WO2014147656A1 - 航空機乗降用接続装置 - Google Patents

航空機乗降用接続装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014147656A1
WO2014147656A1 PCT/JP2013/001836 JP2013001836W WO2014147656A1 WO 2014147656 A1 WO2014147656 A1 WO 2014147656A1 JP 2013001836 W JP2013001836 W JP 2013001836W WO 2014147656 A1 WO2014147656 A1 WO 2014147656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aircraft
seal member
entrance
floor
connection device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001836
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴裕 吉本
山根 敬三
Original Assignee
新明和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新明和工業株式会社 filed Critical 新明和工業株式会社
Priority to JP2014515742A priority Critical patent/JP5736510B2/ja
Priority to PCT/JP2013/001836 priority patent/WO2014147656A1/ja
Publication of WO2014147656A1 publication Critical patent/WO2014147656A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/30Ground or aircraft-carrier-deck installations for embarking or disembarking passengers
    • B64F1/305Bridges extending between terminal building and aircraft, e.g. telescopic, vertically adjustable
    • B64F1/3055Bridges extending between terminal building and aircraft, e.g. telescopic, vertically adjustable with hinged head interface between aircraft and passenger bridge

Definitions

  • the present invention relates to an aircraft boarding / alighting connection device provided in a passenger boarding bridge or a lap-up car used for boarding / alighting on an aircraft.
  • a passenger boarding bridge that connects the terminal building and the aircraft is used.
  • a roofed lap car may be used.
  • a bellows part that can be expanded and contracted in the front-rear direction is provided at the connection part with the aircraft in order to cover the entrance of the aircraft and prevent the passenger from being exposed to rain or the like.
  • An aircraft boarding / exiting connection device is provided.
  • Patent Document 1 has a portal-type contact body that comes into contact with an aircraft on the front surface of the bellows portion, and a rubber protrusion seal member is provided on at least the upper contact surface of the contact body.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an aircraft boarding / alighting connection device that can prevent rainwater from entering the gate.
  • an aircraft boarding / alighting connection device covers a floor that is in contact with a lower part of an aircraft entrance and exit, covers an upper part of the floor, and has a cylindrical shape together with the floor.
  • a bellows portion that forms a passage and expands and contracts in the front-rear direction; a portal-type contact body that is provided at a front end of the bellows portion and that contacts the periphery of the entrance of the aircraft by tilting forward; and A first seal member that is provided on the front surface of the horizontally long portion formed of the upper portion of the contact body and protrudes forward and extends in the longitudinal direction of the horizontally long portion; and the first seal on the front surface of the horizontally long portion
  • An elastically deformable second seal member that is provided below the member and protrudes forward and extends in the longitudinal direction of the laterally long portion. Abutted around To come, is provided so as to be inclined state having a downward slope toward the rear from the front of the aircraft.
  • the second sealing member when viewed from the front, may be provided so as to have an upward slope with respect to the longitudinal direction of the laterally long portion.
  • the second seal member when viewed from the front, may have a slope that rises to the right with respect to the longitudinal direction of the laterally long portion, and the slope may be larger than 1/12. Good.
  • the passenger boarding bridge When the passenger boarding bridge is equipped with the aircraft boarding / alighting connection device, when the floor is brought into contact with the port side of the aircraft, it comes into contact with the aircraft when viewed from the aircraft side (when viewed from the front). It is possible that the longitudinal direction of the horizontally long portion is a direction inclined downward to the right with a maximum gradient of 1/12. Even in such a case, the second seal member is provided so as to have a slope that rises to the right that is greater than 1/12 with respect to the longitudinal direction of the laterally long portion. The vehicle is brought into contact with the aircraft in an inclined state having a downward gradient from the rear to the rear. Therefore, as described above, it is possible to reliably prevent rainwater from entering the entrance / exit.
  • the second seal member when viewed from the front, may be provided so as to have a slope that rises to the right with respect to the surface of the floor.
  • this aircraft boarding / alighting device for example, in a trap car
  • the abutment body and the front end of the floor are brought into contact with the aircraft while maintaining a state where the surface of the floor is a horizontal plane.
  • the second seal member is provided so as to have a slope that rises to the right with respect to the surface of the floor when viewed from the front, the second seal member has a downward slope from the front to the rear of the aircraft. In an inclined state having Therefore, as described above, it is possible to reliably prevent rainwater from entering the entrance / exit.
  • the present invention has the above-described configuration, and has an effect that it is possible to prevent rainwater from entering the entrance of the aircraft in the connection device for getting on and off the aircraft.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of a passenger boarding bridge provided with an aircraft boarding / alighting connection device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view showing an example of an aircraft boarding / alighting connection device according to an embodiment of the present invention in a partial cross section.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part of the connection device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the first and second seal members of the connection device, the entrance / exit of the aircraft, and the peripheral portion thereof when the connection device shown in FIG. 2 is brought into contact with the aircraft.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of a passenger boarding bridge provided with an aircraft boarding / alighting connection device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view showing an example of an aircraft boarding / alighting connection device according to an embodiment of the present invention in a partial cross section.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a case where both the first and second sealing members are in contact with each other so as to intersect the rain gutter of an aircraft.
  • FIG. 6 is a view showing a state of the first seal member and the gutter as seen from one direction in FIG.
  • FIG. 7 shows that both the first seal member and the lower seal member are in contact with the rain gutter of the aircraft when the lower seal member is inclined opposite to the second seal member. It is a figure which shows an example in the case of having carried out.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of a passenger boarding bridge provided with an aircraft boarding / alighting connection device according to an embodiment of the present invention.
