WO2014136438A1 - 配管接続構造、及び配管接続方法 - Google Patents

配管接続構造、及び配管接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136438A1
WO2014136438A1 PCT/JP2014/001178 JP2014001178W WO2014136438A1 WO 2014136438 A1 WO2014136438 A1 WO 2014136438A1 JP 2014001178 W JP2014001178 W JP 2014001178W WO 2014136438 A1 WO2014136438 A1 WO 2014136438A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
connection
piping
connection structure
nipple
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/001178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正樹 千葉
吉川 実
坂本 仁
暁 小路口
賢一 稲葉
有仁 松永
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2015504175A priority Critical patent/JPWO2014136438A1/ja
Publication of WO2014136438A1 publication Critical patent/WO2014136438A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/14Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
    • F16L13/141Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling by crimping or rolling from the outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/14Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
    • F16L13/141Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling by crimping or rolling from the outside
    • F16L13/143Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling by crimping or rolling from the outside with a sealing element placed around the male part before crimping or rolling

Definitions

  • the present invention relates to a pipe connection structure and a pipe connection method, and particularly to a metal pipe connection structure and a pipe connection method.
  • Patent Document 1 proposes such a ferrule connection. Welding such as brazing is highly reliable, and excellent results can be obtained for a pressure resistance test of a connection portion. On the other hand, since the welding method uses fire, it cannot be performed unless it is a welding engineer, and it takes time if processed in a furnace. In addition, there is a limit to the volume that can be processed at one time.
  • metal O-rings and ferrules have come to be used for the purpose of simpler sealed connection.
  • a metal seal material that is plastically deformed is sandwiched between a pipe and a joint, and tightened with a nut or the like to deform by applying pressure, fill a gap, and improve hermeticity.
  • Patent Document 2 describes that the refrigerant piping of the refrigerator is annealed and softened.
  • Patent Document 3 describes a nozzle body having a double pipe structure in which a quenching and hardening fluid jet pipe is fitted into a nozzle connection pipe.
  • Patent Document 4 describes that two or more stainless steel pipes having protrusions and the like formed on the inner peripheral surface thereof are caulked and fitted.
  • the metal O-ring and ferrule connection described above have the following problems. That is, when the pipe diameter is large, a great effort is required for the work in order to cause plastic deformation. Moreover, when connecting a thin diameter pipe
  • the present invention has an object to provide a pipe connection structure and a pipe connection method that solve the above-described problem that the work load at the time of connection is large in the metal pipe structure.
  • a pipe connection structure includes a first pipe and a second pipe, and the first pipe and the second pipe are a part of the second pipe.
  • the portion is fixed in the connection region inserted into the first pipe, and the strength of the first pipe in the connection region is greater than the strength of the first pipe in the region excluding the connection region.
  • the first pipe made of a metal material is subjected to annealing treatment, a second pipe having an outer diameter smaller than the inner diameter of the first pipe is prepared, and the second pipe A part is inserted into the first pipe, and processing strain is introduced into the first pipe in the region where the second pipe is inserted, thereby fixing the first pipe and the second pipe.
  • the work burden at the time of connection can be reduced.
  • FIG. 1 is an external view of a cooling device using the connection structure according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an external view of the connection structure according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the connection structure according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is an external view and FIG. 4B and FIG. 4C are cross-sectional views showing the connection process of the connection structure of the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the connection structure according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the connection structure according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state immediately before tightening of the pipes constituting the connection structure according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are cross-sectional views for explaining the occurrence of problems after tightening of the pipes constituting the connection structure according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the connection structure according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state immediately before tightening of the connection structure according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the connection structure according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an external view of a cooling device that is an example of a device using the connection structure according to the first embodiment of the present invention.
  • the cooling device 1 is a phase change type and includes a heat receiving portion 2, pipes 3 and 4, a heat radiating portion 5, and a fan 7.
  • An appropriate amount of low-boiling point refrigerant is put inside the cooling device and then evacuated, and the inside of the cooling device is always maintained at the saturated vapor pressure of the refrigerant.
  • the heat receiving unit 2 is disposed in the vicinity of the heating element 6 to be cooled. When the amount of heat from the heating element 6 is transmitted to the refrigerant via the heat receiving portion 2, vaporization of the refrigerant starts.
  • the cooling device using the phase change is not limited to this embodiment, and it is necessary to keep the refrigerant circulation system at the saturated vapor pressure of the refrigerant in order to maintain its performance. Need to prevent spills.
  • piping made of a material that does not cause a reaction is used.
  • FIG. 2 is an external view of a connection portion (circle portion in FIG. 1) by the piping structure of the cooling device of the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the central axis of the pipe 3 of FIG. The pipe 3 is bent as a refrigerant vapor path and then connected to the connection protrusion 8.
  • the connection protrusion 8 is a nozzle of a nipple-shaped connection member. The pipe 3 is deformed along the irregularities on the surface of the connection protrusion 8.
  • Pipe 3 is an aluminum metal tube that has been annealed to remove residual stress.
  • the part connected to the nipple-like part of the connection projection 8 is a part 9 having high strength in the pipe.
  • the high strength portion 9 in the pipe is higher in strength than the annealed state.
  • a portion excluding the portion 9 having high strength in the piping is a portion having relatively low strength in the piping.
  • the strength difference between the highest strength portion and the lowest strength portion in the pipe 3 differs by 10 percent or more in the tensile strength index and the elongation index.
  • Tensile strength and elongation can be typically measured by a tensile test method defined in Japanese Industrial Standard JIS Z 2241.
  • the pipe 3 deformed along the nipple-shaped portion of the connection projection 8 fills the gap with the nipple-shaped portion and isolates and seals the refrigerant circulation system from the outside. Prevents outside air from entering.
  • FIG. 4A is an external view showing a connection process of the connection structure according to the first embodiment of the present invention
  • FIGS. 4B and 4C are cross-sectional views.
  • the pipe 3 is, for example, an aluminum pipe that has been annealed. An annealed aluminum pipe is easier to bend and less likely to buckle than a commercially available aluminum pipe.
  • the annealed aluminum pipe By using the annealed aluminum pipe, it is possible to perform bending work by an operator's bare hands and to absorb tolerances between parts. Further, by performing the annealing process, an intensity difference of 10% or more can be provided as compared with the unprocessed area.
