WO2014142277A1 - バイオマスボイラー - Google Patents

バイオマスボイラー Download PDF

Info

Publication number
WO2014142277A1
WO2014142277A1 PCT/JP2014/056786 JP2014056786W WO2014142277A1 WO 2014142277 A1 WO2014142277 A1 WO 2014142277A1 JP 2014056786 W JP2014056786 W JP 2014056786W WO 2014142277 A1 WO2014142277 A1 WO 2014142277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hot water
biomass boiler
combustion chamber
combustion
smoke
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056786
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 中村
Original Assignee
株式会社オーケー社鹿児島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーケー社鹿児島 filed Critical 株式会社オーケー社鹿児島
Publication of WO2014142277A1 publication Critical patent/WO2014142277A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B80/00Combustion apparatus characterised by means creating a distinct flow path for flue gases or for non-combusted gases given off by the fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B60/00Combustion apparatus in which the fuel burns essentially without moving
    • F23B60/02Combustion apparatus in which the fuel burns essentially without moving with combustion air supplied through a grate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • F23L15/04Arrangements of recuperators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/24Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water mantle surrounding the combustion chamber or chambers
    • F24H1/26Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water mantle surrounding the combustion chamber or chambers the water mantle forming an integral body
    • F24H1/28Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water mantle surrounding the combustion chamber or chambers the water mantle forming an integral body including one or more furnace or fire tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/44Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with combinations of two or more of the types covered by groups F24H1/24 - F24H1/40 , e.g. boilers having a combination of features covered by F24H1/24 - F24H1/40
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0084Combustion air preheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2211/00Flue gas duct systems
    • F23J2211/10Balanced flues (combining air supply and flue gas exhaust)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/16Waste heat
    • F24D2200/18Flue gas recuperation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Definitions

  • the present invention relates to a biomass boiler using biomass resources as fuel. More specifically, the present invention relates to a biomass boiler that generates hot water and hot air by burning biomass resources such as firewood, wood pellets, chips, thinned wood, and agricultural waste.
  • biomass resources such as firewood, wood pellets, chips, thinned wood, and agricultural waste.
  • biomass resources are taken up as a key technology from the viewpoint of conservation of the global environment. For this reason, it is required to replace biomass fuel as much as possible even if it depends on conventional fossil fuel.
  • biomass fuel instead of oil is partly implemented for temperature management of greenhouses.
  • biomass boilers are attracting attention and used as an energy facility using biomass fuel, and improvements have also been made.
  • a biomass boiler for example, an apparatus for warming water in an aquarium by burning wood pellets such as chisel, pruned branches, and wood ends is known (see, for example, Patent Document 1).
  • an apparatus having a configuration in which wood pellets are used as fuel, combustion gas is generated, a smoke pipe is disposed in a boiler body, and warmed is known (for example, see Patent Document 2).
  • a device for automatically supplying wood pellets is also provided.
  • a device that uses a soot as a fuel to heat the hot water pipe body and enable combustion for a long time by continuous supply of soot to achieve warm water for example, Patent Document 3). reference.
  • Many other boilers that can be applied with biomass fuel with a small scale are configured to make hot water using a gas burner (see, for example, Patent Documents 4 and 5).
  • biomass fuel such as firewood
  • the thermal power is smaller than that of fossil fuel.
  • biomass fuel In order to supply hot water stably, biomass fuel must be continuously supplied to the combustion chamber at present. Wood pellets that have been compressed and compressed are a fuel that can be supplied automatically, so they are used as a resource to eliminate the above-mentioned drawbacks to some extent.
  • this wood pellet has a higher density than ordinary wood, the amount of heat per unit weight is large, and thus the above disadvantages are alleviated to some extent.
  • machining facilities such as a wood chipper and a compression machine are required, and energy costs for operating these are also required. For this reason, the cost is inevitably higher than that of general materials. For this reason, there is a demand for an apparatus that can be operated at low cost while being able to withstand long-time operation, obtain warm water at a constant temperature, using normal wood that is inexpensive.
  • Biomass fuel is suitable for its use, especially when it is used with small-scale energy, it can be used as it is in its natural form without being processed, it is inexpensive and procured in any region. There are advantages you can do. Thus, there is a demand for the emergence of a boiler having a structure capable of efficiently producing hot water while ensuring stable hot water for a long time.
  • the present invention has been made based on the background as described above, and achieves the following objects.
  • An object of the present invention is to provide a biomass boiler that does not require replenishment of biomass fuel for a long time and can stably obtain hot water. It is another object of the present invention to provide a thermally efficient biomass boiler for biomass fuel. Still another object of the present invention is to provide a biomass boiler of biomass fuel with good maintainability.
  • the biomass boiler of the present invention 1 is A combustion furnace (2) having a combustion chamber (9) for burning biomass fuel;
  • a hot water tank that is disposed on the side surface and the upper portion of the combustion furnace (2) and that is heated by the combustion in the combustion chamber (9) to produce hot water and also serves as a hot water chamber (10) for storing hot water (3) and It is arranged at the back part (9d) of the shed that feeds the biomass fuel into the combustion chamber (9) and at the lower part of the combustion chamber (9), and the upper edge (21a, 50a) of the opening is the combustion chamber (9
  • a smoke exhaust port (21, 50) which is an opening for exhausting the exhaust gas generated by the combustion and disposed at a position 1/2 or less of the height of
  • a smoke cylinder (5, 70) having a lower part connected to the smoke exhaust port (21, 50) and extending through the hot water chamber (10) to the upper part;
  • a heat exchange tube (4) disposed in the upper part of the combustion chamber (9), connected to the water heating chamber (
  • the biomass boiler of the present invention 2 is the present invention 1
  • the cover body (80, 95) is configured to utilize the waste heat of the smoke cylinder body (5, 70) and is provided on the outer periphery of the smoke cylinder body (5, 70) with a gap (81, 96).
  • Waste heat recovery means (83, 87, 85, 96, 97) provided on the cover body (80, 95) for recovering waste heat with the air in the gaps (81, 96) and supplying it to the heat receiving body. It is characterized by that.
  • the biomass boiler of the present invention 3 is the present invention 1 or 2
  • the hot water tank (3) is arranged to accompany the hot water in the hot water chamber (10) and the hot water in the heat exchange pipe (4), and is stored via the pipe (16), so that the hot water at a constant temperature is stored. It consists of the heat storage tank (7) managed as.
  • the biomass boiler of the present invention 4 is the present invention 1 or 2
  • the heat exchange pipe (4) is detachably connected to a hot water supply pipe and a discharge pipe via pipe connection portions (4c, 4d) disposed in the vicinity of the outer wall of the combustion chamber, It is characterized by having a configuration that is removable to the outside.
  • the biomass boiler of the present invention 5 is the present invention 1 or 2
  • the ceiling portion of the combustion chamber (9) and the bottom surface portion (10a) of the water heating chamber (10) have a parabolic curved surface, a cylindrical surface shape, and a corrugated shape that form a convex shape from the combustion chamber (9) side. It is formed in the shape of 1 type selected from.
  • the biomass boiler of the present invention 6 is the present invention 1 or 2, A blower (6) disposed in association with the combustion furnace (2), forcibly sending air to enhance the combustion effect in the combustion chamber (9) and generating a flow of combustion gas; It is characterized by comprising a supply port for air to the blower (85) and a duct (96, 97) connecting the recovery means (83, 96).
  • the biomass boiler of the present invention 7 is the present invention 1 or 2, Fins (40, 41) for heat exchange are provided on the outside of the combustion chamber (9) or on the outer periphery of the smoke cylinder (5).
  • the biomass boiler of the present invention 8 is the present invention 1 or 2
  • the smoke outlet (50) is arranged on the bottom surface (9c) of the combustion chamber (9).
  • the biomass boiler of the present invention 9 is the present invention 1 or 2
  • the center line of the smoke cylinder (70) is installed at a predetermined angle in the vertical direction from the smoke outlet (21a).
  • the biomass boiler of the present invention 10 is the present invention 1 or 2, Volcanic glass (75) and stones (76) including voids are arranged at the bottom (9c) of the combustion chamber (9).
  • the biomass boiler of the present invention 11 is the present invention 1 or 2
  • the outer walls of the hot water tank (3) and the heat storage tank (7) are formed of volcanic glass (24) including voids.
  • the biomass boiler of the present invention 12 is the present invention 3
  • a water supply pump (18, 19) for supplying hot water from the hot water tank (3) and the heat storage tank (7) is provided in the pipe.
  • the biomass boiler of the present invention 13 is the present invention 9,
  • the middle part of the smoke body (70) is divided, and the intermediate smoke body (72) is detachably attached between them,
  • the intermediate smoke cylinder (72) has a filter (74) for collecting dust in the exhaust gas.
  • the biomass boiler of the present invention is based on using wood-based biomass, which is a natural material that has not been processed, as a fuel, the fuel cost can be reduced.
  • a hot water chamber which is also a hot water tank, is arranged above the combustion chamber of the biomass boiler, and the lower surface of the hot water chamber forms a parabolic surface or an arc surface, so that this surface is directly heated.
  • the combustion heat can be effectively conducted to the water in the water heating chamber.
  • the heat exchange tube which is a tube
  • the combustion heat can be effectively conducted to the water of the heat exchange tube.
  • the smoke cylinder was disposed through the water heating chamber, heat was recovered from the waste gas, and the thermal efficiency was increased.
  • FIG. 1 is a front view showing an overall system of a biomass boiler according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the biomass boiler of the present invention.
  • 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 3 and shows the configuration of the smoke exhaust port.
  • FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention and is a configuration diagram in which a blower is provided on the outlet side of the smoke cylinder.
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view of a configuration in which fins are provided in the bottom of the hot water chamber and the smoke cylinder in the first modification of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a second modification of the first embodiment in which the smoke exhaust port is disposed on the bottom surface of the combustion chamber.
  • FIG. 10 is a configuration diagram in which a fan device that discharges warm air is arranged in the upper part of the heat storage tank in the third modification of the first embodiment.
  • FIG. 11 is the front view shown in the cross section at the time of attaching the inclination of a smoke cylinder in Embodiment 3 of this invention.
  • 12 is a view taken in the direction of arrow X in FIG. FIG.
  • FIG. 13 is a front view of a biomass boiler showing a fourth embodiment of the present invention and having a device that is configured so that a cover body is provided in a smoke cylinder and preheated air can be secured in the cover gap.
  • FIG. 14 is a side view of FIG.
  • FIG. 15 is a partial cross-sectional view of the smoke cylinder of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a modification of the smoke cylinder according to the fourth embodiment, and is a partial cross-sectional view of a configuration in which fins are provided on the smoke cylinder.
  • FIG. 17 is a side view of the biomass boiler according to the fifth embodiment of the present invention. 18 is a side view of FIG.
  • Embodiment 1 of the biomass boiler of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
  • the outline of the main body of the biomass boiler 1 is as follows: a combustion furnace 2, a hot water tank 3 disposed at the upper part and side part of the combustion furnace 2, and a pipe disposed inside the combustion furnace 2 and above the combustion chamber 9.
  • a body (water pipe) 4 a smoke cylinder part (chimney) 5 for exhausting smoke connected to the combustion furnace 2, a blower part 6 for sending combustion air to the combustion furnace 2, and the like.
  • a heat storage tank 7 is disposed adjacent to the main body of the biomass boiler 1 via a pipe.
  • the heat storage tank 7 is connected to the hot water tank 3 and the pipe body 4.
  • stainless steel or steel plate was used as the material of the members constituting these.
  • Biomass boiler 1 can be applied to a fuel that uses all biomass fuels, mainly wood, as fuel.
