WO2015001790A1 - インクジェットプリンタおよび画像形成方法 - Google Patents

インクジェットプリンタおよび画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015001790A1
WO2015001790A1 PCT/JP2014/003479 JP2014003479W WO2015001790A1 WO 2015001790 A1 WO2015001790 A1 WO 2015001790A1 JP 2014003479 W JP2014003479 W JP 2014003479W WO 2015001790 A1 WO2015001790 A1 WO 2015001790A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
shearing
viscosity
mpa
jet printer
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/003479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真角 智
松井 康祐
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to US14/900,779 priority Critical patent/US9481179B2/en
Priority to JP2015525048A priority patent/JP6519470B2/ja
Priority to EP14820262.5A priority patent/EP3017953B1/en
Publication of WO2015001790A1 publication Critical patent/WO2015001790A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet printer and an image forming method.
  • the ink jet recording method is used in various printing fields because it can form an image easily and inexpensively.
  • As one of the ink jet recording methods there is an ultraviolet curable ink jet method in which droplets of ultraviolet curable ink jet ink are landed on a recording medium and then cured by irradiation with ultraviolet rays to form an image.
  • the ultraviolet curable ink jet method has been attracting attention in recent years because it can form an image having high scratch resistance and adhesion even on a recording medium having no ink absorbability.
  • Inkjet inks that can be recorded on various recording media other than inkjet-dedicated paper and vinyl chloride for solvent-based inks are desired.
  • Examples of the ink having a high substrate selection range include hot melt ink and UV curable ink. Since the hot melt ink is solid, it is supplied in blocks or balls. UV curable ink is directly supplied from an ink cartridge or once into a tank, and ink is supplied by a pump or the like.
  • An object of the present invention is to provide an ink jet printer with good image quality to be formed and an image forming method using such an ink jet printer.
  • An ink jet printer comprising: an ink head that ejects ink; an ink supply unit that communicates with the ink head; and an ink storage unit that communicates with the ink supply unit and supplies ink to the ink head via the ink supply unit Because
  • the ink supply unit includes an ink heating unit that heats the ink to a range in which the viscosity of the ink is 5 mPa ⁇ s or more and 30 mPa ⁇ s or less.
  • An ink jet printer wherein the ink reservoir has a shearing device for shearing ink. 2.
  • the ink storage section includes a shearing device having a rotating shaft and a rotating blade provided at one end of the rotating shaft, and a container for storing the ink. 4).
  • the container is a substantially cylindrical container, where R is a radius of a circle obtained by cutting the container in a direction parallel to the bottom surface, and r / is a distance from the rotating shaft to the tip of the rotating blade. 4.
  • R is a radius of a circle obtained by cutting the container in a direction parallel to the bottom surface
  • r / is a distance from the rotating shaft to the tip of the rotating blade.
  • 9. The ink jet printer according to any one of 1 to 8, wherein the shearing device reduces the viscosity of the ink to 1/5 or less of the viscosity of the ink before shearing. 10. 10.
  • the ink jet printer according to any one of 1 to 9 above, wherein the ink contains a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator, and a gelling agent, and undergoes a sol-gel phase transition depending on temperature. . 11.
  • 12 The image forming method as described in 11 above, wherein the actinic ray curable inkjet ink has a viscosity at 25 ° C. of 5000 mPa ⁇ s. 13.
  • the shearing step is a step of shearing the actinic ray curable inkjet ink by a shearing device having a rotating shaft and a rotating blade provided at one end of the rotating shaft. Forming method. 14 14.
  • an inkjet printer with good image quality to be formed and an image forming method using such an inkjet printer.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an inkjet printer according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of an ink storage unit of the ink jet printer according to the embodiment.
  • FIG. 3A is a side view of a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type inkjet printer.
  • FIG. 3B is a top view of a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of the line recording type inkjet printer.
  • 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a serial recording type inkjet printer.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an inkjet printer according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of an ink storage unit of the ink jet printer according to the embodiment.
  • FIG. 3A is a side view of a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type inkjet printer.
  • FIG. 3B is a top view of
  • the inkjet printer 1 As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 according to the embodiment includes an ink head H that ejects ink, an ink supply unit P that communicates with the ink head H, and an ink supply unit P that communicates with the ink supply unit P. And an ink reservoir T for supplying ink to the ink head H.
  • the ink supply unit P includes an ink heating unit S that heats the ink until the viscosity of the ink is in the range of 5 mPa ⁇ s to 30 mPa ⁇ s.
  • the ink reservoir T has a shearing device that shears ink.
  • the viscosity and gelation temperature at each temperature of the ink can be determined by measuring the temperature change of the dynamic viscoelasticity of the ink with a rheometer. Specifically, a temperature change curve of viscosity is obtained when the ink is heated to 100 ° C. and cooled to 20 ° C. under conditions of a shear rate of 11.7 (1 / s) and a temperature decrease rate of 0.1 ° C./s. . And the viscosity in each temperature can be calculated
  • the gelation temperature is a temperature at which the viscosity changes greatly in the temperature change curve of the viscosity.
  • the gelation temperature can be a temperature at which the viscosity becomes 200 mPa ⁇ s.
  • the ink supply unit P if an ink heating unit S is provided, a normal liquid feeding pump can be used without any particular limitation. Instead of the conventional high-viscosity ink supply means, the cost of the ink jet printer can be suppressed by using a normal liquid feeding pump.
  • the ink supply unit P is preferably one that can supply ink having a viscosity after shearing at 25 ° C. of about 1000 mPa ⁇ s faster than the total ejection speed of the head that receives ink supply.
  • the ink heating unit S is not particularly limited as long as the ink can be heated so that the viscosity of the ink is in the range of 5 mPa ⁇ s to 30 mPa ⁇ s, and various heating devices such as heaters are usable. Etc. can be used. For example, by heating the ink to the gelation temperature of the ink + 10 ° C. or higher, the viscosity of the ink can be in the range of 5 mPa ⁇ s to 30 mPa ⁇ s.
  • the arrangement position of the ink heating unit S with respect to the ink supply unit P is not particularly limited as long as the ink after shearing can be heated, but is preferably arranged in the vicinity of the ink supply unit P from the viewpoint of energy saving.
  • an ink reservoir may be further provided between the ink heating unit S and the ink head H.
  • the ink heating unit S may be provided in advance in the ink supply unit P or may be retrofitted.
  • the ink heating unit S may be disposed at least at a part of the ink supply unit P. However, an additional ink heating unit S may be disposed in the piping of the ink storage unit T and the ink supply unit P.
  • the shearing device included in the ink reservoir T is not particularly limited as long as it can shear ink, and various shearing devices can be used.
  • shearing means repeating the operation
  • the shearing device there can be used a device that shears ink with a rotating blade, a device that shears ink with a static mixer in which two types of rectangular metal plates twisted in different directions are alternately arranged, and the like.
  • the shearing apparatus is preferably an apparatus that shears ink with rotating blades.
  • the ink storage unit T includes the rotating device 50a, the shearing device 50 having the rotating blade 50b provided at one end thereof, and the rotating shaft 50a.
  • a drive device (not shown) provided at the end and rotating the shearing device 50 is provided, and a container 52 is provided.
  • the rotary wings 50b may be disk-shaped or a combination of a plurality of oblong wings.
  • the shearing device 50 preferably reduces the viscosity of the ink to at least 1/5.
  • the rotation shaft 50a is preferably arranged so as to pass through the center of a circle obtained by cutting the container 52.
  • R the radius of a circle obtained by cutting the container 52 in a direction parallel to the bottom surface
  • r the distance from the rotating shaft 50a to the tip of the rotating blade 50b
  • R / R ⁇ 0.5 is preferable
  • r / R 0.60 to 0.77 is more preferable. This is because when r / R is too small, a portion that is not sheared is wide and it takes time to shear the whole. This is because, when r / R exceeds 0.77, the convection efficiency in the container decreases or the torque for rotation increases.
  • the peripheral speed of the rotary blade is preferably 100 rpm to 600 rpm. This is because if it is slow, it takes time to be uniform, and if it is fast, a large torque is required, and the surrounding splashes by bubbles and entrainment of bubbles occur. More preferably, it is 150 rpm to 400 rpm.
  • ink having a viscosity of 5000 mPa ⁇ s or more is introduced into the ink storage portion T and stored and sheared.
  • ink having a viscosity of 5000 mPa ⁇ s or more is introduced into the ink storage portion T and stored and sheared.
  • Actinic ray curable ink jet printer will be described focusing on one aspect of the ink head H.
  • Actinic ray curable inkjet printers include a line recording method (single pass recording method) and a serial recording method.
  • the line recording method is preferable from the viewpoint of high-speed recording, although it may be selected according to the required image resolution and recording speed.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type inkjet printer.
  • 3A is a side view
  • FIG. 3B is a top view.
  • the ink jet printer 10 includes a head carriage 16 that houses a plurality of ink jet recording heads 14 and the entire width of the recording medium 12, and the head carriage 16 (recording medium transport direction).
  • An actinic ray irradiation unit 18 disposed on the downstream side and a temperature control unit 19 (19a and 19b) disposed on the lower surface of the recording medium 12 are provided.
  • the head carriage 16 is connected to an ink tank 31 for storing ink via an ink flow path 30.
  • the head carriage 16 is fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium 12, and accommodates a plurality of inkjet recording heads 14 provided for each color.
  • Ink is supplied to the ink jet recording head 14.
  • ink may be supplied directly or by an ink supply means (not shown) from an ink cartridge (not shown) detachably attached to the inkjet printer 10.
  • a plurality of inkjet recording heads 14 are arranged in the transport direction of the recording medium 12 for each color.
  • the number of inkjet recording heads 14 arranged in the conveyance direction of the recording medium 12 is set according to the nozzle density of the inkjet recording head 14 and the resolution of the print image. For example, when an image having a resolution of 1440 dpi is formed using the inkjet recording head 14 having a droplet amount of 2 pl and a nozzle density of 360 dpi, the four inkjet recording heads 14 may be arranged so as to be shifted with respect to the conveyance direction of the recording medium 12. That's fine.
  • the two ink jet recording heads 14 may be arranged in a shifted manner.
  • the dpi represents the number of ink droplets (dots) per inch (2.54 cm).
  • the actinic ray irradiation unit 18 covers the entire width of the recording medium 12 and is arranged on the downstream side of the head carriage 16 in the conveyance direction of the recording medium.
  • the actinic ray irradiation unit 18 irradiates the droplets ejected by the inkjet recording head 14 and landed on the recording medium 12 with actinic rays to cure the droplets.
  • examples of the active light irradiation unit 18 include a fluorescent tube (low pressure mercury lamp, germicidal lamp), a cold cathode tube, an ultraviolet laser, and an operating pressure of several hundred Pa to 1 MPa. These include low pressure, medium pressure, high pressure mercury lamps, metal halide lamps and LEDs. From the viewpoint of curability, ultraviolet irradiation means for irradiating ultraviolet rays having an illuminance of 100 mW / cm 2 or more; specifically, a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and an LED are preferable.
  • the ultraviolet irradiation means is particularly preferably an LED from the viewpoint of low power consumption and low radiant heat. Specific examples of the LED that is the ultraviolet irradiation means include 395 nm, water-cooled LED, etc. manufactured by Phoseon Technology.
  • examples of the actinic ray irradiating unit 18 include electron beam irradiating means such as a scanning method, a curtain beam method, and a broad beam method. Therefore, a curtain beam type electron beam irradiation means is preferable.
  • Examples of electron beam irradiation means include “Curetron EBC-200-20-30” manufactured by Nissin High Voltage Co., Ltd., “Min-EB” manufactured by AIT Co., Ltd., and the like.
  • the temperature controller 19 (19a and 19b) is disposed on the lower surface of the recording medium 12, and maintains the recording medium 12 at a predetermined temperature.
  • the temperature control unit 19 can be, for example, various heaters.
  • the recording medium 12 is conveyed between the head carriage 16 of the inkjet printer 10 and the temperature control unit 19a.
  • the recording medium 12 is adjusted to a predetermined temperature by the temperature control unit 19a.
  • high-temperature ink is ejected from the ink jet recording head 14 of the head carriage 16 to adhere (land) on the recording medium 12.
  • the actinic ray irradiating unit 18 irradiates the ink droplets attached on the recording medium 12 with an actinic ray to cure.
  • the temperature of the ink in the ink jet recording head 14 is set to a temperature higher by 10 to 30 ° C. than the gelation temperature of the ink in order to improve the ink ejectability. It is preferable. If the ink temperature in the ink jet recording head 14 is less than (gelation temperature + 10) ° C., the ink gels in the ink jet recording head 14 or on the nozzle surface, and the ink ejection properties tend to decrease. On the other hand, when the temperature of the ink in the inkjet recording head 14 exceeds (gelling temperature + 30) ° C., the ink becomes too high, and the ink component may be deteriorated.
  • the amount of droplets ejected from each nozzle of the inkjet recording head 14 is preferably 0.5 pl to 10 pl in order to form a high resolution image, although it depends on the resolution of the image. More preferably, it is 1 pl to 4.0 pl.
  • Irradiation of actinic rays from the actinic ray irradiating unit 18 is performed within 10 seconds after the ink droplets adhere on the recording medium, preferably from 0.001 seconds to suppress the adjacent ink droplets from being coalesced. It is preferable to carry out within 5 seconds, more preferably within 0.01 second to 2 seconds. Irradiation with actinic rays is preferably performed after ink is ejected from all the inkjet recording heads 14 accommodated in the head carriage 16. At this time, the temperature of the recording medium 12 is appropriately adjusted by the temperature controller 19b. The temperature of the recording medium 12 at this time may be the same as or different from the temperature of the recording medium 12 at the time of ink ejection; that is, the temperature adjusted by the temperature control unit 19a.
  • the acceleration voltage for electron beam irradiation is preferably 30 to 250 kV and more preferably 30 to 100 kV in order to perform sufficient curing.
  • the electron beam irradiation amount is preferably 30 to 100 kGy, and more preferably 30 to 60 kGy.
  • the total film thickness of the image after ink curing is preferably 2 to 25 ⁇ m.
  • the “total film thickness” is the maximum film thickness of the cured ink that has landed on the recording medium.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of the serial recording type inkjet printer 20.
  • the inkjet printer 20 has a width narrower than the entire width of the recording medium, instead of the head carriage 16 fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium, and a plurality of inkjet recording heads 24. 2, and a guide portion 27 for moving the head carriage 26 in the width direction of the recording medium 12.
  • the head carriage 26 is ejected from the inkjet recording head 24 accommodated in the head carriage 26 while moving in the width direction of the recording medium 12 along the guide portion 27. After the head carriage 26 has completely moved in the width direction of the recording medium 12 (for each pass), the recording medium 12 is fed in the transport direction. Thereafter, the active light irradiation unit 28 irradiates the active light. Except for these operations, an image is recorded in substantially the same manner as the above-described line recording type inkjet printer 10.
  • the actinic radiation curable ink used in the inkjet printer according to the embodiment is an actinic radiation curable inkjet ink that contains a gelling agent, a photopolymerizable compound, and a photopolymerization initiator and undergoes a sol-gel phase transition depending on temperature. Preferably there is.
  • a photopolymerizable compound is a compound that crosslinks or polymerizes upon irradiation with actinic rays.
  • the actinic rays are, for example, electron beams, ultraviolet rays, ⁇ rays, ⁇ rays, and X-rays, and are preferably ultraviolet rays.
  • the photopolymerizable compound used in the actinic ray curable inkjet ink is not particularly limited, and can include, for example, the following polymerizable compound A and polymerizable compound B.
  • ClogP is in the range of ⁇ 1.0 or more and less than 4.0, the molecular weight is 200 or more and less than 1200, and the polymerizable compound B has a (meth) acrylate group in the molecule.
  • (meth) acrylate refers to both and / or “acrylate” and “methacrylate”
  • (meth) acryl refers to both and / or “acryl” and “methacryl”.
  • the “log P value” is a coefficient indicating the affinity of an organic compound for water and 1-octanol.
  • the 1-octanol / water partition coefficient P is a distribution equilibrium when a trace amount of compound is dissolved as a solute in a two-liquid solvent of 1-octanol and water, and is a ratio of the equilibrium concentration of the compound in each solvent. Their logarithm logP relative to the base 10 is indicated. That is, the “log P value” is a logarithmic value of the 1-octanol / water partition coefficient and is known as an important parameter representing the hydrophilicity / hydrophobicity of a molecule.
  • the “ClogP value” is a logP value calculated by calculation.
  • the ClogP value can be calculated by a fragment method, an atomic approach method, or the like. More specifically, ClogP values can be calculated in the literature (C. Hansch and A. Leo, “Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology” (John Wiley & Sons, New York, 69). Or the following commercially available software package 1 or 2 may be used.
  • Software Package 1 MedChem Software (Release 3.54, Aug. 1991, Medicinal Chemistry Project, Pomona College, Clarmont, CA)
  • Software package 2 Chem Draw Ultra ver. 8.0. (April 2003, CambridgeSoft Corporation, USA)
  • the numerical value of the ClogP value described in the present specification and the like is a “ClogP value” calculated using the software package 2.
