WO2014168195A1 - 筆記具 - Google Patents

筆記具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014168195A1
WO2014168195A1 PCT/JP2014/060370 JP2014060370W WO2014168195A1 WO 2014168195 A1 WO2014168195 A1 WO 2014168195A1 JP 2014060370 W JP2014060370 W JP 2014060370W WO 2014168195 A1 WO2014168195 A1 WO 2014168195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
writing
refill
view
writing instrument
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
精一 丸山
剛生 福本
古川 和彦
Original Assignee
三菱鉛筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013082286A external-priority patent/JP6242067B2/ja
Priority claimed from JP2013082287A external-priority patent/JP6159559B2/ja
Application filed by 三菱鉛筆株式会社 filed Critical 三菱鉛筆株式会社
Publication of WO2014168195A1 publication Critical patent/WO2014168195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/12Ball-point pens with retractable ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • B43K24/084Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons with saw-like or analogous cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/005Pen barrels

Definitions

  • the present invention relates to a writing instrument that can ensure appropriate refill bending and improve writing quality.
  • the writing part protrudes or protrudes from the tip hole of the shaft tube slightly larger in diameter than the outer diameter of the writing part of the refill. I was letting.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-85683
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-93984
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Laid-Open No. 6-57689
  • JP 2009-297913 A Patent Document 4
  • the tip holder of the writing part is made of synthetic resin, and the amount of pressing of the restricting part within the front shaft is changed to change the refill.
  • a ballpoint pen that changes the amount of deflection has been proposed.
  • Patent Document 5 proposes a writing instrument in which the shaft portion in front of the writing instrument is bent according to the writing pressure so that the user can recognize the writing pressure.
  • Patent Document 6 proposes a writing instrument in which the mouthpiece tilts with respect to the shaft body so that the writing feel can be obtained by feeling the bending.
  • Patent Documents 1 to 3 the refill related to the writing pressure is received by an elastic member such as an O (O) ring, and in the writing instrument of Patent Document 4, the refill is made by rotating the tail plug.
  • the shaft portion at the front end is bent with writing pressure, and in the writing instrument of Patent Document 6, it is attached to the shaft cylinder via the elastic body of the base body and written by bending the base body. I'm trying to get a part of it.
  • the present invention intends to provide a writing instrument that can obtain a desired bend and writing quality with a simple configuration.
  • the present invention is a writing instrument in which a refill in which a writing portion and an ink storage portion are integrally provided is accommodated in a shaft tube,
  • the front side of the refill is a writing instrument that is in contact with the inner surface of the shaft cylinder due to a writing load during writing, and the center axis of the refill is deviated from the center axis of the shaft cylinder.
  • the inner surface of the shaft cylinder that comes into contact with the refill is made of a rubber elastic material. More preferably, a plurality of ribs that contact the refill are formed on the inner surface of the shaft cylinder. Further, it is more preferable that the rubber elastic material is formed on the grip portion on the inner surface of the shaft tube and the outer surface of the shaft tube.
  • the writing condition to contact is a writing load of 3 N or less and the angle of the writing part with respect to the writing surface is 60 degrees.
  • a good writing feeling can be obtained by the contact between the refill and the inner surface of the shaft cylinder under the above writing conditions.
  • the writing load refers to a load applied to a portion where the writing portion at the tip of the refill contacts the writing surface such as paper.
  • the contact surface is formed in the front end portion and the middle portion of the shaft tube so as to face the inner surface, and the refill is in contact with the contact surface at least two places by writing load at the time of writing. .
  • a knock type ballpoint pen is preferable.
  • the contact surface is formed in the tip portion and the middle portion of the shaft tube so as to face the inner surface, and at the time of writing, at least two locations of the refill and the contact surface are contacted.
  • a writing pressure absorbing member is disposed in a portion that receives the writing load of the refill,
  • the writing pressure absorbing member is preferably configured such that the entire length contracts due to the writing pressure and the refill rotates around the axis.
  • the front side of the refill is in contact with the inner surface of the shaft cylinder due to a writing load at the time of writing, and the center axis of the refill is displaced from the center axis of the shaft cylinder. Therefore, an excellent effect that a suitable writing feeling can be given can be obtained.
  • FIG. 1 it is explanatory drawing of a front axis
  • FIG. 2 is an explanatory view of the periphery of the front axis in a non-writing state when knocking in the writing instrument of FIG. 1, (a) is a longitudinal sectional view, (b) is a cross-sectional view along the line MM, and (c) is a line LL.
  • FIG. FIG. 6 is an operation explanatory view around the front shaft in the writing state at the time of knocking in the writing instrument of FIG. 1, and is a cross-sectional view taken along line LL of FIG.
  • FIG. 7 is explanatory drawing of a front axis
  • FIG. FIG. 8 is an explanatory view of the periphery of the front axis in the non-writing state when knocking in the writing instrument of FIG.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view, (b) is a cross-sectional view along the KK line, and (c) is a PP line.
  • FIG. FIG. 11 is an operation explanatory diagram at the time of writing when the writing instrument of FIG. 7 is knocked, and is a cross-sectional view taken along the line PP of FIG.
  • FIG. 12A and 12B are explanatory diagrams of a base, in which FIG. 12A is a front view, FIG. 12B is a side view, FIG. 12C is a longitudinal section in the same state as FIG. 12B, and FIG. FIG.
  • the other side view, (d) is a longitudinal sectional view in the same state as (c), (e) is a transverse sectional view along the line QQ.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of the rotor in the writing instrument of FIG. 14, wherein (a) is a perspective view from the front, (b) is a front view, (c) is a side view, and (d) is a longitudinal section in the same state as (c).
  • E rotated 90 degrees from (c)
  • (f) is a longitudinal sectional view in the same state as (e)
  • (g) is a perspective view from the rear
  • (h) is the rear
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of the rotor in the writing instrument of FIG. 14, wherein (a) is a perspective view from the front, (b) is a front view, (c) is a side view, and (d) is a longitudinal section in the same state as (c).
  • FIG. 14 is an explanatory view of a torsion joint in the writing instrument of FIG. 14, wherein (a) is a perspective view from the front, (b) is a front view, (c) is a side view, and (d) is an angle from (c).
  • (d) is a longitudinal cross-sectional view in the same state as (c).
  • shaft (a) is a perspective view from the front, (b) is a front view, (c) is a side view, (d) is the longitudinal section of the same state as (c) , (E) is another side view rotated 90 degrees from (c), (f) is a longitudinal sectional view in the same state as (e), (g) is a perspective view from the rear, and (h) is a rear view.
  • FIG. In the writing instrument of FIG.
  • (D) is the same longitudinal cross-sectional view.
  • It is explanatory drawing of the torsion joint of the writing instrument (a) is a view from the front, (b) is a side view, (c) is a longitudinal section in the same state as (b), (d) is ( The other side view rotated 90 degree
  • worn Comprising: (a) is a perspective view from the front, (b) is a view from the front, (c) is a side view, (d) is from the back (E) is a rear view.
  • the refill is an explanatory diagram of the ink writing trajectory by stick-slip, in which (a) is the conventional product A, (b) is the first to sixth embodiment products, (c) is the conventional product B, (d) is the sixth, FIGS. 9 to 12 are products illustrating the embodiment, and FIG. 9E is an explanatory diagram of the writing trajectories of the first, fourth, and sixth to eighth embodiments.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram when the writing instrument is not knocked
  • FIG. 2 is an explanatory diagram when the writing instrument is knocked
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the tip shaft of the writing instrument
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a torsion joint of the writing instrument
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the periphery of the front shaft in the non-writing state when the writing instrument is knocked
  • FIG. 6 is an operation explanatory diagram of the periphery of the front shaft in the writing state of the writing instrument.
  • the writing instrument according to the first embodiment relates to a writing instrument in which a refill 14 in which a writing unit 10 and an ink storage unit 12 are integrally provided is accommodated in a shaft cylinder 16.
  • the front side of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft tube 16 when not written, and is in contact with the inner surface of the shaft tube 16 by writing load when writing.
  • the hollow shaft tube 16 is configured such that a front shaft 20 from the center to the rear shaft 22 and a rear shaft 22 from the center to the rear are screwed together to be detachably connected. Is configured.
  • a step portion 20 b is formed on the inner surface of the tip end portion of the tip shaft 20, and a spring 24 is locked to the step portion 20 b and mounted in the tip shaft 20.
  • the spring 24 urges the refill 14 backward.
  • the refill 14 is formed so that the outer diameter of the ink containing portion 12 of the main body is larger than the outer diameter of the writing portion 10 at the tip.
  • the writing unit 10 at the tip of the refill 14 is a ball-point pen tip, which is a writing tool for a knock type ball-point pen provided with a knock bar 26 at the rear end of the refill 14.
  • a torsion joint 28 and a torsion joint receiving body 30 having a flat front surface provided opposite to the rear part are externally provided around the ink storage portion 12 of the refill 14.
  • the inner cylinder 32 is fitted and fixed in the rear end portion of the rear shaft 22, and a knocking rotor 34 that contacts the rear end of the torsion joint receiver 30 is mounted in the inner cylinder 32.
  • the long and short cutouts 32a are arranged in the circumferential direction at the tip of the inner cylinder 32 in the circumferential direction. Further, a protrusion 34a is formed on the outer periphery of the tip of the knocking rotor 34 so as to protrude in the outer diameter direction.
  • a knocking spring 36 is interposed between the torsion joint receiver 30 and the rear shaft 22 between the flange protrusions formed on them, and the rotor 34 and the knocking rod 26 are connected to the shaft cylinder by the spring 36. 16 (rear shaft 22) is urged rearward.
  • the protrusion 34a on the outer periphery of the rotor 34 is notched at the tip of the inner cylinder 32 by releasing the pressure. It fits in the short thing of 32a, and the writing part 10 protrusion state (state at the time of writing) of the refill 14 is maintained.
  • the protrusion 34a on the outer periphery of the tip of the rotor 34 is detached from the short end notch 32a of the inner cylinder 32 by the pressing to the knocking rod 26 and rotates.
  • the pressure is released, the long tip notch fits into 32a, and the writing portion 10 of the refill 14 is maintained in the immersive state (non-writing state).
  • the writing portion 10 at the tip is connected to the tip of the ink storage portion 12 through a joint 38.
  • the writing unit 10 is a ball-point pen tip provided with a ball 10a at the tip of the main body, and an internal spring 10b that pushes the ball 10a is provided in an internal ink flow path.
  • main body of the writing unit 10 is substantially cylindrical, the rear end is open, and the interior spring protrudes backward.
  • the joint 38 has a substantially hollow cylindrical shape, and the inner diameter is narrow at the center in the axial direction, and the rear end of the interior spring 10b is in contact with and supported by the small diameter portion.
  • the rear end portion of the joint 38 is expanded in a stepped shape to form a double cylinder structure including an inner cylinder and an outer cylinder, and the double cylinder structure at the rear end portion is formed at the distal end portion of the ink containing portion 12 of the resin tube. It is mounted so as to wrap inside and outside.
  • the outer diameter of the joint 38 other than the rear end portion is larger than the writing portion 10 and smaller than the outer diameter of the ink containing portion 12, and is expanded stepwise.