  • the aircraft side will be described as “front” and the terminal building side will be described as “rear”.
  • the passenger boarding bridge forms a walking path for passengers between the airport terminal building entrance and exit and the aircraft entrance and exit, and the base passage section 1 connected to the terminal building entrance and exit, and the base passage section 1 A connected rotander (rear circular chamber) 2, a column 3 that supports the rotander 2, a tunnel portion 4 connected to the rotander 2, and a cab (front circular chamber) 5 disposed at the front end of the tunnel portion 4,
  • the connecting device 6 provided at the front end of the cab 5 and the drive column 7 provided near the front of the tunnel portion 4 and supporting the tunnel portion 4 are provided.
  • the rotander 2 is configured to be rotatable around a vertical axis (spinning axis) P. As the rotander 2 rotates around the vertical axis P, the tunnel portion 4 swings around the vertical axis P.
  • the tunnel portion 4 is configured to be extendable in the longitudinal direction (front-rear direction) of the tunnel portion 4 by a plurality of tunnels 4a and 4b fitted telescopically. Further, the rear end portion of the first tunnel 4 a is connected to the rotander 2 so that the tunnel portion 4 can swing in the vertical direction with the rotander 2 as a base end. The front end portion of the second tunnel 4 b is connected to the cab 5.
  • the cab 5 is provided at the front end portion of the tunnel portion 4, and the cab 5 itself is configured to be rotatable around a rotation axis (rotation axis) Q perpendicular to the surface of the floor 51 of the cab 5.
  • rotation axis Q perpendicular to the surface of the floor 51 of the cab 5.
  • An operation panel (not shown) is installed in the cab 5, and an operator can operate each device (for example, the drive column 7) provided on the passenger boarding bridge.
  • the cab 5 is provided with a shutter 52 that opens and closes a communication port for the connection device 6.
  • the drive column 7 is connected to an appropriate position of the tunnel portion 4 (specifically, a portion on the front end side of the tunnel portion 4) so as to sandwich the tunnel portion 4.
  • the drive wheel 7 a at the lower end of the drive column 7 travels on the apron, the power of the expansion and contraction motion in the front-rear direction is transmitted to the tunnel portion 4.
  • the drive column 7 is configured so as to be extendable in the vertical direction, and the tunnel portion 4 and the cab 5 can swing in the vertical direction with the rotander 2 as the base end due to the vertical expansion / contraction motion of the drive column 7. it can.
  • connection device 6 is an example of an aircraft boarding / alighting connection device according to the present embodiment. Further, details of the connection device 6 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 2 is a side view showing the connection device 6 with a partial cross section.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part of the connection device 6.
  • the connecting device 6 includes a flat floor 61 whose front end 61 a abuts below the entrance of the aircraft, and covers the upper portion of the floor 61.
  • a bellows part 62 that forms a passage and can be expanded and contracted in the front-rear direction, a portal-type contact body 63 that is provided at the front end of the bellows part 62 and contacts the body 80, and protrudes from the front surface of the contact body 63. It has first and second sealing members 64 and 65 of ridges that contact the body 80.
  • the front end 61a of the floor 61 is composed of a synthetic rubber bumper in order to mitigate the impact when it comes into contact with the aircraft.
  • the bellows portion 62 is composed of a plurality of frames (not shown) made of spring steel formed in a portal shape, and a bellows cover 62a that covers these frames.
  • a nylon tarpaulin sheet waterproof sheet
  • the bellows cover 62a is used for the bellows cover 62a.
  • the abutment body 63 provided at the front end of the bellows portion 62 is a gate type formed by a pair of vertically long portions 63a and 63b extending in the vertical direction and a horizontally long portion 63c connecting the upper ends of the pair of vertically long portions 63a and 63b. It is configured.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the horizontally long portion 63c of the contact body 63.
  • the contact body 63 is configured such that a cushion material 72 made of urethane foam is attached to the front surface of a gate-shaped substrate (not shown), and the gate-shaped substrate and the cushion material 72 are covered with a contact body cover 71.
  • the contact body cover 71 is integrally connected to the end edge of the bellows cover 62a, and is made of the same material as the bellows cover 62a.
  • the portal-type substrate (not shown) is configured, for example, by connecting the upper ends of a pair of vertical substrates extending in the vertical direction with a horizontal substrate.
  • Tilt means (not shown) is attached to the back surface of the horizontal substrate, and the abutment body 63 can be tilted forward by the tilt means and brought into contact with the body 80.
  • Each of the pair of vertical substrates may be configured by connecting a plurality of plates vertically.
  • the first and second seal members 64 and 65 are linearly provided on the front surface of the upper portion of the contact body 63. These seal members 64 and 65 are made of rubber having higher bending strength than the contact body cover 71, and can be elastically deformed.
  • each of the seal members 64 and 65 includes a flat base portion 64 a and 65 a and a substantially semicircular arc-shaped contact portion integrally provided at the center portion in the width direction of the base portions 64 a and 65 a. 64b and 65b.
  • Each base portion 64a, 65a is fixed by sewing both sides thereof to the contact body cover 71 with a sewing machine.
  • the first seal member 64 is provided on the horizontally long portion 63c of the upper portion of the contact body 63 so as to extend in the longitudinal direction 200, and a portion provided on the horizontally long portion 63c is formed in a mountain shape. It is formed so as to extend further downward from both ends of the part.
  • the second seal member 65 is provided on the horizontally long portion 63c on the upper portion of the contact body 63 so as to extend in the longitudinal direction 200, and a portion provided on the horizontally long portion 63c is inclined with respect to the longitudinal direction 200. It is formed to extend further downward from both ends of the inclined portion.