  • the compatibility between the gelling agent and the photopolymerizable compound has not been studied in detail. Therefore, when the photopolymerizable compound and the gelling agent are difficult to be compatible, the ink ejection becomes unstable or the gelling agent has a desired gel structure (card house structure or fibrous network structure). There was a problem that the ink droplets that could not be formed were difficult to gel after landing. On the other hand, when the compatibility between the photopolymerizable compound and the gelling agent is too high, there is a problem that the gelling agent cannot be sufficiently crystallized after the ink has landed on the recording medium. Further, even when the gelling agent is compatible with the photopolymerizable compound in the initial stage of printing, the gelling agent gradually becomes incompatible with the continued printing, and the ink ejection property may be lowered.
  • the present inventors use a certain amount of the polymerizable compound A and a certain amount of the polymerizable compound B in combination with the gelling agent, so that the gelling agent is stably compatible, and the ink ejection property. And the gelling agent quickly crystallized after the ink landed on the recording medium, and it was found that coalescence of droplets could be suppressed. The reason is guessed as follows.
  • Polymerizable compound A ((meth) acrylamide compound) has a relatively high hydrophilicity.
  • the polymerizable compound B ((meth) acrylate compound) is relatively hydrophobic.
  • These polymerizable compound A and polymerizable compound B both have a (meth) acryloyl group and are easily compatible with each other.
  • the gelling agent contained in the actinic ray curable inkjet ink has both a hydrophobic part and a hydrophilic part in its molecular structure. The hydrophobic part and the hydrophilic part of the gelling agent tend to have affinity with the polymerizable compound B and the polymerizable compound A, respectively. Therefore, the gelling agent can exist stably in the sol ink.
  • the ink contains a highly hydrophilic polymerizable compound A
  • the gelling agent quickly precipitates and crystallizes. That is, coalescence of the droplets after landing is suppressed, and a high quality image is obtained.
  • the actinic ray curable inkjet ink contains the polymerizable compound A (acrylamide compound), the adhesion between the cured ink (printed image) and the recording medium is good. Furthermore, the scratch resistance of the cured film is also increased. Furthermore, since the highly flexible polymerizable compound B is included, the flexibility (bending resistance) of the printed image is also improved.
  • the polymerizable compound A acrylamide compound
  • the polymerizable compound A is a (meth) acrylamide compound. As described above, when the polymerizable compound A is contained in the actinic ray curable inkjet ink, the adhesion between the cured ink and the recording medium is increased. Further, the scratch resistance of the ink cured film is also increased.
  • the ClogP value of the polymerizable compound A is ⁇ 4.0 or more and less than 1.0, preferably ⁇ 3.0 or more and less than 1.0.
  • the ClogP value of the polymerizable compound A is less than ⁇ 4.0, the hydrophilicity becomes excessively high, and the compatibility with the gelling agent and the polymerizable compound B decreases. Therefore, the solubility of the gelling agent becomes unstable, the ink ejection property becomes unstable, or a desired gel structure (card house structure or fibrous network structure) is not formed after landing on the recording medium, In some cases, dot coalescence cannot be suppressed.
  • the ClogP value of the polymerizable compound A is 1.0 or more, the adhesion between the printed image and the recording medium is hardly increased.
  • the number of (meth) acrylamide groups contained in the molecule of the polymerizable compound A is not particularly limited. Only one (meth) acrylamide group may be contained in the polymerizable compound A, and two or more (meth) acrylamide groups may be contained.
  • the molecular weight of the polymerizable compound A is not particularly limited, but is preferably 100 or more and less than 1000, and more preferably 100 or more and less than 500. Some acrylamide compounds having a molecular weight of 100 or less are harmful to living organisms. On the other hand, when the molecular weight of the acrylamide compound is 1000, the viscosity of the ink tends to be excessively high.
  • the polymerizable compound A include the following compounds.
  • the polymerizable compound A is not limited to the following compounds.
  • N N-dimethylacrylamide (molecular weight 99, ClogP value: -0.17), N, N-diethylacrylamide (molecular weight 127, ClogP value: 0.89), acryloylmorpholine (molecular weight 141, ClogP value: -0.07) ), N- (2-hydroxyethyl) acrylamide (molecular weight 115, ClogP value: -1.03), N-isopropylacrylamide (molecular weight 113, ClogP value: 0.25), diacetone acrylamide (molecular weight 169, ClogP value: 0.29), N-methylolacrylamide (molecular weight 101, ClogP value: ⁇ 0.93), N- [3- (dimethylamino) propyl] acrylamide (molecular weight 156, ClogP value: 0.20), N, N ′
  • the content of the polymerizable compound A is preferably 5% by mass or more and less than 50% by mass, more preferably 10 to 40% by mass with respect to the total mass of the actinic ray curable inkjet ink.
  • the content of the polymerizable compound A is 50% by mass or more, the hydrophilicity of the ink increases and the solubility of the gelling agent tends to become unstable. For this reason, ink ejection becomes unstable, or a gel structure (card house structure or fibrous network structure) is not sufficiently formed in the ink droplets after landing, and it is difficult to suppress dot coalescence.
  • the amount of the polymerizable compound A is less than 5% by mass, the adhesion between the cured ink film and the recording medium is not sufficiently improved.
  • the polymerizable compound B is a (meth) acrylate compound.
  • the gelling agent is stably dissolved in the ink.
  • the flexibility of the ink cured film is increased.
  • the ClogP value of the polymerizable compound B is ⁇ 1.0 or more and less than 4.0, preferably 0 or more and less than 3.6.
  • the ClogP value of the (meth) acrylate compound is less than ⁇ 1.0, the polymerizable compound B and the gelling agent are hardly compatible.
  • the molecular weight of the polymerizable compound B is 200 or more and less than 1200, preferably 300 or more and less than 800. If the molecular weight of the polymerizable compound B is less than 200, the polymerizable compound B tends to volatilize in the ink jet printer, and ink ejection tends to become unstable. On the other hand, if the molecular weight of the (meth) acrylate compound exceeds 1200, the viscosity of the ink becomes excessively high, and ink ejection tends to become unstable.
  • the number of (meth) acrylate groups contained in the molecule of the polymerizable compound B is not particularly limited, it is preferable to have two or more (meth) acrylate groups in the molecule. Specifically, it is preferable to have 2, 3 or 4 (meth) acrylate groups from the viewpoint of the curability of the ink.
  • Preferred examples of the polymerizable compound B include the following compounds.
  • the polymerizable compound B is not limited to the following compounds. 4EO-modified pentaerythritol tetraacrylate (SR494, manufactured by Sartomer, molecular weight 528, ClogP value: 2.28), tetraethylene glycol diacrylate (V # 335HP, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd., molecular weight 302, ClogP value: 1.15)
  • Polyethylene glycol # 400 diacrylate (NK ester A-400, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 508, Clog P value: 0.47), polyethylene glycol # 600 diacrylate (NK ester A-600, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.)
  • Molecular weight 708, ClogP value: -0.16) polyethylene glycol # 200 dimethacrylate (NK ester 4G, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular
  • the structure represented by (—CH 2 —CH 2 —O—) is preferably contained in an amount of 3 or more and less than 25, more preferably 3 or more and less than 15.
  • the flexibility of the cured film of the ink is increased.
  • the structure of the polymerizable compound B contains 25 or more structures represented by (—CH 2 —CH 2 —O—)
  • the hydrophilicity of the polymerizable compound B tends to become excessively high, and the gelling agent There is a possibility that it becomes difficult to be compatible with.
  • polymerizable compound B is tetraethylene glycol diacrylate (V # 335HP, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd., molecular weight 302, ClogP value: 1.15), polyethylene glycol # 400 diacrylate (NK ester A-400, Shin Nakamura).
  • the content of the polymerizable compound B is 10% by mass or more and less than 70% by mass, and more preferably 20 to 50% by mass with respect to the total mass of the actinic ray curable inkjet ink.
  • the content of the polymerizable compound B is 70% by mass or more, the amount of the polymerizable compound A having an acrylamide group is relatively small, and the adhesion to the recording medium is hardly increased.
  • the content of the polymerizable compound B is less than 10% by mass, the solubility of the gelling agent becomes unstable, and ink ejection tends to become unstable. Further, the flexibility of the printed image is not sufficiently increased, and the bendability of the printed matter is lowered.
  • the actinic ray curable inkjet ink may further contain a photopolymerizable compound other than the polymerizable compound A and the polymerizable compound B.
  • the other polymerizable compound can be a radical polymerizable compound.
  • the other polymerizable compound may be a compound (monomer, oligomer, polymer or mixture thereof) having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization.
  • One type of other polymerizable compound may be contained in the actinic ray curable inkjet ink, or two or more types may be contained.
  • Examples of other polymerizable compounds include unsaturated carboxylic acids and their salts, unsaturated carboxylic acid ester compounds, unsaturated carboxylic acid urethane compounds, unsaturated carboxylic acid amide compounds and their Examples include anhydrides, acrylonitrile, styrene, unsaturated polyesters, unsaturated polyethers, unsaturated polyamides, and unsaturated urethanes.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid include (meth) acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid and the like.
  • polymerizable compounds are particularly preferably (meth) acrylate monomers and / or oligomers and other polymerizable oligomers.
  • Examples of (meth) acrylate monomers and / or oligomers include, for example, isoamyl (meth) acrylate, behenyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, decyl (meth) Acrylate, dodecyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, isomyristyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, 2-acryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid, 2-acryloyloxyethyl succinic acid, 2- Acryloyloxyethylphthalic acid, 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxyethyl-phthalic acid, lactone-modified flexible acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, 2-
  • Examples of other polymerizable oligomers include epoxy acrylate, aliphatic urethane acrylate, aromatic urethane acrylate, polyester acrylate, linear acrylic oligomer, and the like.
  • the actinic ray curable inkjet ink contains a gelling agent. Therefore, the ink undergoes a sol-gel phase transition reversibly depending on the temperature.
  • the sol-gel phase transition referred to in the present invention is a solution state having fluidity at a high temperature, but when cooled below the gelation temperature, the entire liquid is gelled and changes to a state in which the fluidity is lost. It refers to the phenomenon of returning to a fluid liquid state when heated above.
  • gelation means forming any of the following structures.
  • Lamella structure 2) Polymer network structure formed by non-covalent bond or hydrogen bond 3) Polymer network structure formed by physical aggregation state 4) Interaction such as aggregation structure of fine particles or precipitated microcrystal
  • Interaction such as aggregation structure of fine particles or precipitated microcrystal
  • the sol refers to a state in which the interaction formed by gelation is eliminated and the liquid has fluidity.
  • the ink after landing on the recording medium is gelled, coalescence between adjacent dots is suppressed, and the image quality is improved. Further, when the ink gels, it becomes difficult for oxygen to diffuse into the ink droplets. Therefore, the photopolymerization of the photopolymerizable compound is less likely to be inhibited by oxygen and the curability of the ink is increased.
  • the amount of gelling agent added to the actinic radiation curable inkjet ink is 0.5% by mass or more and less than 10% by mass, and more preferably 1% by mass or more and less than 6% by mass with respect to the total mass of the ink.
  • the actinic ray curable inkjet ink contains two or more kinds of gelling agents, the total amount of the gelling agents is preferably in the above range.
  • the actinic ray curable ink-jet ink may not sufficiently undergo sol-gel phase transition.
  • the content of the gelling agent exceeds 10% by mass, the solubility of the gelling agent becomes unstable, and ink ejection tends to become unstable.
  • the gelling agent contained in the actinic ray curable ink jet may be either a wax or a hydrogen bonding gelling agent. From the viewpoint of increasing the viscosity to 5000 mPa ⁇ s or more and from the viewpoint of sol-gel phase transition, Alternatively, a hydrogen bonding gelling agent is preferable, and a wax having a polar group in the molecule is particularly preferable from the viewpoint of compatibility with the photopolymerizable compound.
  • wax refers to an organic substance that is solid at room temperature and becomes liquid when heated.
  • the melting point of the wax is preferably 30 ° C. or higher and lower than 150 ° C.
  • the wax contained in the actinic radiation curable ink-jet ink is at least 1) dissolved in the photopolymerizable compound at a temperature higher than the gelation temperature, and 2) crystallized in the ink at a temperature lower than the gelation temperature. ,is required.
  • the wax is crystallized in the ink, it is preferable to form a space three-dimensionally surrounded by plate crystals which are crystallized wax, and to enclose the photopolymerizable compound in the space.
  • the structure in which the photopolymerizable compound is encapsulated in the space three-dimensionally surrounded by the plate crystal is sometimes referred to as “card house structure”.
  • the card house structure is formed, the liquid photopolymerizable compound can be held and ink droplets can be pinned. Thereby, coalescence of droplets can be suppressed.
  • the photopolymerizable compound and the wax are compatible.
  • the photopolymerizable compound and the wax are phase-separated, it may be difficult to form a card house structure.
  • the type of wax is not particularly limited.
  • Preferred examples of the wax include dibehenyl ketone, distearyl ketone, dipalmityl ketone, dimyristyl ketone, dilauryl ketone, palmityl stearyl ketone, stearyl behenyl ketone, 18-Pentriacontanon (for example, a reagent manufactured by Alfa Aeser), ketone wax (For example, Kao Wax T1 manufactured by Kao Corporation); aliphatic ketone compounds; behenyl behenate (for example, Unistar M-2222SL manufactured by NOF Corporation), stearyl stearate (for example, EXPARAL SS manufactured by Kao Corporation), cetyl palmitate (for example, For example, aliphatic alcohols such as Amreps PC manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd., palmitic acid stearate, myristyl myristate, lauryl laurate, myricy
  • No ester compounds petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, petrolactam; plant waxes such as candelilla wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, jojoba oil, jojoba solid wax, and jojoba ester; beeswax; Animal waxes such as lanolin and whale wax; mineral waxes such as montan wax and hydrogenated wax; hardened castor oil or hardened castor oil derivatives; montan wax derivatives, paraffin wax derivatives, microcrystalline wax derivatives or polyethylene wax derivatives, etc.
  • petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, petrolactam
  • plant waxes such as candelilla wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, jojoba oil, jojoba solid wax, and jojoba ester
  • beeswax Animal waxes such as lanolin and whale wax
  • mineral waxes such as montan wax and hydrogenated wax
  • Modified wax higher fatty acids such as behenic acid, arachidic acid, stearic acid, palmitic acid, myristic acid, lauric acid, oleic acid and erucic acid; stearyl alcohol, behenyl Higher alcohols such as alcohol; hydroxystearic acid such as 12-hydroxystearic acid; 12-hydroxystearic acid derivatives; lauric acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, oleic acid amide, erucic acid amide, ricinoleic acid amide, 12- Fatty acid amides such as hydroxy stearic acid amide (eg Nikka Amide series manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.
  • hydroxystearic acid amide eg Nikka Amide series manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.
  • N-stearyl stearic acid amide N-oleyl palmitic acid amide N- Substituted fatty acid amides
  • special fatty acid amides such as N, N′-ethylenebisstearylamide, N, N′-ethylenebis-12-hydroxystearylamide, and N, N′-xylylenebisstearylamide
  • dodecylamine tetradecyl Higher amines such as amine or octadecylamine
  • polyhydric alcohol fatty acid esters such as glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, ethylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester (for example, EMALLEX series, Riken Vitamin manufactured by Nihon Emulsion Co., Ltd.) Riquemar series manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.,
  • waxes may be contained alone or in combination of two or more in the actinic ray curable inkjet ink.
  • Commercially available waxes are often a mixture of two or more types of waxes. Therefore, commercially available wax may be used after separation and purification as necessary.
  • the wax preferably has a polar group in the molecule.
  • the polar group is preferably a ketone group, —OH group, carboxyl group, amide group, carbonyl group, ester bond or the like.
  • the wax is preferably an aliphatic ketone compound, an aliphatic monoester compound, a higher fatty acid, a fatty acid amide, a higher alcohol, or a polyhydric alcohol fatty acid ester, and is an aliphatic ketone compound or an aliphatic monoester compound. More preferably.
  • the polar group may form hydrogen bonds with the acrylamide group, and the solubility of the wax may become excessively high.
  • the gelling agent may be a hydrogen bonding gelling agent.
  • the “hydrogen bonding gelling agent” refers to a compound that forms a fibrous metastable structure by intermolecular hydrogen bonding in ink and gels by encapsulating a solvent in the network of the fiber structure. .
  • hydrogen bonding gelling agents examples include fatty acid inulins such as inulin stearate; fatty acid dextrins such as dextrin palmitate and dextrin myristate (such as Leopard series manufactured by Chiba Flour Mills); glyceryl behenate; glyceryl behenate; Sunpolyglyceryl (Nisshin Oilio Co., Ltd.
  • Nomucoat series, etc. N-lauroyl-L-glutamic acid dibutylamide, N- (2-ethylhexanoyl) -L-glutamic acid dibutylamide and other amide compounds (available from Ajinomoto Fine Techno) ); 1,3: 2,4-bis-O-benzylidene-D-glucitol (Gelol D, available from Shin Nippon Chemical Co., Ltd.) and the like; JP-A 2005-126507, JP-A 2005-255821 Publication and JP2010-11790 Low molecular oil-gelling agent described in Japanese; and the like.
  • the actinic ray curable inkjet ink further contains a photopolymerization initiator.