  • the spring 24 is sheathed on the joint 38, the tip of the spring 24 hits the stepped portion 20 b of the front shaft 20, and the rear end hits the portion of the joint 38 whose diameter has been enlarged, and the refill 14 is attached to the rear by the spring 24. It is fast.
  • the front shaft 20 is a grip portion 18 whose inner main body 20 a is a hard resin material and covered with a rubber elastic material on the outer peripheral surface.
  • a male screw is formed on the outer periphery of the rear end portion of the front shaft 20, and a notch 20 c is cut and formed across the start portion of the male screw and one turn from the rear end edge. The notch 20c can prevent the rear shaft 22 (see FIG. 1) from cracking.
  • a plurality of windows are opened on the side surface of the distal end portion of the internal body 20a.
  • the rubber elastic material of the grip portion 18 is formed before the tip of the inner body 20a and protrudes inward from the window (see FIG. 5).
  • the grip 18 Since the rubber elastic material grip 18 is formed farther than the tip of the internal body 20a, the grip 18 forms the tip of the front shaft 20 and protrudes inward from the window. As shown in FIG. 5B, the gap between the outer periphery of the writing unit 10 and the inner periphery of the tip end of the front shaft 20 is small during writing, and as shown in FIG.
  • the shaft 20) has a large gap with the inner surface, and the rear side is made larger than the position where it first hits the inner surface of the shaft tube 16 due to the writing load at the time of writing.
  • the inner surface of the tip 20 that contacts the refill 14 is made of a rubber elastic material.
  • the rubber elastic material is formed on the grip portion 18 on the outer surface of the front shaft 20, and protrudes from the inner surface of the front shaft 20.
  • the rubber elastic material is formed on the front end portion and the middle portion of the front shaft 20 of the shaft tube 16 so as to face the inner surface, and the refill 14 is applied to the rubber elastic material at the front end portion and the middle portion of the shaft tube 16 by a writing load at the time of writing. They are in contact with each other (preferably at least in two places).
  • the tip shaft 20 is formed by two-color molding of the gripping portion 18 made of a rubber elastic material and the inner main body 20a made of a hard material.
  • Two-color molding is suitable, but a manufacturing method in which another molded product is integrated by bonding, fitting, or the like may be used.
  • the rubber elastic material of the gripping portion 18 can suitably use various materials such as thermoplastic elastomer, natural rubber, and synthetic rubber. Further, as the hard material of the inner main body 20a, a resin material such as ABS, PC, PBT, PP, PET, PMMA (acrylic resin), COC (cyclic olefin resin) can be preferably used.
  • a resin material such as ABS, PC, PBT, PP, PET, PMMA (acrylic resin), COC (cyclic olefin resin) can be preferably used.
  • the writing conditions for contact can be set such that the load is 3 N or less and the angle of the writing part with respect to the writing surface is 60 degrees.
  • the torsion joint 28 is a hollow shaft-shaped member that is sheathed on the refill 14 in the shaft cylinder 16, and the torsion joint 28 has a joint 38 ( The outer cylindrical portion is disposed at a position where it abuts on the rear end surface.
  • the torsion joint 28 has a hollow cylindrical main body made of a hard resin material having a flat front end, and a rotary drive unit 40 made of a rubber elastic material provided at the rear end of the main body. ing.
  • a plurality of pillar portions are formed to protrude rearward in a comb shape, and each pillar portion is cut obliquely in the circumferential direction.
  • the rotation drive unit 40 is separately molded and later integrated with the main body of the torsion joint 28. However, if the elasticity of the rotation drive unit 40 can be ensured, the main body of the torsion joint 28 and the rotation drive unit 40 may be integrally formed of the same material.
  • the refill 14 is contained in the shaft tube 16 as shown in FIG. This is a state where the writing unit 10 does not protrude from the tip.
  • the front side (writing part 10) of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft cylinder 16 when writing is not performed.
  • the knocking operation to the knock bar 26 causes the refill 14 to move forward in the shaft tube 16 as shown in FIG. 2 so that the writing unit 10 protrudes from the tip to the outside. Become.
  • the writing portion 10 on the front side of the refill 14 is not bent because the refill 14 is not pressed as shown in FIG. 5, and the writing portion 10 and the joint 38 are separated from the inner surface of the shaft tube 16.
  • the writing pressure is applied and the refill 14 comes into contact with the inner surface and the front end of the shaft tube 16 by the writing load, so that the rear end can move.
  • the writing portion 10 since the writing portion 10 has a narrower gap with the opening at the tip of the shaft tube 16 than the gap between the inside of the shaft tube 16 and the joint 38, the writing portion 10 has the shaft tube 16 first as shown in FIG. 6.
  • the joint 38 comes into contact with the front end until it hits the inner rubber elastic material of the grip portion 18. Therefore, in the writing instrument of the embodiment, the refill 14 can be bent and a suitable writing feeling can be given at the time of writing.
  • the torsion joint 28 is retracted and hits the tip of the torsion joint receiver 30, and the torsion joint 28 is driven to rotate.
  • the refill 14 rotates and a writing feeling with a smooth tip of the writing unit 10 can be obtained. The effect of this refill rotation will be described later in detail.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram when the writing instrument according to the second embodiment is not knocked
  • FIG. 8 is an explanatory diagram when the writing instrument is knocked
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the front axis of the writing instrument
  • FIG. 10 is when the writing instrument is knocked.
  • FIG. 11 is an explanatory view of the periphery of the front shaft in the non-writing state
  • FIG. 11 is an operation explanatory view at the time of writing when the writing instrument is knocked, and is a cross-sectional view taken along the line PP in FIG.
  • the main part of the shaft tube 16 is integral, and the tip of the shaft tube 16 is formed by two-color molding using a rubber elastic material and a hard material.
  • a base (tip end member) 42 is provided.
  • the gripping portion 18 made of a rubber elastic material is formed on the outer periphery of the front portion of the shaft tube 16 with non-slip irregularities designed on the outer surface.
  • the torsion joint 28 and the torsion joint receiver 30 provided in the writing instrument of the first embodiment are not provided in the shaft cylinder 16. Therefore, the refill 14 is bent when writing pressure is applied during writing, but does not rotate.
  • the refill 14 has a writing part 10 of a ballpoint pen tip provided at the tip of the ink containing part 12 with a joint 38.
  • a clip 44 for fixing a writing instrument to a clothes pocket or the like is formed on a side portion of the inner cylinder 32 on the inner cylinder 32 fitted to the rear end of the shaft cylinder 16.
  • the base 42 has a hollow and substantially conical shape as a whole, and is provided with a tip portion 42b made of a rubber elastic material so as to cover the tip of the main body 42a of the hard resin material.
  • the base 42 has a structure in which a female screw is formed in the rear part of the main body 42 a and this female screw is screwed into a male screw at the tip of the shaft tube 16.
  • the main body 42a has a plurality of portions extending in a valve shape from the rear female screw forming portion toward the front.
  • a plurality of ribs 42c are formed on the inner periphery of the valve-like portion so as to protrude inward so that the tips of the joints 38 of the refill 14 come into contact with and engage with each other.
  • the ribs 42c are preferably arranged at three or more equal intervals.
  • the tip end portion 42b is located at the tip end from the outer periphery of the female screw forming portion of the main body 42a and extends between the valve-like portions, and a rubber elastic material is disposed. And formed. It is formed by two-color molding of a distal end portion 42b of an elastic material and a main body 42a of a hard material.
  • the refill 14 is accommodated in the shaft cylinder 16 as shown in FIG. This is a state where the writing unit 10 does not protrude from the tip.
  • the front side (writing part 10) of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft cylinder 16 when writing is not performed.
  • the writing portion 10 on the front side of the refill 14 does not bend because the refill 14 is not pressed as shown in FIG. 10, and the writing portion 10 is inscribed in the tip 42 b of the base 42, but the joint 38 and the base 42. It is separated from the inner rib 42c.
  • the joint 38 on the rear end side can be moved in a state where the writing pressure 10 is applied and the writing portion 10 of the refill 14 is in contact with the tip end portion 42b of the base 42 by the writing load. Specifically, since the gap between the writing portion 10 and the opening of the tip 42b of the base 42 is narrower than the gap between the internal rib 42c and the joint 38, the writing portion 10 hits the tip of the shaft tube 16 first, and FIG. As shown, the joint 38 is bent until it contacts the rib 42c.
  • the refill 14 can bend and can give suitable writing feeling at the time of writing.
  • Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a writing instrument according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of a base in the writing instrument of FIG.
  • the base 46 has substantially the same external shape as the base 42 of the second embodiment, but a main body 46a made of a hard resin material is formed on the front and back, and the rubber elasticity at a location from the front end in the main body 46a.
  • An annular elastic material 46b such as an O (O) ring made of a material is arranged. The point that the rib 46c is formed at the center and the female screw is formed at the rear is the same as the base of the second embodiment.
  • the refill 14 is contained in the shaft cylinder 16 as shown in FIGS. 12A and 12B when not writing.
  • the front side (writing part 10) of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft cylinder 16 when writing is not performed.
  • the knocking operation to the knock bar 26 causes the refill 14 to move forward within the shaft tube 16 as shown in FIGS. It will be in the state which protruded outside from the front-end
  • the outer periphery of the joint 38 of the refill 14 is in contact with the annular elastic member 46b in the base 46 due to the writing load, and the joint 38 on the rear end side has a gap between the rib 46c. Therefore, the refill 14 is apt. Specifically, since the gap between the annular elastic member 46b and the joint 38 in the base 46 is narrower than the gap between the internal rib 46c and the joint 38, the joint 38 first hits the base 46 at the tip of the shaft tube 16, and the joint Bending until 38 hits the rib 46c.
  • the refill 14 can bend and give a suitable writing feeling during writing.
  • the main body 46a of the base 46 is integrally formed and the annular elastic material 46b only needs to be mounted inside, the molding can be easily performed and the standard product can be easily used and the cost can be reduced.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram when the writing instrument according to the fourth embodiment is not knocked
  • FIG. 15 is an explanatory diagram when the writing instrument is knocked
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of the inner cylinder of the writing instrument
  • FIG. 17 is a knock bar of the writing instrument.
  • FIG. 18 is an explanatory view of the rotor of the writing instrument
  • FIG. 19 is an explanatory view of the torsion joint 52 of the writing instrument.
  • the writing instrument according to the fourth embodiment relates to a writing instrument in which a refill 14 in which a writing unit 10 and an ink storage unit 12 are integrally provided is accommodated in a shaft cylinder 16.
  • the refill 14 is the same as that of the first embodiment.
  • the front side of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft tube 16 when not written, and is in contact with the inner surface of the shaft tube 16 by writing load when writing.
  • the front shaft 48 is fitted into the hollow shaft tube 16 by the cylindrical front bearing 48 a that is fitted into the front end portion of the shaft tube 16 inwardly from the center portion. Is fixed in the shaft cylinder 16.
  • a base 50 is inserted into the inner periphery of the front bearing 48 a, and the rear end of the base 50 is screwed into the inner periphery of the front shaft 48.
  • the rear end of the front shaft 48 is formed flat, and is attached to the torsion joint 52 in contact with the rear end.