  • the tip of the pipe 3 is put on the nipple-like portion of the connection destination.
  • a plurality of convex portions are formed on the surface of the nipple-shaped portion of the connection projection 8 along the longitudinal direction thereof.
  • the convex portion is referred to as a mountain.
  • the crest is formed so that the outer diameter at the crest position on the surface of the nipple-shaped portion is smaller than the inner diameter of the pipe 3.
  • a convex portion 10 having a diameter larger than the inner diameter of the pipe may be formed at the base of the nipple-shaped portion as shown in FIG.
  • the material of the nipple-like portion of the connection projection 8 is aluminum, and the strength is higher than that of the pipe 3 subjected to the annealing treatment, and it is difficult to deform than the pipe 3.
  • FIG. 4 (b) with the tip of the pipe 3 covering the nipple-shaped portion of the connection projection 8, pressure is applied from the outer periphery of the pipe 3 to the center direction with a tightening tool 14 or the like.
  • the pipe 3 is deformed. That is, the pipe 3 is deformed by tightening the pipe 3 in a circular shape from the surroundings within a range necessary for connection.
  • the tightened pipe 3 is deformed along the irregularities on the surface of the nipple-like portion of the connection projection 8.
  • the gap between the nipple-like portion of the connection projection 8 and the pipe 3 can be filled by deformation of the shape of the nipple-like portion of the connection projection 8 along the unevenness.
  • the portion tightened by the pipe 3 is naturally smaller in outer diameter than the portion not tightened. Further, since the strain hardening is added to the inside of the metal constituting the pipe 3 and tightened by high-pressure tightening from the outside, the hardness is increased.
  • the pipes 3 that are brought into close contact with the nipple-like portions of the connection projections 8 by tightening have different flexibility and strength while compensating for the tolerances between the connection parts while being in the same material.
  • the metal used as the base material of the nipple-like portion of the pipe 3 and the connection projection 8 is the same, but this is not restrictive.
  • the unevenness of the nozzle surface is not limited to a mountain like a nipple, and there is no problem even if the shape is a groove formed in a straight pipe. Any shape that can fill the gap is acceptable.
  • piping and nozzles can be easily tightened without increasing the number of parts, and metal circulation that prevents reaction with fluids such as gas permeation and refrigerant can be easily performed using a metal piping. Can be sealed.
  • the first effect of the connection structure according to the present embodiment is that since the metal pipe is deformed in accordance with the outer shape of the nozzle, the gap with the nozzle is filled and a sealed connection state can be provided.
  • the second effect is that since the material of the pipe is metal, it is possible to prevent the permeation of gas molecules and to withstand the use of organic gas or liquid.
  • the third effect is that since the members constituting the connection portion are metal pipes and nozzles, it is not necessary to add parts necessary for connection, and the cost can be reduced.
  • the fourth effect is that the low-strength portion of the metal pipe to be used can be easily deformed by an external force, so that a large dimensional tolerance can be secured and the position can be corrected manually. It is a point that can be.
  • the fifth effect is that a part of the metal pipe connected to the nozzle has a high strength, so that it is not easily detached and the connected state can be continued.
  • the sixth effect is that the operation is completed simply by tightening the pipe using a tool, and therefore the operation time can be greatly reduced.
  • FIG. 5 is a sectional view of a piping structure according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 can be used for a connection portion (circle portion in FIG. 1) by the piping structure of the cooling device of FIG. 1, similarly to FIGS. 2 and 3 showing the piping structure of the first embodiment.
  • an elastic material is incorporated into the connection structure shown in the first embodiment.
  • FIG. 5 shows a structure in which the elastic material 11 is wound around the nipple-shaped portion of the connection projection 8.
  • a fluoric resin seal tape is wound around the nipple-shaped portion of the connection projection 8 as an example of the elastic material 11.
  • the elastic material 11 may be a general fluorine resin tape or an O-ring.
  • the elastic material 11 is a material whose shape is easily deformed by an external pressure and returns to its original shape to some extent even when the shape is deformed.
  • the elastic material 11 of the present embodiment is made of a material whose shape changes with a force weaker than that of the pipe 3 and the connection protrusion 8 and whose return width after the shape change is larger than that of the pipe 3 and the connection protrusion 8.
  • a material made of an organic material can be used.
  • the organic substance has a molecular structure having a carbon atom as a main chain, and is formed by polymerizing these organic substances or by compression / melting.
  • a fluororesin tape is a tape-like sheet made of a fluororesin.
  • the mainstream thickness is about 0.1 mm.
  • the O-ring is a resin formed in a ring shape, and there are various materials. Typical examples include nitrile rubber, fluorine rubber, ethylene propylene rubber, silicone rubber, acrylic rubber, hydrogenated nitrile rubber and the like. When priority is given to sealing properties, hydrogenated nitrile rubber is preferred.
  • the material is not limited to an organic material as long as the above elastic body condition is satisfied.
  • the elastic material 11 is a material having low reactivity with the organic medium. As long as the contact area with the organic medium is small and the function is satisfied during the period of use, the material may not be a material having low reactivity with the refrigerant.
  • a seal tape is wound around the nipple-shaped portion of the connecting projection 8 before the piping 3 is put on the nipple-shaped portion of the connecting projection 8, and then the piping 3 is performed in the same procedure as in the first embodiment. Can be connected.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the piping structure of the cooling device according to the third embodiment of the present invention. 6 can be used for a connection portion (circle portion in FIG. 1) by the piping structure of the cooling device of FIG. 1, similarly to FIGS. 2 and 3 showing the piping structure of the first embodiment.
  • the third embodiment is provided with a groove 12 as an example of a recess on the surface between a plurality of peaks of the nipple-like portion of the connection projection 8. Structure.
  • a third embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are cross-sectional views for explaining the occurrence of problems after tightening of the pipes constituting the connection structure according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8A, stress is generated in the high-strength portion 9 in the pipe, and there is a possibility that the nipple-like portion of the connection projection 8 is distorted.
  • the pipe 3 is deformed along the nipple-like portion by forming the groove portion 12 on the nipple-like portion of the connection projection 8, specifically, the surface between the peaks. While filling the gap with the nipple-shaped part, a part can be fitted into the groove part 12.