  • Photopolymerization initiators include an intramolecular bond cleavage type and an intramolecular hydrogen abstraction type. Examples of intramolecular bond cleavage type photopolymerization initiators include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2 -Hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexyl-phenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4 Acetophenones such as -thiomethylphenyl) propan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone; benzoins such as benzoins such as be
  • intramolecular hydrogen abstraction type photopolymerization initiators include benzophenone, methyl 4-phenylbenzophenone, o-benzoylbenzoate, 4,4'-dichlorobenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4'-methyl-diphenyl Benzophenones such as sulfide, acrylated benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone; 2-isopropylthioxanthone, 2,4 -Thioxanthone series such as dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone; Aminobenzophenone series such as Michler's ketone, 4,4'-diethylaminobenzophenone; 10-Butyl-2-chloroaclide
  • the content of the photopolymerization initiator in the actinic ray curable ink-jet ink is preferably 0.01% by mass to 10% by mass, although it depends on the type of actinic ray or photopolymerizable compound.
  • a photoacid generator may be contained in the photopolymerization initiator in the actinic ray curable inkjet ink.
  • photoacid generators include chemically amplified photoresists and compounds used for photocationic polymerization (Organic Electronics Materials Study Group, “Organic Materials for Imaging”, Bunshin Publishing (1993), 187. See page 192).
  • the actinic ray curable ink-jet ink may further contain a photopolymerization initiator auxiliary agent or a polymerization inhibitor, if necessary.
  • the photopolymerization initiator assistant may be a tertiary amine compound, preferably an aromatic tertiary amine compound.
  • aromatic tertiary amine compounds include N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N, N-dimethyl-p-toluidine, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester, N, N-dihydroxyethylaniline, triethylamine, N, N-dimethylhexylamine and the like are included.
  • N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester and N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester are preferred. Only one kind of these compounds may be contained in the actinic ray curable inkjet ink, or two or more kinds thereof may be contained.
  • polymerization inhibitors include (alkyl) phenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1-picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone , Nitrosobenzene, 2,5-di-t-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3-oxyanilino- 1,3-Dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraloxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxime
  • the actinic ray curable inkjet ink may contain a coloring material.
  • the colorant can be a dye or a pigment.
  • a pigment is more preferable because it has good dispersibility with respect to the components of the ink and is excellent in weather resistance.
  • the dye can be an oil-soluble dye or the like.
  • oil-soluble dyes include the following various dyes.
  • magenta dyes include MS Magenta VP, MS Magenta HM-1450, MS Magenta HSo-147 (above, manufactured by Mitsui Toatsu), AIZENSOT Red-1, AIZEN SOT Red-2, AIZEN SOTRed-3, AIZEN SOT Pink-1, SPIRON Red GEH SPECIAL (above, manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESOLIN Red FB 200%, MACROLEX Red Violet R, MACROLEX ROT5B (above, manufactured by Bayer Japan Co., Ltd.), KAYASET Red K, RED A 802 (above, Nippon Kayaku Co., Ltd.), PHLOXIN, ROSE Bengal, ACID Red (above, Manufactured by Iva Kasei), HSR-31, DIARESIN Red K (manufactured by Mitsubishi Kasei Corp
  • cyan dyes examples include MS Cyan HM-1238, MS Cyan HSo-16, Cyan HSo-144, MS Cyan VPG (manufactured by Mitsui Toatsu), AIZEN SOT Blue-4 (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESOLIN BR. Blue BGLN 200%, MACROLEX Blue RR, CERES Blue GN, SIRIUS SUPRATURQ. Blue Z-BGL, SIRIUS SUTRA TURQ. Blue FB-LL 330% (from Bayer Japan), KAYASET Blue FR, KAYASET Blue N, KAYASET Blue 814, Turq.
  • Blue GL-5 200 Light Blue BGL-5 200 (Nippon Kayaku Co., Ltd.), DAIWA Blue 7000, Olesol Fast Blue GL (Daiwa Kasei Co., Ltd.), DIARESIN Blue P (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) Blue 670, NEOPEN Blue 808, ZAPON Blue 806 (above, manufactured by BASF Japan Ltd.) and the like are included.
  • yellow dyes examples include MS Yellow HSm-41, Yellow KX-7, Yellow EX-27 (manufactured by Mitsui Toatsu), AIZEN SOT Yellow-1, AIZEN SOT Yellow W-3, AIZEN SOT Yellow-6 (above, Manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), MACROLEX Yellow 6G, MACROLEX FLUOR.
  • black dyes examples include MS Black VPC (Mitsui Toatsu Co., Ltd.), AIZEN SOT Black-1, AIZEN SOT Black-5 (above, manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESORIN Black GSN 200%, RESOLIN BlackBS (above, Bayer Japan), KAYASET Black AN (Nippon Kayaku), DAIWA Black MSC (Daiwa Kasei), HSB-202 (Mitsubishi Kasei), NEPTUNE Black X60, NEOPEN Black X58 (above, BASF) Japan product).
  • the pigment is not particularly limited, but may be, for example, an organic pigment or an inorganic pigment having the following numbers described in the color index.
  • red or magenta pigments examples include Pigment Red 3, 5, 19, 22, 31, 38, 43, 48: 1, 48: 2, 48: 3, 48: 4, 48: 5, 49: 1, 53. : 1, 57: 1, 57: 2, 58: 4, 63: 1, 81, 81: 1, 81: 2, 81: 3, 81: 4, 88, 104, 108, 112, 122, 123, 144 146, 149, 166, 168, 169, 170, 177, 178, 179, 184, 185, 208, 216, 226, 257, Pigment Violet 3, 19, 23, 29, 30, 37, 50, 88, Pigment Orange 13, 16, 20, 36, etc. are included.
  • Examples of blue or cyan pigments include Pigment Blue 1, 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 16, 17-1, 22, 27, 28, 29, 36. , 60 and the like.
  • Examples of green pigments include Pigment Green 7, 26, 36, and 50.
  • Examples of yellow pigments include Pigment Yellow 1, 3, 12, 13, 14, 17, 34, 35, 37, 55, 74, 81, 83, 93, 94, 95, 97, 108, 109, 110, 137. 138, 139, 153, 154, 155, 157, 166, 167, 168, 180, 185, 193 and the like.
  • Examples of the black pigment include Pigment Black 7, 28, 26 and the like.
  • Examples of commercially available pigments include chromofine yellow 2080, 5900, 5930, AF-1300, 2700L, chromofine orange 3700L, 6730, chromofine scarlet 6750, chromofine magenta 6880, 6886, 6891N, 6790, 6887, chromo Fine Violet RE, Chromo Fine Red 6820, 6830, Chromo Fine Blue HS-3, 5187, 5108, 5197, 5085N, SR-5020, 5026, 5050, 4920, 4927, 4937, 4824, 4933GN-EP, 4940, 4973, 5205, 5208, 5214, 5221, 5000P, Chromofine Green 2GN, 2GO, 2G-550D, 5310, 5370, 6830, Chromofine Black A-1103, Seika Fast Yellow 10GH, A-3, 2035, 2054, 2200, 2270, 2300, 2400 (B), 2500, 2600, ZAY
  • the pigment can be dispersed by, for example, a ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid mill, ultrasonic homogenizer, pearl mill, wet jet mill, paint shaker, or the like.
  • the pigment is dispersed so that the average particle diameter of the pigment particles is preferably 0.08 to 0.5 ⁇ m, and the maximum particle diameter is preferably 0.3 to 10 ⁇ m, more preferably 0.3 to 3 ⁇ m. Is preferred.
  • the dispersion of the pigment is adjusted by the selection of the pigment, the dispersant, and the dispersion medium, the dispersion conditions, the filtration conditions, and the like.
  • the actinic ray curable inkjet ink may further contain a dispersant in order to enhance the dispersibility of the pigment.
  • the dispersant include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a salt of a long chain polyaminoamide and a polar acid ester, a high molecular weight unsaturated acid ester , Polymer copolymer, modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator, naphthalene sulfonic acid formalin condensate salt, aromatic sulfonic acid formalin condensate salt, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyoxyethylene Nonylphenyl ether, stearylamine acetate and the like are included.
  • Examples of commercially available dispersants include Avecia's Solspers
  • the actinic ray curable inkjet ink may further contain a dispersion aid as necessary.
  • the dispersion aid may be selected according to the pigment.
  • the total amount of the dispersing agent and the dispersing aid is preferably 1 to 50% by mass with respect to the pigment.
  • the pigment may be dispersed in a solvent or the like, but is more preferably dispersed in the aforementioned photopolymerizable compound (particularly a monomer having a low viscosity).
  • the content of the pigment or dye is preferably from 0.1 to 20% by mass, more preferably from 0.4 to 10% by mass, based on the total mass of the actinic ray curable inkjet ink. This is because if the content of the pigment or dye is too small, the color of the resulting image is not sufficient, and if it is too large, the viscosity of the ink increases, and the ejectability from the ink jet printer decreases.
  • the actinic ray curable inkjet ink may further contain other components as necessary.
  • Other components may be various additives, other resins, and the like.
  • the additive include a surfactant, a leveling additive, a matting agent, an ultraviolet absorber, an infrared absorber, an antibacterial agent, and a basic compound for enhancing the storage stability of the ink.
  • basic compounds include basic alkali metal compounds, basic alkaline earth metal compounds, basic organic compounds such as amines, and the like.
  • other resins include resins for adjusting the physical properties of the cured film, such as polyester resins, polyurethane resins, vinyl resins, acrylic resins, rubber resins, and waxes. It is.
  • the actinic ray curable inkjet ink may contain water or an organic solvent as necessary.
  • the organic solvent is contained in the ink, effects such as easy penetration of the ink into the recording medium can be obtained.
  • organic solvent examples include, for example, glycerin, 1,2,6-hexanetriol, trimethylolpropane, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol, 2,3-butanediol, 2-ethyl-2- Methyl-1,3-propanediol, 3,3-dimethyl-1,2-butanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2, Alkanediols (polyhydric alcohols) such as 4-trimethyl-1,3-pentanediol; sugar alcohols; alkyl alcohols having 1 to 4 carbon atoms such as ethanol, methanol, butanol, propanol, isopropanol; ethylene glycol monomethyl ether , Ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol Monobutyl
  • the actinic ray curable ink-jet ink is an ink that reversibly undergoes a sol-gel phase transition with temperature. Since the sol-gel phase transition type actinic ray curable ink is a sol at a high temperature (for example, about 80 ° C.), it can be ejected from an ink jet recording head. When actinic ray curable inkjet ink is ejected at a high temperature, ink droplets (dots) land on the recording medium, and then naturally cool to gel. Thereby, coalescence of adjacent dots can be suppressed and image quality can be improved.
  • a high temperature for example, about 80 ° C.
  • the viscosity of the ink at a high temperature is not more than a certain level.
  • the viscosity of the actinic ray curable inkjet ink at 80 ° C. is preferably 3 to 20 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the ink at normal temperature after landing is a certain level or more.
  • the actinic ray curable inkjet ink after shearing preferably has a viscosity at 25 ° C. of 1000 mPa ⁇ s or more.
  • the gelation temperature of the sol-gel phase transition ink is preferably 40 ° C. or higher and 70 ° C. or lower, and more preferably 50 ° C. or higher and 65 ° C. or lower.
  • the gelation temperature is a temperature at which the fluidity decreases due to gelation in the process of cooling the ink in the sol state.
  • the rheometer can be a stress control type rheometer Physica MCR series manufactured by Anton Paar.
  • the cone plate can have a diameter of 75 mm and a cone angle of 1.0 °.
  • the actinic ray curable ink-jet ink can be obtained by mixing the above-mentioned photopolymerizable compound, gelling agent, photopolymerization initiator, colorant, and arbitrary components under heating. It is preferable to filter the obtained liquid mixture with a predetermined filter.
  • image forming method is not particularly limited, (a) a step of preparing an ink jet printer 1 as shown in FIG. 1 and an actinic ray curable ink jet ink as described above, (b) a step of shearing the ink, and (c) ) A step of supplying the sheared ink to the ink head while heating; (d) a step of discharging the actinic radiation curable inkjet ink onto the recording medium; and (e) irradiating the ink landed on the recording medium with an actinic ray. And a step of curing the ink.
  • the ink supply to the ink storage unit may be supplied from the transport container to the ink storage unit, or may be transported and replaced for each ink storage unit.
  • the ink supplied to the ink reservoir is not particularly limited. However, even if ink having a viscosity of 5000 mPa ⁇ s or more is supplied, according to the method of the present invention, liquid feeding is easy, and density unevenness and gloss unevenness are small. An image can be formed.
  • the shearing method is not particularly limited, and it can be performed by a method in which rotating blades are rotated in ink or a method using a static mixer. However, a large amount of ink can be sheared in a short time, and shearing can be performed. In view of the fact that the configuration of the apparatus used for the above can be simplified, it is preferable to shear the ink with a rotating blade.
  • the rotational speed of the rotary blade when the ink is sheared by the rotary blade is not particularly limited, but it is preferable to shear the ink at a peripheral speed of 100 rpm to 600 rpm.
  • the viscosity of the ink after shearing it is preferable to lower the viscosity of the ink after shearing to at least 1/5 of the viscosity of the ink before shearing.
  • Step (c) It is preferable to operate the ink supply unit and the ink heating unit to supply the sheared ink to the ink head while heating.
  • the supply speed is not particularly limited as long as it exceeds the ink discharge amount.
  • the ink is preferably heated so that the viscosity of the ink is in the range of 5 mPa ⁇ s to 30 mPa ⁇ s.
  • the ink may be heated to an ink gelling temperature + 10 ° C. or more.
  • (D) Process The above-mentioned actinic ray curable inkjet ink accommodated in the inkjet recording head is ejected as droplets toward the recording medium through the nozzle.
  • the temperature of the inkjet ink stored in the inkjet recording head is set to a temperature at which the gelling agent does not precipitate. That is, the temperature is such that the saturated dissolution amount of the gelling agent in the ink is greater than the amount of the gelling agent contained in the ink.
  • the temperature of the inkjet ink in the inkjet recording head is set to a temperature that is 10 to 30 ° C. higher than the gelation temperature.
  • the ink temperature in the ink jet recording head is less than (gelation temperature + 10) ° C.
  • the ink gels in the ink jet recording head or on the nozzle surface and the discharge property of ink droplets is likely to deteriorate.
  • the temperature of the ink in the ink jet recording head exceeds (gelation temperature + 30) ° C., the ink becomes too hot and the ink component may deteriorate.
  • the ink droplets landed on the recording medium are cooled and gelled quickly by the sol-gel phase transition. As a result, the ink droplets can be pinned without diffusing. Furthermore, it becomes difficult for oxygen to diffuse into the ink droplets. Therefore, in the step (e), which will be described later, the photopolymerization of the photopolymerizable compound is less likely to be inhibited by oxygen, the curability of the ink is increased, and even a low light source such as an LED can be sufficiently cured.
  • the temperature of the recording medium when the ink droplets land is preferably set to a temperature that is 10 to 20 ° C. lower than the gelation temperature of the ink. If the temperature of the recording medium is too low, the ink droplets gel excessively and pinning, so that the ink droplets are not sufficiently leveled and the image gloss may be lowered. On the other hand, if the temperature of the recording medium is too high, the ink droplets are difficult to gel and adjacent dots may be mixed together. By appropriately adjusting the temperature of the recording medium, it is possible to achieve appropriate leveling and appropriate pinning so that adjacent dots of ink droplets do not mix with each other.
  • the recording medium may be paper or a resin film.
  • paper examples include coated paper for printing, coated paper B for printing, and the like.
  • the resin film examples include a polyethylene terephthalate film and a vinyl chloride film.
  • the conveyance speed of the recording medium is preferably 30 to 120 m / min.
  • the conveyance speed is too high, the image quality is deteriorated or the ink is not sufficiently cured.
  • Step (e) By irradiating the ink landed on the recording medium with an actinic ray, the photopolymerizable compound contained in the ink droplet is crosslinked or polymerized to cure the ink droplet.
  • the actinic ray to be irradiated may be appropriately selected depending on the type of the photopolymerizable compound, and may be ultraviolet rays or electron beams.
  • an ultraviolet light source a metal halide lamp or the like may be used.
  • an LED it is possible to suppress dissolution of the ink droplet surface by the radiant heat of the light source.
  • Light from the LED light source preferably has a peak intensity 1.0 ⁇ 10.0W / cm 2 at a wavelength 370 ⁇ 410 nm, and more preferably a peak irradiance is 1.0 ⁇ 5.0W / cm 2.
  • the peak illuminance is the illuminance on the surface of the recording medium.
  • the conveyance speed of the recording medium during light irradiation is preferably 30 to 120 m / min. The higher the conveyance speed, the less the influence of radiant heat, and the higher the image forming speed, which is preferable. However, if the conveying speed is too high, photocuring may be insufficient.
  • the temperature of the recording medium can be adjusted arbitrarily.
  • the temperature of the recording medium in the ejection process and the temperature of the recording medium in the curing process are not necessarily the same, and may be controlled independently.
  • the viscosity in the following examples is a value when the diameter of the cone plate is measured at 75 mm and the cone angle is 1.0 ° in a stress control type rheometer Physica MCR series manufactured by Anton Paar.
  • Example 1 Actinic ray curable inkjet inks were prepared with the components (photopolymerizable compound, gelling agent, photopolymerization initiator, polymerization inhibitor, and pigment dispersion) and the blending amounts shown in Table 1.