  • a step portion is formed on the inner surface of the tip portion of the base 50, and a spring (not shown) is mounted in the shaft tube 16 on this step portion.
  • the refill 14 is urged rearward by this spring.
  • the writing unit 10 at the tip of the refill 14 is a ballpoint pen tip, and is a knocking type ballpoint pen writing tool provided with a knocking rod 58 described later at the rear end of the refill 14, but a knock mechanism for moving the refill 14 forward and backward is provided. Unlike the first embodiment, it is a Kernock type.
  • This knock mechanism includes a cylindrical rotor 54 that is in contact with the outer periphery of the ink containing portion 12 within the front shaft 48 of the inner periphery of the shaft cylinder 16, and an inner cylinder 56 that is externally provided and disposed at the rear end of the rotor 54. Is joined to the cam.
  • the torsion joint 52 is disposed in contact with the rear end surface of the inner cylinder 56.
  • a knock bar 58 that contacts the rear end of the rotor 54 is disposed in contact with the outer periphery of the ink containing portion 12.
  • a torsion joint receiver 60 is disposed so as to face the rear end of the torsion joint 52 and is fixed to the rear end of the shaft cylinder by screwing.
  • a knock button 62 protrudes from the rear end of the shaft cylinder 16, and a connection member 64 provided with the knock button 62 at the rear end and connected to the knock bar 58 at the front end is provided in the torsion joint receiver 60. It is provided so that it can move forward and backward.
  • a rotation stop ring 66 is disposed around the connection member 64 to stop the rotation of the knock bar 58.
  • the inner cylinder 56 is a substantially cylindrical body in which a cam groove 56a in which a groove is cut in a long and short direction toward the tip is formed on the inner peripheral surface.
  • the knock bar 58 is a substantially cylindrical body in which a plurality of cam protrusions 58a are formed on the outer periphery of the tip portion, and irregularities of the cam slope 58b are formed on the tip surface.
  • the rotor 54 is a generally cylindrical body having cam slopes 54a formed on the rear end surface.
  • the knock mechanism is a Kern knock type.
  • the rear end of the rotor 54 and the front end of the knock bar 58 are fitted into the inner cylinder 56, and the cams are engaged with each other.
  • the knock bar 58 is advanced by the connecting member 64, the position at which the cam protrusion 58a (see FIG. 17) of the knock bar 58 fits into the long and short grooves of the cam groove 56a (see FIG. 16) of the inner cylinder 56 changes.
  • the position where the front end of the knock bar 58 presses the rotor 54 changes, and the writing portion 10 of the refill 14 is switched from the tip end of the front shaft 48 to a non-projecting state or a projecting state.
  • the torsion joint 52 is made of a rubber elastic material, and has a plurality of columnar portions that are substantially annular and bent in the direction in which the inclined surface is formed at the rear end portion. Is.
  • die 50 is formed longer than the external appearance shape of the nozzle
  • An annular elastic material 50b such as an O (O) ring made of an elastic material is disposed (see FIG. 15E).
  • the refill 14 is accommodated in the shaft cylinder 16 as shown in FIG.
  • the front side (writing part 10) of the refill 14 is separated from the inner surface of the shaft cylinder 16 when writing is not performed.
  • the knocking operation to the knock button 62 causes the refill 14 to move forward in the shaft tube 16 as shown in FIG. 15, and the writing unit 10 protrudes from the tip of the base 50 to the outside. It becomes a state. There is a gap between the protruding writing unit 10 and the opening of the tip of the base 50.
  • the outer periphery of the joint 38 of the refill 14 is in contact with the annular elastic member 50b in the base 50 due to the writing load, and the joint 38 on the rear end side has a gap between the inner wall surface of the base 50. Therefore, the refill 14 is distorted. Specifically, since the gap between the annular elastic member 50b and the joint 38 in the base 50 is narrower than the gap between the inner surface of the base 50 and the joint 38, the joint 38 first hits the annular elastic member 50b at the tip of the shaft tube 16, The joint 38 is bent until it contacts the inner surface of the base 50.
  • the refill 14 can bend and give a suitable writing feeling during writing.
  • the torsion joint 52 is made of a rubber elastic material, and has a substantially annular shape and a plurality of columnar portions in a direction in which a slope is formed at the rear end portion.
  • the force at which the rear end of the torsion joint 52 abuts on the torsion joint receiver 60 is applied by the force with which the refill 14 is retracted by writing pressure during writing, and the columnar part at the rear end of the torsion joint 52 falls or returns.
  • a force for rotating the refill 14 is generated, the writing unit 10 rotates during writing, and a smooth writing quality can be realized.
  • the main body 50a of the base 50 is integrally formed and the annular elastic member 50b only needs to be mounted inside, the molding can be easily performed, the standard product can be used easily, and the cost can be reduced.
  • FIG. 20 is an explanatory view of the writing instrument with the cap removed
  • FIG. 21 is an explanatory view of the torsion joint of the writing instrument.
  • the writing instrument accommodates a refill 14 in which a writing unit 10 and an ink storage unit 12 are integrally provided in a shaft cylinder 16, and is a non-knock type cap attachment / detachment.
  • a writing instrument that covers and exposes the tip of the writing part.
  • the cap is well known and is not shown in FIG.
  • symbol is attached
  • the front side of the refill 14 is separated from the inner surface of the tip end of the shaft tube 16 when writing is not performed, and is in contact with the inner surface of the tip end of the shaft tube 16 by writing load when writing. .
  • an elastic body 70 is mounted in the base 68 at the tip of the tip shaft 20, and the writing portion 10 is brought into contact with the inner periphery of the tip of the hollow shaft tube 16 by the joint 38 at the tip of the refill 14.
  • the elastic body 70 supported by the inner periphery of the front shaft 20 and abutted at the tip of the refill 14 is deformed by a writing load at the time of writing so that the refill 14 bends around the joint 38.
  • male screws are formed on the outer periphery of the front and rear portions of the front shaft 20, and the male screw on the rear of the front shaft 20 is screwed into the female screw on the inner periphery of the tip of the shaft tube 16.
  • a taper base 68 covering the front portion of the front shaft 20 is screwed with a rear female screw to the front portion of the front shaft 20.
  • the writing part 10 of the refill 14 is a ballpoint pen tip.
  • the joint 38 that connects the writing unit and the ink storage unit 12 is a hollow shaft-like member having a spherical central part (spherical part 38a) as shown in FIG.
  • the rear end of the writing part 10 is inserted into the front part of the head, and the cylindrical rear part is inserted into the front end of the ink storage part 12 of the refill to be integrated with the refill 14.
  • the spherical portion 38 a of the joint 38 is fixed to the tip of the tip 20 covered with the base 68, the writing portion 10 protrudes from the opening at the tip of the base 68, and the inside of the base 68
  • An elastic body 70 made of an O (o) ring made of a rubber elastic material is attached to the front end of the joint 38.
  • a recess is formed in the spherical side surface at the tip of the front shaft 20, the rear surface side of the spherical portion 38a of the joint 38 is fitted into the recess, and the front surface side is pressed by the inner surface of the base 68 through a cylindrical joint presser 72.
  • the joint 38 of the refill 14 is provided so as to be rotatable around the center of the joint 38 in the front shaft 20.
  • the elastic body 70 with which the tip portion of the joint 38 of the refill 14 abuts is deformed by a writing load so that the refill 14 bends around the central portion of the joint 38.
  • the refill 14 When revolving, the refill 14 can be bent and a suitable writing feeling can be given by the elastic force of the elastic body 70 and the ink containing portion 12.
  • the refill 14 is formed so that the outer diameter of the ink containing portion 12 of the main body is larger than the outer diameter of the writing portion 10 at the tip.
  • the writing unit 10 at the tip of the refill 14 is a ball-point pen tip, which is a writing tool for a knock type ball-point pen provided with a knock bar 26 at the rear end of the refill 14.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram when the writing instrument according to the sixth embodiment is knocked
  • FIG. 23 is an explanatory diagram of the front axis of the writing instrument
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of the torsion joint 74 of the writing instrument.
  • the writing instrument according to the sixth embodiment is substantially the same as the writing instrument of the first embodiment except that the structures of the front shaft 20 and the torsion joint 74 are different, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
  • the front shaft 20 of the writing instrument has a plurality of grooves along the circumferential direction formed at the tip of the internal body 20a, and the rubber elastic body of the grip portion 18 is a belt-shaped portion 18a in the circumferential direction. And a viewing window 18b through which the internal body 20a is exposed is formed in the rear part of the gripping part 18.
  • the belt-shaped part ensures the gripping force when gripping the tip. Further, by making the internal body 20a transparent through the observation window 18b, the remaining amount of ink in the ink containing portion 12 of the refill 14 can be easily recognized.
  • the torsion joint 74 has two portions to be twisted. That is, as shown in FIG. 24, at the rear part of the torsion joint 74, a plurality of arm portions 74a are formed in a slightly spiral shape.
  • the arm 74a has large and small parts depending on the location in the cross section, and the strength of the part with a small cross section is low, so it is easy to bend, and the bend can be adjusted by setting the cross section large and small. it can.
  • a chevron wall 74d is formed adjacent to the arm portion 74a on the front body side of the torsion joint 74, and the chevron wall 74d has a function of a stopper that restricts the operating range of the arm portion 74a.
  • the cylindrical portion 74b is connected to the rear end of the arm portion 74a, and a plurality of columnar portions 74c extend rearward at the rear end portion of the cylindrical portion 74b, and the rear ends of the columnar portions 74c are cut obliquely.
  • the torsion joint 74 moves backward and hits the tip of the torsion joint receiver 30, and the torsion joint 74 is driven to rotate. As a result, the refill 14 rotates and a smooth writing feeling can be obtained at the tip of the writing unit 10.
  • the refill 14 is compared with the torsion joint of only one of the arm portion and the columnar portion.
  • the twist in the rotation direction is large, and a large amount of rotation can be obtained with a little writing pressure, so that a smooth writing can be obtained.
  • Other operations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 25 is an explanatory view of a torsion joint 76 of the writing instrument according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the torsion joint 76 is made of a long cylindrical rubber elastic material as shown in FIG. 25, and a slope is formed at the rear end of the cylindrical main body in the direction. A plurality of bent columnar portions 76a are extended rearward.
  • thermoplastic elastomer natural rubber, synthetic rubber, or the like can be used.
  • FIG. 26 is an explanatory view of a torsion joint of a writing instrument according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the torsion joint 78 is made of a long cylindrical rubber elastic material, and a slope is formed at the rear end of the cylindrical main body 78b.
  • a plurality of columnar portions 78a bent in the twisting direction are extended rearward.
  • a plurality of grooves 78c are formed along the axial direction on the outer peripheral surface of the main body 78b.
  • the torsion joint 78 has a groove 78c on the surface of the main body 78b, the main body 78b is also easily twisted, and the main body 78b is twisted together with the twist of the columnar portion 78a at the rear end, so that the writing quality is further improved.
  • FIG. 27 is an explanatory view of a torsion joint 80 of a writing instrument according to the ninth embodiment of the present invention.
  • the torsion joint 80 is formed with a portion to be twisted between the previous and next cylindrical portions.