  • the groove 12 serves as a buffer region that relieves residual stress. Since the groove portion 12 absorbs the variation in the tightening amount, it is possible to prevent the occurrence of problems due to insufficient tightening or excessive tightening in the connection structure. Therefore, it becomes possible to relieve the stress after tightening while preventing the trouble that the peak of the nipple-shaped portion penetrates the pipe 3.
  • the shape, width and depth of the groove 12 are not limited as long as there is a space that can relieve stress. In addition, by reducing the number of peaks themselves, it is possible to release an extra volume in the axial direction of the pipe and suppress the generation of stress.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the piping structure of the cooling device according to the fourth embodiment of the present invention. 9 can be used for a connection portion (circle portion in FIG. 1) by the piping structure of the cooling device of FIG. 1, similarly to FIGS. 2 and 3 showing the piping structure of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state immediately before the piping is tightened.
  • the protrusion 13 is formed on the outer peripheral side of the pipe 3 and the edge of the nipple-shaped portion of the connection protrusion 8 is formed as shown in FIG. It is formed so as not to be located on the same plane as the circle (dotted line B in FIG. 7).
  • a tightening tool 14 is prepared in which the surface in contact with the pipe 3 when the pipe 3 is tightened is not a simple cylinder but a cylinder having a groove 15.
  • the tightening tool 14 and the connection protrusion are arranged so that the tip of the pipe 3 covers the nipple-shaped portion of the connection projection 8 and the groove 15 of the tightening tool 14 and the peak of the nipple-shaped portion of the connection projection 8 do not overlap.
  • the part 8 is aligned.
  • the tightening tool 14 applies pressure in the center direction from the outer periphery of the pipe 3 to deform the pipe 3.
  • the deformed portion of the pipe 3 becomes a high strength portion 9 in the pipe.
  • a part of the deformed pipe 3 that cannot be accommodated in the hatched portion A of FIG. 7 is accommodated in the groove 15 of the tightening tool 14.
  • the protruding portion 13 is formed on the outer peripheral side of the high strength portion 9 in the pipe 3.
  • the pipe 3 is deformed along the nipple-like portion by filling the gap with the nipple-like portion by tightening with the fastening tool 14 having the groove portion 15, and part of the fastening tool 14. Fit into the groove 15.
  • the groove 15 of the tightening tool 14 becomes a buffer region that relieves residual stress. Since the groove portion 15 absorbs the variation in the tightening amount, similarly to the third embodiment, it is possible to prevent occurrence of problems due to insufficient tightening or excessive tightening in the connection structure. Therefore, similarly to the third embodiment, it is possible to relieve the stress after tightening while preventing a problem that the peak of the nipple-shaped portion penetrates the pipe 3.
  • the shape, width and depth of the groove 15 are not limited as long as there is a space that can relieve stress.
  • the protrusion 13 is formed on the outer peripheral side of the pipe 3.
  • the pipe 3 can be easily peeled by pinching with a tool such as pliers, and the nipple-like portion of the connection projection 8 can be easily reused.
  • a tool such as pliers
  • the nipple-like portion of the connection projection 8 can be easily reused.
  • the protrusion 13 is provided on the outer peripheral side of the pipe 3, the nipple-like portion of the connection protrusion 8 is hardly scratched even if the protrusion 13 is cut, and the tool is easily caught. Therefore, it becomes easy to remove the pipe, and the pipe can be reused.
  • FIG. 11 is a sectional view of a connection structure according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 can be used for a connection portion (circle portion in FIG. 1) by the piping structure of the cooling device of FIG. 1, similarly to FIGS. 2 and 3 showing the piping structure of the first embodiment.
  • the basic configuration is the same as that of the connection structure according to the first embodiment, and the pipe 3 is tightened from the outer periphery in a state of covering the nipple-like portion of the connection projection 8.
  • the present embodiment is further characterized in that the pipe 3 is tightened with tightening jigs having different diameters.
  • the type of diameter may be changed in accordance with the unevenness of the nozzles of the nipple-shaped portion of the connection projection 8.
  • the part which becomes the trough of the nipple-like part of the connection protrusion 8 is tightened with a tightening tool having a relatively narrow inner diameter.
  • a tightening tool is prepared such that a protrusion is formed instead of the groove 15 at the position of the groove 15 in FIG. Tightening is performed at a position of the projection with a narrower diameter than other positions.
  • the tip of the piping cover the nipple-shaped part of the connection projection 8.
  • the tightening tool and the connection protrusion 8 are aligned so that the protrusion of the tightening tool and the crest of the nipple-shaped portion of the connection protrusion 8 do not overlap.
  • the pipe is deformed by applying pressure from the outer peripheral part of the pipe toward the center with a tightening tool.
  • the deformed portion of the pipe becomes a high-strength portion 9 in the pipe.
  • the pressing portion 16 having a small contact area is also formed in the valley portion while biting into the pipe at the tip of the peak of the nipple-like portion of the connecting projection 8. As a result, the pressure can be easily concentrated and the tightening sealing can be assisted. Furthermore, since the gap 17 remains between the nipple-like portion of the connection projection 8 and the pipe 9, it is possible to relieve excess stress.
  • a recess 18 is formed on the surface of the high strength portion 9 in the pipe corresponding to the projection of the tightening tool.
  • the recess 18 is formed on the outer peripheral side of the pipe as shown in FIG. Therefore, even if the recess 18 is cut, the nipple-like portion of the connection projection 8 is hardly damaged. Since the tool is easily caught, the piping can be easily removed and the piping can be reused.
  • the softest part in the pipe along the longitudinal direction of the first pipe is 90% or less in terms of the tensile strength, rather than the hardest part.
  • the pipe according to supplementary note 14, wherein the softest part in the pipe along the longitudinal direction of the first pipe is made to differ by 10% or more in terms of the elongation index from the hardest part. Connection method.
  • a recess is formed on the surface of the connection protrusion between the plurality of protrusions, and the first protrusion is located at a position overlapping the recess and the surface of the connection protrusion around the recess. 19.
  • the tightening means has a groove on a surface in contact with the first pipe when the first pipe is deformed, and the tightening means is between the plurality of convex portions on the surface of the connection projection.
  • the present invention can be applied to the connection of piping for the purpose of transporting fluids.
