WO2014168122A1 - 共重合体及びそれからなる親水性材料 - Google Patents

共重合体及びそれからなる親水性材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014168122A1
WO2014168122A1 PCT/JP2014/060118 JP2014060118W WO2014168122A1 WO 2014168122 A1 WO2014168122 A1 WO 2014168122A1 JP 2014060118 W JP2014060118 W JP 2014060118W WO 2014168122 A1 WO2014168122 A1 WO 2014168122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
copolymer
film
compound
represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡崎 光樹
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to KR1020187014020A priority Critical patent/KR101948495B1/ko
Priority to KR1020177017944A priority patent/KR20170080724A/ko
Priority to KR1020177017945A priority patent/KR101910308B1/ko
Priority to JP2015511255A priority patent/JP5981641B2/ja
Priority to CN201480018561.2A priority patent/CN105102498B/zh
Priority to KR1020157031031A priority patent/KR101757096B1/ko
Priority to BR112015025802A priority patent/BR112015025802A2/pt
Priority to US14/783,204 priority patent/US20160032036A1/en
Priority to EP14782333.0A priority patent/EP2985301A4/en
Publication of WO2014168122A1 publication Critical patent/WO2014168122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09D133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J143/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/382Esters containing sulfur and containing oxygen, e.g. 2-sulfoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/04Antistatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils

Definitions

  • the present invention relates to a hydrophilic copolymer having antifogging properties, antifouling properties and antistatic properties and excellent in abrasion resistance and weather resistance, a composition containing the copolymer, and a cured product obtained therefrom. (E.g. membranes), as well as their uses.
  • Non-Patent Documents 2 and 3 An antifouling material having a cleaning property (antifouling property) has attracted attention.
  • the present inventors have proposed a cured product (single layer film) in which an anionic hydrophilic group is inclined (concentrated) on the surface as a proposal for solving the problems of “cloudiness” and “dirt” (patent document). 1).
  • the cured product (film) obtained by this invention is transparent and highly hydrophilic, and has excellent antifogging properties, antifouling properties, antistatic properties, quick drying properties (fast drying speed of attached water), and chemical resistance. Moreover, it is hard and has excellent scratch resistance.
  • it has been found that there is room for improvement in wear resistance and weather resistance.
  • Non-Patent Document 4 a method of coating an inorganic compound on the substrate surface.
  • a typical example is a method of hard-coating a spectacle lens with a silica compound by a sol-gel reaction (Non-Patent Document 4).
  • the hard coat of silica compound is very hard due to its dense structure, and its wear resistance is comparable to glass, but on the other hand, the hard coat is easy to break, difficult to dye, easily cloudy, easily adhere to dirt. There are problems such as being easily fixed.
  • Patent Document 2 a method of blending a melamine polyhydric alcohol condensate and a silane compound having an epoxy group into silica
  • Patent Document 3 a method of blending an epoxy compound and an aluminum complex into silica
  • Patent Document 4 a method of blending an acrylic polymer having a hydroxyl group with silica
  • Patent Document 5 As a method for imparting antifogging properties, a method of blending a styrene-based sulfonic acid polymer with silica (Patent Document 5) has been proposed.
  • a water-dispersible resin composition for steel sheet coating a polymerizable unsaturated monomer having an epoxy group, a polymerizable unsaturated monomer having an acid group such as a sulfonic acid group, and a polymerizable unsaturated group having a hydroxyl group
  • a copolymer resin (A) obtained by emulsion-polymerizing a monomer and a polymerizable unsaturated monomer having a hydrolyzable silyl group in an amount of 0.1 to 10 wt% based on the total amount of the monomer A composition (Patent Document 6) in which a compound (B) and a silane coupling agent (C) are blended is known.
  • a polymerizable unsaturated monomer containing no epoxy group, acid group or hydroxyl group, a polymerizable unsaturated monomer having an epoxy group, and an acid group such as a sulfonic acid group A polymerizable unsaturated monomer, a polymerizable unsaturated monomer having a hydroxyl group, a polymerizable unsaturated monomer having a hydrolyzable silyl group, and a polymerizable unsaturated monomer having a cyclic ureido group having a specific structure,
  • Patent document 7 is known.
  • Patent Document 5 The proposal described in Patent Document 5 is a preferable proposal that tends to increase the hydrophilicity, but the polymer tends to be detached from the film, and the hydrophilicity tends to decrease due to water. In fact, it has been found by the present inventors that there is a problem that it is difficult to withstand use in a scene where anti-fogging properties and anti-fouling properties (self-cleaning with rainwater, etc.) are required. .
  • An object of the present invention is to provide a cured product (for example, a film) excellent in the balance between hydrophilicity and abrasion resistance, having little decrease in hydrophilicity due to water, and having excellent weather resistance, and a weight capable of obtaining the cured product. It is to provide a polymer and polymer composition.
  • a copolymer (i) having a sulfonic acid-containing group, an epoxy group, and an alkoxysilyl group in the molecule and those copolymers (i And a cured product (for example, a film) obtained from a composition containing a small amount of water), has a good balance between hydrophilicity and abrasion resistance, has little decrease in hydrophilicity due to water, and has excellent weather resistance. Reached.
  • a 1 represents a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (1-1), or a group represented by the following formula (1-2).
  • a 2 represents a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (2-1), or a group represented by the following formula (2-2).
  • a 3 represents a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (3-1), or a group represented by the following formula (3-2).
  • R 1 , R 2 , and R 3 independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R 4 independently represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group
  • R 10 represents a hydrogen atom.
  • n and n 2 are independently 1 to 10 is an integer, n 1 is an integer from 0 to 10, m is an integer from 1 to 6, m 1 is an integer from 0 to 6, l is an integer from 0 to 4, and R 5 And R 6 independently represent a hydrogen atom or a methyl group, * represents an end on the side bonded to SO 3 M, ** represents an end on the side bonded to an epoxy group, and *** represents an Si atom.
  • the side edge is shown.
  • R 10 represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, or a butoxy group;
  • M represents a hydrogen atom, an alkali metal ion, a half-valent alkaline earth metal ion, an ammonium ion, or an amine ion.
  • copolymer (i) according to item [1] or [2], wherein the copolymer (i) has a weight average molecular weight of 500 to 3,000,000 as measured by GPC.
  • a composition comprising the copolymer (i) according to any one of items [1] to [3].
  • X 1 and X 2 each independently represent a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a halogen atom
  • R 11 to R 14 are each independently a hydroxyl group, a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, a 2-phenyl-ethyl group, or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • q is an integer of 0 to 10,000.
  • the cured product obtained from the copolymer of the present invention and the composition containing the copolymer, for example, a film has a good balance between hydrophilicity and abrasion resistance, has little decrease in hydrophilicity due to water, and also has good weather resistance. Are better. Therefore, various laminates obtained by laminating the film of the present invention on a substrate or the like can also be provided.
  • the copolymer (i) of the present invention is characterized by including structural units represented by the following formulas (1), (2) and (3).
  • R 1 , R 2 , and R 3 independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R 4 independently represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group
  • R 10 represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, or a butoxy group.
  • M represents a hydrogen atom, an alkali metal ion, a half-valent alkaline earth metal ion, an ammonium ion, or an amine ion.
  • a 1 is a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (1-1), or a formula (1-2)
  • a 2 represents a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (2-1), or a formula (2-2)
  • a 3 represents a single bond, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a group represented by the following formula (3-1), or a formula (3-2) Indicates a group.
  • n is an integer of 1 to 10
  • m is an integer of 1 to 6.
  • n 1 is an integer of 0 to 10.
  • n 2 is an integer of 1 to 10
  • m 1 is an integer of 0 to 6.
  • l is an integer of 0-4.
  • R 5 and R 6 independently represent a hydrogen atom or a methyl group.
  • * is an end portion on the side bonded to SO 3 M
  • ** is bonded to an epoxy group
  • *** represents an end portion on the side bonded to the Si atom.
  • the copolymer (i) exhibits hydrophilicity and crosslinking reactivity by including the above-mentioned structural unit. From the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i), hydrophilicity and abrasion resistance are exhibited. A cured product, such as a film, which is excellent in balance, has little decrease in hydrophilicity due to water, and has excellent weather resistance can be produced.
  • a 1 in the above formula (1) is preferably a single bond, methylene, phenylene, a group represented by the above formula (1-1), or a group represented by the above formula (1-2).
  • the group represented by 1-2) is more preferable.
  • M in the above formulas (1) and (4) is a hydrogen atom, an alkali metal ion, a half-valent alkaline earth metal ion, an ammonium ion, or an amine ion, but in the resulting copolymer (i)
  • SO 3 M is not in the form of a free acid, and among these M, alkali metal ions, half-valent alkaline earth metal ions, ammonium ions, and amine ions are preferable.
  • alkali metal ion sodium ion, potassium ion, and rubidium ion are preferable.
  • alkaline earth metal ions calcium ions and magnesium ions are preferable.
  • ammonium ion tetrahydroammonium ion (NH4 + ) is preferable.
  • the amine ion include trihydro-methylamine ion, trihydro-ethylamine ion, trihydro-propylamine ion, trihydro-isopropylamine ion, trihydro-butylamine ion, trihydro-cyclohexylamine ion, trihydro-benzylamine ion, dihydro-dimethylamine.
  • Ions, hydro-triethylamine ions, trihydro-ethanolamine ions, dihydro-diethanolamine ions, hydro-triethanolamine ions are preferred.
  • a 2 in the above formula (2) a group represented by the above formula (2-1) and a group represented by the above formula (2-2) are preferable, represented by the above formula (2-1). Are more preferred.
  • a 2 in the above formula (2) is a group represented by the formula (2-1)
  • the structural unit represented by the above formula (2) is a structural unit represented by the following formula (5A) It becomes.
  • a 3 in the above formula (3) is preferably a single bond, methylene, phenylene, or a group represented by the above formula (3-1), and preferably a group represented by the above formula (3-1). More preferred.
  • the structural unit represented by the above formula (3) is a structural unit represented by the following formula (6). It becomes.
  • A is in the range of 0.998 to 0.001
  • b is in the range of 0.001 to 0.998
  • c is in the range of 0.001 to 0.998.
  • the ratio a of the structural units having a sulfonic acid-containing group represented by the formula (1) may be increased.
  • the ratio of the structural unit of the formula (1) is too high, the ratio of the structural units of the formulas (2) and (3) having a group contributing to the crosslinking reaction is relatively lowered, and the copolymer (i ), Or the crosslink density of a cured product (for example, a film) formed from the composition containing the copolymer (i) is decreased, and thus the toughness, wear resistance, chemical resistance, etc. tend to be decreased. May be undesirable.
  • the structural unit ratio of each structural unit is such that a is in the range of 0.990 to 0.400, b is in the range of 0.005 to 0.300, and c is in the range of 0.005 to 0.300.
  • a is in the range of 0.990 to 0.600
  • b is in the range of 0.005 to 0.200
  • c is more preferably in the range of 0.005 to 0.200
  • a is in the range of 0.980 to
  • the range is 0.700
  • b is in the range of 0.010 to 0.150
  • c is in the range of 0.010 to 0.150.
  • the weight of all the structural units of the formulas (1), (2) and (3) is 100% by weight, A ′ is 99.0 to 20.
  • a ′ is 99.0 to 20.
  • a ′ is the weight% of the structural unit of formula (2)
  • b ′ is the weight% of the structural unit of formula (2)
  • c ′ is the weight% of the structural unit of formula (3).
  • the range is 0% by weight
  • c' is in the range of 0.5-40.0% by weight
  • the range is 0% by weight, b 'is in the range of 0.5 to 30.0% by weight, c' is in the range of 0.5 to 30.0% by weight, and a 'is in the range of 98.0 to 60%. Most preferably, it is in the range of 0.0 wt%, b 'is in the range of 1.0 to 20.0 wt%, and c' is in the range of 1.0 to 20.0 wt%.
  • Examples of the polymer containing the structural unit represented by the formulas (1) to (3) include a polymerizable functional group having a carbon-carbon double bond corresponding to the structural unit represented by the formula (1) and SO. 3
  • a compound having an M group, a compound having a polymerizable functional group and an epoxy group having a carbon-carbon double bond corresponding to the structural unit represented by the formula (2), and a structure represented by the formula (3) It is obtained by polymerizing a mixture containing a polymerizable functional group having a carbon-carbon double bond corresponding to a unit and a compound having an alkoxysilyl group.
  • the structural unit ratios represented by the above formulas (1) to (3) and the weight% of the structural units are represented by the compound corresponding to the structural unit represented by the formula (1) and the formula (2). It can control by the preparation ratio in the case of superposition
  • Examples of the compound having a polymerizable functional group having a carbon-carbon double bond corresponding to the structural unit represented by the formula (1) and an SO 3 M group include compounds represented by the following general formula (1 ′). It is done.
  • R 1, A 1, and M have the same meanings as those of the above formula (1), these preferred embodiments are also the same.
  • a sulfonic acid compound having a vinyl group a sulfonic acid compound having an allyl group, a sulfonic acid compound having an isopropenyl group, and a sulfonic acid compound having a styryl group
  • Acryloyloxy group or methacryloyloxy group hereinafter, acryloyloxy and methacryloyloxy may be collectively referred to as (meth) acryloyloxy.
  • Acrylic and methacrylic may be collectively referred to as (meth) acrylic)
  • a sulfonic acid compound having an acrylamide group or a methacrylamide group (hereinafter, acrylamide and methacrylamide may be collectively referred to as (meth) acrylamide); Is preferred.
  • sulfonic acid compound having a vinyl group vinyl sulfonic acid, lithium vinyl sulfonate, sodium vinyl sulfonate, potassium vinyl sulfonate, rubidium vinyl sulfonate, ammonium vinyl sulfonate and the like are preferable.
  • sulfonic acid compound having an allyl group allyl sulfonic acid, sodium allyl sulfonate, potassium allyl sulfonate and the like are preferable.
  • sulfonic acid compound having an isopropenyl group sodium isopropenyl sulfonate, potassium isopropenyl sulfonate and the like are preferable.
  • sulfonic acid compounds having a styryl group examples include 4-styrene sulfonic acid, lithium 4-styrene sulfonate, sodium 4-styrene sulfonate, sodium 3-styrene sulfonate, sodium 2-styrene sulfonate, 4-styrene sulfonic acid. Potassium, potassium 3-styrenesulfonate, potassium 2-styrenesulfonate, rubidium 4-styrenesulfonate, calcium 4-styrenesulfonate, magnesium 4-styrenesulfonate, ammonium 4-styrenesulfonate, and the like are preferable.
  • Examples of sulfonic acid compounds having a (meth) acryloyloxy group include sulfomethyl (meth) acrylate sodium salt, 2-sulfoethyl (meth) acrylate, 2-sulfoethyl (meth) acrylate sodium salt, 2-sulfoethyl (meth) acrylate potassium salt 3-sulfopropyl (meth) acrylate, 3-sulfopropyl (meth) acrylate sodium salt, 3-sulfopropyl (meth) acrylate potassium salt, 3-sulfopropyl (meth) acrylate rubidium salt, 3-sulfopropyl (meth) Acrylate calcium salt, 3-sulfopropyl (meth) acrylate magnesium salt, 3-sulfopropyl (meth) acrylate ammonium salt, 6-sulfohexyl (meth) acrylate potassium salt, 10-sulfode (Meth) acrylate
  • sulfonic acid compound having a (meth) acrylamide group a compound represented by the following formula (4 ′) is preferable.
  • R 1, R 5, R 6, M, and n 1 have the same meanings as those above formula (4), these preferred embodiments are also the same.
  • Examples of the compound represented by the above formula (4 ′) include 1- (meth) acrylamide-methanesulfonic acid, 1- (meth) acrylamide-potassium methanesulfonate, 2- (meth) acrylamide-ethanesulfonic acid, 2- (Meth) acrylamide-sodium ethanesulfonate, 2- (meth) acrylamide-propanesulfonic acid, 2- (meth) acrylamide-potassium propanesulfonate, 2- (meth) acrylamide-2-methyl-propanesulfonic acid ((meta ) Acrylamide-t-butylsulfonic acid), 2- (meth) acrylamide-2-methyl-propanesulfonic acid sodium salt, 2- (meth) acrylamide-2-methyl-propanesulfonic acid potassium salt, 2- (meth) acrylamide -2-Methyl-propanesulfonic acid rubidium salt 2- (meth) acrylamide-2-methyl-propa
  • an acid compound having a (meth) acrylamide group is preferable, a compound represented by the above formula (4 ′) is more preferable, and 2- (meth) acrylamide-2-methyl-propylsulfone is preferable.
  • M is preferably an alkali metal ion other than a hydrogen atom, a half-valent alkaline earth metal ion, an ammonium ion, or an amine ion in the compound represented by the general formula (1 ′) will be described.
  • alkali metal ions that tend to have high reaction inhibition power and stability tend to be preferable.
  • alkali metals sodium or potassium is preferable, and potassium is more preferable. The reason is not clear, but when the counter cation is potassium, the thermal stability may be higher than that of sodium.
  • DSC chart thermal stability comparison data
  • Examples of the compound having a polymerizable functional group having a carbon-carbon double bond corresponding to the structural unit represented by formula (2) and an epoxy group include compounds represented by the following general formula (2 ′).
  • R 2 and A 2 have the same meanings as those in the above formula (2), and preferred embodiments thereof are also the same.
  • an epoxy compound having a vinyl group an epoxy compound having a vinyl ether group, an epoxy compound having an allyl ether group, an epoxy compound having an isopropenyl ether group, and an epoxy having a styryl group
  • an epoxy compound having a (meth) acryloyloxy group is relatively preferred.
  • epoxy compound having a vinyl group vinyl-cyclohexene monooxide, butadiene-monooxide, pentadiene-monooxide, hexadiene-monooxide and the like are preferable.
  • epoxy compounds having a vinyl ether group examples include vinyl glycidyl ether, butanediol-divinyl ether monooxide, cyclohexanedimethanol-divinyl ether monooxide, 4-glycidyloxymethyl-1-vinyloxymethyl-cyclohexane, diethylene glycol-divinyl ether monooxide. Tripropylene glycol-divinyl ether monoxide, 4-vinyloxy-1-glycidyloxy-butane and the like are preferable.
  • Examples of the epoxy compound having an allyl ether group include allyl-glycidyl ether, allyl-epoxy ether, butanediol-diallyl ether monooxide, cyclohexanedimethanol-diallyl ether monooxide, 4-glycidyloxymethyl-1-allyloxymethyl-cyclohexane.
  • Diethylene glycol-diallyl ether monooxide, tripropylene glycol-diallyl ether monooxide, 4-allyloxy-1-glycidyloxy-butane and the like are preferable.
  • Examples of the epoxy compound having an isopropenyl ether group include isopropenyl glycidyl ether, isopropenyl epoxy ether, butanediol-diisopropenyl ether monooxide, cyclohexanedimethanol-diisopropenyl ether monooxide, 4-glycidyloxymethyl-1- Isopropenyloxymethyl-cyclohexane, diethylene glycol-diisopropenyl ether monooxide, tripropylene glycol-diisopropenyl ether monooxide, 4-isopropenyloxy-1-glycidyloxy-butane and the like are preferable.
  • epoxy compounds having a styryl group examples include divinylbenzene-monooxide, 4-glycidyloxy-styrene, 3-glycidyloxy-styrene, 2-glycidyloxy-styrene, 4-epoxyoxy-styrene, styrylcarboxylic acid epoxy ester, styryl. Carboxylic acid glycidyl ester and the like are preferable.
  • epoxy compound having a (meth) acryloyloxy group a compound represented by the following formula (5 ′) is preferable.
  • Examples of the compound represented by the above formula (5 ′) include glycidyl- (meth) acrylate, epoxy- (meth) acrylate, 2-glycidyloxy-ethyl- (meth) acrylate, 3-glycidyloxy-propyl- ( (Meth) acrylate, 4-glycidyloxy-butyl- (meth) acrylate, 6-glycidyloxy-hexyl- (meth) acrylate, 5-glycidyloxy-3-oxapentyl- (meth) acrylate, 3-glycidyloxy-2- Hydroxy-propyl- (meth) acrylate, 2,3-bis (glycidyloxy) -propyl- (meth) acrylate, trimethylolpropane-diglycidyl ether- (meth) acrylate, ⁇ 4-glycidyloxyphenyl ⁇ - ⁇ (4 -(Meth) acryloyloxy-3 -
  • an epoxy compound having a (meth) acryloyloxy group, an epoxy compound having an allyl ether group, and an epoxy compound having a styryl group are preferable, and glycidyl (meth) acrylate, 4- Glycidyloxy-butyl- (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, and 4-glycidyloxystyrene are more preferable.
  • Examples of the compound having a polymerizable functional group having a carbon-carbon double bond corresponding to the structural unit represented by the formula (3) and an alkoxysilyl group include compounds represented by the following general formula (3 ′). .
  • R ⁇ 3 >, R ⁇ 4 >, R ⁇ 10 > and A ⁇ 3 > are synonymous with the thing of said formula (3), and these preferable aspects are also the same.
  • An alkoxysilyl compound having an isopropenyl ether group, an alkoxysilyl compound having a styryl group, and an alkoxysilyl compound having a (meth) acryloyloxy group are relatively preferred.
  • alkoxysilyl compounds having a vinyl group examples include vinyl-trimethoxysilane, vinyl-triethoxysilane, vinyl-tripropoxysilane, vinyl-triisopropoxysilane, vinyl-tributoxysilane, vinyl-methyldimethoxysilane, and vinyl-phenyl. Dimethoxysilane, vinyl-ethyldiethoxysilane, vinyl-diethylmonoethoxysilane, vinyl-dimethylmonobutoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compound having a vinyl ether group vinyloxy-ethyltrimethoxysilane, vinyloxy-propyltrimethoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compounds having an allyl group include allyltrimethoxysilane, allyltriethoxysilane, allyltripropoxysilane, allyltriisopropoxysilane, allyltributoxysilane, isopropenyltriethoxysilane, allylmethyldimethoxysilane, allylphenyldimethoxy.
  • Silane, allylethyldiethoxysilane, allyldiethylmonoethoxysilane, allyldimethylmonobutoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compound having an allyl ether group allyloxy-ethyltrimethoxysilane, allyloxy-propyltrimethoxysilane, allyloxy-propyltriethoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compound having an isopropenyl ether group isopropenyloxy-propyltriethoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compound having a styryl group styryl-trimethoxysilane, styryl-triethoxysilane, styryl-tributoxysilane, styryl-methyldimethoxysilane and the like are preferable.
  • alkoxysilyl compound having a (meth) acryloyloxy group a compound represented by the following formula (6 ′) is preferable.
  • R ⁇ 3 >, R ⁇ 4 >, R ⁇ 10 > and n are synonymous with the thing of said formula (6).
  • Examples of the compound represented by the above formula (6 ′) include (meth) acryloyloxy-ethyltrimethoxysilane, (meth) acryloyloxy-propyl-trimethoxysilane, and (meth) acryloyloxy-butyl-trimethoxysilane.
  • an alkoxysilyl compound having a vinyl group an alkoxysilyl compound having a styryl group, and an alkoxysilyl compound having a (meth) acryloyloxy group are preferable.
  • Vinyl-trimethoxysilane More preferred are vinyl-triethoxysilane, styryl-trimethoxysilane, styryl-triethoxysilane, (meth) acryloyloxy-propyl-trimethoxysilane, and (meth) acryloyloxy-propyl-triethoxysilane.
  • the copolymer (i) may contain other structural units other than the structural units represented by the general formulas (1) to (3).
  • the other structural unit can be obtained, for example, by further adding a compound corresponding to the other structural unit to the monomer mixture containing the compounds represented by the above (1 ′) to (3 ′) and polymerizing. Can do.
  • Examples of compounds corresponding to other structural units include acrylic acid, methacrylic acid, methyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, and phenyl (meth) acrylate.
  • Tribromophenyl (meth) acrylate Tribromophenyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, ethyl phosphate (meth) acrylate, tetramethylpiperidyl (meth) acrylate, perfluorooctylethyl (meth) acrylate, thioglycidyl (meth) acrylate, styrene
  • Examples include acrylonitrile, divinylbenzene, and allyl (meth) acrylate.
  • divinylbenzene and allyl (meth) acrylate it is desirable to use it in a small quantity so that the copolymer (i) may not be gelled.
  • the ratio (molar ratio) (a + b + c) / d of the total amount (a + b + c) of the structural units represented by the formulas (1), (2) and (3) to the other structural unit (d) is usually 100 / The range is 0 to 30/70, more preferably 100/0 to 50/50, and still more preferably 100/0 to 60/40.
  • the molar ratio (a + b + c) / d is usually in the range of 99.9 / 0.1 to 30/70, more preferably 99/1 to 50. / 50, more preferably 95/5 to 60/40.
  • (a + b + c) / d is 70/30 or more, preferably 80/20 or more.
  • the ratio (mass ratio) (Wa + Wb + Wc) / Wd of the total amount (a + b + c) of the structural units represented by the formulas (1), (2), and (3) to the other structural unit (d) is 100 / 0 to 30/70 may be preferable. In this case, 100/0 to 50/50 is more preferable, and 100/0 to 60/40 is more preferable.
  • the copolymer (i) used in the present invention is typically a compound represented by the formula (1 ′), a compound represented by the formula (2 ′), a compound represented by the formula (3 ′), In addition, a mixture containing a compound corresponding to another constituent unit contained as necessary is obtained by solution polymerization in the presence of a polymerization initiator.
  • a polymerization initiator there is no restriction
  • the number of repeating structural units and the molecular weight of the copolymer (i) used in the present invention are mainly controlled by the type of solvent, the concentration of the compound (monomer), the amount of polymerization initiator, the reaction temperature, and the like.
  • the number of repeating structural units of the copolymer (i) is usually in the range of 1 to 10,000, preferably in the range of 3 to 3,000, and more preferably in the range of 30 to 1,500.
  • the weight average molecular weight (Mw) by GPC of the copolymer (i) is usually in the range of 500 to 3,000,000, but preferably 1000 to 1,000,000 from the viewpoint of durability and solubility. More preferably, it is 10,000 to 500,000.
  • the Mw / Mn of the copolymer (i) used in the present invention is usually 1 to 10, preferably 1 to 6, and more preferably 1 to 4.
  • Mw / Mn is within this range, the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i) has excellent solubility or dispersibility in a solvent, and the resulting cured product, for example, transparency of the film or It tends to be excellent in smoothness and the like.
  • a radical polymerization initiator is preferable.
  • the radical polymerization initiator include nitriles such as azobisisobutyronitrile; Ketone peroxides such as methyl isobutyl ketone peroxide and cyclohexanone peroxide; Diacyl peroxides such as isobutyryl peroxide, o-chlorobenzoyl peroxide, benzoyl peroxide; Dialkyl peroxides such as tris (t-butylperoxy) triazine and t-butylcumyl peroxide; Peroxyketals such as 2,2-bis (4,4-di-t-butylperoxycyclohexyl) propane and 2,2-di (t-butylperoxy) butane; ⁇ -cumylperoxyneodecanoate, t-butylperoxypivalate, 2,4,4-trimethylpentylperoxy-2-ethyl
  • the addition amount of these polymerization initiators is included in the compound represented by the formula (1 ′), the compound represented by the formula (2 ′), the compound represented by the formula (3 ′), and others as necessary. Is approximately in the range of 0.01 to 10 wt%, preferably in the range of 0.1 to 5 wt%, more preferably in the range of 0.2 to 3 wt%, with respect to the total weight of the compounds corresponding to .
  • the polymerization solvent is not particularly limited as long as it does not cause problems such as inhibiting the polymerization reaction, but the compound represented by the formula (1 ′), the compound represented by the formula (2 ′), the formula (3) A highly polar solvent having a high solubility of the compound represented by ') and a compound corresponding to another constituent unit contained as necessary tends to be good.
  • Examples of such a polymerization solvent include methanol, ethanol, isopropanol (IPA), 1-propanol, 1-butanol, cyclohexanol, benzyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, propylene glycol monomethyl ether and other alcohols, acetonitrile, Aprotic polar solvents such as sulfolane, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMAc), N, N-dimethylimidazolidinone (DMI), water, and mixtures thereof Etc.
  • IPA isopropanol
  • 1-propanol 1-butanol
  • cyclohexanol benzyl alcohol
  • ethylene glycol propylene glycol
  • propylene glycol monomethyl ether and other alcohols
  • acetonitrile acetonitrile
  • Aprotic polar solvents such as sulfo
  • the polymerization temperature is mainly set by the 10-hour half-life temperature of the radical polymerization initiator, but is generally in the range of room temperature to 200 ° C, preferably in the range of 30 to 120 ° C, more preferably in the range of 40 to 100 ° C. It is.
  • the copolymer (i) may be used as a cured product, film or laminate for applications requiring high transparency, an amorphous polymer (with low crystallinity) having high transparency. , Tm (melting point) is not measured, or heat of fusion is small, which corresponds to an amorphous polymer or a latent crystalline polymer).
  • Such a highly transparent copolymer (i) can be produced, for example, by setting each constituent unit ratio of formulas (1) to (3) within a desired range.
  • a higher order structure such as a core / shell structure
  • these core / shell structures generally tend to be micron-sized particles. It tends to become secondary particles and eventually become large micron-sized particle aggregates.
  • these micron-sized core / shell structures have a particle size that exceeds a quarter wavelength (about 100 nm) of light, so that light is scattered and transparency is lowered. Can not be used.
  • the copolymer (i) used in the present invention does not form a higher order structure such as a core shell.
  • the core-shell structure formed of two kinds of polymers or polymer raw materials or the like tends to have two Tg (glass transition points) observed.
  • Such a copolymer (i) that does not form a higher-order structure can be prepared, for example, by solution polymerization in which a compound (monomer) serving as each constituent unit is dissolved in a solvent.
  • the copolymer (i) thus produced is usually a high molecular weight body having a large number of sulfonic acid-containing groups, and often has a property of being soluble only in water. Therefore, in this case, unless a large amount of water is used as the polymerization solvent, the copolymer is precipitated from the polymerization solution as the polymerization reaction proceeds.
  • the desired copolymer can be obtained simply by filtering and drying.
  • the copolymer in which the copolymer is difficult to precipitate from the polymerization solution and has a small number of sulfonic acid-containing groups, the copolymer is deposited in a poor solvent, or the solvent is distilled off with an evaporator, etc.
  • the desired copolymer is obtained by stirring, filtering and drying.
  • the copolymer (i) of the present invention (a schematic diagram of a typical copolymer is represented by the following general formula (10)) has a reactive epoxy group and an alkoxysilyl group in its molecule
  • a crosslinking reaction such as a condensation reaction represented by the following general formulas (11) to (14)
  • a cured product such as a film is formed.
  • the reaction of an epoxy group and an alkoxysilyl group usually proceeds by heating.
  • a curing method other than heating for example, a method of curing by irradiating a microwave which is a kind of radiation can be cited.
  • the reaction occurring in each group will be described in detail.
  • the reaction between epoxy groups is represented by the general formula (11), and it is preferable to react by heating.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 250 ° C, preferably in the range of 30 to 200 ° C, and more preferably in the range of 30 to 150 ° C.
  • This reaction between epoxy groups tends to be accelerated by the presence of a catalyst typified by a cation such as an acid and an anion such as a base.
  • an epoxy group and an alkoxysilyl group hardly react directly, and usually a reaction occurs between a silanol group obtained by hydrolyzing an alkoxysilyl group and an epoxy group.
  • the reaction between the epoxy group and the alkoxysilyl group is also preferably performed by heating.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 300 ° C, preferably in the range of 50 to 250 ° C, and more preferably in the range of 100 to 200 ° C.
  • the hydrolysis reaction of the alkoxysilyl group and the reaction between the epoxy group and the silanol group tend to be accelerated by the presence of a catalyst typified by a cation such as an acid and an anion such as a base. Even when such a catalyst is used, it is preferable to react by heating.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 250 ° C, preferably in the range of 30 to 200 ° C, and more preferably in the range of 30 to 180 ° C.
  • reaction formula between alkoxysilyl groups is represented by the general formula (13), and it is preferable to react by heating.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 250 ° C, preferably in the range of 30 to 200 ° C, and more preferably in the range of 30 to 180 ° C.
  • the alkoxysilyl group is hydrolyzed relatively easily by moisture and converted into a silanol group.
  • This silanol group is highly reactive, and the reaction between silanol groups occurs more easily than the reaction between alkoxysilyl groups. Therefore, the reaction between alkoxysilyl groups is usually carried out as a reaction between silanol groups hydrolyzed by moisture, or a reaction between a silanol group and an alkoxysilyl group.
  • the reaction between the silanol groups and the reaction between the silanol group and the alkoxysilyl group are preferably performed by heating.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 200 ° C, preferably in the range of 30 to 180 ° C, and more preferably in the range of 30 to 150 ° C.
  • Reactions between alkoxysilyl groups, hydrolysis reactions of alkoxysilyl groups, reactions between alkoxysilyl groups and silanol groups, and reactions between silanol groups include cations such as acids, anions such as bases, alkoxy titanium and tin oxide, etc.
  • the reaction tends to be accelerated by the presence of a catalyst typified by a metal compound.
  • the cured product (for example, film) of the present invention can be prepared from the copolymer (i), but the reactive compound other than the copolymer (i) and the copolymer (i) A cured product may be produced from the composition.
  • the weight ratio of the reactive compound other than copolymer (i) / copolymer (i) is in the range of approximately 99.9 / 0.1 to 0.1 / 99.9, preferably 99.99.
  • the range is 1 / 0.1 to 0.1 / 99.9, more preferably 99/1 to 1/99, and still more preferably 90/10 to 10/90.
  • Examples of the reactive compound other than the copolymer (i) include a silane compound having a hydrolyzable group other than the copolymer (i), a compound having an epoxy group other than the copolymer (i), and a hydroxyl group.
  • Examples thereof include reactive compounds such as compounds, compounds having a mercapto group, compounds having a carboxyl group, compounds having an amino group, and acid anhydrides.
  • the silane compound having a hydrolyzable group is a silane compound in which 1 to 4 groups (alkoxy group or halogen atom) that can be converted into a hydroxyl group (silanol group) by hydrolysis are bonded to Si atom.
  • An acid anhydride is a compound having one or more carboxylic anhydride structures.
  • a polyvalent epoxy compound having two or more epoxy groups in the molecule is preferable.
  • the polyvalent epoxy compound include bisphenol A bis (glycidyl ether), bisphenol F bis (glycidyl ether), hydrogenated bisphenol A bis (glycidyl ether), N, N ′, N ′′ -trisglycidyl-isocyanurate, Isocyanurate-based polyglycidyl ether (Nissan Chemical TEPIC-PAS B22, TEPIC-PAS B26), phenol novolac polyglycidyl ether (DIC Corporation N-730, Mitsubishi Chemical 152), 1.1.2.2.
  • the reaction in the reaction route (B) is mainly performed in the reaction of the above formula (20) (reaction with the epoxy group of the copolymer (i)).
  • the reaction in the reaction route (G) mainly occurs and curing occurs.
  • the compound having a hydroxyl group is preferably a polyvalent hydroxyl compound having two or more hydroxyl groups.
  • examples of other valent hydroxyl compounds include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, xylylenediol, resorcin, bisphenol A, and phenol formaldehyde resin (Mitsui Chemicals).
  • a condensation reaction product of melamine and formaldehyde a condensation reaction product of melamine, formaldehyde and lower alcohol, a condensation reaction product of urea and formaldehyde, a condensation reaction product of urea, formaldehyde and lower alcohol.
  • Other examples of the compound having a hydroxyl group include a condensation reaction product of melamine and lower alcohol, a condensation reaction product of urea and lower alcohol, and the like. Since these are easily hydrolyzed with water to generate hydroxyl groups, they can be used as the compounds having a hydroxyl group of the present invention.
  • the reaction in the reaction route (C) is performed in the reaction of the above formula (20) (reaction with the epoxy group of the copolymer (i)).
  • the reaction in the reaction route (H) mainly occurs and curing occurs.
  • the compound having a mercapto group is preferably a polyvalent mercapto compound having two or more mercapto groups.
  • examples of other valent mercapto compounds include glycerin dithioglycolate, trimethylolpropane tris (thioglycolate), pentaerythritol tetrakis (thioglycolate), dipentaerythritol hexakis (thioglycolate), glycerin di 3-mercaptopropionate, trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), dipentaerythritol hexakis (3-mercaptopropionate), Ethanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) sulfide, xylylenedithiol, 1,4-dithian-2,5-dithiol, 1,4-
  • reaction route (D) When a compound having a carboxyl group is used as the reactive compound, in the reaction of the above formula (20) (reaction with the epoxy group of the copolymer (i)), the reaction in the reaction route (D) is performed. In the reaction of the above formula (21) (reaction with the alkoxysilyl group of the copolymer (i)), the reaction in the reaction route (I) mainly occurs and curing occurs.
  • the compound having a carboxyl group is preferably a polyvalent carboxyl compound having two or more carboxyl groups.
  • carboxyl compounds include maleic acid, malonic acid, succinic acid, itaconic acid, citraconic acid, phthalic acid, isophthalic acid, 5-hydroxy-isophthalic acid, terephthalic acid, oxydiphthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, trimellitic acid , Pyromellitic acid, L-aspartic acid and the like.
  • reaction route (E) When a compound having an amino group is used as the reactive compound, in the reaction of the above formula (20) (reaction with the epoxy group of the copolymer (i)), the reaction in the reaction route (E) is performed. In the reaction of the above formula (21) (reaction with the alkoxysilyl group of the copolymer (j)), the reaction in the reaction route (I) mainly occurs and curing occurs.
  • the compound having an amino group is preferably a polyvalent amino compound having two or more amino groups.
  • examples of other-valent amino compounds include phenylenediamine, toluylenediamine, bis (aminodiphenyl) methane, 2.2-bis (aminodiphenyl) -propane, naphthalenediamine, xylylenediamine, ethylenediamine, hexamethylenediamine, N, N′-bis (2-aminoethyl) amine, bis (aminomethyl) norbornane, isophoronediamine, bis (aminodicyclohexyl) methane, L-glutamine, L-arginine, L-alanine-L-glutamine, L-cystine, L -Citrulline and the like.
  • the reaction in the reaction route (G) mainly occurs in the reaction of the above formula (20) (reaction with the epoxy group of the copolymer (i)).
  • the reaction in the reaction route (L) mainly occurs and curing occurs.
  • acid anhydride examples include maleic anhydride, succinic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, phthalic anhydride, oxydiphthalic anhydride, naphthalenedicarboxylic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, and the like. It is done.
  • a silane compound having a hydrolyzable group is preferable, and a silane compound (ii) represented by the following general formula (7) is more preferable.
  • a silane compound having a hydrolyzable group other than the silane compound (ii) a compound having an epoxy group other than the copolymer (i), and a hydroxyl group.
  • the silane compound (ii) is used in combination with at least one compound selected from a compound having a compound, a compound having a mercapto group, a compound having a carboxyl group, a compound having an amino group, and an acid anhydride. .
  • the crosslink density of the cured product formed from the composition is improved, and a tougher cured product, for example, a film Can be easily manufactured.
  • q is an integer of 0 to 10,000, preferably an integer of 0 to 100, more preferably an integer of 0 to 10.
  • R 11 to R 14 are each independently a hydroxyl group, a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, a 2-phenyl-ethyl group, carbon Represents an alkoxy group of 1 to 4 or a halogen atom;
  • X 1 and X 2 each independently represent a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a halogen atom.
  • X 1 , X 2 and R 11 to R 14 are a hydroxyl group
  • the hydroxyl group is a silanol group bonded to a Si atom, so that the reactivity is high.
  • a reaction involving a silane compound (ii) and a reaction to form a siloxane bond (Si—O—Si) by dehydration condensation between silanol groups contained in the copolymer (i) and the silane compound (ii). Reaction of the silanol group contained and the epoxy group in the copolymer (i) may occur.
  • X 1 , X 2 , and R 11 to R 14 are alkoxy groups or halogen atoms, they have the same reactivity as hydroxyl groups.
  • alkoxy groups or halogen atoms are hydrolyzed to hydroxyl groups (silanol groups). )
  • a reaction involving a silanol group similar to that described above may occur.
  • the alkoxy group is less reactive than the hydroxyl group, when heated at a relatively high temperature (approximately 100 ° C. or more), a direct condensation reaction occurs, forming a siloxane bond (Si—O—Si). Reactions can occur.
  • X 1 , X 2 , and R 11 to R 14 bonded to the Si atom are a hydroxyl group, an alkoxy group, or a halogen atom
  • the silane compound (ii) and the copolymer (i) Crosslinking reaction between the silane compound (ii) and the silane compound (ii) can occur, and the composition containing the copolymer (i) and the silane compound (ii) can be cured.
  • R 11 to R 14 are a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, or a 2-phenyl-ethyl group, Since it is not involved, it can contribute to prevention of cracking and imparting toughness of the resulting cured product, but the hardness of the cured product can also be reduced.
  • the physical properties, such as hardness, of the resulting cured product can be controlled by the type and ratio of the groups consisting of X 1 , X 2 , and R 11 to R 14 .
  • a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, per Si atom contained in the silane compound (ii) is preferably 2 or less, more preferably 1 or less.
  • a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, and a halogen atom (a group or atom capable of causing a reaction involving a silanol group) and a siloxane bond per Si atom contained in the silane compound (ii) The total number is preferably 2 to 4, more preferably 3 to 4.
  • a hydrogen atom an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, and 2-phenyl-ethyl
  • the total number of groups is usually 0 or more and 2 or less, preferably 0 or more and 1 or less, and preferably 0. One.
  • a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a vinyl group, an allyl group, a phenyl group, and a 2-phenyl-ethyl group (a group in which a reaction involving a silanol group cannot occur) Is generally 0 or more and 2 ⁇ (m + 1) or less, preferably 0 or more and (m + 1) or less.
  • silane compound (ii) examples include tetraalkoxysilanes such as tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane, and tetrabutoxysilane; Hydrotrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, ethyltriethoxysilane, propyltriethoxysilane, butyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, (2-phenyl-ethyl) trimethoxysilane Trialkoxysilanes such as vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, allyltrimethoxysilane, allyltriethoxysilane; Dimethyldimethoxysilane, dihydrodimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyld
  • silane compound having a hydrolyzable group other than the silane compound (ii) examples include a silane coupling agent.
  • silane coupling agent examples include vinyltrichlorosilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, and 3-glycidyl.
  • silane coupling agents having an epoxy group such as 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltriethoxy Silane, 3-glycidyloxypropyl-methyl-dimethoxysilane and the like are relatively preferably used.
  • an epoxy group such as 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltriethoxy Silane, 3-glycidyloxypropyl-methyl-dimethoxysilane and the like are relatively preferably used.
  • the hydrolyzable silane compound such as the silane compound (ii) includes a reaction of a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen atom contained in the compound (for example, hydrolysis reaction, dehydration condensation reaction of silanol group).
  • a reaction of a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen atom contained in the compound for example, hydrolysis reaction, dehydration condensation reaction of silanol group.
  • an acid catalyst or a base catalyst may be used.
  • Examples of the acid catalyst include hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, trifluoroacetic acid, acetic acid, phosphoric acid, boric acid, boron trifluoride, tin oxide, and tetraalkoxy titanium.
  • Examples of the base catalyst include sodium hydroxide, sodium alkoxide, potassium hydroxide, ammonia, primary amine, secondary amine, tertiary amine and the like.
  • the addition amount of the acid catalyst or the base catalyst is in the range of 0.1 to 10% by weight with respect to the total of the copolymer (i) and the silane compound (ii).
  • the range of 0.2 to 5% by weight is more preferable, and the range of 0.3 to 3% by weight is more preferable.
  • a cured product for example, a film
  • a composition containing the silane compound (ii) considering various characteristics, the weight of the copolymer (i) and the weight of the silane compound (ii) in terms of SiO 2 There is a more preferred range for the ratio between.
  • the ratio of the weight of the copolymer (i) to the weight of the silane compound (ii) in terms of SiO 2 is preferably in the range of 60/40 to 10/90, more preferably 50 / The range is 50 to 10/90.
  • the ratio of the weight of the copolymer (i) to the weight of the silane compound (ii) in terms of SiO 2 is preferably in the range of 90/10 to 20/80, more preferably 70. The range is from / 30 to 20/80.
  • the weight in terms of SiO 2 in the above formula (7) is calculated as a formula amount corresponding to the chemical formula of Si (m + 1) 2 O (4m + 4) / 2 .
  • High hydrophilicity is imparted to the resulting cured product (for example, a film) by the sulfonic acid-containing group contained in the copolymer (i).
  • crosslinks a strong hardened
  • the epoxy group of the copolymer (i) reacts with the silanol group of the silane compound (ii) (reaction formula is shown in the general formula (8)), and the alkoxysilyl group of the copolymer (i) is a silane compound.
  • the copolymer (i) can be incorporated into a network of siloxane bonds formed by the silane compound (ii).
  • the highly hydrophilic copolymer (i) when the highly hydrophilic copolymer (i) is firmly fixed in the cured product, the outflow from the cured product of the highly hydrophilic polymer (i) is suppressed, and is high over a long period of time. Hydrophilicity is maintained. Further, by incorporating the highly hydrophilic copolymer (i) into a network of siloxane bonds formed from a silane compound, toughness is imparted to the cured product and wear resistance is improved. Furthermore, by forming a network, crystallization and phase separation can be easily suppressed, and the resulting cured product (eg, film) is excellent in transparency.
  • the cured product contains an inorganic substance containing Si atoms, and since the Si atoms have a network structure, the cured product has high stability and excellent weather resistance. Therefore, the composition of the present invention provides a strong cured product (for example, a film) in which high hydrophilicity is maintained for a long time.
  • the compound since the compound has a small formula amount, it easily moves, and a compound that is not taken into the siloxane bond tends to bleed out or flow out from the surface of the cured product, which is not preferable from the viewpoint of performance degradation after curing and safety.
  • the compound having an epoxy group tends to have a relatively low molecular weight and lower polarity than the copolymer (i) of the present invention, the compound having a hydrophobic epoxy group easily moves to the surface. It becomes difficult to obtain high hydrophilicity.
  • a curing catalyst or a curing material that accelerates the reaction between the epoxy group and the silanol group may be added to the composition.
  • the curing catalyst or the curing material include hydrochloric acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, acetic acid, phosphoric acid, boric acid, alumina, trialkoxyaluminum, acetylacetone aluminum salt, triethylenediamine, 2-methylimidazole, and 2,4-diamino- Examples include 6- [2′-methylimidazole- (1 ′)]-ethyl-s-triazine.