  • Polymerizable compound B Polyethylene glycol diacrylate (NK ester A-400, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 508, EO unit amount 9, ClogP value: 0.47) 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate (SR499, manufactured by Sartomer, molecular weight 560, ClogP value: 3.57)
  • Wax behenic acid (Lunac BA, manufactured by Kao Corporation, molecular weight 340, Clog P value: 10.1) Palmitic acid amide (Diamid KP, Nippon Kasei Co., Ltd., molecular weight 255, ClogP value: 6.3) Aliphatic ketone (Kao wax T1, manufactured by Kao Corporation, Clog P value of 15 or more) Behenyl behenate (Unistar M-2222SL, NOF Corporation, Clog P value of 15 or more) Gelling agent represented by the following general formula (12) (Unilin 425, manufactured by Petrolite) Gelling agent represented by the following general formula (13)
  • the gelling agent represented by the general formula 13 was synthesized by the method described in paragraphs 0081 to 0084 of JP2012-236998A.
  • Pigment dispersion -Preparation of pigment dispersion 1 (K: black)
  • K black
  • a dispersant, a photopolymerizable compound, and a polymerization inhibitor are placed in a stainless beaker and heated on a hot plate at 65 ° C for 1 hour. The mixture was dissolved by heating and stirring. After cooling the obtained solution to room temperature, the following black pigment 1 was added, and it was put in a glass bottle together with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm and sealed. This was dispersed in a paint shaker for 5 hours. Thereafter, zirconia beads were removed to prepare Pigment Dispersion Liquid 1.
  • Shearing device indicates the presence or absence of shearing in the ink reservoir.
  • shear before filling indicates the presence or absence of shearing performed under the same conditions as the ink reservoir when the ink was subdivided after production.
  • “shear time” indicates the time during which the ink was sheared in the ink reservoir.
  • a solid image of 5 cm ⁇ 5 cm was printed from an inkjet printer on a PET (polyethylene terephthalate) film subjected to corona treatment immediately before printing. After the image was formed, the ink was cured by irradiating the image with ultraviolet light using an LED lamp (395 nm manufactured by Phoseon Technology, water-cooled LED) disposed in the downstream portion of the recording apparatus. The integrated light quantity during irradiation was 200 mJ.
  • Example 2 The ink of Sample 1 prepared in Example 1 was loaded into cylindrical ink tanks (ink reservoirs) having different sizes, and sheared by rotation of rotating blades. The ink was sheared by variously changing the radius of the rotating blade, the distance between the rotating blade and the container bottom, and the peripheral speed of the rotating blade, and the ink after shearing was performed for a predetermined time while heating the ink to 80 ° C. An image was formed in the same manner. Table 8 shows the shearing time until an image with gloss unevenness is obtained under each condition.
  • an ink jet printer used for high viscosity ink having a viscosity at 25 ° C. of 5000 mPa ⁇ s or more. Since ink can be fed using a normal liquid feed pump, the production cost of the ink jet printer can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

 本発明は、形成される画質が良好なインクジェットプリンタを提供することを目的とする。 上記目的は、インクを吐出するインクヘッドHと、インクヘッドHと連通するインク供給部Pと、インク供給部Pと連通しインク供給部Pを介してインクヘッドHにインクを供給するインク貯留部Tとを有するインクジェットプリンタ1であって、インク供給部Pの少なくとも一部に、インクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲にまでインクを加熱するインク加熱部Sを有し、インク貯留部Tはインクを剪断する剪断装置を有するプリンタによって、達成される。

Description

インクジェットプリンタおよび画像形成方法
 本発明は、インクジェットプリンタおよび画像形成方法に関する。
 インクジェット記録方式は、簡易かつ安価に画像を形成できることから、各種印刷分野で用いられている。インクジェット記録方式の一つに、紫外線硬化型インクジェットインクの液滴を記録媒体に着弾させた後、紫外線を照射して硬化させて画像を形成する紫外線硬化型インクジェット方式がある。紫外線硬化型インクジェット方式は、インク吸収性のない記録媒体にも、高い耐擦過性及び密着性を有する画像を形成できることから、近年注目されつつある。
 インクジェット専用紙や溶剤系インク用の塩化ビニル以外の様々な記録媒体にも記録できるインクジェットインクが望まれている。基材選択幅の高いインクとしては、ホットメルトインクとUV硬化型インクとがある。ホットメルトインクは固形のため、ブロック状やボール状にしてインク供給している。UV硬化型インクは、インクカートリッジから直接または一旦タンクに投入して、ポンプ等でインク供給している。
 UV硬化型インクにワックスを添加することで、ホットメルトインクとUV硬化型インクそれぞれの特長である、基材選択性、高速印字、画像耐久性を併せ持つインクジェットインクシステムが期待されている。しかしながら、ワックスを添加したUV硬化型インクは、粘度が高く、室温であっても従来の送液ポンプを用いてインクを供給することができない。そのため、送液専用の設備が必要となるため、設備コストが上昇してしまう。また、インク貯留部で加熱溶解すると、インク貯留部及びインクジェットヘッドまでの供給路を全て加熱状態にする必要があり、エネルギー的にも安全性上も課題となる。この課題についていくつか解決手段が提案されてはいるものの解決には至っていなかった(例えば特許文献1及び2参照)。
米国特許第8096647号明細書 米国特許第8240830号明細書
 本発明は、形成される画質が良好なインクジェットプリンタおよびこのようなインクジェットプリンタを用いた画像形成方法を提供することを目的とする。
 1.インクを吐出するインクヘッドと、前記インクヘッドと連通するインク供給部と、前記インク供給部と連通し、前記インク供給部を介して前記インクヘッドにインクを供給するインク貯留部とを有するインクジェットプリンタであって、
 前記インク供給部は、前記インクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲にまで前記インクを加熱するインク加熱部を有し、
 前記インク貯留部はインクを剪断する剪断装置を有することを特徴とするインクジェットプリンタ。
 2.25℃における粘度が5000mPa・s以上のインクに用いられる、上記1に記載のインクジェットプリンタ。
 3.前記インク貯留部は、回転軸および前記回転軸の一端に設けられた回転羽を有する剪断装置と、前記インクを収容する容器とを備えることを特徴とする、上記1または2記載のインクジェットプリンタ。
 4.前記容器は略円柱形の容器であり、前記容器を底面と水平な方向に切断した円の半径をRとし、前記回転軸から前記回転羽の先端までの距離をrとしたときに、r/R≧0.5であることを特徴とする上記3記載のインクジェットプリンタ。
 5.r/R=0.60~0.77であることを特徴とする上記4記載のインクジェットプリンタ。
 6.前記回転軸から前記回転羽の先端までの距離をrとし、前記回転羽と前記容器の底面との距離をdとしたときに、r/d=2~50であることを特徴とする上記3~5のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
 7.r/d=4~30であることを特徴とする上記6記載のインクジェットプリンタ。
 8.前記回転羽の周速が、100rpm~600rpmであることを特徴とする上記3~7のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
 9.前記剪断装置は、前記インクの粘度を剪断前のインクの粘度の1/5以下に低下させるものであることを特徴とする上記1~8のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
 10.前記インクは、光重合性化合物と、光重合開始剤と、ゲル化剤とを含有し、温度によりゾルゲル相転移するものであることを特徴とする上記1~9のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
 11.活性光線硬化型インクジェットインクを剪断する工程と、剪断された活性光線硬化型インクジェットインクをインクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲になるように加熱しながらインクヘッドに供給する工程と、活性光線硬化型インクジェットインクを記録媒体に吐出する工程と、記録媒体に着弾したインクに活性光線を照射して、インクを硬化させる工程とをこの順番で含む、画像形成方法。
 12.前記活性光線硬化型インクジェットインクの25℃における粘度が5000mPa・sであることを特徴とする、上記11記載の画像形成方法。
 13.前記剪断工程は、回転軸および前記回転軸の一端に設けられた回転羽を有する剪断装置によって前記活性光線硬化型インクジェットインクを剪断する工程であることを特徴とする、上記11または12記載の画像形成方法。
 14.前記回転羽の周速が、100rpm~600rpmであることを特徴とする上記13記載の画像形成方法。
 15.前記剪断工程は、前記インクの粘度を剪断前のインクの粘度の1/5以下に低下させることを特徴とする上記11~14のいずれかに記載の画像形成方法。
 本発明によれば、形成される画質が良好なインクジェットプリンタおよびこのようなインクジェットプリンタを用いた画像形成方法が提供される。
図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタの概略図である。 図2は、実施形態に係るインクジェットプリンタのインク貯留部の概略図である。 図3Aは、ライン記録方式のインクジェットプリンタの要部の構成の一例を示す図の側面図である。 図3Bは、ライン記録方式のインクジェットプリンタの要部の構成の一例を示す図の上面図である。 シリアル記録方式のインクジェットプリンタの要部の構成の一例を示す図である。
 以下に、実施形態を挙げて本発明の説明を行うが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。図中同一の機能又は類似の機能を有するものについては、同一又は類似の符号を付して説明を省略する。但し、図面は模式的なものである。したがって、具体的な寸法等は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 [インクジェットプリンタ]
 図1に示すように、実施形態に係るインクジェットプリンタ1は、インクを吐出するインクヘッドHと、インクヘッドHと連通するインク供給部Pと、インク供給部Pと連通しインク供給部Pを介してインクヘッドHにインクを供給するインク貯留部Tとを有する。インク供給部Pは、インクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲になるまでインクを加熱するインク加熱部Sを有する。インク貯留部Tはインクを剪断する剪断装置を有する。
 本発明において、インクの各温度における粘度、およびゲル化温度は、レオメータにより、インクの動的粘弾性の温度変化を測定することにより求めることができる。具体的には、インクを100℃に加熱し、剪断速度11.7(1/s)、降温速度0.1℃/sの条件で20℃まで冷却したときの、粘度の温度変化曲線を得る。そして、各温度における粘度は、粘度の温度変化曲線においてその温度における粘度をそれぞれ読み取ることにより求めることができる。ゲル化温度は、粘度の温度変化曲線において、粘度が大きく変化する温度であり、例えば粘度が200mPa・sとなる温度とすることができる。
 インク供給部Pとしては、インク加熱部Sを備えれば、特に限定されることなく通常の送液用ポンプを用いることができる。従来の高粘度インク供給手段に代えて、通常の送液用ポンプを用いることで、インクジェットプリンタのコストを抑えることができる。インク供給部Pとしては、25℃における剪断後の粘度が1000mPa・s程度のインクをインク供給を受けるヘッドの総吐出速度よりも速く供給できるものが好ましい。
 インク加熱部Sとしては、インクをインクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲になるように加熱することができるものであれば特に制限されることなく種々の加熱装置、例えばヒータ等を用いることができる。たとえば、インクのゲル化温度+10℃以上にインクを加熱することで、インクの粘度を5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲にすることができる。
 インク加熱部Sのインク供給部Pに対する配置位置は、剪断後のインクを加熱することができれば特に制限されないが、省エネの観点から、インク供給部Pの近傍に配置されることが好ましい。また、図示しないが、インク加熱部SとインクヘッドHとの間に更にインク貯留部を設けてもよい。なお、インク加熱部Sは、予めインク供給部Pに備え付けられているものであっても、後付けのものであっても構わない。インク加熱部Sはインク供給部Pの少なくとも一部に配置されていれば良いが、さらにインク貯留部Tとインク供給部Pの配管に追加のインク加熱部Sを配置しても構わない。
 インク貯留部Tが有する剪断装置としては、インクを剪断することができるものであるば特に限定されることなく種々の剪断装置を用いることができる。なお、剪断とは、インク内部の任意の面に対して平行となる方向にインクを分割し、分割されたインクをまた混合する動作を繰り返すことをいう。剪断装置としては、回転羽によりインクを剪断する装置、および互いに異なる方向にねじった2種類の長方形の金属板を交互に配置したスタチックミキサーによりインクを剪断する装置等を用いることができる。これらのうち、大量のインクを短時間で剪断できること、および装置の構成を簡易なものにできることから、剪断装置は、回転羽によりインクを剪断する装置であることが好ましい。
 剪断装置が回転羽によりインクを剪断する場合、図2に示すように、インク貯留部Tは、回転軸50aとその一端に設けられた回転羽50bを有する剪断装置50と、回転軸50aの他端に設けられ剪断装置50を軸回転させる駆動装置(図示せず)と、容器52と、を備える。回転羽50bは、円盤状の物を用いてもよいし、長楕円形の羽を複数組みあわせて用いてもよい。剪断装置50は、インクの粘度を少なくとも1/5まで低下させるものであることが好ましい。
 容器52が略円柱形である場合、回転軸50aは容器52を切断した円の中心を通るように配置されることが好ましい。このとき、容器52を底面と水平な方向に切断した円の半径をRとし、回転軸50aから回転羽50bの先端までの距離(以下、回転羽の半径ともいう。)をrとしたときに、r/R≧0.5が好ましく、r/R=0.60~0.77がさらに好ましい。r/Rが小さすぎると、剪断されない部分が広く、全体を剪断するのに時間がかかるからである。r/Rが0.77を超えると容器内の対流効率が落ちたり、回転するためのトルクが大きくなるからである。
 容器52の形状にかかわらず、回転羽50bと容器52の底面との距離をdとしたときに、r/d=2~50が好ましく、r/d=4~30がより好ましい。r/dが小さすぎると回転羽下部へ押し出す力が弱くなり、回転羽50bの下部の剪断残りが起こるほか、回転中の回転羽のぶれにより、回転羽とタンクの底部が接触するなどの不具合が起こるからである。r/dが大きすぎると下部に押し出すときの抵抗が大きくなり、循環効率が悪くなるからである。
 剪断時の液の深さLには特に規定はないが、効率的に剪断するためには、L/R=1.0~5.0が好ましく、L/R=1.5~3.0がさらに好ましい。
 回転羽の周速は、100rpm~600rpmが好ましい。遅いと均一になるのに時間がかかり、速いと大きなトルクが必要となり、また、液はねによる周囲の汚染や泡の巻き込み等が起こるからである。更に好ましくは、150rpm~400rpmである。
 インク貯留部Tには、粘度が5000mPa・s以上のインクが導入され、貯留および剪断されることが好ましい。本発明は、このような高い粘度を有するインクを用いて画像を形成する際にも、送液しやすく、濃度ムラおよび光沢ムラの少ない画像を形成することができる。
 (インクジェットプリンタの1態様について)
 活性光線硬化型インクジェット方式のインクジェットプリンタについて、インクヘッドHの1態様を中心に説明する。活性光線硬化型インクジェット方式のインクジェットプリンタには、ライン記録方式(シングルパス記録方式)のものと、シリアル記録方式のものと、がある。求められる画像の解像度や記録速度に応じて選択されればよいが、高速記録の観点では、ライン記録方式(シングルパス記録方式)が好ましい。
 図3A、図3Bは、ライン記録方式のインクジェットプリンタの要部の構成の一例を示す図である。このうち、図3Aは側面図であり、図3Bは上面図である。図3A、図3Bに示されるように、インクジェットプリンタ10は、複数のインクジェット記録ヘッド14を収容するヘッドキャリッジ16と、記録媒体12の全幅を覆い、かつヘッドキャリッジ16の(記録媒体の搬送方向)下流側に配置された活性光線照射部18と、記録媒体12の下面に配置された温度制御部19(19a及び19b)と、を有する。
 ヘッドキャリッジ16は、インクを貯留するインクタンク31とインク流路30を介して接続されている。ヘッドキャリッジ16は、記録媒体12の全幅を覆うように固定配置されており、各色ごとに設けられた複数のインクジェット記録ヘッド14を収容する。インクジェット記録ヘッド14にはインクが供給されるようになっている。たとえば、インクジェットプリンタ10に着脱自在に装着された不図示のインクカートリッジなどから、直接または不図示のインク供給手段によりインクが供給されるようになっていてもよい。
 インクジェット記録ヘッド14は、各色ごとに、記録媒体12の搬送方向に複数配置される。記録媒体12の搬送方向に配置されるインクジェット記録ヘッド14の数は、インクジェット記録ヘッド14のノズル密度と、印刷画像の解像度によって設定される。例えば、液滴量2pl、ノズル密度360dpiのインクジェット記録ヘッド14を用いて1440dpiの解像度の画像を形成する場合には、記録媒体12の搬送方向に対して4つのインクジェット記録ヘッド14をずらして配置すればよい。また、液滴量6pl、ノズル密度360dpiのインクジェット記録ヘッド14を用いて720×720dpiの解像度の画像を形成する場合には、2つのインクジェット記録ヘッド14をずらして配置すればよい。dpiとは、1インチ(2.54cm)当たりのインク滴(ドット)の数を表す。
 活性光線照射部18は、記録媒体12の全幅を覆い、かつ記録媒体の搬送方向についてヘッドキャリッジ16の下流側に配置されている。活性光線照射部18は、インクジェット記録ヘッド14により吐出されて、記録媒体12に着弾した液滴に活性光線を照射し、液滴を硬化させる。
 活性光線が紫外線である場合、活性光線照射部18(紫外線照射手段)の例には、蛍光管(低圧水銀ランプ、殺菌灯)、冷陰極管、紫外レーザー、数100Pa~1MPaまでの動作圧力を有する低圧、中圧、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプおよびLED等が含まれる。硬化性の観点から、照度100mW/cm以上の紫外線を照射する紫外線照射手段;具体的には、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプおよびLED等が好ましい。紫外線照射手段は、消費電力が少なく、さらに輻射熱も少ないとの観点から、LEDが特に好ましい。紫外線照射手段であるLEDの具体例には、Phoseon Technology社製 395nm、水冷LED等が含まれる。