  • the present invention can be applied to applications using a closed or organic fluid.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

 金属製の配管構造においては、接続時の作業負担が大きいので、本発明の配管接続構造は、第1の配管と第2の配管を有し、第1の配管と第2の配管は、第2の配管の一部が上記第1の配管に挿入された接続領域において固着しており、上記接続領域における上記第1の配管の強度が上記接続領域を除く領域における上記第1の配管の強度よりも大きい。

Description

配管接続構造、及び配管接続方法
 本発明は、配管接続構造、及び配管接続方法に関し、特に、金属製の配管接続構造、及び配管接続方法に関する。
 流体を輸送する配管において、管内の圧力を特定の範囲に保つため、外気の混入や流体の漏れを起こさない金属配管と金属継手が用いられる。金属表面間を密閉接続する手段として、ロウ付け等の溶接や金属に圧力を加え塑性変形を起こして隙間を埋める金属Oリングやフェルール接続が挙げられる。特許文献1には、このようなフェルール接続が提案されている。ロウ付け等の溶接は信頼性が高く、接続部の耐圧試験に対しても優秀な成績を得ることができる。その一方で溶接工法は、火気を用いるため溶接技術者でなければ作業ができず、炉で処理すると時間がかかる。その上、一度に処理できる体積に限界がある。そのため、より簡易に密閉接続を行う目的で、金属Oリングやフェルールが使われるようになってきた。これらの手法は、配管と継手の間に塑性変形させる金属シール材を挟み込み、ナット等で締め付けることにより、圧力を加えて変形させ、隙間を埋め、密閉性を高めるものである。
 また、特許文献2には、冷蔵庫の冷媒配管を焼鈍して軟化させることが記載されている。特許文献3には、焼入れ硬化させた流体噴出管をノズルの接続管の内部に嵌め込んだ二重管構造のノズル体が記載されている。特許文献4には、内周面に突起などが形成された2以上のステンレス鋼管をかしめて嵌着することが記載されている。
特表2010-509548号公報 実開平1-136878号 特開平8-1045号公報 実開平1-118288号
 しかしながら、上述の金属Oリング及びフェルール接続は次のような課題がある。すなわち、配管径が大きい場合は、塑性変形を引き起こすためには、その作業に大変な労力を必要とする。また、狭い空間で細い径の管を接続する場合にはナットを使用するため、その接続部体積が増え、実装が困難になるという課題がある。また、ロウ付けほどではないにしろ、ナットをきつく締め付ける時間が必要であるため、接続部が複数あるときはその作業に多大な時間を必要とする。特にフェルール接続は、部品自体も高価である。
 本発明は、上述した課題である、金属製の配管構造においては、接続時の作業負担が大きい、という課題を解決する配管接続構造、及び配管接続方法を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するため、本発明に係る配管接続構造は、第1の配管と、第2の配管を有し、前記第1の配管と前記第2の配管は、前記第2の配管の一部が前記第1の配管に挿入された接続領域において固着しており、前記接続領域における前記第1の配管の強度が前記接続領域を除く領域における前記第1の配管の強度よりも大きい。
 本発明に係る配管接続方法は、金属材料からなる第1の配管に焼きなまし処理を施し、前記第1の配管の内径よりも小さい外径の第2の配管を準備し、前記第2の配管の一部を前記第1の配管に挿入し、前記第2の配管が挿入された領域の前記第1の配管に加工ひずみを導入して前記第1の配管と前記第2の配管を固着する。
 本発明の配管構造によれば、接続時の作業負担を軽減することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る接続構造を用いた冷却装置の外観図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る接続構造の外観図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る接続構造の断面図である。 本発明に係る第1実施形態の接続構造の接続工程を示す、図4(a)は外観図であり、図4(b)及び図4(c)は断面図である。 図5は、本発明の第2実施形態に係る接続構造の断面図である 図6は、本発明の第3実施形態に係る接続構造の断面図である。 図7は、本発明の第3実施形態に係る接続構造を構成する配管の締め付け直前の状態を示す断面図である。 図8(a)及び図8(b)は、本発明の第3実施形態に係る接続構造を構成する配管の締め付け後の問題発生を説明するための断面図である。 図9は、本発明の第4実施形態に係る接続構造の断面図である。 図10は、本発明の第4実施形態に係る接続構造の締め付け直前の状態を示す断面図である。 図11は、本発明の第5実施形態に係る接続構造の断面図である。
 本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 〔第1実施形態〕
 図1は、本発明の第1実施形態である接続構造を用いた装置の一例である冷却装置の外観図である。この冷却装置1は相変化型であり、受熱部2と、配管3、4と、放熱部5と、ファン7とから構成されている。冷却装置内部には低沸点の冷媒が適量入れられた後、真空引きされ、冷却装置内部は常に冷媒の飽和蒸気圧に維持されている。冷却対象となる発熱体6の近傍に、受熱部2が配置される。発熱体6からの熱量は受熱部2を経由し冷媒に伝わると、冷媒の気化が始まる。この際、発熱体6からの熱量は気化熱として冷媒に奪われるため、発熱体6の温度上昇は抑えられる。気化した冷媒は配管3を通過し放熱部5へ到る。放熱部5で熱が放散される。そして、ファン7からの冷却風に冷やされて、上記気化した冷媒は放熱部5で凝縮し、配管4を通り、再び受熱部2へ流入する。本実施形態に限定されず、一般に相変化を用いる冷却装置は、その性能を維持するために、冷媒の循環系を冷媒の飽和蒸気圧に保つ必要があるため、配管や接続部は気体の混入、流出を防ぐ必要がある。冷媒として低沸点の有機冷媒を用いる場合は、反応を起こさない材質の配管を用いている。
 図2は、本発明の冷却装置の配管構造による接続部(図1中の○部分)の外観図である。図3は、図2の配管3の中心軸に沿った断面図である。配管3は冷媒蒸気の経路として曲げられた後、接続突起部8に接続されている。ここで、接続突起部8は、ニップル状の接続部材のノズルである。接続突起部8の表面の凹凸に沿って配管3が形状変形している。
 配管3は焼きなまし処理され、残留応力を除去されたアルミ材質の金属管である。配管3のうち、接続突起部8のニップル状部分に接続している部位が、配管内の強度の高い部位9となっている。配管内の強度の高い部位9に関しては、焼きなまされた状態よりも強度が高くなっている。配管内で、配管内の強度の高い部位9を除いた部位が、相対的に配管内の強度の低い部位である。このとき配管3内で、最も強度が高い部位と、最も強度が低い部位との強度差は、引っ張り強度の指標や伸びの指標では10パーセント以上異なっている。引っ張り強度や伸びの測定は、典型的には日本工業規格JIS Z 2241に規定されている引張試験方法によることができる。接続突起部8のニップル状部分に沿って形状変形した配管3は、ニップル状部分との隙間を埋め、冷媒の循環系を外部から隔離・密閉しており、冷媒などの流体や気体の流出や外気の混入を防いでいる。