  • the part provided in the horizontally long part 63c of the 2nd seal member 65 is formed in the linear form inclined rightward with respect to the longitudinal direction 200 of the horizontally long part 63c.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the first and second sealing members 64 and 65 of the connection device 6 and the entrance / exit 81 of the aircraft and the peripheral portion thereof when the connection device 6 is brought into contact with the port side of the aircraft. It is the figure seen from the passenger boarding bridge side.
  • An aircraft body 80 has a rain gutter 83 protruding above a gate 81 provided with a door 82, and the rain gutter 83 is inclined so that the rear side is higher than the front side of the airframe 80. Is provided.
  • the front end 61a of the floor 61 of the connection device 6 is brought into contact with the vicinity of the lower edge of the entrance 81 of the aircraft body 80 of the aircraft. Then, the abutting body 63 is tilted forward by the tilting means (not shown) and brought into contact with the body 80.
  • the tilting means not shown
  • the first seal member 64 When the abutment body 63 abuts against the airframe 80, as shown in FIG. 4, even if the rain gutter 83 intersects with the second seal member 65, the first seal member 64 remains above the gutter 83. If it is in contact, rainwater can be prevented from entering the entrance 81 by the first seal member 64.
  • both the second sealing members 64 and 65 may cross the rain gutter 83 and come into contact with the airframe 80.
  • FIG. FIG. 6 is a view showing a state of the first seal member 64 and the gutter 83 as seen from the direction of the arrow 100 in FIG.
  • the rain gutter 83 has a square cross section.
  • the present invention is not limited thereto, and for example, there is a gutter 83 having an L shape in cross section.
  • gaps S ⁇ b> 1 and S ⁇ b> 2 are formed at a portion where the first seal member 64 and the gutter 83 intersect.
  • gaps S3 and S4 are also formed at a portion where the second seal member 65 and the gutter 83 intersect.
  • rainwater that has entered the gap S ⁇ b> 1 at the upper part of the intersection of the first seal member 64 and the rain gutter 83 further passes through the gap S ⁇ b> 3 and flows down along the gutter 83 as indicated by the arrow 91. No entry into the entrance 81 below the gutter 83.
  • the rainwater that has entered the gap S2 at the lower part of the intersection of the first seal member 64 and the rain gutter 83 reaches the second seal member 65 and then reaches the second seal member 65, as indicated by arrows 92 and 93. Since it flows down along the seal member 65, it does not enter the entrance 81.
  • FIG. 7 shows an example in which a seal member 66 inclined in the direction opposite to the second seal member 65 is provided.
  • the rainwater that has entered the gap S1 at the upper part of the intersection of the first seal member 64 and the rain gutter 83 flows down along the gutter 83 as in the case of FIG. It does not enter the entrance / exit 81.
  • the second seal member 65 is always attached to the airframe 80 in an inclined state having a downward slope from the front to the rear of the aircraft. Since it is provided, it is possible to reliably prevent rainwater from entering the entrance 81.
  • the first seal member 64 of the horizontally long portion 63c has a mountain shape, but the present invention is not limited to this.
  • the first seal member 64 may be provided so as to be inclined in the same direction as the second seal member 65.
  • the first seal member 64 may be provided in parallel with the second seal member 65.
  • connection device 6 in the connection device 6 provided in the passenger boarding bridge, the connection device 6 is not necessarily in contact with the airframe 80 in a state where the longitudinal direction 200 of the horizontally long portion 63c of the contact body 63 is in the horizontal direction. Not necessarily.
  • the height of the entrance / exit 81 from the road surface varies depending on the type of aircraft.
  • the tunnel part 4 may incline in order to cause the drive column 7 to expand and contract in the vertical direction to bring the connecting device 6 into contact with the fuselage 80 according to the height of the entrance 81 of the aircraft.
  • the passenger boarding bridge is configured such that the gradient of the tunnel portion 4 is 1/12 or less from the viewpoint of barrier-free.
  • connection port 6 a to the machine body 80 of the connection device 6 when the connection port 6 a to the machine body 80 of the connection device 6 is in a straight forward direction, the front end 61 a of the floor 61 is in a horizontal state, and the laterally long portion 63 c of the contact body 63 is The longitudinal direction 200 is also a horizontal direction.
  • the tunnel portion 4 has an upward slope in the direction from the rotander 2 to the cab 5, and the cab 5 is moved from the state in which the slope is 1/12 and the connection port 6 a of the connection device 6 is directed forward.
  • connection device 6 When the connection device 6 is brought into contact with the fuselage 80 in the state of being rotated 90 degrees counterclockwise, the longitudinal direction 200 of the laterally long portion 63c is 1/12 at the maximum from the front to the rear of the aircraft. It becomes the direction which has an ascending slope.
  • This state is a state in which the horizontally long portion 63c of the abutting body 63 is in contact with the airframe 80 in an inclined state having a maximum ascending slope from the front to the rear of the aircraft.
  • the second seal member 65 of the horizontally long portion 63c is in an inclined state having a downward slope from the front to the rear of the aircraft and is brought into contact with the airframe 80. That is, even in such a case, as shown in FIG. 1, when viewed from the front, the second seal member 65 is in the longitudinal direction 200 of the horizontally long portion 63c that is in the horizontal direction (in other words, Preferably, it has a slope that rises to the right (with respect to the surface of the floor 61). And it is more preferable that it is provided so that the gradient may become larger than 1/12.
  • the floor 61 of the connecting device 6 is in a fixed state and the surface of the floor 61 is always on the same plane as the surface of the floor 51 of the cab 5, but the floor 61 can be bent or inclined. Even if the front end 61a of the floor 61 is inclined with respect to the surface of the floor 51 of the cab 5 so that the front end 61a of the floor 61 is always in a horizontal state and can be brought into contact with the airframe 80. Good.