 活性光線が電子線である場合、活性光線照射部18(電子線照射手段)の例には、スキャニング方式、カーテンビーム方式、ブロードビーム方式等の電子線照射手段が含まれるが、処理能力の観点から、カーテンビーム方式の電子線照射手段が好ましい。電子線照射手段の例には、日新ハイボルテージ(株)製の「キュアトロンEBC-200-20-30」、AIT(株)製の「Min-EB」等が含まれる。
 温度制御部19(19a及び19b)は、記録媒体12の下面に配置されており、記録媒体12を所定の温度に維持する。温度制御部19は、例えば各種ヒータ等でありうる。
 以下、ライン記録方式のインクジェットプリンタ10を用いた画像記録方法を説明する。記録媒体12を、インクジェットプリンタ10のヘッドキャリッジ16と温度制御部19aとの間に搬送する。一方で、記録媒体12を、温度制御部19aにより所定の温度に調整する。次いで、ヘッドキャリッジ16のインクジェット記録ヘッド14から高温のインクを吐出して、記録媒体12上に付着(着弾)させる。そして、活性光線照射部18により、記録媒体12上に付着したインク滴に活性光線を照射して硬化させる。
 インクジェット記録ヘッド14からインクを吐出する際の、インクジェット記録ヘッド14内のインクの温度は、インクの吐出性を高めるためには、当該インクのゲル化温度よりも10~30℃高い温度に設定されることが好ましい。インクジェット記録ヘッド14内のインク温度が、(ゲル化温度+10)℃未満であると、インクジェット記録ヘッド14内もしくはノズル表面でインクがゲル化して、インクの吐出性が低下しやすい。一方、インクジェット記録ヘッド14内のインクの温度が(ゲル化温度+30)℃を超えると、インクが高温になりすぎるため、インク成分が劣化することがある。
 インクジェット記録ヘッド14の各ノズルから吐出される1滴あたりの液滴量は、画像の解像度にもよるが、高解像度の画像を形成するためには、0.5pl~10plであることが好ましく、1pl~4.0plであることがより好ましい。
 活性光線照射部18からの活性光線の照射は、隣り合うインク滴同士が合一するのを抑制するために、インク滴が記録媒体上に付着した後10秒以内、好ましくは0.001秒~5秒以内、より好ましくは0.01秒~2秒以内に行うことが好ましい。活性光線の照射は、ヘッドキャリッジ16に収容された全てのインクジェット記録ヘッド14からインクを吐出した後に行われることが好ましい。このとき、温度制御部19bで記録媒体12の温度を適宜調整する。このときの記録媒体12の温度は、インク吐出時の記録媒体12の温度;つまり温度制御部19aで調整する温度と同一であってもよく、異なってもよい。
 活性光線が電子線である場合、電子線照射の加速電圧は、十分な硬化を行うためには、30~250kVとすることが好ましく、30~100kVとすることがより好ましい。加速電圧が100~250kVである場合、電子線照射量は30~100kGyであることが好ましく、30~60kGyであることがより好ましい。
 インク硬化後の画像の総膜厚は、2~25μmであることが好ましい。「総膜厚」とは、記録媒体に着弾したインクの硬化物の最大膜厚である。
 図4は、シリアル記録方式のインクジェットプリンタ20の要部の構成の一例を示す図である。図4に示されるように、インクジェットプリンタ20は、記録媒体の全幅を覆うように固定配置されたヘッドキャリッジ16の代わりに、記録媒体の全幅よりも狭い幅であり、かつ複数のインクジェット記録ヘッド24を収容するヘッドキャリッジ26と、ヘッドキャリッジ26を記録媒体12の幅方向に可動させるためのガイド部27と、を有する以外は図2と同様に構成されうる。
 シリアル記録方式のインクジェットプリンタ20では、ヘッドキャリッジ26がガイド部27に沿って記録媒体12の幅方向に移動しながら、ヘッドキャリッジ26に収容されたインクジェット記録ヘッド24からインクを吐出する。ヘッドキャリッジ26が記録媒体12の幅方向に移動しきった後(パス毎に)、記録媒体12を搬送方向に送る。その後、活性光線照射部28で活性光線を照射する。これらの操作以外は、前述のライン記録方式のインクジェットプリンタ10とほぼ同様にして画像を記録する。
 [活性光線硬化型インク]
 実施形態に係るインクジェットプリンタに用いられる活性光線硬化型インクは、ゲル化剤と、光重合性化合物と、及び光重合開始剤とを含有し、温度によりゾルゲル相転移する活性光線硬化型インクジェットインクであることが好ましい。
 (光重合性化合物)
 光重合性化合物は、活性光線の照射により架橋又は重合する化合物である。活性光線は、例えば電子線、紫外線、α線、γ線、およびエックス線等であり、好ましくは紫外線である。
 活性光線硬化型インクジェットインクに用いられる光重合性化合物は、特に限定されないが、たとえば、下記の重合性化合物A及び重合性化合物Bを含むことができる。
 1)ClogPが-4.0以上1.0未満の範囲にあり、分子内に(メタ)アクリルアミド基を有する重合性化合物A
 2)ClogPが-1.0以上4.0未満の範囲にあり、分子量が200以上1200未満であり、分子内に(メタ)アクリレート基を有する重合性化合物B
 ここで、「(メタ)アクリレート」は、「アクリレート」、「メタクリレート」の双方又はいずれかをいい、「(メタ)アクリル」は「アクリル」、「メタクリル」の双方又はいずれかをいう。
 また「logP値」とは、水と1-オクタノールに対する有機化合物の親和性を示す係数である。1-オクタノール/水分配係数Pは、1-オクタノールと水の二液相の溶媒に微量の化合物が溶質として溶け込んだときの分配平衡で、それぞれの溶媒中における化合物の平衡濃度の比であり、底10に対するそれらの対数logPで示す。すなわち、「logP値」とは、1-オクタノール/水の分配係数の対数値であり、分子の親疎水性を表す重要なパラメータとして知られている。
 「ClogP値」とは、計算により算出したlogP値である。ClogP値は、フラグメント法や、原子アプローチ法等により算出されうる。より具体的に、ClogP値を算出するには、文献(C.Hansch及びA.Leo、“Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology”(John Wiley & Sons, New York, 1969))に記載のフラグメント法または下記市販のソフトウェアパッケージ1又は2を用いればよい。
 ソフトウェアパッケージ1:MedChem Software (Release 3.54,1991年8月、Medicinal Chemistry Project, Pomona College,Claremont,CA)
 ソフトウェアパッケージ2:Chem Draw Ultra ver.8.0.(2003年4月、CambridgeSoft Corporation,USA)
 本願明細書等に記載したClogP値の数値は、ソフトウェアパッケージ2を用いて計算した「ClogP値」である。
 従来のゾルゲル相転移型のUV硬化型インクでは、ゲル化剤と光重合性化合物との相溶性が詳細に検討されていなかった。そのため、光重合性化合物とゲル化剤とが相溶し難い場合には、インクの吐出が不安定となったり、ゲル化剤が所望のゲル構造(カードハウス構造や繊維状の網目構造)を形成できず、着弾後のインク液滴がゲル化し難いとの問題があった。一方、光重合性化合物とゲル化剤との相溶性が高すぎる場合には、インクが記録媒体に着弾後、ゲル化剤が十分に結晶化できないという問題があった。また、印字初期にはゲル化剤が光重合性化合物に相溶しても、印字を続けるうちに、次第にゲル化剤が相溶しなくなり、インクの吐出性が低下すること等もあった。
 これに対し、本発明者らは、一定量の重合性化合物A、及び一定量の重合性化合物Bをゲル化剤と併用することで、ゲル化剤が安定に相溶し、インクの吐出性が良好となること、さらにインクが記録媒体に着弾後、ゲル化剤が速やかに結晶化し、液滴同士の合一を抑制できることを見出した。その理由は以下のように推察される。
 重合性化合物A((メタ)アクリルアミド化合物)は、親水性が比較的高い。これに対し、重合性化合物B((メタ)アクリレート化合物)は、比較的疎水性が高い。これらの重合性化合物A及び重合性化合物Bは、いずれも(メタ)アクリロイル基を有しており、互いに相溶しやすい。一方、活性光線硬化型インクジェットインク中に含まれるゲル化剤は、その分子構造内に、疎水性部分と親水性部分を併せ持つ。このゲル化剤の疎水性部分及び親水性部分が、それぞれ重合性化合物B及び重合性化合物Aと親和しやすい。そのため、ゾル状のインクにおいて、ゲル化剤が安定に存在できる。
 その一方で、インクには親水性の高い重合性化合物Aが含まれるため、インクが記録媒体に着弾すると、ゲル化剤が速やかに析出して結晶化する。つまり、着弾後の液滴同士の合一が抑制され、高品質な画像が得られる。
 また、活性光線硬化型インクジェットインクでは、重合性化合物A(アクリルアミド化合物)が含まれるため、硬化後のインク(印刷画像)と記録媒体との密着性が良好である。またさらに、硬化膜の耐傷性も高まる。さらに、柔軟性の高い重合性化合物Bが含まれるため、印刷画像の柔軟性(折り曲げ耐性)も良好となる。
 (重合性化合物A)
 重合性化合物Aは(メタ)アクリルアミド化合物である。前述のように、活性光線硬化型インクジェットインク中に、重合性化合物Aが含まれると、硬化後のインクと記録媒体との密着性が高まる。さらに、インクの硬化膜の耐傷性も高まる。
 重合性化合物AのClogP値は、-4.0以上1.0未満であり、好ましくは-3.0以上1.0未満である。重合性化合物AのClogP値が-4.0未満であると、親水性が過剰に高くなり、ゲル化剤や重合性化合物Bとの相溶性が低下する。そのため、ゲル化剤の溶解性が不安定となり、インクの吐出性が不安定となったり、記録媒体に着弾後、所望のゲル構造(カードハウス構造や繊維状の網目構造)が形成されず、ドットの合一を抑制できないことがある。一方、重合性化合物AのClogP値が1.0以上であると、印刷画像と記録媒体との密着性が高まり難い。
 重合性化合物Aの分子内に含まれる(メタ)アクリルアミド基の数は特に限定されない。重合性化合物Aに、1つのみ(メタ)アクリルアミド基が含まれてもよく、2つ以上の(メタ)アクリルアミド基が含まれてもよい。
 重合性化合物Aの分子量は特に制限されないが、100以上1000未満であることが好ましく、より好ましくは100以上500未満である。分子量が100以下であるアクリルアミド化合物には、生体有害性を有するものがある。一方、アクリルアミド化合物の分子量が1000であると、インクの粘度が過剰に高くなりやすい。
 重合性化合物Aの好ましい例には、以下の化合物が含まれる。ただし、重合性化合物Aは、以下の化合物に制限されない。
 N,N-ジメチルアクリルアミド(分子量99、ClogP値:-0.17)、N,N-ジエチルアクリルアミド(分子量127、ClogP値:0.89)、アクリロイルモルホリン(分子量141、ClogP値:-0.07)、N-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド(分子量115、ClogP値:-1.03)、N-イソプロピルアクリルアミド(分子量113、ClogP値:0.25)、ダイアセトンアクリルアミド(分子量169、ClogP値:0.29)、N-メチロールアクリルアミド(分子量101、ClogP値:-0.93)、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド(分子量156、ClogP値:0.20)、N,N’-メチレンビスアクリルアミド(分子量154、ClogP値:-0.92)、N,N’-(1,2-ジヒドロキシエチレン)ビスアクリルアミド(分子量200、ClogP値:-3.00)、N,N’-エチレンビスアクリルアミド(分子量154、ClogP値:-0.94)、N,N’-プロピレンビスアクリルアミド(分子量182、ClogP値:-0.43)、N,N’-ジメチルメタクリルアミド(分子量113、ClogP値:0.14)、N-(2-ヒドロキシエチル)メタクリルアミド(分子量129、ClogP値:-0.17)。
 下記一般式(1)で表されるN-{3-[4-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシ)-ブトキシ]-2-ヒドロキシ-プロピル}-アクリルアミド(分子量344、ClogP値:-2.09)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 下記一般式(2)で表されるN-(3-{2-[2-(3-アクリロイルアミノ-プロポキシ)-エトキシ]-エトキシ}-プロピル)-アクリルアミド(分子量328、ClogP値:-0.32)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 下記一般式(3)で表されるN-{2-[2-(2-アクリロイルアミノ-エトキシ)-エトキシ]-エチル}-アクリルアミド(分子量256、ClogP値:-0.76)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 下記一般式(4)で表されるN-{3-[2-(3-アクリロイルアミノ-プロポキシ)-エトキシ]-プロピル}-アクリルアミド(分子量284、ClogP値:-0.19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 下記一般式(5)で表されるN-{3-[2-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシ)-エトキシ]-2-ヒドロキシ-プロピル}-アクリルアミド(分子量316、ClogP値:-2.41)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 下記一般式(6)で表されるN-{3-[3-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシ)-2,2-ビス-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシメチル)-プロポキシ]-2-ヒドロキシ-プロピル}-アクリルアミド(分子量645、ClogP値:-3.81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 下記一般式(7)で表されるN-{3-[2-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシ)-1-(2-ヒドロキシ-5-オキソ-ヘプト-6-エニルオキシメチル)-エトキシ]-2-ヒドロキシ-プロピル}-アクリルアミド(分子量472、ClogP値:-3.05)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 下記一般式(8)で表されるN-[2-(2-{2-{2-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシ]-エトキシメチル}-2-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシメチル]-ブトキシ}-エトキシ)-エトキシメチル]-アクリルアミド(分子量604、ClogP値:-0.62)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 下記一般式(9)で表されるN-{3-[2,2-ビス-(3-アクリロイルアミノ-2-ヒドロキシ-プロポキシメチル)-ブトキシ]-2-ヒドロキシ-プロピル}-アクリルアミド(分子量516、ClogP値:-1.56)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 下記一般式(10)で表されるN-{2-[2-(2-{2-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシ]-エトキシ}-1-{2-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシ]-エトキシメチル}-エトキシ)-エトキシ]-エトキシメチル}-アクリルアミド(分子量606、ClogP値:-2.99)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 下記一般式(11)で表されるN-(2-{3-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシ]-2,2-ビス-[2-(アクリロイルアミノ-メトキシ)-エトキシメチル]-プロポキシ}-エトキシメチル)-アクリルアミド(分子量645、ClogP値:-2.20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 重合性化合物Aの含有量は、活性光線硬化型インクジェットインク全質量に対して、5質量%以上、50質量%未満であることが好ましく、より好ましくは10~40質量%である。重合性化合物Aの含有量が50質量%以上であると、インクの親水性が高くなり、ゲル化剤の溶解性が不安定になりやすい。そのため、インクの吐出が不安定になったり、着弾後のインク液滴において、ゲル構造(カードハウス構造や繊維状の網目構造)が十分に形成されず、ドットの合一が抑制され難くなる。一方、重合性化合物Aの量が5質量%未満であると、インクの硬化膜と記録媒体との密着性が十分に高まらない。
 (重合性化合物B)
 重合性化合物Bは、(メタ)アクリレート化合物である。活性光線硬化型インクジェットインク中に重合性化合物Bが含まれると、インク中でゲル化剤が安定に溶解する。また、重合性化合物Bが含まれると、インクの硬化膜の柔軟性が高まる。重合性化合物BのClogP値は、-1.0以上4.0未満であり、好ましくは0以上3.6未満である。(メタ)アクリレート化合物のClogP値が-1.0未満であると、重合性化合物Bとゲル化剤とが相溶し難くなる。そのため、インクの吐出が不安定になったり、着弾後のインク液滴において、ゲル構造(カードハウス構造や繊維状の網目構造)が十分に形成されず、ドットの合一が抑制され難くなる。一方、(メタ)アクリレート化合物のClogP値が4.0以上であると、重合性化合物Aと重合性化合物Bとが、相溶し難くなる。
 重合性化合物Bの分子量は、200以上1200未満であり、好ましくは300以上800未満である。重合性化合物Bの分子量が200未満であると、重合性化合物Bがインクジェットプリンタ内で揮発しやすくなり、インクの吐出が不安定になりやすい。一方、(メタ)アクリレート化合物の分子量が1200を超えると、インクの粘度が過剰に高くなり、インクの吐出が不安定になりやすい。
 重合性化合物Bの分子内に含まれる(メタ)アクリレート基の数は特に限定されないが、分子内に2つ以上の(メタ)アクリレート基を有することが好ましい。具体的には2、3または4つの(メタ)アクリレート基を有することが、インクの硬化性の観点から好ましい。
 重合性化合物Bの好ましい例には、以下の化合物が含まれる。ただし、重合性化合物Bは、以下の化合物に限定されない。
 4EO変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート(SR494、Sartomer社製、分子量528、ClogP値:2.28)、テトラエチレングリコールジアクリレート(V♯335HP、大阪有機化学社製、分子量302、ClogP値:1.15)、ポリエチレングリコール♯400ジアクリレート(NKエステルA-400、新中村化学社製、分子量508、ClogP値:0.47)、ポリエチレングリコール♯600ジアクリレート(NKエステルA-600、新中村化学社製、分子量708、ClogP値:-0.16)、ポリエチレングリコール♯200ジメタクリレート(NKエステル4G、新中村化学社製、分子量330、ClogP値:0.59)、ポリエチレングリコール♯400ジメタクリレート(NKエステル9G、新中村化学社製、分子量536、ClogP値:1.09)、4EO変性ヘキサンジオールジアクリレート(CD561、Sartomer社製、分子量358、ClogP値:2.52)、3EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR454、Sartomer社製、分子量429、ClogP値:3.97)、6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR499、Sartomer社製、分子量560、ClogP値:3.57)、トリプロピレングリコールジアクリレート(APG-200、新中村化学社製、分子量300、ClogP値:2.21)、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート(SR368、Sartomer社製、分子量423、ClogP値:2.59)、グリセリンプロポキシアクリレート(OTA480、ダイセル・サイテック社製、分子量428、ClogP値:2.66)、ジオキサングリコールジアクリレート(CD536、Sartomer社製、分子量326、ClogP値:3.03)、3PO変性ネオペンチルグリコールジアクリレート(SR9003、Sartomer社製、分子量328、ClogP値:3.38)、ジプロピレングリコールジアクリレート(APG-100、新中村化学社製、分子量242、ClogP値2.04)、ネオペンチルグリコールジアクリレート(A-NPG、新中村化学社製、分子量212、ClogP値:2.58)、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピルメタクリレート(701A、新中村化学社製、分子量214、ClogP値:0.84)、グリセリンジメタクリレート(701、新中村化学社製、分子量228、ClogP値:1.15)、1、6-ヘキサンジオールジアクリレート(A-HD、新中村化学社製、分子量226、ClogP値:3.02)、カプロラクトンアクリレート(SR495B、Sartomer社製、分子量344、ClogP値:2.09)、フェノール4EO変性アクリレート(Miramer M144、Miwon社製、分子量324、ClogP値:2.45)、メトキシトリエチレングリコールアクリレート(AM-30G、新中村化学社製、分子量218、ClogP値0.49)、メトキシトリエチレングリコールメタクリレート(V-MTG、大阪有機化学社製、分子量232、ClogP値:0.79)、アルコキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート(例えばSartomer社製、CD9043、CD9045)、EO変性ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、EO変性ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、EO変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート。
 重合性化合物Bの分子内には、(-CH-CH-O-)で表される構造が、3以上25未満含まれることが好ましく、より好ましくは3以上15未満含まれる。重合性化合物Bの分子内に(-CH-CH-O-)で表される構造が3以上含まれると、インクの硬化膜の柔軟性が高まる。一方、重合性化合物Bの分子内に(-CH-CH-O-)で表される構造が25以上含まれると、重合性化合物Bの親水性が過剰に高くなりやすく、ゲル化剤と相溶し難くなるおそれがある。