 次に図4(a)~図4(c)を用いて、第1実施形態の冷却装置の配管の製造方法及び配管接続方法を説明する。図4(a)は、本発明に係る第1実施形態の接続構造の接続工程を示す外観図であり、図4(b)及び図4(c)は断面図である。図4(a)に示すように、配管3と接続突起部8のニップル状部分とを近接させる。配管3は焼きなまし処理された例えばアルミ製のパイプである。焼きなまし処理されたアルミパイプは一般的に市販されているアルミパイプよりも曲げやすく、座屈も起こりにくい。焼きなまし処理を施したアルミパイプを用いることで、作業者の素手による曲げ作業も可能とし、部品間の公差も吸収することが可能となる。また、焼きなまし処理を施すことにより、未処理領域と比べ10パーセント以上の強度差を設けることができる。
 次に、図4(b)に示すように配管3の先端を接続先のニップル状部分に被せる。接続突起部8のニップル状部分の表面には、その長手方向に沿って複数の凸部が形成されている。凸部を、以下では山と呼ぶことにする。この際、ニップル状部分の表面の山の位置での外径は配管3の内径よりも小さくなるように、山が形成されている。この時、配管3の位置決めを容易に行うため、図4(b)に示すような、ニップル状部分の根元に配管内径よりも径の大きい凸部10を形成しても良い。また、接続突起部8のニップル状部分の材質はアルミであり、焼きなまし処理された配管3よりも強度は高く、配管3よりも変形しづらいものとする。さらに、図4(b)に示すように、配管3の先端が接続突起部8のニップル状部分を覆った状態で、締め付け工具14などにより配管3の外周部から中心方向に圧力を付加して配管3を変形させる。すなわち、接続に必要な範囲だけ、配管3を周囲から円形に締め付けることで、配管3を形状変形させる。
 締め付けられた配管3は、図4(c)に示すように、接続突起部8のニップル状部分の表面の凹凸に沿って形状が変形する。この際、接続突起部8のニップル状部分の凹凸に沿った形状変形により、接続突起部8のニップル状部分と配管3の隙間を埋めることができる。この時、配管3で締め付けられた部位は当然、締め付けられていない部位よりも外径は小さくなる。また、配管3を構成する金属内部には外部からの高圧力の締め付けにより、ひずみ硬化が追加され硬度が上がるため、変形が起こりづらくなる。その結果、締め付けにより接続突起部8のニップル状部分に密着された配管3は同一の素材内でありながら、異なる柔軟性と強度を有し、接続部品間の公差を補いつつ、接続突起部8のニップル状部分との隙間を埋めた状態で、強固な接続を可能とすることができる。この際、配管3と接続突起部8のニップル状部分の母材となる金属は同一であることが望ましいが、この限りではない。また、配管3はノズル表面の凹凸に沿って形状変形するので、ノズル表面の凹凸はニップルのような山だけに限らず、直管に溝を切っただけの形状であっても問題なく、配管と隙間を埋めることが可能な形状であれば良い。
 上記の手法を用いることで、配管とノズルは部品点数を増やさずに、締め付けるという作業だけで、気体の透過や冷媒などの流体との反応を防ぐ金属配管を用いて冷媒などの循環系を容易に密閉することが可能となる。
 本実施形態による接続構造の第1の効果は、金属配管はノズルの外形に合わせて形状変形しているため、ノズルとの隙間が埋まり、密閉した接続状態を提供することができることである。第2の効果は、配管の材質が金属なので、気体分子の透過を防ぎ、かつ、有機性のガスや液体の使用にも耐えることが可能なことである。第3の効果は、接続部を構成する部材が金属配管とノズルなので、接続に必要な部品を追加する必要が無く、コストを抑えることが可能なことである。第4の効果は、使用する金属配管の強度の弱い部位は、外力に対して容易に変形することができるため、寸法の公差を大きく確保でき、かつ、人力による位置の補正も可能とすることができる点である。第5の効果は、ノズルと接続している金属配管の一部は強度が大きいため、容易に外れることがなく、接続状態を継続することが可能なことである。第6の効果は、工具を用いて配管を締め付けるだけで作業が終わるため、作業時間を大幅に短縮することが可能なことである。
 〔第2実施形態〕
 図5は、本発明の第2実施形態による配管構造の断面図である。図5は、第1実施形態の配管構造を示す図2や図3と同様に、図1の冷却装置の配管構造による接続部(図1中の○部分)に用いることができる。第2実施形態は上記第1実施形態に示した接続構造に、弾性材を取り入れたものである。図5では、接続突起部8のニップル状部分の周囲に、弾性材11を巻きつけた構造を示している。本実施形態の接続構造では接続突起部8のニップル状部分に、弾性材11の一例としてフッ素系樹脂製のシールテープが巻かれている。弾性材11は、一般的なフッ素系樹脂テープやOリングでも良い。
 より具体的には、弾性材11は、外圧によって形状が容易に変形し、形状が変形した場合でも、ある程度元の形状に戻る素材である。本実施形態の弾性材11は、配管3や接続突起部8よりも弱い力で形状変化が起こり、かつ配管3や接続突起部8よりも形状変化後の戻り幅が大きい材質のものを用いる。
 上述したフッ素系樹脂テープやOリングとしては、有機物で構成される材質のものを用いることができる。有機物とは炭素原子を主鎖とした分子構造で、これらの有機物を高分子化したもの、あるいは、圧縮/溶融させて成型させたものである。フッ素系樹脂テープとは、フッ素系樹脂を材料とするテープ状のシートである。厚さは0.1mm程度のものが主流である。Oリングとはリング状に形成された樹脂で、素材は様々である。代表的なものは、ニトリルゴム、フッ素ゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム、アクリルゴム、水素化ニトリルゴム等がある。密閉性を優先する場合には、水素化ニトリルゴムが好まれる。また、上記弾性体の条件を満たすのであれば、材質は有機物に限られない。
 接続構造を流動する流動体が有機性の媒体であるならば、弾性材11としては、有機媒体との反応性の低い材質であることが望ましい。有機媒体との接触面積が少なく、使用期間中においてその機能を満足するのであれば、冷媒との反応性の低い材質でなくともよい。実際に接続作業を行う場合、配管3を接続突起部8のニップル状部分に被せる前にシールテープを接続突起部8のニップル状部分に巻きつけ、その後に第1実施形態と同じ手順で配管3を接続すればよい。配管3と接続突起部8のニップル状部分の間の熱膨張係数に大きな差が見られる場合であっても、弾性材11を挟むことで、接続部に熱負荷がかけられた時に発生する隙間やゆがみを吸収して系の密閉を維持することが可能となる。
 〔第3実施形態〕
 図6は、本発明の第3実施形態である冷却装置の配管構造の断面図である。図6は、第1実施形態の配管構造を示す図2や図3などと同様に、図1の冷却装置の配管構造による接続部(図1中の○部分)に用いることができる。第3実施形態は上記第1実施形態に示した接続構造において、接続突起部8のニップル状部分の複数の山と山との間の表面に、窪み部の一例としての溝部12が設けられた構造である。第3実施形態について、図7を用いて説明する。図7は、配管3の先端を接続先のニップル状部分に被せた後で、配管3を締め付ける直前の状態を表している。配管3の先端が接続突起部8のニップル状部分を覆った状態で、配管3の外周部から中心方向に圧力を付加して配管3を変形させ、接続突起部8のニップル状部分に接続している部位が、配管内の強度の高い部位となる。