  • the addition amount of these curing catalysts or curing materials is preferably in the range of 0.01 to 30 wt%, and in the range of 0.1 to 10 wt%, with respect to the total weight of the copolymer (i) and the silane compound (ii). More preferably, the range of 0.2 to 5 wt% is more preferable.
  • the concentration of the sulfonic acid-containing group derived from the copolymer (i) gradually increases from the inside of the cured product toward the outer surface. In some cases, it may be concentrated (tilted). And it is estimated that the hydrophilicity of the hardened
  • this inclined structure is that “when the polar solvent added in advance is evaporated, the hydrophilic copolymer (i) having a sulfonic acid-containing group is accompanied by evaporation of the polar solvent, To be concentrated and hardened. "
  • the sulfonic acid concentration at the outer surface in the direction opposite to the substrate is Sa
  • the sulfonic acid concentration at the midpoint between the interface contacting the substrate and the outer surface is Da.
  • the gradient of the copolymer (i) of the present invention having a sulfonic acid-containing group is represented by a sulfonic acid concentration ratio (Sa / Da). That is, a large concentration ratio (Sa / Da) of sulfonic acid indicates that a large amount of sulfonic acid is concentrated on the outer surface of the cured product.
  • the “intermediate point between the interface in contact with the substrate and the outer surface” is usually a point where the depth from the outer surface is 1 ⁇ 2 of the film thickness toward the interface in contact with the substrate ( In this specification, this point is also referred to as “a point at which the film thickness is 1 ⁇ 2”.)
  • the phrase “acid” and “acid concentration”, respectively, - means "concentration of the -SO 3 M group”"SO 3 M group” and.
  • the gradient ⁇ concentration ratio of sulfonic acid (Sa / Da) ⁇ of the cured product (typically a membrane) obtained in the present invention is usually in the range of 1.01 to 1000, preferably 1.1 to 100.
  • the range is more preferably 1.2 to 60.
  • the lower limit value of the inclination is more preferably 1.1 or more.
  • a cured product (typically a membrane) having a gradient of sulfonic acid concentration exhibits higher hydrophilicity.
  • more hydrophilic co-polymers are used. Coalescence (i) is required.
  • a cured product typically a film having a gradient sulfonic acid concentration
  • it has high hydrophilicity and a high crosslinking density due to the siloxane bond, so that hardness, scratch resistance, abrasion resistance, and Durability (hydrophilicity maintenance) etc. can be improved.
  • a cured product (typically a film) obtained by the present invention has a gradient in the concentration of —SO 3 M groups, the balance between the hydrophilicity (water contact angle, etc.) and hardness of the obtained cured product. May be better.
  • composition containing a copolymer (i) and a silane compound (ii) capable of reacting with the copolymer (i), the copolymer (i), the silane compound (ii), a catalyst, and a curing material are usually used. And a solvent for uniformly dissolving or dispersing them.
  • any solvent may be used as long as it can uniformly dissolve or disperse the above-described components. Such solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the hydrophilic copolymer (i) when the hydrophilic copolymer (i) is to be inclined in the thickness direction (sulfonic acid is concentrated on the surface of the cured product), It is preferable to use a highly polar solvent having a high SP value (solubility parameter ⁇ ), more specifically, one or more solvents having an SP value (solubility parameter ⁇ ) of at least 9.3 or more.
  • this solvent is used in combination with a solvent having an SP value of 9.3 or more. It is preferable that it has a lower boiling point (faster evaporation rate) than a solvent having an SP value of 9.3 or more.
  • the SP value (solubility parameter ⁇ ) (cal / cm 3 ) 1/2 of the solvent is a value calculated by the following formulas (1) to (5).
  • (1) latent heat of vaporization per mol Hb 21 ⁇ (273 + Tb) [unit: cal / mol], Tb: boiling point of solvent (° C.)
  • H25 Hb ⁇ ⁇ 1 + 0.175 ⁇ (Tb ⁇ 25) / 100 ⁇ [unit: cal / mol], Tb: boiling point of the solvent (° C.) (3)
  • Intermolecular bond energy E H25-596 [unit: cal / mol] (4)
  • Intermolecular bond energy per 1 ml (cm 3 ) of solvent E1 E ⁇ D / Mw [unit: cal / cm 3 ], D: density (g / cm 3 ), Mw: molecular weight of solvent (5)
  • SP Value: solubility parameter ⁇ (E1) 1/2 [unit: (cal / cm 3 ) 1/2 ]
  • a hydrophilic sulfonic acid-containing group derived from the copolymer (i) and a certain amount are used.
  • the surface of the applied mixture in contact with the outside air is accompanied by a solvent and has a hydrophilic sulfonic acid-containing group.
  • the copolymer (i) moves and the hydrophilic sulfonic acid-containing groups are concentrated on the surface thereof, and hydrophilic groups are formed on the outer surface of the cured product (typically a film) obtained in the present invention.
  • a gradient structure in which sulfonic acid-containing groups are concentrated is formed.
  • the solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 is less than 9.3, the above-described interaction is weakened, and thus the above-described inclined structure is not sufficiently formed.
  • the solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 is preferably 9.3 or more, more preferably 10 or more, and 11 or more. Further preferred.
  • the solvent is evaporated according to the heating conditions (temperature, time, catalyst, curing material, air volume, etc.) to form a gradient structure. ⁇ It is usually fixed (cured). Therefore, in the point of proceeding curing while forming the above-described inclined structure, the solvent tends to be selected using the boiling point (evaporation rate) as a guide in accordance with the curing temperature. Specifically, a solvent having a boiling point of 30 to 300 ° C., a solvent having a boiling point of 40 to 250 ° C. is more preferable, and a solvent having a boiling point of 50 to 210 ° C. is more preferable. In the case of a mixed solvent containing two or more solvents, the boiling point of the solvent having the highest boiling point contained in these mixed solvents may be in the above range.
  • Examples of the solvent that can be used as the solvent and has a solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 of 9.3 or more and a boiling point of 50 to 210 ° C. include: Methanol, ethanol, 1-propanol, IPA (isopropanol), 1-butanol, isobutanol, 2-butanol, 1-pentanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, 2-ethoxyethanol, 2-methoxypropanol, 2-methyl Alcohols such as -1-butanol, isoamyl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol, ethylene glycol monoacetate, benzyl alcohol, ethylene glycol, 1.2-propylene glycol; Ketones such as cyclohexanone, 2-methylcyclohexanone, acetone; Carboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid; Carboxylates such as methyl acetate and ethylene glycol
  • ⁇ 21.4 (cal / cm 3 ) 1/2 ⁇ water having the highest solubility parameter ⁇ and alcohol are preferable.
  • alcohols methanol, ethanol, 1-propanol, 2-methoxyethanol (EGM), 2-ethoxyethanol, 2-methoxypropanol (PGM), 1-butanol, 1-pentanol, 2-methyl-1-butanol Primary alcohols such as 1-pentanol tend to be preferable. These alcohols can be used alone, but are also preferably used by mixing with water.
  • the above solvent having a solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 of 9.3 or more contained in the solvent may be used alone or in combination of two or more.
  • the said solvent is a mixed solvent containing two or more solvents, at least one should just satisfy
  • the solubility parameter of the one solvent contained in the mixed solvent satisfies the above conditions, the hydrophilic sulfonic acid-containing group derived from the copolymer (i) and the one solvent have a constant mutual relationship.
  • a hydrophilic sulfonic acid-containing group is brought together with the one solvent on the surface of the applied mixture in contact with the outside air. This is because there is no change in the movement of the copolymer (i) having, and as a result, hydrophilic sulfonic acid-containing groups are concentrated on the surface.
  • the solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 of the solvent having the highest boiling point contained in the mixed solvent is preferably 9.3 or more.
  • the solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 of the solvent on the high boiling side is higher than that on the solvent on the low boiling side because a cured product having a sulfonic acid concentration inclined on the surface is easily formed.
  • the weight ratio of the solvent having the highest solubility parameter / the other solvent is preferably 99.9 / 0.1 to 1/99, more preferably 99/1 to The range is 10/90, more preferably 98/2 to 30/70.
  • the solvent other than water is a low polarity solvent that separates from water
  • the amount of water added is large, or the evaporation rate is higher than necessary.
  • a fast (low boiling point) solvent is mixed
  • the applied composition of the present invention tends to form water droplets in the solvent drying step, and a transparent and smooth cured product (typically a film) is formed due to a decrease in leveling properties. It may not be obtained. Therefore, when selecting a mixed solvent with water, it is important to first make the composition of the present invention a uniform solution or a uniform dispersion by using a highly polar solvent that is easily compatible with water.
  • the weight ratio of the solvent other than water / water is relatively preferably 80/20 to 1/99, and 70 / It is more preferably 20 to 5/95, further preferably 70/30 to 5/95, and particularly preferably 60/40 to 10/90.
  • Examples of the method for selecting the type of solvent other than water to be mixed with water include a method for selecting a highly polar solvent having a solubility parameter ⁇ (cal / cm 3 ) 1/2 of 9.3 or more.
  • a solvent having an evaporation rate ratio R with respect to water at the internal temperature of the drying process is preferably within a range of 0.1 to 2.0, and a solvent having an evaporation rate ratio R of 0.2 to 1.8 is more preferable.
  • a solvent having an evaporation rate ratio R in the range of 0.3 to 1.5 is more preferable.
  • the evaporation rate ratio R is calculated by the following simple calculation formulas (A) to (B).
  • (A) Evaporation rate saturated vapor pressure at drying temperature (mmHg) ⁇ ⁇ (molecular weight)
  • Evaporation rate ratio with respect to water R evaporation rate of solvent other than water / water evaporation rate
  • the evaporation rate of water at 50 ° C. is calculated to be 92.6, which is typical when solvent drying is performed at 50 ° C.
  • the solvent evaporation rate ratio R is calculated as follows.
  • a —SO 3 M group (M represents a hydrogen atom, an alkali metal, an alkaline earth metal, or an ammonium ion) formed on a substrate and Si—O—Si is formed.
  • a cured product (typically a film) having a structure or a Si—O—C structure, comprising an SO 3 M group concentration (Sa) on the outer surface of the film, an interface contacting the substrate and the outer surface
  • a cured product typically a film having a SO 3 M group concentration (Da) ratio (Sa / Da) of 2 to 1000 at an intermediate point can be mentioned.
  • Si-O-Si structure is detected at 1090 ⁇ 1010 cm -1 by IR, likewise Si-O-C structure can be detected at approximately around 1100 ⁇ 1200 cm -1 and 800 ⁇ 810 cm -1.
  • the gradient ⁇ sulphonic acid concentration ratio (Sa / Da) ⁇ of the cured product (eg, film) of the present invention is usually in the range of 1.01 to 1000, preferably in the range of 1.1 to 100. More preferably, it is in the range of 1.2 to 60, and in any case, the lower limit value is more preferably 1.1 or more.
  • the cured product of the present invention has hydrophilicity and Si—O—Si structure or Si—O—C structure, and therefore has excellent hardness, wear resistance, weather resistance, and the like.
  • a cured product typically a film obtained from the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i) of the present invention
  • the copolymer (i) of the present invention or Additives or modifiers may be added to the composition.
  • additives or modifiers include UV absorbers, HALS (hindered amine light stabilizers), antioxidants, radical scavengers, fillers, pigments, color correction agents, high refractive index agents, fragrances, and interfaces.
  • UV absorbers include UV absorbers, HALS (hindered amine light stabilizers), antioxidants, radical scavengers, fillers, pigments, color correction agents, high refractive index agents, fragrances, and interfaces.
  • the UV absorber and HALS are added mainly for further improving weather resistance.
  • the antioxidant and radical scavenger are added mainly for improving heat resistance or preventing deterioration.
  • the filler is added mainly for improving wear or imparting toughness.
  • examples of the filler include organic fillers such as acrylic resin, polyester resin, polyurethane resin, phenol resin, and polyolefin resin, and inorganic fillers such as silica particles and glass fibers.
  • the pigments and dyes are added mainly for coloring.
  • the color correction agent is added mainly for complementary colors. Examples of color complementary agents include bluing agents.
  • the high refractive index agent is added mainly for increasing the refractive index of the resulting cured product.
  • the high refractive index agent examples include metal oxides such as titanium oxide and sulfur compounds such as thioepoxy compounds.
  • the fragrance is added to improve odor.
  • the surfactant, antifoaming agent, leveling agent, and sagging prevention material are added mainly for improving coatability and improving the appearance of a cured product (for example, a film).
  • surfactant examples include sodium lauryl sulfate, triethanolamine lauryl sulfate, sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate (Kao Emal 270J), sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium alkylnaphthalenesulfonate (Kao Perex NB-L).
  • antifoaming agent examples include Shin-Etsu Chemical KS-604, Shin-Etsu Chemical KF-604, Shin-Etsu Chemical KS-66, Shin-Etsu Chemical KM-88P, Shin-Etsu Chemical KM-601S, Shin-Etsu Chemical KM-72.
  • leveling agent examples include modified silicone oil (Shin-Etsu Chemical KF355A, Shin-Etsu Chemical KF640), Shin-Etsu Chemical KP-341, Shin-Etsu Chemical KP-326, Shin-Etsu Chemical KP-104, Shin-Etsu Chemical KP-110. Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Polyflow KL-100, Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Polyflow KL-800, Kyoeisha Chemical Co., Ltd. KL-800, Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Polyflow WS, Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • Examples of the sagging prevention material include Kyoeisha Chemical Co., Ltd., Talen 7200-20, Kyoeisha Chemical Co., Ltd., Talen BA-600, Kyoeisha Chemical Co., Ltd., Taren KU-700, Kyoeisha Chemical Co., Ltd., Taren KY-2000, Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • a cured product for example, a film, can be formed by curing the composition containing the copolymer (i) or copolymer (i) of the present invention and the silane compound (ii) thus obtained.
  • curing means that, for example, when the solvent is removed from the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i), the solubility in the solvent is typically reduced. Or it may mean lost.
  • the copolymer (i) of the present invention or the composition containing the copolymer (i) is cured, the copolymer (i) or the copolymer (i) and a silane are typically used.
  • Such curing is preferably performed by heating, for example.
  • the heating temperature is approximately in the range of 30 to 300 ° C, preferably in the range of 40 to 200 ° C, more preferably in the range of 50 to 180 ° C.
  • the heating time is usually in the range of 0.02 hours to 200 hours, preferably 0.1 hours to 8.0 hours, more preferably 0.3 hours to 4.0 hours.
  • a known polyfunctional (meth) acrylate, a known polyfunctional epoxy compound, or a known polyfunctional vinyl compound is added to the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i). Further, it can be cured by adding UV radical polymerization initiator, UV cationic polymerization initiator or the like, if necessary, and irradiating with ultraviolet rays (UV) which is a kind of radiation.
  • UV ultraviolet rays
  • energy rays having a wavelength range of 0.0001 to 800 nm can be used as radiation.
  • the radiation is classified into ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays, X rays, electron rays, ultraviolet rays, visible light, microwaves, and the like, depending on the composition of the copolymer (i) silane compound (ii) and the like. It can be appropriately selected and used.
  • ultraviolet rays are preferable, and the output peak of ultraviolet rays is preferably in the range of 200 to 450 nm, more preferably in the range of 210 to 445 nm, still more preferably in the range of 220 to 430 nm, and particularly preferably in the range of 230 to 400 nm.
  • the output peak of ultraviolet rays is preferably in the range of 200 to 450 nm, more preferably in the range of 210 to 445 nm, still more preferably in the range of 220 to 430 nm, and particularly preferably in the range of 230 to 400 nm.
  • an electrodeless UV (ultraviolet) lamp with less infrared and high illuminance is preferable to a normal electroded UV (ultraviolet) lamp.
  • an ultraviolet absorber or HALS is added to the copolymer (i) or composition, it is preferable to use an ultraviolet lamp having a peak intensity at 240 to 270 nm in output characteristics.
  • the atmosphere in the case of curing the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i) of the present invention may be an inert gas atmosphere such as nitrogen, but is preferably an air atmosphere.
  • the humidity of the atmosphere is preferably as low as possible because the surface of the cured product tends to be non-uniform under high humidity, but is preferably in the range of 20 to 70% RH, and in the range of 30 to 60% RH. Is more preferable, and the range of 40 to 60% RH is more preferable.
  • the film which is an example of the cured product is a film (Z1) having a thickness exceeding 100 nm (0.1 ⁇ m).
  • a film having such a thickness is excellent in wear resistance and durability, so that it is used for inner and outer coatings of buildings and transportation equipment (vehicles, ships and aircraft), inner and outer coatings of household appliances and electrical appliances, and used for them. It is preferably used as a coating for fixtures and parts. In particular, it is useful for outdoor coating applications that require weather resistance.
  • a surface with high hardness can be formed without being affected by the base material (generally a soft substrate).
  • the film coated on the material is easily damaged by the influence of the base material).
  • This high-hardness surface coating film makes it difficult to be damaged, and even if the surface is somewhat shaved due to stress or the like beyond assumption, the film remains in most cases, so that the film performance is easily maintained (that is, durable) Tend to improve).
  • the film (Z1) can be produced, for example, by applying the copolymer (i) or a composition containing the copolymer (i) to a substrate described later and curing it.
  • the method for applying the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i) to a substrate include, for example, a brush coating method, a spray coating method, a wire bar method, a bar coater method, a blade method, Examples thereof include a roll coating method, a spin coating method, a dipping method, and other known coating methods.
  • the coating amount may be set so that the thickness of the film (Z1) falls within a desired range.
  • the thickness of the film (Z1) is preferably more than 0.1 ⁇ m (100 nm) and 500 ⁇ m or less, more preferably more than 0.1 ⁇ m and 100 ⁇ m or less, and still more preferably 1 to 50 ⁇ m.
  • the thickness of the film (Z1) tends to be relatively thick, approximately in the range of more than 0.1 ⁇ m (100 nm) to 500 ⁇ m or less, preferably in the range of 1 ⁇ m to 200 ⁇ m, Preferably it is the range of 3 micrometers or more and 100 micrometers or less.
  • the material used as the base material examples include PMMA, polycarbonate (PC), PET, ABS, triacetyl cellulose (TAC), polyvinyl chloride (vinyl chloride), polyethylene (PE), polypropylene (PP), and polylactic acid (PLA). ), Poly (thio) urethane resin, poly (thio) urea resin, and (thio) epoxy resin and other organic materials, glass, iron, stainless steel, aluminum, nickel, zinc, gold, silver, copper, metal oxides, Composites such as SMC (Sheet Molding Compound) that combines inorganic materials such as ceramics, cement, slate, marble, granite and mortar, inorganic materials such as glass fiber and calcium carbonate, and organic materials such as unsaturated polyester resin Materials and the like.
  • PC polycarbonate
  • PET ABS
  • PV chloride polyvinyl chloride
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • PVA polylactic acid
  • Such an organic base material, inorganic base material, and composite base material made of such organic material, inorganic material, and composite material can be used as they are, but they may be used after various surface treatments are performed.
  • the surface treatment for example, the adhesion between the substrate and the layer made of the film (Z) can be enhanced.
  • the substrate subjected to such surface treatment include a substrate obtained by metal plating the substrate surface, a substrate obtained by chemically treating the substrate surface with a chemical such as a zinc phosphate aqueous solution, and a corona treatment.
  • Examples of the coating agent used for the primer treatment, undercoat treatment, or anchor coat treatment include polyester resins, polyamide resins, polyurethane resins, epoxy resins, phenol resins, (meth) acrylic resins, polyvinyl acetate.
  • a coating agent containing a resin such as a polyethylene resin, a polyolefin resin such as polyethylene and polypropylene, or a copolymer or modified resin thereof, a cellulose resin, or the like as a main component of the vehicle can be used.
  • the coating agent may be either a solvent type coating agent or an aqueous type coating agent.
  • silane coupling agent coating agents include silane coupling agent coating agents, mixed coating agents of silane coupling agents and fillers, modified polyolefin coating agents, ethyl vinyl alcohol coating agents, polyethyleneimine coating agents, polybutadiene coating agents.
  • Agent polyurethane coating agent; polyester polyurethane emulsion coating agent, polyvinyl chloride emulsion coating agent, urethane acrylic emulsion coating agent, silicon acrylic emulsion coating agent, vinyl acetate acrylic emulsion coating agent, acrylic emulsion coating agent; Styrene-butadiene copolymer latex coating agent, acrylonitrile-butadiene copolymer latex coating agent, methyl methacrylate-butadiene copolymer latex coating agent, chloroprene latex coating agent, polybutadiene rubber rubber latex coating agent, poly An acrylic ester latex coating agent, a polyvinylidene chloride latex coating agent, a polybutadiene latex coating agent
  • These coating agents can be applied, for example, by the gravure coating method, reverse roll coating method, knife coating method, kiss coating method, etc. 0.005 g / m 2 to 5 g / m 2 .
  • the silane coupling agent-based coating agent the mixed coating agent of the silane coupling agent and the filler, and the trade names “Takelac TM” and “Takenate TM” (both made by Mitsui Chemicals)
  • a typical polyurethane-based coating agent is more preferable.
  • silane coupling agents a silane coupling agent having an epoxy group, a mercapto group, or an amino group is relatively preferred, a silane coupling agent having an amino group is more preferred, and bis (trimethoxysilylpropyl) is further preferred.
  • Amine, bis (triethoxysilylpropyl) amine, N, N′-bis (trimethoxysilylpropyl) ethylenediamine, and N, N′-bis (triethoxysilylpropyl) ethylenediamine are most preferred.
  • the polyurethane-based coating agent has a urethane bond in the main chain or side chain of the resin contained in the coating agent.
  • a polyurethane-type coating agent is a coating agent containing the polyurethane obtained by making polyol and isocyanate compounds, such as polyester polyol, polyether polyol, or acrylic polyol, react, for example.
  • polyester polyols such as condensation polyester polyols and lactone polyester polyols are mixed with isocyanate compounds such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornane diisocyanate methyl, and xylene diisocyanate.
  • isocyanate compounds such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornane diisocyanate methyl, and xylene diisocyanate.
  • the method of mixing the polyol compound and the isocyanate compound is not particularly limited.
  • the mixing ratio is not particularly limited, but if the isocyanate compound is too small, it may cause curing failure, so that the OH group of the polyol compound and the NCO group of the isocyanate compound are in the range of 2/1 to 1/40 in terms of equivalents. Is preferred.
  • the surface treatment can be performed for the purpose other than the improvement of adhesion, for example, for the purpose of imparting antireflection properties.
  • a glazing group having fine irregularities formed on the surface is used as the substrate subjected to such a surface treatment.
  • coated the coating material to the surface of these base materials and formed the coating film can also be used.
  • the above substrate can be used alone as a substrate, but can also be used as a laminate substrate in which a plurality of substrates selected from an organic substrate, an inorganic substrate, and a composite substrate are laminated.
  • optical system substrate used for optical articles and optical devices represented by lenses, glasses, cameras, display devices (displays), projection devices, etc.
  • transparent A transparent substrate made of a material having a property can also be used.
  • Examples of the hard coat layer include a layer formed from an acrylic material, a layer formed from a silica material, and the like.
  • Examples of the antireflection layer include a layer formed of a low refractive index material, a multilayer antireflection layer in which layers of a low refractive material and layers of a high refractive material are alternately stacked.
  • the functional layer may be provided outside the base material and the layer (Z1), but may be provided between the base material and the layer (Z1), for example, on the base material.
  • the hard coat layer and the antireflection layer are preferably provided between the base material layer and the layer (Z1), for example, provided on the base material.
  • the layer in contact with the layer comprising the film (Z1) of the present invention (Z1) is at it is one preferred embodiment of stacking such that a layer composed mainly of SiO 2 is there.
  • the structural unit a represented by the formula (1) is in the range of 0.990 to 0.600
  • the structural unit b represented by the formula (2) is in the range of 0.005 to 0.200
  • the formula ( The structural unit c represented by 3) is preferably in the range of 0.005 to 0.200
  • a is in the range of 0.980 to 0.700
  • b is in the range of 0.010 to 0.150
  • the ratio (i) / (ii) of the weight of the copolymer (i) and the weight of the silane compound (ii) in terms of SiO2 is the higher ratio of the copolymer (i) for the same reason as above.
  • the weight ratio is preferably in the range of 99/1 to 40/60, more preferably in the range of 95/5 to 60/40.
  • the film (Z1) is an antifogging film, an antifouling film, or an antistatic film
  • the substrate is coated with the antifogging film, the antifouling film, or the antistatic film, for example.
  • a laminated body is obtained.
  • the substrate is a film
  • a pressure-sensitive adhesive layer described later can be provided on the surface on which the film of the present invention is not formed, and a release film can be provided on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the adhesive layer is laminated on the other side of the base film
  • the laminated film having the film of the present invention is used as an antifogging film and an antifouling film, and the surface of a display material for glass, bathroom mirrors, displays, televisions It can be easily attached to signboards, advertisements, information boards such as information boards, signs for railways, roads, etc., outer walls of buildings, window glass and the like.
  • a well-known adhesive can be used.
  • the adhesive include acrylic adhesives, rubber adhesives, vinyl ether polymer adhesives, and silicone adhesives.
  • the thickness of the adhesive layer is usually in the range of 2 to 50 ⁇ m, preferably in the range of 5 to 30 ⁇ m.
  • the surface of the film in contact with the outside air may be covered with a coating material.
  • the film covered with the covering material and the laminate having the film can prevent the film from being damaged or soiled during transportation, storage, display, or the like.
  • the coating material when the coating material is irradiated with radiation by applying the copolymer (i) or the composition containing the copolymer (i) as described above, for the purpose of avoiding polymerization inhibition due to oxygen, the coating material can be cured by irradiating with radiation while keeping the coating material in close contact with the coated product, and the film of the present invention and the coating material can be laminated on a substrate or the like. By doing in this way, the laminated body which prevented the damage
  • Examples of the material preferably used as the covering material include, for example, polyvinyl alcohol (PVA), vinyl alcohol polymers such as ethylene / vinyl alcohol copolymer, polyacrylamide, polyisopropylacrylamide, and polyacrylonitrile. , Polycarbonate (PC), polymethyl methacrylate (PMMA), polyethylene terephthalate (PET), polystyrene (PS), biaxially oriented polypropylene (OPP), and the like.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PVD vinyl alcohol polymers
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PS polystyrene
  • OPP biaxially oriented polypropylene
  • the laminate of the present invention can be made into laminates of various forms by devising the shape of the substrate.
  • membrane (Z1) and laminated body obtained by this invention can be used with forms, such as a film, a sheet
  • the film (Z1) can also be used as a primer layer.
  • the film (Z1) obtained by the present invention is excellent in hydrophilicity, durability, abrasion resistance, and weather resistance, and has high antifogging properties, antifouling properties, antistatic properties, and quick drying properties (water evaporation).
  • the water contact angle of the membrane (Z1) obtained by the present invention is usually 30 ° or less, preferably 20 ° or less, more preferably 10 ° or less.
  • a film having a water contact angle of not more than the above upper limit has high hydrophilicity and is easy to blend (wet) with water and is excellent as a hydrophilic material.
  • the film of the present invention when used as an antifogging coat, water droplets spread on the film surface and a water film can be formed, so that the antifogging effect is excellent. It is excellent in antifouling effect because it can be removed by floating the dirt.
  • the film of the present invention is excellent in antistatic properties, and is also useful for antistatic materials, antistatic coatings, and dust adhesion preventing coatings.
  • the laminate obtained by the present invention is also excellent in hydrophilicity and durability, and is useful as an antifogging material, an antifouling material, an antistatic material and the like.
  • the laminate obtained by laminating the film of the present invention on a substrate made of a transparent material such as transparent resin and glass has transparency, hydrophilicity, antifogging property, antifouling property, and antistatic property. It can be used as a laminate having excellent properties, quick drying properties, anti-condensation properties, weather resistance, and abrasion resistance.
  • Measurement conditions Apparatus: AVANCE III cryo-500 type nuclear magnetic resonance apparatus manufactured by Bruker Biospin * Measurement nucleus: 13 C (125 MHz) * Measurement mode: Single pulse proton broadband decoupling * Pulse width: 45 ° (5.0 ⁇ sec) * Number of points: 64K * Measurement range: -25 to 225 ppm * Cumulative number: 1000 times * Measuring solvent: D 2 O * Measurement temperature: Room temperature * Sample concentration: 40mg / 0.6ml-D 2 O
  • FE-TEM Field emission transmission electron microscope
  • JEM-2200FS manufactured by JEOL
  • Accelerating voltage 200 kV
  • FIB Frecused Ion Beam System
  • SMI2050 manufactured by Seiko Instruments Inc.
  • the obtained polymerization solution was concentrated under reduced pressure using a rotary evaporator, and 590 g of isopropanol and 590 g of cyclohexane were added to the obtained residue and mixed vigorously.
  • the precipitated polymer was filtered off, and the resulting filter cake was washed with ethanol, and then sufficiently dried under reduced pressure (less than 100 mmHg) at 50 ° C. until no weight change was observed. 9 g (89% yield) was obtained.
  • the obtained polymerization solution was concentrated under reduced pressure using a rotary evaporator, and 400 g of isopropanol and 400 g of cyclohexane were added to the resulting residue and mixed vigorously.
  • the precipitated polymer was filtered off, and the resulting filter cake was washed with ethanol, and then sufficiently dried under reduced pressure (less than 100 mmHg) at 50 ° C. until no weight change was observed. 5 g (yield 91%) was obtained.
  • the coating composition is applied to the surface of a well-cleaned glass plate (surface water contact angle of less than 8 °) with a bar coater # 24, pre-dried at 50 ° C. for 5 minutes, and then heated at 150 ° C. for 1 hour. Then, a coating film having a thickness of 3 ⁇ m was formed on the surface of the glass plate. After cooling to room temperature, the coating film surface was washed with water and dried with an air gun, and the film was evaluated (appearance, water contact angle, antifogging property, antifouling property, wear test). The results are listed in Table 1. In Example 1a, scratch resistance and adhesion were also evaluated. These results are shown in Tables 2 and 3, respectively.
  • Example 1b (Weather resistance test) The film produced in Example 1a was subjected to a xenon weather resistance test, and the water contact angle and b * at a test time of 0 hour, a test time of 1000 hours, and a test time of 2000 hours were measured. The value represented by b * indicates the value of the b * component in the L * a * b * color system. Table 2 lists the results of film evaluation (appearance, scratch resistance, abrasion test) before the xenon weather resistance test, in order to compare with the experimental results of Reference Example 1b described later.
  • the obtained coating solution having a solid content NV of 50 wt% was applied to a base material (manufactured by Takiron Co., Ltd., polycarbonate plate, length 100 mm ⁇ width 100 mm ⁇ thickness 2 mm) with a bar coater # 06, and immediately heated to 40-50 ° C. It is charged in a wind dryer for 2 minutes to evaporate the solvent, and finally a UV conveyor (Fusion UV Systems Japan Co., Ltd., electrodeless discharge lamp H bulb, conveyor speed 6 m / min, integrated light quantity 900 mJ / cm 2 ) Then, a transparent film having a thickness of 4 ⁇ m was formed on the substrate surface.
  • Example 1b the surface was washed with running water and dried with an air gun, and the film was evaluated (appearance, scratch resistance, abrasion test). Furthermore, the weather resistance test was conducted in the same manner as in Example 1b, and the water contact angles at a test time of 0 hour, a test time of 1000 hours and a test time of 2000 hours were measured. The results are listed in Table 2.
  • “acrylic resin 100” is listed in the column of the film composition (weight ratio) in Reference Example 1b. In Reference Example 1b, the ratio of the acrylic resin in the polymer component constituting the coating solution is 100. Means%.
  • Preparation of coating composition and formation of coating film as in Example 1a, except that the amount of copolymer CH120417 was changed from 5.0 g to 7.1 g and the amount of TEOS was changed from 26 g to 18.6 g
  • the film after washing with water was evaluated (appearance, water contact angle, antifogging property, antifouling property, abrasion test, adhesion). The results are listed in Table 3. In Table 3, the evaluation of the film obtained in Example 1a is also shown.
  • Example 1d (Copolymer CH120531) ⁇ Preparation of coating composition>
  • the copolymer prepared in Synthesis Example 4 was prepared by mixing 22 g of water with 3.3 g of CH120531 and then mixing 28 g of EGM, 22 g of TEOS, and 4.5 g of 5 wt% sulfuric acid under stirring conditions. .
  • the obtained mixed solution was passed through a filter having an average pore size of 0.5 ⁇ m to obtain a colorless and transparent coating composition having a solid content (total amount of copolymer and TE 2 in terms of SiO 2 ) NV12 wt%.
  • the polymer / TEOS (as SiO 2 ) weight ratio in this composition is 33/67.
  • Example 3d (Copolymer CH120517) ⁇ Preparation of coating composition and formation and evaluation of coating film> Copolymer Preparation of coating composition, formation of coating film, and water in the same manner as in Example 1d except that 3.3 g of copolymer CH120517 prepared in Synthesis Example 6 was used instead of 3.3 g of CH120417. The film after washing was evaluated. The results are listed in Table 4.
  • Example 5d (Copolymer CH121112) ⁇ Preparation of coating composition and formation and evaluation of coating film> Copolymer Preparation of coating composition, formation of coating film, and water in the same manner as in Example 1d except that 3.3 g of copolymer CH121112 prepared in Synthesis Example 8 was used instead of 3.3 g of CH120417. The film after washing was evaluated. The results are listed in Table 4.
  • Example 6d (Copolymer CH121029) ⁇ Preparation of coating composition and formation and evaluation of coating film> Copolymer Preparation of coating composition, formation of coating film, and water in the same manner as in Example 1d except that 3.3 g of copolymer CH121029 prepared in Synthesis Example 9 was used instead of 3.3 g of CH120417. The film after washing was evaluated. The results are listed in Table 4.
  • Example 7d (Copolymer CH130219) ⁇ Preparation of coating composition and formation and evaluation of coating film> Copolymer Preparation of coating composition, formation of coating film, and water in the same manner as in Example 1d except that 3.3 g of copolymer CH130219 prepared in Synthesis Example 10 was used instead of 3.3 g of CH120417. The film after washing was evaluated. The results are listed in Table 4.
  • Example 8d (Copolymer CH130319) ⁇ Preparation of coating composition and formation and evaluation of coating film> Copolymer CH120531CH120417 Instead of 3.3 g, the same as in Example 1d except that 3.3 g of copolymer CH130319 prepared in Synthesis Example 11 was used. Preparation of coating composition, formation of coating film, and water The film after washing was evaluated. The results are listed in Table 4.
  • Example 1e (Measurement of inclination-1) ⁇ Preparation of coating composition>
  • the copolymer prepared in Synthesis Example 4 was mixed with 29.0 g of water in 6.0 g of CH120531 to prepare an aqueous solution, and then 38.0 g of EGM, 21.0 g of TEOS, and 5 wt. 6.0% sulfuric acid was mixed.
  • the obtained mixed solution was passed through a filter having an average pore size of 0.5 ⁇ m to obtain 100.0 g of a colorless and transparent coating composition having a solid content of NV 12 wt%.
  • the polymer / TEOS (SiO 2 equivalent) weight ratio in this composition is 1/1 (50/50).
  • the above coating composition is applied to the surface of a well-cleaned glass plate (surface water contact angle of less than 8 °) with a bar coater # 12, pre-dried at 50 ° C. for 5 minutes, and then heated at 150 ° C. for 1 hour. Then, a coating film having a thickness of 1.5 ⁇ m was formed on the surface of the glass plate. After cooling to room temperature and washing the coating membrane surface with water, the membrane was evaluated (appearance, water contact angle, sulfonic acid concentration). The results are listed in Table 5.
  • Example 1e a coating film having a thickness of 1.5 ⁇ m was formed on the primer layer surface, and the coating film surface was washed with water, and then the film was evaluated.
  • the results are listed in Table 5.
  • Example 1f (Formation of coating film on plastic substrate) ⁇ Preparation of Coating Composition-16> After 10.0 g of water was mixed with 3.0 g of the copolymer CH120517 prepared in Synthesis Example 6 to prepare an aqueous solution, 15.0 g of EGM and glycidyloxypropyltrimethoxysilane were added to the aqueous solution at room temperature and under stirring conditions. (Hereinafter abbreviated as KBM-403) 1.5 g, 0.03 g of Polyflow KL-100 (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) as an additive, and 5.0 g of 5 wt% sulfuric acid were mixed.
  • KBM-403 Polyflow KL-100
  • the coating composition-16 was applied to the surface of the primer layer with a bar coater # 40, pre-dried at 50 ° C. for 5 minutes, and then heated at 120 ° C. for 1 hour to form a coating film having a thickness of 5 ⁇ m on the primer layer. Formed. After cooling to room temperature and washing the coating film surface with water, the film was evaluated (appearance, water contact angle, adhesion). The obtained film was transparent, the water contact angle of the film was 15 °, and the result of the adhesion test (cross-cut peel test) was 100/100.
  • Example 1g Curing using heat and UV together ⁇ Preparation of coating composition-17> After making a solution by mixing 29.0 g of water with 6.0 g of the copolymer CH120417 produced in Synthesis Example 1, 38.0 g of EGM, 20.8 g of TEOS, and 6.0 g of 5 wt% sulfuric acid was mixed.
  • the above coating composition-20 (solid content 0.5 wt%) was applied with a spin coater (MIKASA SPINCOATER 1H-DX2) in the same manner as the formation of the primer layer, and preliminarily kept in an oven at 50 ° C. for 1 minute. After drying, it was heated at 150 ° C. for 1 hour to form a coating film having a thickness of 5 nm on the silane coupling layer.
  • MIKASA SPINCOATER 1H-DX2 spin coater
  • a laminate in which a primer layer and a coating film (total thickness of both 10 nm) were formed on a glass plate was obtained. This was cooled to room temperature, and the film was evaluated (appearance, water contact angle, antifogging property, antifouling property, adhesion). The appearance was evaluated after these operations, but the antifogging and antifouling properties were evaluated after washing with water. The water contact angle was measured after both the above heating and cooling operations and after washing with water.
  • the coating composition was prepared, the coating film was formed, and the film after washing with water was evaluated in the same manner as in Reference Experimental Example 1B, except that the primer composition-20 was changed to the primer composition-23.
  • the obtained cured film was transparent, had a water contact angle of 5 °, and adhesion of 100/100.
  • Measurement model Hitachi, UV-Vis near-infrared spectrophotometer "U-4100" Measurement method: Transmission method, specular reflection method (incident angle 5 °, absolute reflectance) Measurement wavelength range: 450-750nm Scan speed: 300 nm / min Sampling interval: 1 nm Split width: 6nm
  • the base material used in the above Reference Experimental Example 3B uses a highly transparent material (glass) with almost no internal loss (scattering, etc.) of transmitted light.
  • the AR (antireflection) layer reflects the surface light. Has a reduced structure.
  • a thin film having a thickness of 10 nm was formed on the AR layer.
  • the formed thin film has the high transparency which can fully be used for an optical use, and does not impair the antireflection characteristic of AR layer.
  • the laminated body to which high hydrophilic property was provided was able to be obtained. In general, when a film of micron order or more is formed, it is expected that the transparency is greatly reduced due to reflection on the film surface.
  • the MR-8 TM plastic lens thus obtained has a refractive index (ne) of 1.60, an Abbe number ( ⁇ e) of 40, a specific gravity of 1.29, and a heat resistance of 90 ° C. or more, which is suitable as a plastic lens for spectacles. It had excellent physical properties.
  • an MR-8 TM eyeglass lens having a multilayer structure (hereinafter abbreviated as an AR layer) having antireflection properties was obtained by forming a layer whose surface is mainly composed of SiO 2 . .
  • the coating composition-100 was applied to the surface of the AR layer of the MR-8 TM eyeglass lens having the AR layer by a spin coater (rotation speed: 4000 rpm), and heated at 80 ° C. for 3 hours. After cooling to room temperature, the coating film surface is washed with water, and further dried with a 40 ° C. hot air dryer to obtain an MR-8 TM spectacle lens having a coating film with a thickness of 4 nm formed on the AR layer. It was.
  • the obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) was evaluated at room temperature.
  • the obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) on which the coating film was formed was transparent, highly hydrophilic, and excellent in antifogging and antifouling properties.
  • the MR-8 TM spectacle lens (laminated body) on which the obtained coating film is formed is immersed in pure water and irradiated with ultrasonic waves (output 240 W, frequency 40 Hz), thereby being water resistant (maintaining hydrophilicity). ) was evaluated.
  • the results are shown in Tables 8 and 9. Furthermore, the measurement results of reflectance are shown in FIG.
  • the coating composition-101 (solid content NV 2.0 wt%) was applied to the surface of the HC layer of the MR-8 TM eyeglass lens having the HC layer by a spin coater (rotation speed 4000 rpm) and heated at 80 ° C. for 3 hours. . After cooling to room temperature, the coating film surface was washed with water and further dried with a hot air dryer at 40 ° C. to obtain an MR-8 TM spectacle lens having a coating film having a thickness of 140 nm formed on the HC layer. The obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) was evaluated at room temperature. The results are listed in Table 9.
  • Reference Experimental Example 3A The coating composition-100 prepared in Reference Experimental Example 1A (solid content NV 0.5 wt%) was applied to the surface of a well-cleaned glass plate (surface water contact angle of less than 8 °) with a spin coater (rotation speed 4000 rpm). It was applied and heated at 80 ° C. for 3 hours. After cooling to room temperature, the coating film surface was washed with water and further dried with a 40 ° C. hot air dryer to obtain a glass plate on which a 4 nm thick coating film was formed. The film was evaluated at room temperature. The results are listed in Table 9.
  • the coating composition-103 (solid content NV 0.5 wt%) prepared in Reference Experimental Example 4A was applied to the surface of the AR layer of the MR-8 TM eyeglass lens having the AR layer with a spin coater (rotation speed 4000 rpm). And heated at 80 ° C. for 3 hours. After cooling to room temperature, the coating film surface is washed with water, and further dried with a 40 ° C. hot air dryer to obtain an MR-8 TM spectacle lens having a coating film with a thickness of 4 nm formed on the AR layer. It was. The obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) was evaluated at room temperature. The results are listed in Table 9.
  • aqueous solution was prepared by mixing 2.5 g of water with 0.5 g of the copolymer CH121112 prepared in Synthesis Example 8, and then 96.7 g of EGM and 0.23 g of 5 wt% sulfuric acid were mixed with this aqueous solution.
  • the obtained mixed solution was passed through a filter having an average pore size of 0.5 ⁇ m to obtain a colorless and transparent coating composition-104 having a solid content of NV of 0.5 wt%.
  • the coating composition-104 (solid content NV 0.5 wt%) prepared in Reference Experimental Example 5A was applied to the surface of the AR layer of the MR-8 TM eyeglass lens having the AR layer with a spin coater (rotation speed 4000 rpm). And heated at 80 ° C. for 3 hours. After cooling to room temperature, the coating film surface is washed with water, and further dried with a 40 ° C. hot air dryer to obtain an MR-8 TM spectacle lens having a coating film with a thickness of 4 nm formed on the AR layer. It was. The obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) was evaluated at room temperature. The results are listed in Table 9.
  • Example 1A The coating composition-101 (solid content NV 2.0 wt%) prepared in Example 2A was applied to the surface of the AR layer of the MR-8 TM eyeglass lens having the AR layer with a spin coater (rotation speed 4000 rpm). Heated at 80 ° C. for 3 hours. After cooling to room temperature, the surface of the coating film is washed with water and further dried with a hot air dryer at 40 ° C. to obtain an MR-8 TM spectacle lens having a coating film having a thickness of 140 nm formed on the AR layer. It was. The obtained MR-8 TM spectacle lens (laminate) was evaluated at room temperature. The results are listed in Table 9.
  • the copolymer (i) obtained by the present invention, a film obtained by curing the composition containing the copolymer (i), and a laminate having at least one layer of the film are an antifogging material and an antifouling material. It is useful as a quick-drying material, an antistatic material, and an undercoat material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