 そこで、重合性化合物Bは、テトラエチレングリコールジアクリレート(V♯335HP、大阪有機化学社製、分子量302、ClogP値:1.15)、ポリエチレングリコール♯400ジアクリレート(NKエステルA-400、新中村化学社製、分子量508、ClogP値:0.47)、ポリエチレングリコール♯600ジアクリレート(NKエステルA-600、新中村化学社製、分子量708、ClogP値:-0.16)、ポリエチレングリコール♯200ジメタクリレート(NKエステル4G、新中村化学社製、分子量330、ClogP値:0.59)、ポリエチレングリコール♯400ジメタクリレート(NKエステル9G、新中村化学社製、分子量536、ClogP値:1.09)、4EO変性ヘキサンジオールジアクリレート(CD561、Sartomer社製、分子量358、ClogP値:2.52)、3EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR454、Sartomer社製、分子量429、ClogP値:3.97)、6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR499、Sartomer社製、分子量560、ClogP値:3.57)であることがより好ましい。
 重合性化合物Bの含有量は、活性光線硬化型インクジェットインク全質量に対して10質量%以上、70質量%未満であり、より好ましくは20~50質量%である。重合性化合物Bの含有量が70質量%以上であると、アクリルアミド基を有する重合性化合物Aの量が相対的に少なくなり、記録媒体への密着性が高まり難い。一方、重合性化合物Bの含有量が10質量%未満であると、ゲル化剤の溶解性が不安定となり、インクの吐出が不安定になりやすい。また、印刷画像の柔軟性が十分に高まらず、印刷物の折り曲げ性が低下する。
 (その他の重合性化合物)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、重合性化合物A及び重合性化合物B以外の光重合性化合物が更に含まれていてもよい。その他の重合性化合物は、ラジカル重合性化合物でありうる。
 その他の重合性化合物は、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物(モノマー、オリゴマー、ポリマーあるいはこれらの混合物)でありうる。その他の重合性化合物は、活性光線硬化型インクジェットインク中に一種のみ含まれてもよく、二種以上含まれてもよい。
 その他の重合性化合物(エチレン性不飽和結合を有する化合物)の例には、不飽和カルボン酸とその塩、不飽和カルボン酸エステル化合物、不飽和カルボン酸ウレタン化合物、不飽和カルボン酸アミド化合物及びその無水物、アクリロニトリル、スチレン、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ウレタン等が挙げられる。不飽和カルボン酸の例には、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等が含まれる。
 その他の重合性化合物は、(メタ)アクリレートモノマー及び/又はオリゴマー、その他の重合性オリゴマーであることが特に好ましい。
 (メタ)アクリレートモノマー及び/又はオリゴマーの例には、例えば、イソアミル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2-アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-アクリロイロキシエチルコハク酸、2-アクリロイロキシエチルフタル酸、2-アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシエチル-フタル酸、ラクトン変性可とう性アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル-ジグリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、N-ビニルカプロラクタム、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、ベンジルアクリレート、γ-ブチロラクトン(メタ)アクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、ノニルフェノールEO変性(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート等の単官能モノマー;
 1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12-ドデカンジオールジ(メタ)アクリレート、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのPO付加物ジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート等の二官能モノマー;
 PO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、PO変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、PO変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、PO変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセリンプロポキシトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、カプロラクタム変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の三官能以上の多官能モノマー;
 及びこれらのオリゴマーが含まれる。
 その他の重合性オリゴマーの例には、エポキシアクリレート、脂肪族ウレタンアクリレート、芳香族ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、直鎖アクリルオリゴマー等が含まれる。
 (ゲル化剤)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、ゲル化剤が含まれる。そのため、インクが温度により可逆的にゾルゲル相転移する。本発明でいうゾルゲル相転移とは、高温では流動性を有する溶液状態であるが、ゲル化温度以下に冷却すると、液全体がゲル化して流動性を失った状態に変化し、さらにゾル化温度以上に加熱すると、流動性を有する液体状態に戻る現象を指す。
 本発明でいうゲル化とは、下記いずれかの構造を形成することをいう。
 1)ラメラ構造
 2)非共有結合や水素結合により形成される高分子網目構造
 3)物理的な凝集状態によって形成される高分子網目構造
 4)微粒子の凝集構造などの相互作用または析出した微結晶の相互作用などにより、物質が独立した運動を失って集合した構造
 つまり、ゲルとは、急激な粘度上昇や弾性増加を伴って固化または半固化状態、もしくは増粘した状態のことを指す。一方、ゾルとはゲル化により形成された相互作用が解消されて、液体が流動性を有する状態をいう。
 記録媒体に着弾後のインクがゲル化すると、隣り合うドット同士の合一が抑制され、画像品質が高まる。また、インクがゲル化すると、インク液滴内に酸素が拡散し難くなる。そのため、光重合性化合物の光重合が酸素阻害され難くなり、インクの硬化性も高まる。
 本発明における活性光線硬化型インクジェットインクのゲル化剤の添加量はインク全質量に対して0.5質量%以上10質量%未満であり、より好ましくは1質量%以上6質量%未満である。活性光線硬化型インクジェットインクに、二種類以上のゲル化剤が含まれる場合には、ゲル化剤の総量が上記範囲であることが好ましい。
 ゲル化剤の含有量が0.5質量%未満であると、活性光線硬化型インクジェットインクが十分にゾルゲル相転移しない可能性がある。一方、ゲル化剤の含有量が10質量%を超えると、ゲル化剤の溶解性が不安定となり、インクの吐出が不安定になりやすい。
 活性光線硬化型インクジェットに含まれるゲル化剤は、ワックス、もしくは水素結合性ゲル化剤のいずれであってもよいが、粘度を5000mPa・s以上にする観点およびゾルゲル相転移性の観点から、ワックスまたは水素結合性ゲル化剤であることが好ましく、特に光重合性化合物との相溶性の観点から、分子内に極性基を有するワックスであることが好ましい。
 (ワックス)
 本発明において「ワックス」とは、常温で固体、加熱すると液体となる有機物をいう。ワックスの融点は、好ましくは融点が30℃以上150℃未満である。活性光線硬化型インクジェットインクに含まれるワックスは、少なくとも1)ゲル化温度よりも高い温度で、光重合性化合物に溶解すること、2)ゲル化温度以下の温度で、インク中で結晶化すること、が必要である。
 ワックスがインク中で結晶化する際、ワックスの結晶化物である板状結晶が三次元的に囲む空間を形成し、上記空間に光重合性化合物を内包することが好ましい。このように、板状結晶が三次元的に囲む空間に光重合性化合物が内包された構造を「カードハウス構造」ということがある。カードハウス構造が形成されると、液体の光重合性化合物を保持することができ、インク液滴をピニングすることができる。それにより、液滴同士の合一を抑制することができる。カードハウス構造を形成するには、光重合性化合物とワックスとが相溶していることが好ましい。これに対して、光重合性化合物とワックスとが相分離していると、カードハウス構造を形成しにくい場合がある。
 ワックスの種類は特に限定されない。ワックスの好ましい例には、ジベヘニルケトン、ジステアリルケトン、ジパルミチルケトン、ジミリスチルケトン、ジラウリルケトン、パルミチルステアリルケトン、ステアリルベヘニルケトン、18-Pentatriacontanon(例えばAlfaAeser社製 試薬)、ケトンワックス(例えば花王株式会社製 カオーワックスT1)等の脂肪族ケトン化合物;ベヘニン酸ベヘニル(例えば日油株式会社製 ユニスターM-2222SL)、ステアリン酸ステアリル(例えば花王株式会社製 エキセパールSS)、パルミチン酸セチル(例えば高級アルコール工業株式会社製 アムレプスPC)、ステアリン酸パルミチル、ミリスチン酸ミリスチル、ラウリン酸ラウリル、セロチン酸ミリシル、モンタン酸ベヘニル等の脂肪族モノエステル化合物;パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタム等の石油系ワックス;キャンデリラワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、木ロウ、ホホバ油、ホホバ固体ロウ、およびホホバエステル等の植物系ワックス;ミツロウ、ラノリンおよび鯨ロウ等の動物系ワックス;モンタンワックス、および水素化ワックス等の鉱物系ワックス;硬化ヒマシ油または硬化ヒマシ油誘導体;モンタンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス誘導体またはポリエチレンワックス誘導体等の変性ワックス;ベヘン酸、アラキジン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、およびエルカ酸等の高級脂肪酸;ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;12-ヒドロキシステアリン酸等のヒドロキシステアリン酸;12-ヒドロキシステアリン酸誘導体;ラウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、12-ヒドロキシステアリン酸アミド等の脂肪酸アミド(例えば日本化成社製 ニッカアマイドシリーズ、伊藤製油社製 ITOHWAXシリーズ、花王社製 FATTYAMIDシリーズ等);N-ステアリルステアリン酸アミド、N-オレイルパルミチン酸アミド等のN-置換脂肪酸アミド;N,N'-エチレンビスステアリルアミド、N,N'-エチレンビス-12-ヒドロキシステアリルアミド、およびN,N'-キシリレンビスステアリルアミド等の特殊脂肪酸アミド;ドデシルアミン、テトラデシルアミンまたはオクタデシルアミンなどの高級アミン;グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル(例えば日本エマルジョン社製 EMALLEXシリーズ、理研ビタミン社製 リケマールシリーズ、理研ビタミン社製 ポエムシリーズ等);ショ糖ステアリン酸、ショ糖パルミチン酸等のショ糖脂肪酸のエステル(例えばリョートーシュガーエステルシリーズ 三菱化学フーズ社製);ポリエチレンワックス、α-オレフィン無水マレイン酸共重合体ワックス等の合成ワックス(Baker-Petrolite社製 UNILINシリーズ等);ダイマー酸;ダイマージオール(CRODA社製 PRIPORシリーズ等)等が含まれる。
 これらのワックスは、活性光線硬化型インクジェットインク中に、一種のみが含まれていてもよく、二種類以上が含まれていてもよい。また市販品のワックスは、二種類以上のワックスの混合物であることが多い。そのため、市販のワックスを、必要に応じて分離・精製して用いてもよい。
 前述のように、ワックスは、分子内に極性基を有することが好ましい。極性基は、ケトン基、-OH基、カルボキシル基、アミド基、カルボニル基、エステル結合等であることが好ましい。特に、ワックスは、脂肪族ケトン化合物、脂肪族モノエステル化合物、高級脂肪酸、脂肪酸アミド、高級アルコール、多価アルコール脂肪酸エステルのいずれかであることが好ましく、脂肪族ケトン化合物または脂肪族モノエステル化合物であることがより好ましい。極性基にプロトンが含まれるワックスでは、極性基がアクリルアミド基と水素結合を形成し、ワックスの溶解性が過剰に高くなることがある。そのため、記録媒体に着弾後のインク液滴において、ゲル化剤の析出が阻害され、十分にゾルゲル相転移しない場合がある。これに対し、ケトン基もしくはエステル基を有するワックス(脂肪族ケトン化合物または脂肪族モノエステル化合物)では、記録媒体に着弾後のインク液滴において、ゲル化剤が析出しやすく、十分にゾルゲル相転移が行われる。
 (水素結合性ゲル化剤)
 ゲル化剤は、水素結合性ゲル化剤であってもよい。本発明において「水素結合性ゲル化剤」とは、インク中で分子間水素結合により繊維状の準安定構造を形成し、繊維構造の網目中に溶媒を内包することでゲル化する化合物をいう。
 水素結合性ゲル化剤の例には、ステアリン酸イヌリン等の脂肪酸イヌリン;パルミチン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン等の脂肪酸デキストリン(千葉製粉社製 レオパールシリーズ等);ベヘン酸エイコサン二酸グリセリル;ベヘン酸エイコサンポリグリセリル(日清オイリオ社製 ノムコートシリーズ等);N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジブチルアミド、N-(2-エチルヘキサノイル)-L-グルタミン酸ジブチルアミド等のアミド化合物(味の素ファインテクノより入手可能);1,3:2,4-ビス-O-ベンジリデン-D-グルシトール(ゲルオールD 新日本理化より入手可能)等のジベンジリデンソルビトール類;特開2005-126507号公報、特開2005-255821号公報および特開2010-111790号公報に記載の低分子オイルゲル化剤;等が含まれる。
 (光重合開始剤)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、光重合開始剤がさらに含まれる。
 光重合開始剤は、分子内結合開裂型と分子内水素引き抜き型とがある。分子内結合開裂型の光重合開始剤の例には、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシル-フェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン等のアセトフェノン系;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾイン類;2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルホスフィンオキシド等のアシルホスフィンオキシド系;ベンジルおよびメチルフェニルグリオキシエステル等が含まれる。
 分子内水素引き抜き型の光重合開始剤の例には、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル-4-フェニルベンゾフェノン、4,4’-ジクロロベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチル-ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(t-ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系;2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン等のチオキサントン系;ミヒラーケトン、4,4’-ジエチルアミノベンゾフェノン等のアミノベンゾフェノン系;10-ブチル-2-クロロアクリドン、2-エチルアンスラキノン、9,10-フェナンスレンキノン、カンファーキノン等が含まれる。
 活性光線硬化型インクジェットインクにおける光重合開始剤の含有量は、活性光線や光重合性化合物の種類などにもよるが、0.01質量%~10質量%であることが好ましい。
 活性光線硬化型インクジェットインクにおける光重合開始剤に、光酸発生剤が含まれていてもよい。光酸発生剤の例には、化学増幅型フォトレジストや光カチオン重合に利用される化合物が用いられる(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有機材料」、ぶんしん出版(1993年)、187~192ページ参照)。
 活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて光重合開始剤助剤や重合禁止剤などがさらに含まれていてもよい。光重合開始剤助剤は、第3級アミン化合物であってよく、芳香族第3級アミン化合物が好ましい。芳香族第3級アミン化合物の例には、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステル、N,N-ジヒドロキシエチルアニリン、トリエチルアミンおよびN,N-ジメチルヘキシルアミン等が含まれる。なかでも、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステルが好ましい。活性光線硬化型インクジェットインクに、これらの化合物が、一種のみ含まれていてもよく、二種類以上が含まれていてもよい。
 重合禁止剤の例には、(アルキル)フェノール、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p-メトキシフェノール、t-ブチルカテコール、t-ブチルハイドロキノン、ピロガロール、1,1-ピクリルヒドラジル、フェノチアジン、p-ベンゾキノン、ニトロソベンゼン、2,5-ジ-t-ブチル-p-ベンゾキノン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、クペロン、アルミニウムN-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン、トリ-p-ニトロフェニルメチル、N-(3-オキシアニリノ-1,3-ジメチルブチリデン)アニリンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノンオキシムクレゾール、グアヤコール、o-イソプロピルフェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム等が含まれる。
 (色材)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、色材が含まれてもよい。色材は、染料または顔料でありうる。インクの構成成分に対して良好な分散性を有し、かつ耐候性に優れることから、顔料がより好ましい。
 染料は、油溶性染料等でありうる。油溶性染料は、以下の各種染料が挙げられる。マゼンタ染料の例には、MS Magenta VP、MS Magenta HM-1450、MS Magenta HSo-147(以上、三井東圧社製)、AIZENSOT Red-1、AIZEN SOT Red-2、AIZEN SOTRed-3、AIZEN SOT Pink-1、SPIRON Red GEH SPECIAL(以上、保土谷化学社製)、RESOLIN Red FB 200%、MACROLEX Red Violet R、MACROLEX ROT5B(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Red B、KAYASET Red 130、KAYASET Red 802(以上、日本化薬社製)、PHLOXIN、ROSE BENGAL、ACID Red(以上、ダイワ化成社製)、HSR-31、DIARESIN Red K(以上、三菱化成社製)、Oil Red(BASFジャパン社製)が含まれる。
 シアン染料の例には、MS Cyan HM-1238、MS Cyan HSo-16、Cyan HSo-144、MS Cyan VPG(以上、三井東圧社製)、AIZEN SOT Blue-4(保土谷化学社製)、RESOLIN BR.Blue BGLN 200%、MACROLEX Blue RR、CERES Blue GN、SIRIUS SUPRATURQ.Blue Z-BGL、SIRIUS SUPRA TURQ.Blue FB-LL 330%(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Blue FR、KAYASET Blue N、KAYASET Blue 814、Turq.Blue GL-5 200、Light Blue BGL-5 200(以上、日本化薬社製)、DAIWA Blue 7000、Oleosol Fast Blue GL(以上、ダイワ化成社製)、DIARESIN Blue P(三菱化成社製)、SUDAN Blue 670、NEOPEN Blue 808、ZAPON Blue 806(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 イエロー染料の例には、MS Yellow HSm-41、Yellow KX-7、Yellow EX-27(三井東圧社製)、AIZEN SOT Yellow-1、AIZEN SOT YelloW-3、AIZEN SOT Yellow-6(以上、保土谷化学社製)、MACROLEX Yellow 6G、MACROLEX FLUOR.Yellow 10GN(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Yellow SF-G、KAYASET Yellow2G、KAYASET Yellow A-G、KAYASET Yellow E-G(以上、日本化薬社製)、DAIWA Yellow 330HB(ダイワ化成社製)、HSY-68(三菱化成社製)、SUDAN Yellow 146、NEOPEN Yellow 075(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 ブラック染料の例には、MS Black VPC(三井東圧社製)、AIZEN SOT Black-1、AIZEN SOT Black-5(以上、保土谷化学社製)、RESORIN Black GSN 200%、RESOLIN BlackBS(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Black A-N(日本化薬社製)、DAIWA Black MSC(ダイワ化成社製)、HSB-202(三菱化成社製)、NEPTUNE Black X60、NEOPEN Black X58(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 顔料は、特に限定されないが、例えばカラーインデックスに記載される下記番号の有機顔料または無機顔料でありうる。