  • the connection port 6a formed with the peripheral edge by the gate-shaped contact body 63 and the front end 61a of the floor 61 is in a state in which it is oriented in the same direction as the direction from the rotander 2 to the cab 5 in a plan view.
  • the second seal member 65 provided on the front surface of the horizontally long portion 63c of the contact body 63 has a right side with respect to the horizontal plane when viewed from the front. It is provided to have a rising slope. It is more preferable that the gradient is provided to be greater than 1/12.
  • the connecting device 6 in this embodiment is provided in the front end of the cab 5 of a passenger boarding bridge.
  • the passenger boarding bridge has a rotander 2 connected to the entrance / exit of the terminal building and one end connected to the rotander 2 and can swing up and down with the rotander 2 as a base end and is telescopically fitted.
  • a telescopic tunnel portion 4 comprising a plurality of tunnels, and a cab 5 provided at the other end of the tunnel portion 4 and having a front end rotatable about a rotation axis Q perpendicular to the surface of the floor 51 of the tunnel. have.
  • the rotation axis Q is perpendicular to the expansion / contraction direction of the tunnel portion 4 (longitudinal direction of the tunnel portion 4).
  • connection device 6 provided in the passenger boarding bridge has been described as an example of the aircraft boarding / alighting connection device.
  • a configuration in which the same connection device 6 is applied to a roofed lap-top car is also possible. is there.
  • the contact body 63 and the floor 61 are maintained in a state where the surface of the floor 61 of the connecting device 6 is maintained in a horizontal plane and the longitudinal direction 200 of the laterally long portion 63c is maintained in the horizontal direction.
  • the second seal member 65 of the horizontally long portion 63c is inclined upward to the surface (horizontal plane) of the floor 61 when viewed from the front (aircraft side). As long as the slope is 1/12 or less.
  • the present invention is useful as an aircraft boarding / alighting connection device that can prevent rainwater from entering the gate.
  • Aircraft boarding / exiting connection device 61
  • Floor 62
  • Bellows part 63
  • Contact body 63a, 63b
  • Vertically long part 63c
  • Horizontally long part 64
  • First seal member 65
  • Second seal member 81 Longitudinal direction of laterally long part 200

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 雨水の乗降口への浸入を防止できる航空機乗降用接続装置を提供する。本発明の航空機乗降用接続装置の一例は、航空機の乗降口の下方に当接するフロア(61)と、フロア(61)とともに筒状の通路をなし、前後方向に伸縮する蛇腹部(62)と、蛇腹部(62)の前端に設けられ、前方へ傾倒することにより航空機の乗降口の周囲に当接する門型の当接体(63)と、門型の当接体(63)の横長部(63c)の前面に設けられ、前方に突出し且つ横長部(63c)の長手方向に延びる第1のシール部材(64)と、横長部(63c)の前面において第1のシール部材(64)の下方に設けられ、前方に突出し且つ横長部(63c)の長手方向に延びる第2のシール部材(65)とを備え、第2のシール部材(65)は、当接体(63)が航空機の乗降口の周囲に当接されたときに、航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となるように設けられている。

Description

航空機乗降用接続装置
 本発明は、航空機に乗降するために用いられる旅客搭乗橋またはタラップカーに備えられた航空機乗降用接続装置に関する。
 空港において、航空機に乗降する際には、ターミナルビルと航空機とを連結する旅客搭乗橋が用いられる。また、屋根付きのタラップカーが用いられることもある。
 このような旅客搭乗橋及び屋根付きのタラップカーでは、航空機の乗降口を覆って乗降客が雨等にさらされないようにするために、航空機との接続部分に、前後方向に伸縮可能な蛇腹部を有する航空機乗降用接続装置が設けられている。