 本発明は、親水性、耐摩耗性のバランスに優れ、水による親水性の低下が少なく、さらに耐候性にも優れた硬化物(例えば、膜)、該硬化物を得ることができる重合体および重合体組成物を提供することを課題とする。 本発明の重合体は、スルホン酸含有基、エポキシ基、および、特定のアルコキシシリル基を分子内に有する特定の共重合体(i)である。

Description

共重合体及びそれからなる親水性材料
 本発明は、防曇性、防汚性、帯電防止性を備え、耐摩耗性、耐候性に優れた親水性の共重合体、該共重合体を含む組成物、およびそれらから得られる硬化物(例えば、膜)、ならびにそれらの用途に関する。
 近年、プラスチック表面、ガラス表面などの基材表面に発生する曇り、汚れに対する改善要求が強まっている。
 曇りの問題を解決する方法として、アクリル系オリゴマーに反応性界面活性剤を加えた防曇塗料が提案されており、この防曇塗料から得られる硬化物(膜)は親水性と吸水性が向上するとされている(非特許文献1)。また、汚れの問題を解決する方法として、例えば、表面の親水性を向上させて、外壁等に付着した汚れ(外気疎水性物質等)を降雨または散水等によって浮き上がらせて効率的に除去するセルフクリーニング性(防汚染性)を有する防汚染材料が注目されている(非特許文献2、3)。
 本発明者らは、これらの「曇り」および「汚れ」の課題を解決するための提案としてアニオン性親水基を表面に傾斜(集中化)させる硬化物(単層膜)を提案した(特許文献1)。この発明によって得られる硬化物(膜)は、透明で親水性が高く、防曇性、防汚性、帯電防止性、速乾性(付着水の乾燥速度が速さ)、および耐薬品性に優れ、なおかつ硬くて擦傷性も優れるものである。しかし、本発明者らの検討によれば耐磨耗性および耐候性において改善の余地があることがわかった。
 一般的に、基材表面の耐候性および耐摩耗性を向上させる方法として、無機化合物を基材表面にコートする方法が知られる。代表例としては、ゾルゲル反応によりシリカ化合物を眼鏡レンズのハードコートする方法が挙げられる(非特許文献4)。
 シリカ化合物のハードコートは構造が密のため非常に硬く、その磨耗性はガラス並みであるが、反面、そのハードコートは、割れ易い、染色が困難である、曇り易い、汚れが付着し易くまた固着し易い、といった課題等がある。
 これらを解決する方法として、従来より様々な提案が行われている。例えば、染色性および靭性を付与する方法として、シリカにメラミン多価アルコール縮合物とエポキシ基を有するシラン化合物を配合する方法(特許文献2)、シリカにエポキシ化合物とアルミニウム錯体を配合する方法(特許文献3)、シリカに水酸基を有するアクリル系ポリマーを配合する方法(特許文献4)が提案されている。
 防曇性を付与する方法として、シリカにスチレン系スルホン酸ポリマーを配合する方法(特許文献5)が提案されている。
 その他に、鋼板塗装用水分散性樹脂組成物として、エポキシ基を有する重合性不飽和モノマーと、スルホン酸基等の酸基を有する重合性不飽和モノマーと、水酸酸基を有する重合性不飽和モノマーと、加水分解性シリル基を有する重合性不飽和モノマーとを、モノマー総量に対して各々0.1~10wt%の使用量の範囲で乳化重合された共重合体樹脂(A)に、ジルコニウム化合物(B)とシランカップリング剤(C)が配合された組成物(特許文献6)が知られている。
 同様に、金属表面用水分散性樹脂処理剤として、エポキシ基、酸基および水酸基を含有しない重合性不飽和モノマーと、エポキシ基を有する重合性不飽和モノマーと、スルホン酸基等の酸基を有する重合性不飽和モノマーと、水酸酸基を有する重合性不飽和モノマーと、加水分解性シリル基を有する重合性不飽和モノマーと、特定構造の環状ウレイド基を有する重合性不飽和モノマーとを、モノマー総量に対して各々0.1~5wt%の使用量の範囲で乳化重合されたコアシェル型樹脂(A)に、ジルコニウム化合物(B)とシランカップリング剤(C)が配合された処理剤(特許文献7)が知られている。
国際公開第2007/064003号 特開昭56-22365号公報 特開昭61-166824号公報 特開平06-166847号公報 特開平11-021512号公報 特開2006-342221号公報 特開2006-089589号公報
東亜合成研究年報、TREND1999年 2月号、39~44頁 高分子,44(5),307頁、1995年 未来材料,2(1),36-41頁、2002年 プラスチックレンズの技術と応用,165-166頁,シーエムシー出版,2003年6月30日発行
 前記特許文献5に記載された提案は親水性が高くなりやすく好ましい提案であるが、ポリマーが膜から離脱し易く、水によって親水性が低下する傾向にあり、(例えば、膜厚が小さくなるほど顕著になり)、実際に防曇性および防汚性(雨水等によるセルフクリーニング)を要求される場面に於いて使用に耐え難いといった課題を抱えていることが、本発明者らの検討でわかってきた。本発明の目的は、親水性、耐摩耗性のバランスに優れ、水による親水性の低下が少なく、さらに耐候性にも優れた硬化物(例えば、膜)、該硬化物を得ることができる重合体および重合体組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく検討を重ねた結果、スルホン酸含有基、エポキシ基、およびアルコキシシリル基を分子内に有する共重合体(i)、およびそれら共重合体(i)を含む組成物から得られる硬化物(例えば、膜)が、親水性、耐摩耗性のバランスに優れ、水による親水性の低下が少なく、さらに耐候性にも優れることを見出し、本発明に到達した。
 すなわち、本発明は次の[1]~[10]に関する。
 [1]下記一般式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位を含む共重合体(i)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(上記式(1)、(2)および(3)中、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比を示し、a=0.998~0.001、b=0.001~0.998、c=0.001~0.998であり、かつa+b+c=1であり、
1は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(1-1)で表される基、または下記式(1-2)で表される基を示し、A2は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(2-1)で表される基、または下記式(2-2)で表される基を示し、A3は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(3-1)で表される基、または下記式(3-2)で表される基を示し、
1、R2、およびR3は独立して水素原子またはメチル基を示し、R4は独立して水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基を示し、R10は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、またはブトキシ基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンを示し;
下記式(1-1)、(1-2)、(2-1)、(2-2)、(3-1)、および(3-2)において、nおよびn2は独立して1~10の整数であり、n1は0~10の整数であり、mは1~6の整数であり、m1は0~6の整数であり、lは0~4の整数であり、R5およびR6は独立して水素原子またはメチル基を示し、*はSO3Mと結合する側の端部、**はエポキシ基と結合する側の端部、***はSi原子と結合する側の端部を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 [2]一般式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位が、それぞれ下記一般式(4)、(5)および(6)で表される構成単位を含む項[1]に記載の共重合体(i)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(上記式(4)、(5)および(6)中、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比を示し、a=0.998~0.001、b=0.001~0.998、c=0.001~0.998であり、かつa+b+c=1であり、
1は0~10の整数であり、nは1~10の整数であり、
1、R2、R3、R5、およびR6は独立して水素原子またはメチル基を示し、R4は独立して水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基を示し、R10は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、またはブトキシ基を示し、
Mは水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンを示す。)
 [3]上記共重合体(i)のGPCにより測定した重量平均分子量が500~3,000,000である項[1]または[2]に記載の共重合体(i)。
 [4]項[1]~[3]のいずれか1項に記載の共重合体(i)を含む組成物。
 [5]さらに、下記一般式(7)で表されるシラン化合物(ii)を含む項[4]に記載の組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(上記式(7)中、X1およびX2は、それぞれ独立して、水酸基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示し、
11~R14は、それぞれ独立して、水酸基、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、2-フェニル-エチル基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示し、
qは0~10000の整数である。)。
 [6]上記共重合体(i)の重量と、上記シラン化合物(ii)のSiO2換算重量との比が99.9/0.1~0.1/99.9の範囲にある項[5]に記載の組成物。
 [7]項[1]~[3]のいずれか1項に記載の重合体または項[4]~[6]のいずれか1項に記載の組成物から得られる、厚みが100nm(0.1μm)を超える膜(Z1)。
 [8]加熱することにより得られるものである項[7]に記載の膜(Z1)。
 [9]項[7]に記載の膜からなる層(Z1)を少なくとも1層有する積層体。
 [10]前記層(Z1)が積層体の最外層である項[9]記載の積層体。
 本発明の共重合体、共重合体を含む組成物から得られる硬化物、例えば、膜は、親水性、耐摩耗性のバランスに優れ、水による親水性の低下が少なく、さらに耐候性にも優れている。従って、本発明の膜を基材等に積層してなる各種積層体も提供することができる。
本発明で用いられる共重合体(i)を構成する一般式(1)で表される構造単位を与える、代表的な炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基及びスルホン酸含有基を有する化合物での熱安定性比較データ(DSCチャート)を表す図。 実施例で得られたサンプルにおける傾斜度を測定する際の、サンプルの切断方法およびスルホン酸濃度測定部位を表す図。 参考実験例2Bの反射率を表す図。 参考実験例1A、および参考比較例5Aの反射率を表す図。
 本発明の共重合体(i)は下記式(1)、(2)および(3)で表される構成単位を含むことを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記式中、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比を示し、a=0.998~0.001、b=0.001~0.998、c=0.001~0.998であり、かつa+b+c=1である。
 上記式中、R1、R2、およびR3は独立して水素原子またはメチル基を示し、R4は独立して水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基を示し、R10は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、またはブトキシ基を示す。
 上記式中、Mは水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンを示す。
 上記式中、A1は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(1-1)で表される基、または下記式(1-2)で表される基を示し、A2は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(2-1)で表される基、または下記式(2-2)で表される基を示し、A3は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(3-1)で表される基、または下記式(3-2)で表される基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記式(1-1)、(2-1)、(2-2)、(3-2)中、nは1~10の整数であり、mは1~6の整数である。上記式(1-2)中、n1は0~10の整数である。上記式(2-1)中、n2は1~10の整数であり、m1は0~6の整数である。上記式(2-2)および(3-2)中、lは0~4の整数である。
 上記式(1-2)中、R5およびR6は独立して水素原子またはメチル基を示す。
 上記式(1-1)および(1-2)中、*はSO3Mと結合する側の端部、上記式(2-1)および(2-2)中、**はエポキシ基と結合する側の端部、上記式(3-1)および(3-2)中、***はSi原子と結合する側の端部を示す。
 共重合体(i)は上記構成単位を含むことにより親水性および架橋反応性を示し、共重合体(i)または共重合体(i)を含む組成物からは、親水性、耐摩耗性のバランスに優れ、水による親水性の低下が少なく、さらに耐候性にも優れた硬化物、例えば膜を製造できる。
 上記式(1)のA1としては、単結合、メチレン、フェニレン、上記式(1-1)で表される基、および上記式(1-2)で表される基が好ましく、上記式(1-2)で表される基がより好ましい。
 上記式(1)のA2が式(1-2)で表される基である場合には、上記式(1)で表される構成単位は、下記式(4)で表される構成単位となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 なお、上記式(4)中、a、R1、R5、R6、M、およびn1は上記式(1)のものと同義である。
 上記式(1)および(4)のMは、水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンであるが、得られる共重合体(i)の取り扱い性を考慮するとSO3Mが遊離酸の形態ではないことが好ましいため、これらMの中でも、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、およびアミンイオンが好ましい。
 上記アルカリ金属イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、ルビジウムイオンが好ましい。上記アルカリ土類金属イオンとしては、カルシウムイオン、マグネシウムイオンが好ましい。上記アンモニウムイオンとしては、テトラヒドロアンモニウムイオン(NH4+)が好ましい。上記アミンイオンとしては、トリヒドロ-メチルアミンイオン、トリヒドロ-エチルアミンイオン、トリヒドロ-プロピルアミンイオン、トリヒドロ-イソプロピルアミンイオン、トリヒドロ-ブチルアミンイオン、トリヒドロ-シクロヘキシルアミンイオン、トリヒドロ-ベンジルアミンイオン、ジヒドロ-ジメチルアミンイオン、ヒドロ-トリエチルアミンイオン、トリヒドロ-エタノールアミンイオン、ジヒドロ-ジエタノールアミンイオン、ヒドロ-トリエタノールアミンイオンが好ましい。
 上記式(2)のA2としては、上記式(2-1)で表される基、および上記式(2-2)で表される基が好ましく、上記式(2-1)で表される基がより好ましい。
 上記式(2)のA2が式(2-1)で表される基である場合には、上記式(2)で表される構成単位は、下記式(5A)で表される構成単位となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記式(5A)中、b、R2、n、n2およびm1は上記式(2)のものと同義である。
 上記式(5A)で表される構成単位の中でも、m1が0である下記式(5)で表される構成単位が好ましい一態様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 なお、上記式(5)中、b、R2、およびnは上記式(2)のものと同義である。
 上記式(3)のA3としては、単結合、メチレン、フェニレン、および上記式(3-1)で表される基が好ましく、上記式(3-1)で表される基であることがより好ましい。
 上記式(3)のA3が式(3-1)で表される基である場合には、上記式(3)で表される構成単位は、下記式(6)で表される構成単位となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 なお、上記式(6)中、c、R3、R4、R10、およびnは上記式(3)のものと同義である。
 上記共重合体(i)において、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比(構成単位のモル比)を示す(ただし、a+b+c=1である。)。そして、aは0.998~0.001の範囲、bは0.001~0.998の範囲、cは0.001~0.998の範囲である。
 上記共重合体(i)の親水性を高めたい場合は、式(1)で表されるスルホン酸含有基を有する構成単位の比率aを高くすればよい。しかし、式(1)の構成単位の比率を高くしすぎると、架橋反応に寄与する基を有する式(2)および(3)の構成単位の比率が相対的に低下し、共重合体(i)、または共重合体(i)を含む組成物から形成される硬化物(例えば、膜)の架橋密度が低下するなどするため、靭性、耐摩耗性、耐薬品性などが低下する傾向にあり、望ましくない場合がある。
 したがって、各構成単位の構成単位比は、aは0.990~0.400の範囲、bは0.005~0.300の範囲、cは0.005~0.300の範囲であることが好ましく、aは0.990~0.600の範囲、bは0.005~0.200の範囲、cは0.005~0.200の範囲であることがより好ましく、aは0.980~0.700の範囲、bは0.010~0.150の範囲、cは0.010~0.150の範囲であることが最も好ましい。
 また、これら各構成単位を重量基準で表現しても同様の傾向にあるといえ、式(1)、(2)および(3)の全構成単位の重量を100重量%とし、式(1)の構成単位の重量%をa'、式(2)の構成単位の重量%をb'、式(3)の構成単位の重量%をc'とした場合、a'は99.0~20.0重量%の範囲、b'は0.5~40.0重量%の範囲、c'は0.5~40.0重量%の範囲であることが好ましく、a'は99.0~40.0重量%の範囲、b'は0.5~30.0重量%の範囲、c'は0.5~30.0重量%の範囲であることがより好ましく、a'は98.0~60.0重量%の範囲、b'は1.0~20.0重量%の範囲、c'は1.0~20.0重量%の範囲であることが最も好ましい。
 これら式(1)~(3)で表される構成単位を含む重合体は、例えば、式(1)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびSO3M基を有する化合物と、式(2)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびエポキシ基を有する化合物と、式(3)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびアルコキシシリル基を有する化合物とを含む混合物を重合することにより得られる。
 したがって、上述した式(1)~(3)で表される構成単位比および、構成単位の重量%は、式(1)で表される構成単位に対応する化合物と、式(2)で表される構成単位に対応する化合物と、式(3)で表される構成単位に対応する化合物の重合の際の仕込み割合などで制御することができる。
 式(1)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびSO3M基を有する化合物としては、下記一般式(1')で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記式(1')中、R1、A1、およびMは上記式(1)のものと同義であり、これらの好ましい態様も同一である。
 上記式(1')で表される化合物の中でも、ビニル基を有するスルホン酸系化合物、アリル基を有するスルホン酸系化合物、イソプロペニル基を有するスルホン酸系化合物、スチリル基を有するスルホン酸系化合物、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基(以下、アクリロイルオキシおよびメタクリロイルオキシを総称して(メタ)アクリロイルオキシと記載する場合がある。また、アクリルおよびメタクリルを総称して、(メタ)アクリルと記載する場合がある。)を有するスルホン酸系化合物、およびアクリルアミド基またはメタクリルアミド基(以下、アクリルアミドおよびメタクリルアミドを総称して(メタ)アクリルアミドと記載する場合がある。)を有するスルホン酸系化合物が比較的に好ましい。
 ビニル基を有するスルホン酸系化合物としては、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸リチウム、ビニルスルホン酸ナトリウム、ビニルスルホン酸カリウム、ビニルスルホン酸ルビジウム、ビニルスルホン酸アンモニウムなどが好ましい。
 アリル基を有するスルホン酸化合物としては、アリルスルホン酸、アリルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸カリウムなどが好ましい。
 イソプロペニル基を有するスルホン酸系化合物としては、イソプロペニルスルホン酸ナトリウム、イソプロペニルスルホン酸カリウムなどが好ましい。
 スチリル基を有するスルホン酸系化合物としては、4-スチレンスルホン酸、4-スチレンスルホン酸リチウム、4-スチレンスルホン酸ナトリウム、3-スチレンスルホン酸ナトリウム、2-スチレンスルホン酸ナトリウム、4-スチレンスルホン酸カリウム、3-スチレンスルホン酸カリウム、2-スチレンスルホン酸カリウム、4-スチレンスルホン酸ルビジウム、4-スチレンスルホン酸カルシウム、4-スチレンスルホン酸マグネシウム、4-スチレンスルホン酸アンモニウムなどが好ましい。
 (メタ)アクリロイルオキシ基を有するスルホン酸系化合物としては、スルホメチル(メタ)アクリレートナトリウム塩、2-スルホエチル(メタ)アクリレート、2-スルホエチル(メタ)アクリレートナトリウム塩、2-スルホエチル(メタ)アクリレートカリウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレート、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートナトリウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートカリウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートルビジウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートカルシウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートマグネウム塩、3-スルホプロピル(メタ)アクリレートアンモニウム塩、6-スルホヘキシル(メタ)アクリレートカリウム塩、10-スルホデシル(メタ)アクリレートカリウム塩、5-スルホ-3-オキサペンチル(メタ)アクリレートカリウム塩、8-スルホ-3,6-ジオキサオクチル(メタ)アクリレートカリウム塩などが好ましい。
 (メタ)アクリルアミド基を有するスルホン酸系化合物としては、下記式(4')で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記式(4')中、R1、R5、R6、M、およびn1は上記式(4)のものと同義であり、これらの好ましい態様も同一である。
 上記式(4')で表される化合物としては、1-(メタ)アクリルアミド-メタンスルホン酸、1-(メタ)アクリルアミド-メタンスルホン酸カリウム、2-(メタ)アクリルアミド-エタンスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-エタンスルホン酸ナトリウム、2-(メタ)アクリルアミド-プロパンスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-プロパンスルホン酸カリウム、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸ナトリウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸カリウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸ルビジウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸カルシウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロパンスルホン酸マグネシウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸アンモニウム塩、3-(メタ)アクリルアミド-プロパンスルホン酸カリウム塩等の(メタ)アクリロイルアミド基を有するスルホン酸化合物などが挙げられる。
 上記化合物(1')の中でも、(メタ)アクリルアミド基を有する酸系化合物が好ましく、上記式(4')で表される化合物がより好ましく、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)アルカリ金属塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)アルカリ土類金属塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)アンモニウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)アミン塩がさらに好ましく、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-プロピルスルホン酸((メタ)アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸)アルカリ金属塩が最も好ましい。
 以下、一般式(1')で表される化合物において、Mが水素原子以外のアルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、およびアミンイオンが好ましい理由について説明する。
 スルホン酸が中和されていない場合(Mが水素原子)、重合反応中に、スルホン酸基が、後述するエポキシ基を有する化合物(典型的には下記一般式(2')で表される化合物)に含まれるエポキシ基とが反応し、ゲル化する場合がある。このエポキシ基とスルホン酸基の反応について模式的な反応式を以下に記載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記反応を抑制して、高純度の共重合体(i)を得るためには、カウンターカチオンによってスルホン酸基を中和して、スルホン酸基とエポキシ基との反応を抑制することが望ましい(同様に模式的な反応式を以下に記載する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 さらに、カウンターカチオンであるアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、およびアミンイオンの中では、反応抑制力と安定性が高い傾向にあるアルカリ金属イオンが好ましい傾向にある。アルカリ金属の中では、ナトリウムまたはカリウムが好ましく、カリウムがより好ましい。その理由は明確ではないが、カウンターカチオンがカリウムである場合はナトリウムよりも熱安定性が高い場合がある。参考までに、上記炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基及びスルホン酸含有基を有する化合物のうちの代表的な化合物での熱安定性比較データ(DSCチャート)を図1に掲載する。
 式(2)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびエポキシ基を有する化合物としては、下記一般式(2')で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記式(2')中、R2、およびA2上記式(2)のものと同義であり、これらの好ましい態様も同一である。
 上記式(2')で表される化合物の中でも、ビニル基を有するエポキシ化合物、ビニルエーテル基を有するエポキシ化合物、アリルエーテル基を有するエポキシ化合物、イソプロペニルエーテル基を有するエポキシ化合物、スチリル基を有するエポキシ化合物、(メタ)アクリロイルオキシ基を有するエポキシ化合物が比較的に好ましい。
 ビニル基を有するエポキシ化合物としては、ビニル-シクロヘキセンモノオキサイド、ブタジエン-モノオキシド、ペンタジエン-モノオキシド、ヘキサジエン-モノオキシドなどが好ましい。
 ビニルエーテル基を有するエポキシ化合物としては、ビニルグリシジルエーテル、ブタンジオール-ジビニルエーテルモノオキシド、シクロヘキサンジメタノール-ジビニルエーテルモノオキシド、4-グリシジルオキシメチル-1-ビニルオキシメチル-シクロヘキサン、ジエチレングリコール-ジビニルエーテルモノオキシド、トリプロピレングリコール-ジビニルエーテルモノオキシド、4-ビニルオキシ-1-グリシジルオキシ-ブタンなどが好ましい。
 アリルエーテル基を有するエポキシ化合物としては、アリル-グリシジルエーテル、アリル-エポキシエーテル、ブタンジオール-ジアリルエーテルモノオキシド、シクロヘキサンジメタノール-ジアリルエーテルモノオキシド、4-グリシジルオキシメチル-1-アリルオキシメチル-シクロヘキサン、ジエチレングリコール-ジアリルエーテルモノオキシド、トリプロピレングリコール-ジアリルエーテルモノオキシド、4-アリルオキシ-1-グリシジルオキシ-ブタンなどが好ましい。
 イソプロペニルエーテル基を有するエポキシ化合物としては、イソプロペニルグリシジルエーテル、イソプロペニルエポキシエーテル、ブタンジオール-ジイソプロペニルエーテルモノオキシド、シクロヘキサンジメタノール-ジイソプロペニルエーテルモノオキシド、4-グリシジルオキシメチル-1-イソプロペニルオキシメチル-シクロヘキサン、ジエチレングリコール-ジイソプロペニルエーテルモノオキシド、トリプロピレングリコール-ジイソプロペニルエーテルモノオキシド、4-イソプロペニルオキシ-1-グリシジルオキシ-ブタンなどが好ましい。
 スチリル基を有するエポキシ化合物としては、ジビニルベンゼン-モノオキシド、4-グリシジルオキシ-スチレン、3-グリシジルオキシ-スチレン、2-グリシジルオキシ-スチレン、4-エポキシオキシ-スチレン、スチリルカルボン酸エポキシエステル、スチリルカルボン酸グリシジルエステルなどが好ましい。
 (メタ)アクリロイルオキシ基を有するエポキシ化合物としては、下記式(5')で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 上記式(5')中、R2、およびnは上記式(5)のものと同義である。
 上記式(5')で表される化合物としては、例えば、グリシジル-(メタ)アクリレート、エポキシ-(メタ)アクリレート、2-グリシジルオキシ-エチル-(メタ)アクリレート、3-グリシジルオキシ-プロピル-(メタ)アクリレート、4-グリシジルオキシ-ブチル-(メタ)アクリレート、6-グリシジルオキシ-ヘキシル-(メタ)アクリレート、5-グリシジルオキシ-3-オキサペンチル-(メタ)アクリレート、3-グリシジルオキシ-2-ヒドロキシ-プロピル-(メタ)アクリレート、2,3-ビス(グリシジルオキシ)-プロピル-(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン-ジグリシジルエーテル-(メタ)アクリレート、{4-グリシジルオキシフェニル}-{(4-(メタ)アクリロイルオキシ-3-ヒドロキシ-1-オキサブチル)フェニル}-2,2-プロパン、7-グリシジルオキシ-6,6-ジメチル-2-ヒドロキシ-4-オキサヘプチル-(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 上記式(2')で表される化合物の中でも、(メタ)アクリロイルオキシ基を有するエポキシ化合物、アリルエーテル基を有するエポキシ化合物、スチリル基を有するエポキシ化合物が好ましく、グリシジル(メタ)アクリレート、4-グリシジルオキシ-ブチル-(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル、4-グリシジルオキシスチレンがより好ましい。
 式(3)で表される構成単位に対応する炭素-炭素二重結合を有する重合性官能基およびアルコキシシリル基を有する化合物としては、下記一般式(3')で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 上記式(3')中、R3、R4、R10、およびA3は上記式(3)のものと同義であり、これらの好ましい態様も同一である。
 上記式(3')で表される化合物の中でも、ビニル基を有するアルコキシシリル化合物、ビニルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物、アリル基を有するアルコキシシリル化合物、イソプロペニル基を有するアルコキシシリル化合物、アリルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物、イソプロペニルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物、スチリル基を有するアルコキシシリル化合物、(メタ)アクリロイルオキシ基を有するアルコキシシリル化合物が比較的に好ましい。
 ビニル基を有するアルコキシシリル化合物としては、ビニル-トリメトキシシラン、ビニル-トリエトキシシラン、ビニル-トリプロポキシシラン、ビニル-トリイソプロポキシシラン、ビニル-トリブトキシシラン、ビニル-メチルジメトキシシラン、ビニル-フェニルジメトキシシラン、ビニル-エチルジエトキシシラン、ビニル-ジエチルモノエトキシシラン、ビニル-ジメチルモノブトキシシランなどが好ましい。
 ビニルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物としては、ビニルオキシ-エチルトリメトキシシラン、ビニルオキシ-プロピルトリメトキシシランなどが好ましい。
 アリル基を有するアルコキシシリル化合物としては、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリプロポキシシラン、アリルトリイソプロポキシシラン、アリルトリブトキシシラン、イソプロペニルトリエトキシシラン、アリルメチルジメトキシシラン、アリルフェニルジメトキシシラン、アリルエチルジエトキシシラン、アリルジエチルモノエトキシシラン、アリルジメチルモノブトキシシランなどが好ましい。
 アリルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物としては、アリルオキシ-エチルトリメトキシシラン、アリルオキシ-プロピルトリメトキシシラン、アリルオキシ-プロピルトリエトキシシランなどが好ましい。
 イソプロペニルエーテル基を有するアルコキシシリル化合物としては、イソプロペニルオキシ-プロピルトリエトキシシランなどが好ましい。
 スチリル基を有するアルコキシシリル化合物としては、スチリル-トリメトキシシラン、スチリル-トリエトキシシラン、スチリル-トリブトキシシラン、スチリル-メチルジメトキシシランなどが好ましい。
 (メタ)アクリロイルオキシ基を有するアルコキシシリル化合物としては、下記式(6')で表される化合物が好ましい。
 上記式(6')中、R3、R4、R10、およびnは上記式(6)のものと同義である。
 上記式(6')で表される化合物としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシ-エチルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-ブチル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-ヘキシル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-デシル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリエトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリプロポキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリブトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-メチルジメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-エチルジエトキシシランなどが挙げられる。
 上記式(3')で表される化合物の中でも、ビニル基を有するアルコキシシリル化合物、スチリル基を有するアルコキシシリル化合物、および(メタ)アクリロイルオキシ基を有するアルコキシシリル化合物が好ましく、ビニル-トリメトキシシラン、ビニル-トリエトキシシラン、スチリル-トリメトキシシラン、スチリル-トリエトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシ-プロピル-トリエトキシシランがより好ましい。
 上記共重合体(i)には、一般式(1)~(3)で表される構成単位以外の他の構成単位が含まれていてもよい。
 他の構成単位は、例えば、上記(1')~(3')で表される化合物を含む単量体混合物に、他の構成単位に対応する化合物をさらに加えて、重合することにより得ることができる。
 他の構成単位に対応する化合物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、トリブロモフェニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、リン酸エチル(メタ)アクリレート、テトラメチルピペリジル(メタ)アクリレート、パーフルオロオクチルエチル(メタ)アクリレート、チオグリシジル(メタ)アクリレート、スチレン、アクリロニトリル、ジビニルベンゼン、アリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、ジビニルベンゼンおよびアリル(メタ)アクリレートを使用する場合には、共重合体(i)がゲル化しない程度に少量で用いられることが望ましい。
 式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位の全量(a+b+c)と、上記他の構成単位(d)の比(モル比)(a+b+c)/dは、通常100/0~30/70であり、より好ましくは100/0~50/50、さらに好ましくは100/0~60/40の範囲である。また上記他の構成単位(d)を用いる場合には、前記モル比(a+b+c)/dは、通常99.9/0.1~30/70の範囲であり、より好ましくは99/1~50/50の範囲、さらに好ましくは95/5~60/40の範囲である。なお、(a+b+c)/dは、70/30以上、望ましくは80/20以上が好ましい場合もある。
 また、式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位の全量(a+b+c)と、上記他の構成単位(d)の比(質量比)(Wa+Wb+Wc)/Wdは、100/0~30/70が好ましい場合があり、この場合さらには100/0~50/50がより好ましく、100/0~60/40がより好ましい。
 本発明で用いる共重合体(i)は、典型的には、式(1')で表される化合物、式(2')で表される化合物、式(3')で表される化合物、および必要に応じて含まれる他の構成単位に対応する化合物を含む混合物を、重合開始剤の存在下、溶液重合することにより得られる。上記共重合体(i)の結合形式に特に制限はないが、ラジカル重合開始剤を用いて、ラジカル重合により製造した共重合体(i)が好ましい。その場合、共重合体(i)の結合形式はランダム共重合体の結合形式となっていると考えられる。
 本発明で用いる共重合体(i)の繰り返し構造単位数および分子量は、主に、溶媒の種類、化合物(モノマー)濃度、重合開始剤量、および反応温度などで制御される。
 上記共重合体(i)の繰り返し構造単位数は、通常1~10,000の範囲であり、好ましくは3~3,000の範囲、さらに好ましくは30~1,500の範囲である。
 上記共重合体(i)のGPCによる重量平均分子量(Mw)は、通常500~3,000,000の範囲であるが、耐久性および溶解性の点から、好ましくは1000~1,000,000、さらに好ましくは10,000~500,000である。
 また、本発明で用いる共重合体(i)のMw/Mnは通常1~10、好ましくは1~6、より好ましくは1~4である。Mw/Mnがこの範囲にあることにより、共重合体(i)または共重合体(i)を含む組成物の溶媒に対する溶解性または分散性に優れ、得られる硬化物、例えば膜の透明性または平滑性等に優れる傾向にある。
 上記重合開始剤としては、ラジカル重合開始剤が好ましい。
 ラジカル重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル等のニトリル類;
メチルイソブチルケトンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド等のケトンパーオキサイド類;
イソブチリルパーオキサイド、o-クロロベンゾイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド類;
トリス(t-ブチルパーオキシ)トリアジン、t-ブチルクミルパーオキサイド等のジアルキルパーオキサイド類;
2,2-ビス(4,4-ジ-t-ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ジ(t-ブチルパーオキシ)ブタン等のパーオキシケタール類;
α-クミルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシピバレート、2,4,4-トリメチルペンチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート等のアルキルパーエステル類;
ジ-3-メトキシブチルパーオキシジカーボネート、ビス(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、ジエチレングリコールビス(t-ブチルパーオキシカーボネート)等のパーカボネート類等が挙げられる。
 これら重合開始剤の添加量は、式(1')で表される化合物、式(2')で表される化合物、式(3')で表される化合物、および必要に応じて含まれる他の構成単位に対応する化合物の合計重量に対して、おおよそ0.01~10wt%の範囲であり、好ましくは0.1~5wt%の範囲、さらに好ましくは0.2~3wt%の範囲である。
 重合溶媒としては、重合反応を阻害する等の不具合を起こさない溶媒であれば特に限定されないが、式(1')で表される化合物、式(2')で表される化合物、式(3')で表される化合物、および必要に応じて含まれる他の構成単位に対応する化合物の溶解性が高い高極性溶媒が良い傾向にある。
 このような重合溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール(IPA)、1-プロパノール、1-ブタノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール類、アセトニトリル、スルホラン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N-ジメチルイミダゾリジノン(DMI)等の非プロトン性極性溶媒、水、およびこれらの混合物などが挙げられる。
 重合温度は、主にラジカル重合開始剤の10時間半減期温度で設定されるが、おおよそ室温~200℃の範囲であり、好ましくは30~120℃の範囲、より好ましくは40~100℃の範囲である。
 さらに、本発明で用いられる共重合体(i)の望まれる性質および高次構造について以下説明する。