 赤あるいはマゼンタ顔料の例には、Pigment Red 3、5、19、22、31、38、43、48:1、48:2、48:3、48:4、48:5、49:1、53:1、57:1、57:2、58:4、63:1、81、81:1、81:2、81:3、81:4、88、104、108、112、122、123、144、146、149、166、168、169、170、177、178、179、184、185、208、216、226、257、Pigment Violet 3、19、23、29、30、37、50、88、Pigment Orange 13、16、20、36等が含まれる。青またはシアン顔料の例には、Pigment Blue 1、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、17-1、22、27、28、29、36、60等が含まれる。緑顔料の例には、Pigment Green 7、26、36、50が含まれる。黄顔料の例には、Pigment Yellow 1、3、12、13、14、17、34、35、37、55、74、81、83、93、94,95、97、108、109、110、137、138、139、153、154、155、157、166、167、168、180、185、193等が含まれる。黒顔料の例には、Pigment Black 7、28、26等が含まれる。
 顔料の市販品の例には、クロモファインイエロー2080、5900、5930、AF-1300、2700L、クロモファインオレンジ3700L、6730、クロモファインスカーレット6750、クロモファインマゼンタ6880、6886、6891N、6790、6887、クロモファインバイオレット RE、クロモファインレッド6820、6830、クロモファインブルーHS-3、5187、5108、5197、5085N、SR-5020、5026、5050、4920、4927、4937、4824、4933GN-EP、4940、4973、5205、5208、5214、5221、5000P、クロモファイングリーン2GN、2GO、2G-550D、5310、5370、6830、クロモファインブラックA-1103、セイカファストエロー10GH、A-3、2035、2054、2200、2270、2300、2400(B)、2500、2600、ZAY-260、2700(B)、2770、セイカファストレッド8040、C405(F)、CA120、LR-116、1531B、8060R、1547、ZAW-262、1537B、GY、4R-4016、3820、3891、ZA-215、セイカファストカーミン6B1476T-7、1483LT、3840、3870、セイカファストボルドー10B-430、セイカライトローズR40、セイカライトバイオレットB800、7805、セイカファストマルーン460N、セイカファストオレンジ900、2900、セイカライトブルーC718、A612、シアニンブルー4933M、4933GN-EP、4940、4973(大日精化工業製);
 KET Yellow 401、402、403、404、405、406、416、424、KET Orange 501、KET Red 301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、336、337、338、346、KET Blue 101、102、103、104、105、106、111、118、124、KET Green 201(大日本インキ化学製);
 Colortex Yellow 301、314、315、316、P-624、314、U10GN、U3GN、UNN、UA-414、U263、Finecol Yellow T-13、T-05、Pigment Yellow1705、Colortex Orange 202、Colortex Red101、103、115、116、D3B、P-625、102、H-1024、105C、UFN、UCN、UBN、U3BN、URN、UGN、UG276、U456、U457、105C、USN、Colortex Maroon601、Colortex BrownB610N、Colortex Violet600、Pigment Red 122、Colortex Blue516、517、518、519、A818、P-908、510、Colortex Green402、403、Colortex Black 702、U905(山陽色素製);
 Lionol Yellow1405G、Lionol Blue FG7330、FG7350、FG7400G、FG7405G、ES、ESP-S(東洋インキ製)、
 Toner Magenta E02、Permanent RubinF6B、Toner Yellow HG、Permanent Yellow GG-02、Hostapeam BlueB2G(ヘキストインダストリ製);
 Novoperm P-HG、Hostaperm Pink E、Hostaperm Blue B2G(クラリアント製);
 カーボンブラック♯2600、♯2400、♯2350、♯2200、♯1000、♯990、♯980、♯970、♯960、♯950、♯850、MCF88、♯750、♯650、MA600、MA7、MA8、MA11、MA100、MA100R、MA77、♯52、♯50、♯47、♯45、♯45L、♯40、♯33、♯32、♯30、♯25、♯20、♯10、♯5、♯44、CF9(三菱化学製)などが挙げられる。
 顔料の分散は、例えばボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、およびペイントシェーカー等により行うことができる。顔料の分散は、顔料粒子の平均粒子径が、好ましくは0.08~0.5μm、最大粒子径が好ましくは0.3~10μm、より好ましくは0.3~3μmとなるように行われることが好ましい。顔料の分散は、顔料、分散剤、および分散媒体の選定、分散条件、およびろ過条件等によって、調整される。
 活性光線硬化型インクジェットインクには、顔料の分散性を高めるために、分散剤がさらに含まれていてもよい。分散剤の例には、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、およびステアリルアミンアセテート等が含まれる。分散剤の市販品の例には、Avecia社のSolsperseシリーズや、味の素ファインテクノ社のPBシリーズ等が含まれる。
 活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて分散助剤がさらに含まれていてもよい。分散助剤は、顔料に応じて選択されればよい。
 分散剤および分散助剤の合計量は、顔料に対して1~50質量%であることが好ましい。
 顔料は、溶剤等に分散されていてもよいが、前述の光重合性化合物(特に粘度の低いモノマー)に分散されていることがより好ましい。
 顔料または染料の含有量は、活性光線硬化型インクジェットインク全質量に対して0.1~20質量%であることが好ましく、0.4~10質量%であることがより好ましい。顔料または染料の含有量が少なすぎると、得られる画像の発色が十分ではなく、多すぎるとインクの粘度が高くなり、インクジェットプリンタからの吐出性が低下するからである。
 (その他の成分)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて他の成分がさらに含まれていてもよい。他の成分は、各種添加剤や他の樹脂等であってよい。添加剤の例には、界面活性剤、レベリング添加剤、マット剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗菌剤、インクの保存安定性を高めるための塩基性化合物等も含まれる。塩基性化合物の例には、塩基性アルカリ金属化合物、塩基性アルカリ土類金属化合物、アミンなどの塩基性有機化合物などが含まれる。他の樹脂の例には、硬化膜の物性を調整するための樹脂などが含まれ、例えばポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、およびワックス類等が含まれる。
 (有機溶剤)
 活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて水、もしくは有機溶剤が含まれてもよい。インクに有機溶剤が含まれると、インクが記録媒体に浸透しやすくなる等の効果が得られる。
 有機溶剤の例としては、例えば、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2-エチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール、3,3-ジメチル-1,2-ブタンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール等のアルカンジオール(多価アルコール類);糖アルコール類;エタノール、メタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数1~4のアルキルアルコール類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-iso-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-iso-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、エチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、1-メチル-1-メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-iso-プロピルエーテル、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-iso-プロピルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテル類;等が挙げられる。これらは、1種単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 (活性光線硬化型インクジェットインクの物性)
 活性光線硬化型インクジェットインクは、前述のように、温度により可逆的にゾルゲル相転移するインクである。ゾルゲル相転移型の活性光線硬化型インクは、高温(例えば80℃程度)ではゾルであるため、インクジェット記録ヘッドから吐出することができる。高温下で活性光線硬化型インクジェットインクを吐出すると、インク滴(ドット)が記録媒体に着弾した後、自然冷却されてゲル化する。これにより、隣り合うドット同士の合一を抑制し、画質を高めることができる。
 ゾルゲル相転移型のインクの吐出性を高めるためには、高温下におけるインクの粘度が一定以下であることが好ましい。具体的には、活性光線硬化型インクジェットインクの、80℃における粘度が3~20mPa・sであることが好ましい。一方、隣り合うドットの合一を抑制するためには、着弾後の常温下におけるインクの粘度が一定以上であることが好ましい。具体的には、剪断後の活性光線硬化型インクジェットインクの25℃における粘度は1000mPa・s以上であることが好ましい。
 ゾルゲル相転移型のインクのゲル化温度は、40℃以上70℃以下であることが好ましく、50℃以上65℃以下であることがより好ましい。インクの吐出温度が80℃近傍である場合に、インクのゲル化温度が70℃を超えると、吐出時にゲル化が生じやすく、吐出性が低くなる。一方、ゲル化温度が40℃未満であると、記録媒体に着弾後、速やかにゲル化し難い。ゲル化温度とは、ゾル状態にあるインクを冷却する過程において、ゲル化して流動性が低下するときの温度である。
 レオメータは、Anton Paar社製 ストレス制御型レオメータ PhysicaMCRシリーズを用いることができる。コーンプレートの直径は75mm、コーン角は1.0°とすることができる。
 (活性光線硬化型インクジェットインクの調製方法)
 活性光線硬化型インクジェットインクは、前述の光重合性化合物と、ゲル化剤と、光重合開始剤と、色材と、任意の各成分とを、加熱下において混合することにより得ることができる。得られた混合液を所定のフィルターで濾過することが好ましい。
 [画像形成方法]
 画像形成方法は特に限定されないが、(イ)図1に示すようなインクジェットプリンタ1と上述のような活性光線硬化型インクジェットインクを用意する工程と、(ロ)インクを剪断する工程と、(ハ)剪断されたインクを加熱しながらインクヘッドに供給する工程と、(ニ)上記活性光線硬化型インクジェットインクを記録媒体に吐出する工程と、(ホ)記録媒体に着弾したインクに活性光線を照射して、インクを硬化させる工程と、を含むことが好ましい。
 (イ)工程について
 インク貯留部へのインク供給は、運搬用の容器からインク貯留部に供給してもよいし、インク貯留部毎運搬・交換してもよい。インク貯留部へ供給されるインクは特に限定されないが、粘度が5000mPa・s以上のインクを供給しても、本発明の方法によれば送液が容易であり、かつ濃度ムラおよび光沢ムラの少ない画像を形成することができる。
 (ロ)工程について
 剪断の方法は特に限定されず、回転羽をインク内で回転される方法またはスタチックミキサーを用いる方法等によることができるが、大量のインクを短時間で剪断できること、および剪断に用いる装置の構成を簡易なものにできることから、回転羽によりインクを剪断することが好ましい。
 回転羽によりインクを剪断する場合の回転羽の回転速度は特に限定されないが、回転羽の周速が100rpm~600rpmの条件で剪断することが好ましい。
 剪断は、剪断後のインクの粘度を少なくとも剪断前のインクの粘度の1/5以下に低下させることが好ましい。
 (ハ)工程について
 インク供給部およびインク加熱部を作動させて、剪断されたインクを加熱しながらインクヘッドに供給することが好ましい。供給スピードは、インク吐出量を上回っていれば特に規定はない。またインクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲になるようにインクを加熱することが好ましい。インクの粘度を5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲にするには、たとえば、インクのゲル化温度+10℃以上にインクを加熱すればよい。
 (ニ)工程について
 インクジェット記録ヘッドに収納された前述の活性光線硬化型インクジェットインクを、ノズルを通して記録媒体に向けて液滴として吐出する。このとき、インクジェット記録ヘッドに収納されたインクジェットインクの温度は、ゲル化剤が析出しない温度とする。つまり、インクに対するゲル化剤の飽和溶解量が、インク中に含まれるゲル化剤の量より多くなる温度とする。
 インク液滴の吐出性を高めるためには、インクジェット記録ヘッド内のインクジェットインクの温度を、ゲル化温度よりも10~30℃高い温度に設定することが好ましい。インクジェット記録ヘッド内のインク温度が、(ゲル化温度+10)℃未満であると、インクジェット記録ヘッド内もしくはノズル表面でインクがゲル化して、インク液滴の吐出性が低下しやすい。一方、インクジェット記録ヘッド内のインクの温度が(ゲル化温度+30)℃を超えると、インクが高温になりすぎるため、インク成分が劣化することがある。
 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドに接続したインク流路又はインク流路に接続したインクタンク中のインクジェットインクを加熱して、所定の温度のインクジェットインク液滴を吐出することが好ましい。
 記録媒体に着弾したインク液滴は冷却されてゾルゲル相転移により速やかにゲル化する。これにより、インク液滴が拡散せずに、ピニングすることができる。さらには、インク液滴内に酸素が拡散し難くなる。そのため、後述の(ホ)工程において、光重合性化合物の光重合が酸素阻害され難くなり、インクの硬化性が高まり、LED等の低光量の光源でも、十分に硬化できる。
 インク液滴が着弾する際の記録媒体の温度は、当該インクのゲル化温度より10~20℃低い温度に設定されていることが好ましい。記録媒体の温度が低すぎると、インク液滴が過剰に迅速にゲル化してピニングしてしまうため、インク液滴のレベリングが十分に生じず、画像光沢が低下することがある。一方で、記録媒体の温度が高すぎると、インク液滴がゲル化しにくくなり、隣り合うドット同士が混じりあうことがある。記録媒体の温度を適切に調整することで、インク液滴の隣り合うドット同士が混じり合わない程度の適度なレベリングと、適切なピニングとが実現される。
 記録媒体は、紙であってもよく、樹脂フィルムであってもよい。紙の例には、印刷用コート紙、印刷用コート紙Bなどが含まれる。また、樹脂フィルムの例には、ポリエチレンテレフタレートフィルムや塩化ビニルフィルムなどが含まれる。
 記録媒体の搬送速度は、30~120m/minであることが好ましい。搬送速度が速いほど画像形成速度が速まるので好ましいが、搬送速度が速すぎると、画像品質が低下したり、インクの硬化が不十分になったりする。
 (ホ)工程について
 記録媒体に着弾したインクに活性光線を照射することで、インク液滴に含有される光重合性化合物が架橋又は重合してインク液滴が硬化する。
 照射する活性光線は、光重合性化合物の種類によって適宜選択すればよく、紫外線や電子線などでありうる。紫外線の光源としては、メタルハライドランプ等もありうるが、LEDを光源とすることで、光源の輻射熱によってインク液滴表面が溶解することを抑制できる。
 LED光源からの光は、波長370~410nmにピーク照度1.0~10.0W/cmを有することが好ましく、ピーク照度は1.0~5.0W/cmであることがより好ましい。ピーク照度は、記録媒体表面での照度である。また、光照射時の記録媒体の搬送速度は、30~120m/minであることが好ましい。搬送速度が速いほど輻射熱の影響が少なく、さらに画像形成速度が速まるので好ましい。ただし、搬送速度が速すぎると、光硬化が不十分になるおそれがある。
 活性光線の照射の際、記録媒体の温度は任意に調整できる。吐出工程における記録媒体の温度と、硬化工程における記録媒体の温度は必ずしも同一である必要はなく、独立に制御してもよい。
 以下において、実施例を参照して本発明をより詳細に説明するが、これらの記載によって本発明の範囲は限定して解釈されない。
 また、以下の実施例における粘度は、Anton Paar社製 ストレス制御型レオメータ PhysicaMCRシリーズにおいて、コーンプレートの直径を75mm、コーン角を1.0°として測定したときの値である。
(実施例1)
 表1に示すような成分(光重合性化合物、ゲル化剤、光重合開始剤、重合禁止剤、及び顔料分散液)及び配合量で、活性光線硬化型インクジェットインクを調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (光重合性化合物)
 ・重合性化合物A
 N-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド(東京化成工業製、分子量115、ClogP値:-1.03)
 N,N’-(1,2-ジヒドロキシエチレン)ビスアクリルアミド(東京化成工業製、分子量200、ClogP値:-3.00)
 ・重合性化合物B
 ポリエチレングリコールジアクリレート(NKエステルA-400、新中村化学社製、分子量508、EOユニット量9、ClogP値:0.47)
 6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR499、Sartomer社製、分子量560、ClogP値:3.57)
 ・その他の重合性化合物
 3PO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(Photomer4072、Cognis社製、分子量471、ClogP値:4.90)
 (ゲル化剤)
 ・ワックス
 ベヘニン酸(ルナックBA、花王社製、分子量340、ClogP値:10.1)
 パルミチン酸アミド(ダイヤミッドKP、日本化成社製、分子量255、ClogP値:6.3)
 脂肪族ケトン(カオーワックスT1、花王社製、ClogP値15以上)
 ベヘニン酸ベヘニル(ユニスターM-2222SL、日油社製、ClogP値15以上)
 下記一般式(12)で表されるゲル化剤(Unilin425、ペトロライト社製)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 下記一般式(13)で表されるゲル化剤
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 なお、上記一般式13で表されるゲル化剤は、特開2012-236998号公報の段落0081~0084に記載の方法で合成した。
 (光重合開始剤)
 DAROCURE TPO(チバスペシャリティケミカル社製)
 (重合禁止剤)
 Irgastab UV10(チバスペシャリティケミカル社製)
 (顔料分散液)
 ・顔料分散液1(K:ブラック)の調製
 下記に示す組成比で、分散剤、光重合性化合物、及び重合禁止剤を、ステンレスビーカーに入れ、65℃のホットプレート上で加熱しながら1時間加熱攪拌して溶解させた。得られた溶液を室温まで冷却後、下記のブラック顔料1を加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gとともにガラス瓶に入れて密栓した。これを、ペイントシェーカーにて5時間、分散処理した。その後、ジルコニアビーズを除去して、顔料分散液1を調製した。
 ・顔料分散液1の組成
 分散剤:アジスパーPB824(味の素ファインテクノ社製) 9質量部
 光重合性化合物:トリプロピレングリコールジアクリレート(APG-200、新中村化学社製、分子量300、ClogP値2.21) 70質量部
 重合禁止剤:Irgastab UV10(チバスペシャリティケミカル社製) 0.02質量部
 ブラック顔料1:Pigment Black 7(三菱化学社製、#52) 21質量部
 [インクの調製]
 表1に記載の組成に従って、各成分を混合後、混合物を80℃に加熱して撹拌した。得られた溶液を加熱下において♯3000の金属メッシュフィルタで濾過した後、冷却してインクを調製した。表1において、各成分の配合量の単位は質量%である。
 [剪断条件・送液条件・送液性の評価]
 得られた試料1~6(活性光線硬化型インクジェットインク)を、表2~7に示す条件で、容器内径20cmの円柱状のインクタンク(インク貯留部)に装填し、半径15cmの回転羽で剪断した。回転羽と容器底との距離は1cmであり、回転羽の周速は200rpmだった。剪断後、加熱前のインクの粘度は300mPa・sだった。剪断されたインクを、80℃に加熱しながらインクヘッドに供給した。加熱後のインクの粘度は、8.5mPa・sだった。送液性について以下の基準で評価した。結果を表2~7に示す。
 表2~7中、「剪断装置」は、上記インク貯留部での剪断の有無を示す。
 表2~7中、「充填前剪断」は、インクを製造後、小分けする際に上記インク貯留部と同じ条件で行った剪断の有無を示す。
 表2~7中、「剪断時間」は、上記インク貯留部でインクを剪断した時間を示す。
 (送液性の評価)
 インク貯留部の送液後の内部を目視確認し、以下の基準で評価した。
 ○:インク残り等ほとんどなく送液できる
 ×:インク残りが多い
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 [画像の形成・画像の評価]
 上記それぞれの活性光線硬化型インクジェットインクを、ライン型インクジェットプリンタに装填した。インクジェットプリンタのインクジェット記録ヘッドの温度は80℃に設定した。インクジェット記録ヘッドは、ノズル径20μm、ノズル数512ノズル(256ノズル×2列、千鳥配列、1列のノズルピッチ360dpi)のピエゾヘッドを用いた。1滴の液滴量は2.5pl、液滴の吐出速度は約6m/sとし、解像度は1440dpi×1440dpi、記録速度は500mm/sとした。画像形成は、23℃、55%RHの環境下で行った。dpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す。