  • biomass fuels mainly wood
  • a fire 8 is introduced into a combustion chamber 9 composing a combustion furnace 2 and burned to make hot water in a hot water chamber 10 of a hot water tank 3, and the hot water is heated in an agricultural greenhouse, It is used for drying.
  • This biomass boiler 1 is not intended for use in a large-scale facility.
  • water heated to less than 100 ° C. is referred to as hot water.
  • an opening / closing door 11 which is a shed, is provided on a boiler body by a hinge so as to be freely opened and closed.
  • the operator holds the knob 11 a at the top of the open / close door 11, swings it downward, opens the combustion chamber 9, and opens the soot 8 into the combustion chamber 9. Manually.
  • the two-dot chain line shown in FIG. 1 indicates the position of the open / close door 11 when it is opened.
  • the soot 8 is preferably a thick log material in order to maintain long-time combustion.
  • the combustion chamber 9 has a configuration surrounded by a metal plate (stainless steel plate, steel plate, etc.) of the water heating chamber 10 and a wall body made of a heat insulating material on the outer wall.
  • the combustion heat of the soot 8 is transferred to the ceiling 9 a (see FIG. 4) and the side wall 9 b of the combustion chamber 9, so that hot water is produced in the water heating chamber 10.
  • a rooster 12 is arranged at the bottom 9 c of the combustion chamber 9.
  • the rooster 12 is placed on the bottom 9c of the combustion chamber 9 when burning the soot 8, and is generally made of a plate material having iron through holes, slits, or the like, or a net.
  • the rooster 12 is detachably placed for easy cleaning and replacement.
  • soot 8 is introduced from the open / close door 11 and burned.
  • a lower portion of the bottom portion 9c is formed by dividing a space portion. In this space portion, a pipe 6a for supplying air is arranged.
  • the pipe 6a is provided with a plurality of nozzle holes 6b for ejecting air.
  • the biomass boiler 1 uses a heat-resistant shirasu board for the bottom portion 9c, the shed, the outer wall, and the like.
  • This shirasu board is known in various forms due to the difference in function, and all of them have fire resistance and heat insulation.
  • Shirasu is a natural material composed of volcanic ejecta, the main component of which is volcanic glass containing voids made of silicic acid or aluminum oxide, including plagioclase and quartz. This material contains 50 to 58% voids.
  • Shirasu is a volcanic glass containing voids distributed mainly in the flat land in southern Kyushu, mainly in Kagoshima Prefecture, Japan.
  • the characteristics of Shirasu is that it is lightweight and has fire resistance and heat insulation.
  • the shirasu board is a block product in which cement is mixed into this shirasu, placed in a mold and compression-molded by a press. In recent years, it has been attracting attention as an environmentally friendly material. This shirasu board is lightweight and porous and has the same strength as concrete.
  • this shirasu board also at the bottom portion 9c of the combustion chamber 9, it is possible to prevent excessive heat from being applied to the lower blowing-related members and the floor due to this heat insulation effect.
  • the back surface of the ceiling portion 9a of the combustion chamber 9 becomes the bottom surface portion 10a of the water heating chamber 10, and the shape of the bottom surface portion 10a is a curved surface that is convex on the water heating chamber 10 side (upward).
  • This curved surface is a cylindrical cylindrical surface extending to the heel side of the combustion chamber 9.
  • the cylindrical surface may be a curved surface having a parabolic cross section.
  • the heat uniformly heats the ceiling 9a of the combustion chamber 9 at equal distances mainly by radiant heat. For this reason, if the ceiling part 9a of the combustion chamber 9 is formed in a parabolic shape or a cylindrical surface, the combustion effect and the heat exchange efficiency are enhanced.
  • the partition that divides the central portion of the lower part of the hot water chamber 10 is the same partition as the partition that partitions the combustion chamber 9 as shown in FIG. That is, the side wall and the upper outer wall of the combustion chamber 9 have a structure in which the outside of the shape surrounded by the ceiling portion 9a and the side wall portion 9b divides the water heater chamber 10 except for the shed and the bottom portion 9c. Since the upper surface, side surface, and flange of the combustion chamber 9 are surrounded by the hot water chamber 10, the heat of the combustion chamber can be efficiently transferred to the hot water.
  • a float switch 13 is disposed in the upper part of the water heating chamber 10.
  • the float switch 13 is for adjusting the water level of the water heating chamber 10 by turning on and off the on-off valve for supplying water by the float floating on the liquid level moving up and down according to the water level. .
  • the float switch 13 has a known structure, and the description of the structure and function is omitted. The function of the float switch 13 controls the amount of hot water in the water heating chamber 10 to be constant.
  • a water supply pump 18 for supplying water from the hot water tank 3 to the heat storage tank 7 via the pressure gauge 16a and a water supply pump 19 for supplying water from the heat storage tank 7 to the hot water tank 3 are disposed in this piping path. .
  • the hot water is circulated by reliably feeding or entering water between the hot water tank 3 and the heat storage tank 7.
  • hot water having a predetermined temperature is supplied from a pipe 20 arranged in the heat storage tank 7.
  • the tubular body 4 is disposed on the ceiling portion 9a side of the combustion chamber 9 (see FIGS. 3 and 4). .
  • the tubular body 4 is formed by bending so as to meander (see FIG. 5), and in this example, is composed of two tubular bodies 4a and 4b having the same configuration. As shown by the arrows in FIG. 1, hot water having a low temperature or normal temperature water is introduced from one end of each of the pipe bodies 4a and 4b, and heated at the upper part of the combustion chamber 9 to become hot water, and each pipe body 4a and 4b. The hot water is joined and discharged together with the hot water in the water heating chamber 10 from the other end of the water, and is supplied to the heat storage tank 7 through each pipe.
  • the shape of the tubular body 4 on the combustion chamber 9 side is a meandering shape in order to increase the surface area for receiving heat.
  • the tube 4 is also a heat exchanger that changes the combustion heat of the combustion chamber 9 into hot water.
  • a smoke exhaust port 21 is arranged at the bottom 9d of the combustion chamber 9, that is, the lowermost portion of the open / close door 11 (port) (see FIGS. 3 and 4).
  • a smoke cylinder (chimney) 5 extends through the hot water chamber 10 from the smoke outlet 21 and extends upward.
  • the upper edge 21a of the smoke outlet 21 is at the lower position of the back portion 9d, which is the lowest part of the combustion chamber 9 (see FIG. 4). That is, as shown by the arrows in FIG.
  • the position of the upper edge 21a of the smoke exhaust port 21 is arranged to be about 1/2 or less of the height of the combustion chamber 9 in this example.
  • the height of the smoke outlet 21 is such that the height from the bottom portion 9c to the upper edge 21a is opened so that the height of the combustion chamber 9 is about 1/3 or less. good.
  • the arrangement position of the smoke exhaust port 21 is set to a low position in the combustion chamber 9, the flow of the flame and smoke in the combustion chamber 9 is not smooth, and the exhaust gas efficiency is not good.
  • the arrangement of the smoke exhaust port 21 increases the time during which the combustion gas stays in the combustion chamber 9, thereby improving the heat exchange efficiency and suppressing excessive combustion. Since the smoke cylinder 5 penetrates the inside of the hot water chamber 10, when high-temperature exhaust smoke passes through the smoke cylinder 5, heat is radiated from the wall surface of the smoke cylinder 5 by heat transfer or the like, and Exchange heat with The hot water in the hot water chamber 10 is heated from the smoke cylinder 5 in addition to the direct heating from the combustion chamber 9 by the bottom surface portion 10 a of the hot water chamber 10.
  • the smoke cylinder 5 has both a normal chimney function for releasing the combustion gas (smoke) generated from the combustion chamber 9 into the atmosphere and a function of a heat exchanger.
  • the tubular body 4 is disposed so as to penetrate the side surface of the water heating chamber 10 (see FIGS. 3 and 5). That is, the pipe material 22 that penetrates the hot water chamber 10 is fixed across the combustion chamber 9 where the tube body 4 is installed and the main body outer wall.
  • the both ends of the pipe body 4, that is, the inlet and outlet of water or hot water are inserted into the pipe material 22.
  • Both the outflow inlets are configured to have a length protruding outside the outer wall of the main body, and both the inlets and outlets form joint portions 4c and 4d for connecting to other pipes.
  • the tube 4 arranged on the combustion chamber 9 side has a meandering shape as shown in FIG. 5, and the heat receiving area is increased by this meandering, so that the heat in the combustion chamber 9 can be efficiently recovered. It is. Hot water is supplied to the tubular body 4 from the heat storage tank 7, heated by the meandering portion 4 e, and then sent to the heat storage tank 7.
  • the tubular body 4 is fixed and supported in the joints 4c and 4d and the pipe material 22, and the end portion of the meandering portion 4e is supported and fixed to the ceiling portion 9a of the combustion chamber 9 by a support member 23 in a detachable manner.
  • the tube 4 is functionally a heat exchanger.
  • the tube body 4 is configured to be easily removable when performing maintenance work such as cleaning. That is, when cleaning, replacement, or the like of the tube body 4 is required for maintenance, the threaded joint portions 4c and 4d can be opened to easily separate the tube body 4 from the piping system.
  • the end of the tube body 4 is made into a tube state with only a male screw portion, and this tube body 4 is pulled out from the opening / closing door 11 side of the combustion chamber 9 so as to pass through the support member 23 and the pipe material 22.
  • this tube body 4 is pulled out from the opening / closing door 11 side of the combustion chamber 9 so as to pass through the support member 23 and the pipe material 22.
  • the combustion chamber 9 needs to be periodically cleaned.
  • Making the tube body 4 easily removable is effective by facilitating this cleaning operation. After the cleaning is completed, the pulled-out operation is reversed and attached to the main body, and fixed to the joint portions 4c and 4d of the pipe.
  • the biomass boiler 1 is provided with the heat storage tank 7 adjacent thereto.
  • This heat storage tank 7 is for keeping the amount and temperature of hot water heated by the biomass boiler 1 constant and storing heat.
  • the outer wall of the heat storage chamber 7 is constituted by the shirasu board 24 described above.
  • the shirasu board 24 is also used on the outer wall of the hot water tank 3 of the biomass boiler 1.
  • the shirasu board 24 has the above-described characteristics.
  • the heat storage chamber 7 is effective in making use of heat insulation and keeping warm water at a constant temperature.
  • the constant temperature of this warm water is 80 ° C., for example.
  • the temperature of the hot water in the boiler room 10 of the biomass boiler 1 is not constant depending on the combustion state, the use of the hot water in this state causes a problem. In particular, for use in a greenhouse for gardening or the like, it is desired that the hot water temperature be constant at night.
  • the biomass boiler body and the heat storage tank 7 are connected by the pipes 16 and 17 as described above, and the water supply pumps 18 and 19 for water supply are also interposed in the middle part.
  • Hot water from the hot water chamber 10 and the pipe body 4 flows into the pipe 7 a that is the inlet of the heat storage tank 7 by the water pump 18 through the pipe 16 in the hot water state, and is stored in the heat storage tank 7.
  • the hot water cooled from the heat storage tank 7 is caused to flow out from the pipe 7 b arranged at the lower part to the pipe 17 of the hot water chamber 10 through the pump 19.
  • the warm water that has flowed out is heated again in the tubular body 4 and the hot water chamber 10, and is stored in the heat storage tank 7 through the above-described path.
  • the hot water in the heat storage tank 7 is thus warm water with improved thermal efficiency.
  • the hot water stored in the heat storage chamber 7 is controlled at a constant temperature by a temperature sensor (not shown), and when the temperature becomes higher than necessary, it means that the temperature of the water heating chamber 10 is high. Therefore, water is supplied from the water supply unit 14 provided in the upper part of the water heating chamber 10.