 上記共重合体(i)は、高い透明性が要求される用途の硬化物、膜および積層体として使用される場合があるため、透明性が高くなるアモルファス性の重合体(結晶化度が低く、Tm(融点)が測定されないか、融解熱が小さい。非晶質重合体または潜晶質重合体に相当する。)が好ましい。
 このような透明性の高い共重合体(i)は、例えば、式(1)~(3)の各構成単位比を所望の範囲とすることにより、作製することができる。
 一方、コア・シェル構造体などの高次構造を形成する場合、これらのコア・シェル構造体は、一般的にミクロンサイズの大きい粒子となり易く、ナノサイズの小さい粒子ができても、凝集等により二次粒子化して、結局大きいミクロンサイズの粒子集合体となる傾向にある。例えば、これらミクロンサイズのコア・シェル構造体は、粒子サイズが光の1/4波長(約100nm)を超えるため、光が散乱して透明性が低下するため、高い透明性を要求される用途には使用できない。
 すなわち、本発明で用いる共重合体(i)は、コアシェル等の高次構造を形成させない方が好ましい。また、一般的に、2種のポリマーまたはポリマー原料等により形成される上記のコアシェル構造体は、Tg(ガラス転移点)が2点観測される傾向にある。
 このような高次構造を形成しない共重合体(i)は、例えば、各構成単位となる化合物(モノマー)を溶媒中に溶解して行う、溶液重合により作製することができる。
 このようにして生成した共重合体(i)は、通常、スルホン酸含有基を多数有する高分子量体であり、水にしか溶解しない性質を有することも多い。したがって、この場合、重合溶媒として、水を大量に用いなければ、重合反応の進行とともに、重合溶液から共重合体が析出してくる。
 そのため、重合反応終了後、濾過して乾燥するだけで目的の共重合体が得られる。
 一方、重合溶液から共重合体が析出しにくい、スルホン酸含有基の数が少ない共重合体の場合は、貧溶媒に入れて析出させるか、エバポレーター等で溶媒を留去した後、貧溶媒中で撹拌し、濾過して乾燥する方法により目的の共重合体が得られる。
 本発明の共重合体(i)(代表的な共重合体の模式図を下記一般式(10)に表す。)は、その分子内に反応性のエポキシ基およびアルコキシシリル基を有するため、それらの基同士が反応(例えば、下記一般式(11)~(14)で表された縮合反応等の架橋反応)することにより、共重合体(i)のみで硬化し、硬化物、例えば膜を形成することができる。エポキシ基およびアルコキシシリル基の反応は、通常、加熱により進行する。なお、加熱以外の硬化方法としては、例えば、放射線の一種であるマイクロ波を照射して硬化する方法などが挙げられる。
 以下、それぞれの基で起こる反応について、詳細に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 <エポキシ基同士の反応>
 エポキシ基同士の反応は一般式(11)で表され、加熱して反応させることが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~250℃の範囲であり、好ましくは30~200℃の範囲、さらに好ましくは30~150℃の範囲である。このエポキシ基同士の反応は、酸などのカチオンおよび塩基などのアニオンに代表される触媒の存在によって、反応が加速される傾向にある。
 <エポキシ基とアルコキシシリル基の反応>
 エポキシ基とアルコキシシリル基の反応は、一般式(12)および一般式(14)で表される。
 一般的に、エポキシ基とアルコキシシリル基は直接反応しにくく、通常はアルコキシシリル基が加水分解されたシラノール基とエポキシ基との間で反応が起きる。エポキシ基とアルコキシシリル基の反応も、加熱して反応させることが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~300℃の範囲であり、好ましくは50~250℃の範囲、さらに好ましくは100~200℃の範囲である。
 アルコキシシリル基の加水分解反応およびエポキシ基とシラノール基との反応は、酸などのカチオンおよび塩基などのアニオンに代表される触媒の存在によって加速される傾向にある。このように触媒を用いた場合にも、加熱して反応させることが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~250℃の範囲であり、好ましくは30~200℃の範囲、さらに好ましくは30~180℃の範囲である。
 <アルコキシシリル基同士の反応>
 アルコキシシリル基同士の反応式は、一般式(13)で表され、加熱して反応させることが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~250℃の範囲であり、好ましくは30~200℃の範囲、さらに好ましくは30~180℃の範囲である。
 また、アルコキシシリル基は、水分により比較的容易に加水分解され、シラノール基へと変換される。このシラノール基は反応性が高く、シラノール基同士の反応は、アルコキシシリル基同士の反応より容易に起こる。したがって、アルコキシシリル基同士の反応は、通常は、水分により加水分解されたシラノール基同士の反応、シラノール基とアルコキシシリル基との反応として行われる。このシラノール基同士の反応、およびシラノール基とアルコキシシリル基との反応は加熱して行うことが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~200℃の範囲であり、好ましくは30~180℃の範囲、さらに好ましくは30~150℃の範囲である。
 アルコキシシリル基同士の反応、アルコキシシリル基の加水分解反応、およびアルコキシシリル基とシラノール基との反応、およびシラノール基同士の反応は、酸などのカチオン、塩基などのアニオン、アルコキシチタンおよび酸化錫などの金属化合物に代表される触媒の存在によって、反応が加速される傾向にある。
 本発明の硬化物(例えば、膜)は、上述のように、共重合体(i)から作製することもできるが、共重合体(i)と共重合体(i)以外の反応性化合物との組成物から硬化物を作製してもよい。
 この組成物中、重量比 共重合体(i)/共重合体(i)以外の反応性化合物は、おおよそ99.9/0.1~0.1/99.9の範囲、好ましくは99.1/0.1~0.1/99.9の範囲、より好ましくは99/1~1/99の範囲、さらに好ましくは90/10~10/90の範囲である。
 共重合体(i)以外の反応性化合物としては、例えば、共重合体(i)以外の加水分解性基を有するシラン化合物、共重合体(i)以外のエポキシ基を有する化合物、水酸基を有する化合物、メルカプト基を有する化合物、カルボキシル基を有する化合物、アミノ基を有する化合物、酸無水物などの反応性化合物が挙げられる。なお、上記加水分解性基を有するシラン化合物とは、加水分解により水酸基(シラノール基)に変換され得る基(アルコキシ基またはハロゲン原子)がSi原子に1~4個結合したシラン化合物のことである。また、酸無水物とは、無水カルボン酸構造を1個以上有する化合物のことである。
 これら反応性化合物と、共重合体(i)が有するエポキシ基との間で起こり得る反応のいくつかの例を下記一般式(20)に示す。また、これら反応性化合物と、共重合体(i)が有するアルコキシシリル基との間で起こり得る反応のいくつかの例を下記一般式(21)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記反応性化合物として、共重合体(i)以外のエポキシ基を有する化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(F)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(i)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(A')での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 共重合体(i)以外のエポキシ基を有する化合物としては、分子内にエポキシ基を2個以上有する多価エポキシ化合物が好ましい。多価エポキシ化合物としては、例えば、ビスフェノールAビス(グリシジルエーテル)、ビスフェノールFビス(グリシジルエーテル)、水添ビスフェノールAビス(グリシジルエーテル)、N,N',N''-トリスグリシジル-イソシアヌレート、イソシアヌレート系ポリグリシジルエーテル(日産化学 TEPIC-PAS B22,TEPIC-PAS B26)、フェノールノボラック型ポリグリシジルエーテル(DIC社 N-730,三菱化学 152)、1.1.2.2.-テトラキス(4-グリシジルオキシ-フェニル)エタン、N,N,N',N'-テトラグリシジル-ジアミノジフェニルメタン、トリメチロールプロパン-トリグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル(三菱化学 YDE205)、シクロヘキサンジガルボン酸ジグリシジルエステル、フタル酸ジグリシジルエステル、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3',4'-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ジシクリデカン系ポリグリシジルエーテル(DIC社 EPICLON HP-7200L,EPICLON HP-7200H)などが挙げられる。
 上記反応性化合物として、水酸基を有する化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(B)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(i)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(G)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 上記水酸基を有する化合物としては、水酸基を2個以上有する多価水酸基化合物が好ましい。他価水酸基化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、キシリレンジオール、レゾルシン、ビスフェノールA、フェノールホルムアルデヒド樹脂(三井化学)、メラミンとホルムアルデヒドとの縮合反応物、メラミンとホルムアルデヒドと低級アルコールとの縮合反応物、尿素とホルムアルデヒドとの縮合反応物、尿素とホルムアルデヒドと低級アルコールとの縮合反応物などが挙げられる。水酸基を有する化合物として、その他に、メラミンと低級アルコールとの縮合反応物、尿素と低級アルコールとの縮合反応物などを用いることができる。これらは、水分により容易に加水分解して水酸基を生成するため、本発明の水酸基を有する化合物として使用できる。
 上記反応性化合物として、メルカプト基を有する化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(C)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(i)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(H)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 上記メルカプト基を有する化合物としては、メルカプト基を2個以上有する多価メルカプト化合物が好ましい。他価メルカプト化合物としては、例えば、グリセリンジチオグリコレート、トリメチロールプロパントリス(チオグリコレート)、ペンタエリスルトールテトラキス(チオグリコレート)、ジペンタエリスルトールヘキサキス(チオグリコレート)、グリセリンジ3-メルカプトプロピオネート、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスルトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスルトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)、エタンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)スルフィド、キシリレンジチオール、1,4-ジチアン-2,5-ジチオール、1,4-ジチアン-2,5-ビス(メルカプトメチル)、4-メルカプトメチル-3,6-ジチアオクタン-1,8-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9--トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンなどが挙げられる。
 上記反応性化合物として、カルボキシル基を有する化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(D)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(i)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(I)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 上記カルボキシル基を有する化合物としては、カルボキシル基を2個以上有する多価カルボキシル化合物が好ましい。他価カルボキシル化合物としては、例えば、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、イタコン酸、シトラコン酸、フタル酸、イソフタル酸、5-ヒドロキシ-イソフタル酸、テレフタル酸、オキシジフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、L-アスパラギン酸などが挙げられる。
 上記反応性化合物として、アミノ基を有する化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(E)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(j)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(I)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 上記アミノ基を有する化合物としては、アミノ基を2個以上有する多価アミノ化合物が好ましい。他価アミノ化合物としては、例えば、フェニレンジアミン、トルイレンジアミン、ビス(アミノジフェニル)メタン、2.2-ビス(アミノジフェニル)-プロパン、ナフタレンジアミン、キシリレンジアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、N,N’-ビス(2-アミノエチル)アミン、ビス(アミノメチル)ノルボルナン、イソホロンジアミン、ビス(アミノジシクロヘキシル)メタン、L-グルタミン、L-アルギニン、L-アラニン-L-グルタミン、L-シスチン、L-シトルリンなどが挙げられる。
 上記反応性化合物として、酸無水物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(G)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(j)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(L)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 上記酸無水物としては、例えば、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水フタル酸、無水オキシジフタル酸、無水ナフタレンジカルボン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸などが挙げられる。
 上記反応性化合物として、共重合体(i)以外の加水分解性基を有するシラン化合物を用いた場合には、上記式(20)の反応(共重合体(i)のエポキシ基との反応)では、反応ルート(A)での反応が主として起こり、上記式(21)の反応(共重合体(i)のアルコキシシリル基との反応)では、反応ルート(K)での反応が主としておこり、硬化が起きる。
 これら反応性化合物の中でも、加水性分解基を有するシラン化合物が好ましく、下記一般式(7)で表されるシラン化合物(ii)がより好ましい。
 また、反応性化合物として、シラン化合物(ii)を用いる場合には、シラン化合物(ii)以外の加水分解性基を有するシラン化合物、共重合体(i)以外のエポキシ基を有する化合物、水酸基を有する化合物、メルカプト基を有する化合物、カルボキシル基を有する化合物、アミノ基を有する化合物、酸無水物から選ばれる少なくとも1つの化合物と、シラン化合物(ii)とを組み合わせて用いることも好ましい一態様である。
 共重合体(i)に加えて、このような特定構造のシラン化合物(ii)を含ませることにより、組成物から形成される硬化物の架橋密度が向上し、より強靭な硬化物、例えば膜が容易に作製できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記式(7)中、qは0~10000の整数であり、好ましくは0~100の整数、より好ましくは0~10の整数である。
 上記式(7)中、R11~R14は、それぞれ独立して、水酸基、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、2-フェニル-エチル基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示す。
 上記式(7)中、X1およびX2は、それぞれ独立して、水酸基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示す。
 X1、X2、および、R11~R14が水酸基である場合には、その水酸基はSi原子に結合しているシラノール基であるため反応性が高く、場合によっては室温でも容易にシラノール基が関与する反応、例えば、シラン化合物(ii)および共重合体(i)中に含まれるシラノール基同士の脱水縮合によるシロキサン結合(Si-O-Si)を形成する反応、シラン化合物(ii)に含まれるシラノール基と共重合体(i)中のエポキシ基との反応などが起こり得る。また、X1、X2、および、R11~R14がアルコキシ基またはハロゲン原子である場合、水酸基と同様の反応性を有し、例えばアルコキシ基またはハロゲン原子は加水分解されて水酸基(シラノール基)となった後、上述と同様のシラノール基が関与する反応が起こり得る。さらに、アルコキシ基は、水酸基よりも反応性は低いものの、比較的高温での加熱(おおよそ100℃以上)した場合には、直接縮合反応が起こり、シロキサン結合(Si-O-Si)を形成する反応などが起こり得る。したがって、Si原子に結合したX1、X2、および、R11~R14が水酸基、アルコキシ基、またはハロゲン原子である場合には、これらにより、シラン化合物(ii)と共重合体(i)との間での架橋反応、シラン化合物(ii)同士の架橋反応などが起こり得て、共重合体(i)とシラン化合物(ii)を含む組成物を硬化させることが可能となる。
 R11~R14が水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、または2-フェニル-エチル基である場合には、上述のシロキサン結合などによる架橋反応には関与しないため、得られる硬化物の割れ防止および靭性付与などに寄与し得るが、硬化物の硬度低下も起こり得る。
 そのため、X1、X2、および、R11~R14のなる基の種類と割合により、得られる硬化物の物性、例えば硬度などを制御し得る。
 このような硬化物の硬度を制御する観点からは、シラン化合物(ii)に含まれるSi原子1個あたりの、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、および2-フェニル-エチル基(シラノール基が関与する反応が起こり得ない基)の総数は、好ましくは2個以下、より好ましくは1個以下であることが望ましい。また、シラン化合物(ii)に含まれるSi原子1個あたりの、水酸基、炭素数1~4のアルコキシ基、およびハロゲン原子(シラノール基が関与する反応が起こり得る基または原子)、ならびにシロキサン結合の総数は、好ましくは2個~4個、より好ましくは3~4個であることが望ましい。
 そのため、上記式(7)で表される化合物において、例えばq=0の場合には、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、および2-フェニル-エチル基(シラノール基が関与する反応が起こり得ない基)の総数は、通常0個以上2個以下であり、0個以上1個以下であることが望ましく、0個であることも好ましい態様の1つである。またq=1以上の場合は、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、および2-フェニル-エチル基(シラノール基が関与する反応が起こり得ない基)の総数は、通常0個以上、2×(m+1)個以下、好ましくは0個以上、(m+1)個以下である。
 上記シラン化合物(ii)としては、例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン等のテトラアルコキシシラン類;
ヒドロトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、(2-フェニル-エチル)トリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシランなどのトリアルコキシシラン類;
ジメチルジメトキシシラン、ジヒドロジメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチルジプロポキシシラン、ジメチルジブトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジ(2-フェニル-エチル)ジメトキシシラン、ジビニルジメトキシシラン、ジアリルジメトキシシラン、ヒドロフェニルジメトキシシラン、メチルフェニルジメトキシシラン、ヒドロビニルジメトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラン、フェニルビニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ジ(2-フェニル-エチル)ジエトキシシラン、ジビニルジエトキシシラン、ジアリルジエトキシシラン、ヒドロフェニルジエトキシシラン、メチルフェニルジエトキシシラン、ヒドロビニルジエトキシシラン、メチルビニルジエトキシシラン、フェニルビニルジエトキシシランなどのジアルコキシシラン類;
テトラクロロシラン、テトラブロモシラン、テトラヨードシランなどのテトラハロゲン化シラン類;
ヒドロトリブロモシラン、メチルトリクロロシラン、エチルトリクロロシラン、プロピルトリクロロシラン、ブチルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、(2-フェニル-エチル)トリクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリブロモシラン、ビニルトリヨードシラン、アリルトリクロロシランなどのトリハロゲン化シラン類;
ジヒドロジブロモシラン、ジメチルジクロロシラン、ジメチルジブロモシラン、ジメチルジヨードシラン、ジフェニルジクロロシラン、ジ(2-フェニル-エチル)ジクロロシラン、ジビニルジクロロシラン、ジアリルジクロロシラン、ヒドロフェニルジクロロシラン、メチルフェニルジクロロシラン、ヒドロビニルジクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、フェニルビニルジクロロシランなどのジハロゲン化シラン類;などが挙げられる。
 上記シラン化合物(ii)以外の加水分解性基を有するシラン化合物としては、例えば、シランカップリング剤が挙げられる。シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピル-メチル-ジメトキシシラン、4-スチリルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-メチル-ジメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-トリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-メチル-ジメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-トリエトキシシラン、3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、3-アミノプロピル-トリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、3-ウレイドプロピル-トリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピル-トリメトキシシラン、3-メルカプトプロピル-メチル-ジメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン、N,N’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N,N',N''-トリス(トリメトキシシリルプロピル)-イソシアヌレート、3-イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアナトプロピルトリエトキシシランなどが挙げれる。これらシランカップリング剤の中でも、エポキシ基を有するシランカップリング剤、例えば、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピル-メチル-ジメトキシシランなどが比較的に好ましく用いられる。
 上記シラン化合物(ii)などの加水分解性シラン化合物には、その化合物に含まれる水酸基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子の反応(例えば、加水分解反応、シラノール基の脱水縮合反応など)の速度を向上させることなどを目的とし、酸触媒、塩基触媒などを用いてもよい。
 上記酸触媒としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、トリフロロ酢酸、酢酸、リン酸、ホウ酸、三フッ化ホウ素、酸化錫、テトラアルコキシチタンなどが挙げられる。上記塩基触媒としては、例えば、水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、水酸化カリウム、アンモニア、1級アミン、2級アミン、3級アミンなどが挙げられる。
 上記酸触媒または塩基触媒の添加量は、シラン化合物(ii)を用いる場合には、共重合体(i)とシラン化合物(ii)の合計に対して、0.1~10重量%の範囲が好ましく、0.2~5重量%の範囲がより好ましく、0.3~3重量%の範囲がより好ましい。
 シラン化合物(ii)を含む組成物から硬化物(例えば、膜)を形成する場合、種々の特性を考慮すると、共重合体(i)の重量とシラン化合物(ii)のSiO2換算重量との間の比にはさらに好ましい範囲がある。
 例えば硬度を重視する視点からは、共重合体(i)の重量とシラン化合物(ii)のSiO2換算重量との比は、好ましくは60/40~10/90の範囲、より好ましくは50/50~10/90範囲である。
 例えば親水性を重視する視点からは、共重合体(i)の重量とシラン化合物(ii)のSiO2換算重量との比は、好ましくは90/10~20/80の範囲、より好ましくは70/30~20/80の範囲である。なお、上記式(7)のSiO2換算重量は、Si(m+1)(4m+4)/2の化学式に対応する式量として計算される。
 共重合体(i)に含まれるスルホン酸含有基により、得られる硬化物(例えば、膜)に高い親水性が付与される。また、シラン化合物(ii)同士が架橋することにより強固な硬化物が得られることになり、さらにシラン化合物(ii)に由来して、その硬化物には優れた耐候性が付与される。共重合体(i)のエポキシ基はこのシラン化合物(ii)のシラノール基と反応(反応式を一般式(8)で掲載)し、さらに共重合体(i)のアルコキシシリル基は、シラン化合物(ii)と反応することにより、共重合体(i)をシラン化合物(ii)により形成されるシロキサン結合のネットワークに組み込ませることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 そのため、高親水性の共重合体(i)が硬化物中に強固に固定化されることにより、高親水の重合体(i)の硬化物からの流出が抑制され、長期間に亘って高い親水性が維持される。また高親水性の共重合体(i)がシラン化合物から形成されるシロキサン結合のネットワークに組み込まれることにより、硬化物に靭性が付与され、耐摩耗性が向上する。さらにネットワークを形成することにより結晶化および相分離が抑制易く、得られる硬化物(例えば、膜)の透明性にも優れる。さらに、その硬化物はSi原子を含む無機物を含有し、そのSi原子がネットワーク構造をしているので硬化物の安定性が高く、耐候性にも優れる。したがって、本発明の組成物からは、高親水性が長期間維持される強固な硬化物(例えば、膜)が得られる。
 一方、本発明の方法以外で実施した場合、例えば、以下の(a)~(d)のような不具合が起こり易く、好ましい方法とは言えない場合がある。
(a)本発明の共重合体(i)の代わりに、エポキシ基およびアルコキシシリル基がなくスルホン酸含有基を有する重合体を用いた場合、親水性は同様に高いが、水洗等によりポリマーが流出し親水性の低下が起こり易い。さらに、重合体がシロキサン結合のネットワークに取り込まれていないため強度および靭性が低くなりやすく耐磨耗性に劣る傾向にあり、重合体とシリカを主体とする相との相分離等により透明性が低下する場合もある。
(b)本発明の共重合体(i)の代わりに、スルホン酸含有基がないエポキシ化合物、またはスルホン酸含有基がないSi化合物を用いた場合、親水化されにくい。
(c)本発明の共重合体(i)の代わりに、シロキサン結合のネットワークに取り込まれ得る、スルホン酸含有基とエポキシ基を有する式量の小さな化合物を用いる場合、その化合物に数多くのスルホン酸含有基を導入することが困難なため、本発明よりも親水性が低くなり易い。また、その化合物は式量が小さいため移動しやすく、シロキサン結合に取り込まれない化合物が硬化物の表面からブリードアウトまたは流出し易いため、硬化後の性能低下、安全性の面からも好ましくない。
(d)本発明の共重合体(i)の代わりに、スルホン酸含有基を有する化合物とエポキシ基を有する化合物を混合使用した場合、スルホン酸含有基を有する化合物とエポキシ基を有する化合物が反応をしないこと、およびスルホン酸含有基を有する化合物がシラン化合物(ii)と反応しないことにより、これら化合物がシロキサン結合のネットワークに取り込まれにくく、しかもそのネットワークに欠陥も生成しやすいため、本発明の共重合体(i)を使用した場合と比較して、硬度および靭性の低下により耐磨耗性が低下し易い。また、エポキシ基を有する化合物は、本発明の共重合体(i)よりも比較的低分子で極性が低い傾向にあるため、疎水性のエポキシ基を有する化合物が表面へ移動し易くなるため、高い親水性が得られにくくなる。
 共重合体(i)およびシラン化合物(ii)を含む組成物からは、その共重合体(i)に含まれるアルコキシシリル基とシラン化合物(ii)との架橋反応だけでなく、共重合体(i)のエポキシ基とシラン化合物(ii)に由来するシラノール基とを反応させることにより、高密度に形成されるシロキサン結合のネットワークを形成することが好ましい。
 そのため、エポキシ基とシラノール基との反応を促進する硬化触媒、または硬化材を上記組成物に添加してもよい。上記硬化触媒または硬化材としては、例えば、塩酸、硫酸、トリフロロ酢酸、酢酸、リン酸、ホウ酸、アルミナ、トリアルコキシアルミニウム、アセチルアセトンアルミニウム塩、トリエチレンジアミン、2-メチルイミダゾール、2,4-ジアミノ-6-[2'-メチルイミダゾール-(1')]-エチル-s-トリアジンなどが挙げられる。
 これら硬化触媒または硬化材の添加量は、共重合体(i)とシラン化合物(ii)の合計重量に対して、0.01~30wt%の範囲が好ましく、0.1~10wt%の範囲がより好ましく、0.2~5wt%の範囲がより好ましい。
 上記組成物から形成される硬化物(典型的には硬化膜)では、共重合体(i)に由来するスルホン酸含有基の濃度が、その硬化物内部から外表面方向に向かって次第に高くなる態様で集中化(傾斜)している場合がある。そしてこの傾斜の度合いに応じて、硬化物表面の親水性が高くなっているものと推測される。
 この傾斜構造を形成させる主な原理は、「予め添加された極性溶媒を蒸発させる際に、スルホン酸含有基を有する親水性の共重合体(i)を極性溶媒の蒸発に同伴させて、表面に集中化させ硬化する」ものである。
 基材上に組成物から硬化物を形成する場合、基材と反対方向にある外表面におけるスルホン酸濃度をSaとし、基材に接する界面と外表面との中間地点におけるスルホン酸濃度をDaとした場合、スルホン酸含有基を有する本発明の共重合体(i)の傾斜度は、スルホン酸の濃度比(Sa/Da)で表される。すなわち、スルホン酸の濃度比(Sa/Da)が大きいことは、多くのスルホン酸が硬化物の外表面に集中していることを示している。このことは、スルホン酸の濃度比(Sa/Da)が大きいほど硬化物表面の親水性が高く、本発明の硬化物(典型的には膜)を親水性硬化物(典型的には親水膜)として用いる上でより有利であることを意味する。ここで、上記Daについて、「基材に接する界面と外表面との中間地点」は、通常、基材に接する界面に向かって、外表面からの深さが膜厚の1/2の地点(本明細書においては、この地点を「膜厚1/2の地点」とも呼ぶ。)である。なお、SaおよびDaの説明において、「スルホン酸」および「スルホン酸濃度」なる語句は、それぞれ、「-SO3M基」および「-SO3M基の濃度」を意味する。
 本発明で得られる硬化物(典型的には膜)の傾斜度{スルホン酸の濃度比(Sa/Da)}は、通常1.01~1000の範囲であり、好ましくは1.1~100の範囲であり、さらに好ましくは1.2~60の範囲である。また、傾斜度の下限値は、1.1以上であることがより好ましい。傾斜度が1000を超える場合には、シラン化合物(ii)のシラノール基と高親水性の共重合体(i)の反応(シロキサン結合のネットワークへの取り込み)が不完全になり易く、靭性、透明性、および耐久性(親水持続性)が低下する傾向にある。
 本発明において、スルホン酸濃度が傾斜した硬化物(典型的には膜)は、さらに高い親水性を示す。スルホン酸濃度が傾斜していない硬化物(例えば傾斜度Sa/Da=1)も高い親水性を示すが、スルホン酸濃度が傾斜している場合よりも低くなる。さらに、スルホン酸濃度が傾斜していない硬化物(例えば傾斜度Sa/Da=1)でスルホン酸濃度が傾斜している場合と同等の親水性を得るには、より多くの親水性の共重合体(i)が必要となる。したがって、スルホン酸濃度が傾斜した硬化物(典型的には膜)の場合には、高い親水性を有しつつ、シロキサン結合による架橋密度が高い状態として、硬度、擦傷性、耐摩耗性、および耐久性(親水維持性)等を向上することができる。
 本発明により得られた硬化物(典型的には膜)で、その-SO3M基の濃度に傾斜がある場合、得られた硬化物の親水性(水接触角など)と硬度とのバランスがより優れているのではないかと考えられる。
 共重合体(i)および、該共重合体(i)と反応し得るシラン化合物(ii)とを含む組成物では、通常、共重合体(i)、シラン化合物(ii)、触媒、硬化材、およびそれらを均一に溶解または分散させる溶媒を含んでいる。
 上記溶媒としては、上述の各成分を均一に溶解または分散させることができれば、いかなる溶媒でもよい。なお、かかる溶媒は1種単独で用いても、2種以上混合して用いてもよい。
 本発明の組成物から得られる硬化物(典型的には膜)において、親水性の共重合体(i)を厚み方向に傾斜(スルホン酸を硬化物の表面に集中化)させたい場合は、SP値(溶解パラメーターσ)が高い高極性の溶媒、より具体的にはSP値(溶解パラメーターσ)が少なくとも9.3以上の溶媒を1種以上用いることが好ましい。
 SP値が9.3未満の溶媒を用いて、スルホン酸濃度が傾斜した硬化物を形成したい場合には、この溶媒とSP値が9.3以上の溶媒とを併用し、且つこの溶媒が、SP値が9.3以上の溶媒よりも低沸点(蒸発速度が速い)であることが好ましい。
 なお、本発明において、溶媒のSP値(溶解パラメーターσ)(cal/cm31/2は、以下の(1)~(5)の計算式によって計算された値である。
(1)1mol当たりの蒸発潜熱 Hb=21×(273+Tb)〔単位:cal/mol〕,Tb:溶媒の沸点(℃)
(2)25℃での1mol当たりの蒸発潜熱 H25=Hb×{1+0.175×(Tb-25)/100}〔単位:cal/mol〕,Tb:溶媒の沸点(℃)
(3)分子間結合エネルギー E=H25-596〔単位:cal/mol〕
(4)溶媒1ml(cm3)当たりの分子間結合エネルギー E1=E×D/Mw〔単位:cal/cm3〕,D:密度(g/cm3),Mw:溶媒の分子量
(5)SP値: 溶解パラメーター σ=(E1)1/2 〔単位:(cal/cm31/2
 このようなSP値(溶解パラメーターσ)(cal/cm31/2が9.3以上の溶媒を用いることにより、共重合体(i)に由来する親水性のスルホン酸含有基と一定の相互作用を有するため、この混合物を基材に塗布して、その混合物から溶媒を除去する際に、塗布された混合物の外気に接する表面に溶媒と同伴して親水性のスルホン酸含有基を有する共重合体(i)が移動して、その表面に親水性のスルホン酸含有基が濃縮されることになり、本発明で得られる硬化物(典型的には膜)の外表面に親水基のスルホン酸含有基が集中した傾斜構造が形成される。
 一方、溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が9.3未満であると、上述のような相互作用が弱くなるため、上述の傾斜構造が十分には形成されない。この傾斜構造をより形成しやすくする観点からは、上記溶解パラメーターσ(cal/cm31/2は9.3以上であることが好ましく、10以上であればより好ましく、11以上であればさらに好ましい。
 また本発明は、主に加熱により、硬化(シロキサン結合の形成による架橋反応)させるため、加熱条件(温度、時間、触媒、硬化材、風量など)に合わせて溶媒を蒸発させて傾斜構造を形成・固定化(硬化)させるのが通常である。従って、上述の傾斜構造を形成させつつ硬化を進めるという点では、上記溶媒の中でも硬化温度に合わせて沸点(蒸発速度)を目安として選択される傾向にある。具体的には、沸点が30~300℃の溶媒、沸点が40~250℃の溶媒がより好ましく、沸点が50~210℃の溶媒がさらに好ましい。なお、溶媒を2種以上含む混合溶媒の場合には、これら混合溶媒に含まれる最も沸点の高い溶媒の沸点が上記範囲にあればよい。
 上記溶媒として用い得る、溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が9.3以上かつ沸点が50~210℃の溶媒としては、例えば、
メタノール、エタノール、1-プロパノール、IPA(イソプロパノール)、1-ブタノール、イソブタノール、2-ブタノール、1-ペンタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール、2-メトキシプロパノール、2-メチル-1-ブタノール、イソアミルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、エチレングリコールモノアセテート、ベンジルアルコール、エチレングリコール、1.2-プロピレングリコールなどのアルコール;
シクロヘキサノン、2-メチルシクロヘキサノン、アセトンなどのケトン;
蟻酸、酢酸、プロピオン酸などのカルボン酸;
酢酸メチル、エチレングリコールジアセテートなどのカルボン酸エステル;
ジオキサン、アニソール、THF(テトラヒドロフラン)などのエーテル;
DMF(N,N'-ジメチルホルムアミド)、DMAC(N,N'-ジメチルアセトアミド)などのアミド;
アセトニトリルなどのニトリル;及び
水等が挙げられる。
 これら溶媒の中でも、溶解パラメーターσが最も高い{21.4(cal/cm31/2}水、およびアルコールが好ましい。アルコールの中では、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-メトキシエタノール(EGM)、2-エトキシエタノール、2-メトキシプロパノール(PGM)、1-ブタノール、1-ペンタノール、2-メチル-1-ブタノール、1-ペンタノールなどの1級アルコールが好ましい傾向にある。これらアルコールは単独でも用いられるが、水と混合して用いることも好ましい。
 溶媒に含まれる溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が9.3以上の上記溶媒は、1種単独で用いてもよく、あるいは2種以上を混合して用いてもよい。
 また、上記溶媒が2以上の溶媒を含む混合溶媒である場合には、少なくともその1つが、上記溶解パラメーターの条件を満たしていればよい。混合溶媒中に含まれるその1つの溶媒の溶解パラメーターが上記条件を満たしている場合には、共重合体(i)に由来する親水性のスルホン酸含有基とその1つの溶媒とが一定の相互作用を有するため、この混合物を基材に塗布して、その混合物から溶媒を除去する際に、塗布された混合物の外気に接する表面にその1つの溶媒と同伴して親水性のスルホン酸含有基を有する共重合体(i)が移動することには変わりはなく、その結果として、表面に親水性のスルホン酸含有基が濃縮されることになるからである。
 2以上の溶媒を含む混合溶媒である場合、沸点が最も高い溶媒が傾斜構造の形成に影響を与えやすい傾向にある。そのため、混合溶媒に含まれる沸点が最も高い溶媒の溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が9.3以上であることが好ましい。
 溶解パラメーターが9.3以上同士の混合溶媒であっても、できるだけ溶解パラメーターの高い(高極性)の溶媒を用いた方が良い。さらに高沸点側の溶媒の溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が、低沸点側の溶媒よりも高い方がスルホン酸濃度が表面に傾斜した硬化物が形成し易いため、好ましい。
 2以上の溶媒を含む混合溶媒の混合比は、溶解パラメーターが最も高い溶媒/それ以外の溶媒の重量比が、好ましくは99.9/0.1~1/99、より好ましくは99/1~10/90、さらに好ましくは98/2~30/70の範囲である。
 ただし、水と水以外の溶媒との混合溶媒の場合、水以外の溶媒が水と分離するような低極性溶媒であったり、水の添加量が多かったり、水よりも蒸発速度が必要以上に速い(低沸点)溶媒を混合すると、溶媒乾燥工程において、塗布された本発明の組成物が水滴状になりやすく、レベリング性の低下等により透明で平滑な硬化物(典型的には膜)が得られなくなる場合がある。したがって、水との混合溶媒を選択する場合は、先ず、水と馴染みやすい高極性の溶媒を用いることにより本発明の組成物が均一溶液または均一分散液になるようにすることが重要である。また、透明で平滑な硬化物(典型的には膜)を得るためには、水/水以外の溶媒の重量比が、80/20~1/99であることが比較的に好ましく、70/20~5/95であることがより好ましく、70/30~5/95であることがさらに好ましく、60/40~10/90であることが特に好ましい。
 水と混合する、水以外の溶媒の種類の選択方法としては、溶解パラメーターσ(cal/cm31/2が9.3以上の高極性溶媒を選択する方法が挙げられるが、その他に、溶媒乾燥工程における実測内温度での蒸発速度比(対水の蒸発速度)Rによる選択方法が挙げられる。具体的には、乾燥工程内部温度における、水に対する蒸発速度比R=0.1~2.0の範囲の溶媒が好ましく、蒸発速度比R=0.2~1.8の範囲の溶媒がより好ましく、蒸発速度比Rが=0.3~1.5の範囲の溶媒であればさらに好ましい。
 なお、本発明において、蒸発速度比Rは以下の簡易計算式(A)~(B)によって計算される。
(A) 蒸発速度=乾燥温度での飽和蒸気圧(mmHg)×√(分子量)
(B) 水に対する蒸発速度比R=水以外の溶媒の蒸発速度/水の蒸発速度
 例えば、50℃における水の蒸発速度は92.6と計算され、50℃で溶媒乾燥を行う場合の代表的な溶媒の蒸発速度比Rは、およそ以下の通り計算される。
 例えば、メタノール=4.3、エタノール=2.4、IPA(2-プロパノール)=1.8、1-プロパノール=1.0、1-ブタノール=0.4、EGM(メトキシエタノール)=0.4、EGE(エトキシエタノール)=0.3である。
 一方、本発明の別の態様として、基材上に形成され、-SO3M基(Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、またはアンモニウムイオンを表す。)と、Si-O-Si構造またはSi-O-C構造を有する硬化物(典型的には膜)であって、当該膜の外表面におけるSO3M基濃度(Sa)と、基材に接する界面と前記外表面との中間地点におけるSO3M基濃度(Da)の比(Sa/Da)が、2~1000である硬化物(典型的には膜)を挙げることができる。なお、Si-O-Si構造は、IRによって1090~1010cm-1で検出され、同様にSi-O-C構造はおおよそ1100~1200cm-1および800~810cm-1付近で検出することができる。