  • a plurality of arm portions 80a are formed in a slightly spiral shape at the rear portion of the torsion joint 80, and the tubular portion 80b at the rear end is connected by the arm portions 80a.
  • the arm 80a has a large and small part depending on the location in the cross section, and the strength of the part with a small cross section is low, so it is easy to bend. it can.
  • a chevron wall 80c is formed adjacent to the arm part 80a, and the chevron wall 80c has a function of a stopper for regulating the operating range of the arm part 80a.
  • the rear end surface of the cylindrical portion 80b is formed flat. The configuration and operation of the other writing instruments are the same as those in the first embodiment and the sixth embodiment.
  • FIG. 28 is an explanatory view of a torsion joint of a writing instrument according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the torsion joint 82 is formed with a portion to be twisted between the previous and subsequent cylindrical portions.
  • a plurality of arm portions 82a are formed in a slightly spiral shape at the rear portion of the torsion joint 82, and the tubular portion 82b at the rear end is connected by the arm portions 82a.
  • the arm part 82a has a large and small part depending on the location in the cross section, and the strength of the part with a small cross section is low, so it is easy to bend, and the bend part can be adjusted by setting the cross section large and small, and the bend shape is also adjusted it can.
  • the cylindrical portion 82b of the torsion joint 82 is formed with a rod-like projection 82c facing the front side and adjacent to the arm portion 82a, and the rod-like projection 82c functions as a stopper that regulates the operating range of the arm portion 82a. It is configured.
  • the rear end surface of the tubular portion 82b is formed flat like the torsion joint 80 in the ninth embodiment shown in FIG.
  • FIG. 29 is an explanatory view of a torsion joint 84 of a writing instrument according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • the torsion joint 84 is formed with a portion that can be twisted between the previous and subsequent cylindrical portions.
  • a plurality of (four in this embodiment) relatively thin arm portions 84a are formed in a slightly spiral shape at intervals in the rear portion of the torsion joint 84, and the rear end tube is formed by the arm portions 84a.
  • the shape part 84b is connected.
  • the arm 84a has a large and small part depending on the location in the cross section, and the strength of the part with a small cross section is low, so it is easy to bend. it can.
  • the rod-shaped protrusion for the distal side of the tenth embodiment shown in FIG. 28 is not formed.
  • the rear end surface of the tubular portion 84b is formed flat like the torsion joint 80 in the ninth embodiment shown in FIG.
  • the configuration and operation of the other writing instruments are the same as those in the first embodiment and the sixth embodiment.
  • FIG. 30 is an overall explanatory diagram of the writing instrument according to the twelfth embodiment, wherein (a) and (b) are knocking times (c) and (d) are non-knocking explanatory diagrams.
  • FIG. 31 is an explanatory view of a torsion joint of the writing instrument
  • FIG. 32 is an explanatory view of a rotation drive unit attached to the torsion joint.
  • the same reference numerals are assigned to the same parts as in the first embodiment.
  • a torsional joint 86 is provided with a rotary drive unit 88 as a separate member. That is, in the torsion joint 86, as shown in FIG. 31, the front end of a hollow cylindrical body made of a hard resin material is formed flat, and a rotary drive unit 88 made of a rubber elastic material is provided at the rear end of the body. Is provided.
  • the rotary drive unit 88 is generally tubular having a length shorter than the outer diameter, and has a plurality of column parts protruding rearward in a comb shape from the rear end. The portion has a substantially impeller-like shape that is formed obliquely with respect to the radial direction.
  • the rotational drive unit 88 is separately formed, and is integrated with the main body of the molded torsion joint 86 by fitting or bonding.
  • the refill 14 when not writing, the refill 14 is contained in the shaft cylinder 16 as shown in FIGS. 30 (c) and 30 (d). This is a state where the writing unit 10 does not protrude from the tip.
  • the knocking operation to the knock bar 26 causes the refill 14 to move forward in the shaft tube 16 as shown in FIGS. Projecting to the outside.
  • FIGS. 33 to 35 are diagrams for explaining that the stick slip can be reduced by the refill 14 (see FIG. 1) being turned or rotating.
  • the refill is performed and the pen tip moves freely with respect to the angle of the shaft.
  • the point (load point P) where the load is applied moves between and the ball 10a does not stop.
  • the ink film does not break, and even if it breaks, the ink easily enters the load point P of the load, and a smooth writing feeling can be obtained after all.
  • the inventor changes the refill 14 (in order to tilt the writing unit 10 as shown in FIG. It was considered whether a stick-slip effect could be obtained in the same manner by a method other than bending by bending (see FIG. 1 etc.).
  • Each torsion joint shown in the form to the twelfth embodiment is configured.
  • Fig. 36 shows the evaluation of the stick-slip reduction effect.
  • FIG. 36 is a diagram of each trajectory written on a sheet of paper in which artificial sebum is applied (the applied portion is indicated by a broken line R) with a writing instrument of each ballpoint pen using each refill according to the conventional product and the embodiment. And an enlarged view thereof.
  • 36 (a) shows a conventional product A in which the writing part does not move
  • FIG. 36 (b) shows a case where the refill of the first to sixth embodiments is bent and the operation as shown in FIG. 33 (a) is performed
  • (d) is the product of the sixth and ninth to twelfth embodiments
  • (e) is the first, fourth, sixth to eighth. It is explanatory drawing of each writing locus
  • the writing trajectory is interrupted as shown in FIGS. 36 (a) and 36 (c), but the present invention shown in FIGS. 36 (b), (d) and (e) is carried out.