 例えば、特許文献1には、上記蛇腹部の前面に航空機と当接する門型の当接体を有し、この当接体の少なくとも上部の当接面に、ゴム製の突条のシール部材を設けることにより、機体との密着性を高め、雨等の乗降口への浸入を防止するようにした構成が記載されている。
実公平5-9280号公報
 しかしながら、航空機にはその乗降口の上方に雨樋が突設されており、特許文献1の構成においても、例えば、航空機に突設された雨樋と上記のシール部材とが交差して重なった場合には、シール部材と雨樋との交差部分の近傍に隙間ができ、この隙間から雨水が乗降口へ浸入するという問題がある。
 本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、雨水の乗降口への浸入を防止することができる航空機乗降用接続装置を提供することを目的としている。
 上記目的を達成するために、本発明のある形態(aspect)に係る航空機乗降用接続装置は、航空機の乗降口の下方に当接するフロアと、前記フロアの上方を覆い、前記フロアとともに筒状の通路をなし、前後方向に伸縮する蛇腹部と、前記蛇腹部の前端に設けられ、前方へ傾倒することにより前記航空機の乗降口の周囲に当接する門型の当接体と、前記門型の当接体の上部部分からなる横長部の前面に設けられ、前方に突出し且つ前記横長部の長手方向に延びる弾性変形可能な第1のシール部材と、前記横長部の前面において前記第1のシール部材の下方に設けられ、前方に突出し且つ前記横長部の長手方向に延びる弾性変形可能な第2のシール部材とを備え、前記第2のシール部材は、前記当接体が前記航空機の乗降口の周囲に当接されたときに、前記航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となるように設けられている。
 この構成によれば、航空機の乗降口の上部に設けられた雨樋に、第1及び第2のシール部材の両方が交差した場合でも、雨樋と第1のシール部材との交差部分の近傍の隙間から浸入する雨水を、第2のシール部材によって乗降口の側方へ流出させることができ、雨水の乗降口への浸入を確実に防止できる。
 また、前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記横長部の長手方向に対して右上がりの勾配を有するように設けられていてもよい。
 また、前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記横長部の長手方向に対して右上がりの勾配を有し、前記勾配が1/12より大きくなるように設けられていてもよい。
 この航空機乗降用接続装置が旅客搭乗橋に備えられている場合には、フロアを航空機の左舷に当接したときに、航空機側から見た場合(前方から見た場合)に、航空機に当接する横長部の長手方向が、最大1/12の勾配で右下がりに傾斜する方向になることがありうる。このような場合でも、第2のシール部材が横長部の長手方向に対して1/12より大きい右上がりの勾配を有するように設けられていることにより、第2のシール部材は、航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となって航空機に当接される。そのため、前述のように、雨水の乗降口への浸入を確実に防止できる。
 また、前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記フロアの表面に対して右上がりの勾配を有するように設けられていてもよい。
 この航空機乗降用装置が例えばタラップカーに備えられている場合には、フロアの表面が水平面となっている状態が維持されたまま、当接体およびフロアの前端が航空機に当接されるので、前方から見た場合に第2のシール部材がフロアの表面に対して右上がりの勾配を有するように設けられていることにより、第2のシール部材は、航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となって航空機に当接される。そのため、前述のように、雨水の乗降口への浸入を確実に防止できる。
 本発明は、以上に説明した構成を有し、航空機乗降用接続装置において、雨水の乗降口への浸入を防止することができるという効果を奏する。
 本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
図1は、本発明の実施形態の航空機乗降用接続装置を備えた旅客搭乗橋の一例を模式的に示した斜視図である。 図2は、本発明の実施形態の航空機乗降用接続装置の一例を一部断面にして示した側面図である。 図3は、図2に示す接続装置の要部断面図である。 図4は、図2に示す接続装置が航空機に当接されたときの同接続装置の第1,第2のシール部材と航空機の乗降口及びその周辺部分との一例を示す図である。 図5は、第1,第2のシール部材の両方が航空機の雨樋に交差するように当接した場合の一例を示す図である。 図6は、図5において一方向から見た第1のシール部材と雨樋との状態を示す図である。 図7は、下部のシール部材の傾斜方向を第2のシール部材とは逆にして設けた場合の第1のシール部材と下部のシール部材の両方が航空機の雨樋に交差するように当接した場合の一例を示す図である。
 以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。また、本発明は、以下の実施形態に限定されない。
 (実施形態)
 図1は、本発明の実施形態の航空機乗降用接続装置を備えた旅客搭乗橋の一例を模式的に示した斜視図である。
 なお、図1に示すように、旅客搭乗橋において、便宜上、航空機側を「前」とし、ターミナルビル側を「後」として説明する。
 この旅客搭乗橋は、空港のターミナルビルの乗降口と航空機の乗降口との間の乗客の歩行通路を形成し、ターミナルビルの乗降口に接続された基部通路部1と、基部通路部1に接続されたロタンダ(後部円形室)2と、ロタンダ2を支持する支柱3と、ロタンダ2に接続されたトンネル部4と、トンネル部4の前端に配されたキャブ(前部円形室)5と、キャブ5の前端に設けられた接続装置6と、トンネル部4の前寄りに設けられてトンネル部4を支持するドライブコラム7とを備えている。
 ロタンダ2は、鉛直軸(自転軸)Pの回りに回動可能に構成されている。ロタンダ2が鉛直軸Pの回りに回動することにより、トンネル部4が鉛直軸Pの回りに揺動運動する。
 トンネル部4は、テレスコピック式に嵌合された複数のトンネル4a,4bによって、トンネル部4の長手方向(前後方向)に伸縮可能に構成されている。また、トンネル部4はロタンダ2を基端として上下方向に揺動運動できるよう、第1トンネル4aの後端部がロタンダ2に接続されている。第2トンネル4bの前端部はキャブ5に接続されている。
 キャブ5は、トンネル部4の前端部に設けられ、キャブ5自体がキャブ5のフロア51の表面と垂直な回動軸(自転軸)Qの回りに回動可能に構成されている。キャブ5が回動軸Qの回りに回動することにより、キャブ5の前端に設けられた接続装置6が左右に首振り運動する。上記回動軸Qは、トンネル部4の長手方向に対しても垂直である。このキャブ5内には、操作盤(図示せず)が設置され、オペレータが、旅客搭乗橋に備えられている各機器(例えば、ドライブコラム7等)を操作できる。キャブ5には、接続装置6に対する連通口を開閉するシャッター52が設けられている。