 本発明の上記硬化物(例えば、膜)の傾斜度{スルホン酸の濃度比(Sa/Da)}は、通常1.01~1000の範囲であり、好ましくは1.1~100の範囲であり、より好ましくは1.2~60の範囲であり、いずれの場合にも下限の値が1.1以上であるとより好ましい。
 また本発明の上記硬化物は、親水性を有すると共に、Si-O-Si構造またはSi-O-C構造を有するがため、硬度、耐摩耗性、耐候性などにも優れる。
 本発明の共重合体(i)または共重合体(i)を含む組成物から得られる硬化物(典型的には膜)の物性を改良する目的で、本発明の共重合体(i)または組成物に、添加剤または改質材等を添加してもよい。添加剤または改質剤としては、例えば、紫外線吸収剤、HALS(ヒンダードアミン系光安定剤)、酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、充填材、顔料、色補正剤、高屈折率化剤、香料、界面活性剤、消泡剤、レベリング剤、タレ防止材、その他改質剤などが挙げられる。
 上記紫外線吸収剤およびHALSは、主としてさらなる耐候性向上のためなどに添加される。上記酸化防止剤およびラジカル捕捉剤は、主として耐熱性向上または劣化防止のためなどに添加される。上記充填材は、主として磨耗性向上または靭性付与などのために添加される。充填材としては、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリオレフィン樹脂等の有機フィラー、シリカ粒子、ガラス繊維等の無機フィラーなどが挙げられる。上記顔料および染料は、主として着色のためなどに添加される。上記色補正剤は、主として補色のために添加される。色補色剤としては、例えばブルーイング剤などが挙げられる。高屈折率化剤は、主として得られる硬化物の高屈折率化のために添加される。高屈折率化剤としては、例えば、酸化チタン等の金属酸化物、チオエポキシ化合物などの硫黄化合物が挙げられる。上記香料は、臭気改善などのために添加される。上記界面活性剤、消泡剤、レベリング剤、およびタレ防止材は、主として塗工性改良、並びに硬化物(例えば、膜)の外観向上などのために添加される。
 上記界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン塩、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(花王 エマール270J)、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム(花王 ペレックスNB-L)、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム(花王 ペレックスTR,ペレックスOT-P)、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(第一工業製薬 ネオコールP)、ポリオキシアルキルアルケニルエーテル硫酸アンモニウム(花王 ラテムルPD-104)、アルケニルコハク酸ジカリウム(花王 ラテムルSAK)、アルキルアリール、ポリオキシエチレントリデシルエーテル-リン酸エステル(第一工業製薬 プライサーフA212C)、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル-リン酸エステル(第一工業製薬 プライサーフAL)、ポリオキシエチレンアルキレンアルキルエーテル(花王 エマルゲンLS-144)、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(花王 レオドール440V)、グリセリンモノオレエート、アルキルアルカノールアミド(花王 アミノーンL-02)、ステアリルメチルアンモニウムクロリド、ステアリルベタイン(花王 アンヒトール24B)などが挙げられる。
 上記消泡剤としては、例えば、信越化学工業 KS-604、信越化学工業 KF-604、信越化学工業 KS-66、信越化学工業 KM-88P、信越化学工業 KM-601S、信越化学工業 KM-72、信越化学工業 KM-73、信越化学工業 KM-85、信越化学工業 KS-508、信越化学工業 KS-530、信越化学工業 KS-538、信越化学工業 KP-650、共栄社化学 アクアレン8020、共栄社化学 アクアレン8021N、共栄社化学 アクアレンHS-01、共栄社化学 アクアレンSB-520、共栄社化学 アクアレンSB-630などが挙げられる。
 上記レベリング剤としては、例えば、変性シリコーンオイル(信越化学工業 KF355A,信越化学工業 KF640)、信越化学工業 KP-341、信越化学工業 KP-326、信越化学工業 KP-104、信越化学工業 KP-110、共栄社化学 ポリフローKL-100、共栄社化学 ポリフローKL-800、共栄社化学 KL-800、共栄社化学 ポリフローWS、共栄社化学 ポリフローWS-30、共栄社化学 ポリフローWS-314などが挙げられる。
 上記タレ防止材としては、例えば、共栄社化学 ターレン7200-20、共栄社化学 ターレンBA-600、共栄社化学 ターレンKU-700、共栄社化学 ターレンKY-2000、共栄社化学 ターレン1450、共栄社化学 ターレン2000、共栄社化学 ターレン2200A、共栄社化学 ターレン2450、共栄社化学 ターレン2550、共栄社化学 フローノンHR-2、共栄社化学 フローノンSP-1000、共栄社化学 フローノンSP-1000AF、共栄社化学 フローノンSD-700、共栄社化学 フローノンSDR-80、共栄社化学 チクゾールK-130B、共栄社化学 チクゾールK-502、共栄社化学 チクゾールW-300、共栄社化学 チクゾールW-400LPなどが挙げられる。
 上記その他改質剤としては、例えば、ポリアクリレート、ポリメタクリレートなどが挙げられる。
 このようにして得られる本発明の共重合体(i)または共重合体(i)およびシラン化合物(ii)を含む組成物を硬化させることにより硬化物、例えば膜を形成することができる。なお、本発明で硬化とは、例えば共重合体(i)または該共重合体(i)を含む組成物から溶媒が除去された場合に、典型的には溶媒への溶解性が減じているまたは失われていることを意味する場合がある。本発明の共重合体(i)または該共重合体(i)を含む組成物が硬化されている場合には、典型的には、共重合体(i)または共重合体(i)およびシラン化合物(ii)を含む組成物中に含まれる基(典型的には、Si原子に結合するハロゲン原子、水酸基、およびアルコキシ基、ならびにエポキシ基)を反応させることにより形成されるシロキサン結合を主としたネットワーク(架橋構造)が、硬化物中に形成されている。
 このような硬化は、例えば加熱によって行われることが好ましい。加熱温度は、おおよそ30~300℃の範囲であるが、好ましくは40~200℃の範囲、より好ましくは50~180℃の範囲である。加熱時間は、通常0.02時間~200時間の範囲であるが、好ましくは0.1時間~8.0時間、より好ましくは0.3時間~4.0時間である。
 また硬化は、加熱以外の方法でも可能である。例えば、上記共重合体(i)、または上記共重合体(i)を含む組成物に放射線の一種であるマイクロ波(代表的例:振動数2.45GHz,波長=12.2cm)を照射させて硬化させる方法が挙げられる。
 例えば、上記共重合体(i)、または上記共重合体(i)を含む組成物に、公知の多官能(メタ)アクリレート、公知の多官能エポキシ化合物、または公知の多官能ビニル化合物などを添加して、さらに必要に応じてUVラジカル重合開始剤、またはUVカチオン重合開始剤等を添加し、放射線の一種である紫外線(UV)を照射することにより硬化可能である。
 なお、放射線照射を行う場合には、シロキサン結合を主としたネットワークを硬化物中に確実に形成させる観点などから、加熱と放射線照射とを組み合わせて硬化することが、一つの好ましい態様である。
 放射線を用いて硬化する場合には、放射線としては波長領域が0.0001~800nm範囲のエネルギー線を用いることができる。上記放射線は、α線、β線、γ線、X線、電子線、紫外線、可視光、マイクロ波等に分類されおり、上記共重合体(i)シラン化合物(ii)の組成などに応じて適宜選択して使用できる。これら放射線の中でも紫外線が好ましく、紫外線の出力ピークは、好ましくは200~450nmの範囲、より好ましくは210~445nmの範囲、さらに好ましくは220~430nm範囲、特に好ましくは230~400nmの範囲である。上記出力ピークの範囲の紫外線を用いた場合には、硬化時の黄変及び熱変形等の不具合が少なく、且つ紫外線吸収剤を添加した場合も比較的に短時間で硬化を完結できる。また紫外線ランプの種類としては、通常の有電極UV(紫外線)ランプよりも、赤外線が少なく照度が高い無電極UV(紫外線)ランプの方が好ましい。さらに、上記共重合体(i)または組成物に紫外線吸収剤、またはHALSが添加される場合には、出力特性で240~270nmにピーク強度を持つ紫外線ランプを用いたほうが好ましい傾向にある。
 本発明の上記共重合体(i)または該共重合体(i)を含む組成物を硬化する場合の雰囲気は、窒素等の不活性ガス雰囲気でもよいが、大気雰囲気が好ましい。また、雰囲気の湿度については、高湿度下では硬化物の表面が不均一になり易いためできるだけ低湿度の方が好ましいが、おおよそ20~70%RHの範囲が好ましく、30~60%RHの範囲がより好ましく、40~60%RHの範囲がさらに好ましい。
 上記硬化物の一例である膜は、厚みが100nm(0.1μm)を超える膜(Z1)である。このような厚みを有する膜は、耐磨耗性および耐久性に優れるため、建築物および輸送機(車両、船舶、航空機)の内外装被膜、家電および電化製品の内外装被膜、並びにそれらに使用される備品・部品などの被膜として好ましく使用される。特に、耐候性が要求される屋外の塗装用途などに有用である。
 上記硬化物の一例である膜を厚みが100nm(0.1μm)を超える厚膜で被覆すると、基材の影響をあまり受けることなく高硬度の表面を形成することができる(一般的に柔らかい基材に被覆した膜は、基材の影響を受けて傷つき易くなる)。この高硬度の表面被覆膜により、傷つき難くなるとともに、仮に想定以上の応力等により表面が多少削れても、殆どの場合において膜は残存するため、膜の性能が維持され易い(即ち、耐久性が向上する。)傾向にある。
 上記膜(Z1)は、例えば、上記共重合体(i)または該共重合体(i)を含む組成物を後述する基材に塗布してこれを硬化することにより作製することができる。
 上記共重合体(i)または該共重合体(i)を含む組成物を基材に塗布する方法としては、例えば、刷毛塗り法、スプレーコーティング法、ワイヤーバー法、バーコーター法、ブレード法、ロールコーティング法、スピンコート法、ディッピング法、その他公知のコーティング方法が挙げられる。
 塗布量は、膜(Z1)の厚みが所望の範囲となるように設定すればよい。
 上記膜(Z1)の厚さは、好ましくは0.1μm(100nm)を超え500μm以下、より好ましくは0.1μmを超え100μm以下、さらにより好ましくは1~50μmである。
 例えば、屋外の塗装用途であれば、膜(Z1)の厚みは比較的に厚くなる傾向にあり、おおよそ0.1μm(100nm)を超え500μm以下の範囲、好ましくは1μm以上200μm以下の範囲、さらに好ましくは3μm以上100μm以下の範囲である。
 また、本発明の共重合体(i)、または該共重合体(i)を含む組成物を上述のようにして基材などの上に塗布して硬化することにより、膜(Z1)からなる層(Z1)を少なくとも1層と、基材とを有する積層体を作製し、得られる積層体をそのままの状態で用いることもできる。
 上記基材となる材料としては、例えば、PMMA、ポリカーボネート(PC)、PET、ABS、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリ塩化ビニル(塩ビ)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ乳酸(PLA)、ポリ(チオ)ウレタン樹脂、ポリ(チオ)ウレア樹脂、および(チオ)エポキシ樹脂などの有機材料、ガラス、鉄、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、亜鉛、金、銀、銅、金属酸化物、セラミックス、セメント、スレート、大理石や御影石、モルタルなどの無機材料、ガラス繊維、炭酸カルシウムなどの無機材料と不飽和ポリエステル樹脂などの有機材料とを複合化したSMC(シート・モールディング・コンパウンド)等のコンポジット材料などが挙げられる。
 このような有機材料、無機材料、コンポジット材料からそれぞれなる有機基材、無機基材、コンポジット基材はそのまま用いることもできるが、種々の表面処理を行ってから使用してもよい。表面処理を行うことにより、例えば、上記基材と膜(Z)からなる層の密着性を高めることができる。このような表面処理を行った基材としては、例えば、基材表面を金属メッキした基材、リン酸亜鉛水溶液等の化学薬品により基材表面の化学処理を行った基材、コロナ処理を行った基材、プラズマ処理を行った基材、グロー放電処理を行った基材、フレーム処理を行った基材、イトロ処理を行った基材、プライマー処理を行った基材、アンダーコート処理を行った基材、アンカーコート処理を行った基材などが挙げられる。
 上記プライマー処理、アンダーコート処理、またはアンカーコート処理に用いるコート剤としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ樹脂、フェノール系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエチレンおよびポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂またはその共重合体ないし変性樹脂、セルロース系樹脂等の樹脂をビヒクルの主成分とするコート剤を用いることができる。上記コート剤は、溶剤型コート剤、水性型コート剤のいずれであってもよい。
 これらコート剤の中でも、シランカップリング剤系コート剤、シランカップリング剤と充填材との混合系コート剤、変性ポリオレフィン系コート剤、エチルビニルアルコール系コート剤、ポリエチレンイミン系コート剤、ポリブタジエン系コート剤、ポリウレタン系コート剤;ポリエステル系ポリウレタンエマルジョンコート剤、ポリ塩化ビニルエマルジョンコート剤、ウレタンアクリルエマルジョンコート剤、シリコンアクリルエマルジョンコート剤、酢酸ビニルアクリルエマルジョンコート剤、アクリルエマルジョンコート剤;
 スチレン-ブタジエン共重合体ラテックスコート剤、アクリルニトリル-ブタジエン共重合体ラテックスコート剤、メチルメタアクリレート-ブタジエン共重合体ラテックスコート剤、クロロプレンラテックスコート剤、ポリブタジェンラテックスのゴム系ラテックスコート剤、ポリアクリル酸エステルラテックスコート剤、ポリ塩化ビニリデンラテックスコート剤、ポリブタジエンラテックスコート剤、あるいはこれらラテックスコート剤に含まれる樹脂のカルボン酸変性物ラテックスもしくはディスパージョンからなるコート剤が好ましい。
 これらコ-ト剤は、例えば、グラビアコ-ト法、リバースロールコート法、ナイフコ-ト法、キスコ-ト法などにより塗布することができ、基材への塗布量は、乾燥状態で、通常0.005g/m2~5g/m2である。
 これらコート剤の中では、シランカップリング剤系コート剤、シランカップリング剤と前記充填材との混合系コート剤、および商品名「タケラックTM」および「タケネートTM」(何れも三井化学製)に代表されるポリウレタン系コート剤がより好ましい。
 上記シランカップリング剤系コート剤、およびシランカップリング剤と前記充填材との混合系コート剤は、そのコート剤にシランカップリング剤が含まれることに特徴がある。コート剤に含まれる代表的なシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリオシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリオシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリオシジルオキシプロピル-メチル-ジメトキシシラン、4-スチリルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-メチル-ジメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-トリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシプロピル-トリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-メチル-ジメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピル-トリエトキシシラン、3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、3-アミノプロピル-トリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピル-トリメトキシシラン、3-ウレイドプロピル-トリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピル-トリメトキシシラン、3-メルカプトプロピル-メチル-ジメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン、N,N’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N,N',N''-トリス(トリメトキシシリルプロピル)-イソシアヌレート、3-イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアナトプロピルトリエトキシシランなどが挙げれる。
 上記シランカップリング剤の中では、エポキシ基、メルカプト基、またはアミノ基を有するシランカップリング剤が比較的に好ましく、アミノ基を有するシランカップリング剤がより好ましく、さらに、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン、N,N’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)エチレンジアミンが最も好ましい。
 上記ポリウレタン系のコート剤は、そのコート剤に含まれる樹脂の主鎖あるいは側鎖にウレタン結合を有するものである。ポリウレタン系コート剤は、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、またはアクリルポリオールなどのポリオールとイソシアネート化合物とを反応させて得られるポリウレタンを含むコート剤である。
 これらポリウレタン系コート剤の中でも、縮合系ポリエステルポリオール、ラクトン系ポリエステルポリオールなどのポリエステルポリオールとトリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアナート、ノルボルナンジイソシアナートメチル、キシレンジイソシアネート等のイソシアネート化合物とを混合して得られるポリウレタン系コート剤が、密着性に優れているため好ましい。
 ポリオール化合物とイソシアネート化合物とを混合する方法は、特に限定されない。また配合比も特に制限されないが、イソシアネート化合物が少なすぎると硬化不良を引き起こす場合があるためポリオール化合物のOH基とイソシアネート化合物のNCO基が当量換算で2/1~1/40の範囲であることが好適である。さらに上記のポリオール化合物と上記のイソシアネート化合物に公知のシランカップリング材を添加しても良い。
 上記プライマー処理、アンダーコート処理、またはアンカーコート処理に用いるコート剤の膜厚は、用途などに応じて任意に決められる。例えば、反射防止性が要求される場合が少なくない光学系基材にコートする場合は、おおよそ0.0001μm(0.1nm)~0.1μm(100nm)の範囲であり、0.001μm(1nm)~0.05μm(50nm)の範囲であればより好ましい。例えば、光学系基材以外にコートする場合は、おおよそ0.1~400μmの範囲、より好ましくは0.5~200μmの範囲、さらに好ましくは1~100μmの範囲である。
 また上記表面処理は、密着性向上以外の目的、例えば反射防止性の付与を目的に行うことができ、このような表面処理を行った基材としては、表面に微細な凹凸を形成したグレージング基材などが挙げられる。さらに、これら基材の表面に塗料を塗布して塗膜を形成した塗装基材を用いることもできる。
 上記基材は、1層単独で基材として用いることもできるが、有機基材、無機基材、およびコンポジット基材から選ばれる複数の基材を積層したラミネート基材としても用いることができる。
 また、レンズ、眼鏡、カメラ、表示装置(ディスプレイ)、投影装置等に代表される光学物品および光学装置に用いられる光学系基材としては、例えば上記有機材料、無機材料、ハイブリッド材料の中でも、透明性を有する材料からなる透明性基材を用いることもできる。
 本発明の積層体では、層(Z1)が設けられる位置は特に制限はないが、層(Z1)が積層体の最外層であることが好ましい一態様である。
 また、上記基材と層(Z1)とを有する積層体には、種々の機能層が設けられていてもよい。上記積層体中、層(Z1)の設けられる位置は特に制限はないが、層(Z1)が最外層に設けられていることが好ましい一態様である。
 このような機能層としては、例えば、ハードコート層、反射防止(AR)層などが挙げられる。
 上記ハードコート層としては、例えば、アクリル系材料から形成される層、シリカ材料から形成される層などが挙げられる。
 上記反射防止層としては、低屈折率材料から形成される層、低屈折材料からなる層と高屈折材料からなる層を交互に積層した多層型反射防止層などが挙げられる。
 上記機能層は、基材と層(Z1)との外側に設けられていてもよいが、基材と層(Z1)との間、例えば基材上に設けられていてもよい。例えば、ハードコート層、反射防止層については、基材層と層(Z1)との間に設けられていること、例えば基材上に設けられていることが好ましい1態様である。
 また本発明の積層体は、上記機能層を複数有していてもよい。
 一般に、光学用途で該積層体を用いる場合、高い透明性が必要となる場合が多い。そのような場合には積層体の各層をできるだけ薄くすることが望ましい傾向にある。上記機能層は、公知の方法で、積層体中に設けることができる。
 また、上記積層体を作製する際には、本発明の膜(Z1)からなる層(Z1)と接する層が、SiO2を主成分とする層であるように積層することが好ましい1態様である。このように積層することで、層(Z1)の接着性に優れた積層体が得られる傾向にある。
 特に光学系基材と層(Z1)とを有する積層体の場合、防曇性に対する要求が強いため、共重合体(i)の式(1)で表される構成単位a、式(2)で表される構成単位b、および式(3)で表される構成単位cの比率についは、式(1)で表される構成単位aが多い方が高い親水性が得られるために好ましい。具体的には式(1)で表される構成単位aが0.990~0.600の範囲、式(2)で表される構成単位bが0.005~0.200の範囲、式(3)で表される構成単位cが0.005~0.200の範囲であることが好ましく、aが0.980~0.700の範囲、bが0.010~0.150の範囲、cが0.010~0.150の範囲であることがより好ましい。
 また、共重合体(i)の重量とシラン化合物(ii)とのSiO2換算重量との比(i)/(ii)は、上記と同様に理由により共重合体(i)の比率が高い方が好ましい傾向にある。重量比で99/1~40/60の範囲が好ましく、95/5~60/40の範囲がより好ましい。
 上記積層体は、例えば、上記膜(Z1)が防曇被膜、防汚被膜、または帯電防止被膜である場合には、例えば、防曇被膜、防汚被膜または帯電防止被膜で基材が被覆された積層体が得られる。
 例えば、基材がフィルムの場合には、本発明の膜を形成しない面に、後述の粘着層を設けることもできるし、さらに粘着層の表面に剥離フィルムを設けることもできる。基材フィルムの他の片面に粘着層を積層しておくと、本発明の膜を有する積層フィルムを防曇フィルムおよび防汚フィルムとして、ガラス、浴室等の鏡、ディスプレイ、テレビ等の表示材料表面、看板、広告、案内板等の案内板、鉄道、道路等の標識、建物の外壁、窓ガラス等に容易に貼付できる。
 積層体等の粘着層に用いる粘着剤は特に制限はなく、公知の粘着剤を用いることができる。粘着剤としては、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルエーテルポリマー系粘着剤、およびシリコーン粘着剤等が挙げられる。粘着層の厚さは通常2~50μmの範囲、好ましくは5~30μmの範囲である。
 また、本発明の膜(Z1)および該膜を積層した積層体では、膜の外気に接する表面を被覆材で被覆しておいてもよい。被覆材により被覆された膜および該膜を有する積層体では、輸送、保管、陳列等する際に、膜が傷ついたり、汚れたりするのを防ぐことができる。
 上記被覆材は、例えば、上述のように共重合体(i)、または共重合体(i)を含む組成物を塗布して放射線照射を行う場合に、酸素による重合阻害を回避する目的で、上記被覆材を塗布物に密着させたまま放射線を照射して硬化させ、基材等の上に本発明の膜と被覆材を積層させたまま製品とすることもできる。このようにすることにより、膜への傷、汚れなどを防止した積層体を得ることができる。
 上記被覆材(典型的にはフィルム)として好ましく用いられる材料としては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン・ビニルアルコール共重合体等のビニルアルコール系重合体、ポリアクリルアミド、ポリイソプロピルアクリルアミド、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン(PS)、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)などが挙げられる。
 本発明の積層体は、基材の形状を工夫するなどすることにより、種々の形態の積層体とすることができる。本発明により得られる膜(Z1)及び積層体は、フィルム、シート、テープなどの形態で使用できる。なお、上記膜(Z1)は、プライマー層として用いることもできる。
 さらに、本発明の共重合体(i)または、該共重合体(i)とシラン化合物(ii)とを含む組成物は、種々の形状の鋳型内で硬化させることにより、種々の形状を有する硬化物、例えば膜、成形体などとして得ることもできる。
 本発明により得られる膜(Z1)は、親水性、耐久性、耐摩耗性、および耐候性に優れ、高い防曇性、防汚性、帯電防止性、速乾性(水の蒸発)を有する。
 本発明により得られる膜(Z1)の水接触角は、通常30°以下、好ましくは20°以下、より好ましくは10°以下である。水接触角が上記上限値以下である膜は、親水性が高く、水となじみ(濡れ)やすく親水性材料として優れている。
 本発明により得られる硬化物、例えば膜(Z1)は、好ましくは、25℃の水に浸漬して10分間超音波処理をする前後の、水接触角の変化が通常20°以内、好ましくは10°以内、さらに好ましくは5°以内である状態であることが望ましい。この状態であれば、水溶性または水に非常に馴染み易い本発明の共重合体(i)または組成物が、それら共重合体(i)または組成物に含まれる基の反応が十分に進んで、ネットワーク化または固定化することにより水で容易に溶解しなくなった状態(十分に硬化した状態)となっている。このような、特性の硬化物は上述のように組成物を加熱などに硬化することにより作製できる。
 したがって、本発明により得られる膜(Z1)は、例えば防曇材料、防曇被膜(以下、防曇コートとも言う)、防汚材料、防汚被膜又はセルフクリーニングコート、帯電防止材、速乾性材料又は速乾性コート、及び帯電防止被膜又はほこり付着防止コートなどに有用である。
 例えば、本発明の膜を防曇コートとして用いると膜表面に水滴が広がり水膜を形成させることができるため防曇効果に優れ、またセルフクリーニングコートとして用いると水が汚れとコーティング面の間に入り込み汚れを浮かせて除去することができるため防汚効果に優れている。また、本発明の膜は、帯電防止性に優れており、帯電防止材、及び帯電防止被膜又はほこり付着防止コートなどにも有用である。
 本発明により得られる積層体も親水性および耐久性に優れ、防曇材料、防汚材料、帯電防止材料などとして有用である。例えば、透明樹脂、ガラスなどの透明材料からなる基材に上記本発明の膜を積層することにより得られる積層体は、透明性、親水性、防曇性、防汚性、さらには、帯電防止性、速乾性、結露防止性、耐候性、耐磨耗性に優れた積層体として用いることができる。
 そのため、本発明により得られる硬化物、膜及び積層体は、ボディー、ホイール、外装品、及び内装品などの自動車、船舶、航空機に代表される輸送機器用物品;外壁品、内壁品、床、家具、浴室用物品、洗面化粧室用物品、シンク、換気扇、レンジ周辺部材などのキッチン用物品、トイレ用物品、配管用物品、などの建築用物品及び住宅用物品;高速道路などに設置される遮音板などの建設用物品;衣服および布及び繊維などの衣料用部材;窓、鏡、光学フィルム、光ディスク、コンタクトレンズ、ゴーグル、反射フィルム、及び反射板、眼鏡、サングラス、カメラ、レンズ、反射防止フィルム、表示装置(タッチパネル、フラットパネル、電子ペーパーなどのディスプレイ装置)、投影装置、及びシールドなどの光学物品または光学装置;ランプ用物品及びライト用物品どの照明用物品;冷却および熱交換用のフィンなどの産業用物品;電化製品用物品、配線用物品などの電気・電子用用物品;インクジェット記録版、印刷・印字用プライマーなどの印刷用物品;化粧品容器などの日用品用物品などの多くの用途に用いることができる。
 以下、実施例等により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明がこれら実施例のみに限定されるものではない。
 本発明において、共重合体(i)の構造の評価は下記のようにして行った。
 <共重合体の組成比>
スルホン酸含有基を有するユニット(1)、エポキシ基を有するユニット(2)、およびトリアルコキシシリル基を有するユニット(3)のユニット比(1)/(2)/(3)は13C-NMRにより分析した。測定条件を以下に記載する。
測定条件
* 装置: ブルカー・バイオスピン製 AVANCEIII cryo-500型核磁気共鳴装置
* 測定核: 13C(125MHz)
* 測定モード: シングルパルスプロトンブロードバンドデカップリング
* パルス幅: 45°(5.0μ秒)
* ポイント数: 64K
* 測定範囲: -25~225ppm
* 積算回数: 1000回
* 測定溶剤: D2
* 測定温度: 室温
* 試料濃度: 40mg/0.6ml-D2
 ユニット比(1)/(2)/(3)の解析
 下記式(200)のf炭素のピーク(57~59ppm付近)、下記式(300)のk炭素のピーク(51~52ppm付近)、および下記式(400)のk炭素のピーク(4~6ppm付近)の積分強度比で算出した。
 即ち、ユニット比(1)/(2)/(3)=f炭素ピークの積分強度/k炭素ピークの積分強度/t炭素ピークの積分強度とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 <重量平均分子量(Mw)、分散(Mw/Mn)>
Mw(重量平均分子量)、および分散Mw(重量平均分子量)/Mn(数平均分子量)はGPCにより分析した。測定条件を以下に記載する。
測定条件
* 装置: 日本分光(株)  GPC-900
* カラム: 昭和電工(株)  Shodex Asahipac「GF-7M HQ」,Φ7.5mm×300mm
* 測定温度: 40℃
* 溶離液: 水/メタノール/NaHPO4/NaHPO4・2H2O=850.0/150.0/2.7/7.3(重量比)
* 流速: 0.5ml/min.
 なお、本発明において被膜の物性評価は、下記のようにして行った。
 <水接触角の測定>
 協和界面科学社製の水接触角測定装置CA-V型を用いて、1サンプルについて3箇所測定し、これら値の平均値を水接触角の値とした。
 <ヘーズの測定>
 日本電色工業社製のヘーズメーターNDH2000を用いて、1サンプルについて4箇所測定し、これら値の平均値をヘーズの値とした。
 <耐擦傷性試験>
 スチールウール#0000を用いて、ある一定の荷重をかけて10往復擦る。傷が入らなかった場合を〇、1~5本の傷が入った場合を△、6本~無数に傷が入った場合を×とした。
 <テーバー磨耗試験(JIS K 7204)>
測定機器: ロータリーアブレージョンテスター ,(株)東洋精機製作所
磨耗輪: C180 OXF
荷重: 500g(250g+250g)×2
 <密着性の評価(JIS K 7204)>
 碁盤目テープ剥離試験により評価した。
 <防曇性の評価>
 呼気により曇らなかった場合を〇、曇った場合を×とした。
 <防汚性の評価>
 ゼブラ(株)製の油性マーカー「マッキー極細」(黒,品番MO-120-MC-BK)でマークし、その上に水滴を垂らして30秒間放置し、テッシュペーパーでふき取る。マークがふき取れた場合を〇、ふき取れずに残った場合を×とした。
 <傾斜度の測定>
 図2に示す試料調製の通り、基材10の上にコート層20を形成してなるサンプルを斜めに切断し、飛行時間型2次イオン質量分析装置(TOF-SIMS)を用いて、外表面におけるスルホン酸濃度(Sa)と、基材10に接する界面と前記外表面との中間地点におけるスルホン酸濃度(Da)とを測定し、その値から外気に接する膜の外表面と膜の内表面と外表面との中間地点のスルホン濃度比で表される傾斜度(Sa/Da)を求めた。ここで、本発明に係る積層体において、本発明に係る膜はコート層20を構成する。
分析装置と測定条件
TOF-SIMS; ION・TOF社製 TOF-SIMS 5
1次イオン; Bi3 2+ (加速電圧25kV)
測定面積; 300~340μm2 測定には帯電補正用電子銃を使用
試料調製等
 図2に示す通りに、基材10の表面にコート層20が設けられたサンプルを切削方向30に向かって、精密斜め切削を行った後、10×10mm2程度の大きさに切り出し、測定面にメッシュを当て、サンプルホルダーに固定し、外気と接するコート層表面40および膜の内部であるコート層内部50(膜厚1/2の地点、基材10に接するコート層の内表面)で飛行時間型2次イオン質量分析装置(TOF-SIMS)を用いてスルホン酸濃度を測定した。
評価
 評価は以下の計算式で行った。なお、各測定点のイオン濃度は、相対強度(トータル検出イオンに対する)を用いた。
傾斜度Sa/Da(スルホン酸濃度比,傾斜度)=コート層表面40でのスルホン酸濃度/コート層20の膜厚1/2の地点でのスルホン酸濃度
 <膜厚の測定>
測定装置および条件
装置 :電界放出型透過電子顕微鏡(FE-TEM): JEM-2200FS(日本電子製)
加速電圧 : 200 kV
FIB(Focused Ion Beam System,集束イオンビームシステム)加工装置 : SMI2050(セイコーインスツルメンツ社製)
試料調製等
 試料の凸面中央部を切り出した後、試料最表面にPtコートおよびカーボン蒸着を行った。これをFIB加工により薄膜化し、測定検体とした。測定検体を電界放出型透過電子顕微鏡(FE-TEM)で観察し、膜厚を測定した。
 <ガラス転位点 Tgの測定>
測定装置: 島津製作所,自動示差走査熱量計 DSC-60A
測定温度範囲: -30~200℃(昇温速度20℃/分)
リファレンス: Al2O3 10mg
サンプル: 10mg
 <密着性試験>
JIS K5600-5-6(付着性-クロスカット法)に準じて試験を行った。尚、評価は25マスを100マスに換算して剥離しなかった(密着していた)マスの数で表した。
 <L*a*b*の色評価>
 コニカミノルタオプティクス株式会社,色彩色差計「CR-400」にて測定を行った。
 [合成例1]<共重合体 CH120417の製造,原料濃度15wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール559.6gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク25.0g(0.379モル)を徐々に加えて完溶させた。次にアクリルアミド-t-ブチルスルホン酸(以下ATBSと略す。)81.0g(0.382モル)を分割装入して中和(PH=7.4)を行い、アクリルアミド-t-ブチルスルホン酸カリウム塩(以下ATBS-Kと略す。)を含む中和混合物を作製した。
 次に、グリシジルメタクリレート(以下GMAと略す。)2.75g(0.0191モル)、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(以下KBM-503と略す。)5.63g(0.0191モル)とメタノール2.0gとの混合液、および重合開始剤であるt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(以下パーブチル-Oと略す。)0.14gとメタノール1.4gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温66℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で5時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体100.1g(収率96%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=96,000、Mw/Mn=2.9であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.86/0.08/0.06であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。さらに得られた重合体をDSC(示差走査熱量測定,-30~200℃範囲で測定)で分析したところ、Tg(ガラス転位点)は52℃に1点だけ観測された。
 [合成例2]<ATBS-K/GMA共重合体 CH110901の製造>
 減圧下で脱ガスされたメタノール535.5gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク23.6g(0.357モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 75.7g(0.357モル)を分割装入して中和(PH=7.5)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 5.14g(0.036モル)と重合開始剤であるパーブチル-O 0.13gとの混合液を、得られた中和混合物を加熱還流(内温63℃)している反応フラスコに装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で4.5時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体88.8g(収率94%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=163,000、Mw/Mn=3.4であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット=0.87/0.13であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例3]<ATBS-K/KBM-503共重合体 CH111011の製造>
 減圧下で脱ガスされたメタノール400.0gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク15.7g(0.237モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 50.1g(0.237モル)を分割装入して中和(PH=7.5)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、KBM-503 5.99g(0.0237モル)と重合開始剤であるパーブチル-O 0.08gとの混合液を、得られた中和混合物を加熱還流(内温63℃)している反応フラスコに装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で4.5時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体65.4g(収率83%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=102,000、Mw/Mn=2.8であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/KBM-503ユニット=0.92/0.08であった。
 [合成例4]<共重合体 CH120531の製造,原料濃度5wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール1156.5gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク15.0g(0.227モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 48.7g(0.230モル)を分割装入して中和(PH=7.5)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 1.63g(0.0115モル)とKBM-503 3.34g(0.0115モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 0.32gとメタノール3.2gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温63℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で15時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体52.2g(収率83%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=34,000、Mw/Mn=1.9であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率はATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.88/0.06/0.06であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。さらに得られた重合体をDSC(示差走査熱量測定,-30~200℃範囲で測定)で分析したところ、Tg(ガラス転位点)は55℃に1点だけ観測された。