 接続突起部8のニップル状部分の山の高さと締め付けるための工具の内径、配管3の内径と肉厚の関係から、接続突起部8のニップル状部分の山と山の間(斜線部A)に埋まる配管3の体積が決定する。
 締め付けの際、配管3の締め付け量が多すぎると、配管3が斜線部Aをすべて埋めた後も締め付けが終わらず、更に応力が発生し接続突起部8のニップル状部分をゆがめてしまう可能性がある。図8(a)及び図8(b)は、本発明の第3実施形態に係る接続構造を構成する配管の締め付け後の問題発生を説明するための断面図である。図8(a)に示されるような、配管内の強度の高い部位9に応力が発生し、接続突起部8のニップル状部分をゆがめてしまう可能性がある。流体の良好な流れを阻害するばかりか、密閉を確保できなくなる可能性もあるため、必要以上の応力の発生を防ぐ必要がある。一方で、斜線部Aの体積を増やすため、山を高くし過ぎると、図8(b)に示されるように、配管3が均一に凹凸に沿って密閉するまでに山の一端が、配管内の強度の高い部位9を貫通してしまう可能性もある。
 図6のように、接続突起部8のニップル状部分、具体的には山と山の間の表面に溝部12を形成しておくことによって、配管3はニップル状部分に沿って形状変形してニップル状部分との隙間を埋めると共に、一部は溝部12に嵌入することができる。溝部12は、残留応力を緩和するバッファ領域となる。締め付け量のばらつきを溝部12が吸収するので、接続構造での締め付け不足或いは締め付け過剰による不具合発生を防止できる。よって、ニップル状部分の山が配管3を貫通してしまう不具合を防ぎつつ、締め付け後の応力を緩和することが可能となる。なお、溝部12の形状、幅や深さは応力を緩和できるだけの空間があれば、限定されない。また、山の数そのものを減らすことで余分な体積を配管の軸方向へ逃がし、応力の発生を抑えることも可能である。
 〔第4実施形態〕
 接続構造における過剰な応力の緩和措置は、第3実施形態で説明した、接続突起部8のニップル状部分だけでなく、締め付け工具側に設けることも可能である。図9は、本発明の第4実施形態である冷却装置の配管構造の断面図である。図9は、第1実施形態の配管構造を示す図2や図3などと同様に、図1の冷却装置の配管構造による接続部(図1中の○部分)に用いることができる。図10は、配管を締め付ける直前の状態を示す断面図である。
 第4実施形態では上記第1実施形態に示した接続構造において、配管3の外周側に突起部13が、図9に示すように、接続突起部8のニップル状部分の山の縁が形成する円と同一平面上(図7の点線B)に位置しないように、形成されている。このような形状は、次の配管接続方法により形成される。図10に示されるような、配管3を締め付ける際に配管3に接する面が単純な円柱ではなく、溝部15を有する円柱となった締め付け工具14を用意する。配管3の先端が接続突起部8のニップル状部分を覆った状態とし、さらに締め付け工具14の溝部15と接続突起部8のニップル状部分の山とが重ならないように、締め付け工具14と接続突起部8とを位置合わせする。その後、締め付け工具14で、配管3の外周部から中心方向に圧力を付加して配管3を変形させる。配管3のうち変形した部分は、配管内の強度の高い部位9となる。この締め付け時に、図7の斜線部Aに収容できない変形後の配管3の一部が、締め付け工具14の溝部15に収容される。その結果、配管3内の強度の高い部位9の外周側には、突起部13が形成される。
 図10のように、溝部15を有する締め付け工具14で締め付けを行なうことにより、配管3はニップル状部分に沿って形状変形してニップル状部分との隙間を埋めると共に、一部は締め付け工具14の溝部15に嵌入する。これにより、締め付け工具14の溝部15は、残留応力を緩和するバッファ領域となる。締め付け量のばらつきを溝部15が吸収するので、第3実施形態と同様に、接続構造での締め付け不足或いは締め付け過剰による不具合発生を防止できる。よって、第3実施形態と同様に、ニップル状部分の山が配管3を貫通してしまう不具合を防ぎつつ、締め付け後の応力を緩和することが可能となる。なお、溝部15の形状、幅や深さは応力を緩和できるだけの空間があれば、限定されない。
 さらに、本実施形態の接続構造では、配管3の外周側に突起部13が形成されている。例えばペンチなどの工具でつまんで配管3をはがしやすくなり、接続突起部8のニップル状部分の再利用がしやすくなる。また、配管3を取り外すには管に切れ目を入れ、工具でつまんではがす必要がある。しかし、図9に示したように配管3の外周側に突起部13があれば、突起部13に切れ目を入れても接続突起部8のニップル状部分に傷が付き難く、工具もひっかかりやすくなるので、配管の取り外しが容易になり、さらに配管の再利用が可能となる。
 〔第5実施形態〕
 図11は本発明の第5実施形態である接続構造の断面図である。図11は、第1実施形態の配管構造を示す図2や図3などと同様に、図1の冷却装置の配管構造による接続部(図1中の○部分)に用いることができる。基本構成は第1実施形態による接続構造と同じく、配管3は接続突起部8のニップル状部分を覆った状態で外周から締め付けられている。本実施形態ではさらに、配管3を異なる径の締め付け冶具で締め付けることを特徴とする。本実施形態では二種類の径で締め付けられた場合を示すが、接続突起部8のニップル状部分のノズルの凹凸に合わせて径の種類を変更させても良い。図11では、接続突起部8のニップル状部分の谷となる部位は、比較的狭い内径の締め付け工具で締め付けられている。
 例えば図10に示されるような締め付け工具14において、図10の溝部15の位置に溝部15ではなく突起部が形成されているような、締め付け工具を用意する。突起部の位置では、それ以外の位置よりも狭い径で締め付けが行なわれる。
 まず、配管の先端が接続突起部8のニップル状部分を覆った状態とする。次に、締め付け工具の突起部と接続突起部8のニップル状部分の山とが重ならないように、締め付け工具と接続突起部8とを位置合わせする。その後、締め付け工具で、配管の外周部から中心方向に圧力を付加して配管を変形させる。変形した部分の配管は、配管内の強度の高い部位9となる。
 接続突起部8のニップル状部分の山の先端では配管に食い込み密閉しつつ、谷の部分にも接触面積の小さい押し付け部位16が形成される。その結果、圧力を集中しやすくなり締め付けの密閉を補助することができる。さらに、接続突起部8のニップル状部分と配管9の間に隙間17が残るので、余剰な応力を緩和させることが可能となる。
 締め付け工具の突起部に対応する、配管内の強度の高い部位9の表面には、凹部18が形成される。本実施形態の接続構造では、この凹部18を利用して、ペンチなどの工具でつまんで配管3をはがしやすくなり、接続突起部8のニップル状部分の再利用がしやすくなる。また、配管3を取り外すには管に切れ目を入れ、工具でつまんではがす必要がある。しかし、本実施形態の接続構造によれば、図11に示すように配管の外周側に凹部18が形成されている。そのため、凹部18に切れ目を入れても接続突起部8のニップル状部分に傷が付き難い。工具もひっかかりやすくなるので、配管の取り外しが容易になり、さらに配管の再利用が可能となる。
 本発明は上記実施形態に限定されることなく、請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲に含まれるものであることはいうまでもない。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)第1の配管と、第2の配管を有し、前記第1の配管と前記第2の配管は、前記第2の配管の一部が前記第1の配管に挿入された接続領域において固着しており、前記接続領域における前記第1の配管の強度が前記接続領域を除く領域における前記第1の配管の強度よりも大きい配管接続構造。