 ドライブコラム7は、トンネル部4を挟むようにトンネル部4の適所(具体的には、トンネル部4の前端側の部分)に連結されている。このドライブコラム7の下端部の駆動輪7aがエプロン上を走行すると、トンネル部4に、前後方向の伸縮運動の動力が伝わる。更に、ドライブコラム7は、上下方向に伸縮可能に構成され、ドライブコラム7の上下方向の伸縮運動により、トンネル部4およびキャブ5が、ロタンダ2を基端として上下方向に揺動運動することができる。
 接続装置6は、本実施形態の航空機乗降用接続装置の一例である。さらに図2及び図3を参照して接続装置6の詳細について説明する。図2は、接続装置6を一部断面にして示した側面図である。図3は、接続装置6の要部断面図である。
 この接続装置6は、図1,図2に示すように、前端61aが航空機の乗降口の下方に当接する平面状のフロア61と、このフロア61の上方を覆い、フロア61とともに筒状の歩行通路をなし、前後方向に伸縮可能な蛇腹部62と、蛇腹部62の前端に設けられて機体80に当接する門型の当接体63と、当接体63の前面に突出して設けられて機体80に当接する突条の第1,第2のシール部材64,65とを有している。なお、フロア61の前端61aの部分は、航空機に当接したときの衝撃を緩和するために合成ゴム製のバンパーで構成されている。
 蛇腹部62は、門型に成形したばね鋼による複数のフレーム(図示せず)と、これらのフレームに被せたベローズカバー62aとにより構成されている。ベローズカバー62aには例えばナイロンターポリン製シート(防水シート)を用いている。
 そして、蛇腹部62の前端に設けられた当接体63は、上下方向に延びる一対の縦長部63a,63bと、一対の縦長部63a,63bの上端同士を連結する横長部63cとによって門型に構成されている。
 図3は、当接体63の横長部63cの縦断面図である。この当接体63は、門型の基板(図示せず)の前面にウレタンフォームからなるクッション材72が取付けられ、門型の基板及びクッション材72が当接体カバー71で覆われて構成されている。当接体カバー71は、ベローズカバー62aの端縁に一体に連なり、ベローズカバー62aと同一材料で構成されている。上記門型の基板(図示せず)は、例えば、上下方向に延びる一対の縦基板の上端同士を横基板にて連結して構成されている。横基板の背面には傾倒手段(図示せず)が取り付けられており、この傾倒手段によって当接体63を前方へ傾倒させて機体80に当接させることができる。なお、上記一対の縦基板はそれぞれ、複数の板が上下に連結されて構成されていてもよい。
 当接体63の上部部分の前面には、第1,第2のシール部材64,65が線状に設けられている。これらのシール部材64,65は、当接体カバー71よりも曲げ強度が高いゴム製であり、弾性変形可能である。各々のシール部材64,65は、例えば、図3に示すように、平板状の基部64a,65aと、基部64a,65aの幅方向の中央部に一体に設けられた略半円弧状の当て部64b,65bとにより構成されている。そして、各々の基部64a,65aは、その両側部が当接体カバー71にミシンで縫い合わされて固定されている。
 第1のシール部材64は、当接体63の上部の横長部63cに、その長手方向200に延びるように設けられ、この横長部63cに設けられた部分が山型に形成され、この山型部分の両端からさらに下方へ延びるように形成されている。
 第2のシール部材65は、当接体63の上部の横長部63cに、その長手方向200に延びるように設けられ、この横長部63cに設けられた部分が長手方向200に対して傾斜するように形成され、この傾斜部分の両端からさらに下方へ延びるように形成されている。ここで、第2のシール部材65の横長部63cに設けられた部分は、図1に示すように、横長部63cの長手方向200に対して右上がりに傾斜した直線状に形成されている。
 空港では、旅客搭乗橋の接続装置6が、停止している航空機の左舷側に当接される。図4は、接続装置6が航空機の左舷側に当接されたときの接続装置6の第1,第2のシール部材64,65と航空機の乗降口81及びその周辺部分との一例を示す図であり、旅客搭乗橋側から見た図である。
 航空機の機体80には、ドア82が設けられた乗降口81の上方に雨樋83が突設されており、この雨樋83は機体80の前方側より後方側が高くなるように傾斜をつけて設けられている。
 旅客搭乗橋を航空機に接続する際には、接続装置6のフロア61の前端61aを航空機の機体80の乗降口81の下縁付近に当接させる。そして、前述の傾倒手段(図示せず)によって当接体63を前方へ傾倒させて機体80に当接させる。ここで、当接体63は機体80に当接されても、機体80に完全に密着するわけではないので、当接体63と機体80とのわずかな隙間に雨水が浸入する。
 当接体63が機体80に当接されたとき、図4に示すように、雨樋83が第2のシール部材65と交差しても、第1のシール部材64が雨樋83の上方に当接されていれば、第1のシール部材64によって雨水が乗降口81へ浸入することを防止することができる。
 また、雨樋83が第1のシール部材64と交差しても、第2のシール部材65が雨樋83の下方に当接されていれば、第2のシール部材65によって雨水が乗降口81へ浸入することを防止することができる。
 航空機では、機種によって乗降口81の高さが異なるだけでなく、乗降口81の大きさ、乗降口81と雨樋83との距離、雨樋83の傾斜角度及び寸法等も異なり、第1,第2のシール部材64,65の両方が雨樋83と交差して機体80に当接することがある。この場合の一例が図5に示されている。また、図6は、図5において矢印100の方向から見た第1のシール部材64と雨樋83との状態を示す図である。なお、図6では、雨樋83は、その断面が方形になっているが、これに限らず、例えば、断面がL字状になっているものもある。
 図6に示すように、第1のシール部材64と雨樋83とが交差する部分に隙間S1,S2ができる。同様に、第2のシール部材65と雨樋83とが交差する部分にも隙間S3,S4(図5)ができる。
 図5において、第1のシール部材64と雨樋83との交差部分の上部の隙間S1に入った雨水は、さらに隙間S3を通過して矢印91で示すように雨樋83に沿って流れ落ちるので、雨樋83の下方の乗降口81へは浸入しない。また、第1のシール部材64と雨樋83との交差部分の下部の隙間S2に入った雨水は、矢印92,93で示すように、第2のシール部材65へ到達した後、第2のシール部材65に沿って流れ落ちるので、乗降口81へは浸入しない。
 一方、第2のシール部材が上記とは逆方向に傾斜した状態で機体80に当接される場合には、乗降口81への雨水の浸入を防止することができない。図7は、第2のシール部材65とは逆方向に傾斜したシール部材66が設けられた場合の例である。この場合、第1のシール部材64と雨樋83との交差部分の上部の隙間S1に入った雨水は、図5の場合と同様、雨樋83に沿って流れ落ちるので、雨樋83の下方の乗降口81へは浸入しない。しかし、第1のシール部材64と雨樋83との交差部分の下部の隙間S2に入った雨水は、矢印94,95,96で示すように、下部のシール部材66へ到達した後、このシール部材66に沿って流れ、さらに隙間S4を通過して雨樋83の下方へ流れ落ちるので、雨樋83の下方の乗降口81へ浸入することになる。