  • the amount of hot water in the water heating chamber 10 is controlled by detecting the water level of the float switch 13 so that a certain amount or more of hot water is not filled.
  • the management of the hot water is the same in the heat storage tank 7, and the amount of hot water is controlled by detecting the water level of the float switch 25 provided in the upper part of the heat storage tank 7.
  • the amount of hot water in the water heating chamber 10 is also reduced, so that water is supplied in the same manner.
  • the temperature of the hot water in the heat storage chamber 7 is low, it means that the combustion heat is insufficient, so that soot is supplied to enhance the combustion state. Since it was such a structure, if it is an allowable temperature range, even if the combustion state of the combustion chamber 9 deteriorates, a constant volume of hot water can maintain a constant temperature in the heat storage tank 7 for a long time.
  • the heat storage tank 7 becomes a buffer for hot water, and even if the combustion in the combustion chamber 9 temporarily disappears or falls, an appropriate hot water state is maintained within an allowable temperature range. Can be held. As a result, even if biomass fuel is not continuously charged manually into the biomass boiler 1 for a long period of time, an effect equivalent to that of maintaining the temperature of warm water by continuously administering fuel has been obtained.
  • FIG. 7 shows Embodiment 2 of the biomass boiler in which a blower for flue gas is arranged.
  • This biomass boiler is an example in which the blower 30 is arranged on the smoke exhaust outlet side of the smoke cylinder 5.
  • the blower 30 is for discharging exhaust gas from the combustion chamber 9 to the outside of the combustion chamber 9, and the smoke exhausted from the combustion chamber 9 is forcibly sucked and discharged.
  • the blower 30 is also a blower for a dust collector using a centrifugal force called a cyclone for removing dust composed of fine particles contained in the flue gas.
  • the flue gas from the combustion chamber 9 is taken into the centrifugal force purification unit 30a of the blower 30, and the dust in the flue gas is removed by centrifugal force, and the flue gas is purified to become harmless gas to the atmosphere from the discharge port 30b. To be released.
  • the removed dust is taken out from the lower collection unit 30c and disposed of.
  • FIG. 8 is a first modification of the first embodiment of the biomass boiler with improved heat exchange efficiency.
  • a plurality of plate-like fins 40 are provided in the vertical direction on the curved bottom surface portion 10 a of the water heating chamber 10.
  • a plurality of disk-like fins 41 are provided in the vertical direction outside the smoke cylinder 5 disposed through the hot water chamber 10. Since these fins 40 and 41 are made of metal, the area for heat exchange in the water heating chamber 10 is widened, and the efficiency is further increased by heat exchange by heat radiation from these fins 40 and 41, and a lot of hot water Can be obtained efficiently.
  • FIG. 9 is a second modification of the first embodiment of the biomass boiler with an improved smoke exhaust port.
  • the smoke exhaust port 50 of the combustion chamber 9 is arranged on the same plane as the position of the bottom 9 c of the combustion chamber 9.
  • the smoke exhaust port 21 has a structure provided by cutting the lower portion of the water heating chamber 10 (see FIG. 3).
  • the side walls of the combustion chamber 9 having the structure shown in FIG. 9 are all combustion walls in contact with the water heating chamber 10.
  • the combustion heat in the combustion chamber 9 is spread over the entire surface of the ceiling portion 9a and the side wall portion 9b except for the shed and the bottom portion 9c, and is effectively transmitted to the boiling water chamber 10 by transmission, radiation, and convection. Become.
  • the hot water chamber 10 has a structure surrounded by the combustion chamber 9 except for the shed and the bottom 9c.
  • the blower 30 shown in the second embodiment is arranged on the smoke outlet 50 side to exhaust the smoke forcibly. Things are good.
  • FIG. 10 is a third modification of the first embodiment of the biomass boiler in which the fan device is provided in the heat storage tank.
  • This biomass boiler is an example in which a fan device 60 is mounted on the upper part of the heat storage tank 7.
  • the heat storage tank 7 is arranged in a greenhouse or the like, and the fan device 60 generates warm air. For this reason, equipment such as piping for heat exchange is not necessary, and there is an advantage that heat can be directly used. Space efficiency is good when the heat storage tank 7 is installed in a greenhouse house to generate warm air.
  • the fan device 60 can also be used for other functions.
  • the fan device 60 When the hot water temperature of the heat storage tank 7 is higher than the set temperature, the fan device 60 is operated to lower the hot water temperature of the heat storage tank 7. That is, the hot water is circulated between the fin-like flowing water pipe 60 a provided in the fan device 60 and the heat storage tank 7 through the pipes 61 and 62 as indicated by the arrows in the figure, and the fan of the fan device 60 is Air is blown at a rotation of 60b to cool the hot water to an appropriate temperature.
  • the fan device 60 can also be used as hot air blown by the fan 60b while cooling the hot water in the heat storage tank 7.
  • FIG. 11 and FIG. 12 are Embodiment 3 of a biomass boiler in which a smoke cylinder is inclined.
  • a smoke cylinder 70 which is a flue gas pipe is installed with the center line of the smoke cylinder 70 inclined with respect to the combustion furnace 2.
  • the smoke exhaust pipe 70 of the sixth embodiment is installed with a predetermined angle from the upper edge 21 a of the smoke exhaust port 21. That is, the smoke cylinder 70 is attached so as to be inclined so as to protrude from the back surface of the combustion chamber 9 to the outside of the combustion furnace 2 with the center line inclined at an acute angle with respect to the vertical line.
  • the reason for this inclination is to improve the maintainability such as replacement and cleaning of the filter 74 arranged on the smoke cylinder 70, as will be described later.
  • the flue gas flows as indicated by the arrows shown in FIG. 11 and is discharged in the form of being sucked along the direction of the center line of the smoke cylinder 70.
  • the configuration for adjusting the amount of water supplied to the hot water chamber 10 by the float switch 13 disposed in the hot water chamber 10 is the same as that described above.
  • the outer shape of the smoke cylinder 70 shown in FIGS. 11 and 12 is a cylindrical shape in this example, but may be an irregular shape such as a curved pipe shape or a bellows type.
  • the configuration in which the smoke cylinder 70 is tilted in this way has an effect of smoothing the flow of the combustion gas because the direction change of the flow of the combustion gas and smoke from the combustion chamber 9 to the smoke cylinder 70 is reduced.
  • An opening / closing door 71 is disposed on the back of the combustion chamber 9.
  • the door 71 By arranging the door 71, the door 71 can be opened when the combustion is stopped, and the back portion of the combustion chamber 9 and the smoke cylinder 70 can be cleaned, so that maintenance is facilitated.
  • the smoke cylinder body 70 When the smoke cylinder body 70 has this configuration, the smoke cylinder body 70 is exposed to the outside of the combustion furnace 2 from the combustion chamber 9 side. A part of the smoke cylinder 70 penetrates the water heating chamber 10, but protrudes to the outside in the middle. A part of the exposed smoke cylinder 70 has a divided configuration, and an intermediate smoke cylinder 72 is detachably inserted into the divided portion.
  • the intermediate smoke body 72 has flanges 72a at both ends, and is detachably attached to the smoke body 70 and bolts / nuts 73 connected to the flange 72a.
  • the intermediate smoke cylinder 72 is provided with a filter 74.
  • this filter 74 By providing this filter 74, foreign substances contained in the flue gas are collected and removed. By comprising in this way, solid foreign materials, such as a tar, fats and oils, and soot contained in flue gas are removed, and flue gas can be made into a clean state and discharged outside.
  • tar or the like accumulates exceeding the limit of the filter capacity, it is only necessary to take out only the intermediate smoke body 72 from the smoke cylinder 70 and replace the filter 74. As a result, it becomes a structure which can maintain easily also in a smoke exhaust part.
  • the above-described shirasu board material 75 is used for the bottom portion 9c of the combustion chamber 9, and the stone 76 is further arranged on the upper portion thereof to form a double structure, whereby the heat storage property of the combustion chamber 9 is achieved.
  • the configuration is improved.
  • the heat of the combustion chamber 9 is prevented from being transferred from the lower part of the combustion furnace 2 to the outside by the shirasu board material 75, and the heat storage of the stone 76 enhances the heat storage effect of the combustion chamber 9 by arranging the stone 76. Become. As a result, the combustion efficiency of the biomass boiler is increased.
  • the structure similar to that described above is such that a pipe for supplying air is provided in the lower part of the rooster 12.
  • Two pipes 77 for supplying air are disposed below the rooster 12.
  • the nozzle 77 a extending from the pipe 77 protrudes above the rooster 12 from both sides of the combustion chamber 9 and is installed in a direction in which air is ejected toward the center of the combustion chamber 9. Thereby, the combustion efficiency is increased.
  • FIGS. 13 to 15 are Embodiments 4 of the biomass boiler that recovers the exhaust heat of the smoke cylinder.
  • FIG. 13 shows a front view of the biomass boiler
  • FIG. 14 is a side view of FIG.
  • a cover body 80 is disposed on the outer periphery of the smoke cylinder body 70.
  • the cover body 80 includes two halved cover bodies 80a and 80b.
  • the cover body 80 is for preheating the supply air supplied to the combustion soot.
  • two semicircular half cover bodies 80a and 80b having a flange 80c larger than the diameter of the smoke cylinder body 70 are attached to the upper part of the smoke cylinder body 70 so as to face each other, and the smoke cylinder body 70 is attached to the center portion.
  • the flange 80c is fixed with bolts.
  • a cover gap 81 is provided in the space between the outer periphery of the smoke cylinder body 70 and the inner periphery of the cover body 80.
  • the air in the cover gap 81 is warmed by the exhaust heat of the smoke cylinder 70 and becomes preheated air. That is, it has the function of a heat exchanger that heats the air using the exhaust heat of the smoke cylinder 70.
  • the biomass boiler 1 is for effectively using the exhaust heat.
  • An umbrella-shaped upper wall 82 is provided on the upper portion of the cover body 80 so that rainwater or the like does not enter. Outside air is sucked into the cover gap 81 from the lower part of the umbrella-shaped upper wall body 82.
  • the lower part of the cover body 80 forms the bottom part between the smoke cylinder bodies 70, and interrupts
  • a duct 83 is connected to a lower position of the cover body 80.
  • the duct 83 is branched, and is provided on the branch ducts 83a and 83b so as to project outward in a bifurcated manner.
  • the remaining hot air in the cover gap 81 is taken out to the outside through the two branch ducts 83a and 83b and supplied to a necessary heat receiving body.
  • This heat receiving body is a facility, device, etc. that receives and uses warm air, and there are various types, for example, a facility such as a greenhouse. In this Embodiment 4, it supplies to two different heat receiving bodies simultaneously.
  • One heat receiving body is the combustion furnace 2 for reducing heat.
  • the remaining hot air in the cover gap 81 is guided to the bottom of the combustion chamber 9 and the lower part of the rooster 12 through the branch duct 83a and blown in through the ejection pipe 84 in the same manner as the pipe 6a.
  • This branch duct 83a is extended to guide the preheated air to the heat receiving body, and its end is connected to the air inlet of the blower 85.
  • the blower 85 is for forcibly supplying preheated air to the combustion chamber 9.
  • This blower 85 uses a sirocco type electric blower in this example, and is fixed to the lower outer wall of the combustion furnace 2.
  • This sirocco-type electric blower is small and versatile, and has a capacity and format suitable for this biomass boiler.
  • the discharge direction of this sirocco type electric blower can select any of four directions, for example, the installation state is not restricted and there is a degree of freedom. With such a configuration, the combustion efficiency is increased by blowing exhaust gas at a high temperature into the combustion furnace 2 using exhaust heat.