  • the writing trajectory is not interrupted. Therefore, it can be clearly understood that the configuration of the present invention provides a beautiful handwriting with no stick-slip in the refill writing part and without interruption.
  • the writing instrument of the present invention is suitable for a writing instrument using a refill of a ballpoint pen writing chip, but can be used for refilling various writing instruments such as a fiber core.

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

 簡単な構成で所望のしなりや書き味が得られる筆記具を提供する。 筆記部とインキ収容部とを一体に設けたリフィルを軸筒内に収容した筆記具において、リフィルの前方側は、筆記時において筆記荷重により軸筒内面と当接し、かつリフィルの中心軸が軸筒の中心軸からずれるようにした筆記具である。

Description

筆記具
 本発明は、リフィルの適切な曲がりを確保して書き味の向上が図れる筆記具に関する。
 従来、先端に筆記部のあるリフィルが軸筒に固定された又はノック式のリフィルの筆記具において、リフィルの筆記部の外径よりわずかに大径の軸筒の先端孔から筆記部を突出又は出没させていた。
 そのような構成の筆記具では、リフィルの筆記部と軸筒の先端孔との隙間によって、筆記時にガタツキが生じる。そのようなガタツキを防止するため、実開平5-85683号公報(:特許文献1)、実開平5-93884号公報(:特許文献2)、実開平6-57689号公報(:特許文献3)に記載のように、当該隙間に弾性リングを設けた筆記具が提案されている。
 また、特開2009-297913号公報(:特許文献4)では、筆記部の先端のチップホルダーが合成樹脂製であって、チップホルダーを前軸内で規制部の押し付け量を変化させてリフィルのたわみ量を変化させるようにしたボールペンが提案されている。
 また、特開2005-145032号公報(:特許文献5)では、筆記具前方の軸部分が筆圧に応じて撓むようにして筆圧を使用者に認識させるようにした筆記具が提案されている。
 また、特開2010-264638号公報(:特許文献6)では、口金体が軸本体に対して傾動するようにして、しなりが感じられて書き味が得られる筆記具が提案されている。
実開平5-85683号公報 実開平5-93884号公報 実開閉6-57689号公報 特開2009-297913号公報 特開2005-145032号公報 特開2010-264638号公報
 しかしながら、前述の従来技術では、特許文献1~3では、筆圧の係るリフィルをO(オー)リング等の弾性部材で受け、また、特許文献4の筆記具では、尾栓を回転させてリフィル-の規制距離を変え、特許文献5の筆記具では前端の軸部分が筆圧で曲がるようにし、特許文献6の筆記具では、口金本体の弾性体を介して軸筒に装着し口金本体の曲がりで筆記部にしなりを得るようにしている。
 いずれの従来技術でもリフィルの筆記部に適切なしなりが得にくく弾性部材を装着する等するので通常の筆記具に比較して構成が複雑になる問題がある。
 本発明は、斯かる実情に鑑み、簡単な構成で所望のしなりや書き味が得られる筆記具を提供しようとするものである。
 本発明は、筆記部とインキ収容部とを一体に設けたリフィルを軸筒内に収容した筆記具において、
 リフィルの前方側は、筆記時において筆記荷重により軸筒内面と当接し、かつリフィルの中心軸が軸筒の中心軸からずれることを特徴とする筆記具である。
本発明においては、リフィルと当接する軸筒内面はゴム弾性材料で形成されていることが好適である。
 また、軸筒内面にはリフィルと当接する複数のリブが形成されていることが、さらに好適である。
 また、ゴム弾性材料は、軸筒内面と軸筒外面の把持部に形成されていることが、さらに好適である。
 本発明において、当接する筆記条件は、筆記荷重3N以下、筆記面に対する筆記部の角度が60度であることが好適である。上記の筆記条件でリフィルと軸筒内面が当接することで、良好な筆記感を得ることができる。なお、筆記荷重とは、リフィル先端の筆記部が紙等の筆記面に接触する部分にかかる荷重のことを示す。
 また、本発明において、軸筒の先端部と途中部に当接面が内面向きに形成され、筆記時に筆記荷重によりリフィルが当接面に少なくとも2箇所で当接するようにしたことが好適である。
 また、本発明において、ノック式ボールペンであることが好適である。
 また、本発明において、軸筒の先端部と途中部に当接面が内面向きに形成され、筆記時にリフィルと当接面の少なくとも2箇所で当接するようにしたことが好適である。
 また、本発明において、リフィルの筆記荷重を受ける部分に筆圧吸収部材を配設し、
 筆圧吸収部材は、筆圧により全長が収縮すると共に、リフィルが軸心を中心に回転するようにしたことが好適である。
 本発明の筆記具によれば、リフィルの前方側は、筆記時において筆記荷重により軸筒内面と当接し、かつリフィルの中心軸が軸筒の中心軸からずれるものであるので、筆記時にリフィルがしなり好適な筆記感を与えることができるという優れた効果を奏し得る。
本発明の第1実施形態に係る筆記具の非ノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)が(a)から90度回転させた他側面図、(d)が(c)と同状態での縦断面図である。 図1の筆記具においてノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)が(a)から90度回転させた他側面図、(d)が(c)と同状態での縦断面図である。 図1の筆記具において先軸の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図,(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 図1の筆記具において捩じり継手の説明図で、(a)が前方視図、(b)が前方からの斜視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図,(g)が後方視図、(h)が後方からの斜視図である。 図1の筆記具においてノック時の非筆記状態における先軸周辺の説明図で、(a)が縦断面図、(b)がM-M線に沿う横断図、(c)がL-L線に沿う横断図である。 図1の筆記具においてノック時の筆記状態における先軸周辺の作動説明図で、図5の(a)のL-L線に沿う横断面図である。 本発明の第2実施形態に係る筆記具の非ノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)から90度回転させた他側面図、(c)が(b)と同状態での縦断面図である。 図7の筆記具においてノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)から90度回転させた他側面図、(c)が(b)と同状態での縦断面図である。 図7の筆記具において先軸の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図,(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 図7の筆記具においてノック時の非筆記状態における先軸周辺の説明図で、(a)が縦断面図、(b)がK-K線に沿う横断図、(c)がP-P線に沿う横断図である。 図7の筆記具のノック時における筆記時の作動説明図で、図10の(c)のP-P線に沿う横断面図である。 本発明の第3実施形態に係る筆記具の説明図で、(a)が非ノック時の側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)がノック時の側面図、(d)が(c)と同状態での全体の縦断面、(e)が(f)のJ-J線に沿う横断面図、(f)が(e)の横断位置の説明図である。 図12の筆記具において口金の説明図で、(a)が前方からの視図、(b)が側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が後方からの視図である。 本発明の第4実施形態に係る筆記具の非ノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)が(a)から90度回転させた他側面図、(d)が(c)と同状態での縦断面図である。 図14の筆記具においてノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)が(a)から90度回転させた他側面図、(d)が(c)と同状態での縦断面図、(e)がQ-Q線に沿う横断面図である。 図14の筆記具の内筒の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が後方からの斜視図、(f)が後方視図である。 図14の筆記具においてノック棒の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が一側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図、(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 図14の筆記具において回転子の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が一側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図、(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 図14の筆記具において捩じり継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が一側面図、(d)が(c)から角度を変えた側面図、(e)が後方からの斜視図、(f)が後方視図である。 本発明の第5実施形態に係る筆記具のキャップを外した状態の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面である。 図20の筆記具において継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が一側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が後方視図である。 本発明の第6実施形態に係る筆記具のノック時の説明図で、(a)が一側面図、(b)が(a)と同状態での全体の縦断面、(c)が(a)から90度回転させた他側面図、(d)が(c)と同状態での縦断面図である。 図22の筆記具において先軸の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図,(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 図22の筆記具において捩じり継手の説明図で、(a)が前方視図、(b)が前方からの斜視図、(c)が側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図,(g)が後方視図、(h)が後方から斜視図である。 本発明の第7実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が(b)から90度回転させた他側面図、(e)が(d)と同状態での縦断面図,(f)が後方からの斜視図である。 本発明の第8実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方視図、(c)が一側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が(c)から90度回転させた他側面図、(f)が(e)と同状態での縦断面図、(g)が後方からの斜視図、(h)が後方視図である。 本発明の第9実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図で、(a)が前方視図、(b)が後方からの斜視図、(c)が一側面図、(d)が(c)と同状態の縦断面、(e)が後方視図である。 本発明の第10実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が(b)から90度回転させた他側面図、(e)が(d)と同状態での縦断面図,(f)が後方からの斜視図である。 本発明の第11実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図で、(a)が前方からの斜視図、(b)が側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が(b)から90度回転させた他側面図、(e)が(d)と同状態での縦断面図,(f)が後方からの斜視図である。 本発明の第12実施形態に係る筆記具の全体説明図であって、(a)がノック時の側面図、(b)が同縦断面図、(c)が同筆記具の非ノック時の側面図、(d)が同縦断面図である。 同筆記具の捩じり継手の説明図であって、(a)が前方からの視図、(b)が側面図、(c)が(b)と同状態の縦断面、(d)が(b)から90度回転させた他側面図、(e)が(d)と同状態での縦断面図、(f)が後方からの視図である。 捩じり継手に装着する回転駆動部の説明図であって、(a)が前方からの斜視図、(b)が前方からの視図、(c)が側面図、(d)が後方からの斜視図、(e)が後方からの視図である。 本発明の原理を説明する図で、(a)がリフィルがしなり筆記部の先端が傾動する状態の説明図、(b)が各部の摩擦力の説明図である。 リフィルがその軸方向のみに進退動する場合の筆記部の説明図である。 リフィルがその軸中心に回転運動する場合の説明図で、(a)が筆記部を縦断させた説明図、(b)がボールの受け座における説明図である。 リフィルがスティックスリップによるインクの筆記軌跡の説明図で、(a)が従来品A、(b)が第1~第6実施形態品、(c)が従来品B、(d)が第6、第9~図12実施形態品、(e)が第1、第4、第6~第8実施形態品の各筆記軌跡の説明図である。
