015-01-22

Family

ID=52346112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/068044 WO2015008644A1 (ja) 2013-07-16 2014-07-07 ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10087424B2 (ja)
JP (1) JP6282813B2 (ja)
WO (1) WO2015008644A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050884A (ja) * 1998-05-06 2000-02-22 F Hoffmann La Roche Ag 向上したイソプレノイドの生産
WO2002015675A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Mendel Biotechnology, Inc. Genes for modifying plant traits iv
JP2002537834A (ja) * 1999-03-11 2002-11-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア Npr1と相互作用するdna結合タンパク質
JP2003525024A (ja) * 1999-03-11 2003-08-26 ジェネシス リサーチ アンド デベロップメント コーポレイション リミテッド 遺伝子転写改変のための組成物と方法
JP2004527265A (ja) * 2001-06-06 2004-09-09 ロシュ ビタミン アーゲー 改善されたイソプレノイド産生法
US20070079401A1 (en) * 2003-08-29 2007-04-05 Agrigenesis Biosciences Limited Control of floral induction
JP2008500063A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア イソプレノイド化合物の産生を促進する方法
WO2009108774A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 The Regents Of The University Of California Use of synthetic scaffolds for the production of biosynthetic pathway products
JP2011520471A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 サイバス オイルズ,エルエルシー 酵母を使用したスクアレンの生成
WO2014007285A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 住友ゴム工業株式会社 特定の蛋白質の発現を光応答転写因子により調整する方法、光応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
WO2014054602A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 住友ゴム工業株式会社 特定の蛋白質の発現をサイトカイニン応答転写因子により調整する方法、サイトカイニン応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008021574A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Ceres, Inc. Modulating plant carotenoid levels
WO2006133461A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Ceres Inc. Identification of terpenoid-biosynthesis related regulatory protein-regulatory region associations
WO2011140329A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Ceres, Inc. Transgenic plants having increased biomass