  • the structure of the branch duct 83b to the other heat receiving body is connected to the heat receiving device 86 outside the combustion furnace 2 and supplies the remaining heat air to the combustion furnace 2 and also to the device outside the combustion furnace 2.
  • the heat receiving device 86 is a device used for heating the air in an agricultural greenhouse such as a greenhouse, for heating an indoor space, for floor heating, and the like. This preheated air is clean because it does not contain smoke. Therefore, the preheated air itself can be used effectively for the heat receiving body other than the combustion furnace 2.
  • a blower 87 similar to that described above is used to forcibly supply the preheated air.
  • the blower 87 in this case is provided on the other heat receiving body side.
  • the preheating structure for the combustion air can be applied to a structure in which the smoke cylinder 5 penetrates the combustion furnace 2 and is erected as in the first embodiment.
  • the upper smoke cylinder 70 which is a portion protruding from the combustion furnace 2
  • the structure of the cover body 80 is the same as that described above, a detailed description thereof will be omitted.
  • the smoke cylinder 5 of this portion may be inclined or laterally changed in order to reduce the height as much as possible.
  • the main body and the related apparatus as the combustion furnace 2 are configured as described above, since the combustion furnace 2 is small in scale, it can be moved and installed in a narrow space. For this reason, a caster 88 is provided in the lower part of the combustion furnace 2.
  • the caster 88 By providing the caster 88, for example, when the combustion furnace 2 is used outside, when an unexpected situation occurs in the flow of smoke, the caster 88 can be immediately moved to a position where there is no hindrance. It is possible to move to the place where it is located, and the labor of carrying wood is reduced. Furthermore, mutual movement into and out of the room is possible.
  • FIG. 16 shows a modification of the fourth embodiment, in which fins are provided on the outer periphery of the smoke cylinder.
  • FIG. 16 is a partial cross-sectional view of the smoke cylinders 5 and 70 crossing the perpendicular direction. This modification is for more effectively using the exhaust heat from the smoke cylinders 5,70.
  • a plurality of fins 90 are arranged on the outer periphery of the smoke cylinders 5, 70.
  • the fins 90 are integral with the smoke cylinders 5, 70, a plurality of the fins 90 are arranged radially in the radial direction, and are provided along the length direction of the cover gap 81.
  • the temperature of the air in the cover gap 81 is further increased by adding heat exhausted from the fins 90.
  • FIGS. 17 to 18 are Embodiments 5 of the biomass boiler that recovers the exhaust heat of the smoke cylinder.
  • the basic structure of this biomass boiler 1 is substantially the same as that of the first embodiment.
  • the ceiling portion 9a of the combustion chamber 9 (see FIG. 4), that is, the bottom shape of the water heating chamber 9 is changed to a corrugated shape (trapezoidal shape, rectangular shape, corrugated shape, etc.). In comparison, the thermal efficiency was improved by an increase of about 10%. If necessary, the entire combustion chamber 9 may be corrugated.
  • a tubular cover body 95 is disposed on the outer periphery of the smoke cylinder 70. The point which is the pipe
  • the biomass boiler 1 according to the sixth embodiment is different in that the preheated air from the cover body 95 is returned from the preheated air supply pipe 96 only to the blower 85.
  • the first embodiment described above is provided with the heat storage tank 7, it is not always necessary to install the heat storage tank 7.
  • a heat storage material using latent heat may be immersed in the hot water tank 3 and charged.
  • the heat storage material for example, a commercially available composition containing sugar alcohols, sodium acetate or the like as a main component may be used.
  • the above-described tube body 4 is a tube having a cylindrical cross-sectional shape, but may be a rectangular tube, a deformed tube to be extruded, or the like.

Abstract

 薪等のバイオマス燃料で、熱効率を高め、かつ長時間安定した燃焼により安定的に温水を作る。バイオマスを燃焼させる燃焼炉2の燃焼室9の周囲を囲む形で、温水タンク3を形成した。排煙口21の高さの上縁21aが、燃焼室9の高さの1/2以下の位置になるように燃焼室9の背壁9dに設ける。燃焼室9から排煙するための煙筒体5は、温水タンク3の湯沸室10を貫通して配置する。燃焼室9の上部に熱交換のための管体4を着脱自在に配置した。燃焼室9の周囲には、温水を作る湯沸室10を配置した。湯沸室10の温水を彫像する蓄熱槽7を配置しても良い。

Description

バイオマスボイラー
 本発明は、バイオマス資源を燃料とするバイオマスボイラーに関する。更に詳しくは、薪、木質ペレット、チップ、間伐材、農産廃棄物等のバイオマス資源を燃焼させて温水、温風を発生するバイオマスボイラーに関する。
 近年、化石燃料の使用による多量の二酸化炭素の排出に伴い、この二酸化炭素からの環境破壊を防止するため、少しでもその発生を少なくする試みがなされている。化石燃料は、その埋蔵量が限定されるていることからも再生可能なエネルギーに変える努力がなされており、そのための研究開発も行われている。バイオマス資源は、無駄に廃棄されている資源の再活用の意味もあり、その代表例としてこれを燃焼に活用することが、化石燃料の使用削減に結びつき注目されている。
 バイオマス資源の燃焼装置としては、古くから家庭用の薪ストーブに代表されるように多く使用されており周知である。木材を中心とする燃料は、化石燃料に比べ単位質量当たりでは火力が弱く品質も安定していないことから、工業的には不向きとしてあまり使用されていない。しかも、化石燃料と同等の燃焼性能を求めるとどうしてもコスト高になり普及していない。しかし、再生エネルギーとしては、日本にも多く資源が存在しており、特に木材は、植林を計画的に行えば継続してどこの地でも得られるエネルギー源である。
 このことから、これらバイオマス資源を極力使用することにより、地球環境の保全という観点から、バイオマス資源の活用はキーテクノロジーとしてとりあげられている。このため従来化石燃料に依存しているものでも、可能な限りバイオマス燃料に置き換えることが求められている。その例として、農業分野においてはビニールハウスの温度管理に、石油に代えバイオマス燃料の使用が一部実施されている。
 このような使用のため、バイオマス燃料によるエネルギー設備としてバイオマスボイラーが注目され使用されており、又、改良もなされている。バイオマスボイラーの例として、例えば木質ペレットを主に薪や剪定枝、木っ端等の木材を燃焼させて、水槽の水を温水化する装置は知られている(例えば、特許文献1参照)。同様に、木質ペレットを燃料に使用し、燃焼ガスを発生させボイラー本体に煙管を配して、温水化する構成の装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。
 この装置には関連して、木質ペレットを自動供給する装置も設けられている。又、薪を燃料として使用する燃料装置で、温水管体を加熱し、薪の連続供給で長時間燃焼を可能にして、温水化を図る構成の装置も知られている(例えば、特許文献3参照)。規模の小さいボイラーで、バイオマス燃料を適用することが可能なボイラーとしては、他にガスバーナーにより温水を作る構成のものが多く知られている(例えば、特許文献4、5参照)。
実用新案登録第3144474号公報 実開昭60-170509号公報 特開2009-144945号公報 実開平3-115348号公報 特開2008-190843号公報
 一般に、バイオマス燃料は、薪等のバイオマスを使用すると火力は化石燃料に比して小さい。安定的に温水を供給するために、現状では燃焼室に常にバイオマス燃料を連続して補給しなければならない。加圧圧縮されている木質ペレットは、自動供給が可能な形態の燃料であることから、前述の欠点をある程度解消する資源として利用されているが、化石燃料に比べるとどうしても火力には限界がある。
 又、この木質ペレットは、一般の木材に比し密度が高いことから単位重量当たりの熱量は大きいので、上記の欠点はある程度緩和される。しかし、残材や廃材等を木質ペレットにするためには、木材チッパー、圧縮機械等の機械加工設備が必要であり、かつこれらを稼働するためのエネルギーコストもかかる。このことからどうしても一般材料に比しコスト高になっている。このため、コストのかからない通常の木材を利用した上で、長時間の運転に耐え、一定した温度の温水が得られ、しかも低コストで運転できる装置が望まれている。
 廃材等を木質ペレットにするためには、前述のようにそれなりのコストが生じる上、燃料調達の上でもある程度の制約を受けることになる。バイオマス燃料は、その利用に適した分野、特に小規模なエネルギーで利用するときは、加工することなく自然の形状で燃料としてそのまま利用ができ、コスト的にも安価で、またどの地域においても調達できる利点がある。このように長時間の安定した温水の確保とともに、効率よく温水が作られる構造のボイラーの出現が望まれている。本発明は上述のような背景のもとになされたものであり、下記の目的を達成する。