 インクジェットプリンタから、印字直前にコロナ処理を施したPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムに、5cm×5cmのベタ画像を印字した。画像を形成した後、記録装置の下流部に配置したLEDランプ(Phoseon Technology社製395nm、水冷LED)で、画像に紫外線を照射してインクを硬化した。照射時の積算光量は200mJとした。
 (濃度ムラの評価)
 PETフィルム上に印字した5cm×5cmのベタ画像の濃度ムラを、目視で確認した。評価は下記の基準で行った。結果を表2に示す。
 ○:15cm離れた位置から観測して、画像に濃度ムラが認められない
 △:15cm離れた位置から観測すると、画像の一部において濃度ムラが認められるが、30cm離した位置からは、濃度ムラが認められない
 ×:30cm離した位置から観測して、画像に濃度ムラが認められる
 (光沢ムラの評価)
 濃度ムラ評価で用いたサンプルを、目視で光沢を確認した。
 ○:15cm離れた位置から観測して、どの角度から見ても光沢ムラが認められない
 △:15cm離れた位置から観測して、わずかに光沢ムラが認められる
 ×:30cm離れた位置から観測して、光沢ムラが認められる
 表2~7に示すように、実験2~実験4では、全ての評価項目で良好な結果が得られた。また剪断装置を用いて剪断を行わなかった実験1、5において、実験1では画質が悪く、実験5では光沢ムラが生じた。実験1~実験5の結果から、送液時に剪断を行うことで送液性の向上と、画質、光沢ムラの改善が図られることが分かった。
(実施例2)
 実施例1で調製した試料1のインクを、サイズの異なる円柱状のインクタンク(インク貯留部)に装填し、回転羽の回転により剪断を行った。回転羽の半径、回転羽と容器底との距離および回転羽の周速を様々に変更してインクを剪断し、剪断を所定時間行った後のインクを80℃に加熱しながら実施例1と同様の方法で画像を形成した。それぞれの条件において、光沢ムラが○である画像が得られるまでの剪断時間を表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表8に示すように、実験11~実験15では、r/R≧0.5である場合により短い剪断時間でも光沢ムラが少ない画像が得られた。実験21~実験25では、r/d=2~50である場合により短い剪断時間でも光沢ムラが少ない画像が得られた。また、実験21では、回転中の回転羽のぶれにより、回転羽とタンクの底部が接触するなどの不具合が起こった。実験31~実験35では、回転羽の周速が100rpm~600rpmである場合により短い剪断時間でも光沢ムラが少ない画像が得られた。ただし、実験36では、液はねが起こり、周囲の汚染が生じた。
 本発明によれば、25℃における粘度が5000mPa・s以上の高粘度のインクに用いられるインクジェットプリンタが提供される。通常の送液ポンプを用いてインクを送液できるので、インクジェットプリンタの生産コストを下げることができる。
 H インクヘッド
 P インク供給部
 T インク貯留部
 S インク加熱部
 50 剪断装置
 50a 回転軸
 50b 回転羽
 52 容器
 1 インクジェットプリンタ
 10、20 インクジェットプリンタ
 12 記録媒体
 14、24 インクジェット記録ヘッド
 16、26 ヘッドキャリッジ
 18、28 活性光線照射部
 19 温度制御部
 27 ガイド部

Claims (15)

  1.  インクを吐出するインクヘッドと、前記インクヘッドと連通するインク供給部と、前記インク供給部と連通し、前記インク供給部を介して前記インクヘッドにインクを供給するインク貯留部とを有するインクジェットプリンタであって、
     前記インク供給部は、前記インクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲にまで前記インクを加熱するインク加熱部を有し、
     前記インク貯留部はインクを剪断する剪断装置を有することを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2.  25℃における粘度が5000mPa・s以上のインクに用いられる、請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3.  前記インク貯留部は、回転軸および前記回転軸の一端に設けられた回転羽を有する剪断装置と、前記インクを収容する容器とを備えることを特徴とする、請求項1または2記載のインクジェットプリンタ。
  4.  前記容器は略円柱形の容器であり、前記容器を底面と水平な方向に切断した円の半径をRとし、前記回転軸から前記回転羽の先端までの距離をrとしたときに、r/R≧0.5であることを特徴とする請求項3記載のインクジェットプリンタ。
  5.  r/R=0.60~0.77であることを特徴とする請求項4記載のインクジェットプリンタ。
  6.  前記回転軸から前記回転羽の先端までの距離をrとし、前記回転羽と前記容器の底面との距離をdとしたときに、r/d=2~50であることを特徴とする請求項3~5のいずれか1項記載のインクジェットプリンタ。
  7.  r/d=4~30であることを特徴とする請求項6記載のインクジェットプリンタ。
  8.  前記回転羽の周速が、100rpm~600rpmであることを特徴とする請求項3~7のいずれか1項記載のインクジェットプリンタ。
  9.  前記剪断装置は、前記インクの粘度を剪断前のインクの粘度の1/5以下に低下させるものであることを特徴とする請求項1~8のいずれか1項記載のインクジェットプリンタ。
  10.  前記インクは、光重合性化合物と、光重合開始剤と、ゲル化剤とを含有し、温度によりゾルゲル相転移するものであることを特徴とする請求項1~9のいずれか1項記載のインクジェットプリンタ。
  11.  活性光線硬化型インクジェットインクを剪断する工程と、剪断された活性光線硬化型インクジェットインクをインクの粘度が5mPa・s以上、30mPa・s以下の範囲になるように加熱しながらインクヘッドに供給する工程と、活性光線硬化型インクジェットインクを記録媒体に吐出する工程と、記録媒体に着弾したインクに活性光線を照射して、インクを硬化させる工程とをこの順番で含む、画像形成方法。
  12.  前記活性光線硬化型インクジェットインクの25℃における粘度が5000mPa・sであることを特徴とする、請求項11記載の画像形成方法。
  13.  前記剪断工程は、回転軸および前記回転軸の一端に設けられた回転羽を有する剪断装置によって前記活性光線硬化型インクジェットインクを剪断する工程であることを特徴とする、請求項11または12記載の画像形成方法。
  14.  前記回転羽の周速が、100rpm~600rpmであることを特徴とする請求項13記載の画像形成方法。
  15.  前記剪断工程は、前記インクの粘度を剪断前のインクの粘度の1/5以下に低下させることを特徴とする請求項11~14のいずれか1項記載の画像形成方法。
PCT/JP2014/003479 2013-07-02 2014-06-30 インクジェットプリンタおよび画像形成方法 WO2015001790A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/900,779 US9481179B2 (en) 2013-07-02 2014-06-30 Inkjet printer and image formation method
JP2015525048A JP6519470B2 (ja) 2013-07-02 2014-06-30 インクジェットプリンタおよび画像形成方法
EP14820262.5A EP3017953B1 (en) 2013-07-02 2014-06-30 Inkjet printer and image formation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138890 2013-07-02
JP2013-138890 2013-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015001790A1 true WO2015001790A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/003479 WO2015001790A1 (ja) 2013-07-02 2014-06-30 インクジェットプリンタおよび画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9481179B2 (ja)
EP (1) EP3017953B1 (ja)
JP (1) JP6519470B2 (ja)
WO (1) WO2015001790A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152177A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2019104905A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 硬化性ゲル化剤インク
US10589557B2 (en) 2016-04-28 2020-03-17 Konica Minolta, Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP7371432B2 (ja) 2018-10-12 2023-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 インク組成物、該組成物を用いてなる積層体、光波長変換層、光波長変換部材及びカラーフィルタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3532549B1 (en) * 2016-10-27 2022-03-09 Filsen Pty Ltd New design of an inkjet printing press using curable water-based primers, coatings and inks
WO2019204880A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Filsen Pty Ltd Primer, ink, and varnish compositions and associated printing apparatus
CN108749328A (zh) * 2018-06-19 2018-11-06 广州市瀛和电子设备有限公司 一种具有高速、高精度的喷绘装置
JP7309895B2 (ja) * 2019-11-13 2023-07-18 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク組成物及び画像記録方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156121A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット記録方法および装置
JP2003170610A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Sii Printek Inc インクジェット式記録装置
JP2005126507A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2005255821A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2010111790A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェット用インクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2011051241A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Seiko Epson Corp 液体供給方法
US8096647B2 (en) 2008-09-22 2012-01-17 Xerox Corporation Solid ink sticks having a verification interlock for verifying position of a solid ink stick before identifying the ink stick
US8240830B2 (en) 2010-03-10 2012-08-14 Xerox Corporation No spill, feed controlled removable container for delivering pelletized substances
JP2012218197A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP2012236998A (ja) 2011-05-11 2012-12-06 Xerox Corp 高反応性硬化性ペーストインク組成物
JP2013119243A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Konica Minolta Inc 光硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916100B2 (ja) * 2004-08-23 2012-04-11 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェットプリンタ
JP2006062223A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP5083063B2 (ja) * 2008-01-29 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 液体収容装置、及び、液体収容カートリッジ
WO2011061136A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Oce-Technologies B.V. Method for applying a curable hot-melt ink on a medium
JP5531597B2 (ja) * 2009-12-11 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成方法
WO2012125879A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink-jet inks for improved adhesion to print substrates

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156121A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット記録方法および装置
JP2003170610A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Sii Printek Inc インクジェット式記録装置
JP2005126507A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2005255821A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いたインクジェット記録方法
US8096647B2 (en) 2008-09-22 2012-01-17 Xerox Corporation Solid ink sticks having a verification interlock for verifying position of a solid ink stick before identifying the ink stick
JP2010111790A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェット用インクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2011051241A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Seiko Epson Corp 液体供給方法
US8240830B2 (en) 2010-03-10 2012-08-14 Xerox Corporation No spill, feed controlled removable container for delivering pelletized substances
JP2012218197A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP2012236998A (ja) 2011-05-11 2012-12-06 Xerox Corp 高反応性硬化性ペーストインク組成物
JP2013119243A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Konica Minolta Inc 光硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Imaging Yo Yuki Zairyo", 1993, BUNSHIN PUBLISHING, pages: 187 - 192
C. HANSCH; A. LEO: "Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology", 1969, JOHN WILEY & SONS
MEDCHEM SOFTWARE, August 1991 (1991-08-01)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152177A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JPWO2015152177A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
US9908340B2 (en) 2014-04-03 2018-03-06 Konica Minolta, Inc. Image formation method
US10589557B2 (en) 2016-04-28 2020-03-17 Konica Minolta, Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP2019104905A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 硬化性ゲル化剤インク
CN109957288A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 施乐公司 可固化胶凝剂油墨
JP7089462B2 (ja) 2017-12-14 2022-06-22 ゼロックス コーポレイション 硬化性ゲル化剤インク
CN109957288B (zh) * 2017-12-14 2023-04-04 施乐公司 可固化胶凝剂油墨
JP7371432B2 (ja) 2018-10-12 2023-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 インク組成物、該組成物を用いてなる積層体、光波長変換層、光波長変換部材及びカラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3017953B1 (en) 2020-05-27
EP3017953A4 (en) 2017-12-27
US20160152034A1 (en) 2016-06-02
JPWO2015001790A1 (ja) 2017-02-23
JP6519470B2 (ja) 2019-05-29
US9481179B2 (en) 2016-11-01
EP3017953A1 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015001790A1 (ja) インクジェットプリンタおよび画像形成方法
JP5780358B2 (ja) 画像形成方法
JP5741870B2 (ja) 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法
JP6070698B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク及びこれを用いた画像形成方法
JP5991371B2 (ja) インクジェットインクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP5880228B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、及びこれを用いた画像形成方法
JP6176240B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、及びこれを用いた画像形成方法
JP5954317B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5862258B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、およびインクジェット記録方法
JPWO2013165003A1 (ja) 画像形成装置
JP6451739B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
WO2015137498A1 (ja) インクジェット記録方法
WO2014196213A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法
JP5807608B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク
JPWO2017126439A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JP2017132861A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット画像形成方法
JP6948769B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、及び、インクジェット記録方法
WO2017010462A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、硬化膜の製造方法およびインクジェット画像形成方法
JP6477685B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクの充填方法および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14820262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015525048

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14900779

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014820262

Country of ref document: EP