 [合成例5]<共重合体 CH130117の製造,原料濃度10wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール1062.1gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク28.0g(0.424モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 89.9g(0.424モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 11.3g(0.0795モル)とメタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン(以下KBE503と略す。) 7.70g(0.0265モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 3.44gとメタノール34.4gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温63℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で6時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体92.5g(収率74%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量Mw=71,000、Mw/Mn=2.5であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.82/0.14/0.04であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例6]<共重合体 CH120517の製造,原料濃度15wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール550.0gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク25.0g(0.379モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 81.0g(0.382モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 5.43g(0.0382モル)とKBM-503 11.10g(0.0382モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 0.83gとメタノール8.3gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温63℃)している反応フラスコに、1時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で5時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体101.8g(収率91%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=145,000、Mw/Mn=3.7であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.83/0.09/0.08であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例7]<共重合体 CH130115の製造,原料濃度10wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール1032.9gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク28.0g(0.424モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 89.9g(0.424モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 3.77g(0.0265モル)とKBE-503 23.10g(0.0795モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 3.44gとメタノール34.4gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温65℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で6時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体69.2g(収率52%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=68,000、Mw/Mn=2.5であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.86/0.05/0.09であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例8]<共重合体 CH121112の製造,原料濃度10wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール556.4gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク13.0g(0.197モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 41.7g(0.197モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 6.00g(0.0422モル)とKBM-503 10.48g(0.0422モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 1.83gとメタノール1.8gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温66℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で6時間重合を行った。
 室温まで冷却後、晶析した重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体36.4g(収率55%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=112,000、Mw/Mn=4.6であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.77/0.11/0.12であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例9]<共重合体 CH121029の製造,原料濃度10wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール543.0gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク8.00g(0.121モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 25.7g(0.121モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 12.92g(0.0909モル)とKBM-503 22.58g(0.0909モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 6.56gとメタノール6.6gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温65℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で8時間重合を行った。
 その後、得られた重合溶液をロータリーエバポレーターにより減圧濃縮し、得られた残渣にイソプロパノール590gとシクロヘキサン590gを加えて激しく混合した。
 析出した重合体を濾別し、得られた濾塊をエタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体58.9g(収率89%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=14,000、Mw/Mn=1.8であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBM-503ユニット=0.46/0.29/0.25であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例10]<共重合体 CH130219の製造,原料濃度10wt%>
 反応フラスコに、3-スルホプロピルアクリレート・ナトリウム塩(以下SPA-Naと略す。)52.43g(0.2425モル)、4-グリシジルオキシ-ブチルアクリレート(以下GOBAと略す。) 2.43g(0.0121モル)、3-アクリロイルオキシ-プロピルトリメトキシシラン(以下KBM-5103と略す。) 2.84g(0.0121モル)、および減圧下で脱ガスされたメタノール488.9gを装入して混合液を作製した。
 次に、撹拌条件下、この混合液を加熱還流(内温65℃)させた状態で、パーブチル-O 0.12gとメタノール1.2gとの混合液装入した後、さらに加熱還流および撹拌条件下で4時間重合を行った。
 その後、得られた重合溶液をロータリーエバポレーターにより減圧濃縮し、得られた残渣にイソプロパノール400gとシクロヘキサン400gを加えて激しく混合した。
 析出した重合体を濾別し、得られた濾塊をエタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体52.5g(収率91%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=96,000、Mw/Mn=3.9であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 SPA-Naユニット/GOBAユニット/KBM-5103ユニット=0.91/0.05/0.04であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [合成例11]<共重合体 CH130319の製造,原料濃度10wt%>
 減圧下で脱ガスされたメタノール1019.3gを反応フラスコに装入し、攪拌しながら純度85wt%のKOHフレーク30.0g(0.455モル)を徐々に加えて完溶させた。次にATBS 97.5g(0.460モル)を分割装入して中和(PH=7.6)を行い、ATBS-Kを含む中和混合物を作製した。
 次に、GMA 2.06g(0.0145モル)とKBE-503 4.21g(0.0145モル)との混合液、および重合開始剤であるパーブチル-O 3.14gとメタノール31.4gとの混合液を各々調製した。これらそれぞれを、得られた中和混合物を加熱還流(内温67℃)している反応フラスコに、2時間かけて三分の一ずつ分割して装入し、装入終了後、さらに加熱還流および撹拌条件下で5時間重合を行った。
 冷却後、析出した共重合体を濾別し、得られた濾塊をメタノールで洗浄後、減圧下(100mmHg未満)50℃の条件で重量変化がみられなくなるまで十分に乾燥し、白色の共重合体106.7g(収率89%)を得た。
 得られた共重合体のGPC分析を行った結果、重量平均分子量 Mw=54,000、Mw/Mn=2.3であった。また、13C-NMR分析を行った結果、共重合体の構成単位比率 ATBS-Kユニット/GMAユニット/KBE-503ユニット=0.94/0.03/0.03であった。なお、エポキシ基が開環したユニットは検出されなかった。
 [実施例1a](共重合体 CH120417)
 <コーティング用組成物の調製>
 合成例1で作製された共重合体 CH120417 5gに水28gを混合して溶液を作製した後、撹拌条件下、この溶液に2-メトキシエタノール(以下EGMと略す。)35g、テトラエトキシシラン(以下TEOSと略す。)26g、および5wt%硫酸6gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV13wt%の無色透明なコーティング用組成物を得た。この組成物中の重合体/TEOS(SiO2換算)重量比は40/60である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 よく洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に、上記コーティング用組成物をバーコーター#24で塗布し、50℃で5分間予備乾燥した後、150℃×1時間加熱し、ガラス板表面に厚み3μmのコーティング膜を形成した。室温まで冷却して、コーティング膜表面を水で洗浄し、エアガンで乾燥した後、膜の評価(外観、水接触角、防曇性、防汚性、摩耗試験)を行った。結果を表1に掲載する。なお、実施例1aでは、耐擦傷性、密着性の評価も行っているが、これらの結果はそれぞれ表2、表3に記載する。
 [参考例1a](共重合体 CH110901)
 <コーティング用組成物の調製およびコーティング膜の形成>
 共重合体 CH120417 5gの替わりに、合成例2で作製されたATBS-K/GMA共重合体 CH110901 5gを用いる以外は実施例1と同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [参考例2a](共重合体 CH111011)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 5gの替わりに、合成例3で作製されたATBS-K/KBM-503共重合体 CH111011 5gを用いる以外は実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [参考例3a]
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH11011 5gの替りに、共重合体 CH11011 4.8gとグリセリントリグリシジルエーテル(以下EX-314と略す。)0.2gとの混合物を用いる以外は参考例2aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [参考例4a]
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 コーティング組成物を作製する際にTEOSを添加しない以外は参考例3aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [比較例1a](PSS+エポキシ化合物+TEOSの評価)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 5gの替わりに、重量平均分子量Mw=50万のPSS-Na(ポリスチレンスルホン酸ナトリウム塩,21wt%水溶液)23gとEX-314 0.2gとの混合物を用い、これと混合する水の量を28gから10gに変更した以外は実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [比較例2a](PSS+TEOSの評価)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 5gの替わりに、重量平均分子量Mw=50万のPSS-Na(ポリスチレンスルホン酸ナトリウム塩,21wt%水溶液)24gを用い、これと混合する水の量を28gから9gに変更した以外は実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [比較例3a](エポキシ化合物+TEOSの評価)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 5gの替わりに、EX-314 5gを用いた以外は実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
 [比較例4a](TEOSのみの評価)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417を用いず、これと水28gを混合しない以外は実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表1に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 [実施例1b](耐候性試験)
 実施例1aで作製した膜についてキセノン耐候性試験を行い、試験時間0時間、試験時間1000時間、試験時間2000時間での水接触角およびb*を測定した。なお、b*で表される値は、L*a*b*表色系におけるb*成分の値を示す。また、表2には、後述する参考例1bの実験結果と対比するため、キセノン耐候性試験前の膜の評価(外観、耐擦傷性、摩耗試験)の結果を掲載する。
 <耐候性試験の試験条件>
測定装置:(株)東洋精機製作所 Ci40000
キセノン耐候試験条件
光源:キセノンランプ,放射強度:60W/m2(300~400nm),BPT:63℃,降雨:18/120分
フィルター:内/外= ボロシリゲートS/ボロシリゲートS
 [参考例1b](親水性アクリル樹脂膜: WO2007/064003など)
 <コーティング溶液の調製>
 イルガキュアー127(チバ・ジャパン(株))0.30gにメタノール2.0gを混合してメタノール溶液を作製した後、撹拌条件下、このメタノール溶液にナイロスタッブS-EED(クラリアント・ジャパン(株))0.01g、3-スルホプロピルアクリレート0.12g、2,2-ビス(アクリロイルオキシメチル)プロピオン酸-3-スルホプロピルエステル・カリウム塩0.12g、および2-メトキシエタノール6.0gを混合して溶液を作製した。
 続いて、この溶液にエトキシ化グリセリントリアクリレート(新中村化学,A-GLY-9E)1.57g、およびジペンタエリスリトールペンタ(またはヘキサ)アクリレート(新中村化学,A-9530)6.30gを混合し、固形分NV50wt%のコーティング用溶液を得た。
 <コーティング膜の形成および評価>
 得られた固形分NV50wt%のコーティング溶液を、バーコーター#06で基材(タキロン(株)製,ポリカーボネート板,縦100mm×横100mm×厚さ2mm)に塗布し、直ちに40~50℃の温風乾燥機に2分間装入して溶剤を蒸発させ、最後にUVコンベアー(フュージョンUVシステムズ・ジャパン(株)製,無電極放電ランプ Hバルブ,コンベアー速度6m/分,積算光量900mJ/cm2)を通過させて、基材表面に厚み4μmの透明な膜を形成した。最後に表面を流水で洗浄しエアガンで乾燥し、膜の評価(外観、耐擦傷性、摩耗試験)を行った。さらに実施例1bと同様に耐候性試験を行い、試験時間0時間、試験時間1000時間、試験時間2000時間との水接触角を測定した。結果を表2に掲載する。ここで、下記表2において、参考例1bにおける膜組成(重量比)の欄に「アクリル樹脂 100」とあるのは、参考例1bではコーティング溶液を構成する重合体成分におけるアクリル樹脂の割合が100%であることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 [実施例1c](共重合体CH120417/TEOS(SiO2換算)重量比=4/3)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417の量を5.0gから7.1gに変更し、TEOSの量を26gから18.6gに変更した以外は、実施例1aと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価(外観、水接触角、防曇性、防汚性、摩耗試験、密着性)を行った。結果を表3に掲載する。なお表3には、実施例1aで得られた膜の評価も併記する。
 [実施例2c](共重合体CH120417/TEOS(SiO2換算)重量比=1/1)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417の量を5.0gから6.3gに変更し、TEOSの量を26gから21.7gに変更した以外は、実施例1cと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表3に掲載する。
 [実施例3c](共重合体CH120417/TEOS(SiO2換算)重量比=1/2)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417の量を5.0gから4.2gに変更し、TEOSの量を26gから28.9gに変更した以外は、実施例1cと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表3に掲載する。
 [実施例4c](共重合体CH120417/TEOS(SiO2換算)重量比=1/3)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417の量を5.0gから3.1gに変更し、TEOSの量を26gから32.5gに変更した以外は、実施例1cと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表3に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 [実施例1d](共重合体 CH120531)
 <コーティング用組成物の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531 3.3gに水22gを混合して溶液を作製した後、撹拌条件下、この溶液にEGM 28g、TEOS 22g、および5wt%硫酸4.5gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV12wt%の無色透明なコーティング用組成物を得た。この組成物中の重合体/TEOS(as SiO2)重量比は33/67である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 よく洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に、上記コーティング用組成物をバーコーター#24で塗布し、50℃で5分間予備乾燥した後、150℃×1時間で加熱し、ガラス板表面に厚み3μmのコーティング膜を形成した。室温まで冷却して、コーティング膜表面を水で洗浄した後、膜の評価(外観、水接触角、摩耗試験)を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例2d](共重合体 CH130117)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例5で作製された共重合体 CH130117 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例3d](共重合体 CH120517)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例6で作製された共重合体 CH120517 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例4d](共重合体 CH130115)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例7で作製された共重合体 CH130115 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例5d](共重合体 CH121112)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例8で作製された共重合体 CH121112 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例6d](共重合体 CH121029)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例9で作製された共重合体 CH121029 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例7d](共重合体 CH130219)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120417 3.3gの替わりに、合成例10で作製された共重合体 CH130219 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
 [実施例8d](共重合体 CH130319)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120531CH120417 3.3gの替わりに、合成例11で作製された共重合体 CH130319 3.3gを用いる以外は実施例1dと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表4に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 [実施例1e](傾斜度の測定-1)
 <コーティング用組成物の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531 6.0gに水29.0gを混合して水溶液を作製した後、室温および撹拌条件下、この水溶液にEGM 38.0g、TEOS 21.0g、および5wt%硫酸6.0gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分NV12wt%の無色透明なコーティング用組成物100.0gを得た。この組成物中の重合体/TEOS(SiO2換算)重量比は1/1(50/50)である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 良く洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に、上記コーティング用組成物をバーコーター#12で塗布し、50℃で5分間予備乾燥した後、150℃×1時間加熱し、ガラス板表面に厚み1.5μmのコーティング膜を形成した。室温まで冷却して、コーティング膜表面を水で洗浄した後、膜の評価(外観、水接触角、スルホン酸濃度)を行った。結果を表5に掲載する。
 [実施例2e](傾斜度の測定-2)
 <ウレタン系プライマー組成物の調製>
 三井化学社製 タケラックA315(固形分50wt%)10.0g、溶媒である2-ペンタノン 104.0g、および三井化学製 タケネートA10(固形分75wt%) 1.0gを混合溶解し、固形分5wt%のウレタン系プライマー溶液 115.0gを調製した。
 <コーティング用組成物の調製>
 実施例1eで得られたコーティング用組成物をそのまま用いた。
 <コーティング膜の形成および評価>
 良く洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に、上記プライマー組成物をバーコーター#2で塗布し、150℃×10分間加熱し、ガラス板表面に厚み0.1μmプライマー層を形成した。
 そのプライマー層表面に、実施例1eと同様に、上記コーティング用組成物から厚み1.5μmのコーティング膜を形成し、コーティング膜表面を水で洗浄した後、膜の評価を行った。結果を表5に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 [実施例1f](プラスチック基材へのコーティング膜の形成)
 <コーティング用組成物-16の調製>
 合成例6で作製された共重合体 CH120517 3.0gに、水10.0gを混合して水溶液を作製した後、室温および撹拌条件下、この水溶液にEGM 15.0g、グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(以下KBM-403と略す。) 1.5g、添加剤としてポリフローKL-100(共栄社化学社製) 0.03g、および5wt%硫酸5.0gを混合した。
 撹拌条件下(スーパーホモミキサー[特殊技研(株) ROBOMICS F-model],回転数 6000rpm)、得られた混合液に、固形分30wt%のメタノールシリカゾル(日産化学工業) 1.2gを滴下した。滴下終了後、さらに3分間攪拌を続行し、固形分NV13wt%のコーティング用組成物を得た。
 なお、得られたコーティング用組成物の主成分の組成比(重量比)は、共重合体/KBM-403/シリカ=50/25/6(61.7/30.9/7.4)である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 (プライマー層の形成)
 厚み2mmのポリカーボネート板(タキロン株式会社)をスピンコーター(MIKASA SPINCOATER 1H-DX)にセットし、500rpmの回転速度で回転させながら、実施例2eで調製したウレタン系プライマー組成物(固形分5wt%)を滴下し、滴下5秒後4000rpmに回転速度を上昇し、さらにその回転数で10秒間ポリカーボネート板を回転させて、ウレタン系プライマー組成物をポリカーボネート板表面に均一に塗布した。得られた塗布板を50℃のオーブンで1分間予備乾燥した後、120℃のオーブンで10分間加熱し、ポリカーボネート板表面に厚み0.05μmプライマー層を形成した。
 (コーティング膜の形成)
 そのプライマー層表面に、上記コーティング用組成物-16をバーコーター#40で塗布し、50℃で5分間予備乾燥した後、120℃×1時間加熱し、プライマー層上に厚み5μmのコーティング膜を形成した。室温まで冷却して、コーティング膜表面を水で洗浄した後、膜の評価(外観、水接触角、密着性)を行った。
 得られた膜は透明で、膜の水接触角15°であり、密着性試験(碁盤目剥離試験)の結果は100/100であった。
 [実施例1g] 熱とUVとを併用した硬化
 <コーティング用組成物-17の調製>
 合成例1で作製された共重合体 CH120417 6.0gに、水29.0gを混合して溶液を作製した後、室温および撹拌条件下、この溶液にEGM 38.0g、TEOS 20.8g、および5wt%硫酸6.0gを混合した。得られた混合液に、多官能アクリレートであるデナコールアクリレートDX-314(ナガセケムテックス(株)) 1.2g{共重合体 CH120417およびTEOS(SiO2換算)の合計重量に対して10wt%}とUV重合開始剤であるダロキュアー1173(BASF Japan Ltd.)0.06gとを混合した後、これを平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分NV13wt%の無色透明なコーティング用組成物101gを得た。この組成物中の重合体/多官能アクリレート/TEOS(SiO2換算)重量比は5/1/5 (45.5/9.0/45.5)である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 よく洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に、上記のコーティング用組成物-17をバーコーター#24で塗布し、50℃で5分間予備乾燥した後、UV照射し(無電極放電ランプ Hバルブ,照度800mW/cm2,積算光量390mJ/cm2)、次いで150℃×1時間加熱し、ガラス板表面に厚み3μmのコーティング膜を形成した。室温まで冷却して、コーティング膜表面を水で洗浄した後、膜の評価(水接触角、防曇性、防汚性)を行った。
 得られた膜の水接触角6°であり、膜は防曇性および防汚性に優れていた。
 [参考実験例1B](シランカップリング剤プライマー層上への膜の形成)
 <プライマー用組成物-20の調製>
 撹拌条件下、シランカップリング剤であるビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン(以下KBM-666Pと略す。)0.5gに、EGM94.5g、および5水5.0gを混合して、固形分0.5wt%のプライマー用組成物-20を調製した。
 <コーティング用組成物-20の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531 1.25gに、水62.5gを混合して水溶液を作製した後、室温および撹拌条件下、この水溶液にEGM 185.5g、および5wt%硫酸0.1gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分NV0.5wt%の無色透明なコーティング用組成物-20を得た。
 <コーティング膜の形成および評価>
 (プライマー層の形成)
 よく洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)を、スピンコーター(MIKASA SPINCOATER 1H-DX2)にセットし、500rpmの回転速度で回転させながら、調製したプライマー用組成物-20(固形分0.5wt%)を滴下し、滴下5秒後4000rpmに回転速度を上昇し、さらにその回転数で10秒間ガラス板を回転させて、プライマー用組成物-20をガラス板表面に均一に塗布した。得られた塗布ガラス板を50℃のオーブンで1分間予備乾燥した後、150℃のオーブンで1時間加熱し、ガラス板上に、厚み5nmのシランカップリング剤から形成されたプライマー層を形成した。
 (コーティング膜の形成)
 そのプライマー層表面に、上記コーティング用組成物-20(固形分0.5wt%)をプライマー層の形成と同様にスピンコーター(MIKASA SPINCOATER 1H-DX2)で塗布し、50℃のオーブンで1分間予備乾燥した後、150℃×1時間加熱し、シランカップリング層上に、厚み5nmのコーティング膜を形成した。
 このようにして、ガラス板上にプライマー層およびコーティング膜(両者合計の厚み10nm)が形成された積層体が得られた。これを室温まで冷却して、膜の評価(外観、水接触角、防曇性、防汚性、密着性)を行った。外観については、これら操作後に評価したが、防曇性および防汚性については、水洗を行った後評価を行った。また、水接触角は上述の加熱および冷却操作後、および水洗後両方の値を測定した。
 なお水洗は、流水下、ベンコットM-3 II(旭化成せんい株式会社製)で擦り洗いにより行った。また、水洗を行った後膜表面はエアガンで乾燥した後、評価を行った。結果を表6に掲載する。
 [参考例1B](スルホン酸・エポキシ共重合体 CH110901の使用)
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 共重合体 CH120531 1.25gの替わりに、合成例2で作製された共重合体 CH110901 1.25gを用いる以外は、参考実験例1Bと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表6に掲載する。
 [参考例2B](スルホン酸・シリル共重合体 CH111011の使用)
 共重合体 CH120531 1.25gの替わりに、合成例3で作製された共重合体 CH111011 1.25gを用いる以外は、参考実験例1Bと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。結果を表6に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
 [参考実験例2B](シランカップリング剤プライマー層上への膜の形成 2)
 <プライマー用組成物-23の調製>
 撹拌条件下、シランカップリング剤であるKBM-666P 0.5gに、EGM148.7g、および固形分30wt%のシリカゾル(メタノール溶液,日産化学社製) 0.8gを順次混合して、固形分0.5wt%のプライマー用組成物-23を150g調製した。
 <コーティング用組成物の調製とコーティング膜の形成および評価>
 プライマー組成物-20をプライマー組成物-23に変更した以外は、参考実験例1Bと同様に、コーティング組成物の作製、コーティング膜の形成、および水で洗浄後の膜の評価を行った。得られた硬化膜は透明で、水接触角5°、密着性100/100であった。
 [参考実験例3B](反射防止層を有する光学系基材へのコーティング)
 <コーティング用組成物の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531 1.0gに水5.0gを混合して水溶液を作製した後、この水溶液にEGM 100.0g、TEOS 2.6g、および5wt%硫酸2.5gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV3.0wt%の無色透明なコーティング用組成物を得た。この組成物中の重合体/TEOS(SiO2換算)重量比は4/3(57/43)である。
 <コーティング膜の形成および評価>
 両面にAR(反射防止)層が積層された厚さ2mmの光学系ガラス板表面に、上記の組成物を含ませたティシュで両面に塗布し、50℃で3分間予備乾燥した後、170℃×1時間加熱してコーティング膜を形成した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄し、エアガンで乾燥することにより、AR層上に10nmのコーティング膜を形成した。この膜の評価結果を表7に掲載する。
 なお、反射率は以下の条件で測定した。
 <反射率の測定>
測定機種: 日立製作所製,紫外可視近赤外分光光度計「U-4100」
測定方法: 透過法、正反射法(入射角5°,絶対反射率)
測定波長領域: 450~750nm
スキャンスピード: 300nm/分
サンプリング間隔: 1nm
スプリット幅: 6nm
 上記参考実験例3Bで使用した基材は、透過光の内部損失(散乱等)が殆ど無い高透明の材料(ガラス)を使用し、加えて、AR(反射防止)層により表面の光の反射を低減した構造を有している。本参考実験例3Bでは、AR層上に厚さ10nmの薄膜として形成した。そして図3にも示されるとおり、形成された薄膜は光学用途として充分に使用できる高い透明性を有し、AR層の反射防止特性を損なわない。さらに高い親水性が付与された積層体を得ることができた。なお、一般にミクロンオーダー以上の膜が形成された場合には、その膜表面での反射により透明性が大幅に低下することが予想される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
 [参考実験例1A](反射防止層を有する光学系基材へのコーティング 2)
 <光学系基材の作製>
 MR-8ATM 50.6g、MR-8B1TM 23.9g、およびMR-8B2TM 25.5g(いずれも三井化学社製)と、ジブチルチンジクロリド0.035g、紫外線吸収剤(共同薬品社製、商品名バイオソーブ583)1.5g、および内部離型剤(三井化学社製、商品名MR用内部離型剤)0.1gとを混合して、均一な溶液を作製した。
 400Paの減圧下で1時間かけてこの溶液を脱泡した後、1μmPTFE製フィルターで濾過し、得られた濾液をガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。液が注入されたモールド型を重合オーブンへ投入し、25℃から120℃まで21時間かけて徐々に昇温して硬化させた。
 室温まで冷却後、モールド型からテープとガラスモールドを剥離し、内部のプラスチックレンズを取り出し、さらに歪を取る目的で、再度120℃で2時間の加熱を行い室温まで徐冷した。こうして得られたMR-8TMプラスチックレンズの屈折率(ne)は1.60、アッベ数(νe)は40、比重は1.29、耐熱性は90℃以上であり、眼鏡用プラスチックレンズとして好適な物性を有していた。
 次に、このMR-8TMプラスチック製レンズ表面に、ゾルゲル反応などによりポリシロキサンを主成分とするハードコート層(以下HC層と略す。)を形成して、表面にHC層を有するMR-8TM眼鏡レンズを得た。さらに、得られたHC層を有するMR-8TM眼鏡レンズの表面上(HC層上)にZrO2を主成分とする層とSiO2を主成分とする層とを交互に積層した多層構造(最終的に表面がSiO2を主成分となる層)を形成させることにより、反射防止性を有する多層構造の層(以下AR層と略す。)が積層されたMR-8TM眼鏡レンズも得た。
 <コーティング用組成物-100の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531 0.5gに水2.5gを混合して水溶液を作製した後、この水溶液にEGM 170.31g、TEOS 1.3g、および5wt%硫酸 0.39gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV0.5wt%の無色透明なコーティング用組成物-100を得た。この組成物中のポリマー/TEOS(SiO2換算)重量比は4/3(57/43)であった。
 <コーティング膜の形成および評価>
 AR層を有するMR-8TM眼鏡レンズのAR層の表面に、上記コーティング用組成物-100をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、4nmの厚さのコーティング膜がAR層上に形成されたMR-8TM眼鏡レンズを得た。室温で、得られたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)の評価を行った。得られたコーティング膜が形成されたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)は透明で、親水性が高く、防曇および防汚性に優れていた。
 さらに、得られたコーティング膜が形成されたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)を純水に浸漬し、超音波(出力240W,周波数40Hz)を照射することによって耐水性(親水性の維持性)を評価した。結果を表8、表9に掲載する。さらに、反射率の測定結果を図4に掲載する。
 [参考比較例1A~4A]
 現在市販されている防曇眼鏡レンズ(定期的にメーカー指定販売の界面活性剤を塗布して使用する眼鏡レンズ)について、メーカー指定の界面活性剤を塗布した後、参考実験例1Aと同様に評価を行った。結果を表8に掲載する。
 [参考比較例5A](ブランク評価)
 表面にAR層を有するMR-8TM眼鏡レンズについて、何も処理せずに評価を行った。結果を表8および表9掲載する。さらに、反射率の測定結果を図4に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 [実施例2A]
 <コーティング用組成物-101の調製>
 合成例4で作製された共重合体 CH120531重合体0.5gに水2.5gを混合して水溶液を作製した後、この水溶液にEGM 39.1g、TEOS 1.3g、および5wt%硫酸 0.39gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV2.0wt%無色透明なコーティング用組成物-101を得た。この組成物中のポリマー/TEOS(SiO2換算)重量比は4/3(57/43)であった。
 <コーティング膜の形成および評価>
 HC層を有するMR-8TM眼鏡レンズのHC層の表面に上記コーティング用組成物-101(固形分NV2.0wt%)をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、厚み140nmのコーティング膜がHC層上に形成されたMR-8TM眼鏡レンズを得た。室温で、得られたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)の評価を行った。結果を表9に掲載する。
 [参考実験例3A]
 よく洗浄されたガラス板(表面の水接触角 8°未満)の表面に参考実験例1Aで調製されたコーティング用組成物-100(固形分NV0.5wt%)をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、厚み4nmコーティング膜が形成されたガラス板を得た。室温で膜の評価を行った。結果を表9に掲載する。
 [参考実験例4A]
 <コーティング用組成物-103の調製>
 合成例7で作製された共重合体 CH130115 0.5gに水2.5gを混合して水溶液を作製した後、この水溶液にEGM 170.31g、TEOS 1.3g、および5wt%硫酸 0.39gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分(共重合体およびSiO2換算のTEOSの合計量)NV0.5wt%の無色透明なコーティング用組成物-103を得た。この組成物中のポリマー/TEOS(SiO2換算)重量比は4/3(57/43)であった。
 <コーティング膜の形成および評価>
 AR層を有するMR-8TM眼鏡レンズのAR層の表面に、参考実験例4Aで調製されたコーティング用組成物-103(固形分NV0.5wt%)をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、4nmの厚さのコーティング膜がAR層上に形成されたMR-8TM眼鏡レンズを得た。室温で、得られたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)の評価を行った。結果を表9に掲載する。
 [参考実験例5A]
 <コーティング用組成物-104の調製>
 合成例8で作製された共重合体 CH121112 0.5gに水2.5gを混合して水溶液を作製した後、この水溶液にEGM 96.7g、5wt%硫酸 0.23gを混合した。得られた混合液を平均孔径0.5μmのフィルターに通して、固形分NV0.5wt%の無色透明なコーティング用組成物-104を得た。
 <コーティング膜の形成および評価>
 AR層を有するMR-8TM眼鏡レンズのAR層の表面に、参考実験例5Aで調製されたコーティング用組成物-104(固形分NV0.5wt%)をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、4nmの厚さのコーティング膜がAR層上に形成されたMR-8TM眼鏡レンズを得た。室温で、得られたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)の評価を行った。結果を表9に掲載する。
 [参考例1A]
 AR層を有するMR-8TM眼鏡レンズのAR層の表面に、実施例2Aで調製されたコーティング用組成物-101(固形分NV2.0wt%)をスピンコーター(回転数4000rpm)で塗布し、80℃×3時間加熱した。室温まで冷却後、コーティング膜表面を水で洗浄して、さらに40℃温風乾燥機で乾燥して、140nmの厚さのコーティング膜がAR層上に形成されたMR-8TM眼鏡レンズを得た。室温で、得られたMR-8TM眼鏡レンズ(積層体)の評価を行った。結果を表9に掲載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
 本発明により得られる共重合体(i)および該共重合体(i)を含む組成物を硬化させて得られる膜、およびこの膜を少なくとも1層有する積層体は、防曇材料、防汚材料、速乾性材料、帯電防止材料、およびアンダーコート材料などとして有用である。