 本発明の目的は、バイオマス燃料の補給を長時間行なう必要がなく、安定的に温水が得られるバイオマスボイラーを提供することにある。本発明の他の目的は、バイオマス燃料のための熱効率のよいバイオマスボイラーを提供することにある。本発明の更に他の目的は、メンテナンス性のよいバイオマス燃料のバイオマスボイラーを提供することにある。
 本発明は、前記目的を達成するため、次の手段を採る。
 本発明1のバイオマスボイラーは、
 バイオマス燃料を燃焼させる燃焼室(9)を有する燃焼炉(2)と、
 前記燃焼炉(2)の側面、及び上部に配置され、前記燃焼室(9)内での前記燃焼により加熱して温水を作り、かつ温水を貯留する湯沸室(10)を兼用する温水タンク(3)と、
 前記燃焼室(9)へ前記バイオマス燃料を投入する焚口の背部(9d)で、かつ前記燃焼室(9)の下部に配置され、開口の上縁部(21a、50a)が前記燃焼室(9)の高さの1/2以下の位置に配置され前記燃焼によって生じる排煙を排出するための開口である排煙口(21、50)と、
 下部が前記排煙口(21、50)に接続して設けられ、前記湯沸室(10)を貫通して上部に延設されている煙筒体(5、70)と、
 前記燃焼室(9)の上部に管形状で配置され、前記湯沸室(10)に導通し、前記燃焼室(9)の熱で熱交換し温水を作る熱交換管体(4)と
 からなる。
 本発明2のバイオマスボイラーは、本発明1において、
 前記煙筒体(5,70)の廃熱を利用するための構成で、前記煙筒体(5、70)の外周に離間し空隙(81,96)を有して設けられるカバー体(80,95)と、
 前記カバー体(80,95)に設けられ前記空隙(81,96)の空気により廃熱を回収して受熱体に供給する廃熱回収手段(83,87,85,96,97)とからなることを特徴とする。
 本発明3のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記温水タンク(3)に付随して配置され、前記湯沸室(10)の温水と前記熱交換管体(4)の温水を合流させ配管(16)を介して貯留し、一定温度の温水として管理する蓄熱槽(7)とからなる、ことを特徴とする。
 本発明4のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記熱交換管体(4)は、前記燃焼室の外壁近傍に配置された配管接続部(4c,4d)を介して、温水の供給管、及び排出管に着脱自在に接続され、前記焚口から外部に取り外し可能な構成である、ことを特徴とする。
 本発明5のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記燃焼室(9)の天井部で、かつ前記湯沸室(10)の底面部(10a)は、前記燃焼室(9)側から凸形状をなす放物曲面、円筒面形状、及び波型から選択される1種の形状に形成されている、ことを特徴とする。
 本発明6のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記燃焼炉(2)に付随して配置され、前記燃焼室(9)内の燃焼効果を高めるため強制的に空気を送り込み燃焼ガスの流れを生じさせる送風機(6)と、
 前記送風機(85)への空気の供給口と、前記回収手段(83,96)とを連結するダクト(96,97)ととからなることを特徴とする。
 本発明7のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記燃焼室(9)の外側、又は前記煙筒部(5)の外周に、熱交換のためのフィン(40,41)を設けたことを特徴とする。
 本発明8のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記排煙口(50)が前記燃焼室(9)の底面(9c)に配置されていることを特徴とする。
 本発明9のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記煙筒体(70)の中心線は、前記排煙口(21a)から鉛直方向に所定角度傾斜させて設置されていることを特徴とする。
 本発明10のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記燃焼室(9)の底部(9c)には、空隙を含む火山ガラス(75)と石(76)が配置されていることを特徴とする。
 本発明11のバイオマスボイラーは、本発明1又は2において、
 前記温水タンク(3)及び前記蓄熱槽(7)の外壁は、空隙を含む火山ガラス(24)で形成されていることを特徴とする。
 本発明12のバイオマスボイラーは、本発明3において、
 前記温水タンク(3)と前記蓄熱槽(7)の温水を送水する送水ポンプ(18,19)を配管に設けたことを特徴とする。
 本発明13のバイオマスボイラーは、本発明9において、
 前記煙筒体(70)の中間部は分割され、その間に中間煙筒体(72)が着脱自在に取り付けられた構成であり、
 前記中間煙筒体(72)には、排煙中の粉塵を捕集するフィルター(74)を有していることを特徴とする。
 本発明のバイオマスボイラーは、主に加工されていない自然材である木質系等のバイオマスを、そのまま燃料として使用することを基本にしているので、燃料コストを安くできる。又、バイオマスボイラーの燃焼室の上部に、温水タンクでもある湯沸室を配置し、この湯沸室の下面は、放物面、又は円弧面を形成したので、この面を直接的に加熱することで燃焼熱を有効に湯沸室の水に伝導できる。同時に、燃焼室の上部に、管体である熱交換管体を配置することにより、燃焼熱を有効に熱交換管体の水に伝導できる。これと同時に、湯沸室内に貫通して煙筒体を配置したので、廃ガスからも熱を回収できるので、熱効率が高くなった。
 又、燃焼室から煙筒体への排煙を、燃焼室の奧側の下部位置から行なう構造にして、過度な燃焼を抑制し長時間の燃焼が可能になった。これらの構造により、熱効率を高めることが可能となった。更に、バイオマスボイラー本体に隣接して温水を貯留する蓄熱槽を配置し、この蓄熱槽と温水タンクの外壁を断熱性のある空隙を含む火山ガラス製のボードとした。このため長時間安定した温度の温水が得られることとなった。更に、上記熱交換管体を、燃焼室から容易に分離して取り外せるようにしたので、清掃のメンテナンスが容易である。
図1は、本発明の実施の形態1のバイオマスボイラーの全体システムを示す正面図である。 図2は、本発明のバイオマスボイラーの側面図である。 図3は、図2のA-A断面図である。 図4は、図1のB-B断面図である。 図5は、図3のC-C断面図で、管体の部分平面である。 図6は、図3のD-D断面図で、排煙口の構成を示すものである。 図7は、本発明の実施の形態2であり、送風機を煙筒体の出口側に設けた構成図である。 図8は、実施の形態1の変形例1で、湯沸室底部と煙筒体にフィンを設けた構成の部分断面図である。 図9は、実施の形態1の変形例2で、排煙口を燃焼室の底面に配置した部分断面図である。 図10は、実施の形態1の変形例3で、蓄熱槽の上部に温風を放出させるファン装置を配置した構成図である。 図11は、本発明の実施の形態3で、煙筒体を傾斜させて取り付けた場合の断面で示した正面図である。 図12は、図11のX矢視図である。 図13は、本発明の実施の形態4を示す図で、煙筒体にカバー体を設け、カバー空隙に余熱空気を確保できるように構成した装置を有するバイオマスボイラーの正面図である。 図14は、図13の側面図である。 図15は、実施の形態4の煙筒体の部分断面図である。 図16は、実施の形態4の煙筒体の変形例で、煙筒体にフィンを設けた構成の部分断面図である。 図17は、本発明の実施の形態5のバイオマスボイラーの側面図である。 図18は、図17の側面図である。
 [実施の形態1]
 次に、本発明のバイオマスボイラーの実施の形態1を図面に基づき詳細に説明する。このバイオマスボイラー1の本体の概要は、燃焼炉2と、この燃焼炉2の上部と側部に配置された温水タンク3と、燃焼炉2の内部でかつ燃焼室9の上部に配置された管体(水管)4と、燃焼炉2に接続された排煙のための煙筒部(煙突)5と、燃焼炉2に燃焼用の空気を送るための送風部6等とで構成されている。このバイオマスボイラー1の本体に配管を介して、蓄熱槽7が隣接して配置されている。この蓄熱槽7は、温水タンク3と管体4に接続されている。これらを構成する部材の材質は、本例ではステンレス鋼、鋼板を用いた。
 バイオマスボイラー1は、木材を中心とする全てのバイオマス燃料を燃料とするものに適用できるが、以下、木片である薪8を燃料にする場合で説明する。このバイオマスボイラー1は、燃焼炉2を構成する燃焼室9に薪8を投入し燃焼させて、温水タンク3の湯沸室10で温水を作り、その温水を農業用の温室の暖房、木材の乾燥等に利用するものである。このバイオマスボイラー1は、大規模な設備での使用を想定したものではない。なお、本実施の形態1では100℃未満に加温された水を温水と称する。
 燃焼炉2の前面には、焚口である開閉ドア11が蝶番でボイラー本体に開閉自在に設けられている。燃焼炉2でバイオマス燃料を燃焼させるときは、開閉ドア11の上部のノブ11aを、オペレターが掴み、これを下方に揺動させて燃焼室9を開き、この開きから薪8を燃焼室9内に手作業で投入する。図1に示した二点鎖線は、開放されたときの開閉ドア11の位置を示す。薪8は長時間の燃焼を維持するためには、太い丸太材が好ましい。図に示すように、燃焼室9は、周囲を湯沸室10の金属板(ステンレス鋼板、鋼板等)と、外壁は断熱材で作られた壁体で囲われた構成になっている。薪8の燃焼熱は、燃焼室9の天井部9a(図4参照)と側壁部9bに熱伝達され、湯沸室10で温水を作る構造となっている。
 燃焼室9の底部9cには、ロストル12が配置されている。ロストル12は、薪8を燃焼させるときに燃焼室9の底部9cに置かれるもので、一般に鉄製の貫通孔、スリット等を有する板材、又は網で作られたものである。このロストル12は、清掃、交換を容易にするために取り外し自在に置かれている。そのロストル12の上面で、開閉ドア11から薪8が投入され燃焼する。底部9cの下部は空間部が区画して形成されている。この空間部には、空気を供給するためのパイプ6aが配置されている。パイプ6aには、空気を噴出するために複数のノズル孔6bが設けられている。
 図3に示すように、このノズル孔6bから燃焼室9に噴出する空気は、パイプ6aに連結されている送風機6から送風される。この送風により薪の燃焼は促進される。下部のロストル12が配置されている底部9cも含めて、熱遮断をする必要があるが、本バイオマスボイラー1では耐熱性のあるシラスボードを、底部9c、焚口、外壁等に使用している。このシラスボードは、機能の違いで種々の形態のものが知られているが、いずれも耐火性があり且つ断熱性を有しているものである。シラスは、火山の噴出物で構成された自然素材のもので、主成分はケイ酸や酸化アルミニウムなどからなる空隙を含む火山ガラスであり、斜長石や石英なども含まれる。50~58%の空隙を含む素材である。
 シラスは、主に日本国鹿児島県を中心とする九州南部の平地を中心に分布している空隙を含む火山ガラスである。シラス(空隙を含む火山ガラス)の特徴は、軽量である上に、耐火性と断熱性を有していることである。シラスボードは、このシラスにセメントを混入して、金型に入れプレスで圧縮成形されたブロック製品である。近年、環境面に配慮された資材として注目されている。このシラスボードは、軽量多孔質で、コンクリートと同程度の強度を有するものである。燃焼室9の底部9cにも、このシラスボードを使用することで、この断熱効果により、下部の送風関係部材や床に必要以上の熱が加わることを防止している。なお、強制送風ではなく自然に風を送るとき、又は両者を併用するときは、シラスボードには貫通孔を形成すると良い。
 従って、燃焼室9の燃焼熱は、底部に伝達されずに、天井部9aと側壁部9bに有効に伝達されることになる。燃焼室9の天井部9aの裏面は、湯沸室10の底面部10aになるが、この底面部10aの形状は湯沸室10側(上方)に凸部となる曲面となっている。この曲面は、燃焼室9の奧側に延びる筒状の円筒面である。なお、この円筒面は、断面形状が放物線状の曲面であっても良い。この円筒面に形成したことにより、燃焼室9の燃焼面積を広くすると同時に、燃焼室9の略中央部(原理上は1点、ないし直線上での燃焼と考えた場合)で燃焼された燃焼熱は、主に輻射熱により満遍なく燃焼室9の天井部9aを等距離で加熱する。このために燃焼室9の天井部9aを放物線状、又は円筒面に形成すると、燃焼効果、及び熱交換効率を高めることになる。
 湯沸室10の下部の中央部を区画している隔壁は、図4等に示すように燃焼室9を区画している隔壁と同じ隔壁である。即ち、燃焼室9の側部と上部の外壁は、焚口と底部9cを除き、周囲を天井部9aと、側壁部9bで囲った形状の外側が湯沸室10を区画する構造である。燃焼室9の上面、側面及び奧部が、湯沸室10で囲まれているので、燃焼室の熱を温水に効率的に伝熱できる。湯沸室10の上部には、フロートスイッチ13が配置されている。このフロートスイッチ13は、液面に浮かべたフロートがその水位に合わせて上下することで、水を供給する開閉弁のオン、オフを行い、湯沸室10の水位を調整するためのものである。フロートスイッチ13は、公知の構造のものであり、その構造、機能の説明は省略する。フロートスイッチ13の機能により、湯沸室10の温水量を一定になるようにコントロールしている。
 温水が減少した場合には、壁部に設けられた給水端部14から公共上水道等から給水される。逆に、温水量が多くなってしまった場合には、温水タンク3の上部に設けられた安全逃がし弁15を開放して、余計な温水、又は蒸気を外部に自動的に排出する。更に、この湯沸室10は、上方の壁部に温水を流出させる配管16が、ジョイント、接続パイプ等を介して、バイオマスボイラー1の近傍に設置された蓄熱槽7に連結されている。この連結により、主にバイオマスボイラー1の湯沸室10の上部の温水を、蓄熱槽7に供給できる。また、この湯沸室10の下方の壁部には、配管17により蓄熱層7に接続されており、蓄熱槽7からの戻り水である低温の温水を湯沸室10の下部に還流させる。
 この配管経路には、温水タンク3から蓄熱槽7へ圧力計16aを介して送水する送水ポンプ18が、又、蓄熱槽7から温水タンク3へ送水するための送水ポンプ19が各々配置されている。このように、温水は温水タンク3と蓄熱槽7との間で確実に送水、又は入水することにより循環している。この温水を農業用の温室等に利用する場合は、蓄熱槽7に配置された配管20から所定温度の温水が供給されることになる。又、蓄熱槽7の温水の温度を高め、又、一定の温度状態を保持させるために、この燃焼室9の天井部9a側に管体4を配置している(図3、図4参照)。