 本実施形態では、必ず、横長部93cにおける第2のシール部材65が航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態で機体80に当接されるように、第2のシール部材65を設けているので、乗降口81への雨水の浸入を確実に防止することができる。
 なお、本実施形態では、横長部63cの第1のシール部材64を山型形状にしたが、これに限られるものではない。例えば、横長部63cにおいて、第1のシール部材64を第2のシール部材65と同じ向きに傾斜するように設けてもよい。例えば、第1のシール部材64を第2のシール部材65と平行になるように設けてもよい。
 また、本実施形態のように、旅客搭乗橋に備えられた接続装置6では、必ずしも、当接体63の横長部63cの長手方向200が水平方向になる状態で、機体80に当接されるとは限らない。航空機はその機種によって路面からの乗降口81の高さが異なる。旅客搭乗橋では、ドライブコラム7に上下方向の伸縮運動をさせて、航空機の乗降口81の高さに応じて接続装置6を機体80に当接させるため、トンネル部4が傾斜することがある。また、旅客搭乗橋では、バリアフリーの観点から、トンネル部4の勾配が1/12以下となるように構成されている。
 例えば図1に示すように、接続装置6の機体80への連結口6aがまっすぐ前方を向いている状態のときには、フロア61の前端61aは水平状態であり、当接体63の横長部63cの長手方向200も水平方向となる。しかし、ロタンダ2からキャブ5に向かう方向にトンネル部4が上り勾配となり、その勾配が1/12となった状態で、さらに、接続装置6の連結口6aが前方を向いた状態からキャブ5が左回りに90度回転された状態となって、接続装置6が機体80に当接される場合には、横長部63cの長手方向200は、航空機の前方から後方へ向かって最大で1/12の上り勾配を有する方向となる。この状態は、当接体63の横長部63cが、航空機の前方から後方へ向かって最大の上り勾配を有する傾斜状態となって機体80に当接された場合の状態である。
 このような場合でも、横長部63cの第2のシール部材65が航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となって機体80に当接されるようにするのが好ましい。つまり、このような場合でも、図1に示すように、前方から見た場合に、第2のシール部材65が、水平方向になっている横長部63cの長手方向200に対して(言い換えれば、フロア61の表面に対して)右上がりの勾配を有しているのが好ましい。そして、その勾配が1/12より大きくなるように設けられていることがより好ましい。
 なお、以上では、接続装置6のフロア61は固定状態であり、フロア61の表面がキャブ5のフロア51の表面と常に同一平面上に存在するものとして説明したが、フロア61を屈曲ないし傾斜可能な構成とし、フロア61の前端61aをキャブ5のフロア51の表面に対して傾斜させることにより、常にフロア61の前端61aを水平状態にして機体80に当接できるように構成されてあってもよい。
 このような場合も含めて、横長部63cの第2のシール部材65の傾きについて詳細に説明すれば次のようになる。すなわち、門型の当接体63とフロア61の前端61aとで周縁が形成される連結口6aが、平面視において、ロタンダ2からキャブ5へ向かう方向と同一方向を向いた状態であり、かつ、門型の当接体63が起立した姿勢である状態において、当接体63の横長部63cの前面に設けられる第2のシール部材65は、前方から見た場合に、水平面に対して右上がりの勾配を有するように設けられている。そして、上記勾配が1/12より大きくなるように設けられていることがより好ましい。
 そして、本実施形態における接続装置6は、旅客搭乗橋のキャブ5の前端に設けられている。ここで、旅客搭乗橋は、ターミナルビルの乗降口に接続されたロタンダ2と、一端がロタンダ2に接続され、ロタンダ2を基端として上下方向に揺動可能であり、テレスコピック式に嵌合された複数のトンネルからなる伸縮自在なトンネル部4と、トンネル部4の他端に設けられ、前端が自身のフロア51の表面と垂直な回動軸Qの回りに回動可能であるキャブ5とを有している。回動軸Qはトンネル部4の伸縮方向(トンネル部4の長手方向)と垂直である。
 なお、本実施形態では、航空機乗降用接続装置として、旅客搭乗橋に備えられた接続装置6を例に説明したが、同様の接続装置6が屋根付きのタラップカーに適用された構成も可能である。このタラップカーに適用された場合、接続装置6のフロア61の表面が水平面を維持した状態で、かつ、横長部63cの長手方向200が水平方向を維持した状態で、当接体63およびフロア61の前端61aが機体80に当接されるので、前方(航空機側)から見た場合に、横長部63cの第2のシール部材65は、フロア61の表面(水平面)に対して右上がりの勾配を有するように設けられてあればよく、その勾配が1/12以下であってもよい。
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 本発明は、雨水の乗降口への浸入を防止することができる航空機乗降用接続装置等として有用である。
 6 航空機乗降用接続装置
61 フロア
62 蛇腹部
63 当接体
63a,63b 縦長部
63c 横長部
64 第1のシール部材
65 第2のシール部材
81 航空機の乗降口
200 横長部の長手方向

Claims (4)

  1.  航空機の乗降口の下方に当接するフロアと、
     前記フロアの上方を覆い、前記フロアとともに筒状の通路をなし、前後方向に伸縮する蛇腹部と、
     前記蛇腹部の前端に設けられ、前方へ傾倒することにより前記航空機の乗降口の周囲に当接する門型の当接体と、
     前記門型の当接体の上部部分からなる横長部の前面に設けられ、前方に突出し且つ前記横長部の長手方向に延びる弾性変形可能な第1のシール部材と、
     前記横長部の前面において前記第1のシール部材の下方に設けられ、前方に突出し且つ前記横長部の長手方向に延びる弾性変形可能な第2のシール部材とを備え、
     前記第2のシール部材は、前記当接体が前記航空機の乗降口の周囲に当接されたときに、前記航空機の前方から後方へ向かって下り勾配を有する傾斜状態となるように設けられた、
     航空機乗降用接続装置。
  2.  前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記横長部の長手方向に対して右上がりの勾配を有するように設けられた、
     請求項1に記載の航空機乗降用接続装置。
  3.  前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記横長部の長手方向に対して右上がりの勾配を有し、前記勾配が1/12より大きくなるように設けられた、
     請求項1に記載の航空機乗降用接続装置。
  4.  前方から見た場合に、前記第2のシール部材は、前記フロアの表面に対して右上がりの勾配を有するように設けられた、
     請求項1に記載の航空機乗降用接続装置。
PCT/JP2013/001836 2013-03-18 2013-03-18 航空機乗降用接続装置 WO2014147656A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014515742A JP5736510B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 航空機乗降用接続装置