(付記2)前記第1の配管及び前記第2の配管は、いずれも金属材料からなる、付記1に記載の配管接続構造。
(付記3)前記第1の配管は焼きなまし処理を施された金属材料からなり、前記第1の配管の前記接続領域にのみ加工ひずみが導入されている、付記1又は付記2に記載の配管接続構造。
(付記4)前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、引張り強さの指標で90パーセント以下である、付記1乃至付記3のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記5)前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、伸びの指標で10パーセント以上異なる、付記1乃至付記3のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記6)前記第1の配管内で軟らかい部位の外周よりも硬い部位の外周が小さい、付記1乃至付記5のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記7)前記第2の配管の外周に凹凸を有し、前記第1の配管の軟らかい部位よりも硬い接続突起部と、前記第1の配管は接続されている、付記1乃至付記6のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記8)前記接続突起部の形状に沿って、前記第1の配管の硬い部位が形状変形している、付記7に記載の配管接続構造。
(付記9)前記第1の配管と前記接続突起部の隙間に弾性材が挟まれている、付記6乃至付記8のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記10)前記接続突起部の表面に窪み部がある、付記6乃至付記8のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記11)前記第1の配管が複数の径で締め付けられて、前記接続突起部に接続されている、付記6乃至付記10のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記12)前記第1の配管の外周の一部に凸部が形成されている、付記1乃至付記11のいずれか一つに記載の配管接続構造。
(付記13)受熱部と、前記受熱部で気化した冷媒を凝縮液化させて放熱を行う放熱部とを有し、前記受熱部と前記放熱部とを接続する配管は、付記1乃至付記12のいずれか一つに記載した配管接続構造を備える冷却装置。
(付記14)金属材料からなる第1の配管に焼きなまし処理を施し、前記第1の配管の内径よりも小さい外径の第2の配管を準備し、前記第2の配管の一部を前記第1の配管に挿入し、前記第2の配管が挿入された領域の前記第1の配管に加工ひずみを導入して前記第1の配管と前記第2の配管を固着する配管接続方法。
(付記15)上記変形によって、前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、引張り強さの指標で90パーセント以下であるようにする、付記14に記載の配管接続方法。
(付記16)上記変形によって、前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、伸びの指標で10パーセント以上異なるようにする、付記14に記載の配管接続方法。
(付記17)締め付け手段を用いて、前記第1の配管の外周部から中心方向に圧力を付加して前記第1の配管を変形させる、付記14乃至付記16のいずれか一つに記載の配管接続方法。
(付記18)前記接続突起部の表面にはその長手方向に沿って複数の凸部が形成されており、前記複数の凸部及びその周辺の前記接続突起部の表面とオーバーラップする位置で、前記第1の配管の外周部から中心方向に圧力を付加して前記第1の配管を変形させる、付記14乃至付記17のいずれか一つに記載の配管接続方法。
(付記19)前記複数の凸部の間の、前記接続突起部の表面に窪み部が形成されており、前記窪み部及びその周辺の前記接続突起部の表面とオーバーラップする位置で、前記第1の配管の外周部から中心方向に圧力を付加して前記第1の配管を変形させる、付記18に記載の配管接続方法。
(付記20)締め付け手段を用いて、前記第1の配管の外周部から中心方向に圧力を付加して前記第1の配管を変形させる、付記18又は付記19に記載の配管接続方法。
(付記21)締め付け手段が、前記第1の配管を変形させる際に前記第1の配管に接する面に溝部を有しており、前記接続突起部の表面の前記複数の凸部間に前記締め付け工具の前記溝部が位置している状態で、前記第1の配管の外周部から中心方向に圧力を付加して前記第1の配管を変形させる、付記20に記載の配管接続方法。
 流体の輸送を用途とする配管の接続に適用することができる。特に、密閉系や有機系の流体を使用する用途にも適用可能である。
 この出願は、2013年3月7日に出願された日本出願特願2013-45560号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1  冷却装置
 2  受熱部
 3  配管
 4  配管
 5  放熱部
 6  発熱体
 7  ファン
 8  接続突起部
 9  配管内の強度の高い部位
 10  配管内径よりも径の大きい凸部
 11  弾性材
 12  溝部
 13  突起部
 14  締め付け工具
 15  溝部
 16  押し付け部位
 17  隙間
 18  凹部

Claims (10)

  1.  第1の配管と、第2の配管を有し、
     前記第1の配管と前記第2の配管は、前記第2の配管の一部が前記第1の配管に挿入された接続領域において固着しており、
     前記接続領域における前記第1の配管の強度が前記接続領域を除く領域における前記第1の配管の強度よりも大きい
     配管接続構造。
  2.  前記第1の配管及び前記第2の配管は、いずれも金属材料からなる、請求項1に記載の配管接続構造。
  3.  前記第1の配管は焼きなまし処理を施された金属材料からなり、前記第1の配管の前記接続領域にのみ加工ひずみが導入されている、請求項1又は請求項2に記載の配管接続構造。
  4.  前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、引張り強さの指標で90パーセント以下である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の配管接続構造。
  5.  前記第1の配管の長手方向に沿って配管内で最も軟らかい部位は最も硬い部位よりも、伸びの指標で10パーセント以上異なる、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の配管接続構造。
  6.  前記第1の配管内で軟らかい部位の外周よりも硬い部位の外周が小さい、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の配管接続構造。
  7.  前記第2の配管の外周に凹凸を有し、前記第1の配管の軟らかい部位よりも硬い接続突起部と、前記前記第1の配管は接続されている、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の配管接続構造。