Claims (10)

  1.  下記一般式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位を含む共重合体(i)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記式(1)、(2)および(3)中、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比を示し、a=0.998~0.001、b=0.001~0.998、c=0.001~0.998であり、かつa+b+c=1であり、
    1は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(1-1)で表される基、または下記式(1-2)で表される基を示し、A2は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(2-1)で表される基、または下記式(2-2)で表される基を示し、A3は、単結合、炭素数1~10である2価の炭化水素基、下記式(3-1)で表される基、または下記式(3-2)で表される基を示し、
    1、R2、およびR3は独立して水素原子またはメチル基を示し、R4は独立して水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基を示し、R10は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、またはブトキシ基を示し、
    Mは水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンを示し;
    下記式(1-1)、(1-2)、(2-1)、(2-2)、(3-1)、および(3-2)において、nおよびn2は独立して1~10の整数であり、n1は0~10の整数であり、mは1~6の整数であり、m1は0~6の整数であり、lは0~4の整数であり、R5およびR6は独立して水素原子またはメチル基を示し、*はSO3Mと結合する側の端部、**はエポキシ基と結合する側の端部、***はSi原子と結合する側の端部を示す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  2.  一般式(1)、(2)、および(3)で表される構成単位が、それぞれ下記一般式(4)、(5)および(6)で表される構成単位を含む請求項1に記載の共重合体(i)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (上記式(4)、(5)および(6)中、a、b、およびcは各構成単位の構成単位比を示し、a=0.998~0.001、b=0.001~0.998、c=0.001~0.998であり、かつa+b+c=1であり、
    nは1~10の整数であり、n1は0~10の整数であり、
    1、R2、R3、R5、およびR6は独立して水素原子またはメチル基を示し、R4は独立して水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基を示し、R10は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、またはブトキシ基を示し、
    Mは水素原子、アルカリ金属イオン、1/2価のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、またはアミンイオンを示す。)
  3.  上記共重合体(i)のGPCにより測定した重量平均分子量が500~3,000,000である請求項1または2に記載の共重合体(i)。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の共重合体(i)を含む組成物。
  5.  さらに、下記一般式(7)で表されるシラン化合物(ii)を含む請求項4に記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (上記式(7)中、X1およびX2は、それぞれ独立して、水酸基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示し、
    11~R14は、それぞれ独立して、水酸基、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、2-フェニル-エチル基、炭素数1~4のアルコキシ基、またはハロゲン原子を示し、
    qは0~10000の整数である。)。
  6.  上記共重合体(i)の重量と、上記シラン化合物(ii)のSiO2換算重量との比が99.9/0.1~0.1/99.9の範囲にある請求項5に記載の組成物。
  7.  請求項1~3のいずれか1項に記載の重合体または請求項4~6のいずれか1項に記載の組成物から得られる、厚みが100nmを超える膜(Z1)。
  8.  加熱することにより得られるものである請求項7に記載の膜(Z1)。
  9.  請求項7に記載の膜からなる層(Z1)を少なくとも1層有する積層体。
  10.  前記層(Z1)が積層体の最外層である請求項9に記載の積層体。
PCT/JP2014/060118 2013-04-12 2014-04-07 共重合体及びそれからなる親水性材料 WO2014168122A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187014020A KR101948495B1 (ko) 2013-04-12 2014-04-07 공중합체의 제조 방법
KR1020177017944A KR20170080724A (ko) 2013-04-12 2014-04-07 공중합체의 제조 방법
KR1020177017945A KR101910308B1 (ko) 2013-04-12 2014-04-07 공중합체를 포함하는 조성물, 및 그로부터 얻어지는 막 및 적층체
JP2015511255A JP5981641B2 (ja) 2013-04-12 2014-04-07 共重合体及びそれからなる親水性材料
CN201480018561.2A CN105102498B (zh) 2013-04-12 2014-04-07 共聚物及包含该共聚物的亲水性材料
KR1020157031031A KR101757096B1 (ko) 2013-04-12 2014-04-07 공중합체 및 그것을 포함하는 친수성 재료
BR112015025802A BR112015025802A2 (pt) 2013-04-12 2014-04-07 copolímero e material hidrofílico composto pelo mesmo
US14/783,204 US20160032036A1 (en) 2013-04-12 2014-04-07 Copolymer and hydrophilic material composed of the same
EP14782333.0A EP2985301A4 (en) 2013-04-12 2014-04-07 COPOLYMER AND HYDROPHILIC MATERIALS THEREFOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-083914 2013-04-12
JP2013083914 2013-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014168122A1 true WO2014168122A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060118 WO2014168122A1 (ja) 2013-04-12 2014-04-07 共重合体及びそれからなる親水性材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160032036A1 (ja)
EP (1) EP2985301A4 (ja)
JP (2) JP5981641B2 (ja)
KR (4) KR101948495B1 (ja)
CN (3) CN105102498B (ja)
BR (1) BR112015025802A2 (ja)
TW (1) TWI610950B (ja)
WO (1) WO2014168122A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017619A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 三井化学株式会社 スルホン酸系共重合体とアミノ樹脂からなる親水性材料
JP2016196661A (ja) * 2013-04-12 2016-11-24 三井化学株式会社 共重合体及びそれからなる親水性材料
JP2017085325A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN107250226A (zh) * 2015-02-25 2017-10-13 三井化学株式会社 改性丙烯酸树脂固化物及其层叠体以及它们的制造方法
KR20190038868A (ko) 2016-08-26 2019-04-09 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 방담성 적층체
KR20190038867A (ko) 2016-08-26 2019-04-09 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 반사 방지성 적층체

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013226613A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Evonik Industries Ag Verarbeitungsfreundlicher Dianhydridhärter für Epoxidharzsysteme basierend auf 5,5'-Oxybis(isobenzofuran-1,3-dion)
US9938461B2 (en) * 2014-11-03 2018-04-10 S.P.C.M. Sa Process for soil conditioning by aerial application of water soluble or swellable polymers
KR20180076552A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 주식회사 엘지화학 친수성 코팅 조성물
JP6435440B1 (ja) * 2017-02-27 2018-12-05 リンテック株式会社 親水性構造体、及び親水性構造体の製造方法
WO2019221268A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 三井化学株式会社 防曇性積層体およびその製造方法
JPWO2021045136A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11
WO2021212151A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Kraton Polymers Llc Self-disinfecting frequently touched surface
KR102234358B1 (ko) * 2020-10-13 2021-04-01 주식회사 한신타올공업 마찰 견뢰도가 높은 대나무 섬유 및 이를 이용한 타월
KR102205530B1 (ko) * 2020-10-19 2021-01-19 주식회사 엘지화학 친수성 코팅 조성물
KR102445564B1 (ko) * 2021-03-08 2022-09-22 주식회사 비즈링크 마찰 견뢰도가 높은 대나무 섬유로 제조된 타월 및 직물의 마찰 견뢰도 향상 방법
KR102589558B1 (ko) * 2022-11-02 2023-10-17 한국원자력연구원 고흡수성 기재의 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH120417A (de) 1925-10-05 1927-05-16 Pfeiffer August Christian Karl Lenkstange, insbesondere für Kraftfahrräder.
JPS5622365A (en) 1979-08-02 1981-03-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating composition
JPS61166824A (ja) 1986-01-24 1986-07-28 Toray Ind Inc 硬化性樹脂組成物
JPH06166847A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Mitsubishi Kasei Corp ハードコート
JPH1121512A (ja) 1997-07-01 1999-01-26 Asahi Denka Kogyo Kk 親水性コーティング用樹脂組成物
JP2006089589A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Daicel Chem Ind Ltd 金属表面用水分散性樹脂処理剤及び表面処理金属板
JP2006342221A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Daicel Chem Ind Ltd 水分散性樹脂組成物
WO2007064003A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Mitsui Chemicals, Inc. 単層膜およびこれからなる親水性材料
JP2009292992A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Daicel Chem Ind Ltd 共重合体及び硬化性樹脂組成物
JP2013020103A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Mitsubishi Paper Mills Ltd ネガ型感光性平版印刷版

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337394B2 (ja) * 2007-05-15 2013-11-06 富士フイルム株式会社 親水性コーティング組成物及びこれを用いた親水性部材
DE102007061969A1 (de) * 2007-12-21 2008-07-17 Clariant International Limited Wasserlösliche oder wasserquellbare Polymere auf Basis von Salzen der Acryloyldimethyltaurinsäure oder ihrer Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Verdicker, Stabilisator und Konsistenzgeber
US9421682B2 (en) * 2011-07-18 2016-08-23 Black & Decker Inc. Multi-head power tool with reverse lock-out capability
TWI542626B (zh) * 2011-10-14 2016-07-21 Mitsui Chemicals Inc Composition and film formed by it
US20160032036A1 (en) * 2013-04-12 2016-02-04 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer and hydrophilic material composed of the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH120417A (de) 1925-10-05 1927-05-16 Pfeiffer August Christian Karl Lenkstange, insbesondere für Kraftfahrräder.
JPS5622365A (en) 1979-08-02 1981-03-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating composition
JPS61166824A (ja) 1986-01-24 1986-07-28 Toray Ind Inc 硬化性樹脂組成物
JPH06166847A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Mitsubishi Kasei Corp ハードコート
JPH1121512A (ja) 1997-07-01 1999-01-26 Asahi Denka Kogyo Kk 親水性コーティング用樹脂組成物
JP2006089589A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Daicel Chem Ind Ltd 金属表面用水分散性樹脂処理剤及び表面処理金属板
JP2006342221A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Daicel Chem Ind Ltd 水分散性樹脂組成物
WO2007064003A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Mitsui Chemicals, Inc. 単層膜およびこれからなる親水性材料
JP2009292992A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Daicel Chem Ind Ltd 共重合体及び硬化性樹脂組成物
JP2013020103A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Mitsubishi Paper Mills Ltd ネガ型感光性平版印刷版

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Technology and Application of Plastic Lens System", 30 June 2003, CMC PUBLISHING CO., LTD., pages: 165 - 166
"Toagosei Research Annual Report", TREND, February 1999 (1999-02-01), pages 39 - 44
EXPECTED MATERIALS FOR THE FUTURE, vol. 2, no. 1, 2002, pages 36 - 41
HIGH POLYMERS, JAPAN (KOBUNSHI, vol. 44, no. 5, 1995, pages 307
See also references of EP2985301A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016196661A (ja) * 2013-04-12 2016-11-24 三井化学株式会社 共重合体及びそれからなる親水性材料
WO2016017619A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 三井化学株式会社 スルホン酸系共重合体とアミノ樹脂からなる親水性材料
JPWO2016017619A1 (ja) * 2014-07-31 2017-05-18 三井化学株式会社 スルホン酸系共重合体とアミノ樹脂からなる親水性材料
US9976050B2 (en) 2014-07-31 2018-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Hydrophilic materials including sulfonate copolymer and amino resin
CN107250226A (zh) * 2015-02-25 2017-10-13 三井化学株式会社 改性丙烯酸树脂固化物及其层叠体以及它们的制造方法
EP3263635A4 (en) * 2015-02-25 2018-11-07 Mitsui Chemicals, Inc. Modified acrylic resin cured product, and laminate thereof, and production methods therefor
US10428194B2 (en) 2015-02-25 2019-10-01 Mitsui Chemicals, Inc. Modified acrylic resin cured product, and laminate thereof, and production methods therefor
JP2017085325A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
KR20190038868A (ko) 2016-08-26 2019-04-09 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 방담성 적층체
KR20190038867A (ko) 2016-08-26 2019-04-09 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 반사 방지성 적층체
US11338562B2 (en) 2016-08-26 2022-05-24 Mitsui Chemicals, Inc. Antifogging laminate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170081282A (ko) 2017-07-11
JP6283718B2 (ja) 2018-02-21
US20160032036A1 (en) 2016-02-04
CN105102498B (zh) 2017-04-12
JP5981641B2 (ja) 2016-08-31
JP2016196661A (ja) 2016-11-24
TWI610950B (zh) 2018-01-11
KR20170080724A (ko) 2017-07-10
KR20180058227A (ko) 2018-05-31
KR20150135518A (ko) 2015-12-02
KR101757096B1 (ko) 2017-07-11
TW201446816A (zh) 2014-12-16
CN107043440A (zh) 2017-08-15
EP2985301A1 (en) 2016-02-17
JPWO2014168122A1 (ja) 2017-02-16
BR112015025802A2 (pt) 2017-07-25
CN105102498A (zh) 2015-11-25
EP2985301A4 (en) 2016-09-21
KR101948495B1 (ko) 2019-02-14
KR101910308B1 (ko) 2018-10-19
CN107057256A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283718B2 (ja) 共重合体及びそれからなる親水性材料
JP6239086B2 (ja) 共重合体または組成物からなる膜
JP6434519B2 (ja) スルホン酸系共重合体とアミノ樹脂からなる親水性材料
JP5788014B2 (ja) 組成物及びそれからなる膜

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480018561.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14782333

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015511255

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14783204

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014782333

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157031031

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015025802

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015025802

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151009