 以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
 まず、本発明の第1実施形態に係る筆記具について図1~図6を参照して説明する。
 図1は筆記具の非ノック時の説明図、図2はノック時の説明図、図3が該筆記具の先軸の説明図、図4が該筆記具の捩じり継手の説明図、図5が該筆記具のノック時の非筆記状態における先軸周辺の説明図、図6が該筆記具の筆記状態における先軸周辺の作動説明図である。
 第1実施形態に係る筆記具は、図1に示すように、筆記部10とインク収容部12とを一体に設けたリフィル14を軸筒16内に収容した筆記具に係るものである。
 リフィル14の前方側は、未筆記時においては軸筒16内面と離間し、一方、筆記時は筆記荷重により軸筒16内面と当接するものである。
 詳しくは、中空の軸筒16は、中央部から先の先軸20と、中央部から後ろの後軸22とが互いに螺合して着脱自在に連結されたものであり、一体の軸筒16を構成している。
 先軸20の先端部内面に段部20bが形成され、この段部20bにスプリング24が係止して先軸20内に装着されている。このスプリング24でリフィル14が後方に向け付勢されている。
 リフィル14は、先端の筆記部10の外径よりも本体部のインク収容部12の外径が大きく形成されている。リフィル14の先端の筆記部10はボールペンチップであり、リフィル14の後端にノック棒26が設けられた、ノック式ボールペンの筆記具となっている。
 リフィル14のインク収容部12の周囲には、捩じり継手28と、その後部に対向して設けた前面が平坦な捩じり継手受け体30が外装される。
 後軸22の後端部内に内筒32が嵌着・固定され、この内筒32内に、捩じり継手受け体30の後端に当接するノック用の回転子34が装着される。
 内筒32の先端に軸方向に長・短の切り欠き32aが周方向に配列され形成されている。また、ノック用の回転子34の先端外周に突起34aが外径方向に突出形成される。
 捩じり継手受け体30と後軸22との間でそれらに形成されたフランジ突起間にノック用のスプリング36が介装されており、スプリング36によって、回転子34とノック棒26が軸筒16(後軸22)に対して後方に付勢されている。
 筆記時に、使用者のノック操作において、ノック棒26への押圧によって回転子34を介してリフィル14が先方に移動すると、押圧解除で回転子34先端外周の突起34aが内筒32の先端切り欠き32aの短いものに嵌って、リフィル14の筆記部10突出状態(筆記時状態)を維持する。
 一方、筆記終了時、再度の使用者のノック操作において、ノック棒26への押圧によって、回転子34先端外周の突起34aが、内筒32の先端切り欠き32aの短いものから外れて、回転し、押圧解除で長い先端切り欠きに32aに嵌って、リフィル14の筆記部10が没入出状態(非筆記時状態)を維持する。
 各部を詳細に説明する。
(リフィル14)
 リフィル14においては、先端の筆記部10は、継手38を介してインク収容部12先端に連結されている。第1実施形態の場合、筆記部10が本体の先端にボール10aを設けたボールペンチップであり、内部のインク流路にボール10aを押す内装スプリング10bが設けられている。
 そして、筆記部10の本体が概略筒状であり、後端が開口して内装スプリングが後方に突出している。
 継手38は概略中空筒状であって、内径が軸方向中央部で細径になり、その細径の部分に内装スプリング10b後端が当接・支持される。また、継手38の後端部が段状に拡径して、内筒と外筒からなる二重筒構造となり、後端部の二重筒構造が樹脂管のインク収容部12の先端部に内外に包むように装着されている。
 この後端部以外の継手38の外径は、筆記部10よりも大径で、かつ、インク収容部12の外径よりも小径に形成されて、段状に拡径している。スプリング24が継手38に外装されて、スプリング24の先端が上記した先軸20の段部20bに、後端が継手38の段状に拡径した部分に当たり、スプリング24によってリフィル14を後方に付勢している。
(先軸20)
 先軸20は、図3に示すように、内部本体20aが硬質樹脂材であり、外周面のゴム弾性材料が覆う把持部18になっている。先軸20の後端部の外周に雄ネジが形成され、後端縁から先方に雄ネジの開始部及び1周分を横切って切り欠き20cが切り込み形成されている。切り欠き20cで後軸22(図1参照)の割れを防止できる。
 また、先軸20においては、図3に詳細に示すように、内部本体20aの先端部の側面に複数の窓が開いている。また、図3、図5に詳細に示すように、把持部18のゴム弾性材が内部本体20a先端部よりも先に形成され、上記窓から内側に突出している(図5参照)。
 ゴム弾性材の把持部18が内部本体20aの先端部よりも先まで形成されているので、この把持部18が先軸20先端を形成し、また、窓から内側に突出しており、図5(b)に示すように、筆記時に、筆記部10外周と先軸20先端内周との隙間が小さく、図5(c)に示すように、未筆記時におけるリフィル14外面と軸筒16(先軸20)内面との間隙が大きく、筆記時に筆記荷重により軸筒16内面に最初に当たる位置よりも後方側を大きくしたものになっている。
 また、リフィル14と当接する先軸20内面はゴム弾性材料で形成されている。ゴム弾性材料は、先軸20外面の把持部18に形成されており、先軸20内面にも突出形成されている。
 このように、軸筒16における先軸20先端部と途中部にゴム弾性材料が内面向きに形成され、筆記時に筆記荷重によりリフィル14が軸筒16の先端部と途中部でゴム弾性材料に当接するようにしたものである(少なくとも2箇所で当接することが好ましい)。
 このように、この先軸20は、ゴム弾性材料の把持部18と硬質材料からなる内部本体20aとの二色成形で形成されている。二色成形が好適であるが、他に、別成形のものを接着、嵌合等により一体化する製法でも良い。
 把持部18のゴム弾性材は材質が熱可塑性エラストマー、天然ゴム、合成ゴム等の各種材料を好適に使用できる。また、内部本体20aの硬質材料はABS、PC、PBT、PP、PET、PMMA(アクリル樹脂)、COC(環状オレフィン樹脂)等の樹脂材が好適に使用できる。
 当接する筆記条件は、荷重3N以下、筆記面に対する筆記部の角度が60度に設定することができる。
(捩じり継手28)
 捩じり継手28は、図1、図2に示すように、軸筒16内でリフィル14に外装された中空軸状部材であり、捩じり継手28の先端面がリフィル14の継手38(外筒状部)の後端面に当接する位置に配置されている。捩じり継手28は、図4に示すように、硬質樹脂材製の中空筒状の本体の先端が平坦に形成され、該本体の後端にゴム弾性材からなる回転駆動部40が設けられている。回転駆動部40は、櫛状に複数の柱部分が後方向きに突出形成されていて、各柱部分が周方向に斜めにカットされている。この回転駆動部40は、別成形して、後に、捩じり継手28の本体に一体化したものである。しかしながら、回転駆動部40の弾性が確保できれば、捩じり継手28の本体と回転駆動部40とを同材質で一体成形しても良い。
 第1実施形態の筆記具によれば、非筆記時には、図1に示すようにリフィル14が軸筒16内に収まっている。筆記部10が先端から外部に突出していない状態である。リフィル14の前方側(筆記部10)は、未筆記時において軸筒16内面と離間している。
 そして、筆記をしようとするときには、ノック棒26へのノック操作によって、図2に示すようにリフィル14が軸筒16内で先方に移動して、筆記部10が先端から外部に突出した状態になる。
 リフィル14の前方側の筆記部10は、筆記しないときには図5に示すように、リフィル14が押圧されないので曲がらず、筆記部10と継手38とは軸筒16内面と離間している。
 そして、筆記時は、筆圧を加わりその筆記荷重によりリフィル14が軸筒16内面と先端が当接し後端が可動でき、しなるものである。具体的には、筆記部10は軸筒16先端の開口との間隙が軸筒16内部と継手38との間隙よりも狭いので、図6に示すように、筆記部10が先に軸筒16先端に当たり継手38が把持部18の内側ゴム弾性材に当たるまでしなる。したがって、実施形態の筆記具では、筆記時にリフィル14がしなり好適な筆記感を与えることができる。
 また、筆記部10に筆圧を加えたときにリフィル14が後方に押圧されると、捩じり継手28が後退し捩じり継手受け体30先端に当たって、捩じり継手28の回転駆動によってリフィル14が回転し筆記部10先端が滑らかな筆記感を得ることができる。
 このリフィルの回転による作用効果については後に詳細に説明する。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態に係る筆記具について、図7~図11を参照して説明する。
 図7は第2実施形態に係る筆記具の非ノック時の説明図、図8は該筆記具のノック時の説明図、図9は該筆記具の先軸の説明図、図10は該筆記具のノック時の非筆記状態における先軸周辺の説明図、図11は、該の筆記具のノック時における筆記時の作動説明図で、図10(c)のP-P線に沿う横断面図である。
 図7~図11に示す第2実施形態の筆記具では、第1実施形態と同様部分に同様符号を付している。
 この第2実施形態に係る筆記具では、図7、図8に示すように、軸筒16は主要部が一体であり、軸筒16先端にゴム弾性材料と硬質材料による二色成形で形成された口金(先端口部材)42を設けたものである。ゴム弾性材料からなる把持部18は、外面に滑り止めの凹凸がデザインされて、軸筒16の先方部の外周に形成されている。
 また、軸筒16内に、第1実施形態の筆記具が備えた捩じり継手28、捩じり継手受け体30が設けられてはいない。したがって、筆記時に筆圧を掛けた際にリフィル14がしなるが回転はしないものである。
 なお、リフィル14はボールペンチップの筆記部10が継手38でインク収容部12の先端に設けられている。
 また、軸筒16後端に嵌着された内筒32には、衣服ポケット等に筆記具を固定するためのクリップ44が内筒32の側部に形成されている。
(口金42)
 口金42について図9によって詳しく説明する。
 口金42は、全体が中空略円錐形状を呈し、硬質樹脂材の本体42aの先端を覆うようにゴム弾性材からなる先端部42bが設けられる。
 口金42は、本体42aの後部内に雌ネジが形成されていて、この雌ネジが軸筒16先端の雄ネジに螺合する構造になっている。本体42aは、後部の雌ネジの形成部から先方に向けて弁状に延びた部分を複数有している。その弁状の部分内周には、リフィル14の継手38先端が当接して係止するために複数のリブ42cが内向きに突出形成されている。なお、リブ42cは3箇所以上の等間隔に配設していることが好ましい。
 口金42において、図9、図10に示すように、先端部42bは、前記本体42aの雌ネジ形成部外周から、弁状に延びた部分の間から先端に位置してゴム弾性材を配設して形成している。弾性材料の先端部42bと硬質材料による本体42aとの二色成形で形成されている。
 第2実施形態の筆記具によれば、非筆記時には、図7に示すようにリフィル14が軸筒16内に収まっている。筆記部10が先端から外部に突出していない状態である。リフィル14の前方側(筆記部10)は、未筆記時において軸筒16内面と離間している。
 そして、筆記をしようとするときには、ノック棒26へノック操作によって、図8に示すようにリフィル14が軸筒16内で先方に移動して、筆記部10が口金42先端から外部に突出した状態になる。
 リフィル14の前方側の筆記部10は、筆記しないときには図10に示すように、リフィル14が押圧されないので曲がらず、筆記部10は口金42の先端部42bと内接するが、継手38と口金42内面のリブ42cとは離間している。
 そして、筆記時は、筆圧が加わりその筆記荷重によりリフィル14の筆記部10が口金42の先端部42bが当接した状態で、後端側の継手38が可動でき、しなるものである。具体的には、筆記部10は口金42先端部42bの開口との間隙が内部のリブ42cと継手38との間隙よりも狭いので、筆記部10が先に軸筒16先端に当たり、図11に示すように、継手38がリブ42cに当たるまでしなる。
 したがって、第2実施形態の筆記具では、筆記時にリフィル14がしなり好適な筆記感を与えることができる。
 その他の作用効果は第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態に係る筆記具について、図12~図13を参照して説明する。
 図12は本発明の第3実施形態に係る筆記具の説明図、図13は図12の筆記具における口金の説明図である。
 図12~図13の第3実施形態の筆記具では、第2実施形態と同様部分に同様符号を付している。
 第3実施形態では、口金46が第2実施形態の口金42と外観形状がほぼ同じであるが、硬質樹脂材料からなる本体46aが先後にわたり形成され、本体46a内部に先端よりの箇所のゴム弾性材料からなるO(オー)リング等の環状弾性材46bを配置したものである。リブ46cが中央部に、後方に雌ネジが形成されている点は第2実施形態の口金と同じである。
 この第3実施形態の筆記具によれば、非筆記時には、図12(a)、(b)に示すようにリフィル14が軸筒16内に収まっている。リフィル14の前方側(筆記部10)は、未筆記時において軸筒16内面と離間している。
 そして、筆記をしようとするときには、ノック棒26へノック操作によって、図12(c)、(d)に示すようにリフィル14が軸筒16内で先方に移動して、筆記部10が口金46先端から外部に突出した状態になる。
 突出状態の筆記部10は、口金46先端開口との間に間隙がある。
 筆記時は、筆圧が加わりその筆記荷重によりリフィル14の継手38外周が口金46内の環状弾性材46bに当接した状態で、後端側の継手38がリブ46cとの間に間隙を有するので、リフィル14がしなるものである。具体的には、口金46内で環状弾性材46bと継手38との間隙が内部のリブ46cと継手38との間隙よりも狭いので、継手38が先に軸筒16先端の口金46に当たり、継手38がリブ46cに当たるまでしなる。
 したがって、第3実施形態の筆記具では、筆記時にリフィル14がしなり好適な筆記感を与えることができる。
 また、口金46の本体46aが一体的に形成して、内部に環状弾性材46bを装着すれば良いため、成形か簡単で標準品も使い易くコストダウンが図れる。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態に係る筆記具について、図14~図19を参照して説明する。
 図14は第4実施形態に係る筆記具の非ノック時の説明図、図15は該筆記具のノック時の説明図、図16は該筆記具の内筒の説明図、図17は該筆記具のノック棒の説明図、図18は該筆記具の回転子の説明図、図19は該筆記具の捩じり継手52の説明図である。