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050884A (ja) * 1998-05-06 2000-02-22 F Hoffmann La Roche Ag 向上したイソプレノイドの生産
JP2002537834A (ja) * 1999-03-11 2002-11-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア Npr1と相互作用するdna結合タンパク質
JP2003525024A (ja) * 1999-03-11 2003-08-26 ジェネシス リサーチ アンド デベロップメント コーポレイション リミテッド 遺伝子転写改変のための組成物と方法
WO2002015675A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Mendel Biotechnology, Inc. Genes for modifying plant traits iv
JP2004527265A (ja) * 2001-06-06 2004-09-09 ロシュ ビタミン アーゲー 改善されたイソプレノイド産生法
US20070079401A1 (en) * 2003-08-29 2007-04-05 Agrigenesis Biosciences Limited Control of floral induction
JP2008500063A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア イソプレノイド化合物の産生を促進する方法
WO2009108774A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 The Regents Of The University Of California Use of synthetic scaffolds for the production of biosynthetic pathway products
JP2011520471A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 サイバス オイルズ,エルエルシー 酵母を使用したスクアレンの生成
WO2014007285A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 住友ゴム工業株式会社 特定の蛋白質の発現を光応答転写因子により調整する方法、光応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
WO2014054602A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 住友ゴム工業株式会社 特定の蛋白質の発現をサイトカイニン応答転写因子により調整する方法、サイトカイニン応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DE NIGRISA F ET AL.: "New insights in the transcriptional activity and coregulator molecules inthe arterial wall", INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, vol. 86, 2002, pages 153 - 168 *
EHLERT A ET AL.: "Two-hybrid protein-protein interaction analysis in Arabidopsis protoplasts: establishment of a heterodimerization map of group C and group S bZIP transcription factors", PLANT J., vol. 46, no. 5, 2006, pages 890 - 900 *
HAO BZ ET AL.: "Laticifer differentiation in Hevea brasiliens is: induction by exogenous jasmonic acid and linolenic acid", ANNALS OF BOTANY, vol. 85, 2000, pages 37 - 43 *
JAKOBY M ET AL.: "bZIP transcription factors in Arabidopsis", TRENDS IN PLANT SCIENCE, vol. 7, no. 3, 2002, pages 106 - 111, XP002413546, DOI: doi:10.1016/S1360-1385(01)02223-3 *
KANG SG ET AL.: "The Arabidopsis bZIP1 transcription factor is involved in sugar signaling, protein networking, and DNA binding", MOL. PLANT, vol. 3, no. 2, 2010, pages 361 - 373 *
KERA K ET AL.: "Identification and characterization of a cis,trans- mixedheptaprenyl diphosphate synthase from Arabidopsis thaliana", FEBS J., vol. 279, no. 20, October 2012 (2012-10-01), pages 3813 - 3827 *
KHRYSTYNA C ET AL.: "The bZIP63 transcription factor: from transcriptional regulation to functional analysis", PLANT BIOLOGY, 2009, ROCKVILLE, pages 232 *
KUZUYAMA T: "Mevalonate and nonmevalonate pathways for the biosynthesis of isoprene units", BIOSCI. BIOTECHNOL. BIOCHEM., vol. 66, no. 8, 2002, pages 1619 - 1627, XP002504100, DOI: doi:10.1271/bbb.66.1619 *
LARA P ET AL.: "Synergistic activation of seed storage protein gene expression in Arabidopsis by ABI3 and two bZIPs related to OPAQUE2", J. BIOL. CHEM., vol. 278, 2003, pages 21003 - 21011 *
MARUYAMA R ET AL.: "ATF6a stimulates cholesterogenic gene expression and de novo cholesterol synthesis", BIOSCI. BIOTECHNOL. BIOCHEM., vol. 77, no. 8, 2013, pages 1734 - 1738 *
OKADA K: "The biosynthesis of isoprenoids and the mechanisms regulating it in plants", BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND BIOCHEMISTRY, vol. 75, no. 7, 2011, pages 1219 - 1225, XP055076663, DOI: doi:10.1271/bbb.110228 *
TAKESHI BANBA ET AL.: "Mevalonate pathway is responsible for polyisoprenoid biosynthesis in Eucommia ulmoides Oliver", JAPANESE SOCIETY FOR CHEMICAL REGULATION OF PLANTS KENKYU HAPPYO KIROKUSHU, vol. 37, 29 October 2002 (2002-10-29), pages 29 - 30 *
YANG J ET AL.: "Metabolic response of mice to a postnatal ablation of CCAAT/enhancer-binding protein alpha", J. BIOL. CHEM., vol. 280, no. 46, 2005, pages 38689 - 38699 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10087424B2 (en) 2018-10-02
JP6282813B2 (ja) 2018-02-21
US20160251632A1 (en) 2016-09-01
JP2015019594A (ja) 2015-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827601B2 (ja) 特定の蛋白質の発現を光応答転写因子により調整する方法、光応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
JP6066654B2 (ja) 特定の蛋白質の発現をサイトカイニン応答転写因子により調整する方法、サイトカイニン応答転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
CN107435047B (zh) 一种植物磷信号网络中耐低磷关键基因GmPHR25及其与应用
EP3059317B1 (en) Vector comprising specific promoter and gene encoding specific protein, transgenic plant into which the vector has been introduced, and method for improving polyisoprenoid production by introducing the vector into plant
CN105624188B (zh) 一种spl18基因在提高植物产量中的应用
AU2016308083B2 (en) Atypical CYS HIS rich thioredoxin 4 (ACHT4) blockers and methods of use thereof
Peng et al. CsAKT1 is a key gene for the CeO 2 nanoparticle's improved cucumber salt tolerance: a validation from CRISPR-Cas9 lines
JP2016013057A (ja) 植物に多収性を付与する核酸、収量が増加した形質転換植物を作製する方法、植物の収量を増大させる方法
US10358650B2 (en) Method for modulating expression of specific protein using specific transcription factor, isoprenoid-producing plant having transgene encoding specific transcription factor, and method for producing polyisoprenoid using isoprenoid-producing plant
JP5681739B2 (ja) ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をMyb型転写因子により調整する方法、Myb型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
US11525143B2 (en) Method for promoting an increase in plant biomass, productivity, and drought resistance
JP6282813B2 (ja) ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbZIP型転写因子により調整する方法、bZIP型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
JP5681740B2 (ja) ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼの発現をbHLH型転写因子により調整する方法、bHLH型転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
JP5681733B2 (ja) 特定の蛋白質の発現をDof転写因子により調整する方法、Dof転写因子をコードする遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物、及び該イソプレノイド産生植物を用いたポリイソプレノイドの製造方法
CN106892973A (zh) 植物抗逆性相关蛋白GhMYB4及编码基因与应用
JP6557989B2 (ja) 特定のプロモーター及び特定の蛋白質をコードする遺伝子を含むベクター、該ベクターが導入された形質転換植物、並びに、該ベクターを植物に導入することにより、ポリイソプレノイドの生産量を向上させる方法
KR102110870B1 (ko) 고구마 유래의 IbOr-R96H 변이체 및 이의 용도
CN117070552A (zh) 一种提高植物抗冷性的方法
KR101303779B1 (ko) 식물체 발아 또는 생장 조절 a20 유전자 및 이의 용도
CN117987450A (zh) 大豆GmESR1基因在调控植物蛋白质含量中的应用
JP2015047142A (ja) 特定の蛋白質、該蛋白質をコードする遺伝子、該遺伝子が導入されたイソプレノイド産生植物の形質転換体、及び該遺伝子を導入することにより特定の化合物の生合成量又は生産性を向上させる方法
JP2016154456A (ja) 特定のプロモーター及び特定の蛋白質をコードする遺伝子を含むベクター、該ベクターが導入された形質転換植物、並びに、該ベクターを植物に導入することにより、ポリイソプレノイドの生産量を向上させる方法
MX2014002123A (es) Metodos para la regulacion de la proliferacion y diferenciacion celular de especies vegetales mediante el gene attctp2.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14826740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14902191

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201600283

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14826740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1