 この管体4は、蛇行するように曲げて形成されたもので(図5参照)、本例では同じ構成の2つの管体4a,4bで構成されている。図1の矢印で示すように、各々の管体4a,4bの一端から温度の低い温水、又は常温の水を流入させ、燃焼室9の上部で熱せられ温水となり、各々の管体4a,4bの他端から湯沸室10の温水とともに、温水が合流排出され各配管を経て蓄熱槽7に供給される。この管体4の燃焼室9側の形状は、受熱のための表面積を大きくするために蛇行形状である。管体4は、燃焼室9の燃焼熱を温水に変える熱交換器でもある。
 燃焼室9の背部9d、即ち開閉ドア11(焚口)から言えば最奧部の下部に、排煙口21が配置されている(図3、4参照)。この排煙口21から煙筒体(煙突)5が、湯沸室10を貫通して上方に延設されている。排煙口21の上縁21aは、燃焼室9の最奧である背部9dの下部位置にある(図4参照)。即ち、図3の矢印で示すように、燃焼室9の炎と煙である燃焼ガスが燃焼室9の空間全体に行き渡った後、即ち、燃焼室9内に燃焼ガスが所定時間滞留した後に、燃焼室9の最奧側の下方向に流れ、この排煙口21を介して燃焼室9の外に排出される。この排煙口21の上縁21aの位置は、本例では燃焼室9の高さの約1/2以下の位置になるように配置されている。好ましくは、排煙口21の高さは、底部9cから上縁21aまでの高さが、燃焼室9の高さの約1/3以下になるように、排煙口21を開口したものが良い。
 排煙口21の配置位置を燃焼室9の低い位置にすることは、燃焼室9の炎と煙の流れが円滑でなく、排煙効率上は良くない。しかしながら、この排煙口21の配置により、燃焼ガスが燃焼室9内に滞留する時間が長くなり、熱交換効率を高め、しかも過度の燃焼を押さえる効果もある。煙筒体5は湯沸室10内を貫通しているので、煙筒体5内を高熱の排煙が通過することにより、煙筒体5の壁面から伝熱等により放熱し、温沸室10の温水との間で熱交換を行なう。温沸室10内の温水は、湯沸室10の底面部10aによる燃焼室9からの直接の加熱に加え、この煙筒体5からも加熱されることになる。結局、煙筒体5は、燃焼室9から発生する燃焼ガス(煙)を、大気中へ放出する通常の煙突機能と、熱交換器の機能の両方を有している。管体4は、湯沸室10の側面を貫通するように配置してある(図3、図5参照)。即ち、管体4が設置される燃焼室9と本体外壁とに跨って、湯沸室10を貫通するパイプ材22が固定された構成になっている。
 このパイプ材22内に管体4の両端部、即ち水又は温水の流入口と流出口が挿入されている。その両流出入口は、本体外壁の外に突き出された長さで構成されており、かつこの両出入口は、他の配管と接続するためのジョイント部4c、4dを形成している。燃焼室9側に配置された管体4は、図5に示すように蛇行した形状になっていて、この蛇行により受熱面積を大きくしているので、燃焼室9内の熱を効率良く回収可能である。この管体4には、蓄熱槽7から温水が供給され、蛇行部4eで熱せられた後に、蓄熱槽7に送られる。
 この管体4は、ジョイント4c、4dとパイプ材22内に固定支持されるとともに、蛇行部4eの端部は支持部材23で、燃焼室9の天井部9aに、着脱自在に支持固定されている。管体4は、機能的には熱交換器である。この管体4は、清掃等のメンテナンス作業をするとき、容易に取り外しが可能な構成になっている。即ち、メンテナンスで管体4の清掃、交換等を必要とする場合には、ネジ構造のジョイント部4c,4dを開放し、管体4を配管系から容易に切り離すことができる。
 このようにすることで、管体4の端部を雄ねじ部のみの管状態にし、この管体4を燃焼室9の開閉ドア11側から、支持部材23とパイプ材22をすり抜けるようにして引き出すことができる。この管体4にはバイオマス燃料の燃焼に伴い、例えば、油脂を多く含む松材を燃焼させてたとき、炭化した油脂等がこびりついており、燃焼室9の天井部9aとともにこの管体4の表面にも付着する。このため燃焼室9は定期的に清掃する必要がある。管体4を容易に取り出し可能とすることは、この清掃作業を容易にすることで効果的である。清掃が終了した後は、引き出した動作の逆を行って本体に取り付け、配管のジョイント部4c、4dに固定する。
 バイオマスボイラー1には前述したように、隣接して蓄熱槽7が配置されている。この蓄熱槽7は、バイオマスボイラー1で熱せられた温水量と温度を、一定に保持して、蓄熱するためのものである。この蓄熱室7の外壁は、前述したシラスボード24で構成されている。このシラスボード24は、バイオマスボイラー1の温水タンク3の外壁にも使用されている。このシラスボード24は、前述した特徴を有しているが、特に、この蓄熱室7には断熱性を生かし、温水を一定温度に保温し維持するのに有効である。この温水の一定温度とは、例えば80℃である。バイオマスボイラー1の湯沸室10の温水は、燃焼状態によりその温度は一定しないので、このままの状態の温水利用は不具合を生じる。特に、園芸用の温室ハウス等での利用では、夜間に温水温度が一定であることが望まれている。
 バイオマスボイラー本体と蓄熱槽7との間は前述したように配管16,17で結合されており、送水のための送水ポンプ18,19も中間部に介在している。湯沸室10及び管体4からの温水は、熱湯状態で配管16を介して送水ポンプ18により、蓄熱槽7の流入口である配管7aに流入し、蓄熱槽7に貯留される。一方、蓄熱槽7からは冷めた温水を、下部に配置された配管7bからポンプ19を介して、湯沸室10の配管17に流出させる。流出された温水は、管体4と湯沸室10で再び加熱されて、前述の経路を経て蓄熱槽7に貯留される。
 温水は、湯沸室10、管体4と蓄熱室7とを循環して流れている。蓄熱槽7の温水は、このように熱効率が高められた温水となっている。蓄熱室7に貯留された温水は、図示していない温度センサーで一定の温度管理がなされ、必要以上に温度が高くなった場合には、湯沸室10の温度が高くなっていることを意味しているので、湯沸室10の上部に設けられた給水部14から水を供給する。前述したように、湯沸室10内の湯量は、フロートスイッチ13の水位検知で制御され一定量以上の温水が充満しないようにしている。温水の管理は蓄熱槽7でも同様で、蓄熱槽7の上部に設けられたフロートスイッチ25の水位検知で湯量が制御されている。
 蓄熱槽7の温水の利用が多い場合には湯沸室10の温水量も減ってくるので同様に水の供給を行なう。逆に蓄熱室7の温水温度が低い場合は、燃焼熱が足りないことを意味するので、薪を供給し燃焼状態を高める。このような構成にしたので、許容の温度範囲であれば、燃焼室9の燃焼状態が悪化しても、一定容量の温水は蓄熱槽7で一定温度を長時間保持することが可能である。このように蓄熱槽7を設置したことにより、この蓄熱槽7が温水のバッファーとなり、仮に燃焼室9の燃焼が一時的に消え、又は低下しても、許容の温度範囲で適正な温水状態を保持することができる。結果的に、バイオマスボイラー1に、バイオマス燃料を長時間人手で連続投入をしなくても、従来から行なわれている燃料の連続投与による温水の温度維持と同等の効果を得ることになる。
 [実施の形態2]
 図7は、排煙のための送風機を配置したバイオマスボイラーの実施の形態2を示したものである。このバイオマスボイラーは、送風機30を煙筒体5の排煙出口側に配置した例である。送風機30は、燃焼室9から排ガスを燃焼室9外に排出するためのものであり、燃焼室9からの排煙は強制的に吸引され排出される。同時に、この送風機30は、排煙に含まれている微粒子等からなる粉塵を除去するためのサイクロンと呼ばれている遠心力を利用した集塵機のための送風機でもある。燃焼室9からの排煙は、送風機30の遠心力浄化部30aに取り込まれ、遠心分離力により排煙中の粉塵を除去し、排煙を浄化して無害の気体にして排出口30bから大気に放出させるものである。除去された粉塵は、下部の回収部30cから取り出して処分する。この送風機30を排煙出口に設けることにより、排煙を無害にして大気に放出する構成なので、環境保全に一層配慮した形態となる。
 [実施の形態1の変形例1]
 図8は、熱交換効率を高めたバイオマスボイラーの実施の形態1の変形例1である。湯沸室10の湾曲した底面部10aに、縦方向に複数の板状フィン40を設けた構成である。この板状フィン40以外にも、湯沸室10を貫通して配置された煙筒体5の外側に、上下方向に複数の円板状フィン41を設ける。これらのフィン40、41は金属製であるので、湯沸室10内の熱交換のための面積を広くし、これらのフィン40、41からの放熱による熱交換で効率を一層高め、多くの温水を効率的に得ることが出来る。
 [実施の形態1の変形例2]
 図9は、排煙口を改良したバイオマスボイラーの実施の形態1の変形例2である。このバイオマスボイラーは、燃焼室9の排煙口50を、燃焼室9の底部9cの位置と同一面に配置したものである。前述した排煙構造であると、構造上、排煙口21は、湯沸室10の下部をカットして設けられた構造となる(図3参照)。この図9に示した構造の燃焼室9の側壁は、全て湯沸室10に接した燃焼壁となる。燃焼室9の燃焼熱は、焚口と底部9cを除き、天井部9aと側壁部9bの全面に行き渡り有効に湯沸室10に、伝達、輻射、及び対流により伝達され有効に利用されることになる。湯沸室10は、焚口と底部9cを除き、燃焼室9に囲まれた構造である。ただし、この排煙口50の配置構造は、排煙効率が悪いので排煙口50側に排煙のために、実施の形態2で示した送風機30等を配置して強制的に排煙するものが良い。
 [実施の形態1の変形例3]
 図10は、蓄熱槽にファン装置を併設したバイオマスボイラーの実施の形態1の変形例3である。このバイオマスボイラーは、蓄熱槽7の上部にファン装置60を搭載した例である。蓄熱槽7は、温室等に配置されており、このファン装置60で温風を発生させるものである。このために、熱交換のための配管等の設備が必要でなく、直接的に熱を利用できる利点がある。蓄熱槽7を温室ハウス内に設置し、温風を発生させるときにスペース効率が良い。
 また、このファン装置60は、別の機能にも使える。蓄熱槽7の温水温度が設定温度より高い場合に、このファン装置60を稼動させて蓄熱槽7の温水温度を低める。即ち、ファン装置60に設けられいるフィン状の流水パイプ60aと蓄熱槽7との間で、図中の矢印で示すように配管61,62を介して温水の循環を行い、ファン装置60のファン60bの回転で送風し温水を冷やし適切な温度にする。以上のように、ファン装置60は、蓄熱槽7の温水を冷やすと同時に、ファン60bで送風される温風としても利用もできる。
 [実施の形態3]
 図11、図12は、煙筒体を傾斜させて配置したバイオマスボイラーの実施の形態3である。実施の形態6のバイオマスボイラーは、排煙管である煙筒体70を燃焼炉2に対し、煙筒体70の中心線を傾斜させて設置したものである。図11で示すように、この実施の形態6の排煙管70は、排煙口21の上縁21aから所定角度を有して設置したものである。即ち、この煙筒体70は、この中心線を鉛直線に対して鋭角に傾けた状態で、燃焼室9の背面から燃焼炉2の外側に突き出すように傾斜させて取り付けたものである。この傾斜の理由は、後述するように、煙筒体70に配置したフィルター74の交換、清掃等のメイテナンス性を向上させるためである。排煙は図11で示した矢印のように流れ、煙筒体70の中心線方向に沿って吸引される形で排出される。
 燃焼室9に、薪8等のバイオマス燃料を投入して燃焼させると、燃焼室9の上部位置に配置された管体4、及び温水タンク3内の水を湯沸室10で温水化する。湯沸室10に配置されたフロートスイッチ13により、湯沸室10に供給される水量を調整する構成は前述したものと同様である。なお、図11、12に示した煙筒体70の外形は、本例では円筒形状であるが、曲管形状、蛇腹形式等の異形のものにしてもよい。このように煙筒体70を傾斜させる構成にしたことで、燃焼室9から煙筒体70への燃焼ガス、煙の流れの方向変化が少なくなるので燃焼ガスの流れが円滑になる効果もある。また、燃焼室9の背面には開閉扉71を配置した。
 この開閉扉71を配置することにより、燃焼停止時にはこの開閉扉71を開き、燃焼室9の背部と煙筒体70の清掃等を行なうことができ、メンテナンスがし易くなる。煙筒体70がこの構成であると、煙筒体70は燃焼室9側から燃焼炉2の外部に途中で露出する。煙筒体70は、その一部が湯沸室10を貫通するが、途中で外部に突出する。又、この露出する煙筒体70の一部は、分割構成になっていて、この分割部に中間煙筒体72が着脱自在に差し込まれている。この中間煙筒体72は、両端部にフランジ72aを有しており、このフランジ72aに接続される煙筒体70とボルト/ナット73で着脱自在に取り付けてある。この中間煙筒体72にはフィルター74が設けられている。
 このフィルター74を設けることで、排煙中に含まれる異物を捕集し取り除くようにしている。このように構成することで、排煙に含まれるタール、油脂、煤等の固形異物が取り除かれ、排煙をクリーン状態にして外部に放出することができる。タール等がフィルター能力の限界を超えて溜まった場合には、中間煙筒体72のみを煙筒体70から取り出してフィルター74を交換をすればよい。この結果、排煙部においてもメンテナンスが容易にできる構成となる。
 又、この実施の形態3においては、燃焼室9の底部9cには、前述したシラスボード材75を使用し、更にその上部に石76を配置し、二重構造にして燃焼室9の蓄熱性を高めた構成にしている。シラスボード材75により燃焼室9の熱を燃焼炉2の下部から外部への熱伝導を防ぎ、更に、石76を配置することで、石76の蓄熱が燃焼室9の蓄熱効果を高めることになる。結果として、バイオマスボイラーの燃焼効率が高くなる。
 又、ロストル12の下部に、空気を供給するパイプを設ける構成にしたことは前述と同様の構造である。空気を供給するためのパイプ77を2本ロストル12の下部に配置している。パイプ77から延びるノズル77aは、図12に示すように、燃焼室9の両サイドからロストル12の上方に突き出し、燃焼室9の中央部に向けて空気が噴出す方向に設置している。これにより燃焼効率を高めるようにしている。このような実施の形態3の構成にすることで、本発明の目的、効果、即ち、熱効率がよくして安定的な温水が得られ、メンテナンスを一層向上させたバイオマスボイラーとすることができた。
 [実施の形態4]
 図13ないし15は、煙筒体の排熱を回収するバイオマスボイラーの実施の形態4である。図13は、バイオマスボイラーの正面図を示し、図14は、図13の側面図である。このバイオマスボイラー1は、煙筒体70の外周にカバー体80が配置されている。カバー体80は、2体の半割カバー体80a,80bからなる。このカバー体80は、燃焼嫉に供給する供給空気を予熱するためのものである。図に示すように、煙筒体70の上部に煙筒体70の径より大きくフランジ80cを有する半円形状の2体の半割カバー体80a,80bを対向させて取り付け、中央部に煙筒体70を挟む構成で、フランジ80cをボルトで固定する構造である。
 このことにより煙筒体70外周と、カバー体80の内周との間の空間にカバー空隙81が設けられる。このカバー空隙81の空気は、煙筒体70の排熱により暖められ、予熱空気となる。すなわち煙筒体70の排熱を利用して空気を暖める熱交換器の機能を有していることになる。このバイオマスボイラー1は、この排熱を有効に利用するためのものである。カバー体80の上部には、雨水等が入らないように、傘状の上部壁体82を設けている。外気は、傘状の上部壁体82の下部からカバー空隙81に吸い込まれる。