  8.  前記接続突起部の形状に沿って、前記第1の配管の硬い部位が形状変形している、請求項7に記載の配管接続構造。
  9.  前記接続突起部の表面に窪み部がある、請求項6乃至請求項8のいずれか一項に記載の配管接続構造。
  10.  金属材料からなる第1の配管に焼きなまし処理を施し、
     前記第1の配管の内径よりも小さい外径の第2の配管を準備し、
     前記第2の配管の一部を前記第1の配管に挿入し、
     前記第2の配管が挿入された領域の前記第1の配管に加工ひずみを導入して前記第1の配管と前記第2の配管を固着する
     配管接続方法。
PCT/JP2014/001178 2013-03-07 2014-03-04 配管接続構造、及び配管接続方法 WO2014136438A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015504175A JPWO2014136438A1 (ja) 2013-03-07 2014-03-04 配管接続構造、及び配管接続方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045560 2013-03-07
JP2013-045560 2013-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136438A1 true WO2014136438A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51490974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/001178 WO2014136438A1 (ja) 2013-03-07 2014-03-04 配管接続構造、及び配管接続方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014136438A1 (ja)
WO (1) WO2014136438A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023085245A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 東成エレクトロビーム株式会社 メタルコンタクトによるシール構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127124A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Bridgestone Furootec Kk 金属管の継手接続方法
JP2002113539A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Yamaho Kogyo Kk 金属管と継手部材との接合構造
JP2004291044A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nichirin Co Ltd ステンレス鋼製パイプとアルミニウム合金製パイプとの接合構造および接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127124A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Bridgestone Furootec Kk 金属管の継手接続方法
JP2002113539A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Yamaho Kogyo Kk 金属管と継手部材との接合構造
JP2004291044A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nichirin Co Ltd ステンレス鋼製パイプとアルミニウム合金製パイプとの接合構造および接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023085245A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 東成エレクトロビーム株式会社 メタルコンタクトによるシール構造
JP7428433B2 (ja) 2021-12-08 2024-02-06 東成エレクトロビーム株式会社 メタルコンタクトによるシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014136438A1 (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101914262B1 (ko) 개스킷 및 이의 제작 방법
US20110220237A1 (en) Bimetallic tube
CN101213395B (zh) 异种金属管的连接构造
US8308201B2 (en) Crimp fitting for corrugated stainless steel tubing
JP5237839B2 (ja) 金属製のこ歯形ガスケット及び組み合わせガスケット
TWI617759B (zh) 耳式夾具
US20100090459A1 (en) Quick actuating fitting for corrugated stainless steel tubing
WO2014136438A1 (ja) 配管接続構造、及び配管接続方法
KR101202786B1 (ko) 전열관단열용 벨로우즈커버 및 이의 설치방법
JP2016063655A (ja) 通信ケーブルの接続鉛管におけるガス漏洩補修具及びガス漏洩補修工法
CA2906490C (en) Hydrogen supply piping and method of manufacturing hydrogen supply piping
WO2013073540A1 (ja) 配管接続構造および配管接続方法
KR200357228Y1 (ko) 금속관 압착 체결구조
JP2006038002A (ja) ハウジング形管継手
JP2006037981A (ja) プラスチック管の接続部
KR101065743B1 (ko) 에어컨용 알루미늄 피복관 연결방법
KR102213246B1 (ko) 신축 이음관
JP5848072B2 (ja) 補修治具及びそれを用いた補修方法
JPH06337084A (ja) 薄肉金属製フレキシブルチューブ
WO2014038266A1 (ja) 配管接続構造と配管接続構造を有する電子機器及び光学機器
KR101712839B1 (ko) 플렉시블 메탈 연결구
KR20140026689A (ko) 플랜지 연결 구조체
JP2021060057A (ja) 管継手とパイプの接続構造及び接続方法
JP2014145381A (ja) バルブ
JP3149432U (ja) 配管補修具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14760861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015504175

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14760861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1