 図14~図19の第4実施形態の筆記具では、第1実施形態と同様部分に同様符号を付している。
 第4実施形態に係る筆記具は、図14に示すように、筆記部10とインク収容部12とを一体に設けたリフィル14を軸筒16内に収容した筆記具に係るものである。リフィル14は第1実施形態のものと同様である。
 リフィル14の前方側は、未筆記時においては軸筒16内面と離間し、一方、筆記時は筆記荷重により軸筒16内面と当接するものである。
 そして、第4実施形態では、中空の軸筒16内に、中央部から先に先軸48が嵌入し、軸筒16の先端部に内側に螺合した筒状の先軸受け48aによって先軸48が軸筒16内に固定される。先軸受け48a内周に口金50が挿入されて、口金50後端が先軸48内周に螺合している。先軸48の後端は平坦に形成され、その後端に当接して捩じり継手52に装着されている。
 口金50の先端部内面に段部が形成され、この段部にスプリング(図示省略)が軸筒16内に装着されている。このスプリングでリフィル14が後方に向け付勢されている。
 リフィル14の先端の筆記部10はボールペンチップであり、リフィル14の後端に後記のノック棒58が設けられた、ノック式ボールペンの筆記具となっているが、リフィル14を進退動させるノック機構が第1実施形態と異なり、カーンノック式のものとなっている。
 このノック機構は、軸筒16内周の先軸48内でインク収容部12の外周に接した筒状の回転子54と、回転子54の後端部に外装・配設された内筒56がカム接合する。
 この内筒56後端面に接して、前記の捩じり継手52が配設される。
 また、回転子54の後端に当接するノック棒58がインク収容部12の外周に接して配置される。
 軸筒16内には、捩じり継手52の後端に対向して捩じり継手受け60が、軸筒後端に螺合によって固定して配設される。
 軸筒16の後端には、ノックボタン62が突出しており、ノックボタン62を後端に設け、先端に前記ノック棒58が接続された接続部材64が、前記捩じり継手受け60内で進退動可能に設けられている。捩じり継手受け60の内周には、接続部材64の周囲に位置してノック棒58の回転を止める回転止めリング66が配置されている。
 ここで、前記内筒56は、図16に示すように、内周面に先端向きに長・短に溝が切り込まれたカム溝56aが形成された概略筒状体である。
 前記ノック棒58は、図17に示すように、先端部に外周に複数のカム突起58aが形成され、先端面にカム斜面58bの凹凸が形成された概略筒状体である。
 前記回転子54は、図18に示すように、後端面にカム斜面54aの凹凸が形成された概略者筒状体である。
 なお、ノック機構においては、カーンノック式である。ノック操作においては、図15に示すように、前記内筒56内に、回転子54後端部と、ノック棒58前端部が嵌り込んで、各カムがかみ合っており、ノックボタン62の操作によって、接続部材64でノック棒58が前進すると、ノック棒58のカム突起58a(図17参照)が内筒56のカム溝56a(図16参照)の長・短の溝に嵌り込む位置が変化することにより、ノック棒58前端が回転子54を押圧位置が変化して、リフィル14の筆記部10が先軸48先端から非突出状態・突出状態に切り替わる。
 前記捩じり継手52は、図19に示すように、ゴム弾性材料からなり、概略環状で後端部に斜面が形成された方向に曲がった柱状部が複数、後方向きに延設されているものである。
 第4実施形態では、口金50が第3実施形態の口金46の外観形状より長く形成されているが、硬質樹脂材料からなる本体50aが先後にわたり形成され、本体50a内部に先端よりの箇所のゴム弾性材料からなるO(オー)リング等の環状弾性材50bを配置したものである(図15(e)参照)。
 この第4実施形態の筆記具によれば、非筆記時には、図14に示すようにリフィル14が軸筒16内に収まっている。リフィル14の前方側(筆記部10)は、未筆記時において軸筒16内面と離間している。
 そして、筆記をしようとするときには、ノックボタン62へのノック操作によって、図15に示すようにリフィル14が軸筒16内で先方に移動して、筆記部10が口金50先端から外部に突出した状態になる。
 突出状態の筆記部10は、口金50先端開口との間に間隙がある。
 筆記時は、筆圧が加わりその筆記荷重によりリフィル14の継手38外周が口金50内の環状弾性材50bに当接した状態で、後端側の継手38が口金50内壁面との間に間隙を有するので、リフィル14がしなるものである。具体的には、口金50内で環状弾性材50bと継手38との間隙が口金50内面と継手38との間隙よりも狭いので、継手38が先に軸筒16先端の環状弾性材50bに当たり、継手38が口金50内面に当たるまでしなる。
 したがって、第4実施形態の筆記具では、筆記時にリフィル14がしなり好適な筆記感を与えることができる。
 また、前記捩じり継手52は、図19に示すように、ゴム弾性材料からなり、概略環状で後端部に斜面が形成された方向の柱状部が複数形成されているものであるので、筆記時に筆圧によってリフィル14が後退する力で捩じり継手52後端が捩じり継手受け60に当接する力が加わり、捩じり継手52の後端部の柱状部が倒れたり復帰したりすることにより、リフィル14が回転する力が発生して、筆記中に筆記部10が回転し、滑らかな書き味が実現できる。
 また、口金50の本体50aが一体的に形成して、内部に環状弾性材50bを装着すれば良いため、成形か簡単で標準品も使い易くコストダウンが図れる。
(第5実施形態)
 本発明の第5実施形態に係る筆記具について図20~図21を参照して説明する。
 図20は筆記具からキャップを外した状態の説明図、図21は該筆記具の捩じり継手の説明図である。
 第5実施形態に係る筆記具は、図20に示すように、筆記部10とインク収容部12とを一体に設けたリフィル14を軸筒16内に収容し、非ノック式でキャップの着・脱で筆記部先端を覆う・露出する形式の筆記具に係るものである。キャップは周知のものであり、図20では、図視していない。その他、第1実施形態等と同様箇所に同様符号を付している。
 第5実施形態に係る筆記具は、リフィル14の前方側は、未筆記時においては軸筒16先端の内面と離間し、一方、筆記時は筆記荷重により軸筒16先端内面と当接するものである。
 詳しくは、先軸20の先端の口金68内に弾性体70が装着され、リフィル14の先端部に継手38によって筆記部10が中空の軸筒16先端内周に当接するようにし、継手38が先軸20内周に支持され、筆記時の筆記荷重によってリフィル14先端の当接する弾性体70が変形してリフィル14が前記継手38を中心に曲がるようにしたものである。
 詳しくは、図20に示すように、先軸20の先部及び後部の外周に雄ネジが形成され、軸筒16先端内周の雌ネジに先軸20後部の雄ネジが螺合してネジ結合する。また、先軸20先部を覆って先細の口金68が後部の雌ネジが先軸20の先部に螺合する。
 リフィル14の筆記部10は、ボールペンチップである。第5実施形態において、筆記部とインク収容部12とを繋ぐ継手38は、図21に示すように、中央部が球状に形成された(球状部38a)中空の軸状部材であり、筒状の先方部に内に筆記部10の後端が挿入され、筒状の後方部がリフィルのインク収容部12先端に挿入されてリフィル14に一体化する。
 筆記具の組み付け状態では、図20に示すように、口金68で覆う先軸20先端に前記継手38の球状部38aが固定され、筆記部10が口金68先端の開口から突出し、かつ、口金68内に装着されたゴム弾性材料からなるO(オー)リングからなる弾性体70が継手38の先方部の周囲に位置している。先軸20の先端に球状側面に凹所が形成され、当該凹所に前記継手38の球状部38aの後面側が嵌り込み、前面側が筒状の継手押さえ72を介して口金68内面で押さえ付けられている。リフィル14の継手38は、先軸20内で継手38中央部を中心に回動可能に設けられている。
 筆記時に、筆記荷重によってリフィル14の継手38の先方部が当接する弾性体70が変形してリフィル14が前記継手38の中央部を中心に曲がるようにしたものである。
 曲がる際に弾性体70やインク収容部12の弾性力で、筆記時にリフィル14がしなり好適な筆記感を与えることができる。
 リフィル14は、先端の筆記部10の外径よりも本体部のインク収容部12の外径が大きく形成されている。リフィル14の先端の筆記部10はボールペンチップであり、リフィル14の後端にノック棒26が設けられた、ノック式ボールペンの筆記具となっている。
(第6実施形態)
 次に、本発明の第6実施形態に係る筆記具について、図22~図24を参照して説明する。
 図22は第6実施形態に係る筆記具のノック時の説明図、図23は該筆記具の先軸の説明図、図24は該筆記具の捩じり継手74の説明図である。
 この第6実施形態に係る筆記具は、先軸20と捩じり継手74の構造が異なる以外は、第1実施形態の筆記具とほぼ同様であり、同様部分に同様符号を付している。
 この筆記具の先軸20は、図22、図23に示すように、内部本体20aの先端部に周方向に沿う溝が複数形成されて、把持部18のゴム弾性体が周方向の帯状部18aが形成され、かつ、把持部18の後部に内部本体20aが露出するのぞき窓18bが穿設されたものである。帯状の部分で先端握りの際の把持力が確実化する。また、のぞき窓18bで内部本体20aを透明にすることにより、リフィル14のインク収容部12内のインク残量が容易に視認できる。
 捩じり継手74は、ねじれる部分が2箇所形成されている。つまり、図24に示すように、捩じり継手74の後部では複数の腕部74aがややスパイラル状に形成される。腕部74aには、横断面に場所によって大小の部分があり横断面が小さい部分の強度が低いので曲がり易く、横断面の大小の設定で曲がり部分を調整でき、また曲がり形状でも曲がり具合を調整できる。捩じり継手74の先方本体側にこの腕部74aに隣接して山形壁74dが形成され、山形壁74dが腕部74aの作動範囲を規制するストッパーの機能を有する構成になっている。
 前記腕部74aの後端に筒状部74bが繋がりその筒状部74b後端部に複数の柱状部74cが後方に延びて、柱状部74cの後端が斜めにカットされている。
 筆記時に、筆記部10に筆圧を加えたときにリフィル14が後方に押圧されると、捩じり継手74が後退し捩じり継手受け体30先端に当たって、捩じり継手74の回転駆動によってリフィル14が回転し筆記部10先端が滑らかな筆記感を得ることができる。
 特に、捩じり継手74が腕部74aと筒状部74bを介して柱状部74cが回転方向に弾性変形するので、腕部や柱状部の一方のみの捩じり継手に比較してリフィル14の回転方向ねじれが大きく、少しの筆圧で大きな回転量を得て、滑らかな書き味を得ることができる。
 その他の作用は第1実施形態と同様である。
(第7実施形態)
 次に、本発明の第7実施形態に係る筆記具について図25を参照して説明する。
 図25は本発明の第7実施形態に係る筆記具の捩じり継手76の説明図である。
 第7実施形態に係る筆記具は、前記捩じり継手76が、図25に示すように、長い円筒状のゴム弾性材料からなり、筒状の本体の後端部に斜面が形成されて方向に曲がった柱状部76aが複数後方向きに延設されているものである。
材質としては熱可塑性エラストマー、天然ゴム、合成ゴム、等を用いることができる。
その他の筆記具の構成や作用は第1実施形態や第6実施形態と同様である。
(第8実施形態)
 次に、本発明の第8実施形態に係る筆記具について図26を参照して説明する。
 図26は本発明の第8実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図である。
 第8実施形態に係る筆記具は、前記捩じり継手78が、図26に示すように、長い円筒状のゴム弾性材料からなり、筒状の本体78bの後端部に斜面が形成されて捩じり方向に曲がった柱状部78aが複数後方向きに延設されている。そして、本体78bの外周面に軸方向に沿う溝78cが複数条形成されているものである。
 この捩じり継手78は本体78bの表面に溝78cがあるので、本体78bも捩じれ易く、後端の柱状部78aの捩じれと共に本体78bも捩じれて、一層、書き味が向上する。
 その他の筆記具の構成や作用は第1実施形態や第6実施形態、第7実施形態と同様である。
(第9実施形態)
 次に、本発明の第9実施形態に係る筆記具について図27を参照して説明する。
 図27は本発明の第9実施形態に係る筆記具の捩じり継手80の説明図である。
 捩じり継手80は、先後の筒状部間に捩じれる部分が形成されている。
 つまり、捩じり継手80の後部では複数の腕部80aがややスパイラル状に形成され、この腕部80aによって後端の筒状部80bが繋がったものである。腕部80aには、横断面に場所によって大小の部分があり横断面が小さい部分の強度が低いので曲がり易く、横断面の大小の設定で曲がり部分を調整でき、また曲がり形状でも曲がり具合を調整できる。腕部80aに隣接して山形壁80cが形成され、この山形壁80cが腕部80aの作動範囲を規制するストッパーの機能を有する構成になっている。筒状部80bの後端面は、図24に示した第6実施形態の捩じり継手と異なり、平坦に形成されている。
 その他の筆記具の構成や作用は第1実施形態や第6実施形態と同様である。
(第10実施形態)
 次に、本発明の第10実施形態に係る筆記具について図28を参照して説明する。
 図28は本発明の第10実施形態に係る筆記具の捩じり継手の説明図である。
 捩じり継手82は、先後の筒状部間に捩じれる部分が形成されている。
 捩じり継手82の後部では複数の腕部82aがややスパイラル状に形成され、この腕部82aによって後端の筒状部82bが繋がったものである。腕部82aには、横断面に場所によって大小の部分があり横断面が小さい部分の強度が低いので曲がり易く、横断面の大小の設定で曲がり部分を調整でき、また曲がり形状でも曲がり具合を調整できる。捩じり継手82の筒状部82bには、先方側向けてかつ腕部82aに隣接して棒状突起82cが形成され、棒状突起82cが腕部82aの作動範囲を規制するストッパーの機能を有する構成になっている。筒状部82bの後端面は、図27に示した第9実施形態に捩じり継手80と同様に、平坦に形成されている。
 その他の筆記具の構成や作用は第1実施形態や第6実施形態と同様である。
(第11実施形態)
 次に、本発明の第11実施形態に係る筆記具について図29を参照して説明する。
 図29は本発明の第11実施形態に係る筆記具の捩じり継手84の説明図である。
 捩じり継手84は、先後の筒状部間に捩じれる部分が形成されている。