 又、カバー体80の下部は、煙筒体70との間で底部を形成し、外部との空気の流れを遮断している。従って、外部の空気は、図の矢印で示す方向からの流れでカバー空隙81に吸いこまれ、煙筒体70の長さ方向に沿って暖められる。又、カバー体80の下部位置には、ダクト83が接続されている。ダクト83は分岐しており、分岐ダクト83a,83bに二股状に外方に張り出して設けられている。カバー空隙81の余熱空気は、この2つの分岐ダクト83a,83bを介して外部に取り出され必要な受熱体に供給される。
 この受熱体は、暖められた空気を受け利用される施設、装置等であり種々のものがあるが、例えば、温室等の施設である。本実施の形態4では、同時に2つの異なる受熱体に供給されるものである。一方の受熱体は、燃焼炉2で、熱の還元利用を図っている。カバー空隙81の余熱空気は、分岐ダクト83aを介して燃焼室9の底部、ロストル12の下部に導かれ、パイプ6aと同様に噴出管84を介して吹き込まれる。
 この分岐ダクト83aは、受熱体まで余熱空気を導くため延長しており、その端部は送風機85の吸気口に接続されている。送風機85は、予熱空気を強制的に燃焼室9に供給するためのものである。この送風機85は、本例ではシロッコ型電動送風機を使用したものであり、燃焼炉2の下部外壁に固定されている。このシロッコ型電動送風機は、小型で、汎用性のあるものを利用し、本バイオマスボイラーに適する容量、形式のものを選定する。又、このシロッコ型電動送風機の吐出方向は、例えば4方向の何れも選択もできるので、設置状態が規制されず自由度はある。このような構成で、排熱を利用して、温度の高い余熱空気を燃焼炉2に吹き込むことで、燃焼効率は高められる。
 次に、他方の受熱体への分岐ダクト83b構成は、燃焼炉2外の受熱体の装置86に連結するもので、余熱空気を燃焼炉2に供給するとともに燃焼炉2外の装置にも供給することができる。この受熱体の装置86は、特定しないが、例えばビニールハウス等の農業用の温室の空気を暖める、室内空間の暖房に利用する、床暖房のため等、に利用される装置である。この予熱空気は、排煙を含むものでないので、クリーンである。従って、燃焼炉2以外の受熱体にも、予熱空気そのものを有効に利用することが可能である。この場合も予熱空気を強制的に供給するために、前述したものと同様の送風機87を使用している。この場合の送風機87は他方の受熱体側に設けられる。
 燃焼用空気のための予熱構造は、実施の形態1のように、煙筒体5が燃焼炉2内を貫通し立設される構造であっても適用できる。この場合は、図15に部分的な断面図で示すように、燃焼炉2から突き出た部分である上部の煙筒体70に設けることができる。カバー体80の構造は、前述した構造と同様になるので、その詳細な説明は省略する。但し、煙筒体5の高さが高くなることを考慮し、少しでも低くするために、この部分の煙筒体5を傾斜あるいは横方に向きを変える構造にしてもよい。
 燃焼炉2としての本体とその関連装置は、以上説明したような構成になっているが、この燃焼炉2は規模が小さいので、狭いスペース内で移動設置が可能である。このため、燃焼炉2の下部にキャスター88を設けている。このキャスター88を設けたことで、例えば、外でこの燃焼炉2を使用する際、排煙の流れに不測の事態が生じたときには直ちに支障のない位置に移動ができ、又、木材の置かれている場所まで移動することもでき、木材運搬の労力が軽減される。更に室内外への相互移動も可能である。
 (実施の形態4の変形例)
 図16は、実施の形態4の変形例であり、煙筒体の外周にフィンを設けたものである。図16は、煙筒体5,70を直角方向を横切る部分断面図である。この変形例は、煙筒体5,70からの排熱を更に有効に利用するためのものである。煙筒体5,70の外周には、複数のフィン90が配置されている。このフィン90は、煙筒体5,70と一体で、その半径方向である放射状に複数個配置され、かつカバー空隙81の長さ方向に沿って設けられている。カバー空隙81の空気は、このフィン90からの排熱も加わってより温度が高められることになる。
 [実施の形態5]
 図17ないし18は、煙筒体の排熱を回収するバイオマスボイラーの実施の形態5である。このバイオマスボイラー1の基本構造は、実施の形態1のものと実質的に同一である。燃焼室9の天井部9a(図4参照)、即ち湯沸室9の底形状を波型(台形型、矩形、波形等)に変更し、表面積を本例では従来の同様の構造のものと比較して、約10%増加させて熱効率を改善した。必要であれば、燃焼室9の全面を波型にしたものでも良い。また、煙筒体70の外周に管状のカバー体95が配置されている。カバー体90を長くした管である点が前述した実施の形態4のものとは異なる。この実施の形態6のバイオマスボイラー1は、カバー体95からの予熱空気は予熱空気供給管96から送風機85のみに戻される点で異なる。
 [その他の実施の形態]
 前述した実施の形態1は、蓄熱槽7を併設したものであったが、必ずしもこの蓄熱槽7を設置する必要はない。蓄熱容量不足するときは、潜熱を利用した蓄熱材を温水タンク3内に浸漬して投入したものでも良い。蓄熱材としては、例えば、市販されている糖アルコール類、酢酸ナトリウム等を主成分とする組成物等を用いると良い。前述した管体4は、断面形状が円筒の管であったが、矩形管、押出し成形される異形管等であっても良い。
1…バイオマスボイラー
2…燃焼炉
3…温水タンク
4…管体
5、70…煙筒体
6…送風機
7…蓄熱槽
8…薪
9…燃焼室
10…湯沸室
20a、50a…上縁部
21、50…排煙口
85…送風機
88…キャスター
90…フィン
95…カバー体

Claims (13)

  1.  バイオマス燃料を燃焼させる燃焼室(9)を有する燃焼炉(2)と、
     前記燃焼炉(2)の側面、及び上部に配置され、前記燃焼室(9)内での前記燃焼により加熱して温水を作り、かつ温水を貯留する湯沸室(10)を兼用する温水タンク(3)と、
     前記燃焼室(9)へ前記バイオマス燃料を投入する焚口の背部(9d)で、かつ前記燃焼室(9)の下部に配置され、開口の上縁部(21a、50a)が前記燃焼室(9)の高さの1/2以下の位置に配置され前記燃焼によって生じる排煙を排出するための開口である排煙口(21、50)と、
     下部が前記排煙口(21、50)に接続して設けられ、前記湯沸室(10)を貫通して上部に延設されている煙筒体(5、70)と、
     前記燃焼室(9)の上部に管形状で配置され、前記湯沸室(10)に導通し、前記燃焼室(9)の熱で熱交換し温水を作る熱交換管体(4)と
     からなるバイオマスボイラー。
  2.  請求項1に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記煙筒体(5,70)の廃熱を利用するための構成で、前記煙筒体(5、70)の外周に離間し空隙(81,96)を有して設けられるカバー体(80,95)と、
     前記カバー体(80,95)に設けられ前記空隙(81,96)の空気により廃熱を回収して受熱体に供給する廃熱回収手段(83,87,85,96,97)と
     からなることを特徴とするバイオマスボイラー。
  3.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記温水タンク(3)に付随して配置され、前記湯沸室(10)の温水と前記熱交換管体(4)の温水を合流させ配管(16)を介して貯留し、一定温度の温水として管理する蓄熱槽(7)とからなる、ことを特徴とするバイオマスボイラー。
  4.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記熱交換管体(4)は、前記燃焼室の外壁近傍に配置された配管接続部(4c,4d)を介して、温水の供給管、及び排出管に着脱自在に接続され、前記焚口から外部に取り外し可能な構成である、ことを特徴とするバイオマスボイラー。
  5.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記燃焼室(9)の天井部で、かつ前記湯沸室(10)の底面部(10a)は、前記燃焼室(9)側から凸形状をなす放物曲面、円筒面形状、及び波型から選択される1種の形状に形成されている、ことを特徴とするバイオマスボイラー。
  6.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記燃焼炉(2)に付随して配置され、前記燃焼室(9)内の燃焼効果を高めるため強制的に空気を送り込み燃焼ガスの流れを生じさせる送風機(6)と、
     前記送風機(85)への空気の供給口と、前記回収手段(83,96)とを連結するダクト(96,97)と
     とからなることを特徴とするバイオマスボイラー。
  7.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記燃焼室(9)の外側、又は前記煙筒部(5)の外周に、熱交換のためのフィン(40,41)を設けたことを特徴とするバイオマスボイラー。
  8.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記排煙口(50)が前記燃焼室(9)の底面(9c)に配置されていることを特徴とするバイオマスボイラー。
  9.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記煙筒体(70)の中心線は、前記排煙口(21a)から鉛直方向に所定角度傾斜させて設置されていることを特徴とするバイオマスボイラー。
  10.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記燃焼室(9)の底部(9c)には、空隙を含む火山ガラス(75)と石(76)が配置されていることを特徴とするバイオマスボイラー。
  11.  請求項1又は2に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記温水タンク(3)及び前記蓄熱槽(7)の外壁は、空隙を含む火山ガラス(24)で形成されていることを特徴とするバイオマスボイラー。
  12.  請求項3に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記温水タンク(3)と前記蓄熱槽(7)の温水を送水する送水ポンプ(18,19)を配管に設けたことを特徴とするバイオマスボイラー。
  13.  請求項9に記載のバイオマスボイラーにおいて、
     前記煙筒体(70)の中間部は分割され、その間に中間煙筒体(72)が着脱自在に取り付けられた構成であり、
     前記中間煙筒体(72)には、排煙中の粉塵を捕集するフィルター(74)を有していることを特徴とするバイオマスボイラー。
PCT/JP2014/056786 2013-03-14 2014-03-13 バイオマスボイラー WO2014142277A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-052319 2013-03-14
JP2013052319 2013-03-14
JP2013-145750 2013-07-11
JP2013145750A JP5706478B2 (ja) 2013-03-14 2013-07-11 バイオマスボイラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014142277A1 true WO2014142277A1 (ja) 2014-09-18

Family

ID=51536925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056786 WO2014142277A1 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 バイオマスボイラー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5706478B2 (ja)
WO (1) WO2014142277A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029393A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-08 CB Bioenergy GmbH Heizanlage für den betrieb im freien
WO2017002563A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置
CN109028136A (zh) * 2018-07-03 2018-12-18 芜湖中淇节能科技有限公司 一种节能燃气锅炉的高温水循环装置
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
US10712024B2 (en) 2014-08-19 2020-07-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid to air membrane energy exchangers
US10767899B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Calsonic Kansei Corporation Fluid-heating device
US10782045B2 (en) 2015-05-15 2020-09-22 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for managing conditions in enclosed space
US10808951B2 (en) 2015-05-15 2020-10-20 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
US10928082B2 (en) 2011-09-02 2021-02-23 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US11035618B2 (en) 2012-08-24 2021-06-15 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
US11300364B2 (en) 2013-03-14 2022-04-12 Nortek Air Solutions Canada, Ine. Membrane-integrated energy exchange assembly