PCT/JP2013/001836 WO2014147656A1 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 航空機乗降用接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/001836 WO2014147656A1 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 航空機乗降用接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014147656A1 true WO2014147656A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51579401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001836 WO2014147656A1 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 航空機乗降用接続装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5736510B2 (ja)
WO (1) WO2014147656A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641604A (en) * 1970-05-27 1972-02-15 Boothe Airside Services Closure apparatus
US3693204A (en) * 1970-09-24 1972-09-26 Boothe Airside Services Closure apparatus
US3703737A (en) * 1971-05-24 1972-11-28 Boothe Airside Services Canopy apparatus
FR2407089A1 (fr) * 1977-10-28 1979-05-25 Carel Fouche Languepin Tunnel de liaison ajustable entre deux vehicules, notamment solidaire d'un vehicule de transbordement de passagers d'aeroport
JPS6256400U (ja) * 1985-09-28 1987-04-08
JPH059280Y2 (ja) * 1989-02-20 1993-03-08
JPH081199Y2 (ja) * 1990-06-11 1996-01-17 新明和工業株式会社 搭乗橋先端部の雨洩り防止構造
JP2639852B2 (ja) * 1990-04-13 1997-08-13 新明和工業株式会社 ボーディングブリッジのクロージャ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641604A (en) * 1970-05-27 1972-02-15 Boothe Airside Services Closure apparatus
US3693204A (en) * 1970-09-24 1972-09-26 Boothe Airside Services Closure apparatus
US3703737A (en) * 1971-05-24 1972-11-28 Boothe Airside Services Canopy apparatus
FR2407089A1 (fr) * 1977-10-28 1979-05-25 Carel Fouche Languepin Tunnel de liaison ajustable entre deux vehicules, notamment solidaire d'un vehicule de transbordement de passagers d'aeroport
JPS6256400U (ja) * 1985-09-28 1987-04-08
JPH059280Y2 (ja) * 1989-02-20 1993-03-08
JP2639852B2 (ja) * 1990-04-13 1997-08-13 新明和工業株式会社 ボーディングブリッジのクロージャ
JPH081199Y2 (ja) * 1990-06-11 1996-01-17 新明和工業株式会社 搭乗橋先端部の雨洩り防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014147656A1 (ja) 2017-02-16
JP5736510B2 (ja) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2242690B1 (en) Osculating device for boarding bridge canopy
JP6999309B2 (ja) ボーディングブリッジ
JP5881813B2 (ja) 鉄道車両
JP6018713B2 (ja) 旅客搭乗橋
JP5736510B2 (ja) 航空機乗降用接続装置
US9393910B2 (en) Apparatus and method to retrofit a sliding door opening of a van
ES2857589T3 (es) Sistema de entrada para un vehículo
JP5587483B2 (ja) ボーディングブリッジの接続部およびボーディングブリッジ
JP7497261B2 (ja) ボーディングブリッジ
CN100374335C (zh) 具有一个设置在正面上的紧急出口的有轨车辆
US20180044865A1 (en) Moveable boarding bridge
JP6932830B2 (ja) 搭乗橋アダプタ
WO2018096773A1 (ja) 旅客搭乗橋
JP2018095057A (ja) 車両用雨よけ装置
JP5081323B2 (ja) ボーディングブリッジ
TW201943586A (zh) 月台用閘門裝置
JP5513878B2 (ja) 搭乗橋
JP2021037906A (ja) ボーディングブリッジ
JP6765925B2 (ja) 搭乗橋アダプタ装置
JP6317665B2 (ja) ドックシェルター
JP2017132373A (ja) ボーディングブリッジ
JP2019006194A (ja) 作業車両用キャブ、および作業車両
JP6368113B2 (ja) 旅客搭乗橋
JP6338908B2 (ja) 旅客搭乗橋
KR20240099806A (ko) 차량용 루프 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014515742

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13878539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13878539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1