 すわなち、捩じり継手84の後部では間隔を置いて複数(この実施形態では、4箇所)の比較的細い腕部84aがややスパイラル状に形成され、この腕部84aによって後端の筒状部84bが繋がったものである。腕部84aには、横断面に場所によって大小の部分があり横断面が小さい部分の強度が低いので曲がり易く、横断面の大小の設定で曲がり部分を調整でき、また曲がり形状でも曲がり具合を調整できる。
 捩じり継手84の本体と筒状部84bとの間に、図28に示した第10実施形態の先方側向けの棒状突起が形成されていない。
 筒状部84bの後端面は、図27に示した第9実施形態に捩じり継手80と同様に、平坦に形成されている。
 その他の筆記具の構成や作用は第1実施形態や第6実施形態と同様である。
(第12実施形態)
 次に、第12実施形態に係る筆記具について、図30~図32を参照して説明する。
 図30は第12実施形態に係る筆記具の全体説明図であって、(a)、(b)がノック時(c)、(d)が非ノック時の説明図である。図31は該筆記具の捩じり継手の説明図、図32が捩じり継手に装着する回転駆動部の説明図である。
 図30~図32に示す第12実施形態に係る筆記具では、第1実施形態と同様部分に同様符号を付している。
 この第12実施形態に係る筆記具では、図30~図32に示すように捩じり継手86に別部材の回転駆動部88を設けたものである。
 つまり、捩じり継手86は、図31に示すように、硬質樹脂材製の中空筒状の本体の先端が平坦に形成され、該本体の後端にゴム弾性材からなる回転駆動部88が設けられている。回転駆動部88は、図32に示すように、全体が外径よりも長さの短い概略管状であり、後端から櫛状に複数の柱部分が後方向きに突出形成されていて、各柱部分が径方向に対して斜めに傾いて形成された概略インペラー状の形状を呈している。この回転駆動部88は、別成形であって、成型した捩じり継手86の本体に嵌着や接着等で一体化したものである。
 第12実施形態の筆記具によれば、非筆記時には、図30(c)、(d)に示すようにリフィル14が軸筒16内に収まっている。筆記部10が先端から外部に突出していない状態である。
 そして、筆記をしようとするときには、ノック棒26へノック操作によって、図30(a)、(b)に示すように、リフィル14が軸筒16内で先方に移動して、筆記部10が先端から外部に突出した状態になる。
 図30(a)、(b)に示すように、突出した筆記部10に筆圧を加えたときにリフィル14が後方に押圧されると、捩じり継手86が後退し回転駆動部88の後端が平坦な捩じり継手受け体30先端に当たり、該後端の柱状部分が周方向に倒れるように曲がることによって回転駆動部88に回転駆動力が発生する。その回転駆動部88に回転駆動力によって捩じり継手86を介してリフィル14が回転し筆記部10先端が滑らかな筆記感を得ることができる。
 その他は第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
 ここで、本発明の原理を説明する。
 図33~図35は、リフィル14(図1参照)がしなったり、回転したりすることによってスティックスリップが低減できる点を説明する図である。
 スティックスリップに関して、「摩擦のおはなし」(1985年田中久一郎著、財団法人日本規格協会発行)において「第2章 9. スティックスリップ現象(図2.21参照)」に記載があるように、スプリングで支持した物体の滑り摩擦に関し、静摩擦が動摩擦より低い場合、スティックスリップが発生したときは、スティックスリップしないときに比較して摩擦が低減することが考えられる。
 筆記具で考えると、図33の(a)に示すように、ボールペンチップからなる筆記部10先端では、リフィルがしなってペン先が軸の角度が自由に動くことにより、ボール10aと受け座10cとの間で荷重の掛かる点(荷重ポイントP)が移動し、ボール10aが止まらなくなる。インク膜が切れない、また、切れてもインクが荷重の荷重ポイントPに入り込み易くなり、結局、滑らかの筆記感が得られるものである。
 スティックスリップ発生時の摩擦力を考える。図33の(b)に示すように、筆記荷重F、筆記荷重Fの垂直成分Fs、ボール受け座10cの受け座摩擦力Ft、紙面の掛かる紙面摩擦力Fpと間で、静止摩擦で、ボール受け座10cのインク潤滑が切れたときに、その受け座摩擦力Ftが上昇する。また、紙面に皮脂が付着したときには紙面摩擦力Fpが減少する。
 受け座摩擦力Ft>紙面摩擦力Fpの条件でスティックスリップが発生する。
 リフィルの軸方向のみに弾性体で進退動する単純なクッションペンについて考える。
 図34に示すように、軸方向へのクッションでボール10aと受け座10cとの位置関係は変わらない。したがって、荷重の集中する点は変化しないため、回転が止まると静止荷重のみがかかりボール10aは動かなくなる。よって、スティックスリップによるスリップ低減効果は生じないと考えられる。
 これに対して、発明者は、ボール10aと受け座10cとの間で荷重の係る点と荷重の方向を変化させるのに、図33に示す様に、筆記部10を傾けるためにリフィル14(図1等参照)をしならせて曲げる以外の手法で、同様にスティックスリップの効果を得られるようにできないかを考察した。
 そこで、筆記中に摩擦を変化させるために、リフィルを回転させることを創案したものである。図35に示すように、リフィルの回転によって、荷重ポイントPが回転方向に変化し、スティックスリップ効果を得られると考えたものである。そして、回転運動させるのに、筆記荷重を捩じり運動に変換する構成を、筆圧のオンオフで回転させるのではなく、荷重の変化量と比例するようにリフィルを回転させる機構を創案したものである。
 具体的には、上記の図4に示した第1実施形態の捩じり継手28、図19に示した第4実施形態の捩じり継手52、図24~図32に示した第6実施形態~第12実施形態に示した各捩じり継手を構成したものである。
 これらの捩じり継手によって図35に示した周方向の荷重ポイントPの移動が軸周りに移動して、スティックスリップ効果が得られたものである。
 図36にスティックスリップの低減効果の評価を示す。
 詳しくは、図36は、従来品及び実施形態に係る各リフィルを用いた各ボールペンの筆記具によって、人口皮脂を塗布(塗布部分を符号Rの破線で示す)した紙面上で筆記した各軌跡の図とその拡大図を示すものである。図36の(a)は筆記部が動かない従来品A、(b)は第1実施形態~第6実施形態のリフィルが曲がり前記図33(a)のような動作をするもの、(c)は前記図34(a)のようにリフィルが進退動する従来品B、(d)が第6、第9~第12実施形態品、(e)が第1、第4、第6~第8実施形態品の各筆記軌跡の説明図である。
 従来品A、従来品Bでは、図36(a)、(c)に示すように、筆記軌跡が途切れているが、図36(b)、(d)、(e)に示す本発明の実施形態に係るものでは、筆記軌跡が途切れていない。したがって、本発明の構成によって、リフィルの筆記部にスティックスリップが発生せず途切れの無い美しい筆跡が得られることが明確に理解される。
 本発明の筆記具は、ボールペンの筆記チップのリフィルを用いた筆記具に好適であるが、繊維芯成形芯等の各種筆記具のリフィルに利用することができる。
10 筆記部
10a ボール
10b 内装スプリング
10c ボール受け座
12 インク収容部
14 リフィル
16 軸筒
18 把持部
20 先軸
22 後軸
24 リフィル用のスプリング
26 ノック棒
28 捩じり継手(第1実施形態)
30 捩じり継手受け体
32 内筒
34 回転子
36 ノック機構用のスプリング
38 リフィルの継手
38a 球状部
40 捩じり継手の回転駆動部(第1実施形態)
42 口金(第2実施形態)
46 口金(第3実施形態)
46a 本体
46b 環状弾性材
46c リブ
48 先軸
50 口金(第4実施形態)
50a 本体
50b 環状弾性材
52 捩じり継手(第4実施形態)
68 口金(第5実施形態)
70 弾性体
74 捩じり継手(第6実施形態)
74a 腕部
74b 筒状部
74c 柱状部
74d 山形壁
76 捩じり継手(第7実施形態)
76a 柱状部
78 継手(第8実施形態)
78a 柱状部
78b 本体
78c 外周の溝
80 捩じり継手(第9実施形態)
80a 腕部
80b 筒状部
80c 山形壁
82 捩じり継手(第10実施形態)
82a 腕部
82b 筒状部
82c 棒状突起
84 捩じり継手(第11実施形態)
84a 腕部
84b 筒状部
86 捩じり継手(第12実施形態)
88 回転駆動部
F 筆記荷重
Fp 紙面摩擦力
Fs 垂直成分
Ft 受け座摩擦力
P 荷重ポイント

Claims (6)

  1.  筆記部とインキ収容部とを一体に設けたリフィルを軸筒内に収容した筆記具において、
     リフィルの前方側は、筆記時において筆記荷重により軸筒内面と当接し、かつリフィルの中心軸が軸筒の中心軸からずれることを特徴とする筆記具。
  2.  リフィルと当接する軸筒内面は、ゴム弾性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の筆記具。
  3.  リフィルと軸筒内面が当接する筆記条件は、筆記荷重3N以下、筆記面に対する筆記部の角度が60度であることを特徴とする請求項1又は2に記載の筆記具。
  4.  ノック式ボールペンであることを特徴とする請求項1~3のうちの1項に記載の筆記具。
  5.  軸筒の先端部と途中部に当接面が内面向きに形成され、筆記時にリフィルが当接面の少なくとも2箇所で当接することを特徴とする請求項1~4のうちの1項に記載の筆記具。
  6.  リフィルの筆記荷重を受ける部分に筆圧吸収部材を配設し、
     筆圧吸収部材は、筆圧により全長が収縮すると共に、リフィルが軸心を中心に回転するようにしたことを特徴とする請求項1~5のうちの1項に記載の筆記具。
PCT/JP2014/060370 2013-04-10 2014-04-10 筆記具 WO2014168195A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082286A JP6242067B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 筆記具
JP2013-082287 2013-04-10
JP2013-082286 2013-04-10
JP2013082287A JP6159559B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014168195A1 true WO2014168195A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060370 WO2014168195A1 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 筆記具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014168195A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198519A (ja) * 1975-02-22 1976-08-30
JPH0733679U (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JPH07329484A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Pilot Ink Co Ltd ボールペン
JP2001191684A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Mitsubishi Pencil Co Ltd ノック式筆記具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198519A (ja) * 1975-02-22 1976-08-30
JPH0733679U (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JPH07329484A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Pilot Ink Co Ltd ボールペン
JP2001191684A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Mitsubishi Pencil Co Ltd ノック式筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422692B2 (ja) 複数の樹脂成形部材を備えた筆記具または塗布具
US5988908A (en) Barrel with finger gripping means
JP5025979B2 (ja) 筆記具
JP6157907B2 (ja) 筆記具
JP6159559B2 (ja) 筆記具
JP6828305B2 (ja) 筆記具
US6126350A (en) Writing utensil
JP6157906B2 (ja) 筆記具
JP6242067B2 (ja) 筆記具
WO2014168195A1 (ja) 筆記具
JP2013223931A (ja) 筆記具
WO2014168196A1 (ja) 筆記具
JP2681750B2 (ja) ボ−ルペンの軸筒
JP5070942B2 (ja) 複式筆記具
JPH01281999A (ja) 乾燥防止機構を有するキャップレス筆記具のリフィール機構
WO2022138533A1 (ja) 出没式筆記具
JP7261009B2 (ja) 筆記具
JP2010082892A (ja) 筆記具
JP3318513B2 (ja) 回転式2芯筆記具
JP5249554B2 (ja) 出没式複合筆記具
JP2024000381A (ja) 出没式筆記具
JP2024000380A (ja) 出没式筆記具
JP2024000379A (ja) 出没式筆記具
JP2024000378A (ja) 出没式筆記具
KR200348228Y1 (ko) 필기 도구 구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14782371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14782371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1