CN114459154A (zh) * 2022-02-21 2022-05-10 河北水利电力学院 一种相变蓄热式生物质采暖锅炉
CN115013099A (zh) * 2022-06-01 2022-09-06 昆明理工大学 一种新型生物质能与csp结合的新能源发电系统、运行方法
CN116294202A (zh) * 2023-02-15 2023-06-23 任丘市宏旺采暖设备有限公司 一种具有折流回程换热功能的生物质炉具
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5858555B1 (ja) * 2015-09-16 2016-02-10 健二 若松 薪ストーブ及び温水供給装置
KR101918926B1 (ko) * 2018-06-05 2019-02-08 장진동 농업용 온수 보일러
CN111457357A (zh) * 2018-12-27 2020-07-28 六安微领时代工业智能科技有限公司 一种生物质燃烧炉中的收料储放机构
CN111649355A (zh) * 2020-06-08 2020-09-11 山东国仁节能科技有限公司 一种家用炊事采暖生物质颗粒热水锅炉系统
CN111947319B (zh) * 2020-08-11 2024-04-09 华帝股份有限公司 一种用于燃气热水器的恒温装置及其控制方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162436A (en) * 1974-11-27 1976-05-31 Akira Mitsumoto Kotaihaikibutsuo nenryotosuru hinokoboshionsuikan
JPS57108031U (ja) * 1980-12-24 1982-07-03
JPS5829807Y2 (ja) * 1977-05-16 1983-06-30 三菱電機株式会社 ボイラ−
JPS58195737A (ja) * 1982-05-08 1983-11-15 Hotsuken Eng Kk 制御貯槽を有する石炭焚き温水ボイラ
JPS61262546A (ja) * 1985-05-01 1986-11-20 Riyouichi Okunoyama 温水ボイラ−の給湯装置
JPH04222327A (ja) * 1991-03-13 1992-08-12 Tadahisa Ogata 給湯装置
JPH11117215A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Yamahisa:Kk 融雪パネル
JP2000257835A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Daito:Kk 高温固体充填層による焼却炉排ガス浄化装置
JP2000291965A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Tokyo Gas Co Ltd 温水式床暖房システム
JP2006001261A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsuru Osako 高温耐熱断熱材の製造方法
JP2007014218A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsuru Takasaki 非晶質シリカの水中への溶出方法および非晶質シリカの溶出装置
JP3142375U (ja) * 2008-03-28 2008-06-12 清治 武石 薪ストーブ
JP2010133697A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Takami Chihara 粒状燃料の燃焼器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468262U (ja) * 1977-10-25 1979-05-15
JPH0762562B2 (ja) * 1989-05-31 1995-07-05 株式会社トヨトミ 温水循環装置の蒸気回収機構
JP2529760Y2 (ja) * 1992-02-08 1997-03-19 武司 野末 温水ボイラ
JPH0740931Y2 (ja) * 1993-06-26 1995-09-20 一志 松倉 温水ボイラ
JPH11325424A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Babcock Hitachi Kk ごみガス化炉と該ガス化炉を備えたごみガス化燃焼処理装置
JP2000346457A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配管内蔵型貯湯式給湯装置
JP2001012757A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Corona Corp 1缶3回路式給湯装置
JP2010133680A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Eto Zosenjo:Kk 加熱装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162436A (en) * 1974-11-27 1976-05-31 Akira Mitsumoto Kotaihaikibutsuo nenryotosuru hinokoboshionsuikan
JPS5829807Y2 (ja) * 1977-05-16 1983-06-30 三菱電機株式会社 ボイラ−
JPS57108031U (ja) * 1980-12-24 1982-07-03
JPS58195737A (ja) * 1982-05-08 1983-11-15 Hotsuken Eng Kk 制御貯槽を有する石炭焚き温水ボイラ
JPS61262546A (ja) * 1985-05-01 1986-11-20 Riyouichi Okunoyama 温水ボイラ−の給湯装置
JPH04222327A (ja) * 1991-03-13 1992-08-12 Tadahisa Ogata 給湯装置
JPH11117215A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Yamahisa:Kk 融雪パネル
JP2000257835A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Daito:Kk 高温固体充填層による焼却炉排ガス浄化装置
JP2000291965A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Tokyo Gas Co Ltd 温水式床暖房システム
JP2006001261A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsuru Osako 高温耐熱断熱材の製造方法
JP2007014218A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsuru Takasaki 非晶質シリカの水中への溶出方法および非晶質シリカの溶出装置
JP3142375U (ja) * 2008-03-28 2008-06-12 清治 武石 薪ストーブ
JP2010133697A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Takami Chihara 粒状燃料の燃焼器

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11761645B2 (en) 2011-09-02 2023-09-19 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US10928082B2 (en) 2011-09-02 2021-02-23 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US11035618B2 (en) 2012-08-24 2021-06-15 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US11732972B2 (en) 2012-08-24 2023-08-22 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US11300364B2 (en) 2013-03-14 2022-04-12 Nortek Air Solutions Canada, Ine. Membrane-integrated energy exchange assembly
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
US11598534B2 (en) 2013-03-15 2023-03-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
US10712024B2 (en) 2014-08-19 2020-07-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid to air membrane energy exchangers
EP3029393A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-08 CB Bioenergy GmbH Heizanlage für den betrieb im freien
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
US10808951B2 (en) 2015-05-15 2020-10-20 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
US11143430B2 (en) 2015-05-15 2021-10-12 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
US10782045B2 (en) 2015-05-15 2020-09-22 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for managing conditions in enclosed space
US11815283B2 (en) 2015-05-15 2023-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
US10767899B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Calsonic Kansei Corporation Fluid-heating device
WO2017002563A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
CN109028136A (zh) * 2018-07-03 2018-12-18 芜湖中淇节能科技有限公司 一种节能燃气锅炉的高温水循环装置
CN114459154A (zh) * 2022-02-21 2022-05-10 河北水利电力学院 一种相变蓄热式生物质采暖锅炉
CN115013099A (zh) * 2022-06-01 2022-09-06 昆明理工大学 一种新型生物质能与csp结合的新能源发电系统、运行方法
CN116294202A (zh) * 2023-02-15 2023-06-23 任丘市宏旺采暖设备有限公司 一种具有折流回程换热功能的生物质炉具
CN116294202B (zh) * 2023-02-15 2023-10-03 任丘市宏旺采暖设备有限公司 一种具有折流回程换热功能的生物质炉具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014199174A (ja) 2014-10-23
JP5706478B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014142277A1 (ja) バイオマスボイラー
CN202442314U (zh) 双锅筒横置式固定蜂窝炉排植物燃料蒸汽锅炉
JP2006242539A (ja) バイオマス燃料燃焼装置
JP2009115350A (ja) 粉粒状燃料の燃焼装置
CN102679303A (zh) 卧式双锅筒无耐火材料筑炉的高效节能锅炉
JP2008122021A (ja) 固形燃料燃焼装置
JP3188861U (ja) バイオマスボイラー
CN102030168B (zh) 垃圾加热方法和垃圾储存装置
CN104848262A (zh) 一种可进行余热回收的回风炉
CN108386873A (zh) 一种可自发电的自运行采暖炉
JP2009008302A (ja) 温水・蒸気製造装置
RU2578501C1 (ru) Котел наружного размещения
CN203478592U (zh) 一种大气式燃气模块节能环保锅炉
CN201873234U (zh) 垃圾储存装置
CN201697322U (zh) 一种锅炉装置
CN105240839A (zh) 生物质燃料燃烧装置
CN217356941U (zh) 一种节能减排型蒸汽锅炉
KR101272062B1 (ko) 펠릿 온풍기
TWI720298B (zh) 生質熱電供給系統
KR101496299B1 (ko) 열매체 보일러와 스팀 보일러 복합형 고형연료 보일러
RU2784164C1 (ru) Тепловая электрическая станция
RU2531461C1 (ru) Конденсационная паротурбинная электростанция с акустической кабиной для оператора
CN204006671U (zh) 燃生物质分体式导热油供热装置
CN202581252U (zh) 一种卧式双锅筒无耐火材料筑炉的高效节能锅炉
CN201318797Y (zh) 一种热风炉

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14765323